【米価格高騰】スーパーのコメ5kgが4000円突破!備蓄米放出も値上がり止まらず…農水省が対応策検討中 #食糧 #米 #価格高騰 #農水省 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【米価格高騰】スーパーのコメ5kgが4000円突破!備蓄米放出も値上がり止まらず…農水省が対応策検討中 #食糧 #米 #価格高騰 #農水省

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。

前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。

一方、政府備蓄米を落札したJA全農は、落札した備蓄米の指針を公表しました。

JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。

フジテレビ,経済部
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c4

引用元: 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 備蓄米放出も値上がり続く 農水省 [シャチ★]

2: ネット住民の声
ふざけんなよ

3: ネット住民の声
国民殺しにきてて草

4: ネット住民の声
地方の中小のサッシ製造会社はガチで潰れる

5: ネット住民の声
ささみ1kg600円の方が安いんだな

6: ネット住民の声
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
ありがとう農水省

7: ネット住民の声
そもそも米は不足してないからな
単に値段が上がっただけで
それを理解してない人が多い

8: ネット住民の声
国民側の選挙に行かない政策の果てに

9: ネット住民の声
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する

10: ネット住民の声
地獄のアベ政治の末路

11: ネット住民の声
石破市ね

12: ネット住民の声
あー果てしない

13: ネット住民の声
スーパーな米なら仕方無いな

14: ネット住民の声
無能農水省

表示しないって、一昨年の備蓄米出回っても同じ事するつもりか?

15: ネット住民の声
2キロ買えば4000円もしないね

16: ネット住民の声
タイトルがおかしい
まだ出てないから

17: ネット住民の声
だから5月になったら今年も市場から米が消えて5キロ15000円超えてるって

18: ネット住民の声
もう終わりだよこの国

19: ネット住民の声
自公は増税だけでなく米の価格上げて国民をころそうとしている。

20: ネット住民の声
備蓄米はまだ出回ってないんじゃないの

21: ネット住民の声
そら備蓄米をJAに渡して下がるわけがない
小売に直接流せよ無能

22: ネット住民の声
トランプが日本車に700%関税かけると言い出せばすぐに解決

23: ネット住民の声
わざわざ高値で落札してくれたからな

24: ネット住民の声
米産の米ってキロ150円なんだってな
輸送費入れてだぞ
もう国産米なんて要らねぇ

25: ネット住民の声
備蓄米は配給制にしたほうがいいだろ

26: ネット住民の声
>その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と
>表示せずに販売するとしています。

そこかよボケ

27: ネット住民の声
元凶は自民党

28: ネット住民の声
今までが安すぎた
日本人なら我慢しないと

29: ネット住民の声
石橋ね

30: ネット住民の声
農水省「JAは天下り先だから配慮しないとな」

31: ネット住民の声
国産米いらないよってなればいい

32: ネット住民の声
高騰しないはやっぱり嘘だったね
嘘しか言わない嘘つき政府

33: ネット住民の声
輸入関税700%で、タイ米は3500円

34: ネット住民の声
TRQの枠を増やせよ。
カルローズ米なんてまずい米は貧乏人しか買わないからそ。

35: ネット住民の声
ここで詳しい人が言っていたのは
玄米卸に備蓄が行っても価格は下がらないと
精米卸に行かないと値は動かないと言っていたがまあそんな感じなのかな
これで放出量さらに増やして価格下がるのかが不安

36: ネット住民の声
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。

37: ネット住民の声
意味のない放出だよ

38: ネット住民の声
>>24
まずいんだよ、あれ。。。。。
安い外食で出るようなパサパサして旨味のないメシ

39: ネット住民の声
高けりゃ買わなきゃいい
それで困る人が出ようが知ったこっちゃない

40: ネット住民の声
関税撤廃して輸入米ガンガン入れようぜ
https://gentosha-go.com/articles/-/57387

41: ネット住民の声
政府が放出し、農協が備蓄する

42: ネット住民の声
農協解体デモ

43: ネット住民の声
庶民はカリフォルニア米食えばええだけ

44: ネット住民の声
JAが高値落札したからもう下がる要素なし

45: ネット住民の声
へー
月初はこの価格だったのになあ
まあ月に4000円なら
無職以外は誰でも出せる金額だわ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742205574750.jpeg

46: ネット住民の声
政治家は?何してんの

47: ネット住民の声
ネトウヨ飢え死に🤣

48: ネット住民の声
備蓄米の意味ないじゃんwww

49: ネット住民の声
全部放出!生産量増やせ!
無能農水省!無能大臣!

50: ネット住民の声
 

反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)
反日宏池会岸田と石破死ねよ!(怒り)

自民党広報@jimin_koho 2010.7.8
【今日のひとこと】
今こそ、民主党の暴走を止めなければいけない!
民主党が参議院で安定すると、本来参議院が発揮すべき「チェック機能」が失われたままになり、
★外国人地方参政権や★夫婦別姓制度など、とんでもない法律が必ず成立

↓↓未や痔民は暴走しまくる反日極左!(怒り)

門田隆将@KadotaRyusho 24.9.28
第1回投票で27票もの差で1位だった高市早苗氏。
しかし決戦投票で21票差で逆転した石破茂は
・河野談話堅持
・韓国が納得するまで謝罪と賠償を続ける
・拉致被害者を捨て国交樹立する日朝事務所設立
・在日参政権実現
・靖国神社参拝反対
・移民1,000万人推進
・中国人留学生優遇
・対中非難決議反対
・日中自由貿易協定推進
・外国人土地売買規制反対
・敵基地攻撃能力保持反対
・規制緩和推進と中小企業淘汰推進
・地方分権と道州制推進
・LGBT法実現
・同性婚推進
・選択的夫婦別姓=親子別姓強制と家族制度解体
・旧宮家皇籍復帰反対と女系天皇推進
・緊縮財政堅持
・ドーマー条件を無視した、財務省的PB狂信者
・消費税15%導入、将来50%
・中国製メガソーラー全国展開と将来原発廃止
・MSR研究開発反対
絵に書いたような反日政策のオンパレード。
日本人の貧困化は進み、国体や伝統文化も破壊されていく。
国民の民意より中国と朝鮮半島を大事にする自民党の選択。

↑↑極左石破政権を喜ぶ反日パヨク糞チョン

辻元清美、石破茂総裁を祝福「仲良しだから… 本当に良かった」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727483405/

青木理、石破茂総裁選出に「自民党としての良識が働いた」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727451140/

ウーマン村本、石破首相を祝福「7年前から冷飯食わされかわいそうだった」
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1727821201/

 

51: ネット住民の声
近所のJAに米買いに行ったらついに購入制限が導入されてた
1家族10キロまでて月に何度も買いに行かないといけないわ…

52: ネット住民の声
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

53: ネット住民の声
クソ寒い動画作ってる暇があったら仕事しろよ農水省

54: ネット住民の声

55: ネット住民の声
>>46
政治家に何か期待しているのか?
(笑)

56: ネット住民の声
マイナンバーカードのチェック入れて役所で直接売れ

57: ネット住民の声
これでやっと米価も落ち着くか

58: ネット住民の声
日本人はもう一揆起こらないと舐め腐ってるな
そろそろかもな

59: ネット住民の声
不買で抗議や

60: ネット住民の声
(; ゚Д゚)4月下旬には5キロ6000円になる

61: ネット住民の声
1日に米2万トン消費するんだぞ
10日分にしかなってねえわ
これがお前ら糞馬鹿が支持した日本の農業の結果だよ
嫉妬丸出しで補助金批判したんだから。代わりに作れボケ

62: ネット住民の声
どうせ全国のJA倉庫にたっぷりあるんだぜ

63: ネット住民の声
コメを買い占めないと備蓄米補助金がもらえない
買い占めたコメの置く場所を作るため、倉庫の備蓄米を高く売る
農水省から天下りいっぱい

64: ネット住民の声
>JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

>JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

>JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

😡

65: ネット住民の声
主食(笑)

66: ネット住民の声
安倍さんたすけて(´・ω・`)

67: ネット住民の声
財務省よりJA解体デモしたほうが国民の支持得られるんでないの

68: ネット住民の声
おまいらよかったな(´・ω・`)おまいらが発狂したように叩いてるJAも反省して今年の新米の農家への前渡し金大幅にあげるからさらに他の業者の買い取りあがるぜ。米が安くなることはない

69: ネット住民の声
今度は落札したJAが流通止めてんのか?

70: ネット住民の声
そら備蓄米を買い戻すって行ってんだからアホでしょ
備蓄米の補充は当面カリフォルニア米など輸入米で行うって言えば価格下がるよ

71: ネット住民の声
米農家儲かってるんだって?

72: ネット住民の声
カルテルクソ農家「これが適正価格!適正価格を受け入れろwww」

73: ネット住民の声
関税払ってまで輸入米食べたくはないだろうけど、もし関税が撤廃か税率下がれば値段の旨味が勝るかもな

74: ネット住民の声
ゲルはマジで何もできんやつやな
トランプの1万分の1で良いから働いてくれ

75: ネット住民の声
>>14
年産は表示するだろ

76: ネット住民の声
国民が米すら買えない国

77: ネット住民の声
>>28
米の価格を安定出来ないのは政府の努力が足りないから
買い占めにも手を打たないし
価格上がっても国民に負担させればいい、と取られてもおかしくない

78: ネット住民の声
わざわざ矢印まで使って文体を真似して悪態をつく
なりすましネット工作まで発生している理由を考える必要がある

成りすまして悪態をついてでも陥れたい連中がいるという事

メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事

国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

79: ネット住民の声
財務省解体デモする暇があったら打ち壊ししろ!

80: ネット住民の声
入札金額高かったからだろ

81: ネット住民の声
税抜で?
というか、とっくに4000円超えてるよね?

82: ネット住民の声
>>1
ほら上級は皆殺さないと逆に殺されるぞ
動こう

83: ネット住民の声
毎日昼は弁当作ってたけど、もう400円くらいの弁当を買うようになった

84: ネット住民の声
>>64
JAの野郎め

85: ネット住民の声
そういやそれって農水省への、
「在庫なんて怖くねえ」のメッセージだな

86: ネット住民の声
このクソ政権が。
もう騙されんぞ。
中国人大好きカルト宗教連立政権めが。

87: ネット住民の声
米の先物やめさせたら?

88: ネット住民の声
人手不足で生産者が激減してるし、
インバウンドで外国人が爆食いしてるし
二度と下がることはないでしょ

貧乏人は、うどんでも食ってろよ

89: ネット住民の声
>>70
買い戻すのはさすがに増産している新米が出てからでしょ。

90: ネット住民の声
でもここらが限界だろうけどね
これ以上上がると輸入米とかなり差が出るから

91: ネット住民の声
アメリカ米売りたくて仕方ない連中の情報操作って言われても信じちゃう

92: ネット住民の声
マジで高杉晋作

93: ネット住民の声
全家庭に無料で20kg位配れば下がるよ
自民の支持率も上がるのに

94: ネット住民の声
タイ米食べてみたいから関税なくして

95: ネット住民の声
お前らゴミカスが30年前にほざいてたのが
「日本は米余り、税金使って無駄にするな!」
これで食管法廃止したんだよ
今になって騒いでる連中は頭働いてんのか

96: ネット住民の声
>>59
TV局のバラエティ番組で
コメンテーターが米の品薄感を話
自称専門家の専門外のアホ分析が流され
MCが大袈裟に頷けば
ジジババが買い漁るから
君の不買活動は無意味

97: ネット住民の声
もうトランプに米の778%関税破壊して貰うしかないな
高いままなら日本米が絶滅しようがどうでもいい

98: ネット住民の声
くず米もネット通販から消えたな

99: ネット住民の声
>>88
食べられなくなると関税撤廃しろって流れになるのは見えてるし

100: ネット住民の声
だってさ備蓄米自体が3500円ぐらいじゃ値下げする必要ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101: ネット住民の声
5kg4000円で買ったけどさ、、、
美味しくないんだ、これ

値段も味もチンと変わらん気がする

102: ネット住民の声
米はある。馬鹿が騙されて騒ぐから値段がつり上がってるだけだ
間違いなく自民の代議士が噛んでる

103: ネット住民の声
まだB地区米は市場にでてないぞ。

104: ネット住民の声
>>45
月に4000円て。世の中には単身しかいないと思っているんやな

105: ネット住民の声
輸入米どんどん来い

106: ネット住民の声
そろそろ5kg5000円になりそうなんだが
政府はやる気ないのか舐められてるのか

107: ネット住民の声
OKでもコシヒカリ4,200円だわ
こりゃ止まらんね
インフレは怖い

108: ネット住民の声
無能政府のせいでほんときついわ

109: ネット住民の声
パスタにして地中海式ダイエットしてるから
米ほとんど食わなくなったからどうでもいい

110: ネット住民の声
おいおい転売ヤーに負けたのか

111: ネット住民の声
正体表したね

112: ネット住民の声
>>93
コロナのとき自治体がお米配ったら転売した人間の屑が大量にでたのでもうないだろうね

113: ネット住民の声
備蓄米を2000円ぐらいで放出して、初めて米抱えてる奴がヤバいと思って値下げするだろうが

114: ネット住民の声
カリフォルニア米を解禁しろ。

115: ネット住民の声
じゃんじゃん輸入米入れてくれ

116: ネット住民の声
転売屋に兵糧攻めをされるとは情けない国

117: ネット住民の声
>>109
次はパスタも上がるに決まってるだろw
頭が足りないなw

118: ネット住民の声
>>104
1人当たりの話だよ坊や

119: ネット住民の声
米農家は高齢ばかりで後継者もいないからあと10年20年もたてば国産米が幻になるだろ
そうしたら今の4000円超が安いと思える時代になるだろうな
そして主食の米すらその大半を輸入に頼るようになる

120: ネット住民の声
あと3年まてば安くなるだろ

それまで待つ

121: ネット住民の声
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。

122: ネット住民の声
>>82
懲らしめるのなら転売やーや転売やーに売却の場を与えている市場だよ

123: ネット住民の声
>>107
マンション価格も1億超えが当たり前だし、
ますますインフレは進むね

家賃も食費もどんどん値上がりするから
持ち家がない老人は、ホームレスになりそう

124: ネット住民の声
米の適正価格は10kg1万円くらいじゃね
今はまだ安すぎるんよ
もっと上げないと米農家が死んじゃうよ

125: ネット住民の声
生産量が減って需要伸びるんだからこれからも価格あがるんだよ
なんか今年も水田で稲作以外の他のもの作ったら助成金でますってパンフきたぞw

126: ネット住民の声
今一膳50円くらいで米にこだわる必要ないんだよな
たまにオニギリ食いたくなるけど

127: ネット住民の声
そりゃJAが全部買ったら無理だろw

一番効果的なのは
もう米は食べない、買わない、使わない
1人1人が米不食運動して
需要減らして、余らせて価格操作する意味無くさない限りは無理

128: ネット住民の声
転売ヤーが日本政府なんだが…

129: ネット住民の声
国民は飢えて○ねという国からのメッセージですよ

130: ネット住民の声
>>18
米だけは守らんといかんかったよなぁ

131: ネット住民の声
>>36
なんか、「食がレジャーになってきた」とか言われているようです。
きっと、消費者の食べ物にたいする関心が、高くなっているのでしょう。

132: ネット住民の声
マイナおこめ券の出番かな

133: ネット住民の声
無能政府たいがいにしとけよ

134: ネット住民の声
21世紀にもなって米不足とか想像もしてなかったよ
大塩平八郎だってそうだったろう

135: ネット住民の声
兵糧攻めやろw
備蓄米も全部買い尽くして相場吊り上げればいい話

136: ネット住民の声
公務員に農業させて米作らせろや

137: ネット住民の声
>>119
格安ベトナム米入ってきた
底辺は大喜びだろ。

138: ネット住民の声
いい傾向だわ
高値維持してくれないとまた生産者(農家)が首吊ることになる

139: ネット住民の声
もう関税撤廃して外国米を輸入するしかないのでは

140: ネット住民の声
農水省とJAが組んで価格高騰させるとか終わりだよ

141: ネット住民の声
備蓄米で今より収入減る分を見越して
今のうちに値上げして補填してるんだよ

米の売り方を根本的に買えなきゃダメだこれ

142: ネット住民の声
備蓄米放出半年遅い

143: ネット住民の声
卸に卸して値下げが始まるかよ

144: ネット住民の声
>>130
じゃあ早く自民党は見捨てるべきだったな

145: ネット住民の声
7月の参議院選挙で立憲に投票しないとコメ値上がり続く

146: ネット住民の声
自民の経済音痴も極まったな

147: ネット住民の声
値段釣り上げてんのがJAなのに、JAが備蓄米購入したら意味なくない?

148: ネット住民の声
ただし米穀統制で700万トンまで

149: ネット住民の声
>>120
下がる要素ないよ

人手不足で作る人がいなくなるんだし

150: ネット住民の声
石破「国民はそこら辺の草でも食わせておけばいい」

151: ネット住民の声
農水大臣だれだよ使えねえな

152: ネット住民の声
俺50アールの農地あるけど実際稲作するくらいならタイミ―していたほうがマシレベルの価格だったよ
今でも安い位。水路管理費とかもとられっからw

153: ネット住民の声
米なんて贅沢品。

154: ネット住民の声
農水と政府は説明せよ

155: ネット住民の声
>>118
一人あたり4000円なら、4人家族だったら16000円だぞw
米だけで。大変じゃないの

156: ネット住民の声
仲買いだけ肥えて
米農家はそのままだよボケ

157: ネット住民の声
外国人 牛丼メガ盛りごはん残し
上級国民 牛丼ご飯有り
一般人 牛丼ごはん無し
非課税 つゆのみ

158: ネット住民の声
>>120
生産者もう激減するの確定してるからむしろ下がる要素ないぞ

159: ネット住民の声
問題ないよ。
コメから離れることにするから。
あと無理して米食わなくても生きていけるって分かったからまあ 買わなくてもいいじゃん これからもずっとそうするや

160: ネット住民の声
この値段大都市だけでしょ
地方は1000円安い

161: ネット住民の声
早速備蓄米放出の効果が出てきたな

162: ネット住民の声
結局JA系列に高値で入札させただけだったな

163: ネット住民の声
>>153
貧乏人は米食わなきゃいいよね

カネないのは自業自得なんだし

164: ネット住民の声
とうとうコオロギ食うしかなくなるのか

165: ネット住民の声
ひでーな。5kg5000円もすぐだな

166: ネット住民の声
値上がりが全然止まらないんだが
転売ヤーが買ってダメにして絶対量が減ってんじゃねーの?

167: ネット住民の声
>>162
JAが買い占めたんだよ。

168: ネット住民の声
コメ値上がりで官僚はJA系に天下りでウハウハ、政治家は献金でウハウハ、日本ウハウハ共和国

169: ネット住民の声
>>163
本来はそういう品物だしな
金より価値があったのが米

170: ネット住民の声
値上げ分農家には入ってないぞw

171: ネット住民の声
>>141
そもそも21万トン程度じゃ投機化した今の市場は変わらない

172: ネット住民の声
コメを買い占めてるのは備蓄米補助金
安く買い占めて高く売ってる
高い原因は輸入関税

173: ネット住民の声
2%の物価上昇が目標とずっと言ってはいたが主食が倍の値段って大失敗にも程がある

174: ネット住民の声
どっかで米騒動起きてる?

175: ネット住民の声
1キロ2000円越えりゃプロテイン買うわw

176: ネット住民の声
>JA全農米穀部・藤井暁部長:
>販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

その必要経費ってのを疑え。精査しろや。
ここにクソ値上げしてるカラクリが隠されてる。

177: ネット住民の声
なんで備蓄米の価格設定しなかったのか
あの落札価格で市場にきたら値下げとはならんだろ

178: ネット住民の声
これはコオロギ食を推進する為の陰謀じゃよ

179: ネット住民の声
コメ値上がり続くかぁ

180: ネット住民の声
モーニングショーでやってた水田に殆ど水ひかない米、あれどうなんだろう。国際競争力のある価格とのことだけど。

181: ネット住民の声
農林中金出身者が堂島取引社長になって、今まで禁止されていた先物取引が昨年8月に許可され、
そこから米の価格高騰が始まった
怪しい

182: ネット住民の声
>>138
高値になっても農家は変わらんと言ってたよ
JAが儲かるだけだ
空想での書き込み乙

183: ネット住民の声
農家は自民を支援してきたんだから自業自得だわな
わざわざ高い米を食べる義理もないからな。パンや麺を食べるだけ

184: ネット住民の声
しかもこの値段て消費税別なんでしょ

185: ネット住民の声
米も家賃もマンション価格も何もかも
値上がり凄すぎてヤバいね

持ち家ない人は、ホームレスだね

186: ネット住民の声
石破ってマジでこの問題に危機感ないよな

187: ネット住民の声
今スーパー行ったら麦を入れてるブレンド米とか売ってるんだな
米がこれ以上上がるなら麦でも食べようかなグルテン平気だし

188: ネット住民の声
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

189: ネット住民の声
>>174
起きてない

コメ、無くても平気だもん

190: ネット住民の声
>>3
国民が怒らないのが不思議

191: ネット住民の声
>>75
それ表示したら意味無くね?
普通スーパーの店頭に古米が並ぶ事ないよな?

192: ネット住民の声
農水省解体デモしたほうが良いんじゃないの

193: ネット住民の声
JAさん、、やってんねえ😀

194: ネット住民の声
死ぬ前にやるしかない

195: ネット住民の声
1人暮らしで10kgストックあるけど今週パルの予約注文も予定通り買っておこう。

196: ネット住民の声
パスタ食うべ
ソース作るのにコストかかるんだけども

197: ネット住民の声
高ければ高いほど食べたくなるの何でだろ

198: ネット住民の声
もう全てのコメを政府が買って政府が卸しやれよ

199: ネット住民の声
>>155
大人4人家族で月額16,000円なんて
ハナクソだろう
総務省が公表している1世帯当たり携帯会社平均通信費いくらよw

200: ネット住民の声
>>186
最近スーパーに行ったの昨年の10月だしな

201: ネット住民の声
めっきり、コメ食う機会減ったなー

おかけでダイエットになったけど、同じように日本人のコメ離れが進んで市場が縮小し、結局コメ生産者もやっていけなくなるだろうなぁ。

202: ネット住民の声
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

203: ネット住民の声
100%上昇w

204: ネット住民の声
そろそろJA解体デモ必要だと思う

205: ネット住民の声
もう米食べないわ

206: ネット住民の声
>>21
だよな
下手くそ株取引の損失穴埋めする事しか考えてないもん
最低だわJRA

207: ネット住民の声
市場解放したからだろ
自由市場に任せるって言うんなら
関税もいらないわな

208: ネット住民の声
>>187
最初から麦からブレンドされてて混ぜる手間が省けるな

209: ネット住民の声
>>193
許せないよな

210: ネット住民の声
これはもう農水省がどうとかいう話じゃなくて、独占禁止法とかそういう話
誰かが囲い込んで価格操作してるんだ

211: ネット住民の声
いつ暴動起きてもおかしくない

212: ネット住民の声
>>1
大阪市内、5キロ5000円超からだけど
キロ800円なとこあるけ?

213: ネット住民の声
JAが価格コントロールしてんだからどうしようもねぇよ
トランプ圧力かけてくれ

214: ネット住民の声
ま、東朝鮮だ
物資が供給されてもダメそうってことなんだろう

215: ネット住民の声
いやいや
日本の農業人口率はかなり高い
あのアメリカやフランスなどの農業大国のひも多い
あまりに生産性、効率性が低すぎると如実に表してる
老人が足を引っ張ってるとは言わんがね
農業改革の余地は大いにあるわけ
農業人口が少なくなるというのはある意味転機
今までの農業とはおさらばの時

216: ネット住民の声
減反からのこれ

217: ネット住民の声
レンチンご飯も高くなってるしオワタ\(^o^)/

218: ネット住民の声
備蓄米なんて焼け石に水
本当の地獄はGWあけだよ

去年もそのころから米不足で銘柄によっては2倍近くまで上がっていたからな

219: ネット住民の声
>>190
日本人は「頼む! 誰か怒ってデモを起こしてくれ! テロってくれ! 俺はやらんけどな!」だから

220: ネット住民の声
>>94
若者ぶらないで?30年前に食べたことあるよね??

221: ネット住民の声
これ今年も来年もコメ足りなくて値上げ止まらんぞ
無関税輸入枠拡大待ったなし
コメ食えなくなる人たちが自民党に投票するわけないじゃん

222: ネット住民の声
昨年から上がり上がり
主食の米の値段を放置する自民党政権の無能さには
呆れる
野党も、首相のエラーを追及するより、米対策の
対案を出して欲しいね

223: ネット住民の声
2000円以上高い4000円って倍じゃねーかw

アホかよ

224: ネット住民の声
>>192
やるならJAじゃね

225: ネット住民の声
うおおお!ニッポンすごい!お米大人気www

226: ネット住民の声
>>1
四千円突破とか何ヶ月前の話してんだこいつら。

227: ネット住民の声
犯人早く捕まえろよ

228: ネット住民の声
>>184

基本税別

229: ネット住民の声
>>186
嫌なら、米食わなきゃいいじゃん

これだけ給料上がりまくってるのに
カネないのは自業自得だし

230: ネット住民の声
備蓄米買えないな
プレミアム付くと思う

231: ネット住民の声
>>75
年産も銘柄も全部ブレンドして表示せずに売る、って既にnhkニュースで出てるぞ

232: ネット住民の声
文句あるなら食うな
今後の日本では金持ちだけに食ってもらうからな
お前らは途上国に頭下げて売ってもらえ

233: ネット住民の声
調査委員会のひとつでも立ち上げるポーズくらいみせろよ石破
国民のためになんかひとつでもしたらどうなん

234: ネット住民の声
トランプに関税無くすよう言われてんだろうな

235: ネット住民の声
JA が値崩れしないような買占めしたから下がりはないでしょ

236: ネット住民の声
コメ食わないと死ぬ生物なんて劣等種すぎるからな
人間は本来コメなんて食わなくても生きていけるのにそれすらできないなんて

237: ネット住民の声
米はお前らにやるから、パスタには手を出すなよ

238: ネット住民の声
どこがいくらでどれだけ落札したかは公表されてるんけ?

239: ネット住民の声
もうJT無くせよ

240: ネット住民の声
>>182
JAが儲かる、、、、つまりアレだ

値上げの実態は、農林中金の巨額損失の穴埋め。どうしてもこれを疑うわ

241: ネット住民の声
JA全農米穀部・藤井暁部長:
(備蓄米の)販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。

242: ネット住民の声
来年は5キロ8000円だな

243: ネット住民の声
国民食も爆上がり

自民党は倒閣だな

244: ネット住民の声
備蓄米でむしろ値上がりするまである

245: ネット住民の声
>>173
2%っても地方の地価なんてそんなに上がらんからなぁ
そんなのに合わせてると需要の多い食品の値上がりはある意味必然ではある
消費者物価だと除外しちゃうからなぁ

246: ネット住民の声
安心・安全の国産古米ブレンド!

247: ネット住民の声
安倍さんが生きてたら各家庭に1kgのコメを配ったのに

アベノライスの予算 1,000億円だけど

248: ネット住民の声
>>182
変わってるけど
既にJA新潟は概算金3割上げてるし全国に波及するから農家の収支は改善する

249: ネット住民の声
値上がってる理由がいまいちわからない
なんでこんなに高騰してるの?

250: ネット住民の声
備蓄米放出っていったってまだ市場に出てないんだからまだ下がるわけないだろ

251: ネット住民の声
農家より自分の家計のが大事だから米の関税無くせ

252: ネット住民の声
>>239
中毒になりすぎた

253: ネット住民の声
いつから米って5kgがデフォになったんだ?
もともとは袋売りだと10kgだったよな。

254: ネット住民の声
仲買人を根絶やしにするしか手がない

255: ネット住民の声
マジで自民党クソすぎる

256: ネット住民の声
備蓄米ってもうスーパーに出てんの?まだじゃないの?

257: ネット住民の声
>>64
株取引の損失埋め合わせが抜けてますよ部長!

258: ネット住民の声
ふるさと納税賄えるからで米買ったことないわ

259: ネット住民の声
コオロギの方が安くなるまで釣り上げるのかな

260: ネット住民の声
>>190
誰に怒るの?

高くて買えないなら、食わなきゃいいじゃん
カネないのは自業自得だろw

261: ネット住民の声
飲食店も暇さえあれば値上がりしてるな。
みんなの給料はあがってないのに。

262: ネット住民の声
JAやら農林中金やら堂島取引所やらどうにかしろよ
円安やら転売やらパニック買いも
原因を一つ一つ潰せ

263: ネット住民の声
>>163
貧乏人の方が圧倒的多数派なんだから、選挙で共産党とかに入れて共産主義革命起こして強欲な資本家金持ちから金ぶんどればいいんじやね?( ゚д゚)ハッ!

264: ネット住民の声
やまやでゆめぴりか無洗米が3680円で売ってたけど買いかな?
まだ5キロ開けてないあきたこまちがあるんだけど。
2人暮らしだから5キロで2ヶ月保つんだよね

265: ネット住民の声
>>243
参院選で自公が多少議席を失うものの致命的な議席減にならず
衆院選挙前で総理変えて衆院では過半数確保って流れが今から見える

266: ネット住民の声
ありがとう自民党!公明党!
安倍さん、アベノミクスとイイ円安で国産米が5kg4000円突破したよ!インフレバンザイ!

267: ネット住民の声
今年からは農家からの買取価格もかなりあがることになる
ようやく消費者に買い叩かれる時代が終わった

268: ネット住民の声
もう自給率とか言ってる場合じゃないわな
さっさと輸入の制限を解禁してくれ

269: ネット住民の声
>>250
農協のあのコメント見たら備蓄米出ても下がらんって

270: ネット住民の声
下げる気もないし下がる要素もない
国産米なんてコスパの悪いもの食ってないで別のものに切り替えたほうが良い

271: ネット住民の声
高値売却なんてアホのやること
5キロ3000円未満になる値段で放出すべきなんだよ

272: ネット住民の声
備蓄米とか古米混ぜてるしいらん

273: ネット住民の声
ここでJAがーとか発狂してる人たちがいる限り他の大手安泰だな。笑いがとまらんだろうな。もうJAの米流通のシェア四割もねえんだがなw

274: ネット住民の声
米の高騰は白菜とは訳が違う
はよ価格安定させろや

275: ネット住民の声
>>182
変わらない理由は去年売ってるからだぞ
今年の収穫分は買い取り値が上がるのはもう発表済み

276: ネット住民の声
パン食え

277: ネット住民の声
とりあえず
うるち米と麺類で食いつないでる
そろそろ打ちこわしが起きそうだな

278: ネット住民の声
米食うの辞めてみ
いいダイエットになるから

279: ネット住民の声
自民党を批判する奴が多すぎる
じゃあ立憲や共産なら米が値上がりしなかったのかよ?

280: ネット住民の声
コンビニ弁当もっともっと底上げ不可避www

281: ネット住民の声
コメ6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB146NG0U4A510C2000000/
2024年5月21日 5:00
コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。
8割高の銘柄も登場。
2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品薄感が強まった。

コメが高騰 去年に比べ2倍近くに “猛暑不作”寿司屋も悲鳴
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000350830.html
[2024/05/23 20:00]
 私たちの主食「お米」が今、高騰しています。去年の秋に比べてなんと2倍近くに。現場では異変が起きています。

【困る】コメが高騰!?銘柄によって店頭価格が2倍近くに 去年『猛暑』の影響受けた農家「今年は早く植えてみようと」(2024年5月27日)

282: ネット住民の声
5kg3000円なら無限に売れる
値下がりは3500円まで

283: ネット住民の声
政府農水省は確信犯
単に米の相場を値上げしたいだけ
要するに便乗だよ 米も値上げしないと!てな感じ 

284: ネット住民の声
毎月何枚か10%オフクーポン貰ってるがいつか米には使えませんとか言われそう

285: ネット住民の声
少子化に歯止めかからないね…ハハハ

286: ネット住民の声
そらオークション落札価格があれじゃむしろ値上げするわ
馬鹿じゃねえの自民

287: ネット住民の声
同県の放出備蓄米の9割を落札したJA福井

i.imgur.com/ARODnxA.jpeg
何で現在の取引価格並みの金額で入札したの?
↓↓↓
JA福井担当者「現在の相場観を維持するようなかたちで入札しないと、今後生産者の手取りにも影響が出る」

米高騰の原因はJAなどの農水利権が価格を操作している

288: ネット住民の声
だれだよ備蓄米口先介入だけでも効果あるって言ったアホ

289: ネット住民の声
>>258
ふるさと納税でも同じ金額で貰える量激減してますがな

290: ネット住民の声
具なしおにぎり200円の時代へ突入!やっと日本もインフレ安定してきたな!やったぜ!

291: ネット住民の声
>>253
10kgだと女性が持ち運ぶのが大変ということで5kgが主流になったけど
今でも10kgの米売ってるよ
飲食店や給食なんかは、10kgの袋納品されてる(小さい店や小規模な給食のところは、知らんが)

292: ネット住民の声
米離れ一択 もう数年食べてないけど健康問題なし むしろ以前より良好

293: ネット住民の声
6年産の備蓄米放出しないで5年産の米だけ放出すればよかったのに
6年産放出するからそれだけ入札して5年は入札無しだからな

そりゃ値段なんて下がらないよ
わざとやっているとしか思えない政府と農水省は殺されてしまえばいいんだ

294: ネット住民の声
>>279
現に失敗しているから批判されるのは仕方ない
じゃあ〇〇党だったらってのは意味がない議論

295: ネット住民の声
もう米は諦めて新しいもの探すわ

296: ネット住民の声
>>278
俺は米メインにしたら痩せたな
パンの方が太るな俺の体質かもだが

297: ネット住民の声
トランプよカリフォルニア米を買わないと核を落とすと脅してくれ

298: ネット住民の声
>>182
今年から変わるんだよ
買取価格は前年の米の市場価格から算出されるから、市場価格が爆上げされたぶんが乗っかるのは今年の買取価格から

299: ネット住民の声
備蓄米安く出したら殺到するな
危ない

300: ネット住民の声
備蓄米放出も値上がり続くって、まだ備蓄米は市場に出回ってないのに記者はバカなのか?
せめて1週間後くらいに出せよこの記事

301: ネット住民の声
資本主義の弱点だな

302: ネット住民の声
【日本人死ね】コメの輸出量 2030年に35万トンまで増やす目標掲げる方針 【自民党政権】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747421000.html

303: ネット住民の声
自公はカルト宗教思想だから直接配布しないとこうなるの分からんかったんか?

304: ネット住民の声
>>264
精米後1ヶ月過ぎたら不味くなるからね
品質拘らなきゃよいけど

305: ネット住民の声
現在の相場引くいくらいくらなら買うかな算で入札が行われてそうなんだから、
うんにゃ経費もっとかかるよ算の結果?

306: ネット住民の声
これは政権交代しても変わらんだろう
誰かがボロ儲けしてる構造が変わらん限り

307: ネット住民の声
こんな政治もまともにできない国民を守ることすらしない自民党いまだに支持してるやつは頭どうなってんだ部?

308: ネット住民の声
トランプはん、キャリフォルニア米を売ってくれなはれ!

309: ネット住民の声
去年の夏から生産量がもともと足りないって言ってる人がいたんだよ
それをヤフコメや5chのバカどもが転売ヤーだの隠してるだの言うから対策できずにあと3ヶ月で再びスーパーの棚は空っぽ
ヤフコメと5chのバカどもは首吊って詫びろや

310: ネット住民の声
>>296
パンの種類にもよるんじゃね?
菓子パンとか普通の食パン食ってたら太ると思う
全粒粉とかライ麦パンにすればかわるかもしれん

311: ネット住民の声
これ無能な省庁と政府による人災だろ
使えね奴らはさっさと首切れよ

312: ネット住民の声
次の収穫まで輸入したら

313: ネット住民の声
落札値公表←諸悪の根源

314: ネット住民の声
>>302
いつまでも自民党政権が続くとは思えない

315: ネット住民の声
どこまで無能なのこの国の役所は

316: ネット住民の声
だから、今年も稲作以外をつくれば助成金もらえるってパンフはいってってのww
特にコメ増やそうとしてないよ。パンフ捨てたからもうないけど
毎年今の時期なんかそういうの届くんだよ提出期限3月末までのやつ

317: ネット住民の声
とにかく自民の議員を一人でも減らすに限る

318: ネット住民の声
普段見たことないような米が売ってるんだよな
どこで買って来てるんだろう

319: ネット住民の声
とりあえず自民公明を下野させようぜ

320: ネット住民の声
炭水化物ダイエットするいい機会なんですけど

321: ネット住民の声
まさかと思うが、誰も責任とらないの?

322: ネット住民の声
>>249
人手不足で生産できないから

これからは何もかも値上がりするよ
家賃の値上がりもヤバい

323: ネット住民の声
>>311
>>313
これよ
備蓄米の値予測で強気

324: ネット住民の声
米穀配給通帳の復活を希望
もう配給制に戻せや

325: ネット住民の声
愛国者「支那の転売ヤーガー!(怒号)」
犯人はJAで草

326: ネット住民の声
もう生きていけましぇーん_| ̄|○

327: ネット住民の声
値上げには何も対応しない屑民党しね

328: ネット住民の声
ハイパーインフレだ
今は米だけだが
くるぞ
震えてまて

329: ネット住民の声
>>310
ほう、いいこと聞いたわありがとう
パン焼き器で食パン焼いてるから今度全粒粉で焼いてみるわ

330: ネット住民の声
主食が2倍とか完全に政府のミスやろ
ライフラインとなるものは市場で決めてはダメなんだよ

331: ネット住民の声
農林中金の責任者、そして巨額損失穴埋めを
小細工しまくって消費者に負担させることを計画実行した連中
国民の敵、こいつらだよ

332: ネット住民の声
何もかもが値上がりする地下室、そこがあなたの寝床となってしまう、上がっていない階段を降りてはいけない、他人と数字を競ってもいけない

333: ネット住民の声
>>190
未だに野党よりマシ悪夢の民主党がーウンタラカンタラなんじゃない?

334: ネット住民の声
しかし日本は食料自給率が絶望的に低いのに、円安推進して一握りの金持ちのために株バブル起こし安倍自民党を自分は金持ちでないのにネトウヨみたいなアホが増えて嬉々として支持してきて結果ご覧のありさま様なんだから、つくづく日本人って経済オンチなアホばかりだよね(´・ω・`)

335: ネット住民の声
15万トンの放出では焼け石に水
ケチらず100万トン全量出して200万トン輸入し次の放出に備えろ

336: ネット住民の声
米がないならうどんを食べたらいいじゃない

337: ネット住民の声
>>261
大半の人は、給料上がってますよ

上がってない人は、転職した方がいいよ

338: ネット住民の声
>>38
そりゃ日本の炊飯器は日本の米に対して最高の炊き方になるようになってるからな

339: ネット住民の声
>>302
5日前の記事か

米価格急騰の真っ最中に米輸出拡大方針を発表するなんていかにも自由移民党らしい

340: ネット住民の声
ダメじゃん

341: ネット住民の声
>>269
コメントって「表示しないで」のことか?
それで備蓄米か新米かわからん不信感で米離れが起きればむしろさらに価格下がるだろ

342: ネット住民の声
今日安いコメ探しても4500円だったわ・・
自民農水省クタバレ

343: ネット住民の声
デフレ脱却おめでとう

344: ネット住民の声
わざとだろ海外のゴミ米売るため
おまけに最終目的の自給率ゼロにできるし

345: ネット住民の声
>>279
自民党よりはまし
農協票がないからね

346: ネット住民の声
無能政権はよやめろ

347: ネット住民の声
ある意味有事だろ
できる対策はしないと

348: ネット住民の声
えとう「オコメの価格は、さがりまぁす」

349: ネット住民の声
>>316
大麻の水耕栽培やってみてほしい
この国バカだからバレないよ多分

350: ネット住民の声
>>309
生産量の割に一等米がとれない。去年なんてひどいとこだと例年の六割よ。今年も猛暑で秋がほぼないとかいうことになったら…まあやばいね。
現場とか知らないネット軍師たちは陰謀だとか喚き続けるんだろうがな

351: ネット住民の声
>>273
備蓄米9~8割がJAじゃなかったっけ?
現状のシェアなら十分JA一強じゃない?

352: ネット住民の声
公務員給与削減!人員削減!
特に国家公務員!

353: ネット住民の声
天下り先確保ヨシッ

354: ネット住民の声
4077円wwwwwwwwwww

愛国者「農家を潰せー、関税無くせー」

何故か?w

355: ネット住民の声
やはりこういう時は農家は強いな。
実家は兼業農家で自家消費分の米を作っているけど、毎年と変わらず米が手に入る。
もちろん米を貰ったお返しとして何か贈るんだけども。

356: ネット住民の声
>>274
葉物もやや高止まりしちまった
あれだけ値上がりした肉が安く感じて来たわ
無限ループ

357: ネット住民の声
NHK党の人が襲われたけど
他の党はお悔やみもなしだぜ

マスゴミもだんまり

358: ネット住民の声
小売「今なら反発もなく自然に値上げができる!」

359: ネット住民の声
スーパーのコメ5kg4000円突破

農林水産省がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師!投機で大儲けしようと!!

米の一揆も起こらない!ジャップ!ジャップーーーーーーーーーーーー値は!2倍で推移するだろう!まあ!米を食わない僕!どうでもいいが!!

360: ネット住民の声
一昨日仲買いに米売りに行ったら一俵4万だったわ
そりゃスーパーで5キロ4000円するわ

361: ネット住民の声
しかし2倍ってすげぇよなw
ちょっとした投資だわこんなの

362: ネット住民の声
備蓄米の出し方無能だよな

363: ネット住民の声
輸入米を入れてみたら
自民党は米の値段を下げたくないみたいやな

364: ネット住民の声
備蓄米を放出しろと騒いでいたアホ
息してるか?w

365: ネット住民の声
もうタイ米でもカリフォルニア米でも輸入しろよ

366: ネット住民の声
これからも値上がりが続くなら買い占めて転売すれば儲かるね

367: ネット住民の声
皆さんレスありがとう
とはいえどうなるかはまだわからんからな
価格にしてもこれから手を打ってくるかもしれない
概算金とかは分からないから調べてみる

368: ネット住民の声
JAに天下り米は癒着する
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない

ありがとう地獄の統一裏金売国自民党

369: ネット住民の声
>>357
だって一般人でしょ
いちいち一般人にコメント出してたらきりがない

370: ネット住民の声
愛国者「デブと底辺が騒いでるだけ!むしろ今までが安すぎた!(瀕死)」

371: ネット住民の声
今頃4000円突破ってどういうことだよ??
得たいの知れない最低のブランド米とかが基準になってるのか?

372: ネット住民の声
>>249
元々の起こりは一昨年の小麦の値上げで相対的に安くなった米の需要が伸びて需給が悪化したから
本来ならここらで備蓄米放出しとけばよかったんだけど農水省が日和ったんだよね
農水大臣は他人事だしそれで需給が完全に崩壊して投機化した
ほんとアホらしい

373: ネット住民の声
お金が紙切れになってるだけでお米自体は変わってない

374: ネット住民の声
無能

coop2.5倍近い価格になってた

375: ネット住民の声
石破はもう辞任だな

376: ネット住民の声
冷凍チャーハンより高い精米とかw

377: ネット住民の声
自民党としてはコメが1万円になった方が消費税でがっぽり儲けることができるから、値上がりは歓迎
値上がりの原因は自民党とJA

378: ネット住民の声
主食が2倍ってすげー
晋さんありがとう!

379: ネット住民の声
4000円てw高杉
もうパンしか買ってねーよ

380: ネット住民の声
同県の放出備蓄米の9割を落札したJA福井

i.imgur.com/ARODnxA.jpeg
何で現在の取引価格並みの金額で入札したの?
↓↓↓
JA福井担当者「現在の相場観を維持するようなかたちで入札しないと、今後生産者の手取りにも影響が出る」

381: ネット住民の声
一般会計100兆円余の赤字に隠れて、ヤミの特別会計400兆円に監査を入れれば
あっという間に問題解決。それより13京円ともいわれる隠れ資産も気になる。

382: ネット住民の声
>>371
得体の知れない米とブランド米の価格差あんまないんよね

383: ネット住民の声
>>376
アメリカに輸出した米のほうが安いみたいだしな

384: ネット住民の声
インフレマインド←嘆息や悲鳴、奇声が上がる経済の参加者の精神状態

385: ネット住民の声
>>361
異常だと自民党議員は気がつかないみたい
お土産の相場が10万だから仕方ないさ

386: ネット住民の声
先週イオン行ったら無洗米5キロで4700円位だったぞ

387: ネット住民の声
そら転売ヤーのせいにしてた世紀の無能集団やしな

388: ネット住民の声
>>369
政治家だし
投手だぞ

389: ネット住民の声
ええ加減にせぇよ

390: ネット住民の声
イイ円安とインフレでニッポンがどんどん豊かになっていくなw

391: ネット住民の声
>>309
ヤフコメや5chだと
オリンピック終わったらマンション価格は暴落するだの、タワマンはバブルだから暴落するだの連呼して、ことごとく大外れだからね

バカすぎて笑える

392: ネット住民の声
適正価格になっただけ

393: ネット住民の声
>>383
補助金を出しているみたい

394: ネット住民の声
>>342
去年なら3500円くらいで買えた
値段は下がる、なんて思わない方がいい
安いうちに買っておくのが情強
夏には5kg6000円くらいになる

395: ネット住民の声
自分も兼業米農家だけど、実は精米の市場価格とか全然興味もないし知らなかったりするんだ

396: ネット住民の声
>>386
ここで銘柄名も産地名も書かず
◯◯◯◯円と書くヤツは転売ヤーだぞ
高値だと印象操作する中国のスパイ工作員だ

397: ネット住民の声
>>391
BTCに価値はないも追加で

398: ネット住民の声
我が家は昨年年末から炊飯器を片付けてパン食に完全に切り替えました

結果大正解でした
米はもういいです

399: ネット住民の声
test

400: ネット住民の声
放出… は…はなてん

401: ネット住民の声
輸出需要>>インバウンド需要>>日本人賤民

ザ・外人優先の自由移民党

402: ネット住民の声
米が高いならふるさと納税で買えばいいじゃない

403: ネット住民の声
>>394
つっても精米されてると長持ちせんけどな

404: ネット住民の声
黒船、早く来い

405: ネット住民の声
>>357
口ひらいたらザマアミロとか殺されたらよかったのにとかうっかり本音出ちゃうだろw
あんなやつはお前らみたいなキチガイ以外みんな大きらいなんだぞ

406: ネット住民の声
>>321
そもそも何が悪いの?

米にそれだけの価値があるだけでしょ

今までが異常に安すぎただけ

407: ネット住民の声
バター並みに輸入するしかないだろ。

408: ネット住民の声
昔はその半額で買えたのに今はその倍…
厳しいね
米は必要だから買うけど

409: ネット住民の声
備蓄米関係なくもう値上がり確定だし、無洗米25kgと玄米15kg、持ち麦40kg買いだめしたよ

これで1年は余裕で持つ
白米は常温でも虫沸かない保管方法確立したし持ち麦は賞味期限で1年は持つしね
玄米も真空パックだから1年は持つ

410: ネット住民の声
>>393
補助金のせいで、国内のが高く売れるのに先に契約した海外に売らないといけない

411: ネット住民の声
もんじゃ焼き最強説

412: ネット住民の声
10kgが1万超えたらJA破壊デモ主催する

413: ネット住民の声
バカすぎる
自国民飢えさせて主食輸出とか
自民党は地獄に堕ちろ

414: ネット住民の声
>>361
堂島のコメ平均ね
取引が始まってから順調に上げ方向で全く下がる気配はない
本当に5キロ10000円も夢じゃない
https://i.imgur.com/Sv2mQpy.png

415: ネット住民の声
関税マックスの輸入米を買うのも
実質増税でむかつくからパスタとうどん

416: ネット住民の声
米値上がりした分減税してくんないかな

417: ネット住民の声
>>45は独身脳すぎて話にならん

418: ネット住民の声
アホが高値でも買うからつけあがるんだよ
そこまでして米を食わんでもいいだろ

419: ネット住民の声
元々日本人はそこまで米食ってなかったからな
この機会に米なんてなくしちまえよ

420: ネット住民の声
>>330
米を先物取引の対象にしているからな
こんな自民党政権には退陣して欲しいわ

421: ネット住民の声
早く安いコメ輸入しろや
暴動起きるぞ

422: ネット住民の声
米が買えないのならコオロギを食べればいいじゃない

423: ネット住民の声
自民党議員全員死ね 
財務省と農水省のクソ連中共も同類

424: ネット住民の声
>>413
飢餓輸出とかアフリカだな…

425: ネット住民の声
ありがとうアペ心臓

426: ネット住民の声
農水省の人間はほっときゃ安くなるやろ^^って鼻くそでもほじってたの?
君ら何してたの?
国民が苦しんでもどうでもいいのか?

427: ネット住民の声
もうワザとやってるとしか思えないな
財務省だけじゃなく農水省も解体しろ!

428: ネット住民の声
実はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米が足りないんだよ!!

429: ネット住民の声
高値で買うアホがいる限りずっと高いままやでw

430: ネット住民の声
Amazon販売・発送の米がすでに5000円代まで上がってるのが半分くらいでワロタ

431: ネット住民の声
>>422コオロギで腹膨らますのか…何匹食うんだよ

432: ネット住民の声
>>1
打ち壊しじゃー!!

433: ネット住民の声
この後、中国ファーストの自民党は絶対に中国米の大量輸入をするだろう
全ては台本通り
庶民は中国米、上級国民は国産米が常識になる

434: ネット住民の声
>>396
新之助だけど?

435: ネット住民の声
高いから棚に置くの2キロばっかになってるな

436: ネット住民の声
どんだけ損失出したんだ

437: ネット住民の声
自分はパンなんて食べない
うどんはたまにならいいが毎日は嫌だ
だから米しかない

438: ネット住民の声
余計な経費を掛けないのなら銘柄別で販売しろよ
混ぜる方が余計な手間がかかっているだろ

寝ぼけたことを言ってるJA潰れろ

439: ネット住民の声
>>401
輸出需要なんてそんなにないよ
だから補助金で輸出支援してるんだし
まぁアメリカの話ばっかり出るけど輸出先はほとんど中国だったりする

440: ネット住民の声
日本人のエンゲル係数ってただでさえ高水準なのにこれじゃ余計に経済悪化するね。
もはやメシだけの為に生きて働かないといけない時代が来るぜw

441: ネット住民の声
>>407
雪印北海道バター安くなったよな
先日459円だったわ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742207264840.jpeg

442: ネット住民の声
米の産地だとそんなにしないぞ
引っ越せよ

443: ネット住民の声
ああ消費税ぬきか

444: ネット住民の声
そりゃ農業は第一次産業なんだから強い訳よ。
第一次産業ってのは社会にとって重要度が高いから第一次なんだよ。

誰だよ、力づくで奪い取ることが出来るから強くないって言った奴。
ロシアみたいな国ならそうかもしれんが日本なら高い米を買うしかないって事だ。

445: ネット住民の声
キロ800円か。
今まで食べてた米がそれくらいの値段だったから、驚きはしないが。
じゃ、いつもの米はいくらくらいなんだ??
田舎に住んでいるからよくわかんねーよ。

446: ネット住民の声
備蓄米なかったら今頃5キロ5000よ
値下げじゃなく値上がりを一気にさせないためにやってるからな
夏には5キロ5000だけど

447: ネット住民の声
>>190
選挙でどうなるか覚悟しとけよ自由移民党!w

448: ネット住民の声
安倍支持クソババア
「ね?円安っていいもんでしょ。日本の経済はこれからよ」

最低の屑だよな

449: ネット住民の声
>>414
値上がりスゲーな
こりゃ下がらんわ

450: ネット住民の声
日本史の教科書によると、
幕末の米高騰では「打ちこわし」が起きたんだよな

451: ネット住民の声
統治能力もないくせに一丁前に税金ばっか巻き上げやがって
霞が関解体しろよ

452: ネット住民の声
そりゃそうよ、転売ヤーが必死にウチらみたいな小売に電凸してくるけど、常温保存 湿度管理 銘柄 出所 が不明なのを買う訳
ないじゃん。
っていうか買い占めに走りだした頃の米なんか、そのまま保管してたら工業用の事故米にしかならんよ、食品の買い占め場は素人が
やると大爆死するよ。

453: ネット住民の声
でもみんな昔から欧米のような価格安定と生産者補助に多くの税金使うの大反対したしそらこうなるよな…もうあきらめようぜ

454: ネット住民の声
そもそもやすくするならなんで入札方式にしたの?
JAに安く卸すべきだったよね?

455: ネット住民の声
ゲルより岸田が何もしなかったの本当に痛い

456: ネット住民の声
>>412
どこのJA?

457: ネット住民の声
2021年が60キロ12000円 22年が60キロ16000円 23年が60キロ24000円 24年が60キロ34000円
だったはず

458: ネット住民の声
来年には牛丼並が800円ぐらい行ってそうw

459: ネット住民の声
まごうことない失政

460: ネット住民の声
うちのすくそばのJAだと、こしひかりの玄米でキロ600円くらいじゃないのかな。

461: ネット住民の声
さっきさ、腹が減ったんで、本日初めての食事をとったよ。賞味期限が2月半ばだったけど、
まあそれで腹壊したら痩せるかなあ?
なんて思いながら、生ラーメンを茹でて食べたわw美味しかったわ。
もう、4んでしまいたい。
でも、母より先にはいったら親不孝だもんね。マジで凹むわ。

462: ネット住民の声
お米買えな無くて、力出ないので明日休んで良いですか?

463: ネット住民の声
>>427
だからワザとだって
消費税がたっぷり搾り取れるから

464: ネット住民の声
米を育てる肥料や燃料も高騰してるし仕方ない
農家の苦労を分かってない

465: ネット住民の声
米は安くする必要はないからな

ただでさえ高齢化で作る人が辞めて供給が減っている
需要も減ってきたが供給が減りすぎて去年足りなくなった

米高くしないとどんどん辞めちゃうからな
寿命で減るのは仕方ないが儲からないから辞める人を減らさなければいけない

466: ネット住民の声
自動車関税据え置きとバーターで
カリフォルニア米免税にするしかないね
自民統にはできないだろうけど

467: ネット住民の声
>>417
無職以外は誰でも出せる金額だろうに
(笑)
おまえ無職か?
働けよ無職

468: ネット住民の声
>>394
精米した袋を溜め込んでも
不味くなるだけよ

469: ネット住民の声
>>1
農協のせいなの?

470: ネット住民の声
生産増やせよ
とりあえずさ

471: ネット住民の声
ラーメンも2年で150円ぐらい値上げしてる店増えたな

472: ネット住民の声
>>414
これも時期を考えると高騰の一因ではあるんだろうな
というかタイミングが狙ってたかのようにドンピシャ

473: ネット住民の声
米に投機してるって話があるけど、食品に投機ってホントにあるのか?
古くなったら価値落ちるし、保管する場所の確保も管理も大変だろうし、大手は変なところから仕入れないから、売り先を確保するもの簡単じゃなさそう。
投機目的だとリスク商品に思うだけど、投機として成立するものなのか?

474: ネット住民の声
>>461別にもう親不孝とか考えなくてええやろ

475: ネット住民の声
今までが安すぎた厨いつのまにか消え去っててほんと草

476: ネット住民の声
米よりバナナでよくねビタミンとか必須元素豊富だし健康的だね

477: ネット住民の声
育ち盛りのお子さんいる家庭は本当にキツいだろうね
うちは大人二人の家庭だからまだ何とかなるけど

478: ネット住民の声
>>454
ほんとそれ
払い下げにしろよ
しかも全力買い戻し義務

479: ネット住民の声
>>471
袋麺も高くなってるしな

480: ネット住民の声
目的外の余剰コメがあれば政府が買い取って市場に出さえばいい
または目的外のコメへの助成なくして10%とか市場にどうぞと

481: ネット住民の声
米は欲しい時に買え
いつだって今が一番安い
値上がりの未来しかないぞ

482: ネット住民の声
今までが安すぎた
農家さんが適正だと思う値段まで値上げしてくれて大丈夫!日本人はそのぐらい受け入れる!

俺はコメ食やめたからどうでもいいんだけど

483: ネット住民の声
>>282
どの辺をベース価格にするかが問題だ

484: ネット住民の声
まあ思考停止で自民に入れ続けた有権者が悪いね
過ちを認めて他の有権者に謝ってほしいわ

485: ネット住民の声
農家ざまぁとか言ってる奴ら息してんの?

486: ネット住民の声
米でしくじった自民は党消滅までいくだろうなあ

487: ネット住民の声
>>372
需給ギリギリの生産量で価格維持していた所に
堂島取引所やら南海トラフ煽りパニック買い
農林中金の損失やらフリマサイトの乱立
円安で運搬梱包諸経費の上昇
一気に悪い要素が重なりすぎたな

488: ネット住民の声
>>475
俺は作ってる側だから、今までが安すぎたと思ってるぞ

489: ネット住民の声
こういう時こそコストコとかで米米売ればいいのに

490: ネット住民の声
米の先物取引は問題ないの?
素人的にはめちゃくちゃ関係してそうだけど

491: ネット住民の声
戦力の逐次投入
旧日本軍と同じw

492: ネット住民の声
甘い物が食べたくなったので、友達が送ってくれたMeijiのチョコレートたべたわ。
空腹を忘れるには、睡眠薬飲んで寝るしかねーなwみんなおやすみね😘

493: ネット住民の声
備蓄米って制度があってよかったな
よもやこんな形で放出する事になるとは思わなかっただろうけど

494: ネット住民の声
商品券配るんだから
国民にはお米券配れ。
それがてきないなら、
石橋ね。

495: ネット住民の声
おかしいだろ
この高騰値動きわ
コントロールできないのか?
役立たずな役人しかおらんな

496: ネット住民の声
なんでも高くなってきてるからあれだけど
麦ご飯とか豆ご飯とか炊き込みご飯とか
適当に安い食材を混ぜて炊いちゃえばいいんだろ?
昔からそうしてきたんだし。

497: ネット住民の声
>>441
アヴェキシダインフレ前なら8000円くらいだったのにな……

498: ネット住民の声
>>447
次の政権はどんな手段で米の値段下げるのか思いつかんが

499: ネット住民の声
これはあれか
コメは足りてるけどまだ需要が高くて
価格が下がるのに時間がかかるってやつか

500: ネット住民の声
放出したコメどこに行ってんだよ
なんで値段が上がるんだよ

501: ネット住民の声
出せる出せないでなく
節約はしたいだろ

502: ネット住民の声
スーパー店頭価格5000円突破も時間の問題

503: ネット住民の声
おまいらがいくらになったらバーストするか見ものだぜってか?アレってどうやるんだっけ?コメのために英雄山上しても文句出ないだろうね今ならキャリーオーバー発生中

504: ネット住民の声
>>465
肉のように輸入米を消費者に選択させれば
いいんだよ
今の関税は異常に高すぎるからね

505: ネット住民の声
石破さん10万あるなら米100kg以上は食えるんだが

506: ネット住民の声
>>496今は混ぜ物も健康志向なせいで結構するやろ

507: ネット住民の声
転売ヤー「毎度あり」

508: ネット住民の声
天元突破グレンラガン!wwwww

509: ネット住民の声
少子化は20年早まるし道路は陥没しまくるし衰退スピードがやべえわ

510: ネット住民の声
食わなきゃいいだろ
1日1食か2日で1食をスタンダードにしろ
死にやしねぇ

511: ネット住民の声
備蓄米の落札価格も60kgで2万1千だろ
実売価格が下がるわけない

512: ネット住民の声
農水省の方が先に解体だなw
補助金使って減反して国民を飢えさせるとか、何を考えているんだよw

513: ネット住民の声
政府が機能していない。日本が終わっている。日本列島の何もかもが狂いだした。
メルトダウンの呪い? 少子化という日本消失? 官僚制の私物化? 災害級熱波地獄?
すべてが互いに絡み合っている。今年どうなる?来年どうなる?

514: ネット住民の声
まあこのまま自公が下野したら良いわ
食べ物の恨みは深いからな

515: ネット住民の声
移民の受入れを増やせば安くなるぞ

516: ネット住民の声
>>473
バカ中国人や
バカベトナム人が倉庫に山積みで買い占めしてたのも一因
もうすぐ虫がわくのにな

517: ネット住民の声
高いなら、米食わなきゃいいじゃん

カネないのは、ただの自業自得だろ

518: ネット住民の声
>>469
そうです自民農協党のせい

519: ネット住民の声
財務省
「値上がりで消費税収おいしいです!」

520: ネット住民の声
さすが自民党の無能世襲貴族だね

521: ネット住民の声
価格制御してる連中に回してるんだからどうしようもない

522: ネット住民の声
完全に政府の失策やな。とりあえず米の先物をやめろ!

523: ネット住民の声
自民を支持した罰だよ
あいつらが円安誘導したからな

524: ネット住民の声
夏を過ぎたら買い戻しが始まるからここから更に値上がりする
輸入するしかないけどいつまでたってもイヤイヤしてるから解決しない
これで参院選を戦うつもりなのだろうか?

525: ネット住民の声
>>486
自民に投票してた年齢層が急激に減少してるからな

526: ネット住民の声
>>495
ねえ、某松岡なんとかさんなんて、アレされたしねえ。
もう大地震来たら、みんなと一緒に津波に飲まれるんだぜ〜

527: ネット住民の声
>>498
関税下げるとアナウンスするだけで下がるよ

528: ネット住民の声
そろそろ一揆するべかな

食い物の恨みは恐ろしいと
馬鹿役人どもに教えてやらないとな

529: ネット住民の声
どこかに流れてるんだろうね

530: ネット住民の声
今こそ幕末以来の動乱起こす時期だわ・・

531: ネット住民の声
かれこれ2年米を買っていない

532: ネット住民の声
>>476
それが出来てればこの騒動自体が発生してないw
他にいくらでも代替品あるのに血眼になってコメ探して高値で買うwwwアホばっかw

533: ネット住民の声
>>500
入札だからね
高値つけたJAがかっさらっていった
高く買ったからには安く市場には出さんよ

534: ネット住民の声
今年はさ米60キロ 48000円くらいか?
来年の今頃5キロ6500円いきそうだな

535: ネット住民の声
>>514
野党はインフレに興味ない

地方公務員優遇と
外国人参政権と人権擁護法案が最優先。

536: ネット住民の声
JAP米は生産効率悪いからな。ただでさえ農業従事者は年寄りばっかで産業の持続性ないのに、いつまでも現状維持でてを打たないJAP政府もといお前ら日本人が無能すぎ

さっさと関税下げて輸入しろよ俺たちのUSA米を

537: ネット住民の声
石破の10万円とかどうでもいいから何でこんなに米が高騰してるのか説明必要じゃね
2倍ってキチガイやぞ

538: ネット住民の声
きょう2キロのコシヒカリかったけど税込2100円でした

539: ネット住民の声
>>498
政府が価格を下げようとするなら、米生産補助税ってのを国民から徴収して農家の補填に使うしかないな

540: ネット住民の声
下級国民には銀シャリは贅沢だからね

541: ネット住民の声
アメポチ世襲貴族の最終目的はアメリカから米を輸入する事だからね

542: ネット住民の声
昔は米と卵食っとけとか言ったけどどちらも倍以上ってアホかよ

543: ネット住民の声
>>433
日本人の大半が中国から輸入した怪しくて安い食材を食べないといけないようになり、必死に納めた血税が中国人の保険の支払いと授業料無償化で消えていく

544: ネット住民の声
国民が困ってるのに
備蓄米をJAに譲渡するとかふざけんなよ
さっさと氏ねクソ自民

545: ネット住民の声
農水官僚と族議員と農協幹部は◯◯に堕ちろ

546: ネット住民の声
>>510
また世界で日本の小中学生だけ平均身長が低くなってまうで(´;ω;`)

547: ネット住民の声
関税撤廃せえ!

548: ネット住民の声
江戸時代と同じざまやあとは馬鹿民族は滅ぶか接する大国に滅ぼされるだけや

549: ネット住民の声
備蓄米放出は全く効きそうにないのかい?

550: ネット住民の声
たぶん年寄りが米の恨みで反自民になるねこれは
若者はそんな気にしてないと思う

551: ネット住民の声
JAからスーパーまで全部グルだからな

552: ネット住民の声
>>1
これ税抜き表示だろ
もう総額五千円近いし
4月には五千円突破
5月6月にはスーパーから米消えるな

553: ネット住民の声
おれは帰化人農水省を応援するぜ。日本人を減らして外国人のための
楽しいニッポンを建国しようぜ

554: ネット住民の声
もうアメリカから無制限に輸入しろよ

555: ネット住民の声
>>473
あるよ
買い占めて市場流通量を少なくするために破棄までやる
そして生産供給が追いつかなくなったところで釣り上げる

556: ネット住民の声
>>525
ワクチンが効いたか

557: ネット住民の声
>>341
備蓄米を今の相場くらいで売る言ってる

558: ネット住民の声
米食わないけん全く関係ない
5㎏10000円突破してもいいわ

559: ネット住民の声
>>524
参議院選挙は大敗するよ
自民党も目が覚めるよ

560: ネット住民の声
dude, bread ain’t my thing, rice is life
cmon man

561: ネット住民の声
>>495
量はコントロールするが
価格はコントロールしないと思うぞ

ある程度高値にしないとどんどん農家が辞めちゃって
来年再来年ともっと大変になるから

562: ネット住民の声
農家が監視しているから詳しくは話さんけど
俺は5kg\2,000を維持できてる

563: ネット住民の声
>>500
貯蓄米は自民党が経営する倉庫に送られて隠されてる

564: ネット住民の声
外国の安い米入れるためにわざと値上げしてるんだろ

565: ネット住民の声
>>538
去年なら5キロ買えたな

566: ネット住民の声
肥料価格も燃料価格も人件費も上がってるし
現実的に考えたらこんなもんじゃないか

567: ネット住民の声
ここまで露骨だと、もうJAはわざとやってるな。

コメ農家は高齢化であと10年待たないんだわ。
少子化高齢化によるコメ消費量減少を上回るスピードでコメ農家が消え、生産量が減ると読んでるのではないかな。
いきなりそうなれば大パニックになるので、「今からむしろコメ離れを加速させ、需要を減らしておく」という奇策に出たと。

今のところ、その作戦は奏功しているな。

少なくともおれは、めっちゃコメ離れしたもん。
週に1膳ぐらいで十分だとわかっちまった。

あと、外国産も結構うまいのもわかっちゃったよ。

コメ農家さん、安心して廃業していいよ!

568: ネット住民の声
令和キッズの平均身長169cmとかになりそう

569: ネット住民の声
>>514
なにをやってもキレない日本人が唯一ブチギレる案件が食い物に関してだってのよく言われてたなw

570: ネット住民の声
アメリカ米食うしか無い

571: ネット住民の声
>>564
それ

572: ネット住民の声
>>528
いいねw

573: ネット住民の声
「コメ安くして」なんてのは
「俺たちの賃金下げて、もっと税金とって」と言ってるのと変わらないのに
なんでそういうこともわからず身勝手な要求ばかりしてるバカがこんなに増えてしまってるんですか?

574: ネット住民の声
>>1
石破 :米が高いので有望な身内に10万づつ配りました

575: ネット住民の声
要するに農家には金は行ってねえんだよ
流通の問題だからな
法整備すればいいだけの話な
やらないなら投票しなけりゃ良い

576: ネット住民の声
>>542
海が近いなら米と魚釣って食ってろ
山が近いなら米と野草取って食ってろ

577: ネット住民の声
本来なら米の値段が上がったんだから給料を上げろと経営者に訴える(ストライキなり転職なり)が適当なのに、
米の値段下げろと農家に出血を強いている日本人のデフレマインド

578: ネット住民の声
な、値段下がらんつて

579: ネット住民の声
>>490
買い占めと先物を素人目で算段踏んでた転売ヤーの米がスッポリ事故米扱いになってるから米不足に変わりがない訳なのよ

580: ネット住民の声
悪玉政府(為政者)が行ってる呪いのターンだからスルーが正解付き合うなよwこんなもん

581: ネット住民の声
やっぱりポンコツが国のトップだといいようにやられるんだな
もうAIにやらせたら?

582: ネット住民の声
>>533
買わないで他の物食うしか対抗手段がないというのが佗しい

583: ネット住民の声
商品券配るんだから
国民にはお米券配れ。
それがてきないなら、
石橋ね。

584: ネット住民の声
>>486
食いもんの恨みは恐ろしいからな
その上石破が商品券でやらかしたからとんでもないことになりそう

585: ネット住民の声
備蓄米放出したのに高くなるの意味わからない

586: ネット住民の声
>>564
そうとしか思えない
ここでもやたらアメリカの米買わせろとか言ってるし

587: ネット住民の声
ぜんぜん下がらない

588: ネット住民の声
>>537
政府の失敗でしかないからな
ずっと減反政策だから
これで今年増産しないなら
日本の主食は米じゃなくなる

589: ネット住民の声
クレカ使ってもいいから今のうちに米を買い占めた方がいいぞ
5kg1万円超えは時間の問題

590: ネット住民の声
ああ、炊きたてのご飯が食べたい

591: ネット住民の声
外国産米を食って、野党に投票して自民農水利権を潰そう。

592: ネット住民の声
人手不足で米農家が激減してますし

外国人旅行者が爆食いしてますし

下がる要素ないでしょ

嫌なら食うなよ

593: ネット住民の声
おまけに、なんでこぎゃん寒かとな?まだ冬物の羽毛布団かぶってるけど、
ハゲ散らかした頭部が、隙間風のせいで寒いw
犬がいてくれたら、湯たんぽになるのになあ。

594: ネット住民の声
>>501
節約したいなら
やめるべき3つのものごと
①たばこ
②パチンコパチスロ
③風俗通い

595: ネット住民の声
もういい
部屋のプランターで枝豆の大量生産に取り掛かる

596: ネット住民の声
ネット匿名掲示板の「コメはある、誰か隠してる」を真に受けたのかバカ自民党?

597: ネット住民の声
長い歴史を考えると貧民層まで白米食える現在の方がおかしかったんだよな

598: ネット住民の声
>>37
中古車のニーズは高い

599: ネット住民の声
石破のおかげで岸田がまともにみえてきた

600: ネット住民の声
財務省だけじゃなく農水省解体デモもやっといてよ

601: ネット住民の声
>>549
備蓄米をさらに高いかねで買い占められたのに
値下がりなんかするわけねからな
もっともっと上がるよ
さっさと氏なねえかな石破

602: ネット住民の声
>>490
そりゃーあるよ
自民も維新も関係あるから矢面に立たせるわけがない
今は円安物価高や転売ヤーに責任転嫁してる

603: ネット住民の声
>>573
ばかだから矛盾したことを叫べる(´・ω・`)給料あげろ!やすくてうまいものをくわせろ!まあ狂気だな

604: ネット住民の声
>>498
米の輸出補助金廃止
飼料用米の補助金廃止

605: ネット住民の声
備蓄米と表示せずとか酷くね?
買い占めを防ぐとな言い訳してるけど

606: ネット住民の声
コメ山積みしてあるけど地元ディスカウント
高いから誰も買わないだけじゃ
パンは無くなってる

607: ネット住民の声
もう高価格維持したい連中居るんだから無理よ
米を棄てる連中も出てくるだろう

608: ネット住民の声
逆に値上がりしてんだから笑うしかない

609: ネット住民の声
>>586
自民党のシナリオどおり

610: ネット住民の声
>>577
毎年10%で10年くらいで倍なら分かるよ。
でも一年で倍はやり過ぎ。
ジンバブエとかそう言うハイパーインフレの国の出来事だよ。

611: ネット住民の声
ホントに何ならまともな仕事出来るんだよこの政権

612: ネット住民の声
>>599
それはない
岸田は何もしなかった

613: ネット住民の声
たすけて!
トランプさま!

614: ネット住民の声
貧乏人は台湾米とカルローズを食えば良いらしい

615: ネット住民の声
米を買い占めて
一部を廃棄して量を減らして
品薄感を演出。

で強気の価格でふっかける。

商売の王道だろ。
簡単だし参入が増える。

616: ネット住民の声
>>498
為替と同じだよ
値を下げるのなら売り浴びせるしかない

関税を大幅に下げて外国産米を大量に輸入するしかない

617: ネット住民の声
すいとん美味しいよ

618: ネット住民の声
>>589
別に無理して米食う必要はないんやで
パンでもパスタでも選択肢はいっぱいある

619: ネット住民の声
>>550
特に年金組からの怒りは強いぞ
今の自民党支持層から離反されたら
とんでもないことになりそうだ
既に30歳未満では自民党はトップではないからね

620: ネット住民の声
大塩平八郎「輸入米、うめー」

621: ネット住民の声
10キロ壱万円はさすがにたけーよ

622: ネット住民の声
>>609
というかアメリカのシナリオね

623: ネット住民の声
ジジババの買い占めが加速して値段爆上がりw w w w w
子供や働き盛りが米を食えない時代w w w w w w w

624: ネット住民の声
>>599
岸田は米値上げのトリガーですが

625: ネット住民の声
備蓄米出ても値上がりが続いて不安になった消費者が5~6月にはまた米の買い占めするよ
夏には品不足でパニック

626: ネット住民の声
>>605
高値で買い占めてるのJAなのになw

627: ネット住民の声
石破「はいこれ6つ目 笑」

628: ネット住民の声
牛丼並盛500円確定やね

629: ネット住民の声
マジで糞JA解体した方が良いよね

630: ネット住民の声
>>566
農家にしっかり価格転嫁されているのなら理解できる。

631: ネット住民の声
早く安くして!

632: ネット住民の声
日本人の食い物の恨みは恐ろしい

633: ネット住民の声
>>500
単純に備蓄米が出回っても価格が下がらないだろうという品薄感が強いから

634: ネット住民の声
晩飯はタコ抜きの
たこ焼きにするか

635: ネット住民の声
>>630
されるわけない

636: ネット住民の声
もう外国米にするよ

637: ネット住民の声
>>618
とっくにやってるよ
麺類やパンは飽きるんだよ

638: ネット住民の声
米処に住んでるが
去年の今頃ひとめぼれ10kg2980円
今は5kgで3380円
だて正夢の方が安いから最近はだて正夢だわ

639: ネット住民の声
5000円なんだが

640: ネット住民の声
これで自民が転覆しても次は消費税率25%の立民とか救われねぇなw

641: ネット住民の声
>>605
そもそも備蓄米がJAに買い占められたようなもんやし

642: ネット住民の声
主食が高騰はマズい。
食い物は国民の暴動に繋がる

643: ネット住民の声
備蓄米は不発てことよね?

644: ネット住民の声
>>54
ジャポニカ米だ

645: ネット住民の声
>>614
日銀が気をもむコメ高騰 職員食堂にも「台湾米」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB071N20X00C25A1000000/

日銀職員は貧乏人

646: ネット住民の声
闇米の時代がくるとはな

647: ネット住民の声
これさ、何でも上がってんじゃん。
ハイパーインフレじゃないのか?
石橋ね。

648: ネット住民の声
>>614
それすら、自民党は関税を高くして阻止しているからね
農協とグル

649: ネット住民の声
4000円どころか4500突破してるだろ

650: ネット住民の声
>>495
米の市場販売価格に上限を付けたらいいだけなのにな
アベノマスクの時なんか速攻で転売禁止の政令出して
販売価格以上のマスクの転売潰したんだから
本気なら米の転売もすぐに潰せる

651: ネット住民の声
自公終了でいいな

652: ネット住民の声
>>557
どこでそんなこと言ったのか知らんが
そんな価格じゃ売ろうとしてもまともに売れんから下げざるを得んよ

653: ネット住民の声
>>635
だからなのさ

654: ネット住民の声
財務省政府が経済対策で外食に金回すように家庭用の米だけ絞ってる可能性もあるな

655: ネット住民の声
これさ、何でも上がってんじゃん。
ハイパーインフレじゃないのか?
石橋ね。

656: ネット住民の声
みんなでトランプ閣下にお願いしようw
700%なんてふざけた関税は廃止にしろw

657: ネット住民の声
>>628
まともな牛丼食いたいなら700円以上出さないとな…吉野家の肉だく並が昔の牛丼の質と量な気がするわ

658: ネット住民の声
福島産5キロがバカ高かったな
安くても買わんけどさ
福島産てスーパーの店頭に並べるもんじゃないでしょ 
外食産業のとこがべくレテ米だから安く使ってたはず

659: ネット住民の声
>>645
そもそも社食で食うの?

660: ネット住民の声
>>610

マンション価格もここ数年でとんでもなく値上がりしてるし、価値のあるものはインフレしまくるのは当然でしょ

661: ネット住民の声
今までが安すぎたんだろうな

662: ネット住民の声
スーパーでも高いコメなら山積みであるんだが

663: ネット住民の声
>>632
消去法で自民・公明党!悪夢のミンス時代よりマシ!
震えて眠れw

664: ネット住民の声
>>616
自国の産業守るためにあるのが関税なのに産業破壊してもいいから安く食わせろって

665: ネット住民の声
>>594
①たばこ→元から吸ってない
②パチンコパチスロ→元からやってない
③風俗通い→行ったこと無い

666: ネット住民の声
日本国民は我慢するだけだから…

667: ネット住民の声
先物4月限は最高値から2000円近く下げてるぞ。まー薄商いだから先物主導ってこともないのかな

668: ネット住民の声
>>640
立憲共産は地方公務員の労組が支持母体だから
地方公務員を優遇、組織維持のために増税やろ。

669: ネット住民の声
使われる側の奴隷なのになぜか使う側どころか上級気取りで自民党を支持し続けたバカ猿の末路

670: ネット住民の声
>>544
建前は入札だけど実際は裏で話ついてるからな
プロレスだよ

671: ネット住民の声
>>645
会合では国産最高級うな重食ってるけどな

672: ネット住民の声
>>642
大丈夫だ
もうジャップは完全に口だけの骨抜きフニャチン野郎しかいないから黙ってブツブツ文句言いながら貧困慣れしてくれるよ

673: ネット住民の声
>>594
その3項目全てクリアしてるけどね。
もうどうしていいか分からないわw
これが神様が与えた試練なのかしら?若い人がバタバタ死んでるし、
慶弔用の出費で、不幸の方が圧倒的におおいわwもうどうでも良くなったわ。

674: ネット住民の声
>>628
今すでに量減らしたのが450円だからねすき家
下手すりゃ並600円とかあるぞ

675: ネット住民の声
>>486
若年層は完全に見限ってるからねえ
その世代が上に上がっていったら自動的に自民は与党ではなくなる

676: ネット住民の声
財務省、農林水産省どころか自民党解散しろや

677: ネット住民の声
>>614
それでも3500円はするんだよな
1年前は1200円くらいだったのに

678: ネット住民の声
今回の備蓄米も21万㌧と言ってたのが
15万㌧だからな
やる気ないんだよ

679: ネット住民の声
>>577
両方正解なんじゃねw特にいまは竹中スタグフレーションなんだから

680: ネット住民の声
>>652
>>380

681: ネット住民の声
>>181
コレかなw

682: ネット住民の声
>>584
ただの失政ならテレビでやりさえしなきゃ年寄りは気づきもしないが
主食である米の価格は年寄りも含め全世帯直撃だしな

683: ネット住民の声
アメリカ「米を買え」
世襲貴族「はい!」

米先物取引を再開させて米価格を吊り上げる

「安い輸入米を買わせろ」と世論誘導←今ここ

684: ネット住民の声
戦争に便乗した汚職インフレだろ
どこが問題なんだ

685: ネット住民の声
結局はJAが価格操作の黒幕だったということ

686: ネット住民の声
先週新潟行って土産でも買おうとJAの直売所寄ったら
一番安い米がこしいぶき5kg税込3300円だったわ

687: ネット住民の声
>>642
残念だが、自民党議員には理解できないみたい
裏金以上の逆風になるよ

688: ネット住民の声
日本人の主食は米からお好み焼きになりました
中華麺、パン、うどんもおkです
米は贅沢品です

689: ネット住民の声
何でもいいけど値が下がらない理由は把握できてるのか?
それがわからないと話にならんぞ

690: ネット住民の声
 農林中金は20日、2025年3月期連結決算の純損益が1兆9千億円程度の赤字になると発表した。含み損を抱える外国債券などの処理を進めるためで、奥和登理事長(65)が3月31日付で辞任することも明らかにした。巨額赤字の責任を取る形だ。後任には北林太郎常務執行役員(54)が就く。就任は4月1日付。

5キロ1万円も通過点だろ

691: ネット住民の声
>>619
誰が与党でも、値上がり止まらないと思うよ

692: ネット住民の声
>>660
一年で倍はやり過ぎだってw
おまけに主食だぞ。

主食が一年で倍って、マジでハイパーインフレの国の出来事だよ。

693: ネット住民の声
>>642
コメが高い!と連呼して暴れているのは
5ちゃんの中だけw
それも無職ばかりw

694: ネット住民の声
少し前の2倍以上になってるの笑うわw
最近はもう諦めて米の売り場は見てない

695: ネット住民の声
>>473
いるけどほとんど誤差。

犯人は農林中金とJAだと思うよ。

696: ネット住民の声
>>689
生産量が消費量より少ないからだよ

697: ネット住民の声
スーパーサイヤ人かよwww

698: ネット住民の声
はやく選挙しねえかな
次の選挙で自民は消滅だろ

699: ネット住民の声
備蓄米放出されても影響ないと判断したのか

700: ネット住民の声
>>635
JAが価格つり上げてるが本当なら原理的に農家には還元されるんだがな

701: ネット住民の声
4000円とか去年から超えてる
今は4000円中盤から後半

702: ネット住民の声
>>594
つーかそんなのしか出てこないなんて
どんな低俗な生活してんだよ

703: ネット住民の声
>>629
デモやる人現れるかもな

704: ネット住民の声
絶対に許さないからな自民党⋯

705: ネット住民の声
もしかして 欲しがりません 勝つまではですか?

706: ネット住民の声
はよ堂島取引所閉鎖しろやクソが

707: ネット住民の声
>>573
消費税廃止しろ

まで読んだ

708: ネット住民の声
もう絶対量が足りてないんだからドーンと輸入しろやw

709: ネット住民の声
>>1
コメ離れしてんだからパスタやパン喰えよ
品薄になったからコメ回帰とかフザケんな😡

710: ネット住民の声
米を投機対象にするなよ

711: ネット住民の声
>>486
議員が行くような料亭には、艶々した美味しい白米がどっちゃりんこあります。

712: ネット住民の声
犯人わかっちゃった

713: ネット住民の声
令和の大塩平八郎はよ

714: ネット住民の声
日本の政治家も「自分でイネを育てるという解決策もある」くらい言っちゃえばいいのに
庶民を甘やかしすぎ

715: ネット住民の声
海外転売ヤーに狩られるだけだ。
備蓄米なんて無意味。

716: ネット住民の声
>>673
④国産米、でいいだろ。

717: ネット住民の声
令和日本「日本人ならパンを食え!」
これもうサタン計画大成功だろw

718: ネット住民の声
関税撤廃しろカス

719: ネット住民の声
ケーキのほうが安いんだからケーキ食え

720: ネット住民の声
移民党のせいで日本はもう滅茶苦茶だよ

721: ネット住民の声
(ノ∀`)アチャー

722: ネット住民の声
森山の爺は
今月の末には
値段は下がるとほざいてたぞ。
石橋ね。

723: ネット住民の声
農水大臣と石破はこれでもう行動はしたからと終わりってこと?

724: ネット住民の声
これで投票率低くて自公勝つならもうおまいら口だけの屑だなと失望するわ

725: ネット住民の声
無茶苦茶多額の献金貰ったもんなJAから
金の為なら国民なんか見捨てます自民党です!

726: ネット住民の声
>>691
自民みたいに農村票を気にしなくていい政党が与党になったら忖度なしに輸入できるでしょ

727: ネット住民の声
>>705
そうでーす!

728: ネット住民の声
岸田の時に備蓄米放出を渋ったのは汚職だったことが判明したから仕方ないだろう

729: ネット住民の声
5000円超えですけど

730: ネット住民の声
>>496,535,569
>>573,577,602
消費者は値上げを嫌がるマインドを持っているようです。
しかし、日本経済は、戦争やコロナの前はまだゆるやか過ぎたインフレを、時間をかけて、今のように好い感じのゆるやかさに成長させる事ができました。
消費者は、インフレを「便乗値上げ」「物価高」と呼んで嫌がっていても、本音では「でも、輸出に不利で物価が下がるデフレの時代には、もどりたくない」と考えているのではないか。

731: ネット住民の声
マジでここ数年で正体隠す気なくなってきたよな
自民党

732: ネット住民の声
5000円超えて騒いで無かったか?

733: ネット住民の声
>>665
私と同じだな

734: ネット住民の声
自民党って最上あい並の自殺志願者だよな

735: ネット住民の声
>>698
俺も同じ
参議院選挙、早く恋

736: ネット住民の声
>>705
いえ、
欲しがりません、死ぬまでは

です。

737: ネット住民の声
>>577
米の値段が2倍になったから賃金2倍にしろ!

と言って2倍の賃上げが通るわけがないからだ

738: ネット住民の声
>>543
中国米輸入なんて間抜けなこと言ってるやつにレスつけるやつも間抜け

739: ネット住民の声
参院選の比例どこに入れたらコメが安くなるの?

740: ネット住民の声
ありゃ下がるのかと思ったら全然駄目だったか。石破さんよ、丁寧な説明以外でなにかできることが
あるのかw

741: ネット住民の声
>>605
実際は買い占めは後付けの理由で蓄米はブランドがバラバラで単一原料米で販売するのは管理が大変だからだろうな

742: ネット住民の声
主食暴騰はマジで歴史見ても民衆暴動の引き金になるからな
打ち壊しの米騒動が令和に起こりそう
一度火が付いたら自民党壊滅するまで止まらんぞ

743: ネット住民の声
>>594
居酒屋通い
外食通い
ソシャゲ
オタクグッズ収集
投げ銭

744: ネット住民の声
選挙で落とすしかないよ

745: ネット住民の声
政府「次の芸能人の大スキャンダルニュースはやくしろ!」

746: ネット住民の声
田植えの量を増やしてたくさんお米収穫しないと下がらないよ

747: ネット住民の声
>>719
その原材料の小麦粉が、あれ?誰か来た!

748: ネット住民の声
>>380
なんだ
「現在の相場観を維持するような形で入札しないと」を「今の相場くらいで売る」とお前が読み間違えてるだけじゃん
それはそんな意味のコメントじゃないよ

749: ネット住民の声
>>28
確かに今までが安すぎた
5キロなら茶碗73杯分
2000円なら1杯27円だもんな

750: ネット住民の声
>>739
れいわ

751: ネット住民の声
自公政権による官製値上げ
選挙で自公政権を終わらせない限り値下がる事はないだろう

752: ネット住民の声
>>717
高い!高い!って言うけど
安い食パンは、未だに100円位なんだよね
麦は、価格安定してるな

753: ネット住民の声
一時的に関税ストップか備蓄米配れよ

754: ネット住民の声
値段が下がらんなら手取りを増やすしかないんだがそっちは

755: ネット住民の声
そもそも去年の段階で国が対応しない姿勢見せたから今更少し放出したところで価格に反映しないんだろ
受給がどうこうじゃなくて政府に対する信頼のなさが巻き起こしてるんだと気がつけカスども

756: ネット住民の声
国が本気で国民を○しにきてる

757: ネット住民の声
白菜も四分の一カットで280円だったんだが
キャベツは一玉380円くらい
キャベツはちょっと落ち着いたか

758: ネット住民の声
ポンポコ

759: ネット住民の声
いくらまで国民が耐えられるか実験中なんやろな5kg8000円くらいまでなら耐えられそうじゃね?

760: ネット住民の声
>>680
間違えた
>>748はお前宛

761: ネット住民の声
カリフォルニア米あくしろよ

762: ネット住民の声
>>752
>未だに100円位
1斤ね

763: ネット住民の声
>>692
本当にそう思う
これでは少子化も加速するだけ
子供三人で中高なら
月に30kgは無くなる
去年9000円が今年は20000円超えるのは
厳しいよね

764: ネット住民の声
まあこれで価格高騰維持したい連中分かったでしょ

765: ネット住民の声
自民党は年貢の納め時だな

766: ネット住民の声
無能農水省

767: ネット住民の声
維新先物取引ありがとう

768: ネット住民の声
経済対策もオープンなものと秘密裏に進めるものがあるということだ
今回はまさにそれ食料は絶対外せないもの
だから財務省と農水省はそこを突いてきた
相対的に高値に設定すれば色んなものの値段を吊り上げられる

769: ネット住民の声
これでコメ需要が激減すると、コメと合わせて摂る食品の需要も激減するよ
食品業界全体が大打撃だな

770: ネット住民の声
ポン酢

771: ネット住民の声
もうあるもん食うしかねえ
パスタ作ったお前ってやるしかない

772: ネット住民の声
>>731
倫理観が欠けているけど、政権力はあると思っていた
勘違いだったわ

773: ネット住民の声
大分前から4000突破してたが???

774: ネット住民の声
今、小売店で販売している米は令和6年産
備蓄米放出で落札されたのは令和6年産の米

そりゃ値段なんて下がるわけないんだよ
政府が購入時の価格で放出すれば多少値が下がったかもしれないのに
競争入札にするから何の意味も無くなっている

775: ネット住民の声
>>673
月に1人当たり4000円も出せないとか
ナマポ申請しろよw

776: ネット住民の声
最近、田んぼ買いしたいって問い合わせがあったわw
話聞くと、何件かで集まって共同で田んぼを買って(または借りて)
それを委託生産したいって事らしいけど、やんわり断ったw

だって消費者と直接関わりたくないんだもん
余計なトラブル抱えたくないわw

777: ネット住民の声
>>754
大企業は軒並み順調
民間は据え置き地獄

778: ネット住民の声
最近は、米に代わって豆腐が増えた

779: ネット住民の声
備蓄米をJAが5キロ1700円で落札
それがスーパーで4000円で売られる
何で2300円も上乗せしてんだって話

780: ネット住民の声
そら、米先物取引解禁したんだから価格上げないと儲けていただけないでしょw

781: ネット住民の声
上がれば上がるほど備蓄米ブレンドで大儲けできるな業者
5キロ3800で安いと思わせる政府オールドマスコミマジック成功

782: ネット住民の声
小売が高値で仕入れた米を
先に売り切らないとなってこと?って思ったわ

783: ネット住民の声
卵も下がらんからなぁ

784: ネット住民の声
>>749
今までが、安すぎただけだよね

高いなら、食わなきゃいいのにね
貧乏人はただの自業自得だし

785: ネット住民の声
てかもう5000円になってるけど
どのコメも

786: ネット住民の声
おにぎり食べたい…💀

787: ネット住民の声
>>555
生産数が少ない商品なら理解できるけど、
年間700万トン以上の生産される米に、そんなむちゃくちゃな投機って成立するものなのか?
何億かけてるんだ。
できるのかもしれないけど、すごい非効率に感じるんだよな。
その金があったら、もっと効率のいい投機先ってありそうなんだが。

788: ネット住民の声
石破がサムライブルーになるぐらいの大惨敗するやろな
よほどのことでは怒らない日本人でも
食い物の恨みだけは許さないからな

789: ネット住民の声
いつから店頭に並ぶようになるん?あと1週間くらい?

790: ネット住民の声
>>778
豆腐、こんにゃくは最高だよね

791: ネット住民の声
この前から5kg4500円ぐらいになってたぞ

792: ネット住民の声
米作りたい人は休耕地無償でかしてあげるから勝手に作りな
1500キロはとれる

793: ネット住民の声
米の値崩れさせないように備蓄米放出を引き延ばせるだけ引き延ばしたんだから
これは農水省の計画通りだろ

794: ネット住民の声
麺の献立増やしてたけど今日は贅沢にすき焼きでお米だ~~

795: ネット住民の声
やっぱ財務省解体するべきなんじゃねーのか?

796: ネット住民の声
>>772
30年経済停滞させて日本人が増えないようにしてたのに
いまさら気付いたの?
やばくね?

797: ネット住民の声
>>780
絶対にこの事言わないよなw

798: ネット住民の声
>>779
間の流通業者がぼってるんだろ。

何なら廃棄して品薄感を演出

799: ネット住民の声
1kg千円くらいで定着しちゃう感じなん

800: ネット住民の声
>>759
そりゃ国はいかにしてJAを守るかしか考えてないからな
末端価格がいくらなんか興味ないよ

801: ネット住民の声
備蓄米放流してもっと価格上がってるのは流石に草

802: ネット住民の声
>>769
反動であり得る
自民党がアホだから、不安しかない

803: ネット住民の声
農林中金の赤字埋めないとな
2兆円だっけな

804: ネット住民の声
兼松頑張れ!!

805: ネット住民の声
>>780
売りからなら価格下がっても儲かるんじゃね

806: ネット住民の声
備蓄米を高値で買い占めるJAワロタ

807: ネット住民の声
堀江の提案もあるだろな
今回1枚噛んでるぜあの豚

808: ネット住民の声
これ意図的だろw
物価高に便乗

809: ネット住民の声
>>800
農協票は自民党の岩盤だからね

810: ネット住民の声
米と油類は消費税免除でいいだろ
全面的に消費税廃止が理想だけど

811: ネット住民の声
お前らごときが米を食べたいとか贅沢だ

812: ネット住民の声
カリフォルニア米を輸入してください
米の関税無くすようトランプに圧力かけてもらえないかな

813: ネット住民の声
>>779
間に卸会社挟むからそこの経費が上乗せされる

814: ネット住民の声
食費は毎日の欠かせないものだからこそ
気持ち的に苦しくなってケチケチしすぎだけど
これをケチるのは一番ダメ。

不必要な物からケチらないと。

815: ネット住民の声
これは
もうハイパーインフレだよ。
なんでもかんでも、値上げしてる。
石橋ね。

816: ネット住民の声
これは
もうハイパーインフレだよ。
なんでもかんでも、値上げしてる。
石橋ね。

817: ネット住民の声
>>787
株と違って絶対に値上がりするんだから
転売屋側からしたらこれほど楽な投機ないだろう
普通の国ならこんなことする奴らは逮捕だが
日本は政治家に賄賂渡して見逃されてるからな

818: ネット住民の声
しかし参院選って構造上自民が大敗するのは難しいらしいじゃないか
完全に足元見られてるな
どうせ衆院選で頭をすげ替えたら消去法で結局自民に入れると

819: ネット住民の声
わざと生産量少なくしてるのが原因やで

820: ネット住民の声
関税緩めても、海外米も結局、流通業者を通すから安くはならんよ。

国産よりちょい安くらい。

821: ネット住民の声
ジャスミンライス。
意外においしいと思うがなあ。
タイ料理にしてもらって食べているわ。

822: ネット住民の声
自民党はなんでこんなに日本人を苦しめるんだ?

823: ネット住民の声
米が高い間は関税引き下げろよ

824: ネット住民の声
小麦価格は下がってるという
日本の主食が変わりそう

825: ネット住民の声
米なんて要らない
不味い上に反社のシノギだろ
良い所無しだわ

826: ネット住民の声
竹中平蔵が儲かった

827: ネット住民の声
配給制度くるか

828: ネット住民の声
これは日本政府による国民を全員殺す計画(´・ω・`)

829: ネット住民の声
役人「よし!これで今年のインフレ目標クリア!やったね!」

830: ネット住民の声
>>806
しかも買い戻し付き
安く買う必要はないさ

831: ネット住民の声
ひとつだけ3千円台の銘柄があったから飛びついたら4kgだった
5kgの袋と大きさ変わらないんだもん騙されるって

832: ネット住民の声
そりゃ他の物も値段上がってるんだからコメだけ下がるかよ
備蓄米はこれ以上値上げするスピードを遅らせようってだけ
4月から電気代値上げな 6月からまた商品価格上がるから覚悟しとけよ
岸田&石破の緊縮政権なめんなよ 

833: ネット住民の声
中国人の買い占めとか禁止しろよ

834: ネット住民の声
>>533
意味なさすぎだ
>>633
だと流通側が投機の対象にしてるんじゃねーか?ふざけんでほしい

835: ネット住民の声
小麦のが安いなら小麦食えばいいんじゃね

836: ネット住民の声
 農協の全国組織「全国農業協同組合連合会(JA全農)」は17日、政府から落札した備蓄米の販売で利益を稼がない方針を明らかにした。販売先の卸売業者などに対しては、備蓄米かどうか判別できない形で再販売するよう要請する。「混乱を避けるため」とするが、流通の透明化を求める消費者から反発も招きそうだ。

中抜きは別腹

837: ネット住民の声
備蓄米をJAが5キロ1700円で落札
それがスーパーで4000円で売られる
何で2300円も上乗せしてんだって話
中抜きしすぎ

838: ネット住民の声
>>817
>株と違って絶対に値上がりするんだから

虫湧いて草w

839: ネット住民の声
>>787
穀物小豆だのコーヒー豆だの大昔からの先物投機商品なのに何が不思議なの?

840: ネット住民の声
ゼロとはいわぬが25%に関税下げてください
ベトナム米が食べたい

841: ネット住民の声
米もたまごも高い
なんか日本政府から喧嘩売られてる気がする

842: ネット住民の声
>>817
君も転売すれば?
必ず儲かるんでしょw

843: ネット住民の声
>>832
自民党も終焉の時期やわ

844: ネット住民の声
>>832
バカ左翼さんが原発反対だから
電気代下がることはありえない。

845: ネット住民の声
>>702
結婚して以来たばこは吸わない
パチンコパチスロは行ったことさえない
風俗は歯周病の客から感染した女がいそうで絶対に行かない
こんな生活だけど何か?

846: ネット住民の声
>>812
自民はアメリカの犬だからアメリカの計画通りかな?

847: ネット住民の声
>>769
コメを必要としない食生活がますます盛況になるだけさ。

そうなると、逆にご飯のお供ではないおかずが売れるようになると薄味でもよくなるから健康にも寄与。
ふりかけやカレーがへこみ、豆腐やイモ系が伸びる。

悪い方ばかりではない
むしろ、ポジティブにコメ離れしていけばいいのさ。

848: ネット住民の声
無事自民党滅びそうだな

849: ネット住民の声
>>836
単体じゃなくてブレンドして売るから
対して安くはならない

850: ネット住民の声
もう近所の激安スーパーで税込で5000円到達しちゃってるわ。どこまで上がるんだろうか

851: ネット住民の声
>>706
あんな実勢価格に何の影響力も及ぼせない
指数取引の弱小市場を閉鎖して
何の意味があるというんだね。

852: ネット住民の声
米、電機、ガス、水道、ガソリン全部値上げ
自民党はどうやら国民を餓死させたいらしい

853: ネット住民の声
>>498
先物取引廃止させれば下がるだろ

854: ネット住民の声
コメの先物取引を復活させたのが原因てわからんの

855: ネット住民の声
農協が値下がり防ぐために備蓄米高く買ったんでしょ
あほくさい

856: ネット住民の声
今日スーパーで見たら4,500円だもん
さすがに笑ったわ
月末頃に米が無くなるけど値段が安定するまでパスタとうどんとインスタントラーメンで凌ぐことにしたわ

857: ネット住民の声
>>847
あるかもな。
底辺の糖尿病も減って
医療費削減になるかもw

858: ネット住民の声
備蓄米はいくらになるのよ

859: ネット住民の声
現金の価値が落ちてるだけです
株も思ったより下がらんし

860: ネット住民の声
>>848
自民党が滅びても立憲に搾取されるだけで生活変わらんて

861: ネット住民の声
>>842
大手が大々的にやってるのに個人が勝てるわけないだろ

862: ネット住民の声
>>847
んだ
今日はサニーレタスを和えたのとシチュー作ったわ🤗
白飯なし、

863: ネット住民の声
https://jp.reuters.com/article/turkey-inflation-idJPKBN2IO09V/

独裁経済破綻トルコですら
主食のパンは格安で手に入るのに

わーくにww

864: ネット住民の声
>>642
2008年中国毒餃子事件の時にどうなったか思い知らせてやるわ
あれも福田内閣の杜撰対応で自民党下野の要因になったからな

865: ネット住民の声
>>841
世界中でインフレなんだから
日本もどんどんインフレしていくよ

今後、人手不足がヤバいから値上がり止まらないよ、残念だけど

866: ネット住民の声
米のある場所襲撃して奪わない限り無限に値段が吊り上がるのは日本史を習ったらよく知ってるだろ?

867: ネット住民の声
>>837
慈善事業じゃないんだから儲け分を付与した価格で販売するだろwww

868: ネット住民の声
>>812
トランプ期待
マスコミも言わないね

869: ネット住民の声
>>852
電気はバカ野党が原発反対してるから

870: ネット住民の声
去年米が無いとか言ってた後に出た新米が5kg3400円とかだったのに、米がある今何でその頃より値上がりしてんの?

871: ネット住民の声
地元の農家からここ30年毎年玄米ともち米を買ってるわ 
今年度は玄米30kgで12000円、もち米30kgで10500円

872: ネット住民の声
単純に米不足だから関税下げて輸入米入れるべきなんだよね
昔の冷夏のときは輸入米入れたのになんで今しないんやろ

873: ネット住民の声
オレは去年の9月に10キロ2600円のパスタを30キロ買っている。

日本の農家、JAは滅びた方がいいと思っている。
そうすれば日本は世界から自国の生産者に忖度せず安い食料を輸入できる。石油のように

874: ネット住民の声
カリフォルニア米+麦飯で屁が止まらない

875: ネット住民の声
備蓄米入札したとこ大儲けじゃん

876: ネット住民の声
>>870
米が無いからだよ

877: ネット住民の声
備蓄米も大して安くなさそうだし

878: ネット住民の声
>>852
まじでコレどんな地獄??

よく安倍はミンスを指してプラス民が言い出した「悪夢のミンス」を口にできたよなって
こいつが政権とってから税金から社会保障で締め上げて
岸田石破で最悪の物価高で
国民相手に詰将棋やってくる日本政府ってなんなん?

879: ネット住民の声
>>870
米ないよ

880: ネット住民の声
まさかの米が高級食材へ
海外から輸入したほうが安いだろう

881: ネット住民の声
岸田と岸田が支援した石破最悪な政権だったな
戦争に肩入れして主食が倍とか稀に見る愚策続きだわ

882: ネット住民の声
それともまだまだ値上がりしてくのん…

883: ネット住民の声
ワイせっかくだからダイエット始めた
米屋はよ潰れろ
農家死ね

884: ネット住民の声
>>867
作った農家よりも中抜きがでかい

885: ネット住民の声
令和に必要なもの
黒船、大塩平八郎さん、天誅、あと何

886: ネット住民の声
米なんか食わないわもう

887: ネット住民の声
>>844
議席減らしまくりでなんの力もなくなったサヨクのせいかw
ちなみに偽サヨク立憲は電労連がいるからもう原発反対してないよ

888: ネット住民の声
あほくさ

889: ネット住民の声
>>829
やってることがジンバブエとほぼ同じなんだが気が付いているのだろうか

890: ネット住民の声
40代は国民民主支持者が多いらしいが、50代から自民党支持者が多いらしいな
人間ってボケるの早いね

891: ネット住民の声
結局アメリカ米無理矢理買わされるまで続くんだろうな
で、アメリカ米が入ってきて市場崩壊、米農家絶滅
何から何まで全てアメリカアメリカの日本の末路を世界に知って欲しい

892: ネット住民の声
>>870
値上がると思われて先立って安い時に買うんだろうね

893: ネット住民の声
このままだとコメの消費自体が激減して需給が崩れて調整すら出来なくなるんじゃね?

894: ネット住民の声
無能農水省とぼったくりJA潰せ

895: ネット住民の声
他に安く手に入る手段がないからな
カイジのタコ部屋と同じ世界観の理論
米がどんなに高くてもみんな買う
米じゃなくても小麦とか別の代替食料も軒並み高くなるだろう
政府や竹中、堀江の関連企業が中抜きしまくってウハウハってわけだ

896: ネット住民の声
>>836
恩着せがましい言い方してるけど備蓄米を薄利で売った分他にコストオンすりゃいいだけだからな

897: ネット住民の声
やはり日本にはトランプとイーロンが必要だ

898: ネット住民の声
政府の仕事が遅い
遅すぎる

899: ネット住民の声
1日2食で我慢してるよ

900: ネット住民の声
>>870
次の収穫までに不足確実だからなあ
去年は5kg3200円税込みでも高いと思ってた俺ガイル

901: ネット住民の声
はよ石破を降ろして高市に変えろと
積極財政で農家の補助金大幅に増やして価格下げると言ってるんだから
みんなでお金もらえばええんじゃ
財務省なんて終わってるんだから

902: ネット住民の声
もう悪口を言ったり叩いたりしませんので
どうかもう許してください自民党さま!
私が間違っていました!

903: ネット住民の声
>>870
それだけ価値があるってことでしょ

高いなら買わなきゃいいじゃん

904: ネット住民の声
なんとか還元水の頃から何も変わってないな

905: ネット住民の声
このペースだと夏の参議院選挙の頃には
スーパーから米消えて
中華転売ヤーからキロ一万の闇米買うハメになるな

906: ネット住民の声
もう配給にしようぜ

907: ネット住民の声
食費高騰し続けても生活必需品減税やフードスタンプすらやらないヤバい国

908: ネット住民の声
主食すらアメリカに握られる日が来るとはね

909: ネット住民の声
コンビニのおにぎりが200円になるよ

910: ネット住民の声
JAは備蓄米で利益とらないらしい

911: ネット住民の声
ジャポニカ米無関税で輸入できればいいが
国内農家の利益を妨げるなら、インディカ米
だけでも無関税で緊急輸入すればいい
和食以外ならむしろ長粒米の方が合うし
日本米もダブついて価格も下がるだろう

912: ネット住民の声
>>836
なんかいいことしてるふうにきこえるだろ?

全然違うから。
むしろ、いままでぼろ儲けした分、仕入れ値より安く卸してもらわないと販売価格なんて下がらんよ。

でも絶対そうはしないJA

913: ネット住民の声
>>3
デフレ脱却したんだからこれから毎年こんな感じだよ

914: ネット住民の声
生活を脅かされちゃってるからな。もはや機能してないよ

915: ネット住民の声
>>905
そこまでして食いたいもんでもないし

916: ネット住民の声
>>870
コメを輸出してるからwww

「2030年までに約8倍」米輸出量の目標
 日本では近年、米の輸出が増加しています。輸出先としては、アメリカ、香港、シンガポール、台湾などがあります。農林水産省の資料によりますと、2024年の輸出量は約4万6000tで、2020年の倍以上となっています。政府は2030年までに35万t、つまり(2024年の)約8倍にまで輸出量を増やす目標を掲げるということです。5年に1度変更される「食料・農業・農村基本計画」が3月中に閣議決定される見通しで、ここに米の輸出増の目標が盛り込まれることになるということです。

 2024年の主食用米の収穫量は679万2000t、このうち輸出量は約4万6000tで、収穫量の0.7%にあたります。年間の収穫量があまり変わらないという前提で計算すると、35万tが輸出された場合、収穫量の5.2%となります。

917: ネット住民の声
寒いと食欲増すけど暖かくなったら落ちるから安くなるだろ、食欲増す時期に敢えて値上げ仕掛けたんだよ

918: ネット住民の声
まぁ普通にもう国民は米食わない食生活にシフトしていくよ
それが習慣になると一気に米食はもうなくなっていく
今価格吊り上げてる連中もあとで今の儲け全部吹っ飛ぶような反動がくる
三方よしを崩すような商売は続かない

919: ネット住民の声
>>905
そこまで高くなれば関税かかってる輸入米の方が安いよ

920: ネット住民の声
自民党は日本をぶっ壊す党に改名しろ

921: ネット住民の声
>>907
米とか消費税0でええやろ

922: ネット住民の声
この備蓄米ってJAと卸会社は大儲けだからな
6年産の米を安く買う事が出来て販売価格は今の異常な高値で売れるし

923: ネット住民の声
値段吊り上げるなやボケ

924: ネット住民の声
>>897
金持ちだけ米が食える国になるね!

925: ネット住民の声
>>860
立憲とかは別にして、自民党以外の政権に
託してみたくなっているよ
このままじゃ、沈没するよ

926: ネット住民の声
日本もいよいよヤバいフェーズに入ってきたね。
ただでさえ食料自給率低いのに米まで高騰すればいよいよ終わりの始まり。

927: ネット住民の声
中国は10kg 1000円
台湾は10kg 2000円
韓国は10kg 2500円

日本は自民党に兵糧攻めされてるだろ…

928: ネット住民の声
一定の価格になったら大量輸入解禁ぐらいしないと
国の言う事聞かないでしょ

929: ネット住民の声
米だけが上がってるなら、ちょっとくらい高くても仕方無いなって思えるけど、ありとあらゆる食料のコストが上がっててキツいわ

930: ネット住民の声
農水省、石破が無能だったわけか

931: ネット住民の声
>>908
政治の中枢を握られてるんだから当然だろ

932: ネット住民の声
農家が田んぼは余ってるって言ってた
減反政策の失敗
なにもかもがあほくさい

933: ネット住民の声
談合ですね
わかります

934: ネット住民の声
じゃあ米は関税なしでいいことにする

935: ネット住民の声
>>901
高市「農業振興税を創設します」

936: ネット住民の声
業者の取引価格からすると3500円から4000円くらいのイメージだけどね

937: ネット住民の声
高値安定を狙う官僚の陰謀じゃね?

938: ネット住民の声
>>870
アメリカのコストコで日本産コシヒカリ5kg29ドル(セール19ドル)で山積みだからw

939: ネット住民の声
愚民党のおかげだね!

940: ネット住民の声
米米輸入しろ

941: ネット住民の声
どーせ食っても素人に違いわからんだろうし健康被害が無いなら自炊の米は備蓄米でも新米でもどっちでもいいけどな
高級寿司で備蓄米が出てきたらオイオイってなるかもしれんが

942: ネット住民の声
石破って歴代最低の総理大臣なのか?

943: ネット住民の声
自民党さん「炭水化物ダイエットさせてやるよwwwお前ら感謝しなwww」

944: ネット住民の声
ブローカーは品薄感を演出するために溜め込んだ在庫を最終的には投げ売りするかも知れないが高値で売れた期間が長すぎて現時点でもトータルでは黒字確定してそう

945: ネット住民の声
輸出拡大の目標掲げてるし生産者は減るわ資材輸送保管費用高騰してるのに

下がるわけないだろ

946: ネット住民の声
農水省が入札で率先して価格上げといて何いってんだ?バカなの??

947: ネット住民の声
5千円いくの確定だからね

948: ネット住民の声
>>845
それが普通だからな

949: ネット住民の声
>>743
居酒屋通い→馴染みの魚が美味い店がある

外食通い→月に数回天ぷら屋と寿司屋とフレンチかイタリアンへ行く

ソシャゲ→無課金ならやったことある

オタクグッズ収集→最近日本刀(美術品)を探している

投げ銭→神社のお賽銭なら

950: ネット住民の声
米がないならケースを食べれば良いじゃない
朕はたらふく食ってるぞ

秋篠宮

951: ネット住民の声
>>887
増税派だしな
そりゃ国民の方がが庶民にウケるわ

952: ネット住民の声
>>919
庶民の苦しむ顔が何よりの楽しみなクソ石破のことだから
ここで関税引き上げるんじゃねw

953: ネット住民の声
外国へのばらまき
中国へのビザ緩和
米筆頭に食料値上げへの無策ぶり
議員年金や報酬には手を付けず国民への負担押し付け
しんどいのお
せめてもの楽しみは夏の選挙で自民党惨敗

954: ネット住民の声
日本を駄目にする中抜き業者はどこもいらない
派遣会社、広告代理店、農協・・・

955: ネット住民の声
>>942
なにをいまさらw

956: ネット住民の声
堀江豚「小麦(米)の奴隷=俺らお前らだから 無駄だから 努力をしろよww」

957: ネット住民の声
もうタイ米でもいいわ

958: ネット住民の声
いや、とっくに4000円突破してるだろ
3000円台なんてカリフォルニア米しかない

先日たまたま格安ドラッグストアで青森まっしぐらが税込み3999円であったから買ったがw

959: ネット住民の声
あんまり上がりすぎると米離れ始まると思うけど、今までが安すぎた君は農家消滅させたいの?

960: ネット住民の声
>>920
今後悪夢の自民党時代と言われるだろう
自民党よりマシが合言葉になる

961: ネット住民の声
>>8
値上げを決めてるのは農水省で自民党じゃないから、選挙は関係ないよ。

962: ネット住民の声
>>854
まだ言ってんのか。
プレイヤーが少なすぎて実物価格に反映されない
小規模取引が原因になれるわけがないだろうに

963: ネット住民の声
>>910
ブレンドするから利益はでるぞw
備蓄じゃない方には利益が乗るw
いくらのるかは知らん

964: ネット住民の声
おにぎりを食べたいとつぶやきながら↓

965: ネット住民の声
>>952
>庶民の苦しむ顔が何よりの楽しみなクソ石破のことだから

岸田と同じで反日総理だもんなあ

966: ネット住民の声
>>1
どうみてもおかしい
普通の需給と価格の関係を歪める何かが起こってると見るべき

967: ネット住民の声
>>938
ピカ汚染ジャップ米とかうれないよね

968: ネット住民の声
だからお前ら米を買うな。1年間買わなければ来年から下がる

969: ネット住民の声
パンも麺もジワジワ上がって安い店でも下限が上がって高止まりしている

970: ネット住民の声
>>927
食料自給支えてくれてる北海道は北方領土をロシアにくれてやって
防衛の最前線にされちゃうしな

与党は兵糧攻めがよほど好きと見える

971: ネット住民の声
家族4人米代だけで月20000円
全体食費の1/4
異常すわ

972: ネット住民の声
>>957
タイ米うまいだろ長粒米はゆとり方で茹でて食うとさっぱり仕上がってうまいぞ

973: ネット住民の声
>>918
正論だと思います
票に縛られた自民党には理解できないかもね

974: ネット住民の声
今年買って来年売れば儲かる仕組み

975: ネット住民の声
>>959
自民党はそれ狙ってるんだと思うわ。国産絶滅させた方が外国から買えて嬉しいんだろうな

976: ネット住民の声
>>968
何食えばいいのさ

977: ネット住民の声
>>968
生産量が増えればね
生産しないなら高くなるよ

978: ネット住民の声
生産量減らす工作する連中出てくるからね
除草剤や農薬撒かれたらどうにもならんぞ

979: ネット住民の声
日本人がコメから離れるいいきっかけになるな。

ちょっとXとかで、#コメから離れよう ムーブしかけてくるかな。

コメなんて無くても健やかに、美味しく行きていけるっていう事実を拡散させるわ。

980: ネット住民の声
1億総餓死社会到来

981: ネット住民の声
>>976
庭に芋を植えるんだ

982: ネット住民の声
>>959
今はもっと作れ!!って言って借金させて設備整えさせてる
その後は逆に作るな!生産調整だっ!っていって破綻させる戦略
畜産もそれ政府にやられた

983: ネット住民の声
しょうがない
農家と直接交渉して米を確保することにしよう

984: ネット住民の声
岸田と石破は終わってるのよ
経済知ってる人はみんな言ってるのよ
絶対スタグフレーション酷くなるよ このやり方ならと
何も知らないバカが金利上げろ もっと財政閉めろと応援してるけど

985: ネット住民の声
素人の買い占めで大半の米が事故米状態、先物でいくら高騰 暴落しようが工業用米にしかならん

986: ネット住民の声
>>981
いもかー
種芋植えるかな

987: ネット住民の声
お米に依存しすぎってのもあるわなあ

988: ネット住民の声
>>966
自民党には理解できない
理解しょうとしない

989: ネット住民の声
いまスーパーは税込み4500円くらいじゃないかね、イオンでも3000円台なんてなかったぞ

990: ネット住民の声
>>927
>韓国は10kg 2500円

でも主食は辛ラーメンになりつつあるというw

991: ネット住民の声
よく考えてみれば去年より今年の方が米の収穫量は多いんだったよな、ひょっとして日本国民全体が貧しくなってるだけなのでは?
だとしたら供給量は足りてるんだから給付金や社会保険料を減免するとか消費税を廃止とかで何とかなるか

992: ネット住民の声
コメ以外が安いならそうするが
他もどんどんどんどん買い占めて吊り上げてるからな

993: ネット住民の声
>>948
①たばこ
②パチンコパチスロ
③風俗通い
コメが高いと連呼している連中が
どんな生活しているか
想像して書いてみた

994: ネット住民の声
欲しがりません!勝つまでは!

995: ネット住民の声
あらゆる物が1.5倍以上の値段になり
主食の米が2倍になった
終わりだな

996: ネット住民の声
>>982
その増産指示のソース出してよ

997: ネット住民の声
>>873
主食を完全外国依存とか馬鹿じゃん?それは物事を上っ面しか理解できない阿呆の論理
>>890
ほんの少し前まで20代30代が自民党熱烈支持だといっていたのに…
理由は勝利の感覚に浸りたいだけで選挙の結果に何が起きるかなんて理解してないから、と推測されていた

998: ネット住民の声
>>983
それが1番だよ。混ぜ物の米じゃないんだし。田舎の親戚に連絡とってみれば?

999: ネット住民の声
は?とっくに突破しとるがな

1000: ネット住民の声
自民統

貧乏人は稗を食え

1001: ネット住民の声
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 42秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました