【ビルボード最新ランキング】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が4度目の総合首位!ロゼ&ブルーノ「APT.」が追随🎶 #MrsGREENAPPLE #ライラック #ビルボード #音楽ランキング #APT - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ビルボード最新ランキング】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が4度目の総合首位!ロゼ&ブルーノ「APT.」が追随🎶 #MrsGREENAPPLE #ライラック #ビルボード #音楽ランキング #APT

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
1/15(水) 16:50 Billboard JAPAN
【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が通算4度目の総合首位、ロゼ&ブルーノ「APT.」が続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4cc478b1ffc593619e7c1b05ce36f4b7356b91

 2025年1月15日公開(集計期間:2025年1月6日~1月12日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”でMrs. GREEN APPLE「ライラック」が首位を獲得した。

 本楽曲は、前週と比べてストリーミング数、動画再生数、カラオケの歌唱数が増加。ストリーミングと動画は、いずれも前週と比べて約20%増加し、ダウンロード、ストリーミング、動画、カラオケで1位、ラジオ19位という結果になった。Hot 100では2週連続、通算4度目の首位を獲得、当週はMrs. GREEN APPLEの楽曲がトップ100内で19曲が占めた。

 続く2位は、米ビルボードのグローバル200で通算11度目の首位を獲得したロゼ&ブルーノ・マーズ「APT.」。ストリーミング数が前週より微増し、ダウンロード7位、ストリーミング2位、ラジオ15位、動画2位、カラオケ27位となった。3位は、前週から5ランクアップしたMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」。ストリーミング数を約30%伸ばし、通算7週目のトップ5入りを果たした。

(※中略)

◎【JAPAN Hot 100】トップ10
1位[1]「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(-・11,441DL・15,713,177 再生)
2位[2]「APT.」ロゼ & ブルーノ・マーズ(-・4,027DL・9,561,452再生)
3位[8]「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE(-・5,851DL・8,377,513再生)
4位[-]「Curtain call」Kis-My-Ft2(121,351枚・-DL・-再生)
5位[6]「ビターバカンス」Mrs. GREEN APPLE(-・2,772DL・8,153,385再生)
6位[-]「Go Around The World」Lienel(73,952枚・-DL・-再生)
7位[4]「オトノケ」Creepy Nuts(412枚・3,324DL・7,053,657再生)
8位[5]「はいよろこんで」こっちのけんと(-・5,535DL・5,436,550再生)
9位[-]「刺激最優先」LIL LEAGUE from EXILE TRIB(47,012枚・-DL・-再生)
10位[11]「Soranji」Mrs. GREEN APPLE(-・2,024DL・6,854,322再生)
※[]内は前週順位
※()内はシングル枚数・ダウンロード数・ストリーミング数(各50位圏内のみ)

引用元: 【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が通算4度目の総合首位、ロゼ&ブルーノ「APT.」が続く [湛然★]

2: ネット住民の声
でもコロンブスMV撮った人たち

はい論破

3: ネット住民の声
https://pbs.twimg.com/media/GhTjr8tbcAAf5rI.png

最新のヒットチャート

4: ネット住民の声
ビルボードを日本の曲が独占してるいつの間にか凄いことになってるな

5: ネット住民の声
APTは全体通してどこかで聴いたことある感
特に「アーパツ、アパツ」

絶対パクリやろ

6: ネット住民の声
>>4
Japan hot 100だよ

8: ネット住民の声
アニソンさいつよ

9: ネット住民の声
化粧顔で気持ち悪いなと思ってたけどそんなに人気なのか…。

10: ネット住民の声
>>5
トニーバジルのミッキーのインターポレーションなんだってさ

11: ネット住民の声
人気になるのわかる
キーボードの人癖になる風貌してるもん

12: ネット住民の声
ケーシーライラック

13: ネット住民の声
>>9
55歳の俺からすりゃデビッドシルビアンやボーイジョージみてぇなもんだw

14: ネット住民の声
ダンスホールあたりでイロモノの声が高いやつとしか認識して無かったが、トーク番組やいろんな曲聴くとちょっと病んでる好青年たちみたいな良いイメージに変わってきた

15: ネット住民の声
凄いもんだな。他にいないのかって気もするけど
今はこれ聴いとけばいいとなると偏るね

16: ネット住民の声
>>9
化粧顔になってからの方が売れている

17: ネット住民の声
>>2
でもそんな事もう老人以外誰も気にしてない

18: ネット住民の声

19: ネット住民の声
>>13
バカ言え、あっちは元々が超イケメン
こっちは吉本のお笑い女トリオみたいなもんやんかw

20: ネット住民の声
令和のミスチルか?

21: ネット住民の声
よく知らんけど今年結成10周年でGLAYみたいな大規模屋外ライブを横浜でやるらしいからまたヒットチャートを席巻するんだろうな

22: ネット住民の声
あかつのテーマ曲か

23: ネット住民の声
>>10
へー
テイラー・スウィフトのShake It Offも元ネタがそっちかな

24: ネット住民の声
紅白でB’zにボコられた奴らか

25: ネット住民の声
これだけ売れてるのに紅白やらレコ大やらに出てくれるから
業界的には本当に有り難いね

26: ネット住民の声
Ado.YOASOBI.vaundy.髭男あたり見なくなったな
こっちのけんともしばらくお休みらしいし、しばらくミセスの天下かね

27: ネット住民の声
ミセスグリーンアップルのことをミセスって略すの変じゃない?
ミスチルのことをミスターって略すようなもんやん
ミセグリというクソダサい略し方を受け入れなさい

28: ネット住民の声
なにがええのよ
苦手やわなんか

29: ネット住民の声
年間チャートでは5位だったけど
今年が本番ってこと?

【Billboard JAPAN Hot 100 of the Year 2024】トップ20
1位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
2位「晩餐歌」tuki.
3位「幾億光年」Omoinotake
4位「アイドル」YOASOBI
5位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE
6位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE
7位「唱」Ado
8位「怪獣の花唄」Vaundy
9位「青と夏」Mrs. GREEN APPLE
10位「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE
11位「SPECIALZ」King Gnu
12位「Soranji」Mrs. GREEN APPLE
13位「タイムパラドックス」Vaundy
14位「勇者」YOASOBI
15位「Magnetic」ILLIT
16位「GOAT」Number_i
17位「花になって」緑黄色社会
18位「Magic」Mrs. GREEN APPLE
19位「点描の唄 feat.井上苑子」Mrs. GREEN APPLE
20位「Subtitle」Official髭男dism

30: ネット住民の声
Mrs. GREEN APPLE「ライラック」、自身初の2週連続デジタルランキング2冠【オリコンランキング】
https://www.oricon.co.jp/news/2363942/full/

31: ネット住民の声
相撲芸人のあかつは特需きたな

32: ネット住民の声
ロゼ&ブルーノ「APT.」より上はすごい
あっちは2ヵ月で8億回とかキチガイじみた無料動画再生してるからな

33: ネット住民の声
>>32
BLACKPINKのロゼ、「APT.」で米ビルボード「Hot 100」5位
https://www.afpbb.com/articles/-/3557121

ロゼブルーノは本家チャートで戦ってるから次元が違う
あちらが大谷翔平だとしたら日本アーティストなんて近所の草野球おじさんだろ

34: ネット住民の声
>>27
世界進出するから公式略称をMGAにしまーすっていうニュースリリースあったけどね

35: ネット住民の声
アルバム収録曲を全部シングルカットみたいな売り方はやめて欲しい。

36: ネット住民の声
>>23
NIZIUのMake You Happyもあるし
もうひとつのサブジャンル

37: ネット住民の声
まさか忘却バッテリーのOPテーマ曲がこんなに売れるとは…

38: ネット住民の声
>>33
k-poopはわざわざ草野球に出稼ぎに来てるのか

k-poopオタクってk-poopスゴい、俺スゴいやってる馬鹿が多いよな

39: ネット住民の声
>>29
今年はライラックケセラセラがワンツーフィニッシュだなw

40: ネット住民の声
紅白とSONGSで、NHK見てたらやたらと目についた、この年末年始
で気になってわざわざライラックとか聞くようになった

41: ネット住民の声
>>38
売上や利益の大半が日本からで日本で稼がなきゃ何でもないものなにねKPOP

なぜかKPOP信者って無駄に日本の音楽にマウントとるおバカさんばかりで笑える

43: ネット住民の声
本当にアメリカで成功しているアーティストは日本にはあまり来ない
BTSとBlackpinkは本物だろうけど、
よく日本メディアで見かける他の奴は偽物

44: ネット住民の声
Spotifyでケセラセラがapt抜いて2位になってる

45: ネット住民の声
ロゼ&ブルーノ「APT.」

これブルーノ・マーズがバックにいる時点で反則でしょ
そもそもkpopと言えるのかね

46: ネット住民の声
どんな花なのか
知らない~

47: ネット住民の声
米津玄師は日本だけなのか?

48: ネット住民の声
マジで何がいいのかさっばわり分からん曲に関しては
誰かが言ってたらアイドルバンドっていう括りならしっくりくるけど、そういう人気ってのなら

49: ネット住民の声
>>47
米津なんて日本でもオワコンじゃんw

50: ネット住民の声
Mrs. GREEN APPLEが「デジタル」セールス1位、総売上73.0億円は史上最高金額

デジタル〈デジタルシングル(単曲)、デジタルアルバム、ストリーミング〉の総売上金額が、最も高かったアーティストを発表する「デジタルランキング」。
期間内売上73.0億円は、2023年度に記録したYOASOBIの45.9億円を上回り、史上最高金額となった。

51: ネット住民の声
もうミセスだけ聴いておけばいいみたいな流れ

52: ネット住民の声
日本でまだ洋楽聞いてるやつがいるんだ

53: ネット住民の声
ヒゲダンのファンとかファンになるような層を獲得した感じか?

54: ネット住民の声
ミセスオネエ vs ロゼ&ブルーノマーズの熱い一騎打ちになるかと思ったらミセスオネエの圧勝ぽい

55: ネット住民の声
年末に「1億積んでクリーピーからレコード大賞奪った」みたいな難癖付けてた人は黙ったかな

56: ネット住民の声
>>1
ロゼ&ブルーノ「APT.」

これすごい良い曲
飽きも早いかもしれないけどね

57: ネット住民の声
>>4
恥ずい勘違いしてるけど
スレタイであえて勘違いさせようとしてるんで
被害者ではあるが
例えば聖☆おにいさん THE MOVIEが全米1位なんて言われても信じないだろうから
騙される方にも責任がある

58: ネット住民の声
でもライラックってどんな花だろう♫

59: ネット住民の声
リラの花だよ

60: ネット住民の声
ビルボードなんてもはや何の価値もないよ

61: ネット住民の声
点描の唄とか名曲だと思うけど独占があまりにも長く続くのもそれはそれでな

62: ネット住民の声
>>60
じゃあ何なら価値あるんだ?

63: ネット住民の声
>>58
それブランキーや

64: ネット住民の声
【オリコン】Mrs. GREEN APPLE、TOP500内楽曲総再生数で2位に3.4倍差つける圧倒的強さ
https://www.oricon.co.jp/news/2364010/full/

昨年末の『第66回 輝く!日本レコード大賞』で大賞を受賞したMrs. GREEN APPLEの「ライラック」が週間ストリーミングランキングで2週連続通算18週目の1位を獲得した。
週間再生数1624.3万回(先週比20.2%増)は、先週1/13付の1351.0万回を上回り、自己最高記録を更新。デジタルシングル(単曲)ランキングでも自身初となる2週連続1位を獲得した。

アーティスト別TOP500合計再生数の上位30組のうち、大半の23組が前週比増(先週14組)となった。
TOP500入り曲数では、1位が前出のとおりMrs. GREEN APPLEの33曲、2位がback numberの21曲、3位がVaundyの18曲、4位がYOASOBIの15曲、5位がOfficial髭男dismの14曲となっている。

65: ネット住民の声
大森って人は男性なの?

66: ネット住民の声
誰が聞いてるのこんなゴミ?

67: ネット住民の声
>>66
お前以外じゃね

68: ネット住民の声
>>29
韓国系ってILLITしか入らなかったのな

69: ネット住民の声
>>49
全曲サブスク解禁してて、オリジナルアルバム50万売っててオワコンなら、日本で商売をしているミュージシャン、アイドルの全員がオワコンです

70: ネット住民の声
米津は一番売れてた時期から5年たっても、アルバムがバカ売れして、ドーム&アリーナツアー組めて、
タイアップも来て、スキャンダルも特にないという安定ルート

売れてる人たちにはみんなそんなルートをたどってほし

71: ネット住民の声
ミセスや米津はタイアップありきになってきた
相手に合わせる商業音楽家になってしまったし、ほぼ毎日どこかで聴けるから飽きてきた
もうミュージシャンとしては上がりだ

今は新しい人にしか興味ない

72: ネット住民の声
アーパツアパツ、アーパツアパツ、アーパツアパツ、ア、アハハハン

73: ネット住民の声
髭男、米津、優里、あいみょんとかはもう役目を終えて落ち目な感じ、特に話題の新曲もなく消えていきそう
YOASOBIとVaundyも去年は不調だったし
この先ミセスと張り合えるようなアーティストいるかな

74: ネット住民の声
トップ5のうち4曲がミセス曲っておかしいだろw
日本どうなってんの

【先ヨミ・デジタル】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」引き続きストリーミング首位走行中 現在トップ5のうち4曲がミセス曲に

◎Billboard JAPANストリーミング・ソング集計速報
1位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE
2位「APT.」ロゼ & ブルーノ・マーズ
3位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE
4位「ビターバカンス」Mrs. GREEN APPLE
5位「Soranji」Mrs. GREEN APPLE
6位「オトノケ」Creepy Nuts
7位「青と夏」Mrs. GREEN APPLE
8位「IF I SAY, I LOVE YOU」BOYNEXTDOOR
9位「familie」Mrs. GREEN APPLE
10位「幾億光年」Omoinotake
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/145483/2

75: ネット住民の声
差別のランキング?

76: ネット住民の声
>>74
【ビルボード】歴代ストリーミング総再生回数ランキング(2024年最新版)
(集計期間:2018年3月12日~2024年12月22日)

1位 YOASOBI「夜に駆ける」11.6億回
2位 優里「ドライフラワー」10.5億回
3位 Official髭男dism「Pretender」9.6億回
4位 BTS「Dynamite」9.3億回
5位 YOASOBI「アイドル」8.6億回
6位 Vaundy「怪獣の花唄」8.5億回
7位 YOASOBI「群青」8.0億回
8位 Official髭男dism「Subtitle」7.6億回
9位 あいみょん「マリーゴールド」7.3億回
10位 back number「水平線」7.3億回
11位 Mrs. GREEN APPLE「青と夏」7.3億回
12位 King Gnu「白日」7.2億回
13位 Tani Yuuki「W / X / Y」7.1億回
14位 YOASOBI「怪物」6.9億回
15位 Official髭男dism「I LOVE…」6.8億回
16位 Mrs. GREEN APPLE「点描の唄 feat.井上苑子」6.6億回
17位 優里「ベテルギウス」6.5億回
18位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」6.5億回
19位 Official髭男dism「115万キロのフィルム」6.4億回
20位 BTS「Butter」6.2億回

77: ネット住民の声
総合だとトップ10に入ってないけど
今年は加速してくるのかな?

78: ネット住民の声
90年代なんかは2年もすればベスト10にいる歌手がゴッソリ入れ替わって色んなジャンルが流行ったけど同じ歌手とか同じ歌が売れ続けるってきっと今の若者が保守的なんだろうな

79: ネット住民の声
化粧した♂が、高音で唄ってるだけやん(61歳ジジイ)

80: ネット住民の声
>>74
完全にAPTも抑え込んだ
紅白レコ大効果ね

81: ネット住民の声
ミセスだったら点描の唄が断トツで好き

82: ネット住民の声
>>5
初めて聴いた時はオフスプリングのPretty flyに似てると思った
「ギャル曽根babyー、アハン、アハン♪」てヤツ

83: ネット住民の声
髭男爵とキングヌーって完全に消えたな
令和のミスチルはミススグリーンアップルだったんだ

84: ネット住民の声
>>32
チョンが関わるとルールの隙突いて
キチガイな数字出すから毎度ルール変わる

85: ネット住民の声
やっぱレコ大は正しかったな

86: ネット住民の声
>>83
ちょっと露出が減ると終わったとかいう奴は刹那的流行に消費され続けてる奴
地に足付けて文化を楽しもうぜ

87: ネット住民の声
こいつらポリコレ族に餌をやったんだろ

88: ネット住民の声
数年前まで活躍してたアーティスト達の曲が売れなくなり、チャート上位がミセス林檎か新人で占められてる
久々に大きな世代交代が起こりそうな予感

89: ネット住民の声
ロゼのAPT大ヒット中だけど、BLACKPINKって日本のメディアでほとんど報じられないよな
BTSは逐一ニュース出るのにさ
BLACKPINKのメンバーはBTS以上に一人一人が凄い影響力持っているんだけどな

90: ネット住民の声
>>88
ヒゲダンだのKing Gnuだの一昔前みたいになってるもんな
セカオワやゲス極なんかもう二昔前

91: ネット住民の声
>>89
サブスクでBLACKPINKの日本のライブ見たけどずっと真ん中で腰クネクネやってるだけでクソつまらんかったな
スタイルも衣装も完全にショーパブダンサーみたいだし日本じゃマニアはいても広く受けそうもないだろあれ

92: ネット住民の声
日本でブルピンはあんまり人気がない
かわいい感がないとダメなのか

93: ネット住民の声
>>91
見てないなこれw

94: ネット住民の声
>>92
アイドルの話はしてないからじゃね?

95: ネット住民の声
>>92
そもそもほんとに日本で人気あるのはTWICEくらいだろ
あれも今は老けてちょっとキャバ嬢みたいな雰囲気になってるけど人気はある

96: ネット住民の声
>>95
あのレベルで人気があるとやっと認められるレベルなのかよw

97: ネット住民の声
アイドルオタクはCDを大量買いしてアカウントを複数買い
常時ストリーミングしたりtiktokに動画流してはひたすら推しの数字を上げるように頑張る
こういう献身的なオタを抱えてると一般は誰も知らなくても人気あるように見せることは出来る

98: ネット住民の声
>>97
TWICEは音盤も音源もそこまで激強というわけでもない
動員がキチガイレベル

あの規模でやっと人気が認められるなら日本の人気アーティストの殆どは人気ないわ

99: ネット住民の声
だから信者やマニアには人気があるんだろKPOP、売り方は別に秋元と変わらんけどな
日本のアイドルと違うのは日本のアイドルは歌以外もいろいろなメディアにバラバラに出るから個人での認知度もそこそこあるというところ

100: ネット住民の声
>>44
バブル全盛期のSMAPとかゲストが凄かったけど日本以外では売れなかったぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました