その一方で評価を上げているのがソフトバンクだ。同社のモバイルネットワークが都市部でも通信品質を大きく落としておらず、安定して通信できていることがその要因となっている。
NTTドコモの通信品質低下の要因とされているのは…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f34fd3f161b38e789d0130dd76d8a6cc700d2f
関連ソース
ドコモのパケ詰まり問題に終止符? 「全国2000箇所以上+鉄道動線」のエリア対策を強化
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/10/news171.html
ソフトバンクが「見える化」したドコモの通信品質、ネガキャンで片付けられない深刻度
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/092500169/
auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由
https://dime.jp/genre/1657149/
ドコモとソフトバンクの“パケ詰まり”対策 明暗を分けた差はどこにあったのか
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/23/news062.html
全く気にならないが
回線利用gb上限あるのに無制限で売り出す会社
外出時、帰宅時にsimをルーターとスマホで差し替えてフル活動させてる
それで3000円チョイ
「本人が来い!」の一点張り(笑)
あれが余計なことをしたせい
品質→au
安さ→楽天
ソフトバンク→???
明らかに割高なんでドコモは加害者側だ
必ず最後にハゲが勝つ♪
あれでdocomoの株価下がったところでNTTが完全子会社化した
NTTの大株主は財務大臣
政府内で丸儲けしたんだけど国民はアホだから何も分かってない
あとこの記事の5つのうち3つはソフトバンクグループな
朝鮮電話とかネトウヨは感情的なアホな発信しかしないから
愛国心あるまともな日本人は発信しなくなった
負の連鎖だよ
4G固定にしてもAUの5分の1前後しか速度が出ない。
5Gに限定すればバンクの方が遥かにマシだろう。
パケ詰まりがほぼないし
Opensignalっていうロンドン本社の世界的な大手プロバイダーの調査でもソフトバンクが品質No.1やぞ
もう時代は変わってんだよ
ソフトバンクが「国内で最も安定したモバイルネットワーク体感品質」Opensignal調査
https://businessnetwork.jp/article/14039/
ソフトバンクが“つながる”理由
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1532564.html
石川温のPCスマホニュース解説
ソフトバンクがドコモより安定しているワケ
https://ascii.jp/elem/000/004/160/4160674/
docomo信者でsoftbank嫌いの石川温が言うんだから間違いないんやろ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1537877.html
>ドコモの基地局は、ひとつで広いエリアをカバーするように設計されています。少しデータ量が増えてくるだけでも(利用が)厳しくなっているのかなと推測しています。
ドコモと他キャリアで差がついた理由はこれだろな。KDDIはWiMAX、ソフトバンクはWILLCOM・WCP由来の小型局を多数持ってて5Gに転用できたのに対し、ドコモは上の発言の考えのまま5Gを整備した結果がこのザマ。人口や障害物の少ない地方では問題ないんだろうけど、都市部では狭い範囲のみカバーする小型局を細かく設置していくのが正解だった。
田舎はいいんだろうけどな
霊媒師にでも頼めばってか 笑
死亡届の写しでも持っててやれ
馬鹿正直に5Gの工事してたら岸田政権がなんちゃって5Gでもいいから普及を優先しろとちゃぶ台ひっくり返されたからな
別に本家に拘らなくてもY!mobileでもLINEMOでもいいだろ
LINEMOミニ使ってるが990円ポッキリで3GB超過後は300kbps使い放題だし
キャリア決済が使えてPayPayも1.5%になるしpovoよりいいと思うんだがな
あまり人気ないのか
身内で万世するとかス○マちゃうの?
やっぱ「お父さん○」とかいうキャラクターで日本人を○と表現したり、『設備更新してません?でした』とかいっていきなり停波して携帯使えなくさせる会社は、マイナスからプラスになるだけでも急上昇なんだろうか?
ソフトバンク一択だわ。
・海沿い
・山間部
・高速道路
・トンネル
・地下鉄
・大型施設内
docomoから乗り換えして
ネットが快適すぎて驚いたわ…
すまんかった正義
俺も長年docomoだったから
禿バンクとか馬鹿にしてきたが…
会社のスマホが禿バンクで使ってて驚いたw
サイトの株主がソフトバンクなんだけど
ドコモが悪いならauが安心
理由は一部でソフトバンクもドコモ回線を使っているから
田舎はなおさらソフトバンクは使えない。
A社>3キャリアに対応していますので安心です。
B社>あそこもいるの?
A社>あそこは契約しないで大丈夫です。
だいぶ前からソフバンが一番安定してるってのは常識やで
過疎地で繋がるのはドコモだけど、そんな恩恵を受けたい人間は極一部過ぎるんで
KDDIは特に問題は無いけど、
ソフバンに比べると全体的に速度が遅い
という印象は受けるな(KDDI回線持ちなんで)
ただやっぱり田舎だとソフバン糞って意見はまだある。
あくまでも都市部での安定性は今ナンバーワンってことなんやろね
老害茸と売国犬
もう5年以上ソフバン系の中で行ったりきたりしてるけど
回線に不満を持ったことは一度もないけどな
田舎は云々とよく叩かれてるけど
伊豆半島の先っちょなんかはソフバン系は繋がるけど
au系は一切繋がらない
これは店のねーちゃんも認めてたから間違いなし
まあ場所によるよ
こいつら昔のイメージだけで言ってる頭の悪い老人
実際1番使える。
信じられん、いくらなんでも
よっぽど切羽詰まっているのかな?
こういうステマはやめてほしい
>>34
みたいな使ったこともない奴がずっと言ってるんだろうね
今は3社それほど差はなく使えるようになってるのに
そりゃ山の頂上とか海の上とかはドコモが強いんだろうけど
山へ行かなきゃアリなんだが
違う
地道な努力で穴をつぶしてきたから
そんなに知りたきゃ>>22や>>23をちゃんと嫁
今じゃできない、周波数持ってる会社を買えば周波数もついてくるのを最大限活用してるからな>ウィルコム、ワイモバ
逆にドコモはauSBに比べて足りないのに設備投資ケチってたのがきつい。
あと予想だけど近年入れ始めてた省エネコントロールのアプデも絶対悪さしてたと思う。ドコモの人が全く誰も触れないのが気持ち悪いくらい。
地方民はドコモで
リアルな田舎の話なんです。
都会から転勤してきた人が驚いています。
ワイモバイルは新プランでギガ超過後の300K or 1Mbpsにも制限加えてきたぞ
どのあたり?
au系が繋がらないのは
吉田だけやん
俺はその辺りの海岸線で釣りやる人間だが、
ソフバンだけ繋がるのってどこ?
吉田はドコモも繋がらなかったけど、
ソフバンだけ繋がるのって具体的にどこ?
(楽天回線は確かに厳しいけど)
アップデートとかいうスカした奴嫌いなんだよね
ドコモはもっと設備強化しろって話ではあるが
田舎に行ったことないんでしょ君。
どうにかならない?
これだけ各局面で差がついてるとドコモが対策打っても追いつくのは早くても再来年以降じゃないか
今から競合キャリアに習ってマイクロ局ひとつひとつ設置とかそれこそ年単位で時間かかりそう。
都市部の5Gは、PHSのごとくそのレベルの基地局を細めに設置するのが正解。でかい鉄塔やビル屋上の基地局一つで広域カバーしようとすると収容力不足でドコモみたくなる。
補足
楽天本体のバンド3は確かに繋がらないけど、
KDDIのバンド18はだいたい繋がるので、
海辺で動画を高画質で快適に見たいってことでもなければ
ローミングでちゃんと繋がります。
もしauローミング切られたら伊豆では楽天は阿鼻叫喚になると思うけど
東京の郊外だと、結構穴があってネットに繋がらない事がある
月に8000か9000円も払ってこれは無いだろって思う
自宅がサブ6で速いから契約を続けているけど、それ以外なら楽天の方が良いくらい
両方持ってるから比較になるけど、外は楽天使ってる
本当にドコモどうしたのって感じだ
対するドコモは2024年3月までに90%以上を実現すると発表、auは2021年の時点で、22年3月に90%予定となっていますが、それぞれ現状がつかめません。
未だにドコモが最高だと信じ込んでるアホ共
情弱こいつらが長年甘やかしてきた結果でもある
その分他社ユーザーは快適に使えてるから別にそのままで構わないけど
SIMの差し替えが面倒くさくないか
ソフトバンクの転用5Gのアンテナだった
PHSのアンテナはAXGP等と共用出来る仕様だったから、安価に大量に基地局を作ってるのかな
高トラフィックで使用周波数帯が高いと、PHSみたいな基地局が一番良い
銃を組み立てるゴルゴのように
目を瞑ってもSIM交換できるぜ、今や
顔は白塗り、白装束に位牌と遺影を持って行ってやれ
高いし。
ヽ( ^ω^)ノ でも、KDDIと禿げには関わるな
へノ ノ 絶対に
ω ノ
>
使ってません
俺もソフバンの携帯Wi-Fi解約に行った時一生ソフバンは使わないと心に誓ったわ
ソフバンとauはショップがすぐ潰れるしな
田舎はdocomo一択だな
本体裏側のdocomoのロゴはやめてほしいが
Jフォン→ボーダー→SB→AU→DOCOMOと変遷してきたオレが言うんだからな
都市部で使うならいいけど地方いけばまったく役に立たない
WiMAXとか契約したこともあったがもっと酷かったな
それについてちょうどいいツイートをみかけたのでコピペ
>SBは後発ゆえに大型鉄塔の設置に難渋したので、「15m柱」とか「電柱の上」とかに設置コストが安い局をひたすら設置しました。ビル屋内局等はひたすら営業がまわるローラー作戦。
>で、高速通信時代にはそれが大当たり。周波数に限りがある以上セルゾーン小さくしないと高速通信は無理ですからね。
ahamoなんかにかまけてるからこんなことになった
安かろう悪かろうみたいなことになってる
ドコモは最近酷すぎる 返金レベル
二台持ちだがドコモは大きなターミナル バリ3圏外頻発する 特に朝と夕方のラッシュ時間帯が酷い
auは繋がる
夏までに対応するとか悠長なこと言ってたけど変わらないしあれでどこが改善されたんだ?
何億かかけて改善するらしいが本当に改善されるの?
ウソつけ
甥の俺が解約出来たぞ
ドコモは電話として使うわ
ドコモは電話として使うわ
PHSの基地局が、アンテナはそのままで今はband41を吹いてるわ
都会ほど繋がらんってなんだよこれ
多くの通信を捌くには、とにかく数が必要
ドコモ並に多くなると破綻するから増やさないほうがい一んじゃない
サポート無いけど
トレーはそんなに耐久性ないので慎重にね。
プラチナバンドやバンド3など、比較的低い周波数帯の建物内に電波が届きやすいバンドが使えないからじゃね
500万しかユーザーいないキャリアなんて
ファーストクラス独り占めしてるようなもんだからな
贅沢なこっちゃ
だな。
だから、>>1は
Fake News
3Gから4G 、5Gとなるにつれ基地局が減るから
都会ほど基地局が減って渋滞するようになった
繋がらないの意味が違う
DOCOMOの場合カバーしていないのではなく、容量オーバーで詰まって繋がらないんだよ
企業病だよ
旅行で地方の温泉地行ったとき、4Gじゃなくて3Gのマーク出ててビビった
何か設定してなくても3Gは自動的に受信できるようになってんのけ?
ドコモ客バカにされすぎで笑った
さらにNTTは情報漏洩するし
都市部の輻輳の話だから山間部や地方で使う目的の人は問題ないな
それがコロナ禍で年寄りが動画サイトを覚えて一気に破綻したって話
ahamoで若年層が増えたのかと
ツイートそのまま信じるアホ
5Gの料金払っているのに4Gのほうがマシって詐欺だろ。
そりゃ規格的に5Gの方が基地局から電波の届くエリアが狭いんだから安定しにくいのは当然だろ
4G5Gとなる程電波の飛ぶ距離短くなるのに基地局減らすわけねーだろ
やはりソフトバンク最強最高だわ
やはりソフトバンク最強最高だわ
おじさんワイモバのガラケーからdocomoスマホにしてアハモにしたら
もう何も不自由なくなったわ
docomo回線って太いわ
いやーandoroidってすごいわ
感動したわ
でもdocomoスマホのプリセットアプリ消すの大変だったわ
鉄工団地の設計の見える化、製品、設備を設計できないものの解雇。飲み放題食べ放題。服の前掛け。BIS規制。
宇宙発電、磁場電池、←これ2ちゃんんでは七兆円、今、金に変えて13兆円。
マイケルジョウダンジーンズダンク←面接。トヨタスマイルライフのインターン。
お金を使わない改善案169個あるそうです。
金を使った改善案トヨタ本社のロボット化。量子コンピュータ。自動運転。医療AI。
ハイブリッド電気自動車←メールの中に証拠あり。殺せトヨタ本社の奴ら俺に金渡さん。
金を使った改善案。349個あるそうです。
生協連結決算に反映させて飯売る。中間マージンを省く。トラックで持ってく。物は一から作れば全部ただ。
今までもらえた金バイト先の給料200万くらい。豊田北高校多分雲系高校にしたらしい。
センター700点ぐらい取れて体育会系高校の中京大に入り。先生に学歴を落とされる。
加藤洋一。加藤健司。とかせん。中学校の先生後で聞くとクローンなんだって。
KGB。 FBI。CIA。俺クローン化できんで助けてくれ。
CO2の分解方法も俺が考えた。日本の国家公務員がパクッテる殺せ
SOS助けてくれ頼む。借金100万牡羊座の大幸運期に就職活動して警備員しか受からんかった。
人間てクローン化できるのかはっきりしてくれ。
なんでプリウスの発案やったのに雇ってもらえないんだ。
今日金なくて母さんに金もらおうとして母さんが隣の家の酒臭いおっさん呼び出して
うぜえから吹っ飛ばしたら警察呼ばれた。クローンてホントにいるのかな
助けてくれ仕事しても給料もらえないなら生活保護受けていい?
大卒だけど。大学って出る意味あるの。来世は学校通わんどこ
こんな国にお金なんて必要ないからな。
ドコモスマホ頑固すぎるよね。メイン画面から左スライドでグーグルテキトー検索ニュース仕様が好きなんだがMaydayzだかドコモ限定情報サイトはイヤだからって消すと何も使えないし消せない。そこまですんのかいと
どのキャリアでもスマホでもあるけど、めちゃ古いクレームずっと言う人いるよね。富士通発熱とかさ。使いやすさとか年単位ならコロコロ変わるのに
確かに都市部のドコモは状況悪いが
都市部の客から得る収入のほうが圧倒的に多いから、地方は適当でいいって感じなんじゃね?
m9(^∀^) プギャー!
携帯下剋上ね
電車でiijは動かなることしばしば
PayPay
ユーザー数で回線に余裕あるんやろな
適切な投資をしてきたってことだね
ソフトバンクは、駅など繁華街にDDIポケット時代から積み上げできた基地局の設置場所という資産がある
今でも街中のビルの上に8本や4本の棒が突き出してるPHSの基地局みたいなのを見るけど、そらが今は4Gや5Gの電波を出してる
ドコモもビル所有者に交渉して設置場所の確保に動いてるんだろうけど、そう簡単には増やせないんだろう
だから電波の調整のような小手先の対策しか出来ない
AXGPが手に入ったのに
ウィルコムがせっかく打ってくれるって言ってたのに
コア技術をまんまとソフトバンクに取られてるし
AXGPだから4GのBand41で使えるし転用5Gでも使えるようだ
5G用に基地局の機器は交換だろうけど、アンテナから丸ごと交換に比べたら容易
比較的高い周波数帯で電波は届きにくいが、元がPHSだから既に大量に持ってた
高周波で低出力の基地局の運用のノウハウも昔から豊富だろう
ドコモは携帯電話でやってきたから、比較的高い出力と低い周波数帯
ドコモの資産よりソフトバンクの資産の方が5Gに適していたという事だろう
スターリンク対応したらauでもいいな
ドコモの窓口いったら2時間待ちとか言われた
店内は客数人しかおらんのに
それ以外の要因はない
ネット証券会社の負け組マネックス
割とお似合い?
ドコモはでかい鉄塔から広く強く電波出して広域カバーするのは得意だが、5G(n79,4.5GHz)も同じように吹いたら高周波数の特性のせいで届かない場所多数。5G無効に設定する人も続出。結果、4Gに通信が集中して逼迫。
ドコモはhome5Gが予想外の人気を博してからスマホの通信品質が低下しはじめた
ソフトバンクはスマホとホームルーターのネットワークが別々だから、
Airが増えてもスマホは影響受けない
SBでもドコモでも相手もキャリア回線の携帯相手で
通話中に音声がごにょごにょ丸まったような音になったり
音量が小さくなって聞き取りにくくなると言うのはこう言う問題
なのかな
あとアナログ固定電話時代に時々あった混線やいたずら
(基地局までの電線経路を買えたりNTTメンテ部門に
色々やって貰ったがしばらくすると復活した)がNTT
基地局を介さないデジタル電波中継の携帯になってもたまにある
犯罪歴も無く反日活動や反政府活動やって公安や国にマークされるよう
な大それた人間でも無いのにアナログ通信時代よか格段のコストが
必要となるデジタル盗聴や傍受の機材やシステムを使ってそこらへん
のオタが悪戯出来るはずも無い。学校の時サークルの人間に
左翼から極左団体に行って勧誘して来るのが居たが断って
自分含め誰も付き合いも無いのに
ドコモは報告に関し個人情報に注意しつつ基地局始め調査します、と代理店で言ってくれるが
ソフバンは問い合わせが多く繋がりにくいコールセンターに
電話で問い合わせろ、代理店からは連絡無理ですの一点張りだった。
審査に関する問い合わせなどはソフバン代理店から専用携帯で
やらせてくれたのにね それにしても携帯は便利になったが
端末価格が高くなりその割にサポート期間などが短いのが目立つ
その辺も改善して欲しい。
個人のガラケーはpovo、iPhoneはiijmioのドコモ回線
仕事はソフトバンク
これ
その分空いてるから良いのかもしれない
SB、楽天使う奴の気が知れないwwwww
SB、楽天使う奴の気が知れないwwwww
ドコモ繋がんなくなったは
変な機械借りたが無理だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698743338/
KDDI、ソフトバンクに続いてやっと
その後700も手に入れたからな
4キャリア全てで春から人流は増してるのに、本気でこんな言い訳が通ると思っているアホ
「他社は空いてる」とか言ってる奴は自己矛盾にすら気付いてないさらなるドアホ
カルシウム摂った方が良いですよ
もうこりごりだ
国内でQRコード決済(paypay)とSMS(LINE)は覇者になった印象はあるが・・
亡くなる前でも手間かかるよな、事前に解約して子供名義の与えておいたほうがその後の手続き楽だよな
aupayはなんかもうね
ウンコリアンバンクとか今や一番使う意味がないだろ
金持ちはもちろん貧乏人も
ナイナイwwwww
ほぼ独占でカネがあったころにビジョンもなく海外進出・海外買収して、
資金と時間を浪費した漢字
海外は安い言うけどつながらないからな
会場に移動基地局車まで出してたのに
逆効果だったりして
たぶんドコモは大口法人契約のSIMは優先制御して途切れないとかあるんじゃないかな
それがさらに個人契約の繋がらないに拍車をかけているのかも
法人契約でこのレベルの「つながらない」なら苦情が出て契約解除すると思う
後悔してない?
後悔してない?
後悔してない?
回線がスカスカ
docomo 8749万、
au 6423万、
Softbank 5129万、
楽天 501万
すごいな、在日って5000万人越えるんだ
変えた
後悔してないよ
家とか仕事場とか俺の活動範囲じゃつながるし
たまに建物の奥だと圏外になる事もあるけど遭遇するの年に数回かな
それより楽天ひかりが糞すぎて後悔してるし今乗り換え考えてる
光回線やめて楽天モバイル2回線目も選択肢にある
auとこれしか差がないのか
ネトウヨは自分以外全員在日だと思ってるんだからむしろ少なすぎるな
★ソフトバンクグループ4200億円申告漏れ 過去最高額 2019年6月19日 asahi
★ソフトバンクの北海道データセンターに最大300億円補助 経産省 2023年11月7日 nhk
★風力送電網の整備凍結へ 北海道でソフトバンク系 2015年10月7日
経産省は同社などに 計505億円の補助金を交付し後押し chibanippo
★>菅首相「脱原発」で儲ける「政商」ソフトバンク太陽光よりおいしい風力発電にまでこっそり食指を延ばしていた 「補助金ビジネス」に参入
https://gendai.media/articles/-/12646
ソクソバンクに補助金与えるな、税金ちゃんと取れ、補助金無駄にしたペナルティ増やせ、政商止めさせろ、
と売国議員達に抗議しよう
三番だったかな
ドコモは高層ビルの中で繋がりくい。同じ場所でもソフトとauはつながるので、技術的な問題だな。
5Gになって4G5G混在のなった途端にdocomoがおかしくなった
遅いわ!っつー以前に繋がらなくなる事もあったりする
調子良い接続状況になると爆速になるんで接続自体が貧弱になってムラが生まれてる感じ
NTTがケチくさい事を言ってdocomoインフラ邪魔をしてるんじゃないかと邪推してしまう
AXGPは今の時代に合ってたね
自宅だとプラチナバンドのBand8
近くの駅(県庁所在地)付近だと、
Band41、つまりAXGPを掴んでる事が多いわ
別れたあと、わざと変なのにした前の携帯こんなことなかったと恨まれてるんですけどどうにかしてください
自社に固執して今のザマのNTT
煽り喰らったdocomo
NTTパーソナルの自立柱は少なくて、ほとんどNTT東西の電信柱に設置。
財務内容は勝ってないだろうね。
1兆円近いグループの損失ってさ
二期連続赤字
繋がらない会社は話にならない
冗談だろwと思ったけど、うちの親もコロナで光繋いでスマホになったわ…
爺婆が3Gやめたら大変なことになるわけか
スターリンクの方が強そう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699426242/
こんなに簡単なのか
ウチは全然繋がらない
無理無理
即、楽天は解約したよ
200m先にアンテナがあるというのに
Casa使ったが、それでも使いにくいので
返品して解約した
楽天がかわいく見える
楽天だと切り替わる先のプラチナが無いから圏外になるのかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1693221920/
こんなんで採算取れるんか?
来年8000億円の返済が迫るけど、それを600万ユーザーで割ってみ
1人8万円の追加負担が必要なんだぞ
負担は、それで終わらないからなあ
ドコモ品質キャリアのなかで最低では?
楽天に抜かれてもおかしくない
社内ばかりみて他見てないし
夏までに解消とか夢物語話してやっぱり解消しなかったけど黙り
ユーザー増やしすぎたのか知らないけど夕方繁華街は
まともに繋がらない
>ユーザー増やしすぎたのか知らないけど夕方繁華街はまともに繋がらない
それ今のドコモ
渋谷、新宿、池袋、噂のこの辺だけど
猫も杓子もdocomoってのかまずオカシイ。この国に住む人達が大樹に寄りすぎ。
今時そんなキャリアあるわけない。
今は繋がるけどパケ詰まりが起こりやすいとか輻輳が発生しやすいとか。
ソフトバンクはあまり貸してない。
ソフバン直のデータSIMプリペイドの
方が繋がるし速い
電話がLINEとかでいいなら全然ありだよ
安いし
通信遅い、今d払いメンテナンス中でつながらない
なんでこの時間にメンテナンスするんだ?バカなの?
障害だアホ
ユーザーに迷惑掛けまくりw
高い金を取っているのにこの体たらく。
今はauの回線が使えるから楽天でも大丈夫
楽天モバイルはauの回線も使えるので、現在は日本全国でつながります。
楽天モバイルで毎月ギガを300GBくらい使っていますが、その程度では通信制限は全然ないです。
毎月1テラバイトくらい使う人もいるらしいです。
そんなに宣伝したら、混んできて使えなくなる
意見もあったけど誰も大事にしなかった。
ドコモ自身も訴訟を起こすとかしなかったしユーザ含め自業自得
それを差し置いて値上げ宣言したら正にそれはぼったくり宣言
経路追跡も遮断してくれそう
https://www.ntt-west.co.jp/business/glossary/words-00255.html
電線や鉄道網に添わせて敷設みたいなのかね
PHSの基地局の場所を持ってたからだよ
PHSの基地局は3回線しか繋げられなくて、繁華街などでは大量に基地局を作った
後に多回線型の基地局が出来たが、基地局の場所は多数確保してた
基地局の高出力化やPHSとAXGPの共用アンテナにしたりと、大量にあったPHSの基地局が進化した結果だよ
小手先の調整よりも、周波数の利用効率の良い小さな基地局を大量に打つのが一番効果が高い
情弱おじいちゃんは死ぬまでそんな感じかな
この状況になるって誰か読んでたなら凄いけど
結果的に良かっただけなんだろうなw
郊外だと専用のポールくらいは立ててたが
しかしPHS終わったら、撤去して更地になってたぞ
irumo
電柱って、NTTパーソナルやアステルの話はしてない
旧DDIポケットも自立柱の基地局も多かったけど主に田舎で、都心では見た事はなかった
市街地はビルの上
この位置からストリートビューでビックカメラが見えるが、屋上の8本槍のアンテナがそれ
ビックカメラの反対側にターンしたビルの上にも4本槍のアンテナが見える
35.659679, 139.699275
あれは今でも使ってるはず
>ユーザーがいないから、ガラガラなだけ
これは楽天の話
知ってるなら何でPHSは電柱とか書いてるんだよ
ビックカメラの基地局なんてPHS開業当初からあったわ
auは一時期「山はau」とか言ってたくせに意外と田舎は弱くて役立たず、IDOの頃から使ってたけど見限った。
次はKDDIかも
こんなことになるとは
KDDI出身でDDIポケット東京時代からPHS一筋でやってきた人だな
ソフトバンクでもDDIポケットからの生え抜き組は、PHSの資産を生かしたいという意識は強かったのかも
ソフトバンクとKDDI スマホの新しい料金プランを発表
https://news.ntv.co.jp/category/economy/52626d87da9b44ae99a29ad58520bf2d
全然聞かないけどなあ
ふーむ
ソフトバンク固定電話で通信障害「119番は公衆電話や消防署に駆け込んで」と消防庁
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1700449825/l50
ahamoの時はドコモ一人勝ちが約束された雰囲気だったろ
なんでやろ
つながらないんじゃなく遅いんだよ
格安SIMの12時〜13時みたいな感じよ
選ぶのはそれぞれの自由だぞ
って感じ田舎や山岳は知らん
Dポ犬なつかしいな
移動してくれるなら大歓迎だ
me too
誰も引き留めないと思う
上から5枚目の写真は、1.9G/2.5G/3.5GHzの3バンド対応となってるのでPHSとバンド41と42の共用か
設置面積を広げて置いてるだけのように見える
建物に穴を開けなくて済むからビルのオーナーも基地局設置への抵抗が少なくなると思う
PHSの頃から着々と4Gも追加してたので、都市部で強いのは当たり前
これらのアンテナは今となっては旧式なので、新しいタイプのに交換してるとこも多いかも
工事だけで新規に設置場所を開拓しなくて済むから容易に最新型に出来ると思う
AXGPの基地局・アンテナまとめ
https://www.gadget-and-radio.com/axgp-antenna/
あれは許せないよな
大地震でも通信制限が全く無かった優秀な通信手段 WILLCM
訂正
WILLCM ×
WILLCOM ◯
2Gの時代は優れてたけど、4Gの時代ではな…
おそらく競合すると判断してお蔵入りにしたんだろう
https://downdetector.jp/shougai/softbank/
今、起きてない?尖ってるよ
規格の範囲内でしか進歩出来ないんだから無理
30年も前のRCR STD-28と言う規格と互換性を持たせた新たな規格というのも現実的じゃない
https://news.yahoo.co.jp/articles/be1e12f0ca4623aa38d375b2d614a57bf5715355
ドコモ「dアカウント」利用開始設定で“E-034エラー”
https://news.yahoo.co.jp/articles/531466aa5239d4c7cc4435504b40355c24c8db3f
【追記 2023/11/23 8:00】
NTTドコモは、通信障害が6時13分に解消されたと発表した。5時46分に発生したもの。原因は通信設備の故障。
一昨日かよ、ずっと前のことかと思った
ドコモ「dアカウント」利用開始設定で“E-034エラー”、現在は復旧済み
11/24(金) 11:29配信
これは昨日か
LTEやら5Gで光回線なんか要らなくなる時代になるとか言われてたのにどうしてこうなった
ソフバンは3Gの時、池袋駅前で圏外で使えなかったのがトラウマ過ぎて勇気が出ないわ
ソフトバンクはWILLCOM由来のスモール局、auはWiMAX局を5Gに転用しているが、ドコモはなあ…
楽天モバイルにいけ
あーWiMAXここで効いてきたのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700883070/
仲良しw
中国にいろいろダダ漏れなんでしょ?
日本は全く動かないし
ウィルコム時代の基地局か
ライブ会場で繋がらないのはeチケになった今では問題ありすぎ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701262957/
おいポンコツ
住友様が助けてくださるぞ
闘病中?
au系とSB系など、MVNO(or UQ, Y!)2回線持ってもよいと思う、コスト次第だけど。
つーか、幾ら取って穴だらけの5Gサービス提供し続けたんだよって思うわ
いい加減にしろって思う、クソドコモは
ドコモは何度も対応したとかいってるがな
もう移らないとダメかも
減る分快適になる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1701254370/
5Mbpsの壁を越えられない
そういう穴の所は楽天は普通に繋がったり、ごく普通
楽天は穴と言うより、エリアがまだドコモに比べれば負けてる
そういや昨晩ドコモの繫がりの悪い場所で、楽天の速度を測ってみたら100Mbps超えてて笑った
自宅がドコモsub6だからドコモ5G契約してるけど、そうじゃなかったら楽天一本にしてたと思う
まあ人口密集地は楽天は遅いけど
本来4位の会社と政府がくっついてた1位の会社比べてんのに
なんか対等な感じだね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701542026/
今みたいな高速大容量帯域使いまくりでエリアだけではなく収容力も重視しないといけない状況では、でかい鉄塔局一つで広域カバーするより、コン柱レベルの小っこい局をいくつも置いたほうが有利なのだが、ドコモはその流れに出遅れたってこと
6Gで解消するか?
まだ技術的にどうこう言える時期では無いか
他のキャリアみたいに切り捨てりゃ良いのに
律儀すぎる
電柱じゃないか
Sub6は思ったより都市部で電波の届きが悪くてエリア構築が困難だったり、ユーザーのデータ使用料を見誤ったりしたのかな
良くも悪くも高価で高性能を求める日本気質も悪く働いたか
高価で大きく高性能な基地局よりも、そこそこで安価な物を大量に作った方が結果的に良かったか
ソフトバンクみたいにビルの上にポンと置けるような基地局を作って、一軒一軒頭を下げて設置させて貰えるようお願い行脚したらいい
電柱でもいいけど、都市部だと高さが不足して大昔のアステルの基地局みたいに電波が全然飛ばないという事になりかねない
何年も先の未来にはつながらないソフトバンクを尻目に楽天モバイルの評価急上昇の時代がくるのだろうか
(´・ω・`)
漢字変換も出きてビビったw
都合が悪くなったらレッテル貼りか
やってる事は、大好きは朝鮮人と同じという事にも気づいてないんだろうな
立地条件がいい所は大体アンテナ立ってるだろう
何本も立てればビル自身の強度に影響が出るだろうし
他のキャリアだってポンポン立ててはいない
どの程度電波が飛んでるかは分かるらしい
強度が不足している
docomoに苦情言ったら、レピーターを貸与してくれた
楽天はCasaを金を払って提供してもらった
レピーターの方は比較的安定して信号を受け取れるようになった
Casaは時々固まってしまい、そのたびに楽天側から警告メール送ってきた
よく分からないが、ユーザーが勝手に止めてるって考えてる様だった
0円廃止もあって、解約したが、アンテナと自宅の距離は300m程度なんだよ
それでスマホ側表示で1本も立たないってあるんか?
エリア拡充とうたっていてもそのエリアに入れなかった都心23区住民でした
docomoの方は5G化が進んでいるらしくあと2ヵ月で5Gエリア(4.5GHz,3.7GHz)に
入れそう。
近所にアンテナあるのにダメなのはお前が電波出してるからだろ
ドコモも楽天もダメなら原因はお前だよ
それは数トンもあるような中規模の基地局だろ
小さいのなら、そこまでハードルは高くない
ページの下の方にAXGPの基地局が載ってる
https://www.xgpforum.com/new_XGP/ja/topics/ARIB_prize/ARIB_prize.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702061629/
auとソフトバンクと楽天モバイルからは見られるだろう
いつもろくなことしないな役人は
俺はそれで楽天にしたんだけど
Sub6だと、いつエリアになる事か
3.7GHzという高い帯域で、穴だらけのエリアになっても困る
ドコモには一番最初にWillcomが売り込みに来てたのに
サブ6だけ、ましてやメインバンド4.5GHz帯で5G展開するのがそもそも無理があった。
高周波数帯をマクロ局から強く広く吹いて5Gエリア広げようとしたら、屋内やビル影、エリア端とか5G通信が確率できないところだらけになり、その結果、5Gにデータが流れずに掴みやすい4Gに集中して回線パンクしてるのが今のドコモ。
3.7GHz帯じゃなくて4.5GHz帯なのか
2.5GHz帯のバンド41でも外では良いけど屋内に入ると弱いなと思うのに.
②5G(4.5GHz、3.7GHz)はもう少し広いエリア
ここまでは瞬速5Gと称している
③5G(3.5GHz、3.4GHz、2GHz、700MHz)は所謂なんちゃって5G
速度は4Gと一緒
②のサービスエリア拡大を目指しているように見えるが
都内をみてても、現状まだ半分位しかエリアになってなさそう
来年5月の予定みても、なんちゃってエリアが残ってる
室内まで届くかどうかはまた別だし
エリアはほぼ同じ 速度は圧倒的に楽天
ラインモとかワイモバって回線品質どうなの、バンクと基本変わらんの?
爺ちゃん……
ホーム5Gを4Gでも繋がるようにしたのも要因のひとつなんだろうなあ
ここ一年で色々使ってみたけどぶっちゃけauやUQの回線が一番よかった
田舎ではドコモ回線でも問題はないけど都会じゃ遅くてやってられない
ソフトバンク回線は電波弱いけどドコモより繋がる
au回線はソフトバンク回線より繋がるし速い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702744921/
普通のドコモ回線なのに
会社の昼休みになると
ほとんど繋がらなくなるのは
なんとかして欲しい
今まで養分だったことに後悔しかない。
3Gよりひどい
コンビニアプリでクーポンも表示できないレベル
ソフバンは何故か乾度良好なんだよなあ
一々使える場所まで移動するの面倒なんでこの際ハゲに移ろうかなと思ってる
カンボジア?
https://www.postkhmer.com/international/2023-12-27-1751-257096
マレーシア?
https://www.bharian.com.my/dunia/asia/2023/12/1193374/pelawak-jepun-nafi-dakwaan-serangan-seksual
U.S. intelligence officials determined the Chinese spy balloon used a U.S. internet provider to communicate
An American intelligence assessment found that the balloon used a commercially available U.S. network to communicate, primarily for navigation, U.S. officials say.
” The balloon connected to a U.S.-based company, according to the assessment, to send and receive communications from China, primarily related to its navigation. Officials familiar with the assessment said it found that the connection allowed the balloon to send burst transmissions, or high-bandwidth collections of data over short periods of time. ”
ソフトバンクの関与があったかどうか。
ソフトバンクの「アメリカ放題」とは?
” アメリカ放題とは、アメリカで加入者数第4位の携帯電話事業者である「Sprint」のネットワークを利用して通話やSNS、データ通信を行えるサービスです。
アメリカ本土やハワイなど、Sprintの通信範囲であれば利用可能で、通信料が無料という大変お得なサービスになっています。”
うるせーよ、メガネ
2個くらい上がった?
auだけど
エリア設計は地道な物理作業とオーナー交渉が肝だから
すぐに改善する事はない。ドコモは失敗したんだよ
海底ケーブル敷設船を基地局にして能登沖に送り込んでるのか
さすがにソフトバンクは船舶は持ってないか
SoftBankは風船のイメージ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sbn_02/20161004/20161004191627.jpg
電波は
障害物のない海域のほうが
よく飛びまっせ
夕方の繁華街は圏外になってLINEすら来なくなる
自分が体感してるのは神田から銀座周辺まで
あとF1とかのイベントもドコモは壊滅的でauでテザリングする事態になる
東京23区在住
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1559090.html
電磁波兵器の特許情報 Google検索
ポケットベルは受信のみ
携帯電話は送受信可能
ゆえに1998年からもちはっこび可能で一般に紛れ込める容認んなった
下記【pdf】の年号の理由がわかるでしょう
テクノロジー犯罪の撲滅
https://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77_身体・運動機能が遠隔から操作される P78_五感が遠隔から操作される
さらに幽霊番組のロケの場所など推測してみると
アンテナ少ないんじゃね
良いことかも知れない
ドコモの基地局設置方針の問題。
エリアを拡げることだけ考えて基地局のキャパシティを考えなかった結果がこれ。だから過疎地でもエリア内になって繋がる一方で、人が多い場所ではエリア内にも関わらずキャパシティオーバーで詰まる。
あんなにアンテナ立てるの上手かったって報じられてた会社がその結果ってにわかには信じられないね
この20年くらいに何か人の入れ替わりとかあって会社自体変わってしまったんだろうか?
5Gの周波数帯(4.5GHz)もこれまで同様マクロ局から広く吹こうとしてたところを見ると、ドコモは従来(4G)の考えのままでいただけかと。
ビルは屋内局入ってるからもんだいないが
昼間外出ると全くデータ通信できなくなる
昼飯で外出てきた人で容量パンクしてるんだろ
対策しろや
MNPするけど
docomoの話ね
元々トラフィック増大増やさないことに必死だったもんな
ガラケー時代のchtmlがその象徴
iPhone出現で歯止め効かなくなったらこの様
高かろう悪かろうでユーザをなめてる
東京中の東京やんけ
そこは繋がらんとあかんな
スマホ使える様になりました?
ソフトウエア更新せずに停波させた会社が?
もう4月1日かよ・・・
昼休みに一斉にスマホを使いだしたら…
ろくにトラフィック対策もせずにARPUアップのため無制限ギガホやらホーム5Gやらahamo大盛やら始めたせいかね
NTTグループの稼ぎ頭になってしまいました
左遷された社員は運がよすぎる。
KDDIとソフトバンクは能登町で復旧――能登半島地震、携帯各社1月10日午後の復旧状況 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704875073/
うーむ
>■ NTTドコモ
> NTTドコモでは、1月10日14時時点で利用しづらい、あるいは利用できないエリアは石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、鳳珠郡(穴水町・能登町)となっている。
>■ KDDI
> KDDIでは、1月10日14時時点で、石川県の輪島市、珠洲市で影響が出ている。
> 石川県の鳳珠郡能登町では復旧した。
>■ ソフトバンク
> ソフトバンクでは、1月10日15時時点で、石川県の輪島市、珠洲市で影響が出ている。
> 石川県の鳳珠郡能登町では復旧した。
>■ 楽天モバイル
> 楽天モバイルでは1月10日15時時点で、石川県の七尾市、輪島市、珠洲市、鳳珠郡能登町で影響が出ている。
こんなもんだろ
まず電気が回復しないと難しいのではないか
バッテリーと発電機を持ち込んでるらしい
さすがですなー
うちの職場ちかくの路上で4G回線がつながらなくなって
久しぶりに3Gで繋がってた
通信サービス「iモード」は、2026年3月31日にサービスを終了する。
KDDIと沖縄セルラーが提供している3Gサービス「CDMA 1X WIN」は、
2022年3月31日でサービスを終了する。
ソフトバンクが提供している3Gサービスは、2024年1月下旬にサービスを終了する。
不具合あったときに自己解決しようにもGoogleにフィルターかけてるのか市井の応急措置法にすら到達困難
フィルター掛ける気持ちは分かるけど思考停止してて本来の目的見失ってるだろ
合掌
外部から人入れたのがよかったのね
その流れ着いたwプロパーたちだけなら無理だったのかも
なんだかんだの公務員体質だろうしw
デパートとか商業ビルとかマジ通信しなくなる
ドコモ回線が一時的に悪くなってるだけかよ
問題になってるパケ詰まりじゃ圏外にはならない
今酷いのはドコモだが。
改善しなくてもユーザがついてくるんだから。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705271652/
なんだかんだドコモを選んでおけば間違いないって信用が根本から崩れ落ちた。
こりゃ中長期的に影響甚大だな。社長どうすんですか!って感じ。
年以上ドコモだったけどUQに変えたわ。
今まで繋がらなかった駅とかでも繋がるし快適だわ。
これで月額がドコモよりも安いんだもんな。
長期契約者優遇は
総務省が駄目っていってるから
ドコモどころかauやソフトバンクも
やってないぞ
いまだに、長期契約者優遇しろって
いってるキャリア持ちがいるけど、
そんなのを待ってるより
さっさと格安SIMに乗り換えたほうが
賢明なんだよな
無価値
それくらい酷い
大元の事業もままならないような会社に預ける金なんかねえわ
使わない。
そのdocomo Wi-Fiのバックボーンはdocomo回線なんだが
あんた、docomoのプロパー社員と接したことあるの?
知ってるとは思うが、docomoショップの店員はdocomo社員ではないぞ
問題なのはモバイル回線の無線区間
バックボーンがボトルネックになってる訳では無い
逆に撤去してるな
>復旧に関する共同記者会見を開催した。大規模災害における共同会見は、異例のこと。
> 会見の詳細は別途お伝えするが、その質疑応答で、初めてNTTドコモとKDDIが共同運用した
>船上基地局について、両社からそのメリットや課題が語られた。
>ドコモの小林氏は「今回用いたのはNTTグループの『きずな』というケーブル敷設船で、その場
>に留まり続けられる能力がある。
>しかし、冬の日本海ということで、かなり海が荒れていた。船のスタッフは慣れているかもしれな
>いが、基地局の運用スタッフが、表現として適切かわからないが、かなり参ってしまった。1週間
>程度でスタッフ・作業員を入れ替えないと、体力的にも持たない」と語る。
> KDDIの山本氏も荒れる海での活動という課題があり、さらに「長期間の運用になり、船での
>滞在が長くなってしまっている。これは想定を超えた点」と説明した。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1561908.html
冬の日本海は、つらいよな
これが今後増えれば船は必要なくなる
どれなら使えるんだっけ?
繋がるそうだ
使うバンドには対応してる必要あるだろ
MM総研の株主、ソフトバンク
比較対象にも出てこない。
だけどマスコミは言わない。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705789180/
HAPSはよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706007431/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706236816/
右翼界隈には人気があるようだ
ドコモショップの姉ちゃんは、ノルマのある商品売りつけるよな。
時が違えばらくらくホンだったと思うよ。
間違えてもドコモでiPhone渡してくれることは絶対無い。
あれは間違えだったのか
「Docomoショップでも扱ってるんです、
なぜうちで買ってくれないんですか?」
って涙目になってた。
「次は是非!」って売り込んできたけどな
そうするつもりだったけど、
ショップは閉鎖になってしまってた
買ってくれないから
(´・ω・`)
仮に >>556 がiPad買ってもその店は閉めたと思うぜ
ショップはあくまで販売ノルマを課せられた代理店なので、情弱が予備知識もなく一人で行ったらカモにされるだけ。
ネギを忘れずにね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1706699936/
お気の毒ですw
だから何ってことになるが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706711680/
これ読める?
神奈川県の三浦市とか大和市とか小田原市だと電波を拾わない事が多すぎる
ドコモは通話できる
都内でもソフバンは使えるがdocomoは駄目っていくらでもあるだろう
4G・3Gは?
あれはドコモ本社に設置した
5Gのアクセススポットだよ
砂漠の中のオアシスみたいなものだ
何故必要かは分かるだろう
わが家は代々木のドコモタワーが見える場所だが、
室内だと電波が届かず、スマホも携帯も使えなくなる
苦情を言ったらレピーターを貸し出してくれた
こんな所で切れてたら国会議員使えないわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1693221920/
6000億の借金を契約者負担で返すには
一人いくら負担しないといけないんだろう
しかも負担は毎年だろ?
15年前は考えられなかったが、これが現実
高速ビルの上層階とか、地下とか楽天が全く繋がらない場所でもソフトバンクは余裕で繋がるので、株をやってる俺は楽天からソフトバンクに切り替えたわ
ちなみにかつてはdocomoユーザーだったが、クソ高いので楽天に変えたが繋がらないのではお話にならん
ドコモは全国でそれを実施しないといけない
僻地の温泉街行けば、その違いが実感できる
ネットだけかと思ったが
それだけ僻地の設備に金かけてる
ソフトバンクなど一週間以上ただの文鎮
台風の後の沖縄で繋がらないより、都内の日常で繋がらないほうが問題では?
うるさい奴がいるから
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1706451373/
僻地でも山地でも海上でも結構繋がる。
人里離れたときこそ通信手段が大事になるので、多少通信が遅くとも不安定でも繋がることが最重要。
なので、個人的にはまだドコモ最強。都心でゲームやってる人とかはソフバンの方が良かったりするだろう。人によるね。
2024年4月3日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2404/03/news080.html
復旧しますた
そこでスマホ移行が本格的に始まってこのざま。
誰がどう見ても足りなくなるのに、国が電波の有効活用とほざいてソフバン優遇したのが問題。
AXGPとかWiMAXみたいなオフロード先もなかった。
俺が操作してない間に何か起きてるのか或いは筆者がソフトバンクと色々関係あるのか
溜池のドコモ本社前とか
2026年まで3Gを残さなきゃいけないドコモ
にそんな余裕はない。もう3Gやめれるauとソフトバンクは効率的に電波運用できるからドコモより有利
ソフトバンクはウィルコム買収による相乗効果が今のつながりやすさになっている。
ドコモはこのまま殿様商売し続けてユーザー減らし続けるだろうな。
観光地情報どころか帰り道のルート検索も出来なくなるからマジで悲惨
2.ドナルド・トランプ氏の政策をバカ真面目に飲んで自滅する端末供給メーカー不足
3.良さを打ち消した新料金プラン、使えるのはahamoだけ
悪いことは言わない、脱茸することが日本人がやるべきこと
ソース元消されてるわ
KDDIも子会社として吸収統合した方が良いかもね
ヤフーはすぐ消える
https://news.livedoor.com/article/detail/26342589/
「私になりすました犯罪者が偽造したマイナンバーカードを身分証明のために提示して機種変更の手続きを進めた」
松田氏は2日夜、Xを更新し「本日、私が巻き込まれた犯罪について知っていただき、皆様もご注意いただきますことを切に願います」と注意喚起した。
松田氏が異変に気づいたのは、「15時ころ」で、「外出中に急に携帯電話の電波が無くなってしまいました」。自力で解決を試みたものの変化がなかったことから「ソフトバンクの電波障害かと思っていた」が、電波障害等は起こっていなかったことから故障の原因を確かめるため、八尾市内のソフトバンク店舗に行ったという。
すると、「なんと15時ころに愛知県名古屋市にあるソフトバンク柴田店で私の携帯電話が最新機種のiphoneに機種変更していることになっていました」。松田氏が訪れた「八尾店」は大阪府に、機種変更の手続きが行われた「柴田店」は愛知県にあり、最も早いルートを使っても2時間20分ほどかかる。
手続きに関しては、偽造マイナンバーカードが利用されていたとした。
「ソフトバンクの本人確認がカード目視のみでザル過ぎて問題」
ソフトバンクをめぐっては、4月にも議員の携帯電話を狙った類似の犯罪が起こったばかりだった。
東京都議会議員の風間氏は18日に「携帯電話乗っ取られました」と報告していた。風間氏が被害に遭ったのも名古屋のソフトバンクショップで、「本人認証はマイナンバーカードの目視確認」だったという
個人情報含め資産やカード情報をルフィーみたいなのに売られるのがいいか
俺はauだからどっちも関係無いけどw
やはりauですな
ここで?って驚くようなところで5G繋がらない
ソフトバンク!
au!
楽天モバイル!
ドコモの3G停波が遅過ぎだよな。
早く乗り換え案内して欲しいのに、全然やる気がない
よっぽど端末をタダで配るのが嫌なんだろうな
10日間チェックインだけで5500P貰えます。
10日間チェックインだけで5500P貰えます
2024年も半年は過ぎたが相変わらず改善されてないな
でもマスゴミは改善されたように扱ってる
東京エリアはマシなのかね?もしくはCM料?
危機感ないんだろうな シェアはほぼ変わらないし
楽天の方が繋がるように感じるけど
一番はauかな SoftBankは持ってないから分からない
でも一番繋がるのはSoftBankです、みたいな広告は見た
僕のウンコタイム(エロサタイム)の朝7時半~8時半は
途端に遅くなります
なんとかしてもらいたいです
箱根の1号線 新道 ターンパイク
三動脈それぞれダメなエリアが結構あるんだよなあ
孫ちゃんなんとかして 不倫ドライブ中でも社用の電話だけは出ないとマズイ立場なので
すぐに2500P+2500Pが手に入ります。
すぐに2500P+2500P手に入ります
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいのにドラマ映画運いいよね
あれリアコなんだよな
しかし
カプレーゼは簡単でいいよな
じゃあその時メンタルが弱ってるのか?
ちゃっかり下がってボロボロですわ(´・ω・`)
どうせ使えないんだし
神奈川県の三浦市、平塚市、小田原市、大和市で繋がらない事が多すぎる。
ドコモは繋がる。
と、ドコモの無能社員がほざいています
格安SIMで試しまくったけど
そう
ちょっと田舎の一部の地域で電波が弱い
山陰のひなびた温泉だと、そこだけのためにアンテナ建てないとならない
後回しにされるよな
禿はWCP関連のバンドを格安には卸してないはず
これってsim情報によるユーザー認証がされる直前状態でネットワークには繋がってるという
意味だと思うのだがどこのキャリアに繋がってるの?やっぱりdocomo?
セルブロードキャストという仕組みを使ってるからその情報を受信しただけ 基地局と繋がってるわけじゃない
回線はソフバンみたいなんだけど頻繁に「接続できません」ってなんで?
混雑するときはソフバン契約者しか使えないようにしてるの?
ムカつく
あそこホモ多いよな
必ず最後にハゲが勝つ♪
ドコモは地下も繋がりにくい。
クソが
鶴川駅の電波が切れる理由は、周りを大きなビルで囲まれているので、電波がそこだけ弱くなる地形的な要因だよ。ビルが電波を遮っているのだよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1720143933/l50
sssp://o.5ch.net/23kuw.png
>平成30年~令和2年の3年間に東京23区で計742人確認され、うち約4割が
>死亡から発見までに4日以上を要していたことが21日、東京都監察医務院への
>取材で分かった。
https://www.iza.ne.jp/article/20240721-MZBGQN5G3JMTDJ3BVTQCZ5NHAY/
ひどーい
楽天は家の中でも5Gで快適に使えるし、楽天リンクって始めた当初は安定してなかったが、今かなり安定して使えるね。ドコモの話し放題を楽天リンクで今後代用する。
そうなんだすごいね!
自業自得じゃ
docomo以外のほうが快適なんやろか
まじかー
★風力送電網の整備凍結へ 北海道でソフトバンク系 経産省は同社などに 計505億円の補助金を交付し後押し 2015年 chibanippo
★愛知県とソフトバンクが 愛知県スタートアップ支援拠点整備等事業の基本協定を締結 2021年9月7日
★不自由展、作品に「不快」批判 天皇肖像燃やす表現 来場者「悪意に満ちていた」 愛知の芸術祭、企画展中止 2019/8/10 sankei
★ソフトバンクの元部長ら3人、架空の投資話で12億円詐欺容疑…本社の会議室で説明会 2023/11/08 yomiuri
★>菅首相「脱原発」で儲ける「政商」ソフトバンク太陽光よりおいしい風力発電にまでこっそり食指を延ばしていた
「補助金ビジネス」に参入
https://gendai.media/articles/-/12646
補助金ムダにしまくって、税金ロクに払ってない企業が何でまた補助金ガボガボもらえているんだ・・・
人気www
田舎は切り捨ててるからなあ
嫌でもドコモしか選択肢無い
不人気株だとどうなってるの?
ほんとかあ?
ソフトバンク繋がらないのほんとかあ?
前は、サービス直通電話あったのに
157だけにして直通電話番号を隠す。
トラブルがあったりした場合に、157に電話しても三十分とか繋がらないのはザラ。挙句の果てには、コチラでは対応出来ません。ショップに行ってくださいとたらい回し。
山奥・海・ビルの地下では繋がらない
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1566115.html
NTTドコモは、通信サービス品質の改善に関する説明会を開催し、2023年12月までの集中対策により「通信サービス品質が大きく改善した」と報告した。
ウィルコムは技術的にも優秀だったのにドコモって見る目が無さすぎたわ
本当にそんなこともわからないのか
ヤフーの刑再起期限切れなんだろう
モトソースはこれ
>これ1年前の記事ですね。確かに1年ぐらい前Docomo は5Gの設備の設置でしくじって、
>随分繋がらない場所もあったが、今は解消している。
5Gのサービスエリアマップで、住んでいるところが
2ヵ月後には5Gエリアになるって予定なんだが、
2年以上前から進捗がない(見る度に延期している)
こういう人多いんじゃないかと思う
もともと公団とか公社だったところって民営化するんだけど
どうも中の人の意識までは変わらない感じするね
NTTももしかしたらそういう感覚が残された部署もあるのかな?
道路公団→失敗(相変わらず天下りが横行)
国鉄→場所によって(東日本、西日本、東海は成功、九州、北海道、四国は失敗)
電電公社→微妙(完全民営化すれば成功なんだが、他企業が反対している)
専売公社→天下りが依然横行
NHK→我関せず
NTTの場合、思い通りにやらせてやれば、世界制覇も出来たんじゃないかと思う
逆にダメだこりゃで人材が世界に出ていってしまった
全てのクレジットカードの利用が出来ません
「今から送るよ」
「送ったから読んでね」
って電話入れてる
急病人がいても写真取るだけの人には電話はいらない
新宿も大丈夫だったし
東口側だとゴジラヘッドとその北側、花園神社周辺、文化センターの南側
西口側だとヨドバシカメラ西口店周辺、新都心のビル群の影
大事なスポットでしょうよ
相変わらず遅いけど、それでもなんとか繋がるようになったわ。
ユーザが多いからだよ
ドコモ系の安simのデータ専用MVNO使ってるけど
人多い駅とか繋がらない、あるいは通信激遅な事が多いよ
まあ安いからどうでもいいんだけどな、通勤中の事だし
それと、ドコモの端末は4Gにバンド28が無い端末が多いんだよ。
原因はバンド28だよ。
使うとスカスカで快適だぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/07/news097.html
そういうのを全キャリアで公平に分担した方が良いよな
あと、NTTは再合併して、大日本NTTに戻すべき
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728390262/
だってヤフーニュースだし
隙あらば自社宣伝に持っていくのは当然だ
禿がADSLで何をやったか覚えていれば、この会社のやる事言う事は全て疑ってかかるだろ?
そのSIMカードメーカー、ソフバンも使ってるって知ってる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6e51f60ea61b52b45bb2a01f48209bc8e6b98f
かつてのソニーエリクソン、エリクソンの機材がソフトバンクなのかよ
記事をよく読めば分かるが、別に国内ベンダー優遇している訳ではない
既存の基地局ベンダーに頼ると、競争が働かないため、
設備投資のコストがかさみ、キャリアにとっては重荷になる
だから、複数のベンダーを利用すると言う方針でやってるだけ
方針としては正しいと思うぞ
どれだけつながらい地点だらけなんだ???って思うくらいつながらない地点が多すぎる
「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
●●●●●●
●レジ袋の有料化
に続いて
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)
小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった
●非正規・派遣拡大
で
痛めつけた一般国民に対し
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
で
最後のとどめを刺す!
一般国民に、最後のトドメを刺しにきた
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730378379/
たいへんやな
povo副回線にしてるけど
ソフバンなら何がいいんだろう?
ahamoとか情弱にもほどがあるw
(´・ω・`)
ちょうどいい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730636086/
どのサイトかは言わないけど
「アメリカ製品を買って雇用拡大に繋げろ、賃金上昇させろ、安い労働力は雇用を妨げるから出ていけ、
アメリカに安値で売り込むな、関税上げるよ、それで国家財政支えるぜよろしくな」
この辺くらいかな。文句言わずに従えば、揉めないと思う
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732189734/
ちょっとMNP考えはじめとるわ
30年弱くらい前のピッチ使ってるみたい
29日までに払ってくれという内容で
確かに先月カード紛失して再発行した後、再発行したカードを新しい支払方法に指定したらこのカードは駄目って言われて
別のカードで支払ったのが11月10日で、そっちもだめだったのかとびっくりしてコールセンターに電話したら
未払い状況ではない、入れ違いになったという回答。15日も経つのに入れ違いって言うか?
言われるままに払っちゃう奴いるんじゃないの?
しかも自分の携帯で電話しちゃったから通話料何百円か掛かっちゃったし。
スマホってメチャクチャ通話料高いんだな。知らんかったわ。
ここで話してもそれが事実かどうかも確認出来ないわ
ドコモが小さく見える
アンテナが4Gになると繋がる
5Gはアカン
新幹線ホームが駄目だとか
地下駅が駄目だとか、そのへんも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733267219/
やっぱ〜 ドコモだね!
どこでも
ドコモ口座
繋がる?
AUは維新
ソフバンはれいわ
箱根行くと、DOCOMOしか入らないところ、ありまくりだぞ。
今は分からないが
ドコモの無能社員「いやじゃ、ボケw」
やっぱり非道!!
国営並の優遇は外し、民間企業として扱ってやれ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737097463/
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e0f7a5353a4ee7469d00540b914b6f77d3a7d20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737242070/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737294135/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737339100/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737465184/
5Gが原因じゃないの?
<ヽ`д´> 差別ニダ
>>14
自慢すんなよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737482945/
世間がきちんと悪を捌く世の中になってる
それNHKだろ?
NTT法廃止して、完全民間企業にさせないと
世の中がどんどん息苦しくなっている
どんな人間も叩けばホコリは出てくるし、一生の隠し事をしてる人もいくらでもいるだろう。
あなたがた皆がそうであるように
人は、ブッダやキリストではない以上、
弱いところを突かれれば、いつでも破滅しうる存在。
ポリコレ、コンプライアンス…
今は、全人類にとって、いつ破滅してもおかしくない、そんな恐ろしい時代。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2205P0S5A120C2000000/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737454090/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737553199/
ここはスレ違い、というか、板違いだ
消去法でAUだわ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737812574/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738240182/
KDDIは大嫌いだから久々ソフバンにするかや
政府のせいで格安プランができた事によって設備投資ができないから回線品質が落ちたって言いたんだろうね
違うぞ
政府から言われたから急遽ahamoを作ったんだぞ
最初のahamoプランは全て見切り発車だったぞ
だからわざわざahamoプランだけ事前予約があったんだからね
後はOCNのエコノミープランも見切り発車で「「プレミア」プランの詳細は12月中に発表予定と案内されていますが、小容量プランについては「これから検討」とのことで、詳細は明かされていません。」って書かれてるからな
2020年10月27日
総務省から携帯料金値下げしろって言われる
↓
翌日にauとソフトバンクはサブブランドのUQとワイモバイルで多少安くなった?プランを発表
(ドコモはプレミアとエコノミープランを発表予定だった)
↓
ユーザーからそれ値下げしてないじゃん!って突っ込まれる
↓
総務省から再度値下げしろ!って圧力かかる
↓
2020年12月3日
ドコモが渋々ahamoプラン発表
ついでにプレミアとエコノミープランも発表
↓
2020年12月22
ソフトバンクがahamo対抗プランのLINEMOを発表
↓
2021年1月13日
auがahamo対抗プランのpovoを発表
わざと回線を遅くして、だとか
個人的感想が多過ぎだな
回線遅くなったのはahamo出来てからな
21年度は前年比-107億円だったのに対して2021年度について井伊氏は、ドコモについては、通信料の「戦略的な値下げ」を行った影響による減収減益効果が非常に大きかったって言ってるぞ
その減収分を補填する為に「成長領域やコスト削減でカバーする」って設備投資を減らす方向で動くって言ってるからね
他のキャリアと同じにしてやれば良いだけ
NTT法廃止しようぜ
これが諸悪の根源なんだから
auもソフトバンクも減収しているのに回線品質は低下していないからな
そんな風に思っていた時期があったんですね
電波悪いのでドコモのいろんな所にメールしたら、良くなった
自分の住所いれて抗議したからクレーマー認定されたかもしれないけど…
https://news.yahoo.co.jp/articles/40670327702d1701cdf4c3bb2b64d0ef16e77137
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068921/
(´・ω・`)
変えたいんだけど、ソフバンは高いし、auは室内が、楽天もauなかったら使えんし
どこに行くか迷うよね
POVOの方が全然良かった印象
室内でも
ほんとこれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739492683/
何言ってもベストエフォート型の一点張り
電子決済程度の最低限の通信できない事をベストエフォートの言葉では片付けられんだろ
なんか変わった?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742992324/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068921/
ついに来ました!!
4月!!
待ちきれない4月!!
今日から繋がるのかな??
テレホタイム状態だったわ
ドコモの通信品質については、2023年から一部のユーザーが“パケ詰まり”をSNSなどで訴えるようになった。前田義晃社長は2024年6月の決算会見で「SNS上でのお客さまの声やアプリ利用データなどを踏まえ、改善が必要な場所を早期に検出し、適切な対策を迅速に実施していく」と…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb0e7582fd845e49371b6e7afc2b4c288c5e2e6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068921/
なんか良くなったの?
繋がるって言ったじゃんよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744279929/
すたーりんくでドコデモー
なんちゃって5gで進めればよかったのに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/
もう何だったらちゃんと出来るんだこの会社
docomoとau 値上げ
ソフトバンクと楽天 据え置き
明暗分かれましたな
ドコモ
って言われてるけど
海外製にしたらしたで利益を海外に流したとか通信を外国に依存するなとかで叩かれ
日本製にしたらしたで繋がらないとか品質が悪いとかで叩かれ
ドコモの無能社員か?
うるせーよ、無能が。
お前のママでも理解力旺盛上司でもないのに努力を認めれ言われても。
もしかして実際しないのでは
もしかしたら都会でも田舎でもない地方都市、
例えば県庁所在地とその周辺地域の評価かも知れんよ?
これをどう見るかだなあ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748609713/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748945380/
iPhone使いだったので仕方なくフェムトセル置いてたわ
街ナカのピッチアンテナが次々と4G5Gの基地局になった
ぽっきり?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068921/
で?
良くなった??
その人たちが先に死ぬじゃないか?
そしたら誰が助けてくれる?
公共機関は助けようとするだろう
しかし、君は他人のスマートフォンを覗き見してる訳だが
ここが発覚したら君は明確に前科者になるんだよ
もう5回ぐらい聞いたペテン
アホ信者共はそれでも信じてるんだから、もう永久に改善しなくていいぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1750670009/
コメント