【SNS話題】お米が品薄なのに高級米が山積み?ネットで疑問続出! #お米 #品薄 #高級米 #SNS #ニュース - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【SNS話題】お米が品薄なのに高級米が山積み?ネットで疑問続出! #お米 #品薄 #高級米 #SNS #ニュース

スポンサーリンク
#話題

1: ネット住民の声
小泉進次郎農水大臣が、小売価格2000円を想定して備蓄米を売却する随意契約に対する申し込みが、1500件を超えたことを明らかにした。
3日夜のSNS投稿では「全銀協、地銀協に続き、備蓄米の随意契約の資金面でのサポートを全信協にも依頼。主に中小スーパーや町のお米屋さんが対象です」と全信協との面会写真をアップした。
就任翌日の5月23日には東京都内のスーパーなどを視察し、店頭に米が少なく、品薄状態の棚を見て説明を受けている様子もテレビなどで報じられていた。
一方で随意契約による備蓄米の売却開始後、ネットでは一部地域では「これまでコメ袋がゼロだったスーパーに突然コメ袋が山積みされていた」
「うちの方は米、売り場に山積みで売ってる」
「お米が山積みで売られていました」
「こっちは、めっちゃ山積みだけど 5kg5000円」
「不思議なのは備蓄米が出始めたらいきなりブランド米が出てきたこと。値段は高いですが」
「米の棚がガラガラだったのが、いきなり増えてて、びっくり」
「いきなりスーパーの米在庫大量に復活」との報告が相次いでいる。
小泉備蓄米ではなく、4000~5000円の値段がついているとの投稿が多い。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19da42277da80f61e0e81ac0d45ccaabe75e7e4

引用元: 【SNS】なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

2: ネット住民の声
猶.太にきけ笑

3: ネット住民の声
【政治】立民・徳永氏「1~2週間待てば米価下がった」随意契約に疑問 小泉農水相「そこは違う」
https://talk.jp/boards/newsplus/1749006280

徳永はこれの原因を知ってたんじゃないかな?

4: ネット住民の声
なんでなんだろうな

5: ネット住民の声
JA焦って高値で放出

まじで解体しとけよ
小泉米みたいになんでスピードでやれないの?品薄商法?

6: ネット住民の声
この先安値になるかもしれないから隠しておいたやつを早めに出して利益確定しておこう、と

7: ネット住民の声
結局米不足じゃなくて卸が出し渋って大量に在庫持ってたって事かよ。

8: ネット住民の声
混ぜたり加工すれば腐らんなら投機になるよな

9: ネット住民の声
高いコメを今買わなくてもいいよな

10: ネット住民の声
誰も買わなきゃそのうち半額シール貼られるよ 見てな

11: ネット住民の声
良かったな小太り乞食共たっぷり食えや

12: ネット住民の声
江藤前農相が、支援者からコメはたくさんいただいて買ったことがない、(家に)コメは売るほどある、と発言するぐらいだからね
コメはあるところにはいっぱいあるんだろう

13: ネット住民の声
タイミング的に、みんな進次郎米待ってるんだか
3500円ぐらいの江藤米が棚に残ってるな

14: ネット住民の声
品薄じゃなくて出したくなかっただけだからこれは当たり前の現象でしょ。米が売れなきゃ困るとしたらJAL なんだから

こういう嘘つくの罪にしたらいいのに

15: ネット住民の声
JALじゃないわ、JA

16: ネット住民の声
               坊や だからさ
     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛

17: ネット住民の声
>>1が本当なら、結果的に黒幕があぶりだされて来てる感じなんかねえ
小泉さん、さっそく成果が出てきてるみたいだな

18: ネット住民の声
安くなるまで放置しとけ

19: ネット住民の声
新米が出回る9月まで余裕をもって在庫を抱えておかないと
どこかで品切れになるからな。

20: ネット住民の声
>>1
米自体は結構前から並んでる
値段は高いままだけど

新米の値段は先物取引で既に決まってるから少なくても来年の6月迄はず~っと高値だよ
大手の業者が田んぼを沢山持ってる農家から回って今年収穫分は高値を出してとっくに押さえてる

本当は備蓄米も何かと理由を付けて出し惜しみしつつ高値で売り捌こうとしてたのに、空気の読めないバカ息子が強引に安く小売に渡るようにしちゃったから今まで遅延していた言い訳が通じなくなってバカ息子に恨み節を炸裂させてるのが現在w

21: ネット住民の声
普通にJAと卸しの怠慢でしょ
政治が急かせばもっと早く出回ったはず

22: ネット住民の声
くそわら

23: ネット住民の声
ヤスケのゲームみたいに春に豊作だったんじゃね

24: ネット住民の声
都内のまいばすけっと
カルローズ米かろやかなら置いてたよ
まいばす民には備蓄米振る舞う気なしw

25: ネット住民の声
たまごっち騒動知ってる奴ならわかるよな。

26: ネット住民の声
中国人のガンプラ転売ヤー並みの頭の悪さだなw

27: ネット住民の声
隠してた人 手をあげなさい

28: ネット住民の声
卸が抱えてた在庫出し始めたか
小売はそんな倉庫持ってないから出し渋りなんて出来ないもんな

29: ネット住民の声
>>21
怠慢というか
高値を維持するために出荷数をコントロールしてんでしょ?

30: ネット住民の声
梅雨時だから出してきやがったかw

31: ネット住民の声
確か精米したコメはおいしく食べれるのが2か月だったよな
あと2か月米を買うのやめとけば価格が5kg2000円くらいには戻りそう

32: ネット住民の声
農協の倉庫にずっとありました

33: ネット住民の声
馬鹿の買い溜め厨も購買意欲失ったし終わったろw七月五日迄も持たなかったなw

34: ネット住民の声

『農林中央金庫 巨額赤字』

で検索、そして拡散してくれ。

国民の財布で赤字補填をさせる気だ。

許すまじ。

35: ネット住民の声
普段から銘柄を選ばなきゃ買える程度の在庫は合ったけど

36: ネット住民の声
だから相場操作していたんだよ
小泉総裁に進言して逮捕してもらうよう仕向ける

37: ネット住民の声
米価はむしろ上がってる雰囲気だな

38: ネット住民の声
大臣が来たらそれゃ山積みにするだろう、バカバカしい

39: ネット住民の声
4次5次卸あたりが焦って放出したんか?w

40: ネット住民の声
米って一ヶ月単位ぐらいで精米してきて店に出すの
ブランド米とか高すぎて先月分が売れてないから積み重なってるだけだ
卸業者はこれから毎月持ってくるから、どんどん積み上がる

41: ネット住民の声
全国で価格と在庫にバラ付きがあるんだから報告する時は都道府県も一緒にしないとダメでしょう

42: ネット住民の声
小泉米直前から10kg米ばかりが急に山積みにされてたな
あんな重たいもの独居老人が買っていくわけないのに

43: ネット住民の声
出してもそんな高値じゃ売れないと思う
自民党の支持率益々下がるだろうし
国策として下げるんじゃないかな

44: ネット住民の声
普段買ってた人が備蓄米買ったからそれが今余ってるだけじゃねーの?

45: ネット住民の声
>>21
秋までもたせるよう出荷を絞るのが怠慢か?
昨年みたいに
受注のままあるだけ出荷して、無くなった秋まで待て のほうが良かったんか?
待ちきれずに実入り前に前倒し収穫して来年も在庫不足のはうがいいんか?

46: ネット住民の声
JAの集荷分はとっくに売れてるよ

47: ネット住民の声
精米だから、そんなに長く置けないから、値崩れするんだろうな

48: ネット住民の声
今まで売れていたのが売れなくなって店頭に売れ残っているだけだろ
出してる量は一緒じゃね

49: ネット住民の声
気のせいだろ
在庫切れなんて見たことねえ

50: ネット住民の声
近所のスーパーもいきなり備蓄ブレンドパールライス出てきたな
出し惜しみしてたのがよくわかる

51: ネット住民の声
2,000円の古古米買う層とそれ以外の米を買う層は違うでしょう

52: ネット住民の声
卸はもちろんだけど
随意契約発表の翌朝から山積みだったから
小売もあやしいんだよな

53: ネット住民の声
JAやらかしとんな

54: ネット住民の声
このようにして値段を釣り上げてきた業者がいることが分かっただけでも進次郎は良くやったよな
その関連の議員と業者は確実に国民の敵であることがハッキリ分かったし、結果的に良かった
後はこいつらを如何に料理するかだけだ

55: ネット住民の声
令和6年度の収穫量を見ると全体的には20万トン程増えてるし新米が出れば米不足は収まるっていっていたのも確かにってなる

56: ネット住民の声
多少の予定外はあるがまあ卸としては年間の販売計画あるから持ってる在庫一斉に放出は出来ない
月間の固定経費あるからな
一度に放出して後の月は従業員寝かせれないからな
働いた事あるならわかるやろ

57: ネット住民の声
随意契約も販売初日の熱気が収まって在庫山積みだな

58: ネット住民の声
3500円のは売り切れてたわ

59: ネット住民の声
「不思議なのは備蓄米が出始めたらいきなりブランド米が出てきたこと。値段は高いですが」

  .     |
  \  __  /
 _  (m)  _ ピコーン
     |ミ|
  /  `´  \
      _,,_
     (‘A` )     分かったぞ!
     ノヽノヽ
      __く. く__

60: ネット住民の声
>>1
極悪非道自民党犯罪政権の所業👹
あの失言がなければ江藤が大臣のまま、業界人の予想は今年は5kg6000円まで値上げだった。

61: ネット住民の声
卸が隠し持ってた以外ないでしょ
去年の作況指数100以上あるんだから

62: ネット住民の声
品薄感が解消されりゃこんなもん
市場には需要以上の米があったのにみんなが必要以上に買いまくっていただけの話
これで市場が冷静になった時市場に米が溢れんばかりにあることになるから今後米価格は大暴落するだろうよ
米農家は全員死亡
数年後には作り手がいなくなった米価格は天井知らずの大高騰というストーリーだろうよ

63: ネット住民の声
スミマセン。隠してました。

卸関係者

64: ネット住民の声
まあ去年まで1500円で売ってたものが5000円なんて普通は有り得ん
自民党腐敗政権がが政治権力使ってコメ価格不当吊り上げをアシストしてた👹

65: ネット住民の声
>>62
馬鹿発見

66: ネット住民の声
仕入れ値が高いから安売りできませんって言っても、さばくしか無いだろ
損した分は他の商品で儲けろ
天ぷらとかで

67: ネット住民の声
>>1
コメ価格不当吊り上げで国民から盗んだ金返せ自民党👹

68: ネット住民の声
>>1
業者が出し渋ってただけってのがこれでハッキリした
マスク騒動の時と全く一緒
そもそも生産量自体は十分だって発表されてたし今までも何度も不作の年があったけどそれでコメ不足で価格高騰なんて一度も起きてないからな
今回がいかに異常な事態かってことなんだよ

69: ネット住民の声
>>61
作況指数ちょっと間違って理解してると思う

70: ネット住民の声
いきなり増えて?
この人たち精米の月見てるの?
隠してたら日付が古いよ

71: ネット住民の声
>>1
どこに出たのか知らないが、出してきたのは進次郎陣営じゃないかな?
進次郎陣営は国産米を売り切って輸入米を入れたいんだろう
つまり、余ってるからではなく品薄のコメだな
大阪万博分とかが余ってきた可能性もあるが

72: ネット住民の声
前回の入札分だろ

73: ネット住民の声
10年総額、約7000万円
小泉進次郎に苦言で批判殺到、野村哲郎元農相(81)が巨額JAマネーをもらっていた 文春

完全に農林中金1.8兆円の損失補填代に早変わりだな

74: ネット住民の声
>>70
気狂いバカワロタww
精米したら一カ月しか持たんから当たり前やww

75: ネット住民の声
おそらくJAの買い取り価格を引き下げたいんだろう
このまま高値では困ると
高値では買い占めるにもコストがかかる
進次郎陣営は安値に抑えて、それを買い占めたい

76: ネット住民の声
単に現時点で精米してしまっていた分を先出ししただけ
玄米のままの分は備蓄米枯渇との我慢比べに持ち込めるからしばらくは備蓄米の精米依頼をこなしつつ手持ちの玄米の加工を停止し備蓄米の嵐が過ぎ去るのを待つだろう

77: ネット住民の声
>>56
でも急に山積みになったって事は値段下がるかもと焦って在庫放出したんでしょ

78: ネット住民の声
転売カルトの排除始まってるのか

79: ネット住民の声
>>73
補填?何のためにそんなことするの?

80: ネット住民の声
>>74
なんで俺が気狂い?
正論だろ?

81: ネット住民の声
>>24
イオングループだから、いずれ並ぶんじゃないの?
イオンの広報見ると、イオングループの分を一括調達したとある。
ただ、イオンが優先されて6月はイオンだけみたいだな。

82: ネット住民の声
売れるネットの株もいつかこうなるやろね
高値で買ってる奴アホ過ぎるw

83: ネット住民の声
価格が高騰してもコメ農家の収入が全く増えてない
つまり中間業者が儲けるために仕組まれたコメ不足騒動だったということ

84: ネット住民の声
各JAはこのまま高値で買い取るべきだろう
コメ価格はそれをベースに決定する
JAが多くコメを集めるのはコメ価格の安定に不可欠だ
それを嫌がっているということは、かなり効いてる

85: ネット住民の声
今迄は供給を絞れば絞る程高騰してたからなwもう暴落するしかないw

86: ネット住民の声
>>77
店としちゃ今まで通り普通に決まった量出していて品薄感から今まではそれがすぐ売れていたけど
備蓄米により売れなくなって店頭にいっぱいあるように見えるだけじゃねーの

87: ネット住民の声
ホームセンターの肥料みたいに積んでるからな
一気にやりすぎだw

88: ネット住民の声
JAを通さず自前で調達している大手小売りと大手スーパーはガッツポーズしてそう

89: ネット住民の声
江藤の前の坂本農水大臣は備蓄米の放出要請を 新米が出るからなど詭弁並べて断り続け辞任した
江藤は備蓄米放出のガイドラインをのんべんだらりと半年も時間かけて入札方式で放出したが、市場に流れたのは2%だった
ここまで自民党の黒幕は市場に大量の米を流通させない、価格の上昇をひきおこさせることで一致してる
今回方向転換して安い備蓄米を放出したのも、選挙対策で自民党の黒幕が出した号令

90: ネット住民の声
>>1
金と組織力でいっっくらでも事を起こせる

地球は富裕層のオモチャ箱🤗だからね

91: ネット住民の声
>>83
昨年コメ農家がバブルが来たって喜んでるニュースが流れた

92: ネット住民の声
在庫山積みでいいんだよ、いつ行っても買えるという安心感が大事

93: ネット住民の声
虫湧いてない?
このクソ茶番劇。自民は滅ぼさないとね

94: ネット住民の声
結局自民党が悪いやん

95: ネット住民の声
これには私も実感が有りますね。先週、スーパーに米を買いに行ったら10kg袋が山積みになっていましたよ。

96: ネット住民の声
>>64
::   |
:::.   |       お ・  おにぎり・・・
    |.  :   :
    |  (‘A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
 ./

97: ネット住民の声
散々外国人のせいにしていたけど結局日本人の敵は日本人でした

98: ネット住民の声
>>94
悪いのは君自身だよ
値段が高くなって困るものなら先物でも何でやって値段が上がったら儲かるようにしてその儲かった金でいくらでも高いお米を買えばいい
値段が下がったら投資では損するけどその時は値段が下がった米を買える

99: ネット住民の声
買い溜め厨は品薄商品を自分が買う事で貧しい心を満たすのだから商品が溢れてると買う気しないだろうなw

100: ネット住民の声
>>76
玄米で持ってても、秋に新米が出ると古米になるからな。
古米になるとどうせ価格が下がるんだから、秋前に損切りするしかないだろ。

101: ネット住民の声
60歳のBBAでも、2000円なら買う。

102: ネット住民の声
やるなJA

103: ネット住民の声
隠しとったんかワレェ

104: ネット住民の声

https://www.youtube.com/watch?v=ZDAwF3Oa4jA

   ∧∧   お答えしてます
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

105: ネット住民の声
そら古古古米で流れ怪しくなってきたからもう隠す必要はない

106: ネット住民の声
どうすんの?
むしろこの状況で一気に精米して出すとか
自殺行為でしょ

107: ネット住民の声
>>87
いいたとえだな。
ガラガラだった棚が埋まって、そこに入りきらず、入口に袋が山積み。ただ、まだ4500円ぐらいして安くない。
地方に備蓄米が出回る前に売りたいんだろ。
買った人たちが実際に食べてまずくないといってるので、備蓄米は糞マズイというネガキャンはもう無理w

108: ネット住民の声
ほんと何様なんだろうね

109: ネット住民の声
精米したら一ヶ月持たんぞ
あとは正真正銘の家畜のエサだ
どっかの香川2区議員の言い回し通りにな

110: ネット住民の声
ココココ米作る為に新米売られんやろ

111: ネット住民の声
去年、米がありませんて言って空になってたスーパーの棚をテレビ局が映していたが、
ほとんどの地域では「ハァ??ありますけど?」だった
都心部とか大都市で一部の大手卸業者がコメ?ナイナイと嘘ついてただけだ
その他の流通経路ではいつもどおりだったのだ

112: ネット住民の声
JAと卸問屋はグル。
ちなみに俺の死んだひぃじいちゃんは
米騒動の時代に
子分の沖仲仕を率いて米倉を襲ってみんなに分けた親分。

113: ネット住民の声
ja問屋わかりやすいね
コイツラ思ったより頭良くないね

114: ネット住民の声
どこに備蓄米売ってんだよ
ねーぞ

115: ネット住民の声
半世紀以上の昔から、JAから先の流通は闇だからな
農業関係者の間ではよくしられた問題でも対策されることはかさなかった
今回のように世間に知られるよえに大騒ぎされ場解決されるだろうか

116: ネット住民の声
>>114
まだ首都圏だけだ
カッペはこれから

117: ネット住民の声
中間中抜き業者が多いから米が高くなる
直接買えば中抜き無いから5キロ買っても2500円で新米買えるのに

118: ネット住民の声
>>98
馬鹿発見

119: ネット住民の声
中抜きは日本の国技だしな

120: ネット住民の声
JAから放出しろと指示が出たんだろうな。

121: ネット住民の声
今さら間違っていたとは認められずパスタと輸入米に固執し続けるしかない阿呆
古市はとっくに忘れているかそんなことことにしている

122: ネット住民の声
え?小泉米じゃないの?

123: ネット住民の声
高い米は山積みになってるよ
安いのはすぐに売り切れる

124: ネット住民の声
>>107
備蓄米を食った事が無い奴が古●米を使って不味いキャンペーンをやっていたからな

125: ネット住民の声
>>115
清太さんは農民にすべて巻き上げられたw

126: ネット住民の声
https://www.youtube.com/watch?v=PIPR7Qbn9uU

   ∧∧   最短3日
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

127: ネット住民の声
普通に考えたら今JAが動く理由ない
進次郎米は売れてるけど総量は少ないからな
玄米のままステイがセオリーだろ

ただ報告が出てる以上ブッパされてるのは事実だろうから
なんか訳ありなんだろうな

128: ネット住民の声
>>92
虫湧いた玄米が投棄されてたっていうニュースあったなw
備蓄米一カ月放出とあわせて、夏場にかけてこれから増えるなw

129: ネット住民の声
未だに仲卸業者への批判はネットだけ

130: ネット住民の声
>>1
え?
そんなの、簡単に分かるだろ?
イオンとかの小売り大手が押さえてたんだよ

当然、オールドメディアは広告主様に配慮して、全く触れず、農協ガー、シミンガーをしたわけだが

つか、そもそも、マスゴミが高値を煽ったのが一番の原因なんだけどねw

131: ネット住民の声
高い米を買わされて、その上に流出を止められてた業者への救済措置が出たよ。
お米券という形で税金投入して安く売らせると言うね

132: ネット住民の声
倉庫に山ほどあったが
品薄を装って少しづつ高値で売ろうとしたら
進次郎が余計な事したので焦って出さざるを得ない
儲かるチャンス失って涙目です

133: ネット住民の声
>>1
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎次期総理に決まり😉

進次郎総理マンセー\(^^)/

進次郎総理マンセー\(^^)/\(^^)/

さおみんなも、フレーフレー こ・い・ず・みー(‘ー’)/~~

進ちゃぁ~ん❗️

134: ネット住民の声
自分が住んでる所は全く品薄ではない
普通に売ってる

135: ネット住民の声
>>131
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎次期総理に決まり😉

136: ネット住民の声
>>80
精米で隠してると思ってたろ低脳児www

137: ネット住民の声
ビーチク米のせいで、もしかしたら値崩れするかも!
と思って、イオン達が大慌てで放出したんだろw

138: ネット住民の声
>>137
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎次期総理に決まり😉

139: ネット住民の声
ブランド米が分からないけど基本ちゃんとした品種だろうけどな
出来の良し悪しや難しさとかもあるのかも知れないけど

140: ネット住民の声
>>133
まぁ、オールドメディアとしても、早苗ちゃんに総理になられたら困るから、小泉を多少は持ち上げないとね

ジミンガーと騒ぎたいけど、早苗ちゃんに総裁になられても困るし、オールドメディアとしても、悩ましいよねw

141: ネット住民の声
はいマッチポンプ
終了

142: ネット住民の声
今年の新米が出たら、その高い米も古米になる
そこまでパンで我慢する

143: ネット住民の声
>>138
次期総理が早苗ちゃんだと困る人かな?

144: ネット住民の声
これが業績とか笑わせんなよ小泉

145: ネット住民の声
>>136
玄米でスーパーが隠してるの?
山積みになるほど売られてるなら搬入する所が見れるよ
精米時期も書かれてないし

146: ネット住民の声
まーだ騙されてんのかよアホ日本国人

147: ネット住民の声
JA倉庫に決まってんだろうが
新米出るまでに高値で売れるだけ売って余れば返品すればいいて腹
今年の新米は去年を上回る超高値にする腹

148: ネット住民の声
JA備蓄米はおいくらなんですか

149: ネット住民の声
全農って何故1.8兆円も赤字を出すのかと思ったらバカばっかだった。

150: ネット住民の声
コメ隠し

151: ネット住民の声
あからさまにやり過ぎたな。
これだから、無能の農水省やJAは脳のレベルが知れる。
バカな考え休むに似たりとは、こいつらに対する言葉だ。

152: ネット住民の声
  隠し米

153: ネット住民の声
こうなるとは思ってたが
値段を下げないのか

154: ネット住民の声
農業予算 別枠で2・5兆円確保を 自民が緊急決議
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php
農林中金、純損益赤字1・8兆円 外債の損失で
https://www.sanyonews.jp/article/1728073

・・・・マッチポンプ劇場

155: ネット住民の声
JA必死だな!ってこと?

156: ネット住民の声
全然違う

157: ネット住民の声
トラックドライバー不足なのに都合よく米が売り場に溢れるんだな

158: ネット住民の声
チキンゲームだな

159: ネット住民の声
一般国民だけならず日本政府をも騙す詐欺グループが日本に湧いている
早く退治しないと大変な事になりますよ

160: ネット住民の声
優位な立場にいるというだけで
中身は結局奴隷。

161: ネット住民の声

https://www.youtube.com/watch?v=0mtzpZ-tG10

いつの時代も変わらないのがおもろいw

162: ネット住民の声
>>159
自民党やJAもハマスと大差ないってことだ

163: ネット住民の声
小売が握り込んでた分もあるのかもな
玄米の状態で

価格下落を予想して
慌てて精米して店に出したとか
よく分かんねえ

164: ネット住民の声
元々高い米の在庫はあったろ

165: ネット住民の声
>>157
労働力不足とかデフレとか真赤な嘘だからね

166: ネット住民の声

167: ネット住民の声
見えてるか見えてないかは重要じゃないだろ
在庫がないなら問題だけど

168: ネット住民の声
そりゃ隠し持ってたんだよ!売値吊り上げるためにそれを小泉進次郎が駄目にしたんだ

169: ネット住民の声
七月五日も間近だしもう米バブルは終わりよw

買い占め厨はもう米を買わないし一般家庭も買い溜めしてて数カ月米を買わなくて持ち堪えてしまうだろうwww

170: ネット住民の声
>>45
今放出されているのだから秋まで持たせる理屈はおかしい
怠慢ではないが悪意を持って止めてたろ

171: ネット住民の声
>>162
軍事政権やハマスより悪質

172: ネット住民の声
米かヤクかだけで金になるなら米のほうがいいわな
逮捕されないもんな

173: ネット住民の声
>>169
買い占め厨はこれから虫が大量に涌くよ
ザマアでしかないなw

174: ネット住民の声
いったい誰のおかげでコメが食えているのかと、凶作でもないのに米価を吊り上げ自国民を恫喝する寄生虫っぷりは恩着せがましくパレスチナ人にまとわり憑くハマスと何も違わない。それがJAや自民党の正体。

175: ネット住民の声
一昨日くらいに、個人で1トンほど買い占めた奴の記事があったな
あれどうするんだろう

176: ネット住民の声
小出しにしてたから
商売なんだから当たり前っちゃ当たり前

177: ネット住民の声
>>174
誰のお陰でもない自分が働いて稼いだお金で買って食べてるだけ

178: ネット住民の声
農林中金の損失を米でカバー出来なかったので増税します
農協の組織票おいしいです

179: ネット住民の声
これからは必需品を買う金が上がるよw
水、電気
空気は無料だけど
食べ物、土地、服は上がる

180: ネット住民の声
>>173
米10キロから1000匹は蛾が出るよ
その我が1週間もしないうちに何万と言う卵を生んであっという間に孵化して大パニックになる

181: ネット住民の声
先月より200円高くなっててムカつくわ
買わん

182: ネット住民の声
>>132
    .彡彡 ミミミミミ.ミミミ
  彡! __     ミミミミミミ
  ミ!   \_  _/~ミミミ彡     I agree!
  ミ!| `-=・=‐’∧ -=・=‐’川ミ
  ”!|     _ !|      .!!ミ
  ~!.|ヽ、  ‘ 。 。 )   , ノゞ

183: ネット住民の声
進次郎を信じろー

184: ネット住民の声
自民党(悪代官)w

185: ネット住民の声
並んでカビ米買った奴息してんの?

186: ネット住民の声
>>98
何言ってんのお前?
豚米なんか食うわけなやいやろう

187: ネット住民の声
>>180
マジか
買い占め厨がパニックになるのが楽しみだわw

188: ネット住民の声
ガチで某近所スーパー寄って山積みイコール備蓄米だと勘違いして購入したら
5キロ4千円

開けてビックリひび割れ粉米が3割
ゴミ掴まされや

もう国産米買わない

189: ネット住民の声
自民党と闘う進次郎ちゃんww

解雇規制緩和の時はマジ笑わしてもらいました、今回は準備万端財務省指導の元よく頑張ってますわww

190: ネット住民の声
農家に知り合いいれば普通に新米買えるけどw

191: ネット住民の声
>>29
明らかにこれなw
邪悪な抵抗勢力、JAを早く解体しようや。

192: ネット住民の声
>>189
戦ってない尻ぬぐいだよ
マッチポンプであることを忘れるな

193: ネット住民の声
>>146
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎総理に決まりだ😉

進次郎総理マンセー\(^^)/

進次郎総理マンセー\(^^)/\(^^)/

さぁ皆さんも一緒に、フレー❤️ フレー❤️ こ・い・ず・みー(‘ー’)/~~

進ちゃぁ~ん❗️❗️

194: ネット住民の声
>>187
産んだ卵から出た我が部屋中を飛び回って大パニックになるよ
海岸に捨てた奴は相当に神経をやられているよ
ザマァ!ww

195: ネット住民の声
>>153
『ブランド米』は更にこれから値上がり(5キロ 6000円代に)になると思う。

あくまで古古古米(貧乏人米)を下げただけ。

196: ネット住民の声
余ってるなら地方に回せ
2000円備蓄米まだみてないぞ

197: ネット住民の声
それでも自民党には入れないけど
米の値段下げたら小泉進次郎の評価は上がる
年寄りの支持層はただ元の値段に戻っただけでも
自民党に票を入れる人は増えるだろう

198: ネット住民の声
ウケルよ!
5キロ四千円米洗った

三分の二減ったwwwwwwwwww
自民党◯ろす決意

199: ネット住民の声
>>81
コンビニ3社で売るからまいばすは並ばないと思うな
イオンの中でも優先順位が低い

200: ネット住民の声
犯人は古米は不味いだの臭いだの売れ残るだの言っていた連中に違いない

201: ネット住民の声
前からやんけ

202: ネット住民の声
転売ヤー爆死でワロたw
転売擁護は資本主義の経済学者くらいだな。

公開日:2025.05.30
「この時期にどうして?」コメの不法投棄に衝撃 「『消えた米』ってこれだろうな」転売疑う声も | Hint-Pot
https://hint-pot.jp/archives/262498
【池田信夫】ノジマ転売ヤー対策に「バカじゃないの」発言。
https://www.youtube.com/watch?v=4qSR36xXF6Q

203: ネット住民の声
>>193
こういう鳥頭がなあw
まあ🏺工作員だろうが石破も当初江藤を庇ってだろう、世論の失言批判に耐えられなくなって翻意しただけで
あの失言がなければ農水大臣は江藤のまま、今年は5kg6000円で居直り、来年は8000円だった。
業界の人間が日本の米を守るためにはコレでも安いなんて言い放ってたがそういうことだ。
腐敗政党自民党は国民の敵、エネミーナンバーワンや👹

204: ネット住民の声
>>168
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎総理に決まりだ😉

進次郎総理マンセー\(^^)/

進次郎総理マンセー\(^^)/\(^^)/

さぁ皆さんも一緒に、フレー❤️ フレー❤️ こ・い・ず・みー(‘ー’)/~~

進ちゃぁ~ん❗️❗️

205: ネット住民の声
>>130
正解だね
米が不作という事実もないのに、個人転売ヤーだけでは説明できない規模の影響が出ているということは、ちまりそういうこった

206: ネット住民の声
この早さでこの量出てきたら普通は直近の小売から疑っていく

207: ネット住民の声
ある程度バカがトップの方がフットワーク軽いから結果は出せるよね、良し悪しは別として
頭のいい検討使がトップだと何もしねぇな

208: ネット住民の声
>>183
江藤 前農水大臣は農協の方を向いていたが、
小泉大臣はユダ金の方を向いている様に思う。

昔、小泉純一郎総理の時、
郵政が非難され民営化され郵貯マネーが外資に売り飛ばされた流れと今回がそっくり。
JAが非難されると喜ぶのは誰か?
ウォール街が郵貯に続き喉から手が出るほど欲しいのが「農林中金」と「JA共済」。
珍次郎はアメリカ様の手先やろ?

農林中金で100兆円、共済で55兆円の運用資金がある。それを郵貯と同じようにアメリカ側が運用できるようにするっていうのは悲願。
農協を攻撃すればするほど、そういう世論が高まる。

あの失敗から学んで欲しいけれど、日本はまた同じ過ちを繰り返すのだろうか…

気をつけないと農林中金がユダ金にいいようにされかねない。

209: ネット住民の声
>>117
中間中抜業者は去年もその前もいるので、そこは関係ないかな

210: ネット住民の声
>>187
玄米は、
籾殻(もみがら)を取り除いてあるから米虫には天国なんだよな。
いくら10度で保管していても虫は死ぬ時に卵を産みつけてから死ぬから低温管理(10℃)が解けた瞬間に卵は孵化していく。
玄米から糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除く作業が、精米(せいまい)で、
精米されてない玄米には糠(ぬか)や胚芽(はいが)という虫の大好物が付いてる訳で、正に米虫にとり玄米は天国だ。
古古米は精米した場合には早めに消費しないとあちこちの家庭からこの夏には「古古米を買ったら米虫が湧いた!😣」ってなるだろう。

211: ネット住民の声
>>206
小売ではないよ
小売が在庫あるのに売り渋ってたら今の時代SNSで暴露される
どれだけパートのおばちゃんいると思ってるの

212: ネット住民の声
>>188
それは買い占めた業者のせいだろ

213: ネット住民の声
>>212
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎総理に決まりだ😉

進次郎総理マンセー\(^^)/

進次郎総理マンセー\(^^)/\(^^)/

さぁ皆さんも一緒に、フレー❤️ フレー❤️ こ・い・ず・みー(‘ー’)/~~

進ちゃぁ~ん❗️❗️

214: ネット住民の声
買ったら負け

215: ネット住民の声
カルテルやってるだろ?

216: ネット住民の声
JAの隠し米

217: ネット住民の声
資本主義の敗北で草

[2025/06/02 09:00]
海岸に玄米を不法投棄 転売目的か 虫わかす? – テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000429436.html

Xユーザーの坂井豊貴(メカニズムデザインのビジネス実装)さん: 「転売そのものの否定って、ほとんど資本主義の否定なのと(流動性が高い=転売しやすい)、最初のプライシングが失敗していて過度に安いから転売される。転売ヤーは「高値を払ってでも欲しい人が入手できるようにする」高付加価値なサービスを提供。
https://twitter.com/toyotaka_sakai/status/1419611358111305734

Xユーザーの池田信夫さん:
「堂島には世界最古の「転売市場」があったが、明治政府がそれをつぶしてしまった。
農水省はいまだに先物市場を認めようとしない。転売屋をきらうプラモおたくの脳内には、そういう統制経済の文化が根づいている。」 / X
https://twitter.com/ikedanob/status/1420019301399007240

218: ネット住民の声
なにをいまさら

219: ネット住民の声
棚に並べたら劣化カウントダウンだからそのうち値下げするだろうと待っている

220: ネット住民の声
選挙のための工作だったわけだ

221: ネット住民の声
>>214
テレビニュースで、長い行列に並んで買ってるのは、あれは予めセットされた演出で、テレビカメラも予め入る様にピンポイントで呼ばれています。つまり進次郎さんを持ち上げるための演出。
その証拠に他の殆どのスーパーでは一切並んでなどいませんから。

222: ネット住民の声
>>220
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎総理に決まりだ😉

進次郎総理マンセー\(^^)/

進次郎総理マンセー\(^^)/\(^^)/

さぁ皆さんも一緒に、フレー❤️ フレー❤️ こ・い・ず・みー(‘ー’)/~~

進ちゃぁ~ん❗️❗️

223: ネット住民の声
米うっていないとか本当だったんだ。ウソくせっておもっていたが。
一部の店舗でスポットで買っていたコメが手にはいらなくなった、困っていると報道されていたとおもうが、
在庫かかえたくないから、ムリして扱わないって話もありえる。
農協サイド側にたってがっちり息のかかっている店かもしれないし。品薄演出。
小売はそんなずるいことしないとおもっているが、中には品薄感だしてるところもあるかもしれない。

3か月で30万トンの備蓄米放出。そのあとは備蓄米の補充が必要だから輸入米も確実に入ってくる。
批判そらし、ガス抜きのために、備蓄米のかわりに輸入米が手ごろな価格で提供されると考えているが。

実際にモノがはいってこなくて、大型契約という話がでれば、「品薄演出商法」は不可能になる。
すべてを疑ったほうがいいかもね。
ボッタクリが目的だけが目的でなく、輸入米をいれるための高値設定だった、とかんがえるとつじつまがあってくる。
備蓄米はもう弾切れだし、次のイベントはカルローズだろうね。どのくらい入れてくるのか。
国産の業務用米を一般向けにわりふってくる。そんなのも想像できる。

別に米不足でもなんでもないんだろう。輸入米を国民のほうからほしがらせるには
2倍につりあげるのがてっとりばやい。そうでないと売国いわれるだろうしな。

224: ネット住民の声
消費者舐められすぎ笑

225: ネット住民の声
>>224
珍次郎たんは「日本人の家畜化」を行ってるよなー😁
いったい誰に指示されてるのやら珍次郎たんは😧?
一説によれば珍次郎の後ろには財務官僚が隠れてて、
珍次郎の国会答弁書まで財務官僚が書いてるとのこと。

まーそれはさておき、
今の国民(貧乏人)は実質、飼料を食べているようなものだと国会議員は言いたいんだろうな。

226: ネット住民の声
1番乗りのジャージの男もクライシスアクターだったね。くだらない事ばかり考えるクソ売国集団。自民党

227: ネット住民の声
>>221
普通にブランド米買えるんだったらわざわざ安いコメ買わなくても。

試しにカルローズ米買ったけどやっぱりそれなりだった。
(逆に外食で食い慣れてるからそれなりという意見は否定しない)

宮城県産ササニシキが5kgで3980円
高いっちゃあ高いけどまぁそんなもんだと思えば。

228: ネット住民の声
>>226
そう❗️ 全ては政府が金を出して芝居させて、それを予め呼んでおいたメディアに撮らせて放映しただけでした。

229: ネット住民の声
ワイは高目の新しい米で良いわ。

230: ネット住民の声
売れない高い米なんか今さら小売が買うか?

231: ネット住民の声
>>227
小泉進次郎さんは米を半値に下げた英雄だーー❗️❗️\(^_^)/

次期総理は小泉進次郎総理に決まりだ😉

進次郎総理マンセー\(^^)/

進次郎総理マンセー\(^^)/\(^^)/

さぁ皆さんも一緒に、フレー❤️ フレー❤️ こ・い・ず・みー(‘ー’)/~~

進ちゃぁ~ん❗️❗️

232: ネット住民の声
貧乏人に食わせる米はねえ!
ウンコでも食ってろ!

233: ネット住民の声
卸問屋「7並べで6と8を堰き止めてたら、小泉がジョーカー出してきたでござる!」

234: ネット住民の声
足を引っ張り合う国民性の象徴

235: ネット住民の声
計画的な進次郎さんヒーロー演出だからな
進次郎がお米の価格下げましたよー
選挙前のパフォーマンス

236: ネット住民の声
>>231
ワン・イシューで挑んだらどっかにひずみが出る。

こども食堂・刑務所等
せんべい等うるち米使ってるところ
日本酒・ビールなどコメ原料のところ
壁紙のりなど工業的使用
畜産関係

それらのバランスを崩さない自信があるってスゴイと思う。

237: ネット住民の声
>>226
クライシスアクター使ってたのか
宮本晴代とかいたな

238: ネット住民の声
悪の卸問屋自民党www

239: ネット住民の声
全く貧困家庭の児童がと言われてる時代に海外米なら1000円で10kgとか米を食わせられるのに日本だと1キロだぜw

日本人撲滅計画だよw

240: ネット住民の声
米など食わずにハンバーガーを食え

241: ネット住民の声
虫の湧いた玄米は、海に廃棄している。

242: ネット住民の声
せっかく荷止めしてたのに出しやがってもう備蓄米には供給しないってさ
冷凍庫完備してる農家が出し惜しみしてたって白状してるやん

243: ネット住民の声
>>236
備蓄米(古古米)など臭くて食えんだろ?

良く貧乏人は古古米なんかに飛び付くな?💦

普通に売ってるブランド米食べりゃいいのに。

244: ネット住民の声
他国なら暴動モノだろ

245: ネット住民の声
高値維持できるなら、1割2割(70万トン150万トン)はいってきても、どうにかなるだろうしな。
こんなアホなこと値段つけてたら「ガチの米離れ」がおきるとおもうし、 「はったりの米不足」ではなく「米あまり状態に」そしてセルフ減反。

価格2倍が常態化するとはまったく思わないけど、超高級米は2倍。一般的なものは1.5倍
カルローズ輸入米が、以前のような価格設定のコメとといったラインナップを狙うのでは。
輸入する分国産米が生産量がへるだろうが、今の値段がベースにできるなら基本、農水省サイドは損はしない。
外食とかは中食は、輸入米に全面切り替えしたがってるところもおおいだろうし。

りんごでも野菜でも魚でも、お菓子もそうか、卵もそうか。
すべてにおいて、同じようなことされてるとおもうわ。ホイホイかえなくなってきてる。
「輸入すれば食品は安くなるか」 安くなるケースもあるが、基本、日本の生産者は自由に料金設定してきて、国産品は高値になる傾向にある。
とりあえず自民党つぶそうぜ。腹立たしい。

246: ネット住民の声
ネオリベ様が農水省の大臣になったんだから外国米入れるに決まってるやんw

247: ネット住民の声
>>246
WEFヤンググローバルリーダーだしな

248: ネット住民の声
もういい加減分かるはず!

曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず

本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

249: ネット住民の声
米国で起きた事は日本でも少し遅れて起きる
キツいインフレ来るのかな

250: ネット住民の声
JAに立ち入り検査しろマジで

251: ネット住民の声
何でこんな奴等食わす為に輸入米に関税掛けて都会の子供が腹を空かせないと成らんのか分からんwww

252: ネット住民の声
>>45
小泉農相「秋までもたないと判断したら、そのときはミニマムアクセス米の拡大、さらには平成5年の
冷害時に倣って300万トン輸入します。トランプさんも喜んでくれるでしょうし。」とか言うかもな。

253: ネット住民の声
JAは負けずに買い取り価格を上げていけ
かなり効いてるぞ

254: ネット住民の声
国民の主食である米の価格を操作してた疑いがあるから
これは捜査をするべき案件だろう

255: ネット住民の声
これ疑獄とカルテルだと思うんだよ
まじではっきりさせた方がいい

256: ネット住民の声
セクシー効果

257: ネット住民の声
普通ス─パ─で売れ残ったらワゴンセールで4割引とかやるんだから米も割引で売ってくれ 酒だって割引してるし

258: ネット住民の声
>>255
コメは特定野菜でも指定野菜でもない
30年間ダラダラと価格を下げてった農産物

30年も何やってたんだよ?てか30年間も何も感じてない有権者も同罪。

259: ネット住民の声
今年の新米まで買わないでおけば大損害与えられる

260: ネット住民の声
>>258 何で?30年間農作機械や肥料は便利に成り苗も品種改良され農作が楽に成ったから安く成ったんだろ?消費者は関税を掛けて保護された分高い米を買わされてる被害者だぞ。

261: ネット住民の声
来年は備蓄米の放出できないから、晴れて米の輸入自由化だね。

262: ネット住民の声
農協🟰クズ

263: ネット住民の声
マスクと同じで南海トラフの心配も忘れてきて米は常にスーパーにある状況なら消費者心理もいい加減冷える頃だろ農家は悲惨だが間違いなく暴落する、いつまでも冷蔵室に置とけないからな

264: ネット住民の声
事業失敗の穴埋め

コメ泥棒
姑息なJAマジ糞www

265: ネット住民の声
>>260
んー、コテハンでそれいうのかというのかは置いといて。
そんなに儲けるんだったら株式会社なり合同会社なりが参入するはずなんで。
実際うまくやってる人はいるけど、大半は腰が引けてるよね。

266: ネット住民の声
JAも卸も欲をかき過ぎたな
3000円台で押さえておけば今のような騒動にならずに
国民のヘイトも向かなかったのにな
自業自得だ解体されろ

267: ネット住民の声
小売で米を置いてるの常温保存
消費者との持久戦とことんやろうか?
その間に米は劣化するけどな

268: ネット住民の声
>>5
令和の時代で米相場を操るてなんだよ

269: ネット住民の声
旦那の実家が田んぼ持ってるけど、去年の米は不作でおいしくないんよコシヒカリだが。
やけに小粒だしなぁ。
そんなものを高値で売る農協はクズ。
もしかしたら古米かもしれないし。

270: ネット住民の声
資本主義の矛盾

271: ネット住民の声
家畜米だ、動物の餌だ、
自宅で米を炊かずに外食が殆どなんだろ?
そりゃ言えるわなw

これから暑くなる季節だね(ニッコリ

272: ネット住民の声
米高騰は卸小売りが隠してたのが原因でした

273: ネット住民の声
4、5月に販売数量が激増したので、今はその反動で落ち込んでいる
そのせいだろう

274: ネット住民の声
7月には南国の県の早場米が出回るよ
生産者もビジネスチャンスだから多めに作っている
卸も悠長に保管していられなくなったな

275: ネット住民の声
あ、備蓄米をブレンドするならパーセンテージ書いておいて
JA長野のAコープ(直売店)の報道も読んだけど、
どんだけ混ぜてるのか出て無かったよー

まあ、これから蒸し暑くなるのに何年前もの備蓄米を入れれば
カビ湧くかもしれないけどね
それとも、冷蔵装備を増やす余裕でもあるの?
在庫2・30個用意するだけなら必要無いか?

消費者と喧嘩したいんだろ?とことんやろうぜ、とことん(ニッコリ

276: ネット住民の声
>>34
もう手当は済んでるんだよ、デマ飛ばし。

277: ネット住民の声
高額転売米が売れ残って大損こきます様に。
因みに米の精米後の賞味期限は最長でも2ヶ月。

278: ネット住民の声
>>266
足らなきゃ値段が鰻登りになるのに、JAがどうやって操作するんだよ。

279: ネット住民の声
米どころじゃ減反してた田んぼを復活させたりしてるから、今年は凶作にでもならない限り生産過剰で価格暴落だよ。
そもそもパスタより高いコメなど論外。

280: ネット住民の声
米は隠されてる

江戸時代のように打ち壊し騒動を起こせば米価格高騰は解決する

281: ネット住民の声
やべーデマ飛ばしが喜んでるなあ。

282: ネット住民の声
>>272
プラスして堂島米市場の米先物な。
先物相場が高値維持の機能を果たしてる。

283: ネット住民の声
ワクチンデマの次は、JAデマかよ。

284: ネット住民の声
きもちわるー。

285: ネット住民の声
JAコシヒカリ
買取り1俵2万円以上らしいから
暫く安くなんねえわ

286: ネット住民の声
コシヒカリは取れなくなるだろうから、今のうちにたんと食っとけ。
高い金払って。

287: ネット住民の声
スーパーは1ヶ月売れ残ったら米廃棄すんだっけ?
まだ食えるんだから半額とかで売れよ需要あるよ

288: ネット住民の声
>>277
コメじゃないけど、45年前の1980年に、黄色いダイヤといわれたカズノコ買い占め騒動が起きてるよね。
https://urbanlife.tokyo/post/34136/

このときは国民が皆「ざまぁ」と快哉を叫んだな。

289: ネット住民の声
コメ不足詐欺で
2倍に価格をつりあげてもうることができて
カルローズが実際に店頭に並び売ることが可能になった
コメ不足という設定だから、業者はカルローズを保険として確保するかもしれない
今年不作になるかは誰にもわからないから、行政農協に振り回されるくらいなら
多少確保したほうがよさげにおもえるし。味自体は大差なさそうだし。

農協農水省サイドは、輸入米をある程度いれることをみかえりに
国産米はある程度、自由に価格を決めさせてほしいという
密約でもかわしたのではないか。
農協の都合、アメリカの都合、外食や商社の都合(原価くそやすい)、米農家の都合、
結局、消費者がぼったくられるという構図は変わらないとおもうが。

「米が足りない」「コメ価格はいままで安すぎた」とかウソ。
今後「輸入米が必要だ」という流れになるんだろうが
すべてが茶番だと考えたほうがいいだろうな。「物価高なので値上げしてもよろしいか」そういう話では絶対ない
2倍設定は輸入米を日本にいれるために必要な数字だった。

290: ネット住民の声
B層 「JAが隠してた」

291: ネット住民の声
スーパーで隠していた在庫を出してきたということだな
まあこういうことは売り主の自由なのでどうこう言うもんじゃないよ

292: ネット住民の声
>>290
先物もあるだろうが
今回だけは進次郎ちゃんは頑張ってると思うよ

293: ネット住民の声
妄想してただけ
並んでまで買いたく無い人は計算してなかったw

294: ネット住民の声
>>290
B層(ビーそう)とは、郵政民営化の広報企画に際して小泉政権の主な支持基盤として想定された、「具体的なことはよくわからないが小泉純一郎のキャラクターを支持する層」と定義されている

こんなものを信じているおまえはとても頭が悪い

295: ネット住民の声
そういや、うなぎが食えないだろ。
そっちでは発狂しないん?

296: ネット住民の声
備蓄米の放出が無ければ、高価格を維持しながら小出しにして儲けようとして隠してた米だろ。
備蓄米が放出されたから、隠してた米を今のうちに売っとかないと新米が出てきて古米になって安く売らざるを得ない状況になるからな。

米大臣は今年の新米が出回るまでにこういうクソ業者対策ちゃんと考えろよ。
やってる事は転売ヤーそのものだからな。

297: ネット住民の声
>>287
乞食にやるぐらいなら捨てた方がマシだろう

298: ネット住民の声
米の管理を知らない転売ヤーは
米に虫が湧き神奈川に不法投棄
メルカリでは買わないほうがいい

299: ネット住民の声
「米どころ」で不足とかありえないしな
全国にしっかり供給する責務みたいなあるかもしれないけど、そんなの建前だろう。
全国均一でくっそ高いまま。コメ不足も同時発生。
台本がないとありえない現象
 国策米不足(設定)。国策コメの値段2倍。国策備蓄米からの国策輸入米輸入。

「食料供給困難事態対策法」といった法律ができたが
備蓄米もほぼ使い果たしたことで、価格も高騰。今回で騒動でこの法律は適用できるのではないかとおもう。
不作、全国的な不足におちいらないように対処するために
「増産」「輸入」こういったところに、この法律をつかい予算をつけることが可能になるはず。

この法律の誕生も令和の米騒動と無関係ではないだろう。農水省の権限予算が激増する。
こいつらがやったことは、コメ不足という演出をしてただ米の値段あげただけだけどな。マスコミ、国会議員、全員グルだからできる芸当。

300: ネット住民の声
大手チェーン店が熟成米や海外産でも問題ないと判断したら問屋は潰れるだろうね

301: ネット住民の声
>>292
進次郎を高評価するとかB層以外の何者でもない。
>>294
↑ ネトウヨ

302: ネット住民の声
この流れで進次郎が出てきたと言うことは石破は負けたと言う事
。しかし世界的に見たら進次郎も負け戦であろう。つまり刺し違え

303: ネット住民の声
>>4
小泉を神輿にしたい奴らの自演自作

304: ネット住民の声
大嘗祭を行える唯一の自然人というのが天皇の第一義で、全輸入だとか必要がなくなれば存在意義も消滅するわけ
究極的には天皇制と5千万人のJAと農民と種モミさえ残れば国家の継続性と再興の可能性は保たれまた職と文化を生み出せばよいという特別な根本がある
JAの国債保有率が桁違いなのもそう
この件で歯切れが悪いやつが多いのはそれもあるから

305: ネット住民の声
>>7
小泉進次郎を神輿にしたい奴らの自演自作

306: ネット住民の声
>>302
お前もキツイこと言うなw
どちらにせよ、選挙は負だ

307: ネット住民の声
全農の正規ルートなのに転売ヤーみたいな事をしやがって
本来は管轄の農水省が調査をして再発防止をさせるべきなんだけど
天下り先だからなあなあで済ませるんだろうな

308: ネット住民の声
小泉のやり方に難癖付けている奴らは今回の米騒動に便乗して儲けようとしている奴ら
今誰が騒いでいるかを国民はしっかり見極めるべきだな
与党・野党も関係ないし自称有識者にも目を向けないとな

309: ネット住民の声
>>307
お前が言いたいことは良く分る

コメント

タイトルとURLをコピーしました