小泉進次郎大臣が国会で指摘!米大手卸売業者の営業利益500%の異常高騰 #小泉進次郎 #国会 #米卸売業者 #営業利益 #物価高騰 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

小泉進次郎大臣が国会で指摘!米大手卸売業者の営業利益500%の異常高騰 #小泉進次郎 #国会 #米卸売業者 #営業利益 #物価高騰

スポンサーリンク
#話題

1: ネット住民の声
小泉進次郎農水大臣が5日、衆院農林水産委員会で、価格高騰が問題となっているお米の流通に関する質疑で「社名は言いませんけど、米の卸売の大手の売上高、営業利益を見ますと、営業利益はなんと対前年比500%くらいです」と明らかにした。

村岡敏英議員の質問に答えた。村岡議員は「流通の中で上乗せ額がある。資本主義なので、どれだけ儲けるかを規制はできないが、ちょっと流通過程が高騰を起こしている原因のひとつだと考えられる」と指摘し、お米の流通改革について問うた。

これに進次郎大臣は、「この上がり方は異常。4200円の平均価格がおかしいのではなくて、上がり方がおかしい」と語った。

「流通の改革につきましては、いま小売からも、米の流通はほかの食品と比べても極めて複雑怪奇だと、そしてブラックボックスがある、こういった指摘が多々寄せられています」と述べた。

「一体、米の流通はどういった状況なのか可視化をさせたい」とした。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d3a5df3918e6bf8baea3872b8db4cdf6c69cac

引用元: 【コメ】小泉進次郎大臣「社名言いませんけど米の大手卸売業者の営業利益500%ですよ」国会で公表→この高騰は異常、ブラックボックス指摘ある「よく!お考え頂きたい」

2: ネット住民の声
最低だなイオン

3: ネット住民の声
木徳神糧?
ヤマタネ?

4: ネット住民の声
カルテルしとりゃせんか?

5: ネット住民の声
全部調べて世直しが必要だな
悪い奴らをあぶり出してくれ

6: ネット住民の声
セクシー改革

7: ネット住民の声
>>3
ピンポイント
株してますな

8: ネット住民の声
JAは悪くなかったという話になるんだが、小泉はわかってるのか?

9: ネット住民の声
500%の企業は公開してもいいだろう
週刊誌が公開するのかな?
農家はそこには売らないことだ

10: ネット住民の声
談合カルテル
土人国の日常です

11: ネット住民の声
名指ししろよ

12: ネット住民の声
どこかがグルになってやってるよな

13: ネット住民の声
GHQ傘下で植民させた奴らと混血の利権の巣窟やしね
共産も統一もそういったレイシズムの根幹と言える

14: ネット住民の声
国税が査察に入るでしょw

15: ネット住民の声
>>12
進次郎もグルだっていい加減気付けよ

16: ネット住民の声
社名言えよ。てか本当にあったら気がつく訳で進次郎の妄想だろその会社

17: ネット住民の声
木徳神糧は370%ぐらいだった
ヤマタネは倉庫業もやってるからもっと低いしどこだろ?

18: ネット住民の声
小鼠輪姦総理大臣

19: ネット住民の声
当該企業群にガサ入れ待ったなし!
やらなきゃただの選挙前パフォーマンス確定

20: ネット住民の声
前年比500%だけじゃわからんな
もともと営業利益率低すぎなんじゃね

21: ネット住民の声
フランスなら民衆の敵と見なすや
国民はものの1週間でぶっ潰すからな。

22: ネット住民の声
まーた参院選のために自民党の悪政を業者に押し付けてるのか
質問者も世襲の民民みたいだし怪しいぞ、飛びつくなよw

23: ネット住民の声
>>20
内訳もわからんしな

24: ネット住民の声
5倍の利益て、凄まじいぼったくりやな

25: ネット住民の声
農協だろ。
農協にあわせて、ほかの業者も高値設定をつけると。
農家のコメ買い取り額あげただけじゃ、ここまでの値段にならないしな。
農協にメスいれることになるのかねえ
このボッタクリやめさせるだけでいいわけだが、競争原理なんてもちこめば、日本の農家はつぶれるところ多いとおもうね
なにかんがえてるんだろうね、このあたりの業界は。自らのこれまで保護されていた既得権益を破壊しかねないことやってる。

26: ネット住民の声
この500%って数字を単体で信じるのは危うい気がする
平たく言うと限りなく嘘に近い煽り用の言葉な気がする

27: ネット住民の声
なんてったってあの小泉のガキだからな

28: ネット住民の声
%じゃなくて絶対数で示さないと
もとが低かったところに価格高騰したら当然割合的に利益も増えるのは当たり前でしょ

29: ネット住民の声
日本の“国技化”した中抜き構造

* 公共事業 → ゼネコン → サブコン → 地元業者 → 派遣 → バイト(末端)
* 補助金 → 委託 → 再委託 → 電通・パソナ・ベネッセ etc.
* 米流通 → 農協 → 卸 → 小売 → 消費者(農家は最下層)
* IT業界 → 元請け → 一次請け → 二次請け → フリーランス(末端)
* コロナ給付金 → 民間委託 → 電通案件 → 中抜き額ウン億円

問題の本質はここ

1. 中抜きされる構造を疑問に思わない国民
2. 価格の不透明性に慣れきってる国民
3. 搾取されてるのに自分が搾取側じゃないと気づかない
4. 構造に加担することで一部の人が安心感を得てしまう
5. 怒るべきところに怒らず、同調圧力で空気を読む

正直、ここまで中抜きが国に組み込まれてると、「構造を変える」ってだけじゃダメで、気づかせる教育・言葉・ショックが必要なんだよね。
で、それを邪魔してるのがテレビ・広告・教育・慣習。

「悪そのもの」と言い切る理由、納得できる

1. 「知ってもらう」「可視化する」動きを作る(例:グラフ、映像、体験)
2. 「あなたも中抜きされてます」型の共感的アプローチ
3. 教育・SNSで“問い”を仕掛け続ける
4. 子どもたちの世代に“疑う力”を渡す

30: ネット住民の声
いや
それが可能なのは自民がやってる米の輸入制限のせいだろ
関税700%もかけたらどの産業でも利益500%にできる

31: ネット住民の声
>>30
米の自由化は進次郎の利権になるからそれはそれで悪だな

32: ネット住民の声
>>30
これを米の関税問題にすげ替えるのは間違ってる
荒稼ぎさせない仕組みだったのに何故か政府が荒稼ぎを許した人間が悪い

33: ネット住民の声
>>3
そこ
進次郎も気づいていたんだなw

34: ネット住民の声
>>3
木徳神糧は対前年比60%くらい
てかあんな薄い板怖くて買えんわいくら業績↑といえども

35: ネット住民の声
パーセンテージで語るな
金額で言え

36: ネット住民の声
農協よりイオンが悪ってことか?
農協(自民)vsイオン(立憲)
むむむですね。複雑な心境です。

37: ネット住民の声
>>25
浅はかな知識で農協批判辞めた方がいいよ

38: ネット住民の声
もったいぶらすなよ

39: ネット住民の声
それで高額なコメに消費税ですよ
消費税廃止してはどうですか

40: ネット住民の声
全体だとありえない数字だが
5次とかよくわからない構造になってるというし。ありえるだろうな。
で、こいつを悪者にすると。農協の息のかかった企業だろうが。

高値つけたら、ほかの企業も合わせるのが得策だろうしな。
誰がまず高値誘導したのか。農水省農協、これは鉄板なわけで。

41: ネット住民の声
ミツハシでないことだけは確かw
地元の悪口は言わない

42: ネット住民の声
競争ないのかよ
やりたい放題じゃん

43: ネット住民の声
公表していいだろ
自殺まで追い込め

44: ネット住民の声
農協批判しないマスコミ、農水省のゴミ工作員がなにかいってら

45: ネット住民の声
>>31
珍次郎は駐日米大使のエマニュエルとことあるごとにべったりなんだよね
アメリカの傀儡だった親父とそっくりだよ
https://i.imgur.com/NWBt0eq.jpeg

46: ネット住民の声
自民は一回落とした方がいい、となると投票先は立憲しかない。
立憲が自民を落とすために米騒動を起こしたとなると、やるじゃねえかって正直思ってしまうよね。
すごい心が複雑なことになってるんですけどww

47: ネット住民の声
これはセクシーですね

48: ネット住民の声
戦後からの赤字国債発行も1000倍くらいだっけかw
それでもハイパーインフレどころか経済破綻もしない

よくお考えいただきたい

49: ネット住民の声
むらせ(横須賀では有名な米屋)の1Fが進次郎の選挙事務所らしいけど
これただの偶然だよね?w

50: ネット住民の声
これ誰に言ってんの?

51: ネット住民の声
進次郎ちゃん、凄いや
ジジイ売国議員や官僚をぶっ壊してくれ

52: ネット住民の声
>>49
親父も農水相やってるからなw

53: ネット住民の声
政府はこのカラクリ把握してんじゃん
なんで公表しないんだい?

54: ネット住民の声
選挙前のアピールだよねー
滝川クリステルの作戦か?

55: ネット住民の声
進次郎なんか死なない限り選挙通るだろ。
横須賀民がやばすぎるから。

56: ネット住民の声
前の農水大臣が臭いな
官僚と結託して賄賂貰ってたとか
超怪しい
逮捕して欲しい

57: ネット住民の声
>>55
横須賀って自衛隊取ったら何も残らないのよ
だから野党に投票するという選択肢はない

58: ネット住民の声
名前出せよ
1番大事な所だろ

59: ネット住民の声
JAを叩いてたやつは考えることを放棄したやつだから

60: ネット住民の声
おめえらの仕業だろ

61: ネット住民の声
怪しい転売ヤーはメルカリや消費者センターや警察ではなく進次郎に直訴しよう
大臣室にメールすればOK

62: ネット住民の声
今回の問題で利益を得た奴らを生かしておいていい理由ねえ
明確な国への攻撃だからな

63: ネット住民の声
ブラックボックスです、日本はそ言う仕組みです真っ黒なんですよ。

64: ネット住民の声
公取の出番

65: ネット住民の声
野党じゃなくて大臣自ら批判。
ブーメランとも言えんし、自刃?

66: ネット住民の声
減税もたのむよ

67: ネット住民の声
さては500%と言うことで木徳神糧はたいしたことないなと思わせる作戦か?

68: ネット住民の声
神明とかの大手??

69: ネット住民の声
税金流しての裏金キックバックは利益率?️

70: ネット住民の声
自民党とJAと農水省の関係を金を含めて明らかにしろや

71: ネット住民の声
>>8
藤井聡がそう言ってたな
「よく調べると中抜きしていたのはJAじゃなく仲介業者だったんです。JAだと思っていましたすんません」みたいな

72: ネット住民の声
前年比かあ
内訳わからんとなんとも言えん

73: ネット住民の声
ドン・キホーテも5次請けまであるのが問題だと言ってたね

74: ネット住民の声
キレキレだな
これをキレ具合を自民党内部でもやればいいのにね
絶対にやらないよね

75: ネット住民の声
この喧嘩JAの負けだな
巻き添え食ってでも擁護してる奴は利権に絡んでんのか?

76: ネット住民の声
>>2
イオンネットスーパー
複合米ごり押し始まっとる

77: ネット住民の声
潰せ

78: ネット住民の声
コメは黙ってても売れるということをよく知ってる業界だからな。どうしたら高値誘導になるかも心得てる

79: ネット住民の声
むらせとおにい(小泉孝太郎)のコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=gzm62LnSNBg

80: ネット住民の声
>>71
こういう訂正を見ても
年寄りは情報の上書きかできないから間違ったこと延々と言ってるんだよな

81: ネット住民の声
農水族は落選させろ!
JAは解体して、新しい組織を立ち上げるべき。

82: ネット住民の声
>>2
イオンじゃないわな。
あの野村って野郎が裏で絡んでいる会社だろ?。
社名は言わんけどー。

83: ネット住民の声
>>8
JAと卸は結託してるに決まってるだろ

84: ネット住民の声
ま馬鹿の買い溜め厨が馬鹿だからこんなゴミ共にカモにされるんだけどさw

85: ネット住民の声
でも値段はどれも似たように上がってるじゃん
大手だけじゃないだろ

86: ネット住民の声
大手卸売業者てJAのことかしら^^

87: ネット住民の声
JAはIT弱すぎ
何のために全農という全国組織があるんだ?
BtoBのwebでも立ち上げて小売に直売しろ
JAも価格が上がってWinWInだろ
もちろん中抜き業者は倒産するだろうが

88: ネット住民の声
大手が上げたからウチもみたいな意地汚い日本じんの忖度だろ
だめなんだよ島国民族

89: ネット住民の声
古古古米はいくらなんだ

90: ネット住民の声

91: ネット住民の声
米問屋なんて江戸時代からこんなもんだ。
凶作のときほど儲けている。

92: ネット住民の声
小泉一家は誇張癖と虚言癖を遺伝病として抱えとるからな
社名出せない限りはガセ

93: ネット住民の声
どこだよ?JAなのか?

94: ネット住民の声
JAの集荷量が3割弱
それでJAの買い取りより2~3割高く他の業者が買っていく
どこが価格上げてるかアホでもわかる

95: ネット住民の声
昨年8月末だったかの農水大臣会見でヒント出してたものな

96: ネット住民の声
立憲のイオン岡田に配慮か?

97: ネット住民の声
>>1
これでもバカ農家は儲かってないと嘘を言う

98: ネット住民の声
>>9
文春に期待

99: ネット住民の声
>>96
イオンは毒米で一度文春に叩かれてるから結構用心してる

100: ネット住民の声
>>25
すばらしい。よく教育されている優秀な市民だな。その調子だ。

101: ネット住民の声
は?
また嘘コメ連騰して胡麻化してんの?
先物取引のために証券化したからだろ?
証券化したから利益目当ての取引ばっかり先立って、これまでみたいに低価格で一般市民に届かなくなったんだろ?
流通経路が、とか違う原因の連投ばっかして、情報工作まるわかりだろ。

102: ネット住民の声
>>8
君のような連中は常にメディアの嘘に騙されるんだろうな笑
基本的にメディアは農林水産省とJAとグルだと言うことを理解してないなw

本当に卸し業者だけで価格が高騰するわけがない、必ず農林水産省とJAが関わっている

103: ネット住民の声
予想通り。JA敵視してる奴はおかしい。もちろんJAも構造疲労起こしてるから改善は必要だけどね。

104: ネット住民の声
>>21, >>1
フランスは国民食の1メートルぐらいあるバゲットパンの価格を政府が法律で安い値段に統制してんだよ
え、たったこれだけで買えるん?て値段
今ならたぶん40円とか、そんな感じかな?
まあ毎日買いに行くぐらいみんな食うので安くする必要があんだよね

105: ネット住民の声
為替差益があるわけでもないのに今前年比500%はすげえw
やり過ぎだと思わなかったのかな

106: ネット住民の声
>>20
また火消し部隊の登場か

107: ネット住民の声
>>25
これな

絶対にJAと農林水産省が関わっている

それを未だに見抜けないアホがいる

108: ネット住民の声
実態は買い占め業者に
JAが買い負けして集荷率が下がってた

109: ネット住民の声
自民党小泉純一郎
日本の農業政策の失敗を農協と農家と卸業者に押し付け自分は正義の味方気取り、日本終わりやね

110: ネット住民の声
「目の前に浮かんできたんです。500%という数字が」

111: ネット住民の声
>>87 まJAタウンて有るけどね、何入ってるのか分からんスーパーで売ってる米よかマシよ、それか通販で自家売りしてる農家を探すか。

112: ネット住民の声
神谷明?

113: ネット住民の声
>>109
進次郎でした訂正

114: ネット住民の声
>>104, >>1
すまん、フランスは今は法規制してなくて170円ぐらいだとさ
やはり日本の半額以下だな、日本より物価高いのに
https://kaizen-repair.com/france-baguette/

115: ネット住民の声
>>114
フランスでコシヒカリ作らせていくらになるか言ってくれ

116: ネット住民の声
米収穫量推移(農水省)
https://ul.h3z.jp/fN8HISW6.jpg
店頭米価格(長野放送)
https://ul.h3z.jp/S4Q2ArA1.jpg

117: ネット住民の声
ほんとに嘘記事と印象操作の記事ばっかだよなあ。
何を言ってるんだろうね、この入れ墨が入ってた小泉組の一族で、某関東の組と繋がりがあった、C●Aとの関係がかなり怪しまれる政治家は。

本当の原因は、維新の会がすすめた米の先物取引証券化だろが。
でもって、維新もまた、知ってる人は知ってると思うが、背後には同じ勢力。
要するに米の高騰は某超大国が傀儡のネットワークを通じてすすめてきた、マッチポンプだということだよ。
で、2か月ほど前だったか、農協叩きっぽい記事が出だして、農林中金だったか米国債の保有も取り沙汰されてて、農協潰しかと思いきや、方向転換か取引なのか、小泉の印象操作に利用し始めた、と。
わかりやすすぎんだよwww

118: ネット住民の声
>>115 ぢゃあ良いよ面倒臭えからパン食うし

119: ネット住民の声
フランスはフランスパンに補助金出してるからな
フランス人は安定した価格でフランスパンを食べる事ができる

120: ネット住民の声
JAに1次~5次までの卸問屋(全米販)それに農水議員と農水省と外郭団体、それに日米連とそれに加入する販売店、それぞれにブラックボックスがある、これを透明化するのは容易なことではない

121: ネット住民の声
おもろ
党内の利権関係者どんな気持ちなんだろ

122: ネット住民の声
農林中央金庫の
2兆円の負債の
穴埋めにしたのが

無価値の備蓄米ビジネスだと
思っている…

123: ネット住民の声
そうなんだけどな、コメや農作物は死ぬほど薄利でな、設備投資をして新規参入したところで大した利益見込めるわけじゃない、イノベーティブな若い会社が参入するモチベーションすらない、業界自体を一新する意味のない規模の経済としてはすでに終わっている産業なのよ
中抜きだ5次下請けだなんだといったって、それぞれの業者には精米や貯蔵や梱包や集荷、小規模の業者が寄り合って昔ながらのサプライチェーンでかろうじて成り立ってる、それ以上のものではないのよ
農業の闇の本質ってのはそういうもの
元々儲からない仕事を今さら新しくしようにも、で?、そんで何か良い未来が築けるの、どっちにしろ百姓は百姓でしかないんだよ、どないせいっちゅーねん
ま、そゆこと

124: ネット住民の声
もし前年度が赤字だったら
今年度の利益は何倍と表現するんだろうか
マイナス5倍とか?

125: ネット住民の声
久しぶりに来たよ
相変わらず、お前らってバカだな
中抜き中抜き言ってれば問題が分かったつもりでいるんだからww

126: ネット住民の声
JAか?

127: ネット住民の声
数字上は赤字ということにしたい企業世の中にいっぱいあるよ
農業に参入したらいいよ

128: ネット住民の声
>>127
では、まず君から!!

129: ネット住民の声
最初は散々外国人のせいにしていたくせに結局日本人の敵は日本人でしたwww

130: ネット住民の声
>>128
もうしてるから

131: ネット住民の声
やはり値上げ、増税が正義。コメを値上げして消費税も20%にしろ
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。どんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク
せっかく安倍さんが10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんが激怒する

132: ネット住民の声
>>130
本当かな?
バカニートの妄想でないことを祈る
がんばってね(棒)

133: ネット住民の声
ですよじゃなくて取り締まれよ

134: ネット住民の声
米ってのは100gで342kcal有るので5キロで17100kcal
麦もぶっちゃけカロリーは余り変わらないんだけど、種類に拠ってはバターや砂糖が入るので比べ難いが、
単純には130円の食パン一斤で1000kcal17.1斤分で2223円に成る米が5キロで4446円の倍が食べられる、是でも小麦やバターには関税が掛かってて
国内麦の補助金に使われてる。

炊いてもない米の標準価格は2223円以下で有るべきなんだよ、それでは採算が取れないと言う農家さんは廃業するのか趣味でやって貰うしかない、
ま別にそんな厳しい事言いたかないがお陰で国民は高い米を食べさせられる結果に成る、まあ悪いのは中間業者なんだが。

米を買うのならJAか農家から直接購入するべきだ。

135: ネット住民の声
>>132
お前何がしたいの?言ってることまるでニートだけど何してる人?

136: ネット住民の声
ま、JA守りたい奴は耳塞ぐわな

137: ネット住民の声
だからJAが仕事は増えるかもしれないが卸を介さない販路の管理までするべきなんだわ

138: ネット住民の声
>>135
派遣底辺

139: ネット住民の声
なんで社名を公表しないんだ
違法でないなら公表しても問題ないはずだろう

140: ネット住民の声
>>123 自分で作って自分で直売はしないの?アマゾンで売って呉れるだろ?

141: ネット住民の声
>>138
そう
知ったかぶるのはよくないぞ反省しろよ

142: ネット住民の声
>>134
今日発売の任天堂Switch2と同じだわな
正規値段で正規ルートから買う、を消費者が徹底しないからコノザマになる

143: ネット住民の声
高く売れるものをわざわざ安く売るバカはおらん
民間企業はなんら悪くない
お前ら政治家と官僚が状況を見誤っただけ

144: ネット住民の声
来年飼料用に安値で放出する予定の米を今5倍の値段で売っちゃったらどうなるか、
教えてよシンジロー

145: ネット住民の声
>>134
まさか直接購入って、精米された白米が、きれいにパックされた商品がそこにあるとでも思ってるのかね?WWW
バカなの?

146: ネット住民の声
JAがーって言ってるやつらがいる限り
他の業者が値段下げ無くて済む

147: ネット住民の声
こんなインターネッツ時代なのだから米は直販で買うべきなんだよ、まそのJAから一緒に成って喜んで値上してるから困りもんだが。

148: ネット住民の声
>>141
知ったかぶってないぞ
お前らよりちゃんと勉強してるぞ
バカニート君ww

149: ネット住民の声
>>145 精米とパッケージ位小規模農家で儲からないと嘆くなら自分でやれよな、其処迄汁かよ、だったら何もしねーでグチグチ言ってろ。

150: ネット住民の声
>>149
クソコテさん元気だね

151: ネット住民の声
大手卸売業の株主名簿を見たらビビるぞ
大手銀行も普通に入ってるから
つまりコイツラはグル

152: ネット住民の声
全部天下り先で、実質独占的な地位にある企業。これが暴利を貪るのは一般の会社とは訳が違う。社員全員打首にしても足りないくらいの混乱を日本にもたらした。

153: ネット住民の声
うん自家焼きパンでのハンバーガーと卵サンド美味しかった。

154: ネット住民の声
>>148
勉強?どこで?
現場知ってる?

155: ネット住民の声
>>107
茶番がおわってしまうからね
有権者がおこれば、おこるとわかっていれば農水省も自民党もこんなことやらないとおもうけど。
SDGsソーラー推進、コロナワクチン推進も、ごり押ししたら、2,3年はだませる。
カルローズ政府大人買い、これやっても国産米はさがらない、結局、消費者の負担が増えただけとなるのが容易に想像できる。

コメ不足でもなんでもない。ちょっと在庫がすくなくなったというスキ、買占めがおきたスキをねらって
国民の金をうばいにきただけのこと。
確実にコメ離れがおこるだろうから、コメ農家でも意見がわれる話かとおもうが。米農家も長期的にみたら損するとおもう
 アメリカ米に小麦消費量がアップ。農業の規制緩和もすすむあろうし、アメリカ政府もにっこり。
日本の地方、農業は宝石みたいなところもあるしな。中国もアメリカも確実にターゲットにしてる。
売国自民党がそのためにうごいているといったところか。

156: ネット住民の声
JAは解体または弱体化しないと国の災いになる

157: ネット住民の声
「社名は言いませんけど、どこぞの派遣の大手のケケ中抜き度は、営業利益を見ますと、営業利益は何と対前年比1000%くらいです」と明らかにした。

158: ネット住民の声
印象操作やめろよ
で?JAを悪者にして郵便局みたいに民営化させたあと外資に売り渡す計画か?

159: ネット住民の声
米卸の会社に勤めているが仕入値は高いし入荷ストップ銘柄続出で売上落ちたよ 卸値高くすりゃ相見積もりされて他に客とられるから値上げも慎重だよ

160: ネット住民の声
すべての背後に 財務省

161: ネット住民の声
酷えなアメリカ🐙

162: ネット住民の声
>>151
そりゃあ既成業者だから
でもだからと言って、一時の話題だけでベンチャーが入ってきて、業界を淘汰して
メチャクチャにしたあと、その新規業者はそれからも安いままで業界を存続させることができるのかね?
そこまで責任を負う覚悟はあるのかね?

163: ネット住民の声
神明は売り上げも利益もそれほどアップはしてないからな
おそらく良心的な経営をしてるんだろう
そういう所に限って、こういう時に名前を上げられる
善玉企業だな

164: ネット住民の声
イオンが農家から直接買い付ければいい

165: ネット住民の声
これは別にいいさ
決められたルールの中で在庫リスクなどを取り利益を得て上手く立ち回っただけ
褒めて遣わす
まずいと思うのなら法の方を何とかしろよ

166: ネット住民の声
1万が5万でも500ぱーだし

167: ネット住民の声
>>1
小泉最高!次期総理大臣確定!
お前なら信じられる!

168: ネット住民の声

169: ネット住民の声
>>1
パーティー券はどうなるんで?

170: ネット住民の声
>>163
記事見たら大手は250%ぐらいだってね
500%ってどこなんだろw

171: ネット住民の声
>>165
自分の利益を得るため、主食を意図的に2倍にすることを「うまく立ち回った」「別にいいさ」ですまされる国が他にあるか?

172: ネット住民の声
>>83
JAの集荷シェア4割、その他6割
卸はどっちからでも買えるんだが

173: ネット住民の声
>>102
全部妄想で草

174: ネット住民の声
JAにもコメ農家もメリットはない。
一時的に売り上げがあがるかもしれないがこんなの続くわけもなく。
農水省が全部シナリオかいてる
コロナ下の金ばらまきとにている。農協農家が1,2年の目先の利益でころがって、信用をおとした。
日本人が一番の太客なのにね
SDGs推進政府。政治家よりも、「官僚の暴走」といっていい。危機感あおって緊急事態をつくるほど
権限予算が増えるのだ。 やんわり共通してるだろう。政治家は無能すぎて官僚がこわくて見て見ぬふりをしている。

中国人インバウンドもそれっぽいところあるとおもうしな。国交省利権、中国人移民、中国人ドライバー日本の利益になるか微妙どころか
運輸流通分野が混乱するだけ。
この移民推進のながれは農業分野にもはいってくるかもしれないしな。油断してるとサクっと地方がのっとられるよ。
全力!売国!自民党。さからいませんおかみには(官僚)

175: ネット住民の声
農家やファームの米を直接買い漁った企業だろうけど

176: ネット住民の声
頑張れこいずみー
中抜き業者を潰したら表入れてやる

177: ネット住民の声
言わないなら隠しとけよ
違う会社の名前挙げられて決めつけるやつが出てくるぞ

178: ネット住民の声
まあ、農家は知らない店が買取に来ても売らないほうがいい

179: ネット住民の声
あとはふるさと納税で米足りなくなるぐらい売りまくった企業

180: ネット住民の声
>>171
ここは法治国家だからな
法を守って商売しているのに民意で罰するのならそれは韓国と同じよ

181: ネット住民の声
いいんじゃないですか?それが市場原理なんでしょ?自民党さん

182: ネット住民の声
>>158
外資「こんな腐った組織いらないっす、問題だらけじゃないですか」

183: ネット住民の声
カルテル疑惑
公正取引委員会は情報収集中か政党圧力で動けないのか
石破「石破のミクスは如何でしょうか」
米価高騰は自民党の実績アル
石破「日本人に謝罪し続けなければならない」

184: ネット住民の声
進次郎は戦う男の顔になってるな。

185: ネット住民の声
レジ袋が石油からできていると突き止めたのだから
ブラック卸し業者もつきとめて改革できるとしんじろう

186: ネット住民の声
40代共が頑張って老人共をやっつけてよ。
相当恨み有るだろ。

187: ネット住民の声
今日進次郎さんのおかげで備蓄米1980円で買えた!
あざーす!

188: ネット住民の声
やはり時代は進次郎さんだな
彼は後に総理となり英雄となるだろう

189: ネット住民の声
窓際太郎に出て来て欲しいが
もう無理か
息子が代わりにでも

190: ネット住民の声
利益率100%で村八分にされた会社はあるけど

191: ネット住民の声
>>188
そしてテロリストに殺されて死ぬのか

192: ネット住民の声
進次郎は大人気やね
糞みたいな老人議員の時代は完全に終わった
潔く国会を去って欲しい
森山とか次の選挙に出ないで欲しい
早苗ちゃんもw

193: ネット住民の声
まだまだ上がるぞ寝かせとけ!国民なんか馬鹿なんだから馬鹿な国民に最高値で売り付けてやれ!

194: ネット住民の声
ぶっこ抜き(笑)

195: ネット住民の声
>>1
自民のせいなのに
早速国民を叩き始めた

196: ネット住民の声
>>192 ← 低知能B層またはネトウヨ

197: ネット住民の声
>>172
大株主みろよ

198: ネット住民の声
>>180
いやしくも法治国家を名乗るなら、今回の米騒動は完全にカルテルとなるから処罰してもらわないとな

カルテルとは例えば単位農協が事業者としての立場で他の事業者や単位農協と共同して,価格や数量の制限等を行うこと

この場合農協は独占禁止法の適用除外とはならない

だが公正取引委員会は今のところ動くことはない、なぜなら自民党の意向を確認しているからだよ

もう日本を法治国家というのはやめてもらえないかね?人治国家ならいいよ
大統領が容赦なく逮捕される韓国のほうがまだ法治国家である

199: ネット住民の声
よく調査したな進次郎
社名公表していいぞ

200: ネット住民の声
かつては卸も規制していたのにわざわざハゲタカハイエナの類を招き入れたのだから当たり前
自由主義者に騙されたそれこそ消費者の圧力で規制緩和した手前、国は今さらそこに介入するわけにはいかず消費者は自分たちが間違っていた自業自得だと認めるわけにもいかない非喜劇

201: ネット住民の声
シナリオ通り

202: ネット住民の声
>>8
世の中には、JAが目の上のたんこぶだから、アメリカの証券で赤字出して弱体化してるうちに潰して、利権を奪おうってヤカラもいるんじゃないかな

203: ネット住民の声
社名を言うべき
その会社のせいで国民は高い米を買わされていたんだからな

204: ネット住民の声
米カーギル社と中国に農協売っぱらう気だよ。騙されないでよ。父親の時と一緒

205: ネット住民の声
間にうち入れてよなんてバブルの頃建設業界じゃ当たり前だったでな。末端が金入ってこないって騒いだから聞くと3割で請け負ってやがったし間に7社ぐらい噛まされてた。

206: ネット住民の声
会社も取引先も儲かったから仕方ないがブレーキなかったんか?w

207: ネット住民の声

208: ネット住民の声
社名を公表しろ

209: ネット住民の声
>>198
大統領が逮捕されるのは通過儀礼であって法治国家だからな訳ではい
いつもやってるだろあいつら
易姓革命を演じてるだけだぞあれw

210: ネット住民の声
いいぞ進次郎、流通経路の透明化を急げ
どこでどれだけ利益が上乗せされているのか、分かるようにしろ
後は消費者に判断させればいい、政府は透明化だけすれば良い

211: ネット住民の声
今までさんざん備蓄米放出拒否ってた自民党が正義面とか笑えるw

212: ネット住民の声
英雄面で売国奴2世

213: ネット住民の声
卸は好きなだけ値を吊り上げればいいじゃないか
好きなだけ利益を上乗せさせとけ

生産者に利益がいかず、卸ばかり得する商品を
消費者がバカバカしくなって買うのをやめるだけだ

生産者を応援する気持ちで買っていた高額商品が
実は卸にぜんぶ中抜きされていたっていうね
そういう事実を公表するだけでいい

214: ネット住民の声
誰かをぼかすことで想像させる手法
そうすると聞いてる川が自分が思いこんでいる悪玉に当てはめてくれる
こうして悪玉を設けて自分を正義の味方にする
竹中と小泉親子はどうしてもJAの資産を外資にプレゼントしたいらしい

215: ネット住民の声
これからもJAや木徳神糧みたいなクズどもから
数々の罵詈雑言を受けると思うが、負けるなよ進次郎
俺は応援してるぞ

216: ネット住民の声
セクシーにしては中々切り込むじゃない

217: ネット住民の声
お考え頂きたい

218: ネット住民の声
営業利益500%は異常だろ

確実に悪い事してるとしか思えない

219: ネット住民の声
価格破壊だ!、ぶっ潰す!、が好きな一族よ笑

220: ネット住民の声
こんなんで事態が改善するわけないだろ
やっぱこいつに期待するのは間違いだわ

221: ネット住民の声
JAの支配をぶっ壊しただけでも進次郎を褒めたい

222: ネット住民の声
日本のコメ価格は世界の十倍な。ただのボッタクリ
nintendo switch 2が50万円で売られてるようなもの。

223: ネット住民の声
コメ利権持ちたちが貧乏人煽りしてきてるけど、
明白にただのボッタクリ。10倍価格を正当化できる理由はない

224: ネット住民の声
JA「小泉は邪魔だな…」
卸転売ヤー「どうしましょう?」
あの男に連絡だ!

225: ネット住民の声
進次郎の株がどんどん上がってしまう
個人的にこういう世襲議員は大嫌いだがこいつが今やってることは応援したい

226: ネット住民の声
卸が儲けたからって、JAはやってないって理屈の根拠は?
価格の高止まりを訴える新聞の全面広告打ってるんだから
値上げしたい意思はある訳で

227: ネット住民の声
>>226
卸もJAバンクに口座持ってれば、結局JAグループの預金が増えるでしょ
農林中金の損失をカバーするには、結局JAバンクの預金が増えればいいだけだから

228: ネット住民の声
>>227
預金の増加は負債の部の金額が増えるだけだよ
損失補填はできない

229: ネット住民の声
>>228
そういうことじゃないよ
銀行はバランスシートだけで生きてるわけだから
信用創造できるので、普通の会社と違う

230: ネット住民の声
だからJA自体は仕入れ値に規定の手数料掛けた分しか利益ないいうとるやろが

231: ネット住民の声
安く卸せやゴラア

232: ネット住民の声
さすが進次郎!!
歴代の農水大臣と農協の闇にテコ入れ!
これは次の選挙は自民党に入れなければいかん!
進次郎のために!

233: ネット住民の声
>>230
悪徳業者に卸してんじゃねえよ

234: ネット住民の声
JAバンクが農林中金に出資するためには、貸し出し余力が必要
貸し出し余力を確保するには、預金が必要
預金を増やすには、米の売り上げを増やせばいい
誰の金が増えたかは問題じゃない
農家の金でも卸の金でもいい

235: ネット住民の声
>>234
      Σ(・Д・ ) なるほど…

236: ネット住民の声
>>1
シンちゃん。 そんなことバラしちゃっていいのか?
暗殺されちゃうんかもしれないぞ・

237: ネット住民の声
大変結構な事じゃないのよ
資本主義の会社って利益が正義だから
その卸売り業者も現在までにいろいろ苦労して地位を業界内で獲得してこの円安とか人出不足のやら供給網の捻じれだとか、これまたいろんなタイミングのチャンス!を掴んで得ることが出来たスキームなんだと思うんだけど。

これはこんなるまで状態放置してスキを与えた自民党が1番の悪だと思う
いいか?進次郎!子供騙しの理論で矛先をずらすな!

238: ネット住民の声
社名を言わないなら、ただの感想
親父みたいに敵をでっち上げて世論を誘導する手法
さすがに令和にもなってお前らは騙されないとは思うけどw

239: ネット住民の声
我々のような住民税非課税世帯はもやし200g21円とパスタ1kg250円を優先的に食してなんとか生きながらえていると断言しておこうか

240: ネット住民の声
資本主義ってのはねえ
占有されたらもう手立てが無いのよ
お金は武器、暴力と同じ

なのでそういう立場に好き勝手にやらせない様にナントカ防止法だとかいろいろある訳だけど、またその隙間を縫ってこういう事をする頭のいい奴っているのよね

それに官民乗っかっちゃてるんだもん
本来ならば、それこそ強権で国民のために大鉈を振るわなきゃいけないのが権力の役目でしょうよ

だから自民党はもう終わりなのよ

241: ネット住民の声
>>1、選挙アピールの米騒動とバレてるが?

242: ネット住民の声
氷河期世代が上司に言われてきたとおり値段決めてたら、
たまたま物価が上がってきて、
たまたま米が足りなくなって、
たまたま利益率が500%越えただけ。
いっぱい稼げてえらい

243: ネット住民の声
関税で守られてる米なんだから完全自由化して生産者を守れば中抜きは消えるんだよ

244: ネット住民の声
JAキックバック

(´・ω・`)

245: ネット住民の声
だから利益にかかる法人税を昭和の税率に戻せよ無能共

246: ネット住民の声
いや、適当な情報流してあとは考えろってなんなんだ?

247: ネット住民の声
>>238
ヤフコメ見てみろ
真実がわかっちゃった人たちだらけだぞ

248: ネット住民の声
市場原理でしかない
ずっと規制緩和って言ってたよね

249: ネット住民の声
>>243
それまるっと生産者の生活保障だぞ…

250: ネット住民の声
小泉いいぞ!

251: ネット住民の声
てか社名だしゃよくね
大儲けしてるなら税金もたくさん払ってくれるんだから表彰してやりゃいいよ

252: ネット住民の声
>>203
法令違反でもしたのか?
中々にイカれてるぞ、これ

なんの違反もないのに〇〇のせいって言い出すのは

253: ネット住民の声
もう次の選挙からはこうだね
消去法でまず最初にバァァーって消すのは
自民公明立憲維新だね

まあ残ったトコかっらってのも悩むっちゃ悩むけど

254: ネット住民の声
大儲けするのはイボではないからな

なので社名は出せない

255: ネット住民の声
>>251
この文脈で?
頭イカれた劣等国扱いされるだろうけどアジアの笑いものにでもなりたいの

もうなってるか

256: ネット住民の声
>>252
農業という儲からない事業で前年比500%だぞ
モデルケースとして発表してやらんとな

257: ネット住民の声
インフレでは説明がつかない高騰
そしてコメだけが突出してる
普通に犯罪だからな

258: ネット住民の声
>>255
世界から笑われてるけど海外ニュース見てないの

259: ネット住民の声
令和の打ちこわし

これ近々起きそうな気がする

260: ネット住民の声
>>256
もう一度言うがこれで

お前みたいなアホ焚き付けるだけだろ
落ち度があるならともかく政治的には放置するのに悪意向けさせたいってだけで!?
国として終わりすぎだろ…未開人かよ

261: ネット住民の声
>>258
見るたびに笑われてるもんな
日本が尊敬された頃が懐かしいわ
安倍ちゃんの辺りから笑われ度合いが洒落にならなかったもんな
障害者にシュレッダーや公文書偽造
今回はトランプみたいに政府が敵作りと

終わりすぎだろ

262: ネット住民の声
つまり政権耕太が必要だってことだ

263: ネット住民の声
お も て な しw そんな利益あげてたらね国民みんな困っちゃいますよねw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

264: ネット住民の声
おぼろげな数字500%!
ハイでました。

265: ネット住民の声
>>251
まえにテレビでも流れてたな
ウチの会社はこんなに儲かってるって
同じ会社かどうかは知らんけど
似たような話は結構あるんでないのか?

266: ネット住民の声
まだ期末迎えていないのに、業績出るんか?
クオーターでの発表?

267: ネット住民の声
>>248
独占企業が供給止めれば簡単にできるさ
だから江藤脳症JA脳狂一族が仕組んだ事だって最初から言ってるだろ

268: ネット住民の声
ヤフコメには1000%代の数字並んでるが。
計算間違ってんじゃないかと。

269: ネット住民の声
法令違反してないから良いってアホかと
じゃあ米で儲かってる会社晒すのもなんの問題も無いんだから良いよね

270: ネット住民の声
JA叩くやつって独占とか言ってJAの集荷量無視する奴ばっか

271: ネット住民の声
村岡敏英、国民ミンス秋田県連代表
ニヤ付きながら質問が感じ悪い

米卸売の業績の跳ね上がり方は狂ってたよな

272: ネット住民の声
>>222
欧も米も農業には税金から補償どっぷり与えて低所得国と並ぶ国際競争力つけさせながら食の安全保障保ってるんやぞ

273: ネット住民の声
>>106
火消しねえw
火をつけたいならまともな数字持って来いって

274: ネット住民の声
失政の責任を、卸に押し付けたわけね。

275: ネット住民の声
社名公表したらいいだろ

276: ネット住民の声
>>218
インサイダー取り引きな

277: ネット住民の声
気違いが会社を襲うかもしれんじゃん。

278: ネット住民の声
悪徳政治家だわ。

279: ネット住民の声
競争力ある外国産米輸入しろ!っていう流れに持っていきたいんだろうな

280: ネット住民の声
鬼平犯科帳だな 鬼 平 犯科帳だな

281: ネット住民の声
価格釣り上げせず米需要拡大して爆発的に米が売れたというなら正々堂々と社名公表したらいい

農家騙してピンハネしてるのがバレるから社名伏せてるのか?

282: ネット住民の声
いずれにしても、権力が集中するとこうゆうことがおこる。

283: ネット住民の声
こういう情報をガンガン晒せよ
本当令和のマスコミはゴミだな
昭和を見習え
裏に居る議員全部晒上げて民間に関与出来ない様に島流しにしろ

284: ネット住民の声
間違いなく業者からJA上層部にキックバックいってるんだからとりあえずそこ徹底洗浄しろ

285: ネット住民の声
全農潰すのも目的だしね
選挙前活動もあるし自民の狙いはもう分かりやすい

286: ネット住民の声
資本主義もそろそろ末期かもな

287: ネット住民の声
それでこんな景気の良い会社てどこなんですか?

288: ネット住民の声
コメ流通業界の闇に切り込んだか
近々進次郎の醜聞が週刊誌で報道されそうだな
心配だ

289: ネット住民の声
保護とかしてるからおかしくなるんだよ
輸入関税無くせ

290: ネット住民の声
伊◯忠とか◯紅とか◯井物産とか

291: ネット住民の声
実際は卸がないと困るだろ?
大手はともかく中規模小売店は対応出来なくなるよ

292: ネット住民の声
>>59
農協叩きしてるのって井川意高とかその周辺やろ

293: ネット住民の声
○徳○糧のことか

294: ネット住民の声
米利権にメスを入れるのは良いことだ

295: ネット住民の声
多分、そのような卸業者→農水省の官僚、他へのキックバックがあるんだろうな
進次郎は農水省大臣だから、農水省の官僚をクビにする権限を持っている

296: ネット住民の声
そもそも国が米の輸出を推奨

参加企業に補助金を出すというね

297: ネット住民の声
吊り上げ品を買うと足元見られて更に足元が高くなるんだ
だから買わずに済むなら買わないほうがいいんだ

298: ネット住民の声
はあ?
決められたルールに基づき商売して儲けて何が悪いんだよ
それが都合悪いってんならルールの方に欠陥があるんだよ
そっちを変えろや
ルール守って商売して儲けて何がいけねーんだよ

299: ネット住民の声
>>286
助成漬けの古い偽資本が終わりを告げ
新しい資本が始まるだけだと

300: ネット住民の声
人をこまらせて儲けるという悪人

301: ネット住民の声
横須賀には田んぼはなかろ。

302: ネット住民の声
20年前、川崎の多摩区にはポツンポツンとあったが。。。

303: ネット住民の声
玉子も数パーセント生産量落ちただけで2倍に高騰とかしてるんだから笑いが止まらんくらいぼろ儲けしてる会社はけっこう有るはず

コメだけ特別扱いするんならまずは法律を作らないとな

304: ネット住民の声
相場操作に踏み込んで来たか
農水省職員も逮捕してウミを出しきって下さい
この件で10人逮捕したら自民党は参議院で大勝利する!

305: ネット住民の声
>>304
気違い。

306: ネット住民の声
一方、農家は時給10円で働くのだったw

307: ネット住民の声
なんだこの三文芝居感は

308: ネット住民の声
この時代がよかった。
https://youtu.be/hThAfjfOc-w?si=Jjn08-DOuX0EreFX

309: ネット住民の声
500パーセントとか比率を大きく取り上げるけど、
実額としてはとの程度増えたのかね?

前年の黒字が小さな数字ならちょっとの変動でも比率の数字は大きく動くけど

310: ネット住民の声
中抜き天国

311: ネット住民の声
戦犯はイオン

312: ネット住民の声
やるね進次郎

313: ネット住民の声
>>310
安倍ちゃんの作った 美しい国

314: ネット住民の声
これだけで進次郎持ち上げてるのは
アホとしか言いようがないw

まあ、アホ国民が殆どなんだけどw

自民の裏金問題もすっかり忘れてるだろw

315: ネット住民の声
>>1
社名を言わないとか信憑性が0
なにこのポエムwww.

316: ネット住民の声
「卸が」とか言ってなんか純粋な民間会社とか卸業界をスケープゴートのなしたいのかね
JAや農林中金や農水省、天下りのちからの及ばないようなところがかってにやったとスケープゴートにしたいのかね。
卸の中でも会社によっては全農や農林中金が大株主として関係してる会社もあるのに

317: ネット住民の声
【コメ】小泉農相「『古古古米』、別名称浸透が望ましい」 SNS発案に期待
https://talk.jp/boards/newsplus/1748860603

これどうなった?いいっぱなし?

318: ネット住民の声
>>315
農水族の聖域なんだろ多分
これ言っちゃったら農水族と戦争するしかなくなるレベルのことなんだろう

319: ネット住民の声
卸は卸でもいろんな卸がいるのにな
「卸」とまとめてしまう農相の無責任さ。

独立系、商社系や業界系や小売の影響が強いところ、全農や農林中金が大株主のところ
いろんな所があるのに

320: ネット住民の声
>>318
無責任に大衆に向けてあいまいに発言するだけなのは職責を果たすとはいえないけどな

そもそも利益を出すこと自体は違法でもなんでもないのに

321: ネット住民の声
小売についてもコメだけの統計を取ったらどうなるかぐらい比較して出せばいいのに

仕入れが上がった分売価に転嫁してるか、痛くも痒くもなく、逆に便乗値上げしてるか?それとも小売りが利益を減らしていくらか吸収してるのかそれでわかるよね

322: ネット住民の声
元兵庫県民やけど悪の元凶はまた兵庫県の米卸し企業かよ、怒り
え~加減にせえや、怒

323: ネット住民の声
農水省はコメのトレーサビリティー出来るから
コメがどこにあるか判ってる

「買占め・売惜しみ防止法」があるからそれを発動すりゃ
いいだけの話だけど  とんでもない話になるからな
政治的にも国民感情てきにも

進次郎君が江藤米買い戻しますよ って言ってるのは
政府がそれを発動した場合の処理と 同じ動き

   ∧∧   公取案件だけど  動くのか?
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

324: ネット住民の声
独占禁止法では、特定の業者が米を大量に買い占め、
市場の価格を不当に操る行為を禁止しています。
これは、公正な競争を阻害し、
消費者にとって不利な状況を生み出すためです。
例えば、投機的な買い占めにより、米価が不当に高騰し、
一般消費者の生活に影響を与える可能性があります。

公正取引委員会は、このような独占禁止法違反の疑いのある行為を調査し、
必要に応じて是正措置を講じます。

325: ネット住民の声
大塩平八郎にでもなったつもりか?

326: ネット住民の声
生活関連物資の価格が高騰し、
買い占めや売惜しみが行われている場合は、
法律により、特別の調査を要する物資として指定され、
その特定物資の売渡しを指示することができます。?

昨日夕方 総理から農水大臣に調査指示が

327: ネット住民の声
投機的な意図で米を買い占め、価格を高くするための行為も独占禁止法違反の対象

328: ネット住民の声
ブラックボックス、奇異な構造になってると進次郎は答弁してたけどね

一次卸売業にも相当する集荷業者はJAだけに限らないが、
進次郎や農林水産省の役人がJAを庇いたい筈と思うんだろうね

>農水官僚とJAのコメ癒着 28人の“天下りリスト”《コメ暴騰の元凶を連続直撃!》>【週刊文春 目次】 3月13日号 2025年3月6日 発売 / 定価510円(税込)
天下りが報じられてた

【コメ】ドンキ、コメ流通で小泉農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」
https://talk.jp/boards/newsplus/1748511287 (ソース日経

【SNS】なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」
「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も
(ソース不明、ヤフージャパン:ソフトバンク独自?
https://talk.jp/boards/newsplus/1749024479

こんな報道が飛び交っていて、
JAと卸売の癒着を疑わないほうがおかしいか?
進次郎や自民党へのネガキャン工作も含んでるだろうけどな

329: ネット住民の声
農家のおじいちゃんでも楽天、アマヤフメルに出品できるようにシステム簡略すべき
出品代行して発送も外注してもjaに出すよりかは利益出るだろ

330: ネット住民の声
たぶんそういう企業から自民党議員に多額の献金があるんだろうけど、進次郎は天然馬鹿なのでその地雷を踏み抜くw

331: ネット住民の声
>>330
進次郎は父親から受け継いだ盤石な地盤があるからやりたい放題できるんだよ
農家やJAや卸企業を敵に回しても絶対に当選できる
まさに世襲議員ならでは、進次郎の強みが出た形

332: ネット住民の声
【自民党】野村元農相、小泉氏に苦言 「自民部会諮らず発表」
https://talk.jp/boards/newsplus/1748686565 (ソース共同通信

【総額約7000万円】小泉進次郎農相に苦言で批判殺到、
野村哲郎元農相(81)が巨額「JAマネー」をもらっていた
https://talk.jp/boards/newsplus/1749088370 (ソース文春
10年間で7千万円の便宜を図った事へのキックバック疑惑
「はかる」にも色々あって日本語難しい

333: ネット住民の声
ファミマとか3日で店頭に並べられるのに
同じ政府の備蓄米は3か月たっても出てこない

政府の備蓄米はコメの高騰抑える為の措置で実施されたが
それをあざ笑うような行動

ナナヒカリ大臣   「困ってるなら 買戻しますよw」

334: ネット住民の声
それを許してきたのは自民だろ

335: ネット住民の声
霞が関はそれらを監督するのが仕事なのだから
帳簿を精査して悪徳業者を洗い出して行政処分なり
違法行為で検挙すれば良かろう
見せしめの為にも必要だと思うよ

336: ネット住民の声
>>332
農水族と繋がりある議員の周辺を洗えば
レンコンが沢山出てくるのかもしれないな

337: ネット住民の声
>>331
いやただ馬鹿なだけだぞw

338: ネット住民の声
《総額約7000万円》小泉進次郎農相に苦言で批判殺到、
野村哲郎元農相(81)が巨額“JAマネー”をもらっていた
https://bunshun.jp/articles/-/79527
「週刊文春」編集部 2025/06/04 (紙媒体の週刊文春 2025年6月12日号
時系列が逆だったでござる

>>6月4日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」
>および6月5日(木)発売の「週刊文春」では
>野村氏との一問一答のほか、JAと親密な森山裕幹事長への直撃、
>JAの複雑怪奇な組織構造の実態などについて詳しく報じている。
電子版の有料登録、もしくは週刊誌版を買えば、詳細が分かりますよ!の毎度の釣り

339: ネット住民の声
>>336
農水議員のドンと言われてるのが、森山裕・自民党幹事長なんだよね
石破も農水大臣やった事あるが、役人との繋がりなんて碌すっぽ作って無いだろう
で、進次郎は森山から大臣の話を打診された
(実質的なトップは石破ではなく、人事権も持っている森山だと睨んではいる

340: ネット住民の声
>>331
バックは小石河連合で
本体は石破であって、積年の恨みとか怨念とか
執念のリベンジバトルだと思います

341: ネット住民の声
 「困ってるなら 買戻しますよw」

が、買占め・売惜しみ防止法が発動されれば

公取が 「いますぐ出せ!」に変わり
言い訳は裁判官が聞くことに
物流だの欠品防止のためだのは

342: ネット住民の声
敵を作って総攻撃し、国民(B層)の人気を獲得する典型的手法

343: ネット住民の声
>>339
石破政権の影の総理と言われている森山幹事長か。。
農水族なのに石破と進次郎のやることは容認しているよね

族内で日本の農政についての意見が対立しているのかな

344: ネット住民の声
いや不当買い占めで独禁法違反で訴追しろよ。

345: ネット住民の声
こいつを全面に押し出して衆参同時選挙やるつもりなんだろうね

346: ネット住民の声
>>1
父親もそうだったったけど
こいつ週刊実話みたいなヤツだな

347: ネット住民の声
>>343

バカが米高騰させれば 国民が怒って
石破と森山のクビ とれると思ったんじゃね?

348: ネット住民の声
日本一の米卸し業者は神戸の神明じゃなかったっけ?知らんけど、、、、

349: ネット住民の声
前の農水大臣どんだけ無能だったの

350: ネット住民の声
>>343
自民党内にも色々派閥があるように、
農林水産省内の役人やJAの中にも派閥があるんじゃないかな?
今回、その内部抗争が起きてそうではある

森山が進次郎を使いたいと思ったきっかけは
スレ内で言われてるように世襲議員のボンボン故に、
懐柔工作に屈しない・屈しにくいって見立てが大きいとは思う
森山が把握してる範囲の内部腐敗までは教えて無いと思うけどね
うっかり余計な事で口を滑らすこともあったからな

351: ネット住民の声
未だにオイルショックで紙製品を倉庫に溜め込むみたいな事をやる企業があるんやな

352: ネット住民の声
>>350
進次郎はバカボンだけれども
与えられた目標が明確な場合は特攻隊長としては有能ではある
それに多少失敗しても許されるキャラだから、適材適所だったな

353: ネット住民の声
JAは悪の親玉なのに無罪みたいなこと言ってるアホがいるなえ

354: ネット住民の声
わかってるなら早う行政指導しろ。このウスノロ

355: ネット住民の声
そりゃあ前農相に売るほど米を持って来るはずだわ。

356: ネット住民の声
そうよ。いったいどこが隠して貯蔵して、価格を釣り上げてたのか調査しなさいよ。調査しないから隠し持ったままで、今になって出てきて大変じゃない。

357: ネット住民の声
まだ持ってるなら早く白状して、政府備蓄米の倉庫に玄米として返しなさいよ。備蓄米は備蓄してこそ意義のあるものでしょ。

358: ネット住民の声
コメは昔 カビちゃった政府米
ノリの原料として業者に安値で売り渡した時
その業者が食品として小売りに流通させた大事件があって
法律で流通の記録 全部残せ!ってなってるから

他の品と違って 調査や操作はラクチンw

   ∧∧   こないだの給食もそんなんだろうw
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

359: ネット住民の声
>>352
答弁の内容を聞くに、農水省の役人からギッチリ教えて貰ってそうではある
これ以上ヘマやったら後が無いと自覚できてるんだろう、
今までとは段違いでやる気がみなぎってる
頑張って欲しいね

以前の二階の役目、支那への挨拶回りは森山裕と河野洋平
国民の反感を買ったら買ったで政治家を引退していいと思ってるんだろうな
石破は公明党に支那とのパイプ役を頼みたいと公言していたが、
自民党は自民党で継続していくようだ

360: ネット住民の声
「社名は言いませんけど」ってなんで?
500%も利益を上げた企業を晒すと株で儲からなくなるから?

361: ネット住民の声
大株主など会社の実態を調べられたくないのかね?
卸だとスケープゴートしようとしてるのに、する意味なくなっちゃうもんね
「あれ?無関係じゃないじゃん」となって

362: ネット住民の声
進次郎もダメだな
木を見て森を見ず
利権構造がもたらした混乱を見て見ぬふり
卸売のせいと世論を誘導かよ

363: ネット住民の声
>>360
仮にも大臣が犯罪をおかしたわけでもない個別の企業を攻撃するのは良くないと思われてるからでは?

364: ネット住民の声
>>363
コロナ禍の時は製薬会社やイソジンを名指ししてたし
みんな仲良く株で儲けてたでしょ

365: ネット住民の声
その高い米に消費税までかけているのが自民党なんですよ

366: ネット住民の声
>>364
ん?
コロナ過のときに大臣がファイザーを非難してたのか?
お前の脳内では?

367: ネット住民の声
>>366
え?
これって非難してんの?500%も利益上げた優良企業名を隠して一人で株儲けしてるって話じゃないの?

368: ネット住民の声
そういう卸業者は破防法適用して、経営者には外患誘致罪を適用すべき。

369: ネット住民の声
小泉はアホだから前年比〇〇%と前年比〇〇%増の違い分かってなさそう。
「前年比100%」は前年と変化がないことを示す表現であり、安定した状況を表現する際に使用、一方、「前年比100%増」は、前年からの成長や進化を強調する表現であり、数値が前年と比べて2倍に増加したことを示す。

370: ネット住民の声
>>1
卸売り大手『オールドメディアが煽ってくれたおかげでボロ儲けやで~、しかも悪者は農協のせいにしてくれるし、ほんまにオールドメディア様々や~』

371: ネット住民の声
>>369
「前年比500%」は前年と変化がないことを示すの?

372: ネット住民の声
>>368
こういう引っかかるバカがいる

373: ネット住民の声
前年比500%なら5倍、
前年比500%増なら6倍

374: ネット住民の声
>>373
増えとるやないかーい

375: ネット住民の声
>>367
お前に知的障害があるのは分かった

で?

376: ネット住民の声
>>375
ありがとう
お前がニュータイプじゃいことは分かった

377: ネット住民の声
額を言えよ
5倍程度珍しい話じゃねーだろ
去年赤字で今年黒字だったら何億倍以上ろうが
今までが大して売り上げあげていない企業ならちょっと利益出ただけで跳ね上がるわ

378: ネット住民の声
これって大手卸売業者がめっちゃ儲かってまっせ!
お前らが投資したら株価が下がるから名前は教えてやらねーよ
ってニュースじゃないの?

379: ネット住民の声
まあ、政府が嘘ついて、正確な情報を公開しなかったら、何が原因で米が高くなったのかわからんよなあ。
小泉進次郎くん。

380: ネット住民の声
木を見て森を見ず

381: ネット住民の声
>>370
JA叩きはオールドメディア以外だろ

382: ネット住民の声
まあ一番悪いのはバカな消費者なんですけどね

383: ネット住民の声
この上場企業は売上高営業利益率2%しかないな
コロナの頃はほとんど利益なんか出せなかったというのに叩かれている
https://www.kitoku-shinryo.co.jp/ja/ir/finance/indicator.html

384: ネット住民の声
資本主義の矛盾

385: ネット住民の声
>>379

進次郎が1人でつっぱしってもただの空回りで終わるが
総理から正式に調査せよと命令が下ったから
政府案件

去年の夏からコメが無い 高いってみんな困ってるのに
米で不当買い占めとかやるか?
って普通思うが

それも値段下げる為に政府が売り出した備蓄米で

事実ならもう日本にいられないだろ

386: ネット住民の声
>>385
JAは反社ってことだよ
コメの価格吊り上げに協力してたんだから
流通を意図的に絞って、ね

387: ネット住民の声
8%もの消費税とっている政府が一番儲けているという結論だな

388: ネット住民の声
>>387
コメの値上がりで売価を上げた外食産業からは10%なんだよな、軽減税率適用ではないから

389: ネット住民の声
兵庫県神戸の会社はセーフなん?

390: ネット住民の声
農水省が総理指示で調査して
独禁法違反で公取委に告発って流れなら
党が邪魔とか出来ない

公取委が動かないとか無理

新次郎が全部詳細出すだろうから

391: ネット住民の声
農家を救って欲しい

392: ネット住民の声
>>391
なんで?

393: ネット住民の声
貯金したまま死んでいく老人みたいなもんだね

394: ネット住民の声
https://www.youtube.com/watch?v=MVjSt1UjAEU

【初の関係閣僚会議】小泉農水相「コメ流通の全てを総ざらい」

395: ネット住民の声
農協の調理開始と来たか?

396: ネット住民の声
線の引き直しできるような人間いるんか今の与党政府関係省庁に

397: ネット住民の声
>>396

万が一があっても

いちおう流通は混乱しないように
別ルート構築して確認した
大手流通やコンビニと

398: ネット住民の声
中抜き代表?政治家にマージンいってない?

399: ネット住民の声
>>398
江藤は米を売るほど貰ってたしな

400: ネット住民の声
倉庫はいっぱい空いてるし
集荷は地方組織だから影響ないだろう

401: ネット住民の声
いま日本の民間企業の月面着陸の生中継やってるのに
Talkってマジでテクノロジー関係ってやらんのね
youtubeでも結構人見てるのに

402: ネット住民の声
>>401
お前がスレ立てて誘導しろよ

403: ネット住民の声
不貞腐れる立て子w

404: ネット住民の声
>>399
正直、うちも米買ったことない
先々月まで気付かなかったが上級国民だったらしい

405: ネット住民の声
>>404
実は俺もガラガラくじで当てた米で暮らしてる

406: ネット住民の声
農家と仲良しだったりすりゃ貰うのはよくある話さ
親戚が米作ってたりね

まあ知能については下級国民なのは間違いないだろう

407: ネット住民の声
小泉レジブク郎
滝川ポリエステル

408: ネット住民の声
>>1
知ってた
コメ不足自体が価格高騰させて中間業者が儲けるために演出されたたヤラセだからね

409: ネット住民の声
なんで?社名言えば?悪どい事されたんなら
それ正せば言いだけなんじゃいの?
あやふや情報で何か動くほうが危険だろ

410: ネット住民の声
深田萌絵とかJAを必死に擁護して進次郎だけを悪者にしようとする流れが気持ち悪すぎる
そもそもコメ行政全体の問題だろうに

411: ネット住民の声
うわぁ、なんかバクスタして人気稼ぎし始めたぞ
米不足の原因は農政による減反、さらに上流の緊縮財政が原因で、全てのコストが上がってる最中で国が全放置して来たから、現場でコスト回収のための高値維持が起ったのが原因じゃんね
アメリカ・EU並の農家保護とセットにして、生産量増やさなかったら同じことの繰り返しになるのが火を見るより明らか、備蓄米は弾に限りが有るんだから
しかも今の手持ちを使い果たしたら当面戻って来ないというおまけ付き、ニ度は使えない

主食は安くて高品質かつ国産で農家も廃業しないで済む、全部取りが米欧ワールドスタンダード
末端消費者に全て押し付けてメディアで洗脳調教してくるのマジ頭おかしい
農家が暮らせるように高値で買えも、流通がボッてるから悪いんだ、も一番重要な根本原因が抜けてる
稼げる農業を目指すべき、も現実的には殆ど全ての農家が不可能で幻想に等しい

412: ネット住民の声
日本一の米卸売屋 神明ホールディングスで確定だろ

413: ネット住民の声
木徳神糧でしょ
営業利益は1,929百万円(同387.4%増)

100%増なら2倍だから
387.4%増 ≒ 約4.8倍 ≒ 500%

414: ネット住民の声
進次郎のまかせたで~https://news.yahoo.co.jp/pickup/6541285

415: ネット住民の声
政府政治家やJAやその下の卸も、主食であるコメの暴利ボッタクリはさすがに今までは避けてきたが。
消費税収入増を図って私腹を肥やすために。約1年前に政府が配下の組織と共に、禁断の主食の高騰化に着手したというのが実態であろうな

416: ネット住民の声
>>412
売り上げ5500億円やったっけ?

417: ネット住民の声
国営化しかないね

418: ネット住民の声
>>9
公開されてる情報からの発言だろうから、どこのマスコミでもその気になったら調査可能

419: ネット住民の声
>>14
ちゃんと税金払ってたら入らない

420: ネット住民の声
農家は直接、卸や外食チェーンと契約したらいい
農家は米を安く買い叩かれて中間業者が儲けるのは如何なものか。

421: ネット住民の声
>>1
馬鹿が、皆を巻き込む必要ないだろ?その限定的な少数のゴミから徴収しろよ?
馬鹿なん?日本に寄生するだけの無能低脳ゴミ屑はかえれ

422: ネット住民の声
主食を人質に儲けまくる中間業者
ものづくりしてる農家には還付せず、国民に3倍近い値段で買わせて

国家反逆罪やろ?こいつら

423: ネット住民の声
>>195
国民じゃなく大手卸売り業者
文章よく読め
大手卸売り業者は非国民w

424: ネット住民の声
農民も国民も損するだけ。
儲かるのは一部の連中。

425: ネット住民の声
>>422
江戸時代なら打首だな。

426: ネット住民の声
>>382
はあ?何悪い事したんだよ?

427: ネット住民の声
令和の悪徳商人w

428: ネット住民の声
小泉大臣熱烈支持
闇を暴いて欲しい

429: ネット住民の声
>>392
米作る人いなくなるからだろ
アタマ悪いな

430: ネット住民の声
そもそも起因は問屋の多さだろw

431: ネット住民の声
とりあえずコメの流通改革をするって言うなら様子見とくか
口だけじゃない事を期待はしておく

432: ネット住民の声
>>422
木を見て森を見ず

433: ネット住民の声
>>431
流通改革なんてリソースは十分あるわけだから関係ない
問題なのは利権がのさばる事
農水省とJAが癌

434: ネット住民の声
>>432
コメ不足や国民の買い占めなどを演出し、目をそらされさすよりマシ

435: ネット住民の声
>>412
500%は大手じゃないみたいだぞ
準大手でさがせ

436: ネット住民の声
5次問屋でも儲かる商売だからいかにも甘い商売なんだよなw

437: ネット住民の声
打ちこわしを誘発したいのか

438: ネット住民の声
名前出せば良いよ

439: ネット住民の声
>>433
農水省が癌そのものなのは間違いない
丁寧に5次にまで増やしたのは農水省の天下り先を増やすためだろうし
JAも天下りの巣窟だからな
流通改革が天下り先を潰して効率上げるならならいい話だ
結果的に農家の収入が上がって消費者に安くお米がとどくならいい
まぁあまり期待はしないが一応様子は見てみるつもりだ

440: ネット住民の声
>>1
お前らマジでアタマ悪すぎ

ここまでコケにされたらフツー

消費者と生産者の直接売買の方がええわって気づくやろ

何でわざわざ信用できない国やら中間下請けやらを間に入れるのか。
それか間違ってんだよ

441: ネット住民の声
>>203
社名を言うべきって言っても
コメ卸会社大手の構造的問題でしょ
その会社だけが暴利貪ってるわけじゃないから
一社だけ名指ししてスケープゴートにするわけには行かない

442: ネット住民の声
わかってない奴多過ぎ
米の価格を決めてるのはJA
JAはJAバンクの預金量を増やし資本をデカくする目的の為に高値で引き受ける業者を選んで相対価格を吊り上げる
また価格下落したら損失を被る

米騒動前は、JAがコスト高いゆえに流通が4割まで縮小
JAはコメ商社に勝てない
だから、価格コントロール権を得たくて高値買い占めした
JAが狙ってるのは、農業をゼネコン化し、その頂点に立つ事
5次下請けが発生するくらいJA利権が群がってる
自民のやり方は利権化をして、高コスト化して常に国民へ負担させる

利権の為なら国民を殺しても構わない
経済政策も矛盾ばかりが増えデタラメ状態

ぶっちゃけ海外各国と同じ農業政策をすればイイだけ
各国考え方は同じ
食料は安全保障の要
国の予算の3割近くが食料品の安全保障予算
所得補償当たり前、デカプリング価格にして消費税はゼロ当たり前、国民に安く提供し調整弁的に輸出する

国内価格より輸出すればダンピング輸出で制裁対象
国内価格高いからと関税をかけて保護するのは制裁対象

だから国内価格は安く提供するのは当たり前
輸入品に脅かされない様に低価格で安定化させ自給率100%越え目指すのは当たり前
日本は30%程度

日本を潰すのは簡単
ミサイルさえ要らない
兵糧攻めで即敗戦決定するのが現状

備蓄米あっても買えない、手に入らない
日本の脆弱さを世界に知らしめた

日本は食料品を安全保障の観点から見直すべき
使う予定の無い武器を必要だからと予算をかけて作る様に食料品確保の為には所得補償をしてでも確保する
これが世界の常識

443: ネット住民の声
制和解どもが何してきたか知ってたら
手先のたわごとなんかにまどわされないはずだが
まだネトウヨに騙される犬猫野菜がいるのか。本当に愚かだな

444: ネット住民の声
もう好景気は遠い昔のことなのにまだ5次受けなんてやってたら人手不足やお金が偏るよね

445: ネット住民の声
テレビで誰かも言ってたもんな
コメの流通は複雑怪奇だって
中抜き大国ニッポンの象徴だわ

446: ネット住民の声
>>441
交通取締と一緒
見つかった奴だけが捕まる
一社だけ名指しをして検挙してOK
どうせ他にも悪い事をいっぱいやっているだろうから別件逮捕すればOK
または国会に呼んで小嶋社長のように証人喚問すればOK
偽証罪で逮捕で一件落着

447: ネット住民の声
>>444
結局それ、規制と寄生と法律と現在がアンマッチ
30年間ずっとそれ。民間企業は適応力あるんよ、ガイジは官僚関連で完了で無駄
 皆知ってる。キショイよね、あの会話ww馬鹿なんだからwwwwwwwwwwwww

448: ネット住民の声
三国志でいう汚職官僚が粛清される展開かな?

449: ネット住民の声
どっちかというと悪徳商人だろ

450: ネット住民の声
公表出来ないのは癒着官僚が絡んでいるからかw
米は買った事が無いとか賄賂は米や金だけではないかも
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚もいたしフジのように性の接待も…って感じだろう

451: ネット住民の声
ピンハネやり放題
JAの子会社系卸業者

452: ネット住民の声
>>441
てゆーか、卸売価格決めてんのJAだぜ
JAは地域集荷のみで、後は丸投げ
上乗せ方式で相対価格を決める
価格下落しない様に当たり前に高い業者を選ぶ

コメ商社なら指標販売価格を決めて、流通コストを実現する為に安い業者を選ぶ

だからJA米は一般米より高く流通も4割以下に縮小
概算価格、相対価格が発表されたら農家から概算価格より高く買い取りJAより安く卸売するのがコメ商社

因みにJA全農は全国に拠点があるわけでもなく、無いところも当たり前にある、非効率な構造
JAからJA全農に流れたり、JAから他JAへ行ってJA全農へ流れたり
JAグループ内だけでもキャッチボール当たり前

453: ネット住民の声
かつて父ちゃんが「抵抗勢力」とかレッテル貼りして他人を貶めたのと同じ手口だな

農協や卸業者を悪者に仕立て上げ、さも自分が正しいふりをする
バカなFラン国民が大喜びで歓声を上げる

コメ問題の根本は流通ではなく、コメ生産高が不足していることであり、
それはこれまでの自民党政策の結果なのに

454: ネット住民の声
なんで、純日本国民だけ完璧を求められてるんかな?
まあできるけどな、でもええ加減たいぎいわ

455: ネット住民の声
>>452
なるほど
JA同士の米転がしで米価吊り上げか
逮捕者出そうやな

456: ネット住民の声
大丈夫?

457: ネット住民の声
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
草加カルト・ストーカータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11-5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたで

ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか~の
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)前の横断歩道
→ https://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png

毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変質者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w

通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ https://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png
通行人に付きまとう 豊津第二小学校に通う草加小学生集団ストーカー闇バイト勤労児童
関係者:上野泰子(通名)、森美保(通名)中野淳子(通名)、島川由美(背乗り) 千里中央に勤務
子供が可哀そうなんで通報・拡散してあげて下さい
→ https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ https://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30~19:30

通報・拡散・見物 お願いします
悪事隠しの為すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください

458: ネット住民の声
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
草加カルト・ストーカータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11-5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたで

ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか~の
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)前の横断歩道
→ https://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png

毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変質者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w

通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ https://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png
通行人に付きまとう 豊津第二小学校に通う草加小学生集団ストーカー闇バイト勤労児童
関係者:上野泰子(通名)、森美保(通名)中野淳子(通名)、島川由美(背乗り) 千里中央に勤務
子供が可哀そうなんで通報・拡散してあげて下さい
→ https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ https://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30~19:30

通報・拡散・見物 お願いします
悪事隠しの為すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください

459: ネット住民の声
JAwwww

460: ネット住民の声
>>83これ知らんでコメントしてるヤツいるんか?

461: ネット住民の声
>>453
米は山ほど大量に出てきたから米不足を隠れ蓑にする抵抗勢力は嘘八百がバレて次の悪知恵が必用

462: ネット住民の声
まあ…マジレスしてる奴なんか居らんからなw最初から

463: ネット住民の声
>>439
農家の収入が成り立つ価格と消費者が適正と思う価格はギャップがあるわけで
所得補償するのは当たり前

国民が食料品価格を決め、それを実現するのが国の仕事

食料品を市場価格に任せるとかアホ
食料品は様々な不可抗力的なリスクがある
リスクを生産者に背負わせるのはアホな考え方だからとデカプリング価格にするのが世界の常識
価格上がったら国が介入して下げるのは当たり前

どの国の米も1kg100円以下
国内より安く輸出すればダンピング輸出になるから、国内価格を下げるのは当たり前
輸入品に脅かされない様にする為に安くするのは当たり前

世界は食料品を国民に安く提供するのが当たり前だから、安く提供しないと様々な矛盾が起きる

464: ネット住民の声
ちゃんと献金してたら こんな事言われなかったのに

465: ネット住民の声
土地転がしならぬコメ転がし
消費者と米農家は蚊帳の外

466: ネット住民の声
セクシー構造開花

467: ネット住民の声
社名明かせよ!週刊誌!
あかんで~核ミサイルぶち込んだら!

468: ネット住民の声
米転がしの最後はメルカリ転売ヤーがシメのラーメンでゴクリ

469: ネット住民の声
コメの輸出が必要、コメは安すぎたと政治家はいい
JAはあっという間に手数料下げたんだろ?
で今度は中卸し?が手数料上げたとかなんとか。
はっきりしたことを調査しロッテ一年前から言ってんのにな。

470: ネット住民の声
>>467
菊池寛創業の雑誌社は官僚には手を出さない
下ネタスクープで手いっぱい

471: ネット住民の声
中抜き反社野郎覚悟しろよ

472: ネット住民の声
上がり方がおかしいんだから平均価格もおかしいんだよな

473: ネット住民の声
×コメ不足 ◎コメ隠し

474: ネット住民の声
>>446
それは公取委がやる事で小泉個人がやる事じゃないだろ
しかもマスコミで名指ししたらその会社に風評被害で訴えられかねない

475: ネット住民の声
ガチで江戸時代の米問屋の悪業と同じことしてるやん
打ちこわしされても文句言えんわ

476: ネット住民の声
資本主義なので、どれだけ儲けるかを規制はできないがも違うな
資本主義を規制できないなら政治家も行政もいらんよ。
増税や減税という手段もあるし、行政は規制してるだろ。
異常な上乗せする転売は問題ではあるだろ。

477: ネット住民の声
>>470
ほな、Youtuberでもええで~なお上げよ!

478: ネット住民の声
木徳神糧株式会社 かなあ?

479: ネット住民の声
コメバブルを意図的に作ったってことか?
なんで政府は調査しなかったの?馬鹿なの?
いまだにキュー?な感じは何なの?一年たつだろ。

480: ネット住民の声
経費も考えないと

481: ネット住民の声
ヤマタネ かなあ?

両方かなあ?

核ミサイルはあかんで~

482: ネット住民の声
>>476
関税撤廃して、あとは市場原理に任せよう。

483: ネット住民の声
江藤が放置していた事案
責任は重大
進次郎は賄賂をもらっていないのでやりたい放題

これで少しは国民も政治屋の理屈がわかったはず
利権と癒着が原動力になっていることを

484: ネット住民の声
で、国は本来いくらで売るはずの飼料米を
備蓄米としていくらで売ってるん?
500%どころじゃないだろ

485: ネット住民の声
江藤は、今回の同日選挙で落とせ~や

486: ネット住民の声
JA等の集荷業者→卸売業者(1社だけとは限らない)→小売
流通経路が追えれば、消費者側が不買運動も出来るけどな
武漢ウイルス対策の感染ルート調査でも、発覚した水商売は名を伏せられてた

株価操作、トランプさんへの難癖と同じ文句も見受けられる

487: ネット住民の声
>>464
ちゃんと献金貰ってた江藤が身内ウケコメントで首切られたからな
そのせいで生米連から献金貰ってない進次郎においしい悪だくみをぶち壊されて今に至るって感じでしょ?
で、慌てて隠していた米を大量放出して悪事が更に白昼のもとに晒されそうっていう 自業自得だな

488: ネット住民の声
進次郎、総理の座への闘い

489: ネット住民の声
>>440 米生産者が個人と直接取り引き
テレビでやってたけど、それやっても米生産者がスーパー価格でいきなりぶっこ抜き分を乗せて5キロ4500円とかで売りよるから一般人ユーザーは全く得をしないんですよwまあブランド米やけどな

490: ネット住民の声
>>488
これで、高市早苗さんよりマシって皆んな思ったと思う

491: ネット住民の声
とりあえず、献金は規制しろよ

492: ネット住民の声
慣例的に、農家がJAに納めて得たお金の
倍で消費者に提供されている
JAと仲買をいくつか通すと
プラス100%なわけだ
ま、いわゆる中抜きなわけだが
結構悪質だと思う
生産者がこれじゃつらいというのもわかる
ただし大規模でやってる所はそれなりに儲かってると思う
そうは言っても土地貸し等よりは遥かに大変だろう

493: ネット住民の声
利益をあげるなとか、市場価格を下げるために備蓄米を放出するとか、いつから日本は共産主義になったんだ?

494: ネット住民の声
米関税撤廃!

495: ネット住民の声
進次郎米は83円が2000円だから

2400%超なんですけどw

それについては?w

496: ネット住民の声
よく聞く中抜きという言葉。仲介業者が絡むならば、そこに利益を上乗せするのは当たり前だろ。
こんな当たり前を理解できないのはバカだよ?
じゃあ批判してる連中は仕事で利益を上乗せするなよ

497: ネット住民の声
これであくどいことやってるという話にはならないが
あくどいことをやった可能性もある。
米卸がこの騒動っで利益爆上げしたという点がようやくでできた。

1 パニック買いが発生、品切れつづく。コメ不足か(今はかなり微妙に)
2 需要が激増。米の価格は需要と供給がー  ほとんど関係なかった
3 コメ農家が大変だって大変なんですよ。今が適正価格と主張

こちらに話題に集め値上げの一番おおきな理由を長い間スルー。
農協、集荷業者、米卸が、コメ騒動を自らおこすわけもなく、
この騒動の脚本を書いたか「農水省」だろう。

コロナ騒動における厚労省、医師会、マスコミ。
米騒動における農水省、農協、マスコミ。
情報操作、談合3兄弟と同じ構図だろう。
自民党の責任もおおきいだろうが官僚のいいなりになってるとしか。
マスコミも仲間というより同じで舎弟ポジションだろう。
SNS規制なんて言論統制でしかないのに、政府といっしょになって
規制にのりだしてきた。
官僚には逆らえない政権、マスコミ、農協。
ボスはやはり財務省。SDGs推進は官僚の権限であがる。
あらゆる官庁でSDGsに関連する政策が実施される。
ソーラー、移民推進、貿易自由化推進、LGBT。
今回は食糧危機の演出をつかい、官僚の権限をアップさせた。

進次郎は米民主党の神輿というだけでなく
日本の官僚にとっても便利な存在なんだろう。
B層だましの小泉劇場がまた繰り返されるのか
コメの値上げ役と、カルローズ輸入役。追加でカルローズ100万トンくらいはいってくると想像するわ
「やんわりとしたコメの談合システム」をぶっこわしたあとは、中国米もはいってくると。

498: ネット住民の声
毎日変態が進次郎を持ち上げ続けてるのも気になる
ネット上でカルト崇拝っぽい傾向が出てるの大体この関係?
アカヒは貶め傾向なんだけどな
泉ピン子らおばちゃんが持ち上げてた番組を見掛けた事もあるが、
素で気持ち悪かった

小泉進次郎氏の祖父は朝鮮人?総裁選を前に誤情報が拡散【ファクトチェック】
https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/politics/false_shinjiro_koizumi_grandfather/
アカヒ社員が編集やっててイマイチな『日本』ファクトチェックセンター
判定は白、小泉純也は朝鮮人ではないとの事
信じるかどうかはあなた次第

499: ネット住民の声
>>493
前からだよ、輸入規制したり、生産調整したりしてるだろ
どこの日本人だよ。
そもそも経済は資本主義でも、政治はある意味では共産主義をやるものだぞ?
妥当かどうかの話だけだわ、少なくとも経済崩壊レベルで異常な高騰だから問題って話。

500: ネット住民の声
>>495
アホな事をほざくな、83円バカ

備蓄米を適応価格にて販売した事により、どれだけ闇に近づけたか考えろ

素直に進次郎ちゃんの行いを評価出来ないのは、利権側のクズか単なるバカ

501: ネット住民の声
>>495
原口が言ってるのは原価の話だからな
綿菓子屋やかき氷屋をボッタくりって言うようなもんだ

502: ネット住民の声
テレビの米特集で米農家がネット通販で間に全くJAも卸し業者も通さずにクッソ高い価格5kg5000円近くで売ってるぞ!自慢げに売り切れで来年まで売る商品がないって言ってた

直でも安くならんから(笑)

503: ネット住民の声
自分たちは会社に給料をあげろと要求するくせして、米農家や問屋には価格を下げろと言う。
なんで自分たちは利益を増やして農家は利益をあげてはいけないんだよ。
農家はボランティアではない

504: ネット住民の声
>>1
いや言えよ

505: ネット住民の声
>>499
共産主義がそんなに好きなら中国や北朝鮮にでも行けよ。ここは資本主義の国だ

506: ネット住民の声
>>503
汚いやり方をするなよ

507: ネット住民の声
>>503
詭弁だな、本とそういうの好きだな
本当に会社が給料上げて雇用が安定して、十分なら文句はないだろうな。
そりゃ経済として安定してるわけだから。
違うでしょ、給料は事実上下がってる、消費税も廃止しないから、ひずんでるんだよ。
消費税廃止したら米ぐらい余裕で買える分の金出るよな。
そもそも農家がもうかってるという話かどうかも微妙だな?

508: ネット住民の声
郵政の時と同じ。進次郎最高と思わせといて農協売っぱらう気だから。騙されるバカはいないと思うけど念のため

509: ネット住民の声
自民党族議員で農林以外の族議員が小泉側についているんだな

510: ネット住民の声
>>505
年金とか、国民皆保険とか、NHKとか軍事費とかは共産主義だよ
資本主義経済の国であっても、政治がやるのは基本的には社会主義だよ
税なんだから。税が共産主義部分なんだから。

511: ネット住民の声
>>508
日本人が日本人搾取するために存在してるんなら、売った方がマシやわ

日本人に敵がいるなんて情けないからな

512: ネット住民の声
カーネギー社と中国企業に農協売りとばす予定でしよ。騙されないでよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました