【福岡】給食のウズラ卵で窒息死、男児の父親が市を提訴「安全管理の見直しを」 #福岡ニュース #給食問題 #安全管理 #学校給食 #ウズラ卵 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【福岡】給食のウズラ卵で窒息死、男児の父親が市を提訴「安全管理の見直しを」 #福岡ニュース #給食問題 #安全管理 #学校給食 #ウズラ卵

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
福岡県みやま市の市立小学校で2024年2月、1年生の男児(当時7)が給食で出たウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故で、男児の父親が6日、市に6千万円の損害賠償を求め福岡地裁柳川支部に提訴した。
事故は学校側の不注意などによるものだったと訴えている。
この日会見した父親は「十分納得できる説明も、ちゃんとした謝罪も受けていない。だから裁判に踏み込むことにした。大事な息子を返してくれ、生きたまま返してくれ」と話した。
訴状によると、事故当時、教室には20人の子どもと担任教諭がいた。
男児はみそおでんの食材の一つだったウズラの卵をのどに詰まらせて席を立ち、養護教諭らから救命措置を受けたが窒息し、死亡した。
父親は訴状で、ウズラの卵は「のどに詰まる危険性が高い」として、文部科学省などから注意を促されていた食材だったと説明。
教員には子どもたちに丸のみしないよう事前に注意する義務があるのに、新任だった担任教諭に自覚・認識がなかったとした上で、発見と救命措置の遅れにつながったと訴えている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7579abcc96b57d63fe74425e4255f7ddd18f50e

引用元: 【福岡】給食のウズラ卵で窒息死、男児の父親が市を提訴「生きたまま返して」

2: ネット住民の声
噛め

3: ネット住民の声
言っちゃ悪いが子供の自業自得。カネになると思っての提訴だろうと邪推

4: ネット住民の声
ウズラに殺されるぐらいならそのうち死んだんじゃないか?
忘れて新しいの作れ

5: ネット住民の声
それじゃあまるでウチの子がバカみたいじゃないですか

6: ネット住民の声
>>4
うずらじゃない。うずらの茹で卵だ。

7: ネット住民の声
そもそも新任にいきなり1年と高学年は持たせずに
2・3・4年のどこかを担任させるのが通例で
大規模校だと少人数指導などの補助や専科に回す選択肢もあるが

幼稚園保育所じゃないのに、ウズラの卵を詰まらせるのは想定できないかもな

8: ネット住民の声
彼女のアソコに入れて卵産んだとか遊んでいたら
取れなくなってメチャ焦った

9: ネット住民の声
よく噛んでいただきます幼稚園でやってる筈だろう。習得してないてめえの責任だ

10: ネット住民の声
食育のせい

11: ネット住民の声
>>5
おれなら爆笑しちゃってるわ

それ

12: ネット住民の声
>>3
その発言訴えられるぞ

13: ネット住民の声
噛みもせず丸呑みして喉詰まらせて死ぬのは自然淘汰だろ
馬鹿以下

14: ネット住民の声
んなこと言ってたら何も食えない
提供者のせいにすんな

15: ネット住民の声
お父さんの学歴とご職業が知りたい

16: ネット住民の声
病院食の刻みの様な給食しか出せないな

17: ネット住民の声
学校に通わせる前に
叩き込ませるものじゃないの
食べ物の危険性って

18: ネット住民の声
餅は?餅で死んだら誰を訴えたらいいの?

19: ネット住民の声
>>17
でもそういうのって片一方だけの注意義務でもないからなあ

子供は子供で危険性を親から学ぶ必要があるし
教師は教師で教育システムとして危険性を学んでおく必要がある

>>1の事故は両者がうまくかみ合わなかった不幸の側面も大きいと思うね

20: ネット住民の声
>>5
あれもそうだけど、そんなガキ育てた親が一番馬鹿だよな

21: ネット住民の声
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1694302134618173440/pu/vid/720×1280/meNpD3juX2v2zoBC.mp4

<独自>クルド人ら川口の警察署内で騒ぎ 県議らの車を追いかけ怒声、市庁舎にも警官出動
埼玉県川口市の県警武南署の敷地内で今月2日、県議や市議らの車をトルコの少数民族クルド人ら4~5人が取り囲んで怒声を浴びせる騒ぎがあった。県議らが市内の解体資材置き場周辺を一般道から視察中、クルド人の車に追いかけられ、同署へ避難したところクルド人が追ってきたという。クルド人らは翌日には川口市議会事務局を訪れ、同行していた市議への面会を求めるうちに激高、市役所内に警察官約10人が駆けつける騒ぎも起きた。

身の危険を感じた
視察していたのは埼玉県の高木功介県議や川口市議ら数名。高木県議によると、騒ぎがあったのは2日午後4時ごろで、クルド人らが経営する資材置き場周辺を視察中に追尾された。武南署に避難したところ、3台の車が駐車場の敷地内まで追いかけてきて議員らの車を取り囲んだ。クルド人ら4~5人が出てきて、このうち男性2人が車内の議員らに怒声を浴びせたという。

議員らが撮影した動画によると、クルド人らは「降りろよ! 降りろ!」「オイ議員さん、人の税金で食ってうろうろすんじゃねえよ、オレの税金で食ってオレに文句言うなよ」などと強い口調で述べていた。

高木県議は「公道から視察していただけで、写真も撮影していない。ずっと追尾され、怒声を浴びせられて身の危険を感じた。市民の代表である議員を監禁することは民主主義への挑戦だ」と話した。

高木県議らは事前に110番通報した上で、武南署に駆け込んだが、警察官はなかなか対応せず、クラクションを鳴らすなどしたところ十数人の警察官が間に入って事情を聞き始めたという。

武南署は取材に対し「広報していない事案のためお答えは差し控える」と話している。

市議会に警官10人
高木議員によると、視察は超党派の議員有志が川口の外国人問題について勉強するために企画。中国人らが集住する「芝園団地」で自治会長と面会後、解体資材置き場を一般道から視察中、クルド人の車が追いかけてきた。議員らは約5キロにわたって追尾され、武南署に着くまでに車は3台に増えていたという。

以下略
https://www.sankei.com/article/20250605-Z7E6G7WKZREPXB4RDDXIHBAZJE/

22: ネット住民の声
死んだガキがバカなだけ。学校に非はない。親のテメーがよく噛んで食べることを教えてないからだろ

23: ネット住民の声
もう給食はみんな胃ろうでええよ

24: ネット住民の声
ちなみにうずらの卵はいつから給食にでてたんだろう

25: ネット住民の声
>>18
高橋英樹

26: ネット住民の声
代わりにウズラの卵を育てよう

27: ネット住民の声
給食中に…
ひとりで…
一気にうずらを…

28: ネット住民の声
俺は詰まらせなかったなぁ

29: ネット住民の声
もう学校給食は流動食だけにしろ 固形物は出すな

30: ネット住民の声
よく噛んで食べる事を教えるべきですね。

31: ネット住民の声
>>3
お前人間なの?

32: ネット住民の声
いや、普通詰まらせないだろ。
どんな食生活してんだよ。
親の食育の問題だろ。
それともいじめっ子に飲まされたのか?

33: ネット住民の声
新任が1年生を担任してるのか?
校長が馬鹿なんじゃないの。

ただ、うずらの卵とか玉こんにゃくとか、わざわざ低学年の給食で出すなよ。

34: ネット住民の声
親は何も教えない
教師が全部教えないのが悪い

35: ネット住民の声
モンスター

36: ネット住民の声
丸飲みするのは蛇だけやろ
なんで噛まないねん

37: ネット住民の声
市の対応が舐め腐ってるから訴えたんだろう。

38: ネット住民の声
よく噛んで食べさせることを教えなかった親の責任じゃねえのか?

39: ネット住民の声
よく噛んで食べるんよって教えてなかったのが悪い

40: ネット住民の声
「危険性が高い食材」なのに
入学前に「危険な食材の食べ方」を教えてなかったとは
親が責任放棄してたとしか思えない

小学校は入学前に「学校生活に最低限必要な事は教えておく」よう予め親に依頼してる筈

「丸くてツルンとした食材」は幼児期から食べ方を教えておくべきなんだがなあ
それが子供の命を守るべき親の義務であり責任というものだろう

41: ネット住民の声
生きる力がなかっただけのこと

42: ネット住民の声
逆にこの親を訴えるべき
だって他の子に目の前で同級生が苦しんで死ぬ様を見せつけてトラウマを植え付けてるもん

43: ネット住民の声
気の毒ではあるけど生徒全員がちゃんと噛んでるかとか見張るのとか無理だろ。
親が教育することになる。
うずらの卵が危険食材かというと、多くの生徒は平気なわけだし。

44: ネット住民の声
小学生の時って給食の前に、一斉にいただきます。よく噛んで食べましょうって言わされんかったか

45: ネット住民の声
>>37
それは有るかもな
とはいえ、
それ以前の責任は親側に有るぞ

46: ネット住民の声
子供や年寄りに携わる人はなんちゃら方を覚えとけよ!喉に詰まった時はそれで取れる

47: ネット住民の声
ウズラの卵の危険性を親のあなたが教えなかったのはなぜ?
その過失が大部分でしょ。

48: ネット住民の声
裁判で決着するしかないな
子供は帰ってこないけど6000万はどうなんかな

49: ネット住民の声
小学校低学年にわざわざウズラのたまごを給食に出した学校が悪い
以前から言われていただろこんにゃくゼリーとウズラのたまごは

50: ネット住民の声
>>34
「何も教えない」
なら親の資格無し

51: ネット住民の声
ご吉兆!

52: ネット住民の声
そういう事ならウズラの卵も食える状態で返せよモンペがよぉ

53: ネット住民の声
喉に詰まらない食事って要は介護食だからな
そんなん健常者は食べないからな
ウズラの卵で喉に詰まらせるとか亡くなった小学生は全く噛まずに飲み込んだか

54: ネット住民の声
>>3
金と言うよりただの八つ当たり
怒りの矛先を何処かに向けたいだけ

55: ネット住民の声
でも、うずらの卵を入れなかったら入れなかったで卵がないイジメだと親がクレームいうんでしょ

56: ネット住民の声
給食食う前に帰らせよう

57: ネット住民の声
>>28
普通は噛む事を教わってるからな

58: ネット住民の声
ウズラも困ってるだろうな

59: ネット住民の声
この親は問題の矛先を信任の担任に向けているが完全にお門違い
市の教育委員会が給食担当なので文句はそこにすべきだった
教育委員会から注意事項の通達があって担任が伝え忘れたのなら担任が責められるべきだが、そうでないなら完全に八つ当たり

60: ネット住民の声
良く噛んで食べるようにしないと危ない><

61: ネット住民の声
喉に何かを詰まらせるリスクは全く排除する事は出来ないだろ
どうなっても責任は問いませんって同意書でも書かせるか給食やめるしかリスクゼロは実現出来ないね

62: ネット住民の声
>>3
儲け全然無いのだが

63: ネット住民の声
ガキがちょっとしたことで死ぬのは当たり前だ
だから昔の人は5人も6人も産んだんだ
2人や3人成長すれば良い方だからな

要するに、さっさと次を産め、それ以外に解決は無い
決してウズラ卵を禁止したりしようとするな、それは誰の得にもならない

64: ネット住民の声
>>3
とりあえずこのお父さんのツイッターにお前のレス貼っといたwww

65: ネット住民の声
アメリカなら絶対に訴訟になるし恐らく被害者側が勝訴するだろう
賠償金は50億円くらいかな?

66: ネット住民の声
うずらの茹で卵、噛もうとしてもツルッといく
特に高齢者と子供は危険だ
禁止するしか無い

67: ネット住民の声
咀嚼するように育ててないのが悪くね?w

68: ネット住民の声
まず丸呑みすることになる状況ってのが想像できない
普通の家庭なら普段の食事でよく噛んで食べることは教えられてるはずだし
自分の意思でやったのか同級生にやらされたのか

69: ネット住民の声
学校側の不注意?
完全にお前のしつけ不足だろうよバカ親

70: ネット住民の声
死んだ者は帰ってこないんだよ。いっそ1億くらいとってやれ。

71: ネット住民の声
モンペ?

72: ネット住民の声
誰のせいでもないだろ

73: ネット住民の声
馬鹿

74: ネット住民の声
運が悪かった
白玉団子やプチトマトやブドウのように気管にすっぽりはいってしまうリスクの食材はたくさんある 咀嚼していても何かの拍子に誤って喉に落ちることはある  予測不可能
誰のせいでもない
運が悪かったとしか言いようがない

75: ネット住民の声
1億総メンヘラ社会か
ガキが一匹死んだくらいでわあわあ騒ぐな
足りないなら代わりを産め
そうだな、名前は「代介」でいいだろう
代介というありきたりな名前の由来が分かるか?
長男の代わりだから2人目が代介なんだよ
昔の人は賢い

76: ネット住民の声
>>65
アメリカの司法制度はダメダメ過ぎる
懲罰的賠償金とかいう裁判にギャンブル要素を持ち込むガ○ジ

77: ネット住民の声
エッグい話だ

78: ネット住民の声
ミニトマト、ぶどう、うずらの茹で卵はつるっと滑る
幼子はやめておけ

79: ネット住民の声
このことでウズ卵が給食に出なくなったらかなしいな

半分に切るとか措置にして欲しい

80: ネット住民の声
>>1
無理難題を相手に押し付けるのはハラスメント。

裁判では勝てても、一般人からの支持は得られないだろうなぁ。

81: ネット住民の声
>>77
おい不謹慎やぞw

82: ネット住民の声
>>77
うまいこと言う

83: ネット住民の声
ウズラの呪い

84: ネット住民の声
救命措置がどのくらいのスピードでやったのか分からんが流石にこれは通らんでしょ

85: ネット住民の声
なぜ丸呑みするのか、噛まないのか

86: ネット住民の声
ウズラ「正直すまんかった」

87: ネット住民の声
>>79
実際扱われなくなって、ウズラ業者が困ってた

88: ネット住民の声
全部ペーストにして出すしかないね。

89: ネット住民の声
>>79
確かに

90: ネット住民の声
それができたら神と呼ばれるだろう

91: ネット住民の声
うずらの茹で卵の串揚げは美味い
味付きうずらの茹で卵も美味い
美味いんだよおおお

92: ネット住民の声
なぜウズラの卵をよく噛まなかったのか

93: ネット住民の声
丸飲みする方が悪いからな
パンとかおにぎりだって丸飲みで事故あるしそれだと何も出せなくなる
ちゃんと噛んで食べるとか食べる前に小さくとか家庭で教えないの?

94: ネット住民の声
どうせいちゅーねん

95: ネット住民の声
半分に割っておでんのつゆに浸す

96: ネット住民の声
クリームシチューにはウズラの卵が欲しいな

97: ネット住民の声
ウズラの卵を出さなきゃいいだけの話なのに何で出したんだろうね
小学校低学年はまだ気をつけないといけない時期だろう

98: ネット住民の声
示談金 9000万円ならば
仕方なく納得するだろう

99: ネット住民の声
婆さん育ちだけど良く噛まないで食う事と息が出来なくなるから死ぬ程苦しいよ?死ぬけどって言われて育ったからゼリーだって丸飲みしないわ

100: ネット住民の声
「よく噛んで食べましょう」は学校じゃなくて家庭で教える事だぞ?w
まぁ、誤嚥してしまったならあとは事故だな…

101: ネット住民の声
>>18
イチゴ製菓

102: ネット住民の声
>>98
渡辺渚「しません、貰ってからが本番です」

103: ネット住民の声
7歳かあ。7歳までは神の子とか言って死ぬ子が多いから注意すべしだね

104: ネット住民の声
そんな雑魚 死んで良かった

105: ネット住民の声
うずら卵まるままって確かに大人でも怖いよな
中華料理で出た時必ず箸で潰して食べるようにしている

106: ネット住民の声
市のせいなのか?

107: ネット住民の声
犬は噛まずに飲み込む

108: ネット住民の声
>>5
これだっけ?

109: ネット住民の声
直江兼続さんならなんとおっしゃいますかねえ

110: ネット住民の声
今はやる奴いないだろうけど
昔、ピッコロ大魔王ごっこ流行ってたな。

何気に危ないことをしてたのかもしれん(´・ω・`)

111: ネット住民の声
>>19
そうだね
子供がただただ可哀想ね

112: ネット住民の声
うずらはレンチンして噛むと弾けて口の中火傷する欠陥食品

113: ネット住民の声
直江兼続が一言

114: ネット住民の声
知恵遅れのガキがのど詰まらせおかげで
全国の小中学校の給食にウズラ卵使えなくなって
ウズラ農家さん収入減で大弱りだったそうだな
ウズラ農家さんも訴えるとよい。

115: ネット住民の声
鼻にラムネ詰めて取れなくなった頃やな

116: ネット住民の声
おとなでも噛まずにウズラを飲み込むのはしんどい

117: ネット住民の声
馬鹿がやらかすからウズラは刻まないとな

118: ネット住民の声
>>3
お前、うずらの玉子すら噛めないような教育しかしてなかったんだろって言いたいのかよ?血も涙もねぇな!

119: ネット住民の声
>>1
親の躾失敗を学校のせいにするなよ

食べる時は、よく噛むようには家で教える事。

120: ネット住民の声
こんなん給食一律廃止するしか無くね?
学校側がいちいちこんなもんに気を配れるわけねーだろ

121: ネット住民の声
噛もうとしたらツルンとのど奥に弾かれてヒヤッとしたことならある

122: ネット住民の声
ウズラの卵の流通ストップしか打つ手無し

123: ネット住民の声
うずらのゆで卵を給食の献立にする栄養士も危険予知に欠けてんじゃないか?

124: ネット住民の声
カップ焼きそば急いで食べてたら食堂の途中で詰まって水飲んでもなかなか降りていかなくてビビったことがある

125: ネット住民の声
お前の教育が悪い

ちゃんと咬んで食べるように教えなさい

126: ネット住民の声
ごね得。 ごねてごねて 金をふんだくれ!

こどもをバカに育てて金儲け!

127: ネット住民の声
「よく噛んで食べましょう」くらいは言っていると思うよ

128: ネット住民の声
ウズラを生きたまま返せ

129: ネット住民の声
ここは開示請求の狩り場ですね

130: ネット住民の声
うずらのたまごて茹でたやつだよなそんなの見るからに子供に出すにはあぶねーじゃん 給食には不向きな気が

131: ネット住民の声
親の遺伝子レベルの完全コピーなのだからこういった行動をとることは事前に予想できたのではないでしょうか

132: ネット住民の声
不幸な事故だなぁ
仕方ないってのは親にしてみりゃ納得出来んのかな

133: ネット住民の声
>>1
ウズラの卵ごときをいちいち禁止しようとするなよ
そんなことしてたら餅も食えねえよ

134: ネット住民の声
丸くてつるんとした食品は喉を詰まらせやすいことくらいわからんのかな
よく噛めじゃ解決せんのだわ

135: ネット住民の声
こういう馬鹿親が原因で給食無くなるよ
どんだけ給食で救われてるガキいると思ってんだよ

136: ネット住民の声
>>134
こういうつまんねえケチつけるやつまじでウゼエ
こういうやついると食えるものがなくなる。

137: ネット住民の声
給食禁止にしろよ

138: ネット住民の声
後付け論理はアメリカの訴訟大国と同じで日本では深く審議されない

139: ネット住民の声
問題があるのは数多ある食材の中のごく一部だけなのに
食えるものが無くなるなんて言ってるやつは1ビット脳すぎるな

140: ネット住民の声
クチャラーに育ててれば

141: ネット住民の声
もう離乳食食わせとけ

142: ネット住民の声
>>79
いつ切ってどうやって調理すんのや
半分に切った後調理したら黄身残らんぞ
それとも調理した後、熱々の卵取り出して1個1個手切りするんか?

143: ネット住民の声
ゼリーしか食えなくなるぞ

144: ネット住民の声
うずらの玉子がない八宝菜なんて

145: ネット住民の声
>>3
これ刑事事件となる書き込みでは?

146: ネット住民の声
【珍説】
喉に詰まる食材はごく一部だけキリッ!

147: ネット住民の声
無理じゃないかな?

148: ネット住民の声
>>給食のパン詰まらせ重体の小5、亡くなる 新潟・佐渡

https://www.asahi.com/articles/ASP7C73HLP7CUOHB003.html

>>男児「自分ならもっと速い」とパン食べる 窒息死事故

https://www.asahi.com/edu/student/news/TKY200810230326.html

パンも禁止にするのか?

149: ネット住民の声
コーラ慌てて飲んで気管に入ってマジ焦った時あったな

150: ネット住民の声
>>145
刑事にはならん
民事にはなる

151: ネット住民の声
ガイジクラスの給食にうずら卵は危ない気もするけどガイジクラスだけ別で調理するのも少ない給食費しかない中でコストがかかるんだろうね

152: ネット住民の声
バカか?まじで
そんなんで訴えられるならもう監禁してテメーで管理しろマヌケ
どう考えても馬鹿の自然淘汰じゃん
テメーに何が出来たか、なにを教えたか、テメーの無能さを先に恨めやバカ親

153: ネット住民の声
もう給食なくなるね

154: ネット住民の声
>>151
アレルギー食とかあるから出来なくは無い

155: ネット住民の声
>>136
お前の食い物の中に丸くてつるんとしたもんがどんだけあんだよ

156: ネット住民の声
物凄く福岡の親っぽい

157: ネット住民の声
また作るのではダメなん

158: ネット住民の声
てか、毎年給食のうずらの卵で何十人も死んでいるとからならまだしも
八つ当たりみたいなものだよな…この訴訟

159: ネット住民の声
やっぱり危険なものがおおいな
コンニャクゼリー、リンゴ、コッペパン、おにぎり、ウズラの卵
全て禁止しろ

160: ネット住民の声
飼育コスト上昇、給食で窒息事故 「ウズラ卵」苦境

https://www.chunichi.co.jp/article/892757

161: ネット住民の声
丸のみするなと教えていない親の教育が悪いんだろう

162: ネット住民の声
>>158
だな。ご飯やパンで窒息するのと同じようなもの

163: ネット住民の声
懐かしいな「うちの子はただのバカじゃないですか?」

164: ネット住民の声
こんにゃくゼリーは詰まらせない形状に変わった。
老人が居る家庭でも、詰まり対策を兼ねて掃除機を置いてたりする。
学校が配慮するのは当然。
ただ親達も「公務員は悪でも辞めさせられにくい」って思って「子を学校に預けない」って時代にならないといけない。

165: ネット住民の声
子供や年寄りはどんな食べ物でものどに詰まらせる可能性があるから
これで文句言われるなら、もう給食無くして弁当持参にするしかないね

166: ネット住民の声
まあ親が何でもよく噛んで食べなさいって教えてなかったせいでは?と突っ込まれれば終わってしまう話かもな
詰まる食べ物はうずらの卵だけではないから
パンでも窒息死したりする

167: ネット住民の声
食材側の問題なのか食べ方の問題なのかを切り分けられてないヤツが多くて驚くな
うずらの卵は餅やこんにゃくゼリーと同じく食材側に問題がある
ご飯やパンと同じに考えてるやつは脳が足りてない

168: ネット住民の声
>>167
脳みそが足りてないのはお前
ウズラの卵による年間の死亡者数出してみろゴミ
ウズラの卵はパン側だ

169: ネット住民の声
何でも噛んで食えって教えてないとパンでもご飯でも喉に詰まる可能性あるって分からないバカは黙ってて

170: ネット住民の声
>>167
過去にパンでも窒息死あるんだよねえ
https://www.asahi.com/articles/ASP7C73HLP7CUOHB003.html
しかも5年生・・・

171: ネット住民の声
言っちゃなんだが噛まずに丸呑みした本人の過失だろ

172: ネット住民の声
自分の子供がアホなだけ。子育てしっかりせよ何でも学校の責任にするなよ

173: ネット住民の声
こんな感じで腹パンしたら
「ポンッッ!!!!」
ってウズラ卵出ただろ

何で腹パンしなかったんだよ
https://i.imgur.com/cDFnlI3.jpeg

174: ネット住民の声
>>1
ウズラを生きたまま返して!

175: ネット住民の声
毎日弁当持たせたらよかったのに、そうすれば奥さんが文句言うか

176: ネット住民の声
ウズラの卵を18禁に指定します

177: ネット住民の声
>>167
ホームラン級の馬鹿。

178: ネット住民の声
なんだかんだこの事件で日本中の給食で一時的にうずら卵がストップしたから、うずら卵業界が壊滅しかけたんだよね

179: ネット住民の声
>>167
ほんとそう思う
なんかの加減でツルッと喉に入っちゃうよね
わざわざそんなもん給食に入れる必要ない

180: ネット住民の声
まあ教師にはハイムリック法くらい教えておいてもいいかもね

181: ネット住民の声
>>1
何で半分に切って調理しないの?

182: ネット住民の声
>>167
>>のどに詰まらせてしまった食べ物は、ご飯類が最も多く377人で、続いて餅が241人、野菜類が200人、パン類は135人だった。死亡につながった食べ物で見ると、ご飯類が17人でトップなのは変わらないが、2番目は8人のパン類で、7人の餅を上回った。また、パン類は42人が生命に危険のある重症以上となっており、他の食べ物よりものどに詰まらせた場合には症状が重くなることが明らかとなった。

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/news/?id=20080484

183: ネット住民の声
>>143
誤嚥して肺炎になるから飲み物も出せないよ
アレルギーさえ昔と違ってとんでもなくうるせえし
もう給食は親のせいで成り立たねえって

184: ネット住民の声
>>22
お前知恵遅れの底辺ネトウヨだろうがw

185: ネット住民の声
>>145
ネットがここまで普及して、これだけ年月が経ってるのに、未だにこんな書き込みをする人間がいるっていうのは、「誹謗中傷」の概念が理解できない人間がいるってことじゃね?

186: ネット住民の声
鼻呼吸出来ない子増えてるから、うずらに限らず咀嚼=息を止める行為に等しいので、早く飲み込もうとして窒息事故起こすんよ。

187: ネット住民の声
こんなんでいちいち訴訟起こしていたらレジェンド餅さんはどうなるんだよw

てか、こう言うのが続くと給食に使える食材が減っていってますます貧相になりそうだな…
10年後ぐらいには「学校給食」が無くなっているのでは?

188: ネット住民の声
>>179
>>182にも出てるけど実はパンのほうがやばい
唾液吸ってのどに張り付くから、吐き出せず致死率が高い

189: ネット住民の声
>>182
ウズラはむしろ安全な食べ物だったようだ

190: ネット住民の声
この事件のときに分かったのは日本のうずら卵需要のそこそこ大きい部分を学校給食が占めてるから学校給食からうずら卵が無くなると生産者がほぼ壊滅して国産うずら卵が無くなるんだよね
高齢生産者しかいないからどうせ無くなるけど

191: ネット住民の声
ウズラを?

192: ネット住民の声
>>13
低脳ネトウヨw
子供は咀嚼能力も嚥下能力も大人と違うことも分からない凄まじいヴァカwwww

193: ネット住民の声
>>3
ADHDとか何も考えず自分から死ににいくからね

194: ネット住民の声
まわりにいたガキ達はもう うずらの卵食えんだろ

195: ネット住民の声
>>4
お前は低脳のネトウヨだろうがw

196: ネット住民の声
こんにゃくゼリーは容器から吸い出すように食うからシュポっと喉に詰まるのは分かるけど
箸でつまむかスプーンですくって食うウズラを喉に詰まらせるってなかなかないきがするけどな
食べさせられてる場合は危ないけど
自分で口に運んでて喉にねえ…

197: ネット住民の声
咀嚼しないと。蛇じゃないんだから丸呑みはできないよ
バハムート戦記のサーペントの丸呑みは強力だったな。魔法に弱いけど

198: ネット住民の声
>>3
お前みたいなアホウこそ死ぬべき
金貰っても済む問題じゃないぞ

199: ネット住民の声
ウズラに言って

200: ネット住民の声
>>170
ウズラやプチトマトよりパンや海苔のほうが危ないわ

201: ネット住民の声
ウズラの卵って焼き鳥の具になってることあるよな

あれは歯で串から引きちぎって噛むだろ

ウズラの卵を丸のみって分からん。
どうすれば丸飲みにしようって気になるのか
蛇じゃないんだから

202: ネット住民の声
お父さん
ここで不謹慎な書き込みしてるネトウヨレベルの馬鹿も裁判所にIPアドレス開示して貰って
一緒に訴えて下さい

203: ネット住民の声
同情されない死に方やな

204: ネット住民の声
悲しい気持ちはわかるけど・・・
亡くなられたお子さんは天国で「ぼくがアホやった、もうやめて」っていってそうやけどな

205: ネット住民の声
蛇かな?

206: ネット住民の声
ちゃんとメシの食い方教えたんか
学校のせいか??

207: ネット住民の声
パン食っても餅食ってもしぬやつはしぬ

208: ネット住民の声
ガンガン訴えてニュースにした方が啓蒙になる
子供だけじゃなく、高齢者の窒息や誤嚥性肺炎の予防になる
訴えることは良いこと

209: ネット住民の声
アカ弁護士らに騙されて訴えたんだろうが
余計惨めな思いする事になるのにな

210: ネット住民の声
ネトウヨレベルの馬鹿は、こういうニュースが啓蒙や予防になってることが分からないヴァカ

211: ネット住民の声
人間ポンプになる修行を怠ったからだ

上達すればウズラの卵言うに及ばず、生きた金魚、鮒、カエルを生きたまま吐き出せる

212: ネット住民の声
>>209
どこが惨めなんだ
賠償金ゼロなんてネトウヨレベルのヴァカ裁判官なんか居らんわい
知恵遅れ丸出しw

213: ネット住民の声
子供と老人にはうずらの卵なんて危険だよ
学校なんて給食急いで食べさせられる事もあるからな
デカい卵なら良かったのにな

214: ネット住民の声
なんか変なの湧いとるな^^

215: ネット住民の声
avで無毛が増えたのはコイツらのおかげ説

216: ネット住民の声
>>213
パン以下の危険性なのにかwwwwww

217: ネット住民の声
うずらの卵で死ぬとは思わんだろ

218: ネット住民の声
>>209
どうして!?

219: ネット住民の声
>>216
パンよりうずらの卵の方が危険だと思うよ

220: ネット住民の声
学校で給食急がされる
馬鹿教師に急かされて慌てて飲み込んだかもしれない
子供は咀嚼や嚥下能力が弱いから、こういう事故が起きる

221: ネット住民の声
>>219
死亡データ出して

222: ネット住民の声
うずら農家はこの件で給食からの引き合いがなくなり滅びそうです

223: ネット住民の声
これから給食は全て流動食で

224: ネット住民の声
>>220
授業が押して時間が短くなると給食の時間が短くなって生徒達が急かされて食べさせられるらしい

225: ネット住民の声
普通、ウズラの卵で死ぬと思うか?

噛んでれば問題なかった
これは親の教育だろ

こんなので裁判起こされたら、
給食やめよう、という話になって
みんなが困る

226: ネット住民の声
どうにか吐き出したり、カラダをくねらせたり、生きるために本人は何もしなかったのかな

死にそうなら生きるためになんでもしようとすると思うが。。
(それでいて、うづらの卵はイージーなほうな気がする)

227: ネット住民の声
こういうこと起きたら、子供を逆さ吊りにして背中を叩いて吐き出させる
背後から腕を回して腹部を一気に締め上げて吐き出させる
急いでやれば助かった可能性が大きい
教師は何をやってたんだ?
やっぱり学校に責任がある

228: ネット住民の声
よく噛んで食べなさい って家庭の躾けが基本かなぁ

学校からの共済見舞い金では納得できないのだろうけど

229: ネット住民の声
割って食べろ

230: ネット住民の声
結局、誰かのせいにしないとやりきれないんだろうね

231: ネット住民の声
無理だろ何言ってんだ

232: ネット住民の声
これか ウズラの卵で亡くなるんだな
こんなの誰が予想出来るんだよ

233: ネット住民の声
>>7
今は教員不足で新任の先生にもいきなり担任持たせるのが普通なんだよ
学校からのお知らせメールで教員募集するくらいなんだから

氷河期世代の先生は少ないからこれからもっと酷くなるかもね

234: ネット住民の声
うずら酪農家激減

235: ネット住民の声
>男児はみそおでんの食材の一つだったウズラの卵をのどに詰まらせて席を立ち、

みそおでんだから、串に 厚揚げ だの つみれ だの 玉こんにゃく だのが刺してあった。
ウズラの卵も串に刺してあって、この少年はそれを歯で軽く噛んで串から外したはずである。

そこから喉にツルっと入ったのかねえ。ちょっと考えられない。
中華丼なんかなら、ウズラの卵に気づかず口に入れてしまって、喉の奥にツルっと入って
しまったというのもありうると思うが

ウズラの卵は串に刺さっていて、それを見て、歯でかじり取ったわけだからな
分からん。

ふざけて丸のみにして友達に自慢しようとしたとしか思えん。

236: ネット住民の声
ウズラでなくても子供や高齢者が食事中に喉詰まらせることくらいネトウヨレベルの
知恵遅れ以外なら誰でも予想できる

237: ネット住民の声
餅ならば、詰まらせることは予測がつくが、ウズラの卵だぞ
んなもん、予想つくかよ

238: ネット住民の声
歯ボロボロだから治療してる最中モチ食ったら正月に老人が死にまくる理由が分かったよ

239: ネット住民の声
まー近年は一般家庭でもわざわざ料理で使わないよねうずらの卵なんて
コンビニやスーパーの惣菜弁当でもめったに見かけないし
正直俺も小学校の給食で出るまで食べた経験無かった気がする

240: ネット住民の声
>>234
みたいだね
俺もニュースで観ただけだけどさ

241: ネット住民の声
>>236
誰でも予想できるのであれば、予見可能性があったということだから過失ありとされ、
この学校の栄養士には業務上過失致死の罪が成立するね

242: ネット住民の声
最初こそ「可哀想に」とか「この問題についてちゃんと考えなきゃな」って空気だったのに、この親のせいで自業自得感めちゃめちゃ強まった
もう黙ってた方が息子のためだよ

243: ネット住民の声
今後
給食で使う卵はダチョウの卵限定。

244: ネット住民の声
>>230
他人に殺されたって思う方がやりきれなくない?
まだ自分の過失、自分の責任って思った方が一生自分を恨んで償いの意識で生きれるわ

245: ネット住民の声
検視した段階でウズラの玉が出てきたと言うことだろ
本当に詰まらせたのがウズラの玉だけだったのか分からんだろうが

246: ネット住民の声
親のしつけやんwちゃんと噛むようにしつけるのは親やろw

247: ネット住民の声
>>243
そんなの喰った事ないよ
ちょっと笑ったわw

248: ネット住民の声
>>239
八宝菜や中華丼に入ってなかいか?

249: ネット住民の声
>>214
単発IDで七歳の子供を叩きまくってる奴がいる

250: ネット住民の声
学校というのは勉強と集団行動を学ぶ場。食事の時のマナーは家庭のしつけ。
学校に行っても困らないように親がきちんと躾けるべき。この家の家庭教育は
どんなふうだったんだろう。
最近、自分は棚に上げてなんでも他人のせいにする風潮があるみたい。
誰がこの親の後押ししてるんだろう。

251: ネット住民の声
>>241
栄養士も問題あるかもな
教師もだが
このニュースだけじゃ本当にウズラだけが窒息の原因なのかもわからない
どういう状況で詰まらせたかと言うこともある
急ぐ理由があったのか

252: ネット住民の声
>>1
こんにゃくゼリーで死にそうになった事あるけど
無意識で吸って口の中に入れようして喉まで行っちゃうんだよな
つるんとしたうずらの卵もやばいだろうな

253: ネット住民の声
今は何でも他人のせい

254: ネット住民の声
給食廃止が一番手っ取り早そう

255: ネット住民の声
ここで黙ったままだと「只のバカガキ」で終わるからな
親としては訴えて少しでも「学校の管理ミス」にしたいんだろうな
6000万は無理でも100万ぐらいにはなるやろな

256: ネット住民の声
頭悪い教師なら、良く噛んで食べなさいとも言わない
頭悪い教師なら、とにかく急がせる
頭悪い教師なら、応急処置も知らない
頭悪い教師なら、その場にも居ない

257: ネット住民の声
ガイジか?

258: ネット住民の声
そういや昔、給食のおかわりは早い者勝ちで高速で食っていた記憶があるw
この子供もその類なのかな?w

まぁ、ただの誤嚥だろうけど…

259: ネット住民の声
うずらの卵みたいなツルツルの食べ物なら
背中を叩く(背部叩打法)
腹部突き上げ法(ハイムリック法)
のどちらかやれば結構な確率で助かりそう

260: ネット住民の声
>>5
W

261: ネット住民の声
ま いまだに給食にうずらの卵が出されてんのかね?

262: ネット住民の声
ハイムリック法はガチで効果あるから
のどに詰まらせた場面に出くわした時のために
一度はyoutubeとかで動画見ておくのオススメする

263: ネット住民の声
頭悪い教師なら、子供の咀嚼嚥下能力が劣ることも知らない
ここに居る子供を叩く頭悪い連中のように

264: ネット住民の声
>>259
幼稚園ぐらいの頃に飴玉喉に詰まらせた事あるけど
足掴んで逆さにされて背中バンバンされたはw
絵図だけ見るとすげー虐待w

265: ネット住民の声
とんでもないがさつな食べ方する奴居たからね
過去にも
喋りながら食べたりしたら詰まるやつもおるんじゃない?
こんな滅多にない事いちいちやるだけムダ
単に本人に生きる力が無かっただけ

266: ネット住民の声
>>252
後期高齢者は流動食食っとけよ

267: ネット住民の声
>>259
その通り
素早く教師が対応してたら助かった可能性が大きい

268: ネット住民の声
うずら禁止になってしまう

269: ネット住民の声
>>261
みたいだね
分らないけどさ
自治体よって違うからな~

270: ネット住民の声
>>264
決して虐待ではない
命が掛かってる
素早く>>227をすべき

271: ネット住民の声
>>251
241は俺は嫌味のつもりで書いたんだが

こんなので犯罪になったら栄養士可哀そうだわ

そもそも過失反が成立するわけがない。
小学生にウズラの卵は食べさせてはいけないなんて誰も言っていないはず。
中華丼とか、どこのお店でもふつうに出してる。

272: ネット住民の声
>>3
お前は終わっとる

273: ネット住民の声
これが運命や
この先、生きとってもアホらしい死に方しかせんやろ

274: ネット住民の声
こういう場面でこそAIが活躍するのかもな
質問したら動画付きでサクッと応急処置とかコツとか教えてくれそう
同時に裏側で救急車呼んでくれそう

275: ネット住民の声
無理がある

276: ネット住民の声
ハイムリック法は心臓マッサージと同じで肋骨へし折る感じでいいのか?死ななきゃ安い的な

277: ネット住民の声
>>18
佐藤栄作

278: ネット住民の声
>>271
本当にウズラだけが原因かどうかハッキリしない
他に大きなモノがなかったか?
急がせたりとか、あったのか?
どういう状況だったのか?
教師は救命措置をしたのか?
裁判に訴えて、事実関係をハッキリさせるべき
予防対策にもなる

279: ネット住民の声
>>28
つまらんレス

280: ネット住民の声
それは無理なんで死んだまま返しますね

281: ネット住民の声
口に掃除機突っ込めば取れるけどな

282: ネット住民の声
>>281
なんか今は駄目なんだってさ

283: ネット住民の声
ウズラの卵を丸飲みするのは親の責任だろ?

284: ネット住民の声
>>182
それ、年代書いてないよね
餅は給食には出ないだろうし、もしかして調査対象が全年齢では?
お年寄りは体に水分少ないからパンが詰まりがちなんじゃないの?
子供に限ってのデータでないと

285: ネット住民の声
>>269
ほとぼり冷めたらまた売る気なんだったらやべえわ。サイコパスどころじゃない

286: ネット住民の声
なくならない給食での死亡事故、苦悩の学校…ウズラ卵「代替」見つからず・指導は現場任せ
2024/04/20 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240420-OYT1T50091/

> 18~22年に食品を喉に詰まらせたことなどにより窒息して死亡した14歳以下は54人に上り、うち9歳以下が49人を占めた。

> 幼稚園や保育園などを対象とした内閣府のガイドライン(指針)では、「給食での使用を避ける食材」にプチトマトやウズラの卵、餅や白玉団子、イカなどを例示する。

丸くてツルッとしたものじゃん
パン詰まらせて亡くなった子はいなさそう

287: ネット住民の声
これは…こんなんまで面倒みれんよ
ちゃんとした謝罪もうけてないって謝罪したら学校が非を認めたって賠償請求するだろ

288: ネット住民の声
こんにゃくゼリーから進化してない

289: ネット住民の声
>>108
あれはパン

まぁこれもやってることは一緒だけどね
親が被害者ムーブしてるのが間違ってる
本当に子供を殺したくないなら食事の仕方くらい教えろよ
親の教育のせいで子供は死んだんだよ

290: ネット住民の声
それぞれ思う事はあろうとも、言葉にすべきじゃ無い事もあろうだろうよ。

人として恥を知れよ。

291: ネット住民の声
>>18
それは自業自得
学校給食法の適用外なんで

292: ネット住民の声
まず、うずらに謝罪せよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました