【トランプ大統領がコメ関税撤廃を要求】5kg980円のカリフォルニア米がJAに打撃か #コメ関税 #農業危機 #日米貿易 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【トランプ大統領がコメ関税撤廃を要求】5kg980円のカリフォルニア米がJAに打撃か #コメ関税 #農業危機 #日米貿易

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
ホワイトハウスのレビット報道官は11日の記者会見で、貿易相手国と同等の関税を課す「相互主義」を唱えるトランプ米大統領の主張に言及する中、「日本がコメに700%の関税を課している」と語った。

日本は輸入するコメに一定の無関税枠を設けた上で、それ以外には1キログラム当たり341円の関税を課している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd53dff88ddd059c49e54849df715add83e0572

引用元: トランプ、日本政府にコメ関税の撤廃を要求、5kgで980円のカリフォルニア米が襲来しJA壊滅の恐れ

2: ネット住民の声
絶対アメリカ米の方が良いだろ、これ…

3: ネット住民の声
鎖国して減反してたらそりゃ国際競争力が落ちて崩壊するわな
旧ソ連や中国共産党と同じ 結局自由化は避けられない

4: ネット住民の声
唯一の満自給率食品を滅ぼそうとするジャップに草生える
目先の利益ばっか考えて値上げばっかするからこうなる

5: ネット住民の声
カルローズ米ですら、このせいで便乗値上げと言われるような値段になった

6: ネット住民の声
最初から利権ありきの自民党の農業政策の失敗だろうな
どんな政策にも必ず選挙と利権に絡ませる旧態依然とした日本の腐敗した政治はもう終わらせるべき

7: ネット住民の声
>>2
今のカリフォルニア米って現地の日本食用に日本米に寄せた味になったらしいしな
そらヤバすぎて飼料用途でしかこっそり輸入しませんわ

8: ネット住民の声
アメリカよ、もしこのスレ読んでたら是非とも米の関税撤廃してくれ!頼む!

9: ネット住民の声
>>6
どこまで行ってもコメ問題の失敗は全部農水省とその関係自民議員の責任になってしまうので
テレビメディアも怒られないように報道が慎重になってる
だから『誰が悪いの?』って議論になる前に必死に喚くやつをセットで出演させる
これはモーニングショーですら回避できてないからなぁ

10: ネット住民の声
今までのお米が安すぎたんだと主張する
農家とJAと農水省はまずコメ関税を是正すべき

11: ネット住民の声
高いけど仕方ないから買わせるのではなくて
消費者が輸入米と国産米を自由に選べる市場
それがあるべき姿だと思う

12: ネット住民の声
内側からは変えられないから
外から圧力かけないと日本は動かない

13: ネット住民の声
消費者が輸入米と国産が選べるのなんてせいぜい5年くらいだろ
その後は輸入一択、不作なら餓死選ぶアホの国が出来上がるだけだ

14: ネット住民の声
アメリカと日本の仲が悪くなったら得をするのはどこの国か
わかるね?

15: ネット住民の声
カリフォルニアの米は普通に美味いらしいからな

16: ネット住民の声
世界各国自給率の維持に頭悩ませてる時に底抜けの馬鹿が世界初の底抜け馬鹿政策すると

アベノミクスでの反省ないの?馬鹿なことしたら後に響くのわかんねえのかな、アホだから

17: ネット住民の声
>>15
国産より好きだわ
ベチャベチャ系が好きな奴には向かないと思うが

18: ネット住民の声
トランプが来日するときは黒船に乗って東京湾に入るパフォーマンスをやってほしい

19: ネット住民の声
岩場正煮神風であります

20: ネット住民の声

21: ネット住民の声
これはトランプ支持してしまうわ

22: ネット住民の声
>>1
流石、膿を出す時代と言われた2025年だなw

日本は外圧にはめっぽう弱いからな

23: ネット住民の声
こうなったらやりまくれ

24: ネット住民の声
店頭に並ぶ頃には5キロ三千円になってる。そういう国

25: ネット住民の声
>>1
JAは潰したほうがいい

26: ネット住民の声
>>16
何を反省することあるの?

27: ネット住民の声
金利上げて円高にする
消費税廃止
米関税撤廃

いい事だらけ

28: ネット住民の声
ほんとバカしかいなくなったな。
自給率の大切さはわからんのかな

29: ネット住民の声
食料自給率の大切さ何て一生分からんよこの手の連中には
犬猫野菜やもん
生殺与奪の権を他人に握られせたがってるとしか思えん

30: ネット住民の声
日本の農家が米作るのをやめたらアメリカ人が米を一斉に値上げして日本人を殺しに来るぞ

31: ネット住民の声
元からあらゆる資源を海外に頼ってる我が国
米だけ守ってどうすんの?

32: ネット住民の声
>>30
アメリカのほうが日本よりも少し生産コスト高いのはデータでもでてるけど、安くなってるのは補助金で安くしてるから
アメリカの米に依存するようになれば、日本人のためになんでアメリカの税金が使われてるんだってあの大統領騒ぐのわかりきってるじゃん

今年はアメリカは関税あげて中国からの農産物輸入減るからアメリカ国内の農家は増産せよって指示来てるぐらいだしな

33: ネット住民の声
アメリカ米が高くなったらタイでも中国でも買えばいい

34: ネット住民の声
飼料も燃料も輸入だよりで自給率だ食の安全保障だドヤってる低知能者は嗤うべきか哀れむべきか
わーくには構造上自由貿易体制の中でしか生きられないという冷厳な現実から目を逸らしてできもしない食料自給のために国富をドブに捨て続けるのはいい加減やめろ
輸入が途絶する事態になったら笑って一億総餓死すりゃいいだけだろ
その結末は米だけ作ってたって何もかわらん

35: ネット住民の声
>>34
それならそれでいいんだけど、優秀な外交できる議員官僚がいるかといえば皆無なのでどうにもならない

36: ネット住民の声
あまり変な期待をしないほうがいいと思うが
これだけ金融や物流が10年20年で大変化しているのに
相変わらず農協は健在で自民党の強力な支持基盤だし
だいたい主食級の農作物はたとえ完全自給が不可能または非現実的でも
ある程度の量は国内で確保できるようにしておかないと
世界的な不作が起きた時には手の施しようがなくなる
まして円の価値が以前より下がっている中じゃ

37: ネット住民の声
>>32
ガタガタうるせえんだよクズ野郎

税金使って国家として赤字で米作らせる意味がどこにあるんだよ

そしてそれ異常に最悪なのが同じ税金使って国も農家も赤字で更にカルローズ米より
何倍も高い米作ってる日本が狂ってんだよ。

そんなカネと人材と土地をドブに捨ててるような行為をやめろって話してんだ わかんねえのか

38: ネット住民の声
>>37
これじゃウチの国 生産性が悪いみたいで
税金チューチューするのが大好きな
怠け者みたいじゃないですか
そこまで言う必要ある?
言わないと分からない国だったわ
すまん

39: ネット住民の声
>>37
問題を直視せずに先送りにした末路
優秀な官僚は安倍菅が追い出したから外交でなんとかするって選択肢も切り捨てた

40: ネット住民の声
ヨーロッパアメリカみたいな農業政策したら農家に直接支援の補助金いっぱい出さなきゃいけないけど、関税なら政府の税収になるし農家には対策してる感出せるしでお得やん!でダラダラ続けた結果だな

41: ネット住民の声
日本も農家に補助金だしてるって言うけど生産原価の補填みたいな補助金はない
農業機械買えば補助金とかそういうものばかり、つまり補助金で利益出るのは農業機械メーカーとか農協、こういうところからキックバックあるから補助金出す
農家に収入保障みたいなのやっても自民党に献金されない

民主党のときに収入保障やろうとしたらネトウヨが農家潰しだと大騒ぎした
農家のためじゃなく献金なくなりそうで自民が怒ったからネトウヨに号令だしたんだなと今ならわかる

42: ネット住民の声
日本のような狭い国土で米を作る国に対してこんな仕打ちをするのは日本に対する宣戦布告だろ。アメリカの侵略行為として受け取るべきだろ

43: ネット住民の声
米農家も消費者との直接取引を増やす方向にいけば
海外からの安い米に対抗できるんじゃないか
安全、おいしい、ってプレミアにはそれなりの値段を出すよ

44: ネット住民の声
>>43
消費者が共同購入の組合作ったりして農家と交渉して買うとか動きあってもいいかなと思う
農家の負担は新規顧客探し、在庫管理、売掛金回収になるから共同購入でそういう負担減らしつつ、共同購入の手数料は消費者が折半で経費が見えるようになれば納得すると思うよ

45: ネット住民の声
農業人口これから激減していくんだから
どうせいずれ輸入しないとやっていけなくなる

46: ネット住民の声
米米普通のスーパーじゃ売ってなくない?

47: ネット住民の声
農業は生活、命の基盤だから政治はここは最優先すべき
民間企業も知恵と資本の投入で利益を見込める分野
もっと言えば林業、水産業にも新規参入してもペイできる可能性があると思う

48: ネット住民の声
JAが買い占めて高値で売る

49: ネット住民の声
とりあえずもうこの国に口入口利きだけで上前はねるだけのチンピラ企業はいらない
そんなの養う余裕もない

50: ネット住民の声
>>18
戦艦ミズーリ号で来日するかも
パイプくわえて飛行場もある

51: ネット住民の声
アメカスには核爆発をプレゼントしてやれ
リメンバーヒロシマ

52: ネット住民の声
最近米が高くなりすぎて元々の値段を忘れた

53: ネット住民の声
農薬ドバドバ問題や
コメ供給によるカツアゲが始まるで
最悪の場合は円安と飢えが繋がるようになる

最低限の自給率を維持して
各戸・各地方の農協や農家を適度に競わせるしかないよ

54: ネット住民の声
牛肉の関税も撤廃させてくれ

55: ネット住民の声
こんなの輸入自由化したらジャップ全員シャブ漬けやん

56: ネット住民の声
ウクライナ「米さん武器くれー」
ジャップ「米さんコメくれー」

57: ネット住民の声
そもそも日本は土地が貧しい上に水の供給も不安定で
まともに耕作できる土地がほとんどない
根本的に農業に適さないのよ

58: ネット住民の声
急にドヤって『自給率とか考えろよ低能』とか言い出すステルスネトウヨが混じってきてるけど
ほならこの時世にコメの輸出量増やしたいとか言い出す自民党を批判しろや

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1785015?display=1

59: ネット住民の声
(*´ん`*)おやびーん

60: ネット住民の声
>>1
ケンモジサンはどこの国も農業は補助金と関税かけているのを知らないから

61: ネット住民の声
>>60
それ、何についてのレスなの?意味不明

62: ネット住民の声
カリフォルニア米はジャポニカ米
タイ米のようなインディカ米ちゃうから

63: ネット住民の声
>>37
こんなバカどうやったら育つのか教えてくれ

64: ネット住民の声
>>35
歴史的に外交が上手くできたケースが皆無だからなジャップランド
先進国としてここまで酷い外交能力の無さは、文化とか遺伝子レベルの問題

65: ネット住民の声
>>60
だからもうその段階も超えたんだよ
堂島で投機マネーが入ってる時点で

補助金が入る安定ビジネスのはずなのに
投機対象にしたんだもん。滅茶苦茶になるに決まってる

一般消費者を救うには輸入米しかない

66: ネット住民の声
俺は普通の左派と意見が対立することに
「食料自給率問題」がある

ようするにもう飼料も肥料も輸入頼みで
ガソリンで農業やってるから食料自給率なんてあげても無駄って考えだ
どうせクライシスに対応できない

石炭発電と人糞肥料で本当の意味の国産農業やるシステムでもつくらない限り
食料自給率の増加は意味が無い

だから、コオロギ食うとか無駄予算ではなく
食料廃棄率を下げることと
石炭と牛糞で農業できるテストプラントでも北海道につくったほうがマシ
いざとなれば、そのテストプラントのモデルを全国化するとかで、備えたほうがいい

何度も言うように、アメリカ・豪州からの食料品の関税を0にしろ
それで、この円安・シュリンクフレーション・スタグフレーションを救って貰え
対米輸出の鉄鋼関税とかもトランプに逆に除外して貰え
それしか方法が無い
消費者も助かる

67: ネット住民の声
米の補助金は堂島の投機マネーの儲けで
賄えばええとちゃいますかね

一般人は安いカリフォルニア米やベトナム米、中国米を食わせてくれよ

もう日本のコメは勝手に金持ちだけで
食って、投機して、回してろ

68: ネット住民の声
堂島の問題を切り込まないと
この投機コメ相場問題は何度でも起きるぞ

日本のその手の腐敗を舐めるな
動いてる額が違う

ビッグモーターも保険会社と社保の巨額詐欺なのに切り込めなかっただろ?
金融腐敗はマジで強いぞ

堂島とJAと日本マイの問題は、構造問題と出現したんだよ
どうにもできん

トランプに安いコメを売ってもらうしかない

69: ネット住民の声
社保→車保 ね

70: ネット住民の声
>>62
インディカ米は全然違うもんなんだから関税掛けなくていいのにな

71: ネット住民の声
それどころか真実は5kg500円なんだよ…

72: ネット住民の声
>>26
反省する機能なんてねえもんな

73: ネット住民の声
>>49
そんな企業しかないのとこれ農業に関係あるか?

74: ネット住民の声
>>53
今、70で辞めかけてる農家を競わせて疲弊させようぜ!

こんなのがここのコテです

75: ネット住民の声
一日中ここで書き込んでるだけなんだから農業くらい調べろよ

76: ネット住民の声
世界人口の増加に伴い世界的食糧不足は確実に起こるだろうと言われている
そんな状態で外国の食料を依存するってのはあまりにも危険
そしてそれに気付いた時には農家はいなくなってて国内農業は壊滅してる

77: ネット住民の声
>>76
毎回それでるけど
とても真面目に考えてると思えないんだよ

だってガソリンで農業やって
肥料も飼料も種さえも輸入だからね

その辺は俺は>>66に書いた
石炭と牛糞で行う完全国内生産の実験プラントだけ造って
あとは普通に自由化したほうがいい

78: ネット住民の声
>>66
どうせ無駄なんだから諦めろー

いや、農家残れば少なくとも耕作地が残るの
そこは別の作物植えられるの
荒地に強い根菜って言ってもコンクリや森に植えねえだろ

だいたいがこんな馬鹿な方に全振りしても構わねーって奴等は食糧輸出絞られたらどうするか思考してんのか?
そもそもで大量購入しようとしたら需要上がるんだが同じ値段で買えるとか相手が渋らないと思うのはどういう思考だよ
相手が食糧足りなきゃ当然の如く絞るぞ

79: ネット住民の声
ついでに言えば米の生産はアメリカと日本同量くらいだろ
全部買い占めるけど安くしてね

これが通るのか考えたらアホでも答え出るだろ

80: ネット住民の声
>>79
それいい出すともっと安いベトナム、タイから買ったらいいとかいい出すんだよな、あいつら
日本の米の需要量考えればその量を輸出できる国ないと思うんだけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました