【音楽ニュース】元THE STREET SLIDERS村越“HARRY”弘明、復活ライブ決定!「元気ですか ハリーです」🎸✨ #村越弘明 #THESTREETSLIDERS #復活ライブ #音楽ニュース - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【音楽ニュース】元THE STREET SLIDERS村越“HARRY”弘明、復活ライブ決定!「元気ですか ハリーです」🎸✨ #村越弘明 #THESTREETSLIDERS #復活ライブ #音楽ニュース

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
https://amass.jp/158087/
2022/06/03 18:00

元THE STREET SLIDERSの村越“HARRY”弘明の復活ライヴが開催決定。肺がん治療のため音楽活動を休止していましたが、1年9ヶ月ぶりとなるライヴを敢行すると発表しています。

以下インフォメーションより

2020年12月5日に、盟友 土屋公平とのユニットJOY-POPSの東京公演以来、1年9ヶ月ぶりに、公の場でプレイするステージとなる本公演は、エレキギターとアコースティックギターを駆使しギター1本でプレイする、1ステージ60分の貴重なLiveとなる。HARRYは今回の復活ライブについて力強いメッセージを添え、既に、自身と共に歩んできたヴィンテージギター達と共に9月11日のステージに向け、スタジオでリハーサルを開始していると言う。

また、今回のライブ会場は、よりHARRYのサウンドと歌を全身で堪能してもらうべく、元映画館の面影を残しつつ、全席指定のラグジュアリーなシートを配した、わずか300席というプレミアムな空間となり、1ステージ60分のセットリストで挑む渾身のプレイを、存分に堪能出来るシチュエーションで来場者をお迎えする事となっている。
また、来場者への限定特典として、オリジナルデザインのピックが配布される。是非、新たな伝説となる本公演をHARRYと共に創り、新たな、村越”HARRY”弘明の活動スタートと、カムバックを祝福してほしい。チケットは本日18時よりイープラスにてオフィシャル先行が受付開始となる。

■村越”Harry”弘明からのメッセージ

元気ですか
ハリーです
さて この度
ライヴをする事に決めたよ
⼀⼈でね
エレキとアコギをとっかえひっかえやって
歌うつもりだよ
どんなステージになるのか
俺にもわからないけど
いつものように
やれたらいいと思ってる
あまりやってこなかった曲も
演ろうと思ってるよ
よろしくね
お楽しみに

村越“Harry”弘明

公演日:2022年9月11日(日)
会場:渋谷PLEASURE PLEASURE
券種・料金:前売り 全席指定 ¥9,500(税込)/¥8,636(税抜)
 ※本公演限定特典オリジナルデザインピック付

全文はソースをご覧ください
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2022/124406.jpg

2: ネット住民の声
張本?

3: ネット住民の声
リトルストーンズ

4: ネット住民の声
一瞬ドキッとしたわ
よかったー

5: ネット住民の声
音響環境は良さそうだけどキャパ三百ちょいか

6: ネット住民の声
>>4
オレも…
いい方のニュースで良かった

7: ネット住民の声
結局スライターズを越えるバンドは日本には現れなかったな。

8: ネット住民の声
真夜中のぉシャッタア蹴飛ばしてぇ~

9: ネット住民の声
上條淳士のイラスト思い出す

10: ネット住民の声
この人も蘭丸も脚が長い

11: ネット住民の声
>>7
ラ・ムー

12: ネット住民の声
二世帯住宅で三世代同居してたのワロタ

13: ネット住民の声
Boys jump the midnightってどういう意味?

14: ネット住民の声
よかった、ホッとしたわ

15: ネット住民の声
みうらじゅんといとうせいこう?

16: ネット住民の声
肺がんかぁよくタバコ吸ってたからなぁ・・・

この時代のバンドはみんな良いよねレッズとかも今もやってる

17: ネット住民の声
若い時から老け顔だからあんま変わってない

18: ネット住民の声
ズズ元気かな?

19: ネット住民の声
肺がんってタバコだな

20: ネット住民の声
浜村順です

21: ネット住民の声
ビビった けどなんかあったら
メールで来るか
ズズ元気かな 懐かしいな

22: ネット住民の声
元気ですか ジャガーです

23: ネット住民の声
あのコワイ雰囲気が好きだった

24: ネット住民の声
マイナー曲だけどありったけのコインが大好き

25: ネット住民の声
Baby途方に暮れてるのさー

26: ネット住民の声
>>18
安井かずみはとっくの昔に死んだよ
有名なズズは安井かずみ

27: ネット住民の声

28: ネット住民の声
こんばんは こんばんは
もひとつおまけにこんばんは

29: ネット住民の声
ストリートビーツの方はどうなったかな

30: ネット住民の声
チャルメラ大学の星

31: ネット住民の声
>>27
スライダーズだ 笑

32: ネット住民の声
全盛期はNavigatorのテレキャスだよな

33: ネット住民の声
蘭丸とのやつも地方来てくれるから行こうと思ったら高くてやめたw

34: ネット住民の声
スライダース :村越弘明
スカイライダー:村上弘明

豆知識な

35: ネット住民の声
最後のライブなんてことにならなければいいが

36: ネット住民の声
犯行声明みたいな文章やな

37: ネット住民の声
まさか思い出づくり的なやつじゃないよね…(ノД`)

38: ネット住民の声
渋ってた

39: ネット住民の声
ThestreetBeats

40: ネット住民の声
>>29
高橋ヒロシの漫画にスライダーズは一切出てこないのはパンクじゃないから?

41: ネット住民の声
よかった!ジャガー星に帰ったのかと思った

42: ネット住民の声
サイテー男にご用心の人かと勘違いした

43: ネット住民の声
訃報かと思って焦ったわとりあえずライブが出来るくらい回復してて良かった

44: ネット住民の声
>>24
全然マイナーじゃねーだろw

45: ネット住民の声

46: ネット住民の声
グレアム・パーカーみたいな感じで演るのかな

47: ネット住民の声
>>42
懐かしいなw
俺も当時よく区別つかなかった

48: ネット住民の声
懐かしい
ハリーって幾つになるの

49: ネット住民の声
跳ねるだけのたて乗りは腐るほどいるけど
この乗りを出せるバンドはいないな

50: ネット住民の声
肺ガンって治るのか
全世界の喫煙者に希望を与えるハリー

51: ネット住民の声
ルースターズと間違いやすい

52: ネット住民の声
くたびれたぁー、ブウツがおもぉーいのさぁー♪

53: ネット住民の声
救心のCMやってる人か。

54: ネット住民の声
>>50
柴田恭兵も生きてる。

55: ネット住民の声
スカイライダー見てましたよ

56: ネット住民の声
おげんこマンコに毛がボーボー!

57: ネット住民の声
ANGELDUSTERしか知らない

58: ネット住民の声
60分の弾き語りで9500円wwwww
誰だか知らんがガメツイ奴だな

59: ネット住民の声
なぜかTo-yを思い出す
空気感ていうか

60: ネット住民の声
>>49
奥田民生は?

61: ネット住民の声
風が強い日

62: ネット住民の声
エレキギター1本でこんなに格好いいんだもんな

村越弘明 PACE MAKER
https://youtu.be/An5s4vNKAOc

63: ネット住民の声
スライダーズはホントに古臭くならないんだよな
今ライブ動画観てもまったく劣化してない
ライブバンドとしては最強のバンドだったんだなあとあらためて思う、このグルーヴは日本のバンドではなかなか出せない

64: ネット住民の声
>>63
スピッツがライブでスライダーズに近いグルーヴ出してるよ

65: ネット住民の声
ストリートダンサーズって人たちもいた

66: ネット住民の声
>>26
スレチ
つまんね

67: ネット住民の声
>>29
まだ元気にライブハウスに出てるよ。
今のドラムは元・マグネッツ~SADSの牟田昌広
http://www.thestreetbeats.com/gazou/flyer/2022_survive_flyer.jpg

68: ネット住民の声
>>65
ストリートダンサーじゃね?銀蝿の嵐さんの所にいた。
ボーカルやってた及出泰は今は北海道で人気者になってる

69: ネット住民の声
ハリーも体に異変が起きたら病院に行くんだな

70: ネット住民の声
旧ウィンストンの赤白ソフパケ真似てずっと吸ってた 福生にもよく行ったしバラナシにも行った
格好良い先輩の1人 

71: ネット住民の声
渋谷でやるのかあ
ハリーはやっぱり立川や福生でやってほしかった

72: ネット住民の声
ストーンズだな

73: ネット住民の声
ハリーはギタリストとしても詩人としても自分の中では最高峰

74: ネット住民の声
Angel dusterが好きだったなあ

75: ネット住民の声
>>44
ちょっと渋過ぎるかw
のノリだろ

76: ネット住民の声
>>74
あれは本当にカッコよかった

77: ネット住民の声
もうだいぶジジイだろ

78: ネット住民の声
いつぞやのライジングサンの小屋のなかでやった風が強い日は
めちゃめちゃ気持ち良かった

79: ネット住民の声
ダンシンドール

80: ネット住民の声
よい鍵盤奏者と出会えなかった・出会おうとしなかったのが痛いな

81: ネット住民の声
ハリーといえばオープンGチューニングの5弦テレキャス

82: ネット住民の声
>>74
良いよね

あとタイトル忘れたけどMVで手を叩いてるやつ

83: ネット住民の声
右手の人差し指が、ピック持ってる時もタバコ摘んでる時も伸びたままなんだよな

84: ネット住民の声
ウラシマンの歌のひと?

85: ネット住民の声
>>27
ギターのコードをハリーらしくsus4系に変えてるけどちゃんと合ってるのがすごい

86: ネット住民の声
スライダーズやってくれよ
武道館で見たい

87: ネット住民の声
こいつとか張本とか日本人の癖にハリーなんて笑うわ

88: ネット住民の声
代表曲ってあったっけ?

89: ネット住民の声
これは肺がんが治ったってことなの?

90: ネット住民の声
蘭丸をどうした
誘わんのか

91: ネット住民の声
参戦する~連れと

92: ネット住民の声
おいでやす

93: ネット住民の声
>>8
アイラブ はにいちゃあ
宝島より抜粋

94: ネット住民の声
>>13
15の夜 みたいなもん

95: ネット住民の声
>>34
ストリート ダンサー おいでやす

96: ネット住民の声
>>40
高橋ヒロシはだせえ

97: ネット住民の声
>>45
1988年バブル期
世の中は余裕があった

98: ネット住民の声
>>83
酷い突き指とか指骨折をして放置してると指関節が曲がらなくなる

99: ネット住民の声
良いウイスキーですね 一杯もらって良いですか? と先輩に聞いてからなら良いけど
人のボトル勝手に飲んでしめられた

100: ネット住民の声
>>99
それ、アナーキーの仲野茂との一件だろ?
スライダーズのメンバーって、当時のロフトで浮いてたんかね?

101: ネット住民の声
スライダーズって日本の音楽史的に無かったことになってる?ってくらい後世に語り継がれてないよな。
マジでなんでだよ?

102: ネット住民の声
セールス的に大したことなかったからでは?

103: ネット住民の声
一度、武道館に観に行ったのはいい思い出

唯一、俺が行ったライブでアンコールをしなかったアーティスト

104: ネット住民の声
ストリートファイターII

105: ネット住民の声
タイトルはストーンズからの転用もあるけど
詩がすごいね シュールリアリズムの詩を
結構読んだと知って納得した

106: ネット住民の声
ベイビードントウォーリーしか知らん

107: ネット住民の声
>>87
喝!

108: ネット住民の声
>>101
フォロワーに人気バンドがいるかどうかが大きいのかも
同じ博多でもモッズとミッシェルとか特大フォロワーがいるルースターズでは差がついてるし
音楽ではなく人気度で語られたら埋もれちゃうよね

109: ネット住民の声
草野マサムネ「高校生の頃にね俺の周りでは人気があったバンドで、正直俺はあまり興味を持ってなかったんですけどね失礼ながらね、
当時福岡はでもね、髪の長いバンドロン毛のバンドってのはなかなか受け入れられなかったので髪短でちょっと福岡人受けするタイプのバンドだったのかな?
ストリートスライダーズ。でもその興味のなかったスライダーズなんですけども付き合いでついてったライブがすんげーかっこよくって、それはものすごい記憶に残ってるんですよね。

なんつうんだろう。曲もかっこいいんですけども、全くオーディエンスに媚びてない感じっていうのがね。
あまり見たことのない雰囲気だったんでロックだなと思って。
でもそれが許されるバンドカラーというのがストリートスライダーズイカしているという感じですけれども今思えば俺にはたどり着けない世界だったのかなと思います」

110: ネット住民の声
ローリングストーンズをゴリゴリにしたようなバンド
1969年から1975年のストーンズをミック抜きにした感じ

111: ネット住民の声
よかったあ。ガンなのは知ってたから

112: ネット住民の声
イベントではスライダーズのヲタはスライダーズ以外は見ない
というスタイルを取っていてお金もったいなーいって思ってた
あの子ら結構無理してたんだろうなあw

113: ネット住民の声
30過ぎたら良さが分かったなぁ
、スライダーズ

114: ネット住民の声
ステージ上でハリーが蘭丸に蹴りくれてるMVがあったと思うんだけど、もうずっとタイトルを思い出せないでいる

115: ネット住民の声
>>26
つまんね

116: ネット住民の声
肺がんやっているからな
ビルボードとかの1時間スタイルのライブ以外はもうキツイだろうな

117: ネット住民の声
ずっと心配してたんだよ復帰できてよかった

118: ネット住民の声
>>88
マスターベーション

119: ネット住民の声
ガンの治療してたのか
ライブ何度も行ったなあ
めちゃめちゃかっこ良かった
カメレオンの英語バージョンが凄いカッコいい

120: ネット住民の声
席300で利益出るのか?復活おめ

121: ネット住民の声
チケット9500円だからな

122: ネット住民の声
メインの方か
ボーイズミッドナイトジャンプだkしってる

123: ネット住民の声
>>112
狭い輩だなw

124: ネット住民の声
>>114
FEEL SO SAD (1995)~映像自体は80年代前半??
https://youtu.be/kje82h705G4?t=257

125: ネット住民の声
昔渡辺美里のラジオにハリーと蘭丸がゲストで出た時2人とも全然喋らなかった
質問されても一言返すだけで終わってて美里が可哀想だったわ

126: ネット住民の声
名曲だらけだけど風が強い日が一番好き

127: ネット住民の声
>>51
全然違うだろ
どういう耳してんだ

128: ネット住民の声
ハリーのあの声は清志郎と並ぶ鶴の一声的なすごい声
ストレートにパーンと前に出てくる
ああいう声は本当に素晴らしい
抗がん剤とかで影響ないといいな・・・
もちろん体の方が大切だけど

129: ネット住民の声
>>125
それ通常営業むしろ当時ネタにされてたくらい
ロキノンのインタビューで渋谷陽一が質問して
ハリー「………(沈黙2分40秒)そうだね」とかあった

130: ネット住民の声
10年くらい前に家が火事になったんだけど
「この家に住む5〇才の男性が怪我をし」って一般人扱いされてたのは悲しかった
同時期にヒムロックの実家が火事になったとき「氷室京介さんの実家」だったのに

131: ネット住民の声
>>64
スピッツのギターの人も肺がんになったっけ

132: ネット住民の声
>>130
それは切ないなw

133: ネット住民の声
>>110
いやいや、その後のロンウッド期のグルーブでしょ。。

134: ネット住民の声
>>128
鶴の一声ってどういう意味ですか

135: ネット住民の声
>>134
察するに唯一無二とかそういうことが言いたかったんでは
慣用句としては有力者の一言とかの意味だけど

136: ネット住民の声
要するに完全な誤用ってこと

新しい言葉や小難しい言葉なんかを
ドヤ顔で語ってる奴が居て
意味を間違えて覚えてるなと気付いたとき
指摘してあげるべきだろうと思いつつ
逆ギレされても面倒だから華麗にスルー

137: ネット住民の声
ちなみに鶴の一声って
綺麗な響きが有るから勘違いされがちだけど
本来はネガティブな意味が強い言葉
https://i.imgur.com/awtEgM6.jpg

138: ネット住民の声
ハリーの歌声はハウンド・ドック・テイラーにどことなく似てる

139: ネット住民の声
ハリーって、なにやって食べてんの?
蘭丸はタクシーの運ちゃんやってるとどこかのスレで書かれてたな

140: ネット住民の声
ハリーの声のキー意外と高いんだよね

141: ネット住民の声
>>139
えええ・・・
そんな切ない情報は聞きとうなかった

142: ネット住民の声
>>130
2階から飛び降りたんだよな

143: ネット住民の声
>>125
相手がやしきたかじんならキレられてたかもなw

144: ネット住民の声
フット後藤はこの人に声がそっくり

145: ネット住民の声
>>139
稼がせてもらってた中島美嘉も落ち目になったしな…

146: ネット住民の声
>>141
西暦2022年の現代人なのに
ネットに書いてることを真に受けるんだな

147: ネット住民の声
>>139
そういうデマ流して楽しんでるバカはいますぐ死んでもらいたい

148: ネット住民の声
>>101
ハウンドドッグと同類だな

149: ネット住民の声
ANGEL DUSTERって曲が好き

150: ネット住民の声
>>146
>>147
スライダーズ・フリークにネットは似合わない。
今すぐにスマホを投げ付けてアナログに回帰するべき

151: ネット住民の声
>>139
マジか?

152: ネット住民の声
>>150
それでデマを擁護しろってのかキチガイ

153: ネット住民の声
ありったけのコインかき集めて行くしかないな

154: ネット住民の声
ハリーの家の火事が記事になった時
娘さんと同居してて、娘の年齢も書いてあって
ハリーがすでに25才くらいで結婚してたことに驚いた記憶

あの時代ってバンドマンの私生活なんて全然知らなかったからなあ
既婚子持ちとか

155: ネット住民の声
電子マネー世代
「コインって何?」

156: ネット住民の声
JOY POPSのライブ行ったらサイン会あって
ハリーも蘭丸も普通に愛想良くて緊張してたけど拍子抜けしたw
色々話せたし握手してもらったら意外に手が柔らかかった

157: ネット住民の声
>>124
これだwしかし何があったんだろ

158: ネット住民の声
>>156
ホテルの大浴場でドラムの人と一緒になったことがあるんだけど、
体が凄いプニプニしてた。

159: ネット住民の声

160: ネット住民の声
ハゲー

161: ネット住民の声
ありったけのコインは泣けるわ

162: ネット住民の声
>>157
ムービー撮りしてるわけだし台本あるんじゃないの?

163: ネット住民の声
昔の雑誌記事でハリーと石橋凌が仲良さげに若手芸人のようなポーズで写真に収まってたのが物凄く意外
記事の内容は話半分だとしてもあの表情に嘘は無さそう

164: ネット住民の声
>>163
ハリーってそんな狂犬みたいにのべつまくなし誰とでも喧嘩腰だったわけじゃないっしょ
パブリックイメージで怖い人ってされてたけど

165: ネット住民の声
ズズは元気かね
BACK to BACKのドラムは何度聴いても痺れた

166: ネット住民の声
踊ろよベイベー

167: ネット住民の声
ハリーはがりひょろだから喧嘩弱いでしょ・・・
蘭丸は太もも太いから蹴りいけるけど

168: ネット住民の声
蘭丸ッてキンキキッズの番組に出てたよね
本名が土屋公平だからツッチーとか呼ばれてた
ゲストが清志郎のとき、「蘭丸じゃねえか、どうしたんだよ」って
驚かれてたのもいい思い出
清志郎の年齢をみんな超えてしまったか

169: ネット住民の声
家が火事になった時に不動産業の村越弘明さんて報道されてたね

170: ネット住民の声
みんなの力で満席にしてあげて欲しい

171: ネット住民の声
>>144
フット後藤は藤井隆プロデュースでカバーアルバム出してるけどハリーの歌声と全然似てないよ

172: ネット住民の声
>>54
吉田拓郎も生きている

173: ネット住民の声
>>171
藤井のプロデュースは後藤をシティポップの枠に無理やり押し込めて
孤島の良さが一切生きてないよね
>>168
あの時期のつっちー名乗りは「蘭丸」というスライダース色の忌避だったと思ってる

174: ネット住民の声
>>139
それはデマだろうけど、ハリーは不動産業だよ
俺が聞いた話では

175: ネット住民の声
息子もいるよね

176: ネット住民の声
>>125
ラジオの冠番組が喋らな過ぎて放送事故で即打ち切りなったんじゃなかったっけか
この人か蘭丸かは忘れたが

177: ネット住民の声
>>4
自分も

178: ネット住民の声
メタル脳のワイにとって刺さったのは
エンジェルダスター1曲だけだった

179: ネット住民の声
>>173
つっちー呼びはあくまでキンキの二人、
とりわけ剛のよくやってたテレビ向けにアジャストする悪乗りでしょ
蘭丸もわりとその場に合わせるタイプだし
バンマスとして吉田建もいたから
緩やかに受け入れてたようにみえた

180: ネット住民の声
清志郎も復活ライブやってたからまだまだ安心は出来ないが、とりあえずDANCE

181: ネット住民の声
9,500円はすげえな

182: ネット住民の声
>>174不動産業???!!!

183: ネット住民の声
心配せんでも即完売だろ

184: ネット住民の声
マンションの大家とか地主なんだろうな

185: ネット住民の声
ハリーです
蘭丸です
三波春夫でごさいます
ジャーン(カッティング)

186: ネット住民の声

187: ネット住民の声
ああてっきりスーツ着て営業とかしてるのかと
大江慎也も地主だっけ

188: ネット住民の声
>>186
やべぇ…
ホモ雑誌みたい

189: ネット住民の声
あの辺村越だらけだよ

190: ネット住民の声
7枚目のアルバ「BADINFLUENCE」はなぜサブスク解禁されないのだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました