横綱昇進「大の里」の快挙と父の手記が波紋!新潟県糸魚川市への相撲留学、石川県離れで「裏切り者」と呼ばれた真相とは?県の見解も注目 #大の里 #相撲 #横綱昇進 #新潟 #石川 #相撲留学 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

横綱昇進「大の里」の快挙と父の手記が波紋!新潟県糸魚川市への相撲留学、石川県離れで「裏切り者」と呼ばれた真相とは?県の見解も注目 #大の里 #相撲 #横綱昇進 #新潟 #石川 #相撲留学

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
>>2025年05月28日 11時50分
弁護士ドットコムニュース

日本相撲協会は5月28日、大関・大の里(二所ノ関部屋)の第75代横綱昇進を決めた。大の里は伝達式で「横綱の地位を汚さぬよう稽古に精進し、唯一無二の横綱を目指します」と決意を述べた。

日本出身横綱は師匠の二所ノ関親方(元稀勢の里)以来、8年ぶりとなる。この快挙に地元石川県は喜びに湧くが、大の里を石川県外に相撲留学させたことで「裏切り者」と呼ばれた過去を父親が明かして波紋を呼んでいる。

石川県は手記について「コメントする立場にない」と回答した。

●赤裸々な手記「裏切り者と言われた」「それまでのように指導できなくなった」

手記は大の里が昇進を確実とさせたタイミングで日刊スポーツを通じて公開された。

息子を祝福するとともに、二所ノ関親方や応援してくれた人たちに感謝を述べるところから手記は始まる。

しかし、中学で新潟県糸魚川市に「相撲留学」を決めたことにより、「相撲どころの石川県を離れることで、多くの人に『裏切り者』と言われました」と記す。それでも変わらない態度で接してくれる人はいたものの、大の里を他県に相撲留学させたことによって、父親は地元の少年相撲教室でも「それまでのように指導ができなくなりました」と明かした。

また、大の里が大学の相撲部の友人に「オレたち親子は、本当につらかった」と涙を流しながら話したことも振り返り、「自分のせいで、私まで相撲と関わることができない状況にしてしまったと、責任を感じていたようでした」とした。

この手記による父親からの投げかけをうけて、ネットやSNSには「そんな手記を書くなんて、よほど悔しかったのでしょう」「本人達は忘れているかもしれないですがやられた方は一生忘れられないんじゃないんですか」などと親子の苦労に思いを馳せる声が上がった。

それととともに、「田舎の悪いところが詰まっててすごく辛い」「悪い意味での村意識の強さを感じました」など風土やスポーツ界の体質を疑問視する声も寄せられることになった。

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_18/n_18866/
関連スレ
【手記】父より息子大の里へ 故郷に「裏切り者」と言われ「つらかった」親子で泣いた4年前の夜 [ぐれ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1748155111/

引用元: 【相撲】横綱昇進「大の里」快挙に落ちる影、父手記が波紋…新潟県糸魚川市に相撲留学 石川県離れ「裏切り者と呼ばれた」 県の見解は [ぐれ★]

2: ネット住民の声
県の見解とかいらんやろwwww

3: ネット住民の声
裏日本の輩は陰湿だからな
だから裏日本の土人は嫌われる

4: ネット住民の声
石川は ジャップの集会 と言った松井秀喜の出身地だもんな

5: ネット住民の声
ハーフの差別されたアピールみたいでモヤるな

6: ネット住民の声
元々相撲の才能爆発してたんだな
息子を新潟行かせたら、パパは虐められたと
金の卵を他県へやるなという感じかな

7: ネット住民の声
今の時代にそんなやついねえだろ
さすがに盛ってるだろこの話は

8: ネット住民の声
都会人「新潟も石川も同じようなもんだろ」

9: ネット住民の声
結果を出したのならその当時の関係者は
何と言うかだよな

10: ネット住民の声
相撲どころと言ってもどの道入門したり進学で県外に行くんだろ?

11: ネット住民の声
ウラ日本どうしでなに小競り合いしてんね
どうでもええけど

12: ネット住民の声
モンゴルいらねー

13: ネット住民の声
イイハナシカナー

14: ネット住民の声
石川県に恨みでもあるの?
息子が横綱になったからザマァって感じなの?

15: ネット住民の声
デビルチョップとか使えるのかな

16: ネット住民の声
石川県の誇り(裏切り者

17: ネット住民の声
文句言う前に留学されない日本一の環境作れよ

18: ネット住民の声
>>14
恨みがあるって思いっきり言ってるだろw

19: ネット住民の声
反応したら認めたようなもんだから石川県関係者は黙殺かな

20: ネット住民の声
そりゃここまでのし上がったのだから
裏切り者と言ってた奴らが手のひらを返すのを
複雑な想いで捉えるのも当然かと思う
しかし田舎は面倒くせーなw

21: ネット住民の声
虐められたのって忘れないからな

22: ネット住民の声
つか今出す話なのそれ…
今だからってムーブはひくわー

23: ネット住民の声
石川は森のところだっけ?

24: ネット住民の声
石川県民的には俺が育てたなの?

25: ネット住民の声
裏切り者呼ばわりされた大のさとからすれば地元なんかどうでもいいよなと思わんでもない

26: ネット住民の声
大谷に顔と人間性が似てるね

27: ネット住民の声
大谷に顔と人間性が似てるね

28: ネット住民の声
なんでそんな閉鎖的なんだよ
他のスポーツなら越境入学当たり前だろ

29: ネット住民の声
新潟県出身にしてやれよ

本人も家族も石川嫌いだし
石川県民もこいつ嫌い

誰も得しない

30: ネット住民の声
田舎の嫉妬は洒落にならん怖さというからな
♪「薄情もんが田舎の街に、後足で砂ばかける」って言われてさ
♪「出てくなら、お前の身内も住めんようにしちゃる」って言われてさ

31: ネット住民の声
稀勢も龍ケ崎・牛久問題あったけど、茨城県内だから問題なかった
石川県人の心が狭過ぎる

32: ネット住民の声
>>30
うわあ

33: ネット住民の声
>>22
それな
越境進学に裏切り者呼ばわりの田舎者にも低しこんな時に恨み辛みだしてくるのも引く
誰も得しない

34: ネット住民の声
>>24
そう言われる前に釘刺したかんじじゃないかな

35: ネット住民の声
>>28
他スポーツでも助っ人外国人扱いだけどな

36: ネット住民の声
>>34
なるほど…

37: ネット住民の声
田舎者は足を引っ張るからイヤ
いつまでもお前ドコ中って群れてろよ

38: ネット住民の声
裏切り者と言った人達は既存の関係性を保つのが一番でその時々の才能を伸ばすのは二の次なのかなって印象は持つよね

39: ネット住民の声
この親父出たがりで大嫌いだわ

40: ネット住民の声
県民「大の里よくやった!石川県の誇り!」
父親「うっせーよばーか」

41: ネット住民の声
俺が大の里なら間違いなく石川県への愛はなくなるね

42: ネット住民の声
石川は陰湿だな

43: ネット住民の声
息子の足を引っ張るような言動は慎んだ方がいいとは思う。

44: ネット住民の声
大の里が被災者慰問とかやってたから
裏切り者呼ばわりした人らは許されたと思ってたのかな

45: ネット住民の声
>>18
そうなんだ
うわぁドン引きするわ
おめでたい時に自分から祝福ムードに水を差すんだ

46: ネット住民の声
新潟県の方が喜んでたけど 
これがあったのか

47: ネット住民の声
田舎あるあるすぎる

48: ネット住民の声
お前らはすぐ文句垂れるけどこういう事が今後起きないようにお前らみたいな嫌な奴を出ないようにするのが大事なんじゃねーか?

49: ネット住民の声
>>45
イジメと同じで言われたほうは忘れないんだよ

50: ネット住民の声
父親の手記がマイナスになりまくりになってるな
全てはこの手記のせいで責任は父親にある
騒動が大きくなるほど全ては父親のせいなのに騒ぐ連中w

51: ネット住民の声
裏切り者

田舎はそんなもんだ
どうしても世界観が狭い人がいる

52: ネット住民の声
田舎もんって言うけど都会の人間も元は田舎から出てきた人とその子孫だからな
根っこの部分はそう変わらないよ

53: ネット住民の声
>>52
田舎の人も都会に出てくると、
周囲を気にし過ぎなくなる
他人は他人

54: ネット住民の声
真田幸村1族を罪人として、いじめた、和歌山の村人も
今じゃぁ真田幸村祭りやってるからな

55: ネット住民の声
>>52
都会は冷たいっていうけど
それ都会に出てきた田舎者同士で
田舎特有の排他性出してるだけなんだよな

56: ネット住民の声
ようは調子の良いときだけ石川県がしゃしゃってくるなって感じやな

57: ネット住民の声
ちょっとオーバーじゃないのお父さん
流石に裏切り者呼ばわりは無いでしょ

58: ネット住民の声
たぶん相撲留学で地元紙の北國新聞を敵に回したんだね
あそこ相撲に力入れてるから
遠藤の時はいずれ学生横綱って馬鹿みたいに騒いだのに
大の里の時は横綱なるまで消極的な扱いで違和感あったわ

たぶん相当ひどい扱いされたんだと思うよ
津幡だったからまだましなほうじゃないかな
金沢だったらもっと陰湿な扱いされてたはず

結束が強い分裏切者への扱いはまじでひどいから
とかいう自分も中学から新潟って聞いて地元出身として応援する気まったくなくなった
田舎マインドはこんなものだよ

59: ネット住民の声
てか泣ける苦労話はいいけど地元から陰湿な嫌がらせを受けた苦労は言うなって頭どうなってんだよw

60: ネット住民の声
まぁ日本海側はね

61: ネット住民の声
>>52
田舎が合わない人間が都会に出てくるんだよ

62: ネット住民の声
指導から排除されるとかえげつないな

63: ネット住民の声
中学での相撲留学が小中学生に教える相撲教室関係者に嫌がられて嫌味を言われたのは事実だがそれへの復讐でこの手記を発表した父親は大失敗
「これだから田舎はゴミクズ」の都会の人間の冷笑と呪いの対象になるからな
そこまでの考えに至らなかった父親の負けよ

64: ネット住民の声
親父が少年相撲を指導できなくなったってのはマジなのか
それが本当なら恨みを抱いても仕方ないだろ

65: ネット住民の声
石川から新潟に寮生活しただけで裏切り者扱いw

66: ネット住民の声
手記とか出さない方が良いのでは

67: ネット住民の声
>>28
国体がメインイベントだから

68: ネット住民の声
>>28
国体がメインイベントだから

69: ネット住民の声
石川の星じゃなくて新潟の星やん

70: ネット住民の声
>>63
そこで陰湿な行いを改めようとはならんところがなあ…

71: ネット住民の声
裏切り者と言った連中だけ排除すればいいんじゃね?

父親が相撲を教えてたところも出禁になったんだろ?
そういうところを明記してこれから排除しなよ

黙って我慢してるから相手は調子に乗るんだよ

72: ネット住民の声
でもまあなんで新潟なんだろうと思うね金かなでも県立高校だしなそれはないか

73: ネット住民の声
田舎は陰湿だからな

74: ネット住民の声
石川県民キレてるけど別にお前の事じゃないからいいだろ
それにお前らなんて滅多に話題に出ないんだしすぐに話題に出される県民のイラつきを少しでも味わえやw

75: ネット住民の声
>>63
父親の勝ちだろ、アホ

76: ネット住民の声
北陸は陰湿だよな

77: ネット住民の声
隣の県はだいたい仲悪い
鳥取や埼玉行くなら何も言われない

78: ネット住民の声
田舎は多かれ少なかれそういうとこあるよね
都会と違って田舎で生きていくためには皆が協力し合うことが必要だから
そこから外れた行動をする者を排除する意識が染みついてる
あまり楽しくない話だけどまあ仕方のない面もあるね

79: ネット住民の声
黙ってろって言ってるやつは頭おかしい
誰でもこんな扱い受けたら一生許せねえよ

80: ネット住民の声
>>34
本当に嫌ってるんだろうな

81: ネット住民の声
>>71
こういうのはちゃんとやり返さないとな
向こうがつけあがるだけ

82: ネット住民の声
相手がいないと稽古できないんだから留学させるのは当たり前なのに田舎は恐ろしい 

83: ネット住民の声
田舎は足を引っ張る事しかしない

84: ネット住民の声
新潟の直江兼続を山形に取られたようなもんか
遺品山形に取られたんだよな兼続の

85: ネット住民の声
>>37
東京でもお前どこ中?から始まるけど

86: ネット住民の声
これまた悪口言ってたヤツらが
普通に後援会とか入っててさ
しかも「入ってあげてる」とか言うんだよな

87: ネット住民の声
石川人は性格悪いの?

88: ネット住民の声
ああいう手記出すぐらいだから石川の関係者は図々しくコメント出すなよってことなんだろうな

89: ネット住民の声
伸びていく才能ありな子は、強いところへ行くのは当たり前なのにな
パパ可哀想に
積年の恨みを吐露したら、叩かれるとか
怖い怖い

90: ネット住民の声
北陸新幹線問題でも石川県民の身勝手さは一般国民に
知れ渡ってるでしょ

91: ネット住民の声
>>30
中島みゆき乙

92: ネット住民の声
田舎モン酷すぎワロタ

93: ネット住民の声
私が育てたとインタビューで言ってた爺さんがいたけど横からすぐ否定されてたのはこういうことだったのか

94: ネット住民の声
>>79
お前みたいに怒ろうが何しようが何も弊害にならない怒る事が生活の一部になっている奴とは違うんだよw

95: ネット住民の声
サッカーの本田なんて地元は関西で
高校が星稜だっただけなのに
石川出身かってくらい県民から応援されてる

それとは逆で生まれはそうでも出ていったものはまじで裏切者扱いするからね
大の里は実際に父親がここで石川嫌い暴露しても問題ないくらいに
そもそも石川県民から地元力士としては人気がないんだよ
新聞のせいだと思うけどね

たぶん新潟県のほうが盛り上がってる

96: ネット住民の声
陰湿だなあ
糞田舎は嫌だな

97: ネット住民の声
>>94
怖いねえ

98: ネット住民の声
でもまあ地元の人はがっかりしたと思うよ当然勧誘もしてたろうし

99: ネット住民の声
野球やサッカーは高いところでやりたいが普通になって
スポーツ留学が当たり前になってるが相撲は古い体質残ってるんだな

100: ネット住民の声
青森 たくさん
茨城 東洋大牛久
埼玉 埼玉栄
東京 足立新田
神奈川 旭丘
静岡 飛龍
新潟 新潟海洋
富山 富山商
石川 金沢学院東
大阪 近大付
鳥取 鳥取城北
高知 明徳義塾
熊本 文徳
鹿児島 鹿児島実業、樟南

相撲の強豪高って他競技と比べて少ないから
他県に出て行くというのはある程度前提になっているようなところはある。

101: ネット住民の声
喜びに湧く??

102: ネット住民の声
何処にでもゴミみたいな連中は居るんだよ

103: ネット住民の声
>>95
週刊誌大好きそう

104: ネット住民の声
勝てば官軍地元の星なのだ

105: ネット住民の声
この流れなら言える
石川県どこにあるのか分からねえし本当にある県なのかもわからないw

なんかたまに言い慣れなさすぎて県つけてるのが間違ってるんじゃないかって思う時ない?

106: ネット住民の声
武田修宏は
浜松から清水の学校へ行って
大変だったらしいな

107: ネット住民の声
>>100
青森は盛んだけど鹿児島もそれなりに盛んなんだ?

108: ネット住民の声
田舎あるあるやな

109: ネット住民の声
>それでも変わらない態度で接してくれる人はいたものの、大の里を他県に相撲留学させたことによって、父親は地元の少年相撲教室でも「それまでのように指導ができなくなりました

地元の相撲関連の奴らが裏切り者扱いして除け者にしたのに活躍し始めたら掌ネジ切れるぐらいクルックルしてきたからだろうな
祝いの手記でここまで言わすんだから相当だわ

110: ネット住民の声
うちら愛媛県で例えるなら、
相撲どころの野村町で神童と呼ばれていた小学生が、明徳義塾附属中学に進学するようなもんか

全然、まったく、ちっとも問題ないし、誰も裏切り者とか言わないと思うが、石川はそうじゃないんだな

111: ネット住民の声
裏切りの言葉にー
故郷を離れわずかな望みを
求めさすらう俺なのさー♪

112: ネット住民の声
悲劇のヒロイン症候群の被害妄想

113: ネット住民の声
>>1
野球でも他のスポーツでも強豪校とかに県外転校とか普通だろ
石川の相撲部がある高校より新潟が良いと思った行動がそんなに裏切り行為なのか
石川県最低だな

114: ネット住民の声
石川県「大の里はワシが育てた」

父「は?ちげーし」

115: ネット住民の声
マスゴミはこういう所に突撃しろよ
不倫とかどうでもいいからさ

116: ネット住民の声
デビルマン的な

117: ネット住民の声
>石川県は手記について「コメントする立場にない」と回答した。

でしょうねw
窘められていると気付けw
気付いて恥じろw
恥じてコメント求めたこと自体伏せろw

118: ネット住民の声
石川県は森喜朗の地元で典型的な自民党王国だからな。
特に清和会が強い。
だからこんなことになった。

119: ネット住民の声
否かにずっと閉じ籠ってる連中は
住んでる期間が長いほど偉いって発想になるバカもいる

120: ネット住民の声
こう言っておけば、手のひら返して「ワシが育てた」見たいなことを言う、
田舎の実力者からの無駄な誘いを断れるから悪くはない

121: ネット住民の声
松井秀喜も高校を星稜でなく県外の強豪校に転校していたら裏切り者と罵られていたのかもな

122: ネット住民の声
石川県に、いまさら「おらが国さの横綱」とか言う権利はない。
徹底的に過去の対応の反省が求められる。

123: ネット住民の声
>>31
茨城の県南民は割とどっかから来た移住者というか、土着茨城県民が比較的少ないと思う

なまってないし郷土愛とかも薄い良い意味でも悪い意味でもドライな感じ

これが水戸とか日立周辺になると話は変わる

124: ネット住民の声
石川は今、俺が育てたみたいな顔してるじゃん
しかし子供が県外の学校に行っただけで親にくるとはw
田舎なんてそんなものなんだろうな
郷土愛ってやつかw

125: ネット住民の声
大阪企業が東京に逃げていくのと同じ気持ち

126: ネット住民の声
>>123
茨城も自民党王国だが東京に近い南部は野党も強い

127: ネット住民の声
挟まれた富山は朝乃山オンリー

128: ネット住民の声
そりゃ中にはそんな人もいるだろうが石川県民で一括りするのはおかしいよ

129: ネット住民の声
キム沢県は新幹線が出来るまで地理的に隔離されていたから井の中の蛙が多いんだよ。

130: ネット住民の声
あるよなあこういう糞文化
馬鹿じゃねえのかまじで

131: ネット住民の声
>>1
+でアフィスレばっか立ててる奴がここで立てるって
余程過疎過ぎて立て子もいないんだな自演過疎匿名サイトって

132: ネット住民の声
浜松の武田も清水東に行って裏切り者扱いされてると聞いたが

133: ネット住民の声
去年津幡巡業行ったじゃない
その時も何かあったりしたのかな

134: ネット住民の声
こんな事やってるから大地に怒られるんだよ

135: ネット住民の声
>>127
そう言えば富山から横綱でたことはあったっけ

136: ネット住民の声
田舎の奴らは陰湿
でも結果として石川捨てて新潟いったおかげで
さらに伸びて横綱にまでなれたから
オヤジの選択肢は正しかった
結果だしたからプラス

137: ネット住民の声
富山の大横綱、太刀山峰衛門。

138: ネット住民の声
>>127
横綱 梅ヶ谷(二代目)、太刀山
大関 朝乃山
関脇 琴ヶ梅

両隣の石川、新潟と比べて少ないね。

139: ネット住民の声
>>1
週刊誌は「大の里は同部屋の序ノ口で20歳未満の総勢山をいじめ、飲酒を強要していた」疑惑を報じてるな

140: ネット住民の声
セレッソ大阪に短期間でも在籍していたこともある父親が子供を預けてたセレッソユースから「レベルが高い」ガンバユースへ移したら
セレッソの関係者やファンから何言われるか想像がつく
まあそれは父親の判断だからいいとはいえ関係がなくなったセレッソユースに顔出してよその子を指導しようとすれば断られるに決まってる

141: ネット住民の声
>>123
いばらぎは山口県と同じで県都への帰属意識がないし
小さくまとまってバラバラ

142: ネット住民の声
支援金が減るから大慌てだよ石川県

143: ネット住民の声
>>138
富山はスポーツ留学とか消極的 

144: ネット住民の声
>>1
わかりやすい。

お母さんもフィリピン人と勘違いした
日本人だったゴメン
別の力士のことだった

145: ネット住民の声
>>1
裏切り者扱い?

なら全てを捨てて戦うんだ!

146: ネット住民の声
糸魚川にそんなに有名ななんかがあるの?

147: ネット住民の声
馳はこう言うところで働かないでいつ働くんだよ

148: ネット住民の声
この暴露は最高のタイミングだと思う
村八分にしたであろう連中は過去の行いなんか忘れてるはずで、ワシが育てたを連呼して
凱旋帰郷した時は偉そうに振舞うのが目に浮かぶからな
またそれ見てストレス溜めるのは村八分された方だから、こんなもん我慢する必要まったくない

最高のリベンジよこれ

149: ネット住民の声
未成年に飲酒強要したって報道されてるけどマジか?
パリ巡業で海外メディアがこの件を取り上げるかもな

150: ネット住民の声
>>141
さすがに人口含めても山口と茨城同じって山口調子乗りすぎでわらた
山口とか統一ゲリちゃん応援団として例をみない一致団結県やん

151: ネット住民の声
大相撲ってやはり地元大切にしなきゃ
盛り上がらないと思うんだよね
部屋の地方合宿とか地元出身の力士がいて
地元の後援会が張り切って金出すんだし

152: ネット住民の声
津幡町だっけ?これは、能登?加賀?

153: ネット住民の声
石川のライバル新潟だから根が深い

154: ネット住民の声
そのうち大の里はイジメ自殺事件起こして追放されるから、
それまで手首のストレッチでもしながら待機しとけばいい。

155: ネット住民の声
>>151
石川県は地元にならなくてよいと言ってるのでは。

156: ネット住民の声
ワイ石川県民アンチ大の里やけど裏切り者とかは思わん つか石川県は相撲留学受け入れてる側でもあるから一般の人はこんなん思わんけどね 他県に取られて悔しい石川県の相撲関係者なんやろうな 陰湿なジジイ多いから

157: ネット住民の声
>>153
大の里が未成年に飲酒強要したって報道されてるけどマジか?
パリ巡業で海外メディアがこの件を取り上げるかもな

158: ネット住民の声
まぁ相撲じゃなくてもこういうのあるよね
競技じゃなくてもある。自分はピアノですらあったよ
派閥で教えられないとかあんのよ。中世ジャップランドと言えばそれまでだが

159: ネット住民の声
田舎かどうかじゃなくてライバル関係にあるってところが問題なんだと思うね
バルセロナユースからレアルマドリードユースなら裏切り者だけどバイエルンユースなら別にどうも言われないだろ
大の里も北海道の中学に行ったのなら別に裏切り者まで言われなかったんじゃないかね

160: ネット住民の声
>>158
大の里が未成年に飲酒強要したって報道されてるけどマジか?
パリ巡業で海外メディアがこの件を取り上げるかもな

161: ネット住民の声
>>30
だから都会一極集中がいつまでも続くんだよなぁ

162: ネット住民の声
>>146
フォッサマグナ
翡翠
横澤夏子の実家

163: ネット住民の声
しかし
アナル横綱のどの辺りに
品格があるのだろう

164: ネット住民の声
親として息子をより良い環境に送り出したいと願うのは当然のことなのに
石川のカッペ連中やべえな

165: ネット住民の声
>>146
>>162
海洋高校が相撲の名門

166: ネット住民の声
>>1
ちなみにこの

石川県は手記について「コメントする立場にない」と回答した。

の石川県て具体的に誰だろう?

167: ネット住民の声
石川県て相撲が盛んな県じゃなかったか?

168: ネット住民の声
新潟県民ですが大野の里は新潟出身力士です

169: ネット住民の声
>>146
>糸魚川にそんなに有名ななんかがあるの?

相撲強豪校

・能生中学校
主な卒業生:大の里、白熊、嘉陽

・県立海洋高等学校
相撲部:全国優勝25回 角界へ11人輩出
主な卒業生:王輝、欧勝海、大の里、白熊、嘉陽

170: ネット住民の声
余談になるが国民民のおばちゃんも言ってたな
立憲から分裂した時、裏切り者って言われたと。

171: ネット住民の声
>>166
スポーツ振興課とかそのへんじゃね

172: ネット住民の声
この人石川県生まれなのに何で茨城県が応援してるんだ。

173: ネット住民の声
>>30
さす九

174: ネット住民の声
大の里は同部屋の総勢山を虐めてたって週刊誌に書かれてるけどな

175: ネット住民の声
石川県は別に悪くないだろ?
そこに住んでいる連中の中に死ぬほど性格が悪いのがいるだけ
または異常にその割合が高いというだけの問題だからね

176: ネット住民の声
石川、特に金沢は京都みたいな性格だからな

177: ネット住民の声
>>172
二所ノ関部屋が茨城にあるから

178: ネット住民の声
石川というド田舎、恥ずかしい

179: ネット住民の声
横綱昇進って断ることは出来るのかね?
自分はまだその器ではないですみたいな感じで
横審が決めたら受けるしかないのかな

180: ネット住民の声
結局こうなった
馬鹿親が子供の足引っ張る典型だよ

181: ネット住民の声
>>175
多分少年~高校相撲関係者が悪い

182: ネット住民の声
>>175
ところが、大の里は同部屋の総勢山を虐めてたって週刊誌に書かれてる

183: ネット住民の声
>>180
石川県民発見

184: ネット住民の声
相撲は石川で産んで新潟で育てるのが最適解か

185: ネット住民の声
>>175
石川県ていうか北陸三県の地元意識の強さは強烈だよ
触れたことがない人には想像つかないくらいに

186: ネット住民の声
>>171
あーそれなら確かにコメントする立場にはないかもなw

187: ネット住民の声
陰湿な石川なんかに貢献しなくていいなw

188: ネット住民の声
相撲で金沢学院東を蹴ったら北國新聞を敵にまわすからね
県民ならまあ陰湿な嫌がらせがあったことはすぐに想像出来る

来るものには優しいんだけどね
馳も富山県出身だけど育ったのが石川だから知事にまでなってる

出ていくものには厳しい
石川県民からしたら大の里は新潟の子ってイメージが強い

189: ネット住民の声
北陸から中部東海までの中日本は陰湿な連中がマジで多いわ
若者でさえそうなんだぜ
上村愛子も長野で余所者扱いされていじめられている

190: ネット住民の声
>>177
了解!

191: ネット住民の声
>>187
ところが、大の里も同部屋の総勢山を虐めてたって週刊誌に書かれてる

192: ネット住民の声
>>63
父親が相撲教室で指導ができなくなったんだから嫌味とか言って矮小化するなよ
実害が出てるぞ

193: ネット住民の声
石川は卓球王国だけどやはり留学組には排他的なんだよな

194: ネット住民の声
>>188
じゃあ地元は新潟でいいんじゃないかなもう
能登地震無けりゃ関わりたくもないでしょ大の里も

195: ネット住民の声
まぁ地方からすれば地元出身者が多い野球部が
甲子園で優勝する時くらいと地元出身の横綱が
誕生する時が県民が1番盛り上がる時だからな

196: ネット住民の声
>>175
そういう人間たちが構成してるのが石川県という集合体

197: ネット住民の声
>>165
なるほど、
高校からなら別に登竜門をたどったとして問題ない気がするがなぁ
今は大学出の力士も多いのに

198: ネット住民の声
高校相撲の強豪校
 ↓↓↓

>>100
青森 たくさん
茨城 東洋大牛久
埼玉 埼玉栄
東京 足立新田
神奈川 旭丘
静岡 飛龍
新潟 新潟海洋
富山 富山商
石川 金沢学院東
大阪 近大付
鳥取 鳥取城北
高知 明徳義塾
熊本 文徳
鹿児島 鹿児島実業、樟南

相撲の強豪高って他競技と比べて少ないから
他県に出て行くというのはある程度前提になっているようなところはある。

199: ネット住民の声
>>185
その割にどんどん人は出ていくんだがな
東大で富山出身のやつが俺は富山中部出身だと自慢げに言ったけど東京の名門私立出身からどこそれ?と言われてショックを受けたという話がある

200: ネット住民の声
>>198
相撲はレスリングよりマイナーな競技だから当たり前だろ

201: ネット住民の声
>>197
>高校からなら別に登竜門をたどったとして問題ない気がするがなぁ

大の里は中学から新潟の強豪校へ相撲留学>>169

202: ネット住民の声
>>179
豊昇龍は断るべきだったよな

203: ネット住民の声
>>175
まあよっぽどの奴以外は言うまでもなく分かってるさ
ただ今は異常によっぽどの割合が(ry

204: ネット住民の声
>>193
本田圭佑は大阪から星稜高校に入り1年でレギュラー
先輩にもタメ口で指示を出していた

205: ネット住民の声
石川県は陰湿じゃないけどな

206: ネット住民の声
>>189
信州はめちゃくちゃ排他的
とくに都会から来たやつを標的にする

207: ネット住民の声
これを機にカス田舎が心改めて住みやすい所になれば良いな
でもアホなヤツは逆ギレして怒りそうなんだよな

208: ネット住民の声
>>182
その話は被害者や被害者家族を含めて関係者全員が否定してる

209: ネット住民の声
>>5
大の里はハーフちゃうで?

210: ネット住民の声
まぁもっと視点変えれば田舎じゃなくて日本がそうだし、野球でさえそうだしな
NPBに7年も8年も全盛期で幽閉して、松井本人に裏切り者と呼ばれても仕方ないとまで言わせて
野茂だって出ていく時の報道は酷いもんだった
激安年俸分程度は働いてた佐々木だってボコボコにネットリンチしてたろ
野茂も松井も、とうとう日本に帰って経験を還元しなかったわけだけど
それについては何故か誰も何も文句言わないっていう不思議。日本人ってそういうところある

211: ネット住民の声
>>179
昇進後に横綱返上を申し出た例はあるが、
昇進時に断ったという例はまだないようで。

212: ネット住民の声
>>188
ああ、出たのが悪いのでなくて地元の伝統校をけったのが
気に入らないってことね!

213: ネット住民の声
野球だと聞いたことあるな
地元離れて・・
日本はそんな国

214: ネット住民の声
>>1
・越境留学を裏切り行為と見なし指導を妨害?した石川県の相撲関係者
・息子が横綱昇進というこれ以上ない慶事のタイミングで恨みつらみを公開する父親
・未成年に飲酒強要等のいじめをした大の里本人

これ田舎がどうとかじゃなく相撲関係者全員頭イカれてんなって感想しか出てこないわ
こんなゴミみたいなもん国技扱いすんなよマジで

215: ネット住民の声
裏切り者とか基地 害が言ってるな

216: ネット住民の声
>>204
本田は自分が先輩になったらタメ口禁止にしたクズなんだよな笑

217: ネット住民の声
仲間意識の無い奴らに裏切り者呼ばわりされるのは心外だろうな

218: ネット住民の声
横綱がゴールじゃなくても横綱になって活躍しなきゃいけないのに
昔に虐められた事を晒して息子の今後にマイナスになるとは考えなかったのか
父親は虐めた奴らを利用するくらいの強かさで接して恨み事なら息子が引退する時に言えばいい

219: ネット住民の声
越後トキメキ鉄道が大の里のラッピング車両走らせてるからな

220: ネット住民の声
>>5
お前石川県人みたいだな

221: ネット住民の声
親としては石川(特に地元)で盛り上がるの複雑やろなあ

222: ネット住民の声
>>217
総勢山は大の山の事どう思ってんだろうな?

223: ネット住民の声
石川県は反省してローカルCM全て大の里を
使って誠意を見せるべき

224: ネット住民の声
>>218
石川地元の関係者が出ていったことを裏切りって言う前に
せんてでq釘を刺したんじゃないかって思うよ

225: ネット住民の声
>>222
大の山→大の里

226: ネット住民の声
>>218
陰湿なヤツ

227: ネット住民の声
>>213
大谷翔平は仙台育英に進学予定だった
中三の夏に菊池雄星の活躍を見て花巻東に進路変更
もし育英に進学していたら岩手で人気出なかっただろうと言われている

228: ネット住民の声
>>218
何言ってんだこいつ

229: ネット住民の声
>>204
本田さんは自分から弱いところに行く癖がある

230: ネット住民の声
>日本出身横綱は
まさにパヨクが書く文章だなw
キチガイパヨクを殲滅すればコメ価格が正常化するというのは本当ですか?

231: ネット住民の声
オヤジとしては石川県から県民栄誉賞みたいなのは死んでも貰って欲しくないのかもなw
しかし新潟行って強くなって横綱にまでなったんだからオヤジの選択は正しかったじゃん

232: ネット住民の声
そうは言っても津幡町大の里後援会とはうまくやってんじゃないの?
後援会費から化粧廻しが贈られた時に、
番付表と一緒に家族から感謝の気持ちってビックリマンみたいなピカピカの大の里のシール送られてきたよ

233: ネット住民の声
>>214
このレスが一番的を得てるわ

234: ネット住民の声
>>227
それは全く関係ないな
田中将大は苫小牧で楽天だけど、岩手でも人気だったから
佐々木朗希は田中のファンだし

235: ネット住民の声
日刊スポーツすなわち朝日新聞が批判するということは、大の里はまっとうな日本人なんだろうな。

236: ネット住民の声
>>230
統一教会信仰してそう

237: ネット住民の声
>>218
こういうのが田舎民の代表的な思考パターンなのかな?

238: ネット住民の声
>>43
息子に乗っかってこようとするやつから守らないとな

239: ネット住民の声
なーにをくっだらない事を言ってんだか。
かっぺはホントどうしようもねーな

240: ネット住民の声
>>229
星稜は本田がエースで全国ベスト4だぞ
そもそもガンバユースに上がれずスカウト来た高校の中から選んだだけ
鎌田もガンバユースに上がれず京都の高校
ガンバはユースに上がれず高校サッカーで活躍する選手が多い

241: ネット住民の声
てか、
イジメ力士だろこいつ
認めたし

242: ネット住民の声
>>232
変わらず付き合ってくれる人もいたっていうから
いじめられた層以外とは地元とちゃんとうまく付き合いやってるんだね

243: ネット住民の声
>>45
何も水はさしてない

244: ネット住民の声
>>50
こいつ石川県民のクソさが出てるな

245: ネット住民の声
つか本田の嫁は石川出身だからな

246: ネット住民の声
>>57
やった側はそういう

247: ネット住民の声
>>218
おまえ、考え方がクズだな

248: ネット住民の声
>>232
相撲関係者にも味方の人もいただろうし大半の人は町の誇りと考える好意的一般人でしょうな

249: ネット住民の声
>>63
石川県民必死過ぎる

250: ネット住民の声
こういうの見るともはや出身の定義わからん
相撲のメイン部分を学んだのが糸魚川なら新潟の英雄なんちゃうか
俺とか親父の転勤ありまくりんぐだから自分がどこ出身て言われてもわからん

251: ネット住民の声
>>218
まさに石川県民

252: ネット住民の声
今ベイスターズでバリバリやれている京田も石川出身だけど中日時代不遇だったよ
よそものも京田より岐阜出身というだけで根尾の方が人気で推されていた
マジで中日本は陰湿
地元贔屓が酷い

253: ネット住民の声
永井豪が描く地獄に比べたら能登の被害なんて火遊び程度だろ、大袈裟なんだよワラ

254: ネット住民の声
>>248
だからきちんとした人とは仲良くして嫌がらせした人を排除するということなんだろ
そういうやつ排除することで風通しがよくなる

255: ネット住民の声
さすが石川県
森元の地元はやることが違うな

256: ネット住民の声
蜃気楼の地元だから大嫌い

257: ネット住民の声
相撲は競技人口が少ないから、一人どっかに行くと詰んじゃうのかな

258: ネット住民の声
関西や九州出身で成功した人、有名な人って意外と地元に帰っていたりするけど北陸出身の著名人はぼ帰らないよね

259: ネット住民の声
地元の相撲関係でハブられたってのは田舎だなぁと思うけど、これを弁護士系メディアが県に見解問うのがほんと弁護士ってカスだなとしか思わん

260: ネット住民の声
村八分

261: ネット住民の声
森喜朗、馳浩、松井秀喜、石川啄木、石川五右衛門

262: ネット住民の声
中島みゆきかよ

263: ネット住民の声
石川県といえば、自民党安倍派王国だからな。

知事がアレだし。

264: ネット住民の声
間をとって富山出身ということでいいよもう

265: ネット住民の声
親子は悪くないだろ
今言うことかとか知らんがな
いつまでも恨みは消えない

266: ネット住民の声
裏切り者の 名を受けて♪

という歌があるが、あの作者も石川県人だったような。

267: ネット住民の声
小学生の時になかなか好結果が残せず中学から親元離れたんだっけ

268: ネット住民の声
>>258
東京から関西はまあ分かるが、九州は気温なんだろうな
南国に近い九州人は東京の気温は低いんだろう
あと醤油の味が九州はかなり違うらしい

269: ネット住民の声
>>264
石川出身は富山や福井出身を見下す
富山出身と福井出身はお互いに見下す
仲が悪い地域
九州出身のようなまとまりがない

270: ネット住民の声
ああ石川の人間が叩いてんのか
だとしたら笑えるな

271: ネット住民の声
石川の中でも結構田舎の方出身なのかな?

272: ネット住民の声
>>268
?東京は暑いぞ
九州より酷い

273: ネット住民の声
なんで県の見解を表明する必要があるのか意味がわからん
自治体が何か関わったの?

274: ネット住民の声
いじめっ子

275: ネット住民の声
>>269
九州は九州でカーストが決まってるからだろw

276: ネット住民の声
>>272
夏はな

277: ネット住民の声
横綱・村八分に改名しようぜw

278: ネット住民の声
ド田舎根性の表れだね
大の里誕生に石川県関係ねんよ
修業したのは新潟県だろ石川無縁だね
肝っ玉の小さい石川はだめだ

279: ネット住民の声
なんで父親がでしゃばってくるんだよ邪魔だわこういうの

280: ネット住民の声
>>275
同じ九州出身ってことで協力したりするよ
高校野球でもお互いに応援
自分の県が負けたら同じ九州の他県を応援

281: ネット住民の声
他県民は他人事だから田舎者は人間性クソだなという感想しか湧かないだろうが
地元民からすれば期待の逸材をみすみす他県に流出させてふざけるなという気分なんだろう
親父も地元を敵に回したい訳ではなくあの時俺(達家族)をハブった奴等は絶対許さねえからなという決別宣言

282: ネット住民の声
デビルイヤーは地獄耳

283: ネット住民の声
父親が地元に進学させたくなかった理由

ホモ教師だな、間違いない

284: ネット住民の声
ここ相撲大国で毎年5月に開かれる「高等学校相撲金沢大会」は、高校球児にとる甲子園、高校生ラガーマンにとる花園ともいえる、角界を目指して日々稽古にいそしむ相撲部員たちの憧れの聖地である。

北國新聞社が主催する同大会の歴史は、日本のアマチュアスポーツ史上最古を誇り、実に大正4(1915)年にまで遡る。残念ながら戦争で2度中止となっているため、今回が102回目の開催となった。
会場は、昭和36(1961)年の建設以来使われている卯辰山相撲場。特徴的なすり鉢状の客席は、毎年多くの観客で埋め尽くされる。

285: ネット住民の声
>>280
ホリエモンは何かで佐賀県をディスってた気がするんだがな笑

286: ネット住民の声
>>268
東大阪市出身のゆうちゃみもたまに大阪に凱旋するな
地元を大切にする証拠

287: ネット住民の声
そもそも昔と違って力士が減ってる分強豪高校に強いのが集まるのは当たり前なんだわ
それが石川に近い新潟の強豪だったのが気に入らなかったんだろうけど、大の里の近い世代で海洋高校から関取出まくってるし正解だったわな

288: ネット住民の声
大谷のところは家族が割りと控えめだな
パパも長男も野球関係らしいが

289: ネット住民の声
大の里か
大江千里かと思ったわ

290: ネット住民の声
そういや大阪桐蔭野球部でも石川や富山福井出身は見たことないな
めっちゃ行きやすいのに
関西以外だと福岡と熊本出身が多い

291: ネット住民の声
>>271
津幡町
金沢市の隣
浜辺美波も同郷

292: ネット住民の声
石川県民は地元愛は薄い
ツエーゲン金沢なんか誰も応援してないw

293: ネット住民の声
こんなん見解求められても県困るだろw

294: ネット住民の声
>>269
新潟はその辺は通路だしみたい

295: ネット住民の声
>>269
たまに地域的に新潟を北陸に入れられそうになる時は連帯して結束するイメージはある
敵の敵は味方みたいな

296: ネット住民の声
>>292
それはお前が興味ないだけ

297: ネット住民の声
糸魚川がやたら取り上げられてたから、
あぁ大半はここで育ったからかなって納得したけど、
なんか闇深そう

298: ネット住民の声
>>290
北陸は星稜や敦賀気比あるからな

299: ネット住民の声
>>294
上京率が全国トップ5なのが新潟
全国の中でも新潟広島は上京率が高い

300: ネット住民の声
>>279
うわあ石川県民

301: ネット住民の声
>>45
お前さ、学生時代いじめてきた奴らが自分が成功した途端に掌返しで擦り寄ってきたらどう思う?

302: ネット住民の声
巨人から阪神にいったら
そら裏切り者だろうw

303: ネット住民の声
>>299
新潟は分かる気がするけど、
広島はなんでだろ

304: ネット住民の声
>>298
どっちも全国では上位常連じゃないだろ

305: ネット住民の声
中学からってのが問題だったのかな
高校での県外留学なんて高校相撲出身の関取ならしてない人を探す方が難しいくらいだろうし

306: ネット住民の声
石川県は高校野球と高校サッカーと高校相撲が盛ん

307: ネット住民の声
石川県民の底意地の悪さは
震災時のボランティアいじめでも発揮されてたな
日本という島国の更に小さな半島で暮らしてる奴らだから
根性がネジ曲がっちまってる

308: ネット住民の声
>>301
うっちゃり一択

309: ネット住民の声
そりゃ言われることもあるだろう

310: ネット住民の声
>>1
人口が減るわけだな

311: ネット住民の声
口さがない田舎の人間はいるだろうね
石川県は牽制されててざまぁだな

312: ネット住民の声
>>8
悲しいけどコレよな

313: ネット住民の声
>>303
大学が東京なんだろう

314: ネット住民の声
日本てクソみたいな大人達がうじゃうじゃいるよな

315: ネット住民の声
こんなこと書いちゃって大丈夫?
今も石川に住んでるのだとしたら陰湿嫌がらせが心配
田舎って謎理論で自分が正しいと思ってるじじばばかばっか
新潟に引っ越した方がいいね

316: ネット住民の声
早速wikiに書かれとるw

糸魚川市立能生中学校に相撲留学[7]。相撲どころの石川県を離れることで、周囲の多くの人に「裏切り者」と言われ、父親も少年相撲教室での指導に支障が出るほどだった[3]。本人も後に「オレたち親子は、本当につらかった」と涙ながらに友人に心情を打ち明けている[3]。
新潟県立海洋高等学校を経て日本体育大学に進学[7]。

317: ネット住民の声
石川って陰湿なんだな

318: ネット住民の声
>>233
イジメ捏造してる時点で論外

319: ネット住民の声
父もいつか言ってやろうと思ってたんだろうな
それがこのタイミング
最高に気持ちいい

320: ネット住民の声
>>307
こういうこというやうらの方が性格悪いだろw

321: ネット住民の声
石川は遠藤、炎鵬の人気力士や中学横綱の輝とかいるから相撲どころってイメージある

322: ネット住民の声
>>241
認めてないし

323: ネット住民の声
石川県の相撲関係者だけの狭い話だろう
石川県は無関係では?

324: ネット住民の声
この機会に言うしかないもんな。横綱まで登りつめたら言っていいよ
よう今まで堪えたな。力が伴わないと説得力ないし

325: ネット住民の声
>>291
田舎には違いないけど村みたいな感じでなくてもこういうのあるんだね

326: ネット住民の声
>>313
流れでそっちに言っちゃう感じなんだ

327: ネット住民の声
>>305
中学の進学も大の里自身の決断だったようだし
www.chunichi.co.jp/article/961805
団体戦で頂点に立ったのは、後に母校となる新潟・海洋高。石川県出身で中学から相撲留学した選手が大将戦で勝ち、優勝を決めた。強くなって凱旋(がいせん)する最高の形に「影響は大きかったです」と大の里。目に焼き付けた一番を道しるべに新潟行きを決めた。

328: ネット住民の声
アホか
マリナーズからNYYかどこだったかに行った
アレックスロドリゲスなんて
札束吹雪で大ブーイングだったわw

その覚悟がないと移籍なんてできないだろw

329: ネット住民の声
スキップとローファー読んで仲良くしろ

330: ネット住民の声
>>315
相撲界で横綱て最高位だからな
横綱の家族に嫌がらせとか逆効果だぞ

331: ネット住民の声
NHKのインタビュアーに千秋楽の優勝インタビューで石川県の皆さんがどうとかもう言うなって牽制?

332: ネット住民の声
石川県民は糞ってことだな

333: ネット住民の声
>>321
まぁレスリングの三重や青森
フィギュアの名古屋のようにマイナーなだけだよ
サッカーの静岡埼玉も昔は他地域はあまりサッカーを強化していなかっただけだから

334: ネット住民の声
広島あたりは大阪もそこまで近いわけでも馴染みがあるわけでもないからどうせなら東京というのもわからなくはない

335: ネット住民の声
>>307
我らが尊師山本太郎様がただ飯食ってクソパフォーマンスするあの素晴らしい映像に文句言ってるジャップはほんと終わってる

336: ネット住民の声
石川と新潟ってほとんど隣県みたいなじゃないの
そんなたいそうなものか?越境入学程度のことで

337: ネット住民の声
>>63
うーん、てゆーかむしろこのお父さんの性格が石川県民の特徴なの?って思われちゃってるよね

338: ネット住民の声
>>333
ボクシングは奈良だよな!

339: ネット住民の声
>>321

横綱 阿武松、輪島、大の里
大関 出島
関脇 舛田山、栃乃洋
小結 遠藤
前頭 大翔山、輝、炎鵬etc

なかなか多彩な人材を輩出している。

340: ネット住民の声
>>317
気候や地政学はそこに住む人間に影響与えるやろな。山の裏だし冬はずっと雪だし
閉鎖的になる条件揃ってるw

341: ネット住民の声
石川県民のほとんどはこんな事情は知らんだろうな
大の里の経歴見てなんで中高新潟?とは思うだろうがw

342: ネット住民の声
原発事故の後、住居移った人にいろいろ言ってた人世の中にたくさんいるじゃん
逃げただの何だのさ
事情は全然違うけど、こういうのって石川の人がどうとか関係ないよ

343: ネット住民の声
能登、加賀、どっちやねん!!
それで話がまるっと変わる
石川ではわからん

344: ネット住民の声
>>334
広島の高校生は近いわけでも馴染みがあるわけでもない福岡にもバンバン進学しているのよ
東京と福岡行きが多い

345: ネット住民の声
大の里が中高生だった頃、厳しい言葉を投げつけられてこの親子が苦労した事が事実なら仕方がないだろ
当事者が重々反省すべきで、なぜ胸にしまっておかないのだ!?と逆ギレするのは傲慢がすぎるというもんだw
横綱にまで登りつめたんだからこの親子の選択が正解だったわけだし

346: ネット住民の声
>>336
間に一応富山県っていうワンクッションありますねん

347: ネット住民の声
このタイミングで石川の連中に村八分にされてたことを暴露するとか
よっぽど腹に据えかねてたんだろうな

348: ネット住民の声
正解は越後製菓!

ってことで丸く納めませんか

349: ネット住民の声
石川と新潟ていつも争ってるな

350: ネット住民の声
田舎者同士仲良くしろよ

351: ネット住民の声
>>336
隣県同士で仲が悪いのが北信越中部
長野も長野市と松本市で対立あるぞ

352: ネット住民の声
>>167
貴乃花の実の父親が石川出身だったと思う

353: ネット住民の声
>>105
それはお前がバカなだけ

354: ネット住民の声
>>347
このタイミングしかないしな。横綱なら大したもんや
今まで村八にしといていきなり手のひら返されても嫌よなw

355: ネット住民の声
>>346
一番やばいのがそこなんだがな
はじめしゃちょーも富山出身だけどわざわざ静岡大学に進学
富山大や新潟大に受かるレベルだったのに
富山時代のことは全く語らない

356: ネット住民の声
>>315
理解者もたくさんいる
そういうことだと思うよ

357: ネット住民の声
石川の手柄みたいにされるのも癪だったろうしなぁ
オヤジ本人もこれから担がれるのことがあったら嫌だったんだろうよ

358: ネット住民の声
ざまぁ展開ってやつだな

359: ネット住民の声
石川県民のほとんどが大の里を知ったのは幕内デビューしてからでしょ
下手すりゃ大関になってからか
新潟出身力士でいいんじゃねーの

360: ネット住民の声
>>352
出身
青森県弘前市(出生地は北海道室蘭市

361: ネット住民の声
>>336
だからじゃね、国同士でも隣国は仲悪いし。石川新潟の仲は知らんけど中学レベルで常に全国最強レベルとかはないだろうし
これが首都圏とか関西の強豪とかなら何も言わなかったんだろうよw

362: ネット住民の声
いじめてたやつらどんな気持ちなんだろうなw
「俺のことじゃないよな?」って確認する電話してたら笑うのに

363: ネット住民の声
>>276
冬もさして変わらない宮崎以外は普通に毎年雪降るし宮崎すら降る年もあるし

364: ネット住民の声
>>345
ケチつけたやつが反省するわけないだろ
一番厚かましく俺が育てたやってたかってくる

365: ネット住民の声
>>355
松雪泰子の佐賀みたいだなw

366: ネット住民の声
聞こえよがしに悪口言って冷たかった連中が、いきなり身内みたいにしてきたらムカつくからな
石川県にもいい人も多分いたんだろうから、そういう人達とは変わらず付き合っていけばいいしな

367: ネット住民の声
石川県に聞くなよw

368: ネット住民の声
石川県民の特徴
・基本的にコミュ障
・自分から行動をしない
・新しいものに反応を示さない
・流行らせたりブームを作るのが苦手
・金を出さない

北陸新幹線が出来て県外から来た人を大切にするのはよく分かるわ。だって石川県民使えないもん。真面目系クズなんだよ。

あ、大の里ね
割と石川県民から応援されてるぞ

369: ネット住民の声
戦国時代も守護とか追い出して一向宗王国だしね。独自の感じはあるなw
前田家は余所者なのによう治めたわ

370: ネット住民の声
石川で村八分とか感じたことないけどなあ

371: ネット住民の声
本田圭佑は金沢の星稜高校出身だが流石に石川県出身とは言わんw

372: ネット住民の声
>>329
主人公は石川だけど東京都内の超進学校の学園漫画読んでも相撲ファンは仲良く出来ねーんだ

373: ネット住民の声
遠藤はずっと英雄扱いだし相撲熱自体はかなり熱いだろ石川って
金沢駅の観光案内所前にもデカデカと等身大パネル置いてるし

374: ネット住民の声
裏切り者扱いしてた人が大関あたりから擦り寄ってきて腹に据えかねていたとか?

375: ネット住民の声
この親はこのタイミングで水を刺すようなこと言うなよ
いつかこの毒親が更に炎上させるんやろうな

376: ネット住民の声
末包「呼ばれた気がする」

377: ネット住民の声
ちなみにケイスケオンダは応援されてるけど、流石に石川出身って言うと笑われる。みんな大阪出身って事は知ってる。

378: ネット住民の声
>>373
それは単に地元が地元力士を観光資源化してるだけやろ
どこもやってる笑

379: ネット住民の声
>>365
それははなわのネタ
事前に本人に連絡済み
あと松雪は佐賀は佐賀でも鳥栖出身であそこは福岡の都市圏かつ文化圏
地元民も佐賀というよりも福岡県民意識が強い

380: ネット住民の声
石川県は新潟県のこと大嫌いだもんな
格上のこと嫌うのはしょうがないが

381: ネット住民の声
>>375
このタイミングで言わないでいつ言うの?

382: ネット住民の声
石川県の人達的には
大の里は大好きで応援してるけど
親父さんにはちょっと一感情が有る的な?

でも新潟には留学するほどのそんな良い相撲の学校が有ったんだね

383: ネット住民の声
でもそれで震災免れてバックオーライじゃん

384: ネット住民の声
そもそも部屋の未成年飲酒強要を攻めるなら分かるけどメディアの既存記事見て県に意見求めて仕事した気になってるこいつらは殺すべきだろ
弁護士なんちゃらいうサイトに関わってる奴らは殺していいよ

385: ネット住民の声
大 の里パパをパブった相撲教室が、上から目線でまた指導者にさせてやるとか言ってきたりしてw
ってか大の里が小学生の時に通ってたのってパパが指導してたとこ?

386: ネット住民の声
裏切り者と言ったのは一部の人なのに
なんで石川県に見解を聞くんだよw
そんなこと聞かれても知らんがなw

387: ネット住民の声
日本海側にしか分からないものがあると思う
部外者が軽く口を挟むべきではない

388: ネット住民の声
>>8
石川のド田舎なんかと一緒にすんな!怒 新潟は都会だよお

389: ネット住民の声
>>1
石川県の大地震は神の仏罰だったんだなw

ざまあねえなwww

390: ネット住民の声
デブ

391: ネット住民の声
石川県民が焦る必要はないw 一緒に応援してやれや
意地悪したのは一部の相撲関係者なんだろうし。

392: ネット住民の声
>>381
大の里のブランド価値が下がるから
恨んでようが言わない方が良かったよ

393: ネット住民の声
新潟と石川?
遠くて実態は殆ど関わりないぞ
銀行も第四銀行が石川県に無いし
北國銀行も新潟には無いレベルに関わりは無い

394: ネット住民の声
北陸は陰気なやつ多いからな
天候のせいだろうな

395: ネット住民の声
村八分にした連中にはざまぁだけど
ここまで話が大きくなっちゃったら
今度は逆に地元の後援会とかに飛び火しちゃうから
そこは関係ないって言っておかないとまずいかもな
大の里自体は地元石川に~って常に言ってるし別に関係悪くもないだろ

396: ネット住民の声
>>394
それはない

397: ネット住民の声
石川県→北陸の盟主気取りで福井と富山は手下、目の上の新潟県が大嫌い
福井県→県民の地頭いいから気にしてない
富山県→県民の地頭いいから気にしてない

398: ネット住民の声
親父がやってた教室の他の子にも嫌がらせされてたから教室辞めたんだろうしそれを黙ってろは虫が良すぎる

399: ネット住民の声
>>397
新潟県を格上だと思ったことはない

400: ネット住民の声
北陸で就職人気No.1企業の北陸電力
実は本社は富山

401: ネット住民の声
>>386
大の里は被災者慰問に度々故郷に帰っているしその辺はわきまえているだろ
ただトラブルの当事者とは先方から謝罪しない限り和解はしないぞということだけでw

402: ネット住民の声
酷いな石川 広島ならその後どれだけ活躍しようが永遠に非国民なのに

403: ネット住民の声
>>386
ごく地元の相撲に関わってる人ぐらいしか相撲で有望な中学生は知らんわなw

404: ネット住民の声
>>402
中田翔は許してやれよ
広陵の監督からはお前のような素行の悪いやつはいらんと言われ第一志望の広島商業からも君の成績では無理だと思うと言われ泣く泣く大阪桐蔭だから

405: ネット住民の声
>>392
何で表沙汰にするの、臭い物に蓋して穏便に我慢しろよが一番ダメだよ。逆ギレ
これは酷い話じゃないかw 石川県民こそ憤ってあげて欲しい。そんな可哀相なことしたのかってさ

406: ネット住民の声
てことは新潟が産んだのかね?
大横綱大の里

407: ネット住民の声
恩師インタビューで中高大しか出てこないもんな
子供相撲や小学生時代の恩師のインタビューがない

408: ネット住民の声
>>406
多分産んだのは母親

409: ネット住民の声
>>288
大谷が家族に取材したらダメって言ってるからな
長男は社会人野球だからそっちのほうで取材うけることはあるが

410: ネット住民の声
>>360
まあ噂がゴニョゴニョ

ところでAIがこんな事言ってるんですが…

貴乃花の父親が違うという噂は、相撲界の様々な噂やゴシップの一つとして存在します。しかし、この噂は事実ではなく、根拠がないとされています。貴乃花の父親は、元横綱・豊山という人物で、貴乃花もその事実を公にしています。

「横綱_豊山」で検索してもラーメン屋しかヒットしないw

411: ネット住民の声
俺もこれに似た迫害を受けたことがあったからこういうのは嫌だわ。ジモティーの気持ちもわかるんだが、当事者を悪く言うのはイクナイ!

412: ネット住民の声
昔は若乃花の父親が実は伯父の若乃花っていわれて
ほらみろ、顔がそっくりだ、なーんていわれてたのに
いつのまにか貴乃花の父親ってことになってるんだw
おもしろいな、噂って

413: ネット住民の声
中越は支援されまくったのに能登が支援されない理由?

414: ネット住民の声
>>409
大谷はけっこう徹底してるよな
女子アナのインタビューは一切お断りとか

415: ネット住民の声
>>412
AIはもっと凄いぞ

貴乃花の父親が違うという噂は、相撲界の様々な噂やゴシップの一つとして存在します。しかし、この噂は事実ではなく、根拠がないとされています。貴乃花の父親は、元横綱・豊山という人物で、貴乃花もその事実を公にしています。

416: ネット住民の声
出身なら応援してあげりゃいいのにな。その県内だけでやる方が珍しくないかw
東京行って日大でやるとかさ。

417: ネット住民の声
>>315
いままで大の里と父親を叩いていた連中が手のひらクルクル返してくるだろうから
むしろこの手記は父親から「いままで裏切り者呼ばわりしてきた奴ら、さあお前らの罪を数えろ」って脅してるようなものとも受け止められるかもな

418: ネット住民の声
日本海側って本当に性格悪い

419: ネット住民の声
まぁ相撲教室
だけなんだよなぁ
代表ガクブル

420: ネット住民の声
>>7
田舎は陰湿なんやで

421: ネット住民の声
昔散々嫌がらせをしてきた奴らがゴロ的商売を
しようと手のひら返してすり寄ってきたので
釘を刺してるんだよ。騙される人が出ないように。

422: ネット住民の声
>>416
オヤジさんが石川県の代表で国体でていたから
息子ももちろん石川代表だな!って圧力あったんだろ

423: ネット住民の声
関係ない相撲関係者まで怪しい目で見られるのは可哀想だからはっきり名前を出した方がw

424: ネット住民の声
地方はこんなもん
・同じ色に染まる奴
・プライベートを捨ててべったりくっつけるやつ
・甘い汁を吸わせてくれるやつ

これが仲間基準
有能か無能かは判断基準じゃない
そしてろくでもない権力者の取り巻きが好き勝手をする

425: ネット住民の声
>>423
名前出さなくても地元民は知ってる話だろ
狭い世界だろうからな

426: ネット住民の声
>>205
お前見てると、ああ、マツコ・デラックスが嫌う理由わかるなと
新潟は好きだけど、石川と言うか金沢?大嫌いらしいよ、マツコw

427: ネット住民の声
一方の新潟糸魚川では
横綱昇進記念の花火上げるわ、75代にちなんだ75円セールやるわ、懸垂幕やバルーンも上げるわで大盛り上がりなのであった

428: ネット住民の声
一部の人の話を田舎全体として扱うお前らも裏切り者呼ばわりした奴と大差ねえと思うよ

429: ネット住民の声
裏切り者と言われたら
全てを捨てて戦えよ

430: ネット住民の声
>>428
その通り

431: ネット住民の声
>>422
でもそれはそこんちの自由だろw

432: ネット住民の声
確か化粧まわしって高校のだよね

433: ネット住民の声
>>28
県外人やぞ!

434: ネット住民の声
ちなみに大の里自体も石川県自体は嫌ってはいない
非公式で能登に行くくらいやし、津幡巡業だって行ってほしいと言うレベル。津幡の体育館なんて小さいから本音はもっと大きい箱でやるべきなんだろうけど、津幡で行われたわ。

大の里のトーチャンは地元のテレビ局にインタビュー答えてるし。

435: ネット住民の声
祝福に水を差す空気読めない親父、そういうとこやぞ

436: ネット住民の声
>>432
津幡町のもあるぞ
緑色の牛のやつ

437: ネット住民の声
このスレ見るだけでも石川県民がゴミクソってのが分かるのがね

438: ネット住民の声
ゴーゴーカレーの化粧回しもあるんじゃないか
初代大ノ里の地域もカンパで化粧回しプレゼントしてるはずだし
4ヶ所くらい背負ってるよ大の里はw

439: ネット住民の声
>>437
ゴミクソなのはネットで石川叩きしてるやつらだけどな

440: ネット住民の声
>>438
あまり締めなかったみたいだけど日体大からも貰っている。
例の「體大」と書いてある化粧廻し。

441: ネット住民の声
新潟県は何地方?というアンケートで他の都道府県は北陸、中部、甲信越なのに石川県民の多数は東北
そのくらい石川県民は性格が悪い

442: ネット住民の声
確かに、裏切り者!とあしざまに言った人は、おそらくいない
ただ、心が凍るような、砂を噛む思いをした事が、一度ならず二度ならずあった、のであろう

443: ネット住民の声
石川県「富山!福井!おれら仲間だよな!新潟たおそ?」
富山県「は?どうでもいいです」
福井県「うちほぼ関西なんで知らんす」

444: ネット住民の声
>>441
東北電力だからじゃねえの

445: ネット住民の声
>>441
実際北陸三県ではないし中部は名古屋の方だから東北側でしょ

446: ネット住民の声
コメントする立場にないって随分偉そうだな

447: ネット住民の声
>>218
尻から能登半島はえてるぞ

448: ネット住民の声
>>437
うんゴミ。
自ら行動しないし新しいモノには中々手を出さないし金は出さないし話も下手で伝わらない

最近はラブライブが金沢で聖地になってるけど、県外人凄いなって思うわ。県内の観光地勝手にアップしてくれるし商品も買ってくれるし石川県の良いとこ全部言えるんじゃ?ってレベルだわ。

それに引き換え石川県民はそもそも行動しないし地元の観光地にも行かない。兼六園は無料の日だけ来るクズっぷり。そりゃ相手にされないわ。

449: ネット住民の声
金沢ー新潟市の距離は東京ー名古屋くらいであまりに遠くて石川県民は新潟に馴染みがない
直通電車もないし

450: ネット住民の声
足を引っ張る親

451: ネット住民の声
寒くて農業県ほど地域の団結やルールが強くなるわ

452: ネット住民の声
相撲如きのために地元が応援とかイミフ文化

453: ネット住民の声
中高の同級生が俳優やってて
年一ぐらい地元に帰って来て飲む仲なんだが
同窓会の話があって女どもが〇〇くん(俳優)呼んでよって俺に言ってくる
もちろん、目的はSNSで自慢するためなのはバレバレ

お前ら、学校では俺達相手にしてなかったくせに

スレチすまない

454: ネット住民の声
こんな苦労を影でしてたのか。

455: ネット住民の声
田舎はこえーな

456: ネット住民の声
北陸新幹線開通後は金沢のあまりの持て上げ振りに新潟がイライラしてるのが実情
Zeppとかポケモンセンターとかラブライブ聖地とか新潟が欲しかったものも金沢が掻っ攫って行くから新潟のイライラはピークに

457: ネット住民の声
>>455
石川は言うほど田舎じゃない

458: ネット住民の声
裏切り者呼ばわりしたやつは今のうちに自首した方がいいぞ

459: ネット住民の声
でも今後優勝重ねる度に石川の人は
インタビュー受けて地元の横綱を讃えるんだから
いいじゃん

460: ネット住民の声
>>456
アルビも弱いけど、ヨエーゲンがあるから
とか思わないくらいに、石川も金沢も存在感ないよ

461: ネット住民の声
でも中学生が強豪高校に憧れるのは分かるが小学生がいきなり他県中学に留学って不思議ではあるな

462: ネット住民の声
>>441
石川から見たら、新潟はまさに東北の方向にあるからなぁ

463: ネット住民の声
新潟はどこにも属してる意識ないから
北陸の盟主は石川でどうぞどうぞなんだよな

464: ネット住民の声
>>95
確かに地元力士かってくらい推されてる
関わりのある横綱だしな

465: ネット住民の声
>>453
はやく〇〇くん呼んでこいよ

466: ネット住民の声
>>77
隣か?
間に富山なくね

467: ネット住民の声
>>463
新潟って面白いよね。新潟地方でいいくらいw

468: ネット住民の声
2面の土俵は、♪ディスコのターンテーブルみたいやね

469: ネット住民の声
>>1
石川県って糞みてえな土人県だからな
石川土産で貰った不味そうな汚らしい饅頭みたいなのが未開封消費期限内でカビだらけやったからなw
土人には食品の衛生的な扱いは不可能

470: ネット住民の声
>>408
確信持てないの草

471: ネット住民の声
嫌がらせしてたのは地元強豪校と深い繋がりがあって相撲に力を入れてる議員レベルの奴とみた

472: ネット住民の声
親不知を渡って新潟に行ったんだからなw

473: ネット住民の声
でも新潟は新潟で普段は糸魚川のことなんて馬鹿にしてるのになw

474: ネット住民の声
ファイト!の田舎みたいな話だな

475: ネット住民の声
加賀乞食が発狂してて草

476: ネット住民の声

477: ネット住民の声
事実ならしゃーないやん
言わなきゃ良かっただけ

478: ネット住民の声
田舎の村八分は未だにあるからな

479: ネット住民の声
日本人の陰湿さは以上だからな
平気で村八分をする

480: ネット住民の声
>>1
田舎は住みづらいよね

481: ネット住民の声
>>315
横綱になったのがすべてよ

482: ネット住民の声
>>361
お前らが想像する新潟は新潟市
上越や能生糸魚川は新潟長岡よりも長野と繋がりが深い

483: ネット住民の声
優勝した時
石川県の公民館か役所みたいなとこで
地元の人や子供たちも大声援でライブビューイング
大喜びしてたけどねえ

484: ネット住民の声
村八分だな

485: ネット住民の声
大の里は茨城の部屋に入門したように田舎の新潟県に留学したんだよ
大都会金沢では誘惑が多く堕落すると思ったんだろう

486: ネット住民の声
>>188
新潟出身で金沢学院東に進学した豊山の位置づけはどうなんだろ

487: ネット住民の声
石川県のほとんどの人はそんなん知らんからな
普通に石川県出身力士として応援してる

488: ネット住民の声
小学やろ
こんなのわざわざしねーしょ
小学だと行けるんじゃねみたいな結構いるけど中学で伸びないからな

489: ネット住民の声
応援していた人たちは
遠藤みたいに市立工業高校に行って欲しかったかもしれないけど
大の里が金沢にいたら横綱は無理やった

490: ネット住民の声
閉鎖的
でいいのよ
それが、神格化
になる
おまえら分かってるだろ

491: ネット住民の声
めでたい日にこんな記事書くなんて、日本人から粋って言葉も失われてんだな。

492: ネット住民の声
北陸は陰湿だからな

493: ネット住民の声
石川県民だけど、新潟県民のほうが大の里を大事にしてると思うわ
石川県は、テレビ局が大の里と能登の震災を結びつけようと必死なのが透けて見えるからイヤ
「おめでとう」よりも、「能登にいつ来る?」ばっかり見るわ

どこまでも他人任せ
だから復興のペースが遅いんだよ
横綱のふんどしで相撲取ってんじゃねえよ
第一、能登出身力士なら遠藤がいるだろうが
大の里の出身の津幡は金沢近郊だぞ、能登と全く関係ないわ
遠藤も気分悪いんじゃないか?遠藤は事あるごとに能登に帰省してファンサしてるのに

新潟の人は純粋に応援してるもんな、映像見ててわかるよ
俺は大の里好きだから、大の里を大事にしてくれるところの為に頑張ってほしいと思う

494: ネット住民の声
子供時代のこの親子のことを知ってる人間なんて地元でもあまりいないだろw

495: ネット住民の声
>>306
トランポリンが盛んなのかと思ってた

496: ネット住民の声
10人いるのかどうかってレベルじゃね
石川県って100万人ぐらいおるやろ
県に聞いてどうすんだ

497: ネット住民の声
>>368
そんな卑下するほどか?
ゴーゴーカレーもあるし、中田ヤスタカも石川だったよな?

498: ネット住民の声
この人の出身の町は女子レスリングの金メダリストもいるけど
その姉妹も愛知に行ってたと思うけど別にそれで揉めたという話は聞いたことがない
この親子と周囲の人間関係が悪かっただけじゃないの?w

499: ネット住民の声
ゴーゴーカレーは松井に便乗して上手くやったな

500: ネット住民の声
元県代表の国体選手級で地元相撲教室のコーチやってる父親と
その息子のクソデカくてクソ強い小学生とか
地元の相撲関係者ならむしろ全員知ってるレベルだろう

501: ネット住民の声
オリンピックなんて、代表を誰にするかで常に揉めてる
成績を基準にしたくないのさ
誰かがオリンピックに行かせたい人間を、代表にしたい

502: ネット住民の声
>>499
松井が高校時代に通ってたのはアルバなのにな
ゴーゴーは現役の頃にも松井がホームラン打ったら割引とか勝手に応援してたし
東宝が版権持ってるゴジラは使えないから肖像権の無いゴリラをイメージキャラに使ったり
やりたい放題だったね

503: ネット住民の声
全てを捨てて戦う男♪

504: ネット住民の声
雪国の人は本当に陰険だな
寒さに性格が影響あるのかな?
プーチンとか

505: ネット住民の声
さすがに津幡町までで県は関係無いやろ

506: ネット住民の声
>>4
松井秀喜ったって「朴秀喜」なんだろ?
そりゃ「JAPの集会」と言っても南朝鮮の人が言うのだから、納得できるよな。
WBCに日本代表で出(られ)ないのは当たり前であって。

507: ネット住民の声
>>368
自分が無能って自慢しなくてもいいよ

508: ネット住民の声
この記事ウケたわ
散々イジメられてから急に郷土の誇りと持ち上げられても困るわな

509: ネット住民の声
名指しでやれよな

510: ネット住民の声
これが石川県民の本性か、裏切り者て

511: ネット住民の声
石川県か新潟県か富山県か分からなくなるし答えを求めないけど支障はない
東京の企業もスポンサー付くだろうし
地元だから義理で応援して負けたら手のひら返すような奴らはそもそも要らないと割り切ったほうがいい

512: ネット住民の声
横綱になったので、出毘留萬に改名したらいい

513: ネット住民の声
石川の地震は因果応報だったか

514: ネット住民の声
懸垂幕あげたり手のひら返し

515: ネット住民の声
地元企業の偉いさんから残ってるのは陰湿な無能しかいないって言われてたぐらいだからな
テレビ新聞が陰湿で無能な反論してたけど

516: ネット住民の声

517: ネット住民の声
北陸信越とか秋田などの日本海側って陰湿だよな

518: ネット住民の声
大震災の時に遠藤は24時間テレビとかで
色々地元の相撲関係者とのやりとりネタにしてたけど
大の里は全然なくて違和感があった

519: ネット住民の声
横綱になって凱旋したら、掌返して大歓迎するんだろうな

520: ネット住民の声
石川県に生まれなくて本当によかった
アタオカしかいないな

521: ネット住民の声
大の里が出てくる前も、遠藤は全国的に人気があるから応援するが、輝は全く応援しないとかな
遠藤、輝、炎鵬と並んだパネルと寄せ書きがあって、輝だけ寄せ書きが極端に少なかったのが衝撃で、いまだに覚えてるわ
こいつらただのミーハーなだけなんだなって

で、大の里が横綱になったら今度は今までチヤホヤしてた遠藤すらも隅によけようとしてる雰囲気出しまくりだし

大翔山や琴干場を応援していたころからの相撲ファンとして、県力士のこの扱いの酷さは本当に怒ってるわ

522: ネット住民の声
>>23
津幡町は金沢市の北隣
森の地元である能美市(旧根上町)は金沢市との間に白山市を挟んだ南側
選挙区も違うので、ほぼ接点は無い

523: ネット住民の声
自分の地元は選挙区が違うからとかあの地域とは接点がないからとか特にない
マジで根深いんだなと思う

524: ネット住民の声
>>522
うるせーアタオカ県民

525: ネット住民の声
>>505
あくまで津幡町の相撲教室の中の話で、一般町民はこんな話知らへんで

だいたい、中学から新潟行って大変やったねえって感想やな

526: ネット住民の声
>>14
石川県の連中がデカい顔してワシが育てたをさせないためかと

527: ネット住民の声
>>525
地元から応援されてたらこんな手記出ねえよ

528: ネット住民の声
>>1
石川県は村八分まだやってるのか?

529: ネット住民の声
始めは新潟が盛り上がってるのが不思議に感じたが大阪出身の本田が星稜でなんか親しみ感じるあの感覚と同じなんやろなと納得

530: ネット住民の声
>>527
お前が何と言おうと地元民ということが全て
津幡町民全員が子供向けの相撲教室関係者だとでも思ってんのか?

531: ネット住民の声
>>530
全然そんなこと言うつもり無い
地元が温かく応援してたらこんな手記出さないだろって思ったからそう書いただけ

532: ネット住民の声
石川県民って、だいたい2通りに分かれるんだよ
他人を使って自分は楽しようとする奴と、それすらもせずに本当に何もしない奴の2通り
自分から動いて何かを成そうとする気概のある若い奴は、石川なんてサッサと出ていくから

まあ、夫が全く働かなくて妻がそのぶんよく働く、なんてのは隣県の富山でもそうだし、北陸全体の傾向だわな
とにかく何もかも古い、遅い、使えない

533: ネット住民の声
北陸は陰湿ってよく言われるけど、この「他人を動かして自分は動きたくない」ってところが関係しているんだと思うわ
他人の弱みを握って、いかに自分の思い通りに他人を動かすか、って事を考えてるから、おのずと性格が陰湿になる

534: ネット住民の声
新潟は電力は東北電力で衆議院の比例区は北陸信越ブロック
NHKの一部番組は関東甲信越だしな
何処なんだ感はあるわな

535: ネット住民の声
田舎だし、鳥取や埼玉くらい離れたとこに行かないとまずかったか?

536: ネット住民の声
俺は東京大阪名古屋にも住んでたから、違いがよく分かる
都会にもゴミみたいな人間は居るけど、そいつらは「積極的に動くゴミ」なんだよ
いわば害虫みたいな奴ら
対して石川県のゴミみたいな奴らは、単に「粗大ゴミ」なんだよ
全くの無価値

537: ネット住民の声
田舎は陰湿だからな、あるあるやで

538: ネット住民の声
>>531
そらぁとーちゃんと相撲教室関係者の確執やからな
町中敵ならとっとと引っ越しとるわ
とーちゃん普通に地元のテレビ局でニコニコしとるぞ

539: ネット住民の声
>>219
新潟の応援愛凄いね

540: ネット住民の声
若い子がみんな逃げ出すのはこういうとこだからな

541: ネット住民の声
中学から新潟行ってたら地元民でもほぼ知らんのが当然だなw

542: ネット住民の声
白熊に乗って満面の笑顔だったね

543: ネット住民の声
まあ息子が横綱なんだから
両親はあんまり出ない方が

544: ネット住民の声
アタオカ県民四天王

北海道 石川県 兵庫県 福岡県

545: ネット住民の声
>>540
それがここは人口増えてる
大学できたらもっと人口増えるのよね
若い子がね

546: ネット住民の声
>>521
でも正直な話、遠藤も炎鵬も相撲内容で湧かせてきた力士じゃん
輝の全く輝いてない立派な身体だけの腰高クソ相撲見て応援したいと思うか?…

547: ネット住民の声
>>224
これよな
これからごちゃごちゃ言われる前にきちんとストーリー作って味方増やしておかなきゃ
田舎って本当に陰湿なんだよ都市部で生まれ育った奴には理解できないだろうけど
移住先で辛いならまだしも、地元に残ってる親が辛かったなんて相当だし、しかも普通に現代もあり得る話だからなぁ

548: ネット住民の声
相撲はガチで出来る場所少ないから留学するのはしゃーないんじゃないの?

549: ネット住民の声
まあ、大の里の出世があまりにも早すぎて、県民の認知度がまだ低いってのもあるかもな
2年じゃ県民の理解が追いつかないな
遠藤がヒザやったくらいで記憶が止まってる県民が大多数だろうし
炎鵬はまだ幕内と十両を行ったり来たりって印象だと思われる
輝?誰それ?だろうな

550: ネット住民の声
>>548
普通はそう考えるけどな
相撲関係者がこぞって嫌がらせしたんやろ

551: ネット住民の声
きっしょいな石川県民の土人

552: ネット住民の声
>>546
なんでアイツあんなに覇気ないんだろうな?
安芸ノ島の部屋だろ?稽古が異常に厳しい旧二子山勢の中でも特に厳しい安芸ノ島の
北勝富士みたいに勢いよく頭からいけんもんかね?

553: ネット住民の声
昔から越中強盗、加賀乞食、越前詐欺師て呼ばれるくらい陰湿な土地柄なので

554: ネット住民の声
こういうことも意図せず起こり得るから大谷の両親は極力マスコミに出ないんだよな
一流の親も大変だな
横綱の親になると一言一言良くも悪くも反響起きるし

555: ネット住民の声
>>549
嘘をつくな

556: ネット住民の声
村社会ウザイと思うけど高校野球とかでも県外出身者ばかりの私立校より県内出身者の公立高校の方が人気あるからなあ
まぁ出過ぎた杭は打たれないで横綱にまでなったのなら手のひら返してチヤホヤするんじゃないの

557: ネット住民の声
>>553
加賀百万石なら聞いたことあるけど乞食とは?

558: ネット住民の声
優勝額の化粧まわしが海洋高校なのがね

559: ネット住民の声
>>555
相撲に限らず、たとえばパリ五輪のブレイキンに出場したhiro10いるじゃん、
県民の99%はもう存在すら忘れてるよ?

県民がスポーツ選手を認知するには、まあ4年は掛かるよ
松本薫も2回目の五輪になって認知されたフシがあるし

他の人も書いてるけど、石川県民ってスポーツを観るって選択肢が本当にないんだわ
ツエーゲンの選手の名前なんて誰も知らないし言えないって県民が99%だよ
スポーツに無関心な県、それが石川県だよ

まあ例外は松井だけだよ
それも、「松井と同じ出身地」ってだけで県外人から羨ましがられる(と勝手に思い込んでる)だけだからな

560: ネット住民の声
県にこんなこと聞いたのか
スポーツ振興課とかに?
アホか

561: ネット住民の声
>>560
記事見てないけど、県の定例会見とかで記者の誰かが聞いたんじゃない?たぶん

562: ネット住民の声
事実なら言ってもいいと思うな。このタイミングしかないだろうw 辛さはやられた人にしか分らんよ
よう頑張って横綱になったわ

563: ネット住民の声
>>418
新潟でーす

564: ネット住民の声
>>556
勿論そうだよw 村八分やるような卑怯者は成功者に掌返すさ
まさかそれを受け入れろとか言わないよな

565: ネット住民の声
>>559
震災前だけど一回観光で行った時にはスポーツに限らず県外に向けたアピールがすっごい薄い県だとは感じた
富山とか福井とかの近隣県とは気風が全然違う

566: ネット住民の声
こういう事言っていいのか分からんけど、

津幡ら辺って、昔の「庄屋さまと村人」「大地主と百姓」みたいな関係のまま現代までいる住人が多いから、貧乏人の根性が染み付いてるんだよね
卑屈で
他所の畑の野菜とか普通に持っていくし
若い人は住み着かないし出ていける人は出ていくよ
で、悪習を煮詰めたような地域になる

567: ネット住民の声
石川の相撲界が陰湿で終わり
石川県民叩く奴も石川に縁あるから反論する奴もアホ
自分に何もないからとキモいんだわ

568: ネット住民の声
なんで弁護士ドットコムがこんな酷い記事書くの?
せっかく横綱になったんだから祝福しろや

569: ネット住民の声
>>566
どうしたらここまで歪んだ人物に育つのw

570: ネット住民の声
>>565
それでも県民は、実はこれでも「アピールできている」って思っているのよね

571: ネット住民の声
>>565
加賀百万石が良くないのかなw 大抵の土地は鉢植え大名で短期間であちこち動くからな
260年環境固定だと何か緩くなるのか

572: ネット住民の声
なんで県に聞くの
地元の指導者たちに聞けよ

573: ネット住民の声
>>569
津幡の知人の葬式に一度でた事があったけど、参列者を、「村人」と「村の外の人」でガッツリ対応を分けるんだよ
詳しくは書かんけど、あれは引いたわ
知人を偲んで出席したはずなのに、帰りはなんか黒いものが胸に詰まったような、嫌な感じ
ザ、田舎って感じ

574: ネット住民の声
白鳳は弟子の不祥事で喜んで部屋を解体したくてに
クズの里の弟子のクズの里の陰湿暴力事件には厳重注意処分で部屋を解体させない相撲協会

モンゴル(白鳳)虐めと日本人びいきが酷すぎてもう相撲に興味なくなった
白鳳の相撲みたあと鈍重豚の押し合いみても面白くないし、記録も不滅だしな

575: ネット住民の声
>>571
加賀≒越中≒富山なんだが
石川は世間的な分類だと加賀じゃなくて能登なんだ

576: ネット住民の声
立ち合いでエルボースマッシュは、ちと大相撲とは言い難い という意見は多かった ルールではないんだが、ドーンと当たる所からの勝負なんで

577: ネット住民の声
石川県で一括りにするけど
津幡出身の時点で金沢の人からしたら
裏切り以前に身内感覚じゃない

金沢とその他地域の対立が深刻すぎる
日本で能登の復興を一番どうでもいいと思ってるのが金沢だよ

578: ネット住民の声
新井が移籍した時の広島じゃんw

579: ネット住民の声
こういうの見ると
東京一極集中やむなしって思うわ
自分も田舎が嫌で都会に出たクチだから
ほんとうに田舎の爺どもはさっさと滅べと思う

580: ネット住民の声
久しぶりの日本人横綱が気に入らない奴ら

581: ネット住民の声
>>575
嘘をつくなよ

582: ネット住民の声
>>577
うるせー全国民に謝れよ
どんだけ地震で世話になってんだよバカやろう

583: ネット住民の声
余計な事は言わないほうがよかったね

584: ネット住民の声
どっちもどっちって感じ

585: ネット住民の声
大の里が大学の相撲部の友人に「オレたち親子は、本当につらかった」と涙を流しながら話したことも

どんだけひどかっただったんだ石川県民

586: ネット住民の声
富山までは西日本文化だけど新潟から東日本文化なんだよね、近いようで距離感あるのは分かる

587: ネット住民の声
>>577
海の幸が売りの土地が復興どうでもいいと思うか疑問だけどね
まあ感じ悪い人も中にはいるのだろうが

588: ネット住民の声
糸魚川は大の里フィーバーなのになぁ
当時の海洋高の校長さんが今の市長なのね
そりゃ市を挙げて全力応援だわね

589: ネット住民の声
これが事実だとしてこのタイミングで出す父親も同じ穴の狢だろ
だが大の里の年齢で公立中に越境入学って思いきった事をしたな 今の時代なら珍しくないが当時でしかもど田舎なら裏切りというよりやっかみだったんだろうな

590: ネット住民の声
震災のとき寄付しないで良かったわ

591: ネット住民の声
>>577
金沢の人って京都人にそっくりだな

592: ネット住民の声
>>586
嘘をつくなよ、関西弁じゃねーか石川県

593: ネット住民の声
>>588
お前らは韓国人みたいだな
人のふんどしで

594: ネット住民の声
>>525
それは流石にそうだろ 
ただ指導者していたのならその狭い世界でも活動場所がなくなるような経験はしたのだろうから
追い出したやつにワシが育てたという素振りはされたくないだろうね
関係ない地元民は普通に優勝や横綱になったのを喜んでりゃいい

595: ネット住民の声
>>592
あってるじゃん富山から石川県福井県は西日本、関西弁だね
新潟は東日本、標準語だね

596: ネット住民の声
>>589
いや取材に行ったりするからわかっていたほうがいいと思うぞ
先にこの人は大丈夫みたいなのを確認してからそこに行けばいい

597: ネット住民の声
怖いよ
陰湿すぎる

598: ネット住民の声
新潟の方が盛り上がってる感じだから 
たまにある出身地変更がいいかも 

599: ネット住民の声
>>8
甲信越の京都みたいに思ってるよ石川の金沢って
新潟はのんびりしてる

600: ネット住民の声
>>595
ちがうぞあれで標準語は草
バカかよ

601: ネット住民の声
>>599にいがたはど田舎

602: ネット住民の声
こういう時にもDD論持ち出すやつは嫌がらせしてた側の人間の可能性がある

603: ネット住民の声
>>3
太平洋側に住んでると
日本海側の淀んだ空模様が

新鮮

604: ネット住民の声
石川で村八分?

605: ネット住民の声
これ田舎関係ないだろ
地元の相撲関係者とうまくいかなかっただけの話

606: ネット住民の声
>>601
田舎かどうかの話はしてないぞ

607: ネット住民の声
新潟は都会だよ
伊勢丹もあるし

608: ネット住民の声
田舎いなかとさわぐなかっぺ
東京がどれほどのもんか?
世界では、極東、東の果てですわ

609: ネット住民の声
同県出身好きはわかるが、
〇〇小、〇〇中出身だけが地元だとキツイなw

610: ネット住民の声
>地震に被災した石川県の能登を訪れた大の里は、5月28日の昇進会見で「石川県を能登を勇気づけるために横綱として頑張っていきたい」と語った。
本人は立派じゃん
やっぱり石川から出るのは良いことだな

611: ネット住民の声
>>607
い、伊勢丹www新潟って食べ物何もない

612: ネット住民の声
さすが田舎者
こうやって気に入らないやつをハブるよな

613: ネット住民の声
大の里は新潟のものってことでおk?

614: ネット住民の声
親父は裏切り者呼ばわりされて相撲教室から追放されたのか

615: ネット住民の声
>>607
内田さん乙

616: ネット住民の声
最高のタイミングで仕返ししただけだな
あとはこの親父専用の相撲教室を作るかどうかだけだろ

617: ネット住民の声
スポーツ留学して裏切り者扱いなんてよくあることじゃね
サッカーの名波も藤枝から清水商行ったら家族がスーパーで買い物中に嫌味言われたとか

618: ネット住民の声
許せんな。
もう石川は援助せんでいいよ。
人もほとんどいないし。無駄カネ。

619: ネット住民の声
これ逆側から見ると
性格が悪いのは父親
普段から周りと上手く付き合っていたん?

620: ネット住民の声
これ早いうちに言っておかないと裏切り者扱いした地元がすり寄ってくるもんな

621: ネット住民の声
その他のスボーツ選手芸能人等でも故郷からよく思われてない例はそこそこあるだろう
故郷をこき下ろす馬鹿にするような発言してばかりとかで
中には故郷にいい思い出がないから語らない場合もあるだろうが

622: ネット住民の声
妬みで村八分にされるやつ
低い意識の人間が集まって馴れ合いしてるのが田舎

623: ネット住民の声
>AI による概要
>大の里は日本人とフィリピン人のハーフ大の里は日本人とフィリピン人の>ハーフです。

googleのAIがむっちゃ出鱈目ポンコツで笑った(^^)

624: ネット住民の声
大野里て頭良さそう

625: ネット住民の声
テレビ中継で石川県民が応援して県民の誇りですーとかヘラヘラと言ってたの聞いて腹が立ってたんだろうな

626: ネット住民の声
相撲留学させたら親が今まで通り相撲指導できなくなるって酷いな

627: ネット住民の声
これだから田舎からヤングがどんどん出て行く
田舎から出たことない年寄りオッサンオバハンには解らないからどうしようもないんだけど

628: ネット住民の声
いま石川、能登の顔になってるんだから細かいことはいいだろ
地元の英雄みたいなポジは引退後に役立つぞ

629: ネット住民の声
クッソ田舎のカッペなんて捨て置け捨て置け

630: ネット住民の声
田舎なんてどこもそうだけど北陸ってかなり陰湿なイメージ

631: ネット住民の声
どろふぐ

632: ネット住民の声
田舎を舐めるな
女三人組と同じで二人で欠席者の悪口言いまくりみたいな状況だぞ

633: ネット住民の声
相撲業界が陰湿なだけだろ
相撲部屋は都会にあるけど
陰湿な後輩力士いじめがいつも問題になってるじゃん

634: ネット住民の声
この手記のせいで父親の登場がどんどん減っていて笑うw
マスコミには色々面倒な人だと思われた
自分が書いた手記だから誤解のしようがないし

635: ネット住民の声
石川県自体が一枚岩じゃないから、どこの地域の話なのかにもよるか

636: ネット住民の声
ベイスターズの京田陽太も星稜等の地元の強豪校に行かず青森山田に野球留学した事で裏切り者呼ばわりされてるの?
石川県民さん教えてや?

637: ネット住民の声
裏切り者と言ったのは津幡町少年相撲教室の関係の人間
それを手記で恨みたっぷりに書く父親
父親を下手に刺激しないように津幡町少年相撲教室を直接取材しないマスコミ
事情を知っている津幡の相撲関係者が「“今の”津幡町少年相撲教室の子どもたちも横綱大の里を喜んでいる」とコメント
ほんとうに面倒くさいことになっているw
父親を刺激して取材拒否になりたくないマスコミも疲れてきて父親は取り上げない方向に

638: ネット住民の声
当時の津幡町少年相撲教室の関係者への復讐で手記を発表したわけで実際に復讐はできた
でもそれができたらあとはどう炎上しても知らんぷりはサイコパス感がある
このまま放置なら父親も人間的にアレだってことになると思うけどな
正直誤解を呼びまくってるよこの手記

639: ネット住民の声
>「田舎の悪いところが詰まっててすごく辛い」「悪い意味での村意識の強さを感じました」

頭が昭和の団塊世代が死に絶えないと田舎は変われない。

>消滅可能性自治体とは、2050年までの30年間で20歳~39歳の若年女性人口の減少率が50%を超えると予想される自治体のこと。

その前に限界集落→令和の大合併だけどね。

640: ネット住民の声
新潟県代表として国体五連覇貢献だもん
感謝してる

641: ネット住民の声
大の里の父親を追い込んだ人達は今頃どう思ってるんだろうなぁ…嬉々として「昔から応援してました」とかテレビ取材を受けてるんだろうか

642: ネット住民の声
田舎は戦国時代で止まってるから

643: ネット住民の声
新潟の星!大の里!
もうこれでいい

644: ネット住民の声
二子新地の町内会の人が二子玉川のレストランで食事をしたら、
「東京にカネを落とすなんて裏切り者!」と言われる感じ?

645: ネット住民の声
どちらにせよ中学校からよその県に行ったのなら地元感無いのは確かだねえ
大の里は今後も石川のメディアは大々的に取り上げなければいけないし複雑な状況だねえ

646: ネット住民の声
普通は成功したら本人、地元とも昔のことは言わないでしれっと「地元の皆さんのおかげです」「郷土出身のスター!」だけどな
余程悪く言われたかいじめられたんだろうな
千代の富士も地元と仲悪かったんだっけ

647: ネット住民の声
石川県民だけどこれ盛ってるよ
反対に相撲活性化の為に県外だろうが応援してる
そもそもこの親子この件関係なみんな関心ないし
どうでもいい事でこだわってて変な親子

648: ネット住民の声
輪島最低だな

649: ネット住民の声
新潟だと毎日県内ニュースでワシが育てた的な報道されてて、でも石川生まれなんだよなあとか思ってたけど、これ見るとワシが育てたって言っていいのかな新潟は

650: ネット住民の声
>>647
しっかりと陰湿な石川マインドになってっんじゃん。そーゆうとこたぞwww

651: ネット住民の声
まぁ石川と新潟は仲悪いからな

652: ネット住民の声
>>574
その捏造を事実だと信じないとやってられない白オタいい加減にしろ

653: ネット住民の声
>>647
うわあ
石川県民の正体バレること言うなよwww

654: ネット住民の声
「当時の津幡町少年相撲教室の一部の人間」としっかり書いた上で裏切り者と言われたやりとりを書けば誤解を生むことはなかったのにな
そうはっきり書くと横綱の父親の立場で特定の人間を叩いているようでみっともないと思って曖昧に書いたのだろうが完全に逆効果よ
文責の言葉の通りこの手記で生まれた誤解を正す責任は父親側で裏切り者と言った方じゃない
今の津幡町少年相撲教室に当時の人間がいるか分からないからマスコミも取材に及び腰だし

655: ネット住民の声
孫正義だって出身の佐賀で「自殺しようかと思うぐらい悩んだ。
差別はつらい」という少年時代過ごし苦労したそうだが
Jリーグファンは「孫正義はサガン鳥栖の面倒を見るべき
佐賀出身なんだし」とかいつも言うよな

656: ネット住民の声
そりゃ地元の相撲教室でも無い「県」に聞かれても答えようがない罠

657: ネット住民の声
>>388
伊勢丹があるしな

658: ネット住民の声
>>647
君の書き込みで石川の県民性がよくわかったよ

659: ネット住民の声
取材が減ったのが気に食わないみたいなのは図々しいのでは?
すでにいくつかは見たからゼロじゃないわけだし

後ろめたくない人は地元でなにかお祝いのイベントが今後あれば出て声もかけられるだろうしそうじゃない人は遠慮せざるを得ないからいずれ見分けはつくだろう

660: ネット住民の声
どっちかと言うと新潟が祝賀ムードなんだよな

661: ネット住民の声
>>655
孫正義も中学校は橋本環奈と同じ福岡の学校だそうだからそんなに佐賀感無くて大の里と同じなんじゃないかい

662: ネット住民の声
>>429
デビルマン乙

663: ネット住民の声
俺が育てた争いか
元々プロになるつもりは無かったらしいから育てたのは日体大と栃木やろ

664: ネット住民の声
田舎にとってイジメは数少ないイベントのひとつだよ。心躍るんだよ。

665: ネット住民の声
はなげぇ

666: ネット住民の声
>>663
だろうね。当然高校卒業の段階でもスカウト来てたろうに断ってたんだから。下級生で学生横綱なったら中退してプロ入ったりするんだけど大学も卒業までいたから本当にプロに固執してない

667: ネット住民の声
相撲留学先の中高では携帯電話ゲーム自転車一切禁止で午前6時起床というスパルタ環境だったというのがな
この手記に踊らされて「陰湿な石川から脱出して成功w」みたいなこと言っている人間がいるけど相撲留学先の環境がスパルタじゃねえ
ここも本当に微妙なんだよな
横綱になるような人間は中高は携帯電話ゲーム自転車一切禁止午前6時起床で当然!とスパルタ肯定することに

668: ネット住民の声
相撲教室に影響があったんなら酷い話だな
今時そんな田舎あるのか

669: ネット住民の声
はくげぇ

670: ネット住民の声
奉納土俵入りの時に石川の相撲関係者だった人たちは呼ぶ気ないってことなんだろうな

671: ネット住民の声
>>661
これ

672: ネット住民の声
面倒くさいのが出身地の津幡含めて「能登の被災地」というところか。
特に東京のマスコミはこっちの枠で捉えるからな…。

673: ネット住民の声
どろけ

674: ネット住民の声
メディアの注目集まって来たら「ずっと応援してました」って答えてる中に自分に冷たくなった人でもいたらそりゃ嫌味も言いたくなると思う

675: ネット住民の声
まあこの手記を発表した上できちんと詫びを入れるのか逆ギレするのかは見届けてから外野やマスコミは反応するのが良さそうだな

676: ネット住民の声
散々酷いことしてきたくせに掌返しすんなやってことか

677: ネット住民の声
どろほ

678: ネット住民の声
この賜杯からの卒業

679: ネット住民の声
>>1
>【相撲】横綱昇進「大の里」快挙に落ちる影

二所ノ関部屋のいじめ事件かと思った

680: ネット住民の声
新潟伊勢丹のショップリスト見てみたら新宿伊勢丹とは全く別物の田舎百貨店だったw

681: ネット住民の声
ファイト! 闘う君の唄を~♪

682: ネット住民の声
よくあるパターンやな
失踪してた親父が戻ろうとするパターン
え?

683: ネット住民の声
そりゃ石川の全国クラスの強豪校行かず
新潟の全国クラスの強豪校行ったら裏切りものですよ

684: ネット住民の声
村社会ではよくあることや

685: ネット住民の声
息子の晴れの門出にわざわざ過去の恨み言をねぇ。
よっぽどのことをされたのかもしれんけど、今言わなくても。

686: ネット住民の声
どろふぐ

687: ネット住民の声
ジャップらしさ全開で反吐が出る

688: ネット住民の声
陰湿石川で草w
これだからクソ田舎は人口がガンガン減っていくのだw
仕事がないとかでなくて根幹は人間性の問題w

689: ネット住民の声
ジャップの性格は世界一陰湿で最悪
外面は整形や化粧でごまかさないと醜いし
もう嫌だこんなクソ民族

690: ネット住民の声
石川県民が陰湿なのが悪い
なのになぜ手記を責めてるんだよ

691: ネット住民の声
新潟も新潟でさも地元出身のようにローカルニュースで扱ってるからな

692: ネット住民の声
まぁスポーツあるあるだな田舎とかではなく
大金をかけて育成したり手間をかけたりしてるのに親が常識が無くてアホな事するケースもある
これが該当するケースなのかは分からんが

693: ネット住民の声
>>544
今万博やってるところは?

694: ネット住民の声
>>506
新井とか松井稼頭央とか金城とか出てただろ

695: ネット住民の声
山裏で隔絶した感じではあるのよね。戦国時代は一向宗王国で信長の手が届くまでアンタッチャブルだったしw

696: ネット住民の声
石川から糸魚川ってすぐ隣りだろ
それでごちゃごちゃ言われるのか

697: ネット住民の声
>>675
良い機会だわな。横綱になるまで頑張ったんだから潔く意地悪したことを詫びて和解して欲しい

698: ネット住民の声
大の里は津幡に巡業持ってくるし能登に非公式で訪問するし人間できてるね。

石川県民はいい薬だろ
自分から行動しないし新しい事はしない
会話もド下手でブームを作れない
ずっと今のままでいいと思っている
だから相撲留学するだけで裏切り者扱いするんだろ

699: ネット住民の声
大の里とは関係ないけど
今石川県では地元銀行のATMやら支店やらが減っていて地元民が文句言いまくってる
ATM減らすなってアホかよコンビニにすらあんのに
ネットバンキングにする頭もない
いつまでも変われない変化できない糞みたいな県民

700: ネット住民の声
糸魚川は富山県

701: ネット住民の声
>>689
何勝手に略してだコラ、あ?
ゲロシャブジャップ雲子草井
書くならちゃんと書け!

702: ネット住民の声
>>696
糸魚川→金沢市 140km
糸魚川→新潟市 170km

703: ネット住民の声
>>699
日本が高齢化してるのにムリ

704: ネット住民の声
>>689
韓国人になろうぜ

705: ネット住民の声
糸魚川市民は休日新潟より富山に来る

706: ネット住民の声
>>690
実は地元紙にはこういう裏切り者扱いされたとかの記述がない穏便な内容の手記を寄せているんだよ
全国のスポーツ紙の手記はこれ
2つの手記を目的ごとに使い分けてこっちは明らかに復讐が意図で炎上目的で出している
その父親のやり方に地元の当該の相撲関係者以外の人は正直引いてる

707: ネット住民の声
>>3
創価くらい陰湿ネチネチ
脱会者や鬼籍で毎年どんどん減り続けてる

708: ネット住民の声
これには馳浩と森元も思わず脱糞w

709: ネット住民の声
石川とか福井
こんな話ばっかりだな

710: ネット住民の声
>>706
外から見るとトラウマになってんやな可哀相にとしか思わないんだよ石川の人。自覚してw
そこまで追い詰めたんだろ

711: ネット住民の声
石川県は排他性の強い陰湿な地域だからな

712: ネット住民の声
北陸って凄い閉鎖的な所だよ

713: ネット住民の声
はぬあ

714: ネット住民の声
>>710
石川は陰湿だと告発する手記を地元紙とは別の内容の手記としてスポーツ新聞に出すやり方自体が陰湿なんだけどね
この手記出てから地元マスコミで父親の露出が減ってる
「こういう二枚舌の陰湿なやり方する人なんだ」と思われて
自分が陰湿だと思われてまでこの手記を出す価値はあったのかなと本当に思うのよ
津幡の相撲教室の関係者も陰湿父親も陰湿

715: ネット住民の声
新潟県サイドはうちの孫的な感覚で大の里のニュースやってる

716: ネット住民の声
糸魚川市出身ですかというくらい大盛り上がりのようで……。
第二の故郷と言ってもいいくらいなんだろうけど。

717: ネット住民の声
この後唯一無二の大の里相撲記念館が糸魚川に出来るとは誰も…

718: ネット住民の声
中学の時の体型なんてまだヒョロヒョロやったやん、そんな期待もされてない子供が県外行ったところでどうこう言われたのか

719: ネット住民の声
日本では普通のこと
都会でも変わらない

720: ネット住民の声
東北と裏日本と中国と四国と九州の田舎は本当にド田舎だからなぁ

721: ネット住民の声
狭い狭い日本で〇〇は性格悪いとか〇〇は陰湿とか
頭悪すぎて目を背けたくなる
マツコの番組好きだろ?

722: ネット住民の声
手記で地元のことを悪く書くなというつもりはない
でも2つの手記を使い分けて片方は穏便な内容で片方は炎上上等の内容
そして炎上上等の方を多くの人が読むスポーツ紙に出す
このやり方は陰湿だし相撲を教えてる元スポーツマンとしてどうなんだと思うよ
地元紙の穏便な手記(内容も良かったのよ)を読んだ石川県民がこのスポーツ紙の方の炎上上等の手記を読んでがっかりした気持ちが全然世の中に伝わっていないのがね

723: ネット住民の声
リトルリーグからシニアリーグ(ボーイズリーグ)さらに高校野球部へと道がついた通りに行かないと指導者その他が中抜きできないもんな
野球以外も全てそういうものなんだろう

724: ネット住民の声
白鵬も日本に来た当時15歳体重約60キロガリガリ
どこの相撲部屋からも見捨てられたくらい

725: ネット住民の声
糸魚川は上越
長岡や新潟市とは距離あるし
むしろ富山県寄りだろ

726: ネット住民の声
日刊スポーツならこれくらいの盛り付けはするな
日刊スポーツ「インタビューで聞いた話しをちょっと付け足しただけ」

727: ネット住民の声
金沢県じゃなくて石川県
これなんでか知ってる?
最初は金沢県だったんだよ
でもこいつらに金の沢は相応しくない
川に転がってる石ころこそが相応しいってことからなんだよ

公式では言えないけどね

728: ネット住民の声
どろふぐほ

729: ネット住民の声
>>206
長野じゃ今続々と都会から移住してきた人が町長や村長になってるで

ついこの間も東京から移住してきて10年という人が長野市近くの小布施町の町長に当選した

730: ネット住民の声
山本由伸なんて生まれが岡山で高校は宮崎で離れてるからなにかもめたの聞いたことない

731: ネット住民の声
影ってこんな小さなことじゃなくて二所ノ関部屋の暴力事件じゃないのか
アレはなかったことになってるのか

732: ネット住民の声
新横網大の里

733: ネット住民の声
>>3
堂々と罵倒する勇気ある貴殿はどこの県の勇者か

734: ネット住民の声
>>731
カラッとした暴力は無問題なんだろう

735: ネット住民の声
大谷もメジャーに行くって宣言して日ハムに入団したから叩かれ、二刀流でまた叩かれ、17年WBC辞退でまた叩かれだったが恨み節言ったことないよな

736: ネット住民の声
>>415
貴乃花の父親は輪島って噂

737: ネット住民の声
津幡は全然祝福モードじゃないからこの記事はリアルだ

738: ネット住民の声
>>730
野球県ではないからじゃ?

739: ネット住民の声
糸魚川の食文化は富山に近い
新潟ってイメージあんましないから
富山県人は「大の里を育てたのは富山(みたいなもん)」と誇って良いぞ

740: ネット住民の声
富山が生んだ大スターは柳沢敦w

741: ネット住民の声
父ちゃんもこのめでたいときにこんなこと言わんでも

742: ネット住民の声
どた

743: ネット住民の声
>>741
意味わかりません
予め用意された手記だし、”大望を遂げたら出してくれ”と指定していたものだと思うけど
なぜか?
父子にとっては大きな大きな意味があるからだよ
これこそ「今でしょ!」なタイミングだと思います

744: ネット住民の声
>>734
カラッとしてないだろ
新潮読んだ?

745: ネット住民の声
いや、カラッとしててもダメだけどなw

746: ネット住民の声
>>526
なんで県の連中てそんな拡大してんだ

747: ネット住民の声
海洋ほどじゃないにしろ石川にも金沢学院附属があるやろ
まあ近年は海洋の方がだいぶ強いけどよう

748: ネット住民の声
面倒だから、石川と新潟の間の富山にしよう
富山の星
できれば南砺市がいいな
喧嘩両成敗

749: ネット住民の声
津幡出身の浜辺美波のことも無関心だしそんなもんか

750: ネット住民の声
どほ

751: ネット住民の声
>>79
だな

752: ネット住民の声
これだから
近本と村上を全力推ししてる淡路島見習えよ

753: ネット住民の声
石川では強くなれないと新潟に相撲留学させた父親は素晴らしい指導者だな

754: ネット住民の声
県が見解出す事じゃないし
県民が裏切り者と呼んでるみたいに伝わってるのもオカシイだろ
バカが拡大解釈して騒いでるだけ
当時の指導者や関係者がって話なのに

755: ネット住民の声
>>7
おまえみたいに何でもすぐ盛ってるとかいうやつは芸能人やクソ芸人どもの話と何でも一緒にするバカの類だろうけど、
狭い世界では当たり前に起きる

田舎だからと言うよりも相撲なんて世の中じゃマイナー競技数で中学から他所に留学させればそう言われるのは理解できるのが知識がある人間の感想だろうなw
田舎の風土も影響もあるだろうが、石川にも高校相撲強豪が無いわけじゃない。むしろ強豪県。

だから裏切り者って言われたんだよ親父が。
中学留学なんて子どもが決めるわけ無いし、親父の意向って周りは見るだろ
そんなこともわからんのかよ

756: ネット住民の声
>>601
もともと広域を一つの県にしただけで田舎が多いのは当たり前だろ。
その中でも幾つかの都市はかなり大きいし、
江戸時代から人口が最多レベルの県だろうが

石川なんかのほうがよっぽどこじんまりした田舎

757: ネット住民の声
石川から新潟っていうのが石川のやつには気に入らなかったんだろうな
多分其れが大きい。

栃木からグンマーに行かれるくらい屈辱感がある勝手に感じたのかもしれんよw
東京ならまぁそこまで反発されなかったと思う。
北陸から北陸は地元を捨てたって言われるのは仕方ない。石川のやつからすればだけど

758: ネット住民の声
田舎特有のやつやな

759: ネット住民の声
めんどうだから出身県も帰化と似たような制度が有ればいいのにな

760: ネット住民の声
石川県は外様筆頭の大藩だったこともあり
金沢中華思想が強すぎて富山県が独立した経緯がある

戊辰戦争後に越後の復興として
対等合併により誕生した新潟県と気質が違うわな

761: ネット住民の声
このタイミングと言うことは石川県の誇りとか言われるのが心底嫌なんだろうな
知事とか市長村長とか絶対ダシに使うし

762: ネット住民の声
裏切り者って呼んでた奴がすり寄って来たんだろうな

763: ネット住民の声
>>498
女子レスリングの金メダリスト姉妹は石川県レスリング協会会長の暴言と両親への嫌がらせについて非難してる
激励会で両親の前で「とびが鷹を生む」とそれぞれ発言し母親に募金箱を持たせて激励会の費用集めをさせていた
母親が指導するクラブの教え子を国体に出場させなかったり、主張は基本的に事実だとして会長の辞任を要求した
石川県レスリング協会副会長を除名したり私物化がひどい
https://hochi.news/articles/20191128-OHT1T50028.html?page=1

764: ネット住民の声
マイナースポーツだし県民のほとんど気にしてないだろw

765: ネット住民の声
知事からして元レスリング選手で会長擁護だからな

766: ネット住民の声
>>8
Xで炎上した農業軽視発言アカウントを思い出してしまう

767: ネット住民の声
早めに縁が切れてよかったとも言える。

768: ネット住民の声
>>744
kwsk

769: ネット住民の声
>>506
通報した

770: ネット住民の声
田舎臭凄いな

771: ネット住民の声
大谷の出身地なんて、みんな街をふんぞり返って歩いてるよ
そのまま東京に来ても偉そうに歩いてて、ぶつかると「俺は大谷の出身地の人間だぞ」とかほざく

772: ネット住民の声
>>506
ソースなし

773: ネット住民の声
いじめしてた側だったら快挙に落ちる影って言い回しになるのも分かるけど、被害者なら別に陰落ちてなく無い?

774: ネット住民の声
この記事自体や>>63とか余計なこと言うなっていう反応してる人が結構いることに田舎の陰湿や隠蔽体質なところ出てる

775: ネット住民の声
地元の知り合いがドヤ顔出来なくなっただけの話だな
快挙には何の影響もない

776: ネット住民の声
ほんと田舎者は排他的なんだなって

777: ネット住民の声
相撲とか横綱とか皆んなそんな興味ないだろ

778: ネット住民の声
裏切り者ってwww

779: ネット住民の声
このスレとまったく関係ない話題だけど
新潟の人って新潟を北陸のくくりに入れられるのいやなんだってな

780: ネット住民の声
>>779
じゃあどこなの

781: ネット住民の声
>>780
わからん

782: ネット住民の声
>>779
別に嫌じゃないけど違うって話
まあ北陸三県の仲間はずれwみたいなのが意味わからん
こっち見んなと言いたい

783: ネット住民の声
稀勢の里は龍ヶ崎だよ
牛久なんて発想になる方があり得ない
議論の余地もない

784: ネット住民の声
バスケのクロンボも富山で随分陰湿な差別受けたらしいね

785: ネット住民の声
手のひら返さないよりはマシなんだよ
成り上がりの芸能人、スポーツ選手には手のひら返された人が履いて捨てるほどいるだろうよ

786: ネット住民の声
>>783
現役時代の場内アナウンス
「東方・横綱・稀勢の里。茨城県牛久市出身・田子ノ浦部屋」

787: ネット住民の声
新潟はもう東北のイメージだもんな
北陸とは違う感じ

788: ネット住民の声
すもう 反社谷町

789: ネット住民の声
>>786
大相撲の出身地はいい加減だからね

790: ネット住民の声
>>780
関東甲信越とか上信越とか

791: ネット住民の声
>>787
奥羽越列藩同盟か

792: ネット住民の声
石川県の見解
「糸魚川市は石川県」

793: ネット住民の声
新潟は北陸四県のひとつだろw
北陸道同志仲良くしろw

794: ネット住民の声
>>792
飛び地かよ

795: ネット住民の声
大井川糸魚川線か
ここから上は、赤に売る予定だったんだよ
ダグラスの旦那が

796: ネット住民の声
日刊スポーツ読んだけど
本人がそう思ったんだし
誰か特定の個人や団体を名指ししてるわけでもないし
別にいいじゃねえの

797: ネット住民の声
>>783
牛久には1年しか住んでないんだっけ
牛久沼は龍ヶ崎市だしもうあの辺合併しよ
道路1本挟んで部屋のある阿見町も一緒に

798: ネット住民の声
はぬだあ

799: ネット住民の声
新潟も石川も中部地方だけど大方の人は経済、文化圏のくくりで呼ぶから実感ないだろうな
そうかと思えば首都圏とと結びつきが強い静岡東部や伊豆みたいに関東甲信越ゾーンに入っていない場合もあるしややこしい

800: ネット住民の声
はくほあ

801: ネット住民の声
>>783
入門した時の住所は牛久だよ
ただそれだけのこと

802: ネット住民の声
>>799
新潟が中部地方なのか?w
初めて知ってわ!

803: ネット住民の声
石川県民って無根拠で不必要にプライド高いよね
福井とか富山見下してるし

804: ネット住民の声
>>34
多分昔のことは無かったことにして擦り寄ってきた奴がすでにいるのだろう

805: ネット住民の声
>>803
加賀百万石最強。富山は支藩……みたいな風潮が今も残っているのかもしれん。

806: ネット住民の声
石川県は陰湿なイメージ

807: ネット住民の声
>>803
金沢周辺だけ

808: ネット住民の声
>>803
新幹線通って2時間半で行けるし旅行で行ったけど地方でもマイナーなのに謎にプライド高いのは気になる
北陸の京都気取り笑みたいな?

809: ネット住民の声
>>803
無根拠ではありません
加賀百万石ですからねぇ w

金沢 加賀 小京都 公家文化 武家文化
そんなワードでネット検索すると
加賀は京都を超えていて京都を見下している
そんなカンジが透けて見えます

810: ネット住民の声
>>696
富山「…」

811: ネット住民の声
>>808
ざっくり言うと京都寄りではあるんですけど
京都を超えているという意識ですね
加賀の人たちが持っているのは
まぁ声を大にしてはそんなこと言いませんけどね

812: ネット住民の声
>>811
何を超えてるんだよ

813: ネット住民の声
石川県の為に相撲やってんじゃないのに、これだから田舎者は嫌だ

814: ネット住民の声
昨日のニュースで地震のあった石川へ訪れた時の映像を見た時に
こいつらは「裏切り者が謝罪と反省を兼ねて石川のために行動するのは当然のこと」とか思っているんだろうなぁと妄想した

815: ネット住民の声
いかにも裏日本って感じやね

816: ネット住民の声
>>812
主に食文化でしょうね
そこに関しては京より加賀が上
加賀の連中は心の底では誰もがそう思ってますよ

817: ネット住民の声
>>763
石川県終わってるなw 

818: ネット住民の声
新潟県

上越 北陸地方
中越 関東地方
下越 東北地方

819: ネット住民の声
>>457
大分市レベルだぞw

820: ネット住民の声
>>816
それいったら他の地方でもそれぞれの食文化󠄁があるでせう

821: ネット住民の声
>>797
阿見は町から市になる
少し前まで美浦村と合併してアホ市になりたがってたけど

822: ネット住民の声
>>820
そりゃそうなんだけども
小京都と呼ばれて
自ら小京都を捨てた連中の捻じ曲がった自尊心の高さは
他の地方じゃ見られないもんなんですよ w

823: ネット住民の声
>>98
親をどうこうはやり過ぎって話

824: ネット住民の声
>>233
的は射るもの

825: ネット住民の声
>>4
こいつの親父がファン・ジンファンだからな
韓チョンタイガースの桧山の息子

826: ネット住民の声
なんでマスゴミがゴリ押ししてる
か分かったわ
むだに阪神好きをアピールしてて違和感を感じた
らやっぱり、ね

827: ネット住民の声
これを黙っていられない人だと他にも色々あって嫌われてそうな気が

828: ネット住民の声
ごき

829: ネット住民の声
新潟県民は地元より東京が好きだからな
これがもしも新潟出身で石川に進学だったら
ふーんっと言って誰も話題にしてなかった

830: ネット住民の声
ごきほ

831: ネット住民の声
田舎者に引っ越しの概念教えてやれよ

832: ネット住民の声
相撲留学なんて普通にどこでもありそうだけど
それまでお世話になってたところを蹴って新潟に行ったとか?
その経緯で揉めたら悪く言われるかもね
実際のところよくわからんけど何か理由があるんだろうな

833: ネット住民の声
ハブられたのも事実なんだろうしずっと根に持ってたんだろうが
よりによって横綱昇進が決まった日に書面で出しちゃうのもまずいだろ

834: ネット住民の声
>>811
何を越えてるの?
民度は?

835: ネット住民の声
金沢は田舎者なのに陰湿なイメージ

836: ネット住民の声
>>833
嫌だったらまあ横綱になるためには2回以上優勝しなきゃならなくて
そうなる前には大関にもなるわけだから関係修復の努力をしておけばよかったのでは?
酷いことをした人がいるならその人に対して返ってくるのは何も不思議なことではない

837: ネット住民の声
他のスポーツ関係でも絶対にない話ではない(親まで指導者として追い出すかは別にして)から
想像すると
大の里の父と同世代の層が嫌がらせしたわけじゃなくそれより20才は上位の層のやらかしだろうから
そこは時間の問題でそろそろ引退すると思う
引退してしまえば次世代指導者と大の里父が関係修復しようと少しよそよそしい関係のままだろうと直接の関係者ではなくなるから時間が解決になっていくと思う
大の里は他人から非難されたりしないようにしっかり相撲をがんばれよ

838: ネット住民の声
今いる二所ノ関部屋が茨城で 
石川でも新潟でもないのはまあよかったね

839: ネット住民の声
まあ体育会系のしがらみあるあるだし
このお父さんも影に日向に嫌味や皮肉を聞かされ続けてたのは容易に推察出来るからね

840: ネット住民の声
>>822
ヤロージダイやなあ

841: ネット住民の声
>>824
得るでも良いらしい

842: ネット住民の声
はぬあ

843: ネット住民の声
田舎によくある風景
珍しくも何ともない

844: ネット住民の声
はくほあ

845: ネット住民の声
>>63
ホント余計なこと書いたよ
地元は手のひら返しでも何でも地元から出た新横綱応援してくれるようになったんだからそれで良かったのに

846: ネット住民の声
金沢ってないものいっぱいあるのに
全部地元にあるって思ってるから

847: ネット住民の声
間を取って富山県出身の力士ということにしちゃおう

848: ネット住民の声
大の里 まわし
で調べると地元後援会のもあるが新潟の高校のや大阪の企業のや青森からも貰ってた

これで大変だったねとならずにネチネチされるならしょせんその程度の地元の民度って事
ちゃんと地元後援会はあるようだからそこが中心になってお祝い事はやるだろう

849: ネット住民の声
>>802
日本列島をみたときに
真ん中あたりというところでは
入っててもおかしくはないが
最も東北寄りのとこなんか
中部地方的感覚はとてもないよなあ
ウィキだと山梨県も中部地方に分類されてるみたい
静岡にしても浜松や掛川だと中京圏だけど
熱海や三島までいけば関東圏だし
そもそも分類するのは大変だわね

850: ネット住民の声
>>847
朝乃山応援してあげなさい

851: ネット住民の声
やたら攻撃的にならずに黙るだけでもまだましだと思うんだよな
スレをみてると石川県関係はそれすら苦手で相手が悪い相手が悪い相手が悪い…の繰り返しって感じ
まあ、すでに黙ってる人は見えないから黙れない人が悪目立ちするよね

852: ネット住民の声
>>846
なんでもあるぞ
京野菜をオマージュした加賀野菜

853: ネット住民の声
ごた

854: ネット住民の声
>>846
赤福をオマージュした加賀福
越前蟹をオマージュした加能蟹
氷見ブリをオマージュした能登ブリ
島根や山口から陸送するノドグロ

855: ネット住民の声
ごほ

856: ネット住民の声
どた

857: ネット住民の声
アッーの里

858: ネット住民の声
どほ

859: ネット住民の声
ちなみに津幡町では毎年社会人相撲の全国大会が開かれており、優勝者には内閣総理大臣杯が授与される
tps://www.town.tsubata.lg.jp/uploaded/attachment/5015.jpg

860: ネット住民の声
新潟は石川県をライバル視してるみたいだけど
石川側はまるで眼中にないんだよね

861: ネット住民の声
大徹を襲名せんの?

862: ネット住民の声
>>63
>相撲教室関係者に嫌がられて嫌味を言われたのは事実だが

それで終わりでなく地元で相撲に関われなくなった事実が重大
そんな事がなかったように相撲教室関係者に動かれるのが嫌だったからコメント(手記)を出す機会の今、あえて暴露したのかな

863: ネット住民の声
強くなれ大の里
白鵬のようにな

864: ネット住民の声
石川ってより日本がでしょ

メジャーいく時の野茂、今の佐々木

865: ネット住民の声
>>489
遠藤は金沢東高校

866: ネット住民の声
>>860
経済規模も人口も倍も違うのにライバルなのか?

867: ネット住民の声
>>818
下越は阿賀野川を境に東北になる

868: ネット住民の声
ごた

869: ネット住民の声
>>862
石川の一般人が喜ぶのは歓迎だけど
自分が相撲の指導できないように動いた連中は一緒に喜ぶんじゃねーぞって事だな

870: ネット住民の声
>>534
競輪だと関東ラインだな
繋がり深いのは上越ライン

871: ネット住民の声
ごほ

872: ネット住民の声
>>33
漏れ伝わる話し、って設定にでもすれば良かったのにな

873: ネット住民の声
>>870
ピラパラさんが引退して新潟も影響力弱くなるな

874: ネット住民の声
>>1
こんなノリだから、人口が減るんだよ

875: ネット住民の声
>>748
朝乃山どうすんだ

876: ネット住民の声
このタイミングで言うのはナイス

877: ネット住民の声
どっちも性格わるそう

878: ネット住民の声
藤子Fも地元を嫌ってたっけ。ホグリグは陰湿。

879: ネット住民の声
>>829
これ

880: ネット住民の声
まぬたこ

881: ネット住民の声
>>876
言わざるを得ないくらい昔嫌がらせしてきた連中が
仲間面してたかりに来たんだろうね。

882: ネット住民の声
まぬたこほ

883: ネット住民の声
ふたつの県の格がちょうど同じくらいだから揉めてるんだろうな
大阪に留学とか青森に留学とかだったらこうはならなかった

884: ネット住民の声
所詮森元と馳が牛耳ってる街だからな

885: ネット住民の声
はなだがわるい

886: ネット住民の声
地方が人口減少してる理由がわかるな
高齢者が多いから村社会が…

887: ネット住民の声
はくほがわるい

888: ネット住民の声
はなげがわるい

889: ネット住民の声
オヤジは故郷石川県を離れた事に「裏切り者」
新潟県は関係無し

890: ネット住民の声
>>881
単なる仲間面ならまだしも恩師面やタカリは許せないだろうね

891: ネット住民の声
デビルマンでいいやん

892: ネット住民の声
>>878
地政学や天候って県民性に影響与えるよな。山裏で新潟か福井から回り込まないといけないし。冬はずっと雪でしょ
何か分かる気はする。信長の野望やると実感。攻めづらいし一向宗王国で変わってるw

893: ネット住民の声
>>779
一番嫌がるのは東北

894: ネット住民の声
ようつべの金沢がなぜ大都市になれなかったのかって動画見ると県民性がよくわかる
北陸自体が閉鎖的で排他的だけどね

895: ネット住民の声
金沢文庫のせいで金沢は誤解されてる

896: ネット住民の声
事実ならそんな土民石川県離れて良かったな

897: ネット住民の声
はくほがわるい

898: ネット住民の声
はなげwwwww

899: ネット住民の声
>>860
逆じゃね

900: ネット住民の声
はなげ=白鵬翔wwwww

901: ネット住民の声
翔=貴景翔wwwww

902: ネット住民の声
>>527>>531
大の里の地元に知り合いいるけどみんな応援してるよ
相撲教室の件だって今回初めて知った人ばかり
そもそも本当に地元と仲悪いなら津幡なんて小さい町で巡業なんてわざわざしないでしょ
津幡が金沢から離れた地域にあるなともかく金沢のベッドタウンで地理的にも近いのにわざわざ金沢とは別で津幡で巡業する特別扱いなんだから

903: ネット住民の声
大丈夫、嘘でもいいから「好きなタレントは乃木坂46です」とか大声で
言いまくれば芸能マスコミは手のひら返して持ち上げてくれるよwww

904: ネット住民の声
翔=白豚翔wwwww

905: ネット住民の声
>>902
>>869こういうことだろ
>みんな応援してるよ
「みんな」とは主語がでかいな

906: ネット住民の声
自分石川県在住の人間だけど
今夜NHKでは19:57から
フジ系の石川テレビでは19:00から
大の里の特番やるよ。両方とも今週になってから急遽決まった。

907: ネット住民の声
貴景翔wwwww

908: ネット住民の声
ジャップらしい田舎の陰湿なイジメ話

909: ネット住民の声
地元メディアや権力者にとっては都合のいい広告塔だからな

910: ネット住民の声
ネットのバカは何故か県民全体がー みたいに思い込んでるけど
指導者など関係者の話なのに頭悪過ぎだろう

911: ネット住民の声
白豚翔wwwww

912: ネット住民の声
在外コリアンに対して、祖国を裏切った棄民、クサレキョッポなどと罵るグック部族共が居る。

913: ネット住民の声
>>905
普通は地元出身の有名人は応援するものなのだから「みんな」という主語使うのは当然でしょ
相撲教室との過去の軋轢を知らない人ばかりなのに理由なく地元出身の人を応援しない方がおかしい

914: ネット住民の声
おめでたい時にわざわざそんな話を書いて
誰が幸せになるのかな

915: ネット住民の声
>>905
てか主語がでかいのは「石川県民」とか「陰湿な田舎の津幡町民」とかひとまとめにして叩いてるやつらでしょ

916: ネット住民の声
>>892
信長の野望で言うと
新潟の上杉謙信が最強だよな

917: ネット住民の声
>>916
前田慶次の方が格上とか言ってた金沢の馬鹿いたわw

918: ネット住民の声
付け火して煙喜ぶ田舎者

919: ネット住民の声
どろふぐ

920: ネット住民の声
そりゃ金沢は江戸と京都と同格だから

921: ネット住民の声
北尾二世待ったなしってホント?

922: ネット住民の声
どろふぐほ

923: ネット住民の声
どろけいし

924: ネット住民の声
>>920
江戸京都大坂が3大都市
名古屋が案外小さくて金沢と同等かそれ未満

925: ネット住民の声
どろほうしょ

926: ネット住民の声
鎌倉・室町・江戸の三幕府が築かれた神奈川・京都・東京が最先端
次点が幕府は開かなかったけどはぼ天下人扱いだった信長、秀吉、清盛あたりの本拠地な近江、大阪、福原あたり?

927: ネット住民の声
間に挟まれた登山の立場を考えろ!

928: ネット住民の声
勝てば官軍負ければ今のような立場はなかったんっだろうな。

勝ったから石川の英雄になったけど

929: ネット住民の声
どろふぐ

930: ネット住民の声
大の里も一番感化されやすい年頃を新潟で育ったんだから、石川県には思い入れ薄そう。

931: ネット住民の声
どろふぐほ

932: ネット住民の声
まぬふぐ

933: ネット住民の声
>内館牧子さんがかつての角界に、番付を一気に駆け上がった青年が礼節を知らずに土俵に上がっている、と苦言を呈したことがあった だれ?

934: ネット住民の声
まぬふぐほ

935: ネット住民の声
北陸は陰湿だけど新潟は人間関係ドライで都会的だよな
なんでなんだろ

936: ネット住民の声
サカ板で頭のおかしい金沢が新潟に粘着してたの思い出す

937: ネット住民の声
>>930
かにや旅館に6年間住込みだからな

938: ネット住民の声
どろげえ

939: ネット住民の声
>>779
新潟は新潟だからな

天気予報だって関東甲信越で
ちゃんと独立してる

940: ネット住民の声
この人大谷翔平くらい日本人離れしてるよね
骨格は顔ちっちゃくて190超え
脂肪ついててもはっきりわかるすげえ筋肉量

941: ネット住民の声
どろほえ

942: ネット住民の声
どろけい

943: ネット住民の声
「誰もとがめられず、抑えが利かなくなった」 8年ぶり日本出身横綱「大の里」が問題行動を繰り返すワケ 過去には兄弟子に飲酒強要も
2025年05月31日

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/05310541/?all=1

944: ネット住民の声
どろほう

945: ネット住民の声
父親の指導を邪魔した?石川県の相撲界隈も、このタイミングで復讐する父親も、いじめする大の里も
登場人物ゴミだらけだね!

946: ネット住民の声
>>912
でもロせみたいに外国生まれでも成功したらさすがってなるんでしょ

947: ネット住民の声
>>894
あの動画長いけど面白い
地元民の目線だけど

948: ネット住民の声
こんな酷いことを親子にしといて、おらが村の横綱、みたいに堂々と擦り寄る石川キモい

949: ネット住民の声
どうせこのスレで石川の悪口言ってるやつ全員新潟県民だろ

950: ネット住民の声
新潟県は天下の米どころ県で相撲県
石川県はキモい陰湿田舎イジメ県

951: ネット住民の声
どろふぐ

952: ネット住民の声
石川県はもう天罰受けてるんだからこれ以上の悪口不要じゃないの?

953: ネット住民の声
どろふぐほ

954: ネット住民の声
はなげ

955: ネット住民の声
>>30
八つ墓村が起きる原因だね

956: ネット住民の声
はなげ=白鵬翔

957: ネット住民の声
花げwwwwwwwwww

958: ネット住民の声
新潟県だと、新潟出身力士のように応援してます
メディアが全面支援してます

959: ネット住民の声
白げwwwwwwwwww

960: ネット住民の声
白豚翔=貴景翔

961: ネット住民の声
>>943
中学で親から離れて相撲留学して携帯電話もゲームも禁止の管理生活の反動って感じがする
父親もこのタイミングで手記で復讐に出るような残念な人間だから正しく指導できたかは怪しいけど

962: ネット住民の声
地元マスコミはじめ多くのマスコミは完全に大の里親子にひれ伏しているからな
取材拒否されたくないから
新潮には負けずに頑張ってほしいわ
手記を復讐の手段に使って堂々と攻撃するような残念な父親がのさばってはいけない

963: ネット住民の声
天罰県に陰湿イジメ県の烙印が押された

964: ネット住民の声
白鵬翔=白豚翔=貴景翔

965: ネット住民の声
実質新潟県民

966: ネット住民の声
はなげのでし白豚貴景翔w

967: ネット住民の声
>>958
新潟県には現役の出身関取がいませんからね
昭和の黒姫山の孫の黒姫山が西幕下41枚目で最高位

968: ネット住民の声
>>967
やっぱ新潟のほうが圧倒的に格下なんやな

969: ネット住民の声
白鵬のでし白豚翔?

970: ネット住民の声
ちなみに富山県は今幕下の朝乃山の勝ち負けが地元紙の一面を飾ったりする

971: ネット住民の声
いじめなんてなくて飲酒強要もなかった

記事は捏造

972: ネット住民の声
津幡町に同じ時期に生まれ育ち
共に10代前半でその地を離れ活躍し
20代前半で成功を収め東京の地で出会ったら
お互い惹かれ合うのは必然だろうな
大の里と浜辺美波

973: ネット住民の声
>>3
それが嫌な人は都会に出ちゃうから陰湿者が残って煮詰められてさらに悪くなる

974: ネット住民の声
>>58
中学までいるかどうかがポイントになるのはわかる気がする

975: ネット住民の声
裏切り者と言葉で言われた恨みは言葉で晴らすしかないとこの手記を書いたわけだしな
息子が横綱になるからといって恨みが晴れるわけではない
言葉で書いてすべてを水で流して津幡の相撲関係者を許した…はずだが本当にそうなのかw
まだ許していないかも知れないから恨みは怖い
そんな人が父親の横綱

976: ネット住民の声
なぜ今言うのだ!? 今言うのが一番効果的だからだ!!

977: ネット住民の声
花げwwwww

978: ネット住民の声
いくら強くても所詮アッーの里だからなあ
史上最低品格な横綱決定だもんなあ

979: ネット住民の声
>>3
信仰する親父の教えが絶対であり組の意志無しでは善悪の判断が出来ないというイスラムみたいな連中だもん日本の闇社会の住民って、境界知能もビックリなアホや

980: ネット住民の声
白げwwwww

981: ネット住民の声
裏切り者と言われた恨みをスポーツ紙の手記にこういう内容のものを書いて復讐した
それで本当に恨みは一切消えたのか
大の里の父親は何も言っていないから誰も分からないw
本当にそこが怖い
マスコミも父親と距離取るよ
「恨みが完全に晴れるわけねーよ裏切り者と言った連中にはまだまだ復讐してやるからな」と言うかもしれないしw

982: ネット住民の声
花げー

983: ネット住民の声
息子の口上に感動していたが自分は手記で裏切り者と言った人間に言葉で復讐し攻撃
言葉って色々使えるよな
父親は今頃この手記を後悔しているんじゃないかね
まともな感性の持ち主なら
息子の口上の言葉に感激したが自分は裏切り者と言った人間にどんな言葉を言ってもいいわというのならどうしようもねえ残念な人間

984: ネット住民の声
白げー

985: ネット住民の声
無かった事を書くのはいけないが、事実なら問題無くね?

986: ネット住民の声
石川県出身者って妙にプライド高いから面倒くさい

987: ネット住民の声
はなくそ

988: ネット住民の声
相撲教室の関係者がおるな

989: ネット住民の声
どろけ

990: ネット住民の声
はなくそほ

991: ネット住民の声
どろふ

992: ネット住民の声
色々いまさらすり寄ってくる地元民にウンザリしてるんでね
こういう話流して牽制してる感じかね

993: ネット住民の声
>>949
被害妄想もここまで行くと風土病だな

994: ネット住民の声
>>949
石川県なんて他県民は興味ないからなあ

995: ネット住民の声
半島って基本的に栄えないんだよ
湊としては半島の陰に入って波が穏やかな富山や福井の方が栄えやすい
台風とか来るとモロにダメージ受けるから農業もけっこうつらい
なので半島で栄えるためには外国との外交窓口になるみたいな要素が必須で、長崎とか函館(昔は外国)とかが数少ない成功例

996: ネット住民の声
>>388
新潟ゆーても糸魚川なんか親知らずのとこのクッソ田舎やろwww

997: ネット住民の声
>>23
森は加賀方面(能美市)
おおのさとは浜辺美波と同じ津幡町(能登方面)

998: ネット住民の声
どろほ

999: ネット住民の声
八百長の白

1000: ネット住民の声
レスリングの川井姉妹も津幡町だな
津幡すげえな

1001: ネット住民の声
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 22時間 21分 47秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました