【コメ不足で見直す価値観】消費者が考える適正価格とは?台東区の主婦(73)「農家の利益になるなら4000円台でも高くない」 #コメ不足 #農家支援 #米価 #食糧問題 #日本の農業 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【コメ不足で見直す価値観】消費者が考える適正価格とは?台東区の主婦(73)「農家の利益になるなら4000円台でも高くない」 #コメ不足 #農家支援 #米価 #食糧問題 #日本の農業

スポンサーリンク
新着記事
ずっきーのインスタ先日、冨田菜々風ちゃんと17時から弾丸でディズニーランドへ行ってきました!プライベートで会うのは初めてだったけど、そんな感じしないくらい楽しかったです〜また絶対会おうね〜#ディズニーランド #東京ディズニーランド #冨田菜々風 #ノイミー #ディズニーファン #ディズニー好き #ディズニーデート #キャラクター #楽しい思い出 #友達との時間
【80年代女性アイドル曲ランキング】同率1位は中森明菜『DESIRE-情熱-』を抑えた名曲! #中森明菜 #80年代アイドル #名曲 #音楽ランキング
【不倫問題】本名を偽った議員が謝罪した日に山尾志桜里氏の出馬報道!国民民主党の不倫問題に疑問の声 #不倫 #国民民主党 #山尾志桜里 #政治ニュース
80年代アイドルの可愛さ比較!中山美穂、南野陽子、浅香唯、工藤静香 #80年代アイドル #中山美穂 #南野陽子 #浅香唯 #工藤静香80年代のアイドルたちは、それぞれ独自の魅力を持っていました。ここでは、中山美穂、南野陽子、浅香唯、工藤静香の可愛さを振り返ります。中山美穂特徴: 清楚で可愛らしい雰囲気代表作: ドラマや映画での活躍南野陽子特徴: 明るく元気なイメージ代表作: 歌手としても大ヒット曲多数浅香唯特徴: キュートなルックスと声代表作: アイドルとしての人気と女優業工藤静香特徴: セクシーさと大人の魅力代表作: 歌手としての成功とドラマ出演それぞれのアイドルが持つ個性が、今でも多くのファンに愛されています。あなたは誰が一番可愛いと思いますか?
【50~60代女性が選ぶ】80年代を代表する女性ソロアーティストランキングTOP23!第1位は松田聖子 #松田聖子 #80年代音楽 #女性アーティスト

1: ネット住民の声
「これまで農家に甘えてきた」コメ価格を考え直した消費者の思い 生産者の受け止めは<ニュースあなた発>

◆「農家のサポートになるなら多少高くても」

「中間業者ではなく農家の儲(もう)けになるなら、4000円台でも高くないと思うようになった」と話すのは台東区の主婦(73)。

アンケートでは3000円台後半を選んだが、「ご飯は納豆や卵をかけたり、炊き込みご飯にしたりと食べ方もいろいろあり、考えてみれば便利な食材」とコメの良さを見直しており、国の政策として農家支援を充実させてほしいという。

北区の日本語教師、加藤典子さんも「農家のサポートができるなら多少高くてもいい」と答えた。ただ、急激な価格高騰の原因や流通ルートには不透明さが残るとして、「誰かが不当に儲けているのかと疑ってしまう」と事態の解明を求めた。

アンケートでは3000円台前半を選んだ東京都小平市の会社員佐藤弘太さん(52)も「農家を取り巻く状況が改善し、農業をやりたいという人が増えるなら4000円でも仕方がない」。

千葉県に住んでいた子どものころ、秋田県の親戚が「減反で収入が足りなくなった」と出稼ぎに来ていた記憶があり、今回の高騰も、農家のためにならない農政のツケで「起こるべくして起こったのでは」と感じる。

昨年と一昨年、ご飯を残しがちだった小学5年生の娘(10)のため、埼玉県で一緒に田植えや収穫などの稲作体験をした。

「コメ農家に頭が下がる思い。娘も大変さが分かったのか、ご飯を残さなくなった」と佐藤さん。

「消費者はこれまで農家に甘えてきた。本気で農業の根本を見直すタイミングだ」

こうした消費者の声に、東京新聞に回答を寄せた新潟県魚沼市の生産者、市井晴也さん(58)は「経費が高騰し、経営に大きな余裕はない。コメ価格や農家への理解が広がるのはありがたい」と話す。

若いころ、マレーシアの環境問題など市民活動に取り組み、「日本による木材や食材の輸入が現地の人の苦しみを生んでいる。第1次産業こそ国の根幹だ」との思いを強くし、結婚と同時に杉並区から移住した。

森林組合の仕事の傍ら、中山間地に32枚計約3ヘクタールの田んぼを借りて毎年、低農薬のコメを産直などで百数十人に送っている。

重機による除雪作業や、山から水路に流入する泥水や流木、がれきの処理、周辺の草刈り、土のう積みなど地道な重労働は山のようにあるが、澄んだ水と一日の寒暖差で育まれる甘みの強いコメが自慢だ。

コメ高騰の影響で、今年の新米の予定量1.5万キロは既に予約で完売「知人にも送りたいという注文が増え、受けきれなくなった」

全国19の新聞の合同アンケート コメの価格高騰を受け、東京新聞「ニュースあなた発」をはじめ、読者とつながる報道に取り組む全国の19の新聞が、合同で実施した。

5月9~23日に通信アプリLINE(ライン)などを通じて実施し、7110人が回答。その内訳は消費者が6346人、農業関係者はコメ生産者が501人、コメ生産者以外が263人だった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/410289?rct=tsearch

引用元: 【コメ不足・これまで農家に甘えてきた】コメ価格を考え直した消費者の思い・・・台東区の主婦(73) 「農家の儲(もう)けになるなら、4000円台でも高くないと思うようになった」

2: ネット住民の声
いや高い

3: ネット住民の声
問題は高いか安いかではない
凶作や不作でなくても美味しいお米が食べられる事が難しくなったことだ

4: ネット住民の声
情弱の感想を聞かされてもな

5: ネット住民の声
この方、内閣府か農林水産省から金もらってないか?

6: ネット住民の声
>>1
糞農家擁護の作文記事
きもい

7: ネット住民の声
中間業者がうっはうはなだけやぞ
本来糧食生産者の生計には国が補償すべきだろうよ

8: ネット住民の声
パヨクと違って余裕があるな

9: ネット住民の声
で、いきなり二倍かよ

10: ネット住民の声
間に挟まる業者が多すぎるので大して儲けになりません

11: ネット住民の声
日本の主食を守る名目で
ずっと補助金に漬かってきたんじゃねーのか

利権にしがみついておいて
今さら被害者ぶるってどういう了見なんだよ
ボケ

12: ネット住民の声
>>1
そしてJAから広告出してもらうのかな

13: ネット住民の声
農家の儲けになってないんでしょ?

14: ネット住民の声
JA解体して参入障壁撤廃して
利権にしがみついて補助金じゃぶじゃぶの零細農家を駆逐したら
余裕で安い米が作れる

15: ネット住民の声
コメ扱う業者や農家はコメ高く売りたいよね
農協通さないで高く売れるならそっちだろう
結局は楽してカネ儲けしたい人が増えただけ

16: ネット住民の声
>>15
政府が減反やめればいいだけ。
逆に米作に補助金を出せばいいのよ

17: ネット住民の声
もう小麦主体でいくしかございません

18: ネット住民の声
農家の馬鹿子息がぼけーっとデスクに座って
JAで毎月何十万も貰うんだから

糞農家の回収率の凄さ

19: ネット住民の声
>>13
JAに納めてたら高く売れた時に後払いされる金額が上がる
がこれが適正価格になっているのかはわからない
ただ、元の検査料とか手数料が高くてJAの会員でも他所に売ったりしてる

20: ネット住民の声
殊勝な心がけだとは思うが、高いもんは高いよ
あと顔も見えない農家やら消費者の為に何かしようとしてもあんまり実感持てないやろお互いに

21: ネット住民の声
>>18
親もJA役員なら報酬もらえるしな

22: ネット住民の声
>>20
こんな余裕がある人は自分の仕事や投資で他人から奪ってるから余裕があるだろうと

23: ネット住民の声
備蓄米は、供出価格が800円安いのに国のためには仕方ないって言って
損してでも米農家が低価格で提供してたんだよ
それを7割も米を安くするために放出してしまった、残りは30万トンって
これじゃあ、何かあったら国民は2週間しか生きていられないじゃんw

しかも、米価をさげるためだから、農家のためには全くならないというね
国民も政府も、どこまで農家をいたぶるんだろって思うけどねw

24: ネット住民の声
貧富の差が拡大してるんだよ
富裕層は5万円でも買う

25: ネット住民の声
とりあえず4000円からちゃんと農家に還元することなんだよ
そこを綺麗にしなくちゃいけない

26: ネット住民の声
自己犠牲(笑)の精神か?w
スーパーで買っても農家には大して還元されないのでは?w
農家と契約して直か中間業者を極力減らした所から買わんと意味ないと思うぞ?w

27: ネット住民の声
億万長者が400万人いる国

28: ネット住民の声
>>26
備蓄米に関しては、農家の自己犠牲だよ
なんでwマークつけてんの? 人の心ははないのか?

29: ネット住民の声
というか農家も自分も同じだからね
自分や自分の子が農家になるかもしれない
そう考えたら農家の生活も守らなければと思う

30: ネット住民の声
世論工作のための御用記事が多くてもうね

31: ネット住民の声
外食産業どうすんだって話
所得上がらなきゃ地獄だぞ

32: ネット住民の声
やはり値上げ、増税が正義。消費税20%にしろ
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。どんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク
せっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんが激怒する

33: ネット住民の声
海外のコメの値段を知ったら2000円でも高いと思うようになった

34: ネット住民の声
5kg3000円で売ったら農家はいくらの儲けになるの?

35: ネット住民の声
>>1
世界一高いのが日本の米。10倍はぼったくり

36: ネット住民の声
5キロ1万円になっても農家の手取りは増えません。

37: ネット住民の声
卸の人もちゃんと働いているわけだからね
そういう人にも利益を還元しないといけない
中には暴利をむさぼる人もいるんだろうけど、それをしっかり見極めなくちゃな
正しい人を巻き込んではいけない

38: ネット住民の声
マスゴミもグルw

(´・ω・`)

39: ネット住民の声
値下げしろという乞食クレーマーは日本から出ていけ

40: ネット住民の声
JAや中抜きという輩がいなければね

41: ネット住民の声
農家の懐より卸の懐を潤してるの理解して
頭の悪いコメント辞めようw

42: ネット住民の声
>>23
その分悪い米を収めてるよ

43: ネット住民の声
>>34
小売り価格の話なら直接じゃないから人によるとしか

44: ネット住民の声
東京新聞の読者ってプロ市民活動やったり応援してる層だろ?
最上級の1等米を農家から直売で5kg4千円切る程度なら買うだろうがな

依頼でも入ったか、パヨクが青田買いして同胞と分け合ってるのか
裏がありそうだな

45: ネット住民の声
どうせJA組合員なんだろ

46: ネット住民の声
現在の高齢者ババアってまだ専業主婦が大多数の世代だから、
社会の仕組みを何も知らない子供のようなもの
社会を知らない奴らに主張権を与えたら社会がおかしくなるのは当然

実際、選挙権も同じで社会を知らない専業主婦が無能な政治家に投票するという構図

47: ネット住民の声
5次問屋とか見直せば農家の取り分増えるんでしょ

48: ネット住民の声
コメ農家が儲からないのは若者が来ないことからも分かりきってた
いまさら儲け増えても、もう手遅れだよな
もうコメは輸入に頼るしかない

49: ネット住民の声
>>2
最初から米は一粒残らず食べるよう教育されてますね。それでも高いと思いますね。 諸外国と比べて実際高いですよ。

50: ネット住民の声
農家が日本の平均収入に届くには5キロ14000円にしないといけないって知ってから
高くても買うようにしたわ

51: ネット住民の声
農家の儲けになってないから問題になっとる
上乗せ分は中抜きでしかない

52: ネット住民の声
低知能B層は

「政府が補助金を出せば
 農家の望む価格と消費者の望む価格の差を埋められる」

ということに気づかない。
ガソリン価格を補助金で安くできることを知っているにも関わらず。

B層は選挙行くな! バカなんだから!

53: ネット住民の声
コメが高いと火病起こす貧乏パヨチョンごときが日本人のつもりになっていやがるからな。年収が低い穢多非人にコメを食う資格は無い。貧乏パヨチョンが買えないようコメをもっと値上げしろ。5キロ1万円や2万円当たり前にしろ。買えない奴は日本人ではない

54: ネット住民の声
なお、政府の補助金は税金ではないということについては、
他の人がB層に説明しておいてください。

俺ばかりに負担をかけるな。

55: ネット住民の声
米農家って美味しいんだろうな
80代になってもやめない
死ぬまでやめない
死ぬまで補助金じゃぶじゃぶ

死ぬまでできる職業ってなかなか無い
米造りって楽なんだろうな
兼業でも老人でもできる簡単な仕事

そりゃ参入障壁設けて誰にもやらせないわけだわ

56: ネット住民の声
世界一高い日本の米
それなのに
米の価格が安すぎると言い出す糞農家

57: ネット住民の声
>>55
そんな簡単な仕事をお前がやらない理由は?

58: ネット住民の声
南京大虐殺なんてデマ(第三次南京事件の捏造)や
韓国軍慰安婦の落ち度を日本軍に擦り付けの慰安婦詐欺=国家間の恐喝事件、
あの時の「数字を盛ればいい!」まんまだよな、>>50とかモロ

『令和の百姓一揆』で日本の農、食、いのちを守ろう!
https://congrant.com/project/tractormarch/14672
「欧州の農業デモを見習えー!」で集めた金、あるいは米その物が
パヨクに流れたとしか受け取れんな

フリーパレスチナ運動での東京新聞記事が多過ぎだったし、
こいつら利権でしか動かんぞ

59: ネット住民の声
>>57
読解力ない馬鹿
糞農家は低知能

60: ネット住民の声
JA解体して参入障壁撤廃して
利権にしがみついて補助金じゃぶじゃぶの零細農家を駆逐したら
余裕で安い米が作れる

61: ネット住民の声
農林中金100兆円+JA共済55兆円、
155兆円の運用資金

肥え太ってふざけんな

62: ネット住民の声
日本の米の価格は異常
元の価格に戻したとしても
物価高いアメリカよりずっと高い
何十年も騙され続けてきた国民
農家への補助金じゃぶじゃぶの補填に国民から米代として徴収
悪質

63: ネット住民の声
高い米食うくらいなら輸入米で良いよ

64: ネット住民の声
日本のクソ高い米を輸出できるようにしてみろや

65: ネット住民の声
米を溜め込んでるのは伊藤忠と豊田通商
農協でも資金力で全く歯が立たないと

66: ネット住民の声
値段が高騰した今のクルマを買ったら、下請け孫請けさらに有象無象の町工場が儲かる。みたいな話しだね
ある意味トリクルダウン的な単純さだけど、単純なわりに案外そうならない理論を言っている感じかな

67: ネット住民の声
>>65
それ、嘘だから。
これ読んで。

「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の”壮大なウソ”
「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さ

https://cigs.canon/article/20250314_8722.html

いくら伊藤忠でもここまで米価を操るほどの大量の米はストックできない

68: ネット住民の声
>>37
働いてねえよ。
毎年同じ業務をやってるだけ。貸し倉庫も外注で検査業務さえもやってない。どこに付加価値をつける要素があるんだよw

69: ネット住民の声
米食わなくなって1年が経つわ。

70: ネット住民の声
あちこちコピペしているがそれらから開示請求出たらどうするんだろうか
怖くてアンカーもできない

71: ネット住民の声
山谷や上野が有る台東区の主婦?

72: ネット住民の声
今の価格上昇で農家なにも儲かってないって言ってたじゃん

73: ネット住民の声
そもそも農家にそんな不安を思わせたら作らなくなるだろ
政府が保証して買い取ってやらんと
減反政策なんかする政府のせいや

74: ネット住民の声
スーパーに山積みだけど売れてるの?

75: ネット住民の声
農家の儲けになってねーから

76: ネット住民の声
>>57
家の近くに広い土地あればやるけど無いから

77: ネット住民の声
一番の問題は、失われし30年間
経済成長がまるで無かったこと
いきなりインフレの大波が襲来しても
アベノミクス難民の一般大衆は
その波に飲み込まれて
悲鳴を上げるだけ

78: ネット住民の声
高いもへったくれもない。

店に米がない。これが全てや。

79: ネット住民の声
>>73
個別補償なんかしたら天下り予算減るだろ!
っていう考えだろうね

80: ネット住民の声
ピンハネされるから
農家には金行かないよ

81: ネット住民の声
>>80
運送ドライバーがブラック労働しなくて済むのもあるな

82: ネット住民の声
>>55
米って簡単でソコソコ儲かるからな。
もの凄いアホな知り合いも先祖から受け継いだ土地でのんびりやってソコソコ儲けてるわ。

83: ネット住民の声
タイ米(インディカ米)

5キロ330円(2025年5月の国際価格)

コメの関税、1キロあたり341円

330+341?5=330+1705=2035円

84: ネット住民の声
農家の儲けになってない。
卸業者と農協と族議員の儲けになってる。
自民党森山死ね!

85: ネット住民の声
結局は30年もの間不景気を扇動してきた政府と国が悪いって事よ
自民だけじゃなく立憲(旧民主)や増税一辺倒のザイム心理教もな

86: ネット住民の声
お前らはこの主婦以下の低知能社会主義者

87: ネット住民の声
進次郎応援団の口がかなり悪くなってきたな
形勢不利で機嫌が悪いんだろう
このペースでがんばろう

88: ネット住民の声
主食なんだし、国が農家を手厚く支援すべきだったんだよ。米そのものの売価でなく、高額なトラクターや肥料などの助成や貸与を。

89: ネット住民の声
森山や農水族が農家の味方でないのはポイントだな
一部の卸を含めてコメの高騰や輸出をやってる犯人だ
地方のJAは見極めないといけない
地元の議員は信用できるか?

90: ネット住民の声
進次郎のやってる事ってアメリカ優遇の農家潰しだからな
親父と変わらんしレジ袋から成長もしていない

91: ネット住民の声
高い米でも買える連中がおるけど、スーパーに米が売ってないしな。

米の手に入る連中の戯言なぞ、なんの役にも立たん。

米が売ってない。これが全てや。

92: ネット住民の声
今までの米が安過ぎたと文句言ってるのは多規模農家に米価下げられてる中小農家だろ
中小合わせた生産量よりも大規模だけの生産量の方が多いからな

93: ネット住民の声
中間業者「儲け過ぎて笑いが止まんねーや!笑い過ぎて腹痛てーや」

94: ネット住民の声
はやく関税撤廃しろよ米の

95: ネット住民の声
中抜きされるだけ

96: ネット住民の声
未だにJAが独占だと思ってる爺さんだらけだから
中間は儲け放題

97: ネット住民の声
洗脳完了

98: ネット住民の声
上の世代が消えないと米依存は終わらないだろうな
今更米以外のものを受け入れることはできないだろう

99: ネット住民の声
>>95
  ___________
 |  これが 今の 日本国 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡彡ミミ.||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ

100: ネット住民の声
散々補助金どっぷりで美味しい思いしてきたくせに
ちょっとカラクリがバレたら韓国人顔負けの被害者面

農家なんて反吐が出るわ

101: ネット住民の声
敵性国家の工作員が、戦争を仕掛けとる。

脆弱な米流通を強化するには、米輸入するか、

日本から敵性国家の工作員を完全排除するしかない。

102: ネット住民の声
>>100
      /⌒ヽ
     <`Д´メ.>   それは侮辱と受け取って、 良いのですニカ?
  ___ (__つ⊂_)_

103: ネット住民の声
もっとカネ払えよ乞食貧困民族ジャップ
そんなに安い配給米が欲しければさっさと日本から出ていけ。配給制の社会主義の国にでも行け
国に助けてもらわないと生きていけないジャップは資本主義の敗北者

104: ネット住民の声
10Kgで4千円なら納得なんだけどな。

105: ネット住民の声
高齢の農家の日本の米を守るって善意に甘えてきたが
若い奴等は儲からない仕事はしない←当然だわな

106: ネット住民の声
>>88
キチガイ糞農家

主食なんだから零細老人に遊び半分にやらせたりしないで
参入障壁取っ払って効率的に大規模にやる必要がある
アホンダラ

107: ネット住民の声
>>106
大丈夫?

108: ネット住民の声
>>90
陰謀論馬鹿

郵政の時も外資アメリカと騒いだけど
外資の関与なんて一般企業並み

たけしが馬鹿を扇動してアメリカと言い出した
マジで売名金儲けには余念がない爺
忘れられないように馬鹿を年中釣ってる老害

109: ネット住民の声
高いよ

110: ネット住民の声
普段、米を食わなくなってるのに、なんでこんなことになったんだかねえ?
もっと食えよ。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました