【テレビ】椎名林檎 自身の伝説的名曲に「恥ずかしい」「書き直したい」と連発 「20年ぶりに聞いた」とも告白 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【テレビ】椎名林檎 自身の伝説的名曲に「恥ずかしい」「書き直したい」と連発 「20年ぶりに聞いた」とも告白

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#JPOP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
椎名林檎 自身の伝説的名曲に「恥ずかしい」「書き直したい」と連発 「20年ぶりに聞いた」とも告白
6/15(土) 21:47 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/74e387d0160e7c286406fe3f50c23921701b427b
椎名林檎
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240615-00000159-dal-000-9-view.jpg シンガー・ソングライターの椎名林檎が、15日放送の日本テレビ系「with MUSIC」に出演。1999年に発表し、現在でも伝説的名曲と称される「丸の内サディスティック」について、「恥ずかしい」「書き直したい」とネガティブワードを連発した。

番組内ではファンからの同曲を絶賛する声が寄せられ、昨年の「JOYSOUNDカラオケ年間ランキング」でも11位にランクインしたことが紹介された。その後、曲が流れると、椎名は「やだ~、本当にもう」とうつむき、「恥ずかしい」と漏らした。

さらに「この曲、20年ぶりぐらいに聞きました」と照れ笑い。MCの有働由美子アナウンサーに「『恥ずかしい』は何でですか?」と問われると、「だって、18(歳)とかのころの日記を出されてる、読み上げられてるみたいな感じじゃないですか」と心境を吐露した。

いまだに衰えぬ人気を誇ることには「全然、意味がわかんない、歌詞とか本当、もう、書き直したいです」と恐縮しきり。有働アナから「あの歌詞が、今の若い人たちが、今受け取って、今歌いたいって」と言葉を向けられると「ありえない。おかしいです。よく考えていただきたい。『将来僧になって』とか、もう意味がわかんないじゃない」と顔を赤らめながら否定し、「上手に歌えたらカッコイイ」という意見にも「ないよ、ないですよ。すごい変なことおっしゃってると思って」と受け入れなかった。

また、98年に19歳で発表した「歌舞伎町の女王」については、自身の実体験から生まれたイメージが元になっていることを告白。17、18歳ごろに上野のレコード店でアルバイトしている際に水商売のスカウトを受けたことを明かし、「あまりにも、すごい熱心に『すぐ女王様になれるよ』『すぐ儲かる』って。10代の時に。あまり熱心だから、ちょっと想像しちゃったんですよ。『歌舞伎町の女王』がいいなと。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

引用元: 【テレビ】椎名林檎 自身の伝説的名曲に「恥ずかしい」「書き直したい」と連発 「20年ぶりに聞いた」とも告白 [湛然★]

2: ネット住民の声
お洒落ソングみたいになってるところがダサさに拍車をかけている
紅白歌合戦では共感性羞恥心タイムと化している
3: ネット住民の声
丸サ進行を丸パクリしたことに気が咎めるとか?
4: ネット住民の声
知らんな
本能と幸福論とここでキスしてしかわからん
5: ネット住民の声
洋楽の焼き増しを楽しむアホw
6: ネット住民の声
20年ぶりに聞いた?
ライブでも全く歌ってなかったって事?
7: ネット住民の声
中二病みたいなもんだしな
8: ネット住民の声
メンヘラ厨二病にしか支持されてないおばはん歌手
9: ネット住民の声
分かるわ
ミスチル初期の曲とか今聴くとクソ恥ずい
でも中学ぐらいの時は好きだったんだよ
10: ネット住民の声
三軒茶屋エクソダスアウトナウ

11: ネット住民の声
中板橋マゾヒズムカミングスーン

12: ネット住民の声
東武練馬産業革命インストアナウ

13: ネット住民の声
八重洲デモクラシーカミングスーン

14: ネット住民の声
真夜中は純潔の歌詞の方が意味わかんねーだろ
15: ネット住民の声
歌詞にカートとかコートニーとかシドとか出したことを言ってるのかと思った
16: ネット住民の声
変わり者を装ってる中身普通のおばはん
17: ネット住民の声
新小岩情事カミングスーン

18: ネット住民の声
あいみょんのほうが才能ある
19: ネット住民の声
丸の内サディスティックがブレイクしたのって、いつ?
本能とかで売れてたときはそんなに話題になってなかったよね?
自分は男性バンドがカバーしてるのをつべで見て好きになった。
20: ネット住民の声
裕美子ちゃん可愛い😍
21: ネット住民の声




情アウトナウ

22: ネット住民の声
将来僧になって結婚してほしい~って作った本人もわかんないのかよ…ネットに考察たくさんあるからその人たちにお詫びしろw
あの訳のわからない歌詞がいいんだろうけどな
23: ネット住民の声
自分の歌詞に責任持て。若気の至りでもそれに救われてる人間もいるんだから否定すな
24: ネット住民の声
高井戸賢者タイムレコーディング開始!!

25: ネット住民の声
>>6
オリジナル音源を自分で聞き直したのが20年ぶりということかな?
去年の紅白でも歌ってた気がするが
結構変えてた気がする
自作だから元のやつ聞き直さなくてもリメイクは出来るだろうし
26: ネット住民の声
WOWOWでたまにLIVEやってるけど、谷間強調する衣装のくせに胸元は絶対映さないのは何なの
27: ネット住民の声
出身は埼玉なのか福岡なのかはっきりして
28: ネット住民の声
初期の椎名林檎は才能が爆発してる
29: ネット住民の声
全部恥ずかしいだろ、よく歌ってられると感心するわ。純粋に下手くそ。
30: ネット住民の声
>>28
才能を感じるのはギブスだけ
31: ネット住民の声
武道館ライブがピークの人
32: ネット住民の声
あのわけのわからないけど背景からロックシーンに意味があると歌詞が深く伝わったというのが当時の記憶
33: ネット住民の声
まあ10代の頃のポエムなんて恥ずかしくて当たり前
それよりもなんちゃら栗の花とかいうアルバムをレジに持ってった時の方が辛かった
34: ネット住民の声
月光だっけ?
あれだけ異常に上手いよな
35: ネット住民の声
最近のこねくり回してる曲の方が恥ずかしいと思うけどな
37: ネット住民の声
17歳で歌舞伎町の女王を作詞作曲したのは天才
ここでキスしても名曲
38: ネット住民の声
歌舞伎町の女王のライブバージョンがよかったわ
39: ネット住民の声
ナプキン放り投げたりしてたしな
40: ネット住民の声
あいみょんのほうが才能あるんだけどな
あいみょんは引き出し少ねえけど
41: ネット住民の声
5位 歌舞伎町の女王様(ちょっと渋すぎるかw)
42: ネット住民の声
https://i.ytimg.com/vi/AwG1Dlj4HEM/0.jpg
ほんとにスカウトされたか?ほんとか??
43: ネット住民の声
この詩を18才で書けるんだから天才だよな
44: ネット住民の声
>>26
アップルパイ
45: ネット住民の声
椎名林檎を少しでも否定してはいけない空気
友近で絶対笑わないといけない空気
46: ネット住民の声
>>40
ないよw
何番ぜんじだって曲しか歌ってないじゃんw
47: ネット住民の声
俺が中学生のときに書いたパンクロックの歌詞を見てくれ東日本をアメリカにくれてやれ
西日本を中国にくれてやれ
関ヶ原を境に米中が睨み合いだ
日本が世界の中心地 日本が世界の中心地
日本が世界の中心地 日本が世界の中心地
OH

48: ネット住民の声
訳わかんない歌詞は英語から空耳的な日本語詞に無理やり変換してるんかなと思ってたわ
49: ネット住民の声
>>19
リリースされてすぐ
警告の方が話題になってたね
50: ネット住民の声
>>3
丸サ進行を丸パクリ?
丸サ進行の丸サの意味分かってる?
51: ネット住民の声
あの意味不明で変な歌詞が良いんだけどなw
52: ネット住民の声
いまだに白衣着てキックかましてるイメージだわ
53: ネット住民の声
そういえばおくさんミスチルのファンクラブに入っている友人も
セットリストに昔のヒット曲があんまり入っていないので妻の機嫌が
悪いって愚痴っていたな
54: ネット住民の声
たまプラーザ講和条約アウトナウ。

55: ネット住民の声
>>46
メロディメーカーとしては圧倒的にあいみょん
林檎信者はファッションで音楽を聴く人間には刺さるだろう
以上
56: ネット住民の声
>>4
ぼく知らないアピールすると気持ち良くなるの?少し上に立てた気がするの?
57: ネット住民の声
>>42
本名は裕美子なのか
このままじゃ売れなかったな
58: ネット住民の声
三谷幸喜も『王様のレストラン』のオーディオコメンタリーで
「今だったらこんな下手なシナリオ書かないし構成ももっと上手くできる自信がある」
「久しぶりに見返して今より面白かったらショックだったけど今のほうが上達しててホッとした」って言ってたなw
59: ネット住民の声
>>50
ネタなのかガチなのか判断が難しい案件ちょいちょい本家に対してパクリとか言うガイジがいるだけに…

60: ネット住民の声
>>19
最初のアルバムに入ってるから世代なら有名な曲
一般的にやたら騒がれ出したのは最近でしょ
音楽やってる人間とかには前から人気あったのかもしれんけど
61: ネット住民の声
ワールドカップのテーマソングなのにフレーフレー日本晴れ~だもんなあ
62: ネット住民の声
>>2
共感性羞恥に心は付かないよ?
背伸びしちゃったかな?
63: ネット住民の声
あまり音楽聴く趣味なかったけどこの人の曲は妙に心に残ってCD全部買ってたわ
東京事変以降の曲はなぜか全く刺さらなくなった
64: ネット住民の声
>>53
その辺サザンとかどうなんだろうな
65: ネット住民の声
幸福論は手直しされた後の歌詞を自分で書いたなら天才だと思う
66: ネット住民の声
ギブスのMVには随分とお世話になりました(*´Д`)
67: ネット住民の声
ありあまる富は曲もMVもいいよな
68: ネット住民の声
同じ夜はマジで名曲だと思うけどなー
69: ネット住民の声
>>47
天才おるやん
70: ネット住民の声
>>35
同感
つまんないしダサイよね
71: ネット住民の声
大体の人は無罪と勝訴までの知識で林檎を語るよねw俺もだけど
72: ネット住民の声
毎晩寝具で遊戯が一番恥ずかしいだろ
73: ネット住民の声
サブカル装って出てきたのに、ただのミーハーだった
74: ネット住民の声
>>47 この売国奴め、こういう左翼的な発想がパンク
75: ネット住民の声
>>47
だから今お前は5ちゃんに居るんだ
76: ネット住民の声
何でも無難の老害になっちまったか
77: ネット住民の声
新宿系自作自演屋を名乗ってたけど九州の人なんだっけ
78: ネット住民の声
東京事変 – 緑酒 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OS45uTF_8P0
椎名林檎はこれ好き

79: ネット住民の声
とか言って変なアレンジとかもしてるじゃん
80: ネット住民の声
>>55
あいみょんのゴーストライターもその内に枯れるよ
81: ネット住民の声
19歳であれ作ったのは凄いな
82: ネット住民の声
自伝的名曲っていうから地上波で正しい街の話をしたのかと
83: ネット住民の声
Fmaj7→E7→Am7→Gm7→C7進行の元祖は70年代AOR?
もっと古い曲にあれば教えてほしい
84: ネット住民の声
>>4
じゅうぶんやんけ
85: ネット住民の声
>>58
新選組はとても見てられなかったけど、13人は面白かった
進化したんだね
86: ネット住民の声
パフィーだって宇多田ヒカルだって、歌詞よく聞いたら
意味不明笑
リズムとかノリが良かったらそれで良かったんだよ
あの頃は
87: ネット住民の声
風俗のスカウトは皆
「あなたならNO1になれる」
「稼げる」
いうのが当たり前なのにね
88: ネット住民の声
>>62
共感性羞恥心(きょうかんせいしゅうちしん)とは、他人が恥ずかしい状況にあると、自分も同じように恥ずかしさや居たたまれなさを感じる心理状態のことである。英語では empathic embarrassment、vicarious embarrassment 等と呼ばれる[1]。

89: ネット住民の声
>>45
ロバート秋山を面白いと言わなきゃならない空気
90: ネット住民の声
>>83 これ循環コード発明だよな、延々と弾いてられる
91: ネット住民の声
当時の上野のレコード店と言えば丸井くらいしか知らない
もしかしたら出会ってたかも
92: ネット住民の声
>>91
某芸人が深夜コンビニバイトしてた頃の常連が上京してきた頃の林檎らしいけど、あんなの深夜に見たらソッコー抜いてるわ(*´Д`)
93: ネット住民の声
>>88
嘘は良くない
94: ネット住民の声
>>29
完全同意
96: ネット住民の声
>>93
実用日本語表現辞典 実用日本語表現辞典《共感性羞恥心》の正しい読み方

「共感性羞恥心」は「きょうかんせいしゅうちしん」と読む。「共感性」と「羞恥心」という2つの言葉が組み合わさっている形だ。「共感性」も「羞恥心」もいずれも一般的に通じる言葉であり、読み方も広く浸透している。そして、他に間違ってしまうような読み方はない。「羞恥」が「しゅうち」だと知ってさえいれば、「きょうかんせいしゅうちしん」と読めるだろう。

97: ネット住民の声
デビューからゼロ年代のパフォーマンス見て下手とかぬかす奴は
気持ちの悪い逆張り陰キャヒキニート
なんJから出てくんな
98: ネット住民の声
うちの中高生の子供も丸サ好きなんだよね。
若い子達がこんな古い曲をなんで?
何かにこの曲使われたん?
DAMランキングにも入ってた
99: ネット住民の声
コードが典型的な丸サ進行そのまま少しでも音楽やってりゃその安易さが分かる

100: ネット住民の声
最近ベンジーと共演したり名前出したりしてる?もしかして黒歴史化されてるのか?
101: ネット住民の声
>>71
そんなこと初めて聞いた
102: ネット住民の声
当初からこの人の歌の何がいいのかわからなかった
103: ネット住民の声
2000年頃までの曲しか知らんが、どれも今聴くと死ぬほど恥ずかしくなる
104: ネット住民の声
意味分かんないってゴーストかよ
105: ネット住民の声
>>9
それで良いんだよ
音楽にしろ服にしろ食べ物にしろ自分が好きならそれで良い
106: ネット住民の声
当時これが流行ってた時、歌詞は気持ち悪いがベースが良いな、と思ってたら、ベースの亀田がプロデュースしてて、やっぱりな、と思った。
今も昔も林檎は凄いと思わんが、亀田の功績やな、と
107: ネット住民の声
これ歌うやつみんな椎名林檎の歌い方真似るから嫌いや
ラルクのウィンタフォールと2強でカラオケいれてほしくない
108: ネット住民の声
>>98
多分椎名林檎バージョンではなくyoutubeでの歌ってみたバージョンからだと思うよ
一例としてAdoもこれを歌ってる
109: ネット住民の声
未だに1st、2ndはたまに聞くわ
110: ネット住民の声
書き直したいっていまの文体で百人一首みたいな歌詞にする気?もっと恥ずかしいわ
111: ネット住民の声
このアルバムだけはよく聴く
112: ネット住民の声
シド・ヴィシャスがーとかベンジーがーとかは確かに恥ずかしいと思う
113: ネット住民の声
厨二の妄想ノートを読み返されてる気分なんだろうなw
114: ネット住民の声
今のライブでも歌ってる曲なのに映像で見せられたら恥ずかしい、歌詞書き直したいってなるのか
115: ネット住民の声
>>55
単なる自分の好みじゃないか
あいみょん自分には響かない
116: ネット住民の声
問題:椎名林檎の曲で聴いて恥ずかしくならない曲を挙げよ
117: ネット住民の声
書き直して売るまでがセットとしか思えない発言
118: ネット住民の声
思い切り厨二病の歌詞やもんな
タイトル含めて
119: ネット住民の声
お兄さんとKANと草野マサムネが同じ高校
120: ネット住民の声
若い時のなんかよくわからん感じの勢いで歌詞書いてたんだろうから
ある程度分別がつく歳になると「なんだこれは///」みたいになるだろうな
まあもう少し歳取ると「若かったなあ…」みたいになって愛着も湧くだろうけど
121: ネット住民の声
本能、
122: ネット住民の声
デビュー前は整形レベルに別人だよこの人
123: ネット住民の声
林檎版あたいの夏休みだと思ってる
124: ネット住民の声
例のふくろとったのか?
125: ネット住民の声
でもあの時代の雰囲気にマッチしてるよ
若さ情熱勢いで作った曲が一番神懸かり
売れた後に作った曲なんて金儲けのために作った小賢しいビジネス音楽
信者以外今の椎名林檎の新曲に誰も興味ないでしょ
126: ネット住民の声
>>120
ここ何年かはずっと曲の方をよく分からん勢いで書いてるような気がする
127: ネット住民の声
>>124
ホクロだろw
128: ネット住民の声
丸の内サディスティックはまぁわかるw
みんなそういう時期がある。高校生くらいなら笑い飛ばせるしいいだろ。これが25歳の時に作りましたは洒落にならんが
129: ネット住民の声
>>41
wは大文字にしないとW
130: ネット住民の声
>>122
明らかに目は弄ってるな
131: ネット住民の声
>>5
なんでそれがアホなんだ?
132: ネット住民の声
売れてた頃の感性が正解ですよ
133: ネット住民の声
歌詞がカートだのコートニーだの青すぎるからね
134: ネット住民の声
>>1の写真だけ出されたらお笑いかなんかの人と勘違いしそうな気がしないでもないw
135: ネット住民の声
>>132
良いこと言うじゃない
136: ネット住民の声
この人デビュー前は好きなアーティストに
マライアキャリーとか書いてたなw
137: ネット住民の声
>>1
タイトルからもう中学生
138: ネット住民の声
>>1
この人福岡県立筑前高校なんかね
ちゃんと卒業してんのかしらんが
139: ネット住民の声
言うほど変わってねえよって言ったら殴られそう深さや手数は違うんだろうけど基本的に同じとこ掘り続けるタイプだから端から見てもそこまで差はない

140: ネット住民の声
個人的にはデビュー当時が至高だった
こんな人は今後出てこないと思う
141: ネット住民の声
新宿駅で降りるとき、時々今でも東口って何がある方だっけ?って思ったら歌舞伎町の女王を
頭の中で口ずさむ。
142: ネット住民の声
>>29
臆面もなく言えるお前はさぞかしうまいんだろうな?あげてみ
143: ネット住民の声
144: ネット住民の声
>>77
逆にバンドだったころのオリジナルラブはきたきゅうしゅうの人だらけなのだ
145: ネット住民の声
チャンス大城がコンビニでバイトしてる時にそこのコンビニでよくタバコ買いに行ってたんだっけ
146: ネット住民の声
>>143
目が・・・
147: ネット住民の声
でもその歌詞のままライブでは歌い続けると言うのはどういうことだ
嘘つき女
148: ネット住民の声
>>143
ホクロはどうした??
149: ネット住民の声
>>77
石川さゆりは青森の人間でも静岡の人間でもなく熊本人だし、前川清は神戸でも長崎でもなく長崎の人間だし問題ないてか九州出身のやつ地名曲多いなおい

150: ネット住民の声
まぁ好きな芸能人の名前を歌詞に入れちゃう
のはあとあと読むと小っ恥ずかしいよね
151: ネット住民の声
名曲なんだろライブで歌ったりしないのか
152: ネット住民の声
>>136
つっこむならマライアじゃなくて「リセット・メレンデス」のほうだろ
153: ネット住民の声
>>149
長崎の人間やないかーい
154: ネット住民の声
155: ネット住民の声
昔は全てがいきすぎのブランディングの塊だったな
とはいえ今のリリックも老後辛いかもしれないぞ
156: ネット住民の声
>>22
>将来僧になって結婚してほしいこれは与謝野晶子の和歌ですよ。

157: ネット住民の声
過大評価の歌手だと思っている
158: ネット住民の声
気まぐれを許してーとか、椎名林檎の歌は
フレーズがすぐ浮かんてくるから大したもんだよ
159: ネット住民の声
>>157
当時あんな爆発的に売れたのにそれはない
160: ネット住民の声
1st~2ndアルバムの頃の曲を作ったのが高校生の頃とか
もう天才すぎて脱糞するレベル今もてはやされてる若い歌手の
adoやらyamaなんてしょせん自分じゃなんも作れない
ただの傀儡でしかないもんな

ただmiletは歌唱力に加えてほぼ全て自分で作詞作曲してるの知ってぶっブッだ

161: ネット住民の声
>>149
そういえば「渡良瀬橋」の森高千里も熊本ですね。
162: ネット住民の声
このへんて、こみろファミリー終焉と同時に
一気にデビューだね
宇多田とデュエットしてた
163: ネット住民の声
>>148
鼻の脇のホクロは随分前に除去したらしい
顎のはよく分からん
164: ネット住民の声
警告を聞いた時にはみゆきの後継が現れたと思ったがそこまで行かなかった
感性は匹敵すると思うんだが
知性が及ばなかったなみゆきには
165: ネット住民の声
>>153
ごめん。東京砂漠と入れ替えてw
166: ネット住民の声
>>143
この画像見る限り整形だなこれ
167: ネット住民の声
>>106
亀田誠二ってむしろベースも林檎や事変以外の仕事だと
至ってふつーに弾いててむしろ椎名林檎にプロデュース
されてるないかあれ
168: ネット住民の声
当時は厨二病って揶揄なかったな
後発的な羞恥も考えずその時の共感で片付けられていた
169: ネット住民の声
ギブスと罪と罰、ダブルリリースでオリコンチャートってラルクより早かった気がする
170: ネット住民の声
顔弄ってるから好きじゃねえわこいつ
171: ネット住民の声
もうちょい年を取ると、若い頃にしか書けない曲でまあ書いといてよかったなと思いますね
とか言えるようになる
172: ネット住民の声
20年くらい前も同じような事言ってたような
173: ネット住民の声
ホクロはコントだろ
なんで位置が変わってんだよ?
174: ネット住民の声
>>47
朝鮮半島じゃん
世界の中心って言い方も
175: ネット住民の声
自伝的名曲ってスレタイだけみて
正しい街が浮かんだ
176: ネット住民の声
>>171
それな。恥ずかしさは乗り越えられる。というか脳が書き換えするように出来てる
書き換え出来ない人は実はヤバい
177: ネット住民の声
>>173
もともと鉛筆で書いてたら定着してた腫瘍
178: ネット住民の声
当時、洋楽ばっかり聴いていて、HIPHOP、R&Bしか興味なかったのに椎名林檎のファースト聴いたらドハマリした記憶
捨て曲なしの完成されたアルバムだわ
179: ネット住民の声
中2病キャラだったから今があるのに何言ってんだろ?この人(ヒカル口調)
180: ネット住民の声
181: ネット住民の声
セカンドアルバムまでで全部やった感だよな あとは全部おまけだ 東京事変含め
182: ネット住民の声
>>144
ベースは元ルースターズだしな
183: ネット住民の声
すべりだいが1番好き
カップリングなのに明らかにこっちシングルにした方がいいのにと思ってたわ
184: ネット住民の声
98年デビューて椎名林檎宇多田ヒカルmisia浜崎あゆみ
なんでそ
あそこは時代の分岐点ね
185: ネット住民の声
>>180
このブス誰だよ?
186: ネット住民の声
>>184
それ宇多田ヒカル以外はタメなんだぜ
187: ネット住民の声
>>181
なんなら本能と歌舞伎町の女王でも充分てくらいかな
ビーイングだの小室だのに嫌気さしまくりで洋楽も底まで落ちてた時代ってのもあるけど、そこ抜かしても勝訴ストリップは傑作だった
188: ネット住民の声
>>184
鈴木あみ
189: ネット住民の声
整形は浜崎あゆみもだろ
椎名林檎だけではない
190: ネット住民の声
今のほうが恥ずいっしょw
191: ネット住民の声
正直勝訴で少しがっかりしたよな
それだけ無罪が神すぎた
192: ネット住民の声
>>180
別人すぎて誰かわからん
193: ネット住民の声
ほあはもりわなまらま、まはた
194: ネット住民の声
その割にはいまだにライブで堂々と歌ってるけどな
195: ネット住民の声
流行の音をいろいろと取り入れちゃって初期の椎名節が薄れてきたようなイメージ
まさかラップ混じったときはワロてしもうた
196: ネット住民の声
>>1
ホクロwww
197: ネット住民の声
このスレ読んでると
日本人の音楽的感性は死んでんだなとよくわかる
ましな人もいるけど、同じ世界で息してるのが嫌になる人が多い
198: ネット住民の声
>>184
モーニング娘だよ1997年9月にテレビ東京『ASAYAN』のオーディション企画である「シャ乱Qロックヴォーカリストオーディション」の落選者から選抜された5人により結成され、インディーズのCDシングル「愛の種」を5日間で5万枚売り切る条件を達成して翌1998年1月にメジャーデビューを果たした[4][5]。

199: ネット住民の声
>>40
ないだろ。
200: ネット住民の声
思春期にしか書けない詩があるんだろ
201: ネット住民の声
顔がうどんと似てるのなw
202: ネット住民の声
>>200
まあ漫画家も昔の絵を見ると恥ずかしくなるらしいからプロなんてそんなもんなんだろ
203: ネット住民の声
あげまんだよな
亀田とかカースケとか自分だけじゃなくサポートミュージシャンも売れさせた
204: ネット住民の声
>>191 それな。戸川純の再来だと胸躍ったのにデビュー作で終わった
205: ネット住民の声
披露宴でこの曲を新婦が歌い新郎と仲間が演奏、みたいなのをつべで見たがいろいろ強烈だった
206: ネット住民の声
>>199
まともに聞いてないもんな
207: ネット住民の声
浅井健一にグレッチでぶん殴られたいってどんな歌詞だよw
208: ネット住民の声
>>61
あの曲を頭の中で再生すると途中からラモーンズのロックンロールレディオになってしまう
209: ネット住民の声
ベンジーもグレッチもコートニーもシド・ヴィシャスも当時知らなかったわw
210: ネット住民の声
曲名思い出せないけど
福岡の名所が歌詞に入ってる曲好きだった
なんとか浜みたいな
211: ネット住民の声
CHARAにはなれなかったよな。
212: ネット住民の声
>>207
固有名詞出しちゃうと取り返しつかなくて詰むんだよな。反面教師よ
わかる。わかるんだぜ。中学生くらいの頃はカッコいいと思ってるもんの名前を出したくなる。マーシャルだのリッケンバッカーだの
でもそんなのもそのうちネタに出来る
213: ネット住民の声
あいみょんヲタの嗜好の垂れ流しには尿意。
214: ネット住民の声
思考停止の林檎ヲタ(*´Д`)
しこうていし と読むんだぞ
215: ネット住民の声
書き直せばええやん
216: ネット住民の声
一番人として恥ずかしいのは
NHKのW杯テーマソングだかの
特攻隊の死を賛美して靖国で会いましょう的な
悪質な戦争洗脳ソングだろ
NHKの要望どうりの内容書きましたとか言い訳してるけど
ほんとクソ
今思い返しただけでも吐きそう
217: ネット住民の声
新宿は豪⤴︎雨⤵︎
218: ネット住民の声
>>210
都会では冬の匂いも正しくない
百道浜も君も室見川も無い「正しい街」ですね。

219: ネット住民の声
初期の数曲だけはすきだったわ
220: ネット住民の声
>>216
サヨには蛇蝎のごとく嫌われてるよね林檎はw
221: ネット住民の声
>>1
なんか普通のおばちゃんの写真なんやが
もっと美人なイメージあった
222: ネット住民の声
無理して蛇蝎とか使わなくていいぞ低学歴
223: ネット住民の声
>>222
謎の上からワロタw
224: ネット住民の声
>>204
セカンドアルバム一回だけ聞いて捨てたわ
なんだあれ双子の姉妹か?
225: ネット住民の声
椎名林檎好きでコピーバンドとかもしてたけど歌詞をまともに聴いたことがない
226: ネット住民の声
>>221 化粧で化けれるキャンバス顔
227: ネット住民の声
矢井田の元カレの同級生おったわ知り合いに
まあ本人の名誉のために詳細は割愛させていただく
228: ネット住民の声
>>224 それだけデビュー作が衝撃だったんよね。
229: ネット住民の声
どこがいいのか分からないアーチストの1人
230: ネット住民の声
若いときに勢いとノリだけでやったことが世の中に受けるのはよくあること
若い時の作品が恥ずかしいっていうのはクリエイターによくある話じゃないか
231: ネット住民の声
あんまり詳しくないけど「丸の内サディスティックス
(丸サ)進行」っていうコード進行があるらしいね
232: ネット住民の声
音痴だよね重度の
歌い方じゃなくて外れてる
233: ネット住民の声
>>219
最近の曲のマンネリ化な
234: ネット住民の声
1stアルバムだけは好き
235: ネット住民の声
>>228
バッキングの連中がスゴかった
あれ何なんだろ?
236: ネット住民の声
>>195
生き残る為にアレコレやる必要あるんや
長渕剛だってフォーク路線なら速攻で消えてた
237: ネット住民の声
エンタメとしては唯一無二の惹きの強さ。
本人宣うが如くの「狭き道をゆく」特許性。
巻き込む相手さえ光らせる希有な才能。体現止めで纏めてみましたw

238: ネット住民の声
ライブでも歌うことなかったんか?
だとしたらファンは寂しいね
239: ネット住民の声
>>47
ええんやない?
240: ネット住民の声
アオカンでイってちょうだいだもんな
歌は若手時代に書かれた小説や漫画とは違って剥き出しだからそりゃ恥ずかしいわ
241: ネット住民の声
>>235 亀田と繋がったのは運が良かった
242: ネット住民の声
>>218
それだ!ありがとうございます
243: ネット住民の声
>>60
ココでキスしての英語の発音の方が恥ずかしい
244: ネット住民の声
今聴くと色々恥ずかしい
245: ネット住民の声
>>50
多分コードの事もたいしてわかってないんだよ
246: ネット住民の声
漫画家も描き直したくなるから自分の古い作品は見ないという人多いね
247: ネット住民の声
なんか変なレス番つけちゃったごめんね
248: ネット住民の声
今の歌詞の方が恥ずかしい
インタビューも今の方が殿方とか言って見ていてとても恥ずかしい
249: ネット住民の声
初期の曲しか聞いたこと無い
250: ネット住民の声
1stは正しい街のドラムからのシャウトで鳥肌たってこれ以上聞くのもったい!って思ってすぐ視聴機止めて買ったわ
251: ネット住民の声
レデイへのパクリ
252: ネット住民の声
>「全然、意味がわかんない、歌詞とか本当、もう、書き直したいです」と恐縮しきり。有働アナから「あの歌詞が、今の若い人たちが、今受け取って、今歌いたいって」と言葉を向けられると「ありえない。おかしいです。よく考えていただきたい。『将来僧になって』とか、もう意味がわかんないじゃない」と顔を赤らめながら否定し、「上手に歌えたらカッコイイ」という意見にも「ないよ、ないですよ。すごい変なことおっしゃってると思って」と受け入れなかった。記憶喪失か?しょっちゅう歌ってるやんw

253: ネット住民の声
なんだかんだでゲーノー会大好き林檎ちゃん
254: ネット住民の声
>>250 ワイは泣いたわw
255: ネット住民の声
>>30
罪と罰はあかんの?
256: ネット住民の声
>>2
将来僧になって結婚して欲しいどこがオシャレだよwwwwww

257: ネット住民の声
>>40
引き出し空くねぇのに才能あんのwww?
258: ネット住民の声
>>180
名前は本名?
259: ネット住民の声
>>71
その2枚以外でオヌヌメは何があるの?
260: ネット住民の声
>>180
今と目が違いすぎるな
261: ネット住民の声
>>99
丸サ進行と言われるまでになったのは凄いよね
262: ネット住民の声
東京事件で死ぬほど演奏してたんだけど
ピアニカをめちゃめちゃかっこいい楽器として吹いてるやつが好きだ
263: ネット住民の声
自称音楽評論家が多すぎこのスレw
264: ネット住民の声
この人も不倫報道あったよね
265: ネット住民の声
just the two of us 進行を今どきは丸サ進行って呼ぶのか
短くて言いやすいのはいいけど頭の弱い子が丸サが起源だと勘違いしそうだ
266: ネット住民の声
10代は天才だったし恰好良かった
今も年の割に綺麗だけどちょっと痛い
267: ネット住民の声
現在進行系で大二病患ってんのに恥ずかしいもクソもないやろ
268: ネット住民の声
>>83
いわゆるJust The Two US進行だね
269: ネット住民の声
東京と学歴にコンプレックスのある典型的な田舎の人
どこかミーハーで軽薄
270: ネット住民の声
これファンのOLから貰ったファンレターから歌詞作ったとかじゃなかったっけ
確かに若い子もカラオケで歌ったりするけど、椎名林檎上手に歌える人って少ないんだよな
271: ネット住民の声
ギャンブルが好きだ
この曲は林檎にしか作れない
272: ネット住民の声
273: ネット住民の声
ピン子みたいに
274: ネット住民の声
>>99
そのままに決まってるだろw
275: ネット住民の声
もっと恥ずかしいのあるだろ
臨時ニウスとか
276: ネット住民の声
卓越した歌唱力と個性的なキャラクターで、幅広いファン層から支持されている椎名林檎(45)。
1998年にシングル『幸福論』でデビューを果たすやカルト的な人気を得たが、2000年には妻子ある男性A氏と路上でキスをする写真が報じられた。
「椎名は、その年に結婚していますが、お相手はA氏ではなくギタリストで音楽プロデューサーの弥吉淳二さんでした。しかも、弥吉さんも椎名と交際を始めた頃は妻帯者だった」
とベテラン芸能記者は語る。
〝略奪婚〟した弥吉さんとの間には男児も誕生。しかし02年にあっさりと離婚したその原因は、結婚後もA氏との関係が続いていたからだとされている。
「弥吉さんは18年に病死していますが、椎名は他にも天国に旅立った大物との不倫疑惑が報じられています」
と同記者。
その相手が、12年に亡くなった歌舞伎俳優の中村勘三郎さんだ。
「もともと勘三郎さんとは08年ごろから交際していたようで2ショット写真も撮られていたが、女性の素性が分からず、ただの勘三郎さんの〝火遊び〟だと思われていた。ところが、『週刊新潮』(新潮社)が調べたところ、相手が椎名であったことが発覚。勘三郎さんの死後、同誌に2人が手をつないだ写真も掲載されることになった」
と同記者は続けた。
椎名は勘三郎さんの舞台に楽曲提供を行ったこともあり、葬儀にも参列していたという。
「勘三郎さんの妻は2人の関係に気づいていたようですが…。彼は他にも宮沢りえや牧瀬里穂などとも浮き名を流したモテ男でしたからね」
と同記者は語る。
現在は、映像ディレクターの児玉裕一氏と事実婚状態にあるという椎名だが、これほど不倫疑惑が報じられていながらも、大みそかの『NHK紅白歌合戦』にはソロとバンドで計10回も出場。
それだけ音楽の才能が突出していることの証といえそうだと、週刊実話WEBが報じている。
277: ネット住民の声
>>266
10代?メジャーデビュー前から追ってたの?
278: ネット住民の声
俺は好き
279: ネット住民の声
自分が若い時に売れたものを恥ずかしがる受け入れられないのはまだ人間として未熟
もっと老成しないと駄目か
280: ネット住民の声
>>47
清志郎とかブルーハーツっぽいパンク味を感じる
まあその辺の世代だと中国じゃなくてソ連だったろうけど
281: ネット住民の声
無罪モラトリアムと深海はJ-POPの歴史に残る名盤
282: ネット住民の声
ID:9INr4/8M0
こいつの実家、住所、行動範囲が分かった!
283: ネット住民の声
結局ピークはデビュー当時だけで、ヒット曲ないね。ロックをやりたいんだろうが、ちょっとズレてるのかな。
284: ネット住民の声
>>283
ヒット曲の定義は?
285: ネット住民の声
同じ進行で全然違う曲になるの面白いもんだね
微妙にシェリル・リンのが早いけどあれとも全く違うし
細けえ事言うと全く同じってのでもないが
286: ネット住民の声
>>1
ホクロの位置が
287: ネット住民の声
新宿系www
288: ネット住民の声
>>265
このスレ見ててもちらほらいる
289: ネット住民の声
あれは達郎じゃなくてカーティスだ!アイズレーだ!
あれはヤードバーズだ!みたいな人必ずいるんだな
ちなみにあれはヤードバーズじゃないで
聴いて好きか嫌いかでいいだろ
290: ネット住民の声
鼻周りが変わったのか
291: ネット住民の声
>>18
それは絶対にない
292: ネット住民の声
日本語の使い方が面白いのがいいんだろこの人は
293: ネット住民の声
>>40
クソみてぇなパクリ曲しか書けないダサい女
何がバックなんだろう
294: ネット住民の声
わざわざホクロの位置を変えてるのは何かウケ狙いの意味もあるのかな
295: ネット住民の声
不倫と整形疑惑の過去があるとか強烈すぎてエグい
296: ネット住民の声
書き直しかアンサーみたいな物を出せば儲かるのにね
297: ネット住民の声
タバコも吸ってるヤンキーだぞ
今は知らんが
ちなみに吸ってるタバコはセブンスターこれ豆な

298: ネット住民の声
群青日和
299: ネット住民の声
有働さんが昔のVTR見て、顔が違いますねと言ったのはワラタ。
髪型ですねと返してたけどさ
300: ネット住民の声
不倫相手と路上キスはわざとだろ
普通外でするか?
301: ネット住民の声
4s4kiこそ
令和のユーミン
異論は認めない
302: ネット住民の声
霞ヶ関サディスチックも出してね
303: ネット住民の声
でもアルバム全体が恥ずかしいよね
世界観を作り込み過ぎて
当時は廃退的な感じがおしゃれだったのかもしれないけど
304: ネット住民の声
ピザ屋の彼女になってみたい
305: ネット住民の声
https://pbs.twimg.com/media/GBiJdBdbgAAXGOp?format=jpg&name=small
椎名林檎の妊娠公表コメはマジで黒歴史。厨二全開
306: ネット住民の声
そもそもコイツの売りは厨二要素だったろ
307: ネット住民の声
恥ずかしいと思うような曲を作らなくなったからダメになったんだぞ
ロッカーは永遠に中2じゃないとダメだ
308: ネット住民の声
1番恥ずかしいのはカルキザーメン栗の花かな
WACK並みの意味のない下品さ
309: ネット住民の声
体制のイヌになった時点で、アーティストではなくなってるんだよ。
310: ネット住民の声
>>5
洋楽の焼き直しなんて日本に山ほどある
ワンオクなども
311: ネット住民の声
いやいや
最近もアレンジして自分で歌ってるじゃん
何言ってんのかよく分からない
312: ネット住民の声
作家とかでもよくある話では「自分の昔の作品を書き直したい」
そして実際に書き直すと逆に悪くなる定期
313: ネット住民の声
314: ネット住民の声
恥ずかしいのは理解できる 尾崎豊や忌野清志郎みたいに亡くなってから考察されるならまだしも
315: ネット住民の声
東京事変のライブでやってるよね
316: ネット住民の声
普通にバンドサウンドで
やればいいのに
変なアレンジしたり踊り出したり
するのはなぜだろうね
絶対やめたほうが踊りとか
317: ネット住民の声
本当は静岡に住んでる期間の方が長かったのに
なぜか九州女子を主張するのがコイツのイタい所
318: ネット住民の声
両手は何も掴めないでしょう♪
319: ネット住民の声
亀田誠治ってすげーんだなって後々分かるアルバムだったな
320: ネット住民の声
無罪は素晴らしいよ変な英詞リメイクの方が恥ずかしいよ

321: ネット住民の声
>>316
バレエだけど踊れるんだから踊ってもいいと思う
踊れないのに踊りだすヤツはクソ
322: ネット住民の声
お洒落ワード散りばめた歌詞は辛いもんあるな。
その時代、時代の流れに乗っかっちゃう
売れ線(死語)狙いの
アホなシンガーソングライターがよく陥る。
323: ネット住民の声
教育と大人好きだった
324: ネット住民の声
>>319
相馬裕子はハネなかったけどね
325: ネット住民の声
厨二病全開だからね
326: ネット住民の声
>>275
PCの前で固まったわw
327: ネット住民の声
亀田誠治のことは知らなかったから、東京事変を初めて見た時はモブキャラがベース弾いているように見えて違和感しかなかったわ
328: ネット住民の声
元々デビュー前に作ってた英詞の曲がオリジナル
1st製作時に当時の自称新宿系のノリで空耳的な日本語詞つけてキャッチーにしたものが丸の内サディスティック
329: ネット住民の声
>>156
旅のやど 水に端居の僧の君 いみじと泣きぬ夏の夜の月?
これだとしたらこじつけすぎるだろ

330: ネット住民の声
>>265
どうせお前も蔦谷好位置で知ったんだろw
331: ネット住民の声
上野のレコード屋って蓄晃堂?
332: ネット住民の声
プロデューサー(セルフ・プロデューサー)としての手腕はなかなかのものがある人
しかしロッカーとかアーティストそのものではない
ロッカー、アーティストにすごく憧れて自分をそう見せるために粉骨砕身してきた人
333: ネット住民の声
ミスチルの桜井もOverの「顔の割に小さな胸」と言う歌詞について
「顔でおっぱいの大きさが分かるわけ無いでしょ」とぶっちゃけてて草生えた
334: ネット住民の声
>>333
狸顔←大きい
狐顔←小さい
こういう風潮
335: ネット住民の声
突き詰めるとみんなバッハとピタゴラスの子供たち
336: ネット住民の声
>>143
うわああ
337: ネット住民の声
アルバム3枚目までは華麗なパトスがほとばしってたな
338: ネット住民の声
>>190
たしかに
339: ネット住民の声
貼れないのでブラックマジックウーマン好きな方は
オーティスラッシュのオールユアラブ聴いてみてくれ
オーティスもピーターも偉大である事は揺るがない
偉大な曲は変化や成長するっていう好例
340: ネット住民の声
アルバム1枚目と2枚目は夢中になって聴いてたな
まさに椎名林檎が画策した意図どおりにハメられた
恐れ入りましたって感じやな
341: ネット住民の声
>>334
ほっぺたが膨らんでると巨乳率高い
342: ネット住民の声
>>3
作ることをずっと考えてると、「あっ、コレってこういうことか」という気付きもあるので、
その気付きが無かった時期の自分が作ったものが、悶えるくらい恥ずかしくなったりする。
343: ネット住民の声
>>305
酷いなw
344: ネット住民の声
だが、ロック畑の人間が自分で自分の過去を
「恥ずかしい」言っちゃったら、もうそれは
ロックでも何でもないな。ひと言
ああ、いう時代だったんですわ!で済むハナシ。
345: ネット住民の声
否定すんなよ好きなファンも否定することになんだから

346: ネット住民の声
>>265
ちょっと気になっているのですが、音楽に詳しいあなたなら
シェリルの曲も既にご存知であったと思います
シェリルとグローバー/ビルではちょっとした進行の違いがありますが
それはご存知でしょうか
347: ネット住民の声
>>1
当時イキりすぎてましたって言えばいいのに
348: ネット住民の声
まぁ
まともだな
だがまともでは
ホントの意味でいい曲など書けない
349: ネット住民の声
>>327 顔が良かったらもっと売れたw
350: ネット住民の声
>>143
別人だな
351: ネット住民の声
コード進行が素晴らしいって何かで読んだな 過去のアメリカの名曲にも使われてる手法って
352: ネット住民の声
>>346
お前性格悪過ぎるw
てかどっかでジャストザの話聞き噛じったけだと思うから勘弁したれ
何とかリアルだろ?そいつは多分知らねーよ
353: ネット住民の声
30代前半までは10代~20代前半の頃に作った曲をそのまま原キーで歌うけど 30代半ば以降は飽き&恥ずかしさ&キーの高さから変なアレンジをして歌いがち
ゆったりアコースティックver ボサノバver ジャズverなどを経て50付近になると一周回って恥ずかしくなくなる誰とは言わんがこのパターンが多くね?

354: ネット住民の声
>>351
ジャストTHEとぅーオブアス進行
355: ネット住民の声
>>354
それそれ 心地良い曲だよね
356: ネット住民の声
https://youtu.be/yNEBdCWgBts?si=jEJjvwHGDcqQGCyY
just to of us ゆっくり解説面白い

357: ネット住民の声
わかるわこの感覚
358: ネット住民の声
厨二病から高二病に成長したんか
359: ネット住民の声
2 of ASS
360: ネット住民の声
2 of ASS
361: ネット住民の声
初期の林檎が撮影のオフショットとかでやってたオリジナルギャグが
超絶キツかったが当時信者だったので無理やり面白いと思い込んでた
362: ネット住民の声
>>305
昔からかなり痛い人だったよね
363: ネット住民の声
今の歌詞も恥ずかしいけどな
364: ネット住民の声
不倫や整形の方が恥ずかいやろ
365: ネット住民の声
>>356
音楽の授業で流すべき
作った方に音楽教師して欲しいわ
366: ネット住民の声
>>361
林檎にギャグセンスを求めるのは酷
スベリ芸こそ林檎の真骨頂
367: ネット住民の声
ケイト・ブッシュもThe Dreamingをイキリ散らかしてて恥ずかしいって言ってたな
まあそんなもんよ
368: ネット住民の声
>>143
デビュー前の画像を初めて見た
垢抜けたにしても顔違いすぎて驚く
369: ネット住民の声
>>93
稀に見る完敗で撃退されててクソワロタ
370: ネット住民の声
371: ネット住民の声
自分だったってだけで適正な評価ができなくなるもんなんだな
今の椎名林檎なんかよりずっと才能に満ち溢れてるだろ
完全に別人なわけではないけど別人みたいなもんなんだから客観的に評価してあげて欲しいわ
372: ネット住民の声
若い時書いたもんなんて自分では恥ずかしくて当たり前よな
373: ネット住民の声
イエモンのアレは聞いてる方も恥ずかしいんだけど
平気で歌ってるんだろうか?
374: ネット住民の声
19の頃、アコギで唄った自作カセット聴くとキモくてぶん殴りたくなるわ
375: ネット住民の声
>>3
もしかして「Just the two of us進行」ですか?
376: ネット住民の声
林檎もミスチルも中身別人だからそりゃ昔の他人が書いたものは恥ずかしい
377: ネット住民の声
378: ネット住民の声
>>374
分かる。裏声出すとこなんか滅茶キモいだろ?
379: ネット住民の声
あとから見返した時恥ずかしくなるくらいずっと尖ってたいと発言してるから想定内なんだろうけどね
事変で丸サジャズ版歌ったり気に入ってそうだけど急に最近流行るのは想定外なんだろ
380: ネット住民の声
幸福論のサビ初めて聞いたときL⇔RのSTANDやんけって思ったんだがパクリなんか?
381: ネット住民の声
椎名林檎「臨時ニウス」御無沙汰して居ります。どうも、椎名林檎です。
新世紀を迎え、もう大分時が経ってしまいましたが、改めて皆様、
お目出たふ御座居升。近頃は、中々新譜をお届け出来ずに居ります。
済みません。予定はきちんとたって居りますので、別の箇所で御確認下さい。

実は是にも理由が御座居まして、色々考えたのですが、此の場を拝借し、お話させて戴きます。宜しければお読み下さい。

この度、私の腹は新しい生命を授って居ります。
其のお陰で、気絶する程酷かった生理痛の所為でしょうが、只、疎ましいだけだった子宮すら愛おしく感じる様になった次第で御座居ます。(余談)
で、「出来ちゃった」とか云うのとは全く具合が異なります。

私は、以前よりお付き合いさせて戴いていた男性と、「さあ、つくろう」と創造活動に勤しんだのですから。勤しんだ、等と申し上げてしまうと、プリプロからリハ、カメリハ、ゲネプロ……と幾多の作業行程を想像される方も居られるかもしれません。(余談II)
さて、私共の場合は、本番たった一度で「よし、着床完了。」と思って居りました。(余談III)
私の知識の乏しさは著しいので、本当に運良く、「さあ、つくろう」の際に授かることが出来た小さな生命の神秘には、日々驚かされ続けて居ります。
子はじきに五ヶ月になりますが、(本番日を計算なさった方、俗っぽいゾ)
皆様への御報告が遅れまして、大変申し訳御座居ません。
是は、お陰様で、そろそろ無事安定期と呼ばれる時期に入るそうですが、今位迄様子を見ないと、腹の子がちゃんと育っているとは云い兼ねる為だそうです。
勿論、私はもっと早くにお伝えしたかったのですが。
兎に角、私は腹の子の父親である男性と、出来る限り助け合い、共に生きていくことを決心して居ります。大丈夫です。様々な御心配、御無用DEATH。おぼしめせ。

382: ネット住民の声
まだ恥ずかしいと言えるからマシ
自分でも触られないのは
レディオヘッドのアルバムに勝手に紛れ込ませた
イラストコメント入り油取り紙
383: ネット住民の声
>>19
アルバムリリースされてからずっと聞いてる
あの夜の街の雰囲気を当時の10代が作ったのかと思うと今でも驚き
今の10代でそういう人居るのかな
384: ネット住民の声
20年ぶりに聴きましたって人気曲だからライブでガンガン歌っておろう?
385: ネット住民の声
椎名林檎をテレビで初めて
見たのは
ここでキスして。の頃かな
なんか
自分で髪の毛をセルフカットしてると言ってたようななんかブラザー・コーンが
司会してたような

ぜんぶうろ覚えだから
全然違うかもしれん

386: ネット住民の声
>>317
調べたら親父の転勤で福岡住んでただけか
九州ルーツってわけじゃないんだな
387: ネット住民の声
顔があんまり可愛くなかったから好きにならなかったな
388: ネット住民の声
歌詞はアレかもしれんが曲はキャッチーでええやん
389: ネット住民の声
当時はイロモノ扱いだったよ
今も評価されてるのはやはり音楽の才能だけは間違いなくあったと言うことだ
390: ネット住民の声
>>17
新小岩大惨事だろ
391: ネット住民の声
>>351
1の代理で6と3、4の代理で2、5の代理で7と3っていう、コード進行の初歩があって、
ツーファイブを4→3で代理してっていうことだからね。
392: ネット住民の声
椎名林檎と川本真琴は10代からクラッシック音楽を勉強研究して、り
今の若者に天才が現れないのは
そこら辺が関係あるのかも
393: ネット住民の声
というか歌詞なんて
大体ちゃんと読むと恥ずかしいもんだろ
JPOPに限らず洋楽でもそうだし昔の短歌でもそうだし
394: ネット住民の声
>>378 でも捨てられないから封印w
395: ネット住民の声
>>385
俺も初めて知ったのは「ここでキスして。」のPVだわ
結構あちこちであのPV流れてたな
396: ネット住民の声
>>341
ハム太郎…
397: ネット住民の声
398: ネット住民の声
>>392
兄や姉がいるっていうことが音楽的な感性の成長に有利ってのあった。
今はひとりっ子が多いけど、調べるとYouTubeで何でも出てくるから、優位性みたいなものは薄まったかも。
399: ネット住民の声
>>297
ハイライトな
歌の歌詞にはセブンスター出てくるけど
昔ファンだったから覚えてる
チャンス大城がデビュー前の林檎とのエピソードでハイライトを買ってたと言ってて
あーこれ本当の話だなと思った
400: ネット住民の声
若者「椎名林檎最高ー!」
林檎「頭おかしいんじゃないの?」
若者「」
401: ネット住民の声
音大生(声楽)であった頃、書店で流れていた「虚言症」を聴いてショックを受けたのがきっかけでした。
現代の若い人たちはこういう形で素晴らしいアーティストたちと出会うチャンスを、完全に奪われていますね。
402: ネット住民の声
本人の意思なのか周りの意思なのか分からないけどこの人の楽曲のディストーションアレンジは本当に不要だと思う
403: ネット住民の声
作り手が狂っていないようなものに大衆は熱狂できないからね
あまりバランスを取ろうとしなくてもいいんじゃない
404: ネット住民の声
ここキスのギターソロが好きで聴いてたけどお父さんのためのワイドショー講座で取り上げられてて
ああ、そういう人なのかと引いた記憶
405: ネット住民の声
>>1の画像これ現行ver.か?ぶさいくすぎない?
406: ネット住民の声
ここでキスしてはダウンタウンDXのエンディング
aikoの花火は紳助の激マジのエンディング
407: ネット住民の声
>>403 良いこと言う。セオリー通りの凡人に名曲は作れない
ASKAの曲もぶっ飛んでるのあってクセになる
408: ネット住民の声
22歳のデカい子がいるとはね
409: ネット住民の声
20年ぶりぐらいにって
いや歌ってるだろ
ずっと封印してたんか?
410: ネット住民の声
ますだおかだの岡田がデビュー前の林檎に会ったことあるらしいが
ただ下ネタが好きなだけの姉ちゃんだったと言ってた
411: ネット住民の声
ブサイクでも人気でたのは奇跡的に近いな
412: ネット住民の声
よくこの年でこんなすごいことしてるなぁ椎名林檎 岡村靖幸

次点
荒井由美 aiko

413: ネット住民の声
>>148
ホクロって育ってきて悪性腫瘍になるリスクあるから歳とって育ってきたら取る人多いよ
男だけど友人も最近とってた
414: ネット住民の声
>>410  YUKIもだが若い頃に下ネタ満載でやんちゃなやさぐれ感出したがるのは
時代特有だったのかな
両方若い頃喋り方も似てたし
415: ネット住民の声
ブランキージェットシティに寄り過ぎ
416: ネット住民の声
よくあんな下品な歌詞書くよな
417: ネット住民の声
>>18
メダロット2「せやな」
418: ネット住民の声
>>3
それもだよね
この人は生き方がほんと下品
419: ネット住民の声
これ過剰に持ち上げられてて違和感を感じるレベル
420: ネット住民の声
九州出身のイメージあったけど
本当は埼玉出身だったんだな知らなかった

421: ネット住民の声
>>91
イタトマ寿司の向かいのレコード屋だぞ
422: ネット住民の声
>>47
いいじゃんw
パンクというよりはむしろ反戦フォークの趣だが
423: ネット住民の声
結局、無罪モラトリアムを超えられない。
424: ネット住民の声
九州は親の転勤で住んでただけで
ルーツは埼玉ってことかGACKT並にややこしい

425: ネット住民の声
>>18
みんな誰かの真似真似ってすぐ言うけど、何も真似しようとせん人は何も生み出さへんってダリが言ってた。それは私もそう思うしそう信じてます。色んなアーティスト、芸術家に影響を受けて羨んで憧れてきて、真似せずにはいれへんよ。真似事から新しい音楽が生まれるなら最高やんか。
426: ネット住民の声
若い頃に書いた曲とかだいたい恥ずかしいだろ
それはしょうがない
歳とった証拠
427: ネット住民の声
青春は若気の至りが8割で大人になって思い出すと恥ずかしいだけ
428: ネット住民の声
地名+歴史上のインパクトのある出来事を(またはエロワード)足せば椎名林檎の曲タイトル
429: ネット住民の声
ここでキスして以上の名曲は作れんかったな
一発屋ではないが、一発屋に限りなく近い
中嶋みゆきほどの才能は無かった
歌はうまいけど
430: ネット住民の声
>>26
前に乳首ポロリしてるよ
431: ネット住民の声
>>23
初期からのファンはガッカリするよなー
こういう初期時代を否定されちゃうと。
432: ネット住民の声
プロに徹したんでしょ。
職業がJPOP屋っていうくらいなんで
尾崎豊だってそうだ
ありゃ恥ずかしくて耐え難かったろうね
433: ネット住民の声
デビュー後2枚のアルバム以上の作品は結局生まれなかったな
434: ネット住民の声
東京事変でもやってたような
435: ネット住民の声
>>410
ヒマな大学生の俺くらいしか見てないような関西ローカルのド深夜の番組に
カメラ前で意気込みとか言わされるためにたくさん呼ばれた新人アーティストの一人として椎名が居て
無名な番組MCの人に「歌出すの?どんなの?ちょっと歌ってみて」って言われて
アカペラで「歌舞伎町の女王」の出だしAメロ部分を歌わされてたのは見た
436: ネット住民の声
>>428
鶯谷ニューハーフヘルス
437: ネット住民の声
>>436
大塚東京ぽっちゃり研究所
438: ネット住民の声
北池袋ソープ街レコーディングナウ

439: ネット住民の声
支離滅裂でマニアックな歌詞って若者は勝手に深読みして、才能すげえ!世界観すげえ!ってなるよね
440: ネット住民の声
ネームバリューあるし
歌声も特徴的で、確かに聞いたこともあるはずなのに
歌詞もメロディーもなんか記憶に残らないんだよな
441: ネット住民の声
そんなもんだよw
若気の至りやなw
442: ネット住民の声
椎名林檎はそれでいいんだよ
洗練されたシティポップとか求めていない
443: ネット住民の声
中卒で自意識過剰若いの女の子の歌詞が恥ずかしくない訳はない
若い頃の小沢健二の歌詞でこれなら問題だが
444: ネット住民の声
初期の巻き舌はアホみたいだった
445: ネット住民の声
20歳前後で才能が枯れたな
446: ネット住民の声
チャンス大城
447: ネット住民の声
ギプスは好き、林檎っぽいかどうかは知らん(´・ω・`)
448: ネット住民の声
椎名林檎は初期がピーク
Coccoは年齢と共に歌詞も変化
鬼束ちひろはとち狂った
449: ネット住民の声
むしろ恥ずかしいと思ってて良かった
450: ネット住民の声
また丸の内サディスティックの話か
謎に人気な曲だよな
略してマルサの女
451: ネット住民の声
BONNIE PINKのパチモン言われてた
452: ネット住民の声
>>19
よくネットで聞くようになったと感じたのは某実況者が歌ってる動画とブレイク前の藤井風の歌ってみた辺りだな5-6年前
453: ネット住民の声
高須院長「メンテナンスしてないかなぁ?元がわからない状態になっちゃってるぞ!」
454: ネット住民の声
もっと恥ずかしい曲あったやん
精液とか白濁とか
455: ネット住民の声
1st.2ndしか認めないやつは
オルタナグランジとかロック好きのイメージだわ
今の年齢であの路線ならキツかったと思う
才能枯れたってか今は逆に複雑過ぎて聞かなくなったが
456: ネット住民の声
まるで今は恥ずかしくないような言い方
457: ネット住民の声
この曲は女子にウケたんかな
自分はあんまり刺さらなかった
ここでキスしてでコイツ売れるなって思って
あー最近話題の宇多田ヒカルってコイツか!
ってしばらく勘違いしてたw
458: ネット住民の声
17-18でバイトで水商売のスカウト??
それで女王になれる???まだイジってない時ならありえないだろ

459: ネット住民の声
歌舞伎町の女王もかなり厨二入ってる
460: ネット住民の声
>>428
池袋の洗濯屋ケンちゃん
461: ネット住民の声
作り上げた虚像、虚構のキャラ、世界観だから
あの曲だけ素の自分が出てるから恥ずかしいのかな
基本作り物だから最初から最後まで恥ずかしいんだが
462: ネット住民の声
>>418
それもとは?
463: ネット住民の声
>>429
ここでキスしてなんて売り出しのための駄曲だろ
他に良い曲いっぱいある
464: ネット住民の声
>>461
歌詞を縦に表記したり
旧仮名遣いとか
ずっと厨二な感じよね
465: ネット住民の声
>>216
特攻隊の死を賛美しなかったら世界中の歴史上で讃美できるものなんてないよ
466: ネット住民の声
ファースト、セカンド、声も曲も、本当にカッコ良かった
467: ネット住民の声
昔から整形疑惑はあったな
468: ネット住民の声
丸サ進行って名前付くぐらい有名曲なんだから謙遜だろうな
469: ネット住民の声
椎名林檎に限らず
歌詞変えりゃもっと良い曲になるのになって
思う曲はたまにあるね。矢沢永吉とか

470: ネット住民の声
丸さww
ただのマイナーブルースなのに
471: ネット住民の声
昇天スーサイド
472: ネット住民の声
そしたらベンジー、あたしにグレッチンポ突っ込んで
473: ネット住民の声
脳内エレクチオン
474: ネット住民の声
2018年のライブでも2019年のフェスでも歌ってるね
記憶喪失かな
475: ネット住民の声
>>56
と思ってしまうおまえが一番終わってるな
476: ネット住民の声
>>467
松任谷由美にアナタは可愛い時とそうじゃ無い時があるわね
と言われたことがあるらしい
477: ネット住民の声
ミュージックステーションにでてたけどわけわからんくてダメね
478: ネット住民の声
椎名林檎とよく似た系統
戸川純
矢井田瞳
ポルカ・ドット・スティングレイ
479: ネット住民の声
アレの出来の良さは歌詞なんぞより声とアレンジの妙だけどな
480: ネット住民の声
>>370
じゃんけん パー
481: ネット住民の声
中二っぽい歌ばっかりだもんな
482: ネット住民の声
>>398
同世代が聴いている曲しか普通出会わないけど兄弟がいるとそれに影響受けるからな
483: ネット住民の声
拡声器で歌う人WWWW
484: ネット住民の声
ザーメンのほうが恥ずかしいだろ
485: ネット住民の声
五反田エロスティックナウオンセール

486: ネット住民の声
名倉式野菜スティック
487: ネット住民の声
当時から恥ずかしかったし今も恥ずかしいでしょ
でもそれがこの人の芸だから
488: ネット住民の声
「矢井田は林檎を真似た」と言う人と
「いや全然似てないだろ」と言う人がいる前者は「ビコーズ・アイラブユー」を知ってる人
後者は「ダリダリー」しか知らない人

489: ネット住民の声
書き直した歌詞も恥ずかしいと思う
490: ネット住民の声
八丁堀オカマホリカミングスーン

491: ネット住民の声
ピザ屋の彼女、ベンジー
確かに黒歴史として悶えそう
492: ネット住民の声
昔の若い頃の動画観てると、ステージよりもバックステージでメンバーとはしゃいでる林檎の方が全然魅力的なんだけど自分だけかな。しくじった〜しくじった〜♪と弾きながら仲間と即興セッションしてるのとか、音楽大好きって感じですごく素直でいいんだけどね

493: ネット住民の声
楽器も弾けるし歌も上手いし作詞作曲も凄いし
売れてるミュージシャンでもここまでいろいろ出来る人いない
494: ネット住民の声
「罪と罰」でベンジー(他レコード会社)と共演が叶い
収録のとき林檎の会社の社長までスタジオに来て
「すげー、ベンジーだー」って林檎と盛り上がってた話好き
495: ネット住民の声
整形疑惑あっても凄い美人だと思ったわ
本当キャンバス顔だからメイクがスタイルにハマるハマる
そのファッションやスタイルで一番キマる顔になるから、凄い美人だと思っちゃう
496: ネット住民の声
群青日和が20年前の曲という事実
497: ネット住民の声
恥ずかしい位の方が売れるんだけどな
上手いから売れるならベテランはいつまでも現役でいられる
498: ネット住民の声
>>493 加えて起業家とか経営者の自覚と意識を持ってるからな
だから20年以上現役でやれてる
ADOだのあのだの、あんなあやつり人形の小娘には到達出来ない
499: ネット住民の声
で、うただとどっちが売れたの?
東芝EMIガールズとか出た頃はちやほやされてたが
500: ネット住民の声
狭い所で自分の世界観掘り続けるのもいいけど、大衆人気や大衆意識してるなら、作り過ぎから少し離れるのも大事なんじゃないのバックステージで素直に音楽楽しんでるみたいな姿を晒せるかどうかよ。

晒せないから極右みたいな所に行き着くしかない。

501: ネット住民の声
大井オチャカミングスーン

502: ネット住民の声
ルックスも良かったから売れた
美人ってだけじゃなく曲と顔の雰囲気もあってた
これ大事
ZARDとかも彫りが深く西洋的な顔つきだったら売れてない
503: ネット住民の声
アドもこんな感じの顔なのかな
504: ネット住民の声
中島みゆきみたいに成りたいなら、他人と違う所じゃなくて他人と通じる所の感性で勝負しないといけない年代なんじゃないか。
505: ネット住民の声
池袋タマブクロナウオンセール

506: ネット住民の声
>>488
当時の椎名林檎と矢井田瞳が似てるのは
U2とシンプルマインズみたいなもんんだから
あるいはAikoと片平里菜な
507: ネット住民の声
わかるわぁ
この歌の歌詞、昔ギャルとかNANAとか流行った頃の女に品がない時代を思い出す
508: ネット住民の声
あぁ、椎名林檎か
途中までaikoのつもりで記事読んでた
509: ネット住民の声
黒歴史沢山あった方が上塗りしようと頑張れる
510: ネット住民の声
>>167
曲を聴くファン達にしても裏方の関係者達にしても
兎に角、「人をその気にさせる」のが、この人の天才的な部分の気がする
優秀なスタッフを集めるよりスタッフを優秀にさせてる
511: ネット住民の声
三島由紀夫みたいになってるよね方向性が
報われない女たちの歌詞で共感得てたのに
金持ちになってありあまる富とか
上流や搾取側になって
極右風情でネトウヨ引き付けてるけど
みゆきじゃなくてユーミンみたいになってしまった
512: ネット住民の声
>>56
ピキってて草
513: ネット住民の声
>>510
このエピソードホント好きhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a02be6cdbc4f765286a75a9e3eb3781204d4b0d6

授賞式で亀田さんは、東京事変としても一緒に活動する椎名林檎さんの名前を挙げ、「1990年代の終わりに、椎名林檎さんと出会います。ここが僕の大きな転機となりました。当時、レコードメーカーの方から電話がかかってきて、“まだ10代の素晴らしいシンガーソングライターがいる。女の子だ。今までに聞いたことのないメロディーと文語調の歌詞、本人が言っていることを理解するのがみんな大変で、どう導いていいか分からない。亀ちゃんの人柄だったら、そんな彼女に向き合ってくれると思って”と言われて作品を作り始めます」と、その出会いを振り返りました。

514: ネット住民の声
椎名林檎は桑田佳祐の影響を感じる
あまり言われていないと思うがたぶん好きなんだろう
515: ネット住民の声
>>514
無意識に入ってしまってることもある
516: ネット住民の声
この人は田舎っぺってイメージ
517: ネット住民の声
栗の花とか自殺しかねんよ
518: ネット住民の声
高島平スイサイド
519: ネット住民の声
赤羽エロティク
520: ネット住民の声
判決エキゾチック
521: ネット住民の声
昔九州のラジオで巻き舌口調でDJやってた人だな
522: ネット住民の声
>>505
ジョイマン高木の声で脳内再生された。
523: ネット住民の声
歌舞伎町の女王様の方かと思ったら丸の内のが今の若者にウケてるの?
524: ネット住民の声
看護婦さんの戦士であるリュドミラのモデルな気がする
「本能」のビジュアルのイメージが強すぎる
525: ネット住民の声
案外まぐろ
526: ネット住民の声
ポップやロックやヒップホップは結局
よくて20代ちょい用の離乳食みたいなもん
という俺の説は正しかったやっぱ音楽も曲とかによって年齢層あると思うんだよな

527: ネット住民の声
時を経てなおアホな日本語って、物凄く恥ずかしいことだよ
528: ネット住民の声
>>518
やめなさいw
529: ネット住民の声
>>77
渋谷系を揶揄してんだよ
530: ネット住民の声
ネットニュースでしか見ない番組名
531: ネット住民の声
閑却ヘルプマーク
532: ネット住民の声
>>37
そういうのって誰かが手直ししてるもんでないの
533: ネット住民の声
東京事変とかの方が恥ずかしくないか
こねくり回して変になってるだけだし
534: ネット住民の声
こんな事言ってるくせにバージョン色々変えて歌ってるのは何でだよ
535: ネット住民の声
ある時から英語バージョンにして歌ってたのはこれが原因?
536: ネット住民の声
>>47
5年ぶりに笑た
537: ネット住民の声
>>47
5年ぶりに笑た
538: ネット住民の声
林檎にはパヨクも逆らえないのが面白い
完全に遊ばれてるのに
539: ネット住民の声
黒船襲来アウトナウ

540: ネット住民の声
という割には最新のAIとの歌もそんな感じだったよね
541: ネット住民の声
>>52
ナースは戸川純が先では?
でも戸川純は作詞だけで作曲しないから
542: ネット住民の声
おまえらだって昔書き込んだレス見たら死にたくなるだろ
543: ネット住民の声
一時期フランス語にしてた時期の方がダサい
原曲の方がカッコいいよ
544: ネット住民の声
この人歌うまい?
声が汚くて聞き続けるのが苦痛
もう少し耳障りのいい声だったらなぁ
545: ネット住民の声
結婚して子供つくってからはイマイチなんだよな
546: ネット住民の声
>>72
あれ寝具じゃくてシングルじゃなかったっけ?
547: ネット住民の声
本能の頃は普段はコスプレが趣味とか嘘付いてたな
548: ネット住民の声
生前ナンシー関が戸川純はほんとの人
椎名林檎はビジネスと見抜いてたな
商売なら私ぐらい騙してよとか
549: ネット住民の声
二子玉キンタマナウオンセール

550: ネット住民の声
椎名林檎とaikoが同じ時期にオーデョンとか出てたとか、今になって考えるとすごいよな
他の出演者からしたら、あまりの才能の差に、絶望しかないだろっていう
551: ネット住民の声
>>47
パンクスの実態はインテリじゃないと駄目だと再確認させられる内容だった。
552: ネット住民の声
こいつミーハーで俗者だよね
553: ネット住民の声
>>542
それは昨日のでもあるやろ
554: ネット住民の声
10代で出た音楽コンテストに出た時の履歴書の自己PR欄に
私ほど洋楽に詳しい人は周りにいない
私は流されない
とか厨二全開のコメント書いてたな
555: ネット住民の声
>>305
痛すぎて鳥肌立ったw
556: ネット住民の声
あの履歴書「身長164センチ」って書いてあるし
それくらいあるようにみえるけど、休業寸前
の松本人志に「160センチくらいです。なんでそ
んなあるように言われるのか分からない」って
言ってたりなんか謎の発言多いよな。
「カート・コバーンは自分が聴いていたわけじゃない」
みたいな発言も真に受けて良いのか良く分からない
557: ネット住民の声
だろうな
今もし尾崎豊が生きてたら同じ事言うと思う
558: ネット住民の声
椎名林檎で一番すごいと思ったのは
デビュー曲をインユーテロみたいなアレンジにして元をなかったことにするセンス
19歳の女の発想とは思えん
559: ネット住民の声
>>305
正直好きw
560: ネット住民の声
2nd後ぐらいやの雑誌でニルバーナよりパールジャムのほうがカッコいい
のに過小評価されすぎと言ってたな
あと前髪長くてカーディガン来て下向いてギター弾いて歌う日本のバンドダサいとか
おそらくスーパーカーことだと思ったが
561: ネット住民の声
妊娠発表の時の文は恥ずかしくないのかな
562: ネット住民の声
>>493
バレエもやってたんやで
病気で辞めたけど
563: ネット住民の声
カルキ精液栗の花は恥ずかしくないのか
564: ネット住民の声
あーしくじったしくじった
565: ネット住民の声
>>545
モチベーション無くなって辞めるつもりだったんだよね
566: ネット住民の声
>>532
誰も手直ししてない曲なんてないよ
それは編曲という
567: ネット住民の声
歌詞はよくわからんから音が全てになる
結局亀田誠治の編曲が好きなのかと思えてくる
568: ネット住民の声
この曲、ドラムとかギターがメチャクチャ良いよね。
ハーモニカもピアノもベースもいいし、完璧だよ。
569: ネット住民の声
顔が好き
570: ネット住民の声
記憶が正しければ、メロディに歌詞を乗せようとすると
日本語だと合わせにくくて、メチャクチャな歌詞になったと言ってたような。
その問題を解決するために、古語とかを多用してた時期があるんだと。
571: ネット住民の声
ユーミンとかもそうだけど10代のころのほうが才能に溢れている
572: ネット住民の声
身体が好き
573: ネット住民の声
大人になってしまうと下手に色々知ってしまって素直な歌詞が書けなくなるのだろうか
574: ネット住民の声
ラリってるのを表現してる歌詞だと思ってたわこれ
575: ネット住民の声
もっと奥まで入ってって歌詞好き
576: ネット住民の声
亀田誠治は椎名林檎以外の曲だと絵に描いたJPOPのようなアレンジするけど
島田昌典が編曲すると「作曲したのはaikoですかw?」みたいになる不思議
https://youtu.be/vtj7vsSvx2E?si=4o_vsZJ0qtgNfXZ3

https://youtu.be/6DRYcobqWho?si=CAThx0Q71MFR4OsC
577: ネット住民の声
死後ボツにした曲や仮歌デモテープやオーディション音源さらにはボツ歌詞を書きとめたノートまで当人にとっては葬ってしまいたい失敗作をひとつ残らず公開された尾崎豊
578: ネット住民の声
>>305
頭メンヘラやん
579: ネット住民の声
>>547
コスプレが趣味じゃなくて、
ナース服は自前で買ってて普段も着てるある
だったと思う
580: ネット住民の声
>>579
それコスプレですやん
581: ネット住民の声
>>116
眩暈
582: ネット住民の声
>>566
作詞作曲を手直しすることと編曲は別だよ
編曲とはその曲の作詞作曲以外の部分を作ること
583: ネット住民の声
「ギブス」が1番好き
「NIPPON」が1番アガる
584: ネット住民の声
バックとか
アホか
585: ネット住民の声
>>506
どちらも初期はギタリストとして西川進が関わってるでもって西川はそのあとハルヒのGod knowsや
化物語の君の知らない物語を弾いてたりする

586: ネット住民の声
宇多田にまとわりつくのやめて欲しいわ。あれ損しかないだろ
587: ネット住民の声
>>295
過去っていうかその
588: ネット住民の声
浅草橋ティルホ
589: ネット住民の声
>>93
プ ダセェ
590: ネット住民の声
>>548
さすがだな
591: ネット住民の声
なんだかんだここまで一線で残ってるのは凄いんだよ
592: ネット住民の声
>>582
何で作詞作曲部分を直した事になってんの?
593: ネット住民の声
応援してますシイナバヤシさん
594: ネット住民の声
幸福論とか
ここでキスしてとか
よく聴いてたわ
やっぱ恥ずかしいのかね
595: ネット住民の声
すごい痛い人って印象だけどこの歳になってもずっとそのままやってるのは凄い
むしろかっこよく思えてきた
596: ネット住民の声
確かに恥ずかしいのは分かる
597: ネット住民の声
>>586
林檎は人気の人や才能がある人を利用してのし上がってきた人
見る目はあるよねw
598: ネット住民の声
大人になって子供の頃の作文を読むと大人ぶってイキリ倒してる恥ずかしい自分に出会えて、それはそれで懐かしいけど人には見られたくないわな
599: ネット住民の声
>>1
島津亜矢かと思った
600: ネット住民の声
東京事変も大概だったろ
601: ネット住民の声
曲名聞いても知らん曲だわ
602: ネット住民の声
ベンジーのくだりかな
603: ネット住民の声
売れる前に地方の深夜ラジオで番組やって、「リンゴ・スターから名前取った」と語ってたのを思い出す
この人デビューしてすぐ売れてるから、偶然あの番組聴けたのは貴重
604: ネット住民の声
やりてえ
605: ネット住民の声
歌舞伎町の女王はよくできてるよね
あの短い一曲に女の泡沫のような半生が描かれてる
606: ネット住民の声
>>392
椎名林檎は学生時代(中高どっちかわからない)
モータウンにはまっていて
同年代の仲間からは浮いていたとかいうよね
607: ネット住民の声
18だったのか
天才だね
608: ネット住民の声
ナースの服でキックしてるMVでかっこいいと思ったけど
当時久米宏のニュースステーションかなんかに呼ばれたとき意外と態度がおどおどしててがっかりしたw
MVとイメージ違うまさか常識的な小物なの?と思って
609: ネット住民の声
それくらいのほうがアーティストとしては正しいんだろな
今の曲って作ってる奴らが大人になっても恥ずかしくなさそうなのばっかだし
Adoとかはその系譜だけど顔隠してバランス取ってるんだろなていうかここ10年秋元アイドルとかKpopみたいな大人が作ってそれに合わせて踊らされてるのが受けるのも世相なのかもね

610: ネット住民の声
🎸『日本の偉大なギターアルバム100選』
ギターマガジン2020年7月号
ギタリスト555名の投票による選出
…人名はギタリスト/ボーカル
※ボーカルがギターやバンドサウンドが目立つには不利な女性ボーカルで抜粋
──────────
11位『東京事変/大人』…浮雲/椎名林檎
※女性ボーカル勢第1位
…44位『椎名林檎/無罪モラトリアム』…西川進・鈴木玲史/椎名林檎
…90位『東京事変/娯楽』…浮雲・伊澤一葉/椎名林檎
…93位『椎名林檎/勝訴ストリップ』…名越由貴夫・西川進・浅井健一・戸谷誠・椎名林檎/椎名林檎
──────────
15位『ジュディアンドマリー/POWER SOURCE』…TAKUYA/YUKI
※女性ボーカル勢第2位
…65位『ジュディアンドマリー/FRESH』…TAKUYA/YUKI
…94位『ジュディアンドマリー/WARP』…TAKUYA/YUKI
──────────
17位『荒井由実/COBALT HOUR』…鈴木茂※自身のソロアルバムではチャーに続く総合第2位/荒井由実※女性ソロボーカルでは唯一のランクイン
──────────
39位『YEN TOWN BAND/MONTAGE』…名越由貴夫 他/CHARA
──────────
48位『サディスティックミカバンド/黒船』…加藤和彦・高中正義/ミカ
──────────
99位 PLASTICS『WELCOME PLASTICS』…中西俊夫・立花ハジメ/チカ
──────────
※女性ボーカルがメイン(またはサブ)は以上です
━━━━━━━━━━
参考)
第一位『Char/Char』
第二位『鈴木茂/BAND WAGON』
第三位『ミッシェルガンエレファント/ギヤ・ブルーズ』他に複数作品選出
第四位『ブラッドサースティ・ブッチャーズ/kocorono』
第五位『エックス/BLUE BLOOD』他に数作品選出
第六位『ブルーハーツ/ブルーハーツ』他にハイロウズからも選出
611: ネット住民の声
ヒロトだってリンダリンダ恥ずかしいって言ってるし
俺も昔バンドやってた時の曲とか引っ張り出されたら恥ずかしい
612: ネット住民の声
>>255
summer timeのパクり
613: ネット住民の声
>>7
生涯中二病な人
614: ネット住民の声
>>67
MVはBECKのパクり
見比べてみ
615: ネット住民の声
>>110
英詞でジャズバージョンにして演奏してたけどそれも良くなかったな
616: ネット住民の声
>>608
YouTubeに残ってるけどその当時の札幌のフェスでのインタビューを見るとまた印象が変わるよ
憧れのベンジーに会えるとウキウキしてる椎名林檎ってのが見られる
617: ネット住民の声
>>603
フィオナ・アップルじゃなくて?リンゴ・スター??
618: ネット住民の声
この人のどこが良いのかさっぱり判らんわ
声も汚いし、メロもオナニーだし、歌詞もバカが文学被れた中二だし
出始めもナースコスプレしてMステ出るほどアーティストとしては売り出されてなかったし
奇を衒ったパターン
サザンオールスターズと似てるわ
コミックバンド
それを真似たのがTUBE
みんなダサい
619: ネット住民の声
本当は埼玉出身なのに数年居た福岡出身で売り出したのはダサかったな
オーディションの時の写真付きカード画像持ってるでw
620: ネット住民の声
真夜中は純潔までは聴いてたけど
3rdアルバムから癖が強くなって聴けなくなった
621: ネット住民の声
ID:D50H2JZL0こそクソダサい
622: ネット住民の声
ある程度の厨二性はないと面白い曲って作れないんだろうな
623: ネット住民の声
椎名林檎は1st~2ndアルバムの頃の曲を作ったのが高校生の頃とか
もう天才すぎて脱糞するレベル今もてはやされてる若い歌手の
adoやらyamaなんてしょせん自分じゃなんも作れない
ただの傀儡でしかないもんな片腹痛い

ただmiletは凄いと思う
あの歌唱力に加えてほぼ全て自分で作詞作曲してるってのを知ってブッ飛んだわ

>>463
初期はカップリングの方に名曲が多かったな
「あおぞら」とか「すべりだい」とか「時が暴走する」とか
「輪廻ハイライト」とか

624: ネット住民の声
>>620
同じく
625: ネット住民の声
この曲は女子にウケたんかな
自分はあんまり刺さらなかった
ここでキスしてでコイツ売れるなって思って
あー最近話題の伊集院光ってコイツか!
ってしばらく勘違いしてたw
626: ネット住民の声
>>503
もしそうなら最初から嬉々として顔出ししてるだろw
627: ネット住民の声
自分の書いた歌詞が何十年も歌われるってどんな感覚なんだろうな
628: ネット住民の声
>>272
これいつ?
629: ネット住民の声
椎名林檎はデビューした時に色物かと思ったけど実は音楽的才能がガチですごかったケース
宇多田に劣らない
630: ネット住民の声
>>629
宇多田は別格
631: ネット住民の声
>>608
それ見てたんだけど
あの頃の林檎は小柄で
久米宏も「小さい人なんですねっ」と言ってたのに
今林檎とされてる人物は170近い大柄なのは
一体どういうことなんだろうね
632: ネット住民の声
>>631
ん?林檎は自分で160cmしかないって言ってるのに?
633: ネット住民の声
例の履歴書には164センチって書いてあるし
アイドルグループとかといっしょに並んでると
それくらいはあるように見えるけどな
ほんと他人を煙にまくような発言多いよなこの人
634: ネット住民の声
初期アルバムと青空と透明人間と愛妻家までの一発屋
635: ネット住民の声
>>582
手直しされてないぞ
高校時代に作ったデモテープ聴いたことあるけど
歌舞伎町の女王もここでキスしてもギブスも
編曲が多少変わってるだけで歌詞も曲調もメジャー音源と全く一緒
636: ネット住民の声
ほんとうの林檎は歌舞伎町から真反対の人だから
637: ネット住民の声
>>632
165くらいが公称じゃなかったっけ
638: ネット住民の声
20年ぶりというのは嘘でしょ
ライブで歌っとるんでは
639: ネット住民の声
>>37
アタマ悪くて中卒だったけど音楽の才能だけはあったんだよな
640: ネット住民の声
641: ネット住民の声
リアタイの感想だとジャミロクワイのヴァーチャル・インサニティそのまんま日本語バージョンって感じで
それこそ恥ずかしくて聴けなかったけどなw
642: ネット住民の声
>>629
初期の宇多田は親父のプロデュースしたトラックに歌メロ乗せただけで
本人の音楽的関与は皆無に等しいカラオケシンガーだぞ
643: ネット住民の声
>>1
あれ、博多じゃないっけ?
644: ネット住民の声
>>618
亀田誠治のアレンジが良かったんだよ
だからバンドメンに任せた東京事変の方が音楽的評価は高いし代表曲の群青日和も作曲は東京事変のメンバー

645: ネット住民の声
>>638歌うのと聞くのは違うからじゃないの
646: ネット住民の声
マライアになりたいよりは良いだろ
祐美子よ
647: ネット住民の声
>代表曲の群青日和も作曲は東京事変のメンバー
そうなん?
あれがあるからキワモノじゃないんだろうと思ってたわ
瞬間少女も本人作じゃないと知ってがっかりした
でもカプチーノとか本人ver.は耳障りなのに
ともさかりえver.とか聴くといい曲書くじゃん!
と思ってた
648: ネット住民の声
>>647
作曲はHゼットM
後に新しい学校のリーダーズもプロデュースした人物
649: ネット住民の声
>>644
群青日和の頃のギタリストヒラマミキオは
アニメこのすば二期のOPでも弾いてたりする
650: ネット住民の声
2枚目まで好きだった
あと絶頂集も好き
でも発育ステータスが一番好き
ギターの田渕ひさ子が輝いてる
数年前のMステの正しい街を見逃してショック
僕らの音楽で胸元開いたエロいドレスで尊敬する向井秀徳と共演してて落とす気満々に見えたw
651: ネット住民の声
>>432
COMPLEXのチャリティーライブのドキュメンタリーで、吉川晃司が歌詞を書いてるほうは恥ずかしい、みたいに言ってたな。
チャリティーでもなければ歌いたくない、とか。
652: ネット住民の声
>>650 YouTubeで見てきた。正しい街は名曲
ドレスの林檎エロい
653: ネット住民の声
>>612
いやパクリか知らんけどそれでも見事にパクってると思う
10代で作ったとは思えん世界観が凄い
654: ネット住民の声
>>333
顔が派手って意味じゃないの?
てか桜井も今なら違う歌詞にするとか言ってたらしいなw
655: ネット住民の声
この人は例のコード進行も自分の手柄にしたのは凄いと思うわ
656: ネット住民の声
本当に今でも人気で若い子がカラオケで歌うんだよ
歌詞の細けぇこたぁいいんだよっ
657: ネット住民の声
>>655
韓国人みたいな思考だな
658: ネット住民の声
>>655
それは日本の大衆がブラックミュージックに無知だという事の恥の証明にしかなってねえしw
ドリカムが林檎より前に「決戦は金曜日」という大ヒットで数倍のセールスを記録してるしw
659: ネット住民の声
>>658
大衆でなく現場での通称が丸サコードと言われているんだから仕方ない
660: ネット住民の声
>>656
ただそもそも「カラオケに行く若い子」なんて存在自体がニッチだし
Spotifyで6,500万回しか再生されていないから言うほどスタンダーとして普遍的な扱いでは無いと思うけどな宇多田ヒカル First Love 1999 4:17 132,565,014
MONGOL800 小さな恋のうた 2001 3:42 91,126,085
スピッツ チェリー 1996 4:19 82,619,077
椎名林檎 丸の内サディスティック 1999 3:55 65,465,291
サザンオールスターズ TSUNAMI 2000 5:15 41,362,164
Mr.Children Tomorrow Never Knows 1994 5:08 39,773,440
aiko カブトムシ 1999 5:13 37,201,576

バンド音楽に興味がある一部の層には受けてるってだけで

661: ネット住民の声
>>659
だからそれ日本国内でしか通用しないB級ガラパゴスミュージシャンの通称でしょw
662: ネット住民の声
>>661
日本国内の話だろもちろん
なんの話してんの?
663: ネット住民の声
>>660
ミスチルとサザンは全盛期にほぼ300万枚売れたのに再生回数だとしょぼいなwww
664: ネット住民の声
まるで今の自分は恥ずかしくないみたいに!
665: ネット住民の声
>>663
再生回数が低いと言うことは作られた人気だったって事だろ
サブスクが普及してそいつらの自社買いかまバレたってことや
B’zなんかその典型やろ
666: ネット住民の声
>>640
可愛さはaikoに匹敵する
667: ネット住民の声
>>660
若い子もカラオケめっちゃ行くよ
なんでジジババばかりと思い込んでんの?
668: ネット住民の声
丸の内サディスティックが褒められてるのはコード進行で
別に歌詞は気にしてないでしょ
669: ネット住民の声
>>663
300万枚とか今に思えば自社買いとしか思えん
670: ネット住民の声
17の時ってまだ福岡じゃないの?
671: ネット住民の声
>>665
中年以上のファンは円盤からリップが主流。じじばばがラジカセとカセットテープで演歌を聞いてるのと同じ。
672: ネット住民の声
真っ二つにぶった切った旧いメルセデスが出て来るPV好き。
673: ネット住民の声
>>548
ナンシー関は痛い所を突くよな
的を得てるもの
674: ネット住民の声
リミックスあったけどこれじゃない感すごかったから書き直さなくて良い
675: ネット住民の声
デビュー当時は別人みたいだ
676: ネット住民の声
いまだに椎名林檎のパクリみたいな歌手が出てくるのは凄い
677: ネット住民の声
今の歌詞も十分恥ずかしいからキニスンナ
678: ネット住民の声
そういう青い感じもえーやん
おれは好きやで
679: ネット住民の声
この人も産まれは違うが福岡県出身だったのか
西川峰子に次ぐ大物歌手だな
680: ネット住民の声
>>659
しかし今じゃ世界中でアレンジされまくってるあの有名なカノンコードを自分が起源というアーティストはいない
681: ネット住民の声
聖子あゆみルミ子きよし子林檎ノリP福岡のオンナ達はクセが強すぎなのよ!!!

682: ネット住民の声
>>667
ジジババが若い子のこと知ってるわけがない
683: ネット住民の声
>>680
起源主張なんて誰もしてないよ
684: ネット住民の声
>>629
宇多田ヒカルは1000年レベルの天才
685: ネット住民の声
ニルヴァーナとかレディオヘッド
みたいなグランジオルタナやってた
バリバリのロックサウンドの方が
良かったな
今はどの層が聞いてるのか
よく分からない
686: ネット住民の声
>>265
そりゃそうだろwww
687: ネット住民の声
>>680
日本の一昔前のヒット曲は殆どカノンのコード進行らしいぞ
あまりにも多くて〇〇コード進行云々とかそんな話にすらならん
688: ネット住民の声
>>642
宇多田は自分でロジック弄ってトラック作ってるんじゃなかった?
689: ネット住民の声
>>548
具体的に「ほんと」とは何を指してんの?
精神障害者って意味を意味ありげに表現するこういう書き手ホンマ嫌い
690: ネット住民の声
>>681
どんだけー
691: ネット住民の声
>>548 戸川はガチ、林檎はなんちゃって
って事だろ
692: ネット住民の声
性格は下品だけど声はいいと思う
693: ネット住民の声
あなたの髪を切らなきゃ~って歌ってた林檎が好きだったよ
694: ネット住民の声
狙ったあたりにいって面白いことをやれるor狙ったとこにはいかないが面白い、の違いかもね。
違いであって差ではないけど、ナンシーさんは差であるかのように読めるようにも書いてるっていう。
695: ネット住民の声
本能のPVはよかったよ
696: ネット住民の声
パッヘルベルか
697: ネット住民の声
>>647
ともさかりえの歌唱と椎名林檎の曲は相性が良かったのに
長続きしなくて残念だった
広末涼子への提供曲も良かったけど広末は下手だった
698: ネット住民の声
若いときには若いときにしか作れない曲があるし
それが若い者の心に刺さるならいいと思うが
後から見直すと自分的には黒歴史的に恥ずかしいのはあるあるだな
699: ネット住民の声
1stアルバムは良作?
700: ネット住民の声
>>698
尾崎が生きてたら十五の夜を黒歴史と恥ずかしがっただろうか?
701: ネット住民の声
翳りゆく部屋のカバー好きだ
デビューの年くらいに出したユーミントリビュートアルバムに入ってるやつ
つい先日ラジオから流れてきて懐かしかった
702: ネット住民の声
コロナ禍にコンサート強行したときに出したコメントとかは恥ずかしいと思ってないんだ
703: ネット住民の声
>>699
邦楽史に残る名盤ランキングみたいな企画では
大概上位に挙げられてる
704: ネット住民の声
>>703
聴いてみます
705: ネット住民の声
でもこれが入ってるファーストアルバムが一番聴かれてるんではないかな
やっぱり名曲ぞろいだと思うしサードアルバムもいいけども

706: ネット住民の声
ところで>>1の画像は
椎名林檎ですか?それともMCの有働由美子ですか?
707: ネット住民の声
>>700
恥ずかしがって歌ってないだろうね
なんなら長渕化していた可能性もある
708: ネット住民の声
やはり、ギプスが1番好き
もうあんな感じの曲は書けないよな
709: ネット住民の声
ベンジーが何なのかすら知らんだろうに歌上手い子に歌われがち
710: ネット住民の声
丸の内サディスティック進行(just the two of us 進行)は楽器やる人ならボケても忘れない基本だよな
711: ネット住民の声
>>1
鼻のプロテ取ってるように見えるな
正面写真だから判別しづらいが
712: ネット住民の声
>>50
あーそうなんだ、ググッたらわかったわ
結構パクリなんだな
ショック
713: ネット住民の声
>>30
ギプスな
714: ネット住民の声
深いポエムみたいな歌詞書いたり、ミュージカル風の曲調だったり。
初期は才能あるなとは思ってたが、サブカル系からメジャーになるにつれて中身がない薄っぺらいシンガーソングライターだなって思うようになった。
東京事変の始め辺りでおしまい。
715: ネット住民の声
>>663
youtubeチャンネル登録者数
そりゃBBCもびっくりやなEd Sheeran 5470万人
Adele 3130万人
Dua Lipa 2360万人
Queen 1770万人

Led Zeppelin 351万人
ミセスグリーンアップル  347万人
The Rolling Stones 324万人
Sting 204万人
David Bowie 178万人
kate Bush 90万人

716: ネット住民の声
>>712
コード進行なんてそんなもんよ
717: ネット住民の声
TikTokだと、『め組の人』やフィンガー5
つまり井上忠夫(井上大輔)の曲が妙に
若いコに受けていることはまだあまり指摘されない
718: ネット住民の声
『決戦は金曜日』もほぼ親戚みたいな進行なんだが
中村正人最近愚痴ばっかり言ってるから多分そのうち
自分で言いだすよw
719: ネット住民の声
10年ぐらい前に散々マキタスポーツにネタにされてたよね
J-POPはカノン進行まみれって
720: ネット住民の声
>>719
カノンでも丸の内進行でもいいんだよ
問題はその進行の上でどれだけ良いメロディを
作れるかだろ
721: ネット住民の声
長く短い祭が一番好き
722: ネット住民の声
デビュー前に作った曲がいまだに歌われるのが凄いだろ
723: ネット住民の声
>>722
そこがピークってだけだろ。
724: ネット住民の声
「青春の瞬き」がすごい好き
725: ネット住民の声
>>711
最近右目が眼瞼下垂なのか
閉じ気味なのが気になる
726: ネット住民の声
>>711
最近右目が眼瞼下垂なのか
閉じ気味なのが気になる
727: ネット住民の声
ドリカムのってアースだっけ
曲名出て来ない
空耳の生麦生卵で有名なやつ
と、ここまで書いてレッツ何とかなのは思い出した
728: ネット住民の声
だったら販売・配信停止にすればいい
729: ネット住民の声
>>655
手柄とか物は言いようだね
既存のコードにメロディー乗っけただけの安易な曲
730: ネット住民の声
>>729
コード進行の扱いなどその程度のものなんだよ
731: ネット住民の声
>>514
平井堅とシャララをデュエットカバーしてるのは聞いたことがある
732: ネット住民の声
>>714
娯楽は微妙…
金魚の箱は好き
733: ネット住民の声
昔の自分を恥ずかしいと思うって事はそれを好きで聴いてたファンも恥ずかしい奴らって言ってるようなものだが
734: ネット住民の声
旭日旗や東京汚職五輪への関与について恥じてほしいね
偉そうに国民全員が組織委員会なんて言って、関係者だけで公金を山分けするイベントだったっていうね
そんな嗅覚でロックなんか出来るわけがないよ
735: ネット住民の声
>>47
誰かこれに曲つけてやれよ
736: ネット住民の声
>>733
恥ずかしいのは、当時の自分の日記みたいだからと言ってた
だから歌われる所もあるだろう
普段言えない言葉も歌なら普通に歌える謎
737: ネット住民の声
宇多田ヒカル、aiko、椎名林檎は天才だな
男作曲家だらけの中で数少ない天才女作曲家
aikoはアイコ節でここへ来てまたヒット曲出したし
738: ネット住民の声
ウタダ>アイコ>リンゴ姉さん
739: ネット住民の声
80年代ってけっこう才能ある女性のシンガーソングライターいたじゃない?
五輪真弓とか渡辺真知子とか石川優子とか久保田早紀とか中原めいことかエポとか
五輪さん以外は顔も美人
740: ネット住民の声
椎名アップル
741: ネット住民の声
>>737
その3人より岡本真夜の方が凄い
曲書いてなかったのにデビュー決まってから
「書いてみる?」言われてあんな超絶名曲かける?
宇多田に関しては凡庸で
AIが書いた寄せ集めみたいにしか思えないなぁ
>>739
millet凄くない?
最初ただの綺麗なねーちゃんと思ってたら
あの若さで渋い曲書く
日本のアデルと思ってる
それであのルックス
743: ネット住民の声
ギプスとギャンブルを作っただけで林檎は天才
いほんはみとめない
744: ネット住民の声
>>743
間違えた
異論
745: ネット住民の声
>>609
adoなんて十分恥ずかしいだろ
746: ネット住民の声
>>1
2年前ぐらいライブで即興で、ドラムとりんごのギターだけでやった曲がすごくよかった
弥七ににブスだと振られましたみたいな曲
747: ネット住民の声
>>616
だけど、その憧れたベンジーに開口一番姉ちゃん音楽はいいけど、女としてはあんまり良くないねって冗談言われてガチで凹んだ話好き
748: ネット住民の声
本人が過去楽曲恥ずかしいなんて言ったら
ファン皆んなシラケるわw
749: ネット住民の声
>>726
整形の後遺症だな。小高い山を作るために、でっち上げた杭の部分から紐が1本落っこちて来ちゃっんだよ。
高須さんが、あと3、 4年でひどいことになりそうな顔って言ってたよね
750: ネット住民の声
>>737
宇多田以外の二人は顔弄ってるっぽいが
751: ネット住民の声
宇多田ヒカルと違ってaikoとかブスは若い頃CD全く売れてなかった鼻フック女
なんでババアになってから売れてるのか知らんけどキモすぎる
752: ネット住民の声
何もかもが天才だったのは宇多田だけだな
歌唱力が一流なのはMISIA
753: ネット住民の声
>>93
5ちゃんすらこの有様かよお前は 早く死ね知的障害者
754: ネット住民の声
宇多田宇多田うるせぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました