【悲報】小学館終了のお知らせ「芦原さんの一件は今後ダンマリを貫き通します」←世間「は? - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】小学館終了のお知らせ「芦原さんの一件は今後ダンマリを貫き通します」←世間「は?

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: SHION
「芦原妃名子さん急死の経緯」Xトレンド入り 「小学館は社外発信なし」報道に漫画家も苦言「黙るほど疑念や不信感が…」

ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ系)の原作者で漫画家・芦原妃名子さんが急死したことをめぐり、発刊元の小学館が経緯などを社外発信する予定はないと社員に向けて説明していた、と2024年2月7日にスポニチアネックスが報じた。

報道を受け、同日にXでは「芦原妃名子さん急死の経緯」が一時トレンド入り。漫画家による反発や説明を求める声が相次いでいる。

■「小学館とは仕事できないわ」「出版社は毅然とした表明してください」

 報道によると、芦原さんの急死を受け、小学館は6日に社員向けの説明会を実施した。「故人の遺志にそぐわない」という理由で、経緯などの社外発信は現時点で予定していないとの説明があったと同社関係者談が記されている。

 報道は反響を呼び、Xでは漫画家による反発の声も相次ぐ。「週刊少年サンデー」(小学館)で連載経験がある七月鏡一さんは、「これはよろしくないなあ。黙れば黙るほど疑念や不信感が強くなるケースです」と指摘。16年にTBS系でドラマ化した小学館の漫画「重版出来!」の作者・松田奈緒子さんも、「小学館、最終決定ではないことを信じたい。時間がかかっても経緯説明し、再発防止に取り組んでほしい」と求めた。

 そのほか、「イブニング」(講談社)でコミカライズ連載中の松崎夏未さんは報道をリポストした後、「個人として疑問に感じている社員がいるのかもしれないけど組織として小学館とは仕事できないわ」「ずっと同じようなスタンスでいくんなら今後またなんか同様のトラブルがあった時守ってくれないどころか見捨てられると思って当然でしょ そんな企業に命より大事な原稿預けて信用なんてできないよ?さっさと改善して?無理すぎ?」と不信感を述べた。

 21~23年にテレビ東京系でドラマシリーズ3作が放送された講談社の漫画「女王の法医学~屍活師~」作者の杜野亜希さんは、「これは悪手過ぎます。確かめようのない『故人の遺志』を引き合いに出すのが更に」と小学館の方針を非難。「時間がかかっても、経緯を調べる姿勢を見せて欲しい」と訴えている。

 同じく講談社のボクシング漫画「はじめの一歩」などで知られる森川ジョージさんは、今回の報道に対する漫画家たちの訴えをリポスト。その後の投稿では、「誰が悪いという話したくないが、せめて出版社は毅然とした表明してくださいよ。代理人であり窓口だよ」とし、「若い漫画家さん達が不安になっちゃうよ」と警鐘を鳴らした。

Yahoo!ニュース

引用元: 【悲報】小学館終了のお知らせ「芦原さんの一件は今後ダンマリを貫き通します」←世間「は?

2: SHION
やっぱグルだったのか

3: SHION
名探偵コナンは中断するかもね

4: SHION
つまり小学館はこれからも契約作家を自殺に追い込みます宣言したのか
コナンの作者は講談社に移籍しろよ

5: SHION
ゲハと無関係の糞スレを立てるなよゴミカスがよ

6: SHION
>>3
何言ってんだ?
小学館も細かい経緯は公表せずこのままほとぼりが冷めるのも待つって宣言だぞ?

7: SHION
どちらかといえば日テレ様に逆らえない立場だろう
マスゴミ連合が問題にしない限りは何の責任も無いからな
どちらも邪悪そのもの

8: SHION
第三者委員会設置して調査されるとヤバいことが次々に明るみに出るのが分かってるから、世間から猛反発喰らうの承知の上でこの一件は調査報告スルーするしかないってのが丸分かり
日テレと脚本家は批判の矛先が小学館に向いて万々歳だろうな

9: SHION
臭いから帰れよ

10: SHION
今こそ第二の山上が現れ
日テレか小学館を静粛すべきだ!

11: SHION
そもそもTVドラマとか見ない

12: SHION
出版社とテレビ局が組んで企画は進む
脚本家はテレビ局やスポンサーの意向で改変する
その辺わかってない奴が多すぎる

13: SHION
小学館の書籍やアニメには金を払わないことにした

14: SHION
小学館が原作者の意向を日テレに伝えていなかっただけじゃないの?

15: SHION
連載陣ボイコットしないのかな

16: SHION
小学館も不買やな

17: SHION
名探偵コナン人気は地に落ちるな

18: SHION
これはコロコロと癒着してる任天堂やポケモンのイメージにも悪影響あると思う
さっさと縁切った方がいい

19: SHION
>>1

昔ニュースになった

ひかわカービィ事件と同じじゃん!

20: SHION
>>18
癒着とは

21: SHION
>>20
コロコロコミックでマリオやカービィやポケモンが連載されている事じゃね?

22: SHION
>>20
漫画何本も載せたり毎月のように付録提供してること

23: SHION
高橋留美子脱走ぐらいはしてもらわないと

24: SHION
日テレだけやなしに小学館と言う組織に
かなりコンプラ軽視、反社会的要素が
あるのかも知れんね

25: SHION
小学館終了のお知らせが喋っててくさ

26: SHION
さすがパワハラ小学館w
【【セクシー田中さん】小学館
ホリエモン「椎名カロリーナさんの文春砲は可愛そう。ミス日本に戻すべき」 [153736977]【🇺🇦】ナザレンコVSカロリーナ、開戦 【悲報】ロシア、ウクライナに対して5倍の砲弾発射数でボコボコにする。「市街地が跡形もない」 [308389511]ワグネル、ウクライナ東部アウディフカ中央に旗を立てる。ワグネルがアウディフカに突入してから急激にウクライナの戦況悪化。 [971283288] [308389511]シナ二階氏 在任中の5年で50億円程度の政策活動費受け取った模様 [448218991]【超絶悲報】岸田文雄、国会で詰められすぎて半泣き状態になる。「安倍」になりきれなかった者の末路やね🥺 [315952236]【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩、約5.5トン220億ベクレルと試算 [552821152]トランプ「ウクライナへの支援は絶対に阻止する。」米国の友ロシアの為、真の大統領が法案阻止 [971283288]松本人志「SEX上納システムはある」「週刊文春」告発女性たちが猛反論「たむけんタイムもありました」 [718678614]【悲報】アメリカ「下院が反対したせいでイスラエルへの180億ドル支援が否決された…」
 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も ★3 [Ailuropoda melan…「.す.ま?ん?、?万?博?費.用?1?.?.4.倍.に.な?っ.た.わ?。?赤?字?な?ら.税?金?投.入?す? ?. Yる?」?吉?村. Yは .ん.….??🥺y [518915984]福島第一原子力発電所で体調不良者発生。緊急搬送必要🚑 [256556981]
百田尚樹氏、女性議員への「デートお誘い」巡る投稿を謝罪「私の記憶違いと大失態」「本気ではない」 [834922174]松本人志、ダサすぎる…文春報道後は毎日のように浜田へ連絡、挙げ句には吉本元会長に泣きついた模様www後輩頼らないの?? [779857986]国民トリガー協議離脱、玉木氏は続投の考えも党内から「普通は辞職だ」二階氏へ2年で10億円 自民本部から政策活動費
【速報】国民民主党、ガソリン税トリガー条項の3党協議離脱 二階氏 在任中の5年で50億円程度の政策活動費受け取った模様 [448218991] [246294148]【岸18歳で「裸体写メ」を元ジャニーズJr.に撮られた女性が“貢ぎトラブル”告発「私から奪った200万円を返して

27: SHION
普通にやらかしてたんだろうな
そうじゃないなら表向きでも原作者側に寄り添ったコメントを出さないとまずいポジション
それが出せないというのはそういう事なのだろう

28: SHION
小学館に作家を守るというイメージばなかったのでこちらの対応の方が納得できる

29: SHION
まあ小学館の編集がいろいろヤバいってのはかなり前から噂にはなってたな
やはり火のないところに煙は立たないって事か

30: SHION
もうコロコロの漫画を実写するくらいしか無さそうw

31: SHION
そりゃ日テレは戦後アメリカ統治における重要拠点だったわけだからな
不可侵領域、米軍基地や原発よりかは劣るけど聖域だったわけですよ
小学館なんぞとはパワーが違う

まあ昔の話だがw

32: SHION
ひかわカービィの悲劇

再来

33: SHION
こなんとかフリーレンとか日テレには恩義があるからな

34: SHION
海外ドラマやシリーズものなら話によって脚本家違うのは良くあることなんだが
最近の連ドラは如何にも低予算のタイアップ前提やし、何より途中で劇中歌流れるのが途轍も無く寒い!

35: SHION
フリーレンとかいうゴミにあんだけ金かけて貰ってんだからそら日テレには泥塗る真似はできんわな

36: SHION
本当は小学館が日本テレビに作者の要望を伝えてなかったんだろ

37: SHION
芦原が日テレでゴネたんで小学館が懲罰でセクシー田中さんの連載を中止
芦原が悲観して自殺
って言う経緯じゃないの
だから芦原が謝ったり書き込みを削除したりしたわけよ
でも小学館側は日テレ側への配慮で処分を取り消さず連載は中止に
それで万策尽きて自殺

38: SHION
日本の漫画は、右見ればテレビ局や芸能界、左見ればパチンコ業界
しゃぶられるだけならまだしも原作に横やり入れてくることもあるし、業界でしっかり原作者と原作を死守せよ
そもそも、パワーバランスなんてそろそろ逆転しそうなんだけどな

39: SHION
藤子不二雄が生きていれば…

40: SHION
なにバカ正直に俺達グルです宣言してんの?
小学館って典型的無能集団だな

41: SHION
小学館で連載持ちの作家も苦言を呈してたけどストライキまではいかないか

42: SHION
小学館に忠誠を誓ってるベテラン漫画家はいいとしても
これから新人が小学館を選ぶんかな
まあお隣も同じグループ会社だけど

43: SHION
小学館役員の身の保全でダンマリと昔ファミ通で書いてた今コロコロで連載してるみずしなが編集は納得してないと書いてたし

44: SHION
まあサンデー系全部抱えてた元編集長は数年前黒字化と諸々軌道諸々乗ったからと退社しちゃったからな・・・
今も在籍してれば大暴れしてたんだろうけど

45: SHION
小学館は例の脚本家を訴えればいいわけなの?原作者の家族に慰謝料払えばいいの?

46: SHION
>>10
こういう発想は隣国の人みたい

47: SHION
こういう時こそ、業界の重鎮が声をあげなければ
駿や富野はよ

48: SHION
>>37
さすがに連載中止は無いけど
責められたのはありそう

わがまま聞いて脚本もやらせてくれた
放送局や脚本家を批判するなとか

49: SHION
雷句とかにもどう思うか聞いてほしいぜ

50: SHION
まあ世間にぶっ叩かれるのが容易に想像でき、作家の反発、下手すりゃ離脱すら想定される中であえてこの選択ってのは、
今の状況でも事実を公表した場合よりはまだマシって判断なのだろう。

反発ついでに過去の悪事の暴露大会になってることまで想像出来ていたかは怪しいが。

51: SHION
>>49
聞きに行くまでもなくしっかり発信しとるよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0274efc6577dd695c3f2f8c14773eb325d0583d2
過去の代表的な被害者だしな。

52: SHION
ここは芸スポ板じゃねえっつうの

53: SHION
ダンマリ対応→世間からあり得ない対応と大バッシングの大炎上

第三者委が調査して記者会見→小学館の原作者に対するシャレにならない対応が明るみに出て大バッシングの大炎上

どっちにしろ大炎上するなら自分達の責任をあやふやなままにして幕引きを狙う方を選択したんだろう

54: SHION
高橋や青山は連載を小学館から引き上げてアニメも日テレ以外でやるように動けないの?

そのくらいやってもおかしく無いしファンや世間からは支持される自体だよねもう?

55: SHION
原作者が脚本も書くことを条件で契約するしか防ぎようが無かった
原作と若干違う作品はごまんとあるし著作人格権行使で契約途中解除したら勿論干される

56: SHION
>>52
はあ?金に物を居まわして癒着を極めた権力者共と俺達嫌儲の戦いだろう!!!
金じゃねんだわあああああ!!!!

57: SHION
七月鏡一とか懐かしいなあ
今なにしてるん

58: SHION
>>52
ここはなんだ??中華連邦嫌儲支部??
いいえエンタメ全般の総合板です気楽に話そうぜ

59: SHION
確かめようない故人の意志って遺書あるのでは?

60: SHION
漫画部門以外にもしわ寄せくるだろこれ

61: SHION
小学館と仕事できないって言うなら出ていけばいい
口先だけなら小学館と同罪やぞ

62: SHION
>>55
それだと制作が間に合わないしTV局が求めてる内容にならないので
そんな契約を求めたら干されるだけで防ぎようが無い

63: SHION
わりと漫画家の反響多くて草
マジで小学館叩かれてんな

64: SHION
コナンが週刊ジャンプに移ったりとかあるのかなあ

65: SHION
>>19
それデマだろ

66: SHION
>>62
メディアミックス展開の話がくるほどの作者を干す方が困るだろw

67: SHION
>>63
昔から問題起こしまくってたろ小学舘って

68: SHION
結局漫画家は個人事業主なんだからある程度は自分で交渉しないといけないし、それができないんなら労働組合とか作らないといけないのに
そこを怠ってメディアミックス展開は自分の理想のものを作ってほしいってのは無茶な話だと思うんだよなあ

69: SHION
日テレホリプロ小学館イチ押し!
セクシー美人脚本家相沢友子‼︎
 i.imgur.com/D5RBwZA.jpg
 imgur.com/2ewJnLM.jpg
 imgur.com/ZN8A3vj.jpg
早く相沢さんの会見が見たい!

70: SHION
原作者が守られないなら漫画原作のアニメ化やドラマ化から日テレは遠ざかるかもな
小学館側が日テレに逆らえない構図が出来上がってたら小学館そのものから売れっ子漫画家が移籍する可能性もあるのかな?

71: SHION
>>1
卑怯上等!コンプライアンスくそくらえ!
保身に走る日テレホリプロ小学館カッコいい‼︎

セクシー美人脚本家相沢友子‼︎
 i.imgur.com/D5RBwZA.jpg
 imgur.com/2ewJnLM.jpg
 imgur.com/ZN8A3vj.jpg
早く相沢さんと日テレホリプロ小学館合同記者会見を
外国人記者クラブでみたい‼︎

72: SHION
ここも非上場の同族経営

73: SHION
出版社もTV局も脚本家たちも
「これ以上原作者に権利を持たせるべきではない」
と考えているみたいだな

74: SHION
超一流企業小学館の取締役海老原高明様の箴言を聞けよ!
「会社としては「この事態に関連して、社員、関係者へのSNS等での誹謗・中傷は会社として絶対に許せません。悪質なものは会社として法的な手段をとります」と宣言。

小学館海老原高明専務取締役への批判は許さないからヤフコメなしな!
news.yahoo.co.jp/articles/2949c507f70a0e08b9d0f2c2b4447d0e31aaa6b1

75: SHION
>>73
それならそれで正式に表明すればいい
「原作者には端金しか渡さないし、作品への介入もさせません。
原作も売れて印税収入も入るんだから黙ってろ」と

76: SHION
>>73
そこは昔からそう思われてるけど裁判をやったら絶対に負ける

77: SHION
脚本家、脚本家協会の考えがまさにジャイアン
「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」
「これは泥棒じゃない、ただ永久に借りとくだけだ」

78: SHION
>>76
脚本家側が原作者のゴネ得を許すな、原作者の許可無くても原作使わせろっていう裁判を実際にやってるんだよね
もちろんそんな裁判勝てるわけなく脚本家側の全面敗訴
そしたら今度はこんな判決が出る司法法律がおかしいだの著作権が肥大化し過ぎてるとか喚き出して、脚本家の権利を守れみたいな本を出版する始末
もう脚本家協会はDQNあたおか集団としか思えない

79: SHION
>>1
イブニングは休刊してなかったっけ?

80: SHION
九条の大罪の真鍋昌平とか何言っても漫画に悪影響出そうだからこの件は迂闊に呟けない

81: SHION
>>77
というか脚本家からすれば依頼人はプロデューサーとかディレクターであって原作者ではないし
だから責任はプロデューサーやディレクター

82: SHION
オタク以外興味ないよ

83: SHION
漫画原作は厄介だから避ける流れになるだろうな

84: SHION
諦めろ、ジャニーズ、リアリティーショー、広島長崎への原爆投下、どれもこれも騒ぐのは一時的なもんでどうせ今回のこともすぐに話題にすらしなくなる

85: SHION
漫画家はドラマ化やアニメ化の際に改変されたくなければ弁護士間にいれるなりして自分で守らなきゃ駄目、それか大人になって宣伝の為、金の為と割り切るかどちらか今回のことや今までの事も踏まえ、漫画家なんて出版社の軒下借りて商売してる気でいたほうが言い、大家は守っちゃくれない

86: SHION
小学館で連載中の有名漫画家がどう動くのか
連載陣の急病や取材名目でストライキ期待

私にできるのは日テレ見ない
小学館刊行物の不買 コミックス予約キャンセル
うやむやにしたら次は自分の好きな漫画家がヤラれるよ

87: SHION
>>83
そもそもここまで拗れるのが稀だし
今まで通りだと思う

88: SHION
コミックは買ってやらないと漫画家が困るから
それ以外を不買した方がいいだろ
漫画以外にも飛び火した方が問題の重要さを意識するし

89: SHION
>>85
その通りなんだけどどの漫画家もお気持ち表明だけだからな
組合を作るみたいに行動を起こす人が誰もいないし

90: SHION
>>51
ガッシュって打ち切りだったのか

91: SHION
>>89
赤松健は比較的そっちよりだとは思うんだが
いかんせん手を広げすぎてて完了させたタスクが少ない

92: SHION
原作者の意向などどうでもいい
エリア88とドカベンを復刻しろ

93: SHION
>>90
小学館に逆らったから打ち切り通知
なんとか期限内に終わらせた

94: SHION
原作者が全員本宮ひろ志と永井豪ならいいのに
グチャグチャゴネまくって自分が作ったわけでもないゲームの復刻を妨害しやがって
偉大なゲーム文化を冒涜する老害原作者は滅びろ

95: SHION
もはや堪忍袋の緒が切れた
クソ原作者に無断でゲリラ販売しろ
名作をお蔵入りさせるクソ原作者は悪だ

96: SHION
>>92
馬鹿か
この手のはゲーム会社が新たに版権料金払ってでもゲーム出すメリットが無いからやってないだけ
原作者の意向で封印されてるゲームなんて基本無いよ

97: SHION
>>81
もちろんプロデューサーなどにも責任はあるけど脚本家が原作者に対して全くリスペクト無いどころかそれを平気で世間に垂れ流すガイジばかりなので

98: SHION
>>96
実情に合わない版権料設定は偉大なゲーム文化を毀損であり人類史に対する犯罪

99: SHION
>>81
最終的な責任はプロデューサーちあるのはその通りだよ
でも本来脚本家はただ黙っていれば何も責任はなかったはずなのに
わざわざ自分から原作者にケンカ吹っかけたのが始まりなんだよ
全くもってやる必要のないことをやった超絶バカ脚本家はほんと行動の意図がわからんよな
まあバカだから意図なんかないんだろうけど

100: SHION
>>68
どちらかと言えば契約はしっかりしてそうで
会社もしくは脚本家が「必ず漫画に忠実に」するという契約に対しての不履行が問題
契約がしっかりしてないと原作者が9話、10話の脚本に手を出すことは不可能

脚本家が「必ず漫画に忠実に」する条件を知りながら原作改変をしていたのか
会社が脚本家に条件を伝えなかったのかは知らないが
原作者が改変されて困っているということを会社に伝えていたならば
会社としては契約が守られるように働く義務がある

どちらにせよ会社は不誠実で契約を守ろうとする姿勢ではなかった

101: SHION
小学館が何も言わないのは、自分が悪いことをしたという自覚があるから
貝のように口を閉ざし世間が新しいニュースに飛びつくのを待っている

102: SHION
マスゴミ様が騒げば社会問題を作り上げる事が出来る
でも逆にいえばマスゴミ様が取り上げなければ社会問題にはならない
小学館としてもわざわざマスゴミ様に楯突く必要は無いんやろな
たかだか漫画家一人居なくなっただけだし

ガチで滅びろや

103: SHION
>>96
風の谷のナウシカ

104: SHION
ファミ通で「いい電子」を連載していたみずしな孝之氏もお気持ち表明してるな。腐ってるのは現場より上層部ってことか
 
漫画家のみずしな孝之氏(50)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が「現時点で今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はない」と説明したことについて言及した。

 みずしな氏は現在小学館の「週刊コロコロコミック」で「つきたて!オモちゃん」を連載中。小学館ビルの社名の写真を投稿し「ちょうど打ち合わせだったのだけど、どうしても流れでその話になってしまう。編集で納得してる人はいない感じ。それはそう。現場はがんばっている…!」とつづった。

 この書き込みにフォロワーからは「現場の方達のいまの心境を知ることができて少し安心しました。どうか少しでも良い方向に向かう事を願いたいです」「現場の良心に賭けたいですが…」などの声が寄せられていた。

105: SHION
こんなダンマリ対応決定したら火に油を注ぐような炎上が起こるのは目に見えてるのにそうしたってのは、今のネット社会の炎上がどれほどのダメージを会社にもたらすかをよく分かってない古い世代の老害が多いって事だろ
どんなに不都合な真実でもダンマリ決め込むよりは公表する方がはるかにマシなのが分かってないネット炎上のリスク管理は最低レベル
イジメ自殺があった時に記者会見で「イジメはなかった、イジメと自殺の因果関係は不明」って言い張っちゃう学校と同レベルの無能しか居ないと見える

106: SHION
間に入った編集や担当が適当なことを双方に言って仕事してなかったんだろうな
ただの原稿のおつかいしてるだけ

107: SHION
>>104
ちな、嘘喰い作者 20時間前

小学館で連載しなくて良かった。

108: SHION
ネトウヨさん意気揚々と炎上させて作者自殺に追い込んでテレビ局を叩いてみたら
殆どの著名作家が「原作者は気の毒だけど、ドラマはしゃーない」ってコメントしか出さなくて常識ある一般人もその流れに乗ったもんだから
今度は小学館にターゲット切り替えた感じやなw

そもそもファンの間で議論されるべき問題を大事にして原作者を自◯に追い込んだのは誰って、炎上させて楽しんでたネトウヨ子供部屋おじさん達だよな?

炎上してなきゃ、誰も死なずに良くある話で終ってたよ

109: SHION
ずっとお前ら拳振りかぶってんじゃん

110: SHION
自殺ってことにしようとしてる奴が必死だな

111: SHION
セクシー美人脚本家相沢友子さんは冤罪だったな
今までコメントできなかった理由→頭が真っ白だったから
SNS出した理由→私は「全く知らされていなかった」から無罪
芦原さんへ→「真相」を知っていたらあんなSNSはやらない→私も「被害者」
            ↓
悪いのは私に「真実」を伝えていなかった「小学館」と「日テレスタッフ」
 →だから私は冤罪で「全く悪くない」

オマエラ、また敗北したなwww
文句があるなら「ホリプロ」一押しセクシー美人脚本家相沢友子様ではなく、
彼女を傷つけた「小学館」「日テレ」担当者だけにしろよwww

 i.imgur.com/D5RBwZA.jpg
 imgur.com/2ewJnLM.jpg
 imgur.com/ZN8A3vj.jpg

112: SHION
本当にそうだろ
脚本家に罪は無いわ

113: SHION
脚本家様は何も知らなかったんだな
確かに原作者が原作を作り、その権利を持ってるという小学生でも分かるような事すら知らなかったしな
アホなのかな?

114: SHION
個人の責任にしてあいつが悪かっただけで終わらせたら何も変わらないのはわかるが
今は全員が責任を押し付けあって沈静化を待ってる状態

115: SHION
お前らは次は誰を殺すんだ?小学館の担当や編集か?人を殺して楽しいか?

116: SHION
「知らなかったから中傷した」
そんな言い訳が通用するかよ
確かに改変そのものには責任がないが
SNSでの中傷の罪は永遠に消えんぞ

117: SHION
中傷は良くないのだからすべき事は徹底して公平な調査
でも日テレどころかあらゆるマスゴミはダンマリだし小学館もカス
ネットで騒ぐ以外どうしろと?
こんな理不尽な事無いやろ
憎しみは膨れ上がる一方だぞ
黙って鎮静化狙うなんてビッグモーターどころではない日本史上最悪クラスの悪

118: SHION
>>18
任天堂・小学館連合の崩壊だな
今年明確になるはずのWintel連合の崩壊より早いとはwwwww

119: SHION
>>18
実はポケモンはコロコロと縁を切ってる
サンデーがクソみたいなポケモン漫画やったせいで新規漫画が立てられない
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a/8

> 『ポケモン』はね、以前にこれだけお世話になっているのに無神経なミスをして、
> 石原社長(※株式会社ポケモン社長 石原恒和氏)をたいそうご立腹させたことがあったんです。
> 小集プロ、小学館、全てこれで絶縁されても仕方ないぐらいに。

120: SHION
小学館公式サイトで編集者が原作に忠実にという意向は制作サイドに伝えたって言ってるな。制作現場がそれを無視して暴走したのは確定ね

↓公式サイトより抜粋

ドラマの放送前に発売されました『セクシー田中さん』第7巻冒頭には、2023年8月31日付で先生のメッセージが掲載されています。「原作の完結前に映像化されることに対してどのように向き合ったのか」について、こう言及されています。

 〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉

 〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉

 原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました。
 著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。

 守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない。

 私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません。

 二度と原作者がこのような思いをしないためにも、「著作者人格権」という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています。

 勿論、これだけが原因だと事態を単純化させる気もありません。他に原因はなかったか。私たちにもっと出来たことはなかったか。個人に責任を負わせるのではなく、組織として今回の検証を引き続き行って参ります。

 そして今後の映像化において、原作者をお守りすることを第一として、ドラマ制作サイドと編集部の交渉の形を具体的に是正できる部分はないか、よりよい形を提案していきます。

 また、著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております。

 その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います。

 そして勿論、先生のご意向をドラマ制作サイドに伝え、交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です。
弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です。

 そこには、ドラマのために先生が描き下ろしてくださった言葉が確かに存在しています。

121: SHION
編集者が声明出してるのは会社の対応に業を煮やしたからか

122: SHION
脚本家がクソなのは評判良い1〜8話は私の手柄、評判悪い9、10話は原作者が書いたってインスタで責任転嫁のように言ってるとこなのよ
実際は1〜8話も原作者から相当の手直しがあってセリフなんかも原作者が作った部分がかなりあったのにそこには全く触れず
やってた事が性格悪い小中学生女子のネットイジメと変わらん

123: SHION
>>104
腐ってるのはTwitterから転載しまくってアクセス稼いでるマスゴミだ

124: SHION
小学館コメント出したな
ていうかそもそも出さないなんて言ってない可能性すらあるからやはりマスコミがクソ

125: SHION
>>121
俺たちは悪く無いって言いたいだけかも

126: SHION
ぶっちゃけ死んだやつが1番悪いだろ
相手のリアクションで罪が変わるなんてどう考えてもおかしい
制作がやったことと起こったことは分けて考えるべき、なぜ誰もそれを言えないのか

127: SHION
>>126
初めから気に入らなかったら手を入れるという契約の上で
立ってるんだから、作家はなんも悪くないよ
それを反故にしたTV局側の方が問題

128: SHION
>>127
それ何回も言ってるけどそもそもその約束がどこまで通ってたかが不明
間に何人も人が居てどこかで止められた可能性も当然ある

129: SHION
>>128
だったらその止めた奴をを探さないとまた止められちまうだろ
日テレの犯人隠避でしかねえよ

130: SHION
他者の正当な権利を蹂躙しなければ成り立たない業界って事実上の反社じゃねーか

131: SHION
業務用エリア88復活させろ

132: SHION
>>124
上層部は出してない
現場の編集がコメント公表させる事を認めさせたに過ぎない

133: SHION
>>132
小学館として出してるぞ
言われて急遽なのかもともと出す予定だったかは不明だが

134: SHION
>>128
どこで止められようがテレビ局に責任があるのは変わらんだろアホ

135: SHION
この流れだとすべて小学館が原因だったんだな、となるがええんか

136: SHION
どれが本物の『芦』なんだ
勝手に字を作らないで

https://kaku-navi.com/kanji/kanji13479.html
http://kakijun.com/c/82a6.html

137: SHION
>>135
まあ読売の方もプロデューサはじめ、製作執行体制が滅茶苦茶だったな

138: SHION
あと小学館といえばやはりガッシュの話だな
昔その揉め事がクローズアップされてて、小学館出版物とイメージ違い過ぎるってんで話題になってた記憶

139: SHION
原作に忠実にという意向は制作サイドに伝えていたとしても
伝えるだけでは不十分で、実際に手直しがいるレベル のものが出てきたとわかった時点で
次から手直しがいらないレベルの原作への忠実さで作られるように働きかけ
管理しなくちゃいけないと思うな

子供のお使いじゃないんだしさ

140: SHION
日本のドラマはスポンサーとタレントの意見も入るからな
シナリオより上位の存在が多すぎる

141: SHION
漫画原作のドラマ化みたいなメディア展開する時に当該漫画家が内容に注文をつけた時の編集上層部の対応

小学館の場合
「この作家を黙らせろ。調子に乗らせるな」

集英社の場合
「作家さんが気分悪くしてないか、お伺いしろ」

両方の出版社と仕事した事ある作家によるとこんな感じらしいぞ。小学館は現場編集はともかく上はマジで腐ってるみたい

142: SHION
>>141
だからさ、いい加減会社じゃ無くて個人個人によるって気づこうぜ、ニートじゃないんだからさ

143: SHION
企業体質の話だろうに何故個人の話になるのか

144: SHION
個人個人ではあるけど、その個人が全体に対して呼びかけを行い続けた場合に全体が引っ張られるわけでな
そもそも個別のマイナス要因をスムーズに払拭できない時点で、それをごり押しする大きな個人に逆らえてないってわけで
つまり全体が病んでるとしか言いようがないんよ

145: SHION
一度公式にダンマリを公表した時点で個人の問題では済まないだろ

146: SHION
末端が影響を与える事は無い
排除されるだけだよ

147: SHION
>>142
お前バカだろ

148: SHION
人殺し企業

149: SHION
芦原も小学館もだんまりか
松本と一緒だな

150: SHION
死人はしゃべれないな

151: SHION
>>149
どっちももうコメント出してるぞ

152: SHION
原作者「原作に忠実にという要望が守られず何度も脚本を手直しした」
小学館上層部「今後この件に関してはダンマリを決め込みます」
小学館編集部「私たちは確かに原作者の意図を制作側に伝えた」
脚本家「私は何も知らなかった」
日テレ「原作者の意図を反映させて出来上がったのがあのドラマ」
ドラマP→いまだ沈黙

人狼ゲームの様相を呈してきたわけだが収集つくんか

153: SHION
>>152
小学館は無難なコメント出したぞ

154: SHION
そもそも出来上がったドラマは最終的には原作者が全て手直ししてるわけだから、原作者の要望が通ったドラマになってるのは間違いないから日テレはとりあえず嘘は言ってない

155: SHION
>>1 芦原先生はSNSで誠実謙虚、かつ冷静沈着理路整然と説明している
i.imgur.com/aCmVKRD.jpg
i.imgur.com/eyp70c5.jpg
この魂の叫びが不当に消去される理由は絶対にないし、
全く悪くもないのに謝罪させられる理由もないよ

まともなのは芦原先生だけ
他はみんな芦原先生一人に全ての責任おっかぶせている最低な連中
i.imgur.com/5QfXHQu.jpeg

156: SHION
まともな奴は自殺しないのよ

157: SHION
この問題はドラマ最終話が不評だった事を脚本家がイジメのようなやり口で原作者のせいにした事が発端で、ドラマ制作の経緯はそこまで問題じゃない
小学館には漫画家軽視の風潮があるみたいだし、個人的にはこの騒動に激怒した小学館上層部が「脚本家様に楯突くな謝罪しろ」って原作者に圧力かけたんじゃないかと思ってる

158: SHION
現状だとコメント出してないプロデューサーが諸悪の根源
沈黙してたらそのうち忘れられるとか絶対ないのにどうすんだ

159: SHION
>>156
逆だよ、まとも(他人の都合まで考慮してしまう)だから折れやすいんだよ

160: SHION
追い詰められてる時のメンタルって
落ち着いてる時に思い返すとツッコミどころ満載なのにその時だと判断できなくなるからやべーのよ

161: SHION
>>158
差し当たり沈黙の結果、既に金掛けてるドラマ1本分をお蔵入りさせるか、スタートから出来に関係なく
大バッシング受けることが確定かの二択に置かれたようで。

162: SHION
>>157
4月から小学館の原作で日テレでドラマが決まってたことが分かった
おそらく編集がこっちに迷惑かかるから泣き寝入りしろといったと思われる

163: SHION
アニメ化も決定時に作家に知らせずにすでに色々進行してたとかあるし
メディアミックスはマジで原作者に対して雑なんだなと思う

164: SHION
>>140
だから結局はオリジナルでやれということになるんだけど
そうなると脚本家はやりたいけどできないと逃げを打つんだよな

165: SHION
雷句が意気揚々書いてるけど奴と問題起こした編集はサンデーが前編集長の市原体制なったときに追い出されてるので今とは別物
雷句自体問題漫画家だし・・・結局マガジン系列発漫画進撃に看板取られたまんま終了サンデーで終了させてもらえないとl口はいてたガッシュ2だから

市原体制で関係修復不可能とまで思われていた過去の編集部所業で移籍した久米田氏さんサンデーに戻ったとか内部は変わった
ただ上層部経営陣がやばいのは昔も今も変わってないってことなんだようね

166: SHION
>>152
小学館のコメントをよく読め
小学館は作者の意向を伝えたかどうかの事実確認はしてない
あくまで作者のポストの時系列からスタッフに伝わっていたと「思います」ってだけなんだよね
担当社員がスタッフに伝えた事実を確認したとはひと言も書いてない
ここら辺上手く誤魔化そうとしてるわ

167: SHION
>>154
その手直しも本当に書いたのか
本人がやりたくて書いたのか
書かざる状況に追い詰められて嫌々書いたのかって事が問題で

原作者が亡くなって何とでも言える状態だろ

原作者対テレビ局と出版社と脚本家の構図で
何か脚本家も被害者みたいなこと言ってる奴も居るが
この脚本家はどう見ても加害者側だろしね

168: SHION
>>141
新條まゆのころから全く変わってないと

169: SHION
>>166
きちんと書面化して対応したとかじゃなく
飲みの席に作者がうるさいんでなるべく原作の要素取り入れてくださいね
ぐらいの口約束だったんじゃないかと
きちんと文書で周知してたなら思うなんて曖昧な表現になりようがないもんな

170: SHION
>>1 芦原先生はSNSで誠実謙虚、かつ冷静沈着理路整然と説明している
i.imgur.com/aCmVKRD.jpg
i.imgur.com/eyp70c5.jpg
この魂の叫びが不当に消去される理由は絶対にないし、
全く悪くもないのに謝罪させられる理由もないよ

まともなのは芦原先生だけ
他はみんな芦原先生一人に全ての責任おっかぶせている最低な連中
i.imgur.com/5QfXHQu.jpeg

171: SHION
小学館はクズいムーブをすると、めっちゃガラの悪い口調の輩がシュバって擁護してきますね
何故なんでしょうね

172: SHION
何が原因なのかはっきりしないからどうしようも無いんじゃないかな?遺書に何が書いてあるかは知らないけど

173: SHION
要は日テレに喧嘩売りたくねえんだと
それだけの事
原因不明?いやいや、もう火を見るより明らかなのにすっとぼけが上手いですね

174: SHION
>>159
>>160
だったら殺人犯も同じように擁護するべきなんだよな、追い詰められてわけ分からなくなって殺しちゃったんだから
日本は自殺だけ擁護し過ぎなんだよ

175: SHION
4月から始まる同じプロデューサーの漫画原作ドラマの為にダンマリ決め込んでるっぽいけど、どう考えてもそっちの方が悪手だろ
ダンマリ続けて時間が経てばみんな忘れてくれると思ってんのか

176: SHION
>>174
大嘘つくなよ犯罪者
頭悪いんじゃないのかキチガイ野郎
さっさと死にやがれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました