【#糸引きマフィン】デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」★2 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【#糸引きマフィン】デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」★2

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: Ailuropoda melanoleuca ★
2023年11月16日 00時04分

都内で開催されていたアートイベント「デザインフェスタ」(通称:デザフェス)に出店していた焼き菓子店(東京都目黒区)が販売したマフィンが、「納豆みたいなにおいがする」などと購入者から指摘を受けていた問題で、厚労省は販売されたマフィン約3000個について、健康への被害が最も高い「CLASS Ⅰ」(クラス1)のリコール対象とした。

厚労省が公開している食品リコールの情報によると、食品衛生法違反の恐れがあるという。

⚫腹痛、下痢、嘔吐が発生

厚労省のサイトによると、回収対象となっているのは、デザフェスが開催された11月11日~12日に販売されたマフィン9種類で、「一部商品について糸を引き、納豆のような匂いがするとの申し出や、食べた後に体調不良があったとの連絡があったため」としている。体調不良は腹痛、下痢、嘔吐などが発生しているという。

厚労省ではリコール食品のクラスを3つに分類しており、今回は最も危険度の高い「CLASS Ⅰ」で、「喫食による重篤な健康被害または死亡の原因になり得る可能性が高い場合」とされる。

また、販売会場となったデザフェスの主催者は11月14日、公式ホームページで、「フードエリア出展者の販売した飲食物を召し上がられた方から、体調不良が発生する事態となりました。お騒がせして、大変に申し訳ございません。今回の件で体調を崩された皆様には、1日も早いご回復を心からお祈り申し上げます」と謝罪している。

https://www.bengo4.com/c_18/n_16767/

関連スレ
「納豆みたいな匂い」マフィン食べた客が「体調不良」 デザフェス運営が謝罪「これまで以上に注意喚起したい」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700003835/

★1: 2023/11/16(木) 07:45:28.87
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700088328/

引用元: 【糸引きマフィン】デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]

2: ウィズコロナの名無しさん
>>1
むかし親に糸引いたものは食うなって躾けられたけど、いまは教わらんの?

3: ウィズコロナの名無しさん
この寒さの中、また食中毒のニュース。

おかしいと思わない?

💉これで免疫落ちてるとちがう?

【速報】「牛角」横浜の店舗で食中毒発生、ノロウイルス検出 営業禁止処分に(日テレNEWS NNN)
https://x.com/zqpcl4gdknmk1we/status/1724730645023453370

4: ウィズコロナの名無しさん
今後デザフェスの食品出展中止になるかもな

5: ウィズコロナの名無しさん
YouTuberが糸引きマフィンvs正露丸動画撮りそう

6: ウィズコロナの名無しさん

7: ウィズコロナの名無しさん
レターパックで送られるマフィンはすべて毒です

8: ウィズコロナの名無しさん
こんなんがあるからお祭りの屋台とかフェスのお店とか怖くて利用できない
工場で食べ物作ってそれをマニュアルに沿ってバイトが提供してるチェーンの方がまだマシ

9: ウィズコロナの名無しさん
一人で3000個焼いてフェス参加は無理がある

10: ウィズコロナの名無しさん
マフィン屋再起不能だな

11: ウィズコロナの名無しさん
これに限らないけどイベントに出店してる素人系の焼き菓子ってちょっと怖いよね
クッキー缶とかブームで作ってる人結構いるけど

12: ウィズコロナの名無しさん
どうやって3000個も用意したんだ

13: ウィズコロナの名無しさん
主催者と契約したケータリングみたいな出店かと思ったらブースへの出店参加者なのか
これから先はフードエリアの規制が強くなるんかな

14: ウィズコロナの名無しさん
まるで発展途上国の出来事みたいだな
これからの日本を暗示している

15: ウィズコロナの名無しさん
3000個ってそんな大きな規模の店に見えないけどフェスでがんばったのが通常営業と違ってしまったのか

16: ウィズコロナの名無しさん
https://imgur.com/tPOSwru.jpg
マフィン作るよ

17: ウィズコロナの名無しさん
どんなずさんな管理をしたらこんなものを作れるんだろ
怖すぎるんだけど

18: ウィズコロナの名無しさん
すごく話題になってきたな納豆マフィン

19: ウィズコロナの名無しさん
本当は何日前から用意してたの?
個人店で3000個は無理でしょ
通常営業しつつ3000個って10日前からやって間に合うかどうか
しかも9日前5日前に出来上がったマフィンはどこに保管してたの?
個人店に数百個も保管できる冷蔵庫は無いでしょ

20: ウィズコロナの名無しさん
>>4
この手のイベントって保健所に申請とかするもんなの?

21: ウィズコロナの名無しさん
3000個もこんなん売れちゃうのかこわっ

22: ウィズコロナの名無しさん
>>12
5日前どころか1ヶ月くらい前から常温保管してても驚かない

23: ウィズコロナの名無しさん
菌は検出されたのかよ

24: ウィズコロナの名無しさん
完全な腐ってるww
秋田の熊も敬遠www

25: ウィズコロナの名無しさん
>>12
店を五日閉めて焼き続けた出来た物は常温で放置しながら

26: ウィズコロナの名無しさん
>>8
お祭りの食品を食べちゃダメって言ってたおじさんの気持ちが分かるようになったわ
やる方が衛生に気を使ってても限界あるしな

27: ウィズコロナの名無しさん
結構大きさあるみたいだし焼くだけで30分はかかると思うんだけど
一人で3000個って無理あり過ぎる

28: ウィズコロナの名無しさん
栗って長期保存できそうなイメージあったけどあんまり常温でもたないのね

29: ウィズコロナの名無しさん
>>16
毒が効いてて草

30: ウィズコロナの名無しさん
もうちょっとマフィンなもの作れよ

31: ウィズコロナの名無しさん
>>28
チョコチップマフィンとかも糸引いてたらしいし
具材じゃなくて生地の問題だと思う

32: ウィズコロナの名無しさん
>>11
お祭りの屋台の食い物も基本食わないわ

コロナ以降、キッチンカー業態が爆発的に流行ってるけど、これもモグリが多そうで怪しくて買えなくなった

33: ウィズコロナの名無しさん
>>15
このフェスの参加費用が10万円らしいから元とって儲け出そうと何日も前から作り置いたんだろうな
普段一人でやってる小さい店ならオーブンも冷蔵庫も小さいのしかないんだろうから無理過ぎるのよ

34: ウィズコロナの名無しさん
>>11
クッキーとかなら日持ちするからまぁと思うけど今回のような事があると躊躇しちゃうね

35: ウィズコロナの名無しさん
ジンマフィン出るわ

36: ウィズコロナの名無しさん
吉田家もフェスだかなんだかで普段と違う数を用意して失敗したんだっけ

37: ウィズコロナの名無しさん
こういう際に国が責任をもって犯人を逃がさないようにしないと膨大な数の被害者が放置されかねない

38: ウィズコロナの名無しさん
動画見たけど糸の引き方がまんじるみたいだった

39: ウィズコロナの名無しさん
>>28
火を通してなければ長期保存できるよ。

じゃがいもも生だ常温長期保存できるけど、茹でたらすぐカビちゃうでしょ。

40: ウィズコロナの名無しさん
無添加を食べられるなら死んでもいい

41: ウィズコロナの名無しさん
ふぐの毒と同レベルの危険度ってw
どんなマフィン売ったんだよ

42: ウィズコロナの名無しさん
傷んだ商品売っておいて、なんか他人事に草

43: ウィズコロナの名無しさん
厚生省認定最凶クラスの猛毒マフィン!!

44: ウィズコロナの名無しさん
焼き菓子って「焼いてるから大丈夫だろう」という共通認識あったよね
それが「具材が腐ってたり、生地放置時間が長かったり、室温5日間保存してたりやばい場合がある」と新たに知見得られたの良かったよ
自分もマルシェ系で個人から焼き菓子買ったことある
焼き菓子なら焼いてるから大丈夫と思い込んでいたのがそうではないとわかった

45: ウィズコロナの名無しさん
自分で「焼きたてだから冷凍OK」って書くなら昨日までに焼いた分は冷凍して売ればよかったのにな

46: ウィズコロナの名無しさん
>>6
うげえ

47: ウィズコロナの名無しさん
焼き菓子が糸引くって謎技術

48: ウィズコロナの名無しさん
円安の日本で最も真っ先に削られるのは安全
いまの日本を信用するのは馬鹿

49: ウィズコロナの名無しさん
何だこの記事
店名、商品名も書くだろ普通

50: ウィズコロナの名無しさん
メガネ
ヘアアイロン
マフィン
の風評被害

51: ウィズコロナの名無しさん
不釣り合いなほどに大きなイベントと小さなお店、
キャパ超えてるだろ、ソレも一つの原因ではないか

52: ウィズコロナの名無しさん
>>34
保存料不使用、砂糖も減らしてるとうたってるものはダメよ

53: ウィズコロナの名無しさん
フリマの業者なんかなーんも届出や資格要らんからな

54: ウィズコロナの名無しさん
冷凍のおせちとかありえんとか思ってるワイからはありえんな、生菓子作り置きとか論外や

55: ウィズコロナの名無しさん
https://imgur.com/4EPe5nE.jpg
https://imgur.com/FMhd9H1.jpg
ビジュアルがもうこわい:(´◦ω◦`):

56: ウィズコロナの名無しさん
>>44
無いよクッキーやビスケットは大丈夫だけど焼いてる方が直ぐに腐るから当日消費が当たり前

57: ウィズコロナの名無しさん
3000個売れるってのも理解し難いよな
人気店だったの?

58: ウィズコロナの名無しさん
>>15
そりゃあ2日で105万円(350円×3000)の利益出るから5日前から1人でも頑張りますわ

59: ウィズコロナの名無しさん
栗の奴の糸引き見たけどこれはまだわかる。
チョコチップの糸引きって
生地がヤバいのか?
焼き菓子って糸引くほどくさるのか?

60: ウィズコロナの名無しさん
>>31
チョコのも糸ひいてたのか
>>39
確かにジャガイモ茹でると日持ちしないな

61: ウィズコロナの名無しさん
逮捕とかにはならないのかな

62: ウィズコロナの名無しさん
ジャムなんかもそうだけど砂糖は浸透圧か何かで菌の増殖を妨げるみたいだから
砂糖半分で日持ちも悪くなってるのかもね

63: ウィズコロナの名無しさん
厚労省のサイト見ると販売した全部のマフィンが該当してるんだな

一体どんな管理してたらこうなるんだ?

64: ウィズコロナの名無しさん
でもこの店というか売ってるおばさん、異常にメンタル強いみたいだから来年は
「厚生労働省認定!」みたいなPOP掲げて出店してきそう

65: ウィズコロナの名無しさん
>>55
何か虫みたいだな

66: ウィズコロナの名無しさん
企業が作ってるパンとかは、あれこれ対策したうえでの賞味期限だもんな

67: ウィズコロナの名無しさん
困ったことに このおばさん悪意は全くないんだよな その上やらかした事の重大さも全く理解できてない
一番ヤバいタイプ

68: ウィズコロナの名無しさん
マフィンは焼き菓子に入るのか?

69: ウィズコロナの名無しさん
常温5日間放置とか意識高い系ですらないというね

70: ウィズコロナの名無しさん
>>44
砂糖半分だもんなあ
砂糖って甘み付ける以外にも役割あるんだけど
焼き色悪いしそもそも生焼けなんじゃ

71: ウィズコロナの名無しさん
>>16
ウイスキーに苺
極めつけにネズミいて草

72: ウィズコロナの名無しさん
3000個も売れたの?すごいね。

73: ウィズコロナの名無しさん
CLASSⅠって初めて見た

74: ウィズコロナの名無しさん
>>30

75: ウィズコロナの名無しさん
>>48
デフレだから必要なコストが削られる
それも一般企業の話で
この店は個人で趣味でやってるような店だろ

76: ウィズコロナの名無しさん
>>44
いやー、どうだろう
いくら焼いているといっても、牛乳や卵を使っていてそんなに保つとは思わないけどな
常温なら3日程度という認識はあったよ

77: ウィズコロナの名無しさん
ヤマザキ「ワシの偉大さがわかったか」

78: ウィズコロナの名無しさん
回収してからマシなのを保健所に提出して、大したことない事にしないかな
それとも封を切らずに提出するとか決まりがあるの?
保健所が何菌か検査するんだよね?

79: ウィズコロナの名無しさん
>>20
今は学園祭でも申請してるぞ
しかもその場で食べないものは煩く言われるらしい
デザフェスと管轄の保健所も反省すべきだな

80: ウィズコロナの名無しさん
>>55
すげーな。ベルセルクの背景みたいな世界観

81: ウィズコロナの名無しさん
大麻グミとかテレビでまだ違法にならないと言っていたな。これで南海トラフ地震をひきかえてるとか日本の未来って…。温暖化も酷いし来年も食中毒が増えるかもな

82: ウィズコロナの名無しさん
ゆうパック60って書いてあるけど
食品じゃ無くてラベルを送ってもらうようにする事は出来ないのかね

83: ウィズコロナの名無しさん
>>67
店出して食品管理衛生の資格持ってる人じゃないんかい
まったくの素人が参加してたんか

84: ウィズコロナの名無しさん
何年か前の商品見たけどめちゃくちゃ美味しそうだったのに
何でこんなことに…

85: ウィズコロナの名無しさん
>>55
かき揚げがかき揚げじゃないと知ってびびった

86: ウィズコロナの名無しさん
主婦が1人でやってる店なのに、通販をやったり、出店したり
手を広げ過ぎて破綻した印象。

87: ウィズコロナの名無しさん
なるほど色々売ってる中でマフィンを先に作ってしまったのか

88: ウィズコロナの名無しさん
またセレウス菌なんだろうか?

89: ウィズコロナの名無しさん
常連客つくもんなんだねって驚きがまず来るわ
シミだらけのコートでカビだらけのタイルをUPしても常連客ってできるんだね
自分みたいに気にして何もできない人の真逆の生態だからすごい興味深い

90: ウィズコロナの名無しさん
その後の対応とかみてるとちょっと頭がアレな人だよね
不良品はレターパックで送れはやべぇよ

91: ウィズコロナの名無しさん
こういうの
店名は出さないの?

92: ウィズコロナの名無しさん
個人で3000個作るのか、スゲえわw
メーカー顔負けじゃないの

93: ウィズコロナの名無しさん
>>67
店やってる以上は講習受けてるか免除される調理師免許は持ってる筈のにコレだから
何かしら問題あった可能性高いな

94: ウィズコロナの名無しさん
焼き菓子の魔フィンで糸引く物を作る高等技術

95: ウィズコロナの名無しさん
個人で3000個作るのは凄いな
駅弁の食中毒とみたいにキャパ超えすぎなんだろうけど

96: ウィズコロナの名無しさん
>>66
仮に無菌室で作ってもなる時はなるし
土壌菌ってかなりの強敵
今季は暑かったからニュースにはならなかった被害や売る前に気付けたパターンもかなりあると思う

97: ウィズコロナの名無しさん
>>67
無知の善意ってやつかな

98: ウィズコロナの名無しさん
自然派なんだろ
食中毒も自然のうちだよ

99: ウィズコロナの名無しさん
>>84
ほかに一緒に作る人がいたのかね
この人の杜撰さに嫌気さして辞めちゃったとか

100: ウィズコロナの名無しさん
>>93
もしくは代理に資格取らせてたか

コメント

タイトルとURLをコピーしました