【深い闇】ももクロ玉井ライブ、着席指定席が後方でモノノフ激怒!その理由とは? #ももクロ #玉井詩織 #ライブ #モノノフ #ファンの反応 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【深い闇】ももクロ玉井ライブ、着席指定席が後方でモノノフ激怒!その理由とは? #ももクロ #玉井詩織 #ライブ #モノノフ #ファンの反応

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
Kenny (伊豆ノフ)@次はももクリ予定
@KensSub1
あまり言いたくないけどやっぱりおかしい。着席指定はスタンドの前方にご用意しますって言ったから余計に払ってるはずなのに。11000円だったら文句ないけどこれで2階Q列ってありえないし同列の左側(ちょっとステージ寄り)のところは立ってたからスタンド席だったと思います。2階Q列は前方ですか?
https://twitter.com/KensSub1/status/1919723061256864234?t=Nu1HPJBIvkSvfWTaVsCkrw&s=19

引用元: 【深い闇】ももクロ玉井ライブの着席指定席が、前方ではなく後方でモノノフ激怒wwwww

59: ネット住民の声
>>54
今回値段変えたから運じゃねえんだよな
60: ネット住民の声
>>56
ソロコンだろ
ソロで武道館埋められるアイドルや元アイドル何人いるのよ。声優とかでも結構厳しくなってきてるのでは

61: ネット住民の声
https://i.imgur.com/VXdZrWs.gif
運営はQ列の文字見えないのかな?
62: ネット住民の声
>>60
何こいつ
座席詐欺が問題なのにバカなん
63: ネット住民の声
>>56
舞浜は料金は高いけどいい箱
でも今は美女と野獣ロングラン中で借りれないやん。てかもう専用劇場だよなハリポタと美女と野獣の箱
64: ネット住民の声
>>61
やべえなこれ
だめじゃん
65: ネット住民の声
>>57
アップグレード席は現在のトレンドだけど
アップグレード詐欺はももクロが起源
66: ネット住民の声
>>30
@
3人の係員に「どこに並べば?」と問うたものの誰も答えられず、いつもと運営チーム違うのか?と思ったほど入場前の場外はカオスでした。今後に期待します
67: ネット住民の声
>>30
@
今回の件だけでなく、かなり前からAE先行チケットなのに通常の舞台であれば見切れ席に当たる席はよくあります。メンバーが近い方がいいだけではありません。舞台セットが書き込まれた会場図面と定規さえあれば見切れ席は算出できます。
演劇の舞台関係の方等に一度確認して欲しいです。

68: ネット住民の声
まあノウハウが無いとこうなるのかな。
慣れてくれば客を納得できるギリギリのラインが分かってくるだろう。まあ優良誤認は絶対あかん。

69: ネット住民の声
>>68
17周年なのにノウハウ無いの?
70: ネット住民の声
ももクロって何年やってんねん
初めての大箱ならともかく武道館やろ
スタッフ全員素人に入れ替えたのか?
71: ネット住民の声
>>30
クレームはグッズ販売にも@
購入時の説明と異なる配席もたいがいだが、外の動線・案内がとにかくひどかった。
グッズ受け取りの列が全く分からなかったので、それなりと思しきスタッフにその旨伝えたところ、「ありがとうございます」って微笑んだけで何もしようとしませんでした。

72: ネット住民の声
>>67
最後に埋まらない席隠しにセット位置動かしてるんじゃねというレベル

73: ネット住民の声
>>72
8500売れてるなら移動させる必要はなさそうやけどな
74: ネット住民の声
連休明けで会場運営会社の主要社員が代休取ってたのかもな
75: ネット住民の声
アップグレード売りすぎたんじゃね
76: ネット住民の声
>>73
なんで?
ももクロ11000
有安9400
の前提で設営開始してたかもしれんじゃん
現実見切れ15000で売ってるしw
77: ネット住民の声
>>73
正真正銘の無能か
確信犯ということか
78: ネット住民の声
>>30
@
西の2階N列で前が通路になっている着席指定席でしたが、通路で奥まっているのに着席なので高さが取れずM列の方の頭がステージと被り、そして通路にある手すりも真ん中を横断するようにステージに被っていて非常に見づらかったです🥺
79: ネット住民の声
前ファミと思ってたら後ろファミで怒り心頭ってこと?
80: ネット住民の声
現地で文句言わないとはよく訓練されてるな
81: ネット住民の声
>>30
@
ソロコンの内容は最高でしたが、それ以外は最悪でした。
入場前の列整理、モニターや機材の配置、アナウンス等々…
着席指定席ではないのに、周囲はほとんど立たない上に、ペンラ消灯時着席を勘違いして受け取った人に着席を促されたのはライブの体験としては最悪です。
82: ネット住民の声
>>30
@
ありがとうございます。
Aの天空席でしたが、メインスクリーンの前にスピーカーが来るような感じになり、左右の端の短冊形スクリーンが見えず…きみひゃくが特にでしょうか?モニターに何が映ってるのか見えなかったのは残念でした。

83: ネット住民の声
>>30
@
着席指定だったのですが、メインビジョンが全く見えず、どのような演出かは、わからなっかったので、円盤を早く出してほしいです。@
同じくでした。サックスの方は全く見えず。てもそんな不満は吹き飛ぶパフォーマンスだったのですが、終わって皆さんのつぶやきを見るともっとすごかったんだなど実感されて。
去年のももクリも同様で.「そうだったんだ」感が。

84: ネット住民の声
横アリのファミ天空席はお通夜だったなあ
余りにも遠いからご家庭のテレビみたいな小さなモニターなんか置いてくれちゃって
85: ネット住民の声
着席指定への申し込みが多くて前方の範囲が広がっちゃったのかw
86: ネット住民の声
スターダストも災難続きやな
87: ネット住民の声
深い闇ってオーバーなw
単にマトモな興行する能力がなくなっただけだよw
88: ネット住民の声
>>87
めちゃくちゃ深い闇じゃねえかw
89: ネット住民の声
長くやってる所はヲタも高齢化するから着席人気は高まるだろうな
90: ネット住民の声
闇なんかないだろ
単なる差配ミスだよ
91: ネット住民の声
ハロだと埋まらないから起こらない問題だな
92: ネット住民の声
優良誤認だな
93: ネット住民の声
>>91
前方保証で高い席つくったら高い方はうまるよ
でそればかり売れるからってエリア増やさない良心はまだある
94: ネット住民の声
こうならないようにジュースはいつも席を潰してる
95: ネット住民の声
まあミスだろうなw
どんどん文句言っていい環境に改善していったほうがいい
どうしてもオタクは舐められがち
96: ネット住民の声
有安杏果は来てたのか?
97: ネット住民の声
ももクロが詐欺行為を働いたってこと?
98: ネット住民の声
ミスってか欲かいて詐欺行為だな
99: ネット住民の声
>>84
お茶の間にいるような気分でライブを楽しめる席て意味でのファミリーなのか
100: ネット住民の声
消費者庁「事例でわかる景品表示法 不当景品類及び不当表示防止法ガイドブック」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/assets/representation_cms201_250410_01.pdf「優良誤認表示」とは?

景品表示法では、商品やサービスの品質、規格などの内容について、実際のものや事実に相違して
競争事業者のものより著しく優良であると一般消費者に誤認される表示を優良誤認表示として禁止しています。

コンサートの座席
実際には、SS席を購入してもアリーナ席にならない場合があるにもかかわらず、あたかもSS席を購入すれば
アリーナ席であるかのように表示。

101: ネット住民の声
>>100
「A席よりは前方なので前方席です」てそれは通らんよなあ。
102: ネット住民の声
もちろんA席よりは前方でないと客は怒るが、それにプラスして客観的に前の方か後ろの方かってのはあるんだからそこにも合致しなければいけない
103: ネット住民の声
前方で許されるの武道館二階だとF列までか?
104: ネット住民の声
コンサートの座席が事例として載ってるという事は
結構この手のトラブル多いんかな
105: ネット住民の声
>>103
そんなとこだろうな
15000は高い気がするけど
106: ネット住民の声
>>104
去年だかラルクが消費者庁から指導喰らってたよ
SSアリーナ席を勝手にスタンドまで拡張したとかで
107: ネット住民の声
ハロプロも一般で買うより当日券で入った方が前になることしょっちゅうあるよな
108: ネット住民の声
これ杜撰すぎてわずかに残った低脳信者の目も覚めちゃうんじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました