【国際】トランプ氏がすべての輸入車に25%関税を発表!日本に大打撃か? #トランプ #輸入車 #関税 #日本経済 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【国際】トランプ氏がすべての輸入車に25%関税を発表!日本に大打撃か? #トランプ #輸入車 #関税 #日本経済

スポンサーリンク
#話題
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
トランプ米大統領は26日、すべての輸入車に25%の関税を課すと発表した。輸入車に高関税を課すことで、国内外の自動車メーカーに米国内での生産を促し、製造業の国内回帰を後押しする。自動車が対米輸出の3割弱を占める日本経済への打撃は必至だ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032700236&g=int

引用元: 【国際】トランプ氏 すべての輸入車に25%関税を課すと発表 日本に打撃

2: ネット住民の声
アメリカがアメ車だらけになるのか
アメリカ人は燃費のことなんな気にしないのかな

3: ネット住民の声
もう中国と同盟組むしかない
中国さん助けて!😖

4: ネット住民の声
これは今日の日経はどうなるんだ?
それとももう折り込み済み?

5: ネット住民の声
中古車もだろうか?
アメリカで中古車需要が高くなったらつらいな
そろそろ買い換えたいから

6: ネット住民の声
>>2
イラクで石油利権手にしてるから問題ないんじゃね?
高くても海外から買うしかない日本とは違う

7: ネット住民の声
メキシコから米国生産に回帰するだけだろ

8: ネット住民の声
株価がどうなるか?

9: ネット住民の声
日本は自動車産業が強かったからダメージ大きいだろうな

10: ネット住民の声
ほんわかぱっぱー。

11: ネット住民の声
対日本は消費税分足して35%でいいぞ。

12: ネット住民の声
リストラした公務員の就職先?

13: ネット住民の声
なんで日本で生産し続けるのだろう

14: ネット住民の声
日本だけじゃないのが救いかな

15: ネット住民の声
いいぞいいぞどんどん潰せ
トヨタみたいなクソ企業とかさっさと潰れてしまえ

こんなクソ日本全部潰れてしまえ

16: ネット住民の声
バロスwww経団連もトランプには逆らえないwww

17: ネット住民の声
>>13
海外で生産して逆輸入したら
円安だと高くなるだろうがw
日本人がそれでいいなら問題ないがw

18: ネット住民の声
これはトランプ大統領が正しい
日本もアメリカからの輸入車には25%の関税をかければ良い
多少キャデラックが高くなっても
買うのは富裕層なんで影響は無い

19: ネット住民の声
>>17
現地で作ってる日本車は対象外なんかな?

20: ネット住民の声
アメリカ国内の工賃は時給5千円だっけ?部品も輸入やし。
関税と工賃。どっちが高い?

21: ネット住民の声
トヨタ終わったな😱

22: ネット住民の声
>>19
アメリカで造ってる車に関税は
かからないと思うが

23: ネット住民の声
>>22
自動車部品の輸入には関税がかかる。

24: ネット住民の声
>>2
アメリカガソリンクソ安いよ

もとが安いし揮発油税とかないから

ハワイでレンタカーしたらハイオクをマスタング満タン入れても3000円すら行かない。1/4,1/5くらいだよ

燃費とか言ってるほとんどが揮発油税、税金っすよ自民党ニッポンえ

25: ネット住民の声
大人しく消費税を廃止しておけばいいのにwww

報復関税www

26: ネット住民の声
>>23
なるほ

27: ネット住民の声
メキシコ工場逝った

28: ネット住民の声
ま、アメリカからしたらアレらしいけどな
消費税が関税に該当すると言う認識だから
更に関税課して何が悪いんだってことらしい

29: ネット住民の声
トランプが圧倒的に正しいですねwww

ジャップランドは土下座あるのみwww

30: ネット住民の声
自動車なんか全量アメリカで生産すればいいじゃん

31: ネット住民の声
これは結構痛いな
自動車の売上げが著しく落ちて自動車関連産業は苦境に陥ることになるでしょう

32: ネット住民の声
日本車を買うアメリカ人=たくさん
アメリカ車を買う日本人=ほとんどいない

これだからアンフェアなのよ

33: ネット住民の声
日本の自動車会社は
製造工場は100%アメリカにすれば良い
多少人件費はかかるが仕方が無い
日本人は介護や建築業で頑張ろう
介護士や大工が不足している

34: ネット住民の声
そりゃ ダーティー15に入っている日本だ。
関税敵国の日本だ。 除外されるわけがない。

35: ネット住民の声
日本車並みの燃費、ドイツ車並みの安全性を担保できないアメリカ人の車作りに問題があるってだけの話なんよ

36: ネット住民の声
>>31
米国は車がないと生活できなさそう。

37: ネット住民の声
アメリカ軍で売れているのは
ハーレーダビットソンくらいか

38: ネット住民の声
日本も報復関税でアメリカの牛肉に
25%の関税を掛けないと

39: ネット住民の声
外人に乗っ取られた外人の為の糞日本なんてぶっ潰れちゃえ

40: ネット住民の声
あと2年ぐらいしたら「お前親米か!反日売国奴だろ!」
と言われてそうw

41: ネット住民の声
USMCAは終了やな。

42: ネット住民の声
アメリカから強制排除され
中国では見向きもされない日本車終わったな笑笑

43: ネット住民の声
現地生産当たり前
日本から輸出してると思ってる池沼が多くて草

44: ネット住民の声
日本で売れるアメ車を出さないとな
まずはアルベルの対抗馬から

45: ネット住民の声
最近は「結局たいしたことしないんじゃね?」みたいな楽観ムードだったから株価にも大きな影響出そうだな

46: ネット住民の声
>>21
トヨタ
米国生産 約123万台
米国販売 約220万台

部品メーカーの頑張り次第では、トータルでノーダメージで逃げ切りそうだぞ。トヨタ。

47: ネット住民の声
>>4
円安も相まって普通にやばいやろ
ブラックマンデーの再来や

48: ネット住民の声
>>30
自動車は最底辺労働者でも時給8000円なので利益は出ないのだよww

49: ネット住民の声
為替はどう動くかな

50: ネット住民の声
>>43
いや、アメリカではなくメキシコで生産してるんだが
だから関税かけられたら痛いって話なんだが

51: ネット住民の声
貧乏な日本人には新車買えない価格になってきてたから関税かけられて輸出落とさないために価格抑えるからいい事だわ

52: ネット住民の声
トランプ大統領グッドジョブ

53: ネット住民の声
トランプは消費税の 輸出還付金 がおかしいって言ってたね 関税 になってるぞ!ってwww

54: ネット住民の声
>>46
そらトヨタが対策してないわけないからな
問題は他の会社

55: ネット住民の声
>>50
ナフタで保護されてたからなそんなこと誰でも知ってるんだよ

56: ネット住民の声
アメリカでは日本の軽トラが大人気だそうだ
新車の軽トラなら300万円でも売れる

57: ネット住民の声
>>50
旧NAFTAを前回のトランプがいじってUSMCAになってから、米国生産との両軸でしょ。

たとえばトヨタだと。
米国で130万台生産して、メキシコでは25万台生産している。

58: ネット住民の声
>>56
向こうはピックアップトラックだが
あれが異常に人気あるな

59: ネット住民の声
>>38
困るのは日本人だけどな
農業、漁業が虫の息だから昔の生活すら不可能という

60: ネット住民の声
Amazonに関税かけれないん?

61: ネット住民の声
>>60
3倍返しだな

62: ネット住民の声
どうなるかみてみよう

63: ネット住民の声
>>60
バロスwwwやってみwww関税www増やされるwww25%で済まないwww

64: ネット住民の声
こらから世界は7大帝国に分かれる。
米帝国、欧州帝国、露帝国、中華帝国、印度帝国、アフリカ帝国、イスラム帝国

日本は中華帝国に属するので、中国との関係が何より大切。

65: ネット住民の声
子供の頃テレビ見てたらアメリカ人労働者が日本車をみんなでぶち壊してたな

66: ネット住民の声
日本嫌いのなので
日本全部潰してもらっていいですよ
なんなら3発目の原爆投下も構いません
アホ民族は原爆落とされないと目覚めないですから

67: ネット住民の声
>>54
日産
米国販売 72万台
米国生産 49万台
メキシコ生産 52万台

案外日産もセーフっぽい。

68: ネット住民の声
まぁジャップランドも外需捨てて内需盛り上げればいいだけwww

愚民も喜ぶwww

69: ネット住民の声
アメリカは人件費が高いといわれるけど
それが正常だね
自分なんて半導体工場のプラント管理だったけど、勤続35年で年収250万円だったね

70: ネット住民の声
こりゃ、労働者不足で、更に米国の工賃が上がりそうやな。
インフレが続き、利下げ出来そうにない。
近年、急激に増えとったクレカの残高も、ますます増えそう。

71: ネット住民の声
今から急いでアメリカに工場建ててやっと稼働が始まった4年後に大統領が変わって関税撤廃w

72: ネット住民の声
ぎゃああああああ

73: ネット住民の声
トランプを支持していた木村太郎や壺ウヨは
どう責任をとるの?

74: ネット住民の声
>>59
なにも困らないぞ。

牛肉は、アメリカ以外のオーストラリア等からも輸入している

75: ネット住民の声
ホンダくん「それでも売れる車を作ればよいだけだ。」

76: ネット住民の声
自分は長崎屋でアルバイトしたときは
300円でしたね

77: ネット住民の声
何がましだ大変なの?
わかりやすく教えて

78: ネット住民の声
中国には優しい関税
尽くしてきた日本には高い関税
さらに、お米の関税が高すぎだとか防衛費上げろとか

79: ネット住民の声
トランプ関税で日本車の売り上げがどれだけ減少するか
部品メーカーも含めて影響は大きいだろうな

80: ネット住民の声
>>75
ホンダジェットが目をつけられてるそうだ
MRJは潰されたが・・・はてさて

81: ネット住民の声
>>78
中国はもっと厳しいやろ。関税の上乗せやし。

82: ネット住民の声
NISA民はどうすんの?

83: ネット住民の声
このクソジジイ誰か止めろよ

84: ネット住民の声
日本の輸出産業全部潰してくれてもいいよ?www

外需頼みの変な国になってるしwww

85: ネット住民の声
こういうのって、昔から米国の常套手段でしょ
いきなり全方位でやりそうなのは「えっ?w」とは思うけど、まあいつもの事じゃん

86: ネット住民の声
日本はデフレーションにして
物価を下げて賃金を下げて
安価に車を製造すれば
25%くらいの関税は問題無い

87: ネット住民の声
>>79
すでに米国の製造業は空洞化しとるしな。海外のサプライチェーンに組み込まれてるし。
どうなるのか想像もつかん。

88: ネット住民の声
トランプにお許しを貰うために
自動車税という不関税障壁、ZEROは基本的に無理だから
軽から何から乗用車は自動車税一律1台につき3万ってのはどうだ?

89: ネット住民の声
これ一番被害受けるのは、外資だけどね
まあトラが外資潰しにかかってるから正解なんでしょ
株式公開してる企業はこの機会に買い戻して100%自社株化を目指せ

90: ネット住民の声
世界がアメリカを拒絶したらおもしろいな
手のひらクルリンパとか

とか中国は普通に考えてそう

91: ネット住民の声
さすがトランプ様や
日本の上級どもざまあww

92: ネット住民の声
マスクはインドネシアに投資しようとしとったけど、こりゃ投資話は無くなったな。

93: ネット住民の声
メキシコで作ってるアメリカ車…

94: ネット住民の声
関税に対しては
賃金の25%減で対応できる
自分なんて半導体工場のプラント管理で
大卒勤続35年で年収250万円だったから

95: ネット住民の声
せっかく今年から上がった新入社員の給与が
来年からまた下がってしまう

96: ネット住民の声
>>91
上級だけが沈むなんて事ないから

お前も今より更に沈んでいくよ^^

97: ネット住民の声
メキシコ、カナダ、東南アジア、そして中国。
こりゃ、世界的に投資ストップやな。

98: ネット住民の声
どんなに頑張ってもアメ車は日本で流行らないwww

アメリカは日本潰すつもりなら日本車と部品全部締め出さないとwww

99: ネット住民の声
何が問題なのか
わかりやすく教えて

100: ネット住民の声
>>99
全部が問題

101: ネット住民の声
官邸は外務大臣が勝手に動いて機能していないし、交渉はできないだろう

102: ネット住民の声
先物はもう400円下落か、やべえな

103: ネット住民の声
逆にアメリカ国民が不満だね

104: ネット住民の声
アメリカ物価上がりまくりだろな

105: ネット住民の声
非難を恐れずに信念を実行するパワーは感服するな
良し悪しは別にしても日本ののらりくらりの自民党とは格が違いすぎる

106: ネット住民の声
テスラは潰れるでしょ。EVなんて欧州でしか買わねえんだし。テスラは目の敵にされる

107: ネット住民の声
日本も報復で米国からの輸入品に関税を掛けること
絶対にできないだろうが

108: ネット住民の声
経団連企業は全部つぶれろ

109: ネット住民の声
石破はどうするのか

110: ネット住民の声
>>105
働き者の無能なんだけど。処刑すべきだと思う

111: ネット住民の声
>>60
輸入している訳じゃ無いが。

112: ネット住民の声
カナダがEV補助金でテスラを除外した
日本はどうするんだ?

113: ネット住民の声
>>106
テスラだけでなく米国製自動車全般やろうね。

114: ネット住民の声
庶民のしてほしい事がよくわかってらっしゃる
金転がしどもの慌てふためく様が愉快愉快ww

115: ネット住民の声
EUでBYDが爆売れやね
中国の大勝利や

116: ネット住民の声
>>5
右ハンドルの日本車はアメリカに輸出できんよ

117: ネット住民の声
誰もアメリカ車と製品を買わなくなるぞ

118: ネット住民の声
>>116
25年たてば輸出できるよ

119: ネット住民の声
そのうち、アメリカにある日本のトヨタや台湾のTMSCの工場は稼いだ金を本国に送金できないように
強制的にアメリカ企業のものにされそう

120: ネット住民の声
>>115
6か月の融通手形で回してるんだろう
カントリー・ガーデンの二の舞だね チンクらしいw

121: ネット住民の声
日本もアメリカ製品ボイコットするべき。

122: ネット住民の声
>>121
米帝メーカーは輸出向けを米国国外で生産するやろう。
部品関税のコストが無視できないし。

123: ネット住民の声
何としても雇用改善したいらしい。
その後にインフレ対策
コレが合っているかわからんが。

124: ネット住民の声
>>119
それじゃあもう完全に共産主義国じゃんw
キューバがアメリカに対してやったのと同じことを
今度はアメリカがやるのか

125: ネット住民の声
米軍兵器に25%関税かけろ
兵器国産化促進

126: ネット住民の声
でもどうせ日本は自動車だけ税金で生かすんでしょ?
一番儲かってるのにw

127: ネット住民の声
>>124
だから日本にも工場作ってリスクヘッジしている

128: ネット住民の声
中国も日本車には15%の関税を掛けてるからなw
中国→日本には関税0%とEV補助金を出してる

129: ネット住民の声
>>118
誰でも知ってることレスしないでね

130: ネット住民の声
もう滅ぼせ。いちばんやってはいけないことをやってしまった。

131: ネット住民の声
>>129
知的障害者だと思って教えてあげたんだよ

132: ネット住民の声
>>105
自民党も増税だけは避難を恐れず信念を持って実行してるじゃんw
それで国が衰退してるんだからアイツらはスパイとしか思えんけど

133: ネット住民の声
自動車輸出は激減するだろう。日本は大不況に突入。死ねクソ野郎

134: ネット住民の声
>>131
アメリカで25年落ちの軽トラ爆売れ動画にホルホルしてるアホはレスしないでね

135: ネット住民の声
ほんこんとか、日本のトランプ信者を貼り付け獄門にしろ~

136: ネット住民の声
現地法人、現地生産なら問題ないんじゃないの?

137: ネット住民の声
もっとやれw

25%じゃ足らん

138: ネット住民の声
>>3
やめろ阿呆
今更中国が味方になるわけがないだろ

139: ネット住民の声
gmもフォードもテスラも海外で作ってアメリカで売っとるからな
アメリカの新車は10%以上値上がりするやろな
高金利も相まって全く売れなくなるぞ

140: ネット住民の声
>>137
米の関税は700%超えだからなぁ

141: ネット住民の声
これで政策金利引き上げたら日本国は終わる

142: ネット住民の声
復讐しろ。日本経済の根幹にダメージを与えてきやがった。一番やってはならんことをやっちまった。

143: ネット住民の声
大不況になるだろうし、金利なんて上げらんねえ。マジで最悪なニュース

144: ネット住民の声
ほぼ完成までメキシコで組み立てて、
ドアミラーだけ米国内で組み立てすればいいだけだな

145: ネット住民の声
アメリカ国民も困るんでは。

146: ネット住民の声
>>142
日本を狙い撃ちにしてきた日米貿易摩擦の時よりはマシだけどね
トランプはアメリカかそれ以外か、だから

147: ネット住民の声
相互主義の観点からアメ車にも25%掛けるんだよね

148: ネット住民の声
>>2
何言ってんだコイツ
トヨタもホンダも現地生産してるっつうの
そもそもGMもフォードもメキシコで作ってアメリカで売ってんだからアメ車も大打撃っていう

149: ネット住民の声
>>147
アメ車なんて誰も乗ってないからダメージは無いんだろうな
どうせ売れないなら…って事で日本を潰しに来てる

150: ネット住民の声
>>146
他所の国の為にせっせと働いてる日本の売国政治家よりマシだろ
岩屋とか

151: ネット住民の声
>>3
中国と組んで中国に売り込んだところで泣きついてきたアメリカに売り込む
おまえ天才かよ

152: ネット住民の声
テレビにCMを出し続けたクソ企業どもは全部つぶれろ!

153: ネット住民の声
報復関税やらないと意味ないだろ

154: ネット住民の声
>>147
アメ車に関税かけても大して影響ないけどね・・・

影響力だけ考えて対抗関税するなら
アップル・グーグルの製品とサービスに関税かけます!とかなるね
それセルフ制裁だろ、って意味でもこれが一番近い感じ

155: ネット住民の声
まあ車と言ったら日本かヨーロッパだからなwwwwwwアメリカはホットドッグでも作ってろよ

156: ネット住民の声
これはディールではないと思うので、止められない。
1ドル120円のつもりで輸出すればいい。

157: ネット住民の声
おめでとー!

乞食民族ジャップの自殺が捗る朗報

158: ネット住民の声
>>150
ただ日本の場合、そういうのが居るから
中露と致命的な衝突になってないという側面もある

自国だけで対抗できるならともかく
アメリカの力借りないとどうにもならないのに、敵国排除なんて始めると
ウクライナみたいになりかねない

159: ネット住民の声
>>145
別に困らないでしょ
雇用も増えて良いんじゃね

160: ネット住民の声
トランプの予想される言動として日本の各省庁やゼネコンにアメリカ車が走りやすいように道路整備と右側通行に変更しろとか言いそうだな

161: ネット住民の声
>>159
そんな簡単にアメリカ工場建てるほど設備投資は簡単ちゃうわw
アメリカ人の自動車組立工の時給5千円やぞw

162: ネット住民の声
スバル「…」
マツダ「…」
日産「…一緒に工場たて…」
スバル「やだ」
マツダ「ホンダにお願いしな」

163: ネット住民の声
マスゴミ・広告代理店を潤わせ続けたクソ経団連企業どもは全部潰れろ!

164: ネット住民の声
>>154
いや…そもそもApple製品を買い支えてるのって、通信会社だろうし
定価で買ってる国民なんてそう居ないんだろう
MNPで実質50円くらい、とかやってるわけだし

そいつらは高くなりゃやめるだけ
日本にとっては良いことなのかも

165: ネット住民の声
日本は最先端分野に手を出さないから自動車だけは作らせてと懇願して生きながらえてきた
これはジャップさん終わったw

166: ネット住民の声
予測された範囲内の出来事が実際に起きてから大騒ぎする人たち

167: ネット住民の声
>>8
上がる訳ないねー問題はどのくらい下げるのかだ

168: ネット住民の声
>>20
メリケン国内で作ってメリケン人が購入するだけだから関係無い

169: ネット住民の声
>>147
困るのは所ジョージくらいだよ

170: ネット住民の声
>>164
スマホなんてほぼ全部アメリカ製品、特にOSは>>154の2社のどっちかなんだから
やめるって無理でしょ

171: ネット住民の声
結局アメリカ人が買った瞬間トランプ税

172: ネット住民の声
工場をアメリカに移転させればよいではないか

173: ネット住民の声
フォードとか去年にメキシコからの自動車出荷を開始、とか言ってたけど
これフォードとかにもダメージ行くんちゃうんか

米国企業は海外で生産していいよ、って話でもないし
国内回帰せよ、って話でもあるから

死ぬんちゃう米国の自動車業界

174: ネット住民の声
いいぞトランプ
頑張れトランプ👊😆🎵

175: ネット住民の声
>>170
通信会社がApple社に馬鹿みたいに貢ぐのはやめてほしいだろ?
そのせいで通信量が下がらないわけだし

これでやっと根本原因に辿り着いたと

176: ネット住民の声
トランプはマジで頭良いねこれで円高株安になる
ニーサとかも終わりか皆でテスラにでも乗りますかw

177: ネット住民の声
>>176
いやもっとドル高になるだろこれ

じゃあアメリカに工場作ります、みたいな話になると
ドルが必要になる

だから、日本企業なら日本円を売ってドルを買って、そのドルで工場を作るんだから
ドルが買われてもっとドル高になる

178: ネット住民の声
中国が民主主義だったらなぁと思うけどそれはそれで戦国七雄みたいな状況になって民主主義と社会主義が隣接しまくりの大陸になってんだろうな

179: ネット住民の声
>>28
なるほど、そういうことか
あ、いや、ちょっと待って
アメリカって消費税ないの?

180: ネット住民の声
>>175
他に選択肢が無いからそうなってる

アップルやグーグルにダメージ与えたいなら、
一番効くのは「スマホを使わない」ことだよ
それができるならだけどねw

181: ネット住民の声
アメ車もメキシコで製造してんなら、
米国民にとっては自動車が25%も値上がりするってことだな
自動車がないと生活できない国で、これは痛いだろな

182: ネット住民の声
>>177
お、そう言う予想か自分は逆だと思うけどな
どうなるか低みの見物で被害が来ない事祈るは

183: ネット住民の声
>>138
お父さんだぞ!ちなみに韓国は兄さん

184: ネット住民の声
>>158
ムネオは確信犯だろうが
日本の為にてのが居ないのが悲劇だとは思う
せいぜい個人益派閥益党益止まり

185: ネット住民の声
アメリカの関税で得た税収は、後々の不況対策に使われる

186: ネット住民の声
関税やめないとホワイトハウス真っ赤に染めるぞ

187: ネット住民の声
日米首脳会談の成果だな

大成功だったんだろ?w

188: ネット住民の声
>>183
キムチ悪いこと言うなよ

189: ネット住民の声
内需がクソになってるから日本終わるなw

190: ネット住民の声
誰も車が買えなくなる。盗んで乗るだろうが。

191: ネット住民の声
>>181
部品メーカーも同じですよ
どうなるか分らん

192: ネット住民の声
>>182
いやそういう予想か、とかじゃなくて
予想じゃなくて、言ってることそのままやるとそうなるよっていう話

目の前に電柱があって、このまま歩いたらぶつかる位置にある、っていうのは
予測ではなくて
単なる事実

この電柱を避けるパターンを予想する、とかなら予想になるけど

だから、ドル高にならない為には、ドル高にならない要素があるかもしれない、という予想に立てることになる
ドル高になる、という事実が変わる可能性を予測する、っていう話になる

理解できるぅ?

193: ネット住民の声
3ナンパーのカローラが日本で売れるとは思えない

194: ネット住民の声
石破言えや
日本人が1番コカ・コーラ世界一飲んでいる
ケンタッキー食べていることを

195: ネット住民の声
スバル360を再販しろよ
日本人の身の丈に合った車はスバル360だよ

196: ネット住民の声
アメリカ人は金が無いからKIAとかヒュンダイとか乗ってんだけどその人たち何買うの?

197: ネット住民の声
どうでもええわ、車なんぞ持ってないからまったく関係ないなwwwwwwwwww
関税?ダメージなしやwwwwwwwwwww

198: ネット住民の声
アメリカへの投資を全面禁止して1年以内に投資済みを引き揚げろ

199: ネット住民の声
くだらねー関税合戦かwwwwwwwwwwww
笑えるぜwwwwwwwwwwwww

200: ネット住民の声
>>196
ヒョンデバカにしすぎ
世界中でバカ売れしてるぞ
Googleのロボタクシーもヒョンデの車両

201: ネット住民の声
>>197
馬鹿じゃねえの。日本経済の根幹だ。自動車輸出が細れば不況になる

202: ネット住民の声
藤巻健史によるとアメリカでSUVが売れるのは、道路の舗装が悪いからとのこと。

203: ネット住民の声
確か日本車メーカーはアメリカで生産にシフトしてただろ
それでもいまだに30パーあるんか?

204: ネット住民の声
中国(父) 日本(弟)を…
韓国(兄) 守る!

205: ネット住民の声
ネトウヨどうすんの?

206: ネット住民の声
トランプさんはやはり救世主だった

207: ネット住民の声
>>203
もっと高いです
問題は部品ですよ

208: ネット住民の声
スバルは困るだろうが、
フォレスターやアウトバック売るのやめる、とか言ったら
トランプ引き摺り下ろされそう。

北米の積雪地域でスバルが使えなくなったら、
生活出来ないだろ

209: ネット住民の声
>>192
理解できるよ、そうなると良いね
結果で勝負しようぜ結果で
だから今は展開を見守ろうぜ

210: ネット住民の声
つかこれでアメリカに工場移そうとしてもさ
トランプの次の大統領が関税撤廃して元に戻したらどうするんだ、てなるんだよなw

211: ネット住民の声
アメリカ国民の生活は車が必需品なのに、今回の馬鹿な決定で車の値段が上がる。物価も上昇する。馬鹿だ

212: ネット住民の声
鉄鋼も自動車も締め出しやがった。同盟国にやることかよ死ね

213: ネット住民の声
>>211
だって自分達でインフレを選んだしさ

214: ネット住民の声
>>206
結果もう出たじゃん

トランプ関税が現実味を帯び始めてから
円安になってドル高方向に為替動いてた

少し前まで148~9円とかだったのが今じゃもう150円台に復帰

勝負って言うなら俺の勝ちで君の敗北になるが?

215: ネット住民の声
>>214
けど安価ミスった
>>206じゃなくて>>209に対してな

216: ネット住民の声
今までの民主党 共和党のアメリカ大統領はそんなひどいことしなかった

217: ネット住民の声
>>215
お、お、落ち着けw
そんな焦って結果を見てどうすんだよw

218: ネット住民の声
>>195
木炭自動車だと思います
漁船や国内船は焼玉エンジン

219: ネット住民の声
アメリカはインフレで死ぬよ
コストプッシュ型だからただただ中間層の可処分所得が減る

220: ネット住民の声
共和党アメリカ大統領のイメージ
ブッシュ大統領と小泉純一郎首相の時のエックスジャパンが強い

221: ネット住民の声
ちな自動車メーカーもアレやけど円安材料だから関係ないワシらにも大打撃

222: ネット住民の声
これはトランプの罠だからな
自民党と日本企業は焦って中国に擦り寄るだろうから
トランプはそれを日本を切り捨てる理由にするだろう

223: ネット住民の声
関税か
現地生産でやってるTOYOTAにはさほどな

224: ネット住民の声
工場がアメリカに移転するだけだ
日本は外人観光客が落としていくお金で生きて行けばよいではないか

225: ネット住民の声
関税回避のヒントを教えてくれてたのにガン無視するからw

226: ネット住民の声
>>223
甘い!

227: ネット住民の声
>>226
アイツは分ってないんだよw

228: ネット住民の声
俺いつもカルフォルニア産のアーモンドを買ってやってんだから、関税を課すのは見逃せよ(・∀・)

229: ネット住民の声
アメリカ国内での新車販売の割合が90%を超えて日本ト中国と欧州の車業界は衰退するだろう。
アメリカ車は繁栄を極め関税を1%で世界中に輸出して年間500兆円規模の産業になりアメリカが世界を支配するだろう。
どうだろうか。

230: ネット住民の声
俺たちが何したってんだよ?死ねよマジで

231: ネット住民の声
ネトウヨ大喜びだな🤡

232: ネット住民の声
日本はアメ車は無税だよな
報復なんか出来ないし、やってもあまり効果ないわな
そもそも輸入が少ないし

233: ネット住民の声
だからといってアメリカ人がアメ車買うようになるかと言ったらそうでもないんじゃね。

234: ネット住民の声
トランプ大統領を待望していた、アッポのほんこんを芸能界から追放しろ!

235: ネット住民の声
ネトウヨ「バイデンでは物価高がきつい、トランプ一択」

トランプ「製造業復活のために関税かけまくるぞ🤓」

236: ネット住民の声
お前ら反日無職のおっさんは、日本人が中国製品を販売しているとピーピー騒ぐくせにw

バカ丸出しだな

237: ネット住民の声
>>179
消費税を輸出企業の補助金にたんまり回す国は少数派っぽね
トランプ的には不正そのものだろうしな

238: ネット住民の声
>>237
日本は対抗処置として消費税25%にするとか
言いだしそうwそして輸出戻しで損した分は国民負担にと
今の政治家ならやりそうじゃね?そのぐらい信用ないだろ

239: ネット住民の声
関税を払うのはアメリカ人だからそのうち怒りがトランプ政権にいくだろ

240: ネット住民の声
トランプにも商品券配っとけばこんなことにはならなかった
全ては石田の失策によるもの

241: ネット住民の声
>>239
外国企業はアメリカ人の為に赤字でも安くすればいいんだ!
関税かけても安いってなるくらいの金額にすればいいんだ!
悪いのは僕たちを虐める外国さ!

こうなるだけだろ

242: ネット住民の声
>>1
これについて 石破 や 岩屋が何か反論したのか? 何もしてない。
反安倍らしいが これでは 安倍首相の
足元にも及ばない。
安倍首相は トランプ大統領から
「あなたは反論の天才だな」と言われている。 ただのお人形 ならいなくて結構。 さっさと消えろ! 無能! クズ!😡

243: ネット住民の声
トランプの動きは何かを破壊するためにやってるような気もする

244: ネット住民の声
ターゲットはトヨタだ!

245: ネット住民の声
トヨタイムズで自虐的CM流せばいいのに
トランプを思わせる様な風貌の白人が出てくる
その人物にアキオちゃんとか芸能人がキレてまくし立てるとか
企業、マスゴミ含めてトランプ憎しなんだしな
作って流せよ

246: ネット住民の声
現地生産してる車を関税分便乗値上げしたらウハウハとかある?

247: ネット住民の声
インフレで庶民はさらに苦しむな

248: ネット住民の声
>>67
日産はそこじゃない・・・

249: ネット住民の声
関税しかしらんアホだろこいつ

自国民が困るんだぞw実際には

250: ネット住民の声
トヨタは輸出還付金を受取さらに消費税も払ってないから潰れたほうが実は日本人には良いことが起きるよ

251: ネット住民の声
>>106
最早EUもEV脱却ですよ

252: ネット住民の声
日本はアメリカ産輸入米を
無税だったアクセス米も関税25%にしろ

253: ネット住民の声
>>248
中国の話もちろんわかってのことだよ。
今は米国の話しかしていない。
米国の話しかしていないの気が付いてない?

254: ネット住民の声
愛知\(^o^)/オワタ

255: ネット住民の声
アメリカファースト実現させても商品の質で国民の満足度が変わってしまう

256: ネット住民の声
>>237
ああ、日本の輸出企業が消費税の還元で利益を得てるってことか

257: ネット住民の声
😎私はそろそろ名古屋市からアメリカに行きたい、宜しく頼む、ヤハウェより!

258: ネット住民の声
>>252
そこだけ、数量限定無しで関税ゼロにすれば、米価下がる

259: ネット住民の声
また戦争したいのか?

260: ネット住民の声
>>258
いや米と牛肉とオレンジは関税25%だ
自動車輸出する見返りに関税引き下げ、フリーアクセス米を導入したのだから
自動車関税をかけるなら、日本が米国に配慮する義理はない

261: ネット住民の声
一緒に働いてる認知症じーさんとそっくりだわ
側近も気づいてるんだろうなー

262: ネット住民の声
ざまー(笑)

国内に回帰しろ

銭ゲバ企業(笑)

まじでザマー(笑)

263: ネット住民の声
やばいよ
車は唯一の稼ぎ頭だったのに
他の分野で続く企業がない

264: ネット住民の声
全部アメリカで生産販売なんかやろうとしたら、国民は値上がりばかりで生活苦ってレベルじゃないな。

265: ネット住民の声
アメリカで買うと高くなるんだから困るのはアメリカ人だろw
トランプもわけわからんことするよな

266: ネット住民の声
>>263
あるぞ!
HENTAI立ちんぼ観光万博アニメゲーム
見よ!これが日本に残された底力だ!

267: ネット住民の声
>>263
後は内戦だな
不良移民が続々集結してるし

極東版シビル・ウォーが勃発
まあ、平和ボケ日本人は怖気付いて逃げ出すのであった・・・

268: ネット住民の声
>>266
たちんぼは取り締まりでいなくなったぞ、情報が古いな

269: ネット住民の声
>>265
外車が高くなってアメ車を無理くり買わすんやで(笑)

270: ネット住民の声
>>267
戦闘機と内戦するのか?

271: ネット住民の声
これで1兆ドルの投資話は流れるな。

272: ネット住民の声
石破「関税につきましては日本政府がお支払いいたします。財源は消費税で確保することといたします」

273: ネット住民の声
>>266
イメージ以外聞いた事ないが、国内を支えられる程稼いでるのか?

274: ネット住民の声
輸出還付金が減るね

275: ネット住民の声
>>260
あのねえ、日本人は貧乏なの、安い海外農産物大歓迎!

276: ネット住民の声
カナダはさっそく報復関税
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29fc9ea2d57860e005bf68d4cc28760eabf5d25

日本はどうするのやら

277: ネット住民の声
米国車に対して同じ関税かけられて輸出できなくなるんじゃないの。

278: ネット住民の声
もう中国様に買ってもらうしかなくね?

279: ネット住民の声
>>275
農家やれよ、安い輸入品なんてクソくらえだ

280: ネット住民の声
>>265
つまり日本車が売れなくなると

281: ネット住民の声
>>279
オメーも、兼業農家で脱税しまくりのくせにうせ~よ。

282: ネット住民の声
>>276
報復って言い方もおかしいんだよ。相互関税しょうがないんだしやりたくもない関税かけるしかないんよ。

283: ネット住民の声
安倍さん生きてたらまた違う結果になったのかなぁ

284: ネット住民の声
関税強化って所得税廃止とかでアメリカ国民のメリットもでかいんだよな
イーロンマスクの官僚とかへ無駄削除で大幅減税も実施だしな
予算削除でUSAIDみたいなテロ組織も大幅弱体化だしで
アメリカはどんどん変わっていくね

ただブラックスワンみたいな経済崩壊が来たらトランプ政権は持つのかっつーのもあるから
結構綱渡りな面もあるだろうなぁ

285: ネット住民の声
トヨタは影響ないだろ?

286: ネット住民の声
>>277
米国あんま関係ない自動車会社っていうとスズキとかそうか?
軽自動車規格が米国に向かないのもあるけど

インドでのシェアが4割だか5割で頭おかしい独占状態みたいになってる

287: ネット住民の声
ホンダもそれほどないんじゃね?

288: ネット住民の声
日本車アメリカで現地生産してるじゃん(´・ω・`)

289: ネット住民の声
アメリカがゴミ車で溢れかえるのか

290: ネット住民の声
日産は元々海外で売れないから

291: ネット住民の声
三菱はどうなのかなー

292: ネット住民の声
スバル、マツダは影響あるかもね

293: ネット住民の声
>>276
まぁカナダとかメキシコはそら強気になる
TPP入ってるから、米国弾いて買えなくなるもの、っていうのがほとんどない
自動車とか建設機械みたいなのは日本から買えるしな

電子部品も手に入る

金融もシンガポールや英国がいて同じTPP枠内

米国向けの木材とかが一時的に減産する可能性はあるけど
耐えれないほどじゃない

問題はTPPのドンが事実上経済規模的に日本なわけだが
日本が米国と戦えるかどうかってことで

たぶんメキシコとかカナダは日本が戦ってくれると勘違いしてる

294: ネット住民の声
一番の打撃を受けるのはアメリカ国民だ
トランプを選んだ事を後悔しても遅い

295: ネット住民の声
じゃあアメリカからの輸入品の関税増やすだけ

296: ネット住民の声
これでもサヨクはアメリカが押し付けた日本国憲法を死守するのか?🤔

297: ネット住民の声
また株価下がる…

298: ネット住民の声
>>295
iPhoneが1番安いのでも20万くらいになるね

299: ネット住民の声
トランプマジで死なないかな

300: ネット住民の声
一番効果あるのはデジタル関税、GAFAやその他のネットサービスに25%関税

301: ネット住民の声
>>298
全然関係ないけどSE4(16e)にはがっかりだったよ…w

302: ネット住民の声
報復関税発動せよ

303: ネット住民の声
>>293
の続きだけど、米国弾いても日本も耐えれないわけじゃない
それについてはTPPのお陰でもある

株価は下がるけどな
米国経済での売上が大きい企業も多いから

とはいえアメリカがブロック経済化するのはいいけど、それで世界中がどこまで困るか、っていうと
第二次前夜ほどじゃない

TPPブロック、欧州ブロック、と分かれているので

こうなってくると注目はやっぱりインドと中国、あとはアフリカ、ASEANだな
これらの地域が米国につくか、TPP=日英につくか、欧州=EUにつくか、になる

304: ネット住民の声
ついに黒船の本丸がしてしまったね

305: ネット住民の声
円安でアメリカには安く入ってるからな

306: ネット住民の声
そら日本(属国)に配慮する必要ないからな

307: ネット住民の声
こんなことするから岩谷が中国に擦り寄る
トランプは反中掲げて中国を利することばかりしてる

308: ネット住民の声
発想をチェンジした方がよい
日本車の信頼が損なわれたわけじゃないのだから

無理に米国で日本車を恨んでも良いじゃないか
日本企業が撤退しても日本車を求める国もいるし

309: ネット住民の声
>>3
中国共産党は、暴力カルト。
気に食わない日本人は、容赦なく●してくる。脅迫くらいは、当たり前。

310: ネット住民の声
>>283
あいつはトランプとは統一教会仲間だしな
また防衛費あげろといわれて大増税になるだろう
安倍晋三が爆買いした戦闘機もゴミだし

311: ネット住民の声
>>310
石破とそれを支持してるサヨクが
日本の損失補填するならいいよ
どうせ 口だけだろ。
数100兆円の損害をどうやって
補填するつもりだ?

312: ネット住民の声
>>308
訂正
誤:無理に米国で日本車を恨んでも良いじゃないか
正:無理に米国で日本車を売らんでも良いじゃないか
別に米国は恨んでませんからっっ

313: ネット住民の声
>>226
スイートでしたかスマソ

314: ネット住民の声
その製品を作るための労働賃金の水準は各国共通にすべきで
その金額で関税をかけるのはありだと思うんだよね

315: ネット住民の声
アメリカ人「余計なことすんなトランプ!」

316: ネット住民の声
最終的にこの決定というのはさ、米国の犬として生きるか中国の犬として生きるか
そういう話になると思うんだけど

どっちを選んでも地獄であることに変わりはないけど日本が独立国としての立場を作れるなら中国側についたほうが良いと思うし、米国にとっても在日米軍の負担が減るので良いことだと思うし、中国にとっても有事の危険性が低くなるからこの関税は素直にわかりましたと言ったほうがすべての国が得をするからこの関税は受け入れたほうがいいと思うよ。

317: ネット住民の声
日本だけじゃなくて他の国もそうだから皆大変なんだ

隣の中国さんなんて第一次トランプ政権の時からだし
大変な国と比べれば日本はまだマシな方かもしれん
正常性バイアスとも言う

318: ネット住民の声
GMも大ダメージ受けてて草

「トランプ関税」韓国自動車業界に打撃?…現代・GMには「深刻な影響」
https://news.yahoo.co.jp/articles/44420bbd494952e48d6a151d7974ecaac95b8f65

>韓国GMはゼネラルモーターズ(GM)の小型SUV生産拠点として、昌原(チャンウォン)工場と富平(プピョン)工場で「トレイルブレイザー」と「トラックス」の2モデルを生産し、昨年49万6000台を販売した。このうち国内販売は2万2899台で、全生産量の4.6%にすぎない。一方で、米国向け輸出は41万8782台と84.4%に達しており、米国市場への依存度が極めて高い。

319: ネット住民の声
製造業で働いてないからどうでもいいです

320: ネット住民の声
フォードも阿鼻叫喚で草

トランプ関税は自動車産業に「壊滅的影響」-フォードCEOが警鐘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-11/SRJ0PXT0AFB400

321: ネット住民の声
>>3
中国は元から輸入締め出してる

322: ネット住民の声
消費税上げろ上げろの大合唱する経団連企業はことごとく潰れろ!

323: ネット住民の声
日本もデジタル関税かけようぜ

324: ネット住民の声
中国 にほん
韓国 だけじゃ
独  ないんだよ!!

325: ネット住民の声
>>3 >>316
ウイグル収容所ならぬ、日本収容所ができてしまう。
民主主義は、一般選挙もなく、ロシアよりはるかに酷い。
批判するだけで、投獄されるのが、中共。

326: ネット住民の声
米車の株も落ちてて笑う

327: ネット住民の声
>>300
それやると基本OS、ソフトウェアやインターネットサービスまで
基本ライセンス料が値上がりするからね

諸刃で政府の方は関税で儲かるけれども
一番苦しむのはユーザー側の日本国内企業や消費者になるよ

328: ネット住民の声
米国内でしか売れなくなるもんな。

329: ネット住民の声
なら欧州もアメ車なんて買わねえからな。ロシアにかってもらえwwww

330: ネット住民の声
日経平均そんなに落ちてないな

331: ネット住民の声
織り込み済みで、400円やぞ!

332: ネット住民の声
消費税を還付金としてネコババしていたからね
トヨタを始めとしたこういう輸出企業って
ゴミグローバル企業はさっさと潰れろ

333: ネット住民の声
輸出が駆け込みで増えてるから暫くは在庫でつなぐだろう
でもせいぜい夏までしかもたないだろうな

334: ネット住民の声
土下座命乞い無条件降伏して80年間アメリカ凄い凄いさすがアメリカだとペコペコしてきた臆病者の敗戦国民ジャップは黙ってアメリカの命令に服従すればいい

335: ネット住民の声
>>329
欧州とロシアで勝手に戦争続ければ良いわkで
日本はロシアへのお付き合い経済制裁なんてやめちゃえと思う

マンションや住宅が高くて買えないのもさ
金属が建材のコスト高なんだが、その根本的な原因は、岸田が
ロシアへの経済制裁で勝手に輸入止めちゃったせいなのだから

336: ネット住民の声
>>176
>>177
どっちが本当ですか

337: ネット住民の声
>>332
つぶれたらお前が生きてられるか見物だな

338: ネット住民の声
>>23
つまりアメ車の価格も上がると。
アメリカはデフレ政策に舵を切ったという事か。

339: ネット住民の声
消費税還付金ウマウマのみならず
法人税を1円も納めてないからね
こういう名だたる企業って
天罰で全部潰れたらいいわ
どうしょうもない屑企業だし

340: ネット住民の声
トヨタあたりは現地生産だったよな

341: ネット住民の声
例えば日本はお米に関税かけてる!と言われて反論出来ず
石破が会いに行っても時間と金の無駄だったな
本当に間抜け

342: ネット住民の声
カルフォルニア米を無関税で輸入して許してもらいなさい

343: ネット住民の声
>>335
建材とかのコスト高はロシアとかあんま関係ないよ
中国とかインドが発展してきて、そちらの方が「高く買う」ってやるから値段が吊り上がってるのが現状だし

米国が世界経済から離れる場合、米国向けだったものがダブついて安くなる可能性がむしろあるし
ロシアは戦争してる時は建築とかしないので、それ向きのを輸入しないので
その分も回ってくる

どの通貨で決済するか、でもあるけどな

俺は昔、鉄鋼とかの業界にいたからわかるけど
バチクソ円が高かった00年代後半とか
逆有償で処分代かかる、とか言われてたクズ鉄が中国の需要が増してキロ50円とか
非鉄金属に近づくような価格になったりとかもあった日本ででも、だ

だから、需給の問題であって
ロシアがどうたらとかめっちゃ関係なくて

これからアフリカもインドももっと発展してきて需要が増すので
ロシアみたいな経済弱国の制裁しようがしまいが影響などない

つかだから制裁してる

344: ネット住民の声
日本はアメリカの反共防波堤&不沈空母ではなかったのか?

345: ネット住民の声
>>340
半分くらいね
アメリカ国内の現地生産比率で言えばホンダの方が高いよ
ただ部品も5月から関税かかるようなのでダメージはそれなりに受けるだろう

346: ネット住民の声
俺のスズキ株が…

347: ネット住民の声
部品には関税かけないトランプ優しくね?
組み立てはアメリカでできるだろうけども

348: ネット住民の声
>>347
部品もかかるよ
徴収システムが間に合わないので遅らせてるだけ

349: ネット住民の声

350: ネット住民の声
アメリカから離れて中国に近づいて日中関係改善した方がよくねえか?トランプはキチガイだ

351: ネット住民の声
カナダ
「テスラは補助金対象外!」

中国
(⌒‐⌒)

352: ネット住民の声
>>350
日中関係の改善、というのがどういう方向性のものかにもよるが
貿易、という意味でならそれはそう

というか、元々日本は中国での利権を求めて満州国作ったり
中国そのもに傀儡政権作ろうとか戦前にしてた

で、戦後になってその代替としてアメリカが商品を引き受けて西側に引き入れる、ということで
日本を優遇した

日本はアメリカから優遇されないのであれば、元々の目的だった中国利権を再び求めに行くのは当然の流れ

353: ネット住民の声
大谷、ホワイトハウスに呼ばれるんだろ
バットでぶん殴ってくんないかな

354: ネット住民の声
マーケットとしてのアメリカも終わるわけだな

355: ネット住民の声
アメ車でも海外で作ってるのには高関税かかるみたいだなアメ車の会社にも打撃なのでは

356: ネット住民の声
部品にも係るんだってな

357: ネット住民の声
いうてそんなアメ車がいうほどオンボロなわけないからな
アメリカ人はアメリカの車に乗ればいい。ジャップは歩け、漕げ

358: ネット住民の声
企業助けて国民死亡という本末転倒なことやってる気がする

359: ネット住民の声
ほらな…
1ドル50円にして日本株バブル潰して
アメリカ製品を買っていくほうが正解なんだよ

360: ネット住民の声
関税のせいでさらなるインフレ

361: ネット住民の声
>>358 日本がソレ
自民党はもう一度野党に下野させたほうがいい。

362: ネット住民の声
>>253
中国がとかアメリカがの前にそもそも会社が持たないって話ね
トドメにはなりそうだけど

363: ネット住民の声
トランプ大好きバカウヨは喜んでるのこれ?

364: ネット住民の声
>>360 アメリカは広い国土に豊富な資源もってるからインフレにはならないんだわ。
日本は資源をもたないから、欧米の緩和政策をマネするとすぐインフレになる。

365: ネット住民の声
>>361
日本も、な

366: ネット住民の声
>>364
中国から輸入してるものをアメリカ人が作るだけでかなりのインフレになる

367: ネット住民の声
>>354
こんなことしてたら終わるよ

米国は同盟国と仲良くするか、同盟国を切って中国とズッ友世界二分するか、の二択しか成長する道筋がない

そもそも中国ではグーグルでの展開が制限されたり使用できなかったりとか
Amazonも徹達してたり
米国のGFAMが通用しない

一部物品は販売で利益が出たり、とかはあるけどな
だから、それに集中して中国と仲良くなって現状維持をするか、同盟国を守るか、の二択しかない

GAFAMの利益を支えているのは、主にそのサービスでデジタル赤字を垂れ流してくれている同盟国、だから

中国と真っ向切って戦う場合、米国は同盟国の為に動かなければいけない
戦う為の外貨原資を稼ぐのが主にGAFAMだから

どっちも選ばない場合、米国は孤立した後に百%中国に負ける
米国が強くある為の利益を出しているGAFAMが同盟国でも動き辛くなるから

368: ネット住民の声
>>366 だからさ~ 石油を掘りまくって資源価格を下げて対応するんだよ。
アメリカはそれができるんだわ…

日本はそれができないからインフレ品欠になって大失敗してるだろ。

369: ネット住民の声
自動車大国日本を改めるべき時だな
日米同盟も考え直せ、米国抜きの市場を開拓せよ

370: ネット住民の声
製造業の国内回帰つったってね
肝心のアメリカ企業が終わってるんじゃ何の意味もないよw

371: ネット住民の声
アメリカ人はアメ車の価格も上がったら
それなら関税かかった日本車を買うだろよ

372: ネット住民の声
アメリカに住んでて車買えなくなると、死ぬしかないよな。

373: ネット住民の声
EUや中国と報復関税の撃ち合いになるんだろうなあ
日本も参加・・?
してもアメ車はもともと売れてないからなあw

374: ネット住民の声
これはトヨタ、いい気味w
同じアメリカ人でも、トヨタがずっと仲良しだったのはトランプの敵側だもんな

375: ネット住民の声
カナダ、メキシコからの輸入は部品の使用割合に応じて関税か
そんな面倒くさいのではそら間に合わないわな

376: ネット住民の声
国内回帰まじでやってうまくいっても結果が出るのって何年かかるのか任期中に出来るのかな

377: ネット住民の声
うるさいぼけ

378: ネット住民の声
>>373
車以外に牛肉小麦石油
この辺に報復関税かけたら日本国民ヤバいけどセルフ経済制裁で何度も国民に迷惑かけてる自民党はやるかもな

379: ネット住民の声
ごめんなさい

380: ネット住民の声
>>376 日本を基準に考えてる時点で間違いだよ
アメリカを見誤っている

日本がアメリカに戦争で負けた理由は…
1 資源なし
2 国土なし
3 人口なし
4 マネジメントなし

我が日本と米国を同列と考えてる時点でアホかと(苦笑)

381: ネット住民の声
仮定の事は考えてなかった石破のせいで日本終わった😭
日本がどれだけアメリカに投資しているかなんて意味がなかった
アメリカ様に関税かけないように必死に懇願したけど
なんの成果も得られませんでした!!😭

382: ネット住民の声

383: ネット住民の声
>>373
牛肉とかは恐らく問題がない

カナダが牛肉をアメリカに輸出してたんだけど、アメリカの高関税で面倒くさくなってきて
ダブつきが見え隠れする

それをそのまま日本に流す、っていうことになる
日本はアメリカから来ない分を、同じく制裁されてダブついて輸出が難しくなったカナダから代替輸入が可能になる

サプライチェーンの混乱もあるから多少は価格も揺れる時期はあるとは思うが
そのうち落ち着く

というか、だからカナダとかメキシコはアメリカに対しても強気なんだよ
代替先が存在するから
これがTPPの強みで、内側にいないと文句すら言えない、って話で

だからバイデンとかは必死こいて新規に枠組み立ち上げてそっちに移そうとしたりとか
ワケわからんことしてた

384: ネット住民の声
>>376
大体発表から2,3年で生産開始するから既に公表してる現代とかは間に合うと思う

385: ネット住民の声
日本に滞在してるアメリカ人に、
住民税と所得税25%上げて徴収しろー
目には目を歯には歯を

386: ネット住民の声
日本ざまぁという気持ちだ

387: ネット住民の声
make america great again

🤔

388: ネット住民の声
何が何でも税収上げないと米国債の償還がヤバいからな
この金利で借り換えたらサラ金地獄まっしぐら

389: ネット住民の声
>>383
の続きだが、トランプの頭の中は70年代とか80年代の米国なんだろうな、とは思う
どの国もバラついていて纏まりが無かったから
最強のアメリカが言えば言うことを聞く、と

アメリカが衰弱していても影響力はあるから言うことを聞く、と

だから、ドル円是正もその時はG7で全員が協力するハメになった、とかなわけで
その時の感覚

トランプがフラついて言うことが変わって弱気になったりするのは
その時みたいに「わかりました」ってならないで、どの国も反発したから

「え?なんで?」ってなってる

時代は変わっていて、欧州はより欧州同志での結びつきを強くしたし
日本もTPPといった新たなブロック経済圏を獲得してしまった

だから、バラバラではないからアメリカの機嫌を過剰に窺う、ということをしなくても良くなってしまった

390: ネット住民の声
かつて米国で自動車の米国産純血率で関税率上げる法案が検討されたんだけど
日本メーカーがほぼ100%米国内生産だったのにGM、フォードが70%で、あわてて
法案ひっこめたことが有ったんだが。今回はちゃんと調査してんのかね?

391: ネット住民の声
>>387
ホラフキン見つけたW

392: ネット住民の声
トランプが4月に貿易収支の赤字解消で国家単位で相互関税かけて、国内製造業保護では鉄鋼・アルミ等の素材、製品では自動車と半導体や薬品、先端技術開発でバイオやAIと全方位で関税かけるから全世界的な景気後退に入る

米国はインフレ再燃と失業率は上昇し続け、FRBが利下げで円キャリーの巻き戻しで急激な円高ドル安になり、日米ともにインフレは高止まりしたままリセッション入りして日米はスタグフレーションに突入する

393: ネット住民の声
それでも3割か

394: ネット住民の声
>>357
ジャップは歩くかチャリンコ
昔の人民服着てた中華みたいなのが日常風景になる
落ちこぼれの貧困国に成り下がったしな
成るべくして成るのよ

395: ネット住民の声
アメリカ人は日本車買わなくなるだろうな
4年後に民主党が政権をとって関税を元に戻してくれるのを待つしかない

396: ネット住民の声
>>384
それまで1番大変なのは米国民なのでは物価高で

397: ネット住民の声
トランプそんなアホなことやってるわけじゃないけど
成功するかどうかはわからんて話

398: ネット住民の声
7割は何売ってんだ?
家電とかは中韓にとられたと思ってたが

399: ネット住民の声
なんかやってることがロシアとか中国ぽい

400: ネット住民の声
>>396
どの程度インフレに影響するかは未知数だからなぁ
部品だけならメーカーで吸収できないこともないし

401: ネット住民の声
>>398
輸送機器 36%
一般機械 23%
電気機器 14%
化学製品 7%
原料別製品 6%

一般機械の中にはエンジンなど自動車部品も含まれるので
自動車関連が大きいけれど他は10%前後で特にこれというのもないかな

402: ネット住民の声
いやーこれさあー
トランプは自分で自分自身のクビ締めてるんだけどなあ

関税障壁 → 米企業の国際競争力低下 → 米国の製造業は米国市場を得るのと引き換えに世界市場を失う

米国は輸入が減ると同時に輸出も減る → 世界全体に占める米国市場が縮小 → 失業者増大&世界の貿易HUBとしての米国の役割が低下 → ドル離れ&同盟国が政治経済的に中立化 → 米国経済崩壊

みたいな流れになりそうだが

403: ネット住民の声
>>395
だからw
GMもフォードも海外で作ってるってのw
日本車が売れなくなるんじゃなくて自動車自体が売れなくなるんだよw

404: ネット住民の声
米国の国家債務は36.2兆ドルに達し、2025年にはそのうち9.2兆ドルが満期を迎えて、今の金利だと債務の借り換えに莫大な利払い負担が発生するから、トランプは関税かけまくってマスクの政府効率化省がクビ切りまくって、できるだけ早く米国を景気後退させて株価を下げ債券市場に資金を流し金利を抑えてFRBに利下げを促し、バイデン政権や他国に責任を押し付けたいだけ

405: ネット住民の声
>>400
すでにかかる前から高関税の影響で日常品など値上げラッシュで大変というようなことをアメリカのニュースでやってたよ あっちでは今更、なんでトランプに入れたんだよムーブみたい

406: ネット住民の声
日本でわかりやすいところで言えばトヨタ潰しに見えるけどその裏のDSと戦うおじさんなんだからそりゃそうなるだろってだけの話

407: ネット住民の声
>>402
アメリカの製造業でアメリカから輸出しているは兵器と航空機ぐらいしか残ってないかと
アメリカ以外の市場はこれまで通り海外の生産拠点使えばいいだけ

408: ネット住民の声
アメカスは関税で日本車を買えなくてもゲームの中でニポンジンが作った痛車をいっぱい買うので問題ない
ソースはFORZAシリーズ

409: ネット住民の声
[東京 27日 ロイター] – 林芳正官房長官は27日午前の記者会見で、米国が自動車の輸入に25%の関税を課すと発表したことについて「極めて遺憾」だとし、米国政府に対し改めて「措置の対象から日本を除外するよう強く申し入れた」と述べた。
石破茂首相からは、関税措置の内容やその影響を精査しつつ資金繰り対策など必要な対策に万全を期するよう指示があったことを明らかにした。
また、日本の自動車産業の重要性やサプライチェーンの広がりを踏まえ、「米国と緊密に協議を進めるなど必要な対応を粘り強く行っていく」とした。

410: ネット住民の声
>>392
景気後退って言ってもタカが知れてるけどな
米国が潰れても影響は限定的

それはもうリーマンショックの時で証明された

リーマンショックの時、1930年代の世界恐慌以上の規模と速度だったが

言うほど影響無かったろ?
信じられないだろ?

先進国が限られた一桁の国だけ、残りは全て原始人の住む未開の国、みたいな状況でもない限り
世界経済は太く厚くなっているので揺らぎ辛くなってる

で、米国が世界市場から撤退してモンロー主義に戻るのであれば
逆にどこの国も商機、と捉える

アフリカなり東南アジアなりから米国が消えるんで
敵が消えるんだ
争奪戦になる

411: ネット住民の声
[東京 27日 ロイター] – 林芳正官房長官は27日午前の記者会見で、米国が自動車の輸入に25%の関税を課すと発表したことについて「極めて遺憾」だとし、米国政府に対し改めて「措置の対象から日本を除外するよう強く申し入れた」と述べた。
石破茂首相からは、関税措置の内容やその影響を精査しつつ資金繰り対策など必要な対策に万全を期するよう指示があったことを明らかにした。
また、日本の自動車産業の重要性やサプライチェーンの広がりを踏まえ、「米国と緊密に協議を進めるなど必要な対応を粘り強く行っていく」とした。

412: ネット住民の声
車産業もテスラ一強時代が来るなコレは

413: ネット住民の声
>>405
統計上はそこまで大きなインフレの伸びは起きていないから今後でしょう
民主党系のメディアとかはトランプ批判を前面に押し出すだろうから大きく扱うだろうけど
現実として現状はまだ日本より低いインフレ率なわけだし

414: ネット住民の声
>>403
よその国の事はどうでもいいけど、日本車も売れなくなるのは事実
だからと言って自動車自体が売れなくなるわけじゃない
安い米国産車に置き換わるだけ

415: ネット住民の声
◎全米自動車労働組合(UAW)のショーン・フェイン会長
「何十年にもわたって労働者に壊滅的な打撃を与えてきた自由貿易の惨事を終わらせるためにトランプ政権が前進したことを称賛する。全国の自動車労働者とブルーカラー労働者にとって正しい方向への大きな一歩で、これからはビッグスリーからフォルクスワーゲンなど自動車メーカー各社が米国に良質な雇用を取り戻す番だ」

416: ネット住民の声
>>404
その理由が本当なら、国債畑からとれる理論はなんだったの?

417: ネット住民の声
>>414
まぁそれもいいけど、国際市場での競争から逃げるとロクなことないので米国覇権は終わり確定

冷戦終了後の東ドイツのトラバントみたいになるだろうな米国の自動車メーカー
50年前の車かな?みたいなので溢れてて
ようやく世界と触れあうようになった時には米国民は他国の新しい自動車を見て卑屈になる

418: ネット住民の声
日本自動車工業会によると、国内の年間生産台数は2023年に899万9000台だった。このうち輸出は442万3000台、米国向けは148万5641台だった。

トヨタは2024年に米国で約233万台を販売。現地で約127万台を生産し、約53万台を日本から輸出した。約92万台を販売した日産自動車<7201.T>は、現地で約52万台を生産し、北米市場向けに約19万台を日本から輸出した。マツダ<7261.T>は約42万台を販売し、現地生産は約2割、約23万台を日本から輸出した。

日本メーカーの多くは対米輸出拠点としてメキシコにも工場を構える。トヨタは24年に約24万台、日産は約66万台を生産。マツダは米国で販売する自動車の約3割をメキシコで生産した。

419: ネット住民の声
>>160
そういう外圧を利用して40ftハイキューブコンテナ積んだトレーラーが通れる道を増やすべき

420: ネット住民の声
テスラって100%米国国土製造だっけ?じゃなかったテスラも対象だな

421: ネット住民の声
>>413
ABCだからそこまで民主寄りじゃないと思うけどね統計はちょっと前のになるし

422: ネット住民の声
トランプってアメリカの自動車メーカーが100%アメリカで製造してると思ってる?

423: ネット住民の声
あくまで暫定的なものでそちらのかける関税と同じだけ関税かけますねって言ってんだろ…馬鹿ばっかww

424: ネット住民の声
>>422
まぁ、何も考えてないなw
つい最近も、アメリカで生産してる自動車にも使ってる日本製の高張力鋼板に関税かけちゃてるし。

425: ネット住民の声
自国の企業を最優遇するのは当然
日本もエルピーダメモリを援助していたら
マイクロンに買収されることは無かった

426: ネット住民の声
インド政府系ファンド
日産へ出資を検討か
AFP

427: ネット住民の声
>>424
日本の何重にもかかる消費税潰そうとしてるわけでして…

428: ネット住民の声
トランプ大統領 25%の自動車関税に署名 日本含む全輸入車対象
2025年3月27日 11時44分
トランプ大統領は26日、記者団に対し「アメリカ製ではないすべての自動車に25%の関税を課す」と述べ、輸入される自動車に25%の追加関税を課すと正式に表明しました。そして通商拡大法232条に基づく文書に署名しました。

429: ネット住民の声
日本もiPhoneにさっさと関税かけろよ。日本メーカー潰した張本人なのにさ。

430: ネット住民の声
>>429
iPhoneは中国からの輸入だから
ここで中国に関税かけたら報復関税で更にきつくなるよ

431: ネット住民の声
>>420
テスラから政府への手紙
>またテスラは、米国の輸出企業は政府の措置に他国が対抗した場合、本質的に不相応に大きな悪影響を受けてしまうと指摘。サプライチェーン(供給網)の現地化をいくら積極的に進めても、一部の部材は米国内で調達するのは難しいか不可能だと訴えた。

432: ネット住民の声
>>422
そもそも、テスラですら自前で作ってる分の電池とかも
中国から部品買ってたりするので

普通にテスラとかにも直撃だと思うよ

まぁテスラだけは特別に恩赦してあげる(ニチャ

とかかも知れないが
ただ、それは上で挙げた通りに競争力を企業から奪うことになるので
努力しなくなるから

旧東ドイツのトラバント状態になる

433: ネット住民の声
200%ぐらいかけろよw
日本車なんてただでさえ安いのに
日本車以外の選択肢なんてねーだろ

434: ネット住民の声
日本の自動車産業の終焉化を意味しますので、株式は売りましょう。

435: ネット住民の声
>>427
アメリカの消費者犠牲にしてまで?

436: ネット住民の声
>>183
日本「うちにニートの兄はいません」

437: ネット住民の声
日本人はもっとアメリカ車に乗るべきだ
ベンツよりキャデラックにしよう

438: ネット住民の声
[26日 ロイター] – トランプ米大統領は26日、米国に輸入される乗用車やスポーツ用多目的車などのライトトラックに最大25%の関税を課す計画を発表した。数週間前から警告していた輸入自動車への新たな関税計画を実行に移した。
これまでに分かった詳細は以下の通り。

<米国製以外の自動車に25%の関税>
トランプ氏は4月3日午前0時01分(日本時間同日午後1時01分)より、完成車の輸入に従来の関税に加えて25%の関税を課す。自動車輸入に対する米国の基本関税率は2.5%となっている。
関税はカナダ、メキシコ、韓国など、米国と自由貿易協定を結んでいる国で製造された乗用車とトラックに適用される。日本や欧州連合(EU)の自動車生産国ドイツ、イタリア、そして英国も大きな打撃を受けるだろう。
一方的な関税は米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)や米・韓自由貿易協定(KORUS)に違反すると専門家らは指摘する。

<部品への関税は延期>
トランプ氏が署名した布告によると、25%の関税はエンジンやトランスミッション、パワートレインなど、主要な自動車部品の輸入にも適用される。
しかし、部品への関税発動は5月3日まで最大1カ月延期される可能性があり、日程については今後発表される連邦官報で示される。
官報では、トランプ氏の布告で明らかにされていない対象部品の具体的な関税コードも含まれる。

439: ネット住民の声
<USMCAに準拠した自動車・部品は一部免除>
USMCAの原産地規則に準拠する車両と部品は関税が一部免除される。ただ、米国で生産された部品の割合に応じた免除となる。メキシコで製造されたトラックで、部品の45%が米国製の場合、残りの55%に25%の関税がかかる。
部品も同様に米国製ではない部分に関税がかかる。
しかし、こうした割合を決定するのは複雑となる。USMCAに準拠した自動車部品は、商務省と税関・国境警備局が非米国製部品に関税を適用するプロセスを決定するまで免除される。このプロセスについては期限は定められていない。

<法的根拠>
新たな関税は、1962年通商拡大法232条の下で第1次トランプ政権時の2019年に実施された輸入車に関する国家安全保障調査に基づいている。
トランプ氏は当時、関税を課さず、代わりに貿易相手国との交渉によってこれらの懸念を改善することを選んだ。
しかし、今回はこれらの交渉が失敗し、輸入車による安全保障上の脅威は悪化したとしたほか、USMCAとKORUSの改定は自動車貿易における米国の立場を改善しなかったと結論づけた。

440: ネット住民の声
今回の関税でゼネラル・モーターズとか米国メーカーも赤字転落の可能性があるみたいだな
アメ車を全てアメリカ国内で作ってる訳では無いから

441: ネット住民の声
>>239
関税分値引きしろというのがトランプクオリティ

442: ネット住民の声
>>56
新車は無理やろ
25年落ちのクルマしか輸入できない
25年ルールっつーのがあってだな

443: ネット住民の声
>>435
ぶっちゃけ、アメリカの自動車が売れないのは消費税とかのせいじゃないからな
単純にマジでアメリカが日本市場に寄せないから、でしかない

例えばドイツのBMW
前に3シリーズで本国仕様は1800mm超えてたのを日本仕様はそれ以下にしたり工夫して
日本で売れるように努力してたりする

アメリカはそんなことしないでドン、買え、じゃん
アホらしい

444: ネット住民の声
😎ドナルド・トランプのやる事に何も間違えはない、このヤハウェが保証しよう。

445: ネット住民の声
尻目石

446: ネット住民の声
>>1
日本からの輸出が減れば
消費税還付金も減るし消費税減税できるなwwww

447: ネット住民の声
もうコイツが何かやればやる程政権の破綻が早まると思う様にした
どんどんやれ!

448: ネット住民の声
>>239
元々民主党支持者だろうから痛くないんでないの

449: ネット住民の声
アメリカが世界から孤立していく…

450: ネット住民の声
バイデンが交代する前に既に言ってるw
予測もつけない高学歴の癖に低能は幼稚園以下の思考回路馬鹿だろ

451: ネット住民の声
さぁリストラの時間だ!!

452: ネット住民の声
>>443
サターン ネオン キャバリエ

453: ネット住民の声
いうほど影響ないだろう

454: ネット住民の声
>>410

世界のGDP比率は米国が25%、中国が18%と両者を合わせると4 割を越えている
さらに米国の株価時価総額はGDP比200%を越えているから、景気後退の影響はバカでかいよ

455: ネット住民の声
>>448
トヨタは共和党支持で
ロビー活動で
共和党議員に多額の資金援助をしていたわけでw

456: ネット住民の声
これで日本の自動車メーカーは
ダメージ受けるってこと?

457: ネット住民の声
アメはホント
世界の覇権国家だよな
トラになって一段と
横柄になって…
イスラムとか
中露はムカついてるんだろうねw

458: ネット住民の声
>>455
両方にしてるんじゃないの?
じゃなかったらアホだろw

459: ネット住民の声
>>414
アホだろお前w
トヨタもホンダもアメリカに工場あるわw

460: ネット住民の声
>>456
だからフォードCEOが言ってるように全ての自動車メーカーが大ダメージなんだよw
GMもフォードもテスラも例外じゃないw

461: ネット住民の声
期間工もオワコン、アメリカで働いて下さい

462: ネット住民の声
>>454
リーマンショック前の2005年の時の米国の世界経済におけるGDPの割合は
27.5%

現在は24.4%

およそ3%も下落してる

つまり、リーマンショック級の出来事が起きても
リーマンショックの時よりも影響は軽微、ということになる

463: ネット住民の声
>>461
それが解決策だな
まあ認められないか

464: ネット住民の声
>>458
残念ながら
ガソリン車に執着しているトヨタだから
温室効果ガスに否定的という理由で
共和党のバカに資金援助してきたからw

465: ネット住民の声
カナダかメキシコ通してアメリカに輸出すればいいだけ
ナフタは無関税だし

466: ネット住民の声
>>1
糞マスゴミが日本経済の心配するとは驚きだ

467: ネット住民の声
インフィニティQ60(V37スカイラインクーペ)は栃木工場で生産していたのに
逆輸入車でしか国内で手に入らないのはもったいね
ついに生産終了した今こそ日本人の手の届く中古車お手頃価格で購入できないものか?
エンジンはRZ34フェアレディZと同じVR30DDTT

https://youtu.be/M84gh2vlq-g

https://youtu.be/XrkIk-TeLjg

468: ネット住民の声
>>465
メキシコカナダに関税だっていち早くやってたような

469: ネット住民の声
インフィニティQ60(V37スカイラインクーペ)は栃木工場で生産していたのに
逆輸入車でしか国内で手に入らないのはもったいね
ついに生産終了した今こそ日本人の手の届く中古車お手頃価格で購入できないものか?
エンジンはRZ34フェアレディZと同じVR30DDTT

https://youtu.be/XrkIk-TeLjg

https://youtu.be/SaAb7OOzf0o

470: ネット住民の声
EUとTPPの連携でアメリカ抜きの経済圏をこの機会に急いで構築するのがいい。ある意味大チャンスが到来してる。アメリカが首突っ込んでこない間にこの経済圏だけで回るようにしてしまえ。

471: ネット住民の声
関税なんぞくだらねー
車すら所持していない我々にはまったく関係ないな
ハーッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwww

472: ネット住民の声

473: ネット住民の声

474: ネット住民の声
金と武力はある北朝鮮だからな。

475: ネット住民の声
トランプが海外車を排除しようとしてもアメリカ人の意識が日本車大好きなんだから、そこから変えていかないとアメリカは日本に勝てないよ

476: ネット住民の声
>>468
ナフタは自由貿易だから無理じゃね?
ナフタ離脱はアメリカの方が損するし

477: ネット住民の声

478: ネット住民の声
>>464
ガソリンエンジン派だろうけど
EVその他も開発はしてるし
税制的にも民主党側にもしてると思うけどなぁ
全部読んでないけどこういうのはあった
https://www.bbc.com/japanese/57773580

479: ネット住民の声
>>462

リーマンショック時から米国のGDPも倍増し株価時価総額も3倍以上になっているんだが

480: ネット住民の声
アメリカ車が如何に優れていて日本車が如何に駄目か
そんな中国共産党みたいな国家演説を自国民に向けてしたら良い

481: ネット住民の声
>>476
最初に打ち上げてたけど引き下がってるぽいw
https://www.bbc.com/japanese/articles/cjevyjp9n5qo

482: ネット住民の声
アメリカ国民涙目。

483: ネット住民の声
アメリカ人は永遠に

インクレディブル!
グレイト!
キング!
ビースト!

とか日本車を褒め称え続けるだけだよ

484: ネット住民の声
現地に工場があるトヨタは?

485: ネット住民の声
>>481
読んで見たらそれでもまだ大きくてそんなに下がってないか

486: ネット住民の声
>>484
現地工場あっても日本からの輸出もあるから

487: ネット住民の声
😎ターゲットは《トヨタ》なんだよ!

488: ネット住民の声
しかし高関税で米国車が売れるようになると思う根拠がまだわからん。米国内製造の日本車がバカ売れするだけで米国車需要はそのままな気がしてならない。

489: ネット住民の声
>>488
そう思ってるデトロイトあたりの労働者から支持受けてるからやるんじゃね
アメリカに工場増やせばそいつ等も仕事が増えて、どこのメーカーだろうと満足するだろう

490: ネット住民の声
まーた景気悪くなるな

491: ネット住民の声
もしもここに財務省デモに参加している人がいるなら聞いてほしい

消費税を上げているのは財務省だが本当の黒幕はトヨタなんだ

消費税が上がるほどに儲かる仕組みになっているから経団連を使い財務省に圧力をかけ政治家を買収している。だからトヨタを潰さないと消費税が上がることは絶対に止められない。

トヨタは消費税を20%にしろとか30%にしろとかマスコミやメディアを使いトヨタが発言していないように見せかけて君たちを洗脳している。

陰謀論ではない、ぜひ君たちはトヨタがメディアに対して莫大な広告費を出している事をぜひ調べてほしい。さらに言えば物価高を招くこの過度な円安誘導もトヨタが主導している、それは円安になればなるほど儲かる仕組みだからだ。

トヨタは日本の癌なんだ

492: ネット住民の声
[東京 27日 ロイター] – 武藤容治経済産業相は27日、米国による自動車関税の発表を受けて、「度重なる除外要請にもかかわらず日本が対象国から除外されないのは極めて遺憾」と表明し、「国内産業や雇用への影響を精査し資金繰りなどに万全を期したい」と述べた。省内で記者団に語った。

日本政府として「関税の影響を精査し引き続き対象除外を求める」考えを示した。対抗措置を取る可能性に関しては「まだいろいろ精査しないといけない事項がある」と述べるにとどめた。

493: ネット住民の声
😎このヤハウェはトヨタを潰したいガチで!

494: ネット住民の声
日本は早く核武装しとけよ
トランプは中国と取引して中国市場を独占する可能性高いからな
その時に力がなければどちらともディールできなくなるぞ

495: ネット住民の声
>>494
それをさせないのもアメリカのせいだから

496: ネット住民の声
25年ルールのバブルもはじけるだろうな
いいことやん

497: ネット住民の声
日本車は除外してくれと申し入れたようだが、
これは戦略的にまずい
抜け駆けしているように見られる

欧州車メーカーと協働して圧力をかけるべき

498: ネット住民の声
>>416

マールアラーゴ合意で無利子の100年国債を発行して同盟国に買わせるやつか
そんな狂った合意が通るわけない

499: ネット住民の声
得する国が無さそうなんだけどあるの?

500: ネット住民の声
>>1
中国傀儡政権石破を称賛して財務省を擁護して日本経済の足を引っ張って国民を苦しめてる糞マスゴミがいったいどの口で言ってるんだよ
トランプはアメリカ国民の生活を最優先に政策を進めてる
それの何が悪いんだ

501: ネット住民の声
東京死ね!

502: ネット住民の声
意識が低すぎる国民に喝!
https://youtube.com/shorts/cR3bATJe7oE?si=wy9HlmFzjNsQx7Ah

503: ネット住民の声
除外?ダメだ
どうしてもと言うならトヨタ方式で現地の人を雇用しろ

最悪でもこう

504: ネット住民の声
最善の間違いw

505: ネット住民の声
>>499
工場を新たに作るからそのための工作機械を作っている国が儲かる

506: ネット住民の声
「もはや戦後ではない」と、
トランプが言う。

507: ネット住民の声
全輸入車に25%の関税ってそんなに日本に打撃になるとは思えんけどねw
むしろ欧州車がヤバいだろうw

508: ネット住民の声
今まで甘い汁吸ってたし多少はね?

509: ネット住民の声
>>429
日本のスマホなんてガラパゴで使いにくいものになってるはずだし
潰れてよかったと思ってる

510: ネット住民の声
労働賃金をケチって儲けてた大企業への逆襲なんだよ
これはやむを得ない

511: ネット住民の声
>>1
衆議院議員の弁当と自衛隊の弁当を比較
https://youtube.com/shorts/kZ-wn_yxWm4?si=iDDEByX3ysYj_BVe

512: ネット住民の声
経団連の老害共は何か言わないのか?
まるで他人事だな

513: ネット住民の声
アメリカの自動車メーカーは、セダンやクーペみたいなものはもう諦めかけてたでしょ
増産しろと急に言われても

514: ネット住民の声
そもそも米国の自動車メーカーですら
米国内に全ての工場があるわけではないから
GMとかフォードも困っているだろ

515: ネット住民の声
>>1
マスゴミがまともならこんな腐った国になってないんだよ
https://youtu.be/eamKx_eYa7A?si=M-JiF9csOAwDJQ1S

516: ネット住民の声
大体アメリカに設備投資しろとか言うけどバカ高い人件費に加えて建築費も高騰してるからGM、フォードですらアメリカ逃げ出したのにw
アメリカじゃコンパクトカーですら500万超える未来が待ってるw

517: ネット住民の声
輸出企業のために円安にしてもコメが買えなくなるだけだったよな。
これなら農家の保護でもしておくべきだった。

518: ネット住民の声
むしろ因果かも
日本が円安政策で近隣窮乏化を推し進めたあとで、アメリカの保護主義がエスカレートした
鉄鋼なんかだとこのつながりは多少ありそう

519: ネット住民の声
日本は対抗関税かけるのかなまあしないか

520: ネット住民の声
>>491
この説は、根拠が薄いな。

消費税あげて、物価が上がれば、売上数が減るから、それだけでは民間企業は支持しない。
消費税あげて、収入が増えるのは、官僚。

中国共産党寄りの公明党が歴代国土交通省の大臣を続けてるので、中国EVのために、変な検査でトヨタ潰しをしているとの説が、説得力あるな。

521: ネット住民の声
アメリカ産小麦に25%も輸入関税かけたら、パンの価格高騰で自公政権吹っ飛ぶ

522: ネット住民の声
>>478
トヨタの開発は周回遅れで
そもそもやる気無い

値段だけはテスラを上回ってたいたが
性能は中国EVよりも遥か下
電費、航続距離、充電速度の
他社を圧倒的する低評価で最悪だった

タイヤ外れて発売直後にリコールした欠陥品だから
販売台数はかなり少ないのに
速攻で発火事故も引き起こしたから
良い所が何も無い

523: ネット住民の声
トランプに何かを言っても覆ったりするわけでもないし
黙って従うか
相性の良い人が決めてとなるプレゼンをして覆すか

今のところ日本は黙って受け入れる以外に選択肢は無い

524: ネット住民の声
トランプは全ての輸入車に課す。
と言って居るのに、何で日本に打撃なんだ?

本当に公正に戦えば、自慢じゃ無いけれど車で日本が負ける国何て無いでしょう?w
まぁ其れを判定するのがトランプじゃ、ロシア製が1番!とか言い出すのを誰もが心配しますよね?w

525: ネット住民の声
日本から遺憾砲撃つらしいぞ

526: ネット住民の声
>>479
だから他の国も成長してるからその成長率でも米国の世界比率は減少してる、って話で
比率が下がれば影響力は下がる当然のこと

他の国も資金や経済に厚みが出ているので、それだけ耐えられるようになっている、ということ
で、今後に多少の停滞はしても、インドにしろアフリカにしろ、内戦起きてる場所は除いて
確実に数パーセントでも経済成長はするので、より米国の比率は下がってく

米国がもっと世界経済で存在感を示したい場合、他国の経済成長率に居候する必要があって
それはつまり、他の国で商売して外貨を稼ぐ、ということ

外貨を稼ぐどころか世界から孤立しようとトランプはしてるので

527: ネット住民の声
日本の自動車市場が縮小してて国内は生産体制を維持できるギリギリなので、輸出が減ると本格的にまずいと
業界がずっと昔から言ってる。採算に適した生産能力の規模というのがあるらしい。

528: ネット住民の声
ほぼほぼアメリカの工場で作ってるから大丈夫なんだろ

529: ネット住民の声
半分はアメリカ国内で製造してるから被害を受けるのは半分だと。半分はデカい

530: ネット住民の声
>>524
>自慢じゃ無いけれど車で日本が負ける国何て無いでしょう?w

日産が破綻寸前、しかもそれをどこも救わない(救えない)状況見てもまだ
こんな驕り高ぶってんだw

ほんと日本人の多くが未だにこんな慢心の権化なんだろうな

531: ネット住民の声
>>526
の続きだけど、バイデンがどうしてやたら同盟国との協調路線に走ってたか、っていうと
まさにこれよ

外貨を稼ぐ手段を減らすわけにはいかない、米国の成長の為に、という話

閉鎖経済の行きつく先っていうのは
北朝鮮とかなわけ

北朝鮮の人民は他の国に行くまで北朝鮮が素晴らしい国で自分たちは恵まれていると思ってたって人が多いけど
そういう状態になる

532: ネット住民の声
50%はデカい。馬鹿は全部アメリカで作ってると思ってるみたいだが。

533: ネット住民の声
>>518
なら安倍晋三が全て悪いってことでいいのか

534: ネット住民の声
日本で自動車を製造するということを続けるためには、日本国内の自動車メーカーの再編は必要かも

535: ネット住民の声
>>1
もうアメリカと敵対しようぜ
原子爆弾の怨みを忘れてはならない

536: ネット住民の声
>>533
多くの日本人が、近隣窮乏化に悪いイメージはなく、円安になれば輸出が増えるじゃないかと支持してた。

537: ネット住民の声
トランプの頭では
設備さえあればどこの国のバカでも製造できると勘違いしているかもしれないが
それがどうしてもできない物ってあるんだよな

538: ネット住民の声
>>492
関税から日本車除外求めるなら、まず非関税障壁である日本の車検を廃止せんと。

539: ネット住民の声
>>530
大型ディーゼルトラックの雄、ニッサンUDシリーズさえ放棄して捨てたニッサンを、未だにマトモな会社だったと信じて居るキチガイを発見!!!w

540: ネット住民の声
日本の自動車製造工程にある何千もの細かすぎるテスト項目があって
それを全てクリアしないと販売できない
その基準をクリアした車が米国の雑な検査を通ったメーカーの車より優れているのは当たり前だよな

541: ネット住民の声
あのCNNがまともなトランプ報道を連発してる件w
https://twitter.com/w2skwn3/status/1904734427454013472

542: ネット住民の声
MAKE
CAR
EXPENSIVE
AGAIN

543: ネット住民の声
😎頼むぞドナルド・トランプ私は日本からアメリカに行きたい、こんな国は滅んでしまえ!
ヤハウェより!

544: ネット住民の声
>>91
底辺が真っ先に死ぬんやで

545: ネット住民の声
アメリカの車の値段が上がるからね
底辺から死ぬ

546: ネット住民の声
>>544
日本の上級には、自国民を食わせるといった使命感が微塵も無いわけだが

547: ネット住民の声
>>1
トランプ共和党が関税をかけるのは、米国の所得税を廃止するため。
関税上げだけでは、米国への輸出が減るが、所得税廃止ができればアメリカ人の購買力が上がるから、米国への輸出が減るとは限らない。

548: ネット住民の声
ウヨタ倒産
UYOQ
DAPPIウヨスパイ
DSCIA自民

549: ネット住民の声
>>541
すごいな みんなトランプ絶賛じゃん
何が嬉しいんだろうねこの人たち。

550: ネット住民の声
>>547
所得税ナシで喜ぶのは一部の富裕層だけや
そもそも多額の所得税も払っていない中間層以下は
物価値上がりで餓死するぞ

551: ネット住民の声
>>15
落ちぶてうひいうひい嘆くのはウダツの上がらない君達だけで充分

552: ネット住民の声
>>526
そんんなあ、日本の持つ最終兵器やぞ!
アメリカ大陸が沈んで、太平洋と大西洋が合体するやないかあ。

553: ネット住民の声
底辺にとっては社会がぶっ潰れるのは楽しいんだろうなwトランプ支持者はそういう連中ってこた

554: ネット住民の声
>>535
原爆落としたのは、民主党。
共和党ではない。

武漢でのコロナウイルスの開発に、米民主党が資金援助していたことから、
誰が本当の敵かは、わかるのでは?
もっとも、それに乗じて、自民党政府が、ワクチン工場を日本に誘致したことにも、
呆れ返るが。

555: ネット住民の声
😎素晴らしいグレイテスト・トランプ、トヨタ及び日本の自動車メーカーは報いを受けるべき時が来たのだ。

556: ネット住民の声
>>309
って🏺ウヨが言ってた!

557: ネット住民の声
フォードに乗ってる俺勝ち組
トヨタ乗ってるお前らは関税25%払えよw

558: ネット住民の声
>>557
関税の意味が解ってないでしょ
日本でトヨタの車を買って関税w外国人の煽りなのかな?

559: ネット住民の声
>>550
レアアース以外の資源は全てアメリカで賄えるから、アメリカの問題である貧富の差が、大きくなりすぎなければ、餓死まではいかんだろ。
それに、政府効率化で浮いたお金は、全アメリカ人に支給されるそうだし、米国内の資源採掘もバイデンが課した制限が撤廃されるので、物価を下げる要因にはなる。

560: ネット住民の声
中国製産のテスラにも25%の関税をかけるのかな

561: ネット住民の声
部品がどうなるか知らんが仮に部品にも25%ならアメリカの自動車産業は完全に死ぬ

562: ネット住民の声
>>559
今ですら200万人がフードクーポンなければ食糧買えないレベルなのに
よくも気楽な文章書けるね
トランプ信者ってこういう不合理な話しか出来ないから嫌い

563: ネット住民の声
関税をかけたら輸出が死んだでござる

564: ネット住民の声
自分はフォード・フェスティバの中古車に乗っていました
中古で買って1年半くらい

565: ネット住民の声
まあ単にアメリカのものが買えなくなるだけだわな
それで対応するしかないんだから。

566: ネット住民の声
別に一般人には何の影響もない
アメリカ車なんて買わないから

567: ネット住民の声
>>553
知能指数があまりにも低いから、結局底辺と言って誤魔化し八つ当たりしてる超無能が
自己紹介しててクッソワロタ

568: ネット住民の声
自動車にゼンフリした日本の末路w
トヨタのHV以外は、韓国でもインドでもつくれるちゅーのw

569: ネット住民の声
アメリカや大陸欧州ではクローズドな数億人の市場にしていく方向性が出てきてるが、国内市場が狭い日本は自由貿易を掲げるしかない。
戦略的にイギリスと連携してはどうか。旧英連邦とのつながりを再構築しようとして、何かしらんが一応自由貿易とは言ってる

まあ世界の大勢を決めるのは中国だろうが、中国の方針をどうするかはたぶん日本が相談させてもらえるものではない。

570: ネット住民の声
アナルファック大国アメリカ

571: ネット住民の声
>>566
影響あると思うぞ。増税&日本車メーカー援助。

572: ネット住民の声
ここはEUに擦り寄って、EUに入れてもらって、ブロック経済で耐える

573: ネット住民の声
ブロック経済をされたら持たざる国家日本は終わる
あれだけポチ犬だったのにブロックされる日本

574: ネット住民の声
自動車産業は本当に足手まといだよな

575: ネット住民の声
>>572
一応TPPが一種のブロック経済みたいになってるけどな
高いレベルの関税撤廃だから

イギリスも入ったから人口としては6億近くになってるし
購買力もないわけではない
カナダ、オーストラリア、イギリス、シンガポール等の国もあるしな

ただ、アメリカで稼いでた分の補填は当然できずにシュリンクはするが
耐えられないわけではない

戦前の日本みたいに
自国領土以外に無い、とかで満州国作らなきゃ、といった事態には陥らない

576: ネット住民の声
辺に自家用車持つことで膨大な無駄を作り出してるしな。

577: ネット住民の声
>>574
世界的に通用するのはトヨタとホンダの二社だけなんだが、経産省が天下りのために「一社も潰さない」という方針にしちゃってカルテル化したからね。日本の30年間賃金低下は、日本の下位4-5社を支えるための下請け維持のためだったんだよ。

578: ネット住民の声
統一教会の日中離間工作にまんまと乗せられて、こんなときに一番頼りになるはずの
中国父さんと喧嘩して市場から締め出し食らってるジャップあほすぎ

579: ネット住民の声
>>576
もう間もなく自動運転が米中で完成するので、公共交通はプロドライバーが要らなくなる。

580: ネット住民の声
>>578
喧嘩してないじゃん。石破と岩屋が連日のように中国人優遇外交策つくってゴマ擦ってるぞw

581: ネット住民の声
カルフォルニア州や中国では普通に無人タクシーが営業されているからな

582: ネット住民の声
>>575
> 高いレベルの関税撤廃

保護関税ではないので、通貨安で近隣窮乏化を仕掛けてくる国があった場合には維持が難しくなりそう。
ものづくり日本の衰退とか中国のバブル崩壊とか、かつて又は現在の”世界の工場”が過剰な生産能力
をかかえてることが、このところも話題になってた。

583: ネット住民の声
>>581
それな。日本の技術はHV以外、見るべき点は何もないからな。
むしろ世界に15年(二世代)は遅れている。アフリカやインドと低賃金競争で延命してるだけ。

584: ネット住民の声
車関係の株で滅茶苦茶損した
それ以外はプラス

585: ネット住民の声
>>580
汚染水海洋放出以降、機嫌損ねたから今更平謝りしてるだけだろ

586: ネット住民の声
>>583
もういい加減情報更新しろよ

HVもとっくに追いつかれてんだよ
中国エンジン熱効率46%超の実力を分析、黒子2社が“激安”で存在感
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10255/

 「眉唾だと疑っていたが、45%後半の数値が出た」――。日本人のエンジン技術者は驚きを隠さない。彼が所属する日系の大手自動車メーカーが調査したのは中国・比亜迪(BYD)のハイブリッド専用エンジン(DHE:Dedicated Hybrid Engine)だ。BYDが主張する最高熱効率の46.06%こそ再現できなかったが、近い性能を発揮できることを確認した。

 BYDに続くように、中国の自動車メーカーは熱効率が45%を超えるDHEを搭載したプラグインハイブリッド車(PHEV)をこぞって発表している。「中国にはエンジンは造れない」は過去になったのか。

587: ネット住民の声
カナダメキシコからの輸入がアメリカ製品使用率分関税割引というのがせめてもの救いかな

588: ネット住民の声

589: ネット住民の声
アメリカべったりのツケ

590: ネット住民の声
>>586
https://pbs.twimg.com/media/GjpD5f2boAApzJF.jpg
こっちの方がいいな。

591: ネット住民の声
製造から十年を超えた中古車だけを新車価格で輸出しろ!

592: ネット住民の声
[東京 27日 ロイター] – トランプ米大統領が関税の導入を表明した自動車は、日本にとって最大の対米輸出品目で、政府は回避に向けて米側に働き掛けてきた。乗用車の場合は現在の2.5%から27.5%へ関税が引き上がり、アナリストらは日本の国内総生産(GDP)を0.2%程度下押しすると試算する。

財務省の貿易統計によると、2024年の対米輸出は21兆2947億円。このうち自動車は28.3%の6兆0264億円で、最も割合が大きい。今回関税の対象とならなかった部品まで含めると、34.1%の7兆2574億円まで膨らむ。

自動車は全産業の1割を雇用する日本の基幹産業で、輸送用機器全体では国内総生産の約3%を占める。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、25%の追加関税で日本のGDPが0.2%程度低下すると試算する。木内氏は27日のリポートで「日本にとっては最も関税を掛けて欲しくない自動車が関税の対象となった」と指摘。「国内での生産、雇用の縮小を促し、空洞化を後押しすることになる」とした。

593: ネット住民の声
>>588
ありがと。中国が優れるのはPHEVな。トヨタのHVは素晴らしい。

594: ネット住民の声
>>575
何言ってるの!
米国の購買力と中国の購買力は桁外れ!

米国が抜けた後は、取り戻せはしないが、第三極のEUに入れないと日本もまずい

595: ネット住民の声
😎豊田章男は“サタン”である、ヤハウェより!

596: ネット住民の声
石破茂によると良い会談だったらしいですよ
何を話したのか知らんけどw

597: ネット住民の声
日本車乗ってる奴は車買った値段の25%毎年トランプに払わないといけないw
阿鼻叫喚で心地よい

598: ネット住民の声
>>593
同じハイブリッドだよ。 ガソリンでも動く。 「熱効率」って話出てるだろ
いい加減バカさらすのやめようね。

599: ネット住民の声
さて、これでどのクルマが売れるようになるんだろ。米国内でアメ車の復権はあるのか

600: ネット住民の声
アメリカに工場できるまで品不足

601: ネット住民の声
連合国が人殺しの武器や武器ばかり作ってディールと売買をやり放題だ!
イルミナティとフリーメイソンとディープステートがやり続けている!

602: ネット住民の声
>>598
同じでは無いでしょ、バッテリー容量が段違い

603: ネット住民の声
自動車もオートバイも水を動力源にして走らせる事が出来るからな!wwwwww

604: ネット住民の声
何が問題なのかわからん
車買わなきゃいいのでは

605: ネット住民の声
それでも日本政府は

アメリカからエクセルとワードを買うのを

やめませーん

606: ネット住民の声
4月3日w
次は逮捕行こう
トランプ大統領

607: ネット住民の声
日本もカナダみたいにブチ切れたら良いのに
米国債売るぞって言えばアメリカも困るだろ

608: ネット住民の声
日本車に関税かけられたからアメリカ車に関税かけろというアホが多いけど

主力製品に関税かけられたら 相手国の主力製品

つまりパソコンソフトなどに関税かけるのが普通なんやで

609: ネット住民の声
誰よりも打撃くらうのアメリカ国民じゃね?

610: ネット住民の声
>>607
日本の場合、向こうみたいに切れても支持率上がる訳じゃないからね
何故かトランプシンパがえらい多いから

611: ネット住民の声
>>605
脳味噌が2000年ぐらいで止まってるなあ。
今はWeb版なら無料だぞ!

612: ネット住民の声
関税分だけアメリカ国債を売却して
自動車メーカーを助けてやれ
今後はアメリカ国債を買わない宣言しただけでトランプは土下座するだろう

613: ネット住民の声
クラウドって言葉を覚えようね。

614: ネット住民の声
>>612
そのトランプさんは何故か強気に現国債を強制的に金利ゼロ売却不可のヤツに変える、とか意味分からん事言ってる

615: ネット住民の声
>>605
日本製の代替品てある?

616: ネット住民の声
>>607
国債だって
俺達が激オコされるんだぞ

617: ネット住民の声
意図的に株価を下げるつもりなんか?世の中トランプの思惑通りにはならんだろ

618: ネット住民の声
>>610
なぜか右翼におおいなトランプ信者

619: ネット住民の声
日本車1台売った利益は10~15%くらい?
それなのにいきなり関税25%はぶっ飛んでいるな

620: ネット住民の声
>>611

日本の官公庁は金出してエクセルとワード買ってるだろ

621: ネット住民の声
>>615
オメーネトウヨだろ?

622: ネット住民の声
トランは日本嫌いなんだなやっぱ

623: ネット住民の声
日本車購入を4年間我慢するだけ

624: ネット住民の声
>>620
いつの話ししとんねん!
世の中クラウド化しとんねん、脳味噌交換しに行け。

625: ネット住民の声
2020年から円は30%下落してるから
25%の、関税なんてナンクルナイサ―

626: ネット住民の声
>>625
利益は減るだろうけれど経営危機にはならないだろうね

627: ネット住民の声
日本に打撃かも知れんが
日本だけが打撃ではないし
日本以上に打撃を受ける国があるだろうし
日本メーカーでも打撃のレベルは各々違うし
アメリカの消費者や現地外車ディーラーにも打撃で、アメリカ人が受ける打撃をいつまで我慢できるか? も焦点

逆に、米国に輸入される全ての乗用車に25%関税掛かる中で、米国内生産比率が多いメーカーは 比較優位でシェアを伸ばせるし

あんまり「日本に打撃」 コリャー大変だぁ と騒ぐ報道は、トランプの思う壺。

628: ネット住民の声
>>624
FAXは安全な通信手段だよ

629: ネット住民の声
Make America Crazy Again

630: ネット住民の声
石破トランプ会談が大成功とかぬかしてた
テレビの知恵遅れどもよw

631: ネット住民の声
たださえ、アメリカだけ得するような経済ルール作ってきたのにこれ以上我儘いうなよ。武力じゃなくて経済で自滅する気かよ

632: ネット住民の声
車は別に輸出しなくても
日本国内で売れば良い

633: ネット住民の声
晋さん、どうして🥺

634: ネット住民の声
輸出企業は円安誘導で優遇されているんだから
3割くらいの関税など問題ないだろ

635: ネット住民の声
>>615

まあ産業を育てるための関税だからな

頑張ってソフト産業育てろ

636: ネット住民の声
やはりトランプだな
バイデンみたいな無能では無い

637: ネット住民の声
>>631
アメリカのごく一部がだけが得する経済ルールだったから
不満がたまってトランプが生まれたわけで

638: ネット住民の声
>>624

クラウドだってタダじゃないだろ

639: ネット住民の声
>>638
そこで米国企業は儲けてるねん

640: ネット住民の声
デジタルに関税かけろや

641: ネット住民の声
>>602
バッテリー容量なんて車種、グレードによってまちまちだろ
幼稚な屁理屈繰り返すなよ

HVとPHEVの違い
HEV(Hybrid Electric Vehicle:ハイブリッド自動車)もPHEVと同様にモーターとエンジンが搭載された自動車です。
HV(Hybrid Vehicle)とも表記されます。PHEVとの最大の違いは、外部充電ができるかどうかという点にあります

結局、トヨタはじめとした日本のHV技術は低燃費性能で中華に追いつかれたどころか追い抜かれたんだよ。
しかもコスト面では大差つけられた。

642: ネット住民の声
>>640
かけたところで代替品無いから使わざるえないぞ

643: ネット住民の声
>>634

アメリカが金利を下げて 円高に振れたとき 死ヌな

644: ネット住民の声
だからといってガラクタテスラはアメリカ国内ですら売れませんよwwwww

645: ネット住民の声
>>643
米国はこれから関税上昇を理由にした便乗値上げのラッシュになるよ。
狂乱物価で金利を下げるどころではなくなる。

逆にドル安になる局面があるとしたら、トランプが米政府の債務不履行を宣言するケースぐらいだ。

646: ネット住民の声
まず、中古車価格が暴騰するだろ。んで新車は25%UPなんで富裕層は買えるけど、
自動車修理屋が繁盛するだろうな。でも移民の修理工いないから修理代もバク上げ。
25年度のインフレ率が加速していくだろ。

647: ネット住民の声
だからハリスの方が良かったんだよ
というかトランプ以外なら良い
防衛費増額も確実に求められるしトランプのやる事は日本の国益を損なう事ばかり

648: ネット住民の声
日本も輸入車に対しては業界が不当に障壁設けてるけどね
正規ディーラー以外で車検出すと「輸入車は一律で1万円加算」が当たり前になってる

649: ネット住民の声
自動車メーカーも値上げ。インフレで勝手に苦しめ

650: ネット住民の声
日本車ドイツ車ともに25%アップなんだから。中国車はEVだから売れないし。
KIAあたりがお零れで得するかもな。

651: ネット住民の声
>>645
不景気になるから金利下げられるの

652: ネット住民の声
>>646
仕入価格に25%かかるので販売価格だと全額のせても15%ぐらいだろう
ある程度は販売奨励金分とかで負担するから10%値上げ程度ではないかな
国内組み立てで部品だけなら恐らく5%程度だろう

653: ネット住民の声
全方位にケンカ売ってロシアとだけ仲良くするとか無理がある

654: ネット住民の声
関税がかからないアメリカ産鉄鋼材等(品質は劣る)使用、人件費桁ハズレの割にはズサンなアメリカ工場アメリカ労働者製造の車

関税がかかったら彼らが競合相手になるがそれらに負けるとは思えない

655: ネット住民の声
世界一デブのくせに働き続けられるか?本当に馬鹿だわ

656: ネット住民の声
中国も日本車に15%の関税を掛けてる
中国から→日本へは0%

不公平すぎないか?

657: ネット住民の声
>>656
外車は車検とか税金でとんでもない額をとられるんだよ

658: ネット住民の声
>>642
いいんだよそれで
料金高くなったら、他国のを利用したりとか
自主開発(共同開発)の流れとかになるやろ
そういう流れになればええんだよ

659: ネット住民の声
トランプって雑魚かも

660: ネット住民の声
現地生産なら大丈夫なの?
後、部品や材料やバッテリーとかも輸入に関税課されるの?

661: ネット住民の声
>>658
日本にそんなIT技術はないの
OSもサーチエンジンすら作れないのが現実

662: ネット住民の声
去年、PORSCHE911タ―ボSの見積りを貰ったけど税別で3700万円だったな
プラス10%の消費税

実質10%は関税だよな?
結局、買わないで我慢したw

663: ネット住民の声
>>292
輸出だけでなくアメリカ工場生産もあるんだから日本工場減産、アメリカ工場夜間操業等の増産で少しずつダメージを和らげるやり方をとるのかな?新工場が出来る頃にはトランプは居ない

もっとも元々アメリカ工場は人件費コストが高そうだし材料はアメリカ産より安くてまともなメキシコなどが多いからどのみち関税対象は免れないな

基本的にモノが良くないGMフォードステランティスあたりに大きく遅れをとらない気がする

他国ドイツフランスには負ける気がしない

664: ネット住民の声
製造業の国内回帰といっても数年はかかるだろうし、トランプ政権終わったら関税撤回されるかも知れない。
どのメーカーもアメリカ国内に工場つくらず、アメリカ人が高い車買うだけになるだけという可能性もありそうかな

665: ネット住民の声
>>664
日本はアメリカに工場もってるし

666: ネット住民の声
>>661
トロンとかgooって国産じゃなかったっけ

667: ネット住民の声
日本、中国,韓国,北朝鮮,モンゴル
台湾,ベトナムで同盟を結べば
世界最強に成れるのに
アメリカを踏み潰せるのにね?

668: ネット住民の声
>>667
大東亜共栄圏だなw

669: ネット住民の声
>>667
味噌にクソと下痢便と精神異常者が混じっているぞ

670: ネット住民の声
あんまり日本的に困らないんじゃねーか?

671: ネット住民の声
>>670
なんで?

672: ネット住民の声
いまだに
リコールだらけの
日本車だぞ

EVやったって
電気系統やらかすだけだよ

おじさん

673: ネット住民の声
100年前みたいに大不況後に世界はブロック経済化して第3次世界大戦になるのか

674: ネット住民の声
ネトウヨが静かになっちゃった。

675: ネット住民の声
>>669
あながち間違ってもないんじゃね?ほぼほぼ世界の産業製品は中国台湾日本ベトナムで作られている
問題は中共の支配に耐えられるか中共を黙らせることができるかだろう

676: ネット住民の声
>>673
ブロック経済になるのはばかアメリカだけ

677: ネット住民の声
あきおはなんか言っとるんか?
あきおはどうするんや?

678: ネット住民の声
ネトウヨも青ざめることがあるんだね。

679: ネット住民の声
トランプの言ってることだ
文面通りに捉える方が馬鹿
バランスとってくるよ

680: ネット住民の声
>>660
鉄鋼やアルミに25%関税かけるってよ
USA産で良質の鉄鋼が作れるか知らんけど

681: ネット住民の声
アメ車とかが日本で売れない理由は1番は税金が高いからじゃん
遠回しに減税しろって事だろ

682: ネット住民の声
>>671
トランプの狙いは日本の減税だろ

683: ネット住民の声
>>681
は?

684: ネット住民の声
大統領選挙の時トランプ応援していた人達よかったね

685: ネット住民の声
>>679
何のバランスだ?ロシアだけは非関税とか言うのかね

686: ネット住民の声
あまり一般人は困らないんだよな
日本はアメリカ製品を買えるようなシステム作れって事だろ?
買わない理由は税金が高いからだからな

687: ネット住民の声
25%という高い関税も損金算入出来る税金だから法人税法人事業税など大企業の実効税率にして30%くらい戻ると考えられるかな?(国は損をする)

消費税の輸出は非課税で輸出相売上に対する仕入税額控除相当は還付されているので(大統領はオコってる)まあ仕方ないか(泣)

688: ネット住民の声
>>683
その人、「輸入」の当事者を理解していないようです・・・

689: ネット住民の声
>>682
俺もそう思う

690: ネット住民の声
>>683
は?じゃなくて税金下げないと
日本人はいつまでもアメリカ製品を買う事が無いわな

691: ネット住民の声
>>689
日本の一般人は大して困らないよな

692: ネット住民の声
モンロー主義だから!でどこまで行けるんだろう

693: ネット住民の声
>>685
ロシア車乗ってるアメリカ人はそんなにおるんか?

694: ネット住民の声
自動車産業はどこかの国に押し付けないとダメ。

695: ネット住民の声
>>694
グローバリゼーションは崩壊してるんだよ

696: ネット住民の声
庶民を苦しめて、トヨタだけを優遇した結果がこれだよ

697: ネット住民の声
>>1
アメリカに工場があるんだからアメリカで作るだけだろ

698: ネット住民の声
>>693
知らんけどwトランプはプーチンラブだから非関税にするよ

699: ネット住民の声
>>691
直接的な影響は分からないけど、
経団連にトヨタは居るし、一般人にツケを回すだろうとは思う

700: ネット住民の声
アメ車なんかだいたい雇用はメキシコ人だしな
TOYOTAは現地で作ってるしな
日本的にそんなに影響あるのかね?

701: ネット住民の声
組み立てた自動車には25%間違いなくかけてくるだろう
部品については何らかの処置をとるんじゃねーの?
そうしないと米国の自動車メーカーも困るだろ?

702: ネット住民の声
日本の一大産業ではあったからな
また貧しくなるなこの国

703: ネット住民の声
>>699
トランプからしたらアメリカ製品が日本人が買わないから問題なんだろ
だから税金を弄るしか無いじゃん

704: ネット住民の声
関税かかる前に日本車買って30年乗りつぶせばさすがのトランプも寿命で死んでるやろ

705: ネット住民の声
>>703
つ Windows
つ office
つ iPhone
つ AWS
つ Google
つ AMD
つ NVIDIA

706: ネット住民の声
>>686
税金高いとすげえ損した気分になるもんな
消費税もそうだけどさ

707: ネット住民の声
>>705
車を買わせたいなら税金だわな

708: ネット住民の声
>>703
まぁ、トランプは悪くはないと思う。 トランプは事前に「日本が米国との貿易赤字をゼロにしない場合、関税を課す可能性がある」って警告していたのに日本政府が何のカードも持たずに無防備だったのが悪いと思う

709: ネット住民の声
>>700
多分 トヨタ憎しでわかってないか よその国の人だろ

この人たち 根本的に還付金の意味がわかってないからね
翻訳ソフトがダメなんじゃないかな
>>250
>>274
>>332
>>446
還付金とは、納税者が支払いすぎた税金を国や地方公共団体から返還してもらうお金のこと

710: ネット住民の声
>>707
買いますか?それでアメ車
むしろ国内でダブついた分、日本車が入手しやすくなるんじゃね?

711: ネット住民の声
まぁこれは賢いわな

アメ車なんぞどうせ世界じゃ売れなわけだし、報復考えなくてもそもそも売れない

712: ネット住民の声
「もっとマクドやKFC食うから、コークも飲むから、関税上げるのだけは許して」って言ってみればどうかな

713: ネット住民の声
>>687
関税損金算入デタラメ言っちゃった
これじゃ売上に加算される関税が損金算入が損金算入になっちまう、輸入関税の間違いだ

すみません

うひい(泣)

714: ネット住民の声
4年の辛抱だ。

715: ネット住民の声
>>714
4年で済むかな?

716: ネット住民の声
>>710
でも税金下がれば買いやすくはなるわな
何もしなければ買わないしな

717: ネット住民の声
>>696
どちらかといえばトヨタ以外だぞ。国またはトヨタが色々優遇しなければ5社は既に倒産してた。

718: ネット住民の声
>>709
視点によって異なると思う

トヨタからすれば制度通りに還付金を貰ってるだけだけど、中小とかから見ると還付金で消費税を打ち消してる様に見えるしな

還付金って、輸出品に消費税を課さない(0%税率)一方で、企業が国内で仕入れや製造にかかった消費税を税務署から還付される仕組みで
トヨタの場合、輸出比率が非常に高いから国内販売で預かった消費税を納めるよりも、仕入れで支払った消費税の還付額が上回って、結果として毎年数千億円規模の還付金を受け取る事になるからな

719: ネット住民の声
>>714
トランプの後の大統領選はもっとエスカレートするぞ
国内の労働者の生活を考えるって言わないと選挙で負ける
国際協調は呪いの言葉って事

720: ネット住民の声
アメリカが貿易黒字になればもっとドル高に
なるわけだから
関税25%では円安で相殺される
30%40%とやるだろうね

721: ネット住民の声
>>718
払った額が戻ってくるだけでしょ

海外に売った場合は売上に消費税は乗ってこないから
仕入れで払った消費税が戻ってくるだけだから
上回ることはないでしょ

722: ネット住民の声
>>719
でもあの副大統領は人望なさそう
こういう強権政策はカリスマ性があってこそ成立する

723: ネット住民の声
日本に打撃とかほざいてる車屋どもに一言

お前達はテスラと同等の賃金を払ったのか?
自国の市場を破壊して配当金吸っておいて
トランプが北米でメシのお代わりくれないとか
何様だよ

724: ネット住民の声
トヨタ、トランプ氏に寄付 1.5億円、就任式に
時事通信 外経部2024年12月25日08時41分配信

効果なかったね

725: ネット住民の声
ジャップの車は不正改ざんまみれだしな
あのタカタだって不正改ざんインチキしまくってたし
平気で不正改ざん黙認するのがジャップのお家芸みたいなもんだ

そんな欠陥車輸入したら回収するの大変だしな
もっともっと関税上げてやってくださいw

726: ネット住民の声
>>723
良くも悪くも周りと合わせた賃金なんだろ
若干高いけど
だいたい日本企業 なんて
社長が海外に比べてそんなもらってないんだから

727: ネット住民の声
ニューメディア(ネトウヨ系ユーチューバー)ご自慢のトランプさん、
世界各国から叩かれて、報復されてしまう
わーくににも経済制裁する予定

どうして…🥺

728: ネット住民の声
>>721
その通り。 ただ、誤解を受ける理由として、国内販売企業が消費税を納める一方で、輸出企業が還付を受ける構図が不公平に見えるからだと思う。

729: ネット住民の声
あまりやり過ぎると自動車メーカーは北米自動車市場より
欧州、中国、中東、インド、南アフリカ、オーストラリア、東南アジア、台湾、韓国、日本というその他地域の市場にシフトせざるを得なくなるぞ

730: ネット住民の声
自動車に限らずあらゆるものが不正改ざんの可能性をはらんでいる
冥土inジャップなんぞ要りません

731: ネット住民の声
>>727
日本人がトランプ支持する理由がよく分からんのよね
明らかに日本にとってマイナスの事しかやらないのは最初から分かり切ってたのに
トランプは日本が好きって言ってるから大丈夫だと勘違いしたのかな

732: ネット住民の声
とりあえず車の重量税やガソリン税や消費税を無くせばアメ車も売れるだろ

733: ネット住民の声
>>725
はずかしいニダ

734: ネット住民の声
>>731
一般日本人にとってマイナスぞな無いんだわ

735: ネット住民の声
俺の自動車メーカー株が…

736: ネット住民の声
アメリカの次の国、どこだと思う?
もうアメリカ抜きで地球を語るしか無い。
オーストラリアかブラジルだ

737: ネット住民の声
>>731
諸悪の根源の日本政府と上級国民を潰してほしいから
トランプというスーパーマンが巨悪のジャップ軍団を打ちのめす勧善懲悪ドラマみたいなもんだ

738: ネット住民の声
>>732
いい事考えた
アメ車買った人限定で消費税ガソリン税免除するって特例出したらどうだろう
これならトランプさんも納得するだろ

739: ネット住民の声
トヨタ自動車の2024年6月の日本の生産台数は25万4,010台
トヨタのアメリカでの生産台数は、
2023年にサンアントニオ工場で18万1,000台以上を生産しています。

740: ネット住民の声
>>737
ニートのガキが親の失業を喜ぶような感じ
誰のおかげでメシが食えると思う?

741: ネット住民の声
テスラ最強伝説くる?

742: ネット住民の声
>>725
ジャップにとってルールは制限速度みたいなもん
明確な基準じゃなくて目安なんだよ
ぶっちゃけ現状の要求精度の物は1品ものならともかく大量生産では作れない
それでこれだけ品質がいいのはさすがだが、ルールを緩くするとさらに多少は超えてもいいと考えるから厳しくしとかんといかん

743: ネット住民の声
アメリカはクズだが一つだけきちんとやってる事がある

従業員に賃金を払ってる

これをやんないで被害者面してる日韓独なんか死ねばいいんだよ

744: ネット住民の声
>>731
日本だって国内メーカーが日本での生産止めて海外で作るようになればトランプと同じことするだろうに

745: ネット住民の声
>>738
アメリカ車専用のガソリンスタンド作らないとな
なので無理だから全部に適用になるわな

746: ネット住民の声
>>728
企業叩きをしたい人がミスリードをしてるだけのような気がするけどね

何年か前に大騒ぎしてたのは共産党とその関係者だからね
よくわかってない人を騙してる気がするわ

747: ネット住民の声
>>737
そうかなぁ。
アメリカの自動車株、下落してるんだけど。

748: ネット住民の声
>>737
そのルサンチマンを満足させても本人が浮上する理由が何もないんだけどな
自分が浮上する芽がないから自分ごと日本が滅びてしまえと言ってるようなもん
日本を滅ぼすのは日本人という事なのか

749: ネット住民の声
アメリカの牛肉に25%の関税を掛ける
アメリカ牛肉の輸入量減少、オーストラリアからの輸入量増加
アメリカの酪農関係者が、トランプを批判、支持率低下

トランプは、日本と関税について交渉する
お互い税率を下げる or 元の状態に戻すことで合意

石破、岩屋に出来るかな・・・

750: ネット住民の声
トランプはとりあえず日本の税金制度見直せって事だわな
日本国民からすればトランプ案は歓迎だな

751: ネット住民の声
石破の「仮定の質問には答えないのが我が国の政治家」トランプは「ナイスな答えだ」と笑ったら、石破は「受けたぞ、外交は成功だ、胸を張って帰国できる」みたいな事言ってたけど、あれが関税値上げのポイントだったな

752: ネット住民の声
また主語がでかいんだよ
車屋どもは
日本に打撃!とか

違うだろ
日本を破壊したのは5兆の利益吸ったお前達車屋だ

753: ネット住民の声
>>752
いや1番は日本国が問題じゃん
税金をとり過ぎなんだよ

754: ネット住民の声
>>747
当然だろう。

アメリカのビック3は日本車以上にメキシコ、カナダで
自動車を作って輸入しているんだから

755: ネット住民の声
>>752
アメリカで売ってるのは日本メーカーの名前がついたアメリカ 車 だろ

756: ネット住民の声
けっきょくは生き残るのはTOYOTAなんだろ
関税は関係ないしな
TOYOTA一強になっちゃうじゃん

757: ネット住民の声
>>756
アメリカで売ってる日本車は全部日本で作って
輸出していると思ってる人がいるから
そいつらの中ではトヨタ終了

758: ネット住民の声
北米で車売りたいんだろ?
日本で車売りたくない

当たり前だな
理由はテスラとトヨタが払ってる賃金の差だ
なんでこんな事やった日本の車屋が北米で稼ぐ権利あると思ってんだよ

759: ネット住民の声
日本に取っては今までアメリカで作って売るために、日本が血を流して安売してたけど、これを期に給料も同じにすれば良いのでは?
これ以上、心血注ぐ必要ない。

760: ネット住民の声
>>757
そんな奴いるの?
TOYOTAの1番でかい工場はテキサスにあるしな
ダイキンもさ
ホンダは苦しむかもな

761: ネット住民の声
>>737
そいつらより日本の一般庶民の方が潰れるよ
トランプみたいな奴が日本に出てくれたら最高なのはわかるけどな
相手国なら悪夢でしかない

762: ネット住民の声
>>760
なんかここを読んでると 1/3ぐらいそんな感じだぞ

763: ネット住民の声
俺が明夫なら、アメリカを切って、インド、タイ、インドネシアへ全力シフトだな

764: ネット住民の声
>>762
中国人やバカチョンが書いてるんじゃん
あいつらはバカしか居ないしな

765: ネット住民の声
>>760
現地生産比率で言えばホンダ>日産>トヨタだぞ

766: ネット住民の声
どうせ四年すりゃ退陣するトランプ時に、
損して投資する必要なんてないわ

767: ネット住民の声
>>764
まあ そんな感じだろうな

768: ネット住民の声
>>765
なら日本的には影響無いんじゃん

769: ネット住民の声
トランプは8年続くんじゃないかな、民主党政権ではイスラエルが続かない
全てはイスラエルのためにって禁断の16年もある

770: ネット住民の声
トヨタはとっくにアメリカ企業です!

とか必死に叫んでるのが居るが
ならそれででいいよ
何の問題もねえ
出て行け

771: ネット住民の声
>>770
日本から出て行った場合のメリットは?
君の気持ちはどうでもいい

772: ネット住民の声
>>661
だから共同開発、出資や

773: ネット住民の声
>>771
日本市場を支える意思のない企業が出ていく
良い事です

774: ネット住民の声
>>749
全く同じ構図が南北戦争
北部は工業製品がヨーロッパに負けるから保護関税を支持した
南部は農産物の輸出が強かったから自由貿易を支持した
共和党のリンカーンは力で南部の意見を潰した
黒人奴隷と綿花はプロパカンダで
他の農産物輸出が大きかった
だから保護貿易の北部が勝ったら南部の黒人は見捨てられた

775: ネット住民の声
アメリカ国民だって性能の悪いアメ車買いたくないのに。

776: ネット住民の声
実際トヨタは日本嫌なんだろ?

頑張って働く気になれない国だ
とかほざいてたじゃんw

いい機会だ
出て行けよ
向こうに行けば関税ゼロだ

777: ネット住民の声
>>773
膨大な量の関連企業を含め
働いている人がいるんだから恩恵を受けてるでしょ

働いてる人も税金払ってるからね

778: ネット住民の声
トランプさんよ、アメリカでDATSUNブランドとZがなぜ今だに人気があるのかいい機会だから知っておいてもいいよね。

1960年代後半、当時から日本車の性能を高く評価していたレーシングカーデザイナーのピート・ブロックは当初、日野自動車とレース活動をしていたが
日野自動車を傘下に収めたトヨタとの米国SCCAレース契約は直前でキャンセルされ、
トヨタはキャロル・シェルビー率いるシェルビー・アメリカンと契約しトヨタ2000GT(ヤマハ開発)を供給する。

打倒シェルビー・トヨタ2000GTに燃えたピート・ブロックは日野自動車にいた宮古忠啓等の尽力もあって日産本社と交渉、そしてBRE(Brock Racing Enterprises) はダットサン2000(フェアレディ2000、SRL311)で日産とタッグを組みSCCAレースで優勝を重ねて大成功する。
ついにはライバルのシェルビー・トヨタ2000GTをSCCAレース撤退まで追い込んでいた。

もしあの時、トヨタとBREが契約していたら……その時歴史は動いた

History of US Datsun Racers
http://www.lakehill-garage.com/pages/7-datsun-racers/DatsunRacers.html

BRE DATSUN
http://worldcarfans.blog.fc2.com/blog-entry-139.html

779: ネット住民の声
日本も他の国みたいにちゃんと対抗措置 取れよ。つってもアメリカの製造業はゴミしかないから、IT系をターゲットにすればいい。

GAFAに加え、VISAやマスターカードの決済手数料に関税を掛けるか規制して、キャッシュレスは全部国産のJCBやpaypay等にする。

780: ネット住民の声
アマゾン発禁だな

781: ネット住民の声

782: ネット住民の声
>>776
すでにアメリカで作ってるよ

783: ネット住民の声
>>768
別に潰れたりはしないけれどこのままだと利益は減るからね
生産をアメリカにある程度移管することはあると思う
そうなると自動車メーカーは良いけれど日本経済としては少々痛い

784: ネット住民の声
>>783
まぁだから国は減税するしか無いわな

785: ネット住民の声
普通に考えろよ
トヨタ筆頭の経団連企業どもがお前達に何をやった?

円安国富論の洗脳だ
そして金融緩和の実行だ
技能実習生の入国だ
派遣制度の維持だ
女の非課税枠は103万w

これら全部議席を埋めた企業どもの行いだ
意味分かんねえよ
日本に居てくださいとか

786: ネット住民の声
アメ公やっちまったな

787: ネット住民の声
>>784
トヨタはじめ自動車メーカーは研究開発費控除で
グローバル・ミニマム課税の下限にひっかかるレベルの実効税率しかないから
減税はあんまり意味ないと思う

788: ネット住民の声
>>785
勤めてなきゃ関係ねえだろう

789: ネット住民の声
>>787
アメリカ車が日本で売れないから問題なんだろ?
減税しなければ意味ない

790: ネット住民の声
>>722

いつもクソしたそうな顔だよな

791: ネット住民の声
>>726
国産車はプリウス以外、性能より、ただただコスパで売れてるだけだしな。南米やインドや中国やアフリカで、ガソリン自動車で低価格競争したら、そりゃ賃金上がらないわな。マツダのディーゼルなんてドイツ車の6がけくらいしか出力性能ないし・・・

792: ネット住民の声
アメ車関税掛けろや

793: ネット住民の声
>>789
アメ車が売れるかどうかはどうでもいいと思う
求められるのは貿易赤字を減らすことだろうな

794: ネット住民の声
>>785
しかも日本の自動車メーカーはどんなに経営困難になっても減税やら補助やらで1社も倒産しない不思議w つーか経産大臣が「1社も潰さない!」って宣言して、このざま。

795: ネット住民の声
>>793
情報インフラ産業は殆ど全部アメリカが持ってるのに赤字なのかw
そいつら企業の海外税金5%上げるかドル安にするだけじゃ駄目なのかなw

796: ネット住民の声
>>791
それでも日本の中では 賃金が高いほうだからね
賃金は勤めてる人の問題だから
全然関係ない君は全然関係ない話だから賃金の問題はバイト先に言いな

797: ネット住民の声
>>2
産油国のアメリカと資源が全くない日本と比べてもな笑

798: ネット住民の声
日本国外のデータを確認しました。2025年2月3日時点のGlobalPetrolPricesコムのデータによると、アメリカのガソリン価格は1ガロンあたり3.42ドル(約0.90ドル/リットル)、日本は1リットルあたり1.20ドルと報告されています。
このデータでは、日本のガソリン価格はアメリカより高く、OECD諸国の中で2番目に低いとは言えません。

799: ネット住民の声
ネトウヨはデータをみないからな

2023年世界の国別平均年収ランキング
OECD(経済協力開発機構)参加国38中の33カ国による統計
https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-2023

1位 ルクセンブルグの平均年収は85526ドル(日本円で約1368円)

2位 アイスランドの平均年収は81378ドル(日本円で約1302万円)

3位 スイスの平均年収は79204ドル(日本円で約1260万円)

4位 アメリカの平均年収は77226ドル(日本円で約1230万円)

10位 オーストラリアの平均年収は63926ドル(日本円で約1020万円)

15位 イギリスの平均年収は55173ドル(日本円で約882万円)

17位 スウェーデンの平均年収は55041ドル(日本円で約880万円)

21位 韓国の平均年収は47715ドル(日本円で約763万円)

24位 日本の平均年収は約460万円

30位 メキシコの平均年収は20090ドル(日本円で約321万円)

800: ネット住民の声
>>795
大赤字だよ
そもそも情報インフラとかデジタルとかは売上の移転が簡単なので
アイルランドとか租税回避地で利益だすのでアメリカ企業は利益だすけれど
アメリカ合衆国としての雇用や利益はそんなになかったりするし
関税で日本から生産がでていくと日本も日本メーカーは儲かるけど
日本国としてはさっぱりみたいなことになりかねないけど

801: ネット住民の声
>>37
ジープ

802: ネット住民の声
>>800
ありがとう。租税回避地か。
日本の政府バラマキも関わってるよなw

803: ネット住民の声
気付いてるか?
もう日経とダウは連動してねえの
日経だけが溶け続けてる

捨てられたんだよ
経団連どもは
んでキーキー喚いてんの

804: ネット住民の声
税金避けたいなあ
俺に100%返ってくるんなら払ってもいいけど
公務員政治家が9割持っていく税金構造
こんな国亡んじまえ

805: ネット住民の声
>>803
連動してねぇ。車産業でかいから関連電装としてNAS100見てるが、昨日、ちょっと下がったくらいだな。先々週の方が凄い安かったw

806: ネット住民の声
相互関税だから日本でもアメ車に25%かければ良い
かけたところで日本では人気がないから大差ないけど

807: ネット住民の声
>>806
日本だけ損するってのは変わんねえな

808: ネット住民の声
仮に日本だけ米関税回避したとして、それ以上のものを差し出すことになるよ
基本トランプはディールの考え方だからな

809: ネット住民の声
>>806
相互関税はこれとは別だよ
そっちはどうなるかまだ発表されてない
こっちはセクター別とか品目別関税とか呼ばれてる
今のところ自動車、半導体、薬、木材が名前上がってる

810: ネット住民の声
アメリカの牛肉に関税したら、日本人動揺するかww

811: ネット住民の声
日本も米国のハイテク産業に関税増し増ししてやろうぜ
アイホン50万円くらいにしてやろうぜ

812: ネット住民の声
Amazonにも課税して締め出してやれよ

813: ネット住民の声
それでも売れちゃうんだよなー 日本車

814: ネット住民の声
TOYOTAの工場も閉鎖か

815: ネット住民の声
>>799
物価もそれなりに高いんでしょ。そこまで伝えないと意味ないよ。

816: ネット住民の声
>>799
日本が貧困すぎる

817: ネット住民の声
>>793
だから日本に売れるようにするには減税だわな

818: ネット住民の声
ヨーロッパ車の方が打撃大きいだろうね。

819: ネット住民の声
いっぽう財務省は日本車に10%の消費税をかけた

820: ネット住民の声
>>807
怒らせちゃだめだけど何も言わないのもダメでしょ
日本は猫パンチしかできないけどさ

821: ネット住民の声
>>809
半導体と薬はヤバそう

822: ネット住民の声
>>749
既にアメリカ牛よりオージーが幅占めてる
あんまり意味ないな

823: ネット住民の声
>>811
そうね
日本人は皆で卒業しないとアップル離れできないだろうから
外圧を理由に国産Android端末を標準化すれば内需拡大になる
Android端末ならば国産でも外国メーカーでも互換性があるし

824: ネット住民の声
>>749
日本の和牛はアメリカの普段食いとは別だよ
めったに食わない

コメント

タイトルとURLをコピーしました