スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩カテゴリ別最新ニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
🌈今日も正しく生きましょう🌈
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
スポンサーリンク
⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
📺ニュース速報📰

【ラジオ】森高千里 「私がオバさんになっても」は怒りから生まれた 「言われた時に、え?ムカつくみたいな」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

#昭和アイドル
カテゴリー
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: ネット住民の声

森高千里 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/29/jpeg/20240429s00041000574000p_view.webp
 シンガー・ソングライター森高千里(55)が、29日放送のニッポン放送「森高千里ミュージックファイル」(後3・00)に出演し、人気曲「私がオバさんになっても」の誕生秘話を語った。

92年発売のアルバム「ROCK ALIVE」からシングルカットされた同曲は、恋人とのサイパン旅行を振り返りながら、「私がオバさんになっても泳ぎに連れてくの?」など独特な表現で、相手に永遠の愛を確かめる女性の健気さを表現している。

森高によると、歌詞に登場する、あるフレーズを実際に言われたことが作詞につながったという。「この曲自体は、“女ざかりは19だよ?”みたいな感じで言われた時に、え?ムカつくみたいなところから歌詞が出来上がったんですけど」。当時、既に19歳ではなかった森高は、「20歳を過ぎていたので、終わり?私…みたいなところで」と回想。2番の歌詞に「女ざかりは19だとあなたが言ったのよ」というフレーズを盛り込まれた。

実は自身の実体験や怒り、不満を歌詞や楽曲のテーマにすることも多いという。「だいたいこうやってムカついたり、イラついたり、許せない!ってところから結構曲ができるんですよ。そういう一つの曲だったりする」。それでも、怒りを前面に押し出すのではなく、あくまで曲調と合わせて完成させるという。「あんまりムカついた歌詞というよりは、明るめなポップな曲だったので。好きな男の子、彼氏ができても、付き合いたてはいいですけど、だんだん年を取ってきたり、付き合いも長かったりすると、慣れてきちゃったりして、だんだん優しくなくなってきちゃう。でも年を取っても、おばさんになってもどっか連れてってねとか、いいフレーズだなって思ったんですよ」と振り返った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

引用元: 【ラジオ】森高千里 「私がオバさんになっても」は怒りから生まれた 「言われた時に、え?ムカつくみたいな」 [湛然★]

2: ネット住民の声



3: ネット住民の声
別にロリコンではないけど、30超えたオバハンが大好き!ってのは少数だとは思う
4: ネット住民の声
スポンサードリンク
森高はビートルズファンだからビートルズのWhen I’m Sixty-Fourのパクリ
5: ネット住民の声
話題が多いな
離婚まじかか
6: ネット住民の声
はだかにはならない
は当時あたりまえだった売れないタレント=ヌードへの怒りなんですかね
7: ネット住民の声
おじさんになって良かったことは女性のストライクゾーンが拡がったこと。18才から自分と同じ年齢まで拡がったわ。サンキュー神様。
8: ネット住民の声
こんな5歳はみたことないなー
このままなら、吉永小百合こえるかも
スポンサードリンク
9: ネット住民の声
私の顔がパンパンになっても
10: ネット住民の声
俺もこんな5歳は見たことない
55歳なら見たことあるが
11: ネット住民の声
>>7
精神的にちゃんと大人に成長してる男はストライクゾーンが自分の年齢とともに上がるよないい年こいて未成年のロリに執着して、自分より年下の20~30代の女をババア呼ばわりしてる男は
本人が未成年の頃にまともに恋愛できなかったりして精神的に幼いままのことが多いな

12: ネット住民の声
>>11
俺は初体験が一回り年上の人妻さんだったから、若い頃からロリ属性無かったなw
アラフィフの今でも10代に意識行くことは殆んど無いし
13: ネット住民の声
スポンサードリンク
「オレは10回ストーンズ見に行ったんだぜ」って自慢されたから、そのまま歌詞にして曲を作ってた
その自慢したハゲオヤジは確かにムカつくが、森高もこええよ
14: ネット住民の声
立派なババァになって良かったな
15: ネット住民の声
黒い花びらーズっていうユニットが
「私がおばさんになってる」っていう曲を歌ってたな
16: ネット住民の声
作詞は森高千里本人じゃなかったっけ?
17: ネット住民の声
そんな言い方平気でしてると
おばさんと呼ぶわよー
スポンサードリンク
18: ネット住民の声
「長男と田舎もん」の誕生秘話も知りたいですね。
あの歌がどういう背景から生まれたのか。
19: ネット住民の声
>>13
同じアルバムで、君はファンキーモンキーベイベーをカバーしてて、手打ちした結果なのかなと
20: ネット住民の声
でもオジサン小馬鹿にした歌も歌ってたよな
オバサンと馬鹿にされたらいやだけどオジサンはバカにしますみたいな
21: ネット住民の声
友達がよく森高千里をカーステで聴いてたわ
当時を思い出すな
22: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>9
いや全然自然だが?
あっ独り身の池沼婆さんの僻みからくる整形認定だったかw
23: ネット住民の声
彼女できたら渡良瀬橋でリコーダー吹かせる羞恥プレイしでみたい
24: ネット住民の声
森高よりちょいと上だけど20歳になった時に
ガラスの10代が流行った時は怒りに震えたw
26: ネット住民の声
現在、子供達を性犯罪者から守る啓蒙活動を行っております。女児強姦魔は身近にいます。

GW中もお子様から目を離さないようお願いいたします🙇‍♀

27: ネット住民の声
女盛りが19なのは間違いない
スポンサードリンク
28: ネット住民の声
あの頃から比べたら随分丸くなったよな
29: ネット住民の声
>>3
マザコンなもんで…
30: ネット住民の声
>>29
仮にマザコンだとしたら、5chの平均年齢考えると60超えのお祖母ちゃんやな
31: ネット住民の声
23やな
32: ネット住民の声
スポンサードリンク
自分以外の同世代がおばさんになった。
33: ネット住民の声
何故か合わない相撲ドラマの主題歌
34: ネット住民の声
大黒摩季と森高千里は歌でストレス発散させてた系よね
35: ネット住民の声
柴山サリーはZARDも凄いけど森高千里もめちゃくちゃ似てる
https://youtu.be/62XrxxARo8Y?t=110
36: ネット住民の声
南野陽子と歌声が似てる
スポンサードリンク
37: ネット住民の声
この人に怒りの感情なんかあるんだ
38: ネット住民の声
>>3
オッサンからすれば年下の女は別に射程圏内やろ
自分がオッサンなっても20代以下しかダメとかいうやつは普通じゃないやつが多いぜ
女にモテないやつほどそうやな
金持ちが言ってるならまだわかるけどさ
39: ネット住民の声
今日のヒアルロン酸スレか
40: ネット住民の声
>>11
えー
それって男性的に枯れただけなのでは?
人間も動物だから、本能的に健康な子供が生まれやすい若い女を
求めるのは当たり前
それが無くなったというのは動物の雄として終わったという事
41: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>38
俺は30過ぎたおっさんだけど、20代がいいかなぁ金もまぁまぁあるから二週間に一回は風俗行けるし、今も10連休の4日目だから旅行中だし

その自由を奪ってまで30代のオバハンも結婚したくない

42: ネット住民の声
今の森高にも勝てない10~20代は大勢いることだろう
43: ネット住民の声
>>40
実際40代~なのに一般の10代への性欲に男としての存在意義を見出すようなのは危険人物だろ
風俗かトー横か、芸能人でシコるくらいなら可だろうが
44: ネット住民の声
森高千里の最高傑作はザ・ストレスだと思う
異論は認める
45: ネット住民の声
勉強のうたが受験生の頃に流れてて嫌いだったわ
スポンサードリンク
46: ネット住民の声
渡良瀬橋をぐぐっら2つ出てきた
森高の歌詞の婢があるとこと無いとこ
どっちが本当にモデルになった橋なの?
八雲神社は無数あってビビった
47: ネット住民の声
>>44
ストレスあたりからおかしくなった。
48: ネット住民の声
>>40
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中ではな
49: ネット住民の声
昭和は25すぎたらオバサンだった
30代とか男の眼中から外れてナンパもされない
50: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>22
またお前か
51: ネット住民の声
ちょうど売り込み始めでザベストテンが終わって
時代的にアイドルと言う売り方ができなくなった
でもって変化球いくつか投げたら上手く当たった
52: ネット住民の声
>>37
ふざくんな火の国の女舐め腐ったらあかんばい
53: ネット住民の声
いつになったらおばさんになるんだよこの人は
54: ネット住民の声
>>8
チコちゃんかよ
スポンサードリンク
55: ネット住民の声
>>11
お前の好みだろバカか。
10代だけみたいな特殊なヤツ以外かそれ以外しかねぇのかよお前みたいな偏重思考は
56: ネット住民の声
いつまでもおばさんにならないウソつき女
57: ネット住民の声
森高千里歌手じゃなくてシンガーソングライターだったのか
アイドル売りでタイトルが非実力派宣言なんだからそう思ってしまってもしょうがない
58: ネット住民の声
秋元康か
59: ネット住民の声
スポンサードリンク
「ミーハー」1988
作詞:森高千里 作曲:斉藤英夫
「ストレス」1989
作詞:森高千里 作曲:斉藤英夫
「だいて」1989
作詞:森高千里 作曲:高橋諭一
「雨」1990
作詞:森高千里 作曲:松浦誠二
「私がオバさんになっても」1992
作詞:森高千里 作曲:斉藤英夫
「渡良瀬橋」1993
作詞:森高千里 作曲:斉藤英夫
「気分爽快」1984
作詞:森高千里 作曲:黒沢健一
「素敵な誕生日」1984
作詞:森高千里 作曲:高橋諭一
「ジン ジン ジングルベル」1995
作詞:森高千里 作曲:森高千里
「ララ サンシャイン」1996
作詞:森高千里 作曲:伊秩弘将
60: ネット住民の声
へえ、作曲も一部やってはいたのか
まあ作詞も本当に本人がやってたかかなり疑わしいと思うが
61: ネット住民の声
森高のライブ行ったが、普通の54歳(3月時点)とは段じゃなかくらい綺麗だぞ
62: ネット住民の声
ロックンオムレツも当時流行りだしたとろフワオムレツへのアンチテーゼなのか
63: ネット住民の声
この人の曲っておっさんに対する怒りの歌詞が8割だもんね
スポンサードリンク
64: ネット住民の声
昔のPOPEYEで、かまやつひろしが、
「森高千里の歌詞は本人でなくゴーストライターが書いている」
と断言していたな。
65: ネット住民の声
>>3
20代後半から40くらいの美人が一番だと思うわ。
若い子は若さだけで可愛いけどさ。
66: ネット住民の声
今年の見どころ大公開SP!
踊る!さんま御殿!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
68: ネット住民の声
>>40
一緒にいても苦痛だわ、売れ残った精神的未熟児の自己愛非モテこどおじの遺伝子いらんやろ、普通
子供が自分に似ればいいけど
69: ネット住民の声
スポンサードリンク
マジで
誰彼構わずかい
646みたいなんでこんな感じがするね。
70: ネット住民の声
空港行きのバス会社のミスとは似ても似つかない美少年になるばかりでホント社会に迷惑を掛けてたわけじゃない
明日はキッシーの場合はそれが問題なんじゃん
71: ネット住民の声
女は恋愛すんな
72: ネット住民の声
>>64
ユーミンに対してはそういうこと言わないんだww
73: ネット住民の声
ぐるっと見たんだ~ぁ
スポンサードリンク
74: ネット住民の声
>>3
んなこたーない
75: ネット住民の声
私がオバさんになっても(’92.6.25)
初登場15位→22位→19位→24位→省略→8週目30位→26位→23位→省略→16週目30位→以下省略→※アルバム「ROCK ALIVE」(’92.3.25)からシングルカット、日本テレビ 斉藤由貴主演ドラマ「まったナシ!」(’92.7.4〜)主題歌

76: ネット住民の声
何が出来ることと言ってなかったよキンプる
んな興味持たないから逃げられんし
https://1ovr.zufo.8s/GsyVdq0EE/svvwFCtv4
77: ネット住民の声
>>64
若くしてあれほどの歌詞が書けるのなら
もっと幅広く作家としての活躍があってしかるべきだと思うわ
78: ネット住民の声
スポンサードリンク
興味
79: ネット住民の声
>>68
確かにおじいちゃんが高校生を見てチンコ立ててたら引くわ
気持ち悪い
逆でもキモいけど
80: ネット住民の声
たとえ今保育士になって保育園に潜り込んでも園児から一番モテるやろ
81: ネット住民の声
歌詞なんか関係ないな
見るに値する素晴らしい肢体で売れた
あれ程ならもし歌詞が全然違っても同じだけ売れてた
82: ネット住民の声
若くてもおばさんみたいな子もたくさんいるよ
スポンサードリンク
83: ネット住民の声
江口に言われたのか酷い奴だな江口
84: ネット住民の声
加藤紀子 デビューシングル
『今度私どこか連れていって下さいよ』
作詞:森高千里 作曲:斉藤英夫
85: ネット住民の声
森高さんの歌の歌詞はけっこう面白いとは思うけど
ゴーストじゃないの?ほんとに自分で書いてるの?
86: ネット住民の声
もうええやん
オバハンやて
87: ネット住民の声
スポンサードリンク
渡良瀬橋しか知らないけど
88: ネット住民の声
>>59
ハエ男とロックンオムレツが入ってない当時のビジュは無敵だったね

89: ネット住民の声
そろそろ私が認知症おばあさんになってもを作れよ
歌詞いじるだけでいいから
90: ネット住民の声
メルティーキッスのCMで使われた曲もよかった
91: ネット住民の声
若い頃の森高って結構キツイお顔だったんだよな
92: ネット住民の声
>>64
そんなのファンだったら尚更気付いてるよ
渡部と司会やった時
気の利いたこと一つ言えない語彙力で
作詞とかできるはずないやん
93: ネット住民の声
覗かないでの歌詞を見るとゾクゾクする
よくこんな歌詞書けたな
相当頭にきたんだろうな
94: ネット住民の声
パンツ見せてただけでこうして生き残れるんだから人生わからんもんやな
95: ネット住民の声
>>1
ムカつくって言う人久しぶりに聞いた
リアルおばさんなんだな
96: ネット住民の声
>>77
いやいや そんないい歌詞か?
全然うまいと思わないけど
ただお直しはされてると思う
お直しされてるのはユーミンも同じだろ
宇多田なんか自分でも書いてないし
97: ネット住民の声
>>92
口での喋りと
書き言葉の才能は全然違うでしょ青山さんなんか喋りはすごい語彙があるのに
ブログだと今一だし
逆の人もたくさんいる
というか大体が逆だよね

98: ネット住民の声
冬が終われば夏が来る本当に早いわ
99: ネット住民の声
森高の歌詞ではない17才はより売れたろ
100: ネット住民の声
>>1
あなたより年下の後輩はとっくにオバハンになってますよ
んであなたはいつオバハンになるんだ?
101: ネット住民の声
のぞかないて
臭いものにはフタをしろ
私がおばさんになっても
ハエ男
102: ネット住民の声
非実力派宣言を謳ってたのに?
103: ネット住民の声
>>93
まあ、これだけローアングルで狙われたら頭に来るだろう
https://www.youtube.com/watch?v=du6IpjEtZqg
104: ネット住民の声
当時はオバサンの真逆みたいな存在感だったから健気にも見えて歌えた歌だろ
あんなもん本当のブサイクやオバサン臭がすでにある奴が歌ったら目障りなだけ
つまりオバサンを踏み台にしたギャップの魅力の歌
105: ネット住民の声
>>84
その曲も森高のアルバムに入っている
ハロプロなど事務所の後輩が歌う事で、作詞を担当した森高は印税ガッポガッポ
なんだろうなぁ
106: ネット住民の声
かわいすぎる
107: ネット住民の声
坂下千里子は消えたって言うのに
108: ネット住民の声
そこいらのおばさんが叩いてるんだろうけど、コミカルな歌詞に派手な衣装が斬新だった
当時のビジュは今でもかなりレベルが高い
この人と坂井泉水の二人はよかった昔の動画なんか見てるとそう思う
109: ネット住民の声
詞に関しては天才やな
森高みたいな詞を書くひとは後にも先にもでてこない
比喩で意味わからんがカッコええという風潮の逆をいってる
110: ネット住民の声
https://auctions.afimg.jp/u63822058/ya/image/u63822058.1.jpg
山瀬まみと並ぶと山瀬の方が高身長でスタイルがいいので驚き
森高さんはそこまで背が高くないのか
111: ネット住民の声
拓郎も森高の才能(詩とドラム)をめっちゃ誉めてたな
112: ネット住民の声
森高千里 161cm
山瀬まみ 167cm
113: ネット住民の声
>>112
山瀬まみでかっ
114: ネット住民の声
おばさんはございます
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました