お笑いタレントの山田邦子が31日に更新されたユーチューブチャンネル「街録ch~あなたの人生、教えてください~」に出演し、人気番組の突然の打ち切りの真相について明かした。
山田の代表番組である「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」はKANの「愛は勝つ」や大事MANブラザーズバンドの「それが大事」、「やまだかつてないWink」の「さよならだけどさよならじゃない」などのヒット曲を生み出す人気番組だった。
親友の歌手・大江千里と始めた番組だったが「KANちゃんが『愛は勝つ』でガーっと来て千ちゃんが出なくなったんですよ。そしたら次に大事MANが来たんですよ。そしたらKANちゃんが出なくなったん」と明かした。
「千ちゃんと仲がいいから『酷いじゃないか。一緒にやったのに切られた』みたいなことを言われたときにハッとして。ブッキングのことなんて口出したこともないし全然分かってなかった。傷付けたんだなと思って」と振り返った。
次の人が出たら前の人を切るようになっていたようで「ちょっとそれで嫌になっちゃった。そういう事が嫌い」とキッパリ。
そして大事MANブラザーズバンドが切られ、次のアーティストが現れ山田は「何だこれと思って。(共演者の渡辺)徹と森末(慎二)さんに『迷惑をかけてなかったか』って。こんなに楽しいことやってるのに陰で泣いたり、嫌だなと思う人がいるんだったらやめようと思って言ったら『ずっと我慢してた』って言われて『じゃあすぐ辞める』と言ってその次の月に辞めちゃった」と真相を明かした。
「怒られましたね。でも、なんか嫌だった。私の生き方と合ってないと思った。でもね今は年を取ってきて。1つの番組を作るとなれば出てる側ばかりじゃない。作ってる側にも家族があって生活がありますよね。そういうことをバサっと終わるというなんて失礼な事をしたのかなということは今、理解できる」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a41bfc6dfd137ca0f3c6352f34ca9e76e1811507
どんな内容だったか
全く思い出せない
悪意?それともただの馬鹿なの?
そら干されるわ
気分で仕事すんな
周りもみんな生ダラ見てた
大江千里って書いてあるだろ
やまかつウインクの相方は最初みたときから「将来脱ぎそう」と思っていた
もう、芸人を見極める審査員は辞めましょうね。
あ、性格は良い方と存じております。
千堂 あきほ
しらんけど
やまかつwinkくらいしか記憶に無い
バナナ大使の方がまだ覚えてる
所ジョージとロシアンルーレットやってた
芸能人出まくってんな
シルビアのダンナに決まってんだろハゲ
「きん」って書かれたサイン色紙にぎんさんが濁点だけ付けて自分の書いた分のサインにしちゃうの
それで自分でも嫌になった、と
俺も
あの類は一切見ず買わずで今日に至る
確かに次々売れてる人に乗り換えてる感があった
ワロタw
千昌夫だろ
わかる
後者はちと路線が変わってしまったが
初回の生放送見た記憶がある
万里は姉じゃないのか
全然時代が違うし、同じフジテレビだし
とか
どーんなーにこんなんでましたけどー
とか番組内で変な替歌してたのを子供心に何となく覚えてる
評価
普通に面白いやん
コントもトカゲのおっさんとかたまにやるくらいで、チームファイトばかりやっててやる気なかったな
局としては斬りやすくて助かっただろ
こうは言ってるけど打ち切りじゃねぇのかな
なんやそれw
そうなのかと思って調べたらこの番組が水曜日の9時から10時で
ごっつが日曜日の8時から9時で同じフジテレビ
その後にダウンタウンでは山田邦子は消えて当然だわ
ガッカリオッパイだったな
大事MANは…
じゃーせんだみつおで
最近曲知って聴いてたわ
スマソ
とんねるずの番組と思い違いしてた
俺も抜いた後にこんな仕事してけしからんと怒り心頭だったわ
遅かれ早かれ終わってた
ただそういう形で冠番組を辞めたからその後出番がなくなったんだな
ディレクターが生理的に無理で見てない
なんでディレクターなのにオープニングソングを歌ってんの
その生ダラも最終回は見た記憶がないや。
あんなにテレビ漬けになってちゃあかんと今なら思う
みなおかでフジに世話になってる秋元ととんねるずが、フジの有力バラエティの首を跳ね飛ばしに来るとは皮肉なものだな
そのみなおかもザ・ベストテンを早期首チョンパしちゃったけどさ
俺らもこんな歳になった…
企画内容見るとセクシー小学生ゴングショーとか麻原彰晃の人生相談て
昭和のテレビてYouTuberより過激な企画やってたんだな
月収1億もらって楽屋に置いたまんま収録してたらしいね
面白くなったの定岡が入って対決路線になってからだからな。
男はみんなそっち見るわ
完全に潰しに行ったのね
俺は嫌いじゃない
みんな熱々のお笑いでも飽きるし
お前邪魔
初期はテリー伊藤色が強かったからな。
スポーツ系の対決企画で軌道に乗ったけど
経緯がよくわからない記事では?
どいつもこいつもクソみたいなカラオケ曲ばっかだな
山田邦子のピークはひょうきん族のバスガイドネタだろ
プロレス番組にいっちょ噛みしたり出しゃばりBBA
途中から一気につまらなくなったが。
本気のアイドルみたいにやりだしてから見なくなったような
やまかつの首を跳ね飛ばしたのはごっつえぇ感じじゃなくて生ダラ
ごっつえぇ感じはフジ日20だし
>>66
いくつか似たようなこと書いてる奴がいるが生ダラ開始時点でやまかつとの勝負はやまかつ打切警報発令という意味でほぼ付いていた
生ダラといえばドピュッピョくん
あんなもん今じゃ絶対放送できん
大江千里を切ってKANと切って大事マンを切った責任者に問題があるだろ
笑う犬の生活とかこういうのは見なかったわ
みんな売れ続けることができなかった
高視聴率ならテレビ局も必死で頼み込んで条件飲んで継続させるけど、
落ちてる時だと、ヤメます!はい。分かりました。ってなるんだろうな
すぐ後にドリカムと陣内孝則のバラエティとか
フジの軽い路線が受けてた頃
麻原彰晃もテリーが連れてきたんだよな
芸能界の闇って意味ではガーシーなんか目じゃないくらい色々知ってんだろうな
明日も心、平気元気
ロシアンルーレットとか東幹久のキールロワイヤルは覚えてる
化け物アゴ女「さよならだけど~さよならじゃない~♪」
↑マジきっつ~
嫌い
ジジイの俺が小学生の頃の話だぜコレ
スイカのCDジャケットよく覚えてる
いやあの頃てまだカセットテープだったけか。
太田プロがたけしの代わりにプッシュしたのかもね
まあ太田プロだからね
tvジョッキーなんかたけしの代役してたよな
たしかボウズにした頃
笑う犬って初期の頃はわりとガチガチのコント番組だったじゃん
ナンチャンが出始めてからぬるくなったけど
新陳代謝
30くらいの人間でも普通に分かりそうなもんだけどw
バケモノアゴ女でさえそんな有様だからあとは推して知るべしだなw
山咲千里
俺はその当時何を見てたんだろう
トリビアの泉は時期被ってないし うーん
芸能人時代の人気の余波と日本での知名度で食いつないでるだけにしか
ニューヨーク嶋佐みたいなヤツだな
見ててあまり楽しくないな…となったのはうっすら記憶している
視聴率が悪かったとかじゃなくて
羽賀研二が裸になったりワザと太らせたような女性タレントをダイエットさせたりしてたの?
あっちの方が面白かった
紅白を見ても今は大物バンド以外カラオケ演奏ばっかだ
生ダラの後期はほぼパチンコ対決で気付いたら終ってた
せこい性格だってわかった
それでも食えてるならいいじゃん
メリーゴーランドで死亡とか変な役やらなくていいし
とんねるずと山田邦子も別に全く食い合ってないし
なんなのお前
柴咲コウの黒歴史
則巻千兵衛
後はさんまが結婚してつまらなくなってさんまの居場所がなくなってたところにうまくハマった印象だな
さんまとたけしが不在のデッドスポット
間違った
>>9にだったわ
水曜21時からはモロ生ダラと被っとるやんけ
テレビに出なくとも自分で曲作ってライブで固定ファンがっちり掴んでたら安泰でしょう
樹木希林「十里~」
20%くらいなら安心という時代
そして視聴率30%ドラマを視野に入れる木村拓哉時代になる
そっから生ダラ見てたんかな
定岡とかスターにしきの織田無道が出てたあたりまで覚えてるが
それ以降何やってたんだっけ生ダラって
対決路線
カート編は面白かった
しらんがな
あの歌キツイな
大事MANブラザーズバンドって番組の末期まで出てたはず
その後のアーティストなんて出てないけどこれは計画だけされていたってことなのか
湯婆婆の下僕
不倫略奪婚しておいて
まずはそこからでしょ
今では考えられない
紫式部的な格好、、、(
でもお前らがよく言うアーチストとやらは、そんな自分の気持ちに正直だかこそ、良い作品を生み出せるんだろ?
色々な事に縛られて嫌々続けたら、それはそれで叩くくせに
叩く事が目的の叩きなんぞいらねえんだよ
のかよくわからない
そこのところの傲慢さだろ
スターシステムズを確立したのならむしろキープして増やしていけば逆にバブルを作り出せた
スター誕生みたいに一人がちを連続させていくのはどのみちじりひん
邦ちゃんが怒らなくてもどのみち失敗するよ
日本人はもといたひとを大事にしたい気風がある
本人に言ったらブチ切れるかなw
アメリカでジャズピアニストだよ 今は
もともとピアノをやっていたけど、芸能界を休んでNYのジャズの大学に留学
やがてプロになって向こうで活躍
直撃した井上公造に「おまえモテナイだろ」は山田の代表作のひとつ
それが一番大事
大江千里って何だっけ?
かあこわるぃふられかあたあ
織田裕二と的場の就活映画の主題歌で売れた
復帰後の番組でたけしが早く戻らないと山田邦子に番組取られると思って焦っちゃったよつってたな冗談かも知れんけど
それはまた違う番組
テレ朝だったと思うが思い出せない
当時の業界の人達の精神は極めて幼い
実際、出来上がってきたアルバムを聴いてもジャズっぽくないんで、ジャンルはInstrumentalでタグ打ちした
メロディで売って来た人なんだから、George Winstonみたいな路線でも良かったのに
OLが好きそうなヌルいお笑い番組
昔はそんなの多かったよな
いつの時代から評論家みたいな目線で芸人を語るようになったのかw
それは確かに思った
は、全編「サビ」からなる奇怪な曲で
200万枚売れたのもうべなるかなであり
今の若年層が聴いたとしても、さほど違和感は無いはず
心配ない唐揚げ
でしょ
いや、俺得おっぱい
子供からみんな弾いてるじゃん
ウソだよね
どんな番組だって、飽きられたら終わってしまうわけで。
それの誤魔化しだと思う。
まあ、深夜枠なら、「タモリ倶楽部」「ガキ」のように、強引に続けることも可能やがねえ
その年にヒットした歌手やバンドを徹底的に掘り下げる手法は良かったと思うけどね、音楽番組以上に密着する番組はそうなかったし流行りものを見てる感じだった
山田と森口は被ってないな
森口の被りは井森(井森方が先だけど)
山田の被りは久本でしょ
志らくや談志が先に切られてからいえよ
漫才師以外もずっといたわ
よくできてるな・・・
一里ある
自分だってそうしたようにさ
そこは先ず交渉するところだろ
きんさんぎんさん今生きてたら130歳だな
千利休
薬師丸ひろ子のものまねしていたのふと思い出した
https://www.tiktok.com/@kunichannnel/video/7082536546376699137
星野監督
田淵乙
エンタメをテレビが席巻してたあの時代に冠番組持ってたのなんてこの人と井森美幸くらいじゃないか
それだけでも凄いのに数字持ってたんだから奇跡の所業だと思うよ
優勝www
支えてくれたヲタに後ろ足で砂掛けて去った永井真理子もブチ壊れた喉で表舞台に戻って来たし
やまかつファミリーに一体何が起こってるんです?
不倫騒動後、久本がとって代わって一位になった
(共演者の渡辺)徹と森末(慎二)さんに『迷惑をかけてなかったか』って。こんなに楽しいことやってるのに陰で泣いたり、嫌だなと思う人がいるんだったらやめようと思って言ったら『ずっと我慢してた』って言われて
そこまで気づかないのは鈍感すぎるな
まあ売れてる時はそんなもんかもしれん
クールポコの餅つかないほう?
やまだかつてないwinkとか寒かったし
不細工な上に性悪って最悪なタレント
ファンが離れたんだよ
大江千里は森高千里と結婚してほしかった
気に入らないアイドルや女優には露骨に態度に出してたよな
・FOR YOU(作詞・作曲:尾崎亜美)
・X-BOYに気をつけて(作詞・作曲:尾崎亜美)
・Hey!Baby(作詞・作曲:竹内まりや)
やまかつ「ウィンク」の相方がソロで出したシングル曲の作者が凄いわ
ちなみに尾崎亜美は松田聖子の名曲である天使の「ウィンク」の作者だ
僕は邦に合わな~い
江口とは何から何まで真逆のタイプだからそっこー却下だな
大江千里に
「お笑いバラエティ番組で何か面白おかしい事をしゃべる」
というイメージはない
今で言えば
落合陽一を「新しいカギ」にレギュラー出演させるようなもので
企画自体に無理がある
なんかドラマやってた気がする、真木蔵人とw
『丸いお尻が許せない』なんてアホな曲リリースしたせいで
あっという間に消えたよねw
最近そういうの無くなって女がYouTubeとかABEMAのしょーもないリアリティ番組に行ったのかもね
今のバラエティ番組はおっさんお笑い芸人ばかりだし
初回の生ダラもこれじゃない感あったけど
確かに
愛は勝つのヒットが無ければアップフロントは潰れていたかもしれず
そうしたら当然モー娘。もハロプロも無かったわけだからめちゃくちゃデカい
バラエティ番組って元は歌手とか役者がちょっとコメディ的な事をする番組
それをお笑い芸人が乗っ取っただけ
お笑い芸人が乗っ取ったから皆んなテレビ見なくなったわ
>【YouTube】星野源の恋と大江千里の十人十色[イントロと間奏]が、似てたので比較しちゃったぜ!
星野源に失礼だwww
ビリー・ジョエルの真似事が大江千里で劣化コピーがKANな
無駄に巨乳だったもんなw
大事マン「作詞・作曲したのに契約のトラブルでお金が入らなかった・・・」
生ダラは最初低視聴率だったんだよ
全然面白がなくて俺は割最初だけ見て切ってた
ところが今度は山田かつてのほうが番組内容を一変させて
永井真理子のオープニングをやめてから全体的に低調になってきた
そのあと生ダラは生放送やめて番組内容変え始めてから上がり調子になった
フジはプロデューサーが裏を気にしすぎて悪手打ったんだな
バナナ型のCCDつかってイニシャルトークする番組が邪魔してきて
で、そういややまだかつてないテレビって見たことないなって気づいた
それはもぎたてバナナ大使でイニシャルトークするやつやね
生でダラダラやめて
撮りでキビキビやりだしたら好調になったって誰かが言ってたな
ジャストミート「いつもこうだよ!(闘牛させられて)」
↑死ぬほど笑った
アンガールズ田中みたいな
元々漫才師からスタートだよ
調べろよ
この人以降の後輩女芸人では見当たらない
オリジナルより槇原敬之や秦基博がカバーした方が好きだけど
生の討論形式の頃は確かにイマイチだった
生でなくなってVTR中心になってからだな
福沢朗の回しがキレキレでなんでコイツが
覇権取れなかったの?とはふと思う
大事マンのハッピーバースデーはいい曲だぞ
ポンキッキーズに提供してともさかりえが歌ってるやつ
そこは笑うところ。邦ちゃんは芸人やで
一応1stシングルはオリコン初登場二位だったな
決戦は金曜日?
オセロはそういうのがなくて好きだった
娯楽のない時代だったんだな
そして近年はエルトン・ジョンに近付いてアルティメットZAZY以前既にでっかい羽根を背負っていた
あの番組、結構好きだった。それが終わってから始まったのが、伝説の「夢で逢えたら」だな
毒がなさすぎて、深夜帯のラジオ向きじゃなかったってだけなんだけど
RAINは名曲
TBS「スーパーギャング」でなくてオールナイトニッポン?
良くも悪くもテレビに凄く力があった。
それ鶴ちゃんな
音楽を全然分かってねえなあ
クイズジョッキーが山田に変わっても高視聴率維持して評判も良かったって落ちだったね
たけしも凹んだみたいね
今はみんなスマホ漬けだから似たようなもんだろ
バックが相当に強いのかな
あれだけ売れて相当に長いね
生ダラの方が覚えてるわ
セナ、定岡、にしきの、麻原
そういえば鳥越俊太郎が愛は勝つは軽すぎて心に響かないってテレビで言ってたな
ZARDの負けないでとかも同じだよ
「心はそばにいるわ」とかさ
いねーよアホ
所ジョージ
森口博子
大江千里
KAN
江口洋介
まだ消えてない
所ジョージは其の前から売れてたような気が
テレ朝の高田純次司会のクイズ番組のエンディングだったけど
その時は全然ヒットしなくて、
やまかつで取り上げられてから大ヒットになったんだよな
ああいうの拾ってくるのうまかった
大江千里は岡村孝子と結婚して欲しかった
なのにやってる音楽はベッタベタな歌謡曲でクソダサいな
売れるか売れないかなんだ
それが一番大事
訂正
テレビジョッキーね
同じ福岡県出身で気になってたのかな
大事MANはともかく大江千里もKANも色々なアーティストに尊敬されてるレジェンドだよ。大江千里はジャズピアニストに転職して活躍してるし、KANもband tour,ピアノ弾き語りツアー、オーケストラとのコラボなど活躍中。
スーパージョッキーじゃねえの?
俺も何があったのかサッパリ解らなくて草生えたわ
高鍋千年ではなさそう
バカ?
同じくその頃小学生だったけど次々にアーティストが変わっていってたのか。歌ってた記憶だけあるわ
ビリージョエルの丸パクリだけどか
大江 大江 かつてないかついてない うっ♪
自分は見るのをやめた
タモリのレパートリー
やっちまったなあの人かな
懐かしいな
番組絡みでなんか出したっけ?
大江千里 / The Garden Christmas (feat. Lauren Kinhan)
https://youtu.be/p7V8WElJ9b4
大江千里、結構ええやん
渡辺美里に提供した曲が何曲かヒットしてたな
そんなんしゃーないだろ
人魚だと思って釣ったらホオジロザメだった
本当は怖いパンダの目してるし
時の流れは残酷だ…
たけしが謹慎中はスーパージョッキーや元気が出るテレビの司会をやってたよな
十人十色
アーティストってホンマ調子に乗るんやな…
KANの歌は元々シニカル系で愛は勝つはそういうキレイゴトを皮肉ってベタなおふざけのつもりで作ったんだよ
それが普通に当たって感動した感動した言われて一時は歌うのすっげー嫌だったってw
あぁ、生ダラが来てみんな移っていったな。
いろんなアーティストがカバーしてもカバーの方が歌唱力高くてもやっぱオリジナルの独特の味わい超えられんのよな
面白いw
だったじゃないw 今の松本は丸くなったし爆笑太田にも気を使うし
一緒に審査員やるくらいだから、山田邦子にも同じでしょうよ
二人とも仲良かったのに切られていく人らを見て嫌な気分になってたって事でしょ
それでも番組だから頑張ってたけど、そこに山田は気付いて無かった
最初に聴いた時はこれは厳しいなと思ったが
だんだんレベル上がってきた
山田邦子目線で語ると1みたいな話かも知れないけど、噂になってた天狗だったも一理あるのかなと
だって渡辺徹や森末はちゃんと人の痛みに気付けていたんだからな
やっちまったなじゃない方
ひどい有様だったけどな
上手いんだけど声質がね
ユーミンも同じで声が機械みたいで好み分かれるな
あー、これは感じ悪いね
不倫略奪婚とかしてイメージ悪くなったよね
大江は目付きの悪さをメガネでごまかしてるよね
全然違うけど頭おかしいの?
おそらくスタッフに対して横暴が度を越してた
それで業界全体で使うの止めにしようって話しになったと思う
むしろ勘違いして天狗にならない方がおかしいかと思えるw
越智静香深夜のビデオ紹介みたいなドラマ形式の番組に出てたなあ
その後Vシネで脱いで使った記憶
wwwwwwwww(´・ω・`)
生ダラに持ってかれてたからな
そら探って探って続けるのに必死になるし、貢献したレギュラー切られていっておかしいやろって言う気持ちもわかる
俺は幼心にもやまかつwink見てから何勘違いしてんだこのアゴって思ってから生ダラ始まったらそっち行ったんだけどね
生ダラで言うと定岡が今でも凄いとんねるずに感謝してるのな
あの番組で自分を見出だしてたくれたと
こういう番組のアイドルの歌時間は進行の打ち合わせや次のトークへの準備の時間だからMC陣などは特に歌なんて聴いてる場合ではないだろう
あとこういう歌収録は必ず2回とるので1回目はちゃんと見ているかもしれないが2回目のテイクは見ていないことも多い
なんかガチでアイドルやり出したからな
生ダラに逃げるのは当然の流れ
じゃあ責任とってそのまま消えててください
生ダラは1991年10月からだぞ
でもデビューから売れてた頃の話はやっぱ面白い。テレビのど真ん中だから話にスターしか出てこない
お前どんな引き出しだよ
スター錦野の棒高跳びが頭から離れない
平均15%程度で、20%超えたのも1回だけだったんですよね。
けど、女性芸人で天下を取ったのは山田邦子さんだけかなって
感じがします。
↓
『生ダラ』が来るまでは目立った裏番組無かったんですけどね…。
ただ、番組が進むにつれて邦子さんの意向が強く出た内容が
増えては行くんですよね。若手俳優とキスするドラマ
『キスの贈り物』、江口洋介との『奥様はコメディアン』…
↓
番組の私物化的な感じですか…『バナナ大使』でもそうでしたが、
ゲストが歌っている時に一緒に歌ったり、お気に入りの若手俳優
(東幹久、江口洋介など)をレギュラーにしたり…
まぁ、良くも悪くも『邦ちゃん』の番組でしたからね
↓
ちょい補足ですが、『バナナ大使』はめちゃくちゃ高い数字でした。
23時台の放送なのに10%後半になることが多く、さんまさんが
ゲストの回は20%超える回もありました。
山田邦子より他のメンバーが面白くて観てたよ
やまかつwinkはほんまトラウマ。
男闘呼組をO闘呼組とか言ってたのは笑った
そりゃうけるわw
夏休みは~やっぱり短い~♪
やまだかつてない繊維飲料ファイブミニ
あれ確か発売に間に合わなかったんだよ
CD出たのは番組終わった後
マクドナルドごはん(中華、カレーライス)始めました
マックス・ヘッドルームを思い出す
なーんも思い出せない
ドラマで人が死ぬシーンであれほど大爆笑したことは未だに無いわ
マックのカレー♪ってCMあったよね。同年代に同意求めてもみんな覚えてないから夢かと思い始めてたw
日テレ…水曜グランドロマン>>2時間ドラマ枠
TBS…水曜ロードショー
フジ…邦ちゃんのやまだかつてないテレビ
テレ朝…はぐれ刑事純情派
今思えば裏番組にバラエティが無かったから見てただけだった。
・ちゃん、リン、シャン
・さよならだけどさよならじゃない
だけはよく覚えてる
あれCMだけみて食えなかったのが一生の後悔のうちのひとつw
踊って泣いた
スイカ スイカ
あ~お腹がスイカー
千里と千里ねw
負けるもんか負けるもんか
とおもってるーう
そんなことやってたんだ
上手い言い訳だな
ただ自ら冠番組を降りた事でその後干されてしまったと
セカンドシングルじゃん
永井真理子だけだな好い人は
越智静香、歌下手すぎやろw
いや、人気下降による単なる打ち切りです。
テレビ局同士で申し合わせないとここまで急にテレビから消えない
山田の番組は特番でも絶対紹介されなかったしテレビの歴史から完全に消されてた
この統制が電通力なんだろう
オレの中では渡辺美里すきと10yearsの作曲者
山田邦子のブランドを使えば何やってもいいみたいな。
レコード会社と売り出したいミュージシャンを出す取り決めとかあったのかも。
それは仙ちゃん!
これだけ覚えてないってことは、
東京のバラエティってほんとに響いてこなかったんだなぁと
ドリフや欽ちゃん系はコントだし
今でもあるジェネレーションギャップクイズでヤングチームには
中山秀征、ゆうゆ、森口博子、あと坂上忍もいたw
結婚引退したゆうゆ以外は皆生き残ってるんだから大したもんだなと。
制作側の好き放題にするといじめ演技になったりするしな
井上和彦の4番目の妻か(現在離婚)
あなたが大好き ルンルンルン
メインMCのわがままで番組潰されたら
スタッフはたまったもんじゃねーな
ゲストに来た小田茜にももっと喋りなさいよ!と嫌味言って凍らせてたよ
大事MAN「それが大事」
やまかつWink「さよならだけどさよならじゃない」
なんか全部似たような進行の曲やね
カノン?みたいな
この辺の時代以降バラエティはクレーム増えただろう
いいともだって青年隊とかよめきんトリオとかあったし
またそこそこ売れるから旨味もあったんだと思う。
見たかったんだけど
家ではなぜかテレ朝の
「はぐれ刑事」「さすらい刑事」を
必ず見ることになっていて
見れなかったんだよな……
>こんなに楽しいことやってるのに陰で泣いたり、
嫌だなと思う人がいるんだったら
不倫してた奴がいうセリフなのか?
フリーザの中の人
https://ima.xgoo.jp/column/img2/djgb/2016087_DJGB6-500.jpg
シャワーシーン無かった?
とにかくツマランかった
昔、TBSワンダフルの原千晶がMCを降ろされ雛壇のワンギャルたちの一人になったときもゴタゴタがあったとかいう噂
最近では日テレ「オモウマい店」
名古屋ローカルから全国放送になって降ろされた高田純次が激怒とかいう噂
大江裕
山田邦子ってマックのCMとか出てたな
ごごごじごはん!ごごごじごはん!とかCM見て食って全然うまくなかった記憶あるわ
シュールすぎてヤバいww
馴染み深いし実績があると思うっていう人の方が
多いのでは無いか?
もちろん、今のテレビ見ていない全くの40半ば世代だが…。
日テレのとんねるずの番組「生でダラダラいかせて」に負けたから
ハッキリ覚えてるわ
生ダラが人気になりやまかつの視聴率が落ちまくった
当時のとんねるずの人気は凄まじく他被りの番組キラーで、みなさんのおかげですも何かを潰したんだよな
今の方がもっと巧妙で狡猾だよ
取り込まれてるの気付いた方がいいよ
当時日本に出稼ぎに来てたイラン人が、愛は勝つの世界観(詞)が好きな人が多かったみたいだね。
まあ、日本人から聞いても良い歌ではあるとおもう。
そういう意味では意味があったのかなとは思う。
とはいえトークよりも歌が本業だしその辺のバランスは大事だけど。
その1回目に問題が起きた
若い子ばかり観客に集めていじったりしてたんだけど、
男子高校生が友達を指して「こいつ妹とヤッてんすよ」と笑って言った
近親相姦なんて勿論当時でもテレビのタブー
でも石橋も生で言われたので返さなきゃいけなくて、
「妹とヤッてんの!?」と聞いたりした
そいつはヘラヘラ笑ってごまかして否定はしなかった
ここは当時見てて俺もヤバいなと思った
そしたら2回目から生では収録しない事を発表
やっぱ生で素人は怖いと思った
心配ない唐揚げ、君のお餅が、誰かに豆腐 明日はきつねうどん
大江さんと親友なんだろ?
男女の友情って親友レベルでも成り立つじゃないか
他にも中のいい異性の友人居るだろうし
今でも同じノリを内村が引き継いでる とても苦手
俺はきゃぎゃまりこのものまねコントだけ覚えてるわ
この頃の山田邦子はテンポ良くて切り回しうまかった印象ある
小川範子の成長見られたやん
フジはネタが尽きると
チームファイトになるんだよな
ひょうきん族
やるやら
ごっつ
そうだけど、その日はたまたまコントに力入れたほぼコントオンリー回を予定していた
それが野球でつぶされたから松本は激怒した
コントオンリー回っていうか2時間特番だったのよその回
本来こういう番組は比較的小さな子どもが観るものだと思うけどね
中高以降は友達や恋、部活勉強に忙しくなる、テレビ観てる暇がないはず
25位から上は特に仕事だらけでバラエティとか観てねーべ
関西援交の千春の事だろ
せんだみつお
ねずみっ子だっけか?
あそこからスターとか生まれたんだろうか
そしてその「以外の曲」を誰も知らないという皮肉
説明うめえ
自分からやめると言ったことにしてるだけっぽいな
息吐くように嘘つくね
半島の人?
小学生では人気あったね。ミスタードーナツの邦ちゃんお弁当風呂敷がかわいいって言われてたし、まだ吉本も東京進出やっと始めたくらいだったから吉本汚染も皆無だったし吉本の女芸人よりかは全然マシ。
横山知枝には相当お世話になった
ひょっとしたらあの曲だけクソなんかと思ってたらパプワ君のエンディングで本当に救いの無いクソだと確信した
KANのラジオに大事MANの立川がゲストで出てて
立川の姉貴とKANがたまたまバイト先で同僚だったので、立川も昔から知ってた
この人今でもネタ作って舞台立ったりしてる人だよ
この前のM-1審査も見るとこちゃんと見てて、審査基準がブレる事もなく悪くなかった
山田邦子がイケメン俳優とキスするコーナーとか
私物化ひどかったもの
ただあの頃のフジの21時台で冠番組持てたのは凄いけどな
そのネタを見たことがない
たまに動画で流れてくるのはバスガイドの焼き直しネタだし
『ザ・ベストテン』じゃなかったかな
かつてとんねるずが常連で出ていたのが皮肉めいてる
KANは実は愛は勝つ以外にもCM曲やテレビのエンディングテーマなどのタイアップ曲が多いから、聴いたことある曲が多かったりする
てか本当愛は勝つ以外にも良曲多いんだよな、KAN
山田のやりたいコーナーをやるという印象しかない
皆山田さんに出させてもらってます的なへーこら感が苦手だったな
まだやってるかは知らんけど
NHKのラジオでネタやってたのは聞いてたぞ
何を我慢してたのか気になる
おまえ人がいい気分で歌ってるときに横から入ってくるなよ💢
それ見て初めて笑って見れるようになったよ
19:00ドラゴンボール
19:30クイズ年の差なんて
20:00クイズ世界はshow by ショーバイ
21:00やまだかつてないテレビ
ちゃんとした商業の
終盤に大江千里って紹介されてビックリした
フジの20時代は鬼平犯科帳だっけ
ヘイ!ヘイ!
アンブルスンカンパピルスヨー♪
何故か目茶苦茶恥ずかしくなる思い出
そのいいともタモリは出てなくて
笑瓶が出てたはずだ
大江千里で当時番組でかかってたのはチュニチュニガーチュニガーっていう歌だったような
漫才師しか審査しなくなったら内輪人気になって
バッファロー吾郎とか野性爆弾とか、天竺鼠やジャルジャルみたいな一般人気が薄くて芸人には人気が高いのが優勝するけどええか?
視聴率は下がるし芸人達は挙って「素人さんには難しいんですわ~w」って言う地獄のような番組になるぞ
いい曲ばっかり。
あれギャラいくらなんだろう
内容は思い出せない
生ダラ
みなおか
ごつええ
もう30年前か
2000年以降は家と職場の往復で休みの日は2ちゃんしかやって来なかったから
時が経つのが早い早い
こんなんでましたけど
懐かしいな。泉アツノか。
桜フィーバーをきっかけに、ここ数年のカンの曲をよく聞くようになったわ
この人はメロディーを作る天才なのかな
でもラヴィットはみんな長いね
大江千里はパパとなっちゃんで
小泉今日子の彼氏とか役者やってたからな
山田洋次「学校」の田中邦衛に夜間中学教える医者はよかったけど
山本英美のクリスマスインザブルーって曲知ってる?って聞かれたけど知らなかったわ
けっこう流行った
面白いのは顔だけで、ちょっと感性が他の人と違ってるのかなくらい
ほされだしたのは、不倫報道で芸能レポーターのネクタイつかんで
「あんたモテないだろう」ってブチ切れた醜態をワイドショーで晒されたからでしょ
大御所のコメンテーター達から「あんな下品なのだめよ」ってさんざん言われてしまった
生き証人
あ、そうだね
木曜9時だからベストテンだ
とんねるずは普通なら勝ち目ない強い枠に新番組を挑んでいった
それをぶち破るんだからすげえと思ったわ
生ダラ開始時にはまだやまかつの力は凄かった
とんねるずじゃないと無理
ザブングル加藤の話は泣けて笑えた
終わる前はマンネリであんま面白くなかった。追加されたメンバーもつまんなかった。
あのまま続けて終わったら、はねトびみたいにみんな消えてたかも知れん
子供心にグッと刺さった
あの曲は当時ヒットしたんだろうか
追加メンバーって戻ってきた山田花子のことかな
あれは確かにつまんなかった
不倫とかしてたし
それが全部流行るとか凄いわ
大して面白く無い
青木さやかが第二の山田邦子に成れそうだったのにぽしゃっちゃって残念だった
これがこの人の至高だと思う
ちょうど自分が真ん中つうか…
段々テレビやべえってなっていった
いじめとかな
自分の時は暴走族が絶滅してた
あれを真似して怪我させたり、少し上の世代がやってた
ノリさん葬儀とかやってたからなぁw
そうだと思う
みんなが「あれ?なんか最近面白くなくね?」って思い始めたタイミングで終った
木曜9時がみなさんのおかげ見てて
母親が渡鬼みてたわw
これは見たら面白そう
そんなだっけ
なにぶん30年前くらいの話なんで…
電気のラジオで爆笑してたからなんかテレビの笑いについていけなかったんだよね
綺麗な顔の方が日常で見れないレアな存在だから
特にレアな綺麗な男をテレビに映さないとそりゃ照れて見ないよ
面白い人は日常で居るし
仲根かすみ
現:和田毅の妻
テレビに芸人起用するのオワコンだよ
周りの協力者の生活人生もかかってたりして辞められなくなること多いんだよな
放送当時数回見たけど面白かった印象がない
私物化すげえなと思ってるうちに山田邦子自体がいなくなった
アイルトンセナとのカート対決とかやっていたよな
大事マンの他の曲は知らない
阿部寛としたのは観た記憶がある
放送時間もやまかつより2時間も早いゴールデンだった
この歌うる星やつらのOPじゃん
アニソンと売れないアイドルの歌って使いまわしされてたんだな
単純に面白くないか
日テレは
火曜ワイド劇場
水曜グランドロマン
木曜ゴールデンドラマ
と、2時間ドラマ枠連日やってたな
あれはちょっと見るのをためらった
さよならだけど~はKAN作曲だしね
スターボウリングもなw
はぁ?
かっこわる~いふられかーたー
オモウマイの元となってるPS純金は今でも名古屋で放送してるし高田純次もおろされてない
申し訳ないが大っ嫌いな曲
あそこに仲根かすみいたのか
知らんかった
嫌い
永井真理子自体がすごく苦手
天才かよ
女子大生が芸能人に会いたいが為に葉書送ったら採用されたヤツ?
出演者達が和装の衣装でただひたすら廊下を滑るだけのやつ
どこで笑うのか今でも教えてほしい
番組の内容を全く思い出せないな
生ダラとかは
書き込みを見るとあーそんなだったよね
と記憶が蘇るのに
DJ FUMIYAの奥様もいたね
女芸人でそんないくつも冠番組もってヒット曲も出してってやばすぎる
今の人で言うと、ヒコロヒーとかがネタでウケてブレイクして、トークも面白くて司会もうまかったって感じか
そらあ禿げるわ w
ヒコがもっと陽キャに振る舞う感じで後はそうだね
とんねるず石橋もたくさんセクハラしてるけど、くにちゃんだけ叩かれるのね
全盛期の久本雅美みたいな感じかな
テレビ付ければ出てくるほどになり、冠番組でもヒット飛ばすみたいな
その時はネタというより愛されキャラ
久本もそうだったじゃん
邦ちゃんはやまかつ時では久本より上
女芸人として天下取ってる
人をいじめて笑いみたいなものを取ってるつもりでいる天狗になってるクソ野郎が地上波から消えたら面白い
その時がようやくテレビが正常化する時だね
かと言ってバッサリ番組を終わろうっていう反応もおかしい
人気が落ちたタレントがまた番組に出たかったってだけの話
夢で逢えたら
やっぱり猫が好き
「そうかそうか」
音楽全盛期に夜ヒットは
何で終わったんだろな?
夜ヒットが終わったのは
ミリオン歌手多出現のちょい前だからか
今何で食ってるの?
テレビには出てないよね?
>>640
ありがとう
陽キャで愛されキャラてすごいな
愛されキャラになるほど愛嬌あったのか
今はムスッとして語調の強い人という感じだから繋がらん
番組が正しいやろ、人選はともかく
くじけそうめん
豚汁ことさ
必ず最後にチキンカツ
それはおかげです。
YouTubeやってる
夢がモリモリは超つまらなくて
見なかったね
お互い拮抗するのがいいのでは?
ナイナイとかさあ、酷いのやってたよね
彼らも彼らだがヤバかったのプロデューサーだろ
ンフフフ
イニシャルトークで松居直美が酒井法子が控え室でシンナーやってる話をして
山田邦子に「なんでそういう事いうの?」と怒られて「だって本当なんだもん」と泣いていた記憶
昭和の話
動画で流れてくるのって
仲根かすみ
でも歌はみんな歌える。やっぱ歌のチカラってすげぇな
その曲好きだわ
SMAP✕SMAPの前身の番組だったから意義はあったと思うがな
森口博子は山田邦子よりアクが強くなくそれなりに芸達者だったが
森脇健児がマジ案山子みたいな存在で足を引っ張った
確かに
KPOPなんかマスコミのゴリ押しでグループ名は知ってても連中の曲なんて全く浸透して無いし歌えないしな
大事MANが「埼玉のサザン」と言われてたのをナンシー関がサザンナメんじゃねぇ、って
ブチ切れてたのは覚えている
それは、TBSのバナナ大使
日テレは春夏クールはほぼ野球で潰れてまともに見れるバラエティ枠て
土10月10(読売)と日9しかなかった時もあった
ドリカム陣内KANでビリー・ジョエルのあの子にアタックを歌った回が好きだった。
いまでもyoutubeで見れる。
5ちゃん漬けよりまし
反社ではない女紳助だったわ
PATI-PATIの元編集長がExMAXの暴露座談会企画で答えてたのが
大江が表紙の号はとにかく売れなくて大変だったらしい
加賀まりこのせいだろう。芳村真理が楽しいおばちゃんで凄く空気良かったのに仏頂面でなんで私がこんな仕事を丸出しで見なくなった
SMAPの森くんも出ててみんなでキックベースやってたような記憶
「いとしこいし大好き」
審査員やった効果はあったんだな
本当につまらないのに。
そういう関係も嫌だし歌も微妙だから好きなジャズに進んだのかな。
本当はその4年前にリリースしてたがほとんど売れず
この番組で歌ったら急に話題になって再リリースでヒットした
十年愛の番宣かなんかで田中美佐子に千ちゃん声出て無いわねって直接言われてたしね
ああわかる
マユリカとかな
君のお餅が
誰かに豆腐
明日はきつねうどん
どんなにコンニャクで
くじけ素麺
豚汁ことを
決してや明太子
カレーうどん
カレーライス
しば漬け
福神漬け
愛するせツナサラダ
少し疲れ天丼
どんなにコンニャクで
くじけ素麺
豚汁ことさ
必ず最後にチキンカツ
↓
これに合わせて渡辺徹がその料理を食べてたのを覚えてる。
下らなさすぎて笑っちゃう
何かのドラマに出てる時も
大怪我で昏睡状態の中ベッドに横になってるのに
メガネかけてたわw
山田邦子のポジションは他の女タレントに取られたというより、そのまま無くなったというべきかと
瀬戸ワンタン 日暮れ天丼 夕波小な味噌ラーメン思い出した
確かに。芳村真理さんみたいな綺麗で品がありつつノリがいいおばちゃんポジションは誰かに継続して欲しかったけど
雛壇作って千里KAN大事マンで回していくべきだったけどこれは最近のバラエティーの手法だもんな
昔はバッサリ出さなくするのが当たり前で山田邦子だけのせいじゃないよ
滅茶苦茶ポップな「神様が降りて来る夜」をラッキー池田の振付(手をぐるぐる)で大勢で踊っている姿が
今思い出すと「ウンジャラゲ」みたいで
「翼を下さい」と言い、ヒットする曲が少しハスキーな声質と合わない変な人だったなぁ
渡辺徹居たっけ?
空気過ぎて記憶ないや
そこから25年干されて復活って新しい
愛は勝つは流行ってたけれど気持ち悪い曲だなと思ったし
友達も誰ひとり見てなかったな
女からチキンカツがどうのというのを聞いて、こりゃ無理だと思った
これじゃ大江千里のことが嫌になったみたいに受け取れるだろ
愛が勝つの替え歌パロディー「チキンカツ」で
心配ない唐揚げ 挫けそうめん 豚汁ことさ 必ず最後にチキンカツ
これらの食べ物を爆食させられて糖尿病に渡辺徹
どの時代にも
オマエたちみたいなクソ虫はいるけど
そんなことはどうでもいいからな
しーんぱいないからねーw
久本はなんかこう、古い感じで
歳上にはやたら腰低いのに歳下(記憶では歳下の女性)に厳しかった記憶
無視したりさ
女子大生やOL中心に人気あったのが大きかった
太陽にほえろの笑劇の殉職シーン
ドラマでグルグル回って飛んだ人
当時はチームファイトの方が視聴率良かったらしいよ
宗教より年齢詐称が効いたと思う。
改めて年齢知ると「あいのり」とか何でお婆ちゃんが恋愛ではしゃいでるの?という感じで、見るほうが醒めて来たし。
鶴ちゃんだろそれは
渡辺美里の夏がきた大江千里作曲は
あのころの夏休み想いだす
面白くなく似てもなく馬鹿にしてただけなので今なら炎上してるな
女ウケがよかった
オサレな雰囲気醸し出してかわいい感じで
これ衝撃だった
嫌いになったわ
この番組は「山田、渡辺、森末」の3人がMCで
加えて常任席のメンバーが
大江千里→KAN→大事マン→その他
とクルクル変わった、ということ?
で、大江千里は酷いじゃないかと文句を言って
MCの渡辺、森末も我慢してきたと
しくじり先生で菊地亜美がいなくなったようなものか?
ゲストに呼んで有名になった
なっつやすみわぁ、やっぱり~ みじかい~♪
(フリーザが歌ってると言うウワサだったが…)
久本は女優だからジャンル違い
ナンシー関の本を読むと当時の山田邦子の人気ぶりがわかるしナンシーは山田のお笑い能力の低さを当時から喝破してた
木梨の槇原敬之オススメ
スキャンダル起こさなければ続いてたのも多いと思う
この人攻撃的じゃないしゲストの扱いがうまかったもん
なんでマスゴミにあんな暴言吐いたのか
Dearもそこそこ
早死にしたじゃん
突き詰める人は大抵そうなる
だから今どんなに落ちぶれてても滑っても嫌いになれんな
ただ懐かしいし元気でよかったって感じ
完全一曲だけだよね
曲は今もかかってるから印税だけでやってける?
歌を歌おうキミのたーめーにー♪
ってクレヨンしんちゃんのEDは好きだったな
とても上質な曲と歌詞を書く稀有な人
但し、歌う事だけは上手く出来ない人
それが、大江千里
むしろ創価だったから登れたのではないかと
それでも山田邦子ポジには遠く及ばない
関西だと上沼恵美子が覇権を握ってたけど東京での山田邦子ポジにはなれなかった
有吉反省会とか出演者が増えすぎて維持できなくなるから番組続けるなら入れ替えは必要なんだろうね
ドリフターズ・・・
は別格としても当時は歌いつつお笑いもやるというのは全然イメージ低下にはならなかった
覚えてるような番組ではない
まじか
カポなんとかは面白くなかったよ
そろそろ現実を受け入れよう
それ違うと思うよ
時系列よく見ると例の暴言の頃には冠番組ほとんど失ってる
好感度下げたのはあれだろうけど
干されたのはまた別の理由としか思えない
といっても、いかりや時代からコミックバンドだからね
武田鉄矢とか吉幾三とかどうなるw
好き
覇権取ってる奴が裏に来たら脅威、とは必ずしもならないのがテレビ界
たけしなんか割と短命番組多い
微笑ましい
あの番組でBOOWYを知ったわ
若い女には当たり強かったよ
自分の中では山田 久本(途中改めた) 山瀬は露骨だったイメージ
やまかつの頃は随分マイルドというかオシャレなイメージで
自分には合わなかった記憶
異論は認めないよ。
昨日NHKに前川清が出てて、どのお笑い芸人より暴走してて爆笑してしまった
生放送の食レポ酷すぎて最高だったわ、高田純次を超えた
日本語が読めない奴は相手にしちゃ駄目
今回のトークで答えが出ていると言うか誰かを傷付けたではなく「敵を作り続けていた」のが敗因なんでしょう
アイドルが恋も仕事も頑張ります、大学にも行くし友達も作りますってやると敵を作り続けてしまうようなもん
側から見てる俺からしたらどうでも良いじゃ無いかって話なんだけど、
熱烈なファンであったりもっと言えば業界の連中からしたら我慢ならない部分も出てくるんじゃ無いのかな
曲はいいので裏方でやってれば今も第一線だったはず
最初は全く面白くなかったよな
生放送でグダグダで何をしてるのかも分からなかった
いつの間にかガラチェンしてて
どこが生なのかとずっとモヤモヤしながらも観てた
https://youtu.be/O5GGAoNz860?t=90
このステージのシーンでちょろっと映るの大江千里?どう見てもそうだと思う。
発表年は1990年だから年代的にはなくはない。
しかし接点あったのかな?
あら~…
しかし、1991年末の『FNS歌謡祭』を音楽ショー形式に転換して予想外の高視聴率を獲得したことと、KANの「愛は勝つ」がTBS「第33回日本レコード大賞」を受賞したことでフジテレビ社内に「ゴールデンタイムの音楽番組復活」の機運が高まり、
また当時の鹿内宏明会長がゴールデンタイムの番組改編を示唆したことから、1992年春の改編をもって同番組は終了した。
番組終了後、山田は『クイズ!年の差なんて』や『カモナ・マイハウス』等の既存のフジテレビのレギュラー番組が残っていたものの、タイトル違いのオマージュも含めて特番形式の復活が一切行われておらず、
2000年の大晦日に放送された『FNS年末スペシャル フジテレビにしか出来ない20世紀の黄金バラエティ大全集!』と題された特別番組でも本番組は除外されていた。
森高千里作詞のゴーストライター説あるな
一緒にしちゃだめだろ
大事マンの曲はビートルズのNowheremanそのまんますぎる
それ「夢がモリモリ」じゃなかった?
終わってもそりゃそうだろうねと こんな裏話されても言い訳にしか聞こえない
真偽は別としても
確かに何かしっくり来る感じはあるな
山田邦子に毒がないってw
そんなことないだろ
ひょうきん世代でそんなイメージ持ってる人はいない
普段から攻撃的だしw
事務所の社長との結婚の時も平常運転だ
そんなのみんな知ってるしw
SMAPを契機にジャニーズがバラエティに本格進出して
山田邦子の居場所がなくなった
名曲なのは認める、でもいろんな歌手がカヴァーして、大江の歌唱が一番ではないことも確か。(実はマッキーのカヴァーでこの曲を知った)ま、後年唄を捨てた彼なので自覚はあったのだとは思う。
自分がダウンタウンを注目したのは毒舌でそのレベルが既存のタレントと違って
一般人レベルだったから
こんなこと言っていいのかなって感じだった
それまでの人気者が
ビートたけし
↓
山田邦子
↓
ダウンタウン と見事に毒舌ライン
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672618442/201
201 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/02(月) 09:41:21.13 ID:XaJ33tw40
この間キックボードで溺れた子供も
姉がしゃしゃって大騒ぎしてたけど中国人だったよねw
今山田邦子と久本が、ふかわが居酒屋の店長やってる番組で隣の席で
普通に喋ってビックリしたw
飲み屋で井上陽水とユーミンとあった話とかしてるし
なんか滑舌が悪くなってる気がする山田邦子
久本もちょっとそんな傾向あるけど
曲だけ流行りだしてどうも
この番組から火がついたらしいって感じだった
ウリナリにしても同世代でも
男女や好みで分断してるバラエティー番組もある
ナンシー咳こそ過大評価では
40は知らないと思う
42で全盛期が小学校低学年だからこの辺がギリ知ってる年齢
星野源みたいだったよな
元々久本は一人でMCやるタイプじゃないな
次にくる女性MCはオセロの中島とか言われてたことあったな
千里さんは渡辺美里さんへの提供曲が素晴らしいし、元々音楽の人なので、バラエティーに出る方が不自然に思えた。横浜スタジアムで夏にLIVEや毎年のようにアルバムを出しツアー本数も凄く、よくバラエティー出る時間を作ったなと当時は思ったよ。
二人の共演はいまだに無い
もうわかるよな
辞めたのはマンネリで視聴率も低下してた頃だろ
それってつまり
山田邦子がナゾの力で追い出されて→久本雅美が天下を獲った
二人の共演はいまだに無い
ってことですよね?
けやき通りが色付く頃、とか君が好き胸が痛い
とか懐かしすぎるわ、、
思い出すと泣ける
こんなんだったんだ
久本は単独MCは厳しいんだよな
メレンゲの気持ちが良い例、久本をカバーしないといけないから周りのMC力が高くなるんだよね
南原清隆より少し使える程度
ダウンタウンや内村などと同じ単独MCやれる技量ってのは山田邦子の後だとやはりオセロ中島ぐらいしか出てきてないんだよな
山田邦子は嫌いでもないけど、見た記憶ないね
無意識にスルーしていた
いきなりフライデーナイトは見てた
ていうか
よくよく考えてみれば
売れた時期とか一度もなかったな
食わず嫌いに理屈を付けて読ませる点では頂点だろうけどな
当時だいぶ天狗だったじゃん
ゴールデンはともかく深夜はよく見てたな。子供、欲しいねとか、ちょっと遡ると海賊チャンネルとかw
それは面白いわ
やまだかつてないウインクのさよならだけどさよならじゃない
ってのは私の黒歴史だ
ぜんっぜん丸パクリじゃないだろ
ちゃんとうま~くこねくり回してるっちゅうねん
そりゃブレイクしたキッカケがフライデー襲撃事件で謹慎になった全盛期のビートたけしが冠番組の代役に山田邦子を指名したことだからな
テレビ界の頂点に居る人が後継として指名したとか周囲も持ち上げるしかないだろ
ひょうきん絵描き歌はくだらないネタだと直後に「バカヤロー!」と絶叫するのがお約束だったな
そもそもがとんねるずとクニちゃんがやりあってクニちゃんが勝てるわけ無い
これは仕方ない
とんねるずとやりあえるのはダウンタウンだけだもん
クニちゃんがダメだったのはこの番組の後よ
一気にパワーダウンして求心力失ったからね
ビビアン・スーってウリナリじゃねぇの?
そういえばいつの間にか終わってたなぐらいしか印象にないぞ
ホーン、ボーカル、コーラスはまあそこまで違和感ないけど
ドラムスとキーボードが酷くないかこれw
これプロデュース自分でやってんじゃねえの?
一番ひどい審査員は大吉
嫌われまいと得点の差異がたったの6点だった
ギャラ上げ要求したら干されたんだろうが
ちゃんと裏取りしてガチの真相を明かしてもらいたいよね
山田あっての番組だったのだからむしろ口出しするべきだったろ
それに終わったのって別の理由
久本雅美もそこそこいってた
そもそもとんねるずってあまりよその芸人と共演してるイメージないな
で、その別の理由とは?
そういう自分も山田がかわいい路線で売り出してから見なくなった。
山田邦子が干されたのって
不倫略奪だったよね確か
違うよ
時系列が逆
慇懃無礼で体制側に阿る山田邦子にどんな需要があんだよ
あれ?そうなの?
ていうか、はよ説明せいや
その別の理由とやらをよ!
じらしてんのか!
「平成の美空ひばり」発言にもナンシーつっこんでいたな
初の冠番組という事でメチャクチャ張り切った邦ちゃんが「一人ものまねベストテン」的な企画を観客入れたスタジオの舞台で一人でやりきって、もう出し尽くしたって感じで大の字にぶっ倒れたまま満足気な笑顔を浮かべてたのはなんか感動した
調子乗り過ぎて一線越えた結果。
生ダラの放送は平成
当時のフジの編成が音楽番組を押したかったから切りたがってってのもある
勢いの乗った生ダラに惨敗したのは後番組の音楽番組
本気で裏番組潰してやるという狂気が凄かったな
今見返すと全員目が血走ってて怖いわ
まあ学会パワーありきだからな
かなり女捨てた芸風だからそれなりには面白くはあったけど
ピーク時には月収億超えてたらしいな。
20年早かったな
それか通常のワールドプロレスと分けた形でやれば案外いけたのかもしれん
高岡早紀が出てたね
その頃のダウンタウンは
生生生生ダウンタウンだぞキッズ
元横綱の輪島も出てたな
定岡が一緒に海外ロケに行ったら輪島がスゴくビビってたと書いてた
コントにすらなってなかった
もう完全に自己満足の世界
なんだったっけその番組
なんか聞いたことある気するけど全く思い出せん
この人は不倫じゃね?
まあそう来るよね
加齢臭きつすぎる
大江千里には全く落ち度ないのに酷い
ただチャチいCGだったから気持ちは分かる
当時はなんも思わなかったけど
ぶっちゃけ愛は勝つだけ浮いてるよな
ベスト盤なんかでもそう
リカちゃんヲタで福島のリカちゃんキャッスルの名誉館長だっけかやってる筈
当時好きだったな
高岡早紀が強烈に可愛かった
山田邦子はスイカを冬でも食べてたり
原宿の店にも行ったっけ
このスレざっくり見て確信したわ
歌手なら歌で売れろよ。
でもこのスタイルのバラエティ番組はわりと短命だな
とんねるずは何度もリニューアルしダウンタウンもウンナンも人気はあっても番組終了してる
長寿番組がトークとVTR見るだけのバラエティばかりだしな
ただこういうのでやめる山田の人柄が受けた。今ぶっちゃけるとこが面白い
無駄にポジティブな曲だからな
KANはネガティブな歌のが本質だと思うわ
今は小さくなったパイを仲良く分け合ってる感じだけどこのころはギスギスしていた
ほっとけないな
ごっつえに関してはダウンタウンとスタッフ側の長年に渡る軋轢と
そこにプロ野球ねじ込んだのが重なっただけ
あと内容過激で度々指摘されてたし視聴率も低下気味だったりと
色々な要因が重なった感じ
BRACKETとか東京ライフとかRegretsとかけやき通りがいろづく頃とかサイコーだよ
とんねるずと昵懇だった日テレの土屋敏男が編成から制作部署に戻ったのを祝って
石橋と土屋が組んで始めたのが生ダラ
ただし土屋はすぐに生ダラを離れ電波少年を立ち上げることになるが
それ以前からもう限界だったのだろう
アホかと思うわ
人工合成した「足の裏の臭い」を番組エンディングで会場に撒いてた
特撮やアニメパロディコントは山田邦子ととんねるずの番組でやってたからな
やまだかつてないが終わりとんねるずがコントやらなくなってダウンタウンは得をした
ごっつは番組構成がいかにもテンプレフジテレビバラエティだったからな
とんねるずの真似事やってるのに松本としても忸怩たる想いは当然あったと思うよ
篠原涼子という逸材発掘したとかそれなりに番組の価値はあるが
今も大して変わらんよ
そういや愛は勝つってこの番組が初じゃなくて、半年くらいで終わった別の局でやってた高田純次の番組のエンディングで使われてたのが初出だったはず
この番組で拾わなければこんなに売れてたかどうか
キスシーンとかあって露骨とか思って申し訳なかった
ビートたけしの作り方とかあったなぁ
「うれしたのし大好き」だね
音楽は最高の女子向け版みたいだったな
何度も楽しめる良い記憶が残っていて羨ましい
後年しくじり先生にボーカルの人が出て無茶苦茶面白かったな
ごっつええ感じは逸見政孝の推薦あっての番組じゃないかなと思ってる
元々あの枠は逸見MCでダウンタウンがレギュラーのクイズ番組だったから平成教育委員会開始に合わせてダウンタウンに冠持たせようとしていたのでは。
※ちなみに平成教育91年10月開始→世界の常識非常識11月打ち切り→ごっつ開始12月
小学生でヌード写真集出した子いたよね
無自覚だから落ちたんだろうけど
何に対してビビってたんだ?
たまか。
流石に需要がないのはわかってるみたいだな制作側も
令和の今もケンミンショーでイケメンゲストが出てくるとはしゃぐ芸風を貫いてる
あそこまで吹っ切れられたらいくら草加でも許せるわ(笑)
しんどいから逃げただけ
磯崎社長の鶴の一声でわくわく動物ランド無理やり打ち切ってマジで社運を賭けてスタートさせたけど
あとは察して
一度も観たことがなかったな
大事MANもこの番組発だったのも知らなかった
外国の環境にビビって買い物やら食事やらに付いてきてくれと言われて、ずっと一緒に行動してたと
的はずれすぎる
とんねるずやダウンタウンの番組の先駆者は山田邦子でもたけしさんまでもなく欽ちゃんや
しかもダウンタウンなんてトークはほぼなくなった東京で最初のレギュラーの実質コント番組の
ガキ使を30年以上続けてるのに
朝まで生テレビに新教宗教特集でオウム真理教と幸福の科学の幹部が出ていたの見て
次の日高校に行っていた思い出 録画してないので最近ヨツベで少し見直した
レギュラーに加えてたから面白いようにみせてもらえたけど
末期は私物化により若手俳優やアイドルがキャスティングされ
実力不足がばれた。
麻原が「途中で帰らせてもらいます」とかゴネてたな
友達云々は後付けの屁理屈
レコード会社にしてみたら半年ごとにミュージシャン枠変えて
宣伝してもらいたいに決まってるわな
ゴラァ逸見!!とメンチ切る浜田に逸見さんが真顔で浜田!!で対抗して笑いになってたなあ
浜田にもっとこい!と裏で言ったのが逸見さんなんだよね
関西出身だから理解して浜田のキャラを生かすために
いがみ合いのかけあいのお約束を番組で作ってくれた恩人
んなこと言ってなくてお前が勝手に思ってるだけだろうが
テレビのそういうノリが寒い
見る気がしない
その初期メンツで回して一時代を築けた時点で実力があるのでは?
もっと稼ぎたかっただろうに
『SOUND ARENA(音楽番組)』(半年)→
『水曜劇場(ドラマ)』
創価パワーじゃね
ダウンタウンととんねるずを勝手に共演NGにするようなこともそうだし
知名度上がったなら後は自力でやれと
たけしむけんでないけど、そういうのは合わせなくてもそれぞれやっていればいいかなと
勝俣州和はそういうの嫌でどっちにも出たいとしてたとかユーチューブの自分の番組で話していたなと
千里がそんな事言う様には思えないんだが
KANと比べたら地力に欠けたな
典型的な一発屋バンドだった
新しものにどんどん交換していくシステムやめて
固定メンバーでやりたいって言ったら
妥協点みつけられたんじゃないの?
大ヒットするんだよね。
だから、嫉妬で邦子は森口のことがいまだに大嫌い
当時どんどんブーム作るために制作側が仕込んでいったのかも知れんな
山田邦子よりも制作側が強かったんだろう
当時どんどんブーム作るために制作側が仕込んでいったのかも知れんな
山田邦子が言うのが本当なら力が制作側のが強かったんだろう
それはいつの時代も同じでは?
アイドルのウインクの真似とかしていたような?
渡辺徹さんいなくなってしまった。
→山田にキャスティングしてみた
→1クール目は数字が取れた
→2クール目以降は、楽屋ネタのみとなり、数字的には爆死
→当然、番組は終了
井森美幸って冠番組あったのか?
中身に口出せない純粋に使われてるだけの演者だったんだろうな。
ダウンタウンなんかは若い頃から会議に加わってたが
消えてしまったね
関根勤だけ印象がない
山田邦子ファミリーにも関根がいたのか
看板MCなら制作会議に出る人も多いよ
タレントとして天下というか無双状態というか
やまかつWinkが番組にトドメさした感じはするね
今からすると職権乱用の企画もあったな
スマスマの源流的番組だったりする
また違ってたな…
久本なんかと同じだな
記事によれば私物化ではなくスタッフがキャスティングした事になってる
でも山田の私物番組に見えたのは事実だな
チヤホヤされるにつれ性格も悪くなっていって
それが露骨になって人気が急低下した
大して芸もないしブスはダメだ
心の奥の憎しみみたいなのが凄い
邦子の役得
態度のデカい人の印象が強いねw
オープニングが氷室だったのと
しりすえもんじ
ってのしか覚えてない
KANはともかく大江千里って尊敬されてるか?
大江千里なら「あいたい」だろ
なんか笑わせるのをやめて自分で楽しんでるだけだったな
まだ当時は今ほど不倫がタブー視されてなかった時代だったけど、その記者会見の時の井上公造か誰かに「お前モテないだろ」とか言って悪態ついて一気に炎上した。
カルタスCM関連曲も忘れたらあかんで
渡辺徹イケメンやったなあ合掌
槇原敬之は大江千里が居なかったらシンガーソングライターになっていなかった。と語るほどの千里ファンだよ。ただ、ふたりともキャラが被って、マッキーが登場してから千里の売上は露骨に落ちてるw
とりあえずミーハー全開な雰囲気な番組だった
ウインクもな
去年の秋に浅草演芸ホールで見たけどちょっと辛かった。正直15分が長く感じた。
虐げられてた者に権力を与えてはいけないってのは歴史が証明してるな
バカ殿のおっぱい神経衰弱とかな
無茶言うなよ
同意
いいよね。本人歌ってるほうもいい
芸人ちゃうぞ!
森口さんとかけちょんけちょんに悪口言われてた
カベポスターとサヤカはつまらなかった
千堂あきほは一般男性と結婚したら事務所の女社長(ガチレズ)に嫌がらせされたんだよね
社長レズさんだったの
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 38分 58秒
コメント