【速報】コメの価格がさらに上昇!最高値を更新中 #米 #価格上昇 #経済ニュース - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【速報】コメの価格がさらに上昇!最高値を更新中 #米 #価格上昇 #経済ニュース

スポンサーリンク
新着記事
松岡茉優の名前の由来は『高校教師』の桜井幸子から! #松岡茉優 #高校教師 #二宮繭松岡茉優さんの名前の由来は、ドラマ『高校教師』で桜井幸子が演じた役名「二宮繭」から来ていることが明らかになりました。このエピソードは多くのファンにとって新たな発見となり、彼女の名前に込められた意味を再確認する機会となりました。
真田広之×桜井幸子主演!野島伸司脚本の話題作ドラマ『高校教師』 #ドラマ #真田広之 #桜井幸子 #野島伸司 #高校教師
中山忍、50歳誕生日&35周年を特大ケーキでお祝い! #中山美穂 #誕生日 #芸能ニュース中山忍さんが50歳の誕生日を迎え、芸能活動35周年を特大ケーキで祝いました。「しあわせな時間でした」とのコメントも。姉は中山美穂さんです。
中山忍・美穂から園長職を引き継ぐ!『日本一の最低男』出演告知にファン感涙 #中山忍 #中山美穂 #日本一の最低男フジ系ドラマ『日本一の最低男』で、中山忍さんが中山美穂さんから園長職を引き継ぐ役で出演することが発表されました。このニュースにファンからは「泣いてしまいます」との声が上がっています。
元WANDS上杉昇、32年ぶりテレビ歌唱に感動の声!中山美穂「世界中の誰よりきっと」を披露【THE MUSIC DAY 2025】 #WANDS #上杉昇 #中山美穂 #THEMUSICDAY2025 #感動

1: ネット住民の声
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
コメの平均価格、5キロあたり4285円 最高値を更新、先週比17円値上がり

スーパーで販売されるコメの平均価格は、先週に続き、最高値を更新しました。

農林水産省によりますと、全国のスーパーで今月12日から18日までの1週間で販売されたコメの平均価格は、先週より17円値上がりし、5キロあたり4285円でした。

備蓄米を含むブレンド米などの平均価格は、先週より29円高い3924円、銘柄米の平均価格は先週より35円高い4469円と、どちらも値上がりしました。

価格が上昇した要因には、備蓄米の流通量が十分ではないこと、備蓄米以外のコメの価格の上昇が続いていることが影響しているとみられます。

5キロあたり税込み2160円程度を目指した備蓄米の「随意契約」は、きょう26日から受け付けが始まっていて、今後、コメ全体の平均価格をどれほど押し下げられるのか、焦点となっています。

https://news.ntv.co.jp/category/economy/2f9c8e8ef34f4b59a3587873520d0e13

引用元: 【速報】コメ、さらに値上がり 最高値更新 [135853815]

2: ネット住民の声
卸の最後の悪あがき?

3: ネット住民の声
買う奴はアホ

4: ネット住民の声
まだ上がるんかい…(´・ω・`)

5: ネット住民の声
17円とか誤差だろ

6: ネット住民の声
今まさに米がなくなったのなら米好きは買ってしまうかも!?
タバコ切れて吸いたくてめんどくさくても買いにいくみたいな

7: ネット住民の声
スポンサー募って広告付きにして安くすればいいのにな
広告入りのルーズリーフを無料配布とか、そういうビジネスモデルがあるんだからできなくはないだろ

8: ネット住民の声
JAが安売りさせられる前に高値で出荷したからな
値段反映されるのにタイムラグある

9: ネット住民の声
KZM!KZM!KZM!

10: ネット住民の声
おい、小泉!

11: ネット住民の声
こんばんは。テイムポです。
どうぞ宜しくお願い致します。

12: ネット住民の声
石破コメ辞任までカウントダウン

13: ネット住民の声
進次郎さんになる前の調査だから来週が本番

14: ネット住民の声
あと2週間くらいは米切れても安米がまわるまで耐えるしかない局面

15: ネット住民の声
行くぞお前ら!
小泉なんぞぶっ潰せ!

16: ネット住民の声
そもそもJAが諸悪の根源なのだからJAを解体すれば米の値段は下がる

17: ネット住民の声
小泉進次郎だけが頼りって、もうね

18: ネット住民の声
いや高くても銘柄米欲しいから買う
層もいるでしょ

19: ネット住民の声
コメが無ければ作ればいい

20: ネット住民の声
農協エグいな

21: ネット住民の声
進次郎に期待したいけど期待するだけムダなのは分かってる

22: ネット住民の声
最後のかきいれ時か

23: ネット住民の声
4980円なんだが

24: ネット住民の声
そらまぁ卸の在庫カツカツだしな
安く売って端境期を待たずに品切れ起こすか、高く売って需要減らしてなんとか端境期まで保たせるかの2択

25: ネット住民の声
5kg2000円マダー?チンチン

26: ネット住民の声
おぼろげに浮かんできたんです
2,000と言う数字が

27: ネット住民の声
銘柄米は秋の段階で、なくなると困る外食用に卸が概算金より高い金額で買い漁ったから
小売向けは在庫ないよ

28: ネット住民の声
進次郎の言葉に重みは全く無いと言うことか
現場「どうせ言うだけ」

29: ネット住民の声
なぜ関税を下げないのか?

30: ネット住民の声
意図的にやってんだから当たり前
値下げさせたいなら米先物取引なんか再開させないよ

31: ネット住民の声
備蓄米以外の米が上がるのは当然だわ
備蓄米がいくらで買えるかだろ

32: ネット住民の声
彼はスピード重視と言ったので2000円宣言した日から現場で実際に2000円で売り出すまでの時間を計測しようと思う

33: ネット住民の声
まああと3ヶ月もすれば新米がでてくる
在庫抱えたところはもうヤバい

34: ネット住民の声
JA無しで、玄米販売すれば、安くなる。

35: ネット住民の声
今期の備蓄米は輸入すればいいね
海外のは5キロ700~900円だし

36: ネット住民の声
セクシー米

37: ネット住民の声
もう政府が直接買い取って小売に卸すまでしないと、この高値は収まらねんじゃね

38: ネット住民の声
備蓄米って美味いの?

39: ネット住民の声
焦って買うから無くなるんだ
高価くても買うから安くならんのだ
馬鹿でも解ることだ

だからトンカスには解らんのだ

40: ネット住民の声
>>1
輸入大国の日本は、輸入物価の上昇と共に物価は上がる。
お米の値段も必ず上がる。(そうでなければ、農家が潰れる。)

今年になってお米の値段が急激に上がったのは、
その値上がりする前に買いだめておこうと消費者がパニック買いをしたからだよ。

消費者のパニック買いに精米処理が追いつかず、業者間で品不足が発生し
業者間価格がバブル価格になっているんだよ。

消費者がパニック買いさえしなければ、
物価上昇で値上がりするにしても、こんな異常に急激な値上がりはしなかったよ。

お米の値段は物価に合わせて上がらないと
お米農家は経営維持できず、安定的な比較的安いお米の安定供給は難しくなるよ。

いままで高齢化によるデフレで(社会保障にぶら下がる人の増加で)
昭和の時代よりもお米が安かったのがおかしいんだよ。

41: ネット住民の声
農業用水大臣が2000にする言うてるからお前らしばらくパンツ食って待ってろ

42: ネット住民の声
近所のガソリンスタンドですら2週間で15円値下げしたのに。

43: ネット住民の声
ビールの価格破壊←ダイエーの中内氏

携帯料金の価格破壊←ソフトバンクの孫氏

米の価格破壊←楽天の三木谷氏に期待 New

44: ネット住民の声
値段吊り上げ勢もまだまだ頑張るね

45: ネット住民の声
小泉って親子揃って無能だよねw

46: ネット住民の声
>>16
ホントにそう思ってるなら笑うわ
諸悪の根源は、令和の米騒動と国民の不安を煽り倒して危機感を植え付けたマスゴミとオールドメディアだよ
転売ヤーもJAも米の値上がりが当然と刷り込まれたアホに高く売れるからと便乗しただけだね

47: ネット住民の声
>>45
米の値段が下がっても、JAの高い米を買い続けるの?

48: ネット住民の声
乳首米流通前に稼げるだけ稼ぐつもりだな

49: ネット住民の声
自作自演w

50: ネット住民の声
マジで今は早め早めに買っておかないと値段がすぐ上がる

51: ネット住民の声
米がぜいたく品に

52: ネット住民の声
日の丸弁当が梅干しだけになったら笑えんぞ

53: ネット住民の声
さすがにもう売れてないだろ

54: ネット住民の声
>>52
弁当箱が溶けまくるな

55: ネット住民の声
備蓄米が2千円台で出回るぞって時に値上げしてくる卸売会社の思惑が読めない

今は買わない方がいいのかな
誰か分かる人教えて

56: ネット住民の声
コメった(困った)

57: ネット住民の声
>>37
新JAを立ち上がるだけでいいのにな

58: ネット住民の声
>>55
備蓄米の在庫は限られてるし備蓄米である以上は
備蓄米として買う場面も出てくるから焼け石に水って見てるんでしょ

減反政策で国産米の供給はすぐには増えないんだから
輸入米を溢れさせるのが今が一番いいのよね

59: ネット住民の声
もう下がるのが確定してて買い控えされるしいくらでもいいんじゃない

60: ネット住民の声
コメ卸業者 vs セクシー

61: ネット住民の声
>>16
諸悪の根源どころか貢献しかしとらんが
JA=原因と思わされてる連中っていまだに在庫抱えて値段釣り上げてる黒幕とか思ってんのかね

小泉と同じでズレてんだよ、向こうはとうに備蓄なんぞに時間かけとらんわ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014814721000.html

62: ネット住民の声
>>61
卸が雇った野菜だろw

63: ネット住民の声
下がるのは備蓄で米全体の解決にはまだ遠いんだよ、そこにメス入れる気ねぇわ今の政府

64: ネット住民の声
子供の頃は貧乏で近所の農家の人から
古古米もらって食べてたけど
とてもおいしいと言えるものじゃなかった
備蓄米に期待しない方がいい
高い銘柄米に戻って来たくなるかも

65: ネット住民の声
セクシー2000

66: ネット住民の声
>>1
焼石に進次郎で火に油を注いで炎上爆発

67: ネット住民の声
しぶとく粘るJA

68: ネット住民の声
なめてんじゃねえぞコラァ!

69: ネット住民の声
仕方なくコシヒカリで備蓄米出した農家も居るのさ。値段一緒で勿体ねえ。

70: ネット住民の声
セクシーはビニル袋大臣と同じで
農林水産時代に減反政策にも口出さなかったクセにマッチポンプなのでは?

71: ネット住民の声
輸入米も安くなってくれ

72: ネット住民の声
米農家の問題はどうやって解決するのかね?
値段もそうだが将来国産米を安定供給させる取り決めをせんと米騒動ばかりになるぞ

73: ネット住民の声
まあ落ち着け
古米との差別化が明確になったから
新米の価値が上がっただけだ( ´△`)

74: ネット住民の声
>>73
幾らになるか戦々恐々

75: ネット住民の声
先物取引で価格決まるから現実の需給は関係ないだろ

76: ネット住民の声
マジでアホだなと思っていたわ

備蓄米を放出したところで全体の新米需要が変わらないため、古米を使いたい飲食店がまとまった量を落札するのは明白

77: ネット住民の声
米株もあがらんかね

78: ネット住民の声
>>74
需要曲線の定数が1.4倍になると5kg4500円

79: ネット住民の声
>>1
米農家「ふざけんな!」

80: ネット住民の声
「備蓄米だけ下げる」だったら結局今溜め込んでる問屋は備蓄米切れるまで置いておくだけだわな
結局関税ゼロにして輸入米入れるしかない

81: ネット住民の声
一体誰が儲けてんの?

82: ネット住民の声
>>79
農家が怒る理由がわからんのだが(´・ω・`)

83: ネット住民の声
>>81
米を大量保管できる大型冷蔵倉庫を持ってる卸業者

84: ネット住民の声
米買わなくなった
シリアルうどんスパゲティに切り替えた。

85: ネット住民の声
>>82
買い上げ価格は大して上がってないのに小売価格が爆上がりしてて
「お米は儲かっていいですね」と嫌味を言われるから

86: ネット住民の声
やよい軒いくわ

87: ネット住民の声
冷凍パスタが最強

88: ネット住民の声
GDP上がるやん、良かったな

89: ネット住民の声
>>62
日本語で頼む

90: ネット住民の声
>>83
JAのことですね

91: ネット住民の声
>>84
来月の頭には備蓄米が店頭に並ぶらしいからそれまで我慢

92: ネット住民の声
>>81
卸業者

93: ネット住民の声
転売ヤー仕事の時間よー

94: ネット住民の声
>>7
米一粒一粒に広告付けたらバズると思う

95: ネット住民の声
今週は麺とパンで何とか凌ぐから早く下げてくれ進次郎
輸入米でも全然いいぞ

96: ネット住民の声
嫁が先日高くなったパールライスのコシヒカリをしぶしぶ買ってきたら
白っぽい米が半分くらい混ざってると嘆いてた
あまり品質がよくないらしい

97: ネット住民の声
ポエットの前の無能農相誰だっけ名前さえ忘却したわ

98: ネット住民の声
これからでる備蓄米の本来の用途→家畜の飼料

99: ネット住民の声
店頭に並ぶのが増えてる
焦って買わない方がよさそうだぞ
みんな全然買ってない、下がりそうな予感

100: ネット住民の声
何故高くなったのかきちんと説明責任はあるぞ
もちろん具体的にだ

101: ネット住民の声
JA頑張るなぁ

102: ネット住民の声
備蓄米で下がらないなら関税下げて輸入拡大

103: ネット住民の声
>>1

まとめ

●そもそも米価格高騰の原因は小泉&財務省の減反政策(自作自演)

●大手企業と組んで補助金を出して備蓄米2,000円代にする模様(ガソリン補助金と同じ)

●小泉と財務省官僚は仲が良いので予算出してもらえた。親父の郵政民営化やインフラ予算削減やレジ袋増税の恩もある

●今回の備蓄米は21年産、本来は豚の餌用。そもそも政府が買い取った備蓄米が有料の時点でおかしい

●参院選後の秋頃は米不足、更なる米の値上げで大変なことになるとのこと

※減反政策は今も継続中(補助金を出して生産量を減らし、補助金を出して輸出させる。農家を補助金漬けにしている。農家は自民党を支持。)

104: ネット住民の声
こwっうぃwwwwずwwwwみwwwwwwwwwww

105: ネット住民の声
米価の3極化

安い米←進次郎推し
中間←庶民
高い米←セレブ、貧しいがアンチ進次郎

106: ネット住民の声
無尽蔵上がって腐らせてろよw

107: ネット住民の声
18日までだから、そりゃそうだろ

108: ネット住民の声
>>43
携帯料金6月から値上げするぞ
2社3ブランド

109: ネット住民の声
18日までだからね辞める前かな?

110: ネット住民の声
>>81
悪質コメ業者と農協

111: ネット住民の声
関税撤廃輸入米拡大待ったなし
外国産米が嫌と言う人は高価な国産米を選んで買えばいいし安いほうがいい人は外国産米買えばいい事になる

112: ネット住民の声
>>96
パールライスって昔からダメだった

113: ネット住民の声
これってどういうことなの?
小泉進次郎と三木谷、楽天で備蓄米を原価販売か、玄米と精米機のセット「5kg実質2000円」で調整 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748235181/

JAが勝手に精米すると3000円高くなるってこと?

114: ネット住民の声
はいクソ

115: ネット住民の声
>>45
無能どころかスパイとして優秀やん、日本を確実にぶっ壊してくる

116: ネット住民の声
市場原理米だから買わなきゃ値下がりするんじゃね
問題は進次郎米が安いまま必要な人に行き渡るか
これを転売屋が買い占めたらさすがにパブリック・エナミーNo.1

117: ネット住民の声
国産米とタイ米の抱き合わせ販売を思い出す
足元を見るとはこういう事だ

118: ネット住民の声
何で冬頃に外人転売屋のせいにしてたんだろうな
普段なら湧くはずの人権屋が全く湧かなかったのも変だよな

119: ネット住民の声
>>116
昨日、成城石井行ったら5キロの去年のコシヒカリが6500円ぐらいで売ってたけど、
高級感ある紙の袋に入ってて美味しそうやった
色々売ってたけど数千円ぐらい気にしない人は高い方が美味しそうやから一番高いやつ買うやろな

120: ネット住民の声
イタチの最後っ屁

121: ネット住民の声
>>96
パールライスに限らないと思う
なんか最近買うブランド米全部白っぽいのが多い気がする

122: ネット住民の声
>>40
まだ言ってんの? ねーよw

123: ネット住民の声
備蓄米が本格的に出回る前になるべく高値で売っておきたいのかな

124: ネット住民の声
断末魔

125: ネット住民の声
米の値段の高い安いを判断するのは消費者と市場
農家JAの介入の余地は無い
自分は高価過ぎると考え米買うの止めた

126: ネット住民の声
備蓄米を全放出か
各所にどれだけ影響出るか想像つかんなw
関税そのままで年始あたりに緊急輸入してれば良かったのにね

127: ネット住民の声
>>17
光り輝く蜘蛛の糸というか、漆黒の闇で縁取られた落とし穴というか……w

128: ネット住民の声
備蓄米の在庫が空になるまで卸は粘るだろう
空になれば卸の勝ち
10000円/5kg時代の到来

129: ネット住民の声
ビーチクが出回るまでパンでしのぎます
悪党どもに金は渡さない

130: ネット住民の声
PS5の争奪戦が起きているときに
PS4を市場に投入しても
PS5の値段が下がらないのと同じじゃないかな?

131: ネット住民の声
飢え死にしそうなヤツが元気よくネット掲示板に一日中書きこんでて笑えるよなw

132: ネット住民の声
米輸入しとけよもう
船で持ってくるのにも時間かかるだろ

133: ネット住民の声
>>103
小泉は最近出てきたばっかじゃん。
なんで米価高騰やれるんだよ。昨年度から高騰してるだろ。

134: ネット住民の声
>>100
今のうち

135: ネット住民の声
>>131
他のもの食べるだけで別に飢え死にはしないだろ。

136: ネット住民の声
無限に儲かるな

137: ネット住民の声
>>133
超時空農林水産大臣だから時間の概念を超越できる
以前から長野や北海道で他県よりは比較的安い価格で米が売られていたのも小泉のおかげ

138: ネット住民の声
もう終わりだねこの国

139: ネット住民の声
JAのラストスパート?

140: ネット住民の声
>>46
マスゴミとオールドメディアの違いを教えてくれ

141: ネット住民の声
>>121
温暖化による高温障害でコシヒカリは今後はそう言う米ばかり取れるようになると思います
昨年は新潟でそう言う米が多かったと報道されてましたね

142: ネット住民の声
この辺りで折れておけばいいのに。
あくまで楯突くなら関税撤廃発動するだろうな。 

143: ネット住民の声
>>141
はあ?
古いコメ混ぜてんだろ。

144: ネット住民の声
自民自作自演の高騰で七光バカシンジが起死回生のビーチクおめこをセクシー大放出ぅwwww

145: ネット住民の声
小泉嫌われとる

146: ネット住民の声
JAは自民党寄りだから悪者になるのを引き受けたんだよ
支持率と石破がヤバくなってきたからこのシナリオで一時的に米の値段を爆上げする、その後真打ち登場で米の値段が下がれば
貧民と生活保護米(備蓄米)を待ち侘びてる層から支持もらえるからね

147: ネット住民の声
もう誰も買いません

ざまあみろ

148: ネット住民の声
そんな…
株価と同じようにバブル超えを目指しただけなのに。

149: ネット住民の声
値上げはセクシーに

150: ネット住民の声
コメコメクラブ

151: ネット住民の声
高くなってから米買ってるの居るの?
わざわざ高くて質の悪い米買うくらいなら
その金を他の安くてウマイ食い物に回さんの?

152: ネット住民の声
米の不買運動でもするか

153: ネット住民の声
JAや大手卸で談合

154: ネット住民の声
平均価格ってどうやって出してるの?
全国のスーパーや小売店全部見て回ってんのか

155: ネット住民の声
日本人は忍耐強い。5,000円/5kgにそのうち慣れてくるから平気。

156: ネット住民の声
>>54
お前まだアルミの弁当箱かよ

157: ネット住民の声
>>132
まさか米国産米が関税障壁の切り札になろうとはな

158: ネット住民の声
欲しがりません 勝つまでは!

159: ネット住民の声
>>154
フェルミ推定じゃない?

160: ネット住民の声
パパッとライスでいいんじゃない?

161: ネット住民の声
ビーチク米か知らんが安いコメ一度買ってみたんだがクソ不味くて結局捨てて6000円の買い直した

162: ネット住民の声
びっくり日本新記録

163: ネット住民の声
>>156
マジンガーZの弁当箱は持ってた

164: ネット住民の声
>>163
小学校に入学した兄ちゃんのオサガリの ひょっこりひょうたん島の弁当箱がイヤで
駄々こねて仮面ライダーV3の弁当箱を買ってもらった

165: ネット住民の声
江藤がいかに適当なことを言ってたかが良くわかるな
もう大臣はマーカン駅弁卒以上じゃないとなれないようにしろやw

166: ネット住民の声
備蓄米が2000円で安いみたいな流れを作ろうとしているのを見て最早米の値段が下がることは無いと覚ったわ、新米出る頃には万超えするんじゃねーかな

167: ネット住民の声
天皇陛下が大号令を発すれば、スグに正しい姿に戻ると思うの

168: ネット住民の声
自民は大勝したあと必ず増税してる
秋になり新米が出てまた値上がりしても知らぬ存ぜぬだよw

169: ネット住民の声
セクシーのおかげ
安く仕入れられたから
周りが値下げする前に高値で一儲けするぞ
的なアレか

170: ネット住民の声
皆さ~ん!2000円米出回るまで高い米買っちゃダメですよ!
中身は同じ古古米ですよ!
味も同じですよ!
JAの悪だくみで備蓄米表示してないだけですよ!

171: ネット住民の声
ここまで高騰するとコメ離れが起きそう

172: ネット住民の声
>>161
不味くても安ければ良い層も居るからな
同じくそれで我慢して食べきって
ここで奨められたブランド米食べたら味が違いすぎて安い米は無理になったw

173: ネット住民の声
高い炊飯器は安い米を美味しく食べられる
米のブランドよりも炊飯器にこだわれ

174: ネット住民の声
>>172
味なら日本米よりカリフォルニア米だわな

175: ネット住民の声
東京都は2023年に住民税非課税世帯かなんかに
お米そのものを配ってるんだが
まあまずいまずい
今回の備蓄米なんてまずそれ以下
米のカテゴリーが違いすぎる

176: ネット住民の声
俺は米買うのやめた
さすがに無理無理
今じゃパンのが安いね

米買わなくなったのは俺くらいだろうけど…
ま、買えなくなったとも言う

177: ネット住民の声
下がらんわな、備蓄米の玉数はわかってるからなしかも古古古米や古古古古米との差はあるからプレミヤム化するんだろうな

178: ネット住民の声
七月までに関税撤廃でお願いします

179: ネット住民の声
>>167
なんで戦争を止めなかったの?

180: ネット住民の声
産地で買っても5kg4000円ぐらい
これ無理だな

181: ネット住民の声
値下がりする前に売り抜けようと業者も必死だからな

182: ネット住民の声
税込3000円/5kgまで米買わない
このままうどん生活でも仕方ない

183: ネット住民の声
>>182
同志だな
俺はそばも食う
何かそのおかげか血液検査の結果が良くなった

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました