【GLAY】デビュー30周年記念ベストアルバム発売決定!限定版はCDプレイヤー付きで26,000円✨ 🎶 #GLAY #ベストアルバム #音楽ニュース #30周年 #限定版 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【GLAY】デビュー30周年記念ベストアルバム発売決定!限定版はCDプレイヤー付きで26,000円✨ 🎶 #GLAY #ベストアルバム #音楽ニュース #30周年 #限定版

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
GLAYが、デビュー30周年記念アルバム2タイトルの商品概要と発売日を発表した。

約12年ぶりとなる2タイトル同時リリースのベストアルバムは、伝説のアルバム『DRIVE』の後継作であり、『DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST』、『DRIVE 2010~2026 -GLAY complete BEST』と銘打たれ、4月23日にリリース。総数65,260票より決められた内容となっている。

またG-DIRECT限定盤は、キャリア初となるCDプレイヤー付きでリリースされることが決定。CDプレイヤーはBluetooth搭載のオリジナルデザインだ。また、映像付き商品はアナログサイズの特殊ジャケット仕様。尾田栄一郎氏書き下ろしのジャケットが際立つアイテムとなっている。

デビュー30周年というキャリアにベストアルバムをCDとしてリリースするGLAY。アナログサイズやCDプレイヤーを付けるなど、時代を詰め込んだこだわりの作品に仕上がっていることが感じ取れる。

なお全形態に、5月26日に行われる<GLAY 30th Anniversary Special Live in KT Zepp Yokohama “DRIVE 1993?2026” Presented by GLAY EXPO>のライブチケット抽選受付シリアルナンバーが封入される。このライブはTAKUROの誕生日当日ということで、本人より「5月26日当日はリーダー、TAKUROより皆様へお礼の時間を30分ほど設けたいと思います! ハッピーバースデートゥミーin Zepp横浜by TAKURO」とコメントが寄せられている。

??『DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST』
発売日:2025年4月23日
予約・購入:https://glay.lnk.to/0423_CD

形態・価格・品番:
・DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST(2CD):3500円+税 / PCCN.00067
・DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST(2CD+DVD/アナログサイズ特殊ジャケット) :6500円+税 / PCCN.00066
・DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST(2CD+Blu-ray/アナログサイズ特殊ジャケット) :6500円+税 / PCCN.00065

【CD収録】
・Disc1 14曲
・Disc2 14曲

【Blu-ray/DVD収録】
・GLAY DRIVE 1993~2026 Talk Session
・GLAY 30th Anniversary ARENA TOUR 2024-2025“Back To The Pops”Presented by GLAY EXPO in Yokohama Arena
「Romance Rose」
「V.」

【封入特典】
・購入者限定ライブチケット抽選受付シリアルナンバー
5月26日にKT Zepp Yokohamaで行われるアルバム購入者限定ライブチケットエントリーシリアルナンバー

??『DRIVE 2010~2026 -GLAY complete BEST』
発売日:2025年4月23日
予約・購入:https://glay.lnk.to/0423_CD

形態・価格・品番
・DRIVE 2010~2026 -GLAY complete BEST(2CD):3500円+税 / PCCN.00070
・DRIVE 2010~2026 -GLAY complete BEST(2CD+DVD/アナログサイズ特殊ジャケット) :6500円+税 / PCCN.00069
・DRIVE 2010~2026 -GLAY complete BEST(2CD+Blu-ray/アナログサイズ特殊ジャケット) :6500円+税 / PCCN.00068

【CD収録】
・Disc1 16曲
・Disc2 16曲

【Blu-ray/DVD収録】
・GLAY デビュー30周年の軌跡「GLAY EXPO 2024~2025」
・「タイトル未定」Music Video

【封入特典】
購入者限定ライブチケット抽選受付シリアルナンバー
5月26日にKT Zepp Yokohamaで行われるアルバム購入者限定ライブチケットエントリーシリアルナンバー

??G-DIRECT限定盤『DRIVE 1993~2026 -GLAY complete BEST』
発売日:2025年4月23日

形態・価格・品番
4CD+BD+CDプレイヤー / 26,000円+税 / LSGC-0012
(以下ソースで

3/14(金) 17:39配信 BARKS
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4edfbb1600cf650ba7bee1eb198950c448aa528

引用元: 【音楽】GLAY、30周年記念ベストアルバム発売へ CDプレイヤー付き限定版は26000円 [シャチ★]

2: ネット住民の声
グレイテル

3: ネット住民の声
CDwwww

4: ネット住民の声
若者「CDって何?」

5: ネット住民の声
会いたいから恋しいんじゃなくて、恋しいから会いたいんだろ?

6: ネット住民の声
CDプレイヤー持ってない人の方が多いもんな

7: ネット住民の声
プレイヤーまでついてくるのか
ユーキャンかよ

8: ネット住民の声
誰が買うのこんなん?

9: ネット住民の声
一般ファンだとサバイバルまでのイメージ

コアなオタだとBELOVEDの頃がピークと答える

10: ネット住民の声
HOWEVERだけの一発屋

11: ネット住民の声
>>6
レコーダーでCD聴けるんだけどね

12: ネット住民の声
普通にPC外付けBlu-rayプレーヤー買えや

13: ネット住民の声
2600円ならファンじゃなくても買いだな

14: ネット住民の声
>>13
老眼きてる?

15: ネット住民の声
ちょっと悩む

16: ネット住民の声
CDプレイヤーなんか2000円くらいなのに
アルバム+特典で3000円として合わせて5000円くらいかと思ってたのに

17: ネット住民の声
グローバルコミュニケーションとかいう糞曲のせいで一気に失速した

18: ネット住民の声
>>8
ファンに決まってるじゃん
他の歌手だってみんな曲を買う人はファンだろ

19: ネット住民の声
>>13
桁1つ違うんですよ…

20: ネット住民の声
アルバムいらんからCDプレーヤーだけくれないかな

21: ネット住民の声
まだいたのこいつら

22: ネット住民の声
シーデープレイヤー付けるの流行ってんの?

23: ネット住民の声
テープとラジカセのほうが嬉しいだろ

24: ネット住民の声
濃いファンしか買わんな

25: ネット住民の声
ビデオシングルを出して世間を驚かせたことは記憶に新しい

26: ネット住民の声
新曲も入るから2025なら分かるけど、2026ってどういうこと?

27: ネット住民の声
レコーダーとかもCDは再生できないもんな

28: ネット住民の声
MDだったら買ってた

29: ネット住民の声
久しぶりにCD買うかな

30: ネット住民の声
Bluetooth付きのCDプレイヤーなんて存在したんだ

31: ネット住民の声
相変わらずアコギな商売しとんなこいつら
何枚ベスト盤出すねんと
B’zとかサザンオールスターズとかと同じで売り方が汚い代表格やと思うのよね
曲が思いっきり売れ線なのは音楽性の一環って事でいいが
売り方が汚い連中はマジで好かん

32: ネット住民の声
何、シーデープレイヤーまで付く奴出すのか!?

33: ネット住民の声
>>17
ラルクも2001年あたりで失速したからどっちみち無理やったと思うわ。ピークで売れすぎた。飽きられるのは必然。

34: ネット住民の声
紅白で酷かったからなあ

35: ネット住民の声
プレーヤー付きは今時だな

36: ネット住民の声
ならや

37: ネット住民の声
>>31
お前の好きなアーティストはクソみたいな売上で大変ですね

38: ネット住民の声
ガクトも物理メディアでなんか出すときイヤホン付けそうな感じのコメントしてたスレみたなこないだ

39: ネット住民の声
RAINと真夏の扉は入るの?

40: ネット住民の声
アナログ盤とレコードプレーヤーにしろよ
今はスピーカー付き完結型のポータブルプレーヤーを1万円前後で出してるメーカーが多数あるから
売価26000円なら余裕で企画できるのに

41: ネット住民の声
>>33
>>17
ミュージシャンにしたって
俳優女優アイドルにしたって
大きなピークや全盛期あっただけで一流だし誇れる偉業だよ
それすら無い人はの方が圧倒的に多いんだから

42: ネット住民の声
ボーカルの糞ブサイク年寄り野郎の顔www
アメリカで反日大谷汚物に寄生する反日鼻デカ

43: ネット住民の声
>>33
2001年B’zがウルトラソウル、ミスチルがベスト発売で盛り返したな

44: ネット住民の声
ドリカムもシングル売れないと嘆くよりプレイヤー付ければ

45: ネット住民の声
中古CD屋で投げ売りの買えば安く済むだろ

46: ネット住民の声
>>1
伝説のアルバムDRIVEって言ってるけどその前の青いジャケットのベストの方が売れたんじゃないの?

47: ネット住民の声
>>37
売上ってなんすか?
いい加減アップデートせんと
いつまでも紅白紅白言うてる和田アキ子と変わらんで

48: ネット住民の声
無口なのに息が白いのか

49: ネット住民の声
発想が面白い

50: ネット住民の声
>>40
グレイの世代はレコードは買ってただろうけどそこまで
思い入れないだろ

51: ネット住民の声
またベスト盤かよ、もう毎年全曲集出す演歌歌手だな
TAKUROって幼少からの苦労人だからか
なりふり構わないよな音楽も商売も

52: ネット住民の声
グローバルコミュニケーション人気ないけどそんな悪い曲だとは思わないんだよ。それより次のSTAY TUNEDが、、、

53: ネット住民の声
プレイヤー付きは斬新だなw

54: ネット住民の声
百花繚乱には度肝を抜かれた

55: ネット住民の声
ファンにはベストより再録のほうがありがたいのでは?

56: ネット住民の声
>>50
いや今時はCDプレーヤーよりレコードプレーヤの方が売れてるんじゃね?
ファングッズ的にアナログ盤出すアーチストも多いぞ

というかアナログ盤+レコードプレーヤーを既にやってる奴いたわ
https://www.universal-music.co.jp/kinashi-noritake/products/d2je-1001/

57: ネット住民の声
ダイヤのA クロムクロ グレンダイザーU
アニソンで復活したGLAY

58: ネット住民の声
てんとう虫のプレーヤー付きなら

59: ネット住民の声
演歌歌手なんて毎年1枚シングル出して
それを含めて『全曲集』と称したベストアルバムを出すのがデフォなんだぜ
GLAY程度でブチ切れてる>>31が演歌のリリーススケジュールを見たらショック死しちゃうんじゃないかな

60: ネット住民の声
>>54
ヤバいヤバいかなりマズい

61: ネット住民の声
安い中国製CDプレイヤーの在庫処理やな

62: ネット住民の声
>>56
意外と安いな、絶対買わねえけど

63: ネット住民の声
GLOBAL COMMUNICATION戦犯扱いやけどその後にWay of DifferenceとかBEAUTIFUL DREAMERで盛り返したやろ

64: ネット住民の声
ブックオフで100円のReview買えばいいだろ

65: ネット住民の声
26000とか誰が買うねんw

66: ネット住民の声
グロコミで急速にオワコン化したけど
その後Way of Differenceで復活したじゃん

67: ネット住民の声
こんなどうでもいいことより大谷翔平を見ろよ

68: ネット住民の声
高い、たか~い♥

69: ネット住民の声
>>47
いや、売上ってCDだけだと思ってんのか
おっさんのくせに若者ぶるなよ売れないアーティストのヲタさん

70: ネット住民の声
>>59
演歌は太客に貢がせるビジネスモデルだからな
グレイ同類に近いってことでハッピーだな

71: ネット住民の声
>>61
Amazonに無限にあるやろw

72: ネット住民の声
>>17
自分もそこから興味薄れた
しかしまた復活している

73: ネット住民の声
最後のトラックとかで芸人呼んだりするノリが嫌い
妙に周囲とツルみたがるよな、悪い意味で親分肌というか
TERUとHISASHIが出して来る曲の方が好きだわ

74: ネット住民の声
>>33
ラルクって今でも動員凄いじゃん

75: ネット住民の声
夢ぐるーぷで売ってる様なプレーヤーじゃないだろうな

76: ネット住民の声
ディスク要らないからな
それなら音源入れたUSB販売の方がいいわ

77: ネット住民の声
うん十万人動員してた頃からの凋落が激しいけど
海外はロックミュージシャンの死の危険が高いらしいからまだマシかも

78: ネット住民の声
夢グループ違うよね

79: ネット住民の声
なんかしょぼいプレイヤーやなぁ
数千円で買えそうや

80: ネット住民の声
>>43
>>33
これが現実

↓↓↓2020年代以降のヒット曲↓↓↓

HYDE→夢幻 3100万回再生、RAD SWAN 7100万回再生

スピッツ→美しい鱗 3160万回再生

ミスチル→無し(キングダムの主題歌大ゴケ)

B’z→無し(朝ドラ主題歌、オリンピック主題歌大ゴケ)

GLAY→無し(k-popとのコラボ大ゴケ)

81: ネット住民の声
CDがオワコンになって以降全然曲分かんね

82: ネット住民の声
>>59
演歌と同レベルってことだろ
音楽にぶら下がってる付加価値の部分だけを増強して汚い商売してる奴は好かんのだよ
B’zとかサザンとかAKB連中とかな

83: ネット住民の声
>>74
ラルクはグレイみたいに地方ツアーやったら閑古鳥だと思うが
たまにやる東京ドームとかが埋まるだけやし

84: ネット住民の声
画像検索したらアマゾンや楽天でロゴなしのヤツが7000円強で売ってあったわ

85: ネット住民の声
ファンでも買わんよこの時代に高杉

86: ネット住民の声
>>69
そんなこと言ってないがw
売上とは何なのか言ってみろよ

87: ネット住民の声
安っぽいしBT接続だしプレイヤー持ってないような人が買ってもがっかり音質だろうな

88: ネット住民の声
別に高くないだろ
どんだけ貧乏なんだ高いとか言ってるのは

89: ネット住民の声
>>80
hydeが手堅すぎるw

90: ネット住民の声
別に高くないだろって言ってるおぢさんって買い物とかしたことないの?

91: ネット住民の声
>>67
オオタニサンを興味ない人も沢山いるんっすよ

92: ネット住民の声
>>80
HYDEとスピッツはタイアップ恵まれすぎだろ

93: ネット住民の声
>>91
大谷系うざいからスレッドあぼーんしてるわ

94: ネット住民の声
>>88
アマど見たらblutoothのCDプレーヤー六千円くらいやん
金ない訳じゃないけどこんなボッタクリは信者以外買わんだろ

95: ネット住民の声
>>80
美しい鱗は明日にも夢幻に再生回数抜かれます

96: ネット住民の声
CDプレイヤーって響きがジジくさいw
シニア向けかよ

97: ネット住民の声
>>86
売上とはアーティストがもたらす全ての売上よ
ライブからグッズから何やら何まで
そんなこともわからないの?
あと早くお前が何ヲタか晒せよチキン

98: ネット住民の声
>>92
明らかに朝ドラやオリンピックのがでかいだろ

99: ネット住民の声
https://i.imgur.com/IRtSsiJ.jpeg
CDプレイヤーって
コレかな?

100: ネット住民の声
>>80
桑田佳祐→SMILE 4700万再生 
東京五輪特需とはいえ年齢考えたらまあまあ凄い

101: ネット住民の声
昔は音楽が今よりはるかに大きな存在だったんだよ

102: ネット住民の声
北海道にGLAY記念館みたいなのあるんでしょ?凄いなあ

103: ネット住民の声
>>80
GLAYだけタイアップの悪さ露骨じゃろが

104: ネット住民の声
>>93
スレッドごとあぼーんいいね

105: ネット住民の声
まずはZeppのシリアルだけ欲しいファンが一番多いやろな

106: ネット住民の声
>>80
スピッツの美しい何とかあんまりいいと思わない…

107: ネット住民の声
>>90
どう考えても高いよな
完全なる信者搾取のボッタクリ商法
CDドライブなんかパソコンについてるわけだし
単純にCD3000円分を引いたとしても2万3000円も取るのはかなり悪質

108: ネット住民の声
>>52
グローバルコミュニケーションは普通にいい曲だと思う
次の曲だよなぁ

109: ネット住民の声
>>99
あーこれファンならめちゃくちゃ欲しい奴

110: ネット住民の声
>>107
今のPCはドライブなんかついてないぞ
ついでに車のナビもな

111: ネット住民の声
コアな信者がお布施する用かw

112: ネット住民の声
>>62
そら木梨憲武がアナログ盤+プレーヤ売ってもそんなもん誰得で誰も買わんだろうが
GLAYが同じアイデア丸パクリして、アナログプレーヤーにも
木梨同様に画像だのロゴだの入れて拘ればば、そこそこ信者が食いつきそうな気がするがw

113: ネット住民の声
いまだにCDみたいなゴミ売るとか
環境問題考えろよ

114: ネット住民の声
スマホで聴く時代にわざわざ買う人いんの?

115: ネット住民の声
俺ら東京さ行ぐだ 50th anniversary LD Edition

銀座限定販売

116: ネット住民の声
CDって終わったもんなのに未だにリリースはCDなんだよな

117: ネット住民の声
>>115
限定でベコ飼って欲しい

118: ネット住民の声
>>114
だからCDプレイヤーつけてやってんだろw

そんなこともわからないやつがいたり
この程度が高いと言ったり
しょーもないのが多いな

119: ネット住民の声
イラネ

120: ネット住民の声
>>97
なるほど
まあグッズ商法とかも悪質やわな
矢沢とかも好きになれない
B’zとかサザンとかGLAYとか数字を盛ることしか考えてない詐欺連中は好かんのだよ

121: ネット住民の声
オダのロゴださい

122: ネット住民の声
>>80
レッドスワンは2018年の曲な

123: ネット住民の声
>>116
今をときめくミセスだってベストはCDで出すしな
CD批判するならミセスあたりが一切CD出さなくなってからにしろと

124: ネット住民の声
電気イルカ奇妙ナ格好

125: ネット住民の声
>>120
だから人批判するなら
自分は何ヲタか晒せよ
アンフェアだろうが

126: ネット住民の声
CDプレイヤー付きクソワロタw
その発想は無かった

127: ネット住民の声
夢グループみたいなCDプレイヤーなんだろうな…

128: ネット住民の声
>>110
だからと言ってCDプレーヤーに2万3000円もかかるかよw
そこらの電気屋いったってCDプレーヤーは数千円で買える
明らかにボッてるんだよ
信者なら何でも買うと騙しにかかってるようなもん

129: ネット住民の声
今やCDはグッズと同じ

130: ネット住民の声
アニメ会社「閃いた!」

131: ネット住民の声
ナウオンセール
インストアナウ

132: ネット住民の声
>>127
アリエル~w

133: ネット住民の声
>>125
アンフェアとか意味わからん何と闘ってるんだよ統失か

134: ネット住民の声
>>80
追加
スピッツ→優しいあの子 2500万回再生

135: ネット住民の声
>>128
CD4枚とBDとセットで2.3万だぞ

136: ネット住民の声
食ってく為には既存のファンから取るしかないじゃん

137: ネット住民の声
>>133
どうせ晒したらバカにされるだけの塵アーのファンなんだろ
論点そらしに必死やね

138: ネット住民の声
2003年のSTREET LIFEはマジで神曲
以降あたりから才能枯れた

139: ネット住民の声
佐久間正英が亡くなったのも影響してるんじゃないか
亀田はイマイチ

140: ネット住民の声
>>136
30周年をむかえられるアーティストならファンも年齢的に購買力そこそこあるだろうからおおむね何売っても売れる

141: ネット住民の声
>>80
ミスチルのキングダムの曲とB’zの朝ドラの曲酷すぎて聞くに絶えなかったわ。老害はでしゃばってくると恥かくだけだから控えろよ。

142: ネット住民の声
>>135
むちゃくちゃ安いな

143: ネット住民の声
>>135

セットで2万6000円だろ
で、CDプレーヤーなしなら3000円で売れるような代物だろ
CDプレーヤーごときに2万3000円増してると

144: ネット住民の声
これだけ言っても晒せないならチキン認定
これ以上語ることはない

145: ネット住民の声
>>137
誰でもいいだろここはGLAYの話をするスレだからな
他アーを下げたってB’zやサザンやGLAYの汚さは変わらんぞ?

146: ネット住民の声
>>1
これリンク先は公式でないただのアフィサイト?

147: ネット住民の声
昔の黒人が持ち歩くラジカセ風だと思ったらショボいプレーヤーじゃねーか

148: ネット住民の声
>>139
亀田のアレンジ好きじゃない
スピッツの全盛期に編曲してた笹路正徳さんが良かった
ハチミツとか今聞いても名盤

149: ネット住民の声
昔の黒人が持ち歩くラジカセ風だと思ったらショボいプレーヤーじゃねーか

150: ネット住民の声
まだ日常使いできるだけ良心的
KISSなんてミーグリつきライブチケットとはいえ
原価いくらかわからんギターが100万オーバー(数年前の話)

151: ネット住民の声
スピッツを除く90年代バンドみんな枯れてしまいましたな

152: ネット住民の声
夢グループw

153: ネット住民の声
>>80
GLAYとミスチルってプロデューサーと切れてからもう再起不可能なレベルまで曲の質落ちちゃってどうにもならない
バンドとしての潜在能力はゼロだったんだなと実感する

154: ネット住民の声
MP3でよろ

155: ネット住民の声
>>150
検索したら100万回のKISS(GLAY)が出てきちゃってスレと合っててちょっと面白かった

156: ネット住民の声
BOOWYに憧れてたはずなのにアルフィーみたいになったな

157: ネット住民の声
>>143
BD付2枚組CD6500円×2セット
CDプレイヤー1万円

158: ネット住民の声
CDプレイヤー付は草

159: ネット住民の声
>>80
hydeはフェス回って若手ともしっかり交流して堅実にキャリア積んできた結果だな。
ライブ行くと20代のファンめっちゃ多いしソロで幕張余裕で埋めるし勝ち組中の勝ち組。

160: ネット住民の声
Missing Youはもっと評価されるべき
一応まだまだ売れてた時期にシングルとして出してたが知名度が低過ぎる

161: ネット住民の声
びっくりするほど安っぽい

162: ネット住民の声
>>153
楽曲は悪くないけど編曲が駄目だと思う
ミスチルは小林ありきのバンド

163: ネット住民の声
>>80
レッドスワンってなんでこんなヒットしたんだ?夢幻のがいい曲なのに

164: ネット住民の声
「俺たちに会いたかったんだろ!? 東京ドーム! 日本! ヘイワールド! ドLのドLのすげーとこ見せてくれよ!」ってMCする人達だっけ

165: ネット住民の声
>>138
アルバム名がGLAYのやつまでは普通に良い
guiltyからもう追ってない

166: ネット住民の声
だっさい尾田デザインロゴの付いたプレイヤーはいらない

167: ネット住民の声
ID:3M33V42B0

スゲェ周回遅れなおじいちゃんだなw
2000年代あたりで止まってるだろw

168: ネット住民の声
>>163
海外の進撃ファン込みだろう

169: ネット住民の声
CDプレイヤーは大事
マジでもう聞けない

170: ネット住民の声
今の時代CD買うやつ要るんか
どれだけ売れるんだろ

171: ネット住民の声
>>157
BD二枚はええとしてCD四枚分のベストとか資源の無駄じゃね?
ベストなんてせいぜい二枚組だろ

172: ネット住民の声
春を愛する人が好き

173: ネット住民の声
>>168
HYDEの曲とSiMの曲が7000万回再生超えしてるだけでその他の主題歌はどれも1000万回とかだぞ

174: ネット住民の声
ドリカムよりは売れると思うw

175: ネット住民の声
>>169
ピックアップが生産終わったら物理的にしぬね
ジャンク屋あさってPSとかPS2とかから引っこ抜く
そんな風景もありえる

176: ネット住民の声
>>99
チープすぎ

177: ネット住民の声
これ夢グループのシーデー、デーブイデーのが上じゃんwwww

178: ネット住民の声
今はプレーヤー手に入らないから買いだな
視姦用に2つはいるかな

179: ネット住民の声
>>80
ボーカルの劣化の少なさがそのまま数字に現れてるな
hydeとマサムネはずっと変わらないもん

180: ネット住民の声
>>99
これ回転速度やボリュームが不安定になる糞プレイヤーやん

181: ネット住民の声
ここではないどこかへは入るんだろうな
DRIVEにはなぜか入ってなかった

182: ネット住民の声
>>151
スピッツって中学校の教科書の載ってるんだって
それで若い子がファンになるらしい

183: ネット住民の声
ハイレゾ音源のほうがいいな

184: ネット住民の声
カセットデッキとカセットテープの組み合わせで出そうぞ

185: ネット住民の声
安い安~い♥
社長~ありがとう~♥♥

186: ネット住民の声
>>170
ライブチケット入手に必要だからファンは買う
当選確率上げるために複数枚買う
AKBに近い商法

ミセスも
ベストCD予約したらライブの先行予約に応募できる
ロゴ入りのポータブルCDプレーヤーとヘッドホン発売

でみんな同じようなことしてんだな
一番くじはミセスのは即日完売
グレイは売れ残ってる

187: ネット住民の声
Groovy Tour 入ってますか? 

188: ネット住民の声
hydeは世界で一旗あげたいんだろ
国内で信者相手にアイドルやってるだけじゃ
本人的には全く勝ち組の気してないだろ

189: ネット住民の声
>>163
投稿日の差では?
夢幻はまだ1年経ってないけど3000万回超えたからそのうちレッドスワン超える

190: ネット住民の声
社長、やす~い

191: ネット住民の声
レコードじゃない
百歩譲ってカセットテープじゃない
CDて

192: ネット住民の声
>>173
ぱっと見てきたけど
かまってちゃんのがアニメ編集版6657万回とアーティスト公式6280万回
ヒグチアイのがアニメ編集版1.6億回とアーティスト公式5411万回
心臓を捧げよ4735万回

普通に多くないか?

193: ネット住民の声
99年「ここではないどこかへ」で才能が完全に枯れた。それ以降は全て駄作。

194: ネット住民の声
>>188
世界で売れまくってるケーポはみんなラルクかHYDEのフォロワー
つまりラルクのパクリが世界で成功してるので間接的にラルクの成功

SEVENTEENのバーノン、BOYNEXTDOORのテサン、Stray Kidsのピリ、ENHYPENのJAY、NCT 127のYUTAはラルクの大ファン
BTSの専属メイクアップアーティストの初恋の人はHYDE

195: ネット住民の声
>>99
本体のみアマゾンだと6000円くらいっぽいな
s://i.imgur.com/TbADpeo.jpeg

196: ネット住民の声
>>194
BTSのメンバーもインランでkenモデルのギター弾いてたよ

197: ネット住民の声
>>191
GLAYはCD時代の申し子のようなもんだからこれでいい
それにレコードやカセットプレイヤー付きだと3万円は軽く超えてしまう

198: ネット住民の声
>>59
海外のサラ・ブライトマンていう有名な歌手も、オリアル→コンピぽいベスト→オリアル→てリリースする契約をしてる
ベストやコンピはファン層増やすのに凄い有効

199: ネット住民の声
ボーカルが元々上手いタイプじゃないのに劣化しすぎたな

200: ネット住民の声
韓国人に日本だとラルクのライバルはGLAYなんだよって教えてあげるとめっちゃ嫌な顔される

201: ネット住民の声
GLAYのベストと言えばREVIEWの方じゃね

202: ネット住民の声
TERUはサマー何とかってアルバムから
声がASKAにしか聞こえない

203: ネット住民の声
>>188
十分成功してない?
毎回ドーム公演外人の客物凄い多いし、メンバーMCに英語の字幕付いてるのなんてラルクくらいでしょ

204: ネット住民の声
♫鯉に恋い焦がれ故意に泣く~

205: ネット住民の声
>>80
スピッツがコナンの主題歌で復活を遂げたとか話題になってたから1億回とか余裕でいってんのかと思ったらたったの3000万回でワロタ
しけてんな~

206: ネット住民の声
B’zのベストPleasureシリーズみたいだな
てかCDプレイヤーのメーカーどこだ

207: ネット住民の声
尾田の絵が気持ち悪い

208: ネット住民の声
aiwaのミニコンポつきなら検討するわ

209: ネット住民の声
>>10
いやーまあさすがにそれは無いw

210: ネット住民の声
>>200
そんな嫌悪されるほど向こうでGLAYが知れ渡ってることのほうが驚きだよ

211: ネット住民の声
佐久間さんが関わってた頃の曲はどれもほんとに良かった
way ofあたりからTAKUROがなんかジョンレノンと化してしまって、そっからなんか効かなくなったなぁ
ファンクラブにも入るほど好きだったのに

212: ネット住民の声
>>25
新しくはないけどあったなあ
サバイバルだっけ

213: ネット住民の声
おまえらがCDプレイヤーないと騒ぐからだろww
プレイヤー付けてやったぞ🤣🤣🤣🤣

214: ネット住民の声
CDプレイヤーの写真ないのかよ!

215: ネット住民の声
CD買う人もCDで聞かなさそうw

216: ネット住民の声
こういう商法って本人たちもノリノリでやるんかね

217: ネット住民の声
>>215
この人らの全盛期にファンだった層って今40代50代だから普通に聴くんじゃね

218: ネット住民の声
大阪市西区の靭公園で

「犯される~ 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB

通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね~

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください

219: ネット住民の声
なんかしらのプレーヤー付きとかTOOLでしか見たことねーよ

220: ネット住民の声
>>195
どこの中華製よww
説明書の表紙でわかる、説明文は英語/中国語しかない
昔の会社よく取り扱ってた部類

221: ネット住民の声
>>64
ワロタ!

222: ネット住民の声
>>144
だってお前のレスが頭悪すぎてみんな理解できないんだもん(´・ω・`)
せめてもう少しまともなレスできるようになってから書き込もうね

223: ネット住民の声
他のアーティストのCDも聴けるCDプレイヤー?

224: ネット住民の声
アナログサイズ特殊ジャケットって邪魔でしかないやつ

225: ネット住民の声
15周年記念ベストアルバム以降に売れた曲あるの?
百花繚乱と会心の一撃くらいしかしらないけど

226: ネット住民の声
プレーヤーはつけたけどスピーカーがないんですけど

227: ネット住民の声
>>223
他のアーチスト聞けないプレーヤーとか作ったら何十倍もコスト掛かるわw

多分既存の市販プレーヤーにプリントないしはシールを張って何倍もの値段で売る信者向け商法だろ

228: ネット住民の声
CDプレーヤー付きワラタ

229: ネット住民の声
>>46
>>201
REVIEWの続編のREVIEW2は2020年にリリースしてる

230: ネット住民の声
冬に出せよ
大体みんなききたいのウィンターアゲインだろ

231: ネット住民の声
>>226
イヤホンで聴けよ
今時の若者が音楽聴くのは大概イヤホンかヘッドホンな

232: ネット住民の声
>>220
KECAGっていう中国のメーカーみたいだな
s://i.imgur.com/nHWSYx2.png
s://i.imgur.com/EPLcxCa.jpeg
mp3も再生出来るみたい
リッピングも出来たら便利だな 出来るか分からんけど

233: ネット住民の声
>>211
HEAVY GAUGE辺りからすでに意識高い風になってたけどな
Pure Soulまでのキャッチーな青春ロック路線がウケてただけに変に拗らせたサウンドになると一気に醒めるからね‥
ミスチルの深海やBOLEROみたいな振り切った作風ならまだしもHEAVY~ONELOVEが中途半端な仕上がりだったのが尾を引いたよな

234: ネット住民の声
BD付き買う奴はBDプレイヤーで聴けるやろ

235: ネット住民の声
もう場所とる物は部屋に置きたくない

236: ネット住民の声
Bluetooth搭載のオリジナルデザインCDプレイヤーか
レコードにいかないところは評価したい

237: ネット住民の声
GLAYを聴きたい層にCD聴けない環境の人なんていないでしょう正直
PS2をHDMI出力でアップスケールするみたいに音楽CDてできないのかね

238: ネット住民の声
>>110
USB接続の外付けが数千円で買えるじゃん

239: ネット住民の声
>>188
いや少なくともGLAYミスチルB’zスピッツなんかよりかは遥かに海外人気高いだろw>ラルク
どの口が言うとんねん

240: ネット住民の声
CDプレーヤー付き買わないと見れない聴けないものってあるの?

241: ネット住民の声
しーでー

242: ネット住民の声
そういえばPS2て光端子付いてるけど光端子から出せば音良くなるの?

243: ネット住民の声
ちなみ家に中華製のポータブルレコードプレイヤーあるけど
スピーカー内臓で音も出ます
どうせ付けるならこっちが良かったでは?
https://i.imgur.com/5hYs0sk.jpeg

244: ネット住民の声
DVDプレーヤーつけてやれよw
液晶つきが7000円で売ってるぞ

245: ネット住民の声
>>231
それ何でなんだろうね
普通部屋でガンガン聞くのが楽しいのに…

246: ネット住民の声
夢グループに加入するのかな

247: ネット住民の声
俺的ベスト3
3 南東風
2 黒く塗れ
1 月に祈る

248: ネット住民の声
>>8
GLAYのファンは40超えてるのが多いし、そのへんの年代はベストアルバム2枚組でCDプレーヤー付きの30周年記念なら26kくらい軽く出せる経済力あるから買うわ
今のティーンがファンのメイン層の若いミュージシャンが同じ売り方したら誰も買わねーけどな

249: ネット住民の声
>>245
ど田舎に住んでるか大邸宅に住む大金持ちでもないかぎり、部屋でガンガンならせる環境がないだろw
今時はちょっと音が漏れただけで怒鳴りこまれるぞw

あと90年代あたりのJポップあたりはあえてラジカセとかミニコンポ用に最適化して出すアーチストも多かったが
最近のやつらは逆にヘッドホン視聴前提に容赦なく超重低音とか入れてくるんで
よっぽどお大尽なシステムでないとオーディオでのまともな再生が不能だったりする

250: ネット住民の声
>>248
今の40代ならTSUTAYA一枚100円で借りてCDコピーして焼いてた世代だから厳しいでは…
あとサブスク移行済み多いでは?

251: ネット住民の声
こいつら
こなああああああーーゆきいいいーーー
って曲以外になんかあんの?

252: ネット住民の声
すげープレイヤーと合わせて売るんだ
いいね

253: ネット住民の声
プリンタがついてくるみたいな

254: ネット住民の声
>>250
なんでツタヤレンタルしてた時代から経済状況変わってない前提なんだよ

サブスクはサブスクとして使っても、こういうベストアルバム、特に10年単位の周年記念とかはファンアイテムとしての価値のほうが高いから
手元に欲しくなるもんだろ

255: ネット住民の声
>>249
なんつーの、部屋で音楽聴きながらゆっくりコーヒー飲む的な絵なんすわ
ヘッドホンでやるのはなんか違うw

音楽の作りの最適化の話は知らんかったわ

256: ネット住民の声
GLAYファンだけでなくワンピースのファンも欲しい人が出てくる奴だなこれ

257: ネット住民の声
カナリヤ、都忘れ、春を愛する人あたりが一番だが
曲発表はまだか

258: ネット住民の声
いまだになぜ、あの曲を「HOWEVER」ってタイトルにしたかわからん

259: ネット住民の声
>>31
お前の好きなミュージシャンはベスト出したくても出せないんや
売れないから
ベスト連発で売れるミュージシャンなんて極わずかやろ

260: ネット住民の声
>>258
ワットエバーって曲が当時世界的にヒットしてたからやろ

261: ネット住民の声
>>258
オアシスのWhateverからインスパイアされたとかなんとか

262: ネット住民の声
>>102
エクセルヒューマンのホテルにあった記念館は
事務所移籍の際に権利がどっちにあるのか
分からなくなって閉鎖された

263: ネット住民の声
>>242
PS2内のデジタル→アナログ変換器(DAコンバーター)なんて性能がたかが知れてるから、PS2の光端子と性能のいいDAコンバーターを繋げれば音は良くなるよ

264: ネット住民の声
KinKi Kidsなんて最後のベスト38000円だぞまだ安いやん

265: ネット住民の声
サブスクでGLAY聴いたけどあんま良い曲ないよな

266: ネット住民の声
>>265
GLAYのよさは曲じゃなく歌詞だからなぁ
昔職場の送別会でGLAY歌ったら、こんな歌詞を書けるのが若者にもいるのか、と爺さん上司が絶賛してた

267: ネット住民の声
>>80
B’zは紅白の瞬間視聴率30%超えだ

268: ネット住民の声
>>80
オリンピックの歌なんてYOASOBIやミセスも大爆死なんだが

269: ネット住民の声
>>267
だからなんだよ
朝ドラ主題歌史上最低の再生回数じゃねーか

270: ネット住民の声
GLAYも去年の紅白に出たんだけど
なんか影薄かったな

271: ネット住民の声
北広島市が日ハムグッズ返礼品でえっぐいふるさと納税やってボロ儲けだから
函館市はGLAYの新曲ふるさと納税盤を返礼品にすればいいと思うよ

272: ネット住民の声
whateverだけの一発屋www

273: ネット住民の声
何回ベストアルバム出すんだよ

274: ネット住民の声
【朝ドラ主題歌】
スピッツ→優しいあの子 2500万回再生
B’z →イルミネーション 270万回再生

B’zやばすぎだろ

275: ネット住民の声
ヒサシとジローの二人っきりで喋った事ないだろうな感は異常

276: ネット住民の声
スピッツ ひみつスタジオ 11.8万枚
B’z Highway X 18.5万枚

277: ネット住民の声
プレイヤー付き…
そう来たかwwww

278: ネット住民の声
尾田とTAKURO繋がりで?
ジャケットのデザインが幼稚でヤバい
ファンのオバサン達は納得するの?

279: ネット住民の声
ワロタ

280: ネット住民の声
>>274
朝からB’zの金切り声はキツいってw

281: ネット住民の声
>>266
なるほど、改めてちゃんと歌詞も聴いてみます

282: ネット住民の声
>>280
でも紅白で見たB’zは最高だったぞ

283: ネット住民の声
転売ヤーしか買わんだろ

284: ネット住民の声
GLAYは原盤の権利持ってる日本じゃ数少ないアーティストの一組だから全ての印税が自分らのとこに入ってくる
雀の涙って言われるサブスクでもかなりの印税入ってきてるってメンバーのTERUでもTAKUROでもない方のどっちかが言ってたな

285: ネット住民の声
>>80
スピッツは鱗じゃなくて鰭では

286: ネット住民の声
おすすめのCDプレイヤー教えて欲しい
コンパクトなやつ

287: ネット住民の声
たけー

288: ネット住民の声
>>286
>1の奴お勧め

289: ネット住民の声
>>286
中古のOnkyoおすすめ

290: ネット住民の声
もう子供が産めない弱オバが買うの?

291: ネット住民の声

292: ネット住民の声
まぁ今は家にCDプレイヤーないとこ多いから
CDで出すならプレイヤー付きってのも有りっちゃ有りか

293: ネット住民の声
CDプレイヤー付きで26000円
安い、うれしー、社長ありがとー

294: ネット住民の声
もはや最近じゃないがクロムクロの曲は結構好き

295: ネット住民の声
>>293
夢グループか

296: ネット住民の声
バソコンで落として聴くよ CDプレーヤーなんていらん

297: ネット住民の声
前職の上司が熱烈なGLAYファンだったから
きっと限定版買うんだろうなぁ。

298: ネット住民の声
>>10
カラオケでメッチャ流行ったな。
5分30秒もあるからハウエバー入れられると「ウワァ」ってなる。

299: ネット住民の声
>>265
メジャーデビューのヤマタケからGLAY知って買い続けてるけど
正直GLAYの良さは時代や流行の面が大きいから、全盛期当時にハマらなかった人や聴いてこなかった人、思い入れがない人、世代が全く違う人
そういう人たちが新規で聴いてハマるのは難しい気がする

メジャータイトルは売れ線の大衆的な曲ばかりだから当時の思い出とリンクして感情に訴えかけてくる懐メロみたいな部分が強いんだよね

L’Arcみたいに独特な世界観の曲が多めの奴らは今から新規で聴いても刺さる人はいるだろうけれど
GLAYはアルバム曲も多くが売れるための曲って感じだからね
悪い意味じゃなくて。

だからファンは固定化するし増えないけど減りにくいっていう側面もある

300: ネット住民の声
>>299
詳しく教えてくれてありがとう、改めて聴いてみるよ、あの時代の音楽だとB’z、ZARD、T-BOLANは良かったよ

301: ネット住民の声
>>1
CDプレイヤーが付いて26000円って安すぎる
まさか「夢」って書いてないだろうな

302: ネット住民の声
>>4
知らない若者の親は大丈夫か?
そういう若者よりその親が心配だ
子供ほったらかしだな

303: ネット住民の声
>>300
その辺が好きならGLAYもハマりそうだけどな
まぁGLAYが流行った時よりちょっと上の世代かな
GLAYの歌詞って昭和の歌謡曲やフォークソングにもかなり影響受けてるからその辺の世代の人の方が伝わりやすいかもしれない

304: ネット住民の声
>>303
T-BOLANは別として、B’zやZARDみたいなのが好きってなるとDEENとかWANDSとかの所謂ビーイング系が好きなんじゃないかな
GLAYと似通ってるけど微妙に違う雰囲気の

305: ネット住民の声
GLAYとか誰が聴くん?こんなの売れるわけねーだろ

306: ネット住民の声
takuro新曲リリース日にランキング転落… 涙目で訴え「CD買って」「夢の1.5万枚まであと1.1万枚」

307: ネット住民の声
ブルーレイも付いてるのにCDプレイヤーだけとか

308: ネット住民の声
>>99
刺された配信者のグ〇画像かと思った

309: ネット住民の声
そのシーデープレイヤーはデーブイデーも見れるのですか?

310: ネット住民の声
CDレコ付けたれよ

311: ネット住民の声
なんか必死だなオイ
グレイでもこんなことしないと売れない時代なんだな

312: ネット住民の声
音楽で食えなくなって消息不明とかだったら落ちぶれたなーってのもわかるが、
現役でずっと活動してるんだったらそれはすごいんじゃないの?

ずっと最前線で売れてないと意味無いみたいな言い方はおかしいでしょ

313: ネット住民の声
ここの奴らも25年位前は喜んで買ってたんだろ

314: ネット住民の声
>>17
当時嫌いだったけど最近好きになってるわ。
ウーイェイ言いたいw

315: ネット住民の声
想い出はいつだって最高の女をつくりあげるもの
今もこの腕に抱きたい恋は瑠璃色のため息

316: ネット住民の声
>>17
GLOBAL COMMUNICATIONは全盛期のGLAYが初めて休養を表明して再始動した一曲目だったけど(休養つっても半年程度なんだが)
待ち焦がれていたファンが期待した誘惑や口唇みたいなハード系ではなく、HOWEVERやBELOVEDみたいなバラードでもなく
なんかちょっと激し目の爽やかポップという中途半端なスタンスだったのが良くなかった
何度か聴いていくうちに良い曲だなと思えるクオリティなんだけどね

その次にリリースされたSTAY TUNEDも少し強さを増した爽やかポップで
これもう~ん似たような味って感じで
そこから徐々に勢いが落ちていったのは明らかだった

逢いたい気持ちなんかは全盛期に出したら代表曲の1つにあがりそうなくらい良曲だし
BEAUTIFUL DREAMERとSTREET LIFEが同時収録されてるシングルなんかはどっちも人気出そうなくらい良いんだけど
完全に旬が過ぎてピークすぎてて
ミュージシャンってあんだけ人気あってもピーク過ぎたらこうまで落ちていくかっていうくらいなんかこうすーんっと下がっていった

音楽の媒体がデータに移行してCDが売れない時代に入ったのも関係してると思うけど

317: ネット住民の声
>>274
どっちもその程度じゃぜんぜん金にならないから問題ない
固定客でCD10万枚くらい売れたほうが金になる

318: ネット住民の声
CDプレイヤー見たけど単価500円もしないだろこれ中華製だから聞ければいいんだろうなw

319: ネット住民の声
発達障害って何にでも文句つけるよな

320: ネット住民の声
>>2
ヘンゼルとGLAYTERU

321: ネット住民の声
ベテランのつよみは曲の多さだな
例えば300曲あるとして各100万回再生程度でも累計で3億回再生となる

322: ネット住民の声
>>21
お前まだ生きてんの?

323: ネット住民の声
関係ないスレでもB’zがディスられてるの見ると00年代おもいだす
最近は空気みたいだったのに紅白パワーでアンチ再燃
アンチがいなくなったら最後だからな

324: ネット住民の声
こんなヤツらいまだに聴いてる老婆はプレーヤー持ってんだろ

325: ネット住民の声
ジジーガーッババーガーッロウガイガーッ

326: ネット住民の声
>>323
タク松本「おれグラミー賞受賞してんだけど」
アンチ再燃=人気再燃で良いんじゃね

327: ネット住民の声
やはりたけーの一言

328: ネット住民の声
ディアゴスティーニで980円で買えるレベル

329: ネット住民の声
橋幸夫
狩人
GLAY→New!

330: ネット住民の声
CDプレイヤーって…
コレ専用のオーディオプレイヤー作ればまだウケたんじゃね

331: ネット住民の声
グレンダイザーUのクソOPもこいつらだったな

332: ネット住民の声
昨日だったかドリカムのスレでCDが4000枚しか売れてないというのは衝撃だったな

333: ネット住民の声
公式で夢グループにCMをお願いして欲しい
曲は「♪百花繚乱」で

334: ネット住民の声
移籍金10億払った会社は元取れたんかな
それだけが気がかり

335: ネット住民の声
今度も500万枚行ったらオモロイのに

336: ネット住民の声
もう新規ファン増やす必要ないから

337: ネット住民の声
>>332
レコードやCDしか媒体がない時代と
電子がメインの今で同じ比較はアホ

338: ネット住民の声
ここではないどこかへは入ってるだろうなあ

339: ネット住民の声
>>321
満遍なく再生される訳ねーだろ

340: ネット住民の声
>>11
お前みたいに一人暮らしじゃない

341: ネット住民の声
せいぜい人気があったのは2000年くらいまでなのに四半世紀も細々とやってるのはすごい

342: ネット住民の声
>>80
>>74
ラルク YOU GOTTA RUN(2024) 売上1.2万枚 DL0.8
GLAY whodunit(2024) 売上2.1万枚 DL0.6

343: ネット住民の声
>>17
GLAYはその当時でもバント初の5大ドームツアー、大阪10万人ライブ
30周年でも東京ドーム、京セラドームライブやれる力は凄いわ

344: ネット住民の声
>>340
その返しが意味不明すぎる

345: ネット住民の声
GLAYの何がきついって歌詞の「俺/お前」がきつい
90年代当時すでに「僕/君」が主流だったのに
GLAYだけまだBOOWYイズムが抜けず「俺/お前」使ってたから
2025年になってみるとさらに古さが増す

346: ネット住民の声
>>8
おばさんが多い

347: ネット住民の声
>>8
ボウイ商法知らないのか?

BOØWY COMPLETE LIMITED EDITION
1991年12/24 10万セット限定黒箱に金文字
1993年3/3再販15万セット限定白箱に黒文字
2002年3/29デジタルマスタリング盤黒箱に銀文字

↑勿論ファンは全部買ってるぞwwww

他にも
LAST GIGS(1988年発売)

よく探したら音源全曲見つかりましたー
LAST GIGS” COMPLETE(2008年)

もっとよく探したら4/4の音源も見つかったよ!
LAST GIGS -THE ORIGINAL-(2019年)

GIGS” CASE OF BOØWYや1224でもおんなじことやってる…(´・ω・`)

348: ネット住民の声
>>326
グラミー取ったときは00年代よりは下火たったから

そういう意味合いで投稿してる

349: ネット住民の声
ほりえもんとかピーチジョンとかとつるんでると知ってから何となく気持ちが離れたわ

350: ネット住民の声
そうそう、CD聴こうにも再生デバイスないんだよね
この売り方頭いいわ
ドリカムもCDプレイヤー付きでシングル売ればよかった

351: ネット住民の声
>>347
なのに未発表の良曲はデモやライブ音源あるのにリリースしないんだよな😭

352: ネット住民の声
>>339
少なく見積もっての100万だぞ
有名曲なら普通に数千万行くからアルバム曲も含めた数字で

353: ネット住民の声
4CD+BD+CDプレイヤーが26000円は安いんじゃないか
入門編として買うなら充分かと
個人的には既にステレオ持ってるしGLAYはグレバケで完結してるから買わない寄りだけど

354: ネット住民の声
>>353
入門編ならブックオフでREVIEWを100円で買えば事足りる

355: ネット住民の声
尾田栄一郎とGLAYって何か繋がりあったんか

356: ネット住民の声
CDwww

357: ネット住民の声
やっぱりアーティストは作品として形に残るものを出したいんだろうな

358: ネット住民の声
尾田くんじゃなかったらプレイヤー欲しかったな

359: ネット住民の声
20年くらいヒット曲がないような

360: ネット住民の声
>>353
初心者が買うという発想がまるでなかった
確かにベストアルバムって本来そういうものなのかもしれんが

361: ネット住民の声
>>353
初心者はサブスクで聴くんじゃねーの?

362: ネット住民の声
>>354
REVIEWって入門ベストとしては微妙じゃね?
90年代末期のメガヒットまで入ってる2000年リリースのDRIVEの方が良いじゃん。

363: ネット住民の声
>>31
GLAYはアコギじゃなくエレキじゃね?

364: ネット住民の声
>>362
2枚組という敷居の高さよ

365: ネット住民の声
ドリカム「!」

366: ネット住民の声
>>299
こういう古参風情が新規の垣根をせまくするんだがなにいってんだか
Winter againとか唇とか刺さる曲はあるだろ新規にも

367: ネット住民の声
>>366
若いファンが2万以上する限定版買うとは思えんけどね
自分は特別ファンというわけでないサザンのベスト買ったけど
安くてコスパよかったからだし

368: ネット住民の声
こういう商法されるとファンはつらいね

369: ネット住民の声
CDプレーヤーだけだと音出ないでしょ
どうするの?
追加でアンプとスピーカー買う?

370: ネット住民の声
まあグレバケと大差ないと思うけどね
多分つづれ織りが入っている程度

371: ネット住民の声
形態・価格・品番:
・DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST(2CD):3500円+税 / PCCN.00067
・DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST(2CD+DVD/アナログサイズ特殊ジャケット) :6500円+税 / PCCN.00066
・DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST(2CD+Blu-ray/アナログサイズ特殊ジャケット) :6500円+税 / PCCN.00065

再販?

372: ネット住民の声
全部おニャン子クラブのパクリ

373: ネット住民の声
日本のドラム業界が安定してるのもおニャン子クラブの影響だ
ゲイリーも

374: ネット住民の声
この時代に運良く売れた連中は演歌歌手だよな
新曲出さなくてもずっと食っていける

375: ネット住民の声
最初に出したベスト盤が最近まで家にあったな。青っぽいケースのやつ

376: ネット住民の声
>>47
爺さん無理すんな

377: ネット住民の声
>>363
ミスチルとひとつ屋根の下が混ざったようなバンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました