「減税より賃上げ」骨太方針原案の内容が判明!政府が示す経済改革の方向性とは? #減税 #賃上げ #経済政策 #骨太方針 #日本経済 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

「減税より賃上げ」骨太方針原案の内容が判明!政府が示す経済改革の方向性とは? #減税 #賃上げ #経済政策 #骨太方針 #日本経済

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
「減税より賃上げ」、骨太方針原案の全容判明(ブルームバーグ): 政府が経済財政諮問会議で示す「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」原案の全容が6日、判明した。

米国による関税措置に伴う日本経済の下振れリスクに触れつつ、減税ではなく賃上げを通じて経済の底上げを図る考えを表明する。

一部の野党が主張する減税政策ではなく、「賃上げによって手取りが増えるようにする」とも明記した。

「減税より賃上げ」で経済活性化、米関税のリスク明記-骨太の方針(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
(ブルームバーグ): 政府は6日、経済政策の司令塔を担う経済財政諮問会議を開き、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」の原案を示した。米国の関税措置に伴う日本経済の下振れリスクに触れつつ、減

引用元: 【政府】手取り増 「減税より賃上げだ」

2: ネット住民の声
大企業の社員と公務員しか、世の中にいないなら、それでいいけど。

3: ネット住民の声
賃上げすると物価が高くなるから意味ないんだけどね。

4: ネット住民の声
ほんとバカの集まりなのかな?

5: ネット住民の声
政府に賃上げする権利があるんですかねw法律でも作らないとお願いするだけ

6: ネット住民の声
賃上げしたらまた値上連続くるだろ ほんま消費減税しかないは

7: ネット住民の声
両方だよ馬鹿

8: ネット住民の声
>>3
減税したら100%インフレだけどな

9: ネット住民の声
賃上げなんかしたら会社は全滅するわ

10: ネット住民の声
上がったらまたその分増税するんでしょ

11: ネット住民の声
物価と同時に上がるならいいけど
どうやってやるんだか

12: ネット住民の声
ほーら。チン上げだよー。

13: ネット住民の声
>>8
しないぞ 消費減税したら間接的に必需品が安くなる
インフレはどうせ輸出メイン4割以下企業だけ

14: ネット住民の声
>>12
そのチンアナゴを早くしまえ

15: ネット住民の声
フミオ<賃上げあるなら国民負担もしっかりと上げないとな。
シゲル<はい。財務省さまのご予想あそばされた数値の2割増が適当でしょうか?

16: ネット住民の声
法人税優遇してあげるからチン上げしてねーとか結局税金頼みの無能しかいない

17: ネット住民の声
外国だと利益が上がれば賃上げするのかもしれないけど日本じゃやらないじゃん

18: ネット住民の声
賃上げは企業が考えるんだろ
政府が考えるのは減税
馬鹿なのかね?

19: ネット住民の声
政府は何もしない
企業頼み
中小企業倒産過去最多?知らん

20: ネット住民の声
>>17
賃上げするような民族ならアベノミクス大成功してるわ

21: ネット住民の声
しっかしまあ、自民党は頑なに減税しないな。流石重税党だ。
全くぶれない政治信念は、税金ちゅーちゅーが、政治の本懐いいいいいい!!って事だ。

22: ネット住民の声
ガースー<いいからインバウンドだっ!!

23: ネット住民の声
お前らが決めることじゃないだろ 無能だな

24: ネット住民の声
自民白痴かよ

25: ネット住民の声

26: ネット住民の声
賃上げ後物価高騰すると農家もまた困る

27: ネット住民の声
減税じゃなくて賃上げ?
両方に決まってるやん?w

28: ネット住民の声
企業が決める「減税だ」

29: ネット住民の声
トリクルダウンだっけ?
あれも結局起きなかったんでしょ?
起きるかは最終的に経営者の御心次第とか確実性皆無でアホらしくない?

30: ネット住民の声
ならまずは最低賃金を3000円にしようか

31: ネット住民の声
政府が賃上げできるのか?

32: ネット住民の声
>>26
消費者ハッピー、農家もハッピーなのが減税だろ?
手取り増えりゃ物価高でも物が買えるぜ。自民の失われた30年以上で、日本人の貧乏人が増え過ぎだ。
額面自慢じゃなくて手取り自慢の、今の現状。
ぱーちー三昧だった政治家も税金払わず、手取りでヒャッハー!してたろw

議員センセはお前ら重税、おいら脱税で、何時もこの世の春だ。

33: ネット住民の声
また同じ事言ってるよ
公務員や大手しか賃上がらないから
その政策は反対だ

34: ネット住民の声
両方言ってる奴は 両方いらねー
消費減税で間接的に安くなっても
賃上げして値上げしたんじゃ価格が減税前とかわらねー

35: ネット住民の声
そういや、年金って賃上げ(増額)できるものなのか?

36: ネット住民の声
>>34
しかもまた増税となったら 価格今より跳ね上がる

37: ネット住民の声
てか、政府が賃上げ命令するの?
それとも企業に補助金?原資は税金?いつも具体的な内容が抜けてんなw
この政府w

38: ネット住民の声
石破「ではまずお手本として私が上がります」

39: ネット住民の声
また詐欺か

40: ネット住民の声
>>37
政府ができることといえば、税制での賃上げ誘発・最低賃金の引き上げくらいじゃない?

41: ネット住民の声
ようはインフレターゲットじゃん

42: ネット住民の声
企業が仮に5万上げたとしても、社会保険やら税金で手元には25000円しか入ってこないし、会社は上げただけ社会保険料も多く払わないといけないもんな
今までと違うことしないと上がるわけがない

43: ネット住民の声
減税と賃上げはセットだろうが。

44: ネット住民の声
先ずは物価高を止めるのが先だろ

45: ネット住民の声
平均でしか見れない政治家や官僚には楽な目標だよな、一部大企業や公務員の昇給は中小に比べて簡単だし、民間所得平均の計算方法変えればいくらでも恣意的な数字が出せるわけだしな
国民の大半が務める中小企業がはたして簡単に賃上げできると思いますかな?

46: ネット住民の声
最低賃金なんて違法状態でもなけりゃ勝手に上がるよ

47: ネット住民の声
>>43
財務省「日本では増税と賃上げがセットですので」(真顔)

48: ネット住民の声
セットにすんな 消費減税一択しかない
>>34

49: ネット住民の声
>>13
それは最初の一瞬だけ。値段が安くなるから需要が増えて供給を上回り価格があがる。つまりインフレ

50: ネット住民の声
言うだけで仕事したことになるなら、AIにでもやらせときゃいい。

51: ネット住民の声
今後も物価が上がり続けるんだから、放っといたら賃金も上がりそうだけどな
値上げで儲かった大企業は勝手に賃金を上げるから、見かけ上の平均賃金も上がるんじゃないかな

52: ネット住民の声
>>49
そん時は自然な流れだしあきらめ付く なので消費減税だな

53: ネット住民の声
「減税より」というのが本当にバカ
知恵遅れ

54: ネット住民の声
減税で可処分所得を増やし消費意欲を喚起するが王道
日本DSの本丸財務省に逆らわない与党だと地獄だわ

55: ネット住民の声
>>3
それが通常のサイクルなんだが

56: ネット住民の声
じゃあ明日からやって

57: ネット住民の声
まあ、あれだよ。自民党支持で現状だから、
本当に変えなきゃ日本人が死んじまうぜ。

58: ネット住民の声
>>57
いよいよ首が回らなくなったら総理を高市にして戦争始めるかもな
太平洋戦争もそうやって起こったし

59: ネット住民の声
>>32
消費者ハッピー、農家もハッピーなのが減税最高!

60: ネット住民の声
ゲルは必死にやってるのかもしれんが政治は結果が全てやで

61: ネット住民の声
賃上げ=増税やん

62: ネット住民の声
>>58
実弾を使わない形での戦争なら、既に現在進行形で大々的に行われていると思う
その相手は中国ってことで

63: ネット住民の声
ていうか手取りより社会保険料減らせよ消費税とか社会保険減らすなら分かるが賃上げはお前は何もしてないのと変わらんだろ

64: ネット住民の声
上がった分だけ増税してきたくせに

65: ネット住民の声
議員報酬しか上がらない。議員のボーナスは古古古古米で払えよ。

66: ネット住民の声
賃上げするような環境作らないとあかんで
減税すれば経済が活性化して企業が儲かって賃上げされるんだから
循環させないといけないのに、今は企業にゴリ押し賃上げだけ
財務省と自民党が全てを壊してるといっても過言ではない

67: ネット住民の声
いつもどうり 自民党は夢想家の集団ですね

68: ネット住民の声
>>58
戦争始まったら、真っ先に脳みそぶちまけるのが、高市さんかもなw
内乱起きそうな気はするぜ。戦地に誰が逝くか?で揉めに揉めて。
戦前の洗脳にはいそーですかって従う日本人は、かなり減った気はするなw

69: ネット住民の声
自民党: 賃上げ=増税 ということに、愚民たちは気づかないからな

70: ネット住民の声
>>68
ワクチン打つやつ8割だぞ。統一教会政府が言うならすぐに戦地に行くだろ

71: ネット住民の声
全員が賃上げできればいいけどな、収入固定な人は物価上がって苦労することになるだろうね

72: ネット住民の声
賃上げする前に増税した奴らが言うセリフかね?

73: ネット住民の声
>>70
何の洗脳だよ?w

74: ネット住民の声
給与上げても所得税上がるから意味ないんだよ
国は税金を取りたいだけだこれを理解している民間企業経営者はいないんだろうな
全て自民党の思惑通り

75: ネット住民の声
賃上げしたらさ、消費税、所得税、社会保険料で
可処分所得が増えませんが?

76: ネット住民の声
30年遅いんだよw

77: ネット住民の声
>>1
だからそれは大企業にしか効かないんだってば。

78: ネット住民の声
給与払う奴に賃上げだの言って負担させて自分達は税収増えてってやってるけど国を衰退させたいの?

79: ネット住民の声
骨太の方針は、ケケ中の頃から全く信じていない言うだけ詐欺

80: ネット住民の声
人件費にも課税される消費税は雇用の非正規化を促し
賃金上昇を阻害する役割があるからね。賃金なんてあがるわけがないんだ
本当に腸が煮えくり返るな

81: ネット住民の声
もうシナがいつ攻めて来てもいいや
すぐに降参するわ

82: ネット住民の声
>>12
顕微鏡で確認すれば良いかな?

83: ネット住民の声
>>9
潰れるべき会社は潰せ

84: ネット住民の声
>>1
賃上げしても物価高
各種税金・社会保険料などが
高いから結果マイナスです😡

85: ネット住民の声
そして増税だ

86: ネット住民の声
>>81
既にこの国のあらゆる面での奥深くにしっかり攻め込んでいるとは思うぞ
あくまで戦争と称してはいないだけ

87: ネット住民の声
中小は絶対に賃上げ出来ないからな
自分たちの給料とボーナスを上げたいだけ

88: ネット住民の声
両方やれ😡

89: ネット住民の声
給料据え置きでもいいから物価を下げてくれ

90: ネット住民の声
インボイス廃止しろ

91: ネット住民の声
減税で手取り増やさないと、賃金が上がったらまた増税するだろ自民党はw

92: ネット住民の声
あのー賃上げはね
民間の会社がやることなんだよなーw

93: ネット住民の声
減税なんてしてもおまえら全部ソープで使うじゃん

94: ネット住民の声
骨太w
デコピン一発で折れそうなもんだろ
結局政府は何の対策も民間に丸投げで給料上げてくれって言うだけじゃん

95: ネット住民の声
賃上げより減税がいいです

96: ネット住民の声
>>1
賃上げ= 物価上げ

97: ネット住民の声
>>92
そうだよ
「お前ら民間の責任だ」という巧妙な自己責任論だわ

98: ネット住民の声
>>1
これは間違っている

99: ネット住民の声
賃上げして、所得のラインを上げる事で課税額の増加を狙うんだろ?結局手取りが少なくなる一方なんだよ。

100: ネット住民の声
これだと、人事院勧告できる公務員の賃金だけ上がって、また増税じゃん
日本人を小馬鹿にしてんだろ統一反日組織だからって、やっていい限度があるだろ

101: ネット住民の声
大前提が公務員給与上げなんだから
それと矛盾する政策は出来ないだけ
政党議員の言動などこれで全部成り立っている

102: ネット住民の声
社会保険料下げろや!高すぎるわボケ!

103: ネット住民の声
>>10
違う
上がった分以上に増税するしなんなら上がらなくても増税する

104: ネット住民の声
まあでも新卒初任給は上がってるし賃上はされてるよな。

105: ネット住民の声
バカ!
賃上げより物価引下げだろうが!自民党はもう要らない!

106: ネット住民の声
3年 それをやり続けてどうなった?22年の4月から始まって3年間ずっと実質賃金が下がり続けてる
にも、かかわらず「賃金が上がった」という「みなし」で
税金を上げ続けて 過去最高の税収を更新し続けている

国は「金がないない 足りない足りない」と言いながら
老人や 海外には過剰すぎるほど 施しを繰り返している

これで「物価上昇に負けない 賃上げ」とか
できるわけがないじゃないか

107: ネット住民の声
>>105
というより減税だよ
減税すれば、たったそれだけで手取りが増えるからなでもそれは何が何でもやらないということを
石破も 森山も言ってるから
完全に 八方塞がりだ

国民がやることは今年の参院選で
地元の自民党議員を落選させることが
最も自分の生活を守る行為になる

108: ネット住民の声
維新とかいう街頭演説聞いてたら
「高いのは税金じゃない社会保険料だ!」
と叫んでてワロタ
同じだバカ

109: ネット住民の声
賃上げを徹底すると、物価も税収も上がる!
税率そのままでも増税できるマジック

110: ネット住民の声
なぜ減税と賃上げの2択なのか。
両方やれ。無能。

111: ネット住民の声
https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069トヨタを筆頭に
大企業はそもそも
消費税を払ってない

インチキ企業献金を廃止にしろ!

112: ネット住民の声
投資もしないでどうやって賃上げするんだ

113: ネット住民の声
もし自民党の政策がうまくいってるのなら実質賃金は右肩上がりで上がってるだろうし
物価高や家賃の高騰に文句を言う人もいないだろ
みんな子供を生みやすい環境になって出生率もあがってるはずだ

「自民党が間違ってる」ということは
数字が親切なくらい 丁寧に教えてくれている

114: ネット住民の声
法人税を上げれば、税金になるくらいならって賃金を上げる可能性が高いけどな

115: ネット住民の声
>>111
それ共産党の機関紙や

116: ネット住民の声
>>114
現状それと逆の事やってる
給料上げると法人税が控除される、賃上げ促進税制

117: ネット住民の声
安倍政治のなれの果て
責任は統一教会にとってもらおう

118: ネット住民の声
減税か給付か賃上げかでゴネて結局どれちもやらずに何故か増税って流れ

119: ネット住民の声
>>116
%が低いんやないかな?
法人税は40%以上にすべきやと思うけどな

120: ネット住民の声
実質賃金プラスに転じてるなら説得力あるけど
ずっとマイナスの状況で賃上げで底上げだって言われても何の説得力もないよなあ

121: ネット住民の声
減税も賃上げもしろカス
まぁでもする訳無いので第2の山上に期待

122: ネット住民の声
>>119
経団連 から毎年、 献金をもらって
個別に パーティー券を買ってもらってる
自民党が そんなことやるわけないだろ結局 あいつらは、自分の金と権力の維持だけが重要だ

123: ネット住民の声
まず年収960万以上の世帯にまで支給するように変えた子育て支援金=生活保護を
元に戻せよ
ふざけているなよ
それを正当化する目的でネットで「非課税世帯ばかりに支援している」と書き込みまくる悪質は

124: ネット住民の声
正論すぎる
老人だけが得する減税より現役世代が得する賃上げが重要

125: ネット住民の声
減税したらチューチューできないし組織票減るから死んでもやらない

126: ネット住民の声
>>124
増税しまくって
3年連続で 実質賃金下がりまくってんだろ バカが

127: ネット住民の声
悪質さだ

128: ネット住民の声
>>119
法人税を上げると、資産の貯め込みが難しくなる
一見これ良いことに思えるけど、
自転車操業な企業が増えるっていうリスクもあるんだよね倒産するところまで行ってしまうと、給料増えるどころか0になると・・・

129: ネット住民の声
>>122
政権交代して、癒着や中抜きなどを無くして行くしかないんやろな
でも、野党が魅力ないんだよな

130: ネット住民の声
>>124
この地方公務員の定番レス

131: ネット住民の声
その通りだと思うけど手段は?「物価上昇率以下の賃上げだったら差額を全部税金で持っていく」くらいやらないと上がらないと思うけど

132: ネット住民の声
>>5実際、安倍総理が企業に賃上げ要求した時も
「何処の共産主義者だよ」と批判された。
残る手は最低賃金額を上げるしか無いが、まあ
普通に中小企業がバタバタ倒れて不況に成る。
それに賃上げしても、結局は物価に反映される
から、景気は良くならないのは欧米で実証され
ているんだな。

133: ネット住民の声
減税と賃上げはセットで両方やるんだよ

134: ネット住民の声
賃上げすれば税金更に取れるからな

135: ネット住民の声
>>128
企業の倒産を恐れてたらアカンと思うわ
それに甘えてる企業もあるやろしガンガン稼ぐのが日本人だった
焼け野原から経済大国までにした先人を思いだし、
もう一度頑張ってほしいわ

136: ネット住民の声
韓国みたいに大手企業しか見てないだろうな

137: ネット住民の声
>>133
但し議員と公務員は大幅賃下げね

138: ネット住民の声
そら賃上げの財源はリストラよ

139: ネット住民の声
この数年の急激な物価上昇をカバーしてプラスになるぐらいの賃上げなんて無理だろ、減税も併用しないと
具体的にどうやるかまで踏み込まないと誰も信じんよ

140: ネット住民の声
給料上がってないぞ

141: ネット住民の声
景気良くするには増税が一番いい手段だって証明されてるしな
アメリカも関税上げてめちゃくちゃ儲かってる、日本もどんどん増税したほうがいい
賃上げ&増税が最強

142: ネット住民の声
>>129
参政党が税率の上限 35%をルールにするって言ってるから
俺はそれでいいと思っているがな
結局この国の一番の問題は
税金の使い方が非常に不透明なことと
その税金にものすごい人数の老人が ピンハネに加担してることだ老人の不労所得のために
国民全員が過剰に税金を取られすぎている

143: ネット住民の声
>>141
じゃあお前だけ消費税 500%な

144: ネット住民の声
働いたら勝ちかな

145: ネット住民の声
いや、減税だろ。日本の経済基盤は中小企業なんだから

146: ネット住民の声
早くチンギンアゲアゲにしてくれ
もう辛抱たまらんぞ

147: ネット住民の声
マジで選挙で勝つ気はもう微塵もないんだな
今から「減税だ!」って手のひら返しても間に合うかどうかだろうに

148: ネット住民の声
物価が高騰し始めて3年経つんだから、いいかげん決定的な政策を打ち出せよ。のんびりしてたら失われた50年になるぞ

149: ネット住民の声
>>142
あ、それはそうだね
先ずは、無駄を無くそうって意識だわな

150: ネット住民の声
賃上げを目指すって政府のやることかよ

151: ネット住民の声
それが出来ねえことがわかってるから
みんな減税っつてんだろが
中小企業どこも給料あかってねーわカス
大企業だけ給料あげて仕事した気になんなゴミ

152: ネット住民の声
>>150
何でも「公務員給与を率先して上げることが民間への指導になる」と公務員が書き込んでいたよ

153: ネット住民の声
賃上げに一番効くのは、外国人労働省や移民の原則禁止だよね~安倍移民法をぶっ潰そう!

154: ネット住民の声
法人税を上げて
給料を払えば法人税が減税される様にしろよ

155: ネット住民の声
>>150
実際にやってることは
「ただのお願い」だからなお願いを言うだけなら ビタ1文も金がかからん

156: ネット住民の声
>>153
残念ながら移民に反対している政党はないんだよ

157: ネット住民の声
30年実質賃金あげられなかった奴が言ってるんだぜ…
先っぽだけだから!より信用出来ねぇわ

158: ネット住民の声
会社にとって何の価値も無い無能役立たずが安月給でこき使われるのは当たり前

159: ネット住民の声
>>156
そこが不思議なんだよな
なんでなん?

160: ネット住民の声
直近の職歴だけで雇う雇わないを決められたらいつまで経っても再就職できないだろ。村社会のガラパゴス諸島

161: ネット住民の声
>>150
政府に権限のない企業の賃上げを『やるぞ!』と言っているんだから、要するに何もする気がないんだよw
裁判官でもないのに、あいつを有罪にすると言っているようなモノw。つまり、ポーズ
でも、大企業の景気がそこそこ良くて大企業の賃上げが起こったら謎に政府の功績になる
バカな国民もよくやったと政府をマンセーするw、だからたびたび政府は賃上げを言うw

162: ネット住民の声
>>159
日本が超おじいちゃん 国家だから
国民全体の4人に1人が75歳以上
3人に1人が65歳以上
そして 子供が全く生まれていないもうすぐ国そのものが維持できなくなる

163: ネット住民の声
オレも消費税減税反対
消費税廃止しろ消費税は昔も今も将来も国民を苦しめる悪しき税制

消費するな税だからな

164: ネット住民の声
払えないとこはガンガン潰れろ

165: ネット住民の声
努力目標で義務じゃないものを挙げられても困るんですが
しかも出来ないからって政府で責任なんて取らねえだろ

166: ネット住民の声
政策は賃上げのお願いこれだけバカなんだから立憲民主は不信任案を出せ

167: ネット住民の声
自民党が今年の夏、普通に政権を維持できてしまったら
まず 議題に上がってる 16の増税案を全部可決させるで 経団連の言う通り 消費税を15%→19%と 段階的にあげる

要するに 今の倍くらいに増税する
参院選の後は3年は選挙も何もないからな
やりたい放題できるだろ
国政 で選ばれた党なんだしな

168: ネット住民の声
>>162
医療費3割負担
無駄な薬やリハビリの抑制
なんかをやるべきやのにね
喫茶店代わりに喋りにくるだけの老人がおおすぎる社会保険料が高過ぎるんだよなー
1番良い時が月に20万
で、医者なんて歯医者に数回しか行った事無いわ(笑)

169: ネット住民の声
>>1
絵に書いた餅で騙す反社政党

170: ネット住民の声
法人税の控除の要件を変えて、人件費関係を三倍くらいにしてはどうか?

171: ネット住民の声
法人税なんかは価格転嫁するのが最もわかりやすい

172: ネット住民の声
上がってんの下がってんの?

173: ネット住民の声
その通りだ
最低賃金2000円の実現を!

174: ネット住民の声
どっちもやれ
どっちかではない
どっちもだ

175: ネット住民の声
>>168みたいな公務員が典型的
社会保険料にずらして、高齢者殺せと
どこの自治体の職員だろう

176: ネット住民の声
村社会のガラパゴス諸島なんだから 法人を大量に設立して 正社員雇用して給与とボーナスを出せばいいだけだろ どうせヤラセなんだから

177: ネット住民の声
グローバル経済ってのは大企業に国際競争力を持たせつつ、国民にはできるだけ最貧国の賃金に近づけるという政治側の政策がある
だから法人税を下げて競争力を強化し、消費税という国民には首を絞める政策をしてきた
トランプはグローバル経済を後退させて国防強化をしようとしているが、日本政府はとりあえず国民を苦しめる政策は継続
だから与党は消費減税なんて絶対にしないという信念で政治をしているw

178: ネット住民の声
そら賃上げ無理矢理させれば更に税金搾り取れるしな

179: ネット住民の声
中流と中小潰したいからね

180: ネット住民の声
だから利益にかかる法人税率を上げて消費税廃止するんだよ
そうしないと賃金は上がらない
ついでに金融所得税の累進化だ

181: ネット住民の声
政府は企業の給料の決定権はありません
やれるのは税金の増減だけ
なにも出来ないことを言い続けて日本は30年間衰退し続けました

182: ネット住民の声
賃上げしたところで引かれるのが多くなるだけで 社会が回らんくなるだけだろ

183: ネット住民の声
というか
いい加減中抜きに罰則込みの規制を設けろよ
どう考えてもあれが日本の社会をダメにしてる元凶だろ

184: ネット住民の声
賃金が5%上がりました!すごい!50パーセント増税だ!!

185: ネット住民の声
企業の財源はあると思ってんのかよ

186: ネット住民の声
給料が上がっても増えるのは手取りじゃなくて社会保険料と税金。
「働いてる国民全員が基本給2倍」にでもならない限り景気の上向きは不可能なほど再起不能の酷い状況やぞ、今の日本経済は。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました