医療崩壊の現実に迫るNHKスペシャル「医療限界社会」追いつめられる病院の今とは? #NHKスペシャル #医療崩壊 #医療限界社会 #病院危機 #ドキュメンタリー - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

医療崩壊の現実に迫るNHKスペシャル「医療限界社会」追いつめられる病院の今とは? #NHKスペシャル #医療崩壊 #医療限界社会 #病院危機 #ドキュメンタリー

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
[総合] 2025年06月01日 午後9:00 〜 午後9:50 (50分)

「患者を診ない医師もいれば、薬の処方を間違える医師もいます・・・」ある病院からNHKに届いた“限界”を訴える悲鳴。取材班のカメラが記録したのは、深刻な医師不足を背景に「医療の質」という、守るべき一線が脅かされているという衝撃の実態だった。これまでの医療を維持できない“医療限界社会”ともいうべき現実―。患者を守るために何が必要か?追いつめられた病院の密着取材から、あるべき医療とは何かを考える。

引用元: NHKスペシャル ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で★1

2: ネット住民の声
>経営判断が確かで財務体質の強いある大学が,マンハッタンの閉院した病院の跡地に,入院施設のない救急外来を開きました。
取りこぼしの少ない救急外来で,入院が必要な患者を保険により振り分けるためです。
つまり,無保険や低所得者用保険の患者を違う病院に送り,良い保険を持つ患者を自分の系列病院に入院させるのです。
これにより,ベスイスラエル病院(を含めた低所得者層向けの入院施設)は,もうからない入院診療をある程度補填する利益を生んできた救急診療の部分を奪われ,入院診療のみが残されてしまいました。
そして,今まさにベスイスラエル病院は125年の歴史に幕を下ろし,ほぼ病床を持たない救急外来に“生まれ変わる”ことになったのです。

 これを聞いて,「米国の医療はカネカネカネ,でけしからん。日本では……」と思った方は少し想像してください。世界一豊かな米国が医療費の高騰にあえぎ,低所得者層への医療・福祉の切り捨てを事実上追認せざるを得なくなってきたということです。
米国人が冷徹である結果だとは,私は思いません。米国人は現実的に継続できないシステムを世に問い,ヘルスケアの行く末に関して議論を活性化しています。
翻って日本は米国より貧しく,高齢化は進んでいるのです。「問題を問題として認識する勇気」が試されていると思われます。

 ベスイスラエル病院は日本から臨床留学を継続して受け入れるほぼ唯一の病院でしたが,臨床留学の継続も危ぶまれています。 今も関係者が継続に向けて努力を続けています。25年の伝統を持つ交流が途絶えぬよう祈りながら。
(山口 典宏)

3: ネット住民の声
3行以上(修辞だぞ)の文章は読めない知障(憐)のために

世界一豊かな米国が医療費の高騰にあえぎ,低所得者層への医療・福祉の切り捨てを事実上追認せざるを得なくなってきたということです。
翻って【日本は米国より貧しく,高齢化は進んでいる】のです。「問題を問題として認識する勇気」が試されていると思われます。

4: ネット住民の声
日本人は、『朝鮮総連は人類史上最悪の犯罪国家北朝鮮である』という、【直視したら気が狂ってしまう、あまりにも悲惨な現実を見ないことにしている】のと同様に、
『日本は中国・朝鮮に全てを奪われてど貧乏で、 現在の悲惨な状況すら大借金で保ってる幻であり、現実は更に悲惨である』という現実も見ないことにしているんじゃのう(´・ω・`)

5: ネット住民の声
日本がいくら研究しても中国に盗まれちまうからな。
中国はアメリカの最新鋭戦闘機の設計図も盗んだし。
  
中国・朝鮮に全てを奪われて*1 ど貧乏になった日本から更に奪うような阿漕な真似をするなよ(´・ω・`)

*1 奪わせてきたのは日本の全政治家・マスコミ・言論人だけどな(´・ω・`)
例えば、「中国に技術を只であげろ」とテレビが言ってたのをみんな、覚えてるだろ?

「お人好し国 日本」は、韓国・中国と国交を結んで一方的に与えたり奪われたり、いいようにしゃぶり尽くされて大損しただけでした(´・ω・`)

* 日本以外の全ての国は「自国ファースト」
宇宙で唯一、戦後日本だけが「敵国(特ア)ファースト」

6: ネット住民の声
枚挙に暇がないが、33年かけて開発した「シャインマスカット」も中国に盗まれて、年間100億円の損害。

ルールを守らない相手には勝ちようが無いのだから、
ルールをいっさい守らないで「勝った、勝った」と得意になってる中国・北朝鮮・韓国・ロシアのような馬鹿を神様が罰してくれない限り、この世は地獄。
神様なんか勿論いないから、この世は地獄(´・ω・`)

7: ネット住民の声
日本は戦後ずっと、政界・マスコミ・言論界が敵国特亜(中国・北朝鮮・韓国・在日朝鮮)に牛耳られていて*1 、あらゆる事で特亜に大得させて日本に大損させてきたんだよ(´・ω・`)

*1 井沢元彦「北朝鮮の体制を支持する人たちによって、日本のマスコミは牛耳られてきた。それが日本の戦後史の現実である」
田原総一朗 「日本もソ連のように共産主義国になればいいと思っていた。ソ連に行って目が覚めたけど、口にはできなかった。マスコミは全て左翼だったから」

* 日本以外の全ての国は「自国ファースト」
宇宙で唯一、戦後日本だけが「敵国(特ア)ファースト」

8: ネット住民の声
【高齢者の皆さん】
たしかにあんたらは頑張った。
「人間に作れない物でも日本人になら作れる」と言われているけど、 日本が作る物は何でも世界一で、人類を豊かにすることに 日本ほど貢献した国は無い。
今頃 日本が世界の富を独占していてもおかしくない。
だけど日本人は無欲だし、底抜けのバカ(お人好し)だから奪われるに任せてるし* で、 残念ながら日本は未だに貧乏なままなんだよ(´・ω・`)

* 枚挙に暇がないが、33年かけて開発した「シャインマスカット」も中国に盗まれて、年間100億円の損害。

>中国の農家が前にインタビューに答えてたの見た記憶があるけど、
作って売るのは俺たちに任せて日本はどんどん新品種開発してくれwみたいな舐めた事言ってた

9: ネット住民の声
左翼が北朝鮮から乗り換えて「地上の楽園だ」と言ってるスウェーデンでさえ、もう音を上げて「年金支給開始を【75歳】(つまり、男は殆ど貰えない*1 )にしてくれ」って言い出した。
長生きするようになった老人の面倒を国がみるなんて、どんなに増税しても無理。
インド(ヒンドゥー社会)では、40歳で家と財産を全て息子に譲って林の中に住み(林住期)、60歳になってもまだ生きていたら托鉢の旅に出る(遊行期)*2 、それが理想とされてるよ。

左翼がこっそり北朝鮮から乗り換えて「地上の楽園だ」と言ってるスウェーデンでさえ、夫婦が正規の共働きで、古い家に 修理しいしい住み、ごく つましい生活をしていて、貯金も0だからな 。

10: ネット住民の声
*1 つまり年金も、男が払って女が受け取るという事。
【年金の不公平が話題になるけど、 男女間の不公平が断トツ。】
男は底抜けのお人好しだし女は底無しに狡いから、誰も言わないけどな。

*2 中野東禅「乞食修行(托鉢の旅)をすると、何もかも どうでもよくなる」
何もかも どうでもよくなって、心安らかに死ぬのか。
アドラーが「人間の悩み・ストレスの原因は全て(90%ではない)人間関係(他人)である」と言ってるが、『旅先の恥は掻き捨て』という諺もあるように、二度と会うことがない者にどう思われてもどうでもいいからな。*3 

ちなみに、太平洋をヨットで単独往復した辛坊治郎が皆から「ヨットは業者に金(400万円)払って運搬させて、飛行機で帰ればいいのに」と言われて、
「人間は いつか必ず死ぬ。もう この年だし、帰りの太平洋で死んでも それだけのこと(要約)」

11: ネット住民の声
宜しくお願い致します (´・ω・`)

12: ネット住民の声
やっと(´・ω・`)やっと
Nスぺが日本の問題を取り上げる
毎週日本の問題を特集するべき
それがNHKの責務だよ

13: ネット住民の声
>>1
スレの進みが早そうな特集ですね(´・ω・`)

14: ネット住民の声
>>11
よろしこ(´・ω・`)

15: ネット住民の声
キチガイネトウヨのコピペうぜえNG

16: ネット住民の声
ハジマタ

17: ネット住民の声
どこの病院?
神戸市?

18: ネット住民の声
コロナ終わったのにか

19: ネット住民の声
>>17
明石だったかな

20: ネット住民の声
夢も希望も無い特集きたああああああああああああ

21: ネット住民の声
限界だ
もうお終いだぁ(・ω・`)

22: ネット住民の声
えぇ・・・

23: ネット住民の声
竹田くんがいっぱいか

24: ネット住民の声
お前はもう心電図

25: ネット住民の声
あってはならない 無かったことにしよう

26: ネット住民の声
昨日のETV特集からの

27: ネット住民の声
もう終わりだねこの国(´・ω・`)

28: ネット住民の声
怖すぎ

29: ネット住民の声
竹田君かよ

30: ネット住民の声
やぶ医者

31: ネット住民の声
防げないヒューマンエラーなんだろ

32: ネット住民の声
竹田君コネーw

33: ネット住民の声
なんでNHKに訴えるんだよw

34: ネット住民の声
昨日の続きだろ?夜中の

35: ネット住民の声
ヤブ医者だらけ

36: ネット住民の声
あの漫画になった医者のことか

37: ネット住民の声
医者にもバックラーはいるやろ

38: ネット住民の声
玄界灘?

39: ネット住民の声
地方も医療崩壊が起きています
NHKは毎週日本の問題をやるべきだ!!!

40: ネット住民の声
イヤすぎる・・(・ω・`)

41: ネット住民の声
医師のわいが来ましたよ

42: ネット住民の声
竹田君関係ないやろ!

43: ネット住民の声
やべーな⬇

44: ネット住民の声
経験はともかく知識がないってなんだよ・・・

45: ネット住民の声
切実な訴え:
頼むからブッコミ止めてくれ

46: ネット住民の声
ポーアイの市民病院?

47: ネット住民の声
病院は殺される所だから

48: ネット住民の声
ヒューマンエラーはあるだろ。人間のやることだ。

49: ネット住民の声
過密労働減らせよ

50: ネット住民の声
あなたの隣にも竹田くん

51: ネット住民の声
>>36
武田一人だけじゃないから大問題

52: ネット住民の声
老衰で死なないと安全できない世の中

53: ネット住民の声
竹田クラスがゴロゴロいてたまるか

54: ネット住民の声
人数の割に小さい病院が多いんだよ

医療施設の統廃合で医者の環境整備が必要

55: ネット住民の声
寝ろ(´・ω・`)⊂彡☆))Д´)パ-ン>>41

56: ネット住民の声
竹田くんは、また別問題では

57: ネット住民の声
研修医からやり直し!

58: ネット住民の声
美容!美容!

59: ネット住民の声
うちのお医者さんも体内にメスを置き忘れる医療ミス
運良くカルシウムの鞘に守られてて無事だったけど
おこがましいわ

60: ネット住民の声
プチョヘンザ

61: ネット住民の声
皆保険制度とか威張ってるけど
まともな病院も医師もなくなる

62: ネット住民の声
竹田くんとは別?

63: ネット住民の声
空耳アワー

64: ネット住民の声
偏在?
医者足らんのか

65: ネット住民の声
若手医師「やっぱり直美だよね~」

66: ネット住民の声
タモリが↓

67: ネット住民の声
みんな美容整形にいくんだろ、儲かるから

68: ネット住民の声
医師自体は増えてるんじゃないの?

69: ネット住民の声
そうはいっても現実はやったこと仕事ばっかやからな医者
外科医を減らしたいんか

70: ネット住民の声
竹田くん回?

71: ネット住民の声
もう終わりだよこの國

72: ネット住民の声
日本すごい!

73: ネット住民の声
医者も働き方改革で休み取れるようになったんじゃ?

74: ネット住民の声
救急車の空耳なんか,当たり前に聞こえるけどな

75: ネット住民の声
土日とか深夜に行っても専門外の医者にやられることに

76: ネット住民の声
>>59
……マジで?なんか漫画の話

77: ネット住民の声
米は足りている!!

78: ネット住民の声
竹田くんのことか

79: ネット住民の声
SteveReich

80: ネット住民の声
竹田くんはやる気はあるから

81: ネット住民の声
点滴も出来ない医者って…

82: ネット住民の声
使えない医師ってなんだよ
金沢医科大出身か?

83: ネット住民の声
今日も日本全国で業務ミスが何千何万と発生した
医療の世界だけノーミスはありえないわけで

84: ネット住民の声
ヤブ医者だらけだもんな
健診も薬も飲まないでほっとくのが一番
逆に殺されるぜ

85: ネット住民の声
医者のクオリティーが低いから
ドンドン医療費下げていこうという 財務省の広報番組か?

86: ネット住民の声
だったらルシファーも研修医として採用しろよ

87: ネット住民の声
竹田くんだ!

88: ネット住民の声
どういうこと?

89: ネット住民の声
脳外科医竹田君みたいなのがいたるところにいるってことか

90: ネット住民の声
恐ろしい

91: ネット住民の声
>>61
高い保険料払ってこれかと

92: ネット住民の声
AIで診療サポートとかできないのかな

93: ネット住民の声
竹田君の手も借りたいほど忙しいんだよ!!!

94: ネット住民の声
少子高齢化
人口減少社会
衰退国家

医者だって人間なんだから地方に行きたがる人は少ない
患者が人が都市部に集まるしかない

95: ネット住民の声
どちらかというと竹田くんやな

96: ネット住民の声
直美だっけ
そっちのほうが稼げるもんな

97: ネット住民の声
人が少ないから脳外科医竹田くんみたいな先生にも執刀させるってことなの?

98: ネット住民の声
社会全体の問題だな(´・ω・`)

99: ネット住民の声
医者が突然いなくなるって、バックレかよwww

100: ネット住民の声
竹田君か

101: ネット住民の声
>>59
おこがましいと思わんかね

102: ネット住民の声
>>92
できる

103: ネット住民の声
ネコの国

104: ネット住民の声
みんな気軽に医者にかかりすぎ。

105: ネット住民の声
>>76
ブラックジャックネタや

106: ネット住民の声
竹田くんかー(´・ω・`)まともに医療受けられる時代じゃないな

107: ネット住民の声
誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえる…

108: ネット住民の声
医大出ても美容整形行く奴が多いんだろ
膨大な国費を投入してんだから勤務医を充実させる体制を取れや

109: ネット住民の声
医師会<国民が困ろうが地方が困ろうが医学部の定員増は絶対に認めない!

110: ネット住民の声
>>67
医師の報酬が上がらずむしろ下がっているからね

111: ネット住民の声
病気になるのってそれ自体も怖いけど、医療が適切に受けられるかどうかも分からないという怖さもある

112: ネット住民の声
なんもかんも人手不足に

113: ネット住民の声
地方は基幹病院も経営危機に陥ってる

114: ネット住民の声
無能医師増えてんの?

115: ネット住民の声
今までも隠蔽してただけや

116: ネット住民の声
>>33
これw

117: ネット住民の声
医者とかなあ、それこそ政治家以上に二世三世ばっかりの世界だろお

貴族みたいなもんじゃん。淘汰しないとだめだ

118: ネット住民の声
さっさと安楽死を認めろよ(´・ω・`)

119: ネット住民の声
美容整形の方が楽で儲かるからな

120: ネット住民の声
>>105
やっぱりそれだよなー

121: ネット住民の声
みんな美容外科に行っちゃうのも

122: ネット住民の声
処方ミスは薬剤師が拾わないと

123: ネット住民の声
>>82
学歴は関係ない、竹田君も横浜市大で高学歴

124: ネット住民の声
門戸を狭くしてるくせに質が落ちてるって教育に問題あるだろ…ゆとり世代か?

125: ネット住民の声
医者も退職代行サービスを使うのか?w

126: ネット住民の声
医師の働き方改革で(´・ω・`)
県立病院が休診だらけになっています
本当に異常な事態が起きています

127: ネット住民の声
>>80
竹田くんしかり進次郎しかりやる気のあるバカほど厄介なものはないな

128: ネット住民の声
医大で合格させてきたのも医師だしねえってのはなくもないんだよな

129: ネット住民の声
俺も5chでは医者ってことになってる

130: ネット住民の声
皮膚科と眼科になりたがる女医

最近は直美(卒業後直接美容整形)とかもあるそうな

131: ネット住民の声
脳じゃなくても竹田くん時代(´・ω・`)

132: ネット住民の声
僕は限界だー

133: ネット住民の声
>>64
地方に足らない
外科産婦人科に足らない

134: ネット住民の声
島根か

135: ネット住民の声
>>80
一番ダメなのがやる気のある無能なんだよなぁ

136: ネット住民の声
だから「竹田くん」も雇わざるを得ないんか?

137: ネット住民の声
パソコン無いから仕方ない

138: ネット住民の声
そら地方に人はいかんやろ
働くなら環境の良いとこにあつまるよ
国が地方に行けば手当を出すとかせんと
市場原理に任せたら儲からないとこに人はいかんよ

139: ネット住民の声
久米宏のおかげでバカは医者にならなかったはずなのに

140: ネット住民の声
>>96
しかも定時に帰れる

141: ネット住民の声
まーた犬HKの煽り番組か

142: ネット住民の声
バカなのに医師免許が取れちゃったのか

143: ネット住民の声
医薬専門予備校が入ってるビルのトイレで会話聞いてるとひどいもんだよ
こんなやつらが医学部行くんだなって。。

144: ネット住民の声
島根じゃしょうがない・・・

145: ネット住民の声
昨日のETVをみてるかどうかで印象変わるだろうなーこれは

146: ネット住民の声
竹田君成功率だとどのくらいなんだろう

147: ネット住民の声
島根って人おるんやな

148: ネット住民の声
医師の国家公務員化しないと

149: ネット住民の声
限界社会というか、昔よりテクノロジーが進歩してる分
ミスが許容されなくなったんだろ
昔はもっとアホみたいな事故が大量にあったはず
上級医の話とか聞くと無茶苦茶な感じだし

150: ネット住民の声
俺なんか2020年に歯の治療で歯医者行っただけなんだけど
なんでお前ら病気になるん?

151: ネット住民の声
>>59
結構適当だよな本間先生

152: ネット住民の声
済生会でもあかんのか

153: ネット住民の声
まさかの桑子
安定の島根

154: ネット住民の声
>>59
黒男君じゃないか、もう手足自在に動かせるようになった?

155: ネット住民の声
なるまで金かかりすぎるから
優秀なやつが医者にならん

156: ネット住民の声
>>96
医者としたら稼げるだろうけど大して技術も知識も伴ってない医者に執刀されるのは
結構なリスクだって美容整形界隈では話題になっていた気がする

157: ネット住民の声
万策尽きたか

え、済生会なのに??

158: ネット住民の声
田舎だからな

159: ネット住民の声
適当にコーヒーしばきながら8時間働くだけのワイの2~3倍くらいの金で
よく人の命なんて扱う仕事するわなと思うわ(・ω・`)

160: ネット住民の声
金持ってるはずの済生会ですらこうだからなあ

161: ネット住民の声
コネクトルームの医療技官がトップじゃないの

162: ネット住民の声
あのね、もう死ぬべき老人にはさっさと死んでもらわないとだめだ

考え方をかえないといけない

163: ネット住民の声
島根自体が終焉に近づいてるんじゃないのか

164: ネット住民の声
医師免許を都道府県ごとで枠を設けたら

165: ネット住民の声
>>110
高過ぎなんだからしょうがねーだろ

166: ネット住民の声
医者だけじゃなくて弁護士そうだし、何でもかんでも都市部に集中しすぎなんじょね?

167: ネット住民の声
内科なら竹田くんみたいな医者はたくさんいるだろ?w

168: ネット住民の声
医師も看護師も足りないか

169: ネット住民の声
税金で医者になって美容皮膚科開業とかな
金返せよ

170: ネット住民の声
>>130
女性の割合が一番高いのは産婦人科医なんだけど
あと小児科も多いよ

171: ネット住民の声
賢い人は医者なんかやらんもんね

172: ネット住民の声
お年寄りはもう10割負担で

173: ネット住民の声
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

174: ネット住民の声
直美は医師免許剥奪でいいよ

175: ネット住民の声
近所の済生会病院よりデカいな

176: ネット住民の声
32で医局長か

177: ネット住民の声
よく取材を許可してくれたな

178: ネット住民の声
江津といえば三江線はもう・・・

179: ネット住民の声
田舎は罰ゲーム

180: ネット住民の声
全てが崩壊の縁にあるな日本
百年後には北朝鮮レベルの最貧国になってそう

181: ネット住民の声
首都圏や近畿圏や中京はともかく地方がヤバい

182: ネット住民の声
もうね五体満足でいられなくなったら死んだ方が良いのよ

183: ネット住民の声
(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠) 外国人を見捨てる
これしかない!!

184: ネット住民の声
整形医療や透析の方が儲けられるから医者がみんなそっち行っちゃう

185: ネット住民の声
随分若いな
研修医終えたばっかやろ

186: ネット住民の声
若造なのに医局長なのか?

187: ネット住民の声
>>168
年寄りが病院しか楽しみが無いとかアホやろw

188: ネット住民の声
32歳で医局長ってそれが普通なの?

189: ネット住民の声
医局長若いな

190: ネット住民の声
>>143
アスペすれすれとか普通にいる世界だからね

191: ネット住民の声
医療現場こそAIを積極的に導入すべき

192: ネット住民の声
この規模の病院で若くね

193: ネット住民の声
32歳でそのポジションかい
大変だな

194: ネット住民の声
シンギュラリティが来たら、内科は人工知能でいいよ

195: ネット住民の声
>>169
税金で大学出て外資コンサルにも同じこと言うべきじゃないかなー

196: ネット住民の声
32でそんな管理職みたいなことやるのか

197: ネット住民の声
医局制度が健在だった頃は,まだ地方に送る人材に苦労はしなかったんだけどな

198: ネット住民の声
>>170
小児科は訴訟リスクが高いんでしょ

199: ネット住民の声
さらに(´・ω・`)
自民公明維新がやった病床削減で
日本国民は入院もできなくなる

200: ネット住民の声
エリートなんやな

201: ネット住民の声
一極集中の弊害だよな

202: ネット住民の声
健康保険や医療費のスレでは診療報酬は高すぎるから下げろの大合唱だよねおまいら

203: ネット住民の声
オレなんか首都圏だからまだいいけど、地方の人にとってこの番組は恐ろしい内容になるかと

204: ネット住民の声
高え金取ってる連中に殺されるんじゃ浮かばれねえな

205: ネット住民の声
80以上のジジババから高い年齢順に医療放棄しよ
俺がその年齢になったときにそれをされても文句言わんから

206: ネット住民の声
急患が毎日3人か

207: ネット住民の声
32じゃやったことない診療ばっかやろ

208: ネット住民の声
>>188
全く普通じゃないよ
なのであ・・・察し・・・だよ

209: ネット住民の声
まぁ入院してるジジババは生産性ないどころか足引っ張ってるからどんどん死んでくれたほうが良いわ

210: ネット住民の声
32歳で医局長か
大変だな…

211: ネット住民の声
医者が都心に集まりすぎてるんだろう NHKみたいな無慈悲な転勤を強制させる医師免許制度にするしかない

212: ネット住民の声
病院の患者が多すぎるんだよな
かと思ったら
開業医の方は金稼ぐために無駄に何度も通院させるし
開業医を廃止して医者は全員勤務医のみにさせるべき

213: ネット住民の声
顔がもう疲れてるな(´・ω・`)

214: ネット住民の声
区内の病衣でも医師は大学病院に頼ってるとこが多いからな

215: ネット住民の声
ただ90年代くらいの偏差値50とかの医学部がなくなったのは良いこと

216: ネット住民の声
>>173
経営者がカネの亡者のクソ

217: ネット住民の声
東大理3なのに外資コンサルとかいるんでしょ?

218: ネット住民の声
一方では、外国人が健康保険に寄生してます

219: ネット住民の声
【速報】

【フジテレビ】
『101回目のプロポーズ』“続編”報道… 
主演は唐田えりか&霜降り・せいや 武田鉄矢も出演 往年のファンも驚くフジの苦境 [冬月記者★]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca450ca92bdedabac22c0c71f1e58752ba8bcfd2

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1748699968/

(-○ω○) えぇえええ?!

220: ネット住民の声
真面目な人は鬱になっちゃう

221: ネット住民の声
昔は教授が絶対だったから
変な医師は出てこれなかった

222: ネット住民の声
>>198
外科も産婦人科も高いよ

223: ネット住民の声
なんか覇気がないというかもう目が疲労感でいっぱいに見える

224: ネット住民の声
老人は死んでほしいね

225: ネット住民の声
巨大なコンピュータが全てのオペを管理する大病院を作ればいいんじゃないかな(´・ω・`)

226: ネット住民の声
>>165
高すぎといっても勤務医の平均年収は1200万円くらいらしいよ。丸の内のサラリーマンと変わらん

227: ネット住民の声
竹田くんは勘弁

228: ネット住民の声
ありがとうございます(´・ω・`)
どの現場でも声を上げる人は本当に素晴らしい

229: ネット住民の声
ギャー

230: ネット住民の声
竹田くんが沢山いるのか?

231: ネット住民の声
ふざけんなw

232: ネット住民の声
針の使い回しはあり得んわ
昭和じゃねーんだから

233: ネット住民の声
もったいないもんね

234: ネット住民の声
なんて初歩的な

235: ネット住民の声
私 失敗しないので

236: ネット住民の声
大変だな

237: ネット住民の声
こえーよ

238: ネット住民の声
針の使いまわしとか昭和かよ

239: ネット住民の声
竹田君多すぎ問題

240: ネット住民の声
当たり前の話だけどまともで優秀な人から疲弊して使いつぶされんだよねえ(´・ω・`)

241: ネット住民の声
>>59
本間さぁ…

242: ネット住民の声
済生会吹田病院がどうかしたって?

243: ネット住民の声
うわー
年寄り医者か?

244: ネット住民の声
医者の免許もっても厚生省なんか入って医療しないんだよな

245: ネット住民の声
こんなの公表して病院名出していいんか

246: ネット住民の声
針使い回しとか昭和かよ

247: ネット住民の声
無茶苦茶過ぎる

248: ネット住民の声
ぎゃー

249: ネット住民の声
なんだよ針の使い回しって

首にしろよそんなのは

250: ネット住民の声
やばいな…

251: ネット住民の声
客観的だが老人は安楽死も視野に入れていいよ

252: ネット住民の声
自分に刺した針?

253: ネット住民の声
そら悪い環境には使えない人材が流れてくるからしゃーない

254: ネット住民の声
なぜ自分に刺した

255: ネット住民の声
病気移るよな

256: ネット住民の声
間違って自分に刺した?

257: ネット住民の声
いまだに針の使い回しなんかあんのかよw

258: ネット住民の声
竹田くんがアチコチにいるということか

259: ネット住民の声
てか間違って自分に刺してる時点で(´・ω・`)

260: ネット住民の声
ゆとり世代の弊害?

261: ネット住民の声
>>223
疲労困憊な感じは受けるな

262: ネット住民の声
自分に刺した針?

263: ネット住民の声
?なんかよくわからん話だな

264: ネット住民の声
どうせZ世代だろ

265: ネット住民の声
なら、救急なんか昼間だけに
すれば良いやん

266: ネット住民の声
>>96
あっちはあっちで審美眼が試されるし指名もあるから

267: ネット住民の声
医局長だしな

268: ネット住民の声
針ってその場で処分するもんじゃないの?

269: ネット住民の声
こんなの素人でもわかる話やん

270: ネット住民の声
なんで素人でもわかることすらやらかすんか?

271: ネット住民の声
おいおい…
(中央事務所がアップを始めました)

272: ネット住民の声
団塊世代の医者が増えて適当な診察が多すぎる
特に高齢の親を病院連れて行ってどうしたいの?ってw適当すぎるやろw
こんなのばっかりや

273: ネット住民の声
そんなのに医師免許渡すなよ

274: ネット住民の声
自分を刺すって アホかw

275: ネット住民の声
言語道断だろ
解雇しなさいよ

276: ネット住民の声
自分に刺し間違えたのも変えなきゃいかんか。そらそうだよな

277: ネット住民の声
看護師とかチッうるせーなとしか思っとらんやろ

278: ネット住民の声
まぁうちの職場でも人手が足りてる状態だったら、仕事与えない奴でも仕方なく仕事させてるからな。

問題ある社員を使わざるを得ない状況は辛い。

279: ネット住民の声
>>165
全然高くない
リスク高いし激務なのに

280: ネット住民の声
拡志でひろしか?
拡の字が人名に使われてるの初めて見たかも

281: ネット住民の声
>>228
カスハラも「現場で声を上げる人」だけど?

282: ネット住民の声
疲れ果ててるんよ

283: ネット住民の声
なんか明日以降全国のネトウヨがこの医師脅迫しそう

284: ネット住民の声
こわ

285: ネット住民の声
竹田君は大量にいる?

286: ネット住民の声
ひえ~

287: ネット住民の声
こわっ

288: ネット住民の声
>>241
俺が乘ってた船の医者は獣医だったぞ

289: ネット住民の声
原液注入

290: ネット住民の声
田舎はもう切り捨てよう

291: ネット住民の声
>>235
失敗しないどころか、寝不足で失敗だらけ

292: ネット住民の声
地方に人が来ないは医療だけの問題じゃないしな

293: ネット住民の声
間違って自分に刺しちゃった針を交換せずそのまま使用した、って話

294: ネット住民の声
中核病院が美容科やれば経営改善するんじゃないの?ハゲおぢが医療機関を救う

295: ネット住民の声
東大理3で卒業するやつはいないって
何度言えばいいのか

296: ネット住民の声
一方で歯医者も多すぎ
駅前に何軒あるんだよwwwww

297: ネット住民の声
>>279
勤務医の報酬なんて知れてるよねー

298: ネット住民の声
高齢者の尊厳死とか医療放棄言うてる人、今50代なら一番人口多い世代なので
先のことを考えればまず自分がって方がいいんじゃないかな

299: ネット住民の声
注意じゃなくて薄めろって書けよ

300: ネット住民の声
カリウム製剤は単独でオーダー出来ない仕組みにしろ

301: ネット住民の声
電カル優秀

302: ネット住民の声
年寄りあるあるw

303: ネット住民の声
カリウムw心臓止まるぞ

304: ネット住民の声
こえええええええええ

305: ネット住民の声
違う!もっと真剣になるのだ

306: ネット住民の声
竹田くんも数のうちだから辞めてないのかな

307: ネット住民の声
直美経由で臨床経験がない医者がへき地にどんどん流れてくるみたいな話?
常軌を逸しているんだが

308: ネット住民の声
>>265
ああ、バカなんだ

309: ネット住民の声
併記しとけよ

310: ネット住民の声
こういう注意書きも面倒で読まないんだろうな

311: ネット住民の声
(・ω・`)無視しないで?

312: ネット住民の声
間違えました テヘペロw

313: ネット住民の声
ガン無視w

314: ネット住民の声
赤くしようぜ、注意するところ

315: ネット住民の声
電カルって親切なんだな…

316: ネット住民の声
認知症の老医師問題か

317: ネット住民の声
死ぬヤツ

318: ネット住民の声
この取材受け入れてる人たちや病院すげえな

319: ネット住民の声
>>276
管理とかうるさい(せこい)から、そのまま打つんやろな
ジャップの人間性の問題やな

320: ネット住民の声
看護婦さんMVP

321: ネット住民の声
AI導入しろよ
変なことやったらAIが注意するようにするとか

322: ネット住民の声
無視するんですよ
は?

323: ネット住民の声
ええ…生地で使うの?

324: ネット住民の声
看護師偉い

325: ネット住民の声
医師と看護師のコミュニケーションが取れてないんだよ
風通し悪い職場だな

326: ネット住民の声
ダブルチェック

327: ネット住民の声
いやいやいや

328: ネット住民の声
死にます(´・ω・`)

329: ネット住民の声
それ看護師の仕事なのか…

330: ネット住民の声
>>285
そう竹田君1人の問題じゃない、構造的な問題

331: ネット住民の声
>>223
睡眠不足は脳が一気に劣化するからな
(個人の感想です)

332: ネット住民の声
看護士さんが気づくパターン結構あるよね

333: ネット住民の声
>>296
なあ

334: ネット住民の声
カリウム
薬剤師は何してた?

335: ネット住民の声
医者ってミス指摘したら顔真っ赤にして切れそうだもんな

336: ネット住民の声
笑い事かよ(´・ω・`)

337: ネット住民の声
看護師に怒られる医師はやだなあ

338: ネット住民の声
珍プレー好プレーに出て来る医者みたいなのが増えてるのか

339: ネット住民の声
医者へ行くときは死を覚悟しなければならない時代が来たな

340: ネット住民の声
自民党に献金したり組織票を入れてる団体は潰さないとダメだわ
医師会とか農協とか

341: ネット住民の声
>>273
どのレベルでもそのレベルの中で最高の奴から最低レベルの奴がいるんだぜ。

人が足りてる状態なら最低レベルの奴ははじけるけど、人がいないとそうはいかない。

342: ネット住民の声
竹田先生ばっかりじゃん

343: ネット住民の声
そんな先生でも頼らざるを得ないのか

344: ネット住民の声
なんでそんな無能な医者がいるんだよ

345: ネット住民の声
ヤクザ医師チェックしないのか?

346: ネット住民の声
>>296
一方でYahoo!のトップで歯科技工士がブラックすぎてこのままだと絶滅するかも…って記事が出てるな

347: ネット住民の声
理3から医学部医学科で医者にはならずにコンサル

348: ネット住民の声
去年地元の市立病院に親がお世話になったけど大して給料も良くないだろうに
この先生なんでこんなとこで働いてるのかなとか余計なこと考えてすみませんでした

349: ネット住民の声
>>221
それこそ皮膚科医になったり

350: ネット住民の声
患者も医者も高齢化か

351: ネット住民の声
精神科で診察してみろその医師を

352: ネット住民の声
この病院かかりたくないだろ(・ω・`)w

353: ネット住民の声
医者が一番無能でろくでもないってどういう病院なんだよ

354: ネット住民の声
高齢で手が震えてる医者とかもいるからなw

355: ネット住民の声
>>299
それね
ワンクッションおくのがわからない

356: ネット住民の声
歯医者はコンビニより多いからな。

357: ネット住民の声
1.済生会浜田の話
2.済生会グループの話
3.島根の病院の話

どれなのかでテレビ取材受けた動機変わってくるよな

358: ネット住民の声
>>285
これは不良医師問題じゃない

359: ネット住民の声
もう医療は限界やろ
安楽死させてくれよ

360: ネット住民の声
>>318
もう限界ってことだろう、悲鳴みたいなもんだ

361: ネット住民の声
奥さんの服、血まみれかと思ったわ

362: ネット住民の声
>>318
ね。グループ病院が竹田先生を熱烈擁護しているのに。
丸川珠代父先生に怒られるんじゃないの?

363: ネット住民の声
見せていただくという気持ち

364: ネット住民の声
有名なんだな(´・ω・`)

365: ネット住民の声
まずは3交代とかをやめることやな。

366: ネット住民の声
精神科医とか適当だよ。

367: ネット住民の声
悪評w

368: ネット住民の声
ひどい草

369: ネット住民の声
これが若者が増えてる右肩上がりの国なら
手塚治虫みたいな短期の医療学校増やしてなんちゃって医みたいなの増やすのが最適解だけど
現状は、増えすぎたジジババがこの手の不足を発生させているので、別の解決法しかないんだよな

370: ネット住民の声
うーむ 医師免許のハードルよ…

371: ネット住民の声
そのまま死んでくれ老人

372: ネット住民の声
地域でも評判悪いんだな

373: ネット住民の声
例のやばい医者とか(´・ω・`)
底辺医大が排出してるんかな

374: ネット住民の声
教育と同じで
さっさと人間様が手放さないといけない仕事をAIに投げずに人間様にやらせてるからだよ

あと、社会がじゃなく
医療業界の中だけで徴税と分配を強化しないとダメだわ
公的保護対象の業界なのに超過収益事業体と限界経営事業体が偏在するとか

稼ぎたきゃ保険適用外で稼げって話になるし

375: ネット住民の声
救急搬送は選べないわな

376: ネット住民の声
ガチャw

377: ネット住民の声
おばあちゃん仲間の噂に

378: ネット住民の声
セカンドオピニオンでAI入れるしかない

379: ネット住民の声
酷い病院やないか

380: ネット住民の声
来たくなかった?
噂先行か

381: ネット住民の声
医者信じてない人もいるしな

382: ネット住民の声
>>130
つうか看護師も救急病院勤務は避けるもんな

383: ネット住民の声
医師も最先端の現場や症例多い所でやりたいだろうからどうしても大都市で働きたいよな

384: ネット住民の声
医者って人の話を聞きたがらないのが多い

385: ネット住民の声
ババを引くのが心配な婆さん

386: ネット住民の声
>>338
宇野みたいな?

387: ネット住民の声
どういうことやねん…

388: ネット住民の声
>>337
若手の医師よりベテラン看護師の方が優秀ですよ

389: ネット住民の声
まぁ、とんでもない医師がいるもんな
父はヤブに殺された(´・ω・`)

390: ネット住民の声
あそこの病院に担がれたら死ぬってとこあるよな
うちの地元にもあったわ

391: ネット住民の声
こんな取材受けて大丈夫なのかね
評判落ちるやろ

392: ネット住民の声
良い先生は条件の良い都会に行くからね

393: ネット住民の声
そういう予感は当たる

394: ネット住民の声
日本だとこういうヤバ病院も大学病院もDPC管理で
ほとんど医療費変わらんからな

395: ネット住民の声
びっくりして看護師の心臓が止まります

396: ネット住民の声
よくドラマである主人公の前のうっかり医師だな

397: ネット住民の声
よくドラマである主人公の前のうっかり医師だな

398: ネット住民の声
もう年寄り程都会に出たほうがいいんだよ

399: ネット住民の声
もう悪い評判立ってて知っとるんか

400: ネット住民の声
病院のGoogle口コミは?

401: ネット住民の声
暇潰しに病院に来ているジジババはみんな見捨てていい
どうすればいいか解らないと言ってたおばあさん
どうすればいいか解るだろ

402: ネット住民の声
取材に応じた病院すげえなこれ

403: ネット住民の声
贅沢言うな

404: ネット住民の声
病院で仕事してると医者を信用したくなくなる
もちろん全員がそういうのじゃないけど

405: ネット住民の声
東京でも当直連続5日とかあるらしいじゃん・

406: ネット住民の声
浜田かあ
医大のある出雲からは遠いし 人手不足すごそうね

407: ネット住民の声
あそこに行くと殺されるみたいに言われてるんか…

408: ネット住民の声
町の噂って早いよね

409: ネット住民の声
薬もらいに医者に行ったらもういっぱいでどうなってんだと思う毎回

410: ネット住民の声
泣くほどひどい病院w

411: ネット住民の声
院内では、要注意リストがあるんだろうな。うちの職場も似たようなリストはあるし

412: ネット住民の声
>>365
3交代やったら楽やったんだけどなぁ

413: ネット住民の声
予備校講師やってるけど、これからはこういう問題がさらに顕著になると思うで。
明らかに根本的な注意力が無いやつや、他責思考のやつが増えてるもん。
それがペーパーテストの結果だけで医学部に進学するし。

414: ネット住民の声
>>388
中井貴一乙

415: ネット住民の声
ハズレが

416: ネット住民の声
>>347
ルシファーを研修医で引き受けてくれるところが無い

417: ネット住民の声
これ半分内部告発だろ

418: ネット住民の声
田舎は病院も選べない
選択肢がないのが田舎

419: ネット住民の声
YOU、さっさと冥土へ行っちゃいなよ!

420: ネット住民の声
気持ちわかるわ
似たような断らない大病院で誤診ばっかされてる

421: ネット住民の声
製造業のヒヤリハット適用したら無数にミスがあるんでねえの?個人というかシステムがおかしいよ

422: ネット住民の声
これって地元の人は医師を特定できるだろ

423: ネット住民の声
やべえじゃん

424: ネット住民の声
>>384
被せて話してくる医師多いな

425: ネット住民の声
特定の無能のクズ医師がいるだけだろ
それがいなくなれば一気に良くなるんだよなあ

426: ネット住民の声
事実だったw

427: ネット住民の声
田舎の市立病院とかはヤバイイメージ

428: ネット住民の声
ヤブ医者の医師免許取り上げろよ

429: ネット住民の声
複数いるのかよww

430: ネット住民の声
>>338
あの医師は名医だったらしい

431: ネット住民の声
恐ろしい

432: ネット住民の声
>>163
ワイ島根大出身やけどこの前同窓会で20年ぶりに松江言ったらむっちゃ発展しててびっくりしたわ。街の景気はよさげやで
民放三つしかないんはあいかわらずやったけど

433: ネット住民の声
AIにお願いするしかないな

434: ネット住民の声
自宅でぽっくり死ぬしかない

435: ネット住民の声
病院内でどうにかできないのか

436: ネット住民の声
病院が嫌いなら救急車呼ばなければいいのに

437: ネット住民の声
顔出し告発してええんか

438: ネット住民の声
医者を増やす、女を増やすのが間違い

439: ネット住民の声
怖い

440: ネット住民の声
あーでも「あそこの病院に行くと死ぬ」って言われる病院は死にそうな患者を受け入れているだけだからな
評判のいいところは死にそうな奴を受け入れ拒否しているから

441: ネット住民の声
勤務医も別に1000~1200万円稼いでるから
別に薄給ではない
激務するのはあたりまえ

442: ネット住民の声
寿命だと思って諦めるしかない

443: ネット住民の声
評判落ちてて草
よっぽど医療ミスが相次いだんだなここ…

444: ネット住民の声
少ないwww

445: ネット住民の声
忙しすぎる

446: ネット住民の声
はあああ!?

あれだけ医学部あってなんでだよ!

447: ネット住民の声
>>390
それは終末期医療を担ってる病院じゃね?
貴重な病院だよ。

448: ネット住民の声
半数の損失は部隊の全滅を意味する

449: ネット住民の声
空欄大杉

450: ネット住民の声
海外行った方が儲かるし

451: ネット住民の声
総合病院の勤務医はどんどん減って
個人のクリニックや
美容外科ばかり増える
悲しい国になっていく(´・ω・`)

452: ネット住民の声
プロデュース能力なさすぎだろ(´・ω・`)

453: ネット住民の声
大丈夫か
振り返ればやつがいるみたいに西村屋に刺されるぞ

454: ネット住民の声
>>418
神奈川でも似たようなことはある

455: ネット住民の声
恐ろしいな

456: ネット住民の声
>>221
白い巨塔なんかで悪者だけど良い面もあったのかね

457: ネット住民の声
メチャクチャなことをやる医師とか、よく言うもんだな
しかも病院名まで出して

458: ネット住民の声
医師も外国人を雇うしかない

459: ネット住民の声
>>412
夜勤とかそういうものがミスさせてると思うわ

460: ネット住民の声
よく顔出ししたな

461: ネット住民の声
安倍総理のお陰だな

462: ネット住民の声
>>424
ADHD多いから待てないのよ

463: ネット住民の声
だめじゃん
この病院

464: ネット住民の声
昔は医師失格だったような人まで医師として働いてるんだな

465: ネット住民の声
総合病院なのに巡回医師しかいない病院もゴロゴロある

466: ネット住民の声
やべえな

467: ネット住民の声
マッドホスピタル

468: ネット住民の声
この国の医療は、あと10年持つかな?

469: ネット住民の声
>>374
精神科医なんて製薬会社と組んだ詐欺組織やん?

470: ネット住民の声
もう終わりだよねこの国

471: ネット住民の声
>>413
ここ数年で面接の比重が凄く増えたらしいが、和田秀樹が教授のイエスマンばかりになってしまうと
批判している

472: ネット住民の声
これからの日本
病気患ったら死を覚悟しなきゃなw

473: ネット住民の声
>>384
医者による
あと患者も延々と関係ない話したりするし

474: ネット住民の声
医者はみんな都心に行きたがるのか

475: ネット住民の声
良い医者は沈みかけた船から逃げるからな

476: ネット住民の声
看護師全員退職

477: ネット住民の声
>>205
これ

478: ネット住民の声
医師会<医学部の定員増は絶対に阻止する!!!

479: ネット住民の声
ハッタショ医師ばかりになったわけか

480: ネット住民の声
減りすぎ、何があった

481: ネット住民の声
院長自ら外来出てるのかよ

482: ネット住民の声
近くの県立病院も診療科が半分になった

483: ネット住民の声
なんで減ったのか?

484: ネット住民の声
医師自体は増えてるんじゃないの?地方に行きたがらないだけ?

485: ネット住民の声
>>298
なにかっていうと【安楽死】連呼しだす人いるよね。
火曜のステキな団地ドラマにも現れて余韻台無し(´・ω・`)

486: ネット住民の声
島根で医者なんかやってたくないのか

487: ネット住民の声
むしろ廃業したほうが地域のためやん

488: ネット住民の声
そら竹田くんが医師続けられるわけだよな

489: ネット住民の声
市場原理に任せたら人手不足にそらなるよ

490: ネット住民の声
ここまでぶっちゃけるってことは相当ひどい医者がいるってことなんだろな

491: ネット住民の声
医師が足りないのなら患者を減らすしかない
受付できる診療科や入院病棟を減らすしかないよ

492: ネット住民の声
>>470
その前に貧困ブサイクなおまえは終わすぎ

493: ネット住民の声
隣の竹田くんだな

494: ネット住民の声
やっぱ医師も結構ミスってるんだな
患者もボケーっとしてられない

495: ネット住民の声
今ですらチャッピーやGrokに医療相談すると速攻でリプライがあるしなあ

496: ネット住民の声
あれって?医師はいるよ
避けるしか手はないね

497: ネット住民の声
男の背中なんか触りたくないw

498: ネット住民の声
>>422
診察も〇曜日の先生に診てもらうのが良いとか皆知ってるよね

499: ネット住民の声
>>470
にゃー

500: ネット住民の声
カバーなんてさせるからみんなやめていったんじゃ

501: ネット住民の声
研修医マンチューしたい(´・ω・`)

502: ネット住民の声
>>477
今自分からやればいいじゃん、70年代生まれならそれも責任やね

503: ネット住民の声
もう都会にでろよ
島根なら松江とかならまだマシだろ

504: ネット住民の声
病院が多いのに医者が少ない

505: ネット住民の声
病院は情報のチェック体制とか確立できてないイメージだな

506: ネット住民の声
>>446
大学もそろそろ潰れるとこ多発しそう

507: ネット住民の声
あのワクチンうったからやないの

508: ネット住民の声
甘いお方だ。

509: ネット住民の声
町医者なんてそんなもん、兄貴の癌も見抜けず
都会の総合病院に直で行かせてくれホンマ

510: ネット住民の声
>>468
ベテラン看護師に准医師のような資格を付与すべき

511: ネット住民の声
研修医頼み

512: ネット住民の声
内部告発なんだけどこれ取材を受けた病院が立派、こんな取材は受けたがらないものだよ

513: ネット住民の声
手術受けるのも覚悟しなきゃいけなくなる

514: ネット住民の声
ワイは風俗ではお医者さんしてるぞ(。・ω・。)

515: ネット住民の声
>>456
腕のいい医師の方がいいもんな
人間性は置いといて

516: ネット住民の声
>>424
このシロウトが
なのが先生と呼ばれる連中の特徴

517: ネット住民の声
>>471
面接なんてちょっとやったって人間の本質は見抜けないよ

518: ネット住民の声
お礼奉公は悪い制度じゃなかった

519: ネット住民の声
病院が儲かってないわけじゃないのか

520: ネット住民の声
近所のじいちゃん入院したらあっという間に死んじゃったけどこういう事か

521: ネット住民の声
>>433
いまのAIはよくある症状を診断させるのは得意だけど、
絶対にやってはいけないことを守らせるのは難しいから

522: ネット住民の声
小泉改革か

523: ネット住民の声
病院の患者が多すぎるんだよな
かと思ったら
開業医の方は金稼ぐために無駄に何度も通院させるし
開業医を廃止して医者は全員勤務医のみにさせるべき

524: ネット住民の声
>>494
と言っても注射の中身の濃度なんか気を付けようがないし…

525: ネット住民の声
さすがジャップだ、なにをしても悪い方向に動く

526: ネット住民の声
>>481
もともと名物医とかが院長になったパターンだとわりと出てる

527: ネット住民の声
なんで改悪してんのよ!

528: ネット住民の声
こんな病院で働きたくないんだと思う
(´・ω・`)

529: ネット住民の声
整形外科医は美容整形へ
小児科医と産科医は訴訟過多で退色とか
もう終わりだねこの業界

530: ネット住民の声
病院が多すぎるんだろが
1つの巨大病院作って、中小は潰せよ

531: ネット住民の声
この院長あかんな

532: ネット住民の声
厚労省馬鹿過ぎない

533: ネット住民の声
増やせないのか
介護が主要な産業になりつつある国なのに…(´;ω;`)

534: ネット住民の声
大学改革のせいでこんなところにも

535: ネット住民の声
医師会は医師が十分足りていると言ってるぞ

536: ネット住民の声
移民党さあ・・・(´・ω・`)

537: ネット住民の声
>>494
そうだよ
医者の言うことは絶対なんて思ってたら誤診に不要な治療されちまう

538: ネット住民の声
医師不足でも研修医として受け入れ拒否されてる人もいるしな

539: ネット住民の声
>>506
逆に医学部は2つ増えた今年から定員を減らすが

540: ネット住民の声
院長名でググったら病院名出たんだがええんか?www

541: ネット住民の声
父が入院したときはまだ若いのに良い先生だったなぁ
高齢だったから寝たきりになるの覚悟してたけどリハビリしっかりさせてもらって退院後もヨボヨボながら自分で歩いて日常生活送れてる

542: ネット住民の声
うちの田舎の病院は毎週大学病院から先生が来てたわ
別の病院も同じ大学病院から派遣されてた(´・ω・`)

543: ネット住民の声
>>447
普通の入院施設ある病院だよ
数年後に新しく建て替えてからそういう悪い噂なくなったけど田舎の噂かなり酷い

544: ネット住民の声
もともと能力が低いのか
疲労で能力が低下したのか

545: ネット住民の声
白い巨塔のせいなんだよなー

546: ネット住民の声
上からの行けとの命令がなけりゃそらそうなるよ

547: ネット住民の声
少子化のせいかと思ったけど違うのね

548: ネット住民の声
>>484
研修医を自由にさせたせいで田舎だと人口10万クラス以下だと医者が来ない
結果ポンコツを雇うしかない

549: ネット住民の声
まあ今は民間病院にすら医者いないからな

550: ネット住民の声
大学病院といったら財前教授の総回診です

551: ネット住民の声
>>447
大衆はそんな広い視野を持ってないw

552: ネット住民の声
そりゃ田舎とか罰ゲーム行かないわな

553: ネット住民の声
そりゃど田舎なんかに行ったら子供の教育に悪いし虐められる

554: ネット住民の声
美容外科にはうじゃうじゃおるが

555: ネット住民の声
医局の力がなあ
医師には良いけど患者にはマイナスだったね

556: ネット住民の声
医師看護士はワクチンかなり打ってるよね

557: ネット住民の声
我慢を否とする社会になっちゃったから
現場に入ってすぐ辞めちゃう若手も増えただろうね(・ω・`)

558: ネット住民の声
なるほど自由選択の結果

559: ネット住民の声
自由の時代だぁぁぁぁぁ!!

560: ネット住民の声
読めただろ医療破壊やん

561: ネット住民の声
地方こわっ

562: ネット住民の声
そりゃ地方に病院になんていかんわな

563: ネット住民の声
自民党はゴミだな

564: ネット住民の声
医学部を無駄に定員絞って難関化させた結果。

2004年から??
もっと前から別の要因もあってだよ

565: ネット住民の声
まぁ好き好んで地方に行く馬鹿はいねーよなww

566: ネット住民の声
医者1人に出来ることを増やし過ぎなのでは?
もっと裁量を減らしたほうが
こんな事言うと医師会ブチギレなんだろうなぁ~
巡り巡って医者自身も楽になるはずなのに…

567: ネット住民の声
またアホ役人のせいか(´・ω・`)

568: ネット住民の声
うかうか具合が悪くなれないな

569: ネット住民の声
>>512
むしろ評判が落ちたからこそ、ちゃんと取り組んでますよということをアピールするためにも敢えて取材を受けたのかと

570: ネット住民の声
外科医不足は深刻だからなあ

571: ネット住民の声
>>520
病院で殺されてんねや

572: ネット住民の声
誰が作ったんだよこの制度

573: ネット住民の声
>>490
どの業種その職種にもいるでしょ。
それが人手不足になってくると顕在化してくるって事で。

574: ネット住民の声
都会は診察料手術料を高く取れよ
地方は点数を高くしてバランス取ればいい
とにかく都会は高いのは家賃だけで、米にしろ野菜にしろ安すぎなんだよ

575: ネット住民の声
舛添wwwwwwwwwwwwwwww

576: ネット住民の声
舛添

577: ネット住民の声
>>506
医学部あるとこはさすがにつぶれんと思う、可能性があるとしたら女子医かな
女子だけは男性差別ダー&トランス女性は女性ダーの人らが暴れそうだし
まあでも早稲田が欲しがってるって話はずいぶん前から聞く

578: ネット住民の声
舛添www

579: ネット住民の声
マスゾエ

580: ネット住民の声
>>477
年寄りは死を受け入れろっていう人が自分のターンで受け入れるとはどうしてと思えないんだよな
みんな長生きしたいだろう

581: ネット住民の声
こないだ、銭湯の休憩室で医療関係者らしき人達がこのままじゃ日本の医療ヤバいとボヤいてた

582: ネット住民の声
舛添懐かしい

583: ネット住民の声
医局が力持ってた頃は仕方なしでも地方に行ってたのね

584: ネット住民の声
舛添w

585: ネット住民の声
>>494
会話を嫌がる医者は要注意

586: ネット住民の声
懐かしい

587: ネット住民の声
せこい男

588: ネット住民の声
さすが舛添さん頭が良い

589: ネット住民の声
ホテル夕月

590: ネット住民の声
そりゃ医者にだって職業選択の自由はあるからな
患者のほうが都会に移動するしか無いわ

591: ネット住民の声
湯河原行きたい

592: ネット住民の声
直美最強だよな

593: ネット住民の声
増やしておいてよかったな

594: ネット住民の声
なんでだよwww

595: ネット住民の声
小泉純一郎が医者の数を減らした

596: ネット住民の声
ぞえだ

597: ネット住民の声
調べた 第2次小泉内閣 
やはりだ こいつ医者を減らした

598: ネット住民の声
NHKのアナウンサーは地方に飛ばされるから、民放のキー局に入りたいというのと同じ

599: ネット住民の声
美容外科

600: ネット住民の声
↓発狂するネトウヨ

601: ネット住民の声
舛添w

602: ネット住民の声
粗製乱造だろ所詮

603: ネット住民の声
研修医って,数十人単位じゃないとちゃんと回らないのに,
数人の研修医で回してる病院とかあるしな

604: ネット住民の声
米不足解消ならず!!

605: ネット住民の声

606: ネット住民の声
>>537
田舎じゃセカオピも大変そう

607: ネット住民の声
それでみんな美容外科にいっちゃうのね

608: ネット住民の声
舛添さん最近見ないな

609: ネット住民の声
美容整形

610: ネット住民の声
「そこで」??
つくづく泥縄だなこの国は

611: ネット住民の声
獣医師のほうが使えるんじゃね

612: ネット住民の声
医師は増えたが美容整形にいっちゃうんだろう?

613: ネット住民の声
過去は大学の医局から強制派遣するという奴隷的労働で保たれていただけ。

614: ネット住民の声
簡単な診察はAIの医者に見せるようにしよう

615: ネット住民の声
>>597
いや、増えてんだよ

616: ネット住民の声
また小泉内閣w

617: ネット住民の声
千葉の先どうなっとるんやww

618: ネット住民の声
みんな昨日のEテレの特集は見てなさそうだな

619: ネット住民の声
済生会って一応同じ看板出してるけどそれぞれ独立採算的な感じなんだね
こういう瀕死の病院もあればイケイケの病院もあるし

620: ネット住民の声
千葉は亀田?

621: ネット住民の声
どうして田舎に行かないんだい(・ω・`)?

622: ネット住民の声
若者は田舎なんか行きたくないよな

623: ネット住民の声
若者世代ほど拝金主義がひでえからな

楽で儲かる仕事しかしたくねえだろ
贅沢できる都心でしか働かないよ

624: ネット住民の声
さすが大都会岡山

625: ネット住民の声
辛い環境に行く医者にメリットを与えないと
楽な科目に楽な都心にそら行くやろ

626: ネット住民の声
そりゃな
そいつら東名阪で美容整形外科やってるからなwww

627: ネット住民の声
うちの県も青いわ

628: ネット住民の声
直美で失敗したら少し雲隠れすればいいんだもんな

629: ネット住民の声
女医だけが増えてるからな
キツい診療科にはいかず、出産などのイベントが出来たら
ドロップアウトだからな
全く効果ないよ

630: ネット住民の声
都会ばかりが増えて地方は逆に減ってしまった

631: ネット住民の声
患者診る時に、わからないことはわからないって言って欲しいし、出来ないことは出来ないって正直に言って欲しかったりする

632: ネット住民の声
ありがとうジャップの政治

633: ネット住民の声
四国パーフェクト(´・ω・`)

634: ネット住民の声
新人医師は田舎には行かない

635: ネット住民の声
昔はは強権で むしろマネジメント能力のある有能なのがへき地に行ってたんだけどね

636: ネット住民の声
昔はは強権で むしろマネジメント能力のある有能なのがへき地に行ってたんだけどね

637: ネット住民の声
黒いのはなんだよwwwww(´・ω・`)

638: ネット住民の声
医師法を変えたのは当時の小泉政権です
よく覚えておきましょうw

639: ネット住民の声
田舎はブラック職場って知ってるよね

640: ネット住民の声
長野は増えているな

641: ネット住民の声
まぁどこぞのド田舎みたく
来た医者を集落全体でいじめ抜くところもあるしね
医者にも勤務地を選ぶ自由はある

642: ネット住民の声
血圧低下か

643: ネット住民の声
悲しいね(´・ω・`)
使命感や責任感のある医師は減っていく

644: ネット住民の声
72時間に出た医師、今は現場離れてるみたいだな

645: ネット住民の声
>>621
なんも楽しみ無いのに行くわけ無い

646: ネット住民の声
今朝の日曜討論の続編がこの番組かw

647: ネット住民の声
また舛添要一なのか

648: ネット住民の声
そりゃ偏屈なジジババ診たくねえよ

649: ネット住民の声
直美問題もくるかな

650: ネット住民の声
クソ田舎の地元が医者増えてる
基幹病院が新築されたからか?

651: ネット住民の声
医師をとりあえず増やした結果
武田君と美容外科医が大量に排出された訳ですね(´・ω・`)

652: ネット住民の声
長生きしたければ青い地域には住まないこと

653: ネット住民の声
これも全部ルッキズムのせいだよな
ルッキズムのせいだよ

654: ネット住民の声
日本は組織として末期やろ
閉塞感しかない

655: ネット住民の声
>>618
何それ

656: ネット住民の声
どいつもこいつも医者になりたがるくせに医師不足とな

657: ネット住民の声
確か韓国で医学部の枠を増やそうとしたら医者や看護師が大規模ストライキしたんじゃなかったっけ?

658: ネット住民の声
アメリカみたいな広大な国はどうしてんだろ
ヘリで往診すんのか?

659: ネット住民の声
誰だって田舎は嫌だわな

660: ネット住民の声
無職な貧困ブサイクには死んでもらったほうがいいのでは

661: ネット住民の声
単純に医師増やしてもダメ

662: ネット住民の声
ひでえ、やってくれるよ自民党どこが責任政党だよ

663: ネット住民の声
医者が多少増えたところでしょうもない理由で来る年寄りがその何倍かで押し寄せてるんだから解消するわけない

664: ネット住民の声
>>427
地域の手広くやってる個人病院との連携うまくやれるように、その一族のバカ息子とかを内科部長として招聘したりしてるからな
父はそいつに殺された(´・ω・`)

665: ネット住民の声
小泉の時 えらい勢いで歯医者が増えた

666: ネット住民の声
>>621
なぜ地方に行かないのか不可解、高収入なのに

667: ネット住民の声
>>224
これ
若しくは10割負担にして病院来られない様にしてほしいわ
あいつら面白半分に受診してるからな
土曜の午前に病院いるジジババマジで全員死んでほしいわ

668: ネット住民の声
>>618
あれをそのままここで流せって言われてたね

669: ネット住民の声
>>572
小泉、安倍、竹中の3売国奴

670: ネット住民の声
この国のアホなところは問題が分かってて解決策も分かってるのにやらない事(´・ω・`)

671: ネット住民の声
国家公務員にしろって
その上で医療機関をまとめろって

どこに連れて行くか?じゃなくて
もうここに連れて行け、でいいんだよ

672: ネット住民の声
>>658
諦める

673: ネット住民の声
ワンオペ救急に殺されるわ

674: ネット住民の声
長生きしたければ都会に行け、
過疎は死ね

良い政策だなww

675: ネット住民の声
救急は激務過ぎてな・・・

676: ネット住民の声
>>618
河合優実どうだった?

677: ネット住民の声
毎年数千人も医者になってんのに何処に消えてんだ

678: ネット住民の声
訴訟リスクやばいな

679: ネット住民の声
ワイもこの前風邪引いて内科行ったら気管支喘息で一生吸入といきなり言われてよ
2週間も咳が止まらないなんて風邪ではありえない!だとよw
薬断って帰って
もうすっかり咳も止まったわ

680: ネット住民の声
医者や看護婦よりリハビリが上手い理学療法士が頼りがいあるわ

681: ネット住民の声
医者が減ってる中で大災害が起きたら大変なことに・・・

682: ネット住民の声
さっきの図から推測するに大都市の救急医療はまだ一応大丈夫ってことか?
地方に住んでたら死んでも仕方ない、自己責任ってことか

683: ネット住民の声
>>499
かわいい

>>492
誰おまえ

684: ネット住民の声
>>647
巻き添えに見えた(´・ω・`)

685: ネット住民の声
高偏差値高学歴ほど楽で儲かる仕事しかしねえからな

ろくなもんじゃねえんだよ
東大卒の一番人気の仕事がコンサルなんだろお?
その時点でろくなもんじゃねえんだよ

686: ネット住民の声
ルシファー先生に診てもらいたいよね(´・?ω・`)

687: ネット住民の声
人生100年時代なんて保険会社が作り出した
嘘っぱちなのよ

688: ネット住民の声
救急と産科が減ったのは,
専ら既知外司法のせい

689: ネット住民の声
>>671
病院は全部、公立でいいよね

690: ネット住民の声
>>617
半島は離島と同様やと思うよ
能登半島地震で証明された

691: ネット住民の声
医師免許を都道府県別にして別の都道府県では働けないようにしよう
人数制限を設けて空きがなければ移籍できないようにしよう

692: ネット住民の声
>>666
高収入でもこんな現状見たら限界医療はやりたくないやろ

693: ネット住民の声
>>618
見てたよ、都会の神戸も危機的だ

694: ネット住民の声
地方の崩壊は止まらないと

695: ネット住民の声
済生会なら同士で医師やりくりしろよ

696: ネット住民の声
意外と隣の市には若い医者が増えてるってあるやん。

697: ネット住民の声
大学教授が頂点の支配システムが無くなったので、職業選択の自由で厳しいところには
誰も行かなくなる。

698: ネット住民の声
意外と隣の市には若い医者が増えてるってあるやん。

699: ネット住民の声
>>645
医者なんてどうせ仕事ばっかじゃん
やる事変わんないよどっちにいても(・ω・`)

700: ネット住民の声
地方に行けよ

701: ネット住民の声
薬剤師とかちょっと前に地方の賃金上がったことあったじゃない
それと同じこと起きないのかしら

702: ネット住民の声
研修もやらないで美容整形に行くのも増えてらしいね、
注射もまともに出来ない(しない)という

703: ネット住民の声
Yahooニュースとかの政治評論の記事でちょいちょい舛添が書いてるのあって草
舛添の記事だと読んで損した気分になる
後任の小池によほど嫉妬してるのか都政に関する記事は私怨丸出しだし
あんな有り様で都知事を追われたくせにまだ偉そうに政治評論家やってるんだなあアイツ…

704: ネット住民の声
>>606
オンライン診療や時には遠征も覚悟だな

705: ネット住民の声
>>629
出産なんて医者じゃなくて助産師にやらせよう

706: ネット住民の声
おじいちゃん先生ばっか

707: ネット住民の声
>>670
やった振りだけはするぞ(´・ω・`)

708: ネット住民の声
>>384
パソコンとにらめっこしてるだけの医師に
病状を説明しようとしたら制止されたことあるわw

709: ネット住民の声
さっきの浜田だと3次病院自体がないっぽい

710: ネット住民の声
どこだったかなぁ
せっかくあった産婦人科をクレームで潰しちゃって地域の周産期医療崩壊させたクソ田舎

711: ネット住民の声
76て

712: ネット住民の声
76歳…!?

713: ネット住民の声
>>621
秋田とか若い医者に嫌がらせして追い出したことあるからなぁ。そういうの聞くと田舎なんて行きたくないと思うよ

714: ネット住民の声
医者が先に死ぬ

715: ネット住民の声
>>299
確かに

716: ネット住民の声
半分!
無茶だよそれは

717: ネット住民の声
>>684
当たってるかも

718: ネット住民の声
医師年寄りばっかだな

719: ネット住民の声
すぐ美容整形に行く医者も多いんだろ

720: ネット住民の声
救急専門にすればダメなの?

721: ネット住民の声
>>629
女医は皮膚科ばかり

722: ネット住民の声
>>645
国立医学部いく頭があって、金が目的なら医師以外を選ぶと思うけどね。
医師を選んだ時点で使命感ある人だと思うけど。

723: ネット住民の声
このおじいちゃんに救急は厳しい

724: ネット住民の声
おじいいちゃん(´・ω・`)

725: ネット住民の声
76歳とか引退させてやれよ(´・ω・`)

726: ネット住民の声
>>677
最近は都会の美容外科とかが人気らしい
実入りが大きいし

727: ネット住民の声
救急には開業医が役に立たないのがなあ

728: ネット住民の声
ミスの自覚www
頼むから辞めてくれwww

729: ネット住民の声
>>682
いや、そこの問題点はすでにブラックジャックによろしく、で言われてた
この国で夜中に車に乗るな、って

730: ネット住民の声
>>629
今の男医をSNSで見る限り、なんか怖いの多いけどねえ
そいつらが幅聞かせてるってのはあるんでわ

731: ネット住民の声
医学部に行ける人は都市部の進学校出身者ばかりなのに、なんで僻地に行く医者がいると思っているのか

732: ネット住民の声
>>618
見てないわ
気になるな

733: ネット住民の声
やべー、年寄りばっか

734: ネット住民の声
みんな美容外科になってんじゃねーか

735: ネット住民の声
>>667
お前も年を取るんだぞ

736: ネット住民の声
こわいよー(´・ω・`)

737: ネット住民の声
>>699
医師と結婚するような女は地方大嫌い

738: ネット住民の声
>>695
済生会なら竹田先生送り込まれてくるじゃん!

739: ネット住民の声
おじいちゃん…

740: ネット住民の声
>>666
金貰っても使うところが無い。

741: ネット住民の声
>>686
ルシファーを研修医として受け入れるべき人手不足で猫の手も借りたいんだから

742: ネット住民の声
救命や治療指針がトリアージ指向だから
手間を取る救命や治療は医師の意志で
割愛されているのが現在の医療の実態

743: ネット住民の声
おじいちゃん・・・

744: ネット住民の声
竹田も大阪は天満のとこにおるんやろ
都会じゃなくて地方行ったれよww

745: ネット住民の声
医師が入院レベル

746: ネット住民の声
頭良さそうだから良くね

747: ネット住民の声
田舎は死ぬまで働け

748: ネット住民の声
金儲けできても76まではキツい

749: ネット住民の声
美容整形の医師とその家族は命を奪っても罪に問われないと法改正すれば成り手も減るやろ

750: ネット住民の声
>>728
辞めるに辞められないからでしょ

751: ネット住民の声
生まれた以上誰もが死ぬけど医療関係の人に迷惑かけずに死にたいって思うわこれ見てると

752: ネット住民の声
看護婦(´・ω・`)

753: ネット住民の声
>>667
でお前がジジババになる頃に実現w

754: ネット住民の声
ワクチンやて原因は

755: ネット住民の声
>>683
B地区貧困ブサイクとか死にたいだろ?

756: ネット住民の声
使命感だけでやってる感じだな
もう終わりだ猫の国

757: ネット住民の声
76で救急医療とか無理だろ

758: ネット住民の声
>>621 >>666
キラキラ(笑)したいから(笑)

759: ネット住民の声
76歳でまだ現役かい

760: ネット住民の声
どんな賢い人でも年取れば判断力は鈍る

761: ネット住民の声
老老医療

762: ネット住民の声
夜勤や救急は若い医師が逃げる
楽をしたい
責任を取りたくない
コスパが悪い
タイパが悪い
結果使命感があるお年寄り世代ばかりになるんだね

763: ネット住民の声
老人会町内会みたいなヌルい命もかからない仕事なら76歳でもまぁできるだろうけど
医療をやらせるのはもはや虐待

764: ネット住民の声
病院が病気

765: ネット住民の声
>>629
友達の女医は整形外科行ったけどまあキツいって嘆いてたわ
夜勤で交通事故とか

766: ネット住民の声
研修先選べるのやめて前のに戻したらいいじゃん

767: ネット住民の声
>>682
過疎地は人が少ないし事故も少ないのかな

768: ネット住民の声
モリテツかと思って草

769: ネット住民の声
76にしては随分矍鑠としてるな

770: ネット住民の声
>>689
いいと思う

特に国立大出ておいて、
わけわからん個人病院させてんじゃねーぞと

771: ネット住民の声
>>713
まあ田舎は閉鎖的とはいうけど結局ガチャじゃん人なんて(・ω・`)

772: ネット住民の声
なんか、使えなさそうな医師w

773: ネット住民の声
AI医者が必要だな

774: ネット住民の声
>>751
尊厳死導入早くして(´;ω;`)

775: ネット住民の声
>>721
包茎手術して欲しい

776: ネット住民の声
>>643
医者でも治らないものは治らないので美容外科やります
自費なので厚労省の規制はないし気楽なもんです

777: ネット住民の声
この人たちはこういう番組ってわかってて取材受け入れてるから偉いよ
ヘルプサイン出してる

778: ネット住民の声
皮膚科から救急か…

779: ネット住民の声
オンライン診療とかで誤魔化しても
最後に現場で処置する人員は必ずいるからな

780: ネット住民の声
>>722
でも金ももらえず権威的にもあんまりでかくないとこ行くの嫌じゃね?
自治医科大みたいなの増やせばいいのかもしれんけど

781: ネット住民の声
皮膚科が救急かよ

782: ネット住民の声
近所の中規模総合病院は都内の大学病院でやらかした医者がけっこう多くいた

783: ネット住民の声
皮膚科って楽そうだな

784: ネット住民の声
>>722
でも、三菱商事やゴールドマンサックスや電通に行ける人は少ないからね

785: ネット住民の声
皮膚科の医師を救急で使うというアクロバット

786: ネット住民の声
皮膚科wwwwwwwww

787: ネット住民の声
皮膚科w

788: ネット住民の声
ドクターキリコやん

789: ネット住民の声
>>667
平パニ橋下発見

790: ネット住民の声
コロナワクチンやて原因は

791: ネット住民の声
皮膚科が救急で戦力になるのかよw

792: ネット住民の声
>>577
早稲田医でいいわ
退職相次ぎ裏金入学、崩壊してるでしょ

793: ネット住民の声
皮膚科が緊急見るのか怖い

794: ネット住民の声
>>730
ツイッターやってる医師はそれだけでなんか嫌だな

795: ネット住民の声
こいつはすげえ白髪だらけだけど結構若そうだな

796: ネット住民の声
逃げてー

797: ネット住民の声
皮膚科が救急ってw

798: ネット住民の声
教員も70代80代が増えてるな

799: ネット住民の声
>>705
高血圧とか持病持ちは助産師じゃだめだろ

800: ネット住民の声
往診はしないわ誤診はするわ
医療の質の低下が著しい

801: ネット住民の声
こういう限界病院だと
マイナーが全科当直とかヤルんだぜ
異常だろ
眼科が腹痛とか骨折見るんだからな

802: ネット住民の声
>>688
アレほんと酷かったよね
あれで産科志望が一気に減ったって聞いてる

803: ネット住民の声
だめだこりゃ

804: ネット住民の声
ダメだこりゃww

805: ネット住民の声
AI使えよ(´・ω・`)

806: ネット住民の声
読影できない医者www

807: ネット住民の声
水虫でも診てろよ

808: ネット住民の声
皮膚科なら美容系になっちゃえ

809: ネット住民の声
ドクターGみたいに腹痛から全部の可能性を調べるのか

810: ネット住民の声
やらかした医師も追放できないわけか

811: ネット住民の声
地方国立大の医学部の地域枠が機能してるはずなのに、
病院の個人経営が儲かりすぎるから
勤務医なんかやらねーよ

812: ネット住民の声
こんな人がいるときに救急で担ぎ込まれたら……

813: ネット住民の声
髪がうっとおしいな

814: ネット住民の声
いや、ダメじゃねえかこの人

815: ネット住民の声
結局保険報酬をインフレ率や最低賃金上昇率程度も上げてこなかった末路ね
国民が自分たちで選んだ自分たちの命の値段の結果よ

816: ネット住民の声
>>750
やめたらやめたでなんとかなるもんだよ
アーティストじゃあるまいし
替えがきかない職業じゃない

817: ネット住民の声
みんな高齢だな

818: ネット住民の声
大丈夫かこんな医者でよ

819: ネット住民の声
肝硬変の末期は救急車を毎回呼ぶらしい

820: ネット住民の声
>>710
宮城県じゃなかったっけ?

821: ネット住民の声
次回は追いつめられたおまえら

822: ネット住民の声
皮膚科なんか、救急じゃ使いものにならない

823: ネット住民の声
ロースクールみたいにメディカルスクール作って
元偏差値70以上あったのに医者にならず別の職業してる
30代40代が4年ぐらいメディカルスクール通って医者になれる道を作って
医者の数増やすべき

824: ネット住民の声
内科とかの方がまだ体の内部のことわかりそうなのに

825: ネット住民の声
すげー世界だな

826: ネット住民の声
画像診断は難しいらしいよ

827: ネット住民の声
こんなことしちゃダメでしょ
皮膚科の医師は見れないよね

828: ネット住民の声
大戦末期みたいだな…末路は(´・ω・`)

829: ネット住民の声
ブラックリストに載ってるとか医療事故前科者か確認する術がないのかな

830: ネット住民の声
>>384
こっちがちょっとでも質問すると機嫌悪くなる医師とかな

831: ネット住民の声
>>802
何があったんだっけ?

832: ネット住民の声
>>774
尊厳死的安楽死導入してるとこ、だんだん障害者とかまだ生きられる人にもやり始めてて問題になってる

833: ネット住民の声
やべえな

834: ネット住民の声
皮膚科医 → 医者
美容皮膚科医 → 医師免許持ってるだけの人

835: ネット住民の声
地方の病院が竹田くんを雇う訳だな

836: ネット住民の声
救命病棟24時の進藤先生なんて
所詮はフィークションの世界の住人なんさね

837: ネット住民の声
>>86
あいつは明らかに竹田系だろ…

838: ネット住民の声
>>722
ウリやってた女の子が医者になったよ
使命感より承認欲求丸出しだった

839: ネット住民の声
>>811
どちらにしても乗っかってるのは患者だからな

840: ネット住民の声
>>384
近所の医者がそう。
俺は絶対で患者は黙ってろって態度
口コミにも書かれてた

841: ネット住民の声
医者でさえあれば誰でもええやろ感
マジで死ぬなこれ

842: ネット住民の声
ルシファーさんも雇って…

843: ネット住民の声
>>760
それなのに(´・ω・`)
人生100年時代だから働けと
国民に嘯く政府

844: ネット住民の声
医学部で救急の学科を増やせばいいんじゃないの

845: ネット住民の声
mRNAワクチンで血管が詰まってるんや

846: ネット住民の声
国立は税金入ってるんだからある程度の勤務を義務化させろよ

847: ネット住民の声
技師に読影任されても…

848: ネット住民の声
今の人でも救急をやらざるを得ないってことか

849: ネット住民の声
医師の免許には科目とか決まってないんでしょ

850: ネット住民の声
>>797
病院によっては当番制でえ?って思うような診療科目の医師が対応してるところあるよ(´・ω・`)

851: ネット住民の声
>>770
個人クリニックも大事だなあ

852: ネット住民の声
専門外診たら応急処置レベルでも それだけで過失認定されちゃうからな今は

853: ネット住民の声
>>826
画像診断こそAIが得意じゃないか

854: ネット住民の声
寝てない自慢キター

855: ネット住民の声
寝ればいいじゃん

856: ネット住民の声
>>795
40過ぎたらみんな白髪増えるよ
真っ黒は染めてるだけ

857: ネット住民の声
全員救いすぎなんだよ(´・ω・`)

858: ネット住民の声
バカ90まで働いてるわ

859: ネット住民の声
>>780
うちの親戚の子が賢くて医者志望だけど、金じゃないって言ってるけどね。
田舎で医者やりたいって言ってる。
今浪人中で苦労してるけど。

860: ネット住民の声
>>832
まぁ日本は憲法に生存権が明文化されてるから一定以上は無理だわ

861: ネット住民の声
そりゃミスもするわな

862: ネット住民の声
もう終わりだねこの国(´・ω・`)

863: ネット住民の声
最近急に海外での書き込みや、日本の外国人が集まるスレで
日本の医療への愚痴どころか非難が噴出していて、
つい最近の台湾人女優が亡くなった時も台湾だけじゃなく中国でも複数の実例をあげて非難轟々だった
なんで急に、そんなまさか、嘘だろ?って思ってたけど
これが実態だったか

864: ネット住民の声
病院のベッドで寝ろよ

865: ネット住民の声
医師一人にかかる負担も多いから
いつも忙しそうだったから分からんでもないが
かかりつけの主治医この前いきなりやめた

866: ネット住民の声
医師は激務で早死にが多いとか

867: ネット住民の声
過労死するぞ

868: ネット住民の声
おい、倒れるぞこの先生

869: ネット住民の声
医者の不養生(´・ω・`)

870: ネット住民の声
血管が詰まったら判断力も衰える

871: ネット住民の声
皮膚科は無理やろ

皮膚科とか肛門科が、人気な理由は
楽だから、なんだから

872: ネット住民の声
空耳アワー

873: ネット住民の声
勤務医は報われないよな

874: ネット住民の声
大学病院なんてがっつり専門別れてるからなぁ

875: ネット住民の声
そもそもそんなやつが医師試験通る方がおかしい

876: ネット住民の声
医者に医者が必要(・ω・`)

877: ネット住民の声
>>753
ジジババイライラで草

878: ネット住民の声
>>797
ニベア塗っとけば治る

879: ネット住民の声
当直が研修医とか多すぎる
医者がいなさすぎ問題

880: ネット住民の声
先生が死んじゃうよ

881: ネット住民の声
血反吐吐くくらい努力や勉強してきた若い医師にさらに奉仕を求めるのは良くないというのが改革の理由だったはず
今の状況は当然だ

882: ネット住民の声
これが日本の縮図(´・ω・`)
真面目な人が損をする社会
優しい人が苦しむ社会

883: ネット住民の声
>>730
医クラは変な奴ばっかりだな
あれはたまたまなのだろうか

884: ネット住民の声
俺も自宅警備の夜勤やった後に、昼勤もやってる

885: ネット住民の声
>>823

アタマ悪そう

886: ネット住民の声
これはガチの寝てないわーアピール
お疲れ様です

887: ネット住民の声
今日は眼科医ですけどいいですか?帰ったわw

888: ネット住民の声
専門でやってた人にいきなりオールマイティやれは無理筋でしょ

889: ネット住民の声
にしたんクリニックのボロ儲け見てるとみんな美容外科に行くわな

890: ネット住民の声
>>847
もうこれそのうち法律変わるんじゃね?

891: ネット住民の声
おいおい、この医者が過労で死ぬわ

892: ネット住民の声
美人妻

893: ネット住民の声
>>832
生まれながらにして意思疎通できない人への対応とか課題山積だよね(´・ω・`)

894: ネット住民の声
辞めちゃうのか

895: ネット住民の声
知り合いの親がわかりやすいMRI画像を見落とされて寝たきりの一歩手前までいったよ。こわ…

896: ネット住民の声
当直の後にそのまま勤務(深夜まで)

昔なら当たり前だったな
みんな奴隷自慢してた頃

897: ネット住民の声
睡眠不足の状態で診察させるなよ
パイロットと同じくらい厳格に労働時間守らせないととんでもない事故起きるぞ

898: ネット住民の声
>>795
夜勤は命を削るからな
命削るのに医療介護とかの夜勤当直の扱いはクソ

899: ネット住民の声
終わりですね◎

900: ネット住民の声
まず2nd3rdオピニオンが必須な世界

901: ネット住民の声
これもワク害です

903: ネット住民の声
あら奥さん

904: ネット住民の声
優しそうな奥さん(・ω・`)

905: ネット住民の声
かわいい奥さん

906: ネット住民の声
やっぱ金持ちなんだな

907: ネット住民の声
>>850
そうなんだ
救急で行くのにそれはちょっと(´・ω・`)

908: ネット住民の声
フラグ立てるな

909: ネット住民の声
脱出成功w

910: ネット住民の声
>>831
超ざっくり説明すると、医療ミスではない仕方のない症例だったのに
ミスって扱いになって医師の責任が問われた

911: ネット住民の声
ようやく脱出できるのか

912: ネット住民の声
AIがんばれ

913: ネット住民の声
>>844
みんな都心部に勤務したいからむりだ

914: ネット住民の声
可愛い盛りの子どもとも過ごせない

915: ネット住民の声
救急車がよく通る場所に会社があると
サイレンの空耳普通に聞こえるぞ

916: ネット住民の声
>>871
肛門大事にしてくださいねって言われたことあるわ

917: ネット住民の声
ディズニー行ってる!
しかもファンタジースプリングスにっっっっ!

918: ネット住民の声
松江市ってどこ

919: ネット住民の声
AI活用すれば内科医は不要になる
その分人材を救急に回せる

920: ネット住民の声
やばやば

921: ネット住民の声
ワイも持ってるUNIQLOのミッキーTや

922: ネット住民の声
美人妻だな

やっぱ医者は勝ち組だわ

923: ネット住民の声
その方がいいわ
もう少しでも都会の病院に行ったほうがいい

924: ネット住民の声
若いんだから2-3日寝なくても大丈夫だ

925: ネット住民の声
>>854
わたしは寝てないんだ!(´・ω・`)

926: ネット住民の声
ゆったね◎

927: ネット住民の声
>>688
医師ではないが司法関係は悪さしかしないな
奴ら机に座って権利権利権利ばっかり喚いている

928: ネット住民の声
斎藤知事に似ているな

929: ネット住民の声
医師の偏在は開業医過多

930: ネット住民の声
>>457
確かにw

931: ネット住民の声
>>846
地方で勤務する事を条件に学費免除とか
色々とアイデアは出るが実現はせんよな

932: ネット住民の声
美人嫁

933: ネット住民の声
見捨てるのね♡

934: ネット住民の声
小泉進次郎を厚生労働大臣にして
大変革しろよ

935: ネット住民の声
専門外は医療AIを活用するしかないだろ

936: ネット住民の声
>>896
何故か医療とかだけ特例で労基法ガバガバになってるからな
医療や介護従事者は官製奴隷、国民の奴隷ね

937: ネット住民の声
皮膚科が体を切ったりできるかっていう話。無理でしょ。

938: ネット住民の声
BYD

939: ネット住民の声
松江て大都市?

940: ネット住民の声
医師の働き方改革

941: ネット住民の声
優秀な人や実家の援助があつい人は美容外科行っちゃうし。

942: ネット住民の声
ワクチンのことから逃げるな

943: ネット住民の声
まぁ、普通の金持ちが一番いいよ

944: ネット住民の声
>>931
それいいな

945: ネット住民の声
大都会の松江に帰ってしまうのか

946: ネット住民の声
だからAIにアシストしてもらえって思うんだけど
それすると医者の存在そのものが揺らぐと思い込んでる上の方が絶対に許さねぇ~

947: ネット住民の声
思ったんだが、一定以上の看護師の権限向上をして医師の権限を譲渡したらいいんじゃね?

948: ネット住民の声
思ったんだが、一定以上の看護師の権限向上をして医師の権限を譲渡したらいいんじゃね?

949: ネット住民の声
しゃれおつさんやな

950: ネット住民の声
>>934
改革?小泉家はぶっ壊すだけだわ…

951: ネット住民の声
>>937
イボなら

952: ネット住民の声
>>937
皮膚科は外科だろ?

953: ネット住民の声
こうやって住民は絶望していく
日本には何でもあるのに
希望だけがない(´・ω・`)

954: ネット住民の声
マスクかわ!

955: ネット住民の声
これからはまともな医師がいる病院にかかれる金持ちだけが救われるわけか

956: ネット住民の声
>>883
お前のSNS患者に見せた上で信頼関係築けると思ってんの?って人多い

957: ネット住民の声
貧乏年寄はヤブ医者担当ってことだな

958: ネット住民の声
定着させようと高いお給料を出そうとしたら
地元のクソ老人共の嫌味と無理難題が押し付けられるんだろう?
まさに地獄やな

959: ネット住民の声
>>913
いやそうじゃなくて救急の授業を増やして底上げするって意味

960: ネット住民の声
>>853
それはそう
ただ、どっちにしろ最終的には人間が判断するけど

961: ネット住民の声
>>823
ペーパーテストだけ独立試験にしてほしいわ
予備試験コースていうかね

962: ネット住民の声
属人的な組織は成長しない

963: ネット住民の声
院長が馬鹿なんだよ
こんな中小病院は救急から撤退しろよ

964: ネット住民の声
>>856
ワシは50半ばの爺さんだけどフサフサ真っ黒じゃよ
イケメンだからかな?(´・ω・`)

965: ネット住民の声
>>939
松江は中規模都市

966: ネット住民の声
>>730
確かに、、、

967: ネット住民の声
ヴォエ!

968: ネット住民の声
医師看護士は気の毒にほとんどあのワクチン打ってる

969: ネット住民の声
>>844
救急はキツいからやりたがる医師は少ない
特に女医とかには無理

970: ネット住民の声
>>937
皮膚科は手術するけど

粉瘤切ったり包茎切ったり

971: ネット住民の声
挿管

972: ネット住民の声
グロ

973: ネット住民の声
>>838
どこの県?

974: ネット住民の声
>>929
その割に最初から大きい病院へ行こうとする人も多いような(´・ω・`)

975: ネット住民の声
うええ

976: ネット住民の声
>>939
松江は人口20万弱の大都市です
岡山市なんて大都会だよ

977: ネット住民の声
小泉純一郎の悪政はずっと影響が続いている

978: ネット住民の声
>>947
自身の価値が目減りすることをやりたがる奴なんかおらんのよ

979: ネット住民の声
>>948
アメリカはそうなってる
事なかれ主義のジャップ役人の決断が遅い

980: ネット住民の声
グロ流すなよ

981: ネット住民の声
>>946
まだハルシネーションが多くて現場で人の命を預かるには遠いだろ

982: ネット住民の声
>>947
そのコメディカル職は夜勤やら変則勤務して他業種の平均賃金割ってるからな
もう平均以下の以下の人材しか集まってないよ

983: ネット住民の声
くそ、耳鼻科か

984: ネット住民の声
ぎゃああ

985: ネット住民の声
NHKのこの手の番組って何故暗く作るのか?
もうちょい雰囲気、明るくていいのに

986: ネット住民の声
医療事故じゃねえかw

987: ネット住民の声
ぎゃあああ

988: ネット住民の声
看護師が勉強すれば、医師国家試験受験できて
医者に昇格できるシステムつくろう

989: ネット住民の声
モザイク無しか

990: ネット住民の声
こええ

991: ネット住民の声
医療ミス

992: ネット住民の声
>>832
いいじゃねぇか
まう余裕が無いんだから

993: ネット住民の声
ひでーな

994: ネット住民の声
クソ野郎

995: ネット住民の声
ぎゃああああ

996: ネット住民の声
ズゴッ!ガスッ!

997: ネット住民の声
>>935
日本がAI開発とか無理筋過ぎる
となれば医療もデジタル敗北に医療も組み込まれる

998: ネット住民の声
なにそれ酷い

999: ネット住民の声
おいおい

1000: ネット住民の声
ひでぇ

1001: ネット住民の声
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 0秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました