【少子化問題】初の出生数70万人割れ 三原じゅん子こども相「深刻に受け止めている」 福岡資麿厚労相「重く受け止めている」 #少子化 #出生率 #政治ニュース #日本社会 #子育て支援 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【少子化問題】初の出生数70万人割れ 三原じゅん子こども相「深刻に受け止めている」 福岡資麿厚労相「重く受け止めている」 #少子化 #出生率 #政治ニュース #日本社会 #子育て支援

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
福岡資麿厚生労働相は6日の記者会見で、令和6年の出生数が初めて70万人を割り込んだことを「重く受け止めている」と述べ、少子化対策を進める考えを示した。三原じゅん子こども政策担当相も「深刻に受け止めている」として子育て支援を強化し、所得の向上や働き方改革など背景にある課題への対応に政府全体で取り組むと強調した。

福岡氏は少子高齢化が進む中、現役世代の負担を軽減しながら社会保障制度を持続することが課題だとして「必要なサービスが適切に提供されるよう着実に取り組む」と説明。三原氏は「若い世代の不安にしっかりと向き合う必要がある」と指摘し「子供や若者、子育て当事者の視点に立って粘り強く取り組む」と話した。

https://www.sankei.com/article/20250606-Q3JRJ4CPVZJ7RC3GJ6EH4UT65U/

引用元: 【政治】初の出生数70万人割れ 三原じゅん子こども相「深刻に受け止めている」 福岡資麿厚労相「重く受け止めている」

2: ネット住民の声
「日本固有の領土」並みに空虚な言葉

3: ネット住民の声
「また金持ちの女に食べさせてもらうの?」

4: ネット住民の声
子どもを緊急輸入しよう

5: ネット住民の声
いつものお気持ち表明だけ

6: ネット住民の声
7兆円の無駄遣い

7: ネット住民の声
そもそも子どもを産む女性が減少している
2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している
日本人の出産適齢女性(25歳~39歳)の推移と(出生数)
外国人は除く
2014年 11,261,289 (1,003,609)
2015年 10,933,554 (1,005,721)
2016年 10,639,396 (**977,242)
2017年 10,374,529 (**946,146)
2018年 10,123,073 (**918,400)
2019年 *9,928,790 (**865,239)
2020年 *9,741,836 (**840,835)
2021年 *9,585,739 (**811,622)
2022年 *9,428,962 (**770,747)
2023年 *9,281,214 (**727,277)
2024年 *9,128,931 (**686,061)New
2025年 *9,011,037
2026年 *8,909,136
2027年 *8,815,797
2028年 *8,723,548
2029年 *8,658,414
2030年 *8,581,298
2031年 *8,518,903
2032年 *8,462,021
2033年 *8,415,626
2034年 *8,334,255
2035年 *8,276,300
2036年 *8,202,074
2037年 *8,126,765
2038年 *8,043,192
2039年 *7,958,329
2040年 *7,870,183
2041年 *7,775,669
2042年 *7,676,322
2043年 *7,576,997
2044年 *7,457,644
2045年 *7,350,268
2046年 *7,213,752
2047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0~14歳人口]

8: ネット住民の声
思ってもないこと言うもんじゃありません

9: ネット住民の声
思うだけ~

10: ネット住民の声
結果残せないなら辞めちまえ

11: ネット住民の声
こども家庭庁のやってることじゃ
湯水のように無駄金だけ垂れ流して日本が終わると思うぞ

と言うか、まず自民党を潰さないとどうにもならん
少子化の根本原因は「日本国民から過剰に税金を搾取して
老人や外国人に過剰に投資して
若者にはビタ一文、投資をしない」ってのを30年続けた結果だ

12: ネット住民の声
>>1
三原順子子供大臣とか
要らないじゃん💢
血税の無駄使いするなよ😡

13: ネット住民の声
機能してないんだから今すぐ解体しろ。

14: ネット住民の声
こりゃ予算を増やさないとね

15: ネット住民の声
無駄金喰いの省庁は要らん
7兆使って成果無し

16: ネット住民の声
江藤と同じくらい無能だろこいつ

17: ネット住民の声
税金使って減反政策して今コメ不足&急騰と同じで政府が出しゃばると悪くなるばかり

18: ネット住民の声
ワ効果でさらにターボ少子化

19: ネット住民の声
産めれる富層子育て世帯に支援金あげているからな
今の子育て世帯見ろよ新築 車はアルファみたいな高級車ばかりじゃん

20: ネット住民の声
ちなみに日本の最後のタイムリミットは2035年な

これを過ぎると
「母親として、まともに妊娠できる女の数」が
決定的に居なくなる

本当の少子化のリミットは2005年だったが
その時に、国は当時の若い世代を労働力として
徹底的に搾取して「安くて使い捨てができる便利な労働力」として
消費して、結婚できない状態を作った

21: ネット住民の声
深刻に受け止めていると言っているだけで全然深刻と思ってない

23: ネット住民の声
子どもの未来を考えると産んだとて

24: ネット住民の声
昨日の、どこかのワイドショーでやってたが
「電動自転車の補助金に5万円も出ているんですよ
他にオムツとかにも補助金が出ていて
子育てで忙しい私も助かってます」みたいな事を
港区の主婦が宣伝していた

港区に住んでる時点で、家賃40万とかの夫婦だろ

25: ネット住民の声
中国と韓国から大量に女を輸入しろ
オコメの輸入だけでなくて、オメコもどんどん輸入しろ

26: ネット住民の声
オマエと中抜き庁なんかに誰も期待してねーよ
おとといきやがれ

27: ネット住民の声
>>21
だって結局、人の金だもんな
何の成果が出なくても、何も思わないような
ツラの皮の分厚さがあるから政治家なんてやっているわけだし

28: ネット住民の声
お前らが受け止められるような問題じゃね~んだよ、何様の気だ

29: ネット住民の声
1980年代に始めた人口爆発への対策がうまく行っただけの話。

30: ネット住民の声
受けとめるだけ

31: ネット住民の声
>>25
シナチョンは要らね

32: ネット住民の声
7兆円あったら毎日豪遊できるな

33: ネット住民の声
麻生
あの名言を言ってやってくれ

34: ネット住民の声
>>31
日本の女よりもずっと性格はいいと聞くぞ
身長高いのがすこしアレだけど

35: ネット住民の声
LGBT教育してるのにどうして
人口増えるの?

36: ネット住民の声
>>25
逆だよ
日本政府がやりたがっているのは
中国人をどんどん日本人にロンダリングしたり
中国男と日本女を結婚させて、通名じゃなく
戸籍上の日本国籍を獲得した子供を産んだりする事だ

最終的にウイグルやチベットと同じで
純血の現地人は去勢して奴隷化させて
女は強制的に中国人と結婚させるような事を、日本でもやるのが目的だよ

37: ネット住民の声
人間が賢くなれば少子化になるのは当然のこと

38: ネット住民の声
結局何も結果を出せてないのだから三原は辞任するか組織自体廃止しろよ

39: ネット住民の声
昔からずっと同じコメントだよな

40: ネット住民の声
一度も、一回も、成果をあげたことがない組織

41: ネット住民の声
昔住んでいたところの 町が
人口5万人が 半分の2万5000人になり
子供の数が なんと 1/10になっている

42: ネット住民の声
コロナ禍の「マスクしてない人はヤバイ、ゴミカス、他者への思いやりゼロ」くらいの勢いで国民一丸となって独身子無しを叩けば少子化に歯止めがかかるかもな。
マスクと同様にワクチンも「2回打てば収束!打たない奴は非国民!」って世間の空気で皆打ったし。
反マスク的姿勢だった白饅頭ですら打ってた。
うちは俺も嫁もノーマスク非接種で子無しという立場だから、もし「空気を作って少子化に歯止めをかける!」ってことになれば可能な限り抗戦するわ。

43: ネット住民の声
深刻に受け止めている
重く受け止めている

次の受け答えは、狂ったように受け止めている
で合ってるか?w

44: ネット住民の声
単純に七兆円若夫婦に配ったらいいだけの話だろ無能どもが

45: ネット住民の声
ガザは妊婦6万人食料やミルクも無く酷い環境だと嘆いていた
わかってても産む生命力凄いわ

46: ネット住民の声
てか、無能は責任取れって!

47: ネット住民の声

48: ネット住民の声
消費税下げる減資見つかったな

さっさとこども家庭庁無くして消費税下げろ

49: ネット住民の声
国の政策で少子化を改善された国は無い。
少子化対策で金を使う国ほど少子化が進む。

50: ネット住民の声
あんだけ予算当てがわれて何もできませんでしたって
民間なら降格か窓際なんですけど

51: ネット住民の声
いつまでも神奈川三馬鹿組に頼ってると碌な事ににならんってこと

52: ネット住民の声
じゅん子が毎年出産すればいい

53: ネット住民の声
>>1
効果検証もせず年々予算が増える仕組みどうにかしろよ

54: ネット住民の声
少子化止まらず→予算増える→少子化止まらず→予算増える
なにがしたいの?

55: ネット住民の声
でも、国会議員には関係ないから…

56: ネット住民の声
てか、少子化対策で現政権を叩き過ぎると政権交代した時に
ハードルが上がるよwww

57: ネット住民の声
国は何もしない、成り行き任せでいいよ。その方が余程子ども産まれる。
日本終戦直後のベビーブーム、ガザパレスチナ。はい論破

58: ネット住民の声
こども政策をまともにできないのではなく、「こども政策」といいつつ実は逆差別民に金を流しているだけ

59: ネット住民の声
白痴大臣氏ねアホ

60: ネット住民の声
今こそセクシーナイト

61: ネット住民の声
普通に辞任案件

62: ネット住民の声
受け止めて地面に置くだけ

63: ネット住民の声
カネを配ればわずかに増える
しかしそれでも日本人が増えるかどうかは分からない

64: ネット住民の声
>>60
セクシーすごいよな
46の嫁を孕ませたんだぜ
いや、嫁が凄いのか

65: ネット住民の声
こども政策として良い方法
・7兆円で日本国籍の大卒者の奨学金をすべてなくす
・不同意性交罪を一部無効にする(夫婦ないし恋愛関係を除外。援助交際については売春だから女アウト)

66: ネット住民の声
野党は三原の辞任要求決議出せよ!
今なら議決承認されるだろ。
出さないなら還流資金チューチューしてる仲間と見做す

67: ネット住民の声
>>66
そんなことより総選挙でよくね

68: ネット住民の声
行き過ぎた便利すぎる社会が生物としての子孫を残すという本能を失わせているのだと思う。
アメリカが植え付けた個人主義や男女平等社会というものはいずれは国を滅ぼす思想であるということが実証されている。

69: ネット住民の声
むしろ戦争のズンドコに叩き落とした方が本能でお万小判番するんじゃなかろうか

70: ネット住民の声
先進国になれば国民の考え方が保守的、個人的になり人口減少になるのは自然の流れ
むしろ無理に産めよ増やせよって言ってる方が不自然
子供を産めよ増やせよではなく
急速に変化していく人口数、人口比率の影響をいかに少なくして次の国家形態に軟着陸させるかが大事
子ども家庭庁ではなく人口減省庁を作り老人、氷河期世代への支援、手当ての方に回したほうが有効

71: ネット住民の声
日本人の子供に毎月10万円支給

15歳まで

72: ネット住民の声
>>1
ちゃんと仕事しろ無能

73: ネット住民の声
ただの金の垂れ流しになっている
子供家庭庁

74: ネット住民の声
>>4
いや、古古古子ども、で、笑

75: ネット住民の声
受けとめただけじゃダメよw
結果出さなきゃ
子ども家庭庁はもう解散待った無し
年7兆円の税金無駄使い庁は国民にとって害悪

76: ネット住民の声
家庭庁ってそもそもが子供居る世帯を支援してるだけだからな
子育ては経済的に大変だの環境が大変だのの声の大半が実際に子育てしてる人達
大変でも現実には子供もうける事を選択した人達なんだよな
貧乏でも人口増えてる国、昭和時代までの日本とかあった訳だからな
少子化の根本的な問題、子供を欲しいと思う意識、これは非常に難しい
特に女性の意識が様変わりしてるからね

77: ネット住民の声
子ども家庭庁ではなく人口減省庁を作る迄同意。
老人医療8割負担、老人殲滅、子ども手当ての方に回したほうが有効

78: ネット住民の声
>>16
しょせん
3年B組の、スケバンだから

79: ネット住民の声
よし、これでもう少子化問題は解決したな

80: ネット住民の声
絶対なんとも思ってないwwww
自分の金の事で頭いっぱいって言えばいいのに

81: ネット住民の声
子ども家庭庁から
税金7兆円無駄食らい庁に名前変えるべき

82: ネット住民の声
5000万人くらいが丁度いいからいいペースじゃない

83: ネット住民の声
>>1
うるせーバカ、それよりもテメーらの政治家として行いを深刻に受け止めろ。

84: ネット住民の声
少子化問題がガチで深刻化するのなんて30年ぐらい先だし
今の政治家なんて全員辞めてるし

85: ネット住民の声
りょ~かいでーーす♪

86: ネット住民の声
最長政権だった安倍が何もやっていなかった成果が出てるな。ありがとう安倍ちゃん

87: ネット住民の声
かしこまりー

88: ネット住民の声
みんなジャップのことが大嫌い
みんなジャップとだけは結婚したくないし醜い容姿の汚くて知能が低い奇形ガキジャップなんか誰も欲しがらない

89: ネット住民の声
今のペースだと2040年に日本の出生数0人になる予定ですけどw
結果出てないんだから今まで税金使った分、減税せえよ

90: ネット住民の声
反省で済むならお巡りいらねぇんだよ、このタコ!

91: ネット住民の声
うまない大臣

92: ネット住民の声
三原じゅん子「ゴムはやめな!生だよ」

93: ネット住民の声
>>90
反省なんてしてる訳無いだろこのタコ

94: ネット住民の声
反省しなくていいから解散して税金の無駄遣いやめてくれ

95: ネット住民の声
「真摯に受け止める」って言っときゃいい楽なお仕事

96: ネット住民の声
「年7兆円税金使って少子化を見守る庁」に名前変えなさい

97: ネット住民の声
スポーツとか観光とか子供とか無駄な役所作りすぎ

98: ネット住民の声
反省シテマース

99: ネット住民の声
七兆円でアラブやアフリカあたりから100万人くらい赤ちゃん輸入できるだろ。
その子たちをプロ育児屋が日本人として感性やモラルマナーを完璧に身につけさせて育てれば、今の腐った不良外国人移民どもよりマシな日本の未来のためになるんじゃないか。

100: ネット住民の声
まぁ、こども家庭庁の予算は補助金だけど人件費分無駄な省庁だなw
あとその補助金の使い道も根本的に見直した方がいいと思うぞ?w

101: ネット住民の声
大臣と官僚のポストのための役所だからなぁ
こういうことも選挙で問うてくれ

102: ネット住民の声
>>7
産む側が減っているのだから当然だよね
仮に出生数増えても直ぐには育たないから
減る前提で色々準備進めないといけないのに
政府は少子化も年金もいつも手遅れになってからしか動かない

103: ネット住民の声
>>68
実際に滅んだ国どこ?
ないのに実証て笑

104: ネット住民の声
順調に衰退を続けている落ちこぼれ民族ジャップwww

105: ネット住民の声
でも何もしない
的外れなことに無駄にカネを使う
少子化は世界的なんだから無駄だっての

106: ネット住民の声
三原順子は辞任して
こども家庭庁は解体しろ
税金泥棒のクズが

107: ネット住民の声
三原大臣の頑張りで減少ペースが鈍ってるな
あと数年で増加に転じるだろう、このまま頑張ってほしい

108: ネット住民の声
ロリ婚解禁
一夫多妻解禁
なぜこれをやらない?

109: ネット住民の声
俺だって深刻に受け止めているわ

110: ネット住民の声
後継者不足で廃業予備軍の米農家が全体の6割くらいおるやろ
これらの農地を全部国で買い取ってから米農家を公務員化させるんだよ
そこに氷河期の未婚者たちを就農させて結婚させて子作りさせる
これで氷河期問題と米不足と人口減少という重要課題3つが一気に解決する

111: ネット住民の声
だから具体的に何をするのかを求められているのがあなたたちの役割

112: ネット住民の声
>>110
氷河期の未婚者同士とかやばそう
40代、50代の色ボケが大量発生するのか

113: ネット住民の声
三原じゅん子が独身なのだから自分が結婚したい思うようなことを実施すればいいのだよ
いい加減、見栄とかプライドとか恥を捨てろよ

114: ネット住民の声
来年は丙午ですwww

115: ネット住民の声
だからなんなのさ 責任とって腹でも切ったらいかがかしら

116: ネット住民の声
>>112
お見合い結婚の復活やわ

117: ネット住民の声
絶対に現実見えてないわこいつら

118: ネット住民の声
遺憾砲なみに意味のない台詞。
たんなるお気持ち表明でしか無い。

119: ネット住民の声
子宮搭載した若い女を輸入しろよ。
こども家庭庁潰せば、移民一人に一千万プレゼントしても毎年73万人も移住させられる。

120: ネット住民の声
小梨ライフ最高庁(税金7兆円)

121: ネット住民の声
単純に1都道府県あたり、約一万四千人か。
凄いな、これ。

122: ネット住民の声
>>110
氷河期ジジババは米は作れても
子作りは絶対に無理な年齢だぞww

123: ネット住民の声
食べ物もおかしいし金がないから産めなくなる
今子供がいるのは裕福な家庭だけ

124: ネット住民の声
>>122
51歳で3人目の子どもを出産した母親、「高齢出産」の“意外なメリット”を明かす。子どもをもつことを考える女性にアドバイスも
https://news.yahoo.co.jp/articles/373abd2959bb7af3f7245562c150782cd768ea67

いけるらしいぞ

125: ネット住民の声
>>119
マジこれよ
日本の大学や高校の女子学生の留学条件をユルユルにして
どんどん中国韓国から若い女を輸入せい
ワシに中国の女子大生が回ってくるくらいどんどん輸入せいせい

126: ネット住民の声
??「どうせ3年後には私大臣じゃないし~www」

127: ネット住民の声
だが解決策見つからずw

128: ネット住民の声
>>122
iPS技術活用すれば、皮膚細胞からでも精子卵子作れる

129: ネット住民の声
じゅん子を更迭してくれ、税金の無駄

130: ネット住民の声
>>119
高い国産より安い外国産
これが民意よ

131: ネット住民の声
>>127
正社員と公務員の解雇規制撤廃と公務員の秩禄処分。派遣のピンハネ率規制。
これくらい誰でも考えつくことなのに、公約として掲げる政治家が居ない。

132: ネット住民の声
そもそもが税金中抜き30年やって衰退してきたわけだし自公じゃ何も変わらないわな

133: ネット住民の声
こども家庭庁=もっとも不要な役所

イーロンマスクがいたら5秒で廃止が決まるな

134: ネット住民の声
結果出たので廃止して消費税下げてくれませんかね。
そっちの方が少子化抑止に有意義でしょ。

135: ネット住民の声
ムーディ勝山の方がまだマシ

136: ネット住民の声
>>132
自公なんてコネと癒着の代名詞みたいなもんだ。
まあ労働貴族こと大企業労組の連合に担がれてる立憲や国民民主までもが”既得権守り隊”の一員だけどな。

137: ネット住民の声
ネット、スマホの普及が少子化の原因

138: ネット住民の声
>>130
中国人女性は農村出身もおおく、儒教の影響も強いので、大学生くらいの若い女でも
アラフィフ貧乏田舎くらしおじさんの種を嫌な顔もせずに受け止めてくれるって聞いた

139: ネット住民の声
将来的には移民を受け入れるしかないのだよ

集団化すると対立の元だから分断されないよう
行政で調整管理していくことが重要だと思う

140: ネット住民の声
7兆円の無駄づかい、すべて国民の税金。
「深刻に受け止めている」謝って済むなら警察はいらないんだよ。
一般企業で会社の大量投資がすべて水の泡にでもなろうものなら責任者は左遷、役員なら解任。一般職なら懲戒解雇もあり得る。

141: ネット住民の声
>>138
今なら経済後進国のラオス娘だろ

142: ネット住民の声
数年後この、こども家庭庁なんて誰も責任取らずに
数兆円と一緒に跡形もなく消え去っていたりしてな。

143: ネット住民の声
無能

144: ネット住民の声
妊婦の数は年間70万人
出産費用は平均50万円
年間3500億円で出産費用の無償化
5000億あれば妊婦検診代や家族の風疹予防まで可能

こども家庭庁の年間予算は約7兆円!?そんなまさか

145: ネット住民の声
でも反省も検証もしない
無駄使いと天下りのための省庁

146: ネット住民の声
>>139
入国させていいのは日本語に不自由のない人間と子宮を搭載した若い女だけだわ。
痴呆公務員の数を減らして、日本全体をダウンサイズしてゆくことを考えてゆかないと。

147: ネット住民の声
子供なんか政策で増えるものじゃないかと

148: ネット住民の声
深刻です
受け止めます

しかし何もしませんwいつもの自民党さんやでw

149: ネット住民の声
こども家庭庁は不要だが

そもそもは自民・政府の無策が招いた結果なのだから、こども家庭庁をスケープゴートにして自民と国を逃すことをしてはならない

150: ネット住民の声
受け止めなくていいから辞めろ

151: ネット住民の声
>>1
産む機械じゃないって言い張ったんだから、別に政治の責任じゃないと思うよ。

だから予算も外そう。

152: ネット住民の声
とりあえず失敗したら持ってったカネは
全額、返すんだな。裏金政党さんよ。

153: ネット住民の声
成果が出ないとこに金突っ込んでどうすんだよ

154: ネット住民の声
じゅん子、まずお前が産め

155: ネット住民の声
>>20
2035年は団塊ジュニアが全員還暦になって後を追うように氷河期が次々と労働市場から消えていく年
もうこうなったら地方は中核都市以外は働ける人がいなすぎて維持できなくなる

156: ネット住民の声
なにもしない大臣

157: ネット住民の声
人権を無視する以外に少子化対策はないからな
先進国では無理なんだよ

158: ネット住民の声
なんか、オイラでも大臣できそうな気がしてきた。

159: ネット住民の声
なんだかんだで上級国民とヒャッハーDQNは
目的は違えど放っておいても子作りしてるからな
しかし性懲りもなく質より量を求めるならヒャッハーDQNに支配されるだろ
実際に世界は確実にそうなりつつあるからな

160: ネット住民の声
子どもが生まれた家庭に税金注入しても子どもが増えなかったんだから、世の独身男におカネを渡してゆく他ないだろ。女が結婚したくなるくらい金持ちにしてあげればよい。

161: ネット住民の声
とはいってもなんの対策も考えない

162: ネット住民の声
>>158
はらにワンパンされるぞ

163: ネット住民の声
国民からパクった7兆円は何に使ったの?

164: ネット住民の声
子供を産んだことも育てたことも無い人が子こども政策担当相??

165: ネット住民の声
>>1
厚生労働省の名前、ヤクザみたい

166: ネット住民の声
受け止めるならクソ省庁潰せよ
成果のでないところに金使う意味はない

167: ネット住民の声
子ども庁とか金の無駄

168: ネット住民の声
まず子供を作らなくてもいいとか吹聴してるクソ無価値底辺汚物パヨクを処刑するところから始めないと今ないや

169: ネット住民の声
日本の問題の全ての元凶はパヨク工作員なんだから無価値底辺汚物パヨクを殺すことから始めないと

170: ネット住民の声
深刻に受け止めている(一切深刻に受け止めていない)

171: ネット住民の声
受け流してるって言いなさいよ

173: ネット住民の声
本当に無駄な税金ですね

174: ネット住民の声
成果があがらなくても責任を問われないとか素敵やねそのうち焼かれますよ♪

175: ネット住民の声
奈良時代は人口500万人くらいだったんだから、まだまだ大丈夫

7兆円をドブに捨てる方が問題

176: ネット住民の声
こども減反疔だから大成功w

絞り上げた税金で日本人減らし

177: ネット住民の声
早く責任取れ~

178: ネット住民の声
少子化を問題視しただけでそいつは低知能B層。

179: ネット住民の声
>>178
急激な少子化は問題でしょ。
ゆっくり少子化がベスト

180: ネット住民の声
さらなる少子化対策強化のために、社会保険料を増額して
こども庁に補填します

181: ネット住民の声
芸能人としての三原じゅん子は知ってるけど
政治家としての能力あるの?

182: ネット住民の声
まず少子化対策は無理と言うことに気づけばその7兆円は他に回せるんだよな

183: ネット住民の声
少子化を仕掛けてる汚物無価値はを絶滅させない限り何も解決しない

184: ネット住民の声
で、三原じゅんこは7兆円使って

シャネルでも集めているのか?
笑笑笑笑

185: ネット住民の声
口だけで何もやらない連中

186: ネット住民の声
「食糧自給」「少子化対策」「老人介護」エトセトラエトセトラ…
とにかく公金を注入してシロアリが群がる仕組みさえ作ることが出来たらなんでもOKです(*’▽’)b

187: ネット住民の声
公務員一千万

188: ネット住民の声
ねぇみんなぁ?アナルしようよ

189: ネット住民の声
>>1
責任取って辞任しなさい

190: ネット住民の声
こいつらの存在そのものが少子化のげいいん

191: ネット住民の声
受け止めるだけは得意

192: ネット住民の声
政治は結果だって進次郎も言ってたよ
御託はいいから結果出せよ
結果出してからうだうだ語れ、それならみんな聞く耳もつから

193: ネット住民の声
斎藤知事みたいなこと言ってるな

194: ネット住民の声
7兆円で、、、、、、なんの成果もありませんでした!

195: ネット住民の声
避妊アドバイザー五万人計画の中身の
全国の養護教諭の先生が
研修にでかけて高い弁当とおーいお茶でお喋りして帰るやつ
でなんとかなるだろう

196: ネット住民の声
受け止めるだけで何もしませんw
給料はたんまり貰います。

こんなゴキブリ官僚とゴミ公務員どもは駆除しろや

197: ネット住民の声
バカが無駄な税金使ってあれこれやるより子供作れる世代から取る税金減らせよ
老人の票ばっか気にしてんじゃねーよカス政治家は

198: ネット住民の声
>>194
調査兵団解散するわ

199: ネット住民の声
歴代自民党政権の日本人絶滅計画の成果

200: ネット住民の声
たぶんじゅん子は人間の子供より犬猫の方が大事だと思う
他人の子が増えようが減ろうが適当な仕事をするだけ

201: ネット住民の声
( ・ω・)70万人も生まれるならよくね?

202: ネット住民の声
>>197

この公務員とか

203: ネット住民の声
現職大臣のヘアヌードがネットで見れる国は日本だけ

204: ネット住民の声
日本は公務員の遊び場

205: ネット住民の声
結婚できないというより したくないって奴らが多すぎる
小さい頃から家庭のありがたみを感じられなかったからだろうなぁ
あとパパ活を徹底的に取り締まれよ

206: ネット住民の声
>>193
既得権守り隊の工作員きめえw

207: ネット住民の声
削除

208: ネット住民の声
心に受け止めるんじゃなくて責任を取るべきじゃないの?
7.3兆円も使って結果がこれかよ
まあ最初から中抜き目当ての7.3兆円だったけどなw

209: ネット住民の声
受け止めてどうするかだよ
アホなアプリ作って無駄金使ってる場合じゃ無いって話だろ

210: ネット住民の声
人口を維持する為の出生数2.07
日本の年間死亡者140万人

毎年140万人産まれたら人口維持できる
7兆÷140万=500万

つまり赤ちゃん産まれたら500万渡せば全て上手くいく

211: ネット住民の声
素晴らしい。
就任当初から言ってることが変わらない。
初志貫徹は大事だね。

212: ネット住民の声
20歳未満のラオス&ウクライナ女性に730万渡して毎年100万人移民してもらおうぜ

213: ネット住民の声
受け止めるだけとか小学生でもできるわ
クソにもならんヤツらだわ
巨額の税金使ってるのに有効な対策無いならさっさとやめろよ

214: ネット住民の声
>>210
別にカネだけでもないんだよ
「税金寄生虫がネットで被害者面する」
基本構造だ

215: ネット住民の声
>>210
日本では安定職の勝ち組夫婦だけが子供作ってんだから、出産祝い金をくれてやっても意味ないんだよ。それよりも子宮を搭載した若い女性を海外から輸入しないと

216: ネット住民の声
AIがまともな政策を教えてくれる。

議員はいらない。

217: ネット住民の声
貧困層の数がある程度まで減ったら再スタートだよ

218: ネット住民の声
世界中でアニメフェス開いて、730万の支度金で日本に来てくれる若い女を募れや。

219: ネット住民の声
移民で補填

220: ネット住民の声
>>217
不労所得を得ている寄生者ばっかり増やしても社会が成立しない。

221: ネット住民の声
男女平等の世の中で子供増える訳ないんだから輸入に頼るしかない、こども増やすとか無駄な政策やめてマトモな移民を増やす仕組み作りに金かけてほしい

222: ネット住民の声
>>221
英仏みたいに黒人やムスリムで一杯にして、「社会を維持した」と言えるもんなのかね?

223: ネット住民の声
掲示板のニュース七割は地方公務員教員の落書き

224: ネット住民の声
ハードル高すぎる
妊娠 つわりがある、腹がデカくなり動きにくくなる
出産 超絶痛い、完全無痛分娩の産院は東京で二つくらいしかなく出足100万くらいかかり金持ちしか受けられず、普通の無痛分娩は普通にめっちゃ痛いという詐欺。
計画無痛だともっと最悪で痛い。
麻酔医がめちゃくちゃに不足してて現実問題としてできないのが実態らしい。
出産後 有痛分娩のショックで糖質発症が多い、バカになっちゃう、さらに骨盤が広がって体型が恒久的に終わる、さらにバストがこうきゅうてきに終わる、授乳期終わるとシワシワのぽしゃむねに、乳首巨大化真っ黒。さらに身体が一気に20歳くらい老ける、肌と髪が終わる。
産休明け、子育ててでキャリアか人生終わる。
子供成人後、独立できない子供が5割、死ぬまで小遣いあげるから最悪食わせるか、孫の面倒みるか。終わらない子育て、老後資金が終わる。

なんもいいことないからな。
介護も子供になんかやられたら何されるかわからんから地獄だし。

225: ネット住民の声
>>215
その層に支給するために所得制限撤廃して「異次元の」と苦し紛れに命名したのだしな

226: ネット住民の声
元彦の真似じゃん
「重く受け止める(なにもしない)」

227: ネット住民の声
>>224
人間はこの世に生を享けた時点でいずれ来る死を待つ死刑囚なんだから、そもそも生まれるべきではないのではないか?

228: ネット住民の声
>>226
既得権守り隊は黙ってて。

229: ネット住民の声
>>179
急激?
少子化の原因は自民が30年近く続けている不景気のせいだけど。

不景気 → 未婚率増加 → 出生率減少

230: ネット住民の声
>>220
自動化とAIで労働力補っていくよ
暴動起こす恐れのある貧困層より
コスパもタイパもいい。
人件費も大幅に削れる。

231: ネット住民の声
若い頃は男を次々に取っ替え枕営業もやったし、子供が産めない体になったけど子供が居ない女性に分かるの

232: ネット住民の声
>>230
かつて産業革命によって何がこったかも学習できてないとは┐(´∀`)┌

233: ネット住民の声
>>232
昔とは違うのだよ

234: ネット住民の声
>>233
ばーか(笑)歴史は繰り返す。

235: ネット住民の声
本気でやるともりなら、こんなタレント女大臣にしなでしょ。この人子供いるの。

236: ネット住民の声
コネや癒着によって利権を生まないように、政治家や公務員はAIで代用すればいいがね。AIは蓄財もしなけりゃ給料も要らない、いいこと尽くめだ。

237: ネット住民の声
いくら中抜きできたのかな浦山

238: ネット住民の声
消費税無くせば中流層と電通や君たちみたいな子供家庭庁などの上流階級が平らに是正されるので、是非税金ではなく個人で活動費出して活動して貰えませんかね7兆円を。

239: ネット住民の声
掲示板の七割は地方公務員教員の落書き

240: ネット住民の声
まずはこども家庭庁の解体

241: ネット住民の声
>>236
それだと議員の本業である
ピンハネができないだろ

242: ネット住民の声
男が女に生なかすれば今すぐ解決するやん

243: ネット住民の声
ネトウヨなんぞ最初から公務員の遊び

244: ネット住民の声
わざとやってるんだろうな。三原じゅん子が大臣で何ができるの?

245: ネット住民の声
セクシーナイト不足だな。

246: ネット住民の声
>>11
この公務員も

247: ネット住民の声
まあ実際こいつらには関係ないからなw
寿命で逃げ切れちゃうし

248: ネット住民の声
日本オワタ\(^o^)/オワタ

249: ネット住民の声
受け止めたからこの話終わりねー!
次は10兆ほどよろぴくリン!

250: ネット住民の声
世界でも類を見ないほど馬鹿が多い国日本
こども家庭庁なんて省庁を作る狙いは大臣ポストを新設して箔を付け
選挙で勝つのが狙いと
大臣ポストによる歳費と年収アップ
本当に少子化を改善する気なら真っ先にやるのが消費税廃止
それをやらずに国民の税金で省庁ばかり増やして箔を付け
選挙対策と歳費アップが自民党のやり方
いくら馬鹿でもいい加減気が付きそうなもんだが類を見ない馬鹿国民はホイホイ騙され続ける

251: ネット住民の声
右向けえ右!=ざざっと馬鹿国民は一斉に右を向く

左向けえ左!=ざざっと馬鹿国民は一斉に左を向く

戦前・戦中・戦後一貫して変わらない国民性

252: ネット住民の声
検証しないで公金を注ぐのはコロナ禍のときの東京都のやり方を彷彿させる。
やってるポーズだけで本当に感染防止の効果があったのか科学的に検証しないまま自画自賛に終わった

253: ネット住民の声
30年後ぐらいには上向くかもしれん

254: ネット住民の声
官僚が中抜き体質になってる今の日本は滅びの道を

255: ネット住民の声
7兆円の金は何処へ消えているんだろうな?
結果残せない政治家は、何か罰則入れた方が良いんじゃないか?

256: ネット住民の声
>>7
人口動態だけの問題じゃない
母数に対する比率も出してみればわかる
2014年には9%だったのが7.5%に

257: ネット住民の声
誰も出産しなくなる日本が2040年
子どもが全くいない日本が2058年

それまではなんとしても生きぬいて衰退国の成れの果てを見とどけてやるべw

258: ネット住民の声
>>251
それだ!同調圧・横並びの国民性を利用して、
適齢期の男女でフォークダンスを踊ろう。
目の前に来た女に種付けしなきゃならないとの同調圧で。
みんなやってまーすで横並びメンタも充足され、子供が生まれるな。

男子がちょっと余ってるので、不幸にも同性が目の前に来たら、
新境地を開こうw

259: ネット住民の声
世界中で共通してるのは、先進国ほど少子化が進んでいるということ。
少子化とは、先進国病だ。先進国でなくなったときに、少子化という病は治る

260: ネット住民の声
減れば減るほど税金投入されるし
しかもその減少はあくまで国民のせいだから自分らの責任じゃねえしっていう

261: ネット住民の声
>>99
プロ育児屋ってなに?その計画だと毎年100万人増えていく輸入品の面倒見るその労働力への対価はおいくらで誰が払うとお考えで?

262: ネット住民の声
結局は、人間とは豊かになりすぎると滅びる存在なのかもしれない

263: ネット住民の声
育児なんて面倒で金がかかるだけ
結婚しても子無しが正解だよ

264: ネット住民の声
>>259
先進国=経済的に豊かな国って事で、
とどのつまりは、結婚(他人の金で飯を喰う)しなくても個人で生活できるって事だろうな。
前から結婚すれば数人産むので、出会いが~とか収入がぁ~とかお題に上がって来たが、
結婚に夢を見ず、飯は自分で食える、医療は充実してるし、遊びも沢山ある。

結婚しなくて良い時代なのだから、金食い虫の公務員・無駄な省庁減らして、
小さな政府を作って、より個人がハッピーになる社会を目指した方が良いわな。

結論出ている気がするが、未だ何やってんだか訳わからん省庁に、
巻き上げた金突っ込む狂気の時代だな。日本は。

265: ネット住民の声
子孫が必要なのは天皇家だけ
我々一般大衆に子孫は不要

266: ネット住民の声
豊かさを維持しながら多産をかなえる方法はなんだろう。そもそも、なぜ少子化になったのかその原因をきちんと解明することが出発点ではないか。
その理由として考えられるのは、社会のインフラが一人でも生きていける環境になってることだと思う。
貧しい国ほど人との繋がりがないと生きていくことができない。家族の協力なくして生活が成り立たない。
必然的に結婚せざるをえず、そして子どもが生まれる。
先進国では結婚は生きていくうえでの必然でないゆえに婚期を逃してしまう人間が多く出てきてしまう

267: ネット住民の声
天下りのせいで日本の危機

268: ネット住民の声
>>264
あなたとまったく同じ考えだ。便利な世の中は、結局のところ一人で生きていける環境を整えていて、それが楽な選択になってしまっている

269: ネット住民の声
日本の人口は1000万人くらいで良い
国土の広さからいって
そのくらいが丁度良い

270: ネット住民の声
受け止めている(公金チューチューうますぎw

271: ネット住民の声
>>262
ばーか。結婚子育てできていないのは非正規や氷河期棄民に代表される貧困層だわ

272: ネット住民の声
人工子宮が実現するまでは減り続けるしかない

273: ネット住民の声
>>265
将来は中国に養ってもらうのかよ、天ちゃんw

274: ネット住民の声
江戸時代の3000万人くらいでいいと思う

275: ネット住民の声
>>266

バブル崩壊前の日本企業の内部留保は150兆、それが現在なんと600兆にまで膨らんでいる。この差額450兆は本来氷河期が妻を娶り家庭を築いて、子どもを高校大学へとやるために使われる筈だったお金だ。
つまり政府自民党と経団連の癒着によって、氷河期の子供として生まれることになっていた日本人数千万がジェノサイドされた計算になるわけだよ。

276: ネット住民の声
結果出せなきゃ辞任するのが普通ですよ。

277: ネット住民の声
>>1
7兆円も予算あるのなら子供生まれたら 1人に500万円あげた方がいい

278: ネット住民の声
>>268
喰うに困らん→結婚するかって思考にならないのが先進国病って奴かもな。

金を沢山掴んだ、女好きの金持ち層は何人も愛人囲ってはいるけれど、
少子化にはあまり貢献しないしw

279: ネット住民の声
>>271
年収300でも、男女で稼げば600に成るし結婚しようと思えば出来たんじゃね?
昭和の価値観残っていて、専業主婦を飼う思考だと、破産しちゃうけれども。

280: ネット住民の声
>>278
違うだろ。
「岸田さんが子育て手当をくれるからボクと結婚してください」と非正規の男が女を口説けるのか?って話だ。

281: ネット住民の声
>>279

>>280

282: ネット住民の声
>>280
どんだけ他力本願男だよ?ww

283: ネット住民の声
>>264
>>268
医療が無い時代の出産は命がけで近代化前なら数人に一人の女性が出産で死ぬような環境
生きていくために子供を産んでいたのではなく、死ぬ覚悟で産んでた
しかもそうまでして産んだ子供でも子供が増えると一家全員が飢え死にしそうになるから昔は間引き口減らししてた。それぐらい子供の経済的負担も大きかった
我が身のために損得で子供を産んでいたのではない

284: ネット住民の声
>>283
子どもは労働力としても必要とされたんだよ。
だから江戸時代では女児の方が多く間引きされてる。

285: ネット住民の声
>>264
結論は少子化の原因は平均寿命の延びすぎ
若者が死を意識しないから子供を作る意味を見失う
作っても子供が死なないから沢山産んだりはしない
死亡率が下がると必ず出生率も低下する
ただし長かった多産多死時代の影響は簡単には消えないから出生率は死亡率より遅れて低下する
だから少子化になる前に人口爆発が起きる
程度の差はあれど起きていることは世界中同じ

286: ネット住民の声
>>283
むかしの結婚観と今の結婚観をごちゃまぜにしちゃうと頓珍漢な理屈になる。
昔の結婚とは、家族と家族をつなぐものであり、当事者の恋愛感情なんてものは無視されていた。
嫁は労働力で、出産とは家族という労働者を増やす為の営みだった。
女性に選挙権もなければ教育を与えられる機会もなかった

287: ネット住民の声
子供に無力庁

288: ネット住民の声
>>284
それは跡継ぎは男の子という考え方があったから女児の方が間引きの対象にされやすかっただけ

289: ネット住民の声
まずは金の使い方を洗えよ
なんの成果もあげてない事業、無駄な成果物だけで何も実効性のない産物しか出してないものから金を引き上げろ

290: ネット住民の声
>>283
で、時は流れ2025年。漢字で男は田んぼの力(=生産性=経済力)
女は妊娠した姿だそうで、長い事この図式でやって来たが、
先進国は何処も少子化。

経済的な発展が、結婚への優先課題を減少させたんじゃないか?
政情不安定な国や地域、所謂発展途上国と呼ばれるエリアだが、
少子化とは無縁。

291: ネット住民の声
国を動かしている国会議員と中央省庁の官僚の報酬は成績で決めるようにするべき
そうすりゃこんないい加減なことは決してやらないだろう

292: ネット住民の声
>>288
男ってのは「田の力」って書くのよ。女ってのは出産できなければ乙武と同じなんだ。要は口先ダルマ

293: ネット住民の声
結局みんながやってることは「死を遠ざけるほど子供が生まれてこなくなる」という不都合な真実からの現実逃避でしかない
そのための言い訳を繰り返しているだけ

295: ネット住民の声
>>289
子供は増えていないが、巨額予算付けるって事は、
子ネズミの税金チュー太郎が沢山いるって事だろw

296: ネット住民の声
安倍政権以降少子化が顕著ょになっているのが笑える

297: ネット住民の声
7.3兆円がどこに使われているか知りたい

298: ネット住民の声
死んでもラッパを離さなかった木口小平が英雄だった時代には、末端の兵卒にも嫁の来手があったってことだ。今は認知症老人のシモの世話をする介護士は負け組と見下され、年寄りに虐待することで欝憤を晴らすしかない。

299: ネット住民の声
自民党がいるかぎり税金が増えることはあっても人口が増えることはないだろ
まずは自民党を倒さないと何も始まらん

300: ネット住民の声
>>1
気にするな
誰がやっても無理
結婚したい人は減る一方

301: ネット住民の声
子供の頃居た小学校が
全校生徒 2000人 、今 120人
現在 じじい、ババアだらけで
その市の消滅 が予想されてる

302: ネット住民の声
>>300
結婚できなかった嫁き遅れのオバサマたちが「結婚は酸っぱいブドウ」とリフレインするから、そりゃ非婚化は加速する一方だわな。

303: ネット住民の声
だからもっと予算増やして
もっと無駄遣いするってかw
そのためにもっと増税する?
結婚する人がますます減るなw

304: ネット住民の声
産む人と仕事して育てる人が別でもいいよね
産む事にだけ特化した人を作ればいいのでは
産む事にだけと種付けすることにだけ特化させる牧場みたいのを作って
結婚した夫婦が申請して子供を受け取れるシステムにしたらどうかな

305: ネット住民の声
>>294
幕末の3000万人から1.2億人になった日本でも、
戦後の経済成長経てからの豊かさだろうしな。

宮崎さんの「風立ちぬ」でもあったが、
「僕たちの国は何でこんなに貧しいのだろう?」
って洋行帰りの主人公が言っていたが、場面は子供がわんさか路上で遊んでいたりする。

経済的な豊かさと少子化はワンセットなのかもな。

306: ネット住民の声
「羊水腐る」の名言を残した倖田來未があれだけズタボロにされんだぞ。あんなイケイケの女を萎れさせるお局の執念を考えりゃ、いろいろわかんだろうに

307: ネット住民の声
>>282
そうやって馬鹿にされたら負け組の男は家庭を築こうとは思わないだろうて。嫁さん子供を不幸にするだけだし

308: ネット住民の声
>>300
結局それがFAかもな。

なら不要な省庁は解散しないと。金の無駄w

309: ネット住民の声
今では学校の公教育で、先生たちが非生産的公務員のお気楽ライフを子どもたちに布教しているからな。

310: ネット住民の声
誰も日本人の子供なんか欲しがらない証だ。今どき子供がいるほうが少数派で日本で少数派は差別されて当たり前だ。子供がいる家は日本人の敵だ

311: ネット住民の声
政府としては問題ないと思ってるとは言えないだけの発言

312: ネット住民の声
>>307
いやまあ、人生で結婚とか何かやる事があるなら、
それに向けて発奮すれば良いだけだろw

月並みな言葉だが、人生なんて所詮死ぬまでの暇つぶし。
何かやる事があるならやれば良いだけだ。

死のうは一定、忍び草には何をしよぞ。一定語りを起こすのよ。ってなもんで、
昔の人も言っているw

313: ネット住民の声
3ebRm(11/11)

こいつ政権与党の工作員かもな。「先進国ならどこでも起こること」ってな一般論にしつこくすり替えようとしてるし

314: ネット住民の声
深刻に受け止めるって兵庫県知事と同じ。最近の日本語では「俺は悪くないけど反省のフリ」って意味なんだよなw

315: ネット住民の声
お◯こ券配れ

316: ネット住民の声
>>314
既得権守り隊乙です。

317: ネット住民の声
>>313
いやいや、自民の工作員じゃネーヨw
重税で中間層ぶっ潰した失政もあるんだろうが、
この手の話題で良く上がる氷河期世代が乞食化したので~論があるが、
女性の社会進出もあったのもこの世代の人々なので、
世帯収入と考えれば、喰うに困らなかったんじゃなかろうか?

でも結果少子化。何だか素朴な疑問発祥かな。

318: ネット住民の声
>>315
お汁こ券欲しいです
あんこマシマシでお願いします

319: ネット住民の声
>>317
>女性の社会進出もあったのもこの世代の人々なので、
>世帯収入と考えれば、喰うに困らなかったんじゃなかろうか?

 だったら専業主夫になることを願う男がいまだに皆無に近いのはなんでだ?
 専業主婦になることを夢想する女は今でも数多く居るだろうによ。

 調子こいて屁理屈ばっかり並べ立ててんじゃねえぞカス

320: ネット住民の声
不安や恐怖を煽って
戻ってこないお金を奪うのって詐欺師と同じことやってると思うんだよな

321: ネット住民の声
>>6
そのとうり
実際に子供を産んでくれた人に現金配った方のが良かった

323: ネット住民の声
>>320
169.ユーザー名無しさん

いったい誰のおかげでコメが食えているのかと、凶作でもないのに米価を吊り上げ自国民を恫喝する寄生虫っぷりは恩着せがましくパレスチナ人にまとわり憑くハマスと何も違わない。それがJAや自民党の正体。
2025/06/04 18:47:08

324: ネット住民の声
7兆円どころじゃないぞ
これから公務員の給与が支払われ続けるからもっと損害大きくなる

325: ネット住民の声
担当の三原大臣子供がないっていうのが
イメージ的にどうかと思わなかったのかね?

326: ネット住民の声
まぁ安倍ちゃんも種無しだったシナ

327: ネット住民の声
問題なのは少子化というよりも歪な人口比率と社会保障制度

現役世代が高齢者を支えるというモデルが間違いであることをちゃんと認めて反省して生かすべきだ

今は年金崩壊していないというのが政府の立場なので反省できないし改善されない

328: ネット住民の声
>>325
女様であればおkってな感覚だったのかと

329: ネット住民の声
>>319
>専業主夫になることを願う男がいまだに皆無に近いのはなんでだ?
>専業主婦になることを夢想する女は今でも数多く居るだろうによ。

なるほどなぁw 男女差のメンタルギャップみたいなのが少子化の原因か?w
専業主夫に成りたがらない男がいないのも、自分のギャラで飯が喰えるからで、
専業主婦に憧れる女が多いのは、自分のギャラじゃ飯が喰えないからで、
って事で、女も稼ぐ事に頑張れば良いんじゃね?
多分だが、女が男の収入を当てにしていると、男には完全スルーされる時代だと思うよ。

男の年収が800万だったら、妻にも800万求める時代のような気がw

330: ネット住民の声
>>328
本当に7兆円予算を使うんだったら何もムダに考えずに産んでくれた人に現金を配って
安心して 産んでもらった方がいいと思う

私は子育てがもう終わった世代 なので これからの子育て世代を大事にしてやってほしい

331: ネット住民の声
もう既得権益だから解体はしないんだろうな

332: ネット住民の声
>>329
>男の年収が800万だったら、妻にも800万求める時代のような気がw

 んなわけねーだろ工作員。

333: ネット住民の声
何なら半世紀前のベビーブームの頃には
人口爆発でどう抑制するかなんて議論してたけどな

334: ネット住民の声
>>1
アホだな
共働き推進するから少子化になる
女性を家庭に戻そう、家事に専念しようとなった方が出生率上がるわな
保守派を名乗ってるならそれくらい出来るだろ?

335: ネット住民の声
一夫多妻制を導入しろよ
いい男なんて出会った瞬間から既婚者
低収入ブサイクと結婚するくらいなら
イケメン金持ちの2番手3番手でもいいから結婚して子供生みたいって
女いっぱいいるよ

336: ネット住民の声
ナンミョウや
統一鶴子に頼めば
子供は直ぐ誕生するだろう?

337: ネット住民の声
>>330
消費税廃止すれば全国民助かる
年間100万円消費するとして10万円助かるんだぞ

338: ネット住民の声
重く受け止めるだけ

利権ありきの省庁は早く解体してほしい

339: ネット住民の声
>>335
そんな必要はない
女は働かず専業主婦になりなさいってシステムが一番

340: ネット住民の声
>>332
まじかw 女は未だ女子供枠でいたいのか?w
フェアな時代だと思うんだがな。男女とも。

341: ネット住民の声
>>334
働きながら子育てマジ無理だからな
国がアホなんだよ

342: ネット住民の声
大臣の肩書きだけで年収が一気にアップ

https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/181130tokubetushoku_kyuyo.pdf

343: ネット住民の声
平成30年でこの額
以後たび重なる増額で今は1.5倍ってどころか…

https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/181130tokubetushoku_kyuyo.pdf

344: ネット住民の声
>>340
いい加減スレ汚しやめろよ。<ミスリードマシン

345: ネット住民の声
合同結婚式を…

346: ネット住民の声
>>339
その分国が扶養手当手厚くすれば良い

347: ネット住民の声
年間7兆円の予算があればそれを結婚した人への祝い金とか子供手当に回した方がよっぽど有意義だと思うけどな

348: ネット住民の声
>>335
それも一案かもな。中東・南米で人口増なので、そんなこんなで増えて居るのかもな。
人口増って事は、何だかんだ言って男が妻子に飯を運んで来るわけだし。
富裕層でも貧困層でも。

中々コレ!って言う少子化対策案は無いので、
世界中を参考に色々試して見るしか無いかもな。

349: ネット住民の声
>>346
そう
専業主婦家庭でもやっていける経済支援すればいいんだな

350: ネット住民の声
若い外人女を輸入して税制優遇、外人男には重税を課したらどうだろう?
間違ってもいいから先ずはアイデアを沢山だそう

351: ネット住民の声
早く死刑にならないかな
こいつら

352: ネット住民の声
>>350
日本の大学に留学にくる韓国の美人のお嬢様とお付き合いしたいんだけど
どこに行けばお付き合いできるでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました