スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • 東とれ
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛

🚨🔥TOPニュース🚨🔥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • カルチャーTOP画面
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE

東京を中心としたカルチャーはここで「タブ」を選んで💛

「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

【三上博史】世界で一番君が好き!【浅野温子】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

💛大好きアーティスト最新情報💛

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
1990年(平成2年)1月8日~3月19日

三上のどっちつかずな表情が好きでした。
当時中学生だった自分は、
自分の友人の好きな人を好きになったら、
正直に言わないと大変なことになると学と共に、
MR2に乗ってこんなオサレな恋愛がしてみたいと思っていました。

現実は…モテキレベルかなorz

引用元: 【三上博史】世界で一番君が好き!【浅野温子】

2: 名無しさん@お腹いっぱい。
第1話 フラれた時から恋が始まる!
第2話 この愛21世紀まで永遠です!
第3話 生まれて初めて恋に目覚めた夜
第4話 寒い時は僕がキスしてあげる
第5話 夢のように抱き合いたいね!
第6話 愛する人を間違えてしまった!
第7話 もう一度だけ抱いてほしい
第8話 婚約したら絶対後悔するな!
第9話 この愛もう誰にも止められない
第10話 波乱!あってはならない結末へ
最終話 最後の最後で恋は燃え上がる!
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
【キャスト】
向井華: 浅野温子
山村公次: 三上博史
杉本ちひろ: 工藤静香
小笠原万吉: 布施博
篠木邦彦: 風間トオル
英一: 益岡徹
和田早苗: 財前直見
佐伯恵: 石野真子
4: 名無しさん@お腹いっぱい。
脚本: 松原敏春
音楽: AKIHABARA ERECTRIC CIRCUS
プロデュース: 山田良明、大多亮
演出: 光野道夫、中野昌宏、本間欧彦

主題歌:LINDBERG「今すぐKiss Me」

スポンサードリンク
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
いかにもバブル時代を代表するドラマだな
そういえばオールナイトでとんねるずの石橋が、オープニングの三上と浅野が車越しにキスするシーンを取り上げて、
三上みてえなチビがこんな風に格好付けてもサマにならねえよと貶していたのを何となく覚えている
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>5
それはこのドラマがリアルタイムで放送されている頃(1990年頃)?
嫁(鈴木保奈美)は三上と何度も共演してるから
今も「嫁の相手役やりやがって」と嫌ってそう。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
スカパーで再放送やってたよ、面白かったよ。
途中からしか録画してないのでBSフジで再放送してくれて嬉しい。
今度は録画する!!!
三上さん、超カッコイイ。
細っこくて可愛くて守ってあげたくなるー。
こんなに綺麗な顔をした人がいるんだーと見惚れた。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
乙です
LINDBERG「今すぐKiss Me」懐かしいね
このドラマ見た後、同じ浅野&三上の「共犯者」というドラマをみると
あまりに違う役なので驚く
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
共犯者から10年以上経ったことだし三上&浅野第三弾やってくんないかな?
連ドラ無理なら単発二時間ドラマや映画でも良いよ
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博史は意外と全盛期が短かった印象
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
主題歌:LINDBERG「今すぐKiss Me」

うわなんかこれ小学校のとき見た記憶あるわwww

13: 名無しさん@お腹いっぱい。
これでMR2にあこがれたなぁ
スポンサードリンク
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
これの翌年には東京ラブストーリーと101回目のプロポーズが始まり
また時代が移る
これは初期トレンディドラマの末期だな
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
7日からのBS再放送が今から楽しみだ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。
テレビある人、裏山
フジテレビオンデマンドで時々購入するんだが
最終回のメグと万吉の意気投合するシーンがカットされてる泣
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
女優・工藤静香が意外にイイ味出してる
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
会社でかくれんぼのシーンが好き
松原さんにはもうちょっと長生きして欲しかった
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>16
万吉いいやつだよなー
あと益岡徹も面白かった
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
ただのトレンディかと思ったけど、最後のマンキチとのケンカのあたりとか良かった
本当にマンキチいいやつ
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
7日から毎週月曜22時、観ます。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
この作品は初めて見る
>>8の「共犯者」は見た
スポンサードリンク
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>22
「共犯者」から遡ること13年前の作品ですね
みんな、若くて綺麗です
でも浅野さんてこのときには既に、今はNHKアナになってる息子さんが生まれてたんですね
全然そんな風にみえない
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
昨日久々に見たけど、あんなに薄っすい内容だったっけw
本放送以来見ることが出来てなかったから、めっさ楽しみにしてたんだけどな。
25: 名無しさん@お腹いっぱい。
初めての視聴組だけど、OPのタイトルバックと
>>2のサブタイから、浅野さんと三上さんがキスしまくるドラマという認識でいいのかw
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>24
みんな 昔のドラマは良かった って美化してるんだろうねw
実際良いのもあるけど、今観るとつまらないものが多い
27: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
初期のトレンディドラマはみんなこんなもんだよ
むしろそれが売り
深いのが見たければこの前後
28: 名無しさん@お腹いっぱい。
本放送からめっちゃ寒いドラマだったな
このドラマのイメージでしばらく三上と浅野嫌いだったな
29: 名無しさん@お腹いっぱい。
渋谷の交差点で車上キスするシーンはゲリラ撮影かな?
BSフジはノンスポンサーなのに提クレ部分も放送するんだな
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>25
最終的にはこの二人がくっつくんだけど
それまでお互いにあちこち迷う話ですw

このドラマは何より主題歌がインパクト大だな
でもお話の方もだんだん面白くなってくよ
中条静夫さん好きだったなー

31: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマでは攻めの浅野温子を三上博史が受けの芝居で応じてるけど、
再共演した共犯者ではどちらも攻めで狂ってた記憶
またどこかで再々共演するんだろうな
スポンサードリンク
32: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマ、東京ラブストーリーと1年しか違わないんだな。
なんかこのバブルっぽい浮かれぶりが、東京ラブストーリーより
一昔前のように思える。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。
初めて見たけど新鮮で面白かった
ハの字眉毛でこまった表情の工藤静香が可愛い
公次カッコイイ惚れる
34: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>31
狂ってたって…確かにそうだけどw

「共犯者」のときに浅野温子が今回15年ぶり(本当は13年)の共演で
また15年後に共演しよう、今度は「八月の鯨」やろうな、まだちょっと早いかな
と言ってて、それを受けて三上が「もう、いいや」と返していて浅野にはたかれていた
凄く仲よさそうな感じだった。
また共演して欲しいね

35: 名無しさん@お腹いっぱい。
老姉妹の話じゃなかったっけw
36: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
本放送の頃の浅野温子はテンション高くていつも怒鳴ってるような役柄が多かったな。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上も風間もどえらいイケメンだったな
38: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>37
うむ。ほんと男前ですな
今は二人ともちょうど50歳になってると思うが
多少くたびれた感はあるものの、やはりかっこいい
39: 名無しさん@お腹いっぱい。
まさかその後古事記語りになるとは。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。
でもその功績が認められて陛下の記念式典によばれてたよね
スポンサードリンク
41: 名無しさん@お腹いっぱい。
初回を見ていて気がついた
タクシーにストーカーされた直後の時は左に安全第一のA柵みたいなのが並んだ橋の上を走っているのに、
工藤静香のセリフのちょとした切れ目で全く違う路上駐車のある道を走っているw

会話の流れでは走っているところが変わったらどう考えてもおかしいタイミングなのに。

42: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>32
同感。
この作品あたりが最後のバブリードラマかね?
浅野温子はこの一年ちょい後に101回目のプロポーズだもんな。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。
風間トオルと工藤静香が下手すぎなんだが
それほど気にならないドラマ
44: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野温子の演技酷すぎで見てられない
これでも女優かよ 毎回毎回同じリアクション
当時はなんとも思わず面白いと思って観てたのに時代の流れだな
45: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
まだ演技力要求されるようなシーンがねーから仕方ない そんな気もする
46: 名無しさん@お腹いっぱい。
でも後から考えてみると
浅野温子ってこれ系のドラマは全部演技一緒だよね
昔はこれが良しとされてたけど、今誰か女優がこんな演技したら
速攻2chで叩かれるわなww
101回目当たりで変えてきたけど
47: 名無しさん@お腹いっぱい。
アメドラや洋画で、これ!と思ったものは演出家と相談して取り入れてたって話ししてた
オーバーなのはそのせいかもしれない
48: 名無しさん@お腹いっぱい。
それにしてもバブリー具合が半端ないな
20年前の日本が今ほど暗くなかったのを
象徴してるドラマだわw
49: 名無しさん@お腹いっぱい。
久しぶりに見た
スーツがみんなダブダブ
浅野の無駄にハイテンションな演技がおかしい
工藤静香がすんごいブス、あの眉毛はお笑い芸人か。顔曲がってるしw
スポンサードリンク
50: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマはもはやギャグ番組のくくりで見てるww
台詞、服装、浅野のベタな演技、ブス工藤、石野真子
下手なお笑い番組よりよっぽどおもろいわww
20年前ってこういうのが良しとされてたんだな
時の流れは恐ろしい
51: 名無しさん@お腹いっぱい。
101回も武田&江口のシーンは下手な芸人のコントよりずっと面白いもんな
52: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博史って、小さな村の物語のナレーションの人じゃん。
どんな人なのかなと思ってたけど、なんとも偶然に遭遇した。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>52
えーっ、三上を知らないって>>52は若い人なのかしらん
イタリアのナレいいね
54: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
うわー、再放送してたなんて知らなかったよ!
次回は絶対見よう。
この時代のドラマをやってくれるのはうれしいね。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野温子きれいだな
あんな役浅野じゃなかったら、常に男にくってかかってるハイテンションのキチガイ女に見えるわ
56: 名無しさん@お腹いっぱい。
いや浅野でもただのキチガイ女だろ
一回一回の演技がギャグだわww
昔は良い時代だったんだなw
57: 名無しさん@お腹いっぱい。
昔、石橋貴明が三上博史をバカにしてて
このドラマのopの車から身を乗り出して2人がキスするシーンを
「ああいうのはチビがやってもサマにならない」とかって
笑ってたというのは
本当ですか?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。
いつの放映の時だったかはさすがに古過ぎて覚えていないが、放映当時オールナイトニッポンで
そのような発言をして馬鹿にしていたのは事実
スポンサードリンク
59: 名無しさん@お腹いっぱい。
放映当時というと1990年って事だよね?
その4年後、「この世の果て」で石橋嫁の保奈美と三上が恋人役で共演する訳だけど
今でも三上のことを逆恨みに近い形で嫌っていそうだな>石橋
三上と保奈美の共演回数って何気に結構あるから。

三上が食わず嫌いに1度も出たことがないのも、石橋が嫌ってるからなんだろうね。
三上はビストロSMAPやHEY!HEY!HEY!には出てたから、全くバラエティーに出ない訳ではないし。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野温子 ひたすらキモイ
ほんとにこんなやつがトレンディドラマとやらの先端走ってたの?
こいつの演技、もはや「女優」とは呼べないレベルじゃね?
61: 名無しさん@お腹いっぱい。
時代ですわな
62: 名無しさん@お腹いっぱい。
私もバブルの頃に20代を過ごしたかったよ…
昔のドラマを見ると生まれてくる時代を間違えてしまったと思う
63: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
>>62
バブル期は中高生のガキんちょで、バブルをそんなに楽しめなかった。
バブルが去った直後に就職活動がはじまったがそのころは氷河期に。
そんな悔しい時期に産まれるよりこの時代に産まれたほうが
よっぽどいいと思うよ
それにこのドラマ見てるとバブルって痛かったんだなって思う
この浅野温子とかいう痛い女優だってバブル期は誰もおかしいって
思わなかったってことでしょ ありえねぇ
64: 名無しさん@お腹いっぱい。
中条が「大馬鹿者」っていつ言うか期待してたのにw
65: 名無しさん@お腹いっぱい。
この浅野温子の学芸会みたいなキチガイ演技みた後に
アンフェアの篠原涼子の演技を見ると
ホっとするのはなぜだろうw
66: 名無しさん@お腹いっぱい。
芸風は似たようなもんだと思うが
67: 名無しさん@お腹いっぱい。
初視聴組だけど、浅野さんの演技が何故か「共犯者」の時とあまり変わってないw
これより前の「パパはニュースキャスター」は控えめなのにな
たまに舞台劇見てる感覚になる

三上さんは、同じ月9の「プロポーズ大作戦」の妖精と同じ人なのかと思うと感慨深いw

スポンサードリンク
68: 名無しさん@お腹いっぱい。
舞台進出は意外に遅いんだけどね>浅野温子
昔深夜にやってたスローなブギ・・・ではアンニュイ路線だった
69: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上もこのドラマ見てたときはこの程度の人だとチープな感じに見てたけど
この世の果ての演技見て度肝抜かれた
浅野は101回目みたいなシリアスな演技もなんかすごくわざとらしくて
好きじゃなかったなぁ
どっちにしてもこのドラマは恐いもの見たさ感覚で見てるから
毎週月曜が楽しみだw
70: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>52>>67を見ると、20歳前後の若い人達もいるのかな。
三上さんは90年代は月9の常連だったんだよ。
他局の連ドラにも頻繁に主演してた。
71: 名無しさん@お腹いっぱい。
この世の果てまでチープなイメージだったのはもったいないね
月9より違う枠での作品のほうが色んな顔を楽しめたのに
72: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
「あ・け・みよ」とか「小さくまとまんなよ」の再放送は難しいのかな
73: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>71
当時トレンディドラマ出まくってたから、顔もそこそこ良いし
まぁ演技も可もなく不可もなくでチャラいバブリーな男くらいにしか
見てなかったけど、「この世の果て」で見る目が一変したよ
すごい役者さんだったんだってそのとき知った
確かにチャライドラマにばかり連続して出てたのはもったいなかったよね
74: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上本人も嫌々ながらトレンディドラマに出てた節がある。
本人がそう語ってるしw
当時はまだ20代半ばで、とにかく名前を売る為に仕事を選ばず出てたみたい。
40代になったら今度は仕事を選り好みし過ぎるようになってしまったが…
75: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>72
「あなただけ見えない」は数年前に再放送してた。
「チャンス!」はプロデューサーが援助交際で逮捕されたから難しいんだって?
「それが答えだ!」も、生徒役で出演してた子が補導されたのと、音楽の版権の問題で無理とか。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>73
んー、そういう意味じゃなくてこの世の果てまでに色々やってるから観てないのかと思って
トレンディドラマに関してはそれまでなかった若い人向きのドラマを開拓したことは、
誇りに思ってるみたいなことを話してた番組を見たよ
スポンサードリンク
77: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>74
トレンディドラマ出まくってたけど嫌々でてたんだ
それは知らなかった

どっちにしても「この世の果て」は本当の実力みせられて
大成功だったね あげまんドラマだ

78: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>75
それが答えだ!はCSで去年やってたぜw
NECOか日本映画専門チャンネルとかそこらへんのマイナーなちゃんねるだけど
79: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>75
「チャンス!」も去年CSでやってたね
同じPの「お金がない」はDVD化されてるのにこれはされないよね
「それが答えだ!」もDVD化は困難だから今度はBSでやって欲しいね
「あなただけ見えない」は実況盛り上がりそうだな
80: 名無しさん@お腹いっぱい。
たいして内容がないドラマだけどなつかしくて面白い
何回も髪をかきあげる浅野温子もキレイだわ
三上と布施のスキーに連れてってコンビもテンション高すぎ
81: 名無しさん@お腹いっぱい。
スポンサードリンク
浅野温子髪の毛は綺麗
でも顔は・・・
82: 名無しさん@お腹いっぱい。
2話分録画したのを見たけど勘違いしてたわ
OPがオメガトライブのドラマかとおもた
これはこれで懐かしいので見たけど
83: 名無しさん@お腹いっぱい。
君シリーズいっぱいあるからどれか迷うよねw
84: 名無しさん@お腹いっぱい。
ちゃんと観たの初めてだけど
風間トオルの演技酷すぎるなw
この程度でドラマ出られるのは昔も今も一緒だな。

あと外国人の同僚、英字新聞、バドワイザーと
外国コンプ丸出しw

85: 名無しさん@お腹いっぱい。
中山ヒデこのころは可愛いな
相方どこ行ったんだ?
スポンサードリンク
86: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野温子レベルの顔と演技でゴールデンの主役がやれる
なんてチープな時代だったんだろう
87: 名無しさん@お腹いっぱい。
放送当時、幼くて見てなくて、「トレンディドラマの先駆け!」みたいに伝説化されている感があって毎週再放送を楽しみに観てるのだが、あんまり中身の無いドラマだよねw?
でも、これが当時は受けたってことは時代かな。
88: 名無しさん@お腹いっぱい。
既に動画サイトで通して全話視聴済なんだけど
本当に良い意味でも悪い意味でもバカっぽい内容のドラマ。
今の時代にコレを放送したら非難轟々だと思う。
でも重苦しいドラマばかり観るのも精神的に疲れるから
こういうあっけらかんとしたドラマも新鮮かも。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。
今よりもずっと平和で明るかった日本を象徴してるよね
90: 名無しさん@お腹いっぱい。
大人になったらこういう人達になれると憧れてたのに…
バブルパートⅡはもう来ないのか?
91: 名無しさん@お腹いっぱい。
それにしても本当に空っぽドラマだなwww
今のドラマでもここまでひどいドラマないよなぁ
だいたいピザ屋にいきなりあんなテンションで文句言う女とか
もし本当にいたらキチガイだし
リアリティにあまりにも欠けすぎてて・・・
92: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香の不細工顔とそのくせ「私って可愛いでしょ」みたいな
演技が気持ち悪すぎる
昔は浅野温子といい、工藤静香といい、あんなのが受けてたのか・・・
93: 名無しさん@お腹いっぱい。
ねーわw
って言いながら実況するのが楽しい。今夜も楽しみだ。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。
今日もスッカラカランの空っぽの内容、学芸会レベルの浅野の演技、
工藤の不細工なクッサイ表情をたくさん堪能しましょうw
95: 名無しさん@お腹いっぱい。
先週の公次の「バーロー」にワロタ、コナンかよ
でもコナンより前だなこのドラマ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。
ほんと今見ると、「コントか?」と思うくらいの内容・・
当時はこんなのをかっこいいとか思って見てたなんて。
でも当時も今も工藤静香に対する嫌悪感は変わらない。
こんな女がほんとにいたら殴ってるわ自分
97: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんか中身のない、つまらないドラマだな
三上も浅野も好きだが、さすがにもう断念だわ
98: 名無しさん@お腹いっぱい。
思ったより話進まないねぇ
99: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上が使ってた携帯電話の大きさに時代を感じた。
100: 名無しさん@お腹いっぱい。
ドラマの中では、布施博が浅野に惚れる設定だけど
現場では、布施が石野真子に惚れちゃって
石野を口説いたんだけど、相手にされずフラれたんだよね。
「行列のできる法律相談所」って番組で布施が語ってたわ。
結構、冷たいフラれ方をしたみたいよw
101: 名無しさん@お腹いっぱい。
当時はトレンディドラマとか言って結構な視聴率とってたみたいだけど?
期待して見てるけど、う~ん、なんか内容のないドラマだな~
でもやけにみんなハイテンションで明るいね!
ある意味バブルで良い時代だったんだろうね。
ちょっとだけど羨ましい気もする。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。
これDVD化されてないよね?再放送見れるひとうらやましい
美しい時の三上博史みたい
103: 名無しさん@お腹いっぱい。
美しい時の三上さんを見たいならあんなちんけなドラマよりも
「この世の果て」の方がいいよ
美しい上に、三上さんの「どうだこれが俳優だ見ておけ!!」ていう
圧巻の演技力が見れる。
この世の果てがなかったら、自分の中で三上さんは永久に
トレンディドラマのチャラ男しか演じられない4流俳優で終わるところだった
あれだけの実力あってなんであんな糞みたいなドラマに連発で出てたんだろう
まぁ普通にカッコいいからかw
それにしても工藤静香ってすべてがわざとらしくてほんと昔も今も
好きになれないわ 女から嫌われる典型 とんだビッチのくせに
104: 名無しさん@お腹いっぱい。
当時のフジテレビは
20時の「志村けんのだいじょうぶだあ」が23%の視聴率推移し、
つづくこのドラマも21%を推移しつづけ、2時間で40%もの視聴率を
ほしいものにした。

本作のセットも銃撃コントも、だいじょうぶだあ意識しすぎたww

105: 名無しさん@お腹いっぱい。
>あれだけの実力あってなんであんな糞みたいなドラマに連発で出てたんだろう

>>74にも書いてあるけど、名前を売るため。
20代の当時はまだ仕事を選べるほど知名度も力も無かった。
「この世の果て」に主演できたのも
トレンディドラマや、三上が嫌ってやまない「私をスキーに連れてって」で
嫌々ながらも下積みに耐えたから。

本心ではトレンディドラマを嫌っていたのに
未だに紹介される時、「トレンディ俳優」「数々のトレンディドラマにお出になった三上さん」と
トレンディが枕詞につくのは気の毒だけどね。
中原中也とか野口英世とか宮澤賢治とか鳥羽院とか、実在した歴史上の人物を演じると光る人なので。

106: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香は当時から嫌いだった
キモイだけなのに、わざとらしい表情 話し方
ほんと反吐が出るわ
そういえばオニャンコから独り立ちしようとしてる時
当時トップアイドルだった中山美穂と仲良いアピールをあちこちでして、自分は
ミポリンみたいなトップアイドルと親友なのよ と言わんばかりに
仲良いアピールしてたのが印象的だった 子供ながらにもなんていやらしい女なんだと思ったものだった
107: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>105
三上博って「私をスキーに連れてって」そんなに嫌ってたの?
ソースある?

「この世の果て」もそうだけど、なんかの映画でたまたま囚人役の
三上博を見て圧巻の演技に脱帽した記憶があるなぁ
あれなんの映画だったんだろう 戦争ものだったような気もするけど
塀の中でOver The Rainbowを泣きながら歌う姿がすごく美しかった

この人こんな演技するんだとびっくりした トレンディドラマで
チャラチャラしてる三上博とはとても同一人物に見えなかった

108: 名無しさん@お腹いっぱい。
http://r25.yahoo.co.jp/interview/detail/?id=20090716-90007447-r25&page=3&order=20
>「映画でもドラマでも、“人となりを演じる”ということを心底マジメにやりたかったんです。
>キャッチーであることや、出演者のスター性を前面に押し出した仕事はことごとく苦手でした。
>でも一方で、名実共にバランスの取れた役者であることも必要だと思っていて。
>そればかりではダメだし、かといって名前がなければ演じ甲斐のある役が来る可能性も低くなるわけです。
>20代はそんなことばかりを考えていました」
>奇しくもこの日の取材前、彼は陣内孝則と浅野ゆう子とともに、フジテレビのトレンディドラマDVD化の記者発表に出席していた。
>そう、まさしくあのころ、と、それである。
>名をなしつつ、実力を身につけつつ。もちろん“トレンディドラマ”としてすべてをひとくくりにはできないが、
>“三上博史のトレンディドラマ時代”はそんなふうに過ぎていった。

>自分の方向性はしっかりと見えていた。
>やりたくない仕事を排除したわけではないが「目指すところが遠ざかるような道は絶対選ばなかった」と言う…ちょっとした例外を除いては。
>それはとても意外な一作。当時、三上博史はその映画に出ることを頑なに拒んだ。
>が、世界観を変えられた。目からウロコが落ちたという意味ではなく、世界の不思議さを知らされた。
>タイトルは『私をスキーに連れてって』。
>「僕の住んでいた小さな四畳半のアパートに“台本を投げる壁”があったんです(笑)。
>もらった台本読んじゃそこにバーンと投げ、“こんなもん!”と思ってたんですが、
>当時のマネージャーがこの作品に関してだけ“一生のお願いだからやって”って。
>彼女の真意がわからなくて、投げた台本拾って読み直してみてもわからなくて…
>でも、“当たる”って、そういうことなんですよね。男の僕には分析できなかったけれど、彼女には直感が働いたようなんです。
>僕は正直、“そんなのいいよ、投げといたって。次のチャンスがあるよ”って思ってたんだけど、これがどうなるかわからない…」
>映画は大ヒット。続々とオファーが舞い込み、俳優として一本立ちすることになる。
>ここから、先の“トレンディドラマ時代”が始まったのだ。

109: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上は、寺山修司の映画からキャリアをスタートさせた人だから
バブル臭ハンパない「私をスキー」に嫌悪感を持ったのも仕方ないと思う。
本当は文芸作品とか社会派作品とか、硬派な作品が好きなんだろうと思う。
同じフジのコントドラマでも、「あなただけ見えない」と「チャンス!」は気に入ってるようだけどね。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博って独身だったんだね
今も昔もかなりカッコいいのに
やっぱりホモ噂って本当なんだろうか
111: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>106
それすごい覚えてるわ
中山美穂と仲が良いことをやたらとアピールしてたよね
工藤静香って売れてる女と仲良くしたがるんだよ
全盛期のノリピー 森高 落ち目になったら捨てて
今度は飯島直子とつるみ始める
そうでもしないと自分を保てない哀れなブス女
112: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上はゲイだよw
113: 名無しさん@お腹いっぱい。
携帯の大きさにしても町の風景にしても
高級車が多く走ってるしほんとバブルな雰囲気が懐かしいわ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。
ガチでゲイなの?w
あんなにカッコいいのに本当にもったいない・・・
ノーマルだったらさぞかし綺麗な嫁をもらえたことだろうに
115: 名無しさん@お腹いっぱい。
「私をスキーに…」
本当は原田知世の相手役には売り出す予定の新人俳優でスキーの選手がキャスティングされてたらしい

第3話のリモコンで敷地拡大するお店はびっくり

116: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>107
「NASA 未来から落ちてきた男」かな?
あれは映画ではなくフジのスペシャルドラマ
二個にあるよ

>>113
ほんと時代を感じるよね
23年も前だもんな当たり前か

117: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>116
おーーー!!
ありがと!!ずっと探してたからすごい嬉しい!
そういえばそんなドラマ昔やってたよね
ずっと映画とばかり思い込んでたから。
早速調べて見るよ
118: 名無しさん@お腹いっぱい。
今夜、浅野温子がNHKのドラマに出ていたんだけど(上戸彩の母親役)
さすがに老けたねぇ・・・
このドラマを観た翌日だから、尚更そう思ってしまう。
まあ仕方ないか、50代だし。
119: 名無しさん@お腹いっぱい。
トレンディドラマは今見るとくだらない作品ばかりだけど、
中でもこのドラマは輪をかけてくだらないなw
バブリーな時代の雰囲気を懐かしむだけって感じ。
120: 名無しさん@お腹いっぱい。
見てるこっちが恥ずかしくなるようなドラマですw
浅野温子の無駄なハイテンション
工藤静香が三上博史にいいよるシーンは虫酸が走るくらいキモい。
三上も浅野も演技力ありそうなのに
こんなくだらないのに出てたんだ
121: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>109
あなだだけ見えないもストーリーはぐちゃぐちゃじゃね?w
でも、色々試せて面白かったんだろうな
その中に、それが答えだ!が入るかと思った
122: 名無しさん@お腹いっぱい。
君の~シリーズいっぱいあったような気がするけど
最初の方にやった「君の瞳を逮捕する」の方が同じトレンディドラマでも
まだ中身があったような気がする
トレンディドラマの中でもこのドラマは一番スッカラカンドラマなんじゃ
ないかw今週は最後の30分気がついたら寝てたし
当時の工藤静香(今も普通にキモいけど)なにあれ!?
あんなんで本当に人気あったんだね すごい時代だよw
123: 名無しさん@お腹いっぱい。
これと同じ時期にやっていた宮沢りえ主演のいつも誰かに恋してるッの方がさらに空疎で無内容だった
あれはトレンディドラマとはまたちょっと違うかも知れないけど
124: 名無しさん@お腹いっぱい。
このアホドラマ見てたらむしょうに「この世の果て」が見たくなり
VHS引っ張り出して見たけど改めてすごいドラマだった 鳥肌もの
役者もすごいのばかり 三上を筆頭に保奈美、横山の狂気じみた演技、
桜井幸子にその他脇役も大物ばかり。今こんなドラマないよなぁ
野島伸二もこのドラマで才能出し切っちゃった感あるよね
尼でDVD買おうと思ったけど、DVD化されてなくてびっくりした
シャブ中の場面あるし、時代的に今はこういうヘヴィな内容はNGなのかね
125: 名無しさん@お腹いっぱい。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>122
「君の瞳をタイホする!」はロケが多かったから
東京の人は懐かしいだろうね
私は地方人なのであまりわからないけど
127: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>125
確かにそうだよね
誘導ありがとう あまりにもこのドラマがくだらなすぎて思わず
脱線してしまいました スレチごめん
128: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>109
三上さんは前から好きな俳優ではあったが、去年からインタビューの類とかもチェックするようになった
NHKの番組の発言だけど「あなただけ見えない」や「チャンス!」は本当に気に入ってるみたい
「チャンス!」に至っては、ラジオ深夜便のインタビューで自ら役作りの例として持ち出してた
好きなドラマだったから、今の三上さんが「小さくまとまんなよ!」と言ってくれた時は感動した

そもそも、三上さんの演技を初めてちゃんと見たのが「チャンス!」で
それ以降のエキセントリックだったり硬派な役柄のイメージ強くて
トレンディ俳優って言われてもピンと来ないというか…
しかし、このドラマ本当に酷評だなw

129: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>128
そう、「あなただけ見えない」と「チャンス!」は本人も気に入ってるようで
しばしば役作りの例として話題に出すよね。
逆に、「『私をスキーに連れてって』の脚本が気に入らなくて壁に投げた」話も
定期的に語ってる。

トレンディドラマに出るのが嫌だった、とハッキリ発言した事はないような気がするけど
遠回しの表現で「嫌々出てた」ことが分かる(>>108参照)

「あなただけ見えない」の脚本もかなーりトンデモな出来で
ドラマ全体の出来は正直低いんだけど
多重人格者という役どころが演じ甲斐があったんだろうな。

130: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマがあまりにも
どうでもよ過ぎるくだらないドラマだから
あまりに話題がなさすぎで「この世の果て」だけに限らず
他のドラマの話しばっかりw
このドラマ歴史に残る糞ドラマなんじゃないの?!
131: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>122
君の瞳をタイホするのほうは一応はチャレンジ作品だからじゃないかな
こっちは当時のヒット要素を盛り込んだアンパイ作品だもの
一年後は純愛路線に切り替わるし、アンパイといってもギリギリの
酷評されてていいだしにくいがこのドラマ、好きだったよ
大人になれば楽しいことたくさんあるんだと思って勉強頑張ったわw
132: 名無しさん@お腹いっぱい。
「あなただけ見えない」もそういや月9だったな
当時としてもかなり異色だったんじゃない?
君シリーズやスキーで三上さん好きになったけど
あれでちょっと引いた人もいるんじゃないかなw
ここまでやるか!って感じだったもの
自分なんかはあれでファンになったけど

「君の瞳」が始まった頃は、裏の橋田ドラマが人気で数字の悪い枠だったらしい
まだあのころはドラマのTBSだったよね

133: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上さんて役のためにゲイになったの!?
役のためってどういう意味?
134: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>133
ん?どゆこと
だれもそんなこと書いてないと思うが…
135: 名無しさん@お腹いっぱい。
違うスレで書いてあったんだよ
「役のためにゲイになった」って
意味がわからないんだけど
136: 名無しさん@お腹いっぱい。
アケミよ
137: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上
「私をスキー」程度の内容に激昂して台本を壁に叩きつけたくらいなら
このドラマの撮影中は、さぞハラワタが煮えくり返る思いだっただろうな。

「あなただけ見えない」「この世の果て」も総合的に見ると大した内容じゃないけどね。
ただ三上の役柄が魅力があったというだけで。

138: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>135
そりゃいくらなんでもネタだろうwマジにとっちゃいかん
でもこの人ならさもありなんと思わせる雰囲気があることは否めないw

来週は放送なしだね

139: 名無しさん@お腹いっぱい。
当時トレンディドラマが好きで結構見てたけど、
このドラマはあまりに下らなすぎて途中で見るの断念した覚えがある。
バブル期の当時ですらそう思うのだから相当だよねw
豪華キャスト集めて、適当にラブコメさせときゃ、
皆見るだろうと言う、制作側の怠慢を感じるよ。
140: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博は「NASA」と「この世の果て」がなかったら
自分の中では永久に4流ヘナチョコ俳優で終わってた
顔がいいだけのチャラ男大根から天才俳優に変わった瞬間
特に「この世の果て」でのよだれをたらしながらの泣きの演技、
シャブ中の演技には度肝抜かれたよ
途中までバカにしててごめんなさい。三上さん。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。
1990年放送の恋愛ドラマとして割り切って見てるので
確かにおもしろくもないけど
そこまで駄作とか糞ドラマって印象は今はまだないけどな
トレンディドラマというか、若者向けドラマの黎明期の作品だよね?
浅野さんの演技がうるさいっていうのはあるがw
142: 名無しさん@お腹いっぱい。
折りたたみ自転車が流行ったんだっけ
143: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>142
月光仮面みたいな格好で乗ってたなw

>>141
多分ドラマの内容云々じゃなくて
コードレスフォンとかバリバリ働く女性像とか
折り畳み自転車とか宅配ピザとか
華やかな生活スタイルを魅せるのが当時のトレンディドラマだったんでしょ?

通販番組のミニドラマと思えば良いさw

144: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマの前は倉本や山田がいて、この後には野島や坂元がいると思うと興味深いな
脚本の松原敏春さんは熱中時代も書いてるのか(残念ながらまだ見たことないけど)
お亡くなりになるの早かったね
145: 名無しさん@お腹いっぱい。
ロケで使ってた新宿Lタワーの近辺って結構変わったな。
146: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>140の人って、何度も繰り返し力説してるけど
「この世の果て」の前に
「あなただけ見えない」と「中原中也」、「遠き落日」の野口英世があったから
(3作品とも1992年)
普通に実力派俳優の印象だったけどな、私の中では。

トレンディのイメージを払拭したかったのか
偉人を題材にした堅い内容のドラマや映画にも多数出てる。

147: 名無しさん@お腹いっぱい。
とにかく数々の名作の中であれだけの演技ができる俳優さんだから
こういうドラマに出るのはほんとうに不本意だったと思う
特にこのドラマのくだらなさは異常www
148: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>146
前にも指摘したけどスルーされた
あと何度同じことを書くんだろう
149: 名無しさん@お腹いっぱい。
「この世の果て」スレでも指摘されていたけど
三上博じゃなくて、三上「博史」なのよ。
名前くらい正確に書いて下さい…

まあ>>140さんが
「あなただけ見えない」「汚れちまった悲しみに」「遠き落日」をまだ観ていないのなら
オススメだから観てみてよ。
「遠き落日」以外はyoutubeに動画があるから。

150: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>146
中原中也は他の2作品より前じゃなかった?
このドラマと同じ1990年だったと思う

それはそうとこのスレでは工藤静香不人気だな
確かにあの演技はちょっとイラッとするけど可愛いじゃないか

151: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博史がバーで弾いてる曲のピアノの楽譜が
ググっても見つかりません。
どこで買えますか?
152: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>150
工藤静香は髪型とかファッションとかが当時のOLさんやホステスに受けてたんだと思う
153: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>146>>148>>149
この世の果てスレでも
別方向から三上のネガキャンを始めて、雰囲気を悪くしてる。
154: 名無しさん@お腹いっぱい。
主演ふたりはこのドラマより先にテレ朝のSPドラマでも共演してたよね
離婚カップルのストーリーだった
155: 名無しさん@お腹いっぱい。
あなただけ見えないの時って
たしかツインピークスが超流行った後で
そういうのブチ込んだ感じだった
156: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>155
ツインピークス懐かしい、あったねー

渋谷の交差点のキス、通行人モザイクかかってたっけ

157: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>147
そのくだらなさがいいんだよ
158: 名無しさん@お腹いっぱい。
いやくだらなすぎるだろ このドラマは
159: 名無しさん@お腹いっぱい。
確かにくだらなすぎ このくだらなさが良いとか言ってるやつ
センス疑うw
160: 名無しさん@お腹いっぱい。
オチのないショートコントを10本連続で
観てる感じ。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。
悪口しつこい
バブルの頃、もてなかった恨みでも晴らしてるつもりかw

懐古厨の若者がはまってたり
楽しく見てるおじおばも多いんだが

162: 名無しさん@お腹いっぱい。
バブルの頃は小学生じゃボケ
お前がもてなかったからって一緒にすんな
163: 名無しさん@お腹いっぱい。
今週ないんだね
164: 名無しさん@お腹いっぱい。
脚本だけ読んだらくだらないだけだな
でも役者がそれを昇華してくれてるから面白いよ

吉田栄作主演でピンクサファイヤがOP歌ってた連ドラ知ってるか
あれは本当にくだらないだけの記憶がある

165: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野温子ってほんと大根女優だよね
工藤静香はブスすぎてひたすら気持ち悪い
一番まともなのが石野真子ってどんなドラマwww
しかもトータル的に見てまともな俳優って三上博史くらいじゃん
166: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香の全盛期を知らないんだけど
昔ってこんなブスがアイドルになれた時代だったんだね
レベル低っ
167: 名無しさん@お腹いっぱい。
特定の同じ人がIDを変えながら連投してるよね。
168: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>164
ピンクサファイアかー
昔のドラマって主題歌も含めて懐かしいね

先日昔のビデオ整理してたら特番でフジテレビ番組主題歌35年史
連続ドラマ最高視聴率ベスト30というのがあった
世界で一番君が好き!は25.5%で「あまえないでョ」と同率9位だった

169: 名無しさん@お腹いっぱい。
ジャンプ放送局でよくイラストになってた記憶しかないw>あまえないでョ
170: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野温子鉄板演技
会話中相手に顔そむけ本音をボソッと言う

これが出たときは浅野屋!とか言いたくなっちゃう

171: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>170
あるあるwww
昔はあんな演技でもOKだったのがすごいと思う
172: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマの主人公らと同じようなサラリーマンライフを送った輩が失われた20年の元凶
173: 名無しさん@お腹いっぱい。
顔そむけ本音って今でもたまにあるような
174: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>168
小学生の頃、近所の中学生達がバンドでコピーしてたな。
夕方になると『バニラ~♪』って連発してたわw
175: 名無しさん@お腹いっぱい。
最近彼女との間で「華ちゃんやーい!」が何故か流行っているw
176: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>175
どういう状況で使うんだ?それw
177: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんか困った時とか、空気が微妙になった時とかw
とりあえず言う、みたいな。
178: 名無しさん@お腹いっぱい。
「あ”???」 ってイチイチうるさい 浅野温子演技
179: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>177
なるほどね
彼女も見てるんだ、お幸せに~
180: 名無しさん@お腹いっぱい。
プレゼントのネックレス開封して
間髪入れずプラチナ?とか聞かないでほしいわ
シルバーだったらどないすんねん
181: 名無しさん@お腹いっぱい。
黒の部屋着でとりあえず一服してすき焼き作る華さん
セリフがないけどなんかかっこよかったー
182: 名無しさん@お腹いっぱい。
少し前「アシタスイッチ」で浅野温子が奥菜恵と対談してたが
20代、30代はとてもイヤだったと話してたな
我々視聴者からすると「トレンディドラマの女王」とか「W浅野」とか呼ばれて
ノリに乗ってたイメージだったけど実際はそうでもなかったのかもな
183: 名無しさん@お腹いっぱい。
ようは今が最上ということを言いたかったんじゃないか
184: 名無しさん@お腹いっぱい。
どうも浅野温子は今も昔も好きになれない
演技力という言葉からかけ離れてないか?この女優
だからといって特別顔が綺麗なわけでもないし
185: 名無しさん@お腹いっぱい。
3話目にしてとうとう挫折。
さすがにチャンネル変えたわ
昔は毎週楽しみにしてたような気がするよこのドラマ
こんな大人になりたいなぁって。
まぁ時代だねー
186: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマのやってた時は、ちゅんぼうだったから、浅野温子と三上とリンドバーグの
主題歌しか覚えてなくて、周りのキャストも、内容も全く記憶になかったけど、
今回のBSフジの放送でまじめに見てみたら、
月9の枠っぽく見えない。木10っで良いって感じ。
新宿の高層ビルに勤めているOLか。全然知らなかった。
なんだ、結構、大人のトレンディ恋愛ドラマじゃない。
浅野さんの演技がギャグ漫画ぽいけど。(それは今に始まった事ではなかったし)
大人になってから見てもっていうか、
この頃のトレンディ系ドラマ好きなんだよね。
貴重なので、全話録画して保存します。
187: 名無しさん@お腹いっぱい。
こんなドラマ木曜10時でも、今はナシでしょーねw
188: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>183
うん、そんなこと言ってた
40代で舞台やったのが良かったって
それが今の古事記語りにも繋がってるらしい

浅野さん、演技力はよく判らないが、私生活を感じさせないとこが好きだ
そういう役者さんあまりいないし

189: 名無しさん@お腹いっぱい。
昔は1日バラエティに出てドラマの宣伝するってことはしなくてもよかったもんなあ
陣内さんとか浅野ゆう子さんら話術に自信のあるタイプは出てたけど、
そうでない人たちは全然出てこなかったよね
温子さんはたまに出るとイタイ人だった記憶があるw
それでも私生活の話は確かにあまりしなかったね
190: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんでこんなタイミングでCSでもやるんだろw
191: 名無しさん@お腹いっぱい。
今見てるけど、さっきやってた本家月9のビブリアよりは面白い

月9が恋愛ドラマで
木10が結婚や不倫ドラマのイメージかな
DVD化されてないらしいので一応録画してる

192: 名無しさん@お腹いっぱい。
恋愛色の薄いドラマは水曜に放送してたよね
193: 名無しさん@お腹いっぱい。
金曜はどろどろのイメージがある
たぶん想い出に変わるまでのせい
194: 名無しさん@お腹いっぱい。
益岡の「泣いちゃったー」ワロタw
195: 名無しさん@お腹いっぱい。
後半は布施博の出番が少なくなっていく。
刑事貴族の撮影開始が原因とおもわれ。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。
六角精児わかすぎるww痩せてるし、
相棒の鑑識がこんなところでw

布施博の髪形が刑事貴族の泉になってきたね。

197: 名無しさん@お腹いっぱい。
六角さん、当時と比べると出世したな~
相棒でブレイクする前は、2時間サスペンスで痴漢の役をやってたな。
元々は舞台の人だから。
198: 名無しさん@お腹いっぱい。
今回の三上はかっこよかった
あんなに正々堂々後出し告白されたら文句言えんわ
199: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野は挙動不審の痛い人役だけどきれいだから許せる
顔の輪郭とか完璧

工藤はただただ気色悪い
キムタクってよくこんなのと結婚したな

200: 名無しさん@お腹いっぱい。
「君の瞳をタイホする!」でも
工藤静香が浅野ゆう子に次ぐ扱いで
三上博史が三田寛子を振って、工藤に夢中になってしまい
三上と柳葉で工藤を取り合う話だったけど
三田寛子の方が全然可愛いので、共感できなかった。
ゆう子は「若い頃は美人だったな~」と惚れ惚れしたけど
工藤は当時10代だったのに可愛くない。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。
その旦那が今や月9男なんだもんな・・・
202: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香って男子には人気あったっけ?
このドラマやってた当事、高校生だったけど
女子は「工藤むかつく、三上さんの相手役許せん」とか
言ってた人多数で(自分も含めてw)
一部のヤンキー男子にしかうけてなかった印象なんだよな
203: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香って昔から気になってたんだけど
なんで仲よくしてる女芸能人の名前をいちいち
聞かれてもないのに公共の電波使ってアピールするわけ?
しかも旬の人とか大物系ばかり
中山美穂に始まり、のりぴー、森高、最後に聞いたのは
飯島直子だったのかな。お前の友達なんか知らねーよ
こんな大物たちと仲良くしてる私はそういう格付けなのよ っていう
アピール?マジこういう女嫌いだわー。
204: 名無しさん@お腹いっぱい。
自分もトレンディドラマの再放送を見て
工藤が可愛くないのでビックリしたw
歌ってる時はまだいいんだけど。
歌手が本業だもんね。
これでも人気あったんでしょ?

あーでも、今も「何でAKBが人気あるんだろ?」と思ってるから
それと同じことなのか。
自分は世間の感覚とかけ離れてるんだな…

205: 名無しさん@お腹いっぱい。
からかわないで偉そうに
206: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博史って背が低いなと思ったけど布施博が大きいんだね。
207: 名無しさん@お腹いっぱい。
散々売名行為で使った中山美穂の男(田原俊彦)を
自分が人気出たとたん寝取ったビッチのキチガイ女
それが工藤静香だ むしずが走る
208: 名無しさん@お腹いっぱい。
クソバアアが湧いてるなwキリがない
209: 名無しさん@お腹いっぱい。
CSがBSを追い抜いてしまった
サクサク見たら結構おもろいかも
210: 名無しさん@お腹いっぱい。
中盤からグンと面白くなってきた気がする
211: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香ていえば矢沢あいを思いだす
天使なんかじゃないの前の漫画ヒロインがものすごい静香だった
212: 名無しさん@お腹いっぱい。
クソババアって工藤静香自体がクソババアなんだから
仕方ねーじゃんwwバカかw
オニャンコ世代のババ専のクソジジイキモオタは引っこんでろ ハゲw
213: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤がブサイクだー
浅野の演技がアレだー
ってずっと言ってたの女か…こあいなぁ
214: 名無しさん@お腹いっぱい。
多分違う女だと思うよーw
お前が思ってる以上に工藤静香は世間からは嫌われてるんだよ
それにあたし浅野温子別に嫌いじゃねーしw
2chなんかで人を特定しようとするとかバカじゃねーの?
215: 名無しさん@お腹いっぱい。
何かかわいそうな人だな
いたたまれなくなってきた
イライラするなら、見るのやめなよ
216: 名無しさん@お腹いっぱい。
もうおまえらも爺婆になってるんだからさ
それなりのディスり方したらどうだ
子供が泣くぞ
217: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香が結婚したとき
クラスメイトの女子が「あたしの方が可愛いのに!」と言った瞬間教室が凍りついたことを思い出したw
218: 名無しさん@お腹いっぱい。
確かに工藤にヒロイン役は似合わない。
もっと美人の女優を配置しろ、という良い分は分かる。
このドラマはまだマシだが
「君の瞳をタイホする」では、世の男たち皆が惚れ込む万人が認める美女みたいな扱いで
説得力が無かったな。三田寛子の方がずっと可愛かったから。
今で言う剛力彩芽に似たゴリ押しっぷり。
219: 名無しさん@お腹いっぱい。
うちのクラスではなんで浅野温子の元カレが益岡さんなんだろうって話してたのを思い出した
益岡さんのやりたい放題は観てて面白いけど、
反発しながらもどうしても惹かれてしまう三上博史との共通点がないw
220: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>215
可哀相なお爺ちゃん..可哀そ過ぎて泣けてくるよ
221: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香は大嫌い 女から嫌われる女の王道走っちゃってるよこの人w
芸能人は同姓から好かれないとなんとかって言うしね…
222: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤ブス過ぎ
223: 名無しさん@お腹いっぱい。
飯島直子と仲良いアピールしまくってた時期なかった?
一緒にTV出まくってヤンキーアピールして
まわりを威嚇してたときあったし。今でこそやっと落ち着いてきた(というより
時代に淘汰された)けど、こいつの目的って一体なんだったんだろうw
224: 名無しさん@お腹いっぱい。
布施とか益岡って、
当事、浅野温子の恋人役をやれるようなイケメン俳優枠だったの?
三上博史とか風間トオルは正統派イケメンて感じだけど
失礼ながらこの2人は顔で売るタイプの俳優じゃないよね・・・
225: 名無しさん@お腹いっぱい。
布施も益岡も、ドラマの中でイケメン的扱いをされてないじゃん。
三枚目の立ち位置でしょ。
もっと言うと、三上の引き立て役。
「君の瞳をタイホする」で陣内が三枚目ポジションだったのと同じ。
ちなみに「君の瞳」では三上に加えて柳葉もイケメン扱いだった。
226: 名無しさん@お腹いっぱい。
益岡と三上の口喧嘩シーンは
狼VS小型犬って感じで三上さんがダサく見えたわ
あの益岡さんの凄み方はトレンディードラマで使っちゃだめ
227: 名無しさん@お腹いっぱい。
益岡は伊丹映画の常連だったもんね。
228: 名無しさん@お腹いっぱい。
無名塾なんだね
229: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>226
小型犬ワロタwかわいい
第一話のエレベーターの中で華にキスする前、上目使いで見つめる顔が
なんかワンコみたいだった
230: 名無しさん@お腹いっぱい。
DVD化してほしい
231: 名無しさん@お腹いっぱい。
万吉の部屋までおしゃれなんだな
変な現実感出さなくていいわ

つか普通に月9で放送してもビブリアよりは良い数字出しそう

232: 名無しさん@お腹いっぱい。
CSは今日でオワタ
後半から急におもろなった
233: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香叩いてる人いつも同じ
小文字でアピ-ルって書くからわかりやすいw
工藤は確かにキモイが叩いてる人はそれ以下だね
234: 名無しさん@お腹いっぱい。
この頃の静香は雰囲気が吉高っぽいな。
吉高の方がかわいいけど。
235: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマのBGM好きなんだけど
CDになってないのかな?
236: 名無しさん@お腹いっぱい。
当時の雰囲気と懐かしさを味わうためにCS録画したのを流し視したけど
どんなコンセプトだよwっていう店が結構出るね。
スパゲティとライスとサラダのランチってどんな組み合わせw
学生街の喫茶店じゃあるまいし。
237: 名無しさん@お腹いっぱい。
昨日のナイナイの番組に布施博、再婚した妻と一緒に出てたが
おっさんになったなー
まあ、このドラマから23年も経ってるんだから当たり前か
238: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上って身長171あるって知ってた
もっと低いと思ってたわ
239: 名無しさん@お腹いっぱい。
対比で工藤の身長を調べようと具具ったらw
ここの安置ババアじゃないけどこれは酷すぎるよ
240: 名無しさん@お腹いっぱい。
パパはニュースキャスター面白いよ
正和様がカッコイイこと。
浅野温子も面白くてきれい ラブシーン凄すぎる あそこまで密着する?
241: 名無しさん@お腹いっぱい。
パパニューの浅野温子が一番美しいのには同意
若さって大事だなぁと改めて思わされたわ
242: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>241
浅野温子 演技入りすぎて共演者は勘違いするらしいよ。
うむ、年はとるのは仕方ない。
243: 名無しさん@お腹いっぱい。
布施博が既女板で非難轟々。
このドラマではお人好しの役柄だけど、実際の私生活では鬼だね。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361005754/912-

912:可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:38:48.39 ID:n/hhXi7j0
昨日行列のできる法律相談所に、布施博と再婚妻が出ていて
古村との間に出来た男の子達の幼少から中学時代?位の写真数枚出してた
3人とも布施テイスト濃い感じだったんだけど、当然前妻と子供達の了承得てるのかと思ったんだが違ってたみたいね…
古村比呂がブログに書いてる

913:可愛い奥様:2013/03/05(火) 00:48:13.94 ID:g8wSg0v/0
新しい嫁が布施の3人の子供を自分の子供のように思ってていとおしい
とかいってたよね。怖い。古村からとったら、はい?じゃないの

914:可愛い奥様:2013/03/05(火) 01:51:20.01 ID:t657416O0
あの嫁手紙読んでたけど、どうみてもずーっと布施の愛人やってたって丸わかりだったよね

920:可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:35:24.59 ID:uEKo/crI0
布施って飲食店で暴れてお店に迷惑かけたことあったよね
それからほとんどテレビで見なくなったわ

922:可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:57:03.66 ID:6D8+xKqx0
古村布施が離婚騒動の渦中の時、古村は布施のDV疑惑を否定しなかったよね
言い辛そうに「う~ん…お酒が入ると人が変わっちゃうんですよね」と言っていた
古村さん小柄なのにあんな図体デカい男に可哀そうって思った
息子3人がお母さんを守って行ってほしいと思ったのにその息子達まで取り込もうとしてるのか
布施って「伊東家の食卓」でキツいリカコの隣でヘラヘラと気のいい婿役演じてたけど
素の表情で笑っていない時の目は異常に怖い

244: 名無しさん@お腹いっぱい。
ドラマを見ていると、男だからか布施博の方を応援してしまうなあ。
女はそうじゃないのかね。
245: 名無しさん@お腹いっぱい。
別の男を好きな女との恋愛なんて応援する気にならんわ
246: 名無しさん@お腹いっぱい。
あれじゃ鼻ちゃん関係なしにしてもちひろを切りたくなるよな
当時はそんなの全然わからなくてちひろでいいじゃんとか思って見てたわ
VIPのチョコ食いながらw
247: 名無しさん@お腹いっぱい。
でもまあ、親友が兄弟になるみたいでよかったね。
248: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>246
wwww
249: 名無しさん@お腹いっぱい。
万吉イイヤツ過ぎるな
250: 名無しさん@お腹いっぱい。
当時から万吉ブサでキモいと思ってた
一人よがりでウザいし
というか、当時から布施が生理的に無理だった
251: 名無しさん@お腹いっぱい。
僕はもてる男ではないので、万吉のような男を見ると応援したくなるし、
チビ男とツンデレ女が抱き合っているのを見たときの万吉の悔しそうな顔が
本当に印象的でした。
252: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマ、中山ヒデと風間トオル要らないよな。
253: 名無しさん@お腹いっぱい。
下手だしなw
254: 名無しさん@お腹いっぱい。
でも風間おらんと、話を無理やりまとめられないぞ
255: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>244
>>251
女で三上ファンだが、客観的にみて公次より万吉の方が全然いい男だと思う
このあとの展開知ってるけど、ほんと万吉いい奴だ
華と公次が周りを振り回しすぎだね、まあだからドラマなんだけど

>>254
風間はチャラ男に見えて、案外いい奴なんだよね
キザだけど

256: 名無しさん@お腹いっぱい。
万吉の敗因って華と距離詰めなかったことだと思う
寝てんのに、さん付けはないでしょ
華ヲタクって感じの崇め方だし
257: 名無しさん@お腹いっぱい。
布施と三上の身長差が気になったw
三上って171cmってなってるけど
ほんとは何cm?
もっとちっこく見える
258: 名無しさん@お腹いっぱい。
万吉やっぱりイイヤツ過ぎる
259: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>257
生で至近距離で見た事があるけど
163~165cmくらい。
肩幅も狭いし、顔も一般女性より小さい。
260: 名無しさん@お腹いっぱい。
ただ、あれで背が高かったら良かったのか、というね。
スペックとして完璧すぎてドラマの主役に向かないような。
261: 名無しさん@お腹いっぱい。
もし身長が益岡位だったら嫌なやつ感はんぱないね
262: 名無しさん@お腹いっぱい。
でも、あと10cmくらいは高かった方が良かったと思うよ>三上
地上波ドラマからお呼びが掛からなくなったのも
背が低すぎて、昨今の高身長の女優たちと釣り合いが取れなくなった事が
一因としてあると思うし。
モデル出身の女優が増えたからね。
263: 名無しさん@お腹いっぱい。
本人曰く、お呼びがかからなくなったのではなく、
燃え尽きていっときやる気がなかったとのことだが
そんな時に舞台ヘドウィグが火をつけたんだとさ
264: 名無しさん@お腹いっぱい。
私も三上ファンだが(>>259も私)
本人も「民放からお呼びが掛からない」「オファーが無い」的な発言は定期的にしてるよ。
昨年、大河に初出演して、「トトリ」で久々の主演をやって
これから本格的に復活できるといいなと思っていたけど
「民放で主演をやりたがっているのにオファーが来ない三上、次回作もWOWOW」とサイゾー記事に書かれて。
三上ファン達は怒っていたけど、蓋を開けてみたら
その情報は本当だった。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。
知名度はかなり低いよね
266: 名無しさん@お腹いっぱい。
CMとか、プロポーズ大作戦みたいな出演の仕方はダメなのか
背が低いよりも仕事選び過ぎて、オファーが減った印象なんだが…
267: 名無しさん@お腹いっぱい。
「仕事を選び過ぎた」話も本人がしてるね。
「父親役が嫌で断ってた」と語ってた事がある。
さすがに40歳を過ぎてからは父親役も引き受けてるけど。
①身長が低い
②仕事を選び過ぎ
この2点が原因だと思う。

トトリの番宣で
「普通の刑事役に面白味を見出せなくて刑事役のオファーを断り続けた」と語ってて
アホだなwと思ったよ。

268: 名無しさん@お腹いっぱい。
CMがない(少ない)のもこだわりあるんだろうか
269: 名無しさん@お腹いっぱい。
「商品のイメージが定着するのが嫌だからCMには出ない」だっけ
そんな発言をしたことがある。
もったいないよね、オファーはあったのに自分で自分の首を絞めて。
270: 名無しさん@お腹いっぱい。
知名度が低いのに仕事を選ぶってずいぶん傲慢なんだね。
271: 名無しさん@お腹いっぱい。
すみません言い過ぎました。
272: 名無しさん@お腹いっぱい。
4月から何やんの
273: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>272
他スレで「振り返れば奴がいる」だと見たよ
274: 名無しさん@お腹いっぱい。
マジか
嬉しすぎる
あれ超実況向きだし
275: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博史作品だと「チャンス!」が見たいぞ。
あれはおもしろかった。
「チャンス!」とか「それが答えだ」とかおもしろかったのに
もう再放送しなのかな。ってか、できない理由が?
「東京ラブストーリー」とか何度も再放送されてるのって
もうお腹いっぱい。。。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>275
>>75>>78-79
277: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>275
「チャンス!」と「それが答えだ!」は去年CSのチャンネルNECOでやってた
「チャンス!」に関しては、来週くらいからサンテレビで再放送する

上のレス、元ファンの人なんだろうけどさすがに引いた…

278: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>275
もうフジが権利手離しちゃってるんじゃないの?
まあDVD化されてないものはなかなか見れないから見たいよね
279: 名無しさん@お腹いっぱい。
沙粧が観たい
280: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>279
ジャニが出てるから無理じゃね?
281: 名無しさん@お腹いっぱい。
じゃあ、素晴らしきかな人生で
佐藤浩市の井上陽水のモノマネが観られる
三上博史はTBSのそれでも家を買いましたが観たい
282: 名無しさん@お腹いっぱい。
なつかひー
283: 名無しさん@お腹いっぱい。
もう最終回か
早いなぁ
284: 名無しさん@お腹いっぱい。
録画は残しといたほうがいいかなあ。
285: 名無しさん@お腹いっぱい。
今は何でも簡単にDVD化するのに過去ドラマでされてない物がある不思議

終らない夏のような事情があるならしかたないけどさ

286: 名無しさん@お腹いっぱい。
この頃は著作権が甘かったからなぁ
このドラマもスティービーワンダー使ってるし
その所為でDVD化出来ない
287: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>284
同じく消そうか残そうか迷ってる
288: 名無しさん@お腹いっぱい。
こんなドラマ見返すことないだろ
289: 名無しさん@お腹いっぱい。
著作権の問題でこの先DVD化は期待できないだろうね
DVD化された「君が嘘をついた」は音楽差し替わってたらしいし
それもいやだなあ
290: 名無しさん@お腹いっぱい。
つまらないNHKの朝ドラが当たり前のようにDVDになるのにね
291: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>267
昨日見た最高の離婚の時任三郎を考えると
仕事は選んでほしいと思った

自己イメージを優先すれば仕事は減るし
かといって何でもやるとブランド力が薄まってしまうし
バランスが難しいところ

292: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>281
「それでも家を買いました」なら
4月1日からTBSオンデマンドで配信開始されるみたいだよ。

ストリーミングじゃ期間が過ぎたらみれなくなっちゃうから
DVDで出してほしいんだけどね・・・

293: 名無しさん@お腹いっぱい。
ウルトラマンの制作者を素材にしたドラマに三上博史が主演で出演していたんだね。
おかげでつまらなかったけど。
294: 名無しさん@お腹いっぱい。
第4回からの録画を1回ずつ見直して削除して行くことにした。
295: 名無しさん@お腹いっぱい。
主題歌は苦手だけど、ドラマ中でよく流れてた外国人のデュエット曲がスゴく良かった
296: 名無しさん@お腹いっぱい。
さっき録画したのを見終わったけど、
なんか終わり方が訳分からない感じだった。

最後のスクランブル交差点でのキスは合成?

297: 名無しさん@お腹いっぱい。
あと、工藤静香とAKB板野の顔の輪郭は同じだということが分かった。
298: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>296
最後のキスはホントにしてる
右上で歩行者が渋滞してるから、マジ撮影かと

こいつら全員気持ちの変化に根拠がないよね
最後もなんでひっついたのが全く根拠がないw

299: 名無しさん@お腹いっぱい。
自分のことを名前で言う女は同性から嫌われるらしいけど
それにちゃんまでつけてたな
300: 名無しさん@お腹いっぱい。
華ちゃんやーい
301: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>294
何故に第4回?
302: 名無しさん@お腹いっぱい。
なぜか第6回だけ、録画に失敗。
全部揃ってたら保存するのだが、一話だけ抜けちゃってるので
保存するか削除するか悩む・・・
303: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>298
何も知らない一般人が映っているのか
平日の人の少ない時間帯を狙ったんだろうけど、迷惑行為だわなw
304: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>301
第1~3回は見ておらず、第4回から録画&視聴したので。
おかげで人間関係がよくつかめず2度目でようやく飲み込めてきた。
305: 名無しさん@お腹いっぱい。
益岡布施三上
華ちゃんヤリマンじゃんw
306: 名無しさん@お腹いっぱい。
ハナマン三兄弟か
307: 名無しさん@お腹いっぱい。
財前直見と中山秀行の役は、
なくても話に何の影響もないよね
308: 名無しさん@お腹いっぱい。
ハナが一度マンキチにプロポーズOKしたけど、
あのときコウジに対してドヤ顔してたからなあ。
結局ハナの心にはずっとコウジがいたんだな。
本当にマンキチだけ見ているならそんな顔はしないはずで。
309: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんだかんだで最終回まで見たけど、三上の役ってイケメンという事以外、
何も良い所がねえのな。
当時はそんなこと思わなかったけど大人になって見返して愕然としたわ。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。
オープニングテーマの映像見るだけで、
結果が分かってしまうドラマ。
311: 名無しさん@お腹いっぱい。
エスカレーターで布施スルーされてるもんな
312: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>309
おまえは完全に俺である
313: 名無しさん@お腹いっぱい。
アケミになる前はシャイで誠実な役が多かったからそのイメージで適当に補完してたのかな?

それでも、
・身長以外は高スペック
・本当は女に淡泊なのに主役に対してだけは情熱的
・若い女を振って三十路女を選ぶ
・大事な親友を裏切ってまで主役に猛アタック

と、負け犬女ドラマにありがちな要素だけはきっちり盛り込んでると思うw

314: 名無しさん@お腹いっぱい。
>・若い女を振って三十路女を選ぶ

華ちゃんは29歳だから、まだギリギリ20代w
でも工藤静香と浅野温子だったら、温子の方を選ぶ男は多いんじゃない?
若けりゃ何でもOK、って訳でもない。

315: 名無しさん@お腹いっぱい。
女3人ってもしかして一般事務?
暢気に自転車漕いでるけど、今なら転職活動や資格勉強で焦燥感を入れてきそう
工藤も格下扱いしてる中山ヒデにポイ捨てされて終わり
316: 名無しさん@お腹いっぱい。
今でもノン気に一般事務でのらりくらり過ごしてるアラサー女子は多いよ。
正社員になること自体が難関の時代で、非正規雇用の人も多いしね。
アラサーだとやっぱり仕事より婚活に力を注ぐんじゃないの。
下手に仕事や勉強に夢中になってると、あっという間にアラフォーになっちゃう。
去年、菅野美穂と天海祐希が主演してた「結婚しない」がリアルだった。
317: 名無しさん@お腹いっぱい。
ゴメン。ツアコンだった。
途中視聴で書き込むものじゃないね。
焦りは友人役の石野真子が担当してた。
318: 名無しさん@お腹いっぱい。
山村公次は華の前だけたまに別人化するのな
Sっ気全開でチャンスのキャラみたい
319: 五味
フジテレビ制作の「世界で一番君が好き!」に、1990年1月頃、動画を、見てください。
320: 名無しさん@お腹いっぱい。
週末、録画貯めてたのを見終わった

みんなスゴイ部屋住んでるなーw
間取りもそうだけど、インテリアも観察しどころ満載
やたらゴージャスな観葉植物とか、
家で飲む洋酒のボトルを常備、ビールはバドワイザー、
ジェットバス、暖炉チックなファンヒーター置き場w

三上博史は、たまにデコに血管が縦に走るのが
「この世の果て」のヤク中シーンを連想しちゃって
お気楽サラリーマンに見えなかったw

321: 名無しさん@お腹いっぱい。
バブルですけー
322: 名無しさん@お腹いっぱい。
過去ログ見たら、バブル時代でもあんな暮らしは無理ってのみた
岩井俊二の昔の作品でも浮かれすぎて借金雪だるま地獄に陥るOLの話があった
一方で、当時の証券OLの給与は凄かったエピソードも耳にするし
当時は当時で格差があったのかな
323: 名無しさん@お腹いっぱい。
8話でも流れてた曲なんですが
かくれんぼの続きと華に会いに行ったこうじ
華は『もう手遅れ』とこうじと抱き合い
華を心配し様子を見に来た万吉が目撃してしまいクラクションを鳴らす
シーン
最終回では
万吉がこうじに
「行ってこいよ、今から、華さんの所にだよ、返事貰ってこい」
と決着を勧めるシーンと
これらのシーンで流れてた曲、ご存知の方いたら教えて下さい
It’s youではありません
インストゥルメンタルのような感じの
歌のない曲です
324: 名無しさん@お腹いっぱい。
小さくまとまんなよ
325: 名無しさん@お腹いっぱい。
本城おつ!
326: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>323
アキハバラなんとかじゃないの
松本隆がやってたとか
327: 名無しさん@お腹いっぱい。
ハングアウト
328: 名無しさん@お腹いっぱい。
この頃の工藤静香はイイ女の代表だったよ
329: 名無しさん@お腹いっぱい。
向井華の部屋は雑司ヶ谷にある洋館だっけ?
330: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>326
ありがとうございます
331: 名無しさん@お腹いっぱい。
test
332: 小野寺達
三上博史と工藤静香は、3度目のドラマ共演でキスシーンも
何回かあったので三上がうらやましいと思っていた。
333: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上は「未成年なのにたばこ臭かった」って言ってたね
これの時じゃないかもしんないけどw
334: 名無しさん@お腹いっぱい。
もう23年たつのか
335: 名無しさん@お腹いっぱい。
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★9

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379653346/

336: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>334
そんなに経つんだね
337: 名無しさん@お腹いっぱい。
来月で24年か
338: 名無しさん@お腹いっぱい。
そんなに経つんだね
339: 名無しさん@お腹いっぱい。
バブル期ならではのドラマだけど、それはそれでいいんじゃない
340: 名無しさん@お腹いっぱい。
去年BSフジでやってるの録画して、本放送以来で見たけど…
なんでこんなドラマに凄い思い入れがあったんだ?って感じだった

見直さないままの方が幸せだったようなw

341: 名無しさん@お腹いっぱい。
それはたしかにいえるかもしれない
342: 名無しさん@お腹いっぱい。
新会社名=早稲田住友商事
http://i.imgur.com/Ce6eltU.jpg
343: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>286
「ハートに火をつけて!」や「恋のパラダイス」
もこれが原因だろうね。
344: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>307
中山秀征は「東京ラブストーリー」でも空気だよな。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。
まぁにぎやかしってことで
346: 名無しさん@お腹いっぱい。
こういうドラマは時代にもろに直結しているドラマだから、
今見ると何だかな程度にしか思わんだろう
347: 名無しさん@お腹いっぱい。
大好きなドラマだったはずなのに、久々に見直したら薄っぺら過ぎて泣いた
348: 名無しさん@お腹いっぱい。
第1話で華さんが花束をもらって喜んでいましたが、
女性は花束をもらうのは今でも嬉しいことなのでしょうか?

今だと、持って帰るのがかさばって面倒とか、枯れたらゴミになるとか、
そういう風に女性は思いそうだし、好きな女性に花束を渡すというのは
誕生日とかは別としてどうなんだろうと思うのですが。

349: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>348
そりゃ嬉しいよ
大事にされている気がする
350: 名無しさん@お腹いっぱい。
このドラマの益岡徹は
愛しあってるかい!の宇梶の立場だな
351: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>349
やっぱそうですか~
参考にします!
352: 名無しさん@お腹いっぱい。
これくらいからトレンディードラマが落ち目になるな。
翌年の「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」が社会現象になって
シリアスな純愛路線にシフトチェンジ。
353: 名無しさん@お腹いっぱい。
後半の英一は消えてしまったな。
最後は恵とくっつけば良かったのに・・
354: 名無しさん@お腹いっぱい。
あれ、最終回の最後に一緒に遊んでる感じの画なかったっけ
何かとごっちゃになってるかな・・・
355: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>354
萬吉と恵。
英一は海で独りでギターの弾き語り。
356: 名無しさん@お腹いっぱい。
あぁそっかw
まぁ疑問がわいてももう一回見直そうと思えない作品だったな

前回のBSの再放送で必死に見直したのがバカみたいだ…
見直さないままの方が幸せだった

357: 名無しさん@お腹いっぱい。
DVD化されても売れないように思える…
358: 名無しさん@お腹いっぱい。
売れないでしょ
マジで内容が薄っぺら過ぎる
359: 名無しさん@お腹いっぱい。
たまたま見たんだけど、最終話の公園ってどこなのかな?
360: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>348
亀だけど。
特別な日以外なら、ミニブーケとか喜ばれるよ。
361: 名無しさん@お腹いっぱい。
362: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>358
それで視聴率が取れてたから凄い
ドラマバブル恐るべし
363: 名無しさん@お腹いっぱい。
ホントなんでこんなのまた見たいとずーっと思っていたのか不思議だ
OPのマジックかしら
364: 名無しさん@お腹いっぱい。
バブルにいい思いした人じゃないと
楽しむのは無理でしょ。
365: 名無しさん@お腹いっぱい。
自分は初見が子供だったからかなぁ
とにかく色々カッコイイ印象しか残ってなかったわ

また見るんじゃなかった…

366: 名無しさん@お腹いっぱい。
木曜ドラマ劇場「37.5℃の涙」#1 病気の子を置いて仕事に行くのは罪?[字][S][デ][新]
7月9日  木曜日  21時 ~ 22時09分  (69分)

強張った笑顔が原因で保育園をクビになってしまった杉崎桃子(蓮佛美沙子)は、熱が出て保育園に行けない子供を訪問し親の留守中に世話をする「病児保育士」として再出発をする。
暖かい上司の朝比奈(成宮寛貴)とマニュアル重視の鉄仮面の社長・柳(藤木直人)、 厳しい教育係のめぐみ(水野美紀)による研修期間を終え、
初めて一人でお客さんの元を訪ねる桃子だったが…。
訪問先の聡美(中越典子)の家のドアを開けると、そこは所狭しと物が散乱するゴミ屋敷…。
聡美と対照的に息子の海翔(林田悠作)はヨレヨレの服を着て、昼食にはアンパンが1つしか用意されていない…。
一方、桃子の幼少期に暗い影を落とす毒母・富美子(浅野温子)は、桃子の行方を捜していた。桃子の強張った笑顔の裏に隠された過去とは…。

蓮佛美沙子、成宮寛貴、速水もこみち、トリンドル玲奈、鈴木梨央、中越典子(第1話ゲスト)、藤木直人(特別出演)、水野美紀、浅野温子

水上剣星、西村和彦、久保田磨希、松島花、趣里、永池南津子、木戸邑弥、谷川りさこ、石田登星、横山歩、美保純 ほか

367: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>360
ありがとうございます。ミニブーケいいですね!
368: 名無しさん@お腹いっぱい。
おう
369: 名無しさん@お腹いっぱい。
今フジでやっているオトナ女子は
世界で一番君が好き!の女版みたいだ
370: 名無しさん@お腹いっぱい。
少しだけ見たけど痛々しくて見ていられない
これの再放送を久しぶりに見た時のような感覚だった
371: 名無しさん@お腹いっぱい。
ごきげんようの後の地上波で再放送してほしい
372: 名無しさん@お腹いっぱい。
ごきげんようと昼ドラの一時間は何をやるんだろうねぇ
今のフジに何も期待出来ないけどさ
373: 名無しさん@お腹いっぱい。
こういうドラマは今見るものではないだろう
バブル期限定のドラマ
374: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上の出てる君シリーズは確かに今見ると色々がっかりする

当時を思い出して懐かしくもなるけど

375: 名無しさん@お腹いっぱい。
1991年の工藤静香さんは、成人式の時、光GENJIの諸星和己さんと佐藤寛之さんの2人が、ひっぱたくを、シーンで、ありましたか。
376: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上のファション真似してたな
377: 名無しさん@お腹いっぱい。
チビだけどもてはやされたな
378: 名無しさん@お腹いっぱい。
やね
379: 名無しさん@お腹いっぱい。
三上博史、好きだった
380: 名無しさん@お腹いっぱい。
君シリーズの頃は良かったな
ヨゴレやるようになってからは、なんか合ってなくてダメだ
381: 名無しさん@お腹いっぱい。
382: 名無しさん@お腹いっぱい。
この頃の三上はトレンディードラマの代名詞的存在だったな
383: 名無しさん@お腹いっぱい。
これの時の髪型びみょーだな
384: 名無しさん@お腹いっぱい。
このスレ見なおしてみたらBSで再放送していたのがもう4年前だと・・・

マジで2年以内だと思っていた
かなりショック

385: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香が、洋服を、脱ぐシーンで、ありましたか。
386: 名無しさん@お腹いっぱい。
華ちゃんやーい

今見ると寒過ぎる・・・

387: 名無しさん@お腹いっぱい。
天然巨乳 浅野温子似 デリシャス アクア ② 鶯谷流サービス対戦 投稿者:玄人さん
http://cloudfactory.main.jp/es/?p=178263
388: 名無しさん@お腹いっぱい。
かっこいい種たすけありがとうさぎとてもいい草野いる守りある小室頑張る抜け出せる魚組
389: 名無しさん@お腹いっぱい。
これについてはないだからないこういうことかんがえたが忌野清志郎こいつだけはいていけない種断定
390: 名無しさん@お腹いっぱい。
.
391: 名無しさん@お腹いっぱい。
vgt
392: 名無しさん@お腹いっぱい。
朝だ!生です旅サラダ[字]
7/7 (土) 8:00 ~ 9:30 (90分)

ゲストの旅
浅野温子が広島(うさぎの島)を紹介する

393: 名無しさん@お腹いっぱい。
新説!所JAPAN【市場移転後の築地は夜の街?&渋谷スクランブル交差点の魔力】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1545051120/
394: 名無しさん@お腹いっぱい。
ds
395: 名無しさん@お腹いっぱい。
今でこそ奇人扱いされている石田純一は、あのころはplay boyだっただよな
396: 名無しさん@お腹いっぱい。
397: 名無しさん@お腹いっぱい。
JAR
398: 名無しさん@お腹いっぱい。
いかにもバブルなドラマ
399: 名無しさん@お腹いっぱい。
399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。
400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。
402: 名無しさん@お腹いっぱい。
CSフジで再放送してる。布施博の笑顔いいね。この頃性格よさそうで人気があった
403: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>401
渋谷だね
404: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>403
渋谷のスクランブル交差点ってこんなに小さい交差点なの?
横断歩道の長さ、自動車の大きさからにしても交差点が小さいように見えるけど
405: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>404
あの有名なやつじゃなくて渋谷パルコの前の小さいスクランブル交差点だね
406: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>402
しかし実際は…

俺も騙されてたわ

407: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>405
なるほどね~
ありがとうございます。
408: 名無しさん@お腹いっぱい。
CSフジでまた7月再放送あるみたい!
409: 名無しさん@お腹いっぱい。
当時は小学生だったから
ちゃんと見てる
410: 名無しさん@お腹いっぱい。
暇過ぎて久々に見直してみた
色々と根拠が薄くてペラいな
焼いてあるのも捨てるかな
411: 名無しさん@お腹いっぱい。
昨日今日の連続放送を見た
今になってみると主人公の華が一番ムカついた
万吉はとてもいい奴だったが昔から苦手だった布施博だから
やはり肩入れできない
浅野温子は丸い目鼻口なのに童顔にならずに華やかだな
真顔が素晴らしい
三上博史はマジ美形だった
412: 名無しさん@お腹いっぱい。
主役二人の見てくれだけのドラマだぁね
413: 名無しさん@お腹いっぱい。
工藤静香のセリフの語尾にイライラする
414: 名無しさん@お腹いっぱい。
ホント、なんで当時人気あったの?
若いのにほうれい線ひどいし、そんなキャラだし
理解出来ない
415: 名無しさん@お腹いっぱい。
ここに書くのもおかしいが、素晴らしきかな人生ってむちゃくちゃだな。
416: 名無しさん@お腹いっぱい。
このスレとかで色々悪評聞いてのwスカパーフジで初見だったが、君が嘘をついた好きとしては、三上が不誠実で優柔不断で軽薄キャラになってがっかり。
浅野はまんまあぶ刑事の薫やんけw
こんなおやつはカールドラマに、近藤課長は無駄遣いも甚だしい。
しかしこの二人が出て、当時最終作的なもっともが公開中で絶頂期だったあぶ刑事ファン層は取り込めたよな。
工藤は君が嘘以上にひたすらウザく、キモ杉。
風間は棒演技、財前は地味、増岡はなんかこれ系には場違いで、ホモホモしい入浴シーンとかあるがw三上と布施のコンビがまた見れたのが価値あるだけのドラマだな。
417: 名無しさん@お腹いっぱい。
華ちゃんやーい、なんでバドワイザーを氷入れて飲んでんの?
当時流行ってたの?
418: 名無しさん@お腹いっぱい。
スキーに行きたい増岡に追い掛け回される回で、駐車場でカバー掛けて隠れる時は周りを全部トヨタ車にするくらいスポンサーに気を遣ってたのに、
最終回の最後の横断歩道でキスするシーンの直前にこっちに向かって走ってくるのがマツダのRX-7(FC)なのは何故だろう?

関係者の誰かの個人的な車だったりするのかな
誰かこの事についてのエピソードを知らないかい?

419: 名無しさん@お腹いっぱい。
主題歌とopだけのドラマ
420: 名無しさん@お腹いっぱい。
浅野さんが三上さんの股間をグリグリしていたのはアドリブなのだろうか
421: 名無しさん@お腹いっぱい。
そんなのあったんだ
422: 名無しさん@お腹いっぱい。
何話だい?
423: 名無しさん@お腹いっぱい。
何話か忘れたけど最後の方。部屋で抱き合ってた。
何も知らない布施博がクールにウィスキーか何かを飲んでた。

再放送の実況で股間をグリグリするのは反則wみたいな書き込みがあって気づいた。

424: 名無しさん@お腹いっぱい。
動画youtubeにあるのね。
9話でした。グリグリというよりは、右ひざを股間に1回グリって感じ。
それも意図的なものではなく、右ひざの置き場所を移すときに
たまたまグリグリしているように見えただけかもしれません。

画面が暗いので部屋の電気を消して確認しました笑

425: 名無しさん@お腹いっぱい。
さんきゅ
426: 名無しさん@お腹いっぱい。
ノシ
427: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>382
本人はトレンディーとか言われるのイヤだったんじゃないの?
428: 名無しさん@お腹いっぱい。
石野真子の扱いがなんか・・・
429: 名無しさん@お腹いっぱい。
作品内でアフターファイブって言ってるけど、1990年は昼休み込みで終業17時だったの?
430: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>402
実態が真逆過ぎてショックだったよ
431: 名無しさん@お腹いっぱい。
https://i.imgur.com/qv3AOX6.jpg
https://i.imgur.com/rFE3myF.jpg

CDプレゼント待機(´・ω・`)

432: 名無しさん@お腹いっぱい。
たまに見たくなる

三上をめぐって華をにらみつける工藤静香が怖かった印象

433: 名無しさん@お腹いっぱい。
東京ラブストーリーになれなかったドラマ
434: 名無しさん@お腹いっぱい。
そこ目指してないだろこんな軽薄さでw
435: 名無しさん@お腹いっぱい。
まあねw
436: 名無しさん@お腹いっぱい。
収監でもされていたのかw
437: 名無しさん@お腹いっぱい。
この頃の浅野温子コミカルで可愛いな
438: 名無しさん@お腹いっぱい。
収監されてないよw
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました