12/31(火) 13:00
2024年最後の週末となった12月27日から12月29日までの全国映画動員ランキングが発表。ここまで2週連続で首位をキープしている『はたらく細胞』(公開中)が、今週も危なげなくV3を達成。また、1位から8位までの顔ぶれに変化はなく、6位までは順位も前週と変わらない結果となった。
3週連続でNo. 1を飾った『はたらく細胞』は週末3日間で観客動員42万7000人、興行収入5億8100万円と、前週対比110%の成績を記録。累計成績では動員202万人&興収27億円を突破。子どもから大人まで幅広い世代が一緒になって楽しめる明るい作品が求められる年末年始にぴったりの同作は、しばらくこの勢いを保ち続けることだろう。
(中略)
しかもそのうち半数が日本の実写映画というのは興味深いポイント。先日行われた「2025年東宝配給作品ラインナップ発表会見」において、2024年が「日本の実写映画の可能性を感じた年」と語られたように、今年はすでに興収50億円超えの日本の実写映画が3本。これは2012年以来のことで、ここにもし『はたらく細胞』が加われば2006年以来の多さとなる。それらとは対照的に、洋画の実写映画はこれまでにないほどの苦境を強いられているようだ。
024年公開作では『デッドプール&ウルヴァリン』(24)がかろうじて興収20億円を超えただけで、それ以上のビッグヒットは生まれず。興収30億円超えのタイトルがないのは2000年以降で初めて。その背景には、ストライキの影響でそもそもビッグタイトルが少々不足気味であったこと、公開されたビッグタイトルも日本で大きく流行るタイプのものではなかったことなど、いくつかの理由が考えられる。
(中略)
以下は、1~10位までのランキング(12月27日~12月29日)
1位『はたらく細胞』
2位『モアナと伝説の海2』
3位『ライオン・キング:ムファサ』
4位『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』
5位『劇場版ドクターX』
6位『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~』
7位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』
8位『【推しの子】-The Final Act-』
9位『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』
10位『勝ち切る覚悟 ~日本一までの79日~』
全文はソースをご覧ください
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241231-01236482-mvwalk-000-1-view.jpg
引用元: 【映画動員ランキング】『はたらく細胞』3週連続1位、興収27億円を突破 年末年始興行も日本の実写映画が大奮闘 [muffin★]
どう考えたってファミリー層向け映画に何を言ってんだ?
世界で日本でしか成り立たないランキング
他の国のランキング出してよ
どうかな?
今日もう負けてるぞ
日本映画w
本当に情けない
ソニック以外の日本アニメを抜いたら世界各国のランキングになるよ
日本で日本独自のランキングが出来るのはいいことだろ
嫌なら日本から出ていけばいい
1位がモアナで2位がライオン?
それ日本のことバカにできるランキングか?
↑
この事実を知ってからアメリカ白人への好感度が激減して、ハリウッド映画への興味もほぼ皆無になった。
すげえ認知バイアスwww
俺のレスのどこが反日要素があるんだ?
力抜けよネトウヨ
バカにされてると思うのが認知の歪みだよ
w
こりゃ、政治家も叶わないわけだわ
blackなら分かるが
BLACKの要素もあるらしいよ
テレ朝東宝ざまあ
日本じゃソニックの知名度皆無だから仕方ねえ
あれ、ソニックってどこの国のキャラだ?
キューアノンの亜種がこんなところに
世界一頭のいい民族だが
■OECD国際成人力調査
・読解力
日本2位 下朝鮮22位
・数的思考力
日本2位 下朝鮮23位
・状況の変化に応じた問題解決能力
日本1位 下朝鮮24位
www.nikkei.com/article/DGXZQOUE026QN0S4A201C2000000/
そういえばこいつと同じグループだった中絶君は
妊娠した女に「ただの細胞だから堕ろせ」という名言残したっけ
佐藤健が風俗行って性病に感染する描写あるなら見に行く
この映画は家庭の医学なんだよ
教育マンガみたいなイメージだった
日本で日本語がやばい人
翔んで埼玉といい、「これを実写化して成功するのか?」ってのをしっかりヒットさせるのはすごいな
強いか?評価ボロクソだぞ
どこが?
人間が死ぬとこの世界(体内)が崩壊して滅亡すると思ったら悲しくて見てらんないのよ
://i.imgur.com/kHstBvZ.jpeg
あとエイリアンロムルス
結構ヒットして興収も良いのに、何かを間違ったのか
はたらく細胞は爆死記事が出てたのに
これよりしょぼいドクターXが大ヒット扱いされてたのほんまキショかったわ
人間パートと体内パートのリンクと対比が
良く出来てて面白かったよ
笑えるシーンが多い前半から一転して
後半は、娘居る身としては泣けそうになるが
ハッピーエンドで終わるし
勉強にもなる良い映画だと思う
映画として成り立ってないらしい
コメディ実写ならこの監督がいいな
福田はお気に入り俳優のオナニーパートが酷い
監督名見なくてもキャストにムロツヨシ佐藤二朗ってあったら
あっ、結構です・・・とはなるよね
ここにリアル境界知能がいるぞw
この作品のコンセプトからして
むしろ「コスプレ感」を色濃く出す必要がある
どんなホラー映画より現実の方がずっと恐ろしいということを知らしめてくれる
先週末のランキングだよ?
まさかの◯◯エンドだけど、骨髄移植ってそういうことなんだよな
原作には出てこない造血幹細胞(キャラ)だけどそっからの再生がいい
あれは春休み、連休なんだよ
恥ずかしすぎるわ
ああ、なるほど
だいたいオチが予想できた
ハッピーエンドで終わるなら見に行こうかな
ヒットを出して初めて価値を証明できる
それ以外はただ出ているだけの人
ベタだけど安心して観れる映画だよね。
一個だけケチつけるなら
役名がそのままだから感情移入しづらかったがw
どういうのが見たいの?
blackも入って前半はコメディ後半は親子の闘病を元にした戦争映画
大人は感動して泣いて子供は怖がって泣いてるからあまり子供向けではない
イチャモンしかつけない感性のシラケたおっさんなど顧客対象外
昨日の公開時は1位だったけど、
今日は既に2位です(´;ω;`)
12月初旬公開のモアナにも追いつかれそうですm9(^Д^)
そか
指摘されてもわからない頭だと主語を付けるとわかりやすいよ
1.これは日本でしか成り立たない←◯(=他国では成り立たない)
2.これは世界で日本でしか成り立たない←×(世界で?必要?w)
タダで見れるものに価値はない
でも鬼滅呪術観てる女児、るろ剣の実写観てる女児もいたから
そういう時代って事なんだろうなあ
大画面で見るならマーベルだ!って言われてもねえ
気の合う友達や家族とシネコン行ってちょっと買い物して飯食って帰るものでしょ
サラリーマン2人組とか年配夫婦とかも観にきてたからどんな客層か劇場に見にいったら?
明日は映画が安いし
大痴呆さ~誰がマーベルて言ったの?
お前がクソと思ってるなんてのは
お前以外の人間にはなんの興味も無いからなw
ハリウッドが地に落ちたからしゃーないけど
ごめん
ディズニーだったか
さすがにポリコレばっかやられるとな
半青アンチざまぁ🤣
大痴呆さ~全くつまらんし何も分からんど低能ド低学歴なんだねw
同じく家族で見に行った
子供には残酷すぎるかなと思う場面やお色気はどうかなと思ったけど、まあ楽しめた
生きてるだけですごいと感じたよ
エディ・マーフィが
白塗り白血球キャラやったら
黒人からブーイング
来るんだろうか。
みんなVODに流れるんやろな
洋画大作きても日本じゃさっぱりだしな
砂の惑星とか
お、頭悪いんでぜひここで>>79の日本人にわからない大画面で見る意味を長文で書いて言っちゃって下さい
ミッションインポッシブルの前編みたいなの見たのが最後だわ
てかあれの続きどうなってんのよ
綾瀬はるかと共演したレジェンド&バタフライが大爆死で速攻でアマプラ落ちしたからなあ
もはやキムタクはあてにならんぞ
正月嫁の実家に帰省するから
暇なんで映画見ようと思ってたが
マジで見るのはたらく細胞しかないなぁ
テレ朝絡みの映画はコケる
無限の住人もそうだったろ
お前ら正月見に行けよ
原作好きな人にはどうかは知らんけど
親が見たいと言うので
80になるババアを連れて行った
どうやらアニメみて予習したらしい
ID:oUskcN+S0
ジム・キャリーの面白さ半減なのが残念
洋画不調なのは字幕についていけない程劣化した日本人観客が要因なんやろうなあと思う今日このごろ
いつもの福田組だから
字幕が読めない、ってのが理解できんわ
欧米はアメコミとCGアニメばっかりだろ
洋ヲタってほんと日本エンタメ叩き好きだよな
洋ヲタって日本エンタメ叩くの生きがいだよな
どんだけ憎いんだよ
笑えるし、まさか泣かされるとは思わなかったわ
アクションは若干るろうに剣心入ってる笑
洋画はどんなゴミでも絶賛する海外かぶれが多すぎる
原作民だけど良い意味で蛇足
体内の騒動の原因が分かりやすくて、繰り返し見ることの少ない映画には必要
漫画なら原作と医学系のwebページを見比べたり出来るから
ミクロの決死圏とかワンダービートSみたいなの
ただし、舞台(技術力)は現代
・僕は今日本に住んでるけど、この映画(ソニック)を上映してる映画館はあまり多くない。
海外から日本に入ってきてる時点でとんでもないクソではないから
邦画は信者向けのクソ映画だらけになった
昔は幸福の科学だけだったがw
www
悲しいな邦画w
そもそも映画制作会社、芸能プロダクション、TV局の間でお金が回るようなシステだろ
だから作る映画の選択基準が関わる会社の思惑であって脚本の面白さ等は二の次だからじゃないか
アメリカに勝てるわけないんだし
今年なぜかEテレでやっててどハマりした
3部作は疲れる
腐女子人気そんなないのか?
楽しく覚えられたのにな
3弾くらいまでは作られそう。
一つ前の映画の方がよく出来てた
まあでも震災だったからなあれ
それは俺も思う
看護学校行ってる姪は原作を熟読している。
2位と3位は洋画だぞ
アメリカはソニックだぞw
幼稚ならまだマシだろ
飛行機がカベに激突して
乗員全滅とか知的障害レベルじゃん
というかそっちに全振りって感じ
ナンデ、フク君だけハブられたの?
今日見たけどクソつまらんくて途中何度も寝たわ
1番面白かったのは藤原竜也だった
金払ってみる価値なし
世界最底辺wwww
ハイコンテクスト言語だから重畳的なレトリックが引っかかるというのはわかるが
日本語としてヤバいレベルという日本語が不自由すぎる
そして、あんたの>>41
「日本で日本語がヤバい人」というのもまさにローコンテクストで不自然
下ネタ含みの笑えるパートも良かったけど
後半はマジで泣ける展開で阿部サダヲと子供店長がマルマルモリモリ踊ってるシーンで涙腺崩壊した
と言うか、日本を馬鹿にされてると思う時点で認知バイアスがかかってて言語以前の問題だけど
そうなるとよっぽどストーリーが良くないと見る気起きない しかもアメコミとかさ
多少ショボかろうがストーリーも解り易くて親しみやすい邦画が人気なのは判る気がするわ
妊娠出産でしょ。
ふつーに面白かった。すごく普通。国際フォーラム感が面白かった。
周囲にいた小中学生も、前半爆笑、後半固唾を飲んだりすすり泣いたり
勉強にもなるし、みんな見た方がよい
「赤血球」「白血球」のまま、海外でも公開できそう
ちなみに下朝鮮映画
■下朝鮮1000億ウォンメガヒット映画、骨が主人公の
マイナーアニメにすら惨敗するwwwwww
・Overlord: The Sacred Kingdom
北米興行収入 165万ドル
・The Roundup: Punishment
北米興行収入 115万ドルw
佐藤健はさえないおっさん役も小汚い服役囚役も演るしカッコいい兄ちゃんばかりじゃないよ
あの疫病災厄女マジでろくでもないな
・Docter X
・働く細胞
・レ・ミゼラブル
・忍たま
10月に観たジョーカーフォリ・ア・ドゥ以来だから、面白いといいなー
首位独走とか関係者がびっくりだわ
テレビでもネットでもめちゃめちゃ宣伝してたよ
ある程度生物や人体の勉強してる人が見たら面白いと思うよ
もっとギャグシーンがあっても良かったかな
見所は巨大とうもろこしの行ったり来たり
に、妊娠する段階はやるんでしょうか
なんか異質な細胞が侵入してきたとか
国産映画が首位を取れる国ってごく僅かだから、素晴らしいことだよね
>>122
戦闘シーン多すぎて小学生や幼稚園児か怖いって泣いてたわw
日本と世界とランキングが違うから何?
「日本だけランキングが違う」
「そうだね」
で話は終わる
今後は毎度毎度同じこと言うなよ
鬱陶しい
というか、細胞側は全部死んじゃう
実写で100億ってめちゃくちゃハードル高いぞ?
酷評の嵐なんだけど、山田孝之のシーンは面白いって感想が複数あって、それがめちゃくちゃ気になる
コロナワクチン編だったら面白かったのに
推しの子・銭天堂・聖お兄さんは実写化失敗だな。
今やっているウイングマンが映画化したらどうなるのだろう。
演者のコスプレ仮装大会にならない
ほどよいCGとの親和性
原作へのリスペクト
この3点は最低限守ること。
福田が悪い方に暴走
ヨシヒコの仏が神様役になっただけの佐藤二朗シーンがダラダラ無駄に長いらしい
そこだけで10分くらいあるとか
途中で寝たってレビュー多かった
邦画実写でさえ原作は漫画かぁ
実写の世界には優れたクリエイターいないのだろうなぁ
監督はローランド・エメリッヒで
少なくとも今年はヒットした漫画原作じゃない実写邦画多いけど
1位 158億 コナン アニメ 原作漫画
2位 116億 ハイキュー アニメ 原作漫画
3位 80億 キングダム 実写 原作漫画
アニメだって原作漫画の作品が多いだろ
なんなら洋画も結構原作漫画多いからな
巣窟
アホな女が興行でマウントとるために
存在するもの
おっさんが行かないんだからしょうがない
ジジババは映画館いかないからな
上位がアニメになるのも仕方ない
頑張り屋さんの各キャラのキャラ変や運命が耐えられなかったらしい
どっぷりアニメなどのキャラに入れ込んでた場合そうなるのか子どももこうかな
いろいろあるな
安い日にリピートしたかったのだがあきらめた
細胞の反乱なんだろうか。
若くしてなるひともいるけれど。
取り敢えず福田に監督させて主演は山﨑賢人を出しとけ的な風潮
今作はただの青春恋愛映画だから特に子供は飽きるぞ
映画であるメリット全くなさそうなのに
神谷浩と中村光の離婚記念か。
どうしても超えられない壁を
医学生物学人体の知識で
乗り越えた感じ。
いやいや、DJ KOOのところでしょ
実際の体でも、免疫系はアドレナリン等の影響を大きく受けるし
転生したらスライムだった件にハマっている
これ転生もののルーツ?
似たようなの探したがここまでの作品は無いな
神経細胞
転生ものなんて
遥か昔からあるわ。
同時期上映アニメに嫌がらせしてまで、
勝とうとしたやつが関わってます。
ババアにいかに媚びるかが全てだし終わってるわこの業界
異世界召喚ならともかく自分の都合のいいような転生ネタなんてそんなに見たことないけどな
コメント