「#テレビの未来を憂う!ネット動画依存に苦言する超ベテラン俳優の叫び」 #中居正広 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「#テレビの未来を憂う!ネット動画依存に苦言する超ベテラン俳優の叫び」 #中居正広

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa60a6b2d30f314a083834a3925ca5e0df5e32d

「テレビがダメになる」超ベテラン俳優の苦言に共感殺到“ネットの面白動画ばかり”製作費激減、サブスクへの人材流出が背景

《テレビ番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる》

 2月12日、俳優・三田村邦彦がXを更新。いまやオールドメディアと皮肉られることも増えたテレビ業界に苦言を呈した。三田村は冒頭のつぶやきに続いて、

《独自のものづくりをしようよ!》

 と、痛烈にダメ出し。このポストは現時点で182万回のインプレッションを記録しており、多くの共感を集めている。コメント欄には、

《世界面白映像やかわいいペット動画って何べんも見たしもう飽きたわ!って感じですね。…》

《ネット批判するくせにネットのものを拾ってテレビで流すテレビメディアは本当にダブルスタンダードやっていることが意味わからん》

《あと、新聞紙面を紹介解説するスタイル。みんな大学出てテレビ局に入ってるんだろうから「そんなやり方じゃ、そのうち誰にも相手にされなくなる」って判りそうなものなんですけどね》

 といった声のほか、

《ある構成作家の方がラジオでボヤいていましたが今、民放のTV局には「動画班」というネット動画を一日中見ている部署があるそうです》

 など、今のテレビへの不満を具体的に指摘する人が続出した。

 一方で、あまりにストレートな三田村の意見に、《そんな本当の事を言ったらテレビから干されてしまいますよ》と、三田村の芸能活動を心配する声もあがっている。芸能ジャーナリストが語る。

「三田村さんのテレビのレギュラー番組としては、2009年から続くテレビ大阪の『おとな旅あるき旅』という旅番組があり、こちらが視聴者からは好評を得ています。『必殺』シリーズや『渡る世間は鬼ばかり』での印象が強い三田村さんですが、もともとは劇団出身ということもあり、舞台での活動も精力的におこなってきました。また、3月1日から全国で順次公開される映画『晴れの国』でも主演(前野朋哉とのW主演)をつとめるなど、71歳の今も多岐にわたって活動しています。

 確かに、今回の三田村さんのポストは、現在進行形でテレビに出まくっている、今が旬のタレントさんにはなかなかできない発言でしょう。ただ、キャリアがあって幅広く活動する三田村さんの場合は、仮にテレビから干されたとしても、すぐに仕事に困ることはないでしょう」

 一方、三田村の指摘に苦い顔をするのはテレビ局関係者だ。

「実際、ネットの動画コンテンツは番組を埋めるのに低コストで視聴率も取りやすく非常にいいものなんですよ。もちろん、こんな仕事をしたくてテレビマンを目指した人はいないはず。ただ、テレビ局全体で製作費が激減しており、2023年にはテレビ番組制作会社の倒産が過去最高を記録しました。スポンサー収入が減る中で、製作費をかけられないのが現実なんです。中居正広さんの問題でスポンサーが撤退し大型特番を次々と中止するフジテレビのことを笑う人が多いですが、他局の人も明日は我が身だと思っていますよ。

 優秀で意欲のある人が次々と動画制作やNetflixなどのサブスク型のサービスに転職してしまうという問題もある。本当に苦しいですね」

 貧すれば鈍するというように、予算と人材不足がコンテンツの貧困化を招いているというわけだ。

引用元: 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]

2: ネット住民の声
ガチの寝起きドッキリやれ

3: ネット住民の声
3げつ

4: ネット住民の声
ネット動画が多いと言っても問題ない
韓国ばかりと言ったら業界から干されて離婚までさせられる

ある意味異常な日本だよなぁ

5: ネット住民の声
テレビ離れが進んだのは
芸も能もない芸能人が映像を見ている番組が増えてきた時期からだって
そろそろ気づこうよ

6: ネット住民の声
ネットの動画はネットで見るわ
テレビでやるのはテレビ局だけの都合で視聴者にとっては何の意味もない

7: ネット住民の声
ワイプ芸とかいうしょうもない芸

8: ネット住民の声
三田村邦彦71歳に驚き
たまに動画で仕事人の映像とか観るから全然イメージとズレてたわ

9: ネット住民の声
さっきやってた小峠のやつ
ずーーーーっと外人が曲芸みたいなことやる動画(ローラースケートを走りながら片方脱いでまた履く、とか)を流してた
確かにどれも凄いけどさすがに連続で何個も見てらんないわ

10: ネット住民の声
たけし・所「………」

11: ネット住民の声
>>1
そんなことより誰も興味ない韓国文化を称賛し続ける1時間番組ばかりだろ

12: ネット住民の声
そうだ
阿波おどりの動画に笑ってコメントつけててはいけない

13: ネット住民の声
好き放題しながら作れた頃の記憶しかねえくせに

14: ネット住民の声
これに反論するやつはもう脳みそ空っぽ

15: ネット住民の声
斜陽

16: ネット住民の声
三田村邦彦と言えばトレーラーハウス

17: ネット住民の声
ゴジラvsビオランテで有名な

18: ネット住民の声
番組を作ってはいるけど創ってはいないわな

19: ネット住民の声
>>2
不法侵入、プライバシーの侵害、仕掛け側とターゲットの性別や関係によってはパワハラ・セクハラ
無理

20: ネット住民の声
初めてバズった?

21: ネット住民の声
タレントがそもそもいないからね
昔のように個性あるタレントがいればタレントに合わせて作れるしスポンサーもつくがタレントが素人みたいだから

22: ネット住民の声
インターネットを禁止すれば、全て解決する
ネットが繋がらなければ、みんなテレビを見るよ?
新聞も買って読むようになる

家族みんなで食事をして会話も弾む
今は1人でスマホをいじってばかり、SNSを見てばかり
ネットを禁止すれば、一家団欒が戻ってくるよ?
そのほうが良くない?

23: ネット住民の声
ああ テレビ見なくなった理由これだわ
YouTubeで見れる動画なのに、テレビだとガヤ芸人加わるから邪魔 お前らが笑ったり泣いたりするリアクションは邪魔以外の何者でも無い

24: ネット住民の声
>>2
めちゃイケの直前告知寝起きは面白かったな

25: ネット住民の声
そう、ワイプまったくいらない
ネット動画かどうかは関係ない
どっかの店で一般人が飯食ってる映像見てタレントが
「やすっ」だの「でかっ」だの「これぜってーうめーよ」だの言ってるだけの番組とか
毎回毎回同じようなこと言ってるだけの芸能人の存在価値がわからない

26: ネット住民の声
値上げばかり何度もしてるくせにそんな糞番組に金出すスポンサー企業は潰れていい

27: ネット住民の声
>>20
阿波踊りで過去に何回もバズってる

28: ネット住民の声
コロナワクチン大量殺人、大量の被害者を隠蔽工作、報道しないテレビに未来はないんやで…
朝から晩までコロナワクチン打て打ていって死者がたくさん出たら隠蔽工作かよ
>>5

29: ネット住民の声
中国の監視カメラに映ったハプニング映像を見てワイプで驚いた顔見せるだけの番組とか?

30: ネット住民の声
リハーサルもいらないし セットもたいして作らなくていい
低予算で番組ができるから どこの局でもやってるな

31: ネット住民の声
>>1
制作費の削減なんだろう

32: ネット住民の声
コネと2世が増えすぎたね
本当に競争が過酷ならこんな状況にならねーし

33: ネット住民の声
ラヴィットやるならネットの面白動画の方がまし

34: ネット住民の声
ただ流してるだけのや専門家にインタビューして検証までする番組ならまだマシで
画面の半分タレントのリアクション顔とか芸人のウケ狙いのアテレコのやつが最悪

35: ネット住民の声
>>1
いいから7ひっぱってこいよ

36: ネット住民の声
マジでテレビ番組に魅力なくなってきたな
ネットで名作集でも見てたほうが中身が濃い

37: ネット住民の声
>>2
家では裸族なんですよとかいうアイドル女優の検証番組やれよってな

38: ネット住民の声
>>5
仮に中途半端な自称芸ある芸能人が得意気に発表会のごとく芸披露されても興味ない

今はSNSのせいか国民総芸能人化で主人公は国民一人一人だから、芸能人が崇められる時代は終わった

39: ネット住民の声
金がねーんだろw

40: ネット住民の声
ワイはテレビ見ないから5chの行く末を心配してる
松本スレがやっと無くなったと思ったら次は中居中居中居
もう芸スポスレ自体を無くして欲しいわ

41: ネット住民の声
さすがサンダーソン

42: ネット住民の声
あとあれな
ジャニーズのやつと芸人の組み合わせな
ジャニーズは1人じゃ持たないから芸人組み合わせて、芸人のほうがジャニーズのやつに人気ほしいから媚び打って

43: ネット住民の声
他人が作った動画を丸々使うのは流石に手抜きすぎてアレだが、ちょっとした話題やニュースを再現V的な感じでやるのは昭和からある割と古典的な手法だけど、割と紙一重な部分はあると思う

44: ネット住民の声
24時間流すのをやめればいいのよ
昔はテレビ夜中やってなかったしそれで困ったことなかった
災害時にはNHKがあれば困らない

45: ネット住民の声
要するにテレビ局がタダで済ませる方法を見つけたってだけだからな

46: ネット住民の声
>>1
ワイプあったかどうかはまだ少ししか見てないのと
スタジオシーンまでは見てないので知らんが
さっきテレ朝でやってたやつか

47: ネット住民の声
ネットを小馬鹿にしてた癖にネットの映像をネタにして放送してるとかプライドもクソもないもんな

48: ネット住民の声
ニュース番組でも防カメ映像10ループくらい普通
おんなじ場面何回流すんだと

49: ネット住民の声
つまんねー芸人雛壇に並べてつまんねー嘘話聞かされるよりマシ

50: ネット住民の声
芸人がペット以下だからな

51: ネット住民の声
おとな旅あるき旅は三田村さんのライフワークにして欲しい
ってか既に15年以上やってるのか

52: ネット住民の声
その動画も使用料を払わないからな
どの放送局もXでクレクレしてるけど
相手から謝礼を要求されたら
「払わない決まりになってる」とか言い出す

53: ネット住民の声
>>1
逆でしょう
テレビがダメになって、制作費が全然ないから、結果そういうのをやるしかなくなってる

54: ネット住民の声
ワイプ芸とかつまんねーコメントもいらねー

55: ネット住民の声
俺はほとんどネットでハプニング動画見ないからテレビでたまに見る
ただ使ってる動画が他の番組と重複してんのは良くない

56: ネット住民の声
おい三田村
何も考えずTVの犬であれ

57: ネット住民の声
>>44
悲惨な現場の中継を被害が無くて良かったねぇするだけじゃん

58: ネット住民の声
おもしろ芸人「嫌なら見るな」

59: ネット住民の声
視聴者の投稿ビデオ流すのは昔からあったけど
今はもっと気軽に手に入るわな

60: ネット住民の声
頭とお金と人材かけた番組をゴールデンでやってくれ
ダラダラ流してるからお金無くなるんよ

61: ネット住民の声
数年前にテリー伊藤が言ってたが、ディレクターたちに企画を考えて来させたらみんなネットで拾ってきたようなネタだと

62: ネット住民の声
最近はニュース番組の映像も素人が現地で撮った動画ばっかりだよな

63: ネット住民の声
てめえはかんざし作ってろよ

64: ネット住民の声
>>57
ん?情報として災害時には必要でしょ

65: ネット住民の声
ネット動画のほうが面白いじゃん!
てなっちゃうよね

66: ネット住民の声
>>60
スポンサーが何でそんな物に金を出してるのか本当に不思議だよ
韓流ゴリ押しとか
スポンサー企業もキンタマ握られてるとしか思えない

67: ネット住民の声
関東ではゲッツ板谷を最後に面白い芸人が全く出てこない
関西勢では吉田ヒロ、ジミー大西あたりがピークでそれ以降はつまらない奴ばっかり
特に吉本の養成所で大量生産された連中がつまらん

68: ネット住民の声
大阪市西区の靭公園で

「おかされる~ 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/309630

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね~

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください

69: ネット住民の声
>>61
昔のIVSは本当に面白かったんだがなぁ
どこもネタ切れなんだろうね

70: ネット住民の声
ネットと勝負しようっていうのが無理
テレビの企画を考えてる人数と
ネットのおもしろ動画を作ってる人数を
考えたらテレビが勝てるわけない

71: ネット住民の声
間違えた

ゲッツ板谷→ダンディ坂野だった

72: ネット住民の声
まぁでもテレビ局からすれば、ネットを有効活用出来てる&ネットを使ってやってるぐらいの上目線なんだろ?

73: ネット住民の声
ただ垂れ流すならまだいいけどそれにコメントなんてマジでいらねえ

74: ネット住民の声
もしも学校が… は、名作

75: ネット住民の声
いや百歩譲って面白動画垂れ流しはいいんだよ
ワイプでリアクションしてるだけのタレントは何のために呼んでるんだよ人件費の無駄すぎるだろ

76: ネット住民の声
>>1
テレビ見るよりネット見たほうがいいですよって自滅的宣伝してるようなもんだな
あとなあ、テレビで自局系以外の動画配信サービスのCM流すのも何なんだ?
テレビよりそっち見るようになってもいいのかお前らと

77: ネット住民の声
いやいや、テレ東は面白動画だけではなく低予算で色々企画を工夫してるやろ
「製作費をかけられないのが現実」と言って思考停止してるテレビマンは消えろ

78: ネット住民の声
吉本がダメにした。
ほんとにテレビをダメにした。

79: ネット住民の声
コンプラコンプラでもう雁字搦めでしょ
やりたくても出来ねーんだよ!て多分裏方の人達思ってるよ

80: ネット住民の声
番組内容も企業やお店の宣伝ばかり

81: ネット住民の声
動画垂れ流し番組なんて今に始まったことじゃないだろ
ダメになるじゃなくてもうすでに手遅れだわ

82: ネット住民の声
三田村邦彦といえば伝説のオールスター感謝祭途中退場

83: ネット住民の声
さっきやってた気がするぞ

84: ネット住民の声
>>25
マジでこれ
そんでcmまたいでcm明けに重複部分流して
3秒で済むオチに辿り着くのに10分ぐらい引っ張る
時間の無駄

85: ネット住民の声
スタジオのタレントや芸人やらあんないらんわ
ワイプタレント辞めてギャラの金を制作費に回せよ

86: ネット住民の声
歌番組と面白動画番組は金も知恵もいらんから作るのが楽なんよ

87: ネット住民の声
以前どっかの局で「動画投稿してくれ、著作権はうちが貰うな」みたいのなかったっけ?

88: ネット住民の声
>>79
やらない理由にしてるだけ

89: ネット住民の声
もうテレビは規制が多すぎて似たような番組しか作れない

90: ネット住民の声
中山麻里のおっぱいに負けた男

91: ネット住民の声
何とかってお笑いのコンテストあるやん
優勝すると朝からニュースに出てきてどうのこうのやる連中
あれ面白くないよ
普通にニュースだけやっとけ

92: ネット住民の声
>>75
ワイプの俳優は100パー番宣、映画PR

93: ネット住民の声
YouTubeでもテレビ番組流せばいいのに

94: ネット住民の声
見た目が邦彦

95: ネット住民の声
だって安上がりで時間かけずにできるんだも~ん

96: ネット住民の声
ネットの反応

97: ネット住民の声
それ俺が毎回言ってるやつ!

98: ネット住民の声
普段見てないけど、ポツンと一軒家みたいにいきなりスタジオ映像に切り替えるのって視聴者よく我慢できるなと思う

99: ネット住民の声
そもそもレギュラー番組なんてあるの?

100: ネット住民の声
ニュースだけやってろ

101: ネット住民の声
三田村さんっていつのまにかご意見番みたくされてて笑うw

102: ネット住民の声
貧すれば鈍するを地で行くオールドメディア

103: ネット住民の声
ジプシー刑事か

104: ネット住民の声
ワイプ、ひな壇、テロップは禁止にしよう

105: ネット住民の声
>>85
吉本芸人プラス気の利いたコメントすらできない番宣タレント数人のセットはデフォだからな

106: ネット住民の声
ネット動画を5人以上のタレントが見てるテレビ番組
シュールだわ

107: ネット住民の声
街歩きが正解よ

108: ネット住民の声
ギャラの無駄使い 

芸能人なんて不要

109: ネット住民の声
民放のTV局には「動画班」というネット動画を一日中見ている部署があるそうです休日の俺かよ

110: ネット住民の声
バラエティからニュースまで食い物・動物・衝撃映像を馬鹿みたいに繰り返してるだけ

111: ネット住民の声
そもそも動画見てる芸能人が写ってるワイプが嫌いだわ

112: ネット住民の声
>>67
下に見てあざ笑える
頭使わない笑いが好きなんかな?

113: ネット住民の声
1人でネット動画を見ていると寂しいと感じる人間も居るので、そういう人間の為に芸能人と一緒にネット動画を見ているという仮想の環境を作ってる。

114: ネット住民の声
かわいいタレント目当てでチャンネル合わせて
これ系の番組やったらがっかりする

115: ネット住民の声
暴走車が事故って人が死んだ瞬間の無限ループ
まじで神経疑う

116: ネット住民の声
ワイプがある時点でテレビ消すわ

117: ネット住民の声
飾り職人の秀

118: ネット住民の声
海外の動画に吹き替えつけるのもいらんな
あんな喋り方する日本人いねーよ

119: ネット住民の声
SNSの動画たれ流してる一方でSNSガーだもんな

120: ネット住民の声
>>88
そうそう、エロとか見た目いじりとか頼らないと
番組できないって言ってるようなもの

121: ネット住民の声
前にTBSだかで特ダネスマホ動画を募集してて採用者には記念品は渡すけど責任は負いません言ってて笑ったことがある
もうテレビ局は終わってるのよ

122: ネット住民の声
アホなタレント達のコメントやワイプ
誰も求めてないんだよね

123: ネット住民の声
>>85
飯食う時にたまにテレビつけてみることあるんだけど
昔のお宝映像にスタジオの芸人やタレントのワイプかかってる特番とか見ると
ワイプ出すほうにもワイプに写ってる奴にも黒い感情が湧いてくる
スタジオ側の音声まで入れてこられるとなおさら
邪魔すんな画面を汚すなスタジオ音声邪魔と

124: ネット住民の声
> 一方、三田村の指摘に苦い顔をするのはテレビ局関係者だ。

>「実際、ネットの動画コンテンツは番組を埋めるのに低コストで視聴率も取りやすく非常にいいものなんですよ。もちろん、こんな仕事をしたくてテレビマンを目指した人はいないはず。

虚しい仕事だな

125: ネット住民の声
民放テレビぜんぶ要らんやろ

126: ネット住民の声
地上波の民放バラエティー見てたら頭悪くなりそうだから
BSの旅番組や報道番組、ドキュメンタリーばっかり見てる

127: ネット住民の声
とんねるずが暴れてたり、たけしの元気が出るテレビとか電波少年とかの時代のテレビ面白かったな
毎日楽しみな番組が夜にあって、授業中でもわくわくしてたもの

128: ネット住民の声
コメントが要らんわ。スタジオも要らん。あれ?タレント要らなくね?

129: ネット住民の声
18時くらいにやってるニュースだかワイドショーとかだと動画は動画でも中国や韓国の些末な事故や災害とかばっかだから更に質悪いよね
もうどこの国の放送だがすらわからない

130: ネット住民の声
ダウンタウンちゃんねる(仮)への追い風だな

131: ネット住民の声
>>118
動物の心の声(妄想)と子供や動物の足音SEと食事シーンのガブ音もいらない

132: ネット住民の声
今でもバラエティに挑戦的なの水ダウくらいだろ後はネット以下のお遊戯会

133: ネット住民の声
すさまじく同意

あれ、どういう考えで番組つくってんだろ?

134: ネット住民の声
もう何も期待してないからV中心の番組でもいいんだけど無駄にいるタレントが邪魔すぎるんだよな
事務所との付き合いとかあって無理矢理使うしかないんだろうけど

135: ネット住民の声
なんか派手な事するとここの奴ら含めグチグチ言うじゃん

136: ネット住民の声
別にええやん

137: ネット住民の声
>>123
フワカスがワイプ外でもガヤが五月蝿かった
基本芸人とガツガツアイドルは五月蝿いよな

138: ネット住民の声
魔理沙霊夢とずんだもん使った方が良いと思う

139: ネット住民の声
取材しなきゃ動画垂れ流し
取材したら偏向報道
なにしがしたいんだ

140: ネット住民の声
やっぱ創価入らないとな

141: ネット住民の声
>>129
報道ステーションでさえ韓国アイドルの移籍問題とか大真面目にやってて
なんでこんなもん見せられてるんだ?って虚しくなる

142: ネット住民の声
とっくに駄目になってるしもう手遅れだよ・・・

143: ネット住民の声
手遅れ

144: ネット住民の声
・歌番組の秘蔵映像という名の再放送
・半熟卵を割ったぐらいの料理で大袈裟に「旨そう!」と叫ぶグルメ番組
・赤ちゃんを不自然に吊るした動画を見て「これ、面白いやんけ」とはしゃぐ陣内智則
この辺も粛清して欲しい

145: ネット住民の声
どうせバカしか見ないし

146: ネット住民の声
スタッフとかは頑張ってると思うけど今のテレビまじでタレントの必要性のある番組がないんだよね
そこのギャラ他に使って欲しいわ

147: ネット住民の声
ワイプって誰に需要があるん?
吉本芸人の汚い顔いちいち見せんな

148: ネット住民の声
もう終わってる

149: ネット住民の声
>>141
昨日なんてドジャーステーションだったぞ

150: ネット住民の声
渡る世間
婿養子デカ
阿波おどり

151: ネット住民の声
もうダメになってるからそんな番組があるんやろ

152: ネット住民の声
視聴者がバカだからだろ 当たり障りの無い番組ばかりなんだよ
面白動画 食い物 クイズ 刑事  www

153: ネット住民の声
字幕やワイプ多用されるようになって素直に楽しめなくなったクチ

154: ネット住民の声
ネタ番組でネタ終わってから面白かったとかあーだこーだと言うのはいいと思うんだけど、ネタ中にワイプで芸人が突っ込むタイプの 番組あるじゃん? 普通にネタただけ見たいからあれ邪魔でしかない…

155: ネット住民の声
駄目になるではなくもう既になってるんだって
そこ履き違えてる時点でもう未来はなくフジテレビも他局も同じように消え去る運命

156: ネット住民の声
予算が少ないからネット動画
なんて言い訳はさすがに醜悪だと思う

157: ネット住民の声
オモウマい店まじで嫌い

158: ネット住民の声
>>67
ゲッツ板谷www
俺は好きだぜ。

159: ネット住民の声
番組のアプリから、あなたの周りのスクープ映像を送って下さいって時代だもんな
ふざけるなとしか言いようがない

160: ネット住民の声
北野武、テレビ番組の現状を嘆く「タレントが飯食って帰ってくるだけ」
https://times.abema.tv/articles/-/10103815

161: ネット住民の声
ワイプが許されるのは水ダウとかちゃんとバラエティーやってる奴ぐらいかな
松本いなくなって今では邪魔になりつつあるけど

162: ネット住民の声
>>134
だからワイプ芸がテレビを駄目にしたんだよ
とりあえずワイプ入れておけば番組として格好がつく乏しい予算の中からワイプを挿入するよう頑張ってるんですと
手抜き後ろ向きな言い訳の方便にばかり使ってるんだもの

163: ネット住民の声
>>74
教頭のパソコンからデータ盗み出そうとしたら画面にでっかく

  BAKA

と表示されてて吹いたw

164: ネット住民の声
ネットの声とか街の声やめてほしい

165: ネット住民の声
制作側に優秀な人間いないからどうしようもない
パクることしかできんのよ

166: ネット住民の声
安上がりなんだろうな
結局金なんだよ
予算組めなきゃなんにもできない

167: ネット住民の声
さんま「VTR見てコメントするだけの番組じゃアカン!」バラエティへの思いを熱弁し感極まる
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/30/kiji/20221230s00041000473000c.html

168: ネット住民の声
テレビ見ててもつまんないからYouTubeやTikTokスマホで見てるんだよ
少し昔くらいの面白い番組作れよSNS以下のコンテンツだよ今のテレビって

169: ネット住民の声
昔の半分どころか1/3以下に視聴率なってるよね?
視聴者を馬鹿にしてたら本当に最底辺の馬鹿しか見てない状態になってるしw

もうかなりの人がテレビ見てないんじゃ存在価値無くなるよ!
もうなくなってるようなもんだろうけどw

170: ネット住民の声
ダメになったからそんな事になったんだろw
ずっと前からテレビは終わってんだよw

171: ネット住民の声
>>160
ここ数十年のたけしもVや漫才観て感想言うだけのただのタレントだけどな
おまいうだわ

172: ネット住民の声
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ

173: ネット住民の声
最近はそういうのが主流だがロケ映像流し 、それをワイプでゲラゲラ笑ったりツッコミ入れたりしてる番組って普通に家で俺らがテレビ見て突っ込んでるのと同じだよな…
よくあんなのでギャラ払うわと思う…

174: ネット住民の声
まあネットもテレビの画像ペタペタ貼ってインプレ稼ぎしてるけどな

175: ネット住民の声
日頃新聞や週刊誌の見出しを紹介したりしてるのにジャニの話題があると報道しない自由発動
後で報道するようになると言い訳が
「週刊誌で出たのをそのまま流すことはできない。
しっかりジャニーズ事務所の裏とか、マッチさんがコメントを出した上でわれわれやるということ。
週刊誌だけを鵜呑みにして流してしまうと、報道として責任がないことになってしまいますから、
そこのルールがあってやれなかったというのがある」  (スッキリ・加藤)

中居の問題でも同じようなこと言ってたな日テレは

176: ネット住民の声
>>166
無駄な芸人とかの数を絞って制作費に回せばいいだけだろ?

177: ネット住民の声
スペクターコミュニケーションズ

178: ネット住民の声
>>153
ブラタモリもテロップと効果音が邪魔くさかった。
都内しか行ってないときはそんなこと無かったと思うんだけど。

179: ネット住民の声
そのダメ番組作ってる奴・出演してる奴を、片っ端から延髄に簪ブッ刺してけ。

180: ネット住民の声
ネットが台頭してバラエティーの多様化が進んだしな
巨人大豊玉子焼きの時代ではない
平成のテレビ戻って結局は昭和を越えられなかっただけ
テレビマン()はそれを受け入れられないんだな

181: ネット住民の声
あと芸能人の歌ウマやらのカラオケ大会見せられるのもつらいw
なんの学びにもならんしね

182: ネット住民の声
テレビがつまらないのって明らかに作り手が見る側の思考を越えてないところだよな
ユーチューバーには絶対作れない番組とか銘打って、金じゃなくて頭使って制作してくれよ

183: ネット住民の声
こういう時こそ「〇〇よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな」の人の出番なのに、
なんで肝心な時にはいないんだよw

184: ネット住民の声
テレビ付けたらだいたいネットで拾ってきた衝撃爆笑映像垂れ流ししてるもんな
ジジババには新鮮だから結局効率がいいんだろうな

185: ネット住民の声
>>167
お前が言うかよ・・・

186: ネット住民の声
TikTokやインスタで見たなーと思うやつばっか

187: ネット住民の声
私はドラマは一気観タイプなんで
仰天ニュースやアンビリーバボーとかあれ系しかテレビ番組は観てないけども
結局はリアルが面白いってことないだよ

赤ちゃんや犬や猫には何も敵わないようにね

188: ネット住民の声
もうお金も知恵も無いんだろ テレビの死期が近いことをテレビ業界の人たちが一番分かってるでしょ
今テレビ見てるのが団塊の世代ばかりだから、新しいことしても視聴率が取れないんだよな
視聴率を撮るために年寄り向けにすると若者が見なくなる 若者向けにすると視聴率が取れない
負のスパイラルに陥ってる

189: ネット住民の声
動画見て感想言うだけの番組もひどいけど、グルメ系の番組で一口食うごとに「カプッ」みたいな効果音入れるのウザすぎ
もっとヒドイのになると「カプッ」じゃなくて「ペコッ」みたいな変な音つけてる時もある(確かNスタ)物食う時そんな音するかよバカ
わざわざかぶりつくタイミングに合わせてご丁寧にあの音入れてるやつがいるんだよね

190: ネット住民の声
>>1
テレビ局員じゃなくて、視聴者が新聞読まない、長文読めないんだから、
新聞記事解説が重宝されるのでは?

191: ネット住民の声
千鳥のクセスゴは番組が始まった直後は面白かったのに今やただの薄いネタ見せバラエティーだもんな
作ってる連中バカじゃねえの

192: ネット住民の声
最近のテレビで面白かったのって謝罪会見ぐらいだよな

193: ネット住民の声
漫才とかコントとかお笑いで成功したのに今じゃワイプって奴かなりいるよね あとよくわからんアイドルとか

194: ネット住民の声
中山美穂とよく共演してたな
亡くなったときなんかコメント出してたんかな

195: ネット住民の声
芸人とか変なタレントとか出てない科学文化教養番組作れば良いんじゃないの?
芸人たくさん出して2~3%くらいしか取れない番組なんてコスパ悪すぎだろw

そんな番組作る能力はもう無いかw

196: ネット住民の声
ワイプでテレビは終わった
視聴者のこととか考えてない

197: ネット住民の声
他はクイズか企業案件みたいな番組だよな あとホルホル

198: ネット住民の声
まあネットもテレビのおもしろ動画流してるし痛し痒しのいとしこいしだわ

199: ネット住民の声
ニュースもドラレコ映像借りてきて報道した気になってるしな

200: ネット住民の声
でもおとな旅あるき旅のアシスタント全員美人で酒豪だよな
三田村のクソみたいな駄洒落にも愛想笑いさせられるし完全に接待要員だろ

201: ネット住民の声
>>81
10年前に言ってたならまだしももうダメになりましたが何か?な状況で今更言われてもとっくに皆知ってるのに爺さんはまだ現状認識できてなかったのかよとしかならんわな

202: ネット住民の声
飲食店やメーカーの宣伝番組みたいなのも多いしな
実質CMと変わらん
あとは低予算ロケ番組
ドラマはネットとNHKに予算で勝てないし
自社と系列で番組制作する能力が無くなり下請けも終わってる

203: ネット住民の声
ニュースで交通事故の動画ガンガン流すのやめてほしい
ほんと不快

204: ネット住民の声
>>191
あれネタの最中にもしゃべってたりツッコミとか入れるからうざい… とにかく邪魔だから黙ってネタ見せてくれと思う

205: ネット住民の声
ネットへの寄生虫哀れな糞テレビ局wwww

206: ネット住民の声
オモウマい店もコンセプトはいいのにずっと垂れ流しのBGMがホントうざくて作ってる連中頭悪いんじゃねえの
油弾く音聞かせろよフライパンが焼ける音聞かせろよ料理にリアリティーがないんだよ

207: ネット住民の声
近頃は、ストックの昭和の映像を持ち出してZ世代に見せて感想を言わせる、みたいな番組が多いよな。
「こんなの令和ではありえないですぅ」みたいな。

208: ネット住民の声
視聴率至上主義の弊害

209: ネット住民の声
3~4割くらいこの番組で成立してると思う

210: ネット住民の声
いいこというじゃん 正論だわ

211: ネット住民の声
三田村邦彦の代表作って?

212: ネット住民の声
お金ないならワイプタレント止めれ
あれうまそーとかかわいいーとか言って共感煽る役割なんだろうけど5人6人いるから結構かかるだろうに

213: ネット住民の声
>>180
昔はテレビが娯楽の王様として君臨してたからそこに才能が自然と集まったけど、今はネット等他に分散されたし稼げる手段も整ってる
今や斜陽のテレビ業界に才能ある若者が身を捧げるとは思えんな
完全に詰んでる業界だよ

214: ネット住民の声
まぁ需要があるから供給してんじゃねーの

215: ネット住民の声
博士ちゃん位かな 後はテレビ観なくてもって感じ

216: ネット住民の声
この手の番組やるならスタジオの声とか
ワイプ入れずにやってくれと。

217: ネット住民の声
ジプシー刑事登場!

218: ネット住民の声
CMも面白いっぽいCM(クソスベってる)が多くて、見てるこっちが恥ずかしくなるわ

219: ネット住民の声
>>207
まあスタジオ画面でそういうのはまだ仕方ないとしても
その映像の時にワイプとスタジオ音声入れてんのが邪魔なんや
邪魔せず見せろと

220: ネット住民の声
ハプニングでダメージ受けた人間は笑うくせに殺人事件の再現ドラマには文化人面で正論を吐く

221: ネット住民の声
>>208
視聴率至上主義って言うのも疑わしいな・・・
明かに視聴者の評判悪いタレントをゴリ押しして出したり評判の悪い手法を意固地に使ったり
全然視聴率上げようとしてるようには見えないしw

テレビ芸能界の内輪の事情至上主義が現実でしょ!

222: ネット住民の声
番組のオープニングとエンディングでタレント全員集合の絵を撮ってあとは個別にワイプ用の笑ってる顔 びっくりした顔を撮って解散
あとは編集の腕の見せ所
中身はそんなもんだろうな

223: ネット住民の声
鬼連ちゃんとかも演者やナレーションが面白いだけで千鳥やかまいたちが面白いか?と言われたら別にって感じ

224: ネット住民の声
いいなあ
俺も動画班に入りたい
来世は猫になりたい

225: ネット住民の声
さすが秀だな
やっと言ったのが仕事人というべきか

226: ネット住民の声
VTRを流すのはまぁ制作費削減で分かるけどスタジオが全く分からんあんなの視聴者もスタジオのタレント目当てで観るヤツなんかいないし無駄なギャラも発生するしホント意味が分からない

227: ネット住民の声
未だにこんなに広告出してるんだから無駄なタレントに金払わなけりゃめちゃくちゃ金余っていいVも作れるだろうに

228: ネット住民の声
仰天ニュースが面白い

保険金殺人で刑務所にいる人達のとか私は大好き

229: ネット住民の声
タレントのギャラが高過ぎるだけだと思います。最高でも時給5万くらいでええやろ

230: ネット住民の声
大食いや激辛をワイプで見てるだけの番組もやな

231: ネット住民の声
こういった番組でも世界丸見えは面白いんだよな
奇跡体験アンビリーバボーは途中までは面白かったけど令和になってからつまらなくなった

232: ネット住民の声
もうyoutubeに勝てねえよ

233: ネット住民の声
ネット動画見ない人だからTVでやってると食事しながら見ちゃう

234: ネット住民の声
ここ10年位で増えたなぁ
外国のおもしろ動画とか子供が喜ぶんかなと思ってた

235: ネット住民の声
>>218
CMまたいでダラダラ引っ張る本編より
CMのが短時間で終わる分マシに感じてしまう

236: ネット住民の声
日テレのアイドルがカラオケやってるだけの番組クソだよな
企画力がCSレベルやろ
歌上手いわけでもなく何を見せられてんだ?ってなる

237: ネット住民の声
>>227
フジテレビは多くが撤退してるし他局も最終的にはかなり減るだろうな・・・

238: ネット住民の声
親バカ飼い主が投稿した動画をワイプのタレントが「かわい~い~」言えば動物番組一丁上がりなんだもんな

239: ネット住民の声
>>219
大昔にTBSでやってたテレビ探偵団は面白かったけどな
30分に凝縮させる作りとか出来なくなってダラダラ長いのに中身はぶつ切り

240: ネット住民の声
それが芸人やテレビタレントのゴールなんだから仕方ないじゃん
みんな楽して稼ぎたいんだよ
コントや漫才を考えたり、身体張ったりするなんて馬鹿馬鹿しいもんな

241: ネット住民の声
>>234
子供はテレビではなくスマホで見てるよ・・・

242: ネット住民の声
これまったく同意だな
所ジョージとか林修とかあとほとんどのバラエティがこれなんだけど、そのテレビ局の社員が撮ってきたVTR見てなんか言うお仕事
おまえらいるか?って
社員さんだけでいいじゃんって

243: ネット住民の声
能無しのタレントが動画見てしょうもないコメントだけ言う
お前は一般人かよと言いたくなる
しかもテレビはそれを垂れ流しの一方通行
返信したりして会話のやり取りがあるYouTubeには絶対勝てないのにな

244: ネット住民の声
そりゃそうだw

245: ネット住民の声
ナショジオやディスカバリーの番組をそのまま垂れ流した方が安上がりなのにな

246: ネット住民の声
テレビ「ネットはデマ」

247: ネット住民の声
金ないんだからしょうがないだろw

248: ネット住民の声
>>194
【三田村邦彦】中山美穂さんを追悼「ファンの皆さま 悲しみを心に秘めて 力に変えてください」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1604764?display=1

249: ネット住民の声
世界ふしぎ発見!とかいい番組だったのに終わらせるしな

250: ネット住民の声
飾り職人の秀

251: ネット住民の声
これもだがひな壇に並べるのも要らん
ざわつくとかかりそめとかテレ朝を褒めるわけではないが見れるバラエティは不要な人が画面に出ないってことに気づいた

252: ネット住民の声
随分前から分かりきってたろ
有能はネットに、馬鹿はテレビで稼ぐ

253: ネット住民の声
世界まる見えはどう評価する?

254: ネット住民の声
ワイプを無くすかせめて減らすと
内容に力が必要になるのでは?

255: ネット住民の声
>>167
これほんまそう
>>185
お前多分だめだな

256: ネット住民の声
10年前から言われてますけど

257: ネット住民の声
コロナワクチン……

258: ネット住民の声
その手の番組見てないわ
イライラするから

259: ネット住民の声
もう嘆いても仕方ない
テレビの役目は終わった

260: ネット住民の声
予算も無い 番組への苦情も多い それでいきついたのがこれやで

261: ネット住民の声
>>252
いやもうテレビでは稼げなくなって来てるからどうすんだって事じゃないのw

262: ネット住民の声
しかも感想はカンペ指示を棒読み

263: ネット住民の声
ほんとこれ
小峠が動画見るただのおっさんになっとった

264: ネット住民の声
じゃあ同じくらい低予算で数字取れる企画出してみろよ

265: ネット住民の声
>>258
俺も絶対観ないわ

266: ネット住民の声
>>211
「必殺まっしぐら!」モチーフはスーパーマリオ

267: ネット住民の声
散々俺らが言ってきたでしょうよ…

268: ネット住民の声
2000年くらいの顔ぶれがそのまま老化しただけ
同じことの繰り返しでさすがに飽きるだろ

269: ネット住民の声
8時だよの後のカトちゃんケンちゃんのビデオは面白かったが、あれは番組に寄せられた面白動画を選んで、そこから2人がうまく料理してたもんな。テレビ全盛で何もないその頃は新しく感じただけってのもあるかもしれんけど、やっぱ創造性あったし熱かったよ。
ネットに転がってるものを拾ってくるだけ、それにガヤ入れるだけ、それに笑い声入れるだけ、とは似て非なるものだと個人的には思う。

270: ネット住民の声
>>1
衝撃動画の事かー!?

271: ネット住民の声
>>255
いや、俺はさんまが作った?ひな壇芸人システムがバラエティ駄目にした原因だと思ってるから

272: ネット住民の声
>>258
奇妙な効果音やらBGMやらを日本のテレビ曲が追加して、映像を台無しにさせていることがほとんど

273: ネット住民の声
テレビはニュースもXから拾うし番組もネット動画だしもう終わってるよ

274: ネット住民の声
グラビアアイドル水泳大会をゴールデンでやれば30%はかたい

275: ネット住民の声
昭和の頃は野生動物の映像にナレーションだけとか世界の色んな地域の映像にナレーションだけとか
無駄な出演者が全然いない番組もあったのに・・・

芸人やら変なタレントが出過ぎなんじゃないの?

276: ネット住民の声
初期のTBS大感謝祭での目にボール当たって無言で楽屋帰ったシーンを忘れない

277: ネット住民の声
ダメになるかはわからんが、ユーチューブで転がってるような動画をテレビに載っけて番組に仕上げてプライド無いのかと思ってしまう。

278: ネット住民の声
>>208
そりゃ結果(視聴率)が伴ってる時に言う言葉やろ

279: ネット住民の声
>>271
さんまは吉本後輩食わせるシステムは止めるべき
やめられないなら引退しちまえと言いたい

280: ネット住民の声
三田村だってテレビがダメになるまで見て見ぬ振りしてた側だろ
今更苦言を呈したって遅いよ

281: ネット住民の声
(動画開始までのカウントダウン→ネット動画)×N
→出演者のコメント(ネット動画リプレイあり)
→・・・(CMまたぎの場合はネット動画を最初から再生)
→(出演者が選んだネット動画リプレイ)×M
実際の動画は放送時間の半分ぐらいだろうか

282: ネット住民の声
確かにおとな旅あるき旅のようなものをもっとやるべきだ

283: ネット住民の声
CR必殺仕事人で三田村リーチは期待薄

284: ネット住民の声
テレビにしかできない事ってなんなんだろね ざっと考えても無いもんな

285: ネット住民の声
>>274
行くわけないだろw
エロで視聴率稼げると思ってる奴はどんだけ現実が見えてないんだよ?

286: ネット住民の声
ドラマもバラエティも焼き直しの焼き直しの焼き直しだから見なくなったよ

287: ネット住民の声
「視聴者投稿といって無報酬で動画をくれるアホな一般人が多くて助かるよなw
ネット動画を繋げて放送するだけで何度もバラエティの大型番組ができる
こんな楽で簡単に儲かる商売はないわw」

とマスコミの連中が言ってたな

288: ネット住民の声
珍百景面白かったな

289: ネット住民の声
ネット動画だけじゃなくて番組側が作った映像を見てコメントだっただけのワイプ芸人が必要ない
ワイプもいらんしコメントだけならアナかMC役にさせれば良い
あとテレビはテンポ悪いね

290: ネット住民の声
予算?タレントに金払いすぎてんじゃないの?

291: ネット住民の声
>>274
殆どの家はチャンネル権が奥さんだからな

292: ネット住民の声
ネット動画の著作権ってどうなっているんだろ?

293: ネット住民の声
ネットからの衝撃映像とか、被害に遭ってるのが日本人ならボカシ入れるんだろうなってのでも外国人ならそのまま流すってどういう基準なんだろっていつも思う

294: ネット住民の声
生放送で芝居コントやれよ

295: ネット住民の声
民放でニュース専門チャンネルを作ってくれよ
特に朝の6時~8時台ね
芸能トレンドグルメスポーツ推しの情報バラエティーは見たくない

296: ネット住民の声
>>288
ネタ切れしたらスパっと終わらせられると良いけどな
つまらないヤツらが乗っかってくるから

297: ネット住民の声
でも今のテレビは面白動画にしろ動物動画にしろネットの動画集めて流してる番組が一番面白いだろ

298: ネット住民の声
ユーチューブの動画流す簡単なお仕事
朝鮮人じゃ番組制作は無理ってことか

299: ネット住民の声
>>260
ポツンと一軒家みたいな、社員さんが現地行ってVT作って、タレントが局でそれ見て感想言う
それだけなのにんぜか視聴率がいいっていうね
これ問題は視聴者側にもあるんだよ
おもしろいと思って観てるんだよね
だいたいがご年配の方々なんだけども
それなら社員にたくさん給料やってタレントは楽してんだからギャラ安くしろとか思うけどね
社員は給料制だしタレントは座ってしゃべって数十万~
そこにタレントいらないんだよね
あのワイプとか途中に「はぁーすごいですね」とか言って顔アップになるのとかいらんねん

300: ネット住民の声
ネットでテレビの面白動画をアップしたらBAN

301: ネット住民の声
ワイプ芸人が失業するだろ😡

302: ネット住民の声
>>287
にわか丸出しで草

303: ネット住民の声
コタツ記事ならぬコタツ番組か

304: ネット住民の声
テレビにお金がなくなって台頭してきたのが吉本芸人
低予算にスタジオでトークさせときゃ平均点は取れて重宝された
そこに丸投げで依存してしまったのが終わりの始まり
制作側はアイデアもノウハウも長年積み上げてこなかった
安い吉本芸人も飽きられてしまった今、次の一手はもうないんじゃない?

305: ネット住民の声
頼む
三田村邦彦の必殺仕事人を見てくれ
すごい色気だから
さっこんの俳優が泡吹いて倒れるぞ

306: ネット住民の声
>>295
それは散々言ってるんだけど報道と芸能娯楽は完全に会社とチャンネルを分けて欲しいよね!
ていうか先進国でちゃんと分けてないの日本だけじゃないの?

女性アナウンサーを性的対象に扱ったり日本のテレビ業界こそ世界の恥さらしだよ!

307: ネット住民の声
>>176
芸人のギャラなんてたかが知れてる
いいものをちゃんと作ろうと思ったらかなりの数のスタッフが必要になる

308: ネット住民の声
福山雅治が某大型歌番組特番のラストに一言
「今日は沢山VTRを見ましたね!」(皮肉)

309: ネット住民の声
テレビを面白くするなら、無駄な芸人を減らして人件費を減らしてその分を制作費、取材費に回して良質なコンテンツを作る事だな
ひな壇とか全削除で良いよ。

310: ネット住民の声
>>284
それを考えて実現できるのがプロのテレビマンなんだがな
それが出来ない連中のコンテンツの質など素人と変わらん

311: ネット住民の声
>>1
逆らっていいの?
昔 韓流ドラマばかり流しててって言った俳優さんがえらい目にあったんだぜ?

312: ネット住民の声
無意味にボソボソ糞コメントしかしないワイプ芸人ズラズラ並べてる時点で番組制作費が無いとか嘘に思えるわ

313: ネット住民の声
この前白川郷に出来た行列の特集をやってて何の為に並んでるか見せないで商品のヒント流しを延々とやってた
何人も並んでる客が少しずつヒントを出して今度は芸能人がダラダラそれを考察して次に製造過程を流してた
ただのプリンに10分も流してんじゃねーよ

314: ネット住民の声
テレビで新聞読むなよ。

315: ネット住民の声
新聞は、やじうまワイドって40年前からだぞ

316: ネット住民の声
これマジで思うわ
本当に予算もプライドもないんだなと

317: ネット住民の声
ジュニア、山里、小峠

318: ネット住民の声
>>305
中条きよしもねw
今や変な政治家のおっさんになっちゃったっけどw

319: ネット住民の声
>>299
ポツンに出てくる人達の生活って懐かしいと思う層から人気のね
DASH村も同じ理由で人気出た

320: ネット住民の声
三田村邦彦パチでは最弱だからな

321: ネット住民の声
完全にやってる事YouTuber以下だしな、企画考えてると言えない

322: ネット住民の声
アイドル相撲やれよ 低予算で出来るぞ

323: ネット住民の声
やる気や才能溢れる人はもうテレビに行かないだろ
既に死んでるんだよ

324: ネット住民の声
制作費足りないならワイプ芸人も削っていいのに

325: ネット住民の声
面白ければ別にいいんじゃね
ネットなんかやらない層がテレビを見てるなら成り立つだろうしね

326: ネット住民の声
いや良いんじゃね
観なくなるだけだから

327: ネット住民の声
ネット動画見てワイプ芸でギャラゲット てめーらが邪魔な存在なのも意に介せず

328: ネット住民の声
>>292
当然権利元から買ってるだろ
個別だったりまとめてごっそりだったり

329: ネット住民の声
独自と言う割には本人もとあるフォーマットに乗っかってるのね

まあ、確かに作ってるだけマシではあるけれど

330: ネット住民の声
みんな思ってるよね
糞テレビ業界はもう何年も素人さんが作ったYouTubeよりつまんねーって言われてるのにいまだにネットバカにするバブル脳だもんね

331: ネット住民の声
朝から晩までいまだにメシ・メシ・メシの話題ばかりで萎える

332: ネット住民の声
三田村邦彦の『想い出の糸車』は名曲

333: ネット住民の声
特に芸人がネタも作らず劇場にも出ず、いい加減に時間をやり過ごすタレントに成り下がってる現状。

334: ネット住民の声
↓加トちゃんケンちゃんごきげんテレビが一言

335: ネット住民の声
ふだんオレは家でつべのショート見てるだけの時が多いからそういう番組でも構わんよ

336: ネット住民の声
隙あらば昭和ぶっこんでくる

337: ネット住民の声
>>318
中条きよしも色気がえぐい
コメディにもギャップ萌えにも逃げない美形の作る世界を今の子は知らないのがかわいそう
殺しの目つきがえらいことになっている
まじで役者業を全うして欲しかった

338: ネット住民の声
キャバクラシステムにしか見えない若い女と遊ぶ時代遅れの番組やってるお前が言うなや

339: ネット住民の声
テレ朝の伊集院がカエルのキャラで動画紹介する番組はマジで酷い
あんなもんやるなら昔のドラマ再放送せーや

340: ネット住民の声
>>269
スペクターコミュニケイションズは害悪

341: ネット住民の声
>>271
そういう視点か
まあそれなら思うところある人はそう思ってもいいと思う
それは間違いじゃない
ただ、それに似せた番組がさんま以降たくさんできて、さんまほどしゃべれないやつらがやってる番組はつまらんとは思う
ホンマでっかなんて、やっぱさんまの腕やと思うよ
素人の研究者とか先生連れてきて話させたらおもろかったもんな
そこはやっぱいかに素人のいいところを面白く持っていくかの腕や思うわ

342: ネット住民の声
Xやってるんだね

343: ネット住民の声
だから今のテレビの政策は視聴率至上主義じゃないんだよ・・・
芸人をたくさん並べて出してるのも視聴率の為ではなく芸人に金を払うため

つまりテレビ局と芸能事務所の都合で内部事情を優先してんだよ!
もう10年以上前から視聴率度返ししての内輪の論理で制作してんだってw

344: ネット住民の声
今のテレビ頑張ってるのスタッフだけだもんなタレントはめちゃくちゃ楽な時代だろうな

345: ネット住民の声
視聴率なんてのが昭和の遺物になってるのに未だに騙され続けてるからな
デジタル双方向システム使えば真の数字がだせるのに
サンプル設定された仕込みの世帯に装置が有りますとかよく信用出来るものだ

346: ネット住民の声
既に駄目定期

347: ネット住民の声
なんでだか阿波踊りを思い出す

348: ネット住民の声
この前テレ東で、外国のテレビ制作者にテレ東の番組見せて同じような番組を作ってもらうっていうのをやってたんだけどどの国の人も
家ついて行っていいですかとかのワイプを見て「これは何ですか。この人達は有名人なんですか。こんな物は私達の国にはないです」と言ってて面白かった

349: ネット住民の声
ニュースもワイドショーも大体天気の話だしな
テレビ必要ねーわ ゴミやろ

350: ネット住民の声
だいたいこういうのってタダか1万とかで使うくせに番組の映像使うのってくっそ高いんだよな
昔イベントやってた時交渉したら1分20万と言われたわ

351: ネット住民の声
>>70
数以前に
発想力や企画力もネットの人に負けてる
ネットの動画のが面白いってそういう事でしょ

352: ネット住民の声
>>347
だめだだめだ
三田村邦彦といえば必殺仕事人だ
頼む
阿波踊りなんて遊びなんだから

353: ネット住民の声
>>292
Xに上がってる洪水とかの映像みたいなのはDMで使わせてって依頼するみたい
まる見えなんかに出てくる海外のすごい人の動画はがっつりお金要求されて払ってるってさ

354: ネット住民の声
阿波踊りの印象しかないw

355: ネット住民の声
>>305
沖雅也の劣化版だな
必殺シリーズ自体も仕事人から急速に劣化してドラマも薄くなり幼稚な内容になっていった

356: ネット住民の声
動物の生態や野生の景色だけ映す自然番組とかでいい
人間は邪魔だから無理に映さなくてよい

357: ネット住民の声
8時だよ全員集合って凄い番組だったんだな
ライブで身体を張ったコントにアーティストの歌唱アリ
フォーマットをきちんと作れば今でも受けると思う

358: ネット住民の声
>>345
精度はあんまり高くないかもしれないけど壊滅的に視聴率悪いってのは
間違いないんじゃないの?

昔は学校でも会社でもテレビ番組の話題で盛り上がってたのが今や誰も
そんな話しないんだしw

テレビ見てる人は少ないって事はしっかり証明してくれてるでしょ!

359: ネット住民の声
>>284
スポーツ中継、ドラマ、あとなにかな
だいたいはようつべで済む時代やからな
ほんま考えてほしい

360: ネット住民の声
ほんと動画垂れ流し番組はスポンサーに対する詐欺だわ

361: ネット住民の声
>>355
IIIはかろうじてハードボイルド味が残ってる

362: ネット住民の声
GHQの愚民化政策で、小〇輸入させる為にパ〇食べさせて、国の減反政策による最近の米不足や物価高。
慢性的な30年超のデフレ不況で困窮化させて、文化教育に碌に力を入れず、唯々低俗化させられて、作り手もクリエイティブな感性が育ちにくくなった。
文化的な成熟という概念が無いと。
(´・ω・`)

363: ネット住民の声
たまに別の番組で同じ動画流した挙げ句クイズにしてたりするのあるしな

364: ネット住民の声
日本のTV「いま韓国で流行ってる~」

リアル韓国人の声「ぜんぜん流行ってない~」

365: ネット住民の声
>>349
天気コーナー長過ぎだよな ほんといらんわ

366: ネット住民の声
動画元に許可とって安い使用料払って垂れ流すだけで良いから楽なんだろうな

367: ネット住民の声
テレビの強みは即時性と不特定多数の人間に見てもらえること
だから中継番組こそがテレビ本質

368: ネット住民の声
>>1 >>2
おかげでアニメがそこまで廃れなくて助かる
まぁ生き残ってるのは少数だったりするが

369: ネット住民の声
楽なもんだよな

370: ネット住民の声
>>367
即時性ではもうネットに負けてるしw

371: ネット住民の声
放送時間が長過ぎるから内容を薄くして時間を稼ぐんだよ
無駄に頁数が多い本や雑誌と同じ
テレビが24時間放送してなくて衛星放送が無かった時代は中身が詰まっていた

372: ネット住民の声
つうかワイプのタレントの反応がウザくて見なくなったわ
Xで面白動画を教えてくるツィートをフォローして直接見るようになったらストレスフリー

373: ネット住民の声
出演者が面白いことやれやって思うよね

374: ネット住民の声
>>361
残ってるというかあまりにもコメディー色が強くなってこれじゃいかんということでⅢで原点回帰させようとしたんだよ
それで山崎努の念仏の鉄を復活させようとしたけどオファー蹴られて実現せず
なんとか形ばかり当初の企画にそってハードなドラマを作ろうとしたけど、やっぱり昔のようにはいかなかった

375: ネット住民の声
>>271
順序が逆かな
さんまや鶴瓶みたいな落語系から逃げた無芸人が蔓延ったのが先ず不味かった
その後のダウンタウン世代で更にダメになり進行していって今に至る

芸人がちゃんと芸をやらなくなったのがさんま世代からなんだよ
それ以前の落語家はちゃんと舞台・劇場とかで芸をやっていた
芸人がテレビに出だしたのが運の尽き

376: ネット住民の声
「お金がない」っちゅうことに尽きるんじゃないの

377: ネット住民の声
日本のテレビ番組は朝から晩まで食べ物ばかりと言ってたな

確かに飲食店の番組多いよなぁw

378: ネット住民の声
空想科学読本じゃないけど、AVでも流せば視聴率爆上がりだ

379: ネット住民の声
>>75
YouTubeでもTwitterでも見てればいいやんっていうテレビ番組見てる層って誰かが笑ってるから安心して笑えるみたいな知的障害の一歩手前みたいな奴が多いからな
ワイプって自分で判断できない弱者救済であってそういう弱者がテレビ視聴者メイン層だから

380: ネット住民の声
5分で済む話に30分かけて放送するのがTV番組、CMが本体だからね

381: ネット住民の声
でも昔はもっとテレビに出れる芸能人は厳選されてたよね?
素人に毛が生えた程度の奴なんかテレビに出してもらえなかったし・・・

そういう所で今はテレビの価値を自ら下げてんじゃないのw

382: ネット住民の声
>>287
最近めちゃくちゃ多いよね

383: ネット住民の声
マツコ有吉然り、山里バカリズム
こんな奴らを誰が見るんだ

384: ネット住民の声
だから~

停波しろよ。
テレビ局多すぎなんだよ!

キー局だけで4から5局?

更に各地方にそれぞれ地方局が多数。

人口減少社会にこんなに不必要。(新聞社も)

半分に再編しろ!

385: ネット住民の声
芸人とか要らん

猫の動画だけ流しとけ

386: ネット住民の声
>>345
双方向を使わなくても放送は受信できるので、真の数字なんか出ない。

387: ネット住民の声
あと昔の映像もな昭和平成扱った番組多すぎる、自分達メディアが覇権を握って世論を動かせてたあの時代を未だに引きずってるのがメディアの中の人間達なのだろう

388: ネット住民の声
いまのジジババが死んで世代が入れ替わった頃にテレビ業界はどうなってるのかな
団塊Jrくらいまではぎりぎりテレビ見る文化が根付いてるのかね
ちなみに俺は40で平日の朝ニュースちょっと出してるくらいで他は土日含めてほとんど見ない

389: ネット住民の声
>>375
それ30年位前に上岡龍太郎が既に同じことを言ってたな

390: ネット住民の声
>>378
そんな事やっても視聴率は上がらないんだよw
それどころか確実に停波させられるは!

391: ネット住民の声
あれで結構ギャラ貰えるんだからな
楽勝もいいとこだろう
本当能力的には誰でもできる
テレビの仕事辞めたがらない訳だよww

392: ネット住民の声
>>374
異論はないよ
でも三田村邦彦の秀は良かったよ

393: ネット住民の声
いつもショートの2ch動画見てるわ
いらすとやで充分だし内容も創作あるけどネタの宝庫で笑いから感動までなんでもあるからね

394: ネット住民の声
>>377
店にスタッフ5人も10人も押し寄せて他の客排除
食ったものの金しか払わない
見た目だけの撮影と上っ面だけのコメント
経費かからんで楽だろな

395: ネット住民の声
その番組を見て実況してるおまえらは何なの?

396: ネット住民の声
金ないならタレント使わなきゃいいのになんなんだろな

397: ネット住民の声
視聴率獲るのに必死で中身が無い
めざましテレビのネタが「火事」「交通事故」「盗難の防犯カメラ映像」多くて
見るのやめた

398: ネット住民の声
>>389
なかなか面白い人だった
割と若いうちに引退したのは英断だと思う

逆につまらん奴ほど長く居座ってるね
それこそさんまや鶴瓶とかいつまでおるねん、と

399: ネット住民の声
ワイプが邪魔
ただ、おもしろ動画流してればいい

400: ネット住民の声
ワイプ芸つまらんよなー
いちいち驚いてる顔見飽きたわ

401: ネット住民の声
三田村はオールスター感謝祭で顔面(マスク)で剛速球受けたプロだから許す

402: ネット住民の声
これは本当に末期の末期って感じだよな

403: ネット住民の声
>>395
自分はテレビ殆ど見てないから実況もしてないけどw
テレビの知識も10年以上前くらいまでしかないし今何やってるのかは知らないけどさ・・・

404: ネット住民の声
>>375
「落語はテレビ向きじゃない」って
最初に見切って「笑点」をはじめたのは
立川談志なんだがな

405: ネット住民の声
制作費がないし
テレビ局は無駄な社員多すぎる

406: ネット住民の声
>>392
まぁ確かに仕事人以降のキャストとしては三田村が一番必殺にフィットしてたとは思うよ
実際に三田村が出なくなって村上弘明や京本政樹とかの代になってから更にドラマも劣化して仕事人人気も下がっていったしね

407: ネット住民の声
ホントにスタジオの連中は不要

408: ネット住民の声
見てる奴は脳死の年寄りなんだから問題ないぞ

409: ネット住民の声
>>389
上岡はもう先の事を見通してたんだろうねw
さっさと引退したのもこれ以上落ちたテレビに出る気は無いって事だったのかもしれない

410: ネット住民の声
これに金払ってるスポンサーって超絶バカだよね
フジテレビに金使うよりも頭悪い

411: ネット住民の声
ワールドカップとかスポーツはテレビで見るな。そのためにnasne買ったし。

412: ネット住民の声
せめて芸能人同士でトークする番組にすりゃいいのに
VTR観てるだけって

413: ネット住民の声
芸人ジャニーズ韓国、芸人ジャニーズ韓国
昔はそれに加えてAKB
これじゃ視聴者離れるわな

414: ネット住民の声
かんざし職人の秀と三味線屋の勇次はそろそろ冥土の土産として仕事人の最新作を遺作として作っておくべきだ

415: ネット住民の声
まる見え冒頭の衝撃映像と茶番ドッキリはスキップして見てるわ

416: ネット住民の声
ネット拾いもそうだけど
ヒットした企画は臆面もなくパクリまくりで
どのチャネル見ても同じ内容だろ
誰が見るんだよ
町ブラ食べ歩き人気(という体の)商品試し食い動物と旅行
馬鹿しかいねーんだからつぶれるのも必然

417: ネット住民の声
10年前から言ってるしもう終わってる

418: ネット住民の声
もう面白くないとかの限界領域を超えてテレビ見るのが苦痛なんだよ
こんなの見るのは拷問に等しい

419: ネット住民の声
テレ朝の小峠のヤツはナレーションが五月蝿く無いしリアクション芸人呼んでない分ガヤも少なめってだけでまだ観やすい方
丸見えとかの外人や犬猫に声優がアテレコするヤツはキツい
後下にタイムバー出して笑いどころ指定してる番組もウザい

420: ネット住民の声
>>404
彼が言ってるのは昔は落語や漫才を舞台でちゃんとやりながらテレビに出てたけど
落語も漫才もほとんどやらずテレビタレントに専念してる芸人が駄目だって事じゃないの?

421: ネット住民の声
>>2
ガチの寝起きドッキリはドアロック付いてるから無理なんだよね
イジリー岡田が言ってた
やる時はホテルに協力してもらって事前にドアロック外してもらわないと無理

422: ネット住民の声
その面白動画が既に見たことあるやつばっかなんだよな

423: ネット住民の声
>>395
テレビの中の人がネット民に成りすましていると言いたいのか?

424: ネット住民の声
NHKならこんな番組ない

425: ネット住民の声
テレ東の警察24時みたいにやらせとか際どいことして
終了に追い込まれるくらいやらんとダメだよな

426: ネット住民の声
ごちゃごちゃ言わんでいい
視聴者はガヤガヤうるさいテレビが見たいわけじゃない
落ち着いてBGMがわりに見られるもんが見たいだけなんだよ
だから芸人とか要らん
どうせそのうち不祥事起こしてお蔵入りになるんだしスポンサーにも迷惑かかる
ゆったりした音楽とネコの映像だけを流しとけ

427: ネット住民の声
>>404
そんな始まりだったのか
昔の笑点て紙切りやマジックとかコントなんかま多種多様の演芸が見られたけど
大喜利長くなって結局リアクション見せられてるだけなの解って見なくなった

428: ネット住民の声
制作費が少ないなら制作しなけりゃいい
砂嵐の時間があってもいいんじゃないか?

429: ネット住民の声
>>19
自粛規制で自縄自縛に成ってるなテレビ局

430: ネット住民の声
ビオランテが代表作だな

431: ネット住民の声
>>422
そうそうそうw
大体テレビ局が選ぶ動画は話題になったりした奴の後追いばっかw
何やこれ おれが1年前に見た奴じゃねえかという動画が何回もあったwww

432: ネット住民の声
視聴率なんていうバカな指標に縛られてるからハナから面白いモノを作ろうなんて気はない

433: ネット住民の声
ガチの正論
動画垂れ流してタレントや芸人がワイプ芸してるだけの番組多すぎ

434: ネット住民の声
ほんとつまらんバラエティ番組が多すぎ
ネタがないなら時代劇と2時間ドラマと映画番組を復活させろよ

435: ネット住民の声
出演者も見てる人も作ってる方も、
何やってんだろうなと思いながらやってるんだろうな

436: ネット住民の声
>>404
笑点は歌丸が司会の頃までは、大喜利の前の演芸のコーナーで落語やってたぞ

437: ネット住民の声
まだそんな番組やってんのか
ホントくっだらねー

438: ネット住民の声
ワイプの「自分、仕事してます」ヅラが鬱陶しい

439: ネット住民の声
正直言って10年以上前からあまりにもレベルが低くくけたたましいだけで見るに堪えない
番組が多くなって見なくなっていったし実際テレビ局の内部の実態の悪質さを知って更に
見なくなって現在に至るって感じかなあ・・・

今でもまだ見てる人は良く見れてるもんだと不思議に思うくらいだよw

440: ネット住民の声
>>409
そうかもね
もし芸能界とプロスポーツ界が存在してなかったらヤクザや犯罪者の数は今よりはるかに多くなってるとかも言ってたし
今振り返ると誰もが納得することを沢山言ってたと思う

441: ネット住民の声
この記事もネットを見て書いているとい矛盾

442: ネット住民の声
あんなにイラついてたワイプ芸やテロップが、最近は何とも思わなくなってしまった
というか心底テレビのこととかどうでも良くなった

443: ネット住民の声
>>42
それはジャニーズだけじゃなく
俳優×芸人、他事務所アイドル×芸人、ミュージシャン×芸人、もあるでしょ
それにジャニタレは話術や進行は芸人なんていなくても出来る
むしろ芸人がトーク下手くそなこともある

444: ネット住民の声
>>427
確かヒット小説の氷点をパロって笑点て名前になったんだよな

445: ネット住民の声
動画垂れ流し系はマジいらない

446: ネット住民の声
ワイプもそうだけど、アイドルや芸人が人の曲歌うやつも酷いな 内輪で盛り上がってるだけじゃん 好きな曲下手くそに歌われたら殺意湧くわ しかも懐メロばかりだし 歌番組も口パクばっか

447: ネット住民の声
ネットを批判するくせにネット動画を。ってくだりは正にだよな

448: ネット住民の声
>>427
大喜利が長く成ったんじゃなくて、放送時間が短くなって
大喜利前の演芸コーナーの演目が2つから1つに減った

449: ネット住民の声
素朴な疑問として
テレビの中の人はテレビ観てるのかね

450: ネット住民の声
ネットの面白動画を流すだけでいいよな
ワイプとかスタジオトークを混ぜて番組の面白さを下げる必要はない

451: ネット住民の声
報道にしろドラマにしろバラエティにしろちゃんと頭と手間をかけて真面目に作った番組はそれなりの視聴率とれてるでしよ
そんな番組があまりに少なくなったから新聞のテレビ欄みるとゲンナリする

452: ネット住民の声
昔のバラエティ番組は外人に人気あるんだよな

453: ネット住民の声
これ言うの10年はおせーよw
とっくに離れてんのに

454: ネット住民の声
特に動物ものの動画にくだらん音やアフレコ入れるの本当に糞

455: ネット住民の声
>>1
根本的に「面白い番組を作る」というのがズレてる
例えば学校のクラスに数人は必ずいる
ただ騒がしいだけでセンスゼロのアホが
「ぼく面白いことをやりま~すww」といきなり叫んだらどうなるか
今のテレビはそれと同じ
まず「自分たちは全く面白くないセンスゼロの
集団です」と自覚することから始めたほうがいい

456: ネット住民の声
ネットで無料で見れる動画に大金払ってテレビで流してるんやろ?
世界の面白い映像、衝撃映像とかの番組

457: ネット住民の声
テレ東か何かで内村がMCの番組があり
まだ森かすみとか言う女子アナが所属していた頃
割と面白い企画をしていたので見ていたのだが
途中からただYouTubeを垂れ流しホントかウソか?みたいな構成になり
この番組終わったと、見なくなった

458: ネット住民の声
ネット動画
クイズ
食べ物
外人迎合番組

そりゃ、テレビ見なくなるわw

459: ネット住民の声
ガチンコみたいなヤラセがあってもええねん

460: ネット住民の声
ネットがこんなに当たり前の状態ではなかった2000年前後の大昔から海外の素人撮影の動画を流してリアクションしてコメントをする番組多かったじゃん
最近は多すぎるのはわかるが

461: ネット住民の声
まだダメじゃないと思ってて草

462: ネット住民の声
WEBの普及初期はバカにしてたのに
今やコンテンツをそっちに頼ってるもんな
自ら価値を損ねてる そりゃ誰も見んわ

463: ネット住民の声
ロケやれば良いのに
コロナでロケ出来なくなって、ワイプ芸が主流になって
コロナ収束しても、そのままワイプだものな

時代劇や2時間ドラマ減ったし(´・ω・`)

464: ネット住民の声
事務所パワーでゴリ押しされた人がスタッフとコネを築いて盤石にするだけだから
視聴者の需要は反映されないし、反映しようがない

465: ネット住民の声
海外の動画ってハプニングありきなのが多いしな

466: ネット住民の声
素人動画のまとめサイトだと思って観れば案外悪くない

467: ネット住民の声
かなり昔Youtubeのおもしろ動画を芸能人がクソ寒いアフレコしてたな。あんなクソ番組でもスポンサーがいることに驚いたな

468: ネット住民の声
せめてネットでバズってないけどおもろいのを拾ってくるならわかるけど、すでに何百万も再生されてみんなが見飽きているのをテレビでって、テレビは遅れていることの証左じゃん

469: ネット住民の声
>>42
芸人が1人じゃもたない事の方が多いだろw
変に気取った俳優から未だしもジャニタレはまだトークはできてる
芸人を過大評価すんな

470: ネット住民の声
視聴率主義と批判してる書き込みがあるけど
どう考えても視聴率低下してる現状だと
もうその段階ですら無いのでは?

471: ネット住民の声
もうだいぶ前から言われてるよね

472: ネット住民の声
テレビは何をやっても嘘臭くて白々しいからもう駄目だな
昔の人は馬鹿だったから殆どの人が騙されてたけど今は皆が賢くなり過ぎた

473: ネット住民の声
音つけてアフレコして元動画より面白くなくなるっていう末期状態

474: ネット住民の声
動画の垂れ流しならまだいい
コーナーの趣旨にハマるように前後切ってたりしてテレビだなあってなる

475: ネット住民の声
>>451
もうここ10年くらい前からテレビ欄すら見なくなっちゃったw
昔は新聞読むのは最初がテレビ欄だったけどその習慣も無くなっちゃった!

476: ネット住民の声
田中みな実に1日1~3kgのチョコを食ってもらう映像でも流しとけ
24時間生で良いぞ

477: ネット住民の声
>>458
外国人観光客にペコペコしてる番組本当に増えたよね

478: ネット住民の声
>>94
くそ、先に言われてた

479: ネット住民の声
新聞が未だに「テレビ・ラジオ番組表」や「株価」を載せてるのと同じだろ
既に需要がないのに止められる人が居ない状態、つまり中も終わってる

480: ネット住民の声
大橋巨泉みたいなこと言ってる(´・ω・`)

481: ネット住民の声
そういう番組を面白がって見てる馬鹿がいるから作るんだよ
まずその視聴者を教育していかないといけない

482: ネット住民の声
>>470
何べんも言うけど視聴率よりも別の内部事情を優先ばかりして
視聴率落として言ってるようにしか見えなかったよ!

ある意味では視聴者のニーズ無視のやりたい放題の酷い状況になって
駄目になって行ったようにも見えたしw

そう言うのもあってテレビ見なくなったってのもあるよ・・・

483: ネット住民の声
VTRや他人の芸を見てイジりという名のケチをつけるだけの千鳥か

484: ネット住民の声
テレビなんて観てるとダメになる

485: ネット住民の声
井上尚弥の試合とかも見れるならテレビ見るよ

486: ネット住民の声
テレビって毎日24時間作って流し続けてるからそらつまらなくもなる
週一でもYoutubeじゃ見れない意義あるもの放送してくれりゃいいわ

487: ネット住民の声
>>481
教育っていってもみてるの年寄りだからね 子供達マジで一切みてないわ

488: ネット住民の声
>>481
年寄りは無音が耐えられないからどんなツマラン番組でも賑やかしにテレビつけてるだけ

489: ネット住民の声
じゃあアジアドラマの垂れ流しの方がよろしいか

490: ネット住民の声
クイズ番組ってむかしはシロウト出場番組が多かったと思うんだけど
最近は芸能人ばっかりな気がする
なんで?

491: ネット住民の声
「おバカ映像」番組って外人はバカだなー
って笑う趣旨もあるけど日本人のバカは流さない

492: ネット住民の声
それより面白い番組が作れるんならそうするだろうよw

493: ネット住民の声
もう10年くらい前だけどテレビ局の客は視聴者じゃない金出してるスポンサーだ!
とか社長が暴言吐いたのもフジテレビだったっけ?

完全に視聴者無視してたし今やそのスポンサーからも逃げられてザマア見ろとしか
思わないよね実際w

494: ネット住民の声
今のテレビは「フェイク動画」とか言ってるがそれはテレビもフェイクテレビを長年やって来たのにな
ヤラセテラハとか

495: ネット住民の声
ほんとそうだわな
大体ネット動画はそのまんま流せばいいのに
それにコメントしたり余計なBGMやSEをつけたりするのがいらない

496: ネット住民の声
こういうクソみたいな番組作りまくって、
儲かってるのはゴミ芸人という悪循環
そら、図に乗るわな

497: ネット住民の声
面白動画の寄せ集めも嫌だし、
それに余計な効果音やアテレコつけるのも不快

498: ネット住民の声
面白ければいいよw

499: ネット住民の声
ダメになるって
もうダメになってんだけど

500: ネット住民の声
>>498
で実際全然面白くないからもう駄目だなって話になってる訳でw

501: ネット住民の声
地上波民放というビジネスモデルがすでに時代遅れ。免許を返納するべき

502: ネット住民の声
番組作る側はラクなんだろうね

503: ネット住民の声
>>401
軟球だったせいでマスクの中にボールが入っちゃったやつな

504: ネット住民の声
>>457
チャーハン番組見てた。最初の方面白いのに後になったらうそほんとクイズになって当たったらチャーハン食えるんでしょ。自分も見なくなった。最初のころ面白かったのにね、もったいない

505: ネット住民の声
新聞を紹介する形式って、三十五年ぐらい前のラジオでも非難されているなあ。YouTubeの違法アップロードだけど、非難するに見合う独自性の番組であった。

506: ネット住民の声
金をかけたヤラセでいいから見たいのにそういうのもつくれなくなったよな…

507: ネット住民の声
世界の映像を取り上げる番組はあって欲しいのだが要らないのは芸人コメンテーターなのですよ

508: ネット住民の声
>>500
そうか。頑張って改善してくれw

509: ネット住民の声
>>501
取り敢えず多過ぎるから合併促して半分でいいな
電波の帯域あけるべきだわ

510: ネット住民の声
SEワイプテロップ
音も画面もうるさい

511: ネット住民の声
バラエティだけじゃなく音楽番組もテロップ多すぎな
ほんとムードづくりから下手だよな日本のテレビ
右上の「圧巻パフォーマンス!!」とかいらねーよ、安売りしすぎて価値ないし
まあアーティストのメンツからショボいという嘆きもあるけどな

512: ネット住民の声
ぶらぶら散歩してるか、スタジオで動画見てリアクションしてるだけのクソ番組ばかり
潰れていいよねTV局なんて

513: ネット住民の声
TBSでやってた「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の”おもしろビデオコーナー”は時代の先を行ってたのか

514: ネット住民の声
こういうまともなこと言える芸能人が少なすぎる

515: ネット住民の声
だまされるヤツは最初から知ってるだろと視聴者が分かってしまうクソドッキリ番組やめろよ

516: ネット住民の声
テレビが飽きられてる企画もネタ切れ状態ってのもあるけどそれに輪をかけて
会社のトップから下まで腐り果てた体質ではもうどうにもならんでしょw

517: ネット住民の声
日本だけを相手にするからじり貧になる。
世界に売れるようなコンテンツを作れ

518: ネット住民の声
実際あまりなじみない海外の旅とかYouTuberのが行ってるよな…ロシアの偽マックとかアルメニアとかも行くんだからたいしたもんだよ。テレビ地上波はもうだめかもな

519: ネット住民の声
ネット見て育つ世代がテレビつくるなら
ネット見てテレビつくりそうだし
ネット動画流すテレビになるのも自然なのでは

たぶんつくる側も見る側も違和感感じてないでしょ若い世代は

520: ネット住民の声
テレビ局は金がないから

ネットで拾ってきた動画流す、自局のディレクターロケに行かせる、タダの大谷の練習映像、使用料が大谷試合映像流す

これの繰り返し
アホしか見ないテレビ

521: ネット住民の声
>>1
リアルタイムで見ないから分からんが、そういう番組が増えてるのか?Tverで見てる限りオリジナルコンテンツの方が圧倒的に多いんだが

522: ネット住民の声
>>515
視聴者が見たいのは大川栄策のエロドッキリ

523: ネット住民の声
周りに縁故採用が増え過ぎてたら
バカらしくてみんなまともな仕事なんてしなくなるだろう

524: ネット住民の声
元祖ネット動画たれ流しの
日テレ世界まる見えの
所とたけしが
が一言↓

525: ネット住民の声
やっぱり会社のトップから下までが倫理観を失って殆ど腐敗した奴らばっかじゃ
改善するわけないんだよな・・・

つまり今のままではもう無理ってほぼ結論出てるんじゃないの?

526: ネット住民の声
あれで高いギャラ貰ってると考えたらムカムカするわ

527: ネット住民の声
人狼に主人公の同期の公安がいるがどうみてもこの人の顔参考にしてる

528: ネット住民の声
テレビタレントというなにか芸があるわけでもない昔で言う笑い屋のおっちゃんおばちゃんが三十年ほど人気だった、今更

529: ネット住民の声
>>507
そうそう。自分も動画番組は好き

芸能人の顔やコメントを被せたり
BGMやナレーションや効果音を付けたり
見せ場までカウントダウン入れたり
そう言うのが要らない

普通にテンポ良く面白動画を垂れ流してくれたら
幾らでも見る

530: ネット住民の声
ジプシー いいこと言うじゃねえーか

531: ネット住民の声
映像流している時にスタジオ出演者の丸いワイプ画像4つ出すNHKも終わってる

532: ネット住民の声
>>1
テレビ三面記事 ウィークエンダーを復活するしか無いがそんな話術にたけた芸人がいない

533: ネット住民の声
アメリカ人、ヨーロッパ人がなんで定住しないか大人になって理解したわ
テレビつけるとキモイ顔芸、キモ男とキモ女の顔芸CM、とにかくウザいうるさいブサイク顔
をテレビ、電車内、町中で見ることになるからな(笑)

534: ネット住民の声
テレビ通しちゃうとつまらなくなるんだわ

535: ネット住民の声
はい、テレビ終了!!

536: ネット住民の声
スポンサーの意向が強すぎ
カネも口も出すとなったら当たり障りのないコメント番組しか作れんよな

537: ネット住民の声
>>1テレビで面白い番組教えたらあ
カズレーザーと学ぶ。割と新説が多い。もちろんつまらん回もあるけど
ホンマでっかTV。こすり捲られたネタが多いけどブラマヨが面白い
坂上どうぶつ王国。保護活動がアツイ。応援したくなる
新しいカギ。学校かくれんぼは今どきには無いちゃんと金かけてる企画。素晴らしい

これぐらいかな。

538: ネット住民の声
ワイプで動画のリアクションを取る人らが金稼ぎまくってきた時代
視聴者もあれがないと寂しく感じるほど変態趣味になってしまった

539: ネット住民の声
ネットの映像やるのはいいけどワイプだとかスタジオいらねえんだよ
あんなんで高い金貰ってるとかありえねえわ
どの局もスポンサー降りてタレントを減らしたり使わなくなる方向になりゃいいけど絶対そこからは削らないんだろうな

540: ネット住民の声
寸分の狂いもない正論で草
まさに馬鹿が見るハコモノ化してるからな
でも金がないんすよー(笑)っていうジレンマ
そして肝心の演者自体がツマラナイのばっかりというんじゃ絶望的だよね

541: ネット住民の声
>>536
それはエロ出せば視聴率取れるとか言ってる奴らと同じくらい
大きな勘違いしてるよw

542: ネット住民の声

543: ネット住民の声
「月9」を座して待つ時代でもないし
ネット配信が当たり前なのにテレビの前で
みんなが「待つ」価値がある番組を作れたら
今の時代かなりの才能だわw

544: ネット住民の声
>>2
アイドル「キャー!!」 続きはネット配信で

545: ネット住民の声
今田レベルでもゲーム実況したら大して面白くない
これは割とショックだった
まあ逆も然りだけど

546: ネット住民の声
>>503
三田村はあまりの衝撃に茫然自失で無言のままスタジオから出て行ったので失明したんじゃないかと思った

547: ネット住民の声
ニュース番組も現場にたまたま居合わせた素人が撮った動画ばかり
ドライブレコーダーも
取材しろよ

548: ネット住民の声
7時台からドラマ流す方がマシだろうな
芸人事務所のせいでゴールデンがバラエティだらけになってしまった

549: ネット住民の声
>>543
日枝「面白くなければテレビじゃないからな」

550: ネット住民の声
何も考えないで作った番組を何も考えない者たちが観る
実におあつらえ向きじゃないですか

551: ネット住民の声
昔どっかの国ではテレビは本当に見るものが無くなった時に最後に仕方なく選ぶ最底辺の娯楽だと聞いたが  順当な流れなんじゃないスかね 寧ろ遅すぎたくらいでは

552: ネット住民の声
>>474
大事故とかのネット映像をテレビで紹介されていて、最後に「幸いにして怪我人は出なかったという」ってホンマかなと思う。死人が発生している映像を流すのはマズいというだけのエクスキューズだと思う。
「あれって私で独自に調べたらこの人とこの人が死んで、この人とこの人とこの人が復帰不能の大怪我みたいなんですけど、どういうつもりで放送したんですか?」とマジで調べ上げて問い詰めたらどうなるんだろうと思う。
局の責任者「いや、制作会社のスタッフからはそう聞いているんで…」
制作会社スタッフ「ちょっと履歴は辿れないんですが、その時はそう書いてあるのを読みました。あれえ? たしかに亡くなっていますね。読み違えたかなあ?」
みたいなのでも答えただけ誠実なぐらいだろう。

553: ネット住民の声
テレビ見てる主流は年寄りで若者や子供はテレビ見る習慣がない・・・
この時点で将来性はゼロだからねw

数十年後は今のラジオくらいの存在感では残ってるかなくらいじゃないの?

554: ネット住民の声
スタジオでVTR観てるだけの連中とかいらん

555: ネット住民の声
>>548
テレビ局が芸能事務所に実質牛耳られてるという構図だからな

だからテレビが面白くないと同時に芸能事務所の面白くする楽しませる能力自体がオワッテルんだよ

556: ネット住民の声
動画番組
80年代歌謡曲番組

は、制作費がお安いものな~

557: ネット住民の声
ネットの二番煎じやりだしたら
テレビの価値ないって認めてるようなもんだからな

ナスDとかチベット行ってるけど
ああいうことやれよと
テレビじゃないと出来ないことを
放送後
それをYouTubeでチャンネル作って動画アップすりゃいい

YouTube垂れ流すだけのクソ番組は
いらね

558: ネット住民の声
>>549
でも現実はフジテレビが一番面白くないって言われてんだろ?
なんせぶっち切りで視聴率低いんだしw

559: ネット住民の声
>>554
とは言いながらあれがあると視聴率が上がるという悲しさ
視聴者の多くが躾けられてしまった

560: ネット住民の声
ワイドショーは動画サイトをただ横流ししてお金を稼ぎます
何とかしなきゃいけませんね
早急な対応が待たれます

561: ネット住民の声
この問題に関してはテレビ局にばかりに目が行くが芸能事務所にも批判の矛先は向かうべきだと思うぜ
芸能事務所にテレビ局が牛耳られてるのが実情なんだからな

この構造を変えない限り何をやっても「ツマラナイ」で終るよ

562: ネット住民の声
その動画もテレビ向けに選ばれたものばかり
どうせ時間を使うなら自分が興味あるものを見るわな

563: ネット住民の声
>>558
日枝「だから先日の記者会見は「待つ」価値のある面白かった番組じゃないか!」

564: ネット住民の声
ひな壇

565: ネット住民の声
正直、ネットの面白動画の方が面白いからな・・・www

566: ネット住民の声
やったことは決して許されませんがとか言ってるけどポリコレ守って自分達の首どんどん絞めて自由に作れないんだからもうどうにもならない

567: ネット住民の声
一応テレビ局入るやつってカシコだろ?
煽動するなあらもっと知性で引っぱってくれよ視聴者を
アホに合わせて堕落の道を選んだ結果これじゃん

568: ネット住民の声
BSのカズレーザーのX年後の関係者たちへは面白いけどあれもカズレーザー以外は関係者だからいいんだよな。地上波落ちでいらん芸能人増えたら一気に糞になりそう

569: ネット住民の声
>>1
ほんこれ
手抜きにも程がある上に2時間ぶっ通し下手すれば各局日替りで放送
げんなりする

570: ネット住民の声
>>561
だからそれ言ってるんじゃんかw
視聴率度返しして内輪の内部事情を優先して番組作って駄目になったって!

視聴者のニーズ無視して特定の芸能事務所に金流すようなキャスティング
してんだからつまらなくなるはずだよw

571: ネット住民の声
朝夕のワイドショーで新聞各紙の拡大コピー並べて赤で線引いて
それをそのまま読んでいくやつ、あの時点でテレビ番組のとんでもない手抜きが始まってたんだ

572: ネット住民の声
糞コンプライアンスなんか無視しろ
youtubeなんて人が血だらけになって腕や首が飛ぶゲームを実況してガキにバカ受けしてる
エログロバイオレンスイジメ煽り弱者叩き、そいうのこそ「面白い」の原点なんだ

573: ネット住民の声
テレビが面白かった時代は少なからずの柵があったとは言え昨今ほどひどく無かった

テレビ局と芸能事務所が対等な関係になることがテレビを復活させる最大の近道だろうね

574: ネット住民の声
>>567
縁故で採用されてるの多いそうだからそうでもないみたいよw

575: ネット住民の声
ていうかどんどんダメになっていいんだよ 裏で何してるか分からないのがチヤホヤされるとか 
恐ろしい事この上ない  今までが異常すぎた

576: ネット住民の声
テレビ局「そんなこと言われても金ねンだわ」
小室K「ちょっと待った。そのフレーズを使うなら俺にロイヤリティを払って欲しいンだわ」

577: ネット住民の声
>>572
コンプライアンスで面白い番組が作れなくなったは嘘と言うか見苦しい誤魔化しだよw

578: ネット住民の声
まじでわかる
こういう番組見てるともうテレビって終わったんだなって思うわ

579: ネット住民の声
五味一男

580: ネット住民の声
>>530
ジプシーは90年代までは時代劇を中心に主演も多くて、テレビ俳優としては太陽にほえろ出演者の中でもトップクラスの成功者だったよな

581: ネット住民の声
世界の絶景を流し続けるとかなら見てもいいよ

582: ネット住民の声
>>109
見て笑ってるだけなら誰でもできるが
これが面白いですよって上層部に進言してそれで受けが悪かったら左遷減棒あわよくばクビと
まさに命をかけた大事な仕事w

583: ネット住民の声
タレントはワイプで顔芸してるだけだもんな
あとはロケに行くのはスタッフでワイプでタレントがへぇー顔してるだけとか
何が面白いんだよあれ

584: ネット住民の声
ニュースも
やきうと天気とオオタニしかやらんし観る価値無いよな

585: ネット住民の声
ネットにはあらゆる映像が流れまくってんのに
地上波ではもう裸も水着もベッドシーンも見られないのはおかしい

586: ネット住民の声
ここまでママはアイドルについての言及無し

587: ネット住民の声
僅か20秒にも満たない素人作成の短い動画で釣ってCMまたぎは笑える

588: ネット住民の声
三田村さんフジTV買収して下さい

589: ネット住民の声
まあ金掛けてドラマ作っても大した事ないから単純に制作能力落ちてるだけだな

590: ネット住民の声
ワイプはガチでVTR見てますアピール
コメントだけならVTRができる前でも取れるんで

591: ネット住民の声
普通の番組でも酷いもんだよ
やたらと2時間スペシャルやって
スペシャルと言いつつもただの制作費削減でしか無い
以前なら1時間でまとめてたものをカットされてたであろうつまらん部分も使ってる
テンポの良さは無くなってる

592: ネット住民の声
みたくもねえタレントがワイプに出てくるからわざわざTVで見たくない

593: ネット住民の声
誰が言うかで重みが違うな

594: ネット住民の声
同様にテレビの企画をYouTubeでやる奴等w
くそおもんないドッキリ企画

595: ネット住民の声
みちょぱとか重宝されてすげー勘違いしとるでどーすんの?w
ほんと何の芸も才もない素人だと思うね
ギャルは好きだけどあの手のスカしたのは嫌いやねん

596: ネット住民の声
全メディアがスクエニ化してきてるな

597: ネット住民の声
どの局も再放送メインでやってほしいわ

598: ネット住民の声
>>585
バブル期前後のお馬鹿な時代じゃないんだよ!
世の中もっと真面目になってるのにテレビ芸能界だけがそれに気づかず馬鹿やってるのが現実だ!

599: ネット住民の声
昔の方が酷いだろ
豊田商事刺殺、エロ系、災害で死体撮るとかどクズを極めてた

600: ネット住民の声
>>568
吉本のクソ芸人入れた番組は
総じてクソになる

フジなんか
まさにこれで
ホンマでっかも
EXIT入れてから視聴率落ちた

601: ネット住民の声
スタジオパートなくせば芸人やタレントの高額ギャラもなくなって番組費用捻出できるだろうに何故かやらない
情報系バラエティなんてリポーターとナレーターいれば事足りるのにね

602: ネット住民の声
昔程金使えないってのはあるだろうけど
海外の視聴者の投稿→海外の番組で放送→海外のおもしろ映像
昔からこんなんいっぱいあったろw

603: ネット住民の声
>>571
テレ朝のワイスク
それ好きでよく見てたんだけど
もうやらなくなった
今の若いアナがやるようになって
味もクソも無くなって終わった

604: ネット住民の声
今さらかよ必殺仕事人

605: ネット住民の声
せめて使いまわしやめてほしい

606: ネット住民の声
>>576
テレ東「うちの予算は日テレやフジの1/10ですが、滅茶苦茶面白い番組作ってますよ?」

607: ネット住民の声
まぁ既にダメダメになったから予算が下りなくってのネットの面白画像、なんだろうけどなw

608: ネット住民の声
ワイプいらねーんだよ
ろくにしゃべりもしないくせに
ただ、ワーワー言ってるだけで
3万とか10万貰ってる馬鹿いるからな
あいつらいらねーし

609: ネット住民の声
>>123
みんなの動物園は見てるんだけど最近柳原可奈子に黒い感情を抱くようになった
お願いだから黙っててくれないかな!と心のなかでお願いまでするようになった

610: ネット住民の声
ネット動画系番組じゃなくても、仰天ニュースの鶴瓶と中居とか、VTR流した後でゲーノージンがスタジオで喋るのイラネーってずっと思ってた

611: ネット住民の声
大した事無い商品をテレビで凄い凄いとヨイショしるのもどうかと思うよ

612: ネット住民の声
あと都合よく「SNSではこんなに意見も」ってやつどう見ても捏造ぽい

613: ネット住民の声
もう年寄りが寿命で死んだらガチで誰も見ない状況になって来てるのに変わろうとしないの不思議では有る
コネや接待で出演者決めてスポンサーの意向通りの発言させるみたいのをいつまでやり続けるんだろ
誰使ったって見る人変わらないって底になってるんだから好きな物面白いと思う物作りゃ良いのに

614: ネット住民の声
ワイプもイラネ
あんなのジャマなだけ
VTR流してる最中にスタジオのゲーノージンがごちゃごちゃ喋んな

615: ネット住民の声
テレビって不自由でな
インド人が電信柱で感電してる動画とかもう無理だし

616: ネット住民の声
テレビ番組そのものがつまらないという根本的な問題を解決しろよ
大手事務所のゴリ押し芸人が馴れ合いしてるだけのトーク番組は全部やめろ
大量メンバーの学芸会アイドルが出てくる音楽番組もやめろ
お笑い芸人がアホ丸出しのコメントするニュース番組モドキも全部やめろ

617: ネット住民の声
>>601
喋れる人がいないと間が持たない
そのためのコメンテーター陣

618: ネット住民の声
>>5
テレビ離れは隙あらばカンコク上げのネタをぶっ込んでくるからやろ

619: ネット住民の声
>>85
だな
ワイプの芸人より
安い給料で寝ずに番組作ってるスタッフに制作費分けて欲しいわ

ワイプ芸人なんて何も考えてねーんだから
そんな奴らに金やることねーよ

むしろ、スタジオは司会だけでいい
YOUは何しにニッポンへみたいに

620: ネット住民の声
ワイプでクソ芸人クソタレントの顔を見せられるのが嫌で瞬時に消すことが多い

621: ネット住民の声
なんだっけ日本のココがスゴイ!とか言って外国人にやたら褒めちぎらせる番組連発してた時期あったじゃん 国民馬鹿にし腐ってたアレ ああいうのまたやれば()

622: ネット住民の声
ネットなんてそのテレビからも別のネットユーザーからも
無断でパクることで成立してんのに

ネットがちゃんと著作権守ってたら
記事の違法転載してるこのスレだって立ってないよ

623: ネット住民の声
>>1
ワイプいらね
吉本芸人いらね

最後に
番組で韓国取り上げたら
二度とその番組見ないから
覚悟しとけ!

624: ネット住民の声
>>599
まさにその頃がバブル期前後時代って事だよ!
その頃のお馬鹿時代を基準に考えちゃあ駄目だよw

625: ネット住民の声
テレビはいい加減舵きらないといけないのにきれない現実
フジテレビだけがチャンスなのになぁ
変えられる人間が残ってないのが致命的だね

626: ネット住民の声
ロケで神社の鳥居を通れない演者がいたって軽く話して干された三田村

627: ネット住民の声
> 今、民放のTV局には「動画班」というネット動画を一日中見ている部署があるそうです

これやってる人たちはネットへの書き込みなどもしているのかしら
ちょっと興味あるわ

628: ネット住民の声
>>24
俺もめちゃイケの企画の中ではそれが一番面白かったなーって思うわ

629: ネット住民の声
テレ東『東京12チャンネルの頃から海外コンテンツ買ってきて吹き替えしたり編集したりで面白く仕上げててスマン』

630: ネット住民の声
>>551
5ちゃんみたいなネットの匿名掲示板って
ネットの時代でも負け組的なポジションで
もうテレビよりずっとやばいじゃん

631: ネット住民の声
既得権益系の仕事はしょうがないね
下手したら昭和で時代止まってる

632: ネット住民の声
製作側にも同情するわ
駒となる演者も実力順で選ばれてないもんな
わけわからん男性アイドルとかどう配置すんのよ?
所詮は事務所のパワーゲームだよ、夢に描いたやりたいこともできないだろ

633: ネット住民の声
芸能人がただの実況する姿を見て何が面白いのかだしな

634: ネット住民の声
相葉雅紀の動物番組
あれそこスタジオの連中イラネ
給料泥棒だろ

635: ネット住民の声
まあつけっぱなしでスマホで何かしてるから関係ないが

636: ネット住民の声
>>632
長谷川は2年前既に制作費削るくらいなら役員の高額キャバクラやめろって告発してるね
制作陣は完全な被害者

637: ネット住民の声
制作費の殆どはタレントのギャラで消えるんだろ

638: ネット住民の声
ネットの地図見て人の家行くだけの番組も同罪

639: ネット住民の声
まあバブル期前後と言っても前の上昇してる時期は本当に浮かれてアホになっていたと
弾けた後は浮かれた感覚が抜けない人と悲惨でヤケクソになった感じでアホになってた
特殊な時期だからねえ・・・

オウム事件なんて今では考えられないような事件も崩壊した後の90年代だったから・・・
今思い出しても異常な時期だからそんなものから脱却してくれと!

それなのにテレビ芸能界はまだその異様な感覚にしがみ付いてるのがいると・・・

640: ネット住民の声
NHKの72時間や魔改造の夜が人気なのはコンセプトもさることながら
スタッフやタレントが黒子に徹してひたすら取材対象の人々をメインにしてるからだというのを
スタジオだらだら番組を作ってるやつらは理解しているのだろうか?

641: ネット住民の声
孤独が苦手な中年女とか賑やかしでTV付けるんだよ
ああやってボケ老人になるんだろうな

642: ネット住民の声
一日も早くこの世からテレビ局が無くなってほしい

643: ネット住民の声
最近のテレビは面白い番組を作ろうって気概が感じられん
作ってるやつらも面白いと思ってないだろ

644: ネット住民の声
だいぶ前からだよな

645: ネット住民の声
ニトリとTBSだけじゃない
コンビニ外食冷凍食品メニューの紹介というか広告見せられても

646: ネット住民の声
セミプロがカラオケしながら芸人がコメントする番組とか何が面白いのかサッパリわからんわ

647: ネット住民の声
ワイプがいらん

648: ネット住民の声
いちいちネットで面白動画を探すの面倒くさいから、こういう番組がある程度厳選してくれるのはありがたいなと思ってたけど、ショート動画の登場でそのメリットも完全に消えたよな
スワイプするだけで次から次へと面白動画が流れてきて、しかも自分好みにレコメンドされていく

649: ネット住民の声
高橋かおりの超ぺったんこ乳を舐めしゃぶりまくってたとは
何と羨ましい

650: ネット住民の声
>>643
上層部も腐敗してるし出世するのは芸能事務所にこびへつらってる奴や
女子アナを性上納してる奴だから・・・

それで出世した典型が港みたいな奴なんだろ?
これでは才能ある人はやる気無くすか出て行くだけだし主流は腐った奴
ばかりになるではそんな業界駄目になるのは必然だよ!

651: ネット住民の声
>>337
後れ毛がセクシーなんよ
でも殺しの時の目付きは今考えたら本職

652: ネット住民の声
もう、音楽も
おそば情報局作の 中嶋のテーマ曲
流しておけよ

653: ネット住民の声
いまさらかよずっと言われてるのに

654: ネット住民の声
トリビアの泉みたいなYouTuberがマネできないテレビだからこそできる番組ってもう作れる人いないのかね

655: ネット住民の声
三田村邦彦が生きてることに驚いた
何故か故人だとおもてたわ

656: ネット住民の声
おとな旅は観ていたけど、三田村の食う飲むアシスタント女と絡むに嫌気がさして観なくなった
いわゆる道楽だよ

657: ネット住民の声
制作費が激減してるなら番組を絞ってゴールデンだけやってろよ
他は再放送と国会中継垂れ流しと天気予報で回せるやろ

658: ネット住民の声
もうテレビはニュースすらも見れねぇよ 信用無いし

659: ネット住民の声
東映チャンネルで今週終了した「警視庁殺人課」に出てたな。
秀才ってあだ名の刑事役だったけどポンコツだった。

660: ネット住民の声
そもそも出演者が高齢過ぎるんだよ
おっさんおばさんじゃなくてガチのおじいちゃんおばあちゃんばっかりやん

661: ネット住民の声
youtuberができないことをやれるのにな
告発系とか扇動してる奴等の尻尾掴んで全部引き摺り出してみろ

662: ネット住民の声
>>446
めったにテレビ見ないのにそういう番組でアンミカがはしゃいで歌うのに2回遭遇して黙って消した

663: ネット住民の声
先ず出演者が不要、ワイプも邪魔でショーがない

664: ネット住民の声
>>643
出てる奴らも地上波は見て無いと言ってたりするからなあ

665: ネット住民の声
文句ばっかいう視聴者自身がテレビを詰まらなくしてるんだけどな

666: ネット住民の声
コネや利権と規制で社員を選んだら
全く創作力やクリエティブ能力のない奴が発信する業界になったという悲劇

667: ネット住民の声
>>5
>>5
もうテレビ局はTVerや有料のサブスク、イベントで食ってく時代なんだろな
無銭は相手にしない

668: ネット住民の声
TVは違法upされるYouTubeは悪害だ言うて強気だったのにsengoku38のYouTube動画を垂れ流したあたりで完全に立場が入れ替わったからな
そのあとはネット動画に媚び出して楽な番組づくりするようになり完全に終わった

669: ネット住民の声
こたつ記事みたいなもんだわな

670: ネット住民の声
テレビをダメにした一番の原因はワイプ

671: ネット住民の声
大阪市西区の靭公園で

「おかされる~ 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/3096306

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と
大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください

672: ネット住民の声
国民の受信料徴収しながら平然と捏造するNHK報道部も解体でいいでしょう
Kに寄生されるとオワコン化する

673: ネット住民の声
だよな コメント芸人はいらない

674: ネット住民の声
これではダメになる
はもう今さら

675: ネット住民の声
>>657
NHKに関して言えば普段テレビ中継されてる予算委員会や本会議など以外にも
厚生労働・文部科学・法務・財務・経産・環境委員会など10数個の委員会の何かしらが行われてるから
それらの録画を流してれば国会期間中は毎日半日分ぐらいの放送時間は埋まるはずなんだけどね
土日には解説付きのダイジェストでも流せばいいし

676: ネット住民の声
もう「ダメ」になってるよ?

677: ネット住民の声
>>654
そういう面白いの作れる人はアマプラとかネトフリに行っちゃうんだろう
テレビで当てても金になる時代じゃないからな

678: ネット住民の声
>>4
統一教会自民党政権なのだから韓国批判はアカンやろ
キムチチゲ食べて幸せになれ

679: ネット住民の声
オールドメディアがSNS動画頼みの番組編成というなんとも情けなさすぎる始末。

680: ネット住民の声
芸人多すぎなんだよなぁ
ほぼほぼ面白くないし

681: ネット住民の声
視聴者以上に番組作ってる方が芸能人信仰というか、芸能人映しとかなきゃ…と思い込んでるわな。と

682: ネット住民の声
ネットやらない老人相手には物凄いお手軽な作りだからな
ウチのオカンとかワーとか言いながら真剣に見てるわ

683: ネット住民の声
>>11
お前だけだよクソパヨ

684: ネット住民の声
秀、大人になったな
いつも八丁堀に怒られてたのに

685: ネット住民の声
ダウンタウンたけしの番組こんなのばっかり松本は消えたか

686: ネット住民の声
ワイプ芸人はネコの池崎だけ あとはジャマ

687: ネット住民の声
歌番組でランキング流れてる時にワイプで歌ってるのいらない わかる人いるかな

688: ネット住民の声
こき使ってる下請けの制作会社が4人以下の小規模だらけ
もう手遅れ

689: ネット住民の声
>>1
これみた時に
もう、高齢者しかテレビ見てないんだなと思った

ネットで2ヶ月前に見た動画、タイムラインに流れてくる動画が2ヶ月、半年、1年のタイムラグで垂れ流し
取材力も制作能力もないし既にみたことあるやつ流してヤバい。SNSや動画アプリ使わない、使ってるけど使えてない、時代の中心から外れたジジババや高齢者しか見てないから成立してんだなと思った

690: ネット住民の声
昔のおもしろビデオ番組はハプニング映像としての派手さこそ薄かったかもしれんが
「そこでしか見られない映像」だったからワクワク感あった

691: ネット住民の声
もうテレビはダメだろう
youtube等に莫大な広告費が流れている

日本の富がアメリカに吸い込まれて
日本は貧困国家になっていく

youtubeの問題点は同じような傾向のものがおすすめに出てくるから
どんどん洗脳されていくこと

692: ネット住民の声
>>131
それらのSEほんと気持ち悪い

693: ネット住民の声
国内の投稿者の映像だと無断で使うとバレるから海外の動画ばかり
セコ過ぎ

694: ネット住民の声
>>649
高橋かおりって火サス系ドラマで犯人か犯人にミスリードさせる役専門みたいなイメージだったけど
今はどうしてんだろ

695: ネット住民の声
本当それ
ああいうのは世界まる見えだけでいい

696: ネット住民の声
>>90
姪っ子は中山エミリ

697: ネット住民の声
俺もこれなんだかなあって思ってた
ひたすらYouTubeやTwitterの動画垂れ流してスタジオコメントって
散々ネットをフェイクだとか敵視しておいて

でも無茶苦茶楽だよな番組作り

698: ネット住民の声
世界の衝撃映像!とかも海外の番組吹き替えして楽して視聴率稼ぎしてんよな
中居の番組もそんなのやってたっけ

699: ネット住民の声
世界まる見えとか仰天とかはちゃんと海外の番組かってきてるから良いよなあれ

700: ネット住民の声
BSはまだ見れる番組多いのが救い
テーマを絞った食べ歩きや散歩系はまだそれぞれ
個性が違っておもしろい。
地上波でこれ放送すれば?

701: ネット住民の声
フジテレビに、動画の使用許可するな

702: ネット住民の声
ネットで拾ってきた動画を芸能人が観てるだけの動画を見る視聴者

TVとは一体

703: ネット住民の声
>>700
最近特にゴールデンの時間帯はほぼBS見てるわ
BS東急で20時から映画やるからそればっか毎日見てる
今必殺仕事人連発してるw
めっちゃ面白い

704: ネット住民の声
どの局も同じ拾ってきた動画を初めて見たみたいにコメントする時の顔いつも笑う

705: ネット住民の声
この形式ムカつくよね
動物ものだったら見ちゃうんだけど

でもタレントが差し挟んでくる合いの手みたいなセリフが逆に邪魔だよね
タレント抜き
動画の羅列とナレーションのみで十分楽しい
あとは実況スレで勝手に楽しむから喋らすな

706: ネット住民の声
かなり昔からだろニコ生全盛期で陰陽師とかいう歌をTVで扱ってたくらいだからな
ネットを敵視してるのって吉本だったんだけど今じゃどっぷりネットに浸かってるのが吉本芸人なんだよな

707: ネット住民の声
あとイラッとするの替え歌CMばっかりなこと
ながら見してても知ってる音楽だろつい画面見ちゃうって効果狙ってるらしいけど

708: ネット住民の声
>>1
もうテレビは終わってるから
ドラマだって脚本も役者もまるで学芸会で酷いもんだよ
若者は誰もテレビ業界に憧れてないからなあ

709: ネット住民の声
暴れん坊将軍の再放送でも流しとけ

710: ネット住民の声
小峠のやってる動画ニュースは大好き

711: ネット住民の声
動画見て感心や感動はこちらで勝手にやらせて頂くので無能なカーディガンディレクターの演出はご遠慮ください

712: ネット住民の声
ご飯系が1番つまらないよなスタッフが定食屋でカメラ回してスタジオワイプでゲストがあーだこーだ言うだけの番組

713: ネット住民の声
クラスの後ろの席の男の子を勝手にうつして喜んでるだけの動画流してて
流石にこれおもしろがるの意味わかんねーとおもったわ

714: ネット住民の声
>>706
吉本はアマプラとかネットに早くから手出してたけれど

715: ネット住民の声
>>687
要る

「ムスッーっと」黙ってるわけにもいかんだろ。ワイプで抜かれているのだから。
(いやらしい抜くではなく)

716: ネット住民の声
しかも何回も同じ動画をいろんな局で見るんだよな

717: ネット住民の声
木曜だかにやってる昔の歌流してサマーズとかが懐かしいね~とか言うだけの番組もクソ寒い

718: ネット住民の声
>>715
いるの?ワイプ邪魔じゃない

719: ネット住民の声
しかもyoutube動画持ってきながらオチ直前に3・2・1のカウント挟むクソ改悪とか

720: ネット住民の声
ネット動画みてワイプに映ってたまにそれらしいコメントするだけ
ほんま芸能人でもなんでもないやん

721: ネット住民の声
「邪魔じゃない」と書いてるのだから、否定だろ

普通は「邪魔じゃない?」って書くはず

722: ネット住民の声
芸人がクソなんだろ
一発芸で名前売ったら後はクソみたいなコメントしてるだけ

723: ネット住民の声
俺もテレビ見なくなって、持たなくなって10年ぐらいになるけど、かといってネット動画が特別面白いとも思わない
ただ惰性的にネットに傾倒してるだけみたいな感じかな
ま、総ては茶番にて虚構という話か
人間社会自体が (冷笑)

724: ネット住民の声
残念ながらテレビはもう金も力もないんだよ
youtubeとtiktokとネトフリに太刀打ちできずに完敗だよ

725: ネット住民の声
>>1
テレビはすでにYouTubeの下位互換

726: ネット住民の声
それがいきすぎて文春が書いた爺さん大火傷の末脂肪が起きたんだろ

海外のハプニング動画買う方が安全ではある

727: ネット住民の声
でも
お前ら
流行のお笑い芸人と最新グルメ情報とお得なランチが
大好きなんでしょ?(ニチャア)

728: ネット住民の声
ワイプがいらん
芸能人や芸人の出演者の数とか10分の1でいいよ

729: ネット住民の声
>>699
世界まる見えはYouTube前からやってるからな
アンビリはホラー回とか無くなったのが残念やね

730: ネット住民の声
これってもはや

ネットが主で、TVが従

ってことじゃん

これが令和スタイルでしょ?

昭和脳にはそれがわかんのですよ

731: ネット住民の声
>>1
直接YouTubeで見てるんで結構です

732: ネット住民の声
>>699
あれVTRだけでいい
スタジオの芸能人いらん

733: ネット住民の声
でも家族でわいわい見るにはあのくらいが面白いじゃん?

734: ネット住民の声
まずはバカ芸人はずしたら少しはマシになるだろ
昔からの大物以外な

735: ネット住民の声
からくりテレビとかこんなもんだったろ

736: ネット住民の声
あと私が思ってっることを上手に言ってくれる
アタマのいいタレントと
最新エンタメ情報があればいいんでしょ

737: ネット住民の声
ワイプがマジで邪魔、出演者の顔じゃなくて面白映像が見たいんだよ

738: ネット住民の声
テレ東も衝撃映像するよ

739: ネット住民の声
芸人以上に安易にたしかにーを連呼するだけの女タレントがウザい
指原ミキティみちょぱ河北弘中
他にもウジャウジャいるだろ

740: ネット住民の声
ヤマ場CMって昔はそんなに多用してなかったよな
キリのいい所で一旦CMに入るのが当たり前だった
ヤマ場CMほど視聴者に不快感とストレスかかるやり方は無いのにいまだに多用してる奴らはバカだと思う

741: ネット住民の声
人が死ぬハプニング動画100連発

これ

742: ネット住民の声
番組も司会一人いたら十分

743: ネット住民の声
テレビは媒体なので利便性を上回る新たな媒体が出てくれば役目を終えるのは自然なこと

744: ネット住民の声
他局がサッカー日本代表やWBCやM-1やってて、視聴率で勝負にならないときは面白動画か動物動画流す

745: ネット住民の声
ラーメンと動物は視聴率を取るんだなぁ

746: ネット住民の声
鶴瓶師匠は今になって落語やってるよ

747: ネット住民の声
しかし10年近くテレビ見てないけどホント何の支障もないな
楽しんで見てた番組司会者が実は犯罪者で不快な気分になる事も無いしな

748: ネット住民の声
>>714
吉本がアマプラやるまでアマプラ開始から10年なんだけどなw

749: ネット住民の声
ゴールデンタイムの民放の番組って本当見るものがないよね、つまらなくて
家族で見れる平和なものというとそういうものになるんだろうか

750: ネット住民の声
視聴者をバカにしてる感じがする
挿入された笑い声とか引っ張り方とか

751: ネット住民の声
本当に酷い番組ばかり
チョンに局が乗っ取られたから当たり前w
見事に韓国の法則

752: ネット住民の声
というかワイプをいい加減辞めにしたら?

753: ネット住民の声
海外の悲惨な事故動画はやるなら日本の悲惨な事故動画をやらないのは不思議

754: ネット住民の声
ジャニーズ必殺で秀と竜復活して親子二代(二人とも役者が息子も俳優してる)でやる展開期待してたんだがな
東山紀之引退してその可能性すら消えちまった

755: ネット住民の声
画面全てがうるさいんだよね地上波は

背景うるさい、テロップうるさい、芸人うるさい、効果音うるさい
画面切り替えうるさい、これら全部合わさってるから地獄

BSでおとなしく動物や植物の生態ドキュメンタリーでも見るわ

756: ネット住民の声
何度も見た動画でジジババが喜ぶんやろ?

757: ネット住民の声
テレビ見ないと言う人って結構多いよね
本人にとっては特別なことなんだろうが他人にとってはどうでもいい話
寝てないとか勉強してないとか

758: ネット住民の声
ニコ動みたいなことをテレビが今やる笑

759: ネット住民の声
>>248
三田村はトキかよ
俺たちはケンシロウじゃねえから無想転生出来ねえぞw

760: ネット住民の声
5chもオールドメディアの転載で成り立ってるけどね

761: ネット住民の声
>>757
文句言うってことはみんな見てるのになw

762: ネット住民の声
俺は逆にユーチューブでテレビ番組の動画見てるわ
警察24時とかニュースとか昔やってたアンビリバボーとか

763: ネット住民の声
地上波見てると殺意湧くわ
仕方ないからBSの旅やら登山やら
懐メロ見てるわ

764: ネット住民の声
アホ面単調コメントの若槻千夏はいらない

765: ネット住民の声
酷いときは他局と1週間違いで同じ動画流してるときあるわ
それもネットで擦られた動画を

766: ネット住民の声
必殺シリーズなんだかんだ末期もそれなりに見所あるよ
激突!も滝田栄さんの殺陣見れるだけでお釣りくるレベルだし風雲龍虎編も三浦友和演じる太郎さんが中々良いキャラしてて良かった
ジャニーズ必殺は見てねえから知らねえ

767: ネット住民の声
ネット上で子供の頃見てた芸能人の醜態飛び込んで来るのを見ると呼ぶなら見てるな

768: ネット住民の声
TVは図体でかくて小回りきかない瀕死の恐竜

769: ネット住民の声
>>757
若いヤツラはほぼ見てない
ヒント:テレビ・5ちゃん=共に老人のみ

770: ネット住民の声
というかネット観ない層がTV観る訳だしコスパええんやろ

771: ネット住民の声
「中国のエレベーターの反対側から入ってきてビックリする」

これ、100回以上各局で流してるんじゃないか?
「芸人」も、10回は見たことあるはずだけど、毎回毎回初見のリアクションするのも大変だなあ
多額のギャラをもらってるだけにな

772: ネット住民の声
んでメディアが都合悪くなるとネットが悪って言い出すからなぁ
マジで終わってるな今のメディアは

773: ネット住民の声
小峠はプロ根性を見せたね
くそつまんない映像でも全力でリアクションをしてた

774: ネット住民の声
>>761
わざわざスレに現れて興味ないってアピールしにくる人たちには
フェミニストとかの呼び方が必要だね

775: ネット住民の声
この手の番組は80年代からあって、昔はネットじゃなく海外のテレビ映像を流してた

776: ネット住民の声
今日も処方箋の薬局が激コミすぎて座れもぜずに随分と待たされたんだが、テレビが流れてるのに誰一人としてみてる奴がいなかったのが逆に恐ろしいぐらいだったが、今の時代はスマホがあるからみんな下向いてスマホいじってるんだよな。テレビはへたしたらラジオより市場規模が小さくなるかも試練ね

777: ネット住民の声
ネットの三周遅れネタを持ってくるオールドメディア
芸人も一切ネタ作らず台本読むしか能が無い
これが芸NO人

778: ネット住民の声
>>166
100億の予算があってもネット動画見てワイプで笑ってるだけだと思うぞw

779: ネット住民の声
歌番組もそんなの多いな
懐かしの名曲みたいなビデオをワイプ出しながらみんなで見てあーあー言ってんの

780: ネット住民の声
今日もやってたw

781: ネット住民の声
余計な効果音など、無駄に編集するのやめろや

782: ネット住民の声
>>1
高橋英樹ディスってるんか

783: ネット住民の声
テレビなんか観ませんから

784: ネット住民の声
字幕とワイプ廃止

これが出来ないなら再放送(最近じゃなくて数十年前の)でも流してほうがいい

785: ネット住民の声
人口減少の日本にテレビ局も自動車メーカーも
不要なんよな、統廃合したがいい

786: ネット住民の声
まあ正論だね、新しみが無い、テレビしか見てない老人除いてはさ

787: ネット住民の声
制作費がそれだけ無いって事だから負のスパイラルだな

788: ネット住民の声
>>785
車メーカーには不必要、多様な車が提供されるし国内だけでないし

789: ネット住民の声
安易な作り方だよね、ネットがこれだけメインになったなければ価値はあっただろうけど
先にネットで知るから

790: ネット住民の声
テレビがダメになるって・・
もうダメになってる前提で話さないとw
おとな旅面白いけど見てるの老人しかおらんよって誰か言ってあげてw

791: ネット住民の声
もうずっと前からダメになってるよ

792: ネット住民の声
たまにやるジュニアのやつかw

793: ネット住民の声
輪をかけたのはNHKな、民放が政府に物申さないだから一緒に淘汰されても良いわ

794: ネット住民の声
アザラシ幼稚園が話題になった時も
取材許可下りなかったからってツイッターの動画でなんとかニュースやってたからな
ほんま呆れるわ

795: ネット住民の声
見た目が邦彦

796: ネット住民の声
むしろこれで延命出来てるんじゃない?

797: ネット住民の声
もうテレビはバラエティとニュースはちょこっとだけやって
後は世界にも通じるアニメ制作に力入れたほうがいいんじゃないか?

798: ネット住民の声
とくに昼番組なんて暇を持て余した主婦かニートくらいしか見てないだろ

799: ネット住民の声
夕方のニュースもそう
特にフジテレビ
応援してるのにあの視聴者投稿のやつやめろや

800: ネット住民の声
朝から男性アイドルの「うまっ」ばっかだろ狂ってる

801: ネット住民の声
ダメになって欲しくないなら金を持ってこい
できないよな?

802: ネット住民の声
youtubeショートで軍服を着た男女が帰還して家族の前に突然現れ
ビックリした家族が涙を流して抱きつく動画がよく流れてくるのだが俺は単純だから
ああいう動画を見ると戦争はイクナイと思ってしまったりする
面白いわけではないからテレビは取り上げないだろうけど

803: ネット住民の声
テレビはネットに寄り添ってるつもりだろうけど
ネットに客を流してるだけだね
音楽もネットでバズってうんたらいうて
ヒットはほぼネット発だから
もうテレビで最新音楽番組やる必要なくネットでやってればいい

804: ネット住民の声
TVみてないだろ
ネットのおもしろ動画垂れ流しが一番面白いぞ

805: ネット住民の声
ネットで動画拾って、新聞や雑誌の誌面をそのまま映して、芸人に持ちネタやらせて、タレントに街ブラロケさせて
全部テレビじゃなくてもできることだね

806: ネット住民の声
もうテレビ見てないからどうでもいい

807: ネット住民の声
独自のものづくりどうこうじゃなく
いつでも自由に見れるに勝るものはないんよね

808: ネット住民の声
《世界面白映像やかわいいペット動画って何べんも見たしもう飽きたわ!って感じですね。…》

そういうもんばっかり集めた番組なら別にいいよ、タイトルで分かるから
でも情報番組で扱って、しかも「今知っておきたいニュース」なんて位置付けだからイカれてるぜ

809: ネット住民の声
全部中居が悪い

810: ネット住民の声
大金使って豪華なセットつくっていろいろゲームとかやれよ
って言うのは簡単だけど
実際に番組製作をする立場になったら
視聴率的に、スポンサー的に、制作費的に限界がある中で
一番視聴率をとれるのは何かって話になるわけで
その結論が、散歩番組、クイズ番組、ネット動画閲覧番組なんだろうから

811: ネット住民の声
水曜日のダウンタウンぐらいしか見ないけど、スタジオに人いる必要あるのかね
VTR中右上に顔出してボソボソ言ってるだけだし

812: ネット住民の声
15年以上家にテレビないからまぁなんだっていいけど

813: ネット住民の声
阿波踊りの一発屋が何を言ってんだか

814: ネット住民の声
とにかくタレント事務所に金払うのが目的になってるように思うわ
ネット動画流してワイプ映したりコメントさせたりってのは何の芸も無い制作やタレントに都合良いんだろうな

815: ネット住民の声
昔は動物番組といったら、
アフリカのサバンナや南米のジャングルの
ドキュメント映像で見応えあったが、
今や「ワンちゃん猫ちゃんきゃわゆい家族ぅ~!癒されすぎぃ~」
だもんな。

糞みたいに劣化したよ。

816: ネット住民の声
ネット動画ぱくりまくりのくせに
TVがネットに転載されたら削除要請
ほんとゴミだわ

817: ネット住民の声
野生の王国や知られざる世界がいいのよ

818: ネット住民の声
必殺の三田村邦彦はめちゃくちゃカッコいい
童貞の順之助と、色気ダダ漏れの大人の男勇次の間の世代、飾り職人の秀
孤独と怒りと優しさ、青年の正義感がほとばしる
眼光に痺れるんだよ
見たらわかるよ

819: ネット住民の声
ダメになるって
まだダメじゃないような言い方だな
もうダメでしょう?

820: ネット住民の声
>>813
それは三田村邦彦を知らなさすぎ

821: ネット住民の声
生に価値があんだから舞台でもやれば?

822: ネット住民の声
世界ふしぎ発見もスタジオ無くしてクソみたいなクイズコーナーをカットすれば日立が存続する限り永続的に続いてたと思う
映像の途中でクイズぶっ込んで物凄くテンポ悪いんだよ

823: ネット住民の声
>>807
結局これだな
忙しい朝に流し見でニュース見る事はあるけど暇な時に好きでもない番組見るくらいなら趣味の動画見る
丁度時間が合えば面白そうな番組は見るけどまず合わない

824: ネット住民の声
がんばってもう全部生放送にしたらいいのでは?

825: ネット住民の声
いいものを作ろうとしてきたならわかるけどダメになるまで手抜きしてきた結果でしょ

826: ネット住民の声
貴重な電波帯域をタダ同然で使ってるのに見合った仕事してないもん
5G(gen)と5GHzの区別もつかない奴らから電波剥奪すべき

827: ネット住民の声
予算掛けたところでブルーバック合成の背景が無駄に動いたり光るセットになるだけだしな

828: ネット住民の声
高橋かおり「あんたがダメ」

829: ネット住民の声
>>820
逆に知ってるほうで
ファンじゃね?

830: ネット住民の声
>>828
中延学園おつでした

831: ネット住民の声
クイズ
買ってきた動画垂れ流し
カラオケ  
 
こんなクソみたいなワンパターンだからなあ

832: ネット住民の声
でもテレビのネット動画垂れ流し系って動物モノ多いけどうちの犬は喜んでテレビに食いついてるよ

833: ネット住民の声
>>830
わしがDKだったころは中延、シブジョ、メグジョ、日の出あたりの子と付き合うのがステータスでわしの彼女は中延だった

834: ネット住民の声
金が無いからそんな番組しか作れんだけちゃうの

835: ネット住民の声
>>1
ニコニコの真似事なんかし出したら落ちぶれ感がすごい

836: ネット住民の声
他の番組見るよりはこういう番組の方がよっぽど面白い
ネットでも流れてる動画だけど、ちゃんと動画の種類を「分類」してくれてるからネットでダラダラ見るよりも見やすい
何だったら出演者抜きにしてずっと動画だけ流しててくれ

837: ネット住民の声
あと食い物系な芸能人様が飯食ってリアクションしてるの見せられるのもう飽きた腹が膨れるわけでもなし正直ツマンネーし何の意味もないただの時間稼ぎに見えちゃうからテレビはほとんど見てないw

838: ネット住民の声
最近増えたな
夕方のニュースもそんなのばっか

839: ネット住民の声
ショート動画とかは
昔からあったホームビデオ投稿番組みたいなものだけど
ネットでバズったとかいうて喜んでるのはやばいね
それだけテレビが高齢化してるんだろうけど
出る側も見る側も

840: ネット住民の声
まず芸能人芸人の数が多過ぎるわテレビに出て芸を見せてお給料もらっていい人材は1%もいないでしょ99%は映る資格の無い一般人レベルそりゃ誰も見向きもせんわなw

841: ネット住民の声
>>837
ギャル曽根だけは見てしまう

842: ネット住民の声
自分達のオリジナルとかアイデンティティーが全く感じられないもの昔あった形をただパクって放送してるだけ台本の台詞のオチまで視聴者が読めちゃう陳腐さチープさだわw

843: ネット住民の声
粗品とか出てる学校でかくれんぼするやつとか
ああいうの増えてほしいんだけどな
あと音楽番組は許してる

844: ネット住民の声
金有っても今の貧相な人材じゃあ無理なんじゃない何やろ頭を使ってないというか何も挑戦してないというかただ実力は全然ないけどコネのある人材を組み合わせて惰性で番組垂れ流してるようにしか見えない本気で面白いもの作る気なんてあるのかしら?w

845: ネット住民の声
ネットの普及率自体はここ20年ほどほぼ変わってないはずなのに
テレビの視聴率は落ちまくりそれがなぜかを考えないと
高齢化で健康番組やグルメ番組ばかりやって
その場しのぎの数字稼ぎしてたツケが回ってきたのと
嫌なら見るなで韓国ゴリ押し続けてるのが主な原因だろう

846: ネット住民の声
まあ確かに全部一級品ってのは無理があるけどあんなにテレビ局があるんだから週一でいいから各局みんなが見れる面白いオリジナルな番組を作って欲しい今の金太郎飴横並びの退屈な現状を打破してくれることを切に祈る

847: ネット住民の声
そう言えば息子が俳優なったけど
デビュー後の活躍を聞かないな
検索してみよ〜

848: ネット住民の声
まあそうよな嫌なら見るななんて商売人なら絶対言わない言葉だもんねまさに傲慢傲岸不遜のなせる業もしくは見たい人間しかいらないというマスターベーション的な番組しか作れませんということかw

849: ネット住民の声
>>845
子供がテレビ見る時間帯にひたすらジジババ向けの番組ばかり流してきたらそりゃ成長しても見なくなるわな
コナンやワンピースの映画がヒットするのはそれしか見るものなく成長したからかもしれない

850: ネット住民の声
健康番組wこれもグルメと一緒でもう1000回ぐらい同じネタ見たってものばっかやるからな芸能人がうわ~凄~いとか言ってもいやそれ前見たネタやでオチまで分かるという惨憺たる有り様・・・

851: ネット住民の声
もうダメになってる

852: ネット住民の声
なんかやたらテロップが多用されるようになってからつまらなくなってきた気がする
聴覚障害の人には良いのかもしれんが

853: ネット住民の声
アニメもオリジナルは何で作らないんだろう漫画原作の人気にあやかったものばっかりだよね別にイイけどドラマ映画も99%漫画のパクリ巨額の金かけてやってることは他人の褌で相撲を取ることばかりなぜ自分の頭からアイデアを出そうとしないのかが不思議でならない

854: ネット住民の声
ニュース記事もそうだよな
有名人がSNSでこういうこと言ってこれに対してこういうコメントつけられたって高校生でもやれそうな仕事だなと思ってる

855: ネット住民の声
テレビ離れの一番の原因は画面越しにも加齢臭が漂ってくるくっさいジジイばかり出してるからだよ
松本人志とか中居正広が代表例だけど

856: ネット住民の声
そうテロップは白けるよね何か無理矢理笑わせたり感動させたりしようと仕向けてる感動なんてのは個々人の心がするものであって簡単に他人に与えられるようなものではないのにねwあとワイプ?正直あれいりますん?あの無駄な人達のために払う給料もっと番組の質向上の為に使って欲しい実力のない芸能人無駄に食わすの止めて!w

857: ネット住民の声
こたつ番組か

858: ネット住民の声
視聴者もバカじゃないしネットもみんな見てる時代だからねパクリ臭のする情報、番組はすぐ消すよだってその話さっきネットで見たヤツだしw同じもの見る暇があったら違うものネットで探して見るわってなるわなそりゃw

859: ネット住民の声
ワイプはマジで要らんわ
情報番組やドキュメンタリーでも普通にやってるのが腹立つ

860: ネット住民の声
コピペ番組しかないテレビwAIに乗っ取られる最初の業種だなテレビに関わる全ての人間全員イラネw

861: ネット住民の声
ダメになるんじゃなく駄目になったんだよ
もう終わってる

862: ネット住民の声
結局ワイプってそうですよねそうですよねって同意の協調のためだけだからな協調ならまだしも強要になってるのがウザい

863: ネット住民の声
クロネコヤマトのCMで
「声変えてないですぅ〜」のオカマ男の方がはるかに嫌だわ

そもそも意味分からん
なにあれ

864: ネット住民の声
過去に防犯カメラを監視カメラと決めつけて批判していたテレビ局が
今はダブスタでその防犯カメラの画像を使って番組作りしてるからな

865: ネット住民の声
だってそっちの方が安上がりだもんw
所詮単なる広告媒体なんだからさ安く済むに越したことはない、まさか文芸作品でも作ってるつもりだったの?

866: ネット住民の声
スタジオ部分いらないのなんて前から分かってる

他の番組に出てる奴が不快な奴だらけ過ぎて消去法でこれ観てるだけよ

867: ネット住民の声
理由は簡単だわな昔はみんなでアイデア出しながらあーでもないこーでもないってやってたのが画面越しでも分かっただから予想外のことが起こって面白かった今は芸能人様が楽屋で踏ん反り返って台本パラパラっと見て本番でーす流れ作業か工場のラインみたいw頭使ってないのが丸見えだし緊張感もゼロの温い馴れ合いばっか正直意外性も面白さも欠片もないよ

868: ネット住民の声
広告収入激減のフジは製作費カットで
番組制作が地獄やろな

869: ネット住民の声
その出演者のファンや友達感覚ならリアクション見て楽しめるかも
しれないけど、そうじゃないならタダのノイズにしかならないしね。
視聴者とは真逆にテレビ側は自分たちに魅力があってそれが面白い
と本気で思っているからそういうふうにやってるんだろうけど。

870: ネット住民の声
バラエティは全部有料放送にすりゃいい

871: ネット住民の声
>>24
まだ寝てる人にインタビューするの好き

872: ネット住民の声
広告媒体wそれ以外の存在価値はねーのかよwチラシだとしてもプライド持って仕事しろやw安物なんてすぐ飽きられてゴミ箱に大量に捨てられるだけの迷惑な存在になるのにそんで捨て台詞が見たくない奴はテレビ見るな!自己否定しちゃってる終わってんじゃんw

873: ネット住民の声
コンプラうるさいから出来る事も激減、何か有ればスポンサーに凸られ、社内からは内部告発、ネットやソシャゲなどに代表される他の娯楽
マジでテレビ業界は地獄だろうな
水ダウみたいな攻めた企画やサンド芦田愛菜の博士ちゃんみたいな独自性の有る番組しか見なくなったわ
アニメやドラマは一定の需要は有るんだろうけども

874: ネット住民の声
三田村邦彦に同意

みちょぱとかジャニーズのガキどもがワイプでタメ口コメント
まじで不快なだけだわ

875: ネット住民の声
なるほどね認識のズレはあるのかもね作る側の面白いと見る側の面白いが乖離してるならそりゃみんなもうネットに逃げるしかねーわな

876: ネット住民の声
>>1
この方が、罪もない御老人を焼き殺すよりずっといい

877: ネット住民の声
まったく面白くないお笑いタレント要らない

878: ネット住民の声
>>875
病気ですか?

879: ネット住民の声
バカなテレビマンは有名芸能人をMCにしておけばそれだけで番組コンテンツの90%は完成してると思ってるからね
残り10%の要素がネット動画だろうとグルメレポートだろうとクイズだろうとどうでもいいっていう意識
だから番組制作費の大半は大物MCのギャラに使われてそれ以外のコンテンツの要素はゴミになる

880: ネット住民の声
生意気キャラとかタメ口キャラってキャラクターって言えるようなもんかね?ただの無礼な無知にしか見えんがそいつらが人の道説教されて泣く姿なら見たいwもしくは親を同席させて一緒に土下座する姿とかも見たいw

881: ネット住民の声
老人施設で働いていたけど、あの手の番組は爺婆に大人気なんだわ
今どきのお笑い芸人が必死こいて作っているような番組は誰も見ない
TVの視聴者は大半が爺婆なんだから、それに合わせるしかないわな

882: ネット住民の声
テレビチャンピオンとかシンプルに面白い企画を毎週やってただろ

883: ネット住民の声
やばっ!
うまっ!
すごっ!
www

884: ネット住民の声
>>351
発想力や企画力でネットの人が勝ってるって?
本気でそう思う?

885: ネット住民の声
別のところのネットでフジテレビは高齢者ばかりが運営していたテレビ局なのはわかったしそら落ちぶれると言われていた

886: ネット住民の声
動画の内容にタレントの驚いてる顔か爆笑してる顔がドアップで出てきて
その動画はCMのあと

887: ネット住民の声
まあ、ユーチューブで出来ることをテレビでやるなよ

888: ネット住民の声
>>36
だな
もうすっかりテレビつけなくなった
スポーツ中継くらいだわ

映画ドラマはアマプラで面白いの観られるしな

バラエティはテレビマンと芸人のただの既得権益になってるから
うちわ受けでしか無くなってるしな

889: ネット住民の声
あの手の番組は海外からの買い付けがネットからのパクリに変わっただけ
今も昔も努力はしてない

890: ネット住民の声
何か見てリアクションする芸人とか芸能人はいらない
内容で勝負してください

891: ネット住民の声
週刊文春を読んだ感想
ド素人がスマホで撮影した感想
それを芸能人様が評価してあげる番組

892: ネット住民の声
もうダメになってます

893: ネット住民の声
>>867
バラエティだって構成作家が書いた台本通りに演じてるだけだからな
そらつまらん番組ばかりになるよ
構成作家も吉本出身の元芸人ばかりだし

894: ネット住民の声
動画の垂れ流し番組は見ないけど昔の音楽を流す番組はついつい見ちゃう
昭和平成のおかしなところや音楽を紹介する番組多いけど次は昔のお笑い番組をやれ、ひょうきんとかみなさんとか

895: ネット住民の声
>>884
ポツンと一軒家とか完全に廃村廃道系YouTuberのパクりですやん

896: ネット住民の声
テレビはコンプラでひよった映像ばっかり
この前の韓国飛行機衝突炎上も直前で止めるし

897: ネット住民の声
”テレ”ビジョンなんだから、録画にしろ生中継にしろ
一般人はあまりお目にかかれなかったり、見るのが手間な光景なんかを撮って流せっていう

898: ネット住民の声
ポロリもある芸能人水泳大会とかやるべきだよな

899: ネット住民の声
>>877
じゃあ誰なら面白いの?

900: ネット住民の声
病気wもうちょっと言うと今回の松本人志中居事件で加速したよ何がって?テレビ局の裏側で何をコソコソ男女がパンツ脱いでるのかが全国民に知れ渡り全て理解されたということ昔からの噂は全て事実で今でもまだ女=カキタレのままでした今後も改めるつもりは一切ありませんということwこんな河原乞食根性の人間なんか誰が見るか性犯罪者はひとり残らず全員逮捕しろよってねw

901: ネット住民の声
>《世界面白映像やかわいいペット動画って何べんも見たしもう飽きたわ!って感じですね。…》

AIで捏造動画無限に作れるからもうだいじょうぶ

902: ネット住民の声
昨日もクイズ番組か何かで全問正解する役の芸能人に「えっ何w番組のスタッフと寝たの?w」って台詞でちょっと前なら大爆笑だったけど「・・・」シーン長い沈黙wもうテレビ関係者とのsexを連想させる笑いはタブーwというか芸能人様みんな心当たりがなければ笑えるはずなのにねw

903: ネット住民の声
とっくに終わってる
それでも商売になる以上しゃーない

904: ネット住民の声
ネット動画流すバラエティー番組ねえ
バカのバカによるバカのための番組

905: ネット住民の声
しかもネットより半年ぐらい遅れて放送だもんな

906: ネット住民の声
AIなら中居君とか松本人志も復活できるのかな?

907: ネット住民の声
ネット見てる人からすればあー懐かしいって動画ばっかwそれに一生懸命コメントしたり驚いたりしてる芸能人様の滑稽さよw

908: ネット住民の声
AIのAVは今どのくらいのレベル?w

909: ネット住民の声
🦇

910: ネット住民の声
無修正の動画を24時間ノンストップで流せwそうすれば視聴率100%だぞw

911: ネット住民の声
>>138
あんなキモヲタ用キャラテレビにまでやってきたらテレビぶっ壊すわw

912: ネット住民の声
くだらねー

913: ネット住民の声
おもしろい動画を自分で探すの大変じゃん?
って思う脳が死んでる人しかテレビなんて見てないから問題なし

914: ネット住民の声
ネットに気軽に投稿出来るようになっただけで
やってる事はなんも変わってないだろ別に

915: ネット住民の声
もう広告だけ延々垂れ流してたら?ネット動画以上のもの作れませんって言ってんだし

916: ネット住民の声
需要ある内はやってもいいんじゃね
自分の好きなものの他人の反応ってのが今の時代需要あるのよ

917: ネット住民の声
芸人減らせよ
テレビ離れの原因だぞ

918: ネット住民の声
随分前からこれだろ
ネットがなければ番組作れないとか終わってる業界だよ

919: ネット住民の声
動画見てくだらないコメントしてる連中のギャラのせいで物価に上乗せされて物価高になってると思うとアイツらに憎悪と嫌悪しかわかない

920: ネット住民の声
犬HKが可愛がっている芸人

・山里亮太
・有吉弘行
・岡村隆史

921: ネット住民の声
カトケンの視聴者からビデオ募った辺りからかな
あの人達は身体だけありゃコントで笑いは取れるが
無能が気軽に真似しちゃったしな

922: ネット住民の声
久しぶりに名前見た
うちの姉が若い頃秀さん秀さんってうるさかった

923: ネット住民の声
シンプルに金がないんだろうなあと思ってる

924: ネット住民の声
それならもうコメントする芸人無くして動画垂れ流した方がいいんじゃないの

925: ネット住民の声
仕事人に勢い付けたしね
若い頃はガチでカッコいい

926: ネット住民の声
>>1
裏で上納品の女子アナを流し、スタジオでレイパーがコメントする これではテレビがダメになるべ

927: ネット住民の声
>>919
世界中が物価高だからね
アップデートしようね

928: ネット住民の声
>>926
つまりジャニーズが悪いってことですね
質が悪い連中が紅白司会とかしてたしな
ジャニーズ見るくらいなら
動画見てる方がマシとしか

929: ネット住民の声
>>921
あれはビートたけしが以前話してたな
ドリフのコントって計算し尽くされた笑いを倒す為に、ひょうきん族は身内ネタって素人弄りって邪道を使った
それにドリフが応えたのは本当の素人弄り、面白ビデオって奴だった、邪道ですら本物には勝てなかったのが俺たちだった
って

930: ネット住民の声
Youtube動画を流して芸能乞食がコメント

コレ見てておもろないのよね
すでにお茶の間の人は見たことある動画ばかりだし…
テレビ業界自身が何を作れば良いのか分からなくなっているんじゃないか?

931: ネット住民の声
どこのチャンネルも動画か食べ物かペット
cmの多さとcm明けの巻き戻しの長さ
話を進めずにダラダラダラダラ引き伸ばし
こんだけストレス溜まる作りしといて視聴率取れないとか当たり前だろう

932: ネット住民の声
ネット動画でもテレビの芸能人のコメントよりネット民のコメントの方が面白い
テレビの存在意義が既に無い

933: ネット住民の声
俺も基本的に同意だしこの手の番組は本当しょうもないと思ってるから見ない
でも続くって事は数字を取ってるんでしょ見たい人がいる時点で番組として成立してる
自分が見なきゃいいだけの事にケチを付けない自分が気に食わないから止めろは社会をギスギスさせる
チャンネルの選択権はこっちにあるんだからつまんないなと思うモノは見ないのが大事
所詮は数字の世界なんで数字が取れなきゃすぐに消えて無くなる消えないって事は見たい人がいるんだ

934: ネット住民の声
家族とYoutube見て、話をするのと変わらないからね
魅力はないよ

935: ネット住民の声
テレビはドラマとスポーツだけで十分だな
ニュースは偏向報道、バラエティはヤラセばかりだし

936: ネット住民の声
>>902
それNGにしないで放送しちゃう局がもうダメだわ

937: ネット住民の声
お金がなければひな壇(芸人)使わなければいい
いつになったら気付くのか

938: ネット住民の声
今のネットのショート動画って縦長がほとんどだからテレビに向かないんよな
ずーっと両サイド黒帯
内容もどっかで見たようなのばっかだし制作側の手抜き感も透けて見えてすぐ消しちゃう

939: ネット住民の声
>>917
反社、性犯罪のイメージしかもう無いもんな

940: ネット住民の声
高橋英樹じゃないんかい

941: ネット住民の声
テレビずっと見てないけど良いじゃん
このまま手抜き路線を続けて欲しい 
自らオワコン加速してくれるならどうぞどうぞ

942: ネット住民の声
ACのCMが一番ためになるってわかっちゃったからね……

943: ネット住民の声
学校でもTikTokでさーとかYouTubeでさーなんだろね
我が家ですら誰も観てないから、オススメショートのやつ観た?だもん

944: ネット住民の声
>>39
レイパーを大御所に仕立てて大金払って現物でキックバック貰う仕組みだから
キックバックが大きい人が売れるのは仕方ないよね

945: ネット住民の声
>>933
習慣でテレビをつけるおじいちゃんとおばあちゃんがいるだけ

946: ネット住民の声
才能ある人は当然金稼げるところに集まるしな
昔ならテレビ目指していた人は今は漫画やらネットフリックスの方行くし

947: ネット住民の声
朝から韓国ハラスメントだらけ

948: ネット住民の声
ニュースとスポーツ以外優位性がないわな

949: ネット住民の声
おもしろYouTubeまとめ係

950: ネット住民の声
>>2
本物のバズーカ砲で撃つのか?
寝起きドッキリじゃなくて寝起きポックリだな

952: ネット住民の声
文春はテレビ永久追放されたね

953: ネット住民の声
オールドメディアの象徴のような番組

954: ネット住民の声
番組制作が安上がりだからだろな
それで視聴率もそこそこ取れる
そういう時代ってことやろね

955: ネット住民の声
たまにやる世界衝撃映像とか俺は好きだよ

956: ネット住民の声
ついでにメシ食って叫ぶだけの食レポ番組もなくなってくれ。
「いやぁウマ○○が出ましたよ!!」とかドヤ顔でアホ面されてもキツイ。

957: ネット住民の声
>>1
>番組を埋めるのに低コストでいい

制作側は視聴者が気付いてないとでも思ってるのかね??
視聴者も分かってるよ
やっすい番組作ってんなぁと

いっそゲストのタレント勢も無くしたら?

958: ネット住民の声
>>956
有吉の大食いのやつ
気持ちが悪い

959: ネット住民の声
こんなの前から思ってたわ

スタジオに豪華なセットを作って
有名司会者が司会をやってひな壇芸人を何人も並べて
2時間も3時間もネットの動画を見るだけの特番
金をかけるところを間違ってるだろ

それも民放各局が同じような番組を作ってる

960: ネット住民の声
>>948
ニュースもスポーツもサブスクネット動画サービスでテレビ以上に賄えてる

961: ネット住民の声
テレビなんか観てるとバカになる
大昔から言われてるよ

962: ネット住民の声
阿波おどり三田村

963: ネット住民の声
ネット動画をさんざん利用しておいて
一般人を素人さん呼びして
SNSガー!とかワイドショーでネットを叩く

あいつらアホやろ

964: ネット住民の声
しかもそれをクイズにして流すからなw

965: ネット住民の声
>>963
アホと言うより悪だな
1番たちの悪い保守のやり方

966: ネット住民の声
>>929
子供と外国人が笑えるのがドリフのコント

967: ネット住民の声
逆だよ
駄目になったから低予算番組しか作れなくなったの

968: ネット住民の声
ワイプの演出を使うようになってテレビを見る時間が大幅に減ったわ
その前のやたらテロップ付けまくるのも酷かったけど
ワイプは一線を越えた感じ

969: ネット住民の声
>>961
ネット動画はリアルタイムですらないからもっと酷いで。

970: ネット住民の声
そもそもフォーマット的には世界まる見えとかでやってた事そのままで、素材供給源がネットに変わっただけじゃない
叩くのはいいけど何十年遅れの指摘よ?

971: ネット住民の声
本文の右上がちょっとだけスタレビに見えた

972: ネット住民の声
>>938
スマホのためなんだろうけど
自分はパソコンで見てる
マウスのスクロールで次々にできるからラク
動物系と技術系くらいしか見てないけど

973: ネット住民の声
今のテレビ番組全部これだよね。芸人は芸なんてしていない。後はその辺歩いて飯食ってるかだけ。

974: ネット住民の声
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w

975: ネット住民の声
面白動画が使い回しだしな

3日前に観たのが別の番組でもやってる

976: ネット住民の声
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^

977: ネット住民の声
木背委華伊日予宇

978: ネット住民の声
>>945
ネットも同じ穴のムジナ。

979: ネット住民の声
ニコ生主立花孝志に乗る意味がわからない

オールドメディア
これはニコ生立花孝志生主が使いテレビ局民放社長まで兵庫県知事選の後に使った

ニコ生生主がニューメディアでいいのか?
あれは放言であり
とにかく生配信でデタラメに放言したものガチ

失敗、嘘、全て可愛いかわちいで済ませる生主リスナーの底辺の馴れ合い
これがニューメディアと言うのを受け入れる異常さ

980: ネット住民の声

981: ネット住民の声
>>963
これなw

982: ネット住民の声
電波を使わせたくないことと、単体のネタの値段を吊り上げて視聴者登録者からぼったくりたいことと、無料映像でプロパガンダの効果を狙っていることと、有料化で価値のある思考と大衆を切り離したいこと。
捏造カウントの動画なんて、ネットでも見る価値ない物を流すなよ、勿体無い。

983: ネット住民の声
内村やん

984: ネット住民の声
クレーム、炎上でやれる事がほぼ無くなった
がんじがらめで作った番組なんか誰が見るの
クレーム入れるのも面白くないって文句言うのも視聴する側なんだよね

985: ネット住民の声
ネタ元がネット先ってのが未来がない

986: ネット住民の声
コンテンツを生み出す才能があるまっつんがまだまだ必要やで

987: ネット住民の声
ごもっとも

988: ネット住民の声
他人の褌で相撲を取ってるテレビにネットをバカにする資格ないよな

989: ネット住民の声
ネットができて
動画流通の経路が広がった
そうしたら競争相手が増え独占できなくなる
視聴者も分散
スポンサーも分散
制作費も分散
そうなるとできる企画は限られる
こういう話って、製作者の能力とか気概の話じゃなくて
競争環境の変化による自然な成り行き

990: ネット住民の声
あと「文春が報じました、フライデーが報じました」ってのもやめとけ
自分で取材してネタ持ってこい

991: ネット住民の声
2時間ドラマ激減で仕事が来ないのを根にもって攻撃してるだけ

992: ネット住民の声
大食いや激辛番組も。タレントはワイプで見てるだけ。スタッフも楽な番組。

993: ネット住民の声
結局強い事務所のねじ込みでこんな番組だらけになった
吉本が最大のガンやな

994: ネット住民の声
スタジオゲスト呼ばなきゃ経費削減できるし視聴者も目障りなワイプ芸見なくてすむのに よっぽど芸能事務所との付き合い大事なんだな

995: ネット住民の声
芸人のバラエティー番組よりはまし

996: ネット住民の声
三田村邦彦と羽場裕一の区別がつかない

997: ネット住民の声
観てるだけでギャラ入る

998: ネット住民の声
ギャル曽根のラーメンすする音だけは勘弁してほしい
超絶不快である

999: ネット住民の声
こんなテレビにすら相手にされないオワコン球蹴り(笑)

1000: ネット住民の声
1000なら税リーグ解散

1001: ネット住民の声
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 20分 58秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました