スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • 東とれ
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛

🚨🔥TOPニュース🚨🔥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • カルチャーTOP画面
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE

東京を中心としたカルチャーはここで「タブ」を選んで💛

「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

【佐藤健】護られなかった者たちへ【阿部寛】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

💛大好きアーティスト最新情報💛

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

#映画
黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • 📽️ 映画情報
    2021年10月1日に公開された映画『護られなかった者たちへ』は、中山七里の小説を原作とし、瀬々敬久が監督を務め、脚本は林民夫と瀬々敬久が手がけました。キャストには佐藤健、清原果耶、林遣都、阿部寛などが出演しています。ソース
  • 🎬 公式サイト
    映画『護られなかった者たちへ』の公式ウェブサイトは以下からアクセスできます:公式サイト ソース
  • 🎭 キャスト
    この映画には佐藤健、阿部寛、井之脇海、奥貫薫、永山瑛太、倍賞美津子など多彩なキャストが出演しています。彼らの演技が物語をより深いものにしています。ソース

### 『護られなかった者たちへ』は衝撃的な人間ドラマ

『護られなかった者たちへ』は、2021年10月1日に公開された瀬々敬久監督による社会派ミステリー映画です。物語は、中山七里の同名小説 22年目の告白 -私が殺人犯です- – Wikipediaを原作としており、10年に渡る連続”餓死”殺人事件の真相に迫ります。

深刻なテーマ

本作は、路上生活者が餓死するという深刻な現実を描いています。劇中の殺人事件を通して、社会的な無関心と人間性の喪失が浮き彫りにされます 映画『護られなかった者たちへ』公式サイト

豪華な出演陣

映画には、佐藤健、清原果耶、林遣都をはじめとする実力派キャストが集結しています。彼らの卓越した演技力が、重厚なテーマを力強く伝えています イオンシネマ常滑 on X: “魂が、泣く。 映画『#護られなかった者 …

魂を揺さぶる作品

監督の瀬々敬久は「魂が泣く」と表現するほど、本作はその内容の深さで観客の心を強く揺さぶります。社会の闇に光を当て、人間愛の大切さを問いかけています 3/15(金)公開!映画『12日の殺人』公式サイト

結論として、『護られなかった者たちへ』は娯楽を超えた、人間性に迫る重みのある傑作です。多くの観客に視聴されるべき一本となっています。

1: SHION
10年目の殺人―罪を犯してまで、護りたかったものとは。
劇場公開日 2021年10月1日 魂が、泣く。

公式サイト
https://movies.shochiku.co.jp/mamorare/

原作:中山七里「護られなかった者たちへ」
監督:瀬々敬久
脚本:林民夫・瀬々敬久
音楽:村松崇継

佐藤健
清原果耶
林遣都
井之脇海
波岡一喜
千原せいじ
奥貫薫
西田尚美
原日出子
永山瑛太
緒形直人
宇野祥平
黒田大輔
岩松了
鶴見辰吾
三宅裕司
吉岡秀隆倍賞美津子
阿部寛

引用元: 【佐藤健】護られなかった者たちへ【阿部寛】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1624949545/

2: SHION

 

3: SHION
利根泰久:佐藤健
笘篠誠一郎:阿部寛
円山幹子:清原果耶
蓮田智彦:林遣都
三雲忠勝:永山瑛太
城之内猛:緒形直人
楢崎:岩松了
鈴木:波岡一喜
笘篠紀子:奥貫薫
菅野:井之脇海
東雲:鶴見辰吾
櫛谷貞三:三宅裕司 
上崎岳大:吉岡秀隆
遠島けい:倍賞美津子

宇野祥平  黒田大輔  西田尚美  千原せいじ  原日出子

 

4: SHION
>>2
topより劇場情報の直リンの方が便利
公開まで荒れないようにsage進行でいこうや
スポンサードリンク

 

5: SHION
楽しみでしかない
ひたすら待ち遠しい

 

6: SHION
瀬々作品は当たり外れあるのがね

 

7: SHION
良い方の瀬々敬久でありますように。予告はロクヨンぽくて期待大。

 

8: SHION
>>3
ひとり何で?って配役がいる
原作知ってるなら分かると思う

 

9: SHION
スポンサードリンク
邦画では性別改変してでもヒロイン入れるのはよくある事さ

 

10: SHION
映画観なれてない奴がWikipedia見てドヤ顔したいんだろ

 

11: SHION
>瀬々作品は当たり外れ

これも自分が解るか解らないか基準だろうけどな

 

12: SHION
>>8
ホントだ
びっくりだね>>3読みたくなかったな

 

13: SHION
こいつまたこんな映画かあ
ほんとモンスター弱者の旗振り役だなw
スポンサードリンク

 

14: SHION
監督出演者主題歌全てにぬかりなし

 

15: SHION
阿部寛と奥貫薫が夫婦役ってなんどめだ

 

16: SHION
これカンちゃんが女になってるの?

 

17: SHION
瀬瀬さんや阿部ちゃんが頑張ってるのは分かるけど本当邦画って説得力が無くなったよな

 

18: SHION
スポンサードリンク
>>16
たぶんそう

 

19: SHION
そろそろ公開近いし一回上げとこか

 

20: SHION
カンちゃんが女ってのは変な恋愛要素盛られてるのかフェミ的な理由か分からないけど
嫌な予感しかしない

 

21: SHION
ゼゼか

 

22: SHION
>>20
エモい予告に不安感があるが瀬々なので期待したい
スポンサードリンク

 

23: SHION
>>13
モンスター弱者…

 

24: SHION
>>11
そうかぁ?

 

25: SHION
今回は、期待

 

26: SHION
かんちゃんの子役よく似てるのを見つけてくるなと思った

 

27: SHION
スポンサードリンク
発売中キネ旬の試写室ページで「深みのある力作」と金澤誠が評価。
ネタバレ禁止ページにて抽象的包括的な文章だけどハッとしたのが、
事件の被害者や命を狙われるのがロクヨンの出演俳優で、それは
偶然ではないという指摘。
良い出来らしい事も含め、楽しみが増えた。
あと5週間なのでageます。

 

28: SHION
試写会感想概ねいいね

 

29: SHION
10月か…

 

30: SHION
キャストに千原せいじ名前見てゲロ吐きそう

 

31: SHION
>>30
最悪だよな
スポンサードリンク

 

32: SHION
上手けりゃ芸人でもいいけど、せいじ下手くそだからなー
主要キャストじゃないのが救い

 

33: SHION
>>32
そういうことじゃなくてあいつの政治的スタンスが問題
せいじだけに

 

34: SHION
>>33
そんな事どーでもいいわ
作品の世界観をブッ壊さない事が一番だいじ

 

35: SHION
>>34
ぶっ壊してんだろ
作品の主張に反する言動する奴がキャストにいるってのは

 

36: SHION
スポンサードリンク
>>35
面白い脚本に見事な演出で演者達が最高の演技をしてる作品でも演者のひとりが自分の意にそぐわない政治思想ならぶっ壊しなんだ
へんなの
ところでせいじは具体的にこの映画の主張に対してどんな反する言動をしてぶっ壊したの?

 

37: SHION
具体的にこれっていうか関西的排他イズム

 

38: SHION
ゼゼ

 

39: SHION
せいじ出すくらいなら宮迫呼んでこいよ

 

40: SHION
10億行きたいな
スポンサードリンク

 

41: SHION
>>40
こういう題材は難しいと思う
試写会組の評判は上々だけどね

 

42: SHION
ゆーて「怒り」が16億だからなぁ
コロナ禍なのを鑑みて10億くらいは行きたいな

 

43: SHION
LGBTをブッこんできたんか?

 

44: SHION
>>43
バカなの?

 

45: SHION
スポンサードリンク
>>43
ww
カンちゃん

 

46: SHION
>>43
なるほど!そういう事ね
ンなアホなw

 

47: SHION
まーた、泣いて大声で叫び散らかす映画なんやろ

 

48: SHION
予告の時点でその臭いしてるよな

 

49: SHION
阿部ちゃんが刑事って事で麒麟の翼の続編かと思ったら違ってた
スポンサードリンク

 

50: SHION
原作読んだ人これどうだった?
あからさまにミスリードさせようとしてるのがわかって途中で萎えたんだけど

主人公の利根は雑貨屋に行って拘束するためにナイフや紐を買ったなんてシーンあるけど
こいつはカンちゃんの犯行を阻止するために、児童売春してる職員の出待ちしてたんだろ?脅す必要あんの?

 

51: SHION
小説スレじゃないんですけど

 

52: SHION
>>50
ネタバレにもなるから公開後まで待て

 

53: SHION
犯人は誰だ系の作品じゃないと思ってたからミスリードに全然気づかなかったわ
流石に終盤になってから感じはしたけど

 

54: SHION
スポンサードリンク
ここは原作スレじゃないよ

 

55: SHION
ネタバレ
中盤からラストにかけて佐藤健が泣き叫ぶ

 

56: SHION
>>55
そうなよ

 

57: SHION
>>56
そうなよ ?
どゆ意味?

 

58: SHION
調べてみ
スポンサードリンク

 

59: SHION
試写で観てきた。
原作を上手く変えた箇所もあるけど、時系列をごちゃごちゃさせすぎ。
なんでそこを省いた、ってとこが色々あって、正直イマイチだと思った。
清原は凄いけど脚本は良くない

 

60: SHION
公開前に内容に触れるのはルール違反

 

61: SHION
しんどけぼけ

 

62: SHION
触れていいのは叫んだか叫んでないかだけな

 

63: SHION
スポンサードリンク
公式サイトの著名人コメントの中の梅沢富美男のコメントの最後ワロタ

…とにかく不正受給してる奴ら、強制だ!すぐに見ろ!全員見ろ!

って件wでも悲しいが不正受給するような奴には映画観たところで響かないよ

 

64: SHION
不正受給したお金で映画にいくお

 

65: SHION
不正受給がテーマってわけでもないしな

 

66: SHION
>>63
河本とか梶原とか?

 

67: SHION
上げ
スポンサードリンク

 

68: SHION
笑えなかった者たちへ

 

69: SHION
老けたな阿部寛

 

70: SHION
人間だもの

 

71: SHION
Ikemenすぐる

 

72: SHION
スポンサードリンク
こういうの観たかった

 

73: SHION
大声で泣き叫ぶシーンはあるんでしょ?

 

74: SHION
それはマストよ

 

75: SHION
しょんなぁぁ~~

 

76: SHION
>>73
メインキャストは全員泣き叫びそうな映画w
スポンサードリンク

 

77: SHION
るろ剣もコケたからこの映画もコケそう

 

78: SHION
>>77
合計70億近くでコケは言い過ぎだろ
第一ネトフリに売れたし元は取れただろ

 

79: SHION
>>73
たっぷりご用意してございます…絶対必ず

 

80: SHION
>>79
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

81: SHION
スポンサードリンク
応援絶叫上映やってほしいね

 

82: SHION
>>81
そんな気分になる映画じゃないからなあ

 

83: SHION
みんなおいおい泣きながら頑張れぇ!!って言う応援映画ならw

 

84: SHION
007優先する
すまんなぁ

 

85: SHION
>>84
なんでだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ふざけんなぁよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
スポンサードリンク

 

86: SHION
>>81
今やっちゃ駄目w

 

87: SHION
『護られなかった者たちへ』公開記念特番
https://youtu.be/dr2TkZemvSI

 

88: SHION
134分もあるんか

 

89: SHION
>>88
見応え有りそう

 

90: SHION
俺はけっこうダレたな

 

91: SHION
全く原作とか知識ゼロだけど
明日見に行こうか迷ってる
題材は面白そうだね

 

92: SHION
>>91
予備知識無い方が良い

 

93: SHION
明日からかちょうど緊急事態宣言も解除で良かったな

 

94: SHION
フゥザァケンナァァァァアアアアアアアアアア

 

95: SHION
>>93
えーっ
市松じゃなくなって、これまでみたいに安心して気軽に行けなくなる

 

96: SHION
>>95
黙れカス
映画館でクラスター出てないだろ

 

97: SHION
>>95
フゥザァケンナァァァァアアアアアアアアアア

 

98: SHION
>>33
>>35
同意
あいつ臣民根性丸出しの自己責任論者だからな
原作の意図するところとは程遠いとこにいるからか違和感ある
どうせ吉本のぶっこみなんだろうけどさ

 

99: SHION
これとマスカレードナイトで迷ってる
どっちがいい?

 

100: SHION
さすがにこっち

 

101: SHION
>>99
マスカレードはまだまだ上映するだろうから、いつ打ち切りになるかわからん護られを先に見る方がいいと思うよ

 

102: SHION
試写会で観たけど千原せいじすげえのよ
瞬時に嫌悪感ゲージMAXまで持って行くからな
余人を以て代えがたいとはこのこと

 

103: SHION
最初から不快だからな

 

104: SHION
007と同じ公開日にあてたの失敗だろ
どこの映画館も扱いしょぼい
すぐ消えるぞこれ

 

105: SHION
>>102
唯一俺がテレビに映った瞬間チャンネル変える奴w

 

106: SHION
>>96
実際はどうなんだろうね。飲食店とかはよく話が出てるけど。

 

107: SHION
朝ドラか映画かどっちかにできなかったのか清原

 

108: SHION
見てきたけど
全体的に設定が無理ありすぎだな
強引すぎる
緒形直人と吉岡秀隆ごっちゃになるわ

 

109: SHION
見てきた
いろいろあるけどとりあえず阿部寛の声っていい声だなあ
映画館だとよくわかった

 

110: SHION
>>99
レビュー見てきたら、あっちはまあまあ評価悪いからこっちにしました

 

111: SHION
凄い豪華な俳優陣
何で殺人までするのか理解出来なかった
オンライン試写会で当たって一回観たけど映画館はいいや

 

112: SHION
死んでんじゃん佐藤健

 

113: SHION
>>107
映画の撮影は2020年6-7月
朝ドラの撮影(2020年9月末-21年9月初)より前

 

114: SHION
>>108
>>111
凶悪な連続殺人とどんでん返しが全く理解できなかったわ
それがなければ社会派映画として良作だったと思うが
無理やりでも殺人ミステリーにしないと本が売れないんだろうな

 

115: SHION
>>114
原作だと上手くまとまってて理解できないどころか殺してくれて清々する印象を受けたんだが
もしかしてけっこう改変されてるか肝心な部分の描写が不足してるのかな?

 

116: SHION
良かった
登場人物の性別が変わって変に恋愛要素ぶっこんできたらどうしようかと思ったけど大丈夫だった

 

117: SHION
今から見ます🙋

 

118: SHION
原作はどんでん返しの流れだけど映画はどんでん返しの流れじゃないね
でもこれはこれでいい
最後の利根と笘篠の会話もいい

 

119: SHION
津田大介とか左巻きの人たちがこの映画ツイートしてるんだけど、政治的な内容?

 

120: SHION
津田大介には関わって欲しくなかった

 

121: SHION
>>119
生活保護が題材のひとつだし、そっち系の人が活用しやすいように調理されてるとは思う
ただ振り切れてもいないので、中途半端な感じがした

 

122: SHION
清原果耶がアパートの扉閉めるとき「ゲームオーバー」っていうかと思った

 

123: SHION
佐藤健はキネ旬試写室で少し力が入り過ぎでも好演と評されたのが
納得の出来。阿部寛,倍賞美津子も良かった。
清原果耶の妖艶なラストカットはもはや反則、あんな表情どうしたら
できるのやら。ミステリーよりも震災後の映画としてみると、
凄く良く出来ているなと感心した。

 

124: SHION
>>119
別にそんな右だとか左だとか関係ないだろ
右も左も日本のことを思ってる部分では一緒だからそこへの道筋が違うだけで
三島由紀夫VS東大全共闘のドキュメンタリー見ればわかる
ネトウヨは例外だけど

 

125: SHION
>>102
同意、凄く上手かったな。
この役をオファーして吉本が受けた事自体が批評性強めで面白い。

 

126: SHION
泣いたわ
阿部寛と佐藤健も良かったが清原果耶圧巻の演技だな
誰も悪くないのがあまりにも切ない

 

127: SHION
清原の文章と阿部寛の最後のセリフ他の人もみんな泣いてた
けっこう良い映画だった

 

128: SHION
今3位か
これとノータイムの一騎打ちでいいのにな
マスカレはええやろあんなもん

 

129: SHION
5ちゃんはネタバレありなんだっけ?
清原果耶みたいな女の子一人であそこまでやれるのは無理があると思ってたが
原作は男性みたいだな

 

130: SHION
阿部はあの時の黄色ジャケットの子だと気付いてたかなあ?
清原はあの時のおじさんって気付いてたかなあ?
阿部は息子が黄色ジャケットの子は息子かもって佐藤に言わないのかなあ?

この辺わざとハッキリさせないのが趣がある

 

131: SHION
あげ

 

132: SHION
>>115
原作は読んでないから原作のことはわからんけど
映画では殺された二人が善良な人物として描かれていて惨い殺され方してたので違和感
同様に映画自体はよかった容疑者Xを彷彿とさせる気分の悪さ感じた

 

133: SHION
>>132
え?善良にだけ描かれてた?
蓮田も言ってたけどそれだけじゃないという描写あったと思うが
ただみんな震災のあとでとても疲弊していたから
みんな普通じゃなくなってた
あとから思えば…みたいなのはわかったけどな

怪物のせい

 

134: SHION
そうなの>?

 

135: SHION
>>133
もちろん人間なんで善良なだけの人間なんていないけど
少なくとも餓死事件から何年も経って残酷な殺され方殺し方する意味が分からない
一時の感情で起こした放火までは理解できるんだけどね
あまりネタばれすると怒る人もいそうだからぼやけた書き方になってしまうけど

 

136: SHION
これ原作と色々設定が違うね
より震災をからめた感じだし
原作は叙述トリック的な感じだからどんでん返しの観点から言えば原作の方が面白いけど
映像化はどんでん的要素が薄れてしまったけど、それはそれで上手く改変出来てた
役者も豪華で下手くそ居なかったから良かった
ヒットするタイプの映画じゃないけど沢山の人に観て貰いたいな

 

137: SHION
>>132
原作は最初善良な情報ばかり→杜撰な対応で完全に悪人(と印象づける)描写ばかり
苫篠も蓮田も感情面でどんどん犯人側に傾倒していくし
>>133
なるほど
震災絡みの要素を濃いめにして二人(三人)の印象が悪くなりすぎないようにしてあるのか

 

138: SHION
>>136
そこらへんの改変のこととかはパンフにあった
原作は読んでないんで今度読んでみようとは思ってる

 

139: SHION
今がどんなに~♪

 

140: SHION
たった今見てきた、役者がみんな良かった、最後泣いた
このスレ読んだら原作とは大きく改変されてるようですね
読まずに見に行って正解だった

 

141: SHION
>>140
かわいいな

 

142: SHION
>>126
清原が良いと事前に書けないよな、それ自体がネタバレなんだから。
正直バケモノかと思った。凄い妖気。

 

143: SHION
菅田俊の名前が最後出てたけど何の役だったんだろう
気づかなかった

 

144: SHION
殺した順番って結局なんか意味あったの?

 

145: SHION
中山七里のドクターデブが酷すぎたので、あまり期待してなかったからか、とても良かった。
賠償三つ子の老醜を晒す演技が圧巻。吉永小百合には絶対できない演技。

 

146: SHION
>>132
普通に利根とカンちゃんの視点で見れば殺意を抱いても特に不思議のない描写だったと思うよ
恨みを持っての犯行なのに実行までに年数あきすぎというのは分かるけど

 

147: SHION
とてもよかった
被害者は善良とは感じなかったな
殺されて当然とも言わないが

 

148: SHION
映画館でボロ泣きしたわ
良い映画だった

悪い点があるとすれば
過去回想が唐突に入るので一瞬時系列があやふやになるのと阿部寛の滑舌
そしてなんと言っても意味不明なダンサー位かな

阿部寛や佐藤健の演技がレビューサイトでは絶賛されてるがヒロインの女の子と阿部寛の相棒の刑事の方が演技良かったと思う

 

149: SHION
>>147
悪い人ではないってしたいがために墓をどうこうのシーン入れてるのは分かるが
支給しなきゃヤバいことになるって分かっていながら辞退させるように誘導して結果餓死させといて
おばあさんの関係者に怒鳴り込まれてあんな対応して善人は無理があるわ

 

150: SHION
全体的にはいい映画ではあったけど、ちょくちょくうーんと思う部分があった
一番は被害者の二人が豹変する演技、あんなの時代劇の悪代官やん
あと、阿部寛が佐藤健を見つけて、全然遠いのに名前呼んだ挙句逃げ切られてるのがマヌケにしか見えなかった

 

151: SHION
>>150
さすが飛天の継承者と思いながらそのシーン見てたわ

 

152: SHION
けいさんちで最初に泊まった夜
利根がボロ泣きするのがラストの黄色いジャケットのエピソードに繋がってたんだなって見終わった後にわかった
後水が怖くて助けられなかったのも生い立ちから来てるんだね
なんかいろいろ切なかったな

 

153: SHION
>>149
描き方が雑だわな
吉岡に「震災で色々あって大変だったんでー」ぐらいで説明した気になられても

 

154: SHION
清原果耶の演技はとても良かったけど、あれ女の子の単独犯行は無理だろ。

 

155: SHION
佐藤よ、眉毛を整えすぎや
寡黙で孤立した青年って面構えじゃない

 

156: SHION
原作者『ドクターデスの遺産』書いた人だったのか….
あれ映画も酷かったからなぁ。

 

157: SHION
>>155
綺麗過ぎるよねw

 

158: SHION
>>155
チンピラ感が出て良かったやん
バラエティーで飯食ってる時は普通に箸使ってたけど利根の箸の持ち方が酷い事酷い事w
細かく役作りしてんなーって感じ

 

159: SHION
田舎のヤンキーの眉毛だなw

 

160: SHION
無理やり犯人女

 

161: SHION
とりあえずあの利根とカンちゃんが会った時に踊ってた女はなんやねん
不自然過ぎだしあの踊りの演出で監督は何を伝えようとしてたんだよ

 

162: SHION
震災直後のシーンのガレキの山ってあれほどのものをわざわざ用意したんだよね?
なんかすごいなって思った

 

163: SHION
>>161
あれも余計だったよね
リアルな画をとりたいなら、ああいう雑な要素は全て省いてほしかった

 

164: SHION
どうも纏まりに欠ける作品だよなぁ。

 

165: SHION
見てきた。さんざん触れられているように清原果耶の演技は圧巻。
原作を読んでないけど、このキャストのために性別を変更したといわれても納得する。
チョイ役なのにここまで嫌悪感を与えられる千原せいじもすごい。
ただ、時系列の前後はあまり意味なかったかな。

 

166: SHION
>>163
確かにあれだけは意味不明だった
犯行の時期については、犯人があの仕事についていろいろと問題点や内幕を知ったために、
よけい憎悪を募らせたのかなーと脳内補完

しかし佐藤阿部ほかが芸達者なのは当然だけど、
清原の表情はもはや顔芸が芸術に昇華したというくらい凄かった
特に火葬場で号泣するアイツを睨みつけるシーンは、よくこんな表情できるもんだと愕然としたわ
つくづく病んだ役が似合う美少女だことw

 

167: SHION
生活保護の親子が自殺未遂を起こしたのもストーリーに全く影響してなかった
そのことで犯人が親子にとった対応は本当に正しかったのか、倍賞を死に追いやった瑛太たちの対応を責めることができるのか思い悩む展開に移ると思いきや、あのシーンは結局阿部寛が待ち伏せするのに使われただけという無駄なシーン

 

168: SHION
かんちゃん実際に会ったら俺も優しくしてまうな
お風呂とか一緒に入りたい

 

169: SHION
あの親子はどっち目線で見ればいいのかわからん
娘が生活保護家庭を理由に虐められてるのは胸糞だし可哀想だが
あの母親がやってることはせいじと変わらん不正受給だろ
収入をきちんと報告してたら一万程度は取り分増えるしそれで塾代位にはなるだろ

生活保護費+就労で得た十万程度を無申告ってまんま不正受給そのものなのに
指摘されたら娘を刺して心中図るとか

あの親は不正受給のせいじとして受け取って欲しいのか護られなかった側として受け取って欲しいのかどっちなんだ?

 

170: SHION
>>168
はいスタンガンからの餓死

 

171: SHION
>>154
それは思った

 

172: SHION
佐藤健が放火せずに清原果耶の側にいてやりゃ
あんなことやらんかったのにね・・・
殺人では起訴されなく酌量入るだろうから
懲役10年くらいで6年で仮釈放コースだろうな
健も刑務所に戻されるけど3年位で釈放になり
清原果耶の出所待ちで出てきたらふたりで幸せに暮らして欲しい

 

173: SHION
>>169
やってることは瑛太たちと同じなんだよね
つーか島にいた育ての親が可哀想だわ

 

174: SHION
>>173
さすがに同じではないだろ
必要な人への窓際作戦と
不正受給の追及は全く別じゃろ

 

175: SHION
林遣都って小室圭に似てるよね。

 

176: SHION
>>174
原理原則に従ってやっても人を死に追いやってしまった迷いがあると思ったら、その後まったく絡みもないし犯人は興味ないしw

 

177: SHION
清原はじめ役者達の演技は凄くいいのに、残念な点も沢山だな。
なんでティッシュの件省いた?
雨の中走ることよりずっと大切な場面だろうよ。

 

178: SHION
毎度毎度だが原作厨うぜーわ
ずっと本読んでろや

 

179: SHION
喧嘩やめなー

 

180: SHION
ティッシュの件ってなんだ?

 

181: SHION
>>166
あの火葬場のカンちゃんの表情見れただけでもこの映画の価値がある

 

182: SHION
佐藤健は結局誰のことも護れなかったってことだな

 

183: SHION
すこーしキレイに回収しすぎてる感はあったが全体的にはいい作品だったわ
野外ステージの尻チラ見えダンスは言わずもがな
緒形直人の見せ場?の死に際とかいらんかなとは思ったが羽毛舞ってたのはなんだったのだろう?

主演から端役にいたるまで絶妙なキャスティングだと思った
よく顔見せみたいにいろんな俳優が次から次へと出てくる映画があるが
そういう感じもなくいいホントにいい塩梅だった

 

184: SHION
泣くやつなんていたのかw
やっぱ清原果耶はいい演技してたけど
あの境遇から、いくら引き取ってくれた里親いたとしても
就職するまでは順調にきて、そしてあの最後の仕業するまではさすがに無理があるわ
原作では男性だったみたいだが
まだ男性ならわかるけど
あんな若い女の子が、あんな百戦錬磨みたいな刑事阿部寛とかに囲まれてよくシラフで嘘つきまくれてたな
もう少し動揺する場面あったほうが良かったと思うが

 

185: SHION
佐藤健はいい俳優だし上手いと思うんだけど
声としゃべり方がGACKTと重なる

 

186: SHION
汚名挽回という言葉は何かの伏線なのかと思ったがただの誤用だったでござる

 

187: SHION
>>186
ああ、笘篠が言ってたね。
あれ?って思ったわ。

 

188: SHION
>>186
誰か突っ込むのかと思ったけど
そのまま流れたのでモヤモヤした

 

189: SHION
>>184
普通に泣いてたよ
阿部寛が「良かった…のかなぁ」のところとか
俺もウルっときたし周りもそんな雰囲気だった

後半もそう

 

190: SHION
避難所での食料配給で、無気力に座ってた利根がダッシュして食料を奪うシーンがあったけど
なんであんないきなり人が変わったようになったの?お腹空いてたのかな

 

191: SHION
>>190
カンちゃんが順番飛ばされて
貰えなかったから

 

192: SHION
カンちゃんに付き添ってた伯父が食料貰ってたから、一緒に貰ってくれたのかなって思ったけど
やはりあれはカンちゃんが貰えてなかったのを見て激昂したってことなんですね

 

193: SHION
伯父はもう福島へ

 

194: SHION
けいさんの演技がすごかった
たけるんも働いているならけいさんに多少の援助はできなかったのか?ともやもやした
ワープアだから無理なのだろうなと予測はしてる

 

195: SHION
カンちゃんってなんでカンちゃんって呼ばれてるのか説明あったけど
よく聞き取れなかった
名前からカンちゃんって呼ばれてたって説明あったけど
みさこ?って言ってなかった
あと阿部ちゃんもボソボソ喋りで聞き取りづらい場面あったな

 

196: SHION
>>195
幹子(ミキコ)→ 幹(カン)ちゃん

 

197: SHION
>>182
上崎たけひろ(吉岡秀隆)

 

198: SHION
>>172
利根、刑務所に戻されるの?犯人隠避?
店でカッターだのロープだの買ったのはフェイクって事だから?

 

199: SHION
>>197
まあ、嘘の自白せずに洗いざらい喋ってればよかっんだけどなw

 

200: SHION
200

 

201: SHION
清原果耶は相変わらず凄い。

 

202: SHION
>>198
仮釈取消しって言ってたろ

 

203: SHION
>>195
清原果耶って演技うまいけど台詞ボソボソ喋るから聞き取りづらいんだよね朝ドラも何言ってるか分からないときある

 

204: SHION
>>203
年寄りかよ

 

205: SHION
>>198
刑期追加はないけどあそこまでの大きな事件に関わっているので戻される
隠蔽は元々は警察の誤認で逮捕してるのでそこに関しては追求されないだろう

 

206: SHION
清原果耶は15年くらいくらうのかな?
世論が味方してくれそうだから5年とかになれば
ワンチャン出所後に結婚し幸せになれるよね

 

207: SHION
2人殺してるから死刑
運が良ければ無期

 

208: SHION
最初の震災直後のシーン
カンちゃんずっと男の子だと思ってたわ
女の子だって気づいたのはもう中盤くらいだったw

 

209: SHION
悪かった点
・謎過ぎる意味不明なダンスシーン
・汚名挽回とかいう謎ワード
・時系列のごちゃ混ぜ演出で分かり辛い
・詰め寄られた時の役人のあり得ない態度と説明口調
・カンちゃんが殺人実行するまで間があきすぎの謎

 

210: SHION
でもそれ以外は面白かったので良作

 

211: SHION
>>203
清原で聞き取り辛いなら阿部寛の台詞全く把握できなさそう

 

212: SHION
映画をテレビで見てるからじゃね  映画は映画館で見る用に設定されてるからな
よく暗すぎてよく見えないみたいな人いるけど、部屋を明るくして見ている人も多いし

 

213: SHION
阿部ちゃんの最後の一言聞き取れなかったワタシが通りますよ

 

214: SHION
>>213
同じく
あれなんて言ってたんだろう

 

215: SHION
ありがとうじゃなかったっけ?

 

216: SHION
子供かんちゃんが上白石萌歌に似てた

 

217: SHION
>>209
・ダンスは健康的エロスの象徴。その前でタナトスに取り憑かれた
円山と、説得する利根。対比の演出。
・蓮田は警視庁入庁、何かやらかして宮城県警に来たと説明セリフ有。
・けい餓死と放火事件が2015年10月。円山は高校2年と思われる。
進路をこの時決め、不特定多数を助けるか3人を殺すかは仕事を
し始めてから決める方針なら、辻褄があう。今の上司はあの3人
と同じタイプで壁にぶつかり、殺しとSNS拡散を2020年春に実行。
なおケースワーカー資格は専門学校か短大で2年かかるから、
境遇からしてバイトしながら専門学校だろう。

 

218: SHION
>>129>>135
公開日からの作品スレならネタバレどうぞ

>>148
> 意味不明なダンサー

瀬々敬久×佐藤健だけに土屋太鳳かと思ったり

 

219: SHION
>>206
獄中結婚かな。国会議員が認めたから情状はつきそう。

 

220: SHION
>>217
・ダンスは健康的エロスの象徴。
→初耳
その前でタナトスに取り憑かれた円山と、説得する利根。対比の演出。
→何の対比だよ。意味不明
・蓮田は警視庁入庁、何かやらかして宮城県警に来たと説明セリフ有。
→その場合正しいのは「名誉挽回」or「汚名返上」
今どきネタ位でしか汚名挽回なんて誤用使わない

 

221: SHION
>>209
汚名挽回といえばジェリド

 

222: SHION
清原は高校生役だろ
それから役場に就職して
復讐していくやん?
そんときの女優別人だよな?

 

223: SHION
>>222
ネタとしては凄く良くできました

 

224: SHION
>>222
えーーっ!?

 

225: SHION
>>220
蓮田は警視庁落ちて宮城に来たって事じゃなかったの?

 

226: SHION
佐藤健も放火して誰かが死ぬ可能性もあったのに
「死んでもいい人なんていない」って言われても説得力ないよね

 

227: SHION
>>226
> 「死んでもいい人なんていない」

死んでもいい「弱者」はいないてことだと思うけどね

 

228: SHION
最後、他県の刑事がなんかの「仮釈が取り消されたから…」のあと、
なんて言ってた?
一時的に再勾留はされるかもしれないけど、
そんなに悪いことしたっけ?

 

229: SHION
最後息子の形見の時計の音が阿部寛に返事してるみたいで泣けた

 

230: SHION
放火つってもビルの玄関に火炎瓶1本投げただけでいきなり懲役刑になるんかな

 

231: SHION
とりま10億行こう

 

232: SHION
>>226
服役して更正したんだろ!?

 

233: SHION
>>228
五分だけですよ
だったかな

 

234: SHION
あの職員が特別悪人でもないのに
自分勝手な恨みだけで苦しめて二人も殺したら普通に死刑だよ
最後刑務所に会いにいく「ごっこ」みたいな終わり方するのなって思ってた
ちょい役からみんな豪華で演技派の役者ばかりだったね
そんなベテラン実力派を圧倒する清原果耶はスゴイ子だね

 

235: SHION
>>230
原作では喧嘩で執行猶予ついた過去有りで刑務所行きになった(うろ覚え)

 

236: SHION
ほぼ満席だったけど最後のほうからみんな泣いてたな
清原の遺書や佐藤健の敵意剥き出しの鋭い目つきから幹子を見るときだけのやさしい目つきに変わるシーンとか
そして最後の阿部寛が佐藤健に言ってあげたあのセリフでかなりの人が泣いてた

 

237: SHION
最初男の子かと思ってた・・・
かんちゃんの子役めちゃ可愛い

 

238: SHION
>>227
違うよ
三雲と城之内を餓死で殺したからだろ

 

239: SHION
>>228
「5分間だけです」
殺人犯をかばって捜査撹乱でわざと逮捕されるって犯罪だろう

 

240: SHION
あの縛り方なら逃げられると思ったのは内緒

 

241: SHION
二人を殺す為に廃屋までワッショイワッショイ運んだのは大変そうだが
どこからどうやって拉致したんだ
色仕掛けで殺人現場までホイホイしたのか

 

242: SHION
抱き込んで背中からスタンガンぶち当てるの一緒に感電しないのか?

 

243: SHION
瑛太みたいなでかいのを女1人で襲って車に乗せ2階に運んで逃げられないほどにきつく縛るとか協力者いないと無理だろ

 

244: SHION
>>243
配役が女性に代わって一番にそこどうすんだ?と思った
怪力にも見えないしやっぱ無理あるよね

 

245: SHION
一階なら引きずればなんとかいけるかもしれないけど階段を上げるのはさすがに無理だよなあ

 

246: SHION
神取忍サイズなら説得力あったかもな

 

247: SHION
>>219
直接殺してる訳ではないので殺人にはならなく
議員が認めており世間が味方をするだろう
何より女特権で懲役15年、模倣犯ならば10年で出てくる
ワンチャン殺された奴らが悪いってのが認められたら
執行猶予もあるかもな

 

248: SHION
>>239
警察が逮捕して自供を強要してるのから捜査撹乱にはならない
仮釈放が取り消しされたのは逮捕されると疑われたからって理由だろうよ

 

249: SHION
>>247
あれ直接殺してないってなるの?
明らかに殺人だと思うが

 

250: SHION
>>247
殺すという意思をもって行動して実際に死んでるから殺人

二人殺したら無期か死刑の間だよ普通は
なんか清原に妙なファンがつきそうだな

 

251: SHION
清原の同僚役の男性俳優最近よく見るね
砕け散るところを見せてあげるとか
ファブルのチンピラ役とかにも出てたな

 

252: SHION
コロナで扶養照会無しの生活保護運用を今年3月からしてるんだね。
けいさんのような人が窓口に来ない事を国も分かったらしい。
この映画は現実と繋がっている意味で、いわゆる持ってるな。

 

253: SHION
公務執行妨害は確かなので仮釈は取消

2人殺してるのは確かなので無期
無期なら今は仮釈放は25年過ぎないと審査対象にはならない
よし、獄中結婚だな

 

254: SHION
>>194
買い出ししてきたのもちょっと無理してたんだろうな
余裕があれば俺が養うって言うよね

 

255: SHION
あの2人って、カンちゃんと魔王か…
呼ばれて飛び出て…

 

256: SHION
いつもの臭っさい瀬々映画だったw
ステレオタイプのキャラと口説い芝居
林遣都とか吉岡秀隆みたいな臭い役者には向いてるのかもしれないが

 

257: SHION
>>251
井之脇海、趣味は山登り

 

258: SHION
かんちゃん死刑か無期って酷くねーか?
殺されたふたりは殺されても仕方ないことしてんのにさ

 

259: SHION
>>258
「死んでもいい人なんていない」のに殺したから仕方無い

 

260: SHION
>>258
計画的犯行は量刑重いよね

 

261: SHION
観て来た
現実だとそこから更にコロナの事あるからもっと貧困に・・・はともかく現代問題訴えかける作品としては良かった

 

262: SHION
かんちゃん役の子はなんて名前?
役名載せるとネタバレになるから名前載せられなくて可哀想

 

263: SHION
>>262
現代の清原と小学時代と高校時代の3人いるよね?

 

264: SHION
>>256
たすかに

 

265: SHION
>>263
> 現代
> 高校時代

同じ

 

266: SHION
>>265
それは同じだったのか・・・全然気づかなかった・・・

 

267: SHION
この映画のなかで清原があそこまで吉岡憎んだのどうしで?葬式まできたのになぜ
死んでしまったらおしまい、がそんなにむかついたのはなぜ?

>>265
笑った
役所勤めと殺人犯も別人がやってそうだな

 

268: SHION
>>267
もう「あいつらが半ば無理矢理切ったんだ」と二人は完全に思い込んでた上で
「生活保護受ける奴が死んだから俺達の仕事は終わりだな!」という感じに捉えたからじゃない?

 

269: SHION
>>268
正直映画の構成だと逆恨みだよな

 

270: SHION
阿部ちゃん色黒過ぎないか?松崎しげる並に黒かったぞ

 

271: SHION
>>262
石井心咲
公式相関図にいるよ

 

272: SHION
>>226
アレ夜中の犯行だから誰も死んでないし
服役模範兵だから刑期が短くなった
=利根は実は良いやつの伏線なんだと思った

 

273: SHION
かんちゃんも生活保護課で働いてて三雲たちと同じようなこともしてるはずなのに
なぜ殺すまでに至ったのかね?
就職したらたまたま同僚に三雲がいたからか

 

274: SHION
自分は正しい判断をしている、申請を通さないのは上が悪いから!という思考なんだろ
クソ女だよ絶対に死刑になるだろあれは

 

275: SHION
もう令和だしそういうミソ思考はいらない
良くある真犯人男→女の映画の1つになった印象だな

 

276: SHION
>>270
だからなんだよ

 

277: SHION
>>274
何言ってんの?

 

278: SHION
>>273
大切なけいさんを殺した憎き三雲立ちだから

 

279: SHION
瀬々映画によくあるテーマ演説を投稿文の朗読というていで消化できたのがだいぶ見やすくしてると思った
でもあのバレエみたいな人なんなの、夜の野外ステージにマジでいたならこの映画で一番怖い人だw

 

280: SHION
>>216
似てない
平手の子役時代だから別系統

 

281: SHION
>>247
清原果耶ちゃんのアンチかテメー?
死ねばいいってのは殺害予告してんのかね
一応通報しとくわ震えて寝ろクソ

 

282: SHION
>>247
清原果耶ちゃんのアンチかテメー?
死ねばいいってのは殺害予告してんのかね
一応通報しとくわ震えて寝ろクソ

 

283: SHION
てめーが死刑になれよクソ雑魚が!

 

284: SHION
>>228
公妨で現行犯逮捕されてるので
仮釈放は普通に取り消しだよ

 

285: SHION
真犯人なのである程度叩かれるのは清原さんの演技がとても良かったと思えば良いと思うが過激なのはこの隙に乗じて女叩きしようと云う層だろう

 

286: SHION
やっぱあのバレエダンサーはみんな違和感あったんだな
俺も急に背景で踊っててナニコレ?ってなったわ

 

287: SHION
まあとにかく年金払おうな

 

288: SHION
保護取り消しを迫った永山が一番冷淡
緒方もめんどうだからそれでいいやと思った様子
吉岡は内心これではいけないと思いながら部下の行為を黙認
ということかな
葬儀での言葉は良心の痛みを感じてたの?
でも上司だから責任は大きい

緒方が一番悲惨な格好させられてたのはなぜだかわからなかった

 

290: SHION
>>289
読みづらい

 

291: SHION
確かに三雲は冷淡ではあったが原理原則を守るのは悪いことではないと思う
その「原理原則」自体が冷酷なのかもしれないけど

 

292: SHION
>>290
クールな評ができるワタシかっこいいでしょってどや顔が見えすぎてて…

 

293: SHION
>>291
原理原則とか言いながらせいじみたいな不正受給者はいくらでもいるからな
気が弱い奴やジジババみたいな本当の弱者にだけ強いクズとしか思わんな

窓際作戦とかやりながら怖い人や面倒な人にはほいほいやる矛盾

 

294: SHION
ラストでかんちゃんがいうセリフに集約されてたとおもう

震災はなにもかも奪っていったけど怒りをどこにぶつけていいのかわからなかった
でもけいさんが死んだのは人間のせい
人間たちがけいさんを殺したんだ

うろ覚えだけどこんな感じかな
かんちゃんの中に燻ってた行き場のない怒りがけいさんの件で爆破したと捉えたよ
凄く泣いた

 

295: SHION
>>294
爆発ね

 

296: SHION
>>294
だよねぇ
振り上げた拳をぶつける先が出来たってことでヒートアップしちゃったんだろうな
婆さんを餓死させられた憎しみだけじゃなく震災への恨みも混ざってそう

 

297: SHION
もし本人の意思なく生活保護受けれる制度にしたらそれはそれで不正取得や詐欺が大量に発生するだろうしなあ
婆さんの件はどうしようもなかったでは、まぁ早い段階で事実知ってたら二人が積極的に関わって介護する形になったんだろうけど(それでも拒否しそうだが)

 

298: SHION
かんちゃんが養子に出された理由って説明されてた?

 

299: SHION
<<216
分かる

 

300: SHION
>>296
なるほど
それなら理解できる

 

301: SHION
>>289
まだ映画観られてない原作読者だけどいろんな感想読む感じ犯人に対する憎悪の面がだいぶ弱く描かれてるっぽいね
原作だと殺してくれて清々するくらい嫌な感じに書かれてる

 

302: SHION
>>292
貴方はこの映画観て泣いたんですね
プークスクス

 

303: SHION
>>266-267
JKフォームワイシャツバージョン、うまそうだった

 

304: SHION
>>288
保護取り消しを迫ってはいないだろう
躊躇するけいさんに対し申請取り消しもできますよと選択支を教えただけ
まあ役人としてはありがちな対応
残酷な殺人の免罪符にはなっていない

 

305: SHION
原理原則も制度の試行錯誤の歴史のなかで生まれるものだから悪いことじゃない

 

306: SHION
>>298
けいさんの経済状況を思えば容易に想像できると思うけどな

 

307: SHION
>>306
婆さんとかんちゃんは他人………

 

308: SHION
>>298
震災孤児になって施設に入ってて
円山さんが養子に引き取ったってだけじゃないの?

 

309: SHION
>>208
俺もだ
けいさん家に行こうってはしゃいでた時にメッチャ可愛い、もしかして俺ショタ行けてしまうんか?って思ったら女の子ってわかってホッと胸を撫で下ろしたわ

 

310: SHION
映画的に盛り上げようとする為にわざとらしい逡巡とか作るのは物凄く醒める

クライマックスの幹ちゃんも警察が来たのがわかってるなら
中に踏み込まれる前に躊躇なくとっととナイフでひと突きして本懐を遂げろよ
つか合理的に考えればそうするはず この期に及んで迷うことなんてないはずだ

あと、わざわざ道の反対側からでっかい声で名前呼んで容疑者逃す刑事とかも頭悪過ぎ

作劇の都合で登場人物が馬鹿な行動取る映画は三流作品の証だな

 

311: SHION
>>310
今までの殺人は拘束して放置ってやり方だし直接刃物で殺人するのは抵抗あったんだろ

 

312: SHION
>>309
おまわりさんコイツです

 

313: SHION
そういえば「連続」と言っておきながら実は2件のみ(最後の未遂含めたら一応3件だが)は肩透かしだったw
嘘はついてないけどねえ・・・

 

314: SHION
かんちゃんの父親は生きてたでしょ?

 

315: SHION
>>314
あれおじだぞ

 

316: SHION
>>311
あの状況で抵抗もクソもねえよ
ああいうところで不自然な逡巡作るのはホントに出来が悪い

あと、スタンガンについては「アメリカン・アニマルズ」を見た方がいい
万能気絶装置と勘違いしてるあたりも呆れる

 

317: SHION
>>315
福島に行くって言ってそれっきりだったな
引き取りもせずに里子に出されてるし
単なる状況説明おじさん

 

318: SHION
>>289
かわいそうだよ

 

319: SHION
>>309
キモい

 

320: SHION
>>311
同じ意見だな

放置して餓死させるのと
直接切り刻むのとでは
ハードルの高さが違い過ぎる

 

321: SHION
家族としてけいさんを慕ってたなら泰久が仕送りするか一緒に暮らして地元で仕事見つけたりすれば良かったのに

 

322: SHION
一番違和感感じるのは犯行がけいさん亡くなった直後でなく何年も経ってからだということ
保護課で働いて同じ課の人間の苦労も誰よりもわかっているはずの人間が過去の遺恨で同じ職場の人間を
無慈悲に殺すとか理解できない
まずどんでん返しありきで作ったから無理くりな連続殺人になってしまったんだろうけど

 

323: SHION
抵抗とかハードルの問題じゃなく、ケイさんが餓死したから復讐相手にも餓死をさせてただけでしょ

 

324: SHION
>>320
放置して餓死させる方がより残酷だぞ
ナイフまで用意して何を今更だよ
ま、あそこで遠慮なく殺したら作劇上都合悪いだけの作り手に起因するから白けるのだ

 

325: SHION
>>324
お前あらゆるフィクション作品観れんだろ

 

326: SHION
>>324
インターステラーのマン博士の心境とか
全く理解できなさそう

共感力ゼロの高齢アニヲタかな

 

327: SHION
>>322
そうそう。セーフティーネットのあり方について問うというテーマは良いんだけど
作り手の都合でキャラを動かしてることが多いから色々なことが不自然になっている

少なくとも親子を自殺未遂に追い込んだ時点で幹ちゃんの正義は破綻している

 

328: SHION
>>322
佐藤健に濡れ衣をさせたくて
放火佐藤健が出所するのを待ってから
犯行開始したんじゃね?

 

329: SHION
>>325
おいおいw なんで「あらゆるフィクション」とか極論を言い出すのかなあ?

フィクションにも「出来の良いフィクション」と「出来の悪いフィクション」があるのだけどな
んで「出来の悪いフィクション」は楽しめないってだけ作りが不自然で気持ちよく騙してくれないから

出来のいいフィクションは例えばSFであっても時代劇であっても
ちゃんと自然な流れで人は行動する
作劇の都合で記号のようには動かさないから

 

330: SHION
>>328
そう思われても仕方ないよなあw

 

331: SHION
>>324
自分の手で人を刺し殺すのと
放置じゃ前者の方がきついだろ
後者の方が残酷とかそういう話ではない

 

332: SHION
>>328
俺も最初そう思ったがいちおうかんちゃん的には佐藤健はまだ刑務所にいる前提だったし
模範週ではやく出てきてることに気付いたのは殺し終わったあとじゃなかった?

 

333: SHION
いずれにせよ信者がいちいち言い訳考えてる時点で瀬々らしい雑な映画ってことだよ

 

334: SHION
清原ちゃん目当てで観てきた
清原ちゃん可愛い
子役似てない
謎ダンス

以上

 

335: SHION
>>333
雑さで一番気になったのは婆さんが餓死で死んで佐藤に怒鳴りこまれた時の役人の対応
滅茶苦茶(観客に)説明口調だしあそこだけストーリーの流れ無視して伝えたいこと役者に言わせました感が凄い

 

336: SHION
>>335
役所なんてあんなもんだよ

 

337: SHION
>>336
いや責任を認められず対応に問題なかったで押し通すだけなら違和感もないが…

 

338: SHION
思った
あそこは不自然感がやたら強い

 

339: SHION
観てきた
最高作品

 

340: SHION
いいたいこと: 安倍が悪い

 

341: SHION
>>324
放置することの方が残酷だが実行するのは簡単
逆に刃物で刺すとなると実行するのは難しい
人を放っておくことはあっても人体を刺すなんて経験はしないからな
まあ物語の都合上ってのが理由ではあるだろうがそんなのどんなに優れた洋画でもよく見る光景だし
逆にすぐに刺せないってのはリアル
それより20前後の普通の女性が一人で諸々の反抗をやったことの方が非現実的

 

342: SHION
予想だけど多分この先コロナ禍バージョンで似たようなのが作られるぞw

 

343: SHION
謎ダンスのシーンやるならやるでもっと映像的に頑張れよ
オシャレなMVみたいな感じでさ

 

344: SHION
>>335
三雲の最後の捨て台詞はマイルドに言って見下してるとしか思えんかったわ
アレも余裕無かった為に出たセリフだったのかな
罪悪感からお墓立て直してたとか

 

345: SHION
>>342
自宅療養を言い渡されて殺された奴の家族の復讐か

 

346: SHION
>>345
それより過度な自粛要請が原因で貧困になった末自殺とかワクチン関係の方がありえる

 

347: SHION
>>346
その場合殺されるほど恨まれるのは誰になるわけ?

 

348: SHION
>>335
個人的には上司の緒方が言ってるのが本音で瑛太のはこういう事態も予見していて用意していた弁明の言葉だと思ったけどね

 

349: SHION
生活保護に限らずよくある動機だよね
命の優先順位で見捨てられて死んだ人の復讐って
金田一少年の事件簿とか何回もあった気がする

 

350: SHION
>>347
ワクチンなんて毒だと吹聴したユーチューバーかな

 

351: SHION
>>341
あのさ。論点がズレてる

餓死で殺したのは刺殺に抵抗があったわけじゃなく
ケイさんが餓死したからそれをなぞってるだけ
で、警察があの現場にやってきて餓死という選択肢が無くなった状態で
さらにナイフまで突きつけてる状況なのにわざわざ警察が来るのを待ってるのは不自然以外の何物でもない

そういう話だ

 

352: SHION
2011年震災 カンちゃん中1くらい?
でその後施設入って引き取られて島生活
高校生の時利根と待ち合わせてけいさんに会いに行って生活が困窮してる事知って生活保護申請させて
その後けいさん餓死の利根放火
2020年利根出所
利根は何年服役してたっけ?

カンちゃんは高校生の時点で復讐心あったのだろうか?SNSに犯行声明を投稿してたから最初から犯行後に自殺する気なのは分かったけど

子供だった自分は無力でけいさん救えなかった事が積年の恨みとなり怨念に変わったんかね

 

353: SHION
ケイばあさんの遺言はどんなんだったんだろう?
まさかオカエリナサイ
のそれだけかな?

ロクヨンとか今回のとか
瀬々監督こういうの得意だな
長きにわたる人間の情念というか

 

354: SHION
てかガムテープに指紋ついてるのでは?と思ったのはワイだけであろうか

 

355: SHION
>>354
指紋ついてても犯罪歴なきゃ照合できないし

 

356: SHION
>>351
むしろあそこは自然だと思ったけどな
殺意はあっても自分の手で直接殺すのは普通抵抗あるよ
俺なんてネズミ対策で粘着シートは仕掛けるけど実際ひっかかったネズミがいたらそれ処分するのしんどいし

生き物を自分の手で直接殺すのってそんな簡単じゃないぞ

 

357: SHION
>>354
過去に犯罪歴が無ければいくら残しても没問題

 

358: SHION
>>355
あれ、それだと逆に早い段階で「佐藤がシロだ」と分かってしまうのでは

 

359: SHION
>>352
幹ちゃんが殺意を抱いたのは火葬場での上崎の「死んだら終わり」の言葉を聞いた時でしょ
そういう演出だったじゃん

あれからずっと計画を練りチャンスを伺っていたということなんだろうけど…まぁ、不自然ではあるよね

 

360: SHION
>>358
まあそうだな
しかも髪の毛まとめてもなかったから長い髪の毛も付着してるだろうし
指のサイズで女性か子供って推理されそうだし
色々ガバガバだな

 

361: SHION
>>360
やりたいのは生活保護テーマだけどそれだけじゃ商業的に厳しいからミステリ要素入れましたって感じなんじゃないの?
この原作者知らないけどミステリ畑の人なんかな?

 

362: SHION
容疑者として浮上してなければ
指紋残そうが髪の毛残そうが全く影響しない

 

363: SHION
>>362
だから殺人現場に指紋や髪の毛があったら容疑者として名前が上がるよねって話なんだが…

 

364: SHION
>>361
調べたら一応推理小説が専門で去年公開のドクターデスも同じ原作者だった

 

365: SHION
ドクターデスってクソつまんなかったやつじゃんw
察し

 

366: SHION
>>363
犯歴なかったら何人殺しても名前なんて上がらない

 

367: SHION
ドクターデスよりは全然マシだったな

 

368: SHION
>>358
作り手側の都合でそれだと困るよなw

>>360
まさに色々ガバガバな映画w

わざわざ利根がまだ気付いてないのに遠くから呼び止めて逃亡のチャンスを与えるとか
少し考えれば「おかしい」ってわかりそうなもんだけど気付かないあたりが瀬々らしい

 

369: SHION
ドクターデスはミステリー部分ガバガバ、一見安楽死について問う社会派なのにそれっぽい事すら出来てないと最悪な出来だったな
こっちはミステリー部分はよく考えたら色々いい加減でも一応社会的メッセージはちゃんと一貫して訴えられてるだけずっとマシ

 

370: SHION
>>364
あの映画も酷かったw もう論理破綻したメチャクチャさがあった

 

371: SHION
>>362
残された指紋と髪の毛で犯人は髪の長い女性
くらいは普通分かるって話よ

 

372: SHION
>>371
指紋は常識的に残さないだろうし
髪の毛も当然粘着テープで回収するだろ

仮に髪の毛残したとしても
元の住人のものかもしれないし
被害者由来の可能性もあるからな

いずれにせよ
犯歴ない人物の指紋も髪の毛も
仮に残してたとしても何の手掛かりにもならない

 

373: SHION
つか、あの殺し方は女ひとりでは相当大変だよw
その辺にも不自然たくさんあった

 

374: SHION
>>373
正直佐藤と共同犯だった方がまだ納得した

 

375: SHION
>>372
>犯歴ない人物の指紋も髪の毛も
>仮に残してたとしても何の手掛かりにもならない

利根がクロではない証拠にはなると思うけど

 

376: SHION
>>372
ラスト付近の髪の毛振り乱してテープぐるぐる巻きにしてるシーンちゃんと見てた?
あんなことしたらベッタベタに髪の毛つくしそれを後からちまちま取ったの?
髪の毛はそれでいいとしてもテープについた指紋とかどうやって取り除くんだ?

 

377: SHION
ほんそれ
漫画とかでも犯人て手袋とかしてるものなのに
この作品は素手だったから気になった

 

378: SHION
最後の刑事がたくさん集結して海の前で佐藤健釈放とか
警察関係の描写いろいろおかしいのは明白なんだから
無理して擁護しなくていいんだよ
別にガバガバだからつまらないなんて言ってないんだからさ
そこしっかりしててもつまんない映画もあるんだから

 

379: SHION
>>375
やってない証拠にはならない

 

380: SHION
行方不明届出てから餓死して近隣からの通報で発見までの間にあの廃屋を探さなかった警察が殺したようなもんでしょ

 

381: SHION
>>378
「釈放」なんかしてないだろw

 

382: SHION
>>379
少なくとも、他の人間の指紋や髪の毛はバンバン検出されてるのに
利根がやったという物的証拠が一切見つからないことは
利根を疑う合理性がなくなると思うけど

その辺もガバガバなんだよ

 

383: SHION
>>382
動機で完全に繋がってるし
逃亡したから追いかけられたんだよ

 

384: SHION
>>373
>>244

 

385: SHION
>>381
釈放してなくても何?あの時間?っていう不思議な描写だよ

 

386: SHION
>>385
あれを「釈放」と言っちゃうような半可通が
何を指摘しても無意味だよ

 

387: SHION
>>386
そういう揚げ足取りはいいから

 

388: SHION
>>385
多分だけど
笘篠は事件の真相を追いかけるウチに真犯人は別だと思って利根に対して容疑者以上の感情を抱いた
利根は仮釈中だから又刑務所に戻る
その前にどうしても話したかった
ってとこじゃないかな

 

389: SHION
性別を変更する意味あった?

 

390: SHION
>>389
それって原作では真犯人は男だったという事?
それなら指紋はともかく髪がどうこう云々は映画の改変が悪いってなるな

 

391: SHION
アミューズで有望な若手男優がいないから

 

392: SHION
>>389
この映画の制作はアミューズ
アミューズ所属の若手女優出したかっただけ
興行的にも
俺も清原ちゃん目当てで観たし

 

393: SHION
>>389
映像化するにあたって絵ヅラ的に
じゃね?
それ以外考えられない

 

394: SHION
>>390
そうだね
せめて髪の毛は帽子かぶるなり纏めるなりしててほしかった
あんな振り回してたらめっちゃ現場に髪の毛残るわw

 

395: SHION
>>389
絵面だろうね。パンフにけいさん以外に女性が欲しいとなって犯人か林遣都の位置か迷った的な事書いてあるし

 

396: SHION
事務所側や映画製作側都合で性別変更って普通に悪手だと思うけどなあ

 

397: SHION
思うのは個人の自由なので何でも好きなように思ってていただいて何らかまいませんよ

 

398: SHION
よくあることだし別によくないか?
原作と映画は別だし

 

399: SHION
>>396
清原は演技も上手かったしこの映画に関しては性別変更は正解だったと思うが

 

400: SHION
>>392
まぁ

 

401: SHION
果耶ちゃん演技上手いよね

 

402: SHION
女性って男性の想像以上に非力だよ
女性単独犯ならどうやってやったのか?と巨大な疑問が生じてしまう

 

403: SHION
>>399
変更によって考えうる矛盾や辻褄をちゃんと直せればいいんだけど
この場合重箱の隅とはいいづらい点が更に増えてるからなあ
だから原作改変は嫌われる訳で

 

404: SHION
>>402
男だってあれは普通ならできないよ
そういう意味でフィクションなのでまあ仕方ない

 

405: SHION
>>399
概ね好意的だけど上で指摘されてる通り犯行に無理が出た点は否めない

もう原作執筆時点で映像作品化を想定してキャラ設定する時代かも

 

406: SHION
>>376
ターゲットの最後の一人やったからどうでもよかったし
佐藤健が犯人になってまうので自分がきっちり捕まる必要があるからやろ

 

407: SHION
スタンガンだけじゃ返り討ちにあうだろ

 

408: SHION
>>402
制作関係者は馬鹿だから誰一人そこに気づかなかったが俺は賢いから気づいたよ!だから指摘するよ!
って話か

 

409: SHION
でも「あんな犯行してたら髪で女だと一発でバレる」等はただのいちゃもんかミステリーとして欠点かはよく分からない

 

410: SHION
信者はナイフで刺すよりあの殺し方の方が抵抗がないとか言っちゃうけど
ナイフでひと突きの方が遥かに楽だよね

餓死させるのが目的であの方法を取ったのに

 

411: SHION
>>408
演者も含めて誰も汚名挽回が誤用ってことに気付いてなかったのか?という疑問はある
阿部寛とか東大に行かせる役までしてたのに台本見ておかしいとか思わなかったのだろうか

 

412: SHION
>>411
普通の場面でナチュナルに言っててしかも誰も突っ込まないから観てる時そっちが正しいと思ってしまった
これって原作でも同じ下りあって同じ台詞あったのかな・・・?

 

413: SHION
>>411
汚名挽回はギャグとして言ってるんじゃないの?
マジで間違えた富野ってアニメ監督もいたけど

 

414: SHION
>>409
最後の犯行シーンが蛇足だったんだよ
まさかあんな証拠残しまくりの犯行してるとはw

 

415: SHION
>>402
スタンガンだろ
気絶したところを車に積み込んだ
だが成人男性なら60キロくらいはある
結構重いな

 

416: SHION
>>411
「汚名挽回」「名誉返上」は日本語誤用問題でもメジャーな事例なのにな

てワケで脚本家フィルモグラフィーをどうぞ
http://eiga.com/person/87988/movie/

 

417: SHION
>>414
その辺「小説は文だから読者の想像の範囲内で収まるから一見問題ないけど映像にしてしまったら凄く変なシーンになってしまった」のパターンだと思う
他の小説原作でもたまにそういう事ある

 

418: SHION
>>414
証拠は大量にあっても犯人に結びつかないことはある
世田谷一家殺害事件は大量に証拠は残してるが未だに犯人は捕まっていない

 

419: SHION
「挽回」には巻き返しを図るという意味があって劣勢や不名誉な常態を挽回するなどの言い方も必ずしも誤用ではないという指摘もあるよ
「汚名返上」「名誉挽回」の方がいいに越したことはないけど

 

420: SHION
>>402

 

421: SHION
>>416
「汚名挽回」や「的を得る」は近年間違いではないという説も出てきてるらしいよ
映画観て汚名挽回が出た時オッて思ったけど、もしかしたらあえて使ってるのかもしれない
と思う事にする
こんな事は今更話題にした所で不毛だし

 

422: SHION
>>421
>>419
> 「汚名返上」「名誉挽回」の方がいいに越したことはないけど

 

423: SHION
しつけーw

 

424: SHION
屋外ステージのダンスはどういった意味の演出なのか?の考察をどなたかお願いしたい
利根が「死んでもいい人なんかいない」って言ったところだよね

 

425: SHION
>>421
的を得るは、もう完全に認められたはず

 

426: SHION
>>417
有能な監督はその辺の映像化をマヌケにならないように上手くやるけど瀬々だから仕方ないw

 

427: SHION
>>424
この映画の中では完全に異物混入感が凄まじいよな

 

428: SHION
犯人は犯行現場が空き家であることを知っていたって情報から
アパートなんかを回っていた幹ちゃんが犯人であることは早々にわかったけど、
犯行が単独犯では不自然だからずっと意外な共犯者をあれこれ考えていたのにw

まさか何の捻りもない単独犯だったとはw ある意味意外だったw おいおい少しは工夫しろよとw

 

429: SHION
>>424
前半の幹子の「私には私の生活があるんだから」と
後半の利根が「もうやめるんだ」と諭したシーンが同じ時間場所だったことを伝えるためではないか?

なんというか二面性のあるシーンだから
あのダンサーをバックに置いとかないと
同時刻のシーンなのか時間経過があってシーンなのか判断がつかない

ダンサーが踊ってるから2つのシーンは同時刻だと分かる
そのためのダンサーだと推察した

 

430: SHION
>>424
ただの現代アート的な演出かと思った。他にあるとしたら利根とカンちゃんの会話から注意を逸らすためとか…

 

431: SHION
>>421
的を得るはダメなの?
汚名挽回はただの間違いだけど

 

432: SHION
汚名挽回って認められるようになったんじゃないっけ?
「疲労回復」と同じ理屈だろってことで
元々使ってなかったのにわざわざ汚名挽回や的を得るを使うつもりはないから
ふーんそうなったんだ位に思って確認はしてないけど

 

433: SHION
>>429
ダンサーなんか居なくても分かるけどね

 

434: SHION
観てきた
クサクサな監督なのはわかっていたが
それでもきつかったなw
塾講師の娘に阿部寛が言うシーンとか
見てらんなかった

生活保護課の人と会う機会がある仕事
してるのもあるけどもっと困難事例は細かく
合議的にやるもんだよ
セルフネグレクトとか認知症と絡んで
ていうか幹子いくつで公務員やってんだ

 

435: SHION
>>414
いやだから何で俺の
>>406
を読まないの?馬鹿なの?

 

436: SHION
震災の瓦礫のセット
浅田家!と同じやつっぽかったな

利根の孤児院もなんかの最近の映画で
見たけど思い出せない

 

437: SHION
>>436
> 震災の瓦礫のセット
> 浅田家!と同じやつ

渡辺真起子も浅田家!の流用w

 

438: SHION
汚名挽回はストレートな嫌味かと思った
嫌な言い方する性格っぽく描かれてたし

 

439: SHION
>>435
わざわざ証拠のこしまくった設定だとして
警察がそれを全く調べずに佐藤健を犯人だと断定して逮捕しちゃってるんだから
警察おかしいよねガバガバだなって話だろ?

 

440: SHION
喧嘩すんなよ

 

441: SHION
>>414
最後の一人は別に証拠残しても構わなかったから
犯行の前にSNS投稿してるだろ

 

442: SHION
最後モネが救急車で運ばれ入院したのはなんで?
自決しようとしたっけ?

 

443: SHION
最後の陳腐などんでん返しで一気に興ざめしてしまったけど
それでも見てよかったと思える映画だった
これくらいの映画が最低の標準になってくれればいいんだが

 

444: SHION
どんでん返しなんてなかったよ

 

445: SHION
>>441
その最後じゃなくて回想の三雲と城之内の殺害シーンのことじゃない?

 

446: SHION
>>442
最後、自分で首を切ってたやん
最初から自決するつもりだったんだろうな
幹子の覚悟が一番伺えるシーン、しっかりと見届けないと

 

447: SHION
>>351
論点ずれてるのはお前
ナイフで殺ろうと思ってたけどいざ殺ろうと思ったら簡単にはできないっていう話をしてるんだよ

 

448: SHION
【パンフとキネマ旬報と東洋経済より制作経緯】()は私の推測。
2011 瀬々が震災ドキュメンタリー「石巻市立湊小学校避難所」を制作
2012 同作公開〔藤川佳三監督〕老婆,若い男,少女の疑似家族が描かれる

震災後5年設定で原作発表後、筒井P瀬々監督が決まる。
この時点で瀬々が上記作の設定を使い、震災色を強める方針を決定。
利根役を佐藤健にオファー(多分ここでアミューズが企画参加)。
瀬々が朝ドラ「なつぞら」で30代半ばを演じる清原果耶をみて
円山役にオファー(アミューズ推薦もあっただろう)。

 

449: SHION
>>436
同じ場所かどうかわからんけど孤児院が出てきたので記憶があるのは「すばらしき世界」

 

450: SHION
>>447
緊急事態なんだから出来ないのが不自然なんだよ
そんなグチャグチャ話してる場合かと

でも、この映画のガバガバさに気付かずにいちいち言い訳考えてる人間には永遠に理解出来ないから別にいいや

 

451: SHION
>>436
確かにあの孤児院は見覚えがある。しかもほぼ同じ構図。何だっけーw

 

452: SHION
>>450
どう緊急事態なんだよw

 

453: SHION
刑事二人が議員から生保辞退した経緯を聞くシーンで
刑事の後ろに後ろ向きで立ってる人がいたけどあれが幹子なんだよね?
なんかすごい不自然だった

 

454: SHION
>>450
さっさと刺さないのは物語の都合だってのはわかるよ
でもさっさと刺せないことに不自然さはない
その前までの二件が刺殺ならさっさと刺せよとなるが
放置して餓死させることしかしてなかった人間が緊急事態だからって勢いで刺せるかと言ったら違うだろ
少し自分の頭で想像してみよう
君が平気で人を刺せる人間だというなら話は別だが

 

455: SHION
現実世界でも簡単にナイフで刺して殺してるからなあ
餓死させるよりも遥かに簡単でハードルも低い
しかも警察が来ている切羽詰まった状況で手にしたナイフで刺せばいいだけなのに

>>452
これから犯行を行うものにとって警察が踏み込んできた状況は緊急事態だと思うぞ
さらには餓死という選択肢が消滅している状況において初志貫徹で本懐を遂げるには選択肢は限られてるってこと

 

456: SHION
>>455
>餓死させるよりも遥かに簡単でハードルも低い
それは人によるのでは?

 

457: SHION
衝動的に刺すのとそれ以外じゃ全然違うけどな
現実で刺すのは大抵衝動的なものだし
そもそも幹子は餓死させることを目的として動いてきたわけで、刺そうと思い立ったからっていきなり刺せるかというと微妙

 

458: SHION
ネット弁慶かよ>簡単に刺せる

 

459: SHION
いずれにせよ目的を遂げるなら躊躇してる場合ではない
にも関わらず単に作劇上の都合でグダグダしてるから白けるのだ

あと、この映画の不自然さはその場面だけに限らないんだけどね
全編色々なところに不自然さがある

 

460: SHION
この人の目的は餓死させるなのだからみつかった段階で半分失敗だよね

 

461: SHION
>>459
幹子はとっさの時の対応が出来ないタイプの子って事でファイナルアンサー

 

462: SHION
>>461
幹子というよりむしろ瀬々が咄嗟の時に反応が出来ないタイプな気がする
いつでも手垢のついた臭い演出をしたがる

 

463: SHION
瀬々っていうか原作からそうだし、そもそもすぐに殺さずに話すなんて邦画洋画問わずあらゆる作品であることなのにいちいちツッコミ入れてるのか?w
ドキュメンタリーや再現VTRでも見てた方がいいんじゃね?w

 

464: SHION
こういう風に映画の話をしているのに
いきなり個人攻撃始める信者がいる映画って大抵つまらない

 

465: SHION
原作がそうだからはず映画には関係ないし同じような展開でも気にならない作品はある
結局、あの場面が緊張感のない「ガバガバな演出」だったから
観客に「作劇上の都合」というノイズを感じさせてしまったのだろう

ステレオタイプなキャラとか芝居とかシチュエーションに対しては
観客もどんどんハードルが高くなって来ているのに
いまだに昔のサスペンス劇場のような古臭い演出をしているのが一番の問題

 

466: SHION
>>464
>>450
>でも、この映画のガバガバさに気付かずにいちいち言い訳考えてる人間には永遠に理解出来ないから別にいいや

これとかね

 

467: SHION
的外れな批評だから叩かれてるのを個人攻撃って言う奴w
だっさ

 

468: SHION
清原果耶ちゃんを堪能するだけの映画だと思えばすべて解決

 

469: SHION
>>468
倍賞美津子もな

 

470: SHION
古臭い演出って言うけど、全体的にそういう感じだから気にならないな
ドキュメンタリータッチだとか過激演出ならなかなか刺さない場面不自然て感じるのは分かるけどさ
王道のサスペンスの標準的な演出だろ

あと女の子にあの犯罪無理って意見も多いけど、わざわざ一生懸命階段引っ張り上げてる場面も見せてるし
現実はともかく映画の中でならあの程度の無理は通るだろ

 

471: SHION
ああいうナイフ突きつけてるけど手が出せないってシチュエーションは
複数の銃口が自分を狙っていてヘタに動けないとか
それなりに緊張関係を作らないと成立しないからねえ

ああいうフリーハンドで実行しないのは不自然と思われて当然

 

472: SHION
実際こんな風な殺人の刑罰はどんな風になるのだろう

 

473: SHION
残酷殺人だから、普通に刺殺とかより罪重そう
怨恨の情状酌量も普通に仕事した役人相手じゃ考慮されないだろうし
死刑だな

 

474: SHION
>>473
裁判では「一方的で身勝手な怨恨による計画的かつ残忍な犯行」って認識だろうね

 

475: SHION
>>472
SNSで自殺宣言までしちゃってるからな
精神疾患は認められないだろうし死刑かな

 

476: SHION
計画性が認められると罪が重くなるんだよね
個人的には衝動殺人の方が怖いが

 

477: SHION
強盗とか強姦を一緒にやると罪重くなるんだがそれがないから
ぎりぎり無期じゃないかなあ
二殺は死刑なるかどうかの狭間
裁判員の気分次第

 

478: SHION
子供カンちゃんが男の子に見えるのは原作読んだ観客へのミスリードだろう

 

479: SHION
清原は芦田愛菜の下位互換とばかり思ってた。
すまなかった。

 

480: SHION
>>472
無期を求刑して判決は20年
模範囚として15-17年で出てくる感じかと

動機は不条理に対する義憤に駆られたもの

思い込みに基く計画的な犯行ではあるけど
個人的な利益や快楽を求めたものではなく
極刑で臨むには忍びないとされるだろ

 

481: SHION
倍賞美津子年取ったわー
しわっしわのくっしゃくしゃだわ
それでも佐藤健に後ろから抱きつける役どころで流石だわ

 

482: SHION
>>469
堪能はちと無理

 

483: SHION
>>473
どんだけ死刑にしたいんだよ気持ち悪いな
死刑も無期もありえねーよ可哀想だろ

 

484: SHION
今週末はこれと007の両方観ようと思ってたけど
昨日007観ちゃったからこれ観に行くのだるいな
土日で2本観るときは先に両方予約入れとかんとだめだな
ここの感想観てるとつまらんという意見はあまりないから
まだ3時台に行くかスルーするか迷ってるわ

 

485: SHION
>>473
いやそれだとこの国も司法も冷酷すぎる
一審二審は死刑
最高裁では
怨恨とはいえこの国の体制には憂慮するべきところがあるとか
この国が人の死を放置するようになることはあってはならずとか
この国の問題に一石を投じたとか
この被告を死刑という重罰に処すならばまずこの国がその刑を受けねばならない
とかうんぬんで無期に減刑

 

486: SHION
二人殺人なんで死刑濃厚だが確定ではない
三人殺せばほぼ確定
だから佐藤健は必死で止めようとしてたのか?

 

487: SHION
優しい人多いな
映画では清原側、婆さん側から描いているから同情しちゃうけど
客観的に見たら真面目な公務員に対するずいぶん的外れな義憤による犯行
肉親でも無し、震災の避難所で一時的に知り合っただけの仲だし
残酷殺人のほうがセンセーショナルに取り上げられて民意も極刑に傾くと思うが

 

488: SHION
>>449
そうそうそれだありがとう
喉のつかえがとれた
役所広司が子供とサッカーしてたよね

 

489: SHION
>>487
逮捕後に知名度や権力ある議員がマスコミの前で謝罪してたしどうだろ?
情状酌量されてもまあ無期だろうけど

 

490: SHION
>>481
貧困に苦しむ役作りでだいぶしぼったね
役者魂を感じた
舞台挨拶ではあそこまでしわくちゃじゃなかった

 

491: SHION
議員が味方になり不正を告発するだろうから世論の多数は正義ある行動、殺されるようなことをしていた連中だった
そう理解して味方するだろう、そうなれば世論が味方をして減刑となり情状酌量でまず死刑は有り得なくなり、無期にするかどうかとなるが
恐らく懲役15年程度が妥当で模倣犯ならば10年くらいで出てくることになる
弁護士が強ければ、実際に殺した訳ではないので執行猶予という判決もありえる
そうなっても職場復帰は難しいだろうね

 

492: SHION
震災で福祉対応も多忙で仕方がなかったと言う部分と
復讐で犯行する部分の重ね合わせがうまくいってない
感じはしたな
それはそれこれっはこれ
阿部寛の立ち位置も微妙になってしまった
国民のために公務員は尽くして死ねと?
とにかく声を上げろとか
弱者のままでいたい声が大きい弱者様を
肯定しているだけにしか聞こえてこず
共感性は低かった

 

493: SHION
逆に残虐殺人で生活保護のイメージが悪化してるますます申請しにくくなる気がする
幹子がやってることは逆効果

 

494: SHION
>>492
弱者様とか言っちゃう自己責任論が好きな人には合わんだろうな

 

495: SHION
>>491
被害者遺族の立場で考えたらこんな殺し方した犯人が10年ぽっちで出所するとか膓煮えくりかえりそう

 

496: SHION
同じ原作者の「ドクターデス」でもそうだけど
安楽死とか生活保護とか弱者救済というテーマはいいけど
作りが稚拙だからテーマを消化しきれずに終わってしまっている

まー、この作品のテーマは最後にSNSで全部言葉にして語ってしまってるし
映画の作りとしてはどうなのよって思うわな

 

497: SHION
>>487
世の中そんな捨てたもんじゃないぞ
ちゃんと見極めるな目は持っている

 

498: SHION
あと模倣犯じゃなく模範囚だし
あれで実際に殺したわけじゃないってのも執行猶予つくってのもありえない

 

499: SHION
>>483
可哀想と思うのは幹子視点から見てるからで
三雲や城之内の家族にしてみれば真面目に働いて最後は地獄の苦しみの果てに息絶えたと思うと犯人に対して鬼畜としか思わないだろう

 

500: SHION
>>491
完全な殺意があっての拘束監禁なので、「実際に殺した訳ではない」は通用しないと思うが

 

501: SHION
>>487
ないない
私利私欲のための快楽殺人ではない

世間は杓子定規な公務員と
公務員にそうさせる自治体や国を責めるよ

 

502: SHION
悪徳公務員に対しては吹き矢でやっつける方法の方が遥かに説得力あったよ

 

503: SHION
>>499
救える立場にあったのに
救わずに見殺しにしてるので
全く過失が無いわけではない

権力の執行機関なんだから
善意無過失の善良な市民ではない

 

504: SHION
脚本家は永遠の0とかの人なのか
社会派映画に華をとかで犯人女性に変えたの良くなかったわ
話に矛盾や無理のある展開になり女尊男卑だとミソ内面化した鑑賞者の養分になってしまっている

 

505: SHION
>>494
弱者を装って外車とか乗ってる連中を差している
国語がわからんならレスしてくるな

 

506: SHION
>>505
それがまさにせいじだろ
この映画であいつを肯定してると受けとるならお前は国語力以前に脳に欠陥あるな

 

507: SHION
>>496
あーあれと同じ原作者なんだ
そらダメだ観に行くんじゃなかった

阿部寛が綾野剛みたいな演技させられてるわけだ

 

508: SHION
>>506
ID変えるなNGで消えないだろ

 

509: SHION
>>508
欠陥品ってそんな感受性で生きてて辛くないか?
行政支援受けてくれていいぞ

 

510: SHION
もうちょっと清原タン露出多めにしてほしかった(´・ω・`)

 

511: SHION
パンフで瀬々が脚色する際に砂の器を意識したと言ってるのが全て。
スティグマという言葉が出た時にあれ?と感じて、パンフをみて
首がもげるくらい納得した。幹子の刑期とか些細な事、あれは
連続殺人で死刑か無期なので。人を助ける事が出来る立場の公務員が
逆の結果をうむ社会をどうしたら良い?という問いかけだろう。
不正受給問題を2組で描写してるから、フェアさに力点を置いてるのは
好感。ハンセン病を生活保護に置き換えた、令和の砂の器だな。

 

512: SHION
>>411
砂の器で思いっきり「じゅんぷうまんぽ」っていうシーンあるの思い出した

 

513: SHION
見てきたけど、よく分からなかったのが最初から復讐目的であそこに就職したの?
殺すだけなら働く必要はないよね?それともあそこで働いて救うべき人は救いつつ殺しもしれっと完遂する計画?同じ職場で二人も殺されたら疑われるよね…
あと、実際に働いてみて城之内三雲の人となりとか見てもやっぱ許せなかったのかな?

 

514: SHION
結局佐藤健の罪は公務執行妨害だけ?

 

515: SHION
カンちゃん無期ならあのまま氏んだ方がよかったな
まだ二十歳そこそこで処女で一生刑務所って生き地獄だろ

 

516: SHION
>>514
放火以外はね

 

517: SHION
養子縁組先で養父から何かされてるかも

 

518: SHION
>>503
でも原理原則に則れば親族がいる場合はまず扶養照会するのは正しいだろ
親族がいることに目をつぶって支給することもできたかもしれないけど
それなら清原だってうつ病の母親のパート勤務を黙認しなかった

 

519: SHION
>>511
「砂の器」と比べるのはさすがに不遜かと。

それにハンセン病を象徴的に使っているけど、ホントのテーマは自分の生まれ持った宿命との対峙だし。
圧倒的な撮影、音楽、加藤嘉の演技力の奇跡的な邂逅が生み出したあの作品と比べちゃいかん。

 

520: SHION
「投げっ放し」の無責任映画もう止めて……

何十年も昔からある「これが今の世の中です」的典型映画。「世の中こんな状況なんですよ。酷いでしょ?理不尽でしょ?可哀想でしょ?」と人の心をつかもうとします。
でも「はい。確かに酷いですね、理不尽ですね、可哀想ですね。で?どうすればいいんですか?」と聞けば「それは皆さんで考えてください」と投げっ放し。
人の心をつかんでおいて(つかもうとして)無責任極まりない。

この問題にしたって、政治家にでもなればいいんですか?厚労省や福祉課の役人にでもなればいいんですか?署名活動などの政治活動でもすればいいんですか?
どれも的外れな気がします。
というか、そういうことは既に昔から何度も行われていることでしょう。でも改善されないから問題なわけで(それでも昔に比べたらマシになった方です)。

投げっ放しじゃなくて、「こういう問題はこうすればいいんですよ」「なるほど」と思えるような解決案を示してほしい。
そういう映画、いや映画だけじゃなくて創作物はほとんどありません。
本当に問題提起するだけ、投げっ放し。
それでいながらこういう創作物を作った人は「自分は社会に対して凄いメッセージを送ったぞ」と自己満足に浸ってる感丸出し。いえいえ、あなた何もしてませんから。

それに様々な社会問題てのは、この人間社会が始まってからずっとあることですから。わかってますから。わかってるからこそ「じゃあどうすればいいの?」という質問に対する説得力ある答えを求めているのです。
でも答えはなし。
結局昔からよくある「可哀想な人、理不尽な社会」を描いて人の心をつかんで、つかんだ側もつかまれた側も「自分は何かしたぞ」と勘違いさせるだけの映画。
本当、もうこういうの止めませんか?

 

521: SHION
>>520
別にこの映画を擁護するつもりはないけどさ
君の言ってることは文化やメディアの否定だよ
多くの人に「作品を通しての問いかけ」するなら「政治家になって世の中を変えろ」なんて
あまりに幼稚で乱暴な意見だと思うよ

 

522: SHION
今の日本人にはその幼稚で乱暴な発想の輩が多すぎるんだよな

 

523: SHION
まぁ「政治家になって世の中を変えろ」は意訳しすぎだが
そんな簡単に解決策が見つかるほど世の中はシンプルではない
とはいえ多くの人が問題意識を持つことは大切だと思う

 

524: SHION
この映画における問題提起だとか、声を上げてなんていうメッセージは飾りでしか無いよ
可愛い女の子が実は・・・っていうサプライズを見せるエンタメ作品
可哀想な人たちも震災も陰鬱な背景も舞台装置
ストーリーや演技を楽しめば良いんだよ

 

525: SHION
>>522
世の中全ての犯罪を厳罰化して死刑にすれば世の中良くなる的な発想する奴とかいるよね
極めてシンプルで無責任な正義感を振り回す奴

 

526: SHION
議事堂前でギャーピーわめくとこがゴールの人種が
喜びそうなとこどまりの内容だけどな

 

527: SHION
>>524
ある意味でそういう意識の人ならば楽しめるのかもね

 

528: SHION
>>495
そんなのケイさんからしたら知ったこっちゃないよ馬鹿なの?

 

529: SHION
>>500
それはキミが死刑にしたいだけだろ
生活保護受けなきゃならないのに
受けれない人間の苦しさ分からんだろふざけんなよクソ

 

530: SHION
生活保護の受給やお役所体質と殺人の量刑についてはまったくの別問題だろ

 

531: SHION
>>515
若者が無期で死ぬまで刑務所はない、恩赦が大抵はある

 

532: SHION
>>520
答えなど出そうが出すまいが同じ
それぞれの立場で答えは違う
この映画観て問題提起に対する答えを見つけられる客も居ればあなたの様に見つけられない客も居る
それもそれぞれ
自分なりに咀嚼するのが難しい人にはキッツいかもねこの映画

 

533: SHION
>>520
民主主義の国にいながら社会問題を他人事、誰かが解決してくれることとしか考えてないこういう人が多いんだよな

 

534: SHION
弁護士なり共産党地方議員なりと同行で出せば通るで、とか映画で“げんじつ”を伝えてもなあ
まあ無年金無収入ババアとなればさすがに捕捉率の分母側にまず入れるもんだが

 

535: SHION
>>531

殺人で恩赦なんて聞いたことないよ、、、

 

536: SHION
利根「ちょっとカッとなって放火しちゃったテヘペロ」
利根「でも俺は悪い奴じゃないからちゃんと人いない時間帯に放火や。模範囚ではやめに仮釈放されたし仕事頑張ろ!」
利根「ん?ニュースで殺人事件やっとるがこの被害者にこの殺され方…まさか!」
利根「幹ちゃんの居場所突き止めたぞ!直接あってやめるよう説得したけど聞き耳持ってくれへん。大事な幹ちゃんを守るために俺が罪を被ろう」

幹「利根さんはまだ刑務所にいると思ってたのにもう出ちゃってる!なぜか警察は利根さん疑ってるしどうしよう」
幹「えっ?利根さんが捕まった!?」
幹「利根さんの無罪を証明するためにも捕まる前提で最後の議員を殺しにいくわ」

利根&刑事「やめるんだ!」

幹「死んでやるぅ」

結果
利根「仮釈放取り消し&公務執行妨害加算」
幹「死刑or無期」

 

537: SHION
>>520
今日の昼頃にYahoo!映画のレビューに投稿されてた内容じゃん

回答付きで問題提起しろって事は、何でも回答を与えられる事が当たり前の、
自分で考えて結論を導き出す事が出来ない人のご意見なんだろうなあ。

 

538: SHION
>>520みたいな人は変な思想が入った映画とか観たら直ぐそっちに傾倒しちゃいそうで怖い
何卒自我という物を確立して頂きたい

 

539: SHION
生活保護の話って吉岡里帆主演でドラマがあったな
視聴率低すぎて話題になってたやつ
あのドラマでも生保受給者がバイトで稼いじゃって返金要求されてた
なんか変なシステムだよね

 

540: SHION
>>214
同じく。
なんて言ってたの?

 

541: SHION
扶養紹介って、今回の新型コロナ蔓延で、
やらないと言う選択も可能になったんだよね。

 

542: SHION
三雲に関しては肉体関係持って廃アパートに連れ出しやすくしてただろうから処女ではないだろうな

幹「三雲さん、誰も住んでないアパート知ってるからそこで一発やらない?」

 

543: SHION
吉岡秀隆も経絡秘孔突かれたみたいな顔してないで
どうやって具体的に実現していくか少しでも言えば良いのに
何にも言わずに泣き叫んで謝るだけ
これがこの映画の底の浅さかと思うしかなかった

 

544: SHION
>>508
スマホからの投稿だとIDは自動で変わるためいたしかたない

 

545: SHION
今日観てきた。重いけど、面白かった。
瑛太と緒方直人の部分は、映画ならではの時間の制限で描ききれてないのかね。良心の呵責でおかしくなってる様に感じたけど。吉岡の最後のセリフも軽く感じるんだよなぁ。

原作買って読んでみる。

 

546: SHION
スマホでも基本的に0時更新だぞ
他に簡単にID変える方法はあるが

 

547: SHION
>>424
あれ現実にあの場で踊ってる存在じゃなくて幹子の心象を表してる抽象的なものなのかな?と思った
幹子役の清野が踊ってるのか?とも見てて思ったんだけど

踊ってる人は体型もだしダンサーというほど踊れるような玄人じゃなく素人っぽかったし
衣装も中途半端な大人バレエやっている女性の稽古着みたいだった

 

548: SHION
ボ~っとしてたんだけど、辞退届出した理由って実の娘の何が原因だっけ?

 

549: SHION
肉親に連絡行くから。援助できます?って。
婆さんはそれが嫌だった。今更って。
>>548

 

550: SHION
>>541
扶養照会な。今年3月から申請時に照会を拒む書面を提出すれば、
可能になった。けいさんのような人でなくても、別居してる子供
に扶養照会されるのを嫌って窓口に行かない人が多い為の、対策。

 

551: SHION
阿部ちゃんの刑事良かったな
カラスの親指見てないけどあっちはどうかな

 

552: SHION
>>547
清野じゃなくて清原だわ

 

553: SHION
>>547
清原果耶ね
あんな所で練習してる時点で素人なのは一目瞭然
幹子のどんな心象?

 

554: SHION
あのダンサーは「オデッサの階段」だろ?
上手くいったとは全然思えない瀬々の自己満だけど

 

555: SHION
>>551
あの映画は死ぬほど酷かった

 

556: SHION
>>555
麒麟の翼はどうだった?

 

557: SHION
瑛太が殺されていたアパートにまた後日行った阿部ちゃんが敷地内の使用禁止になっている洗濯場の中に入って
ブロック壁に「タスケテ」と書いてあるのを見つけたのは何か意味あったの?

 

558: SHION
>>557
前に住んでた人が書いていて
かなり生活に困窮してたとかだろうか?

 

559: SHION
>>557
アレなw
底辺生活の苦しさを示唆するものだと思うけど、作品の中では特に意味はなかったなw
ああいう無駄な演出をしてはいけない

 

560: SHION
>>559
無駄か?悲壮感が出てるだろ

 

561: SHION
千原せいじなんてださないでほしい
嫌悪感は役としてではなく本人に対してのもので演技は糞だし
せいじでてるだけでこの映画は見る価値なくなる

 

562: SHION
なんでも肯定マンなんなん

アミューズってデデーンと出てきたときは
所属タレント祭りかとおもったら
ほぼ清原果耶くらいなのな

 

563: SHION
>>560
わざわざアップにすることは無い
底辺生活の苦しさはあのアパート見ればわかる
わざわざ抜くと特別な意味があるように観客に思わせてしまい
その情報はノイズになるだけ

 

564: SHION
別にノイズとは思わなかった
深読みしようとしすぎだろ

 

565: SHION
>>562
桑田佳祐忘れてまんがな

 

566: SHION
>>564
深読みではなく
アップになれば特別な意味が出てくるんだよ
普通はね
それが意味がないとしたらノイズとしか言えないな

 

567: SHION
>>557
殺人現場=担当者の殺害場所とかだったりしてね

 

568: SHION
1人目の餓死殺人の椅子テープぐるぐる巻きは、まあ解る
何で2人目は、ちょっとロープで吊るしてみたり羽根をトッピングしてみたり、少し芸術性持たせたの?

 

569: SHION
餓死の前に脱水だよね
多分2日もあれば死んでしまうはず

 

570: SHION
あの羽はよく分からんかった

 

571: SHION
暗くてよくわからんかった

 

572: SHION
あれ養鶏場だったんだね。パンフ読んで初めて分かった

 

573: SHION
>>539
何も変じゃないでしょ
働けるなら保護いらんでしょ

 

574: SHION
ちょっとだけ同じ阿部寛が出てた五瓣の椿を思い出した

 

575: SHION
けいさんが辞退した理由がいまいち分からなかった。
申請したら実の娘に連絡がいって、自分が生きてるってことがバレるから嫌だったからってこと?

 

576: SHION
今年見た中でかなり上位です
1位はヤクザと家族

 

577: SHION
>>575
そう

 

578: SHION
>>561
わかる
吉本大嫌いだ

 

579: SHION
生活保護の実情を描くのは真に迫るものがあって良かったと思う
でも途中のあのバレエなんなんって思っちゃった

 

580: SHION
>>576
俺もそれ観て面白かった。
極端過ぎるんだよな。

最近の眞子圭バッシングとかも怖いわ。

 

581: SHION
>>575
あの娘さんはいわばけいさんが捨てた子供なんだよ
それで困ったときだけ助けてくれって言うことが
けいさんてきには嫌だったんだな
そんな理由で生活保護辞退する人はいるらしいよ
それで今は法律が変わって身内に照会しないとかになった

 

582: SHION
千原せいじはハマり役だったと思う

 

583: SHION
けいさん的には老い先も短いし他人に迷惑をかけてまで長く生きたくないって感じだったんだろうね
利根とJK幹ちゃんが久しぶりに自宅訪問した時だってタイミングがもう少し遅かったら餓死してたかもしれない
だから犯行動機に正当性は無く逆恨みだよなとは思う

 

584: SHION
幹子は母子家庭の生活保護止めたんだよな
それで無理心中しようとした
幹子も殺された課長たちと同じで決まりには沿っているものの似たようなことしてるんだよな

 

585: SHION
コインランドリーが幹ちゃんのイチャイチャの場かと思ってしまった。当方、重度のモネヲタ。この映画の後でモネの撮影が始まったなんて信じられない。やっぱ、清原果耶は天才だ。

 

586: SHION
>>576
ヤクザ良かったよな

まときみ、あのこは貴族と並んで通年ベスト候補だ

 

587: SHION
>>584
塾代出せるなら餓死する程じゃないだろ
けいさんのケースとは違う
生活保護の資金には限りが有って生きるか死ぬかレベルの人に先に回さないといけないのだから

 

588: SHION
>>586
あー
わりと同意です
ヤクザはまあまあかなって評価だけど
演者は良かったけどね

 

589: SHION
>>587
つまり緒方所長が言ってた日本はそういう国なんです
というのが現状

 

590: SHION
かなぴー

 

591: SHION
>>584
彼らの最後の捨て台詞が酷すぎたよ

所長「全て他人の所為だとおもうな、今のきみらの現状は君らの所為なんだ」
三雲「死ぬ時は畳の上で身守られてなんて実際には無理なんだ、死ぬ時はみんな1人なんですよ」
上崎「死んだら全部ダメになるんだよ」

うろ覚えだけどこんな感じ
誰一人謝罪しなかった

 

592: SHION
>>591
そこまで酷いとは思えなかったな
いきなり暴行されかけた状況での発言なわけで

 

593: SHION
低能の社会の底辺の人間の逆恨みの話だよな

 

594: SHION
なんでこんなに日本全国パンフ売り切れなんだろうね
よっぽど部数少なく作ったのかしら

 

595: SHION
>>593
最悪な解釈だな

 

596: SHION
>>592
カンちゃんが母親を亡くしたのも里親に養子縁組されたのも全てカンちゃんの所為じゃないよ
心の拠り所にしていたけいさんが死んだのもね
そしてカンちゃんは当時高校生だったんだよ1番感受性が強い時期

 

597: SHION
>>594
初日に購入してよかった

 

598: SHION
>>593
その低能の底辺人間の存在意義を考える映画だろ
ああいう人間がいるってのを知らない人の方が多いんだからさ

 

599: SHION
>>592
いや暴行されて本音が出たんだと思う

 

600: SHION
少女カンちゃん可愛い
おじさんと一緒に寝よう

 

601: SHION
>>591
悪人に理など一切ないよなー
できれば家族をやってほしかった
本人餓死させるじゃ復讐としてはつまらん
家族を餓死させて弱ってく姿を30倍速くらいで映像送りつけてほしかったくらい

 

602: SHION
>>594
多分そうだろうね。パンフが翌日に売り切れなんて田舎劇場だけど初めて見たもん

 

603: SHION
佐藤健ファンは必ず買うだろうにその分を見込んでなかったのかな

 

604: SHION
>>593
特に最近、君の言う自己責任論が蔓延しているが、ホントにそれでいいの?って問いかけにはなってるな
塾の問題でもそう
貧困は教育格差を生み、それは階級の固定を意味する
それでも「死なないのだから文句言うな」と言えるのか? 
でも、人間なんて少しのことで転落していくのだけどね 少しだけ想像力は働かせてみたらどうだろう
そういう話

ま、もう少し出来の良い作品でこういう話はしたかったよ

 

605: SHION
>>594
値段の割に分厚くて良心的だったし
好きな俳優で保険掛けて観に行った人が殆ど
かつ作品の出来が良かったからだろ
https://i.imgur.com/UWZcsM1.jpg

 

606: SHION
>>604
もう少し出来の良い作品って例えば何の映画か教えて下さい
良作を沢山観たいので
邦画じゃなくても勿論いいです

 

607: SHION
「健康で文化的な最低限度の生活」
なんて至極曖昧な文言でやる制度じゃないってことよ
そいでもって憲法の見直しも許さないんじゃあね

 

608: SHION
>>575
それもあるけど扶養の義務があるから

 

609: SHION
>>606
今年の邦画だと「空白」「由宇⼦の天秤」「シュシュシュの娘」「子供はわかってあげない」
「まともじゃないのは君も一緒」「サマーフィルムに乗って」「すばらしき世界」「浜の朝日の嘘つきどもと」
「JUNK HEAD」「花束みたいな恋をした」「あの頃。」「狐狼の血 LEVEL2」「あの子は貴族」
「明日の食卓」「はるヲうるひと」「ドライブ・マイ・カー」あたりかな

洋画は意外と今年は不作で「パーム・スプリングス」「ザ・スイッチ」「藁にもすがる獣たち」 「ノマドランド」
「ガンズ・アキンボ」「野球少女」「ダニエル」「恋する遊園地」「ミナリ」「ファーザー」
「コンティニュー」「Mr.ノーバディ」「トゥルーノース」「RUN/ラン」あたり

この映画よりも出来のいい映画なんて沢山あるから。

>>607
その曖昧なものを理解して心で判断するのが担当公務員の仕事だけどね
逆に厳密化してもすべての状況なんて想定出来ないから法律よりも臨機応変な対応力を鍛えた方が良いと思う
真面目で組織のルールに従順な優等生を重用する文化は考え直した方が良い

 

610: SHION
サマーフィルムはゴミだし
ジャンクヘッドもそれ以上の駄作
花束も持ち上げるような作品ではないし
あの頃。も酷かった

見る目ないな

 

611: SHION
どんな駄作でも見た映画のパンフは買うようにしてるわ
邦画は特にパンフ分厚いのに安くて助かる
アニメは分厚くなるほど高くなるのにね

 

612: SHION
俺から見たらこの映画とか「ヤクザと家族」みたいな古臭い感覚で作られた
クソ映画を持ち上げてる奴の方が見る目ないと思うけどね

結局はそこは個人の好みでしかないわけで
そこに文句言っても仕方ない

ただ、自分がつまらないと思った作品は「つまらん」というだけ

 

613: SHION
>>612>>610にね

 

614: SHION
>>606
今年公開の邦画だけど、
街の上で、茜色に焼かれる、猿楽町で会いましょう、ベイビーわるきゅーれ、光を追いかけて
辺りが面白かったな

 

615: SHION
街の上でや茜色が
本作を凌ぐ良作とは思えないかな

 

616: SHION
映画としてつまんなかったと思った場合、その映画を見るのに必要な能力が欠如してるってことだから、何も威張ることじゃないよ。どんな映画に対しても。

 

617: SHION
開き直りはみっともないかな

 

618: SHION
>>614
猿楽町なんてただのロマンポルノにしか思えなかった
あとは観てないわ
マニアックな映画が好きなのかな?好みはそれぞれなので否定はしません

 

619: SHION
>>614
「茜色」「猿楽町」「光を追いかけて」は不勉強ゆえ未見
「街の上で」も元下北住民としてあの雰囲気は嫌いじゃないが
「ベイビー」は安っぽさが受けつけなかった。特に主演2人がねえ…
同じ自主映画でも「シュシュシュの娘」は安っぽさを感じないのは不思議なのだが

 

620: SHION
>>616
そうじゃなくてさぁ、キミの言い方ちょっとおかしいよ。
そうじゃなくてさぁ、僕なんかわぁ、ま、1日にね、1日に8時間英が観まくって生活してるわけですよ。
そうすっと、すごいよくわかるのは、ん~良いものもある、だけど、悪いものもあるっていう感じだなぁ~。

 

621: SHION
下北系を好む連中って
メジャー感あると叩きまくるよな

 

622: SHION
題名をつらつら挙げる系の自称シネフィルはマジ苦手

 

623: SHION
売れない業界人の傷の舐め合いという意味ではJUNK HEADを持て囃してる人達って下北沢系だなぁって思う

 

624: SHION
>>609

>>614
は7割くらいしかみてないけど、どの映画にももちろんいいとこあるんだけど、護られなかったの三人の演技力に裏打ちされた疑似家族のえががれかたはほかの今年の日本映画にはない点だと思うし、こういうのに胸をうたれるために映画館に通ってるんだよ俺は
いいじゃないかベタでも

 

625: SHION
社会派と見せかけて案外サスペンスとしてどんでん返しのある娯楽作品だったな
まぁ予告で思いきりネタバレしてたけどw

 

626: SHION
ラストで佐藤健が何て言ったのか聞き取れなかった

 

627: SHION
>>540
“はいよう”って聞こえた
で、結局何て言ってるかは分からなかった
息子の腕時計のアラームが鳴って言ったセリフだよね

 

628: SHION
>>624
この映画、佐藤健を菅田将暉、清原果耶を小松菜奈に置き換えても成立するなあと思って観てたけど、
あー、それ「糸」じゃーん。震災+倍賞美津子繋がりで。
はいはい「またですかw」って感じの

ま、全てにおいて予想を裏切ってくれない予定調和な印象なんだよね
俺にはね

 

629: SHION
>>618
マイナーとか関係なく見てるし、特にメジャーが嫌いな訳じゃないけど、純粋に面白かった
メジャーどころだとこの映画も面白かったし、孤狼の血、ザ・ファブル、夏への扉、ライアーライアーとかもすき

 

630: SHION
全速力で逃げました追いかけましたより、もっと3人の過ごした時間を描けばよかったのに
ツンからデレに変化する佐藤健を見せるとか

コンテンポラリーダンスは「揺れ動く二人の感情のメタファー」的なものかな
ダサいw

 

631: SHION
>>628
あの二人じゃ佐藤清原の雰囲気はでなかっただろうな

 

632: SHION
震災の話なのか生活保護の話なのかサスペンスなのか焦点が絞れてなくてちょっとまとまりがなかったな
猟奇殺人の方も意外性と言えば意外性だけどサスペンスとして推理するような情報に乏しすぎる
全体的に描きたいものが曖昧になってしまってる映画という印象

 

633: SHION
>>632
原作は震災はそれ程絡んでなくて生活保護を題材にしたサスペンスって感じ
けいと利根とカンちゃんも避難所で出会ってる訳じゃないし
映像化するにあたってインパクト強めにする為震災の事をクローズアップさせたのかなと思った
でも曖昧になってるかなー?ちゃんと生活保護の問題が一番のテーマと捉えられたけど

 

634: SHION
>>622
苦手で全然構わないけど、

>もう少し出来の良い作品って例えば何の映画か教えて下さい
>良作を沢山観たいので

と質問されたから答えただけどなんだけどねw

 

635: SHION
>>633
テーマは良いんだけどサスペンスとして出来が悪いんだよ
色々なところがザル
安楽死同様の大切なテーマなんだけどサスペンス方面がグズグズだからホントにもったいない

 

636: SHION
下北系は大人しく売れない業界人モノだけ見ておけばいいと思う

 

637: SHION
このように映画の出来の良し悪しを個人の好みを基準に話しているのに
いきなり発言者の人格攻撃に出ちゃうような人間が支持する映画って大抵は駄作だったりする

 

638: SHION
餓死まですると社会権というより生存権の問題だな
さすがに押しつけても保護すべきだな

 

639: SHION
好き嫌いを良し悪しにすり替えてるから
社会性に欠ける下北系って言われちゃうんだよ

 

640: SHION
>>639
映画、文学、音楽、絵画…デンデン
ありとあらゆる評論は所詮は好き嫌いだよ
他人によって評価が違うのは当たり前だし

ただ同じ好き嫌いでも沢山の作品を知ることによってより大きな座標から、より客観的に判断すルームことができるというだけ

映画の感想を良し悪しを自分の感覚だけで絶対視とか傲慢そのもの

 

641: SHION
つか佐藤健が懲役10年って長すぎじゃねw
門を焼いた程度であんな重罪になるんかね
もしかして思ったよりも燃えて大爆発でもしたんか

 

642: SHION
>>641
そんなに入ってないのでは?
震災時小学生だったカンちゃんが高校生にはなっててその時に放火したから

 

643: SHION
>>641
>>235

 

644: SHION
>>628
菅田も小松もこの作品の役の任でない
二人じゃ兄妹的な雰囲気にならない

 

645: SHION
ヒットする類いの映画じゃないと思ったけどマスカレード抜いててビックリした

 

646: SHION
JUNK HEAD推してる時点で説得力ないわ

 

647: SHION
>>646
そうか?ギレルモ絶賛も納得のキモさ溢れる世界観と機構描写が凄かったが

 

648: SHION
まぁ瀬々は邦画の悪いとこ詰め込んだような演出の監督だからね…
くっさいくっさい感じとか演劇的なオーバーな演出とか

 

649: SHION
>>636
街の上では結構人気だろ

 

650: SHION
ギルレモがーとか
マイナーなのに発言や振舞いが権威主義的なんだよな

 

651: SHION
>>618
なんだお前
自分のアンテナの範囲だけがメジャーなのか?

 

652: SHION
>>610
サマーフィルムは脚本の粗は多いがいい意味で楽しい雰囲気映画
ジャンクヘッドは駄作ってどういうこと?それ君がSFマインド無いだけだろ
花束は傑作だろ

 

653: SHION
>>650
なんなんだよw
わかりやすい例を出しただけなのに
マイナーって映画ファンなら有名だろ

 

654: SHION
今作はメッセージ自体は意義深いけど瀬々特有のダメな邦画的演出がね…

 

655: SHION
花束も街の上でもサマーフィルムも
キモいヲタが固有名詞を早口で羅列する系の
気持ち悪い作品だった

売れない業界人が閉じた世界で傷を舐め合う系

ジャンクヘッドも作品外で
似たようなことやってて気持ち悪い

 

656: SHION
なんでああなっちゃうんだろうね
何を参考に撮ってるんだろう
邦画参考に映画撮っちゃダメだよw
ハリウッドじゃなくていいからせめて邦画以外を参考にしてくれ

 

657: SHION
>>655
花束38億の大ヒット
どこが閉じた世界なのよ?w

 

658: SHION
>>655
君の目的はなんなのよ?w
わざわざこのスレで他作貶す理由は何?

 

659: SHION
何の映画が素晴らしいかなんて主観でしか無いのに何を言い争ってんの

 

660: SHION
>>646
映画という媒体に対する挑戦という意味で充分に評価されて良いと思うけどね
さらにあの馬鹿映画に泣かされる意外さも素晴らしかったよ

いずれにせよ君が自分の価値観意外は認めない偏狭な人間であることは想像出来る

>>648
>まぁ瀬々は邦画の悪いとこ詰め込んだような演出の監督だからね…

まさにその通り!
「64」でも「8年越しのなんたら」でも「ストレイヤーうんたら」でも全部同じ臭いがする

 

661: SHION
>>658
この作品よりもっといい映画があると大見得切って出してきた作品が花束とか街の上でとかジャンクヘッドだから呆れてるだけ

 

662: SHION
>>661
いやこれ悪い作品とまでは言わないよ
特にメッセージは素晴らしい
演出はいかにも邦画らしいダサさに満ちててね…
全て瀬々が悪いんだけど
邦画で言うならすばらしき世界の西川美和の爪の垢を煎じて飲ませたいね

 

663: SHION
>>645
ホントだった

 

664: SHION
>>662
>演出はいかにも邦画らしいダサさに満ちててね…
>全て瀬々が悪いんだけど
>邦画で言うならすばらしき世界の西川美和の爪の垢を煎じて飲ませたいね

ですな。それを感じない人間がいるのもわかるけどw

瀬々はいちいち演出が記号的で不自然という
もう少しさりげなさがあれば良いのにね
瀬々演出もリアリティが無くても大丈夫なスイーツ映画とかなら合ってるかもしれないが
リアリティを求める作品だと途端に臭くなる

 

665: SHION
>>640
あなたはもう少しちゃんと映画を見た方がいいと思う。

 

666: SHION
いずれにせよ、何故瀬々演出がダメなのか? この作品がダメなのか?を説明しての批判に対して

>キモいヲタが固有名詞を早口で羅列する系の
>気持ち悪い作品だった
>売れない業界人が閉じた世界で傷を舐め合う系

とか、支持層に対する悪口に終始してる時点でお察しですな

 

667: SHION
すみません上のレスは>>641です

 

668: SHION
素晴らしき世界も酷い作品だったな

 

669: SHION
邦画は演劇の演技したや俳優も演出した監督も出禁にするべき
それくらいやらないと治らないだろこの病

 

670: SHION
>>668
どこが具体的に酷かったんだよ?
少なくともこの作品のようなくっさい芝居は一つも無かったね

 

671: SHION
演劇と映画の違いもわからない”映画人”…

 

672: SHION
映像作品というか
映画として凡庸で退屈
役所広司の演技は良かったけど
それだけ

ヤクザと家族の後に見たから
余計に辛かった

エンタメとしても映像作品としても
社会派作品としても
ヤクザと家族のが満足度高かった

まぁ単体で見ても
凡庸で退屈だったと思うけど

 

673: SHION
>>672
まぁ、自分の感性がその程度だったということで、自分に合う他の作品を探せばええよ

 

674: SHION
>>659
つかスレチ

 

675: SHION
>>672
凡庸?
これと似た映画なんてたまたま公開されたヤクザくらいだろ

 

676: SHION
面白かった
少なくとも1900円を損したと思う出来ではない

 

677: SHION
>>641
放火は殺人の次に重い罪なんだよ、日本では(笑)

 

678: SHION
>>672
「ヤクザと家族」はまるでヤクザを時代の犠牲者のように美化した似非ヒューマンドラマだからな
ああいう映画に騙されちゃう人っているのはわかる

 

679: SHION
「ヤクザと家族」にしてもこの映画にしても臭い映画であるところが共通点
その臭さが好きか嫌いかで分かれるんだろうな
俺なんかだとあの時代遅れの大仰さとかがどうにも臭くて堪らんが
アレで泣く奴がいるのもわかる
感性の問題だから仕方ないよ

 

680: SHION
40年前に縁を切ったまま会わずの弟が生活保護申請してる扶養出来るか?と都内某区から80歳過ぎた祖母に問い合わせが来た
祖母はその弟のせいで身ぐるみ全てはがされ(土地も会社も)ヤクザに追われ逃げ隠れるように引っ越したそうで
自分も細々年金暮らしの身だしもう二度と弟の顔も名前も思い出したくないと扶養を断わった
某区はその弟を保護してくれたそうだ有難い
どこの役所の人達も色んな厳しい状況見てきてるんだろうな
ホント考えたよ色々

 

681: SHION
原理原則がーとか死ぬときは一人だとか
そんな言葉を吐きかける職員はこんな部署にいない
いたとしても不正受給の割合くらいのパーセンテージ
そもそも生保の不正受給も調べると
同一世帯の同じ区画がとBとかどす黒い闇が出てきちゃう

 

682: SHION
>>582
次長課長河本にして欲しかった

 

683: SHION
>>681
カンちゃんがSNSに職員の1%が、て書いてたな

 

684: SHION
阿部寛の最後のセリフ
何と言ってたんでしょう?

 

685: SHION
>>662
今回の話には瀬々さんあってたよ
自分も瀬々監督どっちかというと苦手で、菊とギロチンとかもう途中で出ようと思ったくらいなんだが(多分監督の名前知ってたら見なかったと思う)作風確かに瀬々監督なのにぜんぜんいけるわ
こんなこといってる自分に驚いてる

>>644
役者なんでなんとかしてくれるとは思う
斬、のときの蒼井優池松壮亮は確かにおさななじみだったし宮本から君への時は恋人だった
まあ、見る側が実生活連想するって問題はあるとして

 

686: SHION
>>684
助けようとしてくれてありがとう

 

687: SHION
阿部さんはあまり上手ではないけどこの映画では特に下手に見えた
あとメイクが酷すぎ

 

688: SHION
見てきた 金返せ バカやろう

 

689: SHION
マスカレードよりはいいだろ

 

690: SHION
>>514
郵便物窃盗からの身分詐称による個人情報入手

 

691: SHION
>>686
時計鳴った後の一言なんです

 

692: SHION
言いたいことをセリフでしゃべらせたり、SNSに書かせたり、脚本がクソだよね。

 

693: SHION
>>691
そこはちゃんと聞き取れている人はこれまでいない模様

 

694: SHION
>>693
あいよ、みたいに聞こえたんだけど、確信が無くて

 

695: SHION
利根がケイさんの家を飛び出して泣いていたのはなんで?台詞も良く聞こえなかったし意味不明だった。ケイさんがカンちゃんを抱きしめたタイミングで怒ってたから、カンちゃんばかり可愛がられるから拗ねたのかと思ったけど違うよね?

 

696: SHION
>>695
んーそこ疑問な人もいるのか

めちゃくちゃ疲れてるし神経張り詰めてたのに突然隣の布団で愛情がスパークするのをみて、
親に捨てられて施設育ちの彼的にどうしたらいいかわからない
一度も満たされたことのない感情だから

それが怒りとなって爆発したけど、抱きしめられて張り詰めてたものが切れて涙した

説明するとそんな感じ?

 

697: SHION
>>696
その感情を喋らせないと理解出来ない客が増えてるんだよ、その点役者は楽だと思う
プライム帯の連ドラで夜道を歩いてる会社帰りの主人公が立ち止まって、結構大きな声で「コンビニ寄って帰るか」とか、現実にいたらちょっと怖い人だからね

 

698: SHION
>>696
ほう、そう解釈しましたか。でも抱き締められる前から泣いていたように見えましたが?

 

699: SHION
>>695
黄色いパーカーを着た少年を助けられなかったという後悔が利根にずっとあったからじゃないの
けいさんは生き延びたって仕方ないのに今貴方を抱きしめられたから生きてて良かった~の話から思い詰めちゃったんだと思った

 

700: SHION
>>699
あーそういう解釈もありますか。ずっとモヤモヤして謎でした。それが正解なんですかね?結局今も謎です。観る側が察して下さいってことかもしれないけどやっぱり解り易い台詞が一言でも欲しかった。

 

701: SHION
>>700
正解は利根にしか分からないよw

 

702: SHION
>>684
「…はいよ…(噛みしめるように言う)」アラームが鳴ったから。
シナリオ11月号に脚本掲載されてる

 

703: SHION
>>699
自分も同じ解釈
目の前で海に落ちていく少年を助けられなかった
9年前はただ後悔の涙ばかりだったけどラスト9年後はやっと言葉にできたんだなって
でもどんなに時が経ってもきっと何度も思い出すんでしょうね

 

704: SHION
>>655
「日経エンタテインメント!」より、ラブストーリー満足度(2018/1/1~2021/6/30公開、Filmarks 集計)

金 4.16 街の上 若葉竜也 穂志もえか 古川琴音 萩原みのり 中田青渚 成田凌

銀 4.03 花束み 菅田将暉 有村架純 清原果耶 細田佳央太 古川琴音 オダギリジョー

銅 4.01 まとも 成田凌 清原果耶 山谷花純 倉悠貴 泉里香 小泉孝太郎

 

705: SHION
>>702
ありがとうございます

 

706: SHION
原日出子が演じる養母が、利根が現れた後に電話していた相手は、幹子だったんだろうか?
この電話で、幹子は、利根が出所してると言う事を知った?

 

707: SHION
清原果耶が圧倒的過ぎて言葉がない
公務員の地味なたたずまい、女子高生のキラキラした雰囲気、最後の狂人ぶり、顔つきからして全て別人のよう

 

708: SHION
ポスト(郵便物)を漁って得たものは、幹子からの手紙(幹子の現住所)で合ってますか?

 

709: SHION
見てきた
おまえが殺ったんかーい

生活保護を受けるのってけっこう難しいのか
以前吉本の芸人(名前忘れちゃった)が「貰えるもんは貰っとけ」と母親に生活保護受けさせたって記事の印象で
役所に行って自分の状況を話して書類書いたらオッケーなのかと思ってた

 

710: SHION
>>222
とかまじで誤解しとるもんな

 

711: SHION
>>708
養護施設の名入り封筒
公衆電話から報道特集を偽装して施設に連絡し、若葉区に就職した事
を聞き出して、区役所出口で待ち伏せ。

 

712: SHION
>>711
そういう流れの描写があったんですね
見逃してました

 

713: SHION
清原が最初刑事の聞き込み受けてた時、眉毛が左右でバランス悪く描いてたのが気になったw
変なメイクだなと思ったけど、後から考えると殺人発覚して動揺してたって描写なのかな

 

714: SHION
もし実際に被災者が餓死で亡くなったらニュースになるんだろうな

 

715: SHION
>>692
それなぁ

 

716: SHION
>>714
どうかな…ならなくね?

 

718: SHION
>>714
幹子や利根がマスコミにタレコミしたら食いついてたね。
被災者のおばあちゃんの生活保護を認めず餓死させたとか。
謝罪会見とかするし、現場の担当者も責任とって辞職させられたりはすると思う。
復讐はそれで充分だったのではないかな?

 

719: SHION
>>718
日本のマスコミをなんだと思ってるんだ

 

720: SHION
>>719
叩けるものは叩くのが日本のマスゴミだがw
宮様の婚約者とか

 

721: SHION
これは叩いたところで謝罪会見も辞職もないパターン

 

722: SHION
マスコミは国民の写し鏡とはよく言ったもので

 

723: SHION
日本人ってマスメディアのことをマスコミって言う人多いよね
「マスコミ関係者」ってそんなに「フルで言うには長すぎるので略したい」か?

 

724: SHION
ごめんちょっと唐突に犯人はカンちゃんってなったから理解できなかったんだけど
トネくんはカンちゃんが犯人だって知ってたの?
もし知ってたならカンちゃん止めたいならすぐ警察に行けば良かったのでは?
なんで逃げ回ったり金物屋で買い物してたりしたの?

 

725: SHION
>>724
彼女がすでに犯してしまった殺人の犯人が自分であると偽装するためです

 

726: SHION
ちゃんと観てたのってレベル(ヤレヤレ

 

727: SHION
けいさんの遺言なんで原作から変えたんだろう
変える必要あった?
正直興醒め
ふざけてんの?ウケ狙い?とか思ってしまった

ここであまり話題になってないみたいだけど、自分夢でも見たのかな?と不安になってきた

 

728: SHION
>>727
「おかえりなさい」は映画オリジナルだったのか
となると「おかえりモネ」とひっかけた可能性大だな

 

729: SHION
>>724
出頭させれば減刑の余地があるから…

 

730: SHION
豪華キャストで客が入るのは良いけど全部説明しないと理解してもらえなくなるから、メジャー作品て大変だな

 

731: SHION
>>727
震災疑似家族を強調する為だから映画はあれで正解。
震災ドキュメンタリーからの設定流用方針が現れたもので、
原作厨には辛いかと思うけど、原作では震災で出会ってないから
変更するしかない。

 

732: SHION
原作ではどんな遺言だったの?

 

733: SHION
>>731
ええっ
原作読んでないけど震災要素なかったの
どおりで予告から取って付けたような印象が
あったわけだ

 

734: SHION
宮城で観て来た。他県在住の宮城出身者だけど、地元に帰って観られて良かった。
結構泣いてる人もいた。とりあえず宮城県民の皆さん、観にいきましょう。

 

735: SHION
原作の遺言は
「…いい子で…いなさい。ひ、人に迷惑をかけないように…」
この遺言でも十分擬似家族と思うけどね

>>733
震災要素がないわけではないよ
3人は避難所で会ったわけではないけど
笘篠が震災で妻と息子を失っているのは同じ

「おかえりモネ」見てないと映画の遺言は気にならないのかも

 

736: SHION
>>734
自分も宮城出身で現他県民です。
石巻がルーツで一族みんなかなりな被害を受けたので、客観的に観れず何度も泣きました。
でも、少し救いを受けた印象が残った。
良い映画でしたね。

 

737: SHION
>>627
正解

 

738: SHION
どこぞのメンタリストさんに見てほしい映画

 

739: SHION
>>713
メイク関係なくもともとだか?ここ数年だかわからんが
清原は左右の眉と目の高さがずれてるよ

 

740: SHION
>>738
すっかり忘れてた

 

741: SHION
カンちゃんって震災時の年齢と、生活保護担当の年齢が噛み合わん

 

742: SHION
>>741
震災時12才、2020年春21才。脚本に明記。
ケースワーカー資格は4大短大の他に国指定の専門学校2年課程で
とれる。20才就職の可能性が高い。高校に行きながら専門学校に
行けるかまでは、分からない。
けいさんは2015年10月死去、放火逮捕が10月14日で、カンちゃん高2。

 

743: SHION
一年であんなにスレてんだね

 

744: SHION
えいたの役ってなんであそこまで生活保護にするのしぶってたん?
なんか逆ノルマあるんかな

 

745: SHION
原作からの改変悪かった点
息子の遺品の腕時計
利根の水怖い設定
遺言書換え
佐藤健が女装しない

原作からの改変良かった点
犯人の性別変更

 

746: SHION
>>745
自分も佐藤健の女装見られるた思ってたw

 

747: SHION
>>744
逆ノルマっていうか予算には限度があるからでは?

 

748: SHION
>>744
震災後は申請が激増して予算が足りなくなった。且つ不正受給問題
が注目された結果、保護実績を抑える事がケースワーカーの
評価、つまり逆ノルマになった時期があった。
だから不正受給者二件を描いた事がフェアなわけで。
三雲の原理原則論は、震災後の全員被災者という世界のなかで
限られた予算を役人として極力事務的に執行する方針。それが
行き過ぎて三雲がアレになっていたのは、利根への薄ら笑いで
描かれている。それがけいさんを餓死に追い込んだ。助けれる
立場の窓口=役人が上からの方針圧力や震災地の疲労から、
見方によっては未必の故意でけいさんを死に追いやったわけ。
善人こそが立場を全うして平凡な悪を犯す、ある意味古典的な話。
それで殺されるのも勿論理不尽極まりないから、各自で考える事を
促す社会派娯楽作だと思うよ。ベタだけどよく出来ている。

 

749: SHION
三雲がいきすぎていようといまいとけいさんが扶養照会を呑んだ世界線は存在しないはずだが
存在するかね?

 

750: SHION
扶養照会しても今回の場合扶養につながる可能性ゼロだし嫌がらせにしかならんよな

 

751: SHION
今なら扶養照会止められるのにな

 

752: SHION
レビュー書きながら思いだしてきたけど
アバン阿部寛が避難所来るシーン
別にいらなかったよね
後であの時俺の妻子も…みたいな追憶から
黄色い上着の息子と幹子を重ね合わせる
ような演出を徐々に入れていって
ラストに繋げた方が感動出来たと思う
なんか構成や回想の入れ方が
全体的におかしい映画だった
ミステリーだからはぐらかしたかった
のかしらんけど

 

753: SHION
>>751
同感。それを知って観ていたから涙が止まらなくて自身に驚いた。
本作はそれを知っているかで印象が変わるんだけど、今年3月から
の運用開始だからコロナの現実が2020の映画世界に対応したように
みえて、映画と現実が響き合っている。出来以上に所謂「持っている」
映画。ただし運用だからまた厳しくなる未来もあるかも知れない。
コロナ持続化給付金を巡って同じような現実は沢山ありそうだし。
いくらでも考えが巡るのは良い娯楽映画の証拠。

 

754: SHION
原作は利根の公務執行妨害が不起訴になってるんだね
必死にカンちゃんの次の犯行をとめようとしただけだから
映画は身代わりになろうとしてるから少しだけ利根の罪は大きいのかな

 

755: SHION
>>745
性別変更良かったか?
あれを華奢な二十歳そこらの女性が一人でやるってなかなか違和感あるけど

 

756: SHION
>>744
悪名高い水際作戦というのがあってだな……

 

757: SHION
>>751
そうなんだ
あと何年か後ならケイさんも生き延びることができたのにな

 

758: SHION
まあでも、みんな、年金払おうな。
身内が民生委員やっててちょうど今年金ない人の生活保護とるので苦労してるんだが、やっぱりいろいろ過去に年金払ってなかったことは響いてくるからな。払ったぶんくらいはかえってくるから。

 

759: SHION
>>755
カンちゃんか蓮田のどちらかが女性になるという案だったらしいね
せめて犯行現場を二階にしないとか考えなかったのかね?

 

760: SHION
>>759
二階の窓からじゃないとあの景色が見えなかったんだろう

 

761: SHION
>>759
無理やり連れて行くとすれば男でも無理だけど、誰かがいってたとおり色仕掛けでつれてったとか、二階に何か助け求めてる人がいることにするとか、つれてくるだけならできるだろうからその部分はそんなに違和感ない

 

762: SHION
気絶させた男を二階に運ぶのはさすがに無茶だろ

 

763: SHION
>>757
基本的には今年の春からだよ
冬の国会で菅元総理が「自助、共助、公助で、最後は生活保護があるから問題無い」って発言したことに対して
「扶養照会が障害になって受けない、受けられない人がいるから止めさせてくれ」
って共産党だかに国会で追及されて認めざるをえなかった流れ

 

764: SHION
>>761
階段引っ張ってたじゃない

 

765: SHION
女性に犯行が可能だったか否かを別にしても男のままの方が良かったな

蓮田を生意気な女性刑事にした方がしっくりくるが、それもありきたりな設定になるか

 

766: SHION
>>761
その辺観客の想像にお任せしとけばいいのに、わざわざカンちゃんが階段を引っ張り上げるシーンとか一生懸命拘束するシーンとか入れ込むから、突っ込みたくなっちゃうんだよな
一言余計な感じ

 

767: SHION
この映画を見て改めて河本と梶原が許せなくなった

 

768: SHION
「糸」で何気なく別れたように見えて後から実は車の中でボロ泣きしてたとかみたいに今回も
のちの議員の「死んじゃったら終わりだろう」の場面で実は清原がすごい形相してたとか
あざとい演出が光ってたな

 

769: SHION
>>755
あの怒りや殺気を清原以上に演じられる俳優が思い浮かばないから、
あれはあれで良かったと思う

利根が「カンちゃん、女のコだったんかい…wwwww」みたいなシーンがあっても面白かったのに

 

770: SHION
現代は扶養照会しないってことは不正受給多いのでは

 

771: SHION
原作未読&頭が悪いからかあんまり引き込まれなかった…
殺された2人か周りから善人と評価されてたみたいだけれど当時の対応見る限り周りの人間も裏の顔に気がついてそうだけれど…その時は震災のゴタゴタで疲れてたからって事?
健も火葬の時に復讐的なものを決意したから火炎瓶?その前の頭の中に水の音がするってやつは意味あった?

 

772: SHION
>>769
最初に会った時に一緒に毛布のくるまってたらヤバかったな(笑)

 

773: SHION
>>764
そうか、いわれてみればそうだったな
川井梨紗子レベルなのかも知れない

>>771
裏の顔ってほどじゃない、どこにでもいる善人だろうね

 

774: SHION
>>769
清原はあの最後のケイさんの家の芝居が微妙だったけどな

 

775: SHION
引きずっていけたとして、鑑識来て「外傷なし」はないと思った
気絶して階段引きずり上げたら、そこらへん傷だらけになると思う

 

776: SHION
>>771
>頭の中に水の音がするってやつは意味あった?

水の音が怖くて笘篠息子を助けられなかった事が心のキズになったって事では?それで同じ黄色の上着着てるカンちゃんをせめて護ってやろうと思ったって事だからちゃんと伏線回収されてる

 

777: SHION
殺人の手法、演出が、BORDER(清原伽耶犯人)のパクり

 

778: SHION
清原果耶の最初の登場シーン、胸が大きくなかったか?

 

779: SHION
>>767
DAIGO乙

 

780: SHION
>>778
最初に限らず
この映画の清原果耶はエロい

 

781: SHION
>>779
DAIGO(ウィッシュ)と
DaiGo(メンタリスト)を間違えてる?

 

782: SHION
ネタだろ

 

783: SHION
>>778
最初よりも、生活保護申請を説得に行った時の薄い白の
ニットセーター、黄色の羽織姿がエグい。前の席だったけど、
ブラの形や模様まで透けてる。相手が老女だから見逃しがち
だけど参った、いや眼福だった。刑事2人を手玉にとってたけど、
復讐した2人も手玉にとった裏設定があるのかな?とすら感じた。

 

784: SHION
>>781
どっちも不快

 

785: SHION
そうかこの映画
ドクターデスの人が原作で糸の監督だったのか
どっち最低評価した俺にはキツい映画だったわけね
そういうの全然調べないで観に行く人だけど
そういう理由で観に行かないってのも
したくないしなぁ

 

786: SHION
>>748
なるほどー

 

787: SHION
汚名を挽回しろって言ってのが気になった

 

788: SHION
ワクチン接種後に38度の発熱が2日続いている
発熱コールセンターへ電話した
コールセンターの回答は副反応と思われる
コロナ感染の可能性はあるがあと2日様子を見てください
それで状況が改善されなければまた電話ください、だった
PCR検査はすぐに受けれないのかときいたら、受けれるか受けれないかならば受けれる
お近くのクリニックなどで有料で受けれます、だった
コロナの可能性があるならなぜすぐに行政の費用でPCR検査しないんだ?
対応のずさんさに殺意が湧いた
護られなかった者たちへ~コロナワクチン編~が始まった

 

789: SHION
>>785
ああ…

 

790: SHION
>>765
ああいう生意気な若造って日本映画ではよくある設定だけど
いつ見てもリアリティねえなあと思ってしまうアニメじゃねえんだから

 

791: SHION
>>790
なるほど

 

792: SHION
>>755
女があんな犯行できる訳がない、ってのがあったから利根が犯人じゃない?!じゃあ誰だ?
黒板純?小室圭似の刑事?
とか思って直前まで分からなかった。
ミスリードとしては女変更は上手く機能してるけど、犯行をか弱い女でもできる説明がなかったのがダメだよな。
浜口京子とかゴツい女が幹子なら説明なしでもいいんだけどさ

 

793: SHION
「あんなんじゃ餓死するほど弱る前に脱水で死んじまう」
とは作り手の誰も気づかなかった

 

794: SHION
>>787
笘篠がありがちな誤用をしているということだよね
わざわざそうする意味は分からないけど

 

795: SHION
祈りの幕が降りる時っていう映画でも
話し合ってる背景で曽根崎心中かなんか舞台やってたんだけど
そういうの流行ってるんかな

 

796: SHION
>>793
2日もたないよな
まずは水
清原もちょっと勉強しないと

 

797: SHION
毎日水だけやりに来てたのかも
知らんけど

 

798: SHION
>>797
その光景想像したら何かシュールw

 

799: SHION
あの程度の拘束なら逃げられるよな
特に緒方直人

 

800: SHION
汚名挽回ってセリフは都落ちしたくせに偉そうに毒付く林への嫌味なんだと思った
その嫌味に気付かずスルーしたのも無学さを表してたから、都落ちして当然なレベルだということかと

 

801: SHION
>>796
いや、水でも食料品の一部なんだから、死因は餓死だろ

 

802: SHION
>>792
映画見た誰しも思うよね
この女がもしやって
でも保護課で働くようになって自分も同じような苦労重ねた描写見せられ
やはり真犯人は別かと思ったところのちゃぶ台返しでクライマックスで唖然とするw

 

803: SHION
災害時72時間の壁ってよく言うよね

 

804: SHION
同じ仕事に就いてどんな仕事か知って尚殺す
ってのが理解できそうにない

チャンスで打てない打者にガキの頃野次ってた
男の子が自分もプロ野球選手になってから
チャンスでどれだけプレッシャーがかかるかを
体験してなお野次るようなもんじゃん

 

805: SHION
>>781
失礼しました

 

806: SHION
>>804
「これが終わったら責任を取ります」ってSNSに書いてるから、それを知った上での、
復讐優先なんでしょう。
それに、生活保護申請を出すように積極的に勧めているシーンも有ったし。
岩松了に却下されてたけど。

 

807: SHION
>>742
震災時12歳にはとても見えん 子役がかわいすぎて小学校低学年に見える

 

808: SHION
>>792
スタンガンで気絶させての犯行でしょ

 

809: SHION
>>800
汚名返上じゃないのか?

 

810: SHION
>>808
気絶させるのはともかく意識のない人間運ぶのってめちゃくちゃキツいぞ
しかもボロアパートの2階まで運びあげるとか

まぁここらへんはケイさんを殺した連中への怒りでものすごいパワーが出たと解釈した

 

811: SHION
>>804
映画ではけいさん亡くなった高校生の時にはもう殺意メラメラな表情してたシーンあったけど
原作だとたまたま三雲と同じ職場に配属されて
でもどうしても必要だと思う申請に予算不足のひと言で却下してて全然変わってなかった
申請者の顔一人一人見てなかった事で復讐をしようと思ったって供述してる

 

812: SHION
>>804
プロ野球選手に例えるならカンちゃんはチャンスでちゃんと打ってたんだよ
だから余計チャンスで打とうともしない三雲に腹立ったって事では?

 

813: SHION
役所に殴り込みかけようとした時に言われてた、おめーらがそういう状況に陥ってるのはおめーら自身の怠慢のせいなんだよ!的なセリフ、平時ならまあわからんでもないんだけど被災者に言うのは冷酷よな…
こちとら被災者なんだよ!と言い返したらどんな顔するんやろかと思いながら観ていた。

 

814: SHION
>>813
俺たち全員が被災者だ!エラそうに言うな!
だろうな。
役人側の論理としては。

 

815: SHION
ケイさんの場合、被災者とは言っても自宅は無事だったしな
むしろ震災のためにしわ寄せがケイさんのような弱者に来てしまったということか

 

816: SHION
>>813
殺されても仕方ないよねと見せたいのか、なんか唐突なセリフで違和感あった
あと仲間が殺されてるのになぜか捜査に非協力的な職員とか(新聞ネタにもなってる却下案件だけ隠すとか意味不明)

 

817: SHION
>>811
原作なりならわかる
映画版は幹子のキャリアと言い無理がありすぎるね
新人がぽっと出で活躍してプロ野球界語っちゃうのは
どうかと

 

818: SHION
野球に例えるのやめてくれ

 

819: SHION
実際のところ、当時扶養照会を拒否した人が保護を受ける手立てはあったのか
そもそも保護申請に来る人って家族と縁切ってるような人たくさんいるんだけど
それぞれの事情によって、現場の裁量でやるやらないが決められたのか
ケースワーカーになった上で自分だったらできたと思ってるのか

 

820: SHION
>>811
それだと辻褄が合ってくる部分があるな
年数かなり過ぎてからの犯行だとか、恨みを抱いてる人間の下になぜいたのかとか
三雲が墓地を修復してることを知って悔いているのかと思ったら業務上でやってることは変わってなかったという

 

821: SHION
>>799
それはまさにそう思ったよ

 

822: SHION
>>808
スタンガンって実際には簡単に気絶しないらしいよ。
「アメリカン・アニマルズ」でそのネタ使っていたけど。

作り手はそういう基本的なことも知らないらしい

 

823: SHION
おまえも
らしいって
伝聞だよな

 

824: SHION
モネが何度も押し付けてなかったっけ?

 

825: SHION
モネって何?
朝ドラの名前?

 

826: SHION
>>819
そうそう
そこがハッキリしないから見ててもやもやするんだよね

 

827: SHION
>>823
キミが知らないのはよくわかった

 

828: SHION
スタンガンはヤケドさせるだけ
相手を戦意喪失させる為の道具

 

829: SHION
まあディテール気にする人は気になるよね
襖の遺言はけいさんの中の人が本当に書いたとのことだけど、細かい事こだわるスタッフなのかいい加減なのか分からんw

 

830: SHION
股間に一分ぐらい当てたら気絶しそうではある

 

831: SHION
>>213-214
>>540
>>627
『シナリオ』11月号111ページによれば

その時、腕時計が、ピッと音をたてた。
笘篠「…はいよ…(噛みしめるように言う)」

 

832: SHION
>>831
最近減ったけどああいう時報がなる時計を持って映画館に来るおっさんとか迷惑だよなあ

 

833: SHION
親子の自殺未遂にまったく心を痛めてないカンちゃん、あなた三雲と何が違うの
たまたま自殺に失敗しただけやん

 

834: SHION
>>833
塾に通わせるという自己満足のための労働だからな、あれ(笑)

 

835: SHION
>>833
慌てて病院に駆け付けた姿は、全く心を痛めていない様には見えなかったけどな
これからまたレイトショーを観に行くからよく確認してみよう

 

836: SHION
仲良くしろよ

 

837: SHION
清原果耶と佐藤健が役所の裏で会うシーンで同僚の男があんな怪しい風貌の奴がいるのに何もせずさっさと女ひとり残して立ち去ったのはどうかと思う

 

838: SHION
実際関わりたくないでしょ

 

839: SHION
>>835
病院に着いたのはいいが、あのシーンの役割は単に笘篠が待ち構えてただけでしょ
その後別に気にしてるシーンもないし、あれなら自殺させる意味はない

 

840: SHION
>>832
鳴る設定してるけど、上映中は設定オフにしたわ

 

841: SHION
>>833
論点が違うんじゃね?
生活保護不正受給を正した円山には何の落ち度もない。それで
相手は餓死しないから、未必の故意が無い。
けいに取下げをさせた三雲と城之内上崎には、餓死するのではという
未必の故意があったと、上崎自身が笘篠に答えている。

むしろ自殺未遂の不正受給者と、円山自身が似ている。刃を、
自身むけるか、三雲らに向けるかの違いしか無いからね。

 

842: SHION
>>841
その「何の落ち度もない」と思ってるのが独善的なんだよ
本当に正しい対応だったのか思い悩むならまだしも、私は悪くねーよ、貧乏一家が誤魔化したのが悪いwって言うなら、けいさんだって自分で同意して署名してんだし

 

843: SHION
>>640
デンデンってなに?
かなーり前に使われていた云々ってやつ?

 

844: SHION
円山はけいさんみたいな人が来たらどうするのかね
扶養照会捏造してやったことにでもしてあげるのかな
それくらいしないと殺されても仕方がないってことだよな

 

845: SHION
>>844
佐々木さんというおばあちゃんに生活保護申請勧めてたよ
たぶんけいさんみたいなおばあちゃんは放って置けないんだとおもう

 

846: SHION
死ぬかもしれないは故意じゃなくてあくまで想定の範囲内なだけで、取り下げれば死ぬはずだと確信してるのが未必の故意な。

 

847: SHION
自分も親亡くしてるのに残された家族のこと考えずに一方的な逆恨みで殺すとかほんまもんのクズだな
死刑以外の選択肢がない

 

848: SHION
スタンガン姉ちゃんから自分を護れなかったおっさんが二人

 

849: SHION
>>810
女の単独犯行ってところは火事場の馬鹿力で説明できなくもないんだけどな
うちの職場(肉体労働系)でも華奢な子で男並みに力ある子がいるわ
腑に落ちないのはその動機付け
映画を見る限りでは同じ職場で働いてる仲間にそこまでの強烈な殺意抱くようにはとても思えないよ

 

850: SHION
>>846
自分には甘いだけで他人には厳しいだけとも言えるよね

 

851: SHION
色々な意味で雑な映画。瀬々らしい。

 

852: SHION
>>742
21歳の設定だったんだ
震災当時小学校5年位かと思ってたわ
井之脇海が敬語を使って清原がタメ口だったから
どういうこと?って混乱した
井之脇が後輩設定っていうのもよくわかんないけど

 

853: SHION
井之脇は台詞「これ、意味あるんすかね?」だけの出演

 

854: SHION
復讐のためにあそこに就職したの?

 

855: SHION
>>849
自分がその立場に立てば変えられると思ったのに、個人の意識じゃ全然変わらないと悟った絶望感から、直接関与した人を道連れにもう終わりにしようと思ったんじゃないかや

 

856: SHION
>>852
井之脇の役は四大卒22才の新人ケースワーカー。
円山は震災時小6で12才、2020年5月で21才。20才就職の
2年目だろうから、福祉事務所では1年先輩。高校と専門学校を
同時卒業して18才就職が有り得るのかは、検索では分からなかった。

 

857: SHION
>>854
最初は復讐しようなんて考えなかったとおもうよ?
けいさんみたいな人を助けたくて就職
妻の具合が悪く仙台に引っ越した三雲と皮肉にも再会
当時の彼らのやり口を知り怒りが再燃した感じじゃないかとおもう

 

858: SHION
そういうこと?

 

859: SHION
映画見てきたんですが
途中、なんで利根はガムテープとか買ってたんすか
自分も議員を拉致ろうとしてたの?
カンちゃんへの捜査撹乱?

 

860: SHION
>>859
自分を犯人にしたてて警察の目を引くために決まってる
てか説明シーンなかったっけ

 

861: SHION
>>848
お前スタンガン食らったことないだろ
電気流されると痛いだけじゃなく筋肉が勝手に収縮してマジで体動かねえんだぞ

 

862: SHION
ただスタンガンで気絶はしないけどね
あれはドラマ映画でよくあるフィクション

 

863: SHION
女性一人でやれる犯行じゃないと思わせて
執念でやりましたと居直るあたりずるいとしか思わん

 

864: SHION
>>854
>>811

 

865: SHION
>>861
体験談ですか?

 

866: SHION
利根が放火などせずカンちゃんに寄り添って生きてたらどうなってたかな?
それでもカンちゃんは復讐してたか?
怒りで受けたダメージはまだ純粋な高校生だったカンちゃんの方がデカかったのかもね

 

867: SHION
カンちゃんが犯行時着てた黃パーカーは震災時着てたのと同じ物?
なんだか悲しい

 

868: SHION
黄色いパーカーの事です↑

 

869: SHION
緒方直人の死ぬ間際の肌色!凄い色してたなあ

 

870: SHION
スタンガン当てられる体験談てなにw

 

871: SHION
>>857
いやそれだとけいさん火葬のときに「死んだら終わりだ」と言っていた吉岡を見ていた
清原の憎悪に満ちた表情が説明がつかないような気がするが

 

872: SHION
>>867
サイズは違うけど震災のスティグマ。映画的表現と考えるべき。

 

873: SHION
カンちゃんの最後の不敵な表情に驚いた
悪いことしたと少しも思ってないのかな

 

874: SHION
>>867
>>872
スタイリストが監督の要望で同じ物を用いているとパンフレットに記載されてる

 

875: SHION
>>873
正気を無くしてるか
死ななかった事で茫然自失状態か
そもそも悪い事と思うなら殺ってないと思う

 

876: SHION
>>873
そだね
やっぱ確信犯なのかな

 

877: SHION
>>876
そりゃ計画的に己の信念に基づいて犯行に及んでるから確信犯であろう

 

878: SHION
>>877
ん?だからそう言ったんだけど
そうするのが当然、正しいと思ってるから犯行時に罪悪感はなかったんだろね

 

879: SHION
仮釈放になったら真っ先に泰久兄ちゃんを〆に行くだろうな。

 

880: SHION
>>873
あれは不敵な表情と取るのはどうかと思う。

あれだけ激しい感情を発露した後だからな、
>>875 に有るように感情を無くした茫然自失状態と取るのが自然だろう。

 

881: SHION
>>860
説明してるとこは無かったような
そもそも身代わりになりたいなら自分が勝手に自首した方がいいんじゃねと思ってなんか中途半端だなと思った

 

882: SHION
昨日、再度鑑賞して来たが、
>>871 にある吉岡の「死んだら終わりだ」と言う言葉、
吉岡が言った意味と、それを聞いたカンちゃんで意味の取り方が異なってるんだろうなと思った。

吉岡は、生活保護費を削減すると言う方針の事務所(具体的にはケイさんへ、
申請取り下げを提案した三雲)に対して「死んでしまったら終わりじゃないか」と
疑問を呈する発言をしてるのだが、それを知らないカンちゃんは、ケイさんに対して
言った言葉と受け取っただろう。その結果として「生活保護申請を取り消したのは、
お前たちじゃないか!」とあの形相になり、強烈に記憶に残る事になった。

子供がいる事が発覚し、吉岡が扶養照会の事をケイさんへ確認した時、ケイさんはそれを拒否したので、
吉岡は「では、もっと他の方法で・・・」の様な発言をしているが、
その言葉を打ち消すように三雲が「取り下げ申請も出来ますよ」と割り込んできている。
つまり、吉岡は生活保護費を支給する方向で考えていたが、三雲によってその意思は無き物にされたと言う
流れが吉岡のあの発言に繋がっている。

 

883: SHION
>>881
笘篠事件の構図に気付き、強引に利根への直接の事情聴取の許可を取り付けて、尋問を始めた時に言ってたね。
吉岡が行方不明になり、笘篠が利根に吉岡の監禁場所の心当たりを聞く直前だったと思う。

 

884: SHION
「お前最初から捕まる気でいたな?」ってところで身代わりになろうとしてたの分かったね

 

885: SHION
利根の職場で三雲が殺されたニュースやっててみんながお前がやったんだろーってふざけ合ってた時、利根は驚いてないっていうかほぼ反応がなかったけどあの時にもうカンちゃんが犯人って利根は分かってたの?

 

886: SHION
観ていて

モネの早贄

という言葉がふと浮かんだ

 

887: SHION
>>885
疑念をもったから、カンちゃんの足跡を追い始めた

 

888: SHION
>>883
それは阿部ちゃんが看破した描写で、佐藤健が偽装する意思を持ったって描写はなかったような気がしたってことです
ガムテを買った時点で偽装する意思があったなら、阿部ちゃんに追いかけられたときに逃げる必要ないと思うし、最後の犯罪を防ぎたいなら吉岡秀隆に接触する前にあんな目立つ行動はしないんじゃないのと思ったってことです

 

889: SHION
ケースワーカーの多くは一般職採用の公務員が人事異動で担当しているから
目的を持ってその部署で働いたりずっとその部署に居る事は少ないんだが。

 

890: SHION
>>882
全て同意。
付記すると、上崎は幹子の叫び「絶対に違うから!」を聞いて
自身の発言がトリガーだと気付いた。だから救急車に乗せられた
幹子に頭を下げた流れだな。

 

891: SHION
10億行くかな?

 

892: SHION
けいさんは思い残すことなく幸せのなかで亡くなったからいいんだと思うけど。
勝手に他人の死にかたを不幸だと決めつけて連続殺人までやらかしたやつらにイラついてると思うわ。

 

893: SHION
>>888
一応ミステリー作品だから、利根自身が偽装するシーンを発覚前に入れる事はないですね。

利根の最初の目的は、吉岡に過去の行いについての謝罪(会見?)をさせて、
それをカンちゃんに見せる事で犯行を諦めさせる事にある。
しかし、警備が強化された吉岡に接近するには、それをさせる前に捕まってしまう可能性が高い。
もしそうなった場合、自分が容疑者として捕まり自白する事で、少しでもカンちゃんの第三の犯行を
思いとどまらせる事が出来ればと考え、ガムテープとカッターを購入しておいた。

と言う流れではないでしょうか。

 

894: SHION
思うのは個人の自由なので何を思ってもまったく問題ないです
好きなように思っててください

 

895: SHION
実子を手放してしまったことの懺悔が餓死でしょ?
雪深い土地では祈りの中で餓死するのは即身成仏の信仰があったのも事実よ。
人生の最期に出会った擬似娘と息子が、自分の死で連続殺人鬼と放火魔になったら浮かばれないわよ。

 

896: SHION
>>892 >>895
三雲忠勝 乙

 

897: SHION
遺書のおかえりなさい、は
遺体発見時に利根もカンちゃんも気が付かなかったのかな?
どっちかが気がついてたらもう片方に教えるような

 

898: SHION
>>897
こういうの真面目に考えるとほんと整合性ないんだよね

 

899: SHION
だから身勝手な殺人だったって示唆でしょ。
緒方直人の死に様はセブンや羊たちの沈黙を連想させるただの快楽殺人。

 

900: SHION
>>897
けいさん亡くなった当時、カンちゃんは島で利根は栃木?とか離れてたよね
二人が遺体を発見した訳じゃないんじゃない?
知らせを聞いて取り敢えずふたり駆け付けたけど家の中に入った描写無かったし遺体だって既にそこに無かったかもしれないし見てない可能性は普通にあるでしょ

 

901: SHION
清原は霊長類最強クラスの設定なのかな?

 

902: SHION
>>892
少なくとも自分の為に連続殺人なんてされてもけいさんは喜びはしないよね
自分の事で娘に迷惑をかけるのすら嫌がる人なんだし

 

903: SHION
上崎「死んだら終わりじゃないか」

幹子「絶対に違うから」

このズレがよく分からない
所詮当事者じゃない観客としては上崎の言うことは真っ当なようにも聞こえる
これに幹子は反感を覚えている

「死んだら終わりじゃないか」の先には何でもいいから生活保護受けてりゃ良かったんだよと続くと思われる

とするならなぜ幹子は反感を感じるのか
上崎は偽善的にあのセリフを言ってるのなら分かるが上崎のそれまでの言動から偽善で言った言葉には思えなかった

例えば、偽善的な議員が仙台市にいたとしてあのセリフを言えば「お前それ本心から言ってないだろ、お前らの弱者なんかどうでもいいと思っている本音がそのまま役所の対応になってるんだよ」って反感を持つことになるんだが
幹子はなぜ上崎の言葉に反感を持ち殺人まで考える動機になってしまったのか?

幹子の誤解なのか?
いやそれだと動機の発端が勘違いになってしまう

 

904: SHION
死に追いやった関係者が死んだら終わりじゃないかと言うことに反感を持ったんだろ
死んだけど、これで終わったと思うなって決意を固めたんだろ

 

905: SHION
>>904
あの時点で福祉保険事務所側は誰も死んでないよ

 

906: SHION
>>903
本作が合わなかったんじゃね?
立場の違い、を感じ取れないらしいから。
このままじゃ餓死するから生活保護申請させて離れたら謎の取下げで
餓死した。取り下げさせたのが役所の策略だと2人は信じざるを得ない。
それは役人にとっては当然らしいと三雲城之内からの言葉で
知る。火葬時にトドメで上崎の死んだら終わり発言。2人は
けいさんに死んでもずっと一緒だよありがとうと思う機会が
葬儀なのに、そう思う場すら踏みにじられたと恨んだ。

実際には上崎は違う意味で言ったんだけど、それなら遺族に
事態を全部説明しないと誤解されるのは不可避。不用意だった
事を気づいたから、救急車前で既に頭を下げたんだよ。
幹子を擁護する事は断じてしてはいけないけど、生活保護制度に
何か大きな歪みがある、それを各自考えてほしいというタイプ
の娯楽映画だよ。不正受給二件の描写もあって映画としては
フェアな問いかけだと思う。

 

907: SHION
佐藤健と清原果耶に鬼の形相で凄まれたら心臓発作起こしそう

 

908: SHION
>>892
>けいさんは思い残すことなく幸せのなかで亡くなった

それあなたの感想ですよね?

 

909: SHION
>>892
震災で何故生き残ったかはこうやって抱きしめる為ってカンちゃんと利根をギューしたんだから新たな生き甲斐見つかって生きたかったと思う
無念の死だよ
ただカンちゃんによくやったとは思わないだろうけど

 

910: SHION
それでも実の子どもに知られることよりも死を選んだのはけいさん本人

 

911: SHION
死を選ばされた

 

912: SHION
主演二人と清原果耶もそうだけど
脇までキャストがぬかりないというか
原日出子、西田尚美、奥貫薫、宇野祥平、岩松了etc
ここら辺出しときゃ当たるでしょ感がすごい
その割にはなんか勿体なかったなぁ

 

913: SHION
スタンガン食らったとしても車で運ばれて2階に運ばれてぐるぐる巻きにされるまで女手に対して全く無抵抗なのはどうも無理がある気がする
トネくんはさっさと警察行けばいいのに

 

914: SHION
>>911
それな
あの状況では死を選ばざるを得なかった

>>892
>勝手に他人の死にかたを不幸だと決めつけて…
892もけいさんが思い残すことなく幸せのなかで亡くなっただなんて決めつけててw

 

915: SHION
>>912
みんな演技文句ないほどよかったよ

 

916: SHION
>>915
演技はみんなしっかりしてたけど演出する側が上手く扱えなかったっていうことなんじゃね

 

917: SHION
>>906
昨晩NHKでやってた56歳で亡くなった引きこもりのことをやっていた
そこに福祉事務所職員?らしき人が訪問していたんだけど
見ていてなんか違和感感じたんだけど同じ感覚持った人いるかな
職員「もう栄養失調ひどいよ、入院したほうがいいよ、これじゃ生活立て直せない」
男性「大丈夫です、自分で出来る限りまでがんばってみるつもりです」
といったやり取り
表面上職員は真っ当なことをやっているがこの映画見たせいか
「これは違うかな」となんとなく思ってしまった
やはり同じ言葉でも親族や肉親が言う言葉と福祉事務所の、職員が言う言葉は別物なんだよね。
幹子の「絶対に違うから」と重なるわけだ

 

918: SHION
公的な立場の人はそれ以上突っ込めないだろう
あとあと問題があったら責任問題になるし
そもそも全員に平等という原則があるので
親類に連絡して協力してもらうぐらいしかないと思われ

 

919: SHION
佐藤健が前半にあまりに暗すぎて。
嫌悪感

意味のない伏線があまりにも多すぎて
本線が雑な印象

 

920: SHION
大コケだから打ち切りかな?

 

921: SHION
るろうにもコケたし

 

922: SHION
阿部の汚名挽回はワザとか?

 

923: SHION
>>906
>本作が合わなかったんじゃね?
立場の違い、を感じ取れないらしいから。

これは暴言というか人格に問題があるな

 

924: SHION
>>919
意味のない伏線て?

 

925: SHION
>>919
意味の無い伏線ってどれ?

 

926: SHION
>>922
映画制作には大勢の人が関わっているんだからワザとなんだろうなあ
意味あるとも思えないけど

 

927: SHION
汚名挽回は無限ループに入った

 

928: SHION
>>919
あまりにも多すぎてって事は二つや三つじゃないって事だよね?何処だろ?

 

929: SHION
祈りだよ

 

930: SHION
>>920
>>921
名誉毀損だろ
どこがコケてんねん

 

931: SHION
>>921
このご時世よくやるよ
捕まってる輩もあなたのように自分は大丈夫と思ってただろう
もうやめな

 

932: SHION
>>514
逮捕の名目は公務執行妨害だったけど
逮捕されるためとはいえカッター?持って上崎の車を襲った罪は?

 

933: SHION
けいさんが身内への照会を渋っている時に上崎は「それなら…」と
何を言おうとしたんだろう
すぐに三雲が来て辞退届の話を始めたからそのままになった
皆が言う照会しない方法もあるっていう法改正は
コロナ以降なんだろう?

 

934: SHION
利根はへその緒がついたままトイレに捨てられてたんだよな
ということは名前は施設の園長か誰かにつけられたのか
身元のわからない乳幼児の命名のシステム知らないけど

 

935: SHION
>>934
熊本の赤ちゃんポストに入れられた子は熊本市長が名付け親になると聞いたな
まあ地方によりケースバイケースなんだろう

 

936: SHION
利根が袋もってなんで全速力で逃げる?お弁当ぐちゃぐちゃになるじゃんと勝手にきめつけてました
映画みて納得
そりゃ袋もってるわな

 

937: SHION
>>932
襲ってない
話をしようとしただけ
カッターは落っことしただけ

 

938: SHION
生活保護の水際作戦が主題なんですか?
10年以上前の「相棒」で「ボーダーライン」というタイトルの作品が後味の悪い作品だったけど
世の中、変わらないなあ

 

939: SHION
>>934
捨て子は市町村長が命名し戸籍を作ると法律で決まってる

 

940: SHION
ありがと
自治体の長が命名するのか
いい名前付けたな

 

941: SHION
>>937
利根は自分が罪を被ろうとしてるから
カッターで襲おうとしましたって自供してると思うが
車の窓やドアを開けなきゃ意味ないから無理があるけど
結局は狂言というかその気もないのに襲ったわけだから
そこんとこは罪状なし?

 

942: SHION
【瀬々敬久 中山七里】護られなかった者たちへ【佐藤健 阿部寛】 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633689433/

 

943: SHION

 

944: SHION
10億行くのかね

 

945: SHION
>>941
あの場の利根は、上崎が公に謝罪しカンちゃんにそれを聞かせて犯行を思いとどまらせるのが一番の目的
襲う事が最大の目的ではないよ
あの時点で身代わりになっても結局カンちゃんが上崎を狙えば身代わりの意味無くなるし
だから取調べ室で上崎を連れて来いって繰り返して言ってたし
それは笘篠も襲うつもりで近付いた訳ではない事は分かったはずでは?

 

946: SHION
>>932
あの場面で殺しが目的なら
殺人未遂だろうな
凶器を事前に用意してるから計画的ということで量刑は重くなる
だが幹子の犯行をとどまらせるためで殺意はなしだから車を無理やり止めようとした「強要罪」かなあ?

 

947: SHION
ブルーレイ発売はいつ頃になりそうでしょうか?

 

948: SHION
>>947
気が早いな6ヶ月後くらいでしょ

 

949: SHION
>>948

ありがとうございます。
入院していてしばらく外出出来ないのでブルーレイ発売までガマンします。

 

950: SHION
ダレずには観れたけどなんか長く感じた。二時間半くらいなかった?

 

951: SHION
007よりは短い

 

952: SHION
007は長すぎ

 

953: SHION
利根はケイさんが餓死しないように食料だけでも送ってやればよかったのに

 

954: SHION
>>953
生活保護辞退した事知ってればね
何かしら手立ては考えたろうね

 

955: SHION
ただのサスペンスかと思ったら想像以上に重い内容で泣いたわ
殺人の動機に震災や生活保護が絡んでて、登場人物が全員気の毒すぎる

 

956: SHION
佐藤健って「引き」で撮った全身の姿が美しい人だね
低身長がハンディキャップにならない、というか低身長には見えない
狂ったかのような女子人気もうなづける 魅力的な男優だな

 

957: SHION
個人的には最後の笘篠と利根のシーンが一番エグいなぁと思った
震災の時の利根の告白、想いを笘篠はどんな気持ちで聞いていたのかと思うと辛い
あそこでありがとうと言えるのは出来た大人すぎる
利根の生い立ちや水への恐怖が本当に深く根付いているものと知っていたからこそのあの返答でもあるんだろうな
自分だったら「君が助けてくれていたら…」とどうしても思っちゃうかも

 

958: SHION
普通、申請する時に扶養照会の説明があるはずなんだがね
一緒に申請に行ってるのに辞退したことを知らなかったって
申請した日と辞退した日は別?よくわからんな

 

959: SHION
カンちゃんが上崎(吉岡秀隆)を許せなかったのは上崎は「単に自分が救われたいだけで
十字架を背負って一生生きる覚悟が無い卑劣さ」を見出したからだろうな

 

960: SHION
>>956
自分が観た回はオバサンの一人客が多かった。
意外と年上キラーなのかもしれん。

 

961: SHION
>>953
社会人の利根なら近くに仕事見つけてちょいちょい様子見に行くとかできたはずなんだがな
せめて頻繁に安否確認の電話するとか
もしナマポが支給されていたとしても独居老人なんてある日突然倒れて助けも来ずそのまま…とか普通にあり得るのに
キレて放火するくらい大事に思ってるのならもうちょっとなんか出来なかったのかと

 

962: SHION
>>957
>君が助けてくれていたら…
それね思った
笘篠も震災後2、3年後くらいだったらそう思ってたかも
9年経ってある程度達観出来てたのかも
あと利根は笘篠息子を助けられなかった事をただのトラウマとして生きてきたのではなく、せめて代わりにカンちゃんのことは護ってやろうとしてたって事分かったから自然にありがとうが出てきたんだろうね

 

963: SHION
>>961
近くで職場が見つからなかったから栃木まで行ったんじゃん
髪けいさんに切って貰ってさ

 

964: SHION
>>958
申請した日に直ぐ受給決まる物なの?
即日審査してくれる物なの?

映画観て普通に別の日って認識出来たけど、本来は即日なの?

 

965: SHION
申請した日に即日受給決定はしないんじゃない?
家族関係とか経済状況とか就労できるかどうかとか医師の診断とか、色々審査があるでしょうよ

 

966: SHION
だから本当は申請する前に、申請したら何を調査されるか一通り説明する
当然、戸籍調べて親族いたら手紙出すよってこともね
それで納得して申請書を出したら、有無を言わさず扶養照会する

この役所はそういう説明なしに申請書だけ受け付けて帰したんだね
それで調べたら子どもがいたんで、けいさんを呼び出したのか

 

967: SHION
桑田佳祐の主題歌のせいで余韻に浸れなかったのが残念

 

968: SHION
利根がやったんじゃないとわかってからじゃあ誰が真犯人?と考え込んだ
幹子は二十歳そこそこの女の子の細腕で大の男運んだり
できるわけないと最初から候補にも入れてなかった
それまでに出てきた名のある俳優さんの内の誰かを考えたら
波岡一喜と三宅裕司あとは井之脇海しか思い浮かばなかったよw
どいつも何の動機も利害もないので即却下
波岡は姪を施設に預けてどこ行ったんだ
自分の子供が見つからずにいまだに探してるのか

 

969: SHION
>>968
犯人は消去法で幹子だろうとは思ったが、一人で大の男をさらうのは無理だから共犯いるもんだと思ってた
どうにかして抱きこんだ城之内に三雲誘拐と殺害を手伝わせた後油断してる所を始末したのか?とか
ターゲットと思われていた神崎が実は…のパターンか?とか色々考えていたらまさかの単独犯w

 

970: SHION
>>956
佐藤健と山下智久の女性人気はすごいぞ
あの二人が出てる映画の女性客率毎回すげー高い
自分は男だからあんな人気あるの知らなかったわ

 

971: SHION
桑田佳祐の歌が流れて、あれ?これ昭和の話やったっけ?と思ってしまった

 

972: SHION
めざまし軽部アナ「満足度95.4%という高評価」

 

973: SHION
まずかんちゃんが「女」って考え方をやめるべき
震災時は性別不明だったし実は「男」なのでは?

 

974: SHION
この映画をみてきて東日本大震災の時は
都内でも大きく揺れたなぁと懐かしく思いながら家に帰宅したら、まさかその夜に東日本大震災以来の震度5強の揺れを体験するとは思わなかったよ

 

975: SHION
かんちゃん、柔道習ってたって設定にでもしとけば君たちは黙るのかな

 

976: SHION
職場の同僚が協力してるのかと思ったけど違った

 

977: SHION
桑田佳祐の歌ならTSUNAMIだろと思ったが。

 

978: SHION
>>975
全盛期の吉田沙保里の肉体なら女でも納得した
納得するだけで誰も幸せにはならないが

 

979: SHION
原作の円山菅生が映画で円山幹子になると知った時、犯行の仕方は一体どうするのだろう?と
女では絶対に無理だから殺し方変えるのか?
とか色々考えたけど同じだったから驚いた
やっぱり議論が生まれるよねw

 

980: SHION
>>977
現在がどんなにやるせなくても、
今日より明日は素晴らしいという歌詞が
この映画にふさわしい曲だと思ったよ

 

981: SHION
確かにこの題材でサザン(夏ビーチ湘南)?イメージ違うなって最初は思ったけど
この曲はちゃんとハマってた

 

982: SHION
アミューズだからな
サザンじゃなきゃ福山になってたぞ

 

983: SHION
永遠の0の主題歌とイメージ似てると思った

 

984: SHION
吉岡と緒方が見分けつけなくて軽く混乱したぜ。

 

985: SHION
パンフレット売り切れで買えなかった方達、再販してくれるそうだよ
良かったね

 

986: SHION
確かに、緒方は前回の誘拐事件で捕まっている
おかしな話だ

 

987: SHION
結構泣いてしまった
しかし感想としては、無理ありすぎだわ笑
なんだろう、やはり瀬々敬久は自分とは合わないのかな

 

988: SHION
>>175
基地外林アンチさん?

598 可愛い奥様 sage 2021/10/08(金) 20:37:09.04 ID:yQDfXxMxa
林遣都なんて態度悪くてテレ朝から出禁くらってるのにね
共演者からも嫌われて田中圭や吉田剛太郎か批判されてたし

621 可愛い奥様 sage 2021/10/08(金) 21:28:01.82 ID:yQDfXxMxa
田中圭が林遣都をみかぎって絶縁したんだよ
吉田剛太郎も林のことを批判してたし

645 可愛い奥様 sage 2021/10/08(金) 22:46:41.43 ID:yQDfXxMxa
>>642
でた湖民www
田中圭がはっきりと関係をきったと言ったのに
千葉とは仲良くやってるけど林遣都とか完全に縁を切ったよ

 

989: SHION
林アンチではないけど、なんか言葉を投げ捨てるような口調というか声質?があまり好きじゃない
先月の舞台でイヤな感じの役の印象が残ってるせいもあるかもだが

 

990: SHION
映画スレにスレチなくだらん話題持ってくんな

 

991: SHION
>>984
今日観てきたけど、まさにコレだった
あと汚名挽回も、あれ?あれ?ってしばらく汚名返上と名誉挽回について考えてしまった
阿部ちゃんの髭濃すぎ、林も濃すぎ
最後の阿部ちゃんのセリフ聞き取れなかったけどこのスレで確認できたありがとう

 

992: SHION
誰も助けない
だから自分も助けを求めない
ジャップは屠殺

世の中を後腐れなくシンプルに回す為に一つの答だと思う

 

993: SHION
清原果耶って凄えな。ありゃ化物だよ。

 

994: SHION
>>993
朝ドラでは何がすごいのかわからんけどそうなの?

 

995: SHION
面白かった

 

996: SHION
>>994
今公開中の映画を見たんじゃないの?

 

997: SHION
清原すごいって評価高いけど自分は普通
この内容でこの脚本ならこういう演技だよなーって感じだった
想像の範囲を超えてくれないとすげえとはなかなかならない

 

998: SHION
>>994
役と脚本と演出を選ぶタイプの役者なんだろう
この円山幹子という役にはハマったけど
朝ドラの役にはハマらなかった

 

999: SHION
きよちゃん

 

1000: SHION
1000ならみんなしあわせ

 

1001: SHION
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 10時間 13分 57秒

 

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました