「ショートでかわいい女性が主役」三菱UFJ貸金庫で10数億円の資産窃盗!元行員の驚きの正体とは?女優に例えると… #三菱UFJ #資産窃盗 #話題のニュース #金融犯罪 #注目 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

「ショートでかわいい女性が主役」三菱UFJ貸金庫で10数億円の資産窃盗!元行員の驚きの正体とは?女優に例えると… #三菱UFJ #資産窃盗 #話題のニュース #金融犯罪 #注目

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
「週刊文春」編集部「週刊文春」編集部 3時間前

source : 週刊文春 2024年12月5日号

「怪しい噂もなかったし、羽振りが良いわけでもなかった。驚いていますし、『何をしているんだ』と憤慨する行員もいます」

 こう語るのは、巨額の窃取事案が発覚した、三菱UFJ銀行の現役行員。メガバンクの信用を揺るがす不祥事を引き起こした人物の「正体」が「週刊文春」の取材で判明した――。

 https://bunshun.jp/articles/-/75139

引用元: 「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ元行員の“正体”「女優でいえば…」 [朝一から閉店までφ★]

2: ネット住民の声
テレビじゃ全然やらないな

3: ネット住民の声
ホストか?

4: ネット住民の声
行員なら節税や租税回避指南したり資金隠匿などもできるからやっちゃうかもね

5: ネット住民の声
なんでこれだけの事件おこして名前隠されてんの?

6: ネット住民の声
とある政治家のお嬢様

7: ネット住民の声
支店長の愛●?

8: ネット住民の声
女かよw

9: ネット住民の声
アレが無いコレが無いって大騒ぎなんかなw
東は怪盗さんやな、ドラマになりそうなネタだらけでリアルがおもろいな

10: ネット住民の声
好きな人のためにやりました

11: ネット住民の声
やっぱり女って社会に出しちゃダメなんじゃね?

12: ネット住民の声
本人は兎も角として周りの行員が見抜けない防げない時点で銀行に相応しくないと思った

13: ネット住民の声
ホスト狂いか

14: ネット住民の声
>>2
君が見てないだけだな
>>5
逮捕されたら出るんじゃないか?
逮捕されたっけ?

弁済できる当てがあるから刑事告訴されてないとか?

15: ネット住民の声
>>11
闇バイトに悪質飛び込み営業員の男は?

16: ネット住民の声
一平するのは男だけとは限らない

巨を突かれたわ

17: ネット住民の声
UFJって利子も払わずに横領しまくりだな

18: ネット住民の声
男性行員がギャンブルで?と思い込んでた
昔、女性行員が交際してる男に9億円だったか横領して貢いだ事件があったけど

19: ネット住民の声
ホスト以外考えられない状況w
法的には返還要求はできないだろうけど、贈与税払ってるのかは確認して欲しい

20: ネット住民の声
女で横領するのはよくあるよね。
男で横領するのは大抵阿呆な奴ですぐばれるような事するけど、女の場合は見た目至って普通の奴が横領するからタチが悪い。

21: ネット住民の声
名前と写真を出さない理由が分からない

22: ネット住民の声
これしかし銀行側はどうやって被害額を確認するんだ?
「貸金庫に1千万現金で入れておいたはずのに500万しかない」ってなっても証明のしようがないだろ

もっとも出所のヤバい現金入れてて、被害を申告できない被害者もいたりして

23: ネット住民の声
それなら償えるではないか

24: ネット住民の声
女だったんかよ、10数億何に使ったんだ?ホストか?

25: ネット住民の声
>>1
   彡”⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ せやから俺が日常的に言うてるやろ
 へノ   ノ   在チョンの三菱、チョントリー、イオンに関わるなと
   ω ノ    そもそもが犯罪組織やし
     >

26: ネット住民の声
名前出てないってなんで?

27: ネット住民の声
桁がすごいな
貢ぐ対象はホスト、宗教、ゲーム課金、推し活?今は色々あるな

28: ネット住民の声
罪を全部押し付けられた美少女行員
無実を証明するために現れたキモデブお前ら
映画化待ったなし

29: ネット住民の声
このオンナの名前も年齢も顔も出ないのは、例によって”マンコ割”なん?

30: ネット住民の声
超上級国民のコネ入社行員かな?

31: ネット住民の声
全額東京三菱銀行が補償するさ、
法律的にも逃げられない、民法の使用者責任

32: ネット住民の声
十数億はさすがに組織的犯罪だろホスト会社ごとしょっぴけよ

33: ネット住民の声
最近は不正を検知できるので少額の場合は諭旨解雇で水面下で内々に済ませることもよくある話

34: ネット住民の声
>>31
まあメガバンク的には大した額じゃないしね
失った信用は計り知れないけど

35: ネット住民の声
銀行内の他の人間とグルかも
例えば不倫関係にあって盗んだ物を持って二人で海外逃亡予定だったとか

36: ネット住民の声
警察は出てこないの?

37: ネット住民の声
親が弁償すんのかな

38: ネット住民の声
>愛人に1億円を貢いだ元銀行員の”華麗な10年” – 毎日新聞
日本の3メガバンクの一角である三井住友銀行で、支店の幹部行員が外貨取引のシステムを悪用して11億円もの現金を銀行から不正に引き出し …

日本は非正規には厳しいけど正規職員や幹部の監査は誰もやらないのでやりたい放題かもね
CTOの権限もないからIT関連での幹部の不正監視も通りにくい

39: ネット住民の声
>>25
三菱が子会社にしてたユニオンバンクで制裁金されてたけど何やらかしたんだろうね

40: ネット住民の声
>>37になんか変なツボ押された

41: ネット住民の声
いただき女子

42: ネット住民の声
どさくさ紛れに全国の使い込みを押し付けたかな?

43: ネット住民の声
悲惨なのはこの女性の保証人になっている人(たいてい親か家族)だろうね。
銀行から賠償請求が来て全額賠償は無理でも預金や家なんか全て取り上げられるのではないかな?

44: ネット住民の声
支店長が犯人って報道があったのに違うんかい

45: ネット住民の声
犯人わかってるなら逮捕しろよwww

46: ネット住民の声
いただき行員ちゃん

47: ネット住民の声
とある行員の横領生活

48: ネット住民の声
クレディ・スイスの次かな

49: ネット住民の声
ショートで可愛らしい女性(49)とかかな

50: ネット住民の声
原作小説
松本清張『黒革の手帖』:7568万円横領

テレビドラマ
1982年版(山本陽子):7500万円横領
1984年版(大谷直子):2000万円横領
1996年版(浅野ゆう子):1億7000万円横領
2004年版(米倉涼子):1億2000万円横領
2017年版(武井咲):1億8000万円横領

リアル
2004年:10数億円横領!

51: ネット住民の声
>>50
しまった。最後、2024年だわ

52: ネット住民の声
>>50
原作は端数があったんだな
テレビ版じゃ省略されてる話がありそうだ読んでみよう

53: ネット住民の声
女優で言えば・・・って言っておいて
有料記事にも名前載ってないんか?

54: ネット住民の声
既婚者ってあるからホストではなく旦那じゃないか。

55: ネット住民の声
十数億円を何に使ったのか?

56: ネット住民の声
ホストか宗教、ギャンブルあたりかな

57: ネット住民の声
はよ名前と顔出せ
一族の連中も表歩けないようにするべき

58: ネット住民の声
名前も顔も出せません
三菱のスキャンダルを報道できるメディアは存在しません

59: ネット住民の声
40年ぐらい前にも女性行員が似たような事件を起こしていたよな。

60: ネット住民の声
>>56
ホストもギャンブルもシャドーバンキング機能があるからね
どこかのオフショアに手数料引かれて振り込まれてるかも

61: ネット住民の声
なんで貸金庫に現金いれるのかわからんけどなwww
口座じゃダメなんか?貴金属の現物はそうだろーけどな
怪しい金だからパクってもだいじょぶたーと思ったんでないの?ww

62: ネット住民の声
刑事告訴しようにと三菱が被害の全容を明らかに出来ないのかい!
内容的に金融庁が動かんと駄目だろ

63: ネット住民の声
これ前々からあった、銀行側は隠蔽し、警察側は確証無いから取り合わなかったって事件だろ?

両方死んでヨシ

64: ネット住民の声
現金は入れちゃダメなんだっけ
補償されるかはUFJ次第かな

65: ネット住民の声
ショートへアの女優
・広末涼子
・内田有紀
・剛力彩芽

この辺?

66: ネット住民の声
被害金額より失った信用による損害の方が大きかったりしてね

67: ネット住民の声
外貨はどうなんだろう?

68: ネット住民の声
>>27
普通の大きさの貸金庫に入れれるようなものはそんなに多くない。宝石とか不動産証書くらいやと思うから素人は換金しにくいはず。

69: ネット住民の声
>>64
信用もあるから銀行は金銭補填はするだろうけどさー。貸金庫だと被害が現金じゃなくて、おそらく家宝や形見の貴金属・宝石とか土地の権利書とかだと思うから、それを売ったところから取り戻せるか?とか。または本当にあったのか?など、客とむちゃくちゃ揉めそう。
嘘つく気なくても年寄りの記憶違いとか必ずあると思うし。

70: ネット住民の声
内田有紀みたいな子かな
そりゃ落ちるw

71: ネット住民の声
自民党関係者なん?

72: ネット住民の声
というかいくらその責任者とはいえ、貸金庫を1人で行って鍵を開かれるようにしてたのも大問題だよね。今回のように鍵預かったのが悪いやつなら盗み放題やん。お年寄りの客とかなら遺族も知らなくて発覚しなかったケースもあるかもだし。
行員でも2人同時じゃないと貸金庫部屋に入れないルールとかだと思ってたわ。

73: ネット住民の声
素直ないい子だから安心して任せた
信用して良い理屈になってない
文系は論理的な考え方ができないんだよな

74: ネット住民の声
女優でいえば片桐はいり

75: ネット住民の声
松金よね子もショートで可愛らしい

76: ネット住民の声
>>73
では理系の論理的な考え方での考察をどうぞ

77: ネット住民の声
銀行の横領事件は必ず高額になる。
銀行は入職にあたって保証人が3人必要なのだが、保証人達で弁済可能な場合はひっそりと自己都合退職で終わらせる。銀行側もスキャンダルを回避できるからな。弁済不能の時だけ事件化するから高額になる。
みたいな話を昔2chで見たw
まあ今回は現金じゃなくて貸金庫だから高額でなくても事件化されたのではないか、という気もする

78: ネット住民の声
10億以上なんて返済できる家庭限られてくるだろ

79: ネット住民の声
>>1
逮捕まだー?

80: ネット住民の声
>>77
貸金庫だから現生とか取られたら少額でもバレちゃうよ 

81: ネット住民の声
>>68
そだね現金な訳ないか…
億単位となると宝石等でも中々追いつかない
債券か土地の権利書くらいしか…個人で換金してたらすぐバレるね

82: ネット住民の声
ホストか推し活か
そんなに金が必要だったのか
ホストなら依存しすぎだろう

83: ネット住民の声
しょーと?
なーええやろ?
減るもんやないし
させてーな

84: ネット住民の声
普通に預金すりゃいいのにわざわざ現金で貸金庫に入れるなんて99パーまともな金じゃないからな。それを盗ってもバレないという発想はすごい

85: ネット住民の声
>>68
中国人に売るルートかな? スジモン抜きかな?

86: ネット住民の声
なぜ名前出ない

87: ネット住民の声
りりちゃんは1億いくらだかで懲役9年だぞ

88: ネット住民の声
意外と現金入れてたりする
かくいう俺もまとまった現金入れてる

89: ネット住民の声
タイーホまだなんでしょ?はよしなはれ

90: ネット住民の声
絶対反社に渡ってるだろ

91: ネット住民の声
>>74 ショートカットは合ってるwww

92: ネット住民の声
金利の端数を別の口座に纏めてしまうってのは本当にあった話?

93: ネット住民の声
男だと思ってたw

94: ネット住民の声
三菱UFJに預金なんてしたらダメだなwwwww

95: ネット住民の声
>>50
現実が勝ったかw

96: ネット住民の声
保証取り放題とか言ってたアホが居たけど
貸金庫でもリストぐらい作ってるわなw

97: ネット住民の声
>>50
時代が違うだろ
昔は円の価値も利息も高かった

98: ネット住民の声
顔の美醜で判決が変わるジャップランド

99: ネット住民の声
実名報道じゃないのか!?

100: ネット住民の声
行政指導入るべき杜撰な管理してたってことだからな
銀行の責任でしかない

101: ネット住民の声
もっとチンピクさせてくれよー

102: ネット住民の声
>>84
貸金庫は銀行が潰れても大丈夫なんやで
安全性が高いんや
当然銀行が全額補償するやろ

103: ネット住民の声
子供がおんながやったって、これどう考えてもヤローがやったの
なすりつけてないか

104: ネット住民の声
高畑充希似か  デイドリームビリーバー やんごとなき方々の犠牲になる必要あるんかな

105: ネット住民の声
本命 ホスト
大穴 ソシャゲ

106: ネット住民の声
>>105
FXもあるで

107: ネット住民の声
貸金庫って、銀行と顧客の鍵が両方必要な筈だけど。

それ嘘だったって事?

108: ネット住民の声
三菱UFJ銀行は横領されたあの人がCMしてるしニュースになったらさらにイメージ悪くなるな

109: ネット住民の声
容疑者じゃ写真無いのか?老けた親父の顔しか無いけど!

110: ネット住民の声
そんな簡単に盗まれるなよ、、、

111: ネット住民の声
>>10
昔そういう事件もあったよな

112: ネット住民の声
>>11
男でも同じような事件起こしたことある

113: ネット住民の声
>>15
闇バイトの世界は社会じゃない

114: ネット住民の声
警察と司法ってなんかあると子供がおんながって中国人のあやしい連中と同じ

115: ネット住民の声
ベリーベリーショートで憎たらしい雰囲気のアンパンマン ← 石破

116: ネット住民の声
>>88
何のために?
いつ無くなったもおかしくないで

117: ネット住民の声
どうやって記録に残らず中身取り出せたんだろうね?

118: ネット住民の声
>>102
今回のように窃盗が発覚した話ならともかく、貸金庫にいくら入れてたか銀行側に証明できるの?
それができなきゃ被害額を取り戻すの難しいと思うよ。

119: ネット住民の声
>>107
責任者ってのは、貸金庫のマスターキーを管理していたってことかな。

120: ネット住民の声
昔の女子行員なんて調査に調査を重ねて問題のない家庭の子を採用していたが店舗にパート行員を入れるようになり雇用機会均等などもあって、怪しい四大卒女子行員が増えてるからね
支店長の首が飛ぶんだろうな・・・・自業自得か

121: ネット住民の声
銀行側も鍵持ってるタイプなのか

貸金庫によっては、鍵は客しか持ってなくてなくしたらドリルで破壊だから行員には開けようがないんだがなー

122: ネット住民の声
>>76
理系はやらかす前提でもの考えるから
例えば入退室は2人以上・重量チェック・金庫内監視カメラなど仕組みからはいるかな

123: ネット住民の声
>>120
支店長の首どころか役員もやばいね
最低でも役員報酬辞退総額がこの被害額と同等以上にならんと株主も許さんだろ

124: ネット住民の声
どこの支店だろ?
鄙びた支店の事務員には時々忘れられないくらいの美人がいるからね。

125: ネット住民の声
>>68
金地金や金貨なら簡単に売れるし、一部とられてもなかなか気づかないって

それにしても、今の相場で100gで150万円くらいだから10数億円だと100kgほどで、よくそんだけ盗んだなってレベル

126: ネット住民の声
しかし、どうやって盗んだのか謎すぎる。
一人が思いつきで突破できるようなシステムじゃないので、それなりの地位の協力者がいないと不可能な気がするんだけどな

127: ネット住民の声
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://girls.nikkkei.online/hot/8n42oqgy.html

128: ネット住民の声
伊藤素子さんを連想した奴は還暦超えです。

129: ネット住民の声
一番小さいタイプで2000万円ぐらい入れられるから、60個で12億だから金額合うね
現金以外だと被害金額簡単に算定できないだろう

高齢者のダンス預金を狙ったんだろうな

宝石とか金塊とかの被害報告が上がってきたら金額はもっと増えそう

130: ネット住民の声
女優で言えば、和久井映見らしい。

131: ネット住民の声
昔伊藤素子って人は美人だったので
本まで出版されたけど。

132: ネット住民の声
10数億とは。
色々な投資に突っ込みすぎて返済に使った可能性もあるな。

133: ネット住民の声
>>126
盗んだ金がどこに流れたか公表してほしいんだけどね。
個人で億単位の金使うと目立つので、わからないってことはないはず。

134: ネット住民の声
三菱UFJ銀行は泥棒やどろん女飼ってるの? 余裕ありすぎ

135: ネット住民の声
はよ映画化しろ
上司役を堺雅人で

136: ネット住民の声
貸金庫の鍵を行員が勝手に開けられるんだな

137: ネット住民の声
伊藤素子もショートヘアだったな

138: ネット住民の声
借りてないで金庫ぐらい買えよ貧乏人w

139: ネット住民の声
自分の貸金庫の中にGPSつき金庫でも入れとかないとダメだな

貸金庫業務に問題アリってのは銀行屋は前から気づいてたんだろ?
これで一気に現代的なセキュリティに改まればいいがな

1年以内にアクション起こさないところからは、利用者はひきあげたほうがええで

140: ネット住民の声
マスターは支店単位の運用らしいな
属人的な信頼システムならそれだけでもう

141: ネット住民の声
テレビのニュースで流れないね

142: ネット住民の声
犯人の詳細が全然ないのが不自然だったわ
顔と名前と素性出てきたらひっくり返るような奴なんだろw

143: ネット住民の声
>>141
三菱UFJ銀行は大切なスポンサー様ですから
評判を落とすような報道はなるべく目立たない時間帯でさらっとやらせて頂きます

144: ネット住民の声
>>93
同じく
ジェンダーバイアスかな

145: ネット住民の声
貸金庫に現金ってのもモヤモヤするけど、刻印のない金塊とかも有ったのかな?

146: ネット住民の声
貸金庫はゴールドバーとかパスポート預けているイメージ

147: ネット住民の声
早く名前と顔晒せよ

148: ネット住民の声
おい!マスゴミ
悔しかったら報道してみろや

149: ネット住民の声
またおまえらの負けかメディアに踊らされてメガバンクの思う壺

150: ネット住民の声
多分あちこちの銀行他の貸金庫から行員が顧客の金品を盗んでいて、その時自民党はウラ金化しては脱税していた

151: ネット住民の声
ミッションインポッシブルのトム・クルーズみたいな手法で
横領してたんかね

152: ネット住民の声
今回たまたま女だっただけで、大元のシステム作りができてない銀行の方が悪い。

客に自己防衛させなくちゃいけないということはそんだけ無能

153: ネット住民の声
三和銀行の伊藤◯子を思い出したわ

154: ネット住民の声
>>43
期間が定められてないなら3年、定めても最長5年なんで、期限切れだと思う

155: ネット住民の声
>>153
美人さんだったよな

156: ネット住民の声
銀行が素直に保障するわけ無いしな
特殊詐欺で使われた口座に残ってるカネも特別な返還手続きしないと返さないもんな

157: ネット住民の声
>>18
伊藤素子「なついな」

158: ネット住民の声
>>154
労働契約の保証人って根保証なん?

159: ネット住民の声
「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」「女優でいえば…」

のりピー
キョンキョン

70 小泉今日子
69 中山美穂
67 南野陽子
66 早見優
65 河合その子、渡辺満里奈
63 浅香唯、渡辺美奈代
62 酒井法子
61 中森明菜、国生さゆり
60 松田聖子、河合奈保子、菊地桃子、斎藤由貴、相田翔子、高井麻巳子、生稲晃子
59 工藤静香、ゆうゆ
58 本田美奈子、鈴木早智子
57 松本伊代
55 堀ちえみ、新田恵梨
50 城之内早苗

160: ネット住民の声
>>158
自己解決した
身元保証に関する法律なのね

161: ネット住民の声
責任者ってことは結構な年齢なんだろうな
一体何に使ったんだろう

162: ネット住民の声
名前だせよ実家に突撃しろよ

163: ネット住民の声
女ひとりに罪をかぶせて逃げ切ろうとする三菱UFJ

164: ネット住民の声
ショートでかわいらしい雰囲気だから許してね♡ってことですか?

165: ネット住民の声
ガバナンスを自慢している企業にろくな企業はない。
不正リスクをきちんと洗い出して、評価していかなければいけないということ。
他人事では決してないと思います。

166: ネット住民の声
それ程の美貌なら他にも稼ぐ手段あっただろうに

167: ネット住民の声
>>1
アニータ「ヒドい事件だヨー」

168: ネット住民の声
えー女か
伊藤素子覚えてる

169: ネット住民の声
三菱銀行の窓口で嫌な思いをしたことがある
一般の顧客のことなんてゴミ程度にしか思ってない
まあそれはどの仕事でも同じか

170: ネット住民の声
女優名が出てないが、ショートカットで可愛らしいというとあれしかないわね

171: ネット住民の声
キョンキョン

172: ネット住民の声
和久井映見だって

173: ネット住民の声
今時ネットでも通常デバイスと違うログイン通知とかしてくるのに。

その辺サービスとかシステムとか考え出すために高学歴マネジメント層を雇ってんだろ

174: ネット住民の声
どこでもよくあるらしいな

175: ネット住民の声
名前も顔も伏せてるって?
ホントは単独犯じゃないだろこれ

176: ネット住民の声
>>169
メガバンク上位行は1億あって初めて人として認められるらしいぞ

177: ネット住民の声
複数店舗で貸金庫巡りするの相当ヤバいね
支店長も気付かずか

178: ネット住民の声
よそでもやってるんやでぇ
セキュリティガバガバw

179: ネット住民の声
>>169
あるある
昔、口座管理料導入した時とか酷かった

180: ネット住民の声
テレビ報道とか少ないのがやばいな
再発防止策とかも公表されないので、これからも行員単独で貸金庫は覗き放題か

高齢者はほんと現金主義なので、銀行から引き出して現金をタンス預金で持ちたがる、強盗とか火災とか怖がって貸金庫に保管する老人も多いんだよ

脱税とかやばい金ではないんだろうが、相続税を回避しようとしている気持ちはあるかもしれない

181: ネット住民の声
保証人が全財産を取られるんじゃないかと心配してる人がいるけど、
身元保証契約には三年とか五年の期限があるし今は補償する限度額を設定してるはずだから大丈夫

182: ネット住民の声
美人行員「お年寄りのがねらい目」

183: ネット住民の声
メガバンだと高卒入行なんてほぼ消えた(67v68世代)
残っているように見えても子会社に籍があったり

184: ネット住民の声
さてどこのAVブランドがスカウトするかな
MUTEKIか?

185: ネット住民の声
犯人役は宮沢りえで映画化をw

186: ネット住民の声
すべてが嘘くさい

文春って俺の香川県西部にルーツがあるくせに
俺の妹夫婦ねらって記事書いてないか

187: ネット住民の声
女優で言えば・・・ショートでかわいらしい片桐はいり?

188: ネット住民の声
>>20
経理の女の横領なんかはヒモ男みたいなのがくっついてたりするけど
この貸金庫管理者は既婚らしいから夫はどうなんだろ?
夫をあざむいて誰かに貢いでたのかそれとも夫と共に使ったのか

189: ネット住民の声
>>188
検察官が土下座でもすれば?公共の電波で私怨だけか?

190: ネット住民の声
>>50
リアル
1981年 三和銀行茨木支店 伊藤素子 1億3000万円(架空振込は1億8000万円)

191: ネット住民の声
>>
妹夫婦がエイズの抗体持ってるで、ずっと東芝でもおうわ
俺がもしエイズでしんでも追うわ
俺がエイズの抗体もってても追うわ

あんだ、あんたトラッカー、追跡調査者は
これが日本か?
いいや中国人のあやしい連中だろ、検察官まで

192: ネット住民の声
犯人の容姿はどうでもいい
銀行の信用が無い

193: ネット住民の声
>>192
袴田事件の報復
それとも俺がパスワードぬすっとされた

どっちなんだろな

194: ネット住民の声
>>2
忖度だな
宮根、恵ダンマリ

195: ネット住民の声
トヨタと三銀は何をやっても叩かれない

196: ネット住民の声
10億荒稼ぎ
人生チョロいな

197: ネット住民の声
この雌の供給なくなったら歌舞伎町のホスクラばたばたつぶれるんじゃね、10億の金脈切れるんだから

198: ネット住民の声
>>185
紙の月なw なかなかいい映画だったなw

199: ネット住民の声
>>192
しょせんは、うんこ踏んじゃった銀行の流れを汲んでいる所だからな。

200: ネット住民の声
カメラを止めるなの竹原芳子

201: ネット住民の声
警察沙汰になっていないのは銀行が被害届を出してないから?それとも和久井映見似特権?

202: ネット住民の声
オジサンキラー美人なのか

203: ネット住民の声
ここて葬かのメインバンクだよね。

204: ネット住民の声
ドカタにすらある守秘義務契約を無視する
エリート役行員wwww
犯人とされるかわええ女子wwwww
ソースは文春wwwwwwwww
糞して寝れよwwwwwww

ジャップ→これは事実

orz

205: ネット住民の声

現役

206: ネット住民の声
アメリカだったら文春社員全員CIAとかFBIみたいな組織にひっぱりだこなんだろうなぁ

なんせ馬鹿チンパンが皆信仰してやまないソースは
ブwwwwwwwンwwwwwwwwシwwwwwwwュwwwwwwwwンwwwwww

ところで真面目にふと思うけど
こんな恥ずかしい国って他にあるんけ?
操作が厳しい国代表で言うと北朝鮮だけどあれは操作が厳しいだけで国民は馬鹿じゃないよね?
だからこそまともな国民が命がけで逃げるんだから

207: ネット住民の声
結構時間経ってるのに刑事告発もせず、どういう仕組みで行員が解錠したのかの説明もないのはすごいな
三菱はこのまま闇に葬るつもりなのかな

208: ネット住民の声
コネ入行かな?でも美人なら顔採用かもしれん。

209: ネット住民の声
三菱といえば、創価と親しいな
報道されないのは、そこらあたり?
これだけ報道しないのは謎
財務省、金融庁あたりからの要請?

210: ネット住民の声
石田ゆり子なら許す。

211: ネット住民の声
内田有紀でも許す。

212: ネット住民の声
大スポンサー様

213: ネット住民の声
事件から目をそらせる内容

214: ネット住民の声
40後半の熟女でも女優似なら需要はあるんだろうな

215: ネット住民の声
>>28
美女行員ならともかく、なんで美少女なんだよw
美少女がやるのは淫行だろ

216: ネット住民の声
>>2
野村證券の事件もほとんどやらないよね

217: ネット住民の声
金融庁は調査しないのかい?

218: ネット住民の声
スポンサー様に楯突くような報道はしないだろうなぁ

219: ネット住民の声
若い年代が貸金庫使う?

220: ネット住民の声
三菱そうか

221: ネット住民の声
私も貸金庫から物が消えました。

222: ネット住民の声
貸金庫ダメじゃん

223: ネット住民の声
貸金庫俺の胃袋が覚えてる

224: ネット住民の声
>>5
女だから不起訴になったんじゃね?

225: ネット住民の声
これからは支店長とかから掃除してきてとかちょっと確認してきてなんて鍵渡されて何回か一人での出入り記録されていていつのまにか犯人の噂流されたりするかも

226: ネット住民の声
>>2
そもそもの詳細な時系列すら不明だよなぁ
業務上横領って重い刑罰だったろ
(´・_・`)

227: ネット住民の声
これは併合罪で最大懲役15年?

228: ネット住民の声
逮捕されないの?

229: ネット住民の声
>テレビじゃ全然やらないな

何でやらないかよーく考えてみ
やらないんじゃなくて、や れ ないんだよ

230: ネット住民の声
民放のニュースはワイドショーと同じ
大人の事情>>>>>>事実

真実を報道する気なんてない
ジャニーズ問題もこの貸金庫も

231: ネット住民の声
コンビニコーヒーのボタン押し間違いだけで
逮捕実名報道なのに・・・

232: ネット住民の声
そろそろ容疑が固まって逮捕でしょ
テレビでツラを確認してやる

233: ネット住民の声
5年前の顔出し配信の方は勇気が凄い

234: ネット住民の声
5年前の配信の方はUFJではないて・・・

235: ネット住民の声
ここまでマスコミがだんまりとは、闇が深いな

やっぱり複数犯なんじゃないのか

236: ネット住民の声
血税投入で高給を貰っている奴等が
国民の金庫から金を盗むとかww
泥棒に金庫番なのだが・・・

237: ネット住民の声
貸金庫を行員一人の意思で開錠できる仕組みをほったらかしにしていたのは信じがたい

238: ネット住民の声
ほんまにカワイイの?
かわいくないの?

239: ネット住民の声
>>207
弁護士つけて逃亡はしませんで逮捕されないようにしてるとかかな

240: ネット住民の声
タクシーで鳩引いただけで報道されるというのに
実名顔出しまだか?

241: ネット住民の声
おまいらのジジババも頭ボケる前に貸金庫に何入れたか確認しとけよw
もうないかもしれんけどwww

242: ネット住民の声
何入れたか記録に写真撮っておこ

243: ネット住民の声
すき家の牛丼のコマーシャルをやってるような女優かな

244: ネット住民の声
おしりと太もものキュッとしまった三つ編みのあの子でしょ

245: ネット住民の声
女優のロミー・シュナイダーみたいな顔だったら許す

246: ネット住民の声
銀行は国民の血税、国民の財産を盗む窃盗団だったww

247: ネット住民の声
一平の系譜

248: ネット住民の声
支店長だったの?

249: ネット住民の声
10億円の窃盗で被害届出さないのはコンプアライアンスてきにどうなのさ。

250: ネット住民の声
>>2
テレビ局か新聞のメインバンクなんじゃないの
お金大量に借りてたり

251: ネット住民の声
文春も名前を出さない忖度ぶり

252: ネット住民の声
宮沢りえの映画で銀行のお金を横領するのがあったな

253: ネット住民の声
妙なコピー表現でハードルが上がってるなw

254: ネット住民の声
>>249
ゴミですw というか株価暴落してもおかしくない けど無風
もしかして、他もやってるし予定調和かな?w 最悪www

255: ネット住民の声
報道ない
くせーな
チョン連合

256: ネット住民の声
>>249
貸金庫の利用者は被害届を出してないの?

257: ネット住民の声
>>251
雑誌には和久井映見似と書いてる

258: ネット住民の声
予言しよう
このスレは画像が貼られるまで伸びる

259: ネット住民の声
>>38
すげーな
自分の金の範疇が理解出来ない馬鹿が多すぎ
俺は月30万飲み代いったら後悔する

260: ネット住民の声
大口スポンサーには
思いのままに

261: ネット住民の声
出所後は元行員でデビュー
タイトルは

262: ネット住民の声
そんなことはさておき重量センサー付けとけよ

263: ネット住民の声
メジャー級?
サイクルヒットとかしそう

264: ネット住民の声
いただき女子のスケールでっか
りりちゃんの十倍かよ

265: ネット住民の声
預金者本人と家族の指紋認証&顔認証でしか開けられないシステムの開発が必要。

266: ネット住民の声
>>264
りりちゃんの求刑が懲役8年だから、10倍重い罪になりそうだね。
今までは同様の事件はもみ消したようだけど、
ここまで事が大きくなった以上、警察と検察は徹底的に捜査して犯人を起訴しないとな。

267: ネット住民の声
犯罪者を貶める記事出ないでウキウキで女優で言えば、とかなに持ち上げてんだよ
あきらかに特権階級の仕業で露骨だなあ

268: ネット住民の声
つうか三菱UFJって個人向け終わってるよな
正直セブン銀行とかドコモ口座より信用ならんわ。あれは利用側が穴狙ってたけどこれは銀行側の意図的な隠蔽だからな。信用できない銀行に金預けるバカはいねえわ。政治家とかお友達付き合いする奴らだけ使わせて表に出てくんなよ

269: ネット住民の声
報道しない自由

270: ネット住民の声
半沢頭取辞任か?

271: ネット住民の声
これ、貸金庫の借りてる人の預金残高調べてから盗んでないか。
銀行の個人情報の管理状態も調べた方がいいぞ

272: ネット住民の声
これが日本の銀行
発展途上国でもそうそうないぞ

273: ネット住民の声
マスゴミはだんまり。
どうでもいい兵庫県知事で大騒ぎ

274: ネット住民の声
ぜったいに宝くじもなんかやってるよ。
後でばれる貸金庫ですらやってるんだぜ?
ロト6とか機械の抽選でボールが何種類もあるとか怪しすぎる。

275: ネット住民の声
女だったのか!
だから名前公表しないんだな

276: ネット住民の声
女に対する罰が軽すぎるんだよ。
明らかに今回の事件の温床になっている。
この事件もイケメン行員に貢いでいたみたいな話に矮小化されて終わるぞきっと。

277: ネット住民の声
>>262
SF映画の方が厳重だなんて
この世はコメディですな

278: ネット住民の声
外見なんてどうでもいいから
逆さ吊りの状態でメディアに晒せよ

279: ネット住民の声
どんだけザルシステムなんだよw
貸金庫の客側の鍵なくても開くんだw

280: ネット住民の声
銀行「貴重品を貸金庫に入れないでください」

281: ネット住民の声
貸金庫内の紛失は警察では扱わないを知っての犯行だな。過去、他行含めていくらでも出てきそうだ。

282: ネット住民の声
このご時世、タレコミで名前なんてどこからともなく聞こえてきそうだが。。。
機密漏洩の戒厳令でも出してんのか?

俺なら とっくに 便所の落書きとして書いてるなw だってまともに働いてる奴からしたら腹立たん?単純に。

こんなカスのせいで日頃、神経削って
築いた信用、信頼が崩されるんだぞ?

有り得んだろ?

283: ネット住民の声
投資失敗かホストだろうね

284: ネット住民の声
貴金属なら身分証明提示あるから5年分は追えそう
それ以上は店が保存してないだろうね

285: ネット住民の声
>>87
事件化してるので3億や

286: ネット住民の声
大手なら支店長クラスの人事異動は公開されてるだろ。特定班の得意の巻じゃないのか?

287: ネット住民の声
三菱UFJ銀行の行員は冬のボーナス全カットな

288: ネット住民の声
口座0円ホールドで地味な嫌がらせ続けてます

289: ネット住民の声
ショートで川相い感じとか昔のジャイアンツかよ

290: ネット住民の声
今後、貸金庫を使えないとなると闇バイトがさらに盛んになるぞ。
家を漁れば貴重品が出てくるのだから。

291: ネット住民の声
何が預けられていたのか証明できるのか

292: ネット住民の声
>>289
今のジャイアンツはケツアナ確定感じだね

293: ネット住民の声
前何とかさん( ・ิω・ิ)

日本新党→消滅
新党さきがけ→消滅
民主党→消滅
民進党→消滅
希望の党→消滅
国民民主党→瀕死だったが前原離党後に躍進
日本維新の会→圧倒的有利だった衆院選で惨敗

294: ネット住民の声
>>2
老害が銀行信用できないと金下ろし殺到で取付騒ぎになるからね

295: ネット住民の声
こんな銀行はさっさと潰そう
とりま全口座解約な

296: ネット住民の声
老人が100円程度のおにぎりを盗む
→即逮捕 連日全国ニュース放送

女が10億円盗む
→無罪 ニュース無し

297: ネット住民の声
ショートでかわいいということは女優で言えば樹木希林か

298: ネット住民の声
男はギャンブル
女はホスト

動機としては贅沢したいとかちょっと違うかもね
両方とも理解できんが、だいたいはこんなところかと

299: ネット住民の声
最初に疑われるのはブサメン

300: ネット住民の声
オスは勝ち負けにこだわり
メスは母性本能に訴えられると弱い

バレるのが当たり前の億単位の犯罪してしまうのは損得の計算ができない人
現代は損得勘定で生きていく社会なのに感情本能に負けてしまう人間

301: ネット住民の声
俺が同僚だったら緘口令なんか無視してばらすのにな

302: ネット住民の声
金額が10桁単位までいって初めてバレたって事は逆に考えると?

303: ネット住民の声
「私が開けたときには、既に空になっていました」

304: ネット住民の声
テレビで報道しないのはUFJは大口スポンサーだからね。

305: ネット住民の声
大谷翔平を起用しているんだよね

306: ネット住民の声
>>276
でもぶっちゃけここの貸金庫使ってたお金持ちにしか関係ないしこの人もそれなりの罪になるだろうし銀行から補償もされるだろうしなあ

それより通り魔的に放火されたり刺されたり強盗される方が防ぎようが無くて困るからそういう方が刑罰重くて当然や

307: ネット住民の声
マスコミと銀行て身内の不始末に甘いよね。
他がやらかすと、これでもかと叩いたり、制裁を加えるのに。

308: ネット住民の声
>>209
別件でユーチューブで貸金庫被害を伝えてる人がいるけど何故か警察とか税務署が嫌がらせで動くとか何とか
貸金庫の問題は社会の闇の部分らしくあまり突っ込むと危ないらしい

309: ネット住民の声
>>220
宗教団体絡みだったらいろんなとこに信者いるから闇に葬ることは簡単だろうね
マスゴミにも信者いっぱいいそうだし

310: ネット住民の声
>>234
いろんな銀行で起こってるけど警察もあんまり動かないし銀行も再発防止とかちゃんとしてない感じで怪しいんだよね
社会の闇だよ

311: ネット住民の声
>>237
そうなんだよこんな事件は普通に考えればありえない
もし本当に単独犯だったら銀行の管理システムがザルだということ
そんなはずないんでやっぱり組織的・常習的犯行に思える

312: ネット住民の声
>>235
そう考えるのが普通だよね
この事件は怪し過ぎるしそうとうヤバい事件だと思う

313: ネット住民の声
>>251
もしかするとそんな女は存在しないのかもしれない
架空の女に罪を被せて有耶無耶に

314: ネット住民の声
知事の選挙違反うんぬんでこの事件もカジノの大臣事件も全然やらなかった

315: ネット住民の声
>>68
行員て素人か?

316: ネット住民の声
>>92
映画の話でそんなんあったなwww

317: ネット住民の声
>>304
セブンイレブン「そうなの?」

318: ネット住民の声
>>295
安達さんもその前の被害者もそれぞれ別の銀行だと言うから恐ろしい。

319: ネット住民の声
敢えて隠すことで本題をそらしてるんじゃ?
本当に個人犯罪なのかね

320: ネット住民の声
>>308
・銀行としては認めたら巨大不祥事
・そもそも被害額算定不可能
・貸金庫に入ってる現金もゴールドも、うしろめたいものが多いため
・うしろめたいものが明るみに出ると、脱税になって被害者が被害届を出すとすなわち刑務所行きになっちゃう

321: ネット住民の声
>>68
一番多いのは現金だよ
一番小さな金庫でもきっちり敷き詰めれば1億くらい入る
金融債であれば何百億でも入ってしまうね
今でもワリコーワリショーを券面のまま貸金庫に入れっぱなしの人は多いと思う(金利付かないけどね)

322: ネット住民の声
ショートでかわいらしい感じの女性がホストにはまっただけの話

323: ネット住民の声
ホスト通いって10億円以上いるの?

324: ネット住民の声
逮捕されてないんだろ

325: ネット住民の声
>>5
在日かな

326: ネット住民の声
>>22
今は庶民口座も通帳廃止だから
預金が目減りしてる気がしても減ったことを証明するのは困難だね
銀行はやり放題

327: ネット住民の声
銀行の不正でも、てめえらは働いてるふりか働かないおじさんだろ。老害クズども解雇できねーのな

328: ネット住民の声
要するに捕まったのか逃げているのか何なのかさっぱりわからん記事だな。

329: ネット住民の声
わからないままなーなーにしておかないとオオタニサンのブランドにキズがつく

330: ネット住民の声
>>1
ショートでかわいらしければ、何してもいいのかよ!

331: ネット住民の声
名前も顔も出せないなら記事の真偽わからんな

332: ネット住民の声
この三億円事件を上回る大事件をルックスで片付けるからオールドメディアは信用されない

333: ネット住民の声
>>331
真相は貸金庫にマスターキーがあって誰でも使い放題だったってこと

334: ネット住民の声
Yahoo知恵袋に3年前から書き込みがあったそうじゃないか。銀行も警察もスルーしたらしいけど。

335: ネット住民の声
>>326
もうさっそくあるよ
不審な口座の履歴があって問い合わせたら消えてた
電子化で銀行が不正をやり放題になる

336: ネット住民の声
>>321
1番小さな金庫だと2000万くらいやな。
ソースはオイラの親のタンス預金。2chMate 0.8.10.187/Xiaomi/2107113SR/14/DR

337: ネット住民の声
女優で言えば・・・片桐はいり

338: ネット住民の声
>>330
金髪で青い目思い出すなw

339: ネット住民の声
三菱UFJだけじゃ無い、各行、世界中の貸金庫で起きてる希ガス

340: ネット住民の声
作家で言えば…瀬戸内寂聴

341: ネット住民の声
貸金庫に副鍵があったとなると、貸金庫にいれる金庫が必要だよね
貸金庫は生体認証にすればいいのに

ホテルの貴重品ボックスにマスターキーがあるみたいなもんだ

342: ネット住民の声
祖母が亡くなった後で貸金庫利用の実態がわかって、相続手続きが簡単にできず弁護士雇ってやってもらった
結果、空っぽだったことがわかったが、本当は何か入っていたのかもしれない
弁護士費用20万(成功報酬1割契約)だった

343: ネット住民の声
亡くなるとその人の口座から引き出せなくなるから、
その情報を知ってれば亡くなった人の貸金庫から盗み出すのはたやすいことだ。

344: ネット住民の声
1円たりとも回収できていないらしいね

345: ネット住民の声
社内でもデータにアクセスしたら記録残るとかあるだろ。
入室記録レベルでもあるのに貸金庫はなんでやってないの

346: ネット住民の声
ショートで河合らしい篠塚

347: ネット住民の声
ホス狂いか?

348: ネット住民の声
内部の人間の犯行だし銀行は事件化しないだろうな
事件化して報道されるよりは十数億程度なら徹底的に裏で処理する

349: ネット住民の声
美人女子行員の横領事件か・・・

三和銀行の伊藤素子を思い出した

350: ネット住民の声
アジアからの労働者の犯罪を見てアジアを見下すジャップのジャップ仕草www

351: ネット住民の声
叩けば他にも埃が出てくるからなんだろうな

352: ネット住民の声
可愛かったら上級が妾として引き取る可能性あるし
そりゃ報道できないよね

353: ネット住民の声
貸金庫って亡くなった場合に盗まれる疑惑があるらしいなw

354: ネット住民の声
>>345
支店全部の頑丈な造りの貸金庫を改築したらおいくらなんだろな

あと改築そのものが信頼リスク

355: ネット住民の声
なんで名前出ないのかね???

356: ネット住民の声
理屈は・・・逮捕されていないから

357: ネット住民の声
>>335
通帳なくなることが電子化だと思ってるの?

358: ネット住民の声
これ結局女優で言えば誰だったの?

359: ネット住民の声
野村證券の事件より影響が大きいけど、早く名前と顔写真を公開すべきだわ

360: ネット住民の声
>>357
紙媒体の記帳がなくなると、突合のしようがなくなるね

361: ネット住民の声
>>342
弁護士と銀行が何か閃いたのかもしれない

362: ネット住民の声
UFJ銀行から資金移すわ!(笑)

363: ネット住民の声
>>250
それだろ

364: ネット住民の声
これほどの事件に見えて
前科は付かないんだ
完全犯罪

365: ネット住民の声
これ異常だな逮捕なし

366: ネット住民の声
>>333
貸金庫にはマスターキーというものは存在しない
2つの鍵があって、ひとつはユーザーにわたりもう一つは封印してユーザーが自身で割り印、それを銀行が預かる
万が一客が鍵をなくした場合、それをユーザーの眼の前で開封し鍵を渡し金庫を開ける(もちろん金庫ごと新しくするからそれなりのお代をいただく)
だから銀行が勝手に金庫を開けられないし、開ければわかるという仕組み

今回は客からの申し出でで封印が開けられた形跡が見つかった、逆に言えば何年も封印を確認してなかったということ
みんな金庫は入れっぱなし、銀行も客からクレームない限りサブの封印など確かめもしないわけだね
まあ、管理人がドロボー本人だから確認してることになってたかもね

367: ネット住民の声
>>358
和久井映見

368: ネット住民の声
>>366
そのサブの鍵に関するシステム作りができてなかったってことだよな。
上層部がアホ。

369: ネット住民の声
>>368
機能していたからこそバレたんだよ
シンプルでいい方法
ただ事後になるけどね
まさか金庫番の銀行員がちょろまかすなんていようとは老人客の家を放火して殺してしまう証券マンほどにも青天の霹靂
まあ取り返しがつく分あっちよりはマシだが

370: ネット住民の声
封印とか割り印とかがもうアナログすぎて(笑)
自分ならそんなシステムならまず預けないけど、大銀行だから信用してしまったんだろうな

しかしテレビがさわがないならネットでもっと追求すべき

371: ネット住民の声
>>370
中に入っていたものがなくなったと言ってくる客に封印を見せ、誰も開けてません、お客様の鍵とこの鍵以外開ける手段がないのだからお客様の勘違いじゃありませんか?と納得させるためだよ
デジタルじゃ納得できんもんね
今回はそれが本当に銀行の犯罪の証明になってしまっただけのことだよん

372: ネット住民の声
第三者による告訴は無理なのか?
こんな凶悪犯罪者が捕まることもなく野放しなんて…

373: ネット住民の声
>>372
そりゃさすがに無罪放免ってわけじゃなく窃盗で捕まってんでしょ
ただ窃盗された金額確定に苦しんでるんじゃないですか
意外に窃盗された方々、昔から入れ放しで金庫開けてもいちいち数えるはずもなく、いくら入ってたのか正確な数字を示せる方は多くはないかと

374: ネット住民の声
>>369
だからその内部の人間も犯行できないように作るのがシステム。
脳筋か社内政治かあぐらかいてたか

375: ネット住民の声
オールドメディア得意のルッキズム

376: ネット住民の声
>>366
鍵無くした時は、ユーザー立ち合いの上でドリルで錠壊して錠部分を新品と交換でいいし、今時のはそうなってるよう
だが、何でサブの鍵を封印なんていう馬鹿なことやったんだろう?

377: ネット住民の声
もう貸金庫使う奴は、
      アホという認識でOK

378: ネット住民の声
え?貸金庫から盗むのは無罪なん?

379: ネット住民の声
お詫びのくぱぁに期待

380: ネット住民の声
>>376
なってないよ
比較的新しい支店の信託銀行のオートマチック使っているけど、金庫は個室の中に自動で運ばれるが最後に開けるのは鍵
2本あるとありがたいと言ったら一つは銀行が預かる、お客様以外に開けられないようにするためとスペアは封筒の中に入れ糊でべったり止め印鑑押してきた
古風なしきたりだなあと思ったけど、銀行がインチキしないためなのだなあ

381: ネット住民の声
>>377
金のインゴットと慶長大判、海外の希少コイン
以前はワリコーワリショーも入ってたけど5年前に本人確認必須になるというので全部現金に、その一部が入ってる
家の中に置く勇気はない
もちろん俺がそんなもの手に入れるはずもなく親父からのさずかりもの
ちなみに余裕の富裕層です、はい
強盗さんがいらっしゃったらこの中に全財産が入っていますと鍵と入室カードをお渡ししようと引き出しの一番上に転がってます

382: ネット住民の声
副鍵を支店保管でなくて本店保管にするべきじゃないのか
支店長が簡単に客から副鍵の開封依頼を擬装して開けられるなんてアホすぎる

383: ネット住民の声
>>367
顔見てきたけど確かに盗りそうかも

384: ネット住民の声
キモい銀行やな。きっしょ🤮

385: ネット住民の声
やっとTVでニュースになったね

386: ネット住民の声
自分の使ってる都銀の貸し金庫は絶対に無理だと思う

鍵と暗証番号とカードの3つが必要だし、金庫は自分で開け閉めするから銀行員が手を出す余地がない

相続とかで開ける時はいくつも書類書いた上で何人も立ち会って始めて麗々しく取り寄せられたマスターキー使える

387: ネット住民の声
>>386
>鍵と暗証番号とカードの3つが必要だし、金庫は自分で開け閉めするから銀行員が手を出す余地がない

それは保管庫から自分の箱を貸金庫ブースまで取り出すためであって、保管庫に直接アクセスできる行員には関係ねー

388: ネット住民の声
>>387
いや、だから自分で全部やるんだって
貸し金庫使うときに銀行員は全く関係ない

マスターキーなきゃ開けられないよ、そしてその鍵はよほどの事態に前もって書類揃えていろんな手続きして初めて取り寄せられて、関係者立ち会いじゃないと使えない

389: ネット住民の声
>>388
>貸し金庫使うときに銀行員は全く関係ない

こんな馬鹿ばっかりなら、犯罪やり放題だな

390: ネット住民の声
おっさんかよ

391: ネット住民の声
貸金庫盗難は一行員の出来心のレベルじゃないよ。警察が直接関与しない点からお寿司🍣

392: ネット住民の声
歴史上最悪の銀行不祥事
銀行員が貸金庫から十数億円窃盗
頭取以下担当役員全員引責辞任必至

393: ネット住民の声
>>386
何言いたいのか意味がわからん
銀行から渡された鍵持っている人間ならいつでも貸金庫開けられるだろう
解錠するにはマスターキーはなく封印スペアキーが必要だが金庫を給送するのは銀行側で可能なはず
開けるだけに書類がいるとかあるはずなく、開設時と返却時とか本人が死んじまった時に必要という話がごっちゃになっている、誤解を呼ぶレスだ
悪意のある銀行員にも絶対無理という話とは結びつかない
事実行われてしまっているわけだから

394: ネット住民の声
>>382
さすがにそんな面倒なことしてられないよ
だいたい鍵なくしたと飛び込んでくるのは不動産取引の最中だとか税務署の査察だとか言ってくる急いでるやつ
鍵をなくしてあけるならといろいろ手続きを説明して銀行保管の鍵の封印を客の目の前で解いて開けることになる
今ここにないから本店から取り寄せるから3営業日待ってねはさすがにないね
こんな大胆でめったにない犯罪を抑止するより他にやるべきことは山ほどある

395: ネット住民の声
>>378
なぜ逮捕も起訴もされてないのか理解に苦しむな。
窃盗では令和1位の凶悪犯罪なのに。

396: ネット住民の声
財務省の便器さん?

397: ネット住民の声
かわいいは正義

398: ネット住民の声
あのユーチューバーが影響したのかもな

1000万円の現金を貸金庫に入れててなくなったって銀行に言ってもたしかですか?みたいなこと言われたけど
貸金庫開けた履歴が残っててその日は海外におったから貸金庫使ってないのが明らかになって
お金戻ってきたって言ってたもんな

399: ネット住民の声
>>388

それが出来る立場の行員か、その愛人

400: ネット住民の声
猫にまたたび、マン子に現ナマ

401: ネット住民の声
1人に責任負わせるには額が大きすぎるね。和久井映見似さん、闇に消えなきゃいいけど。

402: ネット住民の声
貸金庫室に入るためには入室用のカードと暗証番号が必要
入った後は鍵のみ

だから行員がスペアーキー使えば盗める 

403: ネット住民の声
スペアキーは封印して保管してある
使うためには封印を開けなければならない
封印を開ければ後が残るから足がつく
まともな思考のできる銀行員ならそんなことはしない

昭和的思考ではある
後先考えない新世代ニッポン人の前では無力

404: ネット住民の声
三菱UFJ銀行 貸金庫の管理責任者の立場を悪用して、十数億円 盗まれた
都内の練馬支店、 玉川支店の貸金庫から60人の顧客の貸金庫から時価十数億円程度

三菱UFJ銀行 行員犯人は40代後半女性 –

犯人はショートカットの髪型で目が大きく可愛らしい、既婚だが子供はいない。
窓口業務や貸金庫管理の責任者を務め、東京都練馬支店と玉川支店に4年半勤務したという

和久井映見さん似の美人さんらしいですよ

405: ネット住民の声
>>20
農協で金庫管理してたおばちゃんは
息子に吸われてたな

406: ネット住民の声
ショートで「かわいらしい」女性
かわいいではない「らしい」

407: ネット住民の声
被害者は被害届けを警察に出したのか?
警察はまだ動いてないのか?

408: ネット住民の声
和久井映見もエライ迷惑やね。54歳の現在はデブってオバチャンみたいになっててビックリしたけどW

409: ネット住民の声
中山美穂と同い年か

410: ネット住民の声
金融庁は銀行法に基づく報告徴求命令を出す方針
やっと監督省庁が動いた。

銀行側のお手並み拝見

411: ネット住民の声
逮捕もしない、実名も出さないのは警察が忖度か。
数億円詐欺した三菱UFJ銀行支店長は上級国民なのかな。
まあ忖度国家日本ではあり得ること。

412: ネット住民の声
>>410
遅えよ

413: ネット住民の声
色々と知られたらヤバいことが多くて銀行側の動きが悪いんだろう

414: ネット住民の声
>>16
巨乳にノックアウトされたんか?

415: ネット住民の声
三菱UFJ銀に報告命令へ 貸金庫の資産盗難で―金融庁

三菱UFJ銀行の元行員が、貸金庫に預けられていた顧客の資産十数億円相当を盗んでいた問題で、金融庁が近く、
同行に対し銀行法に基づく報告徴求命令を出す方針であることが11日、関係者への取材で分かった。
貸金庫の管理体制などを確認するほか、問題が起きた原因の究明と再発防止を求める。

三菱UFJ銀の発表によると、当時貸金庫の管理を担当していた元行員は2020年4月~24年10月にかけて、東京都内の2支店で顧客約60人が預けていた現金や貴金属などを盗んだ。
顧客からの指摘を受け問題が発覚。元行員は盗んだことを認めており、11月14日付で懲戒解雇された。

416: ネット住民の声
上役の幹部も出世は望めなくなったな

417: ネット住民の声
速報】三菱UFJ銀行”巨額窃盗”で40代女性行員「投資に流用した」

「行為者は江古田支店と江古田支店が統合された練馬支店・玉川支店の店頭業務責任者を務めておりました。具体的には営業課長および課長権限を有する営業課の支店長代理の役職に就いており、貸金庫業務を統括する立場にありました」
行員は2020年4月からおよそ4年半にわたり、貸金庫から契約者の現金など十数億円相当を盗んでいたことが分かっています。

「(Q.元行員はなぜこういうことをした?)」

「私ども銀行において、本人に調査したところ、今回の資金については、投資等に流用をしているという供述を得ています」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900014571.html

418: ネット住民の声
「かわいらしい雰囲気」

かわいい、ではないのね

419: ネット住民の声
ビットコ突っ込んでて増えたとかなら笑えるんだが。

420: ネット住民の声
>>419
ソニー生命の横領がそうだったな。
FXに突っ込んでて結構な利益付きで返された

421: ネット住民の声
>>10

伊藤素子かよ

422: ネット住民の声
>>13
投資とか言ってるが、そっちの可能性も感じるね

423: ネット住民の声
損保ジャパンの78歳8000万円詐取もだが、なぜここまでわからないできたんだろ? 貸金庫の予備鍵を一人で扱えるシステム自体が信じられんわ

424: ネット住民の声
三菱UFJ銀の貸金庫窃盗、加藤金融相「深刻に受け止め原因究明・再発防止を」

三菱UFJ銀行の行員(懲戒解雇)が支店の貸金庫から顧客の現金や貴金属を盗んだ問題を巡り、加藤金融相は17日の閣議後の記者会見で、
「(三菱UFJ銀は)事案を深刻に受け止め、事実関係の全容を解明し、原因究明、再発防止を講じることが重要だ」と指摘した。

この問題で、金融庁は16日、三菱UFJ銀に対して銀行法に基づく報告徴求命令を出し、被害にあった顧客への対応状況や発生原因の分析、
再発防止策について報告を求めた。また、三菱UFJ銀は16日に記者会見を開き、半沢淳一頭取が謝罪した。

425: ネット住民の声
だから何で名前隠して、しかも刑事告訴しないんだよ
馬鹿銀行

426: ネット住民の声
警察逮捕しないから、いつまでも名を出せない
上級さん一族なんかね

427: ネット住民の声
もし2020年からインデックス投資でもしてたなら20億くらいまで増えてるかもね。余裕で返済できる

428: ネット住民の声
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕

 三菱UFJ銀行の大阪府内の支店で副支店長を務めていた男が、6代目山口組組長と同じ「司忍」などの偽名を名乗り、顧客だった企業に繰り返し脅迫行為を働いていたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
男は今年8月、神戸水上署に脅迫容疑で逮捕され、11月上旬には神戸地検に強要未遂罪で起訴された。12月25日に神戸地裁で初公判を迎える予定。

https://bunshun.jp/articles/-/75661

429: ネット住民の声
>>426
顧客から被害届けが出ていないから警察が動かないってことでしょ?

430: ネット住民の声
「大変申し訳ない」 貸金庫の資産盗難で 福留全銀協会長

全国銀行協会の福留朗裕会長(三井住友銀行頭取)は19日の記者会見で、三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫に預けられていた顧客資産を盗んでいた問題で、
「お客さまの信頼を損なう事案が発生したことについて、全銀協会長として大変申し訳なく思っている」と陳謝した。

全銀協は18日、会員行に貸金庫の管理体制を点検するよう要請している。
福留氏は「銀行はお客さまからの信頼の積み重ねを土台としており、信頼を再構築することは非常に難しいものになる」と指摘。
その上で、再発防止に向けた仕組みづくりなどが必要との考えを示した。また三井住友銀では同様の事案が「発生しているという認識はない」と述べた。 

431: ネット住民の声
>>430
被害者救済が先でしょう

432: ネット住民の声
このヒトの親類家族は今ごろガクブルしてるの?

433: ネット住民の声
この犯人三菱UFJ銀行の責任ある管理職なら年収二千万から四千万の年収だろう。
理性失うとは恐ろしい事だw

434: ネット住民の声
こういうのは顧客にいくら損害与えても個人じゃなくて銀行の責任だからな。
銀行がこいつ訴えたら名前出るかもしれんけど金かえって来ないだろうし長期化するだけだからしないんじゃねぇかな…
守られてるとかじゃないと思う

435: ネット住民の声
物をどう捌いてどこに金が流れたんだ…
何十億も換金とか送金とかすれば足がつきそうだが

436: ネット住民の声
今まで顧客の金横領してた金融勤めの人
逮捕されて名前晒されてただろう
即損害賠償全額払えば和解するということもあるが
これ賠償金額確定にものすごい時間かかるしそもそも10億以上の金をとっていてあるのか?
投資につぎ込んだとかいう話だけど
その投資が成功しているなら数千万円のドロボーで終わると思うんだよなあ

437: ネット住民の声
>>429
被害届なくたって、犯罪が疑われる場合は警察は動いていいし、普通は動く

438: ネット住民の声
支店長代理ではなく支店長だったそうですね
同僚行員ならもちろん名前も顔も知ってるはずなのに、誰か暴露しちゃえよ

439: ネット住民の声
これ貸金庫ビジネスを根幹から揺るがす犯罪なんだけどな
全部保証しますとはいえないわけだからね
隠し金庫に使ってる人もいるし
頭取の首飛ぶでは済まないような失態

440: ネット住民の声
「何を信頼していいのか」「銀行がこれじゃあ…」三菱UFJ元行員の“巨額窃盗”に不安の声が続々

三菱UFJ銀行は11月22日、東京都内の支店で管理職を務めていた行員が、
約4年半にわたり貸金庫から顧客の現金や貴金属を盗んでいたと発表した。今回の事件に関してSNSでは不安の声が集まっている。

元行員は2020年4月~2024年10月にかけて練馬支店(東京都練馬区、旧江古田支店含む)や玉川支店(東京都世田谷区)で貸金庫に保管されている資産を盗み取っていたとのこと。
利用客から「貸金庫に入れていたものが減っている」といった趣旨の問い合わせを受け、元行員に確認したところ、盗んだことを自供。被害者は約60人に上り、時価で十数億円の被害を確認している。

三菱UFJ銀行は「今回の事案を厳粛に受け止め、全行をあげて信頼回復に努めてまいります」とコメント。今後は顧客への被害の確認と補償を実施するとのこと。
また対策本部を設置し、警察への相談や事実関係の調査を進めている。

今回の事件に関して、SNSユーザーからは「貸金庫も安全じゃない」「一番安全だと思っているところでこれでは何を信頼していいのか。。。」
「銀行がこれじゃ資産をどこに預ければいいかわからないな」といった銀行に対して不信感をあらわにするコメントが散見された。

https://allabout.co.jp/gm/gc/507468/

441: ネット住民の声
>>438
支店長の人事異動なら公表されてますね。女性なので特定しやすいと思いますよ。

442: ネット住民の声
支店長なら窃盗じゃなくて業務上横領だろう

443: ネット住民の声
>>442
たとえ支店長でも貸金庫を占有はしてないから、窃盗

444: ネット住民の声
>>443
客との共同占有では?
だから窃盗か

445: ネット住民の声
三菱UFJ銀行、違法行為が止まらず…

トップメガバンクの称号を持つ三菱UFJ銀行を中核とする三菱UFJフィナンシャル・グループで、信じがたい不祥事が相次いでいる。

同行行員による顧客の貸金庫からの資産窃取事件について16日、記者会見を実施。支店の元副支店長が顧客企業に脅迫行為を行い逮捕・起訴されるという事件も起きていたが(19日発売「週刊文春」<文藝春秋>より)、
同行は公表しておらず、会見でも一切触れなかったことに批判が広まっている。これ以外にも、6月には、同行が顧客企業の事業統合などに関する非公開の情報を、
同じグループ傘下の三菱UFJモルガン・スタンレー証券に流し、同証券がその一部をモルガン・スタンレーMUFG証券に流すなど、
「ファイアーウォール規制」に違反していたとして、金融庁から金融商品取引法に基づく業務改善命令を発令されていた。

https://news.goo.ne.jp/il/105949/%E4%B8%89%E8%8F%B1UFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%80%81%E9%81%95%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%9A%E2%80%A6?from=ocntop

446: ネット住民の声
国宝級の茶器入れてたけどなくなってる!

447: ネット住民の声
>>439
三菱みたいな都銀ですらこの有り様だから、地銀レベルじゃ信用できんよな。

448: ネット住民の声
地銀で発覚したら頭取の首が飛びかねない。最悪廃業コース。
三菱UFJは1人が元行員になるだけ。
どっちが危ない銀行でしょう?

449: ネット住民の声
いまだ警察が逮捕しないのは上級さんか

450: ネット住民の声
「三菱UFJ貸金庫事件」の全容は闇の中…”家宝のダイヤ”を失った男性が「被害届は出さない」と肩を落とす理由 中に何を預けていたかは利用者本人にしか分からない
president.jp/articles/-/89488

451: ネット住民の声
口座取引を定期的に確認してカネの流れを追跡することで不正を監視している 本当に投資で溶かしたのか調べたら簡単にわかるはず 

452: ネット住民の声
なるべく金回収したいから刑事事件にしないと思う。だから実名も出ないっしょ。

返済能力ない、返済する気ないなら逮捕されて実名出るはず

453: ネット住民の声
被害を訴えてきた利用者に封印されたカギの袋を見せて、このとおり誰も金庫を開けることは出来ないはずですあなたの勘違いでは?
とこの女支店長が自ら応対したらしいな
顔色変えず平気で悪事を働くやつはこれ以外もいろいろやってる、嘘と犯罪の半生のはず
いい加減警察に突き出せ

454: ネット住民の声
田舎のJAバンクなんて女が横領しまくってたからな

455: ネット住民の声
他にも隠していた不祥事が表沙汰になってきたみたい

京都支店副支店長が取引情報を元ネタに個人的にインサイダー取引購入した株が急落した腹いせに山口組司忍の偽名を名乗り脅迫していたんだと
他にも色々な不正の巣窟らしいよMUFG

456: ネット住民の声
この時期に暴露祭りが始まった理由は?

457: ネット住民の声
被害者は被害金額まともに言った途端税務当局から目を付けられそう

458: ネット住民の声
アニータが一言
    ↓

459: ネット住民の声
>>450
これたぶん銀行が金払ってるね
迷惑料みたいな形で
それで被害届出さないことになった
全てのケースで個別に交渉しないといけない
記事は読まずに書いた

460: ネット住民の声
>>459
読んでみると中を確認したのが遅かったので
まだ順番が回ってきてないようだ

461: ネット住民の声
>>457
それも含めて信頼を根底から覆す事件
どうして防げるような体制を構築してなかったんだろうか

462: ネット住民の声
キャッツアイの来生愛が年取った感じか

463: ネット住民の声
真っ先に疑われるのはオッサン
実名が出るのもオッサン

464: ネット住民の声
北朝鮮みたいな公開銃殺とか違うなと思っていたけど最近は逆で、日本も規律を守るためにはやった方が良いんだよ

465: ネット住民の声
元行員の名前↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

466: ネット住民の声
自民党組織的裏ガネ脱税アウト
公明党公選法違反創価会員買収アウト
三菱UFJ銀行貸金庫盗み放題アウト
上記は公開銃殺処刑が相当
他の銀行等貸金庫泥棒についても厳しく調査しなさい

467: ネット住民の声
金融犯罪者の容貌など、どうでもいい。
あほスレの骨頂。

468: ネット住民の声
>貸金庫の中を確認したいという顧客に対し、詐取が発覚しないような対応を取っていた可能性があるという。

BBA「中見たい」
和久井似「来年まで工事してるの。待っててね?」

469: ネット住民の声
男に貢ぐよりも、投資に失敗して全額回収不能になる方が企業にとって都合が良いということはないだろうかと勝手な想像

470: ネット住民の声
☓ 女優で言えば、…
◯ 俳優で言えば、…

471: ネット住民の声
>>470
ぱよばよちーん

472: ネット住民の声
どちらにしても銀行の信用は地に落ちたよな

473: ネット住民の声
これ、みんな指摘しないけどさ、MUFGに銀行口座があって貸金庫を使っているのに口座じゃなくて貸金庫に現金入れてるんだぜ?脱税マネーじゃねーの?

474: ネット住民の声
>>473
預金とは別に数千万の現金を持っているのは普通(金持ちならね)

475: ネット住民の声
脱税出来る稼ぎもない奴が脱税脱税騒ぐのおかしくね?
貸金庫使ったら脱税出来るんだったら自分もやりゃいいのに

476: ネット住民の声
警察も税務署も情けないね

477: ネット住民の声
貸金庫の中の現金は封印を解いておく
封印には銀行名や支店日付などが挿入されており税務署が後追跡する足がかりとなる
封印がなければどういう経緯でこの現金が作られたのか解明不能になる
税務調査が入った時には10万ずつゴム輪で止めて使いやすいようにしていますと涼しい顔で見せればよい
どうやってこのお金作ったんですか?うーんどうだったかなあーで終了

478: ネット住民の声
封印・・・帯封だったな

479: ネット住民の声
変な国

480: ネット住民の声
>>473
城南電機の社長みたいな商売人だと
多額の現金を口座から出し入れするのも
大変だろうし、貸金庫に札束入れているかも

481: ネット住民の声
>>479
貸金庫なんてどこの国でもあるだろ
貸金庫が出てくるシーンは洋画のほうが多い

482: ネット住民の声
まあ日本の番組制作者たちが銀行の貸金庫なんて縁遠い生活してるんだから仕方ない
ここのスレ見ても貸金庫の仕組み知ってるやつはほんの一部

483: ネット住民の声
普通に窃盗なんだから逮捕して名前も顔も出してそれで良いと思うが

484: ネット住民の声
銀行なんかお金山ほどあるんだからほかから補填して厳重注意でシャンシャンだろ
だいたい午後三時には店閉めて帰宅できるいい職場じゃないか

485: ネット住民の声
羽振りが良い訳でもなかった

投資損失の穴埋め

486: ネット住民の声
>>43
ワイのパパン農協の偉いさんやったけど
職員が使い込みしたもんで親が田畑売って弁償したそうやで
パパンも監督責任で自ら減給しとったわ(´;ω;`)

487: ネット住民の声
>>49
こんな人もおらせるもんで 解散しない
https://www.asahi.com/articles/ASP754DZPP6QUTFK020.html

488: ネット住民の声
前代未聞
先進国なのか日本はw

489: ネット住民の声
やっぱりオトコじゃねーの?

490: ネット住民の声
んでこの犯人が未だに逮捕されていない件
まぁ軟禁されているんだろうけどな
自殺されたら大変

491: ネット住民の声
貸金庫は中身を銀行は関知していないから被害額が確定しないかもしれない
流石に今は貸金庫に拳銃を入れておくなんてケースはないだろうけどなんかヤバイ物が入っていた可能性はあり

492: ネット住民の声
>>482
俺の親は小売業やってたんだけど書類の保管に貸金庫は使ってた
相続した時に全部出して解約したけどね

493: ネット住民の声
あーそうそう
口座の名義人が死亡すると口座は凍結されるけど貸金庫の出し入れはできるから当座の現金を置いておくのはあり

494: ネット住民の声
政権から引きずり降ろさなければ、この手の問題はクリアされないのだよ。明智くん。

495: ネット住民の声
>>491
かもしれないというか
確定しないに決まってて
契約に基づけば保証も大したことないはず
だからこれは大問題

496: ネット住民の声
>>493
>口座の名義人が死亡すると口座は凍結されるけど

銀行にわざわざ届けない限り、キャッシュカードは使える

>貸金庫の出し入れはできる

銀行にわざわざ届けたら、それもできなくなるわな

497: ネット住民の声
三菱UFJ銀、ネットバンク不具合 サイバー攻撃か、「データ流出ない」

三菱UFJ銀行で26日、個人向けのインターネットバンキング「三菱UFJダイレクト」の不具合が発生した。
生体認証によるログインができたり、できなかったりと不安定な状態になっている。
同行は「外部からの不正な大量データ送付に起因するものだ」と説明。サイバー攻撃を受けたとみられる。

法人向けの「BizSTATION」などでも一時、ログインが不安定な状況が続いていたが、解消した。
三菱UFJ銀は「顧客データ流出やウイルス被害は生じていない」と説明している。

個人向けサービスでは26日午後3時ごろから不安定な状態が発生。三菱UFJ銀はホームページ上で、ログインできない場合はしばらく待ってから再度試すよう呼び掛けている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122600719&g=eco#goog_rewarded

498: ネット住民の声
>>496
> 銀行にわざわざ届けない限り、キャッシュカードは使える
それ届けないもありだけど凍結しとかないと揉め事の原因になるんだよ
最低でも何にいくら使ったかは記録を残す必要はある

それで相続の話がつかない限りは手を付けられない
それに比べれば貸金庫の中身は楽に引き出せる

499: ネット住民の声
>>493の話は当座の現金の話で
キャッシュカードも当面は使えますよというだけの話じゃないかな
揉めるなら何使っても同じで
キャッシュカードの方が記録に残っていいだろう

500: ネット住民の声
>>1
ショートで可愛らしいっていうけど
画像あんの?

501: ネット住民の声
>>498
>それ届けないもありだけど凍結しとかないと揉め事の原因になるんだよ

>>496
>>貸金庫の出し入れはできる
>銀行にわざわざ届けたら、それもできなくなるわな

馬鹿すぎて、話にならんな

502: ネット住民の声
三菱UFJ銀、ネットバンク障害ほぼ解消 データ流出などの被害なし

三菱UFJ銀行は26日、個人向けのインターネットバンキングにログインしにくくなるシステム障害が発生したと発表した。
外部から大量のデータを送りつけるサイバー攻撃が原因としており、27日に障害はほぼ解消した。現時点で顧客データが流出したり、顧客の預金が不正に送金されたりする被害は確認されていないという。

障害は26日午後3時ごろ、個人向けネットバンキング「三菱UFJダイレクト」で発生。スマートフォンのアプリ上で、指紋や顔など生体認証によるログインがしにくくなった。
いったんログインできなくても何度か繰り返せばアクセスでき、ログイン後は振り込みや入出金に支障はないという。
法人向けネットバンキングでも同様の不具合が一時起きた。三菱UFJ銀は「この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ございません」としている。

503: ネット住民の声
俺「貸金庫から資産が盗まれた~、昨日はサイバー攻撃された~。言い訳ばかりいって殺すぞクズ銀行どもが。個人情報流出して、働かない役立たずクズ労働者ども殺すぞ。自己責任で死ねクズ」

504: ネット住民の声
貧乏人には縁遠い話
お前らじゃ貸してもくれないよ

505: ネット住民の声
>>504
そんな事はない
安い貸金庫で荒稼ぎしてたのが
対策を行うコストを渋った原因だと思われる
太客だけならとっくに対策してたはず

506: ネット住民の声
窓口業務と貸金庫が担当ってことは、顔採用の一般職ってことか
顔採用した企業の末路…

507: ネット住民の声
>>122
その理系の提案が「疑われて不快」に文系は感じられて理系は出世しづらいな
文系社会の限界

508: ネット住民の声
103万の壁を排除したら、労働力不足が解消して

クルド人など外国人移民受け入れが中止になるだろうが!

外国人受け入れのために、103万は死守だ!

103万の壁による人手不足は外国人移民受け入れで解決だ!自衛隊や警察、公務員を外国人テロリスト移民が襲う!

カルロスゴーンたち外国人に日本を支配させるしかない!

一億人以上の日本人が口にしている食品に混入している毒が原因で脳梗塞心筋梗塞多発か?

東アジアnews+
弁当工場内でつまみ食い…「薬品入れようか」はアフレコ? 中国語動画が大波紋、仙台市が立ち入り検査 [12/20

509: ネット住民の声
いまだに逮捕されないのはやはり上級の親族か

510: ネット住民の声
>>474
何のお金か説明できるんなら逆に貸金庫に入れとく必要なくね?

511: ネット住民の声
>>480
今時スマホから即時キャッシュの送金が出来るのに現金持ち歩くリスクを取ってまでそうする理由ないよね

512: ネット住民の声
>>511
城南電機の社長は手形で痛い目にあったそうで
数千万円の大金でも現金取引に拘っていた

取引先が銀行口座を凍結されているとか
即時に現金を手渡しで欲しい取引先でも
スマホからキャッシュが引き出せるんですか?

513: ネット住民の声
三菱UFJは
クレディスイスのCOCO債で投資家に適切な説明を行わないで大損させて知らん顔したり
貸金庫の金をちょろまかしたり

○○集団か?

514: ネット住民の声
昔池袋で歩いてたら、可愛らしいお姉さんがショートで一万二千円でお願いちか頼まれちゃってさ

515: ネット住民の声
話を大事にせず、客には多めに賠償金払って手短に済ませたほうが安上がりだからな。

516: ネット住民の声
結婚してくれ

517: ネット住民の声
未だに氏名顔写真隠蔽ということは自民党か官僚か経団連企業役員とかの上級国民関係者だね

518: ネット住民の声
クビにはなったらしいが訴えられてる?

519: ネット住民の声
今のうちに韓国に逃亡出来るって事?
タイーホして喋られると不味いニカ?

520: ネット住民の声
>>509
三菱UFJが被害届を出してないからだろ

521: ネット住民の声
>>510
そんな大金、どこに置いておくの?
自宅の金庫の人もいるだろうけどさ、自宅よりは貸金庫という人の方が多いと思う

522: ネット住民の声
早く逮捕して使途を強制捜査しろ

523: ネット住民の声
元行員の貸金庫窃盗、金品売却か 警視庁が捜査、三菱UFJ支店

三菱UFJ銀行の元行員が東京都内の2支店で貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んだ問題で、
元行員が盗品の貴金属などを複数の買い取り店で売却していたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁が窃盗容疑で捜査している。盗んだ資金や売却で得た金は投資に使っていたとみられる。

同行によると、元行員は店頭業務責任者の40代女性で、11月14日付で懲戒解雇した。
当時、貸金庫を管理する立場で、店舗で保管していた合鍵を悪用したという。

2020年4月~24年10月に練馬支店(練馬区)と玉川支店(世田谷区)で約60人が被害に遭い、総額は時価で十数億円に上る。

https://nordot.app/1246364748061917852

524: ネット住民の声
>>523
支店長が買取店を使う?
にわかに信じがたい。

525: ネット住民の声
脳外科医竹田くんもようやく実名報道になったぞ
こっちもはよ実名出せ

526: ネット住民の声
実名だせよ
大事件だろ?

527: ネット住民の声
こういう横領事件をやらかすのはたいてい女!
で、ホストとかヒモに右から左に全額貢いでる。
今までの横領事件は全て
そう!┐(-。-;)┌

528: ネット住民の声
貸金庫窃盗、強盗、インサイダー取引疑惑…相次ぐ金融業界の不祥事 担当記者が解説

三菱UFJ銀行、貸金庫で巨額窃盗の衝撃

40代課長職の女性行員(懲戒解雇)がスペアキーを管理する立場で貸金庫を開けて金品、現金など十数億円を窃盗。
被害可能性の高い60人のうち20人弱に約3億円をすでに補償している。

━━ 貸金庫のセキュリティはどうなっているのか。
「銀行の貸金庫に入ったことはないが、会員制の貸金庫業者を取材したことがある。そこは銀行とは違うセキュリティではあるが、電子キーや、2重、3重のロックがしてあって、非常に厳しい。
銀行と同じく予備の鍵があるが、銀行と全く同じで専用の封筒に入れて、封をして割印をする。銀行はまさにそれをやっていたのに、女性行員はなんらかの方法で破ってスペアキーを使っていた」

━━ 会見では頭取が謝罪をしたが、発覚からどのように見ていたか?
「発覚の際は目を疑う内容だった。発覚後すぐに頭取が、カメラの前でひと言でも謝罪や経緯説明などしないのかは、気になっていた。
『会見をやった方がいいんじゃないか』という話は三菱UFJ銀行側には伝えていて、彼らにもそういった声は少なからずあったのは聞いている」

━━ 頭取が出てくること自体、珍しいことなのか。
「メガバンクと言われるような大きな銀行で、頭取が会見の場に出てきて、頭を下げるのは極めて異例だ。
それぐらい重い事案だと受け止めてくれればと思う。取材を進めていくと、関係者から聞こえてくるのは「何もやらなくていいと思っていたわけではない」ということ。
逡巡している場面もあり、結果的に会見まで1カ月近く空いてしまった。先ほど話が出た野村証券の事件では社長が会見した。
その流れを受けて、やはりSNS上では『三菱UFJはやらないのか』と。そういった声を目にしていたのは聞いていた。それで会見は当然やるのかなという方に流れていった印象がある」

━━ 今後、警察の動きはどうなるか。
「銀行としては10数億円相当が盗まれたと認識して発表した。これは女性行員も認めてることだが、刑事的な事件として扱うかは、別の話になってくる。
事件として立件するには、被害届が必要になる。ここで貸金庫という特性が絡んでくるが、誰が何を入れたかを銀行側は一切関知しない。
盗まれた側も、何が盗まれたのか、本人の勘違いではないのか、などの裏付けをしないといけないから大変だと思う」

━━ 貸金庫に何を入れてるか、明かしたくない人もいるのか。
「何を入れているかバラしたくないから貸金庫に入れているという人もいる。貸金庫業者に取材で聞いたことだが、基本的に貸金庫は、有価証券や株式、印鑑を入れることを想定している。
しかし最近は、趣味で集めているレアなカードを入れる人もいるらしい。もし、家族にも知られてたくないという時には一体どうするのか難しい」

529: ネット住民の声
>>528
>銀行と同じく予備の鍵があるが、銀行と全く同じで専用の封筒に入れて、封をして割印をする。銀行はまさにそれをやっていたのに、女性行員はなんらかの方法で破ってスペアキーを使っていた

女課長が一人で封筒を使えて割印を押せたからに決まってるだろw

530: ネット住民の声
貸金庫使ったことないやつが貸金庫のセキュリティを語るとは片腹痛い

531: ネット住民の声
早く強制捜査しる、任意では駄目だよ

532: ネット住民の声
特権持ち?常識ならあり得ない、名前も顔も出る。

533: ネット住民の声
【三菱UFJ貸金庫盗難事件】まだ逮捕されていない犯人の女性行員、どこにいて、銀行は何をしているのか

三菱UFJ銀行の行員(女性営業課長)が、顧客の貸金庫から十数億円相当の金品を盗んだことが明らかになって1カ月半が経つ。
しかし、犯人の名前はいまだ公表されず、逮捕もされていない。
世間では不思議に思う人が多いようだが、元バンカーの目から見ると、当然である。
それはなぜか、そして犯人は今どこにいて、三菱UFJ銀行内部ではどんなことが進行しているのかを解説する。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85808

534: ネット住民の声
上級無罪案件か?

535: ネット住民の声
>>473
相続前の親のタンス預金

536: ネット住民の声
これがギャップ萌えってやつか

537: ネット住民の声
証拠やら盗品の隠滅阻止のため、早期に逮捕する必要があるのになんで?

538: ネット住民の声
【三菱UFJ貸金庫盗難事件】「儲からない」リテール業務だから盲点に、メガバンクはいずれ庶民を切り捨てに動くか

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85809#goog_rewarded

539: ネット住民の声
かわいらしい雰囲気だから立件もされず名前も出ないんですねわかります

540: ネット住民の声
はやく顔写真が見たい

541: ネット住民の声
25年は不祥事から信頼回復急務 国内企業、トップ一部交代も

三菱UFJフィナンシャル・グループでは昨年、顧客企業の非公開情報を無断で共有した問題や、貸金庫からの窃盗など不祥事が頻発した。亀澤宏規社長(63)は今春に就任5年となり、交代の観測が出ている。後任は傘下の三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取(59)が最有力とされる。
半沢氏は貸金庫の窃盗問題で公に謝罪するのが遅れ、社会的な批判を浴びた。

542: ネット住民の声
行員が貸金庫から盗むんだから三菱UFJのATMから出てくる現金もホンモノか怪しいもんだなw

543: ネット住民の声
外を歩けてるのが信じられない

544: ネット住民の声
茶髪ボブにスウェットか。学歴は公表されてないがおそらく高卒か短大女子大卒の低学歴だな
メガバンは派遣やパートなら高卒ゴロゴロおるし女子行員の8割はFラン未満の短大女子大だからな

545: ネット住民の声
「茶髪ボブ、スウェット姿で住まいから…」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ女性行員の“知られざる現在”

https://bunshun.jp/articles/-/76092

546: ネット住民の声
これ強烈なやらかし案件やのにほんと静かやな

547: ネット住民の声
新しい報道出たけど一気に出すと会社傾くレベルの批判くるから小出しにしてるのではと感じた

548: ネット住民の声
>>50
失われた20年がくっきり

549: ネット住民の声
三菱UFJ元行員、他顧客の現金で窃盗の「帳尻合わせ」 FXに投資か

三菱UFJ銀行の元行員の40代女性が東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいた問題で、
元行員が現金を盗み出した貸金庫に、他の顧客の貸金庫の現金を一時的に補塡(ほてん)していたことが捜査関係者への取材で判明した。
警視庁は、盗難の発覚を遅らせるために、貸金庫で預かった現金の帳尻が合っているように偽装していたとみている。

元行員は移した現金の動きを詳細にメモに残していた。警視庁はこのメモも入手しており、窃盗容疑で捜査している。
元行員は盗んだ現金を外国為替証拠金取引(FX)などの投資に流用したとみられる。

https://mainichi.jp/articles/20250107/k00/00m/040/170000c

550: ネット住民の声
やっぱりほぼ現金だった。被害者も表に出せない

551: ネット住民の声
>>512
そんな即時にお金が欲しい会社となんか取引せんやろ、そんなんもう倒産してるやん

552: ネット住民の声
>>521
やましいお金じゃなければ銀行口座に入れるのが普通じゃね?主婦のへそくりなら別だけど、そのお金はどこから得たお金ですか?ってのは国税庁からつつかれると困る人が貸金庫に入れるんでしょ

553: ネット住民の声
>>535
相続税てのはそのタンス預金がまっとうな入手ルートか過去に遡って調べるんだよ。

554: ネット住民の声
三菱UFJ銀行のATM復旧…サイバー攻撃ではなく勘定系システムの不具合が原因か

三菱UFJ銀行は10日、システム障害から復旧したと発表した。コンビニエンスストアなどに設置された他の金融機関の現金自動預け払い機(ATM)から、
現金が引き出せないなどの影響が出ていた。原因はサイバー攻撃ではなく、勘定系システムの不具合だとしている。

障害は9日午後4時頃に発生。他の金融機関との間での振り込みに遅れが出たり、
インターネットバンキング「三菱UFJダイレクト」にログインしにくくなったりする問題も発生していた。振り込みが遅れた件数は数万件規模とみられる。

555: ネット住民の声
検索すると窃盗罪は非親告罪と出てくる。銀行の被害届は必要ないわけだ。
こんなに大きな犯罪事実が公になっているのに警察の捜査に全面的に協力しているとは言えないだろう。

556: ネット住民の声
「まだ逮捕されてないの?」三菱UFJ銀行“貸金庫から10億円超を奪った女性”に疑問噴出 
週刊文春が報じた衝撃の近況に「俺も銀行に就職したい」の声

https://bunshun.jp/articles/-/76175

557: ネット住民の声
上級官僚か閣僚級の貸金庫から表に出せない億の現金を抜かれてしまったので逮捕できない

558: ネット住民の声
貸金庫にあった爆弾情報を握られてるんだろ検挙されると銀行も顧客もヤバいからじゃね

559: ネット住民の声
三菱UFJ銀行とかみずほ銀行とか、税金で会社を養っているのか?
バカクズ労働者どもが自己責任で死ねクズ

560: ネット住民の声
三菱UFJ元副支店長に猶予付き判決 「反社勢力ほうふつ」強要未遂

会社社長を脅して辞任させようとしたとして、強要未遂の罪に問われた三菱UFJ銀行の元副支店長、松田忠士被告(52)=神戸市東灘区、懲戒解雇=の判決が9日、神戸地裁であった。
酒井英臣裁判官は、懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。

判決によると、その会社の株式を個人として保有していた松田被告は昨年3~5月、同社の問い合わせフォームから偽名で
「反社勢力をほうふつさせる取り立て行為をさせる」「立場をわきまえない高額な報酬を受け取るであれば死ぬしかないでしょう」「死ねないなら、退任しなよ。貴殿が存在することが迷惑なんです、死ぬか辞任するか」などと送信し、社長に辞任を迫った。

判決は、メッセージの内容を「被害者の生命や財産などに対する直接的かつ重大な危害を予告する悪質なもの」と指摘。
社長が要求に応じなかったことを考慮しても、「刑事責任は軽視しえない」とした。一方で罪を認め反省していることなどから、刑の執行を猶予した。
三菱UFJ銀行によると、被告は当時、大阪府内にある支店で副支店長を務めていたが、事件発覚後の昨年11月に懲戒解雇になったという。

561: ネット住民の声
匿名で逮捕されないの

貸金庫では当たり前の事態なのか?

562: ネット住民の声
貸金庫に入れる利用者もやましい事があるから
貸金庫泥棒は、銀行の常識と見た

相続人が居ないで死んでる利用者も多そうだし

563: ネット住民の声
>>561
銀行内部の調査が済んでから警察に届けて逮捕で名前出る
警察に先に逮捕させると内部調査が一切できなくなる

564: ネット住民の声
逮捕状 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

565: ネット住民の声
三菱UFJ銀行の支店の貸金庫から顧客の金品を盗んだとして、
警視庁は14日、元行員で貸金庫管理業務の担当だった今村由香理容疑者(46)
=東京都練馬区=を窃盗容疑で逮捕しました。

566: ネット住民の声
ようやく名前が出たな。
FXの損失補填か?FXは魔物。

567: ネット住民の声
>>563
犯罪の事実が明らかな以上、内部調査とやらで証拠隠滅されないためにあるのが逮捕であって、逮捕に被害届や
告訴は必要ないんで、今回は明らかに、政治的圧力で警察が銀行に忖度してるってば

568: ネット住民の声
逮捕の三菱UFJ元行員は一般職から総合職に転向 仕事ぶりも評価

三菱UFJ銀行の貸金庫から金品を盗んだとして窃盗容疑で逮捕された元行員は、勤務態度を評価され、行内でキャリアアップしていた人材だった。
関係者によると、窃盗容疑で逮捕された元行員の今村由香理容疑者(46)は1999年に、当時の東京三菱銀行に入行した。
東京都内の私立の短期大学を卒業しており、事務や窓口業務を補助する「一般職」だった。

勤務態度は良好で、仕事ぶりも評価されていたという。倍率の高い面接試験にも合格し、マネジメント業務を担う「総合職」に転向。
その後、練馬支店や玉川支店で支店長代理や営業課長などを務め、順調にキャリアを積んでいるように思われた。
しかし、業務で貸金庫の鍵を管理するようになると、その立場を悪用するようになった。
三菱UFJ銀行によると、窃盗は練馬支店にいた2020年4月から始まったという。

https://mainichi.jp/articles/20250113/k00/00m/040/226000c

569: ネット住民の声
ショートで可愛らしい雰囲気のは
どこ行った?別人の話か?

570: ネット住民の声
デマ流したやつ誰だよ

571: ネット住民の声
若いころはショートでかわいらしい雰囲気だったから、カマラハリスみたいに上司を篭絡してのし上がったんじゃねーの

572: ネット住民の声
見た目はどうでもええやろ(笑)
ドラマ化のためか?

573: ネット住民の声
なんかこのおばはんにそっくりな人とよく飲み屋で一緒に飲むことが多い。
もしかして、この人?

574: ネット住民の声
2.6億円の金塊というがインボイス制度で入手ルートバレバレになるのに銀行員がそんな間抜けな事するかね?
裏に反社会勢力がいて操られていたんじゃね?

575: ネット住民の声
たばかったな文春!

576: ネット住民の声
メガネを取ったら、帽子を取ったら、かわいいのかもと思ったけれど、うーん

577: ネット住民の声
文春の無取材ぶりには呆れ果てたよ
恥を知れ

578: ネット住民の声
文春の取材力よ

579: ネット住民の声
>>1
ジャバザハットでした

580: ネット住民の声
ガバナンス体制を自慢する会社にろくなところはない気がします。
FX取引は投機的取引として登録金融機関の役職員は禁止されているはずなのに、いったい何やってるの?

581: ネット住民の声
ジャバザハットとママ友事件の赤堀恵美子を足してトンカチで割った顔

582: ネット住民の声
ショートカットの可愛い女性はどこ?

583: ネット住民の声
>ショートでかわいらしい雰囲気の女性

嘘つけよ、こんな釣り原稿を書く文春担当者はクビしる

584: ネット住民の声
間逆  デブタ
林ますみかと思った
体も神経も太くないとこんなことできんわ

585: ネット住民の声
>>553
どうやって調べるんだよ

586: ネット住民の声
>>581  ワラタ

587: ネット住民の声
>>585
金融機関や證券会社等の出納記録を過去10年以上遡って調べる
日記帳やメモ書きなどの記録も調べる
不動産の売買記録も調べる

588: ネット住民の声
ジャバザハットじゃん

589: ネット住民の声
>>574
金塊にインボイス制度?

590: ネット住民の声
場末の売春宿でもこんな酷い容姿詐欺はないぞ

591: ネット住民の声
和久井映見似の可愛い行員が貸金庫を……この妄想をズリネタにしてた俺は……

592: ネット住民の声
和久井映見似の可愛い行員が貸金庫を……この妄想をズリネタにしてた俺は……

593: ネット住民の声
和久井映見似の可愛い行員が貸金庫を……この妄想をズリネタにしてた俺は……

594: ネット住民の声
売春宿の用心棒も思わず謝罪するレベル

595: ネット住民の声
美人という報道は、虚構新聞だろ?
違った??

596: ネット住民の声
防犯カメラ増設、幹部処分へ 貸金庫窃盗で追加策 三菱UFJ銀

三菱UFJ銀行は、元行員が貸金庫から顧客の資産を盗んだ疑いで逮捕された事件を巡り、防犯カメラの増設などを盛り込んだ追加の再発防止策を近く公表する。
関係者が15日、明らかにした。半沢淳一頭取ら幹部の処分も決める見通し。16日にも金融庁に再発防止策を報告する。
同行は昨年12月、支店で保管していた予備の鍵を本部で一括管理するなどの再発防止策を打ち出したが、さらに対策を強化。
貸金庫室内の映像を分析し、監視する。 

597: ネット住民の声
これ身代わり出頭だろ?

598: ネット住民の声
>>597
そうだよな!

真犯人とは外見が違いすぎる!

599: ネット住民の声
ここだけじゃなくて銀行全体の信用を失墜したよね
死刑でいいと思うよ

600: ネット住民の声
>>1
そうか?
ニュース映像見る限りダサいし二重あごのデブだし、だらしない体型で、ドンくさそうなブスだけど

601: ネット住民の声
芸能人で言えば女装したウガンダ・トラ

602: ネット住民の声
一生かけても返せないだろうし、どうすんだろうね。
40代で懲戒免職では、まともな仕事はあるまい。

603: ネット住民の声
マツコかよ
なにが女優で言えばだよw

604: ネット住民の声
かわいいショートカットの嬢です→ドムでした
ツイッタランドの風俗レポじゃねえんだぞ・・・

605: ネット住民の声
>>603
マツコの方が可愛くねえ?

606: ネット住民の声
>>574
質屋に行って辻褄合わせのための現金を用意したみたいだよ
期限までに現金用意し返してもらう条件じゃないかな

607: ネット住民の声
メイクの質は    容疑者女<マツコ

608: ネット住民の声
可愛げはないが和久井映見には似てる

609: ネット住民の声
してやったりだよな

610: ネット住民の声
社長が減給って
辞任すべきでしょ

611: ネット住民の声
合コンで和久井映見似が来たら地雷確定

612: ネット住民の声
今村由香理容疑者のスマホに“盗む前”の貸金庫内写真800枚…発覚避けようとしたか 三菱UFJ・半沢頭取ら報酬減額処分へ

三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から金塊を盗んだ疑いで逮捕された事件で、元行員のスマホから盗む前の貸金庫内の写真が800枚ほど確認されていたことがわかりました。
三菱UFJ銀行元行員の今村由香理容疑者(46)は2024年9月、貸金庫から客2人の金塊約20kg、時価総額2億6000万円相当を盗んだ疑いが持たれています。

今村容疑者は貸金庫から17億円以上の金品を盗んだとみて警視庁は調べていますが、捜査関係者によりますと、
今村容疑者は盗む前に貸金庫内の状況をスマホで撮影していて、確認された写真は約800枚にのぼることがわかりました。
警視庁は今村容疑者が写真を参考に金品を補填して、貸金庫を元通りの配置にして発覚を避けようとしていたとみて調べを進めています。

今回の事件を受け三菱UFJ銀行は、半沢淳一頭取の報酬を減額するなどの処分を出す方針を固めたことが分かりました。
関係者によりますと、三菱UFJ銀行は責任を明確にするため、半沢頭取の報酬について月額の30%を3カ月分減額する処分を出す方針を固めたということです。
このほかの担当役員に対しても報酬を減額する処分を出す方針です。
三菱UFJ銀行は、こうした幹部への処分内容や再発防止策について16日午後公表することにしています。

613: ネット住民の声
5時夢メンバーが激論 金塊窃盗で逮捕の元行員「和久井映見さんも被害者」「競馬ファン界も激震」

TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)が16日に生放送され、三菱UFJ銀行の元行員・今村由香理容疑者(46)が東京都内の支店で貸金庫から顧客の金塊を盗んだとして
窃盗容疑で逮捕された事件について出演者たちが激論を交わす場面があった。

まずは番組MCを務めるフリーアナウンサーの大島由香里(40)が「中瀬さん、大変です。ゆかりが逮捕されました」と木曜コメンテーターを務める新潮社出版部執行役員の中瀬ゆかり氏(60)に話を振った。
これに中瀬氏は「これ、ちょっと“ゆかり界”が今、激震が走ってるんですよ」としたうえで「私はひらがなだからアレだけど、ゆかりん(大島)はさ、
字が似てる」と指摘。大島は番組ディレクターに「字まで一緒です」と言われたそうで「“り”が違う。王へんは私はありません」と言い返したことを明かした。

また、同じく木曜コメンテーターを務める作家の岩井志麻子氏(60)は「私、この件に関しては和久井映見さんも被害者じゃないかなと思ってますよ」と今村容疑者が一部で女優の和久井映見(54)に似ていると報じられたことを挙げて同情。
「“和久井映見似”とかって出たでしょ?(逮捕されて容疑者を見たら)私が思ってた和久井映見さんと違うのよ、全然!」とし、「みんなもそうでしょ?ねぇ!」と問いかけると「そうですね」(大島)と共演者たちも同意した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/16/kiji/20250116s00041000295000c.html

614: ネット住民の声
>>612
どういう事?
偽物を補填するわけ?
それとも発覚しそうなケースだけ元に戻すわけ?

615: ネット住民の声
和久井映見似からカビゴン似になり現在はボストロールになった今村由香里。

616: ネット住民の声
時の流れの残酷さと
日頃の生活・行いは大事なんだなと思わされる

617: ネット住民の声
加藤金融相、貸金庫のあり方「金融庁も検討」 三菱UFJ銀の事件で

 三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金品が盗まれた事件で、同行の半沢淳一頭取は17日朝、報道陣の取材に応じ、
「お客様、関係者の皆さまにご心配、ご迷惑をおかけしていることを改めて心よりおわび申し上げる」と述べた。
事件の舞台となった貸金庫ビジネスについては、3月までをめどに撤退も含めて一定の方向性を固める意向を示した。

貸金庫のリスクの一つとして、銀行側が中身を把握できない点が挙げられる。三菱UFJ銀は株券や重要書類、貴金属などを保管対象と規定しており、現金の記載はない。
ただ、今回の盗難被害の多くは現金で、以前から「貸金庫がマネーロンダリング(資金洗浄)や脱税の温床になりかねない」との指摘があった。

このため、加藤勝信金融担当相は17日の閣議後記者会見で、マネロン対策として金融機関は疑わしい取引の届け出やリスクに応じた顧客管理が求められると指摘。
「貸金庫サービスのあり方について、金融庁としても検討していく必要がある」と述べた。

https://mainichi.jp/articles/20250117/k00/00m/020/346000c

618: ネット住民の声
みずほ銀行、貸金庫の新規受け付け停止…三井住友銀はスペアキー管理を本部に集約

みずほ銀行が貸金庫の新規契約の受け付けを停止したことが分かった。全国の支店が対象で、停止は16日付。既存の契約者については貸金庫サービスを続けるが、今後、新店舗を設ける際も貸金庫は原則置かない。
三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から金塊を盗んだとして窃盗容疑で逮捕されて以降、大手行が貸金庫利用の受け付けを取りやめるのは初めてとなる。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250118-OYT1T50112/

619: ネット住民の声
競馬が趣味ってだけで絶世の美女でも距離置くわ

しかしパチ屋のバイト面接ですら趣味がギャンブルだと落とされるのに銀行ってアレなんだな

620: ネット住民の声
ドスコイだけど、かわいらしいふいんき(←なぜか変換できない)

621: ネット住民の声
三菱UFJ“貸金庫窃盗”女性銀行員は10億円溶かす…FXの怖さを損失2億円の投資系インフルエンサーが警告

貸金庫から顧客資産を窃盗していた三菱UFJ銀行の元行員が、ついに逮捕された。今村由香理容疑者(46=写真)は4年半の間、自身が管理責任者をしていた貸金庫から金塊や現金など、およそ14億円相当の金品を繰り返し盗み出していた。
在籍25年以上のベテランの今村容疑者は短大卒業後、合併前の東京三菱銀行に一般職で入行。その後、試験を受けて管理部門の総合職として勤務。
資金は競馬やFX(外国為替証拠金取引)などに充てられ、消費者金融にも借金を抱えることに。FXの損失だけで10億円にのぼるという。

FXは証拠金(元本)をもとに米ドル/日本円などの通貨ペアが、国内業者で最大25倍(個人口座)、海外業者だと1000倍程度のレバレッジをかけて取引が可能。
そのため、極めてギャンブル性が高く、投資家の多くが退場を強いられている。今村容疑者は海外業者を利用していた。

ps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/366451

622: ネット住民の声
auカブコム証券、2月から「三菱UFJ eスマート証券」に サービス名やアイコンなど変更

auカブコム証券は、1月末に三菱UFJ銀行の100%子会社となり、2月に社名を「三菱UFJ eスマート証券」に変更する。
それに伴い、2月1日から一部サービス名称やアプリアイコンなどの変更を実施する。
なお、WebサイトのURLや、同社から送付されるメールのドメインなどに変更はない。

サービス名称が「auカブコム FX」から「三菱UFJ eスマート証券 FX」に変更されるほか、アプリアイコンなどのデザインやメール、SMSの送信者名が変更となる。
支店名の変更については、あらためてお知らせするとのこと。

623: ネット住民の声
>>622
名前だけ変えたって中身が同じなのにバカみたい

624: ネット住民の声
フジテレビのニュースでこの事件の続報が消えたね。

625: ネット住民の声
もう何も信じられないゲロ

626: ネット住民の声
3億横領女いたな80年代

627: ネット住民の声
3億横領女いたな80年代

628: ネット住民の声
>>1
テレビに映ってた感じはデブスだったよ?たらしない感じ満開だたし

629: ネット住民の声
三菱UFJニコス、40万人分の一部カード情報が業務受託先でも閲覧可能だったと判明 システムの誤設定で

三菱UFJニコスは1月22日、同社および同社とともにカード事業を行うフランチャイジー各社、同社がカード業務を受託する企業を含めた合計16社間で、保有するカード情報の一部が自社以外の15社の業務端末でも閲覧可能になっていたと公表した。
約40万人分のカードについて、カード番号や有効期限、口座番号、入会日が確認できる状態だったという

なお、IDやパスワード、セキュリティコード、氏名、住所、生年月日は閲覧できない状態だったという。
2024年12月に本件発覚後、対象端末ではすでに他社のカード情報を閲覧不可にしており、
現時点で閲覧できる状態だった情報の不正利用は確認していないとしている。

問題となった業務端末では、情報の照会・登録のみができ、他の媒体に書き出しはできない。
また16社では、ID・パスワードによって業務端末の閲覧権限を制限しているほか、
個人情報の取り扱いに関する安全管理を徹底しているとして、「
今後も本件に起因しカードの不正使用が発生する可能性は極めて低い」と説明している。

ps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/22/news198.html#l_ts1648348_202501223_2_w490.jpg

630: ネット住民の声
和久井映見のダメージが

631: ネット住民の声
三菱UFJ銀、預金金利0.2%に

 三菱UFJ銀行は24日、円普通預金の金利を現行の0.10%から0.20%に引き上げると発表した。
日銀の追加利上げに伴う措置で、3月3日付で適用する。 

632: ネット住民の声
《三菱UFJ銀行10億円超窃盗》今村由香理容疑者(46)の逮捕はなぜ時間がかかった? 文春記者が解説

「当初の想定では、逮捕までもう少し時間がかかるんじゃないかという話もあったようです」
 そう解説するのは、事件について取材を続け、今村容疑者本人への接触にも成功した「週刊文春」のM記者だ。
前代未聞の大犯罪にもかかわらず、逮捕に1カ月半以上の時間を要した理由とは何だったのか。
「捜査関係者の話によると、やはり現金は『足がつかない』と言われると思うのですが、なかなか裏どりが難しい。
それで時間がかかるのではないかと言われていました。今回の逮捕事案としては、金塊約20キロの窃盗容疑という話でしたが、
金塊という足がつきやすい物証があるところから裏どり捜査をして、その裏が取れたということで逮捕に至ったものだと思います」

https://bunshun.jp/articles/-/76403
https://bunshun.jp/mwimgs/7/b/1200wm/img_7bc5d7c4c2a6c15f2c0ba9f02e2236761180744.png

633: ネット住民の声
>>622
なんでわざわざうんこ踏んじゃった証券に名前変えるのか

634: ネット住民の声
貸金庫の管理厳格化 茨城県内金融機関 予備鍵、本部で一括保管

茨城県内の金融機関で、貸金庫の管理を見直す動きが出始めた。
貸金庫から顧客の資産を盗んだ疑いで三菱UFJ銀行の元行員が逮捕された事件を受け、新たな管理方法の導入、強化を検討している。
県内の主要金融機関は貸金庫の運用を継続する方針で、貸金庫の予備鍵を一括管理するほか、管理者の権限を変えるなど、防犯対策強化を進める。
顧客の揺るぎない「安心感」を守れるか、金融機関の模索は続く。

逮捕された元行員は、支店の営業課長で貸金庫の管理責任者だったため、予備鍵を使うことができた。
対策として予備鍵の管理方法が大きなポイントとなる。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17377269252610

635: ネット住民の声
マスクとメガネは可愛く見えるね

636: ネット住民の声
社員の家庭から廃食用油を回収 三菱UFJ、SAF原料に

三菱UFJフィナンシャル・グループは、社員の家庭で料理に使われた食用油を回収し、航空機用再生燃料(SAF)の原料にする取り組みを始めた。
1月中旬に愛知県内でイベントを実施しており、全国に広げたい考えだ。
持続可能な形で資源を利用する「循環型経済」への移行に向け、社員の環境意識を啓発する狙いがある。

三菱UFJはこれまで、全国の支店や寮などにある約220カ所の食堂で出た廃食用油をSAF向けに提供してきた。
企業が社員の家庭から食用油を回収する今回の取り組みは全国的に珍しいといい、製造されたSAFは日本航空や全日本空輸の航空機で使われる。

ps://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1257241569005584470/origin_1.jpg
ps://nordot.app/1257228078738637515

637: ネット住民の声
ショートで可愛らしいふいんき(何故か変換出来ない)の篠塚

638: ネット住民の声
ショートで可愛らしい雰囲気のカビゴン

639: ネット住民の声
>>628
そうだよね
どう見てもふてぶてしいデブス認定やろ

640: ネット住民の声
三菱UFJ信託銀行子会社の元社員、妻子ある上司から‟ストーカー被害” 銀行・会社の安全配慮義務違反訴え上告

三菱UFJ信託銀行の子会社、三菱UFJ代行ビジネスの元社員の女性(31歳)が、妻子ある上司からしつこいセクハラ(ストーカー)行為を受け、
会社に被害を訴えたが適切な対応がとられなかったとして、上司らと銀行・会社を訴えていた裁判で、原告側は最高裁に上告。

https://www.ben54.jp/news/1912

641: ネット住民の声
三菱UFJ銀、貸金庫利用料を返還へ

三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客資産を盗んでいた事件で、犯行があった東京都内の2支店の現在の貸金庫契約者に対し、
同行が利用料を返還することが29日、分かった。対象は計約1800人で、返還総額は最大で数億円規模となる見込み。

642: ネット住民の声
貸金庫の予備鍵を本部保管に変更 FFG、十八親和銀行など4行で 三菱UFJの窃盗事件踏まえ

ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市、FFG)は30日、十八親和銀行(長崎市)など傘下4行で貸金庫の副鍵(予備鍵)の保管場所を営業店から本部に変更すると発表した。
6月以降、順次実施する。三菱UFJ銀行の元行員による貸金庫からの窃盗事件を踏まえ、管理態勢を見直す。
 FFGによると、正鍵は利用客が持ち、副鍵は封筒に入れ利用客の割り印を押した上で各営業店に保管している。
副鍵を集約する本部の場所は選定中。正鍵を紛失した場合、副鍵の取り寄せに数日を要するようになる。
FFGは「現在も管理は厳重かつ万全を期しているが、より安心していただくため金庫と鍵を隔離する」としている。

643: ネット住民の声
住宅ローン“固定”引き上げ 大手5行

国内の大手5行が、今月適用する、住宅ローンの金利を発表しました。
固定10年の最優遇金利は、三菱UFJ銀行が1.44%、三井住友銀行が2.0%、みずほ銀行が1.6%に引き上げました。
また、三井住友信託銀行は1.635%、りそな銀行は1.875%に引き上げています。

644: ネット住民の声
カビゴン「あたしだって恋がしたい!」

645: ネット住民の声
ps://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/600/img_2f2c59e58d1d2d6a4d189bc71377d33295197.jpg

646: ネット住民の声
三菱UFJ銀行元行員・今村由香理容疑者(46)再逮捕 顧客の貸金庫から金塊2キロ盗み“補填”か 警視庁

三菱UFJ銀行の貸金庫で起きた巨額窃盗事件で、元行員の女が、さらに2キロの金塊を盗んだ疑いで、警視庁に再逮捕されました。
再逮捕された三菱UFJ銀行・元行員の今村由香理容疑者(46)は、2024年3月、練馬支店の顧客の貸金庫から金塊計約2キロ、時価総額2200万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
今村容疑者は盗んだ金塊をその日のうちに都内の2カ所の質店に持ち込んでいて、融資を受けて得た金を、ほかの貸金庫で盗んだ現金の補填に充てていたとみられています。
調べに対し今村容疑者は容疑を認めているということです。
警視庁は、今村容疑者が4年半の間に顧客60人以上から17億円以上の金品を盗んだとみて、実態解明を進める方針です。

647: ネット住民の声
>>507
>>506

多分年がら年中見下してたんじゃないの
三菱さんは外部にさえそういう評価だし

648: ネット住民の声
>>614
全員予約してくるとは思えないけど
お客さんが来るたび故障ですとか言ってたとして
周りが気が付かないのも不思議ですね

649: ネット住民の声
美人は性格悪い、ブスは性格良いって迷信だよw
そんなの長く生きてりゃわかるってw
特にデブでブスは本当に要注意w基本嘘つきw
絶対に関わるなw子供たちにも教えてるよw

650: ネット住民の声
>>645
つぶらなひとみが素敵

651: ネット住民の声
MUFG、成長継続で投資家呼び込みへ-株価は「割安」と十川CFO

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の十川潤グループCFO(最高財務責任者)は、同社の株価水準はまだ割安で、
さらなる利益成長が必要だとの認識を示した。海外の主要銀行と伍していくためアジア事業などへの成長投資を継続していく方針だ

2025年3月期(今期)の連結純利益は金利上昇や円安を追い風に1兆7500億円と過去最高を更新する見込みで、株価も上場来高値を約19年ぶりに更新したばかり。
十川氏はブルームバーグとのインタビューで、それでも投資家には「われわれはまだまだアンダーバリュー(割安)だ」と言い切っていると話す。

652: ネット住民の声
ニュース映像で見たけど、かわいらしさなんてみじんも感じない印象だったw
カネに狂ったただの中年ババア。

653: ネット住民の声
世紀の大誤報

654: ネット住民の声
今はボストロールだけど、痩せたらショートボブの可愛らしい女性になると思うよ。

655: ネット住民の声
熊本銀行の貸金庫 予備のカギを福岡のグループ本社で一括管理へ

三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の金塊を盗んだ疑いで逮捕された事件を受け、
熊本銀行は貸金庫のカギの管理方法を見直すと発表しました。

熊本銀行を傘下に持つふくおかフィナンシャルグループでは、熊本銀行の貸金庫の利用者の予備のカギを6月以降順次、
福岡のグループ本部で一括管理するということです。
これは、三菱UFJ銀行で元行員が貸金庫の予備のカギを使って顧客の貸金庫から金塊を盗んだ事件を受けての措置です。
熊本銀行によりますと現在、熊本銀行の貸金庫の利用は約1800件にのぼるということです。

ps://www.kkt.jp/nnn/news100w2wrxaohq7o0vxou.html

656: ネット住民の声
有吉弘行 UFJ〝貸金庫事件〟の一部報道に物申す「なんだよ、和久井映見似って」

お笑いタレントの有吉弘行が7日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP」に出演。
三菱UFJ銀行の貸金庫から金塊を盗んだとして、元行員が逮捕された事件の一部報道に物申した。

マツコが「貸金庫、あれバレるよね」と呆れたように言うと、有吉は「質屋に持ってって、ヤバいと思ったらまた買い取ってまた置いてたっていうんだもん」と苦笑いを浮かべた。
さらに有吉は「で、あの人、和久井映見似だって言われてたんだよ。和久井映見さん、めっちゃ怒ってんじゃない? 
『いい加減にしてよ、本当に! 名前出さないでよ!!』『ふざけんなよ! どこがだよ!』って」とニヤニヤ。元行員の今村由香理容疑者について、一部報道が「和久井映見似」としたことにツッコミを入れた。

 これにマツコが「それ言うことないよね、しかも。女優さんで例えなくてもよくない?」と同調すると、有吉は「なんだよ、和久井映見似って。
失礼な話だよ、和久井映見さんに」と言い放っていた。

657: ネット住民の声
翔んで埼玉2で久しぶりに和久井映見を見たけど、ううん’…

658: ネット住民の声
劣化したんか

659: ネット住民の声
貸金庫10億円窃盗で明るみになった利用実態 口座に入金されなかった巨額キャッシュの不思議

かけがえのない財産を、安全にお預かりします」。三菱UFJ銀行が今もサイトでうたう貸金庫の宣伝文句は、もはやブラックジョークでしかない。元行員による貸金庫の顧客資産窃盗事件が発覚した。
けた違いともいえる被害額とともに耳目を引くのが、その被害に占める10億円超とされる巨額の現金だ。

貸金庫は口座を持つ顧客向けにメガバンクや地方銀行、信用金庫などが提供するサービス。各金融機関は保管できる対象を例示している。
三菱UFJ銀行は「公社債券、株券その他の有価証券」「預金通帳・証書、契約証書、権利書その他の重要書類」「貴金属、宝石その他の貴重品」を挙げる一方、
保管できない例として規定に「危険物や変質、腐敗のおそれがある等、貸金庫の通常の用法による保管に適さないもの」と記す。「現金」は、そのいずれにも明示されていない。多くの金融機関も同様である。

口座を持っている契約者なのだから、現金は銀行窓口やATM(現金自動受払機)で入金するだろう、と考えるのが自然だ。
にもかかわらず、事件の舞台となった都内わずか2支店の貸金庫に、10億円以上もの現金が蓄えられていた――。なぜなのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b08657887636388248d5c50a7462dd2ecd7f9701

660: ネット住民の声
全銀協次期会長に三菱UFJ銀行半沢頭取

全国銀行協会(全銀協)が2025年度の次期会長に三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取(60)を充てる方向で調整していることが10日分かった。
福留朗裕会長(62)=三井住友銀行頭取=の後任となる。

 会長は3メガバンクが輪番で務め、就任の前年までに決まるのが慣例。
今回は三菱UFJ銀の元行員による貸金庫からの窃盗事件を受けて調整が遅れた。
近く開催する理事会で内定する見通し。半沢氏の会長就任は2回目で、任期は1年の予定だ。

https://nordot.app/1261636376523293681

661: ネット住民の声
ドロボー銀行の頭取なのに

662: ネット住民の声

663: ネット住民の声
女優でいえば誰?

664: ネット住民の声
これだけで如何に文春が信用出来ないかよく分かっただろ?

665: ネット住民の声
全銀協会長に半沢氏内定 4月就任、三菱UFJ銀頭取

全国銀行協会(全銀協)の福留朗裕会長(62)=三井住友銀行頭取=は13日の定例記者会見で、後任の会長に三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取(60)が就く人事を内定したと発表した。任期は4月から。今後、理事会で正式に選定する。
三菱UFJ銀では元行員による貸金庫の窃盗事件が起きた。慣例として全銀協会長は就任の前年までに決まるとみられていたが、事件の影響で遅れた可能性がある。
会長は3メガバンクの頭取が輪番で務める。半沢氏は22年7月~23年3月末まで務め、2度目の就任となる。

 福留氏は会見で、半沢氏について「不祥事から得た教訓やノウハウを生かしてもらいたい」と期待した。

666: ネット住民の声
賃上げ6%要求 三菱UFJ銀労組 25年春闘

三菱UFJ銀行の労働組合は14日、2025年春闘で、基本給を底上げするペースアップ(ベア)と定期昇給などを合わせて6%程度の賃上げを求める要求案を決定した。
前年の要求と同水準。このうちベアは3%を求める。

667: ネット住民の声
>>664
数々の文春砲で築き上げてきた信用や名声が、今回の「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」の記述で一発で崩れ落ちてしまったな。

668: ネット住民の声
全銀協、貸金庫問題で対策事例集

全国銀行協会は13日、三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の資産を盗んだ事件を受け、対策強化の事例集を会員各行に配布したと発表した。
金融機関側で保管する予備鍵や金庫の入退室・開閉の管理体制などについて、各行で行われている具体的な取り組みをまとめた。
福留朗裕会長(三井住友銀行頭取)は同日の記者会見で、「事例集を参考に管理体制の整備を進めることを強く期待する」と述べた。

669: ネット住民の声
>>664,667
そうだべそうだべ

670: ネット住民の声
固定資産税算出方法は適法 大阪、広島両市の判断許容 三菱UFJ信託銀敗訴が確定・最高裁

ホテルやオフィスなどの高層建築物に対する固定資産税算出方法が妥当ではないとして、三菱UFJ信託銀行が大阪、広島両市に資産評価の取り消しを求めた訴訟3件の上告審判決が17日、
最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)であった。
同小法廷は両市の算出方法はいずれも適法で許容されると判断。銀行側の敗訴が確定した。
裁判官4人中3人の多数意見。草野耕一判事は、算出方法は違法だとする反対意見を述べた。
固定資産税を決める際、建物の評価額を算出する方法の妥当性が争点だった。両市が2018年度の課税で、耐用年数の長い低層階の構造を基に算出する「低層階方式」を採用したのに対し、
銀行側は建物で最も大きい床面積割合を基にした「床面積方式」での評価が妥当だと訴えていた。

671: ネット住民の声
みずほ銀行が仲間に加わった!

672: ネット住民の声

673: ネット住民の声
みずほ銀行でも行員関与の貸金庫窃盗 被害者は2人、被害額数千万円

みずほ銀行は2月18日、貸金庫窃盗が銀行内部で発生していたと明らかにしました。
窃盗があったのは2019年ごろで、当時の行員が関与し、2人が被害に遭い、被害額は合わせて数千万円だということです。
今まで対外的には発表しておらず「顧客との関係を踏まえ、公表していなかった」と説明しています。

みずほ銀行によりますと当時の行員はすでに処分し、処分の詳しい内容は明らかにしていません。
被害に遭った顧客には対応を行ったほか、再発防止策として鍵の保管方法などを見直したということです。
三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件に続いてのメガバンクの不祥事で、銀行業界の信頼低下が懸念されます。

674: ネット住民の声
紀藤正樹弁護士 みずほ銀行の貸金庫窃盗に私見「6年前…金融庁からの処分も免れ刑事事件化もせず役員も」

弁護士・紀藤正樹氏が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。みずほ銀行が18日、行員が支店の貸金庫から、
顧客2人の現金計数千万円を盗んでいたと発表したことに言及した。
みずほ銀行では2019年に発覚し、行員を既に懲戒解雇した。
これまで公表していなかったことについて「顧客との関係を踏まえた」と説明している。

三菱UFJ銀行に続いて多額の貸金庫窃盗が判明し、銀行業界の信用が問われている。
林芳正官房長官は18日の記者会見で「貸金庫の管理体制の点検を進め、信頼確保に努めていただきたい」と述べ、
今後金融庁で貸金庫サービスの在り方について検討を進めるとした。
金融庁の集計によると金融機関で19年4月から昨年12月20日までに、貸金庫から現金などを着服する事案は三菱UFJ銀を含め3件起きていた。
残る2件はみずほ銀とハナ信用組合(東京)とみられる。ハナ信組では、職員が鍵を不正に複製して貸金庫から現金を窃取していた。

紀藤氏は、「みずほ6年前の貸金庫事件を隠蔽。金融庁からの処分も免れ刑事事件化もせず役員も辞任せず。ひどい事件です」とつづった。

675: ネット住民の声
三菱UFJ銀、あんしん生命からの出向者が顧客情報漏えい-3.8万人

三菱UFJ銀行は21日、東京海上日動あんしん生命からの出向者が顧客情報を漏えいしていたことが判明したと発表した。
情報を受け取った東京海上日動火災保険からの報告で明らかになったと説明した。

676: ネット住民の声
ブサ

677: ネット住民の声
貸金庫窃盗の示談案件が次々発覚の可能性、メガバンク合併前の銀行に預けた金品被害証言も

三菱UFJ銀行に続き、みずほ銀行でも貸金庫から顧客の金品が盗まれた事案が明らかになった。
みずほ銀の事案は6年前に発生し、すでに被害の補償や関係者の処分は実施済みで
「公表しないことを条件に被害者と示談した案件」(同行関係者)だったという。
ただ、ここにきて他行でも同様の示談が行われていたとの証言が複数出ており、
銀行再編でメガバンクが誕生する前の都市銀行の支店などでも、貸金庫の窃盗が起きていた可能性がある。

貸金庫ビジネスは銀行の支店などにある小型の金庫を年間数万円で貸し出すサービスで、顧客は鍵を使い、
金庫に預けた貴重品や重要書類などを自由に出し入れできる。プライバシーへの配慮などから預けた内容を複数の行員が確認したり、記録に残すことはない。
鍵の紛失に備え銀行側も予備の鍵を管理している。

これらのルールを悪用して起きたのが、一連の貸金庫からの窃盗事案だ。
貸金庫ビジネスの業態に大きな差異はないため、ある金融関係者は「今後は地方銀行も含めて多くの金融機関で同様の窃盗事案が発覚する可能性はある」と話す。

678: ネット住民の声
全銀協会長内定でも残る「貸金庫事件」の余波、三菱UFJ銀行に降りかかる2つの難題と停滞するグループ人事

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4ee6f4cf4cc1b7d70672b1bfeb07614155a7a6

679: ネット住民の声
三菱UFJがスマホ新銀行 26年にも、便利さでZ世代照準

三菱UFJフィナンシャル・グループが、口座開設や送金などの手続きをスマートフォン上で完結できるインターネット専業銀行を新設する方向で検討していることが25日、関係者への取材で分かった。
日銀の利上げによる「金利のある世界」の到来で、金融機関の預金獲得競争は激しさを増している。手軽さや多彩なサービス展開を売りに「Z世代」と呼ばれる若年層の取り込みを狙う。

今春にも正式決定する可能性があり、開業は早ければ2026年ごろになる見通しだ。
新銀行はクラウドサービスを活用し、傘下の三菱UFJ銀行とは別のシステムを使うことを想定している。
アプリの更新が容易になるほか、外部企業との連携も一段と円滑になることが見込まれる。
三菱UFJフィナンシャル・グループ幹部は「サービス投入の迅速性や柔軟性が増す」と新設の利点を説明する。

680: ネット住民の声
みずほ銀行、貸金庫窃盗の被害総額6600万円 頭取が謝罪「不安与え申し訳ない」

三菱UFJに続き、みずほ銀行でも貸金庫からの盗難が明らかになった件で、加藤頭取は27日朝、被害総額が6600万円に上ることを明らかにし、謝罪しました。
みずほ銀行は先週、2019年に当時の行員が、貸金庫から顧客2人が保管する現金を盗んでいたことから、懲戒解雇処分にしていたことを明らかにしましたが、27日、さらに詳細を発表しました。
当時、広尾支店に勤務していた30代の女性行員が、支店で保管している予備の鍵を不正に入手して貸金庫を開け、複数回、顧客の現金を盗んだということです。
被害総額は6600万円に上り、元行員は衣服の購入や旅行などに使っていたとしています。

さらに、みずほ銀行は、この元行員が融資の申し込みがあったと見せかけて、みずほ銀行から不正に資金を引き出し、2021年に逮捕されていたことも明らかにしました。
みずほ銀行は、この元行員の逮捕の際に、貸金庫の事案については公表していませんでした。

公表しなかった理由について、加藤頭取は27日朝、貸金庫から現金を盗まれた顧客が、公表を望まなかったと説明しました。

681: ネット住民の声
>>672
かわいい

682: ネット住民の声
中途採用者に初の入行式 三菱UFJ銀行、連帯感が狙い

三菱UFJ銀行は28日、中途採用者向けの入行式を初めて開いた。約200人が参加。
金融業界では人材獲得競争が激しく中途採用が増えていることから、入行式の実施で連帯感を強め、モチベーションを高めてもらう狙い。

入行式は横浜市内の研修施設で開かれ、2023~24年度上半期に入行した人が対象。
人事担当の丹後健史取締役常務執行役員が「経験やスキルをどう生かすか考えていってほしい」とあいさつした。
23年度に入行した人事部企画グループの上野美貴さん(33)は「中途採用者同士、絆がつくれたらいい」と話した。
三菱UFJ銀によると、24年度は544人と新卒採用数と同規模まで増えている。

683: ネット住民の声
ヒムラー提督

684: ネット住民の声
住宅ローン固定金利↑ 来月変動も?

大手銀行5行が今月の住宅ローンの金利を発表しました。

固定10年の“最優遇金利”は三菱UFJ銀行が1.61%、三井住友銀行が2.15%、みずほ銀行が1.75%と、先月より引き上げられました。
また、三井住友信託銀行は1.775%、りそな銀行も2.085%に引き上げています。
変動金利は各行とも据え置きとなっていますが、朝日新聞によると、日銀が1月に追加の利上げを決めたことを受け、来月から引き上げられる見通しです。

685: ネット住民の声
ハナ信用金庫、元次長が貸金庫のカギを複製し窃盗

686: ネット住民の声
>>685
ハナって第一ってこと?

赤と青はやらかしたけど緑は大丈夫なのか?

687: ネット住民の声
顧客の貸金庫から現金6億円あまり窃盗か 当時の「ハナ信用組合」横浜支店次長を逮捕

顧客の貸金庫から現金6億円あまりを盗んだとして、当時「ハナ信用組合」横浜支店の次長だった男が逮捕されました。

警察によりますと、窃盗の疑いで逮捕されたのは、「ハナ信用組合」横浜支店の元次長、リ・スンヒョン容疑者です。
リ容疑者は、支店の次長だった2021年から2023年までの間、顧客が貸金庫に預けていた現金およそ6億1900万円を盗んだ疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、リ容疑者は貸金庫のカギを管理する立場でカギを不正に複製し、深夜や休日に貸金庫に出入りするなどして保管されていた現金を盗んだとみられるということです。

調べに対しリ容疑者は容疑を認めていて、盗んだカネのほとんどはギャンブルに使ったということです。

688: ネット住民の声
吉田栄作に騙されたのかも

689: ネット住民の声
熊本県内の2銀行、貸金庫の管理態勢強化へ 三菱UFJなどの事件踏まえ

三菱UFJ銀行やみずほ銀行で、行員による貸金庫からの窃盗事件が起きたことを受け、熊本県内の地銀2行は銀行側で預かる予備の鍵の管理態勢を強化する。
これまで鍵は各店舗で保管していたが、本部での管理に変更。受け渡しに複数の確認を設けることで鍵の複製といった不正利用を防ぐ。

貸金庫は、金融機関が店舗内に設けた金庫を貸し出すサービスで、利用者は預金証書や貴金属などの貴重品を預けることができる。
肥後銀は93店舗で約8800個の貸金庫を管理。熊本銀は18店舗で約3500個を提供している。

熊本銀はことし1月末、予備の鍵の保管場所を各営業店舗から6月以降順次、本部に変更していく方針を発表した。
変更後は鍵を紛失した場合など、予備の鍵の手配に数営業日を要するという。

肥後銀も3月以降、同様の態勢強化に取り組む。

690: ネット住民の声
三菱UFJ銀行が20年ぶり新店舗、東京・大阪の商業施設に今秋…「金利のある世界」再来が契機に

 三菱UFJ銀行が今秋、東京都内と大阪府の商業施設に計2店舗を新規出店することがわかった。新店舗は20年ぶりとなる。
「金利のある世界」が再来して預金獲得の重要性が増しており、顧客との接点を増やす狙いがある。
三菱UFJ銀を含む銀行は、インターネット取引の普及に伴って来店客が減少し、新規出店を控えてきた。

691: ネット住民の声
この報道で文春の信用は地に落ちた

692: ネット住民の声
三菱UFJ銀行、「卵子凍結」費用を補助へ…手薄だった出産前サポート導入

 三菱UFJ銀行は4月から、39歳以下の女性行員を対象に、将来の出産に備えた「卵子凍結」に必要な経費を補助する。
補助額は最大40万円。女性行員が、より柔軟にキャリア設計とプライベートの両立を図れるように後押しする。

卵子凍結は、加齢で卵子の量や質が低下し、妊娠しにくくなるのを防ぐために有効とされ、働く女性を中心に利用が広がる。
医療保険の対象外で、1回の採卵・凍結に30万~60万円程度の費用がかかるという。
三菱UFJ銀は補助を求める行員数を年間200~300人と見込む。
卵子凍結費用の補助に加え、不妊治療を行う行員と配偶者に、性別を問わず10万円を補助する施策も始める。

693: ネット住民の声
元行員、貸金庫の現金盗んだ疑い 三菱UFJ銀支店、3回目逮捕

三菱UFJ銀行の東京都内の支店で貸金庫から顧客の現金1650万円を盗んだとして、警視庁捜査2課は10日、窃盗の疑いで元行員山崎由香理容疑者(46)を再逮捕した。
捜査関係者への取材で分かった。逮捕は3回目。

再逮捕容疑は2024年10月下旬、勤務先の玉川支店(世田谷区)の貸金庫から顧客の60代男性が預けていた現金を盗んだ疑い。
直近まで勤めていた練馬支店(練馬区)で盗んだ現金を穴埋めする目的だったとみている。
捜査2課は1~2月、練馬支店の貸金庫から金塊計約22キロを盗んだ疑いで2回逮捕。
いずれも窃盗罪で起訴されている。24年10月までの4年半に被害総額は現金で10億円以上とみられる。

694: ネット住民の声
元行員の貸金庫窃盗、改めて陳謝 大阪銀行協会長「適切に対応

大阪銀行協会の半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)は10日、大阪市で記者会見し、三菱UFJなどで相次いで発覚した元行員による貸金庫での窃盗事案に関し
「ご心配、ご迷惑をおかけしおわび申し上げる」と改めて陳謝した上で「業界として今後どのように適切に対応するか検討していきたい」と述べた。
貸金庫の利用者は減少傾向だが「大切な資産を預かる銀行業(の一つ)」と強調。災害や昨今多発する強盗事件に備える対策としての需要があるため、信頼回復に向け取り組むとした。
大阪・関西万博にも触れ、地域で投資してきた効果や消費の盛り上がりが「今後の持続的な成長につながることは間違いない」と話した。

695: ネット住民の声
和久井映見って

696: ネット住民の声
信頼回復へ「不断の努力不可欠」 貸金庫窃盗など不祥事受け 福留全銀協会長

全国銀行協会の福留朗裕会長(三井住友銀行頭取)は13日、任期中最後の定例記者会見を開き、貸金庫窃盗などの不祥事が相次いだことについて、「信頼をビジネスの根幹とする金融機関にとって存在意義に関わる重大な課題」と指摘。
信頼回復のため「不断の努力が不可欠だ」と強調した。
三菱UFJ銀行などで発覚した貸金庫からの顧客資産窃盗を受け、自民党の金融調査会は先月27日にまとめた提言案で、貸金庫の中身を金融機関が確認できないことなどを問題視した。
福留氏はこれに対し、「貸金庫は貴重品や重要書類を、プライバシーが確保された環境で保管したいというニーズを前提にしたサービスだ」と説明。
その上で、関係当局と連携しながら管理体制の見直しを検討する考えを示した。 

697: ネット住民の声
三菱UFJ銀、ジャックスの持ち株比率4割に 約390億円追加出資

三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の三菱UFJ銀行は14日、ジャックスの出資比率を2割から約4割へ引き上げると発表した。
これまで進めてきた消費者金融事業の協業を強化する。

ジャックスは1株3916円で新株を発行し、三菱UFJ銀行に割り当てる。
約388億円を調達し、企業の合併・買収(M&A)など主に成長投資に充てる。払込期間は4月1日から6月30日。
三菱UFJ銀のジャックス持ち株比率は20.20%から38.01%に上昇する。

698: ネット住民の声

699: ネット住民の声
これは誹謗中傷

700: ネット住民の声
金融界、相次ぐ不祥事 大手銀行・証券や東証元社員

金融業界では、大手銀行や証券会社に金融商品取引法に基づく行政処分が出されたほか、証券取引所の元社員がインサイダー取引に関与したとして在宅起訴されるなど不祥事が相次いでいる。
三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の三菱UFJ銀行と証券会社2社は、顧客企業に無断で株式売り出しに関する非公開情報を共有していたなどとして昨年6月、金融庁から業務改善命令を受けた。
野村証券では、トレーダーが大阪取引所上場の長期国債先物取引で、第三者の売買を誘い出すために大量の売買注文を出して相場を操作。
昨年10月、金融庁が野村証券に課徴金2176万円の納付を命じた。
業務で知ったTOB(株式公開買い付け)情報を悪用したインサイダー取引事件も。昨年12月に東京地検特捜部が金商法違反罪で在宅起訴した東京証券取引所の元社員は、3社に関する公表前のTOB情報を父親に伝達。
父親は情報を基に計約1700万円分の株を不正に買い付けたとされる。

三井住友信託銀行の管理職だった元社員は、同法違反(インサイダー取引)容疑で証券取引等監視委員会から関係先の強制調査を受けた。
関係者によると、3000万円近くの利益を不正に得ていたとみられる。 

701: ネット住民の声
渡瀬エロ県民局長が書いた小説に出てきそうだな。

702: ネット住民の声
ニュースで「貸金庫の中身が盗難された」と話題になったけど、
そもそもなぜ「現金」を金庫に保管しておくの? 貸金庫のメリットを解説

2024年11月22日、株式会社三菱UFJ銀行は元行員が貸金庫内の顧客の資産を窃取していたことを発表し、大きな話題となりました。2025年2月18日には、
株式会社みずほ銀行でも過去に同様の事例があったと公表され、銀行の貸金庫をめぐる問題が注目を集めています。

三菱UFJ銀行のプレスリリースでは、貸金庫内の現金等が窃取されたと発表していますが、
現金を預けることに何かメリットはあるのでしょうか?
本記事では、貸金庫を利用するメリットや何を入れるべきかについて解説します。

ps://financial-field.com/living/entry-382677

703: ネット住民の声
三菱UFJ信託、再雇用上限年齢を70歳に引き上げへ…将来の人手不足に備え10月から

三菱UFJ信託銀行は10月から、定年後の再雇用の上限年齢を現行の65歳から70歳に引き上げる。
バブル期の1980年代後半に大量採用した世代が定年を迎えつつあることから、将来的な人手不足に備え、シニア層の活躍の場を広げる狙いがある。

同行では、定年を60歳、再雇用は65歳までとしてきた。新制度の下では、体力の低下などを考慮して65歳以上の社員は原則週4日勤務とする。
本人の希望に応じて、週5日や週3日以下の勤務も可能にする。

同行では2023年、60歳以上の再雇用者の一部に対し、職務内容に応じて賃金などの処遇を決める「ジョブ型雇用」を導入した。
今回の年齢引き上げは、ジョブ型雇用者が対象となる。
28年頃には、約500人がジョブ型雇用に移行する見込みで、このうち6割程度が65歳超になっても働き続けると想定している。

704: ネット住民の声
〈三菱UFJ巨額窃盗〉「貸金庫を管理してるんだ」3度目の逮捕“ゆかちー”は“酒豪”で夫を愛す家庭人「仕事や家庭でストレスが溜まっているように見えた」

顧客の貸金庫から現金や金塊などを盗んで三菱UFJ銀行を懲戒解雇になり、警視庁に窃盗容疑で逮捕された元行員の今村由香理容疑者(46)=東京都練馬区=が、
移動先の別の支店の貸金庫から現金を盗んだとして再逮捕された。

LINEのオープンチャットで飲み友達と…
「練馬支店の貸金庫から、およそ2億8000万円相当の金塊を盗んだとして、逮捕・起訴されていた元支店長代理の今村容疑者は昨年10月、
玉川支店に異動後にも貸金庫から現金1650万円を盗んだ疑いがもたれている。
今村容疑者は玉川支店で盗んだ金を以前の職場である練馬支店で盗んだ現金の補填にあてていた。
貸金庫の出入りは練馬支店時代に持ち出したマスターキーを利用、マスクや帽子で変装し客を装い出入りしていた」(社会部記者)
https://shueisha.online/articles/-/253319#goog_rewarded
https://shuon.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/744m/img_914074daae2a2d5e8745d88578f98ef58973.jpg

705: ネット住民の声
GPIF理事長に内田氏 三菱UFJ出身

 福岡資麿厚生労働相は25日の閣議後記者会見で、
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の理事長に元三菱UFJ銀行常務の内田和人氏(64)を起用する人事を発表した。

4月1日付で、任期は5年。宮園雅敬理事長(71)は任期満了で退任する。
福岡厚労相は内田氏起用の理由について「(大手金融機関などで)資産運用やマーケットに関する業務に長く携わり、
専門的知識や経験を十分に有している」と話した。
内田 和人氏(うちだ・かずと)慶大商卒。85年三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行、
17年常務。19年モルガン・スタンレーMUFG証券会長、22年6月エムエスティ保険サービス会長。 

706: ネット住民の声
>>704
カビゴンみたいで可愛い

707: ネット住民の声
三菱UFJ銀行が児童に図書寄贈 市長が感謝「子どもたちが世界に飛び立つ大きな推進力に」

三菱UFJ銀行は、京都府長岡京市に児童生徒ら向けの図書計187冊を贈った。
絵本や百科事典、文化芸術に関する書物のほか、金融教育をテーマとした書籍もあり、市は市立図書館(天神4丁目)で貸し出すなど活用する。
同社の役職員らがアイデアを出し合って行う社会貢献活動「MUFG SOUL」の一環。市役所であった寄贈式には、
同市の西乙訓高出身で同社近畿新規営業部長の南裕康さん(49)らが訪れた。
式では南部長が「地元に貢献できればと思った。
金融教育、金融リテラシーの向上にも目を向けていただけるとうれしい」とあいさつし、
中小路健吾市長は「子どもたちの育ちを支え、世界に飛び立つための大きな推進力になる」と感謝した。

708: ネット住民の声
三菱UFJ銀行 大卒初任給を30万円に引き上げ

三菱UFJ銀行は、現在25万5000円の大卒初任給を2026年度から4万5000円引き上げ30万円にします。
引き上げは2年ぶりで、初任給を大幅に引き上げることで採用の競争力を高めます。
金融機関では、大手生命保険会社などが相次いで30万円を超える初任給を打ち出しています。
メガバンクでは、すでに三井住友銀行が大卒初任給を30万円に引き上げると発表しています。

709: ネット住民の声
名前と顔の画像割れてないの?
お前らの怠慢

710: ネット住民の声
三菱UFJ銀、賃上げ「実質9%」

 三菱UFJ銀行は27日、2025年春闘で、基本給のベースアップ(ベア)や定期昇給、福利厚生などを合わせ「実質9%程度」の賃上げを実施すると労働組合側に伝えた。
昨年(実質8.5%超)を上回る水準となる。三井住友銀行も同日までに、実質の賃上げ率を8%程度(昨年7%程度)とする方針を示した。

711: ネット住民の声
大手5行、変動金利上げ 日銀追加利上げで 4月住宅ローン

大手銀行5行は31日、4月の住宅ローン金利を発表した。
契約者の7割超が選択している変動型について、全行が基準金利を0.25%引き上げ、2.875%(前月2.625%)にする。
日銀の追加利上げを受け、変動型の指標となる短期プライムレートを3月に引き上げたことを踏まえた。
みずほ銀行は新規借り入れのみ基準金利を2.625%(同2.475%)とした。

 適用金利は基準金利から顧客の信用力に応じた優遇幅を差し引いて決定する。
変動型の新規借り入れの最優遇金利は、三菱UFJ銀行が0.595%、三井住友信託銀行が0.73%、りそな銀行が0.64%と、いずれも前月から0.25%引き上げた。
三井住友銀行は0.925%と0.3%引き上げ、みずほ銀行は0.525%と0.15%引き上げた。

712: ネット住民の声
三菱UFJ銀行、貸金庫ビジネス「継続」 半沢頭取が表明

全国銀行協会の半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)は1日の就任記者会見で、三菱UFJ銀行の貸金庫サービスについて「セキュリティーを強化したうえでビジネスを継続していく」と述べた。
貸金庫を巡っては三菱UFJ銀やみずほ銀行などで元行員が顧客の資産を窃取する事案が明らかになっている。

半沢会長は「信頼を損なう事態を招いたことを申し訳なく思っている」と陳謝した。
その上で「再発防止の取り組みで得た教訓などを業界に還元し、同様の事案が起きないよう管理体制の強化に貢献したい」と強調した。

三菱UFJ銀の貸金庫サービスについては、利用者数が減少傾向にあるものの「災害対策や安全対策を目的に貴重品を安全に保管したいという声が寄せられている」という。
「ニーズが相応にあることから貸金庫ビジネスを継続する方向性は固めている」と話した。
金融庁は3月に預金取扱金融機関向けの監督指針の改正案を公表した。改正案ではマネーロンダリング(資金洗浄)リスクの高い現金などが格納可能な物品から除外された。
貸金庫の契約にあたって利用目的などを確認することも求めている。

現金については、貸金庫サービスにおける取り扱いの解釈が明確でないために金融犯罪に使われやすいとかねて指摘されてきた。
現金の取り扱いを含め「今後、金融庁や会員行と連携し、規定のひな型を改定するなど適切に対応を進めたい」と話した。

713: ネット住民の声
貸金庫規定、ひな型改定へ

全国銀行協会の半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)は1日の就任記者会見で、
同行を含め行員が貸金庫から顧客資産を盗む事案が相次いだ問題を受け、
同協会が銀行に向けて作成している貸金庫規定のひな型を改定すると表明した。

714: ネット住民の声
三菱UFJニコスが「全保連」の筆頭株主に 4月10日付け 株式公開買い付け成立後も上場維持の見通し

那覇市に本社を置き、家賃債務保証サービスを展開する全保連は、ことし2月から
三菱UFJニコスが実施していたTOB=株式公開買い付けが成立したと発表しました。今月10日付けで三菱UFJニコスは、全保連の筆頭株主となります。
三菱UFJフィナンシャル・グループの子会社である三菱UFJニコスは、ことし2月から那覇市に本社を置く全保連の株式に対する公開買い付けを実施していました。
その結果、買付け予定数の下限である1166万1185株を上回る、1302万6468株を三菱UFJニコスが取得することになり、全保連は今月4日、株式公開買い付けが成立したと発表しました。
これにより三菱UFJニコスの議決権保有割合が、50.26%となるため、株式公開買い付けの決済開始日となる今月10日付けで三菱UFJニコスは、全保連の筆頭株主となります。
三菱UFJニコスは、家賃債務保証事業でのクレジットカード決済を通じて、リテール戦略の強化を図ります。

株式の公開買い付け成立後も、全保連の東京証券取引所スタンダード市場における上場は維持される見通しです。
全保連は、株式公開買い付けの成立について今月11日(金)に記者会見を開く予定です。

715: ネット住民の声
渡瀬エロ県民局長の好みににている

716: ネット住民の声
やめたれ

717: ネット住民の声
「鬼滅」の声優ら起用し金融教育アニメ 三菱UFJ銀「ぜひ推しに」

三菱UFJ銀行は、人気アニメ「鬼滅の刃」の声優らを起用した金融教育のアニメを、3月からユーチューブなどで公開し始めた。
同行では初めての取り組みで、幅広い年代に金融の大切さをアピールする狙いがある。

動画「一緒に学ぼう お金の基本」は全6本で、随時公開する。声優は「鬼滅の刃」で竈門炭治郎を演じた花江夏樹さんと、
アニメ「推しの子」でアイドルの星野アイを演じた高橋李依さん。2人が声を演じる先輩と後輩の銀行員の会話を通じ、
投資信託やNISA(少額投資非課税制度)について学ぶ。
好評なら続編が検討される可能性もあり、担当者は「ぜひ推しのコンテンツにしてほしい」と話している。

718: ネット住民の声
三菱UFJ銀行がSalesforceのCRMシステムを導入–顧客データを一元化

三菱UFJ銀行は、新たな顧客情報管理(CRM)システムとしてSalesforceの「Financial Services Cloud」(FSC)を導入した。
各拠点に所属する営業担当者を含む約2万6000人が使用する。顧客データを一元化し、営業力と顧客体験の双方を高める。4月7日にセールスフォース・ジャパンが発表した。

新CRMシステムは、顧客データの一元化を出発点とし、営業担当者が顧客に対してより良い体験を提供するためのツールとして導入したもの。
従来のオンプレミスシステムからクラウドベースのFSCに切り替えることで、システムの柔軟性と拡張性を高めた。
新システムの特徴は、銀行内外の情報を統合し、顧客の全体像を一つの画面で把握できるようにした「顧客データの一元化」、
個々の経験や好みに依存せず、顧客のニーズ・課題に合わせた多様な営業提案ができるようにサポートする「提案切り口の拡大と準備負荷の削減」、
若手の営業担当者が顧客と接点を持った際のサポートを強化する「アクションの高速化」の3点になる。

719: ネット住民の声
三菱UFJ銀、不動産ファンド設立

三菱UFJ銀行は8日、新たに立ち上げた不動産ファンドに最大300億円を拠出すると発表した。
海外と比べて割安で、中長期的にリターンが見込める東京都心のオフィスや住居を主な対象とし、
外部資金と合わせて3年間で1000億円規模の不動産を取得する計画。

720: ネット住民の声
新規顧客獲得の新たな一手となるか 口座開設”初心者”の学生を狙い大学キャンパスに初出店 三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行は、初の試みとして大学構内に期間限定でブースを出店し、口座開設“初心者”の学生をターゲットに新たな顧客の獲得を目指します。
日銀の利上げ局面とともに、「金利のある世界」が到来する中、メガバンクを中心に新たな預金口座の獲得競争が熱を帯びてきています。

こうした中、三菱UFJ銀行は9日、帝京大学板橋キャンパス内に3日間限定でブースを出店しました。
三菱UFJ銀行が大学内に出店するのは、これが初めてです。
ブースでは、スマホのアプリで手続き可能なスマート口座が開設できるほか、クレジットカードの利用方法などの相談もできます。

721: ネット住民の声
貸金庫窃盗の立件総額3.8億円に 三菱UFJ元行員を追送検

三菱UFJ銀行の東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品が繰り返し盗まれた事件で、警視庁捜査2課は9日、練馬支店から金塊や現金などを盗んだとして、
元行員の山崎由香理被告(46)=東京都練馬区=を窃盗容疑で追送検した。一連の事件の捜査は終結した。

山崎被告は練馬支店と玉川支店に勤務していた2020~24年、顧客60人以上の貸金庫から、金塊は時価総額で7億円以上、現金は10億円以上を盗んだとみられている。
警視庁はこのうち計約3億8000万円分の金品の盗難について立件した。

追送検容疑は24年10月までに、練馬支店の顧客4人が利用する貸金庫から、金塊計約4キロ(時価総額約4500万円相当)や現金計約4490万円などを盗んだとしている。
容疑を認めているという。
山崎被告は24年3~10月、2支店に保管されていた予備鍵やマスターキーを使って貸金庫から金品を盗んだとして、3回逮捕、起訴されていた

722: ネット住民の声
三菱UFJ銀行貸金庫窃盗事件元行員の女を追送検し捜査終結 警視庁

三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件で逮捕・起訴された元行員の女について、警視庁は追送検し捜査を終結しました。
総額およそ3億8000万円分について立件したということです。

三菱UFJ銀行の元行員山﨑由香理被告(46)は2024年、勤務していた東京・練馬支店や玉川支店で客が利用する貸金庫から現金や金塊など数億円相当を盗んだとして逮捕・起訴されました。
その後の捜査関係者への取材で山﨑被告が2024年10月までの間に練馬支店の別の客4人の貸金庫から現金およそ4500万円や金塊およそ4キロ(4500万円相当)、
数十万円相当の旅行券などを盗んだとして警視庁が東京地検に追送検したことがわかりました。
警視庁は、山﨑被告が17億円相当の現金などを盗んだとみていますが、このうち容疑が裏付けられた3億8000万円相当について立件し捜査を終結しました。

山﨑被告は取り調べに対し、容疑を認めているということです。
初公判は4月18日に東京地裁で開かれる予定です。

723: ネット住民の声
金利のいい頃は大口客の現金を数日自分の口座に入れて
小遣い稼ぎするのが常套手段だったよね
こういうこと行員みんなやってるんだろうな

724: ネット住民の声
実質的に正社員でなければ婚活においては著しく不利になります。

続きは↓

725: ネット住民の声
メガバンクから消える一般職…一本化により三菱UFJ銀では平均6・5%昇給

 メガバンクで支店の窓口業務などを担う「一般職」をなくす動きが広がっている。
今月には三菱UFJ銀行が総合職や一般職の垣根を取り払い、全行員を新設した「プロフェッショナル職」に統合。
店舗削減やデジタル化が背景となっている。

三菱UFJ銀行は4月、一般職と総合職を一本化した。
一般職は店舗での窓口業務や本部での補助作業が中心だったが、幅広い業務に挑戦でき、管理職など高い役職にもつきやすくした。
従来必要だった総合職に転換するための社内試験も廃止し、給与水準も上がる

「上司に頼らず自分で判断することが増え、責任感が高まった」。市場部門に所属する総合職の岩崎彩香さん(31)が笑顔を見せた。
岩崎さんは一般職で入行したが、社内試験を突破し、8年目の2023年に総合職になった。
一般職時代は補助的な業務が中心だったが、現在は為替など取引の一線で活躍する。

 今年3月時点の一般職は行員全体の5分の1強(5500人)いた。
年々減少しており、試験を経て総合職になった行員は24年度までの3年間で約1500人に上っていた。
岩崎さんは「試験もなくなり、新しいことに挑戦する人がさらに増えるのではないか」と期待する。

726: ネット住民の声
貸金庫を全面廃止へ、北国銀行が地銀で初公表…利用減や三菱UFJ銀行などの窃盗事件受け

北国銀行(金沢市)は16日、貸金庫の新規受け付けを同日停止し、2028年3月末をめどに貸金庫業務を廃止すると発表した。
利用者の減少に加え、他行の貸金庫内での窃盗事件を受けたセキュリティー強化に伴うコストを考え判断した。
全国地方銀行協会などによると、貸金庫業務の全面廃止を公表した例はないとみられる。

同行は北陸3県の44店舗に貸金庫を設置している。利用者は毎年5%ほど減り、現在は約6000箱の半数以下しか使われていないという。
代替サービスは予定しておらず、5月中に利用者に解約手続きの案内を送る。

貸金庫を巡っては、三菱UFJ銀行などで元行員が多額の現金を盗んだ事件が明らかになっているほか、マネーロンダリング(資金洗浄)に悪用されるリスクも指摘されている。
全国の金融機関では、貸金庫の予備鍵(スペアキー)の管理体制の見直しや、新規受け付け停止の動きが広がっている。

727: ネット住民の声
逮捕から3カ月、疲労の色 三菱UFJ貸金庫事件の元行員

最初の逮捕から3カ月余りたった18日、東京地裁で開かれた初公判に姿を見せた三菱UFJ銀行元行員の山崎由香理被告(46)。
法廷に入った直後、かつての同僚が座る傍聴席に向かって深々と頭を下げた。
表情には疲労の色が浮かぶ。検察側は、事件前から抱えていた多額の借金の存在を明らかにした。

被告は栗色の髪をボブヘアに整え、黒のジャケットに白いブラウス姿で入廷。
背筋を伸ばして証言台に立ち、裁判官から現在の職業を尋ねられると「無職です」とぽつりと答えた。

その後、検察官が事件前の経済状況を説明。
2014年ごろからオンライン競馬や外国為替証拠金取引(FX)で多額の損失を出し、消費者金融などに約1200万円の借金を抱えて個人再生手続きを申請していたと明らかにした。
「絶対に許せない。厳しい処分を求める」。貸金庫から金塊を盗まれた被害者の供述調書も読み上げられたが、被告は正面をじっと見据え、動じる様子はなかった。
約30分で閉廷すると、再び傍聴席に頭を下げ、法廷を後にした。

728: ネット住民の声

729: ネット住民の声
アホやな広く薄くにしとけばよかったやん

730: ネット住民の声
>>728
出てくる頃には半分くらいになってそう

731: ネット住民の声
女優でいえば…泉ピン子。

732: ネット住民の声
>>728
和久井映見が被害受けたな
だが近影見ると
ちょっぴり涙が

733: ネット住民の声

734: ネット住民の声
>>728
カビゴンみたいで可愛い

735: ネット住民の声
三菱UFJ信託銀、「サステナブル奨学金」開始…資産運用益を学生に給付

三菱UFJ信託銀行は21日、企業や個人から集めた資金を運用し、
運用益を学生に給付する「サステナブル奨学金」の取り組みを始めたと発表した。

元本は取り崩さずに運用益を活用するため、資金を集めやすくなるという。
日本の奨学金は貸与型が一般的だが、給付型を普及させ、学生が卒業後に多額の債務返済に直面する社会問題に対処する狙いがある。
三菱UFJ信託は資産運用に伴う信託報酬を得られる利点がある。資金提供者は運用で損が出ない限りは寄付を続けられる。
現時点で10億円超の資金を集め、運用を開始した。新興企業が運営する奨学金紹介サイト「ガクシー」で学生を募り、2026年度中にも給付を開始する。
将来的に年4000人の利用を目指している。

736: ネット住民の声
三菱UFJ貸金庫17億円窃盗の女、“逃げ得”の可能性は? 「資産家とされる夫と離婚しており弁済は厳しい」

顧客の貸金庫から、被害総額約17億円相当の現金や金塊を盗んだ三菱UFJ銀行の元行員の裁判が始まった。
ギャンブルや投資にのめり込み犯行に及んだ元行員を待ち受けるのは、刑罰だけではない。

山崎由香理被告(46)は、貸金庫の管理責任者たる立場を悪用した。勤務していた東京都内2支店で、昨年10月までの4年半に総額10億円超の現金、7億円分の金塊を盗んだのだ。
「今年1月の逮捕から3カ月あまりがたった4月18日、窃盗罪に問われた山崎被告の初公判が東京地裁で開かれました」
と、司法記者が振り返る。

「初公判では、昨年の3月と9月、練馬支店の貸金庫に顧客二人が預けていた約2億8800万円相当の金塊22個を盗んだとする起訴内容のみ審理されました。
彼女は“全部認めさせていただきます”と述べ、犯行の動機や状況について争わない姿勢を示したのです」

ps://www.dailyshincho.jp/article/2025/04260540/?all=1

737: ネット住民の声
三菱UFJ、25年3月期純利益を上方修正 期末配当予想引き上げ

三菱UFJフィナンシャル・グループは30日、2025年3月期通期の純利益目標を従来予想から1100億円上振れる1兆8600億円(前期比24%増)に修正すると発表した。

政策保有株の売却益などを活用して債券ポートフォリオを組み替え、顧客部門の業績は伸長したが、業務純益は従来予想から3600億円下振れる見通し。
一方、大口の与信関係費用の戻し入れや持ち分法適用関連会社、米モルガン・スタンレーの業績好調などで経常利益が従来予想から1600億円の増加となる見込みという。

一方、期末配当予想は35円から39円に引き上げた。既に実施済みの中間配当と合わせ、年間で64円(前年は41円)となる。

738: ネット住民の声
三菱UFJ、ネット銀設立へ

三菱UFJフィナンシャル・グループ が、インターネット専業銀行を新設する方針を固めたことが7日、分かった。
2026年度中の設立を目指す。「金利ある世界」の到来で貸し出し原資となる預金の獲得競争が激化する中、
スマートフォンで完結するサービスなどで利便性を高め、個人や若年層の顧客取り込みを図る。 

739: ネット住民の声
三菱UFJ銀、またシステム障害 ネットが一時つながりにくく

三菱UFJ銀行は12日、インターネットバンキングサービス「三菱UFJダイレクト」が同日午前9時ごろからつながりにくい状態になったと明らかにした。
約2時間後の午前11時ごろ復旧した。三菱UFJ銀が利用しているプロバイダー側のシステムで障害が発生した影響とみられ、原因を調べている。
三菱UFJダイレクトはスマホのアプリやパソコンのブラウザから預金残高の確認や振り込みなどの取引ができるサービス。
昨年3月時点で利用者は1千万人を超えている。今年4月にも一時、振り込みなどができなくなる障害が発生していた。
三菱UFJ銀は「お客さまにご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」としている。

740: ネット住民の声
>>739
>三菱UFJ銀行は12日、インターネットバンキングサービス「三菱UFJダイレクト」が同日午前9時ごろからつながりにくい状態になったと明らかにした。
>約2時間後の午前11時ごろ復旧した。三菱UFJ銀が利用しているプロバイダー側のシステムで障害が発生した影響とみられ、原因を調べている。

それ、今朝のBBIXの大規模ネット障害であちこちつながらなかっただけで、銀行側の問題じゃねーwww

741: ネット住民の声
貸金庫、メガバンク初の廃止へ…みずほ銀行秋田支店・高コストと需要減で採算見込めず

みずほ銀行は、秋田支店(秋田市)での貸金庫サービスを近く廃止する。設備の維持コストがかさむ一方、需要が減って採算が取れなくなったという。
三菱UFJ銀行で昨年11月、元行員が顧客の現金などを盗んだ事件が発覚して以降、メガバンクで貸金庫の取り扱いをやめるのは初となる。

貸金庫の更新には多額の費用が必要で、セキュリティー対策にも継続的にコストがかかる一方、利用は減少が見込まれる。既に利用者向けに通知を送っており、解約手続きを進める。

 みずほフィナンシャルグループの担当者は、秋田以外の店舗での廃止について、「サービス需要などを拠点ごとに判断していく」と述べるにとどめた。
費用対効果を考慮し、貸金庫サービスからの撤退を検討する銀行は少なくないが、一部の顧客からは根強い需要が残るという。
みずほ銀は今年1月、貸金庫の新規契約の受け付けを停止した。支店の統廃合などに合わせて取り扱いをやめるケースはあるが、営業中の店舗での廃止は珍しい。

742: ネット住民の声
3メガバンク純利益が過去最高3兆9263億円 金利上昇が追い風もトランプ関税で陰り

大手銀行3グループの1年間の決算が出そろい、いずれも純利益が過去最高であわせて4兆円規模となりました。
三菱UFJフィナンシャル・グループが発表した去年4月から今年3月までの決算によりますと、
最終的なもうけを示す純利益は1兆8629億円でした。

743: ネット住民の声
三菱UFJ「社外取締役にホリエモン、立花孝志氏、青汁王子」株主提案

三菱UFJフィナンシャル・グループが15日、6月27日開催予定の第20期定時株主総会において、受領した株主提案7つについて反対するとした。
中でも、社外取締役に実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(52)、元参議院議員で現NHK党の党首の立花孝志氏(57)、実業家でユーチューバーの元青汁王子こと三崎優太氏(36)の3名の選任を提案する議案もあったことから、
ネット上では「面白過ぎる。本当のやつ?」「は?」「誰がしたんですかね」などと困惑の声が広がっている。

https://www.zakzak.co.jp/article/20250516-KIL7DCDUEZFNVHV27F22I5ZMYA/

744: ネット住民の声
三菱UFJフィナンシャル・グループ、5期連続「増配」を発表、配当利回り3.6%に! 配当額は5年で2.8倍に増加、
2026年3月期は前期比6円増の「1株あたり70円」

三菱UFJフィナンシャル・グループは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月15日の16時30分に発表した。
これにより、三菱UFJフィナンシャル・グループの配当利回り(予想)は3.31%⇒3.62%にアップした。
この配当予想が実現すれば、”5期連続増配”を達成することになる。

ps://diamond.jp/zai/articles/-/1050335

745: ネット住民の声
三菱UFJ銀行貸金庫窃盗事件「間違いございません」元行員の女(46)が現金1650万円盗んだ罪認める

三菱UFJ銀行の貸金庫から、時価総額2億円以上の金塊や現金を盗んだ罪に問われている元行員の女の裁判で、
女は現金を盗んだ罪について、起訴内容を認めました。
三菱UFJ銀行の元行員・山崎由香理被告(46)は去年、当時勤めていた東京都内の練馬支店と玉川支店で、
顧客が貸金庫に預けていた、合わせて22個の金塊、時価総額2億8800万円相当と、
現金1650万円を盗んだ罪に問われています。

先月、東京地裁で開かれた初公判では、金塊を盗んだ罪について、山崎被告は「全部認めさせていただきます」と述べ、起訴内容を認めました。
19日に開かれた裁判では、現金を盗んだ罪について審理が行われ、山崎被告は「間違いございません」と述べ、
起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で「山崎被告は貸金庫の予備鍵を管理するなどの業務に従事していて、
予備鍵を使い犯行に及んだ」と指摘しました。

次回は7月に審理が行われる予定です。

746: ネット住民の声
三菱UFJ銀、20年ぶり新店舗

 三菱UFJ銀行は20日、東京と大阪の商業施設内に今秋、新型店舗を開設すると発表した。
「金利ある世界」到来や資産運用ニーズの高まりを踏まえ、個人顧客の対面相談に重点を置いた軽量型の店舗で、
一般客向け窓口のある新規出店は同行では2005年以来、約20年ぶりとなる。 

747: ネット住民の声
70代女性の特殊詐欺被害を未然に防ぐ…三菱UFJ銀行岡山支店の行員に岡山県警が感謝状

手口が年々巧妙化し、全国的に被害が後を絶たない特殊詐欺。その特殊詐欺被害を未然に防いだとして、岡山市の銀行の行員に5月28日、警察から感謝状が贈呈されました。
感謝状が贈られたのは、三菱UFJ銀行岡山支店の行員・武政広志さんと副支店長の永田厚志さんの2人です。
2025年2月、70代の女性が来店し、対応した武政さんに「警視庁の警官に、開設している複数の口座を一つにまとめるよう言われた」と相談がありました。
武政さんは、特殊詐欺の手口と判断し、女性を近くの交番まで連れていき、被害を未然に防ぎました。

(三菱UFJ銀行 武政広志さん)
「詐欺被害に遭われる人は高齢の人が多く、すごく心の痛む気持ちになる。
極力詐欺は未然に防ぎたいし、もしあったとしても被害を最小限にしていきたいと考えて常に行動している」

748: ネット住民の声
大手3行、ATM相互開放検討

三菱UFJ銀行と三井住友銀行が実施している現金自動預払機(ATM)の相互開放に、みずほ銀行が新たに参画する検討を開始したことが4日、分かった。
大手3行が連携することで顧客の利便性を高めるとともに、ATMの維持・管理を効率化するのが狙い。
実現すれば、各行の利用者は3行いずれのATMでも平日の日中は手数料無料で現金を引き出せるようになる。

749: ネット住民の声
三菱UFJ銀行員の告発断念 インサイダー疑い、監視委

三菱UFJ銀行の男性行員が取引先の株式公開買い付け(TOB)に関する未公表情報を親族に漏らし、インサイダー取引に関わった疑いがあるとして、
金融商品取引法違反の疑いで強制調査した証券取引等監視委員会が、東京地検特捜部への告発を断念したことが5日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、男性行員は監視委の事情聴取に「利益を得させる目的で伝えたことはない」などと説明。
親族は未公表情報を基に株取引で利益を得たとされたが、別の親族を介して情報を「また聞き」したとして、同法の規制対象外の2次受領者に当たると判断された。
調査の結果、告発に足る十分な証拠がそろわなかったという。

750: ネット住民の声
氷山の一角や
地銀も信金も真っ黒やで

751: ネット住民の声
貸金庫の現金保管禁止に賛同 大銀協会長「健全性へ寄与」

大阪銀行協会の会長に就任したりそな銀行の岩永省一社長が9日、大阪市で記者会見した。
全国銀行協会が加盟銀行向けのルールを見直し、貸金庫での現金保管を禁止する方針に関し「(貸金庫の)中に何が入っているのか分からないのは、
反マネーロンダリング(資金洗浄)上、ふさわしくない。貸金庫業務の健全性につながる」として賛同する考えを示した。

現金の保管禁止は、元行員による貸金庫窃盗事件に対応した措置。運用規定の参考にする「ひな型」を改定する見通しだ。
岩永氏は「不透明さを払拭できるような形をつくることが重要だ」と述べ「一番安全なのは預金として銀行に預けてもらうことだ」と強調した。

752: ネット住民の声
MUFGが映画ファンド設立…講談社などと、国際競争力ある作品づくり目指す

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、映画作品に投資するファンドを設立したと発表した。
講談社と、映画「キングダム」で知られる製作会社のクレデウスが設立した会社にファンドが資金を拠出し、
外部の投資家からも資金を募る。

海外と比べて資金力で劣るとされる日本の映画製作に資金を呼び込み、国際競争力のある作品づくりを目指す。
三菱UFJ信託銀行がファンドの組成・運用を担い、投資家から資金を集める。三菱UFJ銀行は66億円を拠出し、興行収入の一部を得る。ファンドの総額は未定。
日本映画は、関連企業が費用を出し合う「製作委員会」方式が一般的だが、ファンドを活用すれば、投資家や金融機関など資金調達先の選択肢が広がるとされる。
米国では、投資家から巨額の資金を呼び込む映画作りが確立され、世界的なヒット作につながっている。

753: ネット住民の声
石丸伸二氏、前職“思い出の地”で再始動「懐かしい」 都議会の機能不全を指摘「これじゃダメ」

地域政党「再生の道」の石丸伸二代表が、東京都議選が告示された13日、千代田区内で第一声を上げた。
広島・安芸高田市長を務め、昨年7月の東京都知事選で次点となった風雲児が、また新たに動き出した。

 大企業のオフィスが建ち並ぶ大手町で、立候補者と共に、選挙カーの上に立った。
「いやぁ、懐かしい。5年前まで三菱UFJ銀行に勤めていたので、思い出の地です」。感慨深い思いを口にしながら、得意の演説をスタートさせた。
今年1月に、鳴り物入りで新政党を立ち上げた。「まだできたてです。なぜ作ったのか。それは今の都議会が機能していないからです。
地方議会は二元代表制です。本来そこに与党や野党がないのにもかかわらず、疑似的に与野党が存在してしまっている現状です。
それがよくない。与党はとにかく賛成、野党はとりあえず反対。健全な議論が生まれない。
これじゃダメだな、と思いました」と述べ、現在の都議会のありようを批判した。

754: ネット住民の声
「SNS型投資詐欺」を未然防止銀行員の女性に警視庁が感謝状贈呈 
「『必ず儲かる』などとやりとりがあった際は詐欺だと思って警察に相談を」

SNS型投資詐欺を未然防止した銀行員の女性に感謝状が贈られました。
警視庁から感謝状が贈られたのは三菱UFJ銀行木場深川支店の職員の女性です。

女性は銀行に訪れた高齢女性が「外国にある口座から金を受け取りたい。
預金を下ろすために手数料を送金しないといけない」と説明したため不審に思い、警視庁に通報して詐欺被害を未然に防ぎました。

高齢女性は、SNS型投資詐欺にだまされそうになっていたということです。

755: ネット住民の声
木村拓哉 銀行のテレビCM起用が旧ジャニーズ時代含めた“事務所初の快挙”なワケ

役者としても、タレントとしても八面六臂の活躍を見せる木村。そんな彼は高いタレント価値を証明する“快挙”を成し遂げていた。
「木村さんは5月28日から、三菱UFJフィナンシャル・グループのイメージキャラクターとしてCMに起用されています。
実は数ある企業の中でも、銀行はタレントを広告に起用するにあたっての審査がとりわけ厳しいとされています。

品行方正なイメージがあり、今後もそのイメージが揺るがないであろう人物の起用を望んでいるそうです。‘
19年6月から‘25年3月まで、三菱UFJフィナンシャル・グループはドジャースの大谷翔平選手(30)とブランドパートナー契約を結んでいました。
また旧ジャニーズ事務所時代を含めても、同社のタレントが銀行のテレビCMに起用されるのは木村さんが初めてだといいます。
過去に、SixTONESの楽曲がCMソングに、なにわ男子の道枝駿佑さん(22)がウェブCMに起用されたことはありましたが、道を切り拓いたのはやはり木村さんでしたね」(芸能関係者)

コメント

タイトルとURLをコピーしました