【政治】国民民主・玉木代表、コメ不足解消へ減反政策見直しに賛成「増産に舵を切るべき」 #政治ニュース #国民民主党 #玉木雄一郎 #減反政策 #食糧問題 #コメ不足 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【政治】国民民主・玉木代表、コメ不足解消へ減反政策見直しに賛成「増産に舵を切るべき」 #政治ニュース #国民民主党 #玉木雄一郎 #減反政策 #食糧問題 #コメ不足

スポンサーリンク
#話題

1: ネット住民の声
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日のフジテレビ番組で、小泉進次郎農林水産相が事実上の減反政策をやめ、コメの増産に転換する場合の対応を問われ、「私は賛成する」と述べた。
「広義の意味での減反を続けてきたことがコメ不足の遠因となっている」とも語った。
コメの輸入拡大などでの対応に関しては「安易に頼るべきではなく、国内で生産できるようにすればよい。生産を抑える、抑える、と言ってきて(コメが)足りないのだから増産にかじを切るべきだ」と強調した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d644e1d49c75e3fc530eb5156807db2a21b616

引用元: 【政治】国民民主・玉木代表が減反政策の転換に賛成 「足りないのだからコメ増産にかじ切るべき」

2: ネット住民の声
減反政策は農地を守る為の政策
増産にシフト出来るのも減反政策のお陰だぞ

3: ネット住民の声
ところがどっこい、米価が下がると言って当の農家が反対するんだよ

4: ネット住民の声
こんな時にだけ言うなよ
平常時は減反のおかげで米価が維持されてるわけで
減反やめたら生産過剰にならないか

5: ネット住民の声
香川じゃあ小麦が増産体制です

6: ネット住民の声
余ったら輸出したらいいんだよ

7: ネット住民の声
完全な市場経済にシフトできなくなっちゃったけどね。

8: ネット住民の声
家畜の餌が増えるだけじゃん

9: ネット住民の声
言うは易しですな。玉木は具体策無しで言いっ放しばっかやん

10: ネット住民の声
>>8
これな
今さら国民のご機嫌取りしても遅いよな

11: ネット住民の声
元々は米が余って減反政策だったんだがな、取って付けたような事ばかり言う
どっち付かずの蝙蝠、ミンスは所詮ミンス

12: ネット住民の声
コイツは本当に無責任だな

13: ネット住民の声
減反政策転換も大切だけど、コメの生産コストとなる、肥料代、ガソリン代、機械設備費などを国が支援する仕組みを充実させて、引き換えにコメの価格を抑えてほしい。

14: ネット住民の声
増産したって自民党が補助金まで出して米を輸出したら
国内に出回る米は少ないままで備蓄米を食べるはめになる

15: ネット住民の声
稲の種の注文は二年前にするんだってね

16: ネット住民の声
今更なことをさもドヤ顔で言われてもね
馬鹿なのかなとしか思われんよ

17: ネット住民の声
標準価格米ってどういう制度だったのですか?

18: ネット住民の声
>>3
いままでが安かったとか

1000%
グルじゃねーかww

ちっせーんだよウジ虫利権組は
企業1000倍参入させて
輸出に力いれようぞバカめ!

19: ネット住民の声
>>2 ← ネトウヨ

20: ネット住民の声
これは一理ある
まあ備蓄米批判してた玉木が言うとJAに補助金かけましょうよ!にしか聞こえないけど

21: ネット住民の声
去年の8月5キロ2000円ちょいだった米がいきなり品薄になった謎
誰か教えて下さい
値を上げる為越後屋が暗躍してるとしか思えない

22: ネット住民の声
足りないんじゃなくって 足りないように見えてるだけだよね
1年前は普通に足りてたんだから急に足りなくなるわけないだろ

23: ネット住民の声
>>3
農家に補助金出せば解決。

俺たちの税金とかほざくアホは
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層。

24: ネット住民の声
食料安全保障にもったいない精神は不要なんだよね
政府が買い取って余ったら捨てる
これが当たり前

25: ネット住民の声
>>3
米価格上げてたのはJAだからJAと関係ある農家は反対するかもね
結局JAが市場斡旋したいから減反させてたようなもんだってのが今回の流れでわかっただけの話

26: ネット住民の声
ちなみにJAのコメの買取価格、ほぼ100%のところと60%程度のところがあるよ

27: ネット住民の声
>>21
自民の減反政策と猛暑による高温障害のせい。
越後屋はB層の幻覚。

28: ネット住民の声
農家全体に補助金ださなくても、安い価格での買い取りに協力してくれる農家だけに補助金与えれば?
高値を維持したい農家は、まあ頑張って、で。

29: ネット住民の声
有事に備えろ
備蓄米は動物の餌

男系主義者
国民民主党 玉木
https://www.nipponkaigi.org/event/archives/16991

30: ネット住民の声
>>24
食料安全保障というなら いらない米作る暇あったらもっと 別のもの作れ

31: ネット住民の声
>>21
ここが転換期だったよね
南海トラフ関連で米買い占め騒動あったけど
あれって農林中金が大きく負債出した直後だっけ?
意図的にアメリカの米入れるための手だったんじゃないかなあとは思うけど

32: ネット住民の声
>>30
まあ畜産で100%とかになったら凄いよなw

33: ネット住民の声
>>21
元々、自民党は減反政策や米の無関税輸入枠設定(ミニマムアクセス米)でコメ農家への補助金を減らしたり米の買い取り価格を下げたりして、コメ農家を経済的に圧迫してきた。去年の5月頃、コメの先物取引を解禁した途端コメの価格が高騰したから、コメ高騰の原因は自民党にあるといえる。しかし、同時に食文化的に小麦やインディカ米と代替の出来ないコメの生産は弱体化していて、一度売り手市場になったコメの価格を、先物取引解禁の撤回だけで戻すことは容易では無いだろう。もともとは日本はコメの生産量の足りない時代は生産を保護して、売値も抑える政策を取っていた。昔と同じやり方では厳しいだろうが、新しくコメの生産増と市場価格抑制の対策が政府に求められる。

34: ネット住民の声
もう米を作るの面倒なんだよ、何もしなくても農地持ってるだけで金入ってくるんだから

35: ネット住民の声
減反は維持しつつ今回みたいな状況の時にスムーズに
備蓄米を市場投入できるようにしたらいいんじゃないの

36: ネット住民の声
>>21
色々複雑だろうけど、大まかに分けて4つかな
①米の先物取引、植えた物が育った後を見込んで先に買う青田高い
…米が無いと営業できない外食産業が先に抑えて、一般消費者に回りにくくなった
②元は農家の協同組合だった組織が改変し、農林省→農林水産省の役人が天下り
…集荷業者であるJAや卸売が、米の価格を下げたくないと備蓄米を出し控え
③農林中央金庫の損失
…海外株が下がり切った時に買って転売する株転がしをやっていたとの事、これで破綻
④海外産の米の輸入に対する関税額が高過ぎ
…1kg341円、5kgで1705円

コメの価格が決まる仕組み 実は複雑?特殊なメカニズムに迫る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
NHK 2025年4月25日 19時53分
昔は米の価格は政府が決めていた、食糧管理法

農業協同組合
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%8D%94%E5%90%8C%E7%B5%84%E5%90%88

農林中央金庫の最終的な損益 1兆8078億円余の赤字に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250522/k10014813441000.html
NHK 2025年5月22日 18時06分

37: ネット住民の声
玉木が得意なのは子作りのマネだけ

38: ネット住民の声
減反政策に

我々の税金をつかってた
それが愚の骨頂であると

なんでそれが言えないのかww

イカサマ玉木

39: ネット住民の声
【コメ高騰】日本の新米、ロンドンで「5キロ3000円台」
 英国のほうが安い逆転現象の謎
https://talk.jp/boards/newsplus/1748214453
日本人が米喰えないのに海外で日本食を推進するの為に米を輸出、
こういうのもあった

全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会(全米輸)の概要
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240827/attach/pdf/240827-81.pdf

40: ネット住民の声
>>27
ありがとう
越後屋おらんくて良かった

41: ネット住民の声
>>31>>33>>36
ありがとうございます
納得しましたm(_ _)m

42: ネット住民の声
【食料安全保障】自民党・森山幹事長「5キロで3000円から3200円」コメの適正価格
https://talk.jp/boards/newsplus/1748678512
これも食料安全保障の観点

食料安全保障について
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/1.html
農林水産省

簡単に言えば、国営でも無い民営でもない特殊法人:NHKの腐敗みたいなもん
ここ数年NHK報道の中性性が保てるよう好転してるようだけどね

43: ネット住民の声
タマキン必死だな

44: ネット住民の声
一般的に言って、足りてるなら価格は下がる。

45: ネット住民の声
言ってるだけの政治

46: ネット住民の声
>>19
むしろ、JA関係者やろ

47: ネット住民の声
>>5
うどん向きの品種はオーストラリア産じゃなかったか?

48: ネット住民の声
>>6
そうなよねぇ

49: ネット住民の声
>>9
取り敢えず来年は減反やめれば良い

50: ネット住民の声
>>13
そう言うのやると
小規模農家が補助金のためにいつまでもやめなくて
大規模化ができなかったと言う
今までの流れがあるから
多少はぼかしていいんだと思う

51: ネット住民の声
とりあえず増産と輸出停止はするべきだろ
コメが足りないんだから

52: ネット住民の声
>>16
それすら言わない進次郎はもっとバカじゃん

53: ネット住民の声
減反して恩恵受けてた議員とかいるのかな?

54: ネット住民の声
>>53
減反補助金で小規模農家が得をして
票に繋がっているらしい

55: ネット住民の声
>>45
言うことすらしない石破自公政権というのがあってねw

56: ネット住民の声
しっかりした水田を作るには3年位掛かると聞いた事があるけどな
「米足りない?自民が減反やってたの?はい辞め辞め、戻して―」
ですぐ米作れるわけ無い。浅はか、ミンスは所詮ミンス

57: ネット住民の声
問題は消費者に負担させすぎってとこだからな
本当に足りないのかも微妙だし、普通に家畜米くえばいいだけでは?
消費が長期になるから調整いらない
あと輸入とか結局全体の自由化してからの話だろ。
減反とか増やすとか言ってること自体が失敗だから。

58: ネット住民の声
農業に特殊な形で行政がかかわるのやめたほうがいいんだよね。
農水省解体して経産省に統合すべきだろ。

59: ネット住民の声
>>23
馬鹿乙
日本の農家はほとんど生産性がない。
そんなもんに補助金出してたらアメリカやオーストラリアの何百倍も金がかかるわwwwwwwwwwww

60: ネット住民の声
>>59
生産性が向上したら政府に怒られるのだが
補助金出せば生産性は向上する

61: ネット住民の声
>>8
ですね、論理的に考えたらそうなる。

62: ネット住民の声
【政治】国民・榛葉氏 玉木代表のエサ発言
「心からお詫び申し上げたい」と陳謝 「切り取られた」と擁護も
https://talk.jp/boards/newsplus/1748602331
責任取らないの?

江藤農相 辞任避けられない情勢 「コメ買ったことない」発言で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014810401000.html
NHK 2025年5月20日 23時40分

>立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組の
>野党5党の国会対策委員長は20日午後に国会内で会談し、対応を協議しました。

>この中では、コメの価格高騰が続く中、国民の深刻な現状を全く認識していない
>極めて不適切で大臣の資質が問われる発言だとして、
>大臣の辞任を求めていく方針を確認しました。

>そのうえで、21日の党首討論での石破総理大臣の発言も含め、
>江藤大臣の辞任に向けた具体的な動きが見られない場合は、
>大臣の不信任決議案の提出を検討することで一致しました。
江藤の事は突き上げたのに自分達は常に棚上げの絶対正義?

その場の思い付きで政策掲げるなら、
パヨクの自称意識高い系向けに動画でも挙げとけ
以前のようにな
こんな連中に政治を任せたらえらい事になる

63: ネット住民の声
集団ストーカーの闇バイトをさせられている
大阪府吹田市立豊津第二小学校の小学校低学年児童(壺・草加)です。

小学校1年生の身空で、
「横田めぇぐみぃぃ!!!!!!!」などと、朝っぱらから豊津第二小学校に登校中に、敵対組織について絶叫させられている、赤とピンクのランドセル壺草加女子もいます。

かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。

https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj

関係者(ともに大阪・千里中央に勤務)↓↓↓

■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。

■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
集団ストーカー(犯罪)に加担。

■中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)
上記に同じの、日本人に嫌がらせストーカーして稼ぐ盗聴盗撮家宅侵入犯の仲間。
必死になって自分たちの名前をNGワードに登録してる、坪草加。他人の家に監視カメラ仕掛けて、盗聴盗撮してネットも盗聴してるから、世界の支配者なんだそうですw

日本人に集団ストーカーして闇バイト代をもらってる反社カルト(壺・草加)↓↓↓

■自転車に乗った集団ストーカーの前科犯爺
毎日毎日朝7~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車が
この付近の路上を19~24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。
毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。
出現場所は上記URLに詳細あり。
梅田交通江坂営業所の草加統一ストーカータクシーもいるよ!

■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック集団ストーカー不審車
夜6~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転集団ストーカー車両。

犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
こいつらの悪事を拡散、通報して下さい。

64: ネット住民の声
>>60
生産性はこのままで時給を上げて賃金保証しろって農家さんは仰ってるんやぞ。
最初から生産性を上げる気は全く無い。つか歳だから働けない補助金漬けで満足なのよ。

65: ネット住民の声
【古古古米】立憲民主党の原口一博元総務相 「家畜用だろう? 」
https://talk.jp/boards/newsplus/1748586018

【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対し
立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)
https://talk.jp/boards/newsplus/1748428323

立憲ミンスと足並み揃えないとな、日本死ね女ら引き取ったし、
裏取引を結んで榛葉のケツ持ちさせる確約も取ったんだろ

こんな連中に米どうこうしろなんて言われる筋合いねーから
ミンスは所詮ミンス

66: ネット住民の声
>>1
増えたら増えたでコメ余りが起きるんだよな
ついこの間までコメ食えコメ食えって政府で必死に広報してたのに

67: ネット住民の声
減反政策は7年も前に廃止してるだろ。
しかし、JAが勝手に減反政策みたいなことをやって、米を作らせなかったんだろ。

68: ネット住民の声
今の生産量で海外に売るのをやめるだけで十分足りる

69: ネット住民の声
玉木は一時103の壁でフロントランナーになりかけたけどこの米騒動で外野に追いやられたなw

70: ネット住民の声
いや
もう作んなくていいよ
その米は食品の輸入を妨害する理由になって
未来の国民を苦しめる

今回よく分かった
百姓はこの国から居なくなってくれ
ただ政治と癒着して国を壊すだけの存在だ

71: ネット住民の声
>>3
米はもう輸入でいいのよ。備蓄するのは芋にしよう。

72: ネット住民の声
国民一人ひとりがちょっと頑張るだけで米不足なんて簡単に解決できるんだよ
朝はパン、昼はラーメン、夜も米をビールかハイボールに置き換えれば良いだけだよ

73: ネット住民の声
原口は備蓄米なんてクソ不味くて食えたもんじゃないはずっていまだに必死に喚いてる
でも実際に買った人は匂いも味も気にならないし普通に美味いって言ってるんだよな
日本のコメなんだから保存状態さえしっかりしてれば美味いに決まってる
たぶん原口が言ってるのは冷房設備なんかない昔ながらの農家の米倉で保存されたコメのことを言ってるんだと思う

74: ネット住民の声
なんだかんだ比較的安い銘柄の新米食べてたやつはコシヒカリの古古米食べても古古米の方が美味しいと思う

75: ネット住民の声
減反して、消費も減って、量も足りない農家も足りない
まず最初の何かが間違ってるわな、そもそも生産力がないだろというw

76: ネット住民の声
>>73
だから、新米という価値観でマインドコントロールしてるマーケティングが問題なんだよな。
消費者庁は注意しないとだめだわ。

77: ネット住民の声
>>71
全く同じ事考えてた
米はもう政治に汚染され過ぎて危険な品目になってる

芋は土壌がアレでも作れるらしいし
百姓を駆逐した後はそんな風に新しい作物に取り組めばいいだろ
奇しくも今回の政治舞台になった鹿児島のシンボルだ
とかな

78: ネット住民の声
>>47
さぬきの夢2009
この人はうどん食わないから関係無い

79: ネット住民の声
>>56
減反しなければ
今までやっていたところ
できるんだからいいじゃん
なんでそれすら検討しないの?

80: ネット住民の声
増産すると供給量が増えて価格が下がるから、農家にとってはプラスとも限らない
このバランスを取るのが難しいんだよな、玉木はそこまで深く考えてないだろうけど。

81: ネット住民の声
テレビに出てる米専門家やらJA関係者が本来備蓄米を流通させるなら半年かかるとか言ってたからね
JA擁護のつもりだろうけど、その通りなら米は備蓄に向いてないから大減反して主食を別の物に転換していかないと本当の国難が来た時に対応できない

82: ネット住民の声
>>56
あと、品質がどうこうとか言うけど
それは入荷時に調べて品質管理すれば良いじゃん
なんでその辺をJA側の都合に合わせようとするの?

83: ネット住民の声
芋なら炊く必要すらねえぞ
トースターでチンするだけで簡単に食える
お前らも慣れたら気に入るだろ

84: ネット住民の声
「自民の逆張りしとけばダイジョブアルニダ!」で喚いてる鳥頭連中まとめとけ
舌の根の乾かぬ内になんとやら、ミンスにはお似合いだろ?

85: ネット住民の声
玉木の言葉なんて、馬鹿と信者にしか響かない
思いのほか、馬鹿が多いから困るんだが。

86: ネット住民の声
>>84
石破の逆張りはするけどね。
アベ自民の逆張りしているのは石破自公政権やろ

87: ネット住民の声
>>83
今後の世界の食料事情を考えると学校給食から主食を米、パン、芋でローテーションさせて芋を主食の1つとして子供のときから認識させるのは良いと思う

88: ネット住民の声
つうか生産者居ないだろ
誰が作るんだよ
この10年で3分の2は作るのやめてるぞ

89: ネット住民の声
>>86
他スレで既にNGしてて見えない
癇癪起きるアルニダ!乙
ミンスは所詮ミンス

90: ネット住民の声
>>89
むしろ、石破自公政権推しが
旧民主党支持者にしか見えないんだが

91: ネット住民の声
>>80
だからこのレベルで議論してるのがそもそもの間違いなんだよな。
で結局農業は守れなかったんだから。
単に衰退していくってだけじゃん、馬鹿なコスト払わせてるだけなんだよな。
調整すんなって話なんだよ、利益出せるとこが売っていけばいいんだから。

92: ネット住民の声
原口は命の危険があるとまで言ってたからな
もし何の健康被害の報告もない場合は福島処理水を汚染水と喚き散らして危険を煽ってたのと同レベルの悪質なデマということになる

93: ネット住民の声
日本労働組合総連合会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8F%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
>全日本水道労働組合全水道15,251公営水道・ガス
水道抱えてるのに自民が支那に売ったとか騒いでなかった?

>>90
我ウリの超速反応こと鳥頭を喰らえアルニダ!ってか?
>>89

94: ネット住民の声
>日本建設産業職員労働組合協議会日建協38,157建設(友好参加組織)
あれれ?建築もあるけど?
新たに水田を作っちゃおう計画とか立てれないの?
何の為のスポンサーなの?中抜き?JA云々言えた義理なの?

95: ネット住民の声
>>82
米は、窒素肥料を多く与えれば同じ水田からでも多くの収穫が見込めるが、嵩だけ増えるので味が悪くなる。
最初から家畜用に作付けされている米は、そうやって作る。

従来の日本の米作りは、高く売れる米を作るために窒素肥料を減らし、収穫量は少ないが味の良い米を作ってきた。
その辺の事情を考えずに単に増産を言い出すと、農家は単純に肥料を増やし、不味い米が大量に穫れるようになる。
玉木が考えるほど単純な話じゃない。

96: ネット住民の声
>>93
言ったことないなぁw
水道代はある程度は値上げできる様にしないと
自治体が大変になるの知っていたし
水源と別の話とも理解していたから
騒ぐ必要がなかった

97: ネット住民の声
「他人の落ち度突っ付いてれば常に正義でいられる筈アルニダ!
自民は絶対悪なんだアルニダ!」
立憲ミンスと党を分けてる必要無いよな?

98: ネット住民の声
>>95
いや、減反予定の田んぼをそのまま
やる気のある人に耕させればいいじゃない?
話を理解している
あと、品質が下がるんならそれこそ品種は揃えて
質が悪い時期は飼料用とかで買うようにして
品質をあげられるような年になったら
普通に販売ように回せば良い

とにかく減反辞める。と言うのが先

99: ネット住民の声
玉金「コメの補助金を2倍にする」

100: ネット住民の声
>>78
スパゲッティやパンの小麦は日本では上手く育たないが
うどんの小麦は日本の風土でドンドン育つんですよね、
うどん県からうどん国になって、備蓄うどんになれば災害や有事も安心安全よね。

101: ネット住民の声
>全日本自動車産業労働組合総連合会自動車総連791,569輸送用機械
運搬もバッチリ、何で備蓄米を率先して流さないの?意味分からんw

102: ネット住民の声
話を聞く気がない人が

国民民主はバカ!と言う
レッテル張りで騒がしいなぁw

103: ネット住民の声
>>98
田んぼを貸したら事業収入になって補助金打ち切られるから不可能よ。

104: ネット住民の声
とてつもない早さでNGIDが俺の直後にレスしてんだけど?
パリパリ急げ!こういう鳥頭囲っとけよw

105: ネット住民の声
公務員が農業するって話?

106: ネット住民の声
条件反射で逆張りするしか能の無いミンス支持者
あ、間違えた、日本国籍を持ってるのかすら怪しい信者向けに
>>95さんが凄い丁寧に教えてくれてるぞ
「手の平は返す為にあるんだアルニダ!」じゃなくて、しっかりお礼言っとけよ

107: ネット住民の声
>>1
馬鹿じゃねえのこいつ?増産では結局農家やJAの米になるんだから値段は下がらない
輸入してこそ一気に値下がりするにきまってる。

108: ネット住民の声
特権層は馬鹿国民と言っているのだから国民側が
気付かないとどうにもならない

曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず

本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

109: ネット住民の声
何を作っても輸出穀区内販売の別によらず所得補償しないと

農家は既に絶滅危惧職

110: ネット住民の声
調整できると思うのが思い上がりなんだよ。
やっていけない農家が出るのは当たり前。
他の仕事やるしかないだろ。

111: ネット住民の声
現状では米問題に口出ししても選挙に有利にならねえわ
野党は米以外の争点を作ったほうがいい。
小泉が上手くやった。

112: ネット住民の声
>>106
今は飼料向けでも二、三年後には
食用に切り替えるための準備をさせるように
対策すれば良いと言っているのに
理解しない人をどうすれば良いの?

113: ネット住民の声
なんで去年いわないんだよ
てか、コメ不足じゃないってわからんのか?このアホ

114: ネット住民の声
そもそも農協組合長の孫だから米農家が大票田

115: ネット住民の声
>>103
補助金出せば良いし
そう言うことはやる前提でしょ

116: ネット住民の声
>>106
あと、一部の資料用米を作っている農家でも
今年、要請が有れば切り替えるつもりだったのに
JAから禁止だと言われたとかあったよ
そう言うのは無視かい?

117: ネット住民の声
>>112
まだ居たのかよ?w
>投稿者の ID を非表示にしているため、コメントを表示していません。
「癇癪起きるアルニダ!」乙
ミンスは所詮ミンス、今後も鳥頭が大切に持ち上げろ

118: ネット住民の声
玉木の言い分をまとめると
「豚の餌を増産しろ」って事か
意味ワカンネー

119: ネット住民の声
バカ投資を辞めさせろよ

120: ネット住民の声
不倫してるカスが国民の気持ちわかるわけない

家族を裏切るやつが国民を守るわけない

こいつはクソ者
信者は目を覚ませ

121: ネット住民の声
>>117
お前こそ、小沢一郎とか大好きなんだろ?
良い加減本性を表せよw

122: ネット住民の声
>>116
玉木も反JAだった
飼料を増産しろと言いだした

123: ネット住民の声
>>122
そりゃ、JAが私服こやしたいから
現実的な調整しろ!と言うのは何の問題があるんだ?
小規模農家に補助金出して
米を作らせているから
大規模化が進まずに
国際競争力が一切つかなかったのが
今回の要因だからね

124: ネット住民の声
>>121
「壺チョンガー!」とレッテル貼って来たパヨクしかNGしてねーんだけどな?
以下コピペ、よく読んどけ

玉木雄一郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%9C%A8%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E
統一教会との関係
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系の日刊紙「世界日報」のインタビュー取材を複数回受けているほか、同紙元社長から計3万円の寄付を受けていたことを公表している。しかし、本人は一貫して「個人としても党としても一切関係ない」と旧統一教会との関係を否定しており、寄付についても「適正に処理した」と説明している。

2020年11月12日と2022年3月9日、「世界日報」のインタビュー取材を受け、憲法改正や政策について語った[173][174]。
2022年7月14日、安倍晋三銃撃事件後、旧統一教会との関係を問われ、「個人としても、党としても一切関係ない。家庭連合の会合に出席したことはない」と答え、世界日報のインタビューについては「政党あるいは政策を知ってもらいたい観点」だったと説明した[175][176]。
2022年7月19日、2016年に「世界日報」元社長から2回にわたり計3万円の寄付を受けていたことを公表。「適正に処理され、やましいことは一切ない」として返還する考えはないと述べた[175][177]。また、「旧統一教会あるいはその後継組織の集会やイベントに参加したことはない」と述べ、旧統一教会との関係を否定した[178]。
2022年8月5日、寄付金の返還について「返さないとは言っていない」とし、教団が指摘されている霊感商法や献金強要被害などの問題の「全容解明」を待って判断すると述べた[177]。
2023年5月26日、憲法改正イベント「安倍晋三名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会」に参加。このイベントには旧統一教会の信者が多数参加し、会場準備のボランティアとして携わっていた。TBSの取材に対し、玉木は主催者が「新憲法制定議員同盟」であったことが出席の理由だとした上で、今後は「可能な限り調査 注意していく」とコメントした[179]。
2024年11月時点で、世界日報側は玉木への評価記事を掲載しているが[180]、玉木自身は今後、世界日報の取材には応じない意向を示している[181][182]。

125: ネット住民の声
>>124
共産か創価の人じゃないw

JAにももう少し経済的な視点での
変革を望んだけど
反対されて大規模集約とかできなかったから
こうなっている。
君が何を言いたいのか一切理解できんw

126: ネット住民の声
>>125
「自民党に反対しない奴は壺チョンアルニダ!(但しミンス等パヨク政党は棚上げ」
頑張れよ(肩を叩きながら
旧安倍派「のみ」に責任転嫁の自演は未だ続いてる、
ミンスの片割れ、立憲ミンスにもいたよな

127: ネット住民の声
>>126
むしろ、昔のアベのコンセプトに近いのが玉木で
全然違う方に向かっているのが
石破自公政権だよ
あなたの方が全部の責任をアベに押し付けているしね

128: ネット住民の声
>>115
補助金出せば後継者と労働力は集まりそうだな、
農家じゃなくて働く人に補助金出せば良いのか目から鱗が落ちた。

129: ネット住民の声
農業に精通した学者さんとか現場の農家さんとか、そういう人達から意見を集めるでもなく
思い付きでスレタイみたいなことを言われても、同じ党内の人間も困ってるんじゃないの?

130: ネット住民の声
>>127
【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対
し立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)
https://talk.jp/boards/newsplus/1748428323
そっ閉じ酷くねーか?NGIDのレス付いてない
立憲共産党呼ばわりしといてツーカー、よくできたもんだよなw

131: ネット住民の声
>>128
補助金出しても減らないだけで
増えはしないよ
大規模化が進められるようになったら
人が集まるようになる
それになる目処が立たないと
人が来るようにならんし
大規模化が進めば今ほど農家もいらないのが実情

132: ネット住民の声
>>130
元からその話で決着ついていたろ
でも、土壇場になって候補者出さないかな?と
思っていたりするw

133: ネット住民の声
補助金は上手くやらないとWTOから怒られるんだよな、これが本当に面倒臭い

134: ネット住民の声
>>1
これは国民民主が正しい

135: ネット住民の声
>>2
農家はそうやって言い訳ばかりしてないで米を作れよ

136: ネット住民の声
>>3
今までは減反政策に従うかわりに農家に補助金を出していた

従わないなら農家には補助金を停止すればいいだけ

137: ネット住民の声
>>131,132
脳の記憶領域が小さいの?なんで極短時間で2連投してんの?
バイト代はレス数単位とか?

【政治】「目覚めた保守層」は、なぜ外国人に牙をむくのか
 新興政党の登場で顕在化する排外主義
https://talk.jp/boards/newsplus/1748748907
ここで壺チョンとザパニーズ擦り付けて来た糞パヨしかNGしてねーけど?

138: ネット住民の声
>>23
何を言ってるんだこいつは笑

今まで農家は散々補助金もらってたくせに

米を作らないなら補助金は停止にしろ

139: ネット住民の声
>>71
これだね

農家も自民党から垂れ流される甘い汁を吸いすぎて我が儘になってるからな

140: ネット住民の声
>>4
農家は黙れ

141: ネット住民の声
足りなくは無いんだよ
年々米の消費は減ってきてたんだし
今回の騒ぎで、結果的には
ますます米離れが進む事になるんじゃねえかなあ

と思う元米農家

142: ネット住民の声
>>8
問題なし

143: ネット住民の声
>>137
君の方がザパニーズそのものの動きしているんだけど
石破自公政権にすり寄るとか
そのものじゃんw

144: ネット住民の声
>>11
自民党信者

145: ネット住民の声
>>13
農家のコストなんてほとんど上がってないぞ

この素人

146: ネット住民の声
>>14
だからといって今のまま減反していたら状況は変わらないぞ無知

147: ネット住民の声
普段米を炊かない人達まで品薄になったら買いに走ってるからな

148: ネット住民の声
>>18
米は今までも高すぎた

149: ネット住民の声
【国民民主党の榛葉幹事長】「国民の感覚が分からない農相は即刻辞めるべきだ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1747724233
勇ましい事言ってたのに自分達は常に棚上げだからな
だからこそパヨクに持ち上げられる、納得!

AAH6bが全レスおじさん/おばはんやり始めて草不可避w
怒りの農家認定
「我ウリに反対する奴は○○認定してやるアルニダ!」
財務省>壺チョン>農家…今ここ(壺チョン継続中
家畜米・動物の餌連呼は玉木謝罪して下火

>>144
俺も言論封殺キター!

150: ネット住民の声
>>31
南海トラフの米買い占めはほとんど影響はない
インバウンドが増えたからっていうのもメディアの嘘

こんな農林水産省とJA御用達メディアのデマを信じてるお前が草

151: ネット住民の声
>>8
玉木的にはそうだよなあ

152: ネット住民の声
>>41
デマに納得するなよwww

153: ネット住民の声
>>21
「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の”壮大なウソ”
「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さ

PRESIDENT Online(2025年2月18日)に掲載

コメ価格の高騰を受けて、農林水産省は政府備蓄米の放出を決めた。これから価格は下がるのだろうか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水省は、米価が下がらない原因は卸売業者が貯め込んでいるからだと主張している。『消えたコメ』はない、ないものが消えることはない」という――。

https://cigs.canon/article/20250314_8722.html

もともと下がっていた農協の集荷シェア
農水省は、隠しているという根拠を全く示していない。その事実を確認さえしていないのだ。それなのに、盛んにコメは消えた、どこにあるのかわからない、これから調査すると主張している。マスコミもこれを無批判で報道している。

しかし、あるのに隠されて消えているのだろうか? そもそも、もとから“ない”のだろうか?

第一に、多くの業者が農家に買い付けに来ていると言うし、そういった類の報道が多い。しかし、新しい業者が参入することとその業者が隠していることは全く別物だ。“転売ヤー”がいたとしても、その名の通りすぐに転売し売り抜けている。隠し持ってはいない。報道されているのは、自己の店で提供するコメを仕入れにくる外食店だったり、仲間うちで販売する中国人バイヤーだったりで、買い占めのために参入しているというものはない。

そもそも農協以外の集荷業者が参入することは今に限ったことではない。食管制度があった80年代まで農協の集荷シェアは95%もあったのに、さまざまな業者の参入や農家の直販などで、今では農協の集荷シェアは5割に低下している。今回は米価が上がったので、新規参入が多くなっているだけだ。

154: ネット住民の声
>>143
あ、レス付いてたんだ?農家認定のカンペ揃えてる?見えないけど
自分たちのゴネ得狙いが通らないと「多様性が―!」騒ぐ癖に、
馬鹿でもチョンでも扇動工作出来るように、語句迄一緒で多様性皆無
そういうのパヨクらしくて良いと思うよ(ニッコリ

155: ネット住民の声
>>13
むしろ逆だな
補助金無いと続けられないような農家は潰していくべきだ
俺はとっくに辞めてるしなw

そうして高くても売れる国産米と
安く買える外国産米が店頭に並ぶようになるのさ

156: ネット住民の声
>>31
「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の”壮大なウソ”
「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さ

PRESIDENT Online(2025年2月18日)に掲載

コメ価格の高騰を受けて、農林水産省は政府備蓄米の放出を決めた。これから価格は下がるのだろうか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水省は、米価が下がらない原因は卸売業者が貯め込んでいるからだと主張している。『消えたコメ』はない、ないものが消えることはない」という――。

https://cigs.canon/article/20250314_8722.html

157: ネット住民の声
>>34
これだよね

農家は米を作らなくも金が入ってくるからやる気なし

158: ネット住民の声
>>154
多様性がーとか騒いだ覚えないけどwww
何のレッテル張りしたいの?

そもそも、君が左翼じゃないw

159: ネット住民の声
玉木の言う通りと言っておきながら何で農家を敵に回してるんだろうな?
小)中華思想、支配の序列か?

160: ネット住民の声
>>157
問題なのは大規模化をしたい人の
足を引っ張っているってことが大問題なんよ
その組織の代名詞がJAになっている

161: ネット住民の声
毎年50万以上人口減っていってるのに不足するのはおかしい。

162: ネット住民の声
>>159
農業を辞めたのに補助金だけもらっている人を
「農家」としているからでしょ
農協職員でもそれに近い人多そうだし

163: ネット住民の声
>>161
減反量がそれ以上になれば
普通に無くなるやろ

164: ネット住民の声
>>158 >>160 >>162(どれか1個アンカ先違う
【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対し
立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)
https://talk.jp/boards/newsplus/1748428323
まだレス付けて無いだろ?付けて来いよ

「○○より△△のほうが得アルニダ!(場当たり的な惰性」
いつもやってるだろ?

165: ネット住民の声
>>164
立民が榛葉だと勝てなさそうだから
引っ込めただけやろ
打算したのは立民

166: ネット住民の声
>>165
だから早いって、パリパリ急げアルニダ!回転率アゲアゲアルニダ!パチョンコ中毒?

【失言】「博多の女性はきれい、男性はまぁまぁ」国民民主の榛葉幹事長、演説で ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1748723362
アカヒスレさっきageといてやったぞ
信者活動を広めないとバイト代出ないんじゃないの?

167: ネット住民の声
>>166
それは興味ないなぁw

電通からお金出てるの?
あと一時間で終業かな?w

168: ネット住民の声
>>167
>「足りないのだからコメ増産にかじ切るべき」
お願いはしてないのか?命令してるのか?
民主主義は右翼思想、ウヨ認定で却下なの?

169: ネット住民の声
ビーチクかじり虫

170: ネット住民の声
>>168
一先ず、減反したい人に土地を借りたりとかの推奨とか
良い値段では買えないことを前提に
資料米の土地での食用への切り替え依頼とか
できることあるよね
何もしないで
「増産はバカ」というレッテル張りがそもそも問題

171: ネット住民の声
>>169
どっかのフジ事件関連者か?

172: ネット住民の声
>>170
【政治】国民・榛葉氏 玉木代表のエサ発言
「心からお詫び申し上げたい」と陳謝 「切り取られた」と擁護も
https://talk.jp/boards/newsplus/1748602331
こっちもageといたぞ

何でグダグダ言い訳してんの?
主権は民にあるんじゃないの?民主制が感じられないんだけど?
日本国民を見てないミンスだからいいのか?

>>169
それはまた違うと思うけどな?噛んでるの?w

173: ネット住民の声
そもそも進次郎は日本の農地を
太陽光発電にするつもり満々だから
この辺のことやっているのも
気持ち悪いんだよね

174: ネット住民の声
>>172
で、民主制が一切、感じられない
石破自公政権はいつ終わるの?で終わりますw

175: ネット住民の声
>>173 >>174(どっちか1個違う

AAH6b消えたな、業務終了?
>玉木の言う通りと言っておきながら何で農家を敵に回してるんだろうな?
>小)中華思想、支配の序列か?
突っ込んだら駄目だった?
中の人は大差ないだろうから構わんだろ
「仮想敵を設定すれば正義に成り済ませる筈アルニダ!」で同じ、
ミンスの日常

176: ネット住民の声
>>175
そのまま君がやっていることがミンスの日常でしょ
現実的な経済と向き合って変革が必要と
こっちは言っているけど
今の石破自公政権はそれにかこつけて
日本人から全部を奪おうとしているとしか思えんのよ
君はその手先に見える

177: ネット住民の声

178: ネット住民の声
減反政策は2016年に終わってるんだけど
政治家ってほんと政治に疎いのな

179: ネット住民の声
>>176
そうだな、お前がグジグジx2いつまでも言い訳してゴネてるだろうから
パヨクIDは1個でいいだろ?見えてないけどな

【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対
し立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)
https://talk.jp/boards/newsplus/1748428323
そっ閉じ酷くねーか?NGIDのレス付いてない
立憲共産党呼ばわりしといてツーカー、よくできたもんだよなw

180: ネット住民の声
与野党共に、大事な点を忘れてる
豊作で余った場合、逆に不作で足りなくなったらどうするのかといあ点
農業は必ずついてまわる、日本の大事な主食だからこそ、農家さんには安定した生産と収入を、そして国民には安定した供給と価格を

181: ネット住民の声
>>180
豊作なら海外に売ったり
難民が出たところに送れば良い
不作にはならないような生産量と
一定の保管を保てば良い
以上

182: ネット住民の声
>>179

>>167

183: ネット住民の声
>>182
いやNGしてるIDなんだけど?
>>89

184: ネット住民の声
>>183
そう言う揚げ足取りしているのって
まさにアベ政権に対しての
オールドメディアや民主党の振る舞いだよねぇ
いつまで本当は民主党支持者なのを隠しているの?

185: ネット住民の声
偉そうに
何もしない不倫党党首がよ
こいつもう遅いんだよバレちゃったんだからw

186: ネット住民の声
>>184
「アベ」表記、アベガー!だったか
ミンス支持者を擦り付け、キムチ悪い同類乙
なるほどね(今更NGぶっこみ

187: ネット住民の声
>>186
君みたいな民主党支持者が
わかりやすいように
「アベ」にしてあげているんだよw
石破自公政権は基本的にアベとは
完全に乖離した政策しかしてないし

188: ネット住民の声
? やるべきことは
米の輸入規制と関税の撤廃だろ
円高へ政策転換すれば
店頭価格10kg数百円でそこそこの質の米買えますわ

玉木クビ! 国民は自民党とともに消えろ

189: ネット住民の声
>>188
日本の農家を潰して
太陽光発電所にしたいのか?

190: ネット住民の声
お前やれよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました