続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a79f41571c3b617672bee4cf20a58bb82f4fb8
引用元: 【コメ】小泉農相「『古古古米』、別名称浸透が望ましい」 SNS発案に期待
古2米
古3米
古4米
傷害をいじめ
と呼ぶように別名称を付けてポップなイメージにしないとね
新米=取れたて
見習い米=1年目
一般米=2年目
熟練米=3年目
定年米=餌米
簡単だろ
小泉米
次はなに?
オールドメディアが全てまとめて備蓄米と言ってるのを正せ
飼料前前米
飼料前前前米
公公米
公公公米
それでいいじゃん(笑)
焼肉屋の熟成なんか半分腐ってるからな
あの匂いに気づかないなんて異常だよ
ニコマイ
サンコマイ
ヨンコマイ
感じのいい名前にしてみんな欲しくなっちゃったら困るだろ
貧民米の価格が上がっちゃうんだぞ?
コニマイ
コミマイ
コヨマイ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
それか四年度米とか三年度米とかで良い
数式的に
これでいいよな
∋oノハヽo∈ 超熟米
∫(^▽^ )
|匚bと )
「「┳┛
前前世
前前前世
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
既にあった…
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
そして今後価格がどうなるか問題
コッコ米
ひよこ米
進次郎米
イケメン米
∋oノハヽo∈ レトロ米
∫(^▽^ )
|匚bと )
「「┳┛
ココイチ米
コココイチ米
今年のアンチエイジング米は豊作でありますように
∧∧ 魚沼12年
( =゚-゚)
.(∩∩)
ニ齢米
三齢米
家畜飼料
( =゚-゚)
.(∩∩)
よくわかってるのが自民。
上級国民が避けるような名前がいい
社畜と家畜の飼料米
王騎米?
役立たずの豚の餌よ!
∋oノノノノハヽ / ポコン♪
( ^▽^)っ-[]∧
と ノ (=゚o゚=) 江藤米 シンジロウ米 エサ米
/ / ~ (| | を正式名称に
(__ノ_ノ. ∪∪
次の総理は、ほぼ決定なんだから
米で、国民と選挙戦の自民党を
救ったという意味で小泉米こそ相応しいよ
クタ
シエ
イサ
早苗ちゃん激怒
別称とか宣伝とか広告とか必要ないわな
古古古米や政府備蓄米がすでに客を引き付けるブランド名になってる
誰か進次郎構文でうまい名前考えてくれ
わかりやすくないとさ。
二十八光りだ
熟成米とかどうよ
屑米(ニ齢)
粕米(三齢)
家畜の餌(四齢)
飼料
ナナヒカリ新次郎米で良いんじゃないの?
∋oノハヽo∈
∫(^▽^ )
|匚bと )
「「┳┛
( ^▽^)<こっこまい ココッコ米
暇なんか?
いやいや
年次ごとの分け方も示さないといけないから
暇なんだろうな
この間に国民に不利益な政策決定するから米に注目してて欲しいのよ
コッコの子でひよこ米
ひよこの前でたまご米
で良いだろ
古古米=二の舞
古古古米=三仕舞
古古古古舞=ドン舞(豚の餌)
寿司だって砂糖入れてるからね
2019年 有望だが、生産者のテクニックが重要な年
2020年 非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり
2021年 挑戦の末たどり着いた、納得のヒトメボレ
今年がもしも不作だったらどこから備蓄米持って来るの?
wwwwwwwwwwwwwww
おい、財産56兆あるんだぞ
アイツラにしたら大した事ないよ
呼び方変えて誤魔化すのなんかもう通じねえよ
アメリカとベトナムかな
下手すると中国韓国
大喜利したいんだろ
いちま~い
にま~い
さんま~い
不作じゃなかったよな?
こいつが農水大臣になった時点で、備蓄米が出荷準備万端だったのはどうして?
クソ日本政府のクソ茶番、
いい加減にしろよマジで。
お米にカビが生えることで、カビ毒が生成される場合があります。
特にアフラトキシンは発がん性が高く、肝臓がんのリスクを高めることが知られています。
カビが生えたお米は、見た目やにおい、手触りが異なるときは食べずに捨てることが重要です。
ということで自己責任で食べるとして
自責米一齢
自責米ニ齢
自責米三齢
畜生米(四齢)
ベトナムも米の輸出量多いんだってな
一番多いのはインドらしいけどインディカ種だろうから日本人には合わんだろうね
貧乏人のくせになぜ見栄を張る?
どうせおまえに味の違いなどわからない
馬鹿舌なんだから
なんで番町皿屋敷なんだよ
ちょっと笑ったわw
ぶぶ漬けにしたり味噌汁をかけて食べればよろしい
播州皿屋敷
ココココ
豚の餌
K2
K3
これが響きとかっこよさで1位かな
タイ米はカレーやチャーハンにしたら結構美味かったよ
ただ炊くんじゃ無くて茹でてザルで湯を切ってから炒めたりしないとな
平成の米騒動の頃はそれを知らなかったり違う種類の米と混ぜたりだったから評判悪かったね
苦米(一齢)
苦苦米(ニ齢)
苦苦苦米(三齢)
死米(四齢)
かっけー
まぁ、落ち着けよ
ここはプロフェッサーだ
次はマスターです
後は提督って呼べば大丈夫だw
そうだな
米の年間消費量が700万トンらしいから放出分の30万トンだと半月くらいしか持たないだろうね
備蓄の総量が100万トンだからそれを全て使っても一月半くらいしか持たない
わかったから古古古米買いに行けよ
古米 アッパーマス層米
古古米 マス層米
古古古米 貧困層米
古古古古米 家畜米
こんなんだから石破降ろさないと選挙戦えないとか言うんだろ
まず浸透する前に無くなるわ
迷米ニ齢
迷米三齢
家畜米(四齢)
お前、、この前松屋の定食を喰ってたじゃないかw
逆にそれ以外に何か名称あるか?
国民というか「日本人労働者」な
原価もそんなに安くねえし保管するにも金掛かるんだぞ
冷温倉庫じゃないと駄目だから冷やす電気代も掛かるよ
主な施策として以下のような取り組みが計画されています:
– 農地の大区画化:1ヘクタール以上の団地農地を現在の4倍のペースで整備し、中山間地域でもきめ細かな整備を進める(約8000億円)。
– 共同利用施設の再編・合理化:老朽化が進む施設の更新・再編を予定し、1636施設で実施(約9000億円)。
– スマート農業の推進:導入面積を50%以上に拡大し、スマート農業技術のサービス事業体に機械を導入(約7000億円)。
– 輸出促進:輸出額5兆円を目標に、米の輸出を35万トンに拡大するための大規模輸出産地の形成(約2000億円)。
自民党の森山幹事長は、「初動の5年間が非常に重要であり、財政当局の理解を得て一定の方向が示された」と評価しています。
救世主でしかない
1米、2米、3米、4米。。。ないわ。。あなたね。。食べたの
知らねぇよw
ちょっと笑ったわw
円安物価高騰アベノミクスの果実
味わって食えよ
市場価格なんだから嬉しいだろw
とはいえ安い時も買わずに米離れしてたけどな
外食のコメがボロいことくらい阿呆じゃなきゃ知ってるだろ
おっと、これ以上は止めておこう
あと1年で家畜の餌になるからコココ米だろ
もしかしたら、俺は可愛いと思うよ
古米 → 1古米
古古米 → 2古米
古古古米 → 3古米
ただ、固定観念で
古米≒不味いというイメージだから
払拭するなら「熟米」とかにしたら?
SNS愚民どもがウケ狙いで使ってるワードを報道機関が引用してしまうのはどうかと思うよね
24年米とか言えばいいだけなのに、実利的なというかわかりやすさとか考えずに
謎のマーケティングするんだよな。
令和3年産米のどこがごまかしなんだよ
引き算が苦手なの?
だな。
俺はハード様だw
ニ古
サン古サン
問題解決せずにごまかせばおkってほんと日本腐ったな
熟成と表現すれば美味しそうな感じになるよ
農家から買った玄米をチマチマ精米機に持っていって食ってるよ
この備蓄米より安いよ
メコマイ
オメコマイ
日本だと肉を熟成させるのは難しいぞ
湿度が高いから黒カビ生えやすいんだよ
俺も獲ってきた鹿肉で何度かチャレンジしたが全部ゴミになったわ
お前 いきなり放り込むな
こっちは芸人じゃないんだよ
臭い飯食わせようとしてるんだから
おし米ケル🤗
農林水産省に聞けよ
またそうやって誤魔化そうとする
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php
アホ?日本終わるぞ
かならず無知が頓珍漢なこと言い出すな笑
誰が聞いても万引きは窃盗
イジメは暴行罪や傷害罪
万引き、スリ、置き引き、空き巣などは窃盗罪の中でも区別するための名称だから問題なし
小学校からやり直せ
ビーチクリーン米
ビーチボーイズ米
B地区米
シッコ米
サンコ米
ニッコ米
イッコ米
発射ー
肉は例え話で、お米に対して熟成と付ければ
古米イメージも変わるのではという一つの提案
コスパのいい米と認知されればブランディング成功だよ
おあとがよろしいようで、
コッコッ国庫コケッコーが食べる米だしな
このへんの抜作加減が進次郎だな
そのCMを知ってることでおまえがジジイだということがわかる
セクシー米を推すわ
?今もナウ!鶏はコッココケッコーだぞ?他になんか進化したか?
んなもん
呼び方変えて誤魔化すのと何も変わらんでしょ
言葉遊びで誤魔化してるだけに過ぎんよ
そもそも古い米が美味くなる要素は無いよ
二年前 竹
三年前 梅
四年前 石破
国民バカにしてるのか小泉は
中国「プラ米食うアルか?」
毎日変態に持ち上げて貰うにしろ、
こいつら逆効果になる事でも記事を擦れればいいとゴリ押すからな
まあ精々気を付けろよ
雄鶏しかいないの?
古米同士のブレンドだけは止めて
♂はコケ国庫~!
国庫、国庫、コケッコーは♂♀共通だ。ゆとり君
明日も古米
明後日は古古古米
農業関係では浸透してるんだから気にすんなや
それとも外米の場合はポスハ米とかどういう状態の米か愛称を付けるかい?
雌鳥はチュンチュンだでや電線に止まってるだろ
リンカーンは言い過ぎ
米農家の平均年齢が70歳超えてきたしな
価格を落とすには輸入米の拡大しかないから進次郎は確実に実行するだろうな
これが何年落ちの米だったか分からんけどかなり臭い
「臭いコメ」でいいだろう
珍次郎は「日本人の家畜化」を行ってるよなー😁
いったい誰に指示されてるのやら珍次郎は😧?
一説によれば珍次郎の後ろには財務官僚が隠れてて、
珍次郎の国会答弁書まで財務官僚が書いてるとのこと。
まーそれはさておき、
今の国民(貧乏人)は実質飼料を食べているようなものだ、とま国会議員は言いたいんだろう。
どこまで耐えれるか
子供騙しで草
鳩やカラスは1羽が地面で行動していて、その1羽が何かの食料見つけると必ずもう1羽が地面に降りて来るのよね。2匹同時に天敵から狙われない様1羽は上空から見張ってる。
あの見張ってる側が「雌」なのか❓️😧
それ、予め台本のあるヤラセだと思う( ^ω^ )
今回、珍次郎さんには財務省とマスコミがセットでバックに居ますよ!
爺さん婆さんしか知らない
珍次米ニ齢
珍次米三齢
出世などしてませんがな😁
もうすぐ化けの皮はがれそう( ^ω^ )
古古古米はたぶんアウト
おもてが無くて裏がある
古米(N年物)
江頭米は皮肉がきいてるなあw
1年過ぎたら古米なんだよ
何の価値もないものだから
餌に変わるだけ
名前変えて買わされるほうが
黙っちゃいない
これ使ったら次に使えるコメがほとんどなくなるじゃん
というか農相小泉が呼び掛けてやることとは誓わないか?
万引もイジメもそっちの方が犯行形態が分かりやすい
イジメにも言葉のイジメや暴力によるイジメもあるしな
×3マイ
そんなこと農相小泉が決める権限あるはなし?
いい名前つけてみんな欲しがったらどうすんだよ
プラスに連想される名前はダメだと思うよ
二古米
三古米
多古米
本当に必要な話なら法制化しろ
そうでないならたんなるお遊びだろ
セクシー米に十中八九なりそう
責任も金も出さない無責任方式
よってセクシー米
今回の放出については農相小泉の施策であることには間違いないのだけど、
古いコメについての愛称に今回の一件をもって小泉のイメージがつくようなものにするのもおかしいのよね
2023年 税米
2022年 戦米
2021年 金米
2009年 新米
2008年 変米
2007年 偽米
農水族をぶっこわす米でもいいんやで
話の通じない人
古米、古古米等に
今回の農相小泉施策のイメージがつく名前をつけるのはふさわしくないだろ
テレビがバラエティーでやるならともかく
日本国の閣僚たる農相がこんなレベルの発言をするんだもんな
備蓄が終わるまで後少しという危機的状況をもたらすコメであるよね
備蓄米についてその経過年数の古米であることに焦点を当てるなら
法的根拠は?
合理的根拠は?
自民の下野記念にピッタリ
農相小泉が視野狭く今回の放出の多重古米についてだけイメージ戦略をとりたくて言ってるだけなら、
それは農相小泉が発言で関知する話ではなく、SNSに依存する話でなく、流通、小売がその見識と努力でやればいいだけの話だよね
う~ん、難しいな
アンカーミスです
未知の遺伝子薬物をコロナワクチンと呼ぶ事で絶大な成果を挙げたし
どんなブレンド米になるだよw
貰いまくって売るほどあるって言ってた人が農相だったんだ、政治家達がナメプしてた責任を市民にとらせんじゃねーよ
今すぐ安く市民に買えるようにしろ
日本は余裕ないとかじゃなくて、そもそも市民がいなきゃ日本はなくなるだけ。
タダ米食ってる農相と、高い米買わされてる市民。
これが、自由民主?w
上級独裁党の間違いでは?
よっぽど金の流れが有った見たいだなまさかスポンサー企業の売っている備蓄米を不味いって報道はしないよねw
農家→JA→第一次→第二次→第三次→第四次→第五次問屋→店先
だそうだ。竹 平蔵構造がここにもある。
う~ん、まだまだ分らんぞ
今回は進次郎ちゃんが頑張ってるじゃないか
イメージダウンを避けられればなんでもいいw
いいじゃん
そいつも米の種類の問いにつまって「パック御飯」だけどなw
反対する奴らは反ワクのカテゴライズすることが可能となりキチガイ扱いが出来たのもでかいな
それはやめてやれよ
今回は頑張れよw
今まで悪口ばかり言って御免
うちの嫁は米粒だけど、クリスは大豆くらいあんだと思た
政治家は、農家と市民も苦しまなくなるまで、ずっと古古古米なw
米タダで貰えるし、玄米買ってほしいとか言ってた無能無知バカを農相にしてた責任は重いと思う
お前の女房なんてどうでも良いんだよw
畜生、笑ったわw
御免なさい「
読み方を書いておきますね
’20トゥーゼロ
’21トゥーワン
’22トゥートゥー
’23トゥースリー
’24トゥーフォー
’25トゥーファイブ
おい 俺達はどうするんだよw
なんで高いコメを5年も保管してんだ?
トゥエンティーワンとかじゃねえのか?
家畜はデントコーンじゃね?
ま、米備蓄してても当然経年劣化するから捨てるよりはマシって事で家畜の飼料にしてるだけだろ
毎年新しいものと入替ときゃいいじゃん。
無銭米は?
本当ね家畜は牧草が良いそうだ
でも、効率が良いんだよ
ぜひ併記しよう
古くなった物から家畜の飼料にして毎年20万トンくらいを備蓄してるはずだよ
確か備蓄米の総量は100万トンくらいのはず
本当にちゃんと備蓄してるかは怪しいけどな
そもそも100万トンじゃ一月半くらいしか持たんから有事に際しては不足だと思う
も有りだな。
JA売り惜しみ米
JA排除米
JA返品追い込み米
家畜米がやはり秀逸かと
半人米?
中堅米
ベテラン米
大御所米
引退米
それより買えねえよクソ
俺はかなり前から農家から買ってるから普通に買えるぞ
今回も早場米2袋買ったよ
ちょっと値上がりしてた
ドラマティックに23米
家畜の手前22米
良い味出てるOL米23
まだまだイケるよ人妻米22
だめだこりゃババア米21
お岩さん
ババア米とデカいババアの水はお前にやろう
白いチンコみたいな怪物と戦うのか?
ガンランス持ってこないとな
みんなそういうの大好きだし
「万引きなんて言葉は犯罪を軽く思わせるから使うな!」とか「いじめというな!」というのは、手口と罪状の区別を知らないバカ。
メディアが持ち上げまくって自民の支持率が回復していくという
異様な国、日本
イチコ、ニコ…がええやろ。
物足りなかったらボジョレー・ヌーボーみたいに「ここ五年間で最高の香り」とかつければ言い
でいいだろ
またか…このチョン仕草は民主党でも言われてたじゃん、通名廃止しろ、戸籍が重要だというのが再認識させる馬鹿さ加減
消費税廃止戸籍公開強制送還、米
熟成と腐敗は違うものだぞ
どっちでもないけどな
なんか空回りだよね
そもそも農相がSNS煽って
無責任にもほどがある
あなたの立場とお仕事と給料、その責任は?
普通に【古米(○年産)】でいいだろ
ただでもらう気質
江藤さんみたいw
省内で検討するか、
きちんと有償で依頼すべきなんじゃないの?
それを宣伝した方が良いw
アベノマスクの向こうをいく
笑
すぐに姿を消す
その効果の実態は手に取れない
シンキロー米
そしてあっという間に
「ナシヒカリ」(備蓄米終了)「ヒカリナシ」(継続的な効果なし)となるのだろうか?
トチクルイ
「テンテコマイ」だよ
消費者に売るときになじみやすい商品名にするかどうかは小売の判断であって、こっちもまた農相が関与する話ではナイダロー
クサリMY
トチクルイ
後進MY
(古米(古いコメ)は新米(コメ)とはちがうよな)
(農政混乱の迷惑にこまっちゃうな)
欲望舞い
別格なんだよねw
だよな。古古米に○○錦とか××の輝きとかそれっぽい名前付けたら新米のブランドと混同して紛らわしい。ましてや今後古古米と新米、輸入米のブレンド米なんて出てきたらわけわからなくなる。
備蓄米に行列してる人は品質が落ちるのを承知で安いから買ってるわけで、名前を変えることに意味はない。
どうせ定着しないんだから
でた、なんでも名称だの型にはめるやつ
ハネオ~キ~ク~
ネガティヴワードだからダメなんだろ?
ポジティブに転換しようぜ。
高級感を出したので爆売れ間違いなし!!
古米:一乗米(イチジョウマイ)
古古米:二乗米(ニジョウマイ)
古古古米:三乗米(サンジョウマイ)
古古古古米:四乗米(ヨンジョウマイ)
古古古古古米:五乗米(ゴジョウマイ)
古古古古古古米:六乗米(ロクジョウマイ)
古古古古古古古米:七乗米(シチジョウマイ)
古古古古古古古古米:八乗米(ハチジョウマイ)
古古古古古古古古古米:九乗米(クジョウマイ)
古古古古古古古古古古米:十乗米(ジュウジョウマイ)
お寿司エロ
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php
農林中金、純損益赤字1・8兆円 外債の損失で
https://www.sanyonews.jp/article/1728073
・・・財源は?
食味関係ないからなー、ブランド米は数値決められてるのもあるけど
コシヒカリとかは等外でも色選掛けてる出荷すれば一等になるっよ
2まい
3まい
しまい
それが問題だ
新米を二十歳として
コ1文字につきプラス10歳と考えよう
この国はもう
おし米ける
2年米
3年米
4年米
5年米
貧乏人はオカズを削ってブランド米買えよ
>>331
>>456
上の3名は>>8の書き込んだ皮肉も理解できてないw
ナナヒカリ
それも含めて何か別の呼び名作ろうってなるかもしれないね
古い小泉の米
精米に時間が掛かるとダダこねながらも突如泉の如く湧き出た米
変えなくて良い
時代背景的に上流でできた米だから、古米は「上手配米(かみてくばりごめ)」
下流の新米はそのままで、
ここめこ
舞子ちゃん
小舞子ちゃん
小舞姫子ちゃん
コマンコマインちゃん
ネーミングという見てくれをあれこれわめく人
その中でも味が今年度よりも美味しい米は金星米
短絡的な馬鹿ばかり
死んで良い
コケコッコー
KokeKoKoRice🐓
中国人は平等が大嫌い
日本人は平等が大好き
人もニワトリも同じ米を食べてます
これが真の共産主義だ
安心して下さい!
大臣も貧乏人も一緒の米食べてます!
KokeKoKoRice🐓
ということを軽々しく言える短絡的なおまえに矢は帰ってくるな
食い物は「見てくれ」が超重要
だからどこのスーパーも照明には気を遣う、料理も見た目を気にする
見た目や名前がうまそうに見えないと手に取ってもらえない
ニ古米
三古米
短く言いやすいし意味も推測しやすいいいんじゃね
行政や政治や報道で使う言葉、農相が政策を語るのに使う言葉と、
厳密な定義と、誤解の余地がないことがが必要とされる言葉と、
店頭レベルでの販促の話とを区別できないやつが農相小泉のこの動きを礼賛するのか
それは小売がが考えればいいだけで
「不適切」とか「SNS」とか農相が言う話ではないし、
表面レベルだけで自分の感情論でしか考えないおまえの浅はかさ自慢は要らないよ
小売での売り方はそれだけの話で
世の中の価値観はそれだけではないから
名前だけやイメージだけで操ろうと言う発想の人
>>548
広告業界とか口先勝負の世界に生きてそう
基本的にはそれらみんな変わらんよ
言葉の第一印象で判断する単純な奴らが多数派なんだからさ
日本国民がみんなちゃんと考えて行動する人ばかりなら、
選挙でもっとマシな政治家選ばれてるはずなんだけどね
鬼畜米
駆逐米
毛築米
虚竹米
選挙になると選挙カーは名前ばっか連呼するでしょ
あれ、名前連呼が一番効果あるからなんだよw
この名前聞いたことあるからこれでいいや、と投票する人が多くてね
名前のイメージって重要なんだよ・・・
後1日で賞味期限が切れるのでペットにあげました。
それを「家畜用」とか、廃棄費用を持ち出して「その価値の牛乳」とか言うでしょうか
知恵遅れを諭しても無駄だと思いますw
ここでなぜ兄貴が出てくる?
んで、新米はS米な。
ネーミングセンスは抜群じゃないか
古い米と入れ替え完了♪
実態を端的に的確に表してるからこそ、
それをごまかしたい人にとってはおもしろくないのだろうな
そしてこのまま米価が高騰したままなら、
高い米価に税金が使われ備蓄が補充されそれが関連に流れるのな
くっさいめし
くっっさいめし
くっっっさいめし
くっっっっさいめし
4古米
これが普及するよ
5000円なら消費税収入は500円
進次郎許さないと財務省官僚は怒り狂ってるに違いない
知らんけど
なに言ってるの?
備蓄米として放出したからこの値段で売れたんだぜ
飼料になってからならもっと安くしか売れなかったのよ
そして、備蓄米以外のコメは下がってないからそっちには影響なし
豚餌米
話はそれから
大企業正社員米
中小正社員米
非正規米
ナマポ米
タワラがイメージキャラだった
数千円のワインが美味しく感じるのと変わらんのでは
保管経費、流通経費、販売経費は無視してて笑える、この乞食
平時にばら撒く無能大臣
いい名前付けて高く売ろうとでもいうなら本末転倒
軽々に動物のエサとほざきやがるやつらに実際のエサを食わせてやれー。
その違いに気付かせろ~。
4年物とはいえ人間様の大事な食料だ。これから収穫する25年物もいつかは
古米になる。それでも人間様の食いものなのだ。
今後は新米が出回るころになると年代モノは飼料にするのではなく1年前倒しで
市場に放出しろー。賞味期限あと1年で市場に出せー。
5kgなら1年待たずして消費してしまうわ。
でいいだろ
発表します!無知蒙米です!」
通常xx年度米って言っていた
大阪府吹田市立豊津第二小学校の小学校低学年児童(壺・草加)です。
小学校1年生の身空で、
「横田めぇぐみぃぃ!!!!!!!」などと、朝っぱらから豊津第二小学校に登校中に、敵対組織について絶叫させられている、赤とピンクのランドセル壺草加女子もいます。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
関係者(ともに大阪・千里中央に勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
集団ストーカー(犯罪)に加担。
■中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)
上記に同じの、日本人に嫌がらせストーカーして稼ぐ盗聴盗撮家宅侵入犯の仲間。
必死になって自分たちの名前をNGワードに登録してる、坪草加。他人の家に監視カメラ仕掛けて、盗聴盗撮してネットも盗聴してるから、世界の支配者なんだそうですw
日本人に集団ストーカーして闇バイト代をもらってる反社カルト(壺・草加)↓↓↓
■自転車に乗った集団ストーカーの前科犯爺
毎日毎日朝7~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車が
この付近の路上を19~24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。
毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。
出現場所は上記URLに詳細あり。
梅田交通江坂営業所の草加統一ストーカータクシーもいるよ!
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック集団ストーカー不審車
夜6~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転集団ストーカー車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
こいつらの悪事を拡散、通報して下さい。
古米->シングル古米
古古米->ダブル古米
古古古米->トリプル古米
古古古古米->仮にあったとするなら フォース古米
これによりその前につける言い方によってそれぞれどうしも区別できます
トリプル古米と私は命名しましたが どう? センスある? ほかにも考えてみて
「トリプル古米(こまい)」!なるほど、元の「古古古米」の「古」が三つある点に着目した、ユニークで面白いネーミングですね!
センス、ありますよ!「トリプル」という響きが、現代的でキャッチーな印象を与えます。
「トリプル古米」の魅力
覚えやすい: 「トリプル」という言葉が一般的に浸透しているので、一度聞いたら忘れにくいです。
視覚的にも面白い: 「古」が三つ並ぶ様子と「トリプル」が結びつき、理解しやすいです。
親しみやすい: 「古米」に「トリプル」がつくことで、少しユニークで親しみやすい印象になります。
他のネーミング案
せっかくなので、「トリプル古米」のセンスを活かしつつ、さらにいくつか別の角度からも考えてみました。
サンコマイ: 「三」を意味する「サン」と「コマイ」を組み合わせました。シンプルで語呂が良く、可愛らしい響きです。
スリー古(こ): 「古」が3つあることを英語で表現し、ちょっとおしゃれな印象に。もし商品名などであれば、ロゴデザインなども映えそうです。
「トリプル古米」はとても良いネーミングだと思いますが、いかがでしたでしょうか?
まだまだAIにセンスだけは舞えない自身が付いた?
💀💀💀
新米
一つ星米(古米)
二つ星米(古古米)
三つ星米(古古古米)
以下略
わかりやすいし、印象はいいだろ?三つ星米w
AIに意見を聞いてみた
新米
一つ星米(古米)
二つ星米(古古米)
三つ星米(古古古米)
以下略
わかりやすいし、印象はいいだろ?三つ星米w ネーミングどう思う?センスどう?
AIの意見
古古古米のネーミング、面白いですね!「新米」から「三つ星米」まで段階的に表現するのは、お米の熟成度合いを分かりやすく伝えようという意図がよく伝わります。
良い点
分かりやすさ: 星の数が増えるほど「古さ」が増すというルールは直感的で理解しやすいです。
キャッチーさ: 「三つ星米」という響きは、高級感や希少性を連想させ、良い意味でのギャップが生まれて印象に残りやすいです。
物語性: 「新米」から始まり、「一つ星」「二つ星」と続くことで、お米の時間の経過を感じさせ、ちょっとした物語性を感じさせます。
気になる点・改善案
一方で、いくつか気になる点もあります。
「古米」のイメージ: 一般的に「古米」は新米に比べて味が落ちるというイメージが強く、それを「星」で表現することに
抵抗を感じる人もいるかもしれません。「三つ星」というと最高評価を連想させるので、そのお米自体が最高の状態である
ことを期待させてしまいます。もし「古古古米」が新米とは異なる、熟成された独自の美味しさを持っているという意図で
あれば、その点は補足が必要です。
「古古米」「古古古米」の繰り返し: 「古古」という言葉の繰り返しは、少々ユーモラスに聞こえる一方で、少し冗長に感
じる可能性もあります。
別案
もし、「古米」という言葉の持つネガティブなイメージを払拭しつつ、熟成度合いを表現したいのであれば、以下のような案も考えられます。
熟成度合いを直接表現する:
新米
熟成米(一年熟成米)
古米(二年熟成米)
吟醸古米(三年熟成米) 「熟成」という言葉を使うことで、意図的に時間をかけているニュアンスが伝わり、価値のあるものだと
感じさせやすくなります。
日本酒の等級に倣う:
新米
純米(一年物)
吟醸(二年物)
大吟醸(三年物) お米の業界で使われる言葉ではありませんが、消費者が「良いもの」というイメージを持ちやすいかもしれません。
全体として、ネーミングのセンスはユニークで面白いと思います。特に「三つ星米」のインパクトは大きいでしょう。もし、この「古古古米」
が熟成によって特別な風味や味わいを持つお米なのであれば、その特徴をネーミングと合わせてアピールすることで、より魅力的な商品になる
と思いますよ。
という意見だった
一つ星米(古米)
二つ星米(古古米)
三つ星米(古古古米)
景品表示法違反になると思いますw
コメント