【経済】菊間千乃氏「消費税って悪なんですか?」 共産、れいわの“消費税廃止論”「それで経済が回る?」 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【経済】菊間千乃氏「消費税って悪なんですか?」 共産、れいわの“消費税廃止論”「それで経済が回る?」

スポンサーリンク
JAPAN

1: ネット住民の声
 元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏(53)が10日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)にコメンテーターとして出演し、消費税を巡る各党の政策について言及した。

 この日の番組では、元テレビ朝日社員の玉川徹氏が日本共産党の田村智子委員長、れいわ新選組の高井崇志幹事長に人口減少問題を受けた政策についてインタビューしたVTRを放送した。

 消費税について、田村氏は5%への緊急減税から廃止を目指すとし、代わりの財源は「大企業の減税と税優遇を正す」と説明。高井氏も経済成長を目指すために消費税廃止と積極財政を掲げ、財源は「当面は国債を発行する」と語った。

 これを受けて菊間氏は「消費税って悪なんですかね?みんなこうやって消費税廃止、廃止って言うけれども」とコメント。「消費税がない国はその分所得税や法人税を上げて取っていくという日本共産党のような考え方なんでしょうけど

つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/775248a524b793a3bcf9aa638898dcc15298fe99

引用元: 【経済】菊間千乃氏「消費税って悪なんですか?」 共産、れいわの“消費税廃止論”「それで経済が回る?」

2: ネット住民の声
所得税70%にしよう
それなら消費税0でも納得する

3: ネット住民の声
感覚ズレすぎ

4: ネット住民の声
フジテレビは悪ですか?

5: ネット住民の声
急に0%にしたら日本沈むでマジ

6: ネット住民の声
元アナウンサーで弁護士の方には、10%の消費税がどれだけ庶民の生活を圧迫してるか理解できないんだな

7: ネット住民の声
せめて下げようよ

8: ネット住民の声
そもそも法人税を下げたのならその分を給料に還元すれば経済が循環するけど、現実は内部留保がどんどん貯まっていってるだけだからな
それなら消費税を廃止して法人税を上げた方がよっぽど経済は循環しやすくなる

9: ネット住民の声
消費税廃止しろとか言ってるアホに共通するのは代わりを考えてないこと

10: ネット住民の声
>>8
それがこの30年の結論だな
消費税は消費を冷え込ませる

11: ネット住民の声
上納は悪なんですか?

12: ネット住民の声
国民負担率を考えろよ
消費税だけじゃねーよ

13: ネット住民の声
ジャップ式消費税は害悪でしかないです
他の国の消費税に相当する税と一緒に考えることすら烏滸がましい

14: ネット住民の声
消費税が正義って言い出したら
いよいよこの国終わり

15: ネット住民の声
回るよ 国債発行すればいい

16: ネット住民の声
莫大な手間暇かけて徴収して還付金と称して返すのはマジでアホ

17: ネット住民の声
もう初めからなくていい

18: ネット住民の声
やっぱ国の金の使い方考え直したほうがいいんじゃね?
絶対無駄なお金が何兆円単位であるよ

19: ネット住民の声
消費税がなかった奢侈税の時代経済が回っていませんでしたか?って聞いてみたい

20: ネット住民の声
人口半数消滅するのに税金なんか取らなくていいだろw

21: ネット住民の声
消費に課税することで経済を停滞させてるという指摘はあるだろ。いずれにせよ10%はきつい。

22: ネット住民の声
未成年者に飲酒させてた人だよね?

23: ネット住民の声
昭和と平成初期時代の消費税が
無い時代に生まれてない菊間

24: ネット住民の声
>>21
あらゆる経済活動に課税されます

25: ネット住民の声
未成年のジャニと酒飲んでた奴の倫理観なんてねw
エロいこともさせてんやろ?

26: ネット住民の声
>>10
シゲル<とうとくもかしこき財務省さまの御調査によれば、消費税が景気を停滞させているという指摘は間違っているという結論にあらせられます。日本国民どもは足りない頭で考えることをやめ、黙って働いて納税して消費しろ。

27: ネット住民の声
節約すれば節税になるという景気対策とは真逆の性質がある

28: ネット住民の声
消費税は正義だと思ってるんだな
弁護士は善悪で見るんだな

29: ネット住民の声
>>28
弁護士は所詮ミクロの事象を解決する職だからね

30: ネット住民の声
チョッとでも

消費税の使われ方を
調べたらば

こんな台詞言えないんだがw

31: ネット住民の声
思ったんだが税率そのままで五年毎に1人あたり10億配ったらいいんじゃないの

32: ネット住民の声
消費税は金持ちにとっては善
ただしそれは庶民を疲弊させて国力を奪うことになる

33: ネット住民の声
消費税は日本弱体化装置というと、必ず陰謀論と批判してくる

34: ネット住民の声
経済が回る

菊間氏程度の頭脳は五万と居るから気にする必要は無い
岸田レベルだから大した事はない

35: ネット住民の声
消費税なんてまどろっこしいことをしないで儲けたやつらから徴収するこれが一番経済が回る

36: ネット住民の声
消費税率は変わってなくても物価が上がれば払う消費税の額も当然上がる
だから以前の税収になる程度に消費税を下げて物価を抑えましょうって話
なのに無くすだの損得だのと言ってるアホのせいで話が進まない

37: ネット住民の声
消費税廃止だけなら不安もあるが、その分法人税や所得税を上げるなら別に問題ないだろ。そもそも税金って富の再分配なんだから累進課税が本来あるべき姿。

38: ネット住民の声
トヨタなどの大企業は
消費税払ってない

https://www.zenshoren.or.jp/2022/10/24/post-20731

これを特集しろよw

39: ネット住民の声
回るでしょ、消費するな、という税なのだから。

40: ネット住民の声
人口減少問題?
何言ってんだこいつ

41: ネット住民の声
経済回したいなら税金なんて0でええんやで
国のやってることは中抜き経済を回すことだけだし

42: ネット住民の声
酒税を10倍にしろ
酒飲みは人間のクズ

43: ネット住民の声
回りますよ、今迄無かったんですから、甘えるな!

44: ネット住民の声
>>38
実質的に特定企業を優遇しまくった結果、次世代産業なんて生まれてこなくて詰んでしまった

45: ネット住民の声
共産党にとって資本家は悪だから
大企業を潰そうとしているだけ

46: ネット住民の声
日本の大企業なんてもう大企業と呼べないくらい世界でのプレゼンスは消え失せたよね

47: ネット住民の声
そもそも消費税を上げたのが間違い。それが分からない奴がテレビに出てきて適当なことを言ってるからこの国は良くならない。

48: ネット住民の声
歴史的に見ても税率を上げ続けた国は必ず滅んでますよね
悪なんじゃないですか

49: ネット住民の声
そもそも絶対消費税上げませんからで導入したよな

50: ネット住民の声
>>48
歴史的には増税でよくなった社会は存在しないんよね
そんなことも知らないなんて弁護士さんて大したことないんですねw

51: ネット住民の声
金の密輸が海外から激増したのは
金の取引に消費税無い国で金を買って
金の取引に消費税掛かる日本で転売
というの見て なんなん?と

52: ネット住民の声
>>1
軍事費サクッと5兆円増やし

子ども家庭庁7兆円増やし

こんなことしてたらいつまでも足りんわな

53: ネット住民の声
>>1
れいわはMMTで穴埋め
共産は大企業減税の是正で穴埋め

ここが2党の最も違うところ
どちらが現実的かは言うまでもない
https://i.imgur.com/8daYRxn.jpg
https://i.imgur.com/Oae2DFj.jpeg

54: ネット住民の声
そういやれいわって家庭庁の廃止とか言ってないんか?
言ってないならやることは同じか

55: ネット住民の声
消費税ができる前は小学生だから物品税を知らない
菊間氏なら知ってるんじゃないか

上流に居る人は消費税の方がいい

56: ネット住民の声
>>53
れいわが正しいな。
いつまで共産党は金本位制してんだ?

57: ネット住民の声
>>1
そもそも日本共産党にインタビューし
に行く玉皮って一体何なの?
全てが異常😩

58: ネット住民の声
>>56
MMTはインフレを起こす
現にアベノミクスでもインフレになった
さらに物価高になる

https://i.imgur.com/wEaKlKQ.jpeg

59: ネット住民の声
>>56
MMTが通用するのはデフレの時だけ

60: ネット住民の声
昭和生まれは消費税の無かった時代も
施行当時の混乱も知ってるから
余計なことしやがって
としか思ってないんだよ
いまだ

61: ネット住民の声
そもそも 共産主義って私有財産の
保有禁止 税率100%じゃねえかよ
オールドメディアは全てが異常😩

62: ネット住民の声
消費税を廃止して、その分、関税を上げればいい
輸入に頼るものは高騰するが

63: ネット住民の声
IMF(国際通貨基金)は、
日本の消費税を2030年までに15%、2050年に20%に引き上げるよう勧告

止めようのない高齢化、
歯止めの利かない少子化と
人口減少など、日本経済を回す
ことができなくなるから

64: ネット住民の声
消費税、循環途中で納税のためにお金を滞留させる。法人税、所得税の累進、滞留したお金を回収する。
共産主義という定義が何かわからん(バカだから定義もしてないだろう)が、所得を平等にしろとは言っていないだろと。

65: ネット住民の声
どこも取る先を変える言うけど使う先は同じなんだよな
そうなると何をやっても生活は変わらない

66: ネット住民の声
>>1
【お得】備蓄米10時再開 楽天5kg令和4年度米2138円送料無料6月11日朝10時販売開始一人2点まで400円割引あり
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/2105019000015/
楽天生活応援米
【企画品】楽天生活応援米(5kg)
商品番号: 2105019000015
2,138円送料無料
95ポイント5倍内訳

田舎の人や離島の人は超ラッキー

備蓄米の冷房倉庫って維持費がかかるけど美味しいまま備蓄ができてスゴイ。

備蓄米の食べた感想は好評

令和の米騒動【備蓄米】板前さんが忖度なしでガチレヴューして、美味しい食べ方提案します!
youtu.be/7OLgd6e9G9g

【緊急】古古古米と呼ばれた政府備蓄米について
youtu.be/TmXgJH7y7Qk

中国国家主席の習近平が内部文書で2027年までに
台湾侵攻準備を完成させろと人民解放軍へ命令を出したから(ソース米軍情報部)
汚職だらけの人民解放軍の実務能力で侵攻準備が完成するかどうかわからんが
日本政府の備蓄米は外国産米で急いで補充したほうがいいと思う。

ここからは私の解釈だが
中国人民解放軍の人事で、
制服組トップの張又侠が
習近平が軍内部へねじ込んだ外様の汚職幹部を粛清して、
制服組の叩き上げプロパー軍人へ総入れ替えしてるから、
台湾侵攻は結構本気だぞ。
習近平は軍へ監視のために派遣したお友達が
制服組トップの張又侠に殺されても文句が言えない。
民主化されてない国の人事って人が死んじゃうから過激だ。
習近平が台湾侵攻の準備をしろと制服組へ命令して、
自分が軍へ派遣したお友達のほとんどが制服組の手によって殺されてしまって
制服組が習近平を馬鹿にし始めて戦争準備を開始し
習近平がビックリしてる。

67: ネット住民の声
>>59
こういうバカは、銀行が国債購入したとき自分の預金残高が減ってると思ってるんだろうなw

68: ネット住民の声
Jに知り合い居るけど口が上手いって言ってた

69: ネット住民の声
>>67
MMT自体が言ってる事だが?

70: ネット住民の声
妄想を語り出したら終わりさw

71: ネット住民の声
>>61
個人が使用する財産(家、服、消費財)ではなく、
生産手段(工場、機械、土地、企業など)の所有を禁止するのな

つまり労働者はより豊かに自由に生産できるようになる

72: ネット住民の声
>>5
ものすごい円安になっちゃうから立ち行かなくなるらしいね

73: ネット住民の声
>>58
MMTをする、という表現がバカ丸出しで、政府債務が増えると通貨が供給されている、信用創造の仕組みがそうなっている。地球が太陽の周りを回っている。

74: ネット住民の声
他人から米もらって生活してる連中は消費税払ってないからな。消費税はいくらでもいい。

75: ネット住民の声
>>69
コストプッシュインフレ分を除いて2%未満ならデフレだし、お前の中のMMTとは何なんだw

76: ネット住民の声
え、れいわ支持者って
デフレの時に国債発行してインフレになったら増税するというMMTの基本的理論を理解していないの?

77: ネット住民の声
>>73
現にアベノミクスでも
コロナ禍でのアメリカでも
インフレになったからな

アメリカではその時からMMT反対派が多数を占めるようになった

78: ネット住民の声
1人当たり1万以上の飲食店、服や宝石や時計や、トラック・営業車以外は、物品税20%で良いんじゃないかな
菊間氏が喜ぶと思う

79: ネット住民の声
何に税金をかけるかというのは
国民の行動をコントロールする意味もある
つまり国が「消費」に税金をかけるのは「消費をするな」という国からのメッセージになるんだよ
この不景気で需要が伸びない社会で「消費ずるな」だぞw悪に決まってるだろw

80: ネット住民の声
>>76
MMT、現代貨幣理論。
お前が言ってるのはラーナーの機動的財政論とかケインズの有効需要。
で、お前はオイルショックによる物価上昇で利上げするレベルのアホ。

81: ネット住民の声
>>76
れいわ山本は
「100兆円国債発行してもインフレにならない」
と動画で豪語してる
狂ってるだろ?

82: ネット住民の声
経済を善悪で考えるアホなのか

83: ネット住民の声
消費税は逆進性があるから消費税廃止とか一律で税率を下げるにしても
それに変わる税金をどこからとるのか?

既存の所得税や法人税などを増税するのか、どう増税するのか具体的に
財源のプランを示さないと説得力が無いんだよ

赤字国債発行と宣う人もいるが、それは責任放棄の問題先送りだからね
これまでの自公がやってきた事と何も変わらない

84: ネット住民の声
>>77
地球が太陽の周りを回るの反対とか言ってるやつアホだろ?お前のことな。

85: ネット住民の声
>>1

天下りとか無意味な独行法人を潰せばいっぱいお金が浮くんじゃないですか?その上で足りないと想定される分消費税を導入されても国民は文句は言いませんよ

86: ネット住民の声
やっぱイギリスの付加価値税だろうね

87: ネット住民の声
こういう権力側について出世してキラキラしたいだけの女ばかりテレビに出てくるのみると、もう日本のキー局の報道はAIによる事実読み上げと天気予報以外いらんと思う。

88: ネット住民の声
100兆円歳出(配って)、100兆円徴税(回収)します。お前ら(企業も含む)のお財布には一円も残りません。
法人税率100%、相続税100%にしたら可能かもな。で、なぜそんなことしたいのか全くわからんね。

89: ネット住民の声
客観的に見てまともな減税案出してるの共産党だけ
なぜ人気ないのか不思議

90: ネット住民の声
消費税に文句を言う人は、親が介護になっても、自分が障害者になっても、天災で被害にあっても国が助けてくれなくても文句言わない覚悟を持ってて素晴らしいなと感心する

91: ネット住民の声
>>1
はい、フジテレビ人気アナウンサーの立場を利用してジャニーズ成長株を飲み会に誘うのは悪です。
中居問題の逆パターンですが、相手が未成年なだけに中居くんより悪いです。

92: ネット住民の声
>>80
んな事は言ってないよ
MMTは債務残高では無くインフレを考慮して支出を決めるという理論だから
れいわがMMTに基づいて財政決めるのなら
インフレになったられいわは増税するのか?という話
国債を財源にして減税するフェーズはもう終わっているんだよ
少なくとも今はデフレでは無い

93: ネット住民の声
共産は名前変えないと何ともならんよ

94: ネット住民の声
>>89
人類が何度も不況(総需要不足、大衆の購買力不足)を経験して、やっと管理通貨制(政府がお金を供給するシステム)を手に入れたのに、使わないからだろうな。

95: ネット住民の声
>>53
なんのことはない

違法な企業献金廃止で
かんたんに大企業は増税
国民へ減税還元できる

これをやらないジミンこそが国賊

96: ネット住民の声
>>1
消費税は悪
自公維新立憲国民民も悪
もうバレバレです

97: ネット住民の声
>>92
コストプッシュインフレ、ディマンドプルインフレと100回検索して理解してからじゃないと会話が成立しないかな。つまり、バカとは会話にならない。

98: ネット住民の声
>>1
馬鹿w
五公五民で誰が働くんだ
国民が労働意欲のあった爆発的発展した60年代70年代に戻せ
国民負担率25% に戻せ
その為に手始めは消費税完全撤廃だ
財源は半減した法人税に決まってるだろうが
法人税率を元に戻して倍増しろ
自民の悪政で国家が没落したのは明白だ

自民こそ北朝鮮みたいな特権階級の為の社会主義経済だぞwwww
共産党の方がよっぽど国民の為の自由主義経済じゃねえかwwww

99: ネット住民の声
>>2
いや高額所得者の所得税100%、相続税100%、法人税150%でいいよ
高額所得者の線引きは年収150万以上くらいかな

100: ネット住民の声
>>58
バカ自慢かよ
したか?

101: ネット住民の声
>>98
ネット民によれば法人は法人税上げたほうが必死に稼ぐらしいよ
労働者だって同じでしょ

102: ネット住民の声
トランプに学べ

あいつは所得税も廃止する方向だし

アメリカにはそもそも消費税がない

「世界一の経済大国に消費税がない」

この意味を考えろ

103: ネット住民の声
>>9
アホウw
法人税を元に戻して倍増するのが当たり前だぞ

104: ネット住民の声
>>94
共産主義は資本主義を否定してないよ
通貨制はそのまま残る

自分で調べない人が多いんだろうな

105: ネット住民の声
500万円以上の普通自動車は600万円以上、外国製なら615万円になるけど、昔は外国製は23%らしいね

106: ネット住民の声
>>90
介護で働いてる人の生産力を利用してるのであって、簡単に言えば国はお金刷って配ってるだけ。

107: ネット住民の声
悪とか善とかの話してる時点でこいつは全く知識がない。税金とはその時の景気で調整するもの。上げっぱなし、下げっぱなしの類ではない。バカで影響力あるやつはあんま調子に乗ってドヤらないで欲しいよな。司法試験って馬鹿でも受かるんだな。

108: ネット住民の声
一回やってみたらいい
ダメだったら戻せばいい
変化を恐れて停滞してるうちにどんどん悪くなっていってるじゃん

109: ネット住民の声
>>16
ほんそれな
まあ1つ利点があるとしたら
国民から金を搾り取る為に、一般には分かりづらくしているのさ

110: ネット住民の声
>>86
昔あった物品税の復活が良いのでは?

消費税や付加価値税は間接税方式だから
中間業者が多いほどマージンで肥大化する

111: ネット住民の声
アメリカってチップが消費税より高えじゃん

112: ネット住民の声
高所得者にとって
は消費税なんて屁みたいなもんだから
どうでも良いわな

113: ネット住民の声
>>104
資本主義と通貨に何の関係が?
まさか紀元前から通貨があった国は資本主義だったとでも思ってるのか?

調べる調べないない以前に頭悪すぎるだろう

114: ネット住民の声
>>14
ほんそれ
このアナ上がりの弁護士には真底がっかりした

115: ネット住民の声
>>104
ここで述べられてるのは共産主義やら資本主義の話ではないし、別に日本は憲法で資本主義にしますなんてのは言っていない。

116: ネット住民の声
>>90
国が助けてくれると思ってんのかよ
消費税を社会保障に使うのは安定に税収が見込めるから相性がいい
経済を回すこととは関係がない

とはいえ社会保障の名目で少子化対策とか無駄に使われてる所が問題
安定した財源だからこそ無駄を削ぎ落して実のある所に回さないと

117: ネット住民の声
>>102
凄く刺さる、いいね。

118: ネット住民の声
楽市楽座で経済活性化したんだが?

119: ネット住民の声
>>116
好況の時も不況の時も安定して通貨回収するシステムです、つまりバカ税制。

120: ネット住民の声
>>38
いいとこ突くね
消費税は付加価値税と言っておきながら、輸出品に消費税還付するのは法律違反であることは明白
税務署は違法行為をやってる

121: ネット住民の声
>>113
>>115

勝共連合がアタオカなのは
会話の流れも読めない上に複垢攻撃するところだな

122: ネット住民の声
>>97
つまりれいわ支持者が唱えるMMTとは、インフレを拡大させる事を是としてるという事か?
インフレを嫌う従来のMMTとは別物だな

123: ネット住民の声
>>112
それこそが消費税の逆進性というもので
高所得者に対しては相応の負担を課さなければ公平性が無い
そもそも日本人は金持ちでもあまり消費しないからね

124: ネット住民の声
こんな稚拙な意見ってないよな、さんざん問題点は指摘されてるし
何を聞いてるのか、話を聞く気がないのかって話じゃん。

自分で答え言ってるような気もするしな、つまり消費税から所得税や法人税に行ってるってことだわ。
逆進性の高い人頭税的性質を有する邪悪なカルト宗教のような税ってことだろ?

125: ネット住民の声
>>122
消費税廃止なら物価下がるが、お前は何を言っているんだ?

126: ネット住民の声
>>45
大企業が似非民主主義の自民を献金買収して、税金払わず、血税食い荒らしてる実態知らないネトウヨレベルの知的障害か?

127: ネット住民の声
コストプッシュインフレだからもっとインフレさせてもいい
ディマンドプルインフレだからもっとインフレを強化すべきだ
こんなのはMMTとは言わない

128: ネット住民の声
消費税はいるさらにまだ上げる必要ある
AIがそう回答してる

129: ネット住民の声
スーパーとか帳尻し過ぎなんだよな
400円にするために360円で売る
消費税ゼロならそのまま400円で売るよ

130: ネット住民の声
まず疑問もったらAIだろ?そんなこともわからないのだろうか。

131: ネット住民の声
>>52
血税寄生虫の三菱重工や官僚ウハウハ

132: ネット住民の声
>>125
物価が下がって給料も下がるのか?

133: ネット住民の声
>>127
消費税廃止して物価下げて実質賃金上げて、総需要増やして、完全雇用にすれば?消費税廃止分の総需要増加で需給ギャップの解消に足りるかわからんがお前の謎理論よりはるかにマクロ経済政策として正しいね。

134: ネット住民の声
企業に法人税と内部留保税かければ良い
海外への資金移転税も

135: ネット住民の声
少子高齢化加速する国で消費もどんどん減ってくだろうに
はやくAI税ロボット税創設して消費税の代わりにしないと

136: ネット住民の声
日本は輸出系大企業に対して税優遇しすぎだと思う
そこからもっととるべきなんじゃないかな
日本のための企業ならばね

137: ネット住民の声
>>132
物価下がった時点で実質賃金上がってるだろw

138: ネット住民の声
増税しないといけないのは国が滅びに向かってるんです
政治家は国を良くしたいなら減税しても
国の歳入が増える
つまり経済が強くなるようにしないと駄目なんです

自民党が国を運営してる現在、ずっと増税の方向です
それでも自民党に運営させるんですか
自民党が運営する限り絶対に増税路線は変わりませんよ

139: ネット住民の声
法人税、所得税でいいんですよ、なんでダメなんですか?
社会保障税もたいがいだけどな。
政治家と企業が悪なんだよな。

140: ネット住民の声
>>134
ほんこれ

141: ネット住民の声
>>58
インフレになってもアベノミクスより、れいわの方が百万倍正しい
血税寄生虫が血税を食い荒らしてきたのがアベノミクス
血税を食い荒らされた国民に金を取り戻すのがれいわ

142: ネット住民の声
MMTだあ、というレッテル貼りは特にネットだと悪手だと思うけど指示出してる工作員はバカなのか?

143: ネット住民の声
>>131
だから団体献金受ける政党に票入れちゃいかんのよ

今のところ共産党以外は経団連の犬

144: ネット住民の声
国賊自公のアホどもが好き放題バラまくための税金なんて
アホらしくて払えるか

145: ネット住民の声
消費税を廃止して物品税にするといいんだよ
物品税は最終ユーザーが払う
物流の段階に税をかけずに小売店が消費者が払った税金を預かり国庫に収める

146: ネット住民の声
>>139
企業全部潰せば、国民全員飢え死にしますけど、ホロコーストが目的ですか?

147: ネット住民の声
なんで消費税じゃないとダメなんですか?
ということで政府等が説明する理由において
ダメな理由は全部説明されてるんだよな
安定財源だからダメということが明らか。

148: ネット住民の声
>>133
好景気のために高インフレを望むんならそれはもう最初からMMTじゃないんよ

149: ネット住民の声
>>134
アメリカは内部留保税20%

それを共産が指摘したら「二重課税になる」って財務省の回答w

150: ネット住民の声
こういう奴らに日本人が納めた税金が流れるんだろな

美しい国、日本。

151: ネット住民の声
>>146
金配ればいいじゃん
金さえ配れば貧困じゃないから餓死しても問題ないでしょ

152: ネット住民の声
>>137
MMTで大事なのは名目なんだけど?

153: ネット住民の声
>>149
日本でも同族の大企業は留保金課税されてるぞ

まあそれでもアメリカ企業も内部留保するんだけどな

154: ネット住民の声
>>146
まあそんな極端な、全部何々と前提で解釈する奴なら、全部だめだよな。
税を取りすぎてほろどもーるになってるよね?それはカルト手法による虐殺じゃないんですか?

155: ネット住民の声
>>101
五公五民じゃ国民は働かない
経営者は納税率関係なく働く
自分の会社潰す馬鹿は居ないから
大儲けしてる経営者から税金取るのは当たり前

156: ネット住民の声
>>148
高インフレとは何パーセント?
そもそも好景気とはモノやサービスが売れること。その価格で売れる(売り切れる)から物価が上がる。
逆に売り切れないと物価が下がる。つまり、デフレの時点でフルに生産力を発揮できていない。
総需要と総供給の話で、そもそもMMTとは関係ない話だ。

157: ネット住民の声
>>152
お前の中のMMTってなんやねんw

158: ネット住民の声
内部留保させないようにすればよい

159: ネット住民の声
消費税は人頭税、つまり飢えによる虐殺だから悪です
政治上きちんとした手当てがなされてればいいけど。
そうなると消費税が必要な理由は全くない。

160: ネット住民の声
>>147
だいたい「財源」という考え方がダメなんだよね
国家はもともと財源は必要としない

国債は市中に流通する通貨の総量
税金は、その流通する通貨をコントロールするための存在

161: ネット住民の声
名目が大事、貨幣錯覚の話?
それても賃金が下方硬直性があるから名目GDPを増やせ?
インフレ率には下方バイアスがあるから2%のインフレ率だと足りない?
なんの話?

162: ネット住民の声
あのさ今の税制で労働者が減ってきてるんでしょ?

変えないと消滅させられちゃうよお前ら?w

163: ネット住民の声
>>155
いや経営者は儲からなくなっても会社清算せずに働くんだろ?
なら労働者だって儲からなくなっても辞めずに働くはずじゃないか
差別なく法人税もも所得税もどちらも100%でいいよ

164: ネット住民の声
中居のときは雲隠れして
いまはまたでてきたの?
テレビみてないからわからんわ

165: ネット住民の声
税収は年連続で増えているところに減税すれば消費が進み景気がさらに良くなる
これだけのこと
減税で困ることはない
余っていたわけですよ
それを消滅させるか、また増税するか、ギリシャより悪いと力説するか、給付するか
減税でや消費税廃止、ガソリン税廃止で経済はよくなります
さらに税収増は見込める
結果が出るはずなのでその時には自公、財務省には消滅してもらいましょう

166: ネット住民の声
>>156
分かってきた?
望ましいインフレの時は勝手に景気が上がる
デフレは景気が低迷するけどそれが続くなら借金は増やしても問題が無い
国債を財源に頼れるのはデフレの時だけ
ディマンドプルインフレならば国債を主要財源には出来ない

167: ネット住民の声
もっといい生活(消費=生産を増やせる)のに、アホが大衆の小銭回収し過ぎて30年間最大限消費=生産できてません。つまり不況でしたってだけの話。

168: ネット住民の声
むしろ消費税の税率アップ毎に消費が冷え込み
デフレマインドが上がっていっただろう?

169: ネット住民の声
消費税は邪悪なカルト宗教の教義であり、可能性の虐殺であり飢えによる虐殺です。
インフレが加速する中所得上昇等が望めない層に対しては
消費税自体の比率や負荷が上昇します、年金受給者、低所得者層を虐殺しています。
さらに、虐殺の結果外国人が大量に日本に入ってきてます。

悪というレベルではないでしょう、これが悪でなければ何が悪なんでしょう。

170: ネット住民の声
>>166
全くわからんね。
例えば産油国の所得が増えたら我々のお財布大きくなんのか?

171: ネット住民の声
上納も正義

172: ネット住民の声
人口減=虐殺が起きてる=消費税

173: ネット住民の声
もっといい生活(消費=生産を増やせる)できるのに、アホが大衆の小銭回収し過ぎて30年間最大限消費=生産できてません。つまり不況でしたってだけの話。

174: ネット住民の声
>>157
通貨の価値が下がるのがインフレ上がるのがデフレ
要はベースが変わるだけで
実質はインフレデフレに関係しない

175: ネット住民の声
>>145
物品税は直接税だからシンプルに購入した対象への税金が
国庫に税金として収められる

今注目されているコメ価格高騰のからくりも
消費税が間接税方式だから流通過程での業者間取引発生で
消費税も都度加算されてしまうから1年で2倍以上という異常さ

コメ業界全体の構造的な問題が根本ではあるけれども
生産者から消費者に届くまで業者を介すほど消費税上乗せは
地味にデカい価格高騰の要因のひとつだと思う

176: ネット住民の声
悪です

177: ネット住民の声
>>170
それは実質?名目?

178: ネット住民の声
ネトウヨか?

179: ネット住民の声
あほだなあ

一番悪いのは消費税を還付金にして特定の相手にしか恩恵を与えていないこと
またそれを嘘ついてやったこと
強者に媚び弱者を虐めた不公平
税の計算をややこしくして余計な経費掛かること
多分山のように書き込めるよ
それぐらい詐欺手法

180: ネット住民の声
>>146
潰さない為に雇用賃上げ促進税制をやれ
法人税は昔に戻して法人税倍増
しかし苦しい企業や税金払いたくない企業は雇用賃上げ促進税制を活用する

人件費を2倍経費換算くらいにする雇用賃上げ促進税制で企業は減税できるぞ
これで企業は賃金上げまくる
雇用しまくる
正社員希望者は正社員にしまくる

雇用賃上げ促進税制で法人税が減っても賃金上がれば労働者増えれば正社員増えれば、
今度は所得税で税収を賄える

181: ネット住民の声
政府の想定以上に税収が上振れするのも
企業のおかげじゃなくて日本の産業構造は全体的に
どこも多重構造化しいて中抜きが横行しているからよ

182: ネット住民の声
>>179
還付金はとうぜんなんじやねーの?
実際自分払った分が戻ってきてるだけだし
輸出みんなすればいいじゃん還付されたいなら
それで儲かると思ってるならなぜしないの?

183: ネット住民の声
消費税の何が正しいかって言えないと思うよ
統計等の結果がないから。
つまり邪悪です。

184: ネット住民の声
金持ちに課税しろ

185: ネット住民の声
てめえの頭で考えたら?

186: ネット住民の声
撮りっぱなしの現状は悪だと思いますよ

187: ネット住民の声
>>180
賃上げ税制も賃上げ補助金もやってます
固定費増えるのに賃上げして、人件費増やす企業はいないです
社会保険料もその分増えるのがとても影響大きい

188: ネット住民の声
一番の消費税の大罪は消費税廃止反対!増税!と叫んでる政治家の顔みてみろ
悪い顔してるだろ
この税金に悪い奴らが群がる税金の利権化だよ
消費税の一番悪いところ

189: ネット住民の声
ザイム心理教に立場の確約でももらったのかな

190: ネット住民の声
これ以外財源にできる税金が無いと言ってるのがおかしいから言ってるんだよ
もっと企業法人・宗教法人・害人から搾り取れよって話

191: ネット住民の声
犯罪者を呼び寄せる悪の花
消費税
悪のスクラムで絶対になくさせない

192: ネット住民の声
>>170
もしも産油国の名目が上がってるだけなら為替で解消される
実質が上がってるならそれだけ産油国の価値が上がっているという事で
それに対抗出来る実質上昇を日本国が出来ないのならば財布は軽くなる
どっちにしてもMMTとは関係無い

193: ネット住民の声
留まらせないように 使っちゃえばいいわな となるようにするほうが健全

194: ネット住民の声
消費税は変動(上しか見てねえけど)
法人税は固定

195: ネット住民の声
それ言ったら消費することは悪なんですか?となるだろ
バカだねえ

196: ネット住民の声
>>163
会社勤めたことないのか?
働きバチのように働くと、金貰った分だけ働くは全然違う
会社なんて労働者に取っては自分のモノじゃない
貰った分しか働かないと内心思ってるが労働者
暴利貪ってる経営者の為になんか、だれが働くかよ

そもそも会社なんて会議で売上げ連呼する
それなら労働者の売上げつまり賃金はなんで連呼してはいけないのか?

金金金金儲けが会社
労働者が労働者の金のことなんか言ってはいけない風潮なのが会社
お前ら低賃金で馬車馬のように働けと言うのが経営者の本音

会社が金金金金なら、労働者だって金金金金言ってもいいだろ

197: ネット住民の声
>>196
金金金金儲けしか頭にない会社から銭を引っ剥がして
金金金金儲けしか頭にない労働者からも金を没収すればいいじゃん
何が違うのさ?
どっちも税率100%で全く問題ないだろ

198: ネット住民の声
消費税の目的が明確でちゃんと使われてるかどうか
その他税金の目的と使い方もデータを揃えて議論しないと
色々見えてない事が多数あるから税金名目で搾取されてる感じが出ちゃう
実際他の選択肢が無いからと天下り先への随意契約が多数とか掘れば
いっぱい税金食んでるのが見えてはいるから搾取に感じるよねと…

199: ネット住民の声
馬鹿ばっかりだけど ID:84MN5 はナンバーワン馬鹿だなw

200: ネット住民の声
>>151
企業が無くなれば、税金も取れないから配る金が無いっての!

201: ネット住民の声
そもそも日本政府が悪だからな、消費税がじゃないのよ。

202: ネット住民の声
消費税は大企業の法人税の減税に使われてるんだぞ

そして大企業から組織票がもらえるから、消費税は廃止したくないよな

政治家と大企業がwinwinだからね

れいわ新選組や三橋TVの動画みて勉強した方がいいよ

203: ネット住民の声
>>200
輪転機回せばいいだけだろ
紙幣印刷に使う紙、インク、電気は刑務所作業で作らせればいいがな

204: ネット住民の声
>>154
企業が悪だって言う事の方が極端で間違ってる。
エンジン取った自動車は死ぬ

205: ネット住民の声
>>187
バカタレw

増加分の賃上げ促進税制じゃ全く効果がないぞ
増加分だけじゃなく人件費の全体にかけろと言ってるんだ

俺はそれを10年以上前から言ってるぞ
賃上げ促進税制は俺の言ってることを改悪したパクリだぞw

献金キックバック血税食い荒らし補助金なんかゾンビ企業を増やしてるだけだぞ
法人税倍増させられれば雇用賃上げ促進税制で賃金上げるに決まってるだろうが

ネトウヨレベルの重度知的障害かよwwww

206: ネット住民の声
そもそも実質賃金が上がってないとかデフレ状況で消費税上げたりしてる
搾取収奪の類以外ないでしょう?
つまり邪悪。

むしろなんで消費税がいいかもって思う?どこにいい要素ある?

207: ネット住民の声
>>203
もう喋るなよwバーカw

208: ネット住民の声
減らせって言ってんだよ。流石に0にしたらリスクがあるのをれいわは理解してない。

209: ネット住民の声
>>203
産業の裏付けの無い紙幣に価値はゼロで、紙とインクの価値も無いので刷れば赤字で出来ない

210: ネット住民の声
>>201
日本政府が悪だと言う人は、日本政府からも悪人だと思われる

211: ネット住民の声
>>205
そもそもキャッシュアウトするのは法人税率かけた後だろ?
そもそも利益残すのが一番負担すくないんだぜ?
大丈夫かよ

212: ネット住民の声
知らなかったのか?なら拙者が教えてしんぜよう、消費税は悪だ

213: ネット住民の声
資本主義でも共産主義でも庶民は貧困まっしぐら

214: ネット住民の声
IMFが150ヶ国の過去30年間の経済政策とその国の経済成長を調べた
「IMFは、上位20%の所得層の富が増加するよりも、下位20%の所得層の所得が増加する方が経済成長に及ぼす効果が大きいとする報告書を公開した。また、所得不均衡は、景気停滞や経済不安定を招く可能性があるとも指摘している。」

つまり貧乏人から生きるために食糧消費のたびに税金とって大企業減税とか企業へ補助金与えて公務員給与を世界最高額にしてお金持ちに有利にしていくと必ず経済低迷するって言ってますよ

215: ネット住民の声
野党は何でも言えるからな

216: ネット住民の声
でも海外じゃあ30%近く普通にとられてる

217: ネット住民の声
>>204
そんな話ではないんだよね、結果からみれば
日本政府と企業が悪なんだから、エンジンは国民だし
エンジンは入れ替え可能、政府や企業は特権であるとやってる結果を見たうえで悪といってる
事実に基づいた評価をしてる、もし消費税をやめる政府ならそれは悪じゃない可能性ある。
そういう話でしょ?
日本政府と企業は絶対的な悪。日本ダメになってる。死んでいってるのよ?
なぜ正しいといえる?

218: ネット住民の声
>>197
バカタレw
労働者の雀の涙の儲けと、会社の莫大な儲けは桁が全く違うぞwwwww
ネトウヨレベルかwwww

219: ネット住民の声
消費税を含めてすべての税金は景気の調整弁だ
景気が良ければ増税、悪ければ減税、これは高校の教科書にも載っている常識
税金取られて経済が回ることなど1ミリもない
消費税が経済の役に立っていると思っているおバカチンは吊った方がいい

220: ネット住民の声
>>209
紙幣の価値を認めないやつは片っ端から逮捕して
刑務所で紙幣印刷の仕事させればいいだけだろ
なんのために警察があると思ってんだよアホか

221: ネット住民の声
>>192
何度読んでもわからんね。
本人が分かってないからかな?
購買力平価の話がしたいわけ?

222: ネット住民の声
>>216
でも生鮮食品は非課税だったりするよね!

223: ネット住民の声
税金を財源と考える、まずそこから間違っているからな
税金は財源ではないのよ

224: ネット住民の声
>>218
なら雀の涙なんかいらんよな
はい没収

225: ネット住民の声
消費税0%にしたらいいんだよ
その代わり高齢者窓口負担率3割固定
後期高齢者国保最低負担額
高額療養費廃止
くらいやらないと無理でしょうね
ネックは高齢者と非課税世帯
なのでコロナワクチンやったでしょ?

226: ネット住民の声
消費税に代わる財源を提示出来なかったら消費税廃止を語る資格なし
れいわの赤字国債をひたすら刷ればいいみたいなのは論外

227: ネット住民の声
菊間さんは性被害は無かったの?
あれば訴えれば?

228: ネット住民の声
>>211
バカタレw
キャッシュアウトするのは法人税掛ける前だぞ
雇用賃上げ促進税制で人件費倍がけ経費換算した後に法人税掛けるんだぞ
人件費掛ければかけるほど法人税が安くなることが分からない脳足りんかよwwww

229: ネット住民の声
末端の国民にたいして飢えによる虐殺をやってるんだから
悪でしょ?
本当に聞くことがおかしいと思うわ、やっぱTV関係者だからか?

230: ネット住民の声
どこも支出は絶対に減らさんよなw

231: ネット住民の声
>>226
こういうやつの脳内だと歳出したお金はどこかに消えるんだろうな。

232: ネット住民の声
>>214
当然だ
この30年で国のエンジンは経営者ではなく労働者であることが明白になった
そりゃ当たり前だ
経営者の1人が頑張ったところで企業の業績が上がるわけじゃない
何百人もいる労働者が頑張って働いてこそ、業績が上がるわけだ

233: ネット住民の声
れいわは当面って事はその後の展望も立てとるんじゃろ

234: ネット住民の声
だがそんなものはない

235: ネット住民の声
>>224
雀の涙をぶん取ってどうやって生きて行くんだ?
やっぱりネトウヨレベルかwwww

236: ネット住民の声
>>217
国民が付加価値を作らないなら、エンジンに成れない

社会に出て働けよ!

237: ネット住民の声
>>228
大丈夫かな?
たとえば1000万利益出ました
法人税50%です
の場合500万キャッシュアウト

法人税嫌ので1000万円人件費でだします
利益0円法人税0円
キャッシュアウト人件費1000万プラス社会保険料150万円
この判断する経営者いたら大丈夫?って聞きたいわ

238: ネット住民の声
まあわざわざ利付通貨(国債)を発行するから財政破綻バカが大量発生するわけで、紙幣(無利子永久債)というか数字(預金残高)で歳出したらいいとは思うけどな。ただ、安全な運用先(国債)が無くなるけどな。

239: ネット住民の声
>>1
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

税の累進性/逆進性すら知らないのによくテレビで喋れるね恥知らずが。
弁護士は常識人でなくては困りますね。

240: ネット住民の声
消費税が新設されてバブルが弾けたんだっけ

241: ネット住民の声
なので、法人税あげたら賃上げなんで無理なんじゃねーの?
法人税の増加分負担増えるんだからその分キャッシュアウトは抑えるでしょうよ

242: ネット住民の声
>>225
高齢者が儲けてるんじゃない
医師会や企業から献金受けて自民は開業医と製薬企業がボロ儲けさせてるんだ
保険点数半減させれば、つまり、医者と製薬会社の儲けを半分にすれば消費税分なんかすぐに補える

243: ネット住民の声
>>1
れいわは全く信用できないし信者も含めてアホしかいない

244: ネット住民の声
未調理の食品についてはなくすかせめて税率をさげるとかしなよ

245: ネット住民の声
>>241
賃上げする→損金が増える→所得が減る→税金が減る

おわかり?
利益残して税金払うくらいなら、人件費や設備投資に充てて利益減らせばいいのよ

246: ネット住民の声
消費税そのモノは善でも悪でもない
現状の消費税の運用方法が悪だってんだよ
不景気になったら先ずは税金を下げるのが政治家の仕事だろ?
国民が裕福になってこそ国家は強くなるんだよ

247: ネット住民の声
>>241
消費税廃止して、法人税上げて、国民に現金給付したらいいのよ、
まあ政治でやるのか民間でやるのかって色々方法があるわけじゃん?
賃金上げると同じ効果でしょう?
人に投資したら減税とか?

なぜ絶対悪である消費税じゃないとダメなんだろうか?

248: ネット住民の声
つか給料にも消費税乗せればいいんじゃね?

249: ネット住民の声
何に使われるかわからない財源にされちゃってるから問題
分かるように見える化するべき
消費税は社会福祉以外使えませんと言っても
証拠ないから

250: ネット住民の声
税で困窮する人のほうが消費税は納めていないし恩恵に預かってると思うぞ。
法人税は考えるとこあるけどやり方間違えたら貧富の格差と地方の衰退を招いて少子化がますますすすむと思う。

251: ネット住民の声
生活必需品からは消費税取らないようにすればいい

252: ネット住民の声
>>236
まあその程度のこと言い出すんだからたかが知れてるわな
明らかに論点ずらして、矛盾したこと言いだしたわな。

253: ネット住民の声
こんな記事の内容の時点で財務省がやらせてるだろ

財務省は国民の敵だから解体すべき

254: ネット住民の声
全部ただの付け替えじゃん
健康保険の廃止くらい大胆な事を頼む

255: ネット住民の声
>>250
納めてないしとは?
食品に消費税かかってるじゃん
うちの小学生よりアホやな

256: ネット住民の声
>>237
バカタレw
お前は計算もできないのか?
お前の例だと人件費は500万円増加でいいんだぞ
人件費だから社会保険料等も入ってるんだぞ
例えばそれまで人件費を1000万円(ここでも雇用賃上げ促進税制で人件費は倍がけ)使ってた会社が利益を1000万円出したとする
この利益により税率が50% なら500万円取られるんだ
そこで人件費を500万円増やすんだぞ
この人件費は倍がけたから経費1000万円と換算されるんだ
つまり、会社の利益はこれで0と換算されるんだ
これで税金は0になる
しかし、実質的には500万円の儲けになるんだぞ
500万円の儲けになって、しかも給料上げて従業員がやる気を出せば会社にとって得になるに決まってるだろうが
ネトウヨレベルの知恵遅れかwwww

257: ネット住民の声
>>1
悪かどうかはおいといて、
実現可能な政策とそうでない政策を分けて考えるべきで、
誰がどういう理由で消費税を下げることが可能だと思ったのか教えてほしいよな。

まさか、数字の上げ下げは小学生でもわかるだろ、みたいなノリなのか?と思うわ。
財源議論なしにやり始められること自体が間違ってるっての。

258: ネット住民の声
消費税が悪じゃないなら、全ての税金がどの様に使われているか、フジテレビで調査し公表しろ。

259: ネット住民の声
消費税は貧乏人につらい税

260: ネット住民の声
>>235
日本のサラリーマンの賃金総額は年間たった約250兆円
企業の内部留保の10倍くらいや
そんな雀の涙なくたって暮らせるやろ

261: ネット住民の声
>>82
未成年と
酒呑み

所詮ウジTV、穴上納システム

262: ネット住民の声
野党ですら子供家庭庁とかなくそうとか言わんからな
どこもやる気がないんだわ

263: ネット住民の声
ネトウヨって呼ばれたくないから何もしない人々、、

264: ネット住民の声
>>246
少なくとも食料品に税金かけるのは悪だと思うよ
物を食べるのに国に金払わないといけない、国の許可がいるって基本的な理念として間違ってるわ
食い物くらい安く提供できなくてなんのための政府なのかと思うね
生存に関わることだし

265: ネット住民の声
>>252
論点ずらしじゃ無い、人間は衣食住が無いと死んじゃう。
衣食住のために、産業を起こして、生存競争に勝ち抜いて来た 生き物 なんだよ。

その産業が無いと、すぐ死に絶える。

266: ネット住民の声
金を回さなきゃ経済は回復しない
大企業が利益をため込んでるから景気が良くなるわけがない
さっさと吐き出しやがれ

267: ネット住民の声
逆累進課税の消費税は収入の多い富裕層にとっては善、収入の少ない低所得層にとっては悪。
少数の富裕層が税的に優遇され国民の大多数を占める低所得層が搾取されることは民主国家として
正しくないから悪だな。

268: ネット住民の声
1万円が小銭ぐらいの感覚なんだろうな

269: ネット住民の声
値上げ、増税が正義。消費税20%にしろ
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。どんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク
せっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんが激怒する

270: ネット住民の声
最初3%だったものを10%まで上げて、上げるときに法人税を下げたりしているのに
悪なんですか?って舐めてんだろこいつ

271: ネット住民の声
運用する連中が失敗し続けてるんだから悪だよ

272: ネット住民の声
>>198
消費税は一般会計税収
目的税ではないので使い道は自由

273: ネット住民の声
狩猟採取生活で維持出来る人口は、今の世界人口の数千分の1以下であろう。

ほとんど死に絶えるし、生き残った連中も気候変動とかで死に絶える。

274: ネット住民の声
「(法人税は悪なんですけど、その分の財源である)消費税って悪なんですか?」

275: ネット住民の声
逆進性最悪で雇用の不安定化をももたらす
世紀の悪税だよ。現に消費税導入とともに植民地化がとまらない

276: ネット住民の声
消費税っていうか自公ザイムへの不信感が大きいのだよ。

277: ネット住民の声
>>256
バカが勘違いするから補足

人件費総額1500万だから、これを2倍換算で3000万とすれば、税金ゼロ
従来なら会社の実質的利益は1500万になる
これに税金50% なら750万円取られることになる
つまり、雇用促進税制によって、会社は750万円得をしたわけだ
人権費500万円増やした分も、税金250万円得をしたわけだ

278: ネット住民の声
>>256
ごめん
賃上げ税制あなたの独自の設計ね
でも、その場合でも、結局変わりなくね?実際残るお金は

279: ネット住民の声
弁護士としてどうなの?
優秀?
フジの問題の時は隠れるくせにな
こいつが悪だ

280: ネット住民の声
>>278
同じ金を残すなら、国に納めるのと従業員に金配るのとどっちがいいかって話よ

281: ネット住民の声
日本人と言えば貧困乞食民族

282: ネット住民の声
ここでも言われてる様に税の使い方決めてる奴等がクズだからそいつ等を総取り替えするしかない 海外ばらまきが一番の悪

283: ネット住民の声
>>281
ハイハイ、だから自国に帰ってね、さあさあ。

284: ネット住民の声
予算がないんですと税金を取られまくって、よその外国にばら撒かれたり、下ネタ芸人ゼレンスキーが来たら金をやったり
して、テレビでは消費税って悪なんですか?って言われる身にもなってみて

当事者としては、お前ら、もう本当にいい加減にしろとしか思わないですよ

285: ネット住民の声
今の税制でリッチな暮らしをしてる人には
「消費税廃止?とんでもない!」
と言いたいんだろ
一般大衆の気持ちが理解出来てないというのは
弁護士として失格と思う

286: ネット住民の声
消費税への見方で頭の良い悪いがはっきりするよな
頭良い人は消費税肯定

287: ネット住民の声
政権交代

288: ネット住民の声
>>265
いやだから日本人が死んでいってるんだって、消費税で虐殺されてるの。
そのお金は企業に回ってるわけで、お前の言う競争とか生存とかは
政府によって捻じ曲げ可能でしょ?
その評価の話でしょ?仕事してるのに、獲物を分けないのよ?
企業は絶対悪基本的にただの搾取だからね。労働者が働いてるという事実だけ残る。
理解遅いわぁ、これじゃだめだわ。

289: ネット住民の声
日本がジャパンアズナンバーワンと言われた1985年ころに、世界各国はその原因を徹底調査しました。
その結論が日本独自の物品税システムだと見抜きました。
そのまま真似するのも悔しいと、独自の名前を付けて多少変更して世界各国が一斉に日本パクりに全力で挑戦。

日本の物品税は様々な呼称に変更されて世各悪国が採用したんですね。
そのころに日本は何と物品税を廃止して消費税を導入するとい言う大暴走で、自滅自壊してしまったのです。
累進課税の廃止に近い緩和とかも大失敗でしたよね。
大儲けした奴が税金を多く払うという当たり前のことを辞めたバが当時の日本国だったんですw

高価な程贈って喜ばれるナポレオンとかジョニ黒とかは、1本数10万円でも良かったんですねw

290: ネット住民の声
包丁だって食材を切れば道具
人を刺せば凶器
そんな感じだろ

291: ネット住民の声
>>286
コロナワクチンの時もそれ聞いたわw
頭のいい人は打ちますって
俺は馬鹿だったので一回も打ってねえけど、馬鹿でよかったわー

292: ネット住民の声
>>286
×頭の良い人
〇金持ち

293: ネット住民の声
>>288
俺ちゃんと生きてるけど?
何言ってるの。

294: ネット住民の声
あれれ、第三者機関の調べでわかった
メール削除削除削除してても
弁護士

295: ネット住民の声
消費税が社会保障費に全部使われるなら
特別会計に入れられるべき
そういうところからも抜け穴や
国民への誤魔化しが多い
まずはクリーンにするためにも
廃止は必須

296: ネット住民の声
菊間さんがフジテレビ擁護してる間は話にならない

297: ネット住民の声
消費税、世界155ケ国で付加価値税として導入されてる普遍的税制。アメリカには無いと言う馬鹿がいるが売上税(小売売上税・Sales Tax)というものがある。

298: ネット住民の声
フジの弁護士がよく出てこれましたね

299: ネット住民の声
>>240
違うw
翌年からはずっと右肩上がり経済
株価もその当時の約2.5倍
天パーなってからは税収も企業もみんな増収増益空前の今好景気
あともう少しでボーナスだし

バブル弾けたとか失われた30年間とか嘘嘘嘘嘘、どう、説明すんのよ?

300: ネット住民の声
お金を使う余裕の無い人たちに
お金を渡したら
ガンガン使ってくれると思うけど

でもお前ら富裕層が
奴隷の仕事をやらせるために
わざとド壺から抜け出れない蟻地獄構造を作ってんだろ?

301: ネット住民の声
消費税増税される度に景気が低迷するというのを何度も繰り返してるのにそれを理解できない弁護士w

302: ネット住民の声
>>278
変わる
例えば極端な例だが人件費だけに全額使う会社があったとする
人件費が5000万円で利益が5000万円だったとする
この場合、50% の税率なら2500万円税金を払う必要がある
会社の実質的な儲けは2500万円になる
ところが、ここで雇用賃上げ促進税制を導入すると
人件費は倍がけで経費は1億円になる
そうなると見かけは利益が0になる
よって税金は0になる
会社の儲けが2500万円から5000万円に増加する

つまり、法人税を倍増させれば会社は大損をするだろう
しかし、人件費に金を使えば使うほど、会社は大儲けをできるということだ

人件費に金を使えば使うほど労働者も大儲けができるということだ
会社が法人税を払わなくても、今度は労働者が儲けた分、所得税が入ってくるということだ
労働者は儲かれば儲かるほど、労働意欲が湧くんだ
これで日本経済は60年代70年代のように爆発的に伸びていくんだ

303: ネット住民の声
>>299
富裕層が稼げてただけで貧困層はずっと奴隷

304: ネット住民の声
回るやろ死ねボケ

305: ネット住民の声
>>295
景気が本格的に低迷したのは1997の消費税増税から
景気が良ければ消費税の影響は上げ幅が少なければ微々たるもの
だから他国と税金の%比較してまだあげれるとかにはならない

306: ネット住民の声
法人税を下げ続け市場に資金を溢れさせて企業を優遇しても
国民は豊かにならず日本は衰退

逆をすればいいんじゃね?

307: ネット住民の声
>>302
その労働者って『大企業』の上級労働者じゃありません?

308: ネット住民の声
安住の番組で、
わたしフジテレビにこのことで、
相談受けていない。

第三者機関の調べで、
ずぶずぶメール削除削除

ツラも見たくない

309: ネット住民の声
>>1
今更こいつの言うこと信じるバカいるの?

310: ネット住民の声
悪でしょ
海外と違って日本は消費税罰税だし

311: ネット住民の声
減税こそが

経済カンフル剤

コイツマジ消えてくれw

312: ネット住民の声
消費税を社会保障に使うと約束しながら一般財源になり同時に法人税引き下げに使われたことは「悪」そのもの

313: ネット住民の声
>>26
マジ殺すぞ

314: ネット住民の声
>>299

そのもうけを内部留保として溜め込んでるから
社会に還元されない
だから、失われし30年+が尚も続いてる
と言うのは常識です

315: ネット住民の声
やったれやったれ石破を殺したれ

316: ネット住民の声
消費税が悪い訳ではないけど、ろくに給料も上がらないのにこの物価高ではどうしても税金に目がいってしまうのよ

317: ネット住民の声
>>316
消費税のせいでおまえの給料が上がらないんだよwww

318: ネット住民の声
キレそうwwwwwwwwww

319: ネット住民の声
いやだから法人税上げるんだよ内部保留過去最高やで

320: ネット住民の声
>>255
ちゃんと税が何たるかを勉強したほうがいい。税に批判的な意見だけを鵜呑みにするだけではあかん。
ほぼすべての小学生はそもそも小遣いから消費税を納めているから困窮とは別だろ

321: ネット住民の声
消費税だけをクローズアップして誤魔化してる人がいるが
日本は世界2位の重税国、54種もの税金がある
1位のアルバはカリブ海に浮かぶ小さな島国で、カウントする意味のない存在
よって、日本は世界一税金の高い国となる

322: ネット住民の声
消費税が労働モチベーション下げているって説もあるしな

323: ネット住民の声
逆に消費税20%でもいいと思うよ?住みやすい良い国になるなら

324: ネット住民の声
>>323
上げた分は、追い詰められている金融資本に追い銭してやって、また日本国内では財政難ですよ!!って絶叫してるんでしょ?
知ってる

325: ネット住民の声
>>280
それは従業員だろな
ても、一旦あげてしまったら下げるのは難しい
また賃上げ税制現行は法人税の2割上限
わかるよね?

326: ネット住民の声
まぁ政治家がクソカスすぎて信用ないからwまずは自分たちがしっかりしてほしいね

327: ネット住民の声
>>315
アウト~やでそのカキコ

328: ネット住民の声
>>307
中小でも儲けてる企業はいっぱいある
儲けてない企業は税金取られないから、法人税倍増は関係ない
雇用賃上げ促進税制を導入すれば儲けてる中小は節税のために人件費を上げる
すると人件費の安い中小から人件費の高い中小へ労働者が移動するんだ

残酷な話だが利益の上がらない中小は淘汰されることになる
つまりゾンビ企業の撤退だ
これこそがアベノミクスで唯一正しかった第3の矢の構造改革だ

329: ネット住民の声
それで回る?っていうけど1989年まで消費税がなくて超回ってた

330: ネット住民の声
結局政治家と企業の癒着なんだよねw一般人が2ちゃんでもっともらしい書き込みしてもただの落書きw意味ないよ

331: ネット住民の声
当たり前だが法人税は国際競争力をはかる上で他国の税率を見て併せ調整する必要がある。特に中国、韓国、アメリカ、EU等の税率を見ると今の日本の法人税率は妥当。
また日本は第二の税金と言われる電力価格が再エネ賦課金等を入れると世界有数に高い状況にあり製造業や海外からの投資呼び込みに不利な立場にある事も忘れてはならない

332: ネット住民の声
>>325
>一旦あげてしまったら下げるのは難しい
それを賞与で調整するんだろ、頭悪いな

333: ネット住民の声
>>329
人口ピラミッドの状況が以前とまるで違うんだから何の意味もない

334: ネット住民の声
弁護士って税金の専門家なんか?
もうテレビ局と利害関係ない外人の言うことしか信用できないわ

335: ネット住民の声
違うw
消費税導入が原因じゃないよ
それまで評価以上に膨らまして来た負の整理が本当の原因だから
タイムラグは業種によってあるの当然じゃん、膿を出してだけよ
3%から5%、7%って上がると一緒にどんどん高売上高収益企業にみんななってる
逆に消費税やらなくて企業活動の税高いまんまで規制も何もグローバル、小泉竹中さんのグローバル基準にしてなかったら今頃日本は終わって海の底に沈んでる
現実はそんなもん

336: ネット住民の声
政府、企業、資本家みたいな迷惑系は絶対悪だからな
迷惑をかけても税負担しませんよということになってる。
消費税はそのために使われてるし。

337: ネット住民の声
>>331
国際競争力とは何?
お前みたことあんの?

338: ネット住民の声
>>328
だから構造を使った貧困層ジェノサイドだろ?
お前らにとって貧困層は『国民』ではなく家畜だから

はなから計算外。

339: ネット住民の声
>>332
いやいやそんな会社にいたいですか?働く側として
君の賃上げ税制も極端すぎる話だし
頑張って

340: ネット住民の声
高所得者のマウントですか?

高所得者を増税してあげてください
増税ウェルカムみたいですから

341: ネット住民の声
>>335
日本人のほとんどは君みたいにぼったくられて喜んでる変態じゃないよ。

342: ネット住民の声
今みたいなシステムの消費税なら悪だろうね
社会保障に回さず大企業が盗み取ってるんだから

343: ネット住民の声
日本は法人税を低くしてるのに既得権益の参入障壁やらで国外から進出できないし、日本の企業と協業してもハゲタカ扱いされるし旨みが無いだろうから
無理に法人税下げなくてもいいよ

344: ネット住民の声
消費税が原因で貧しくなってる派に聞きたいよ
今日本でも3億以上の資産持ってる人(庶民)の数って滅茶苦茶増えてんだよ
あと首都圏の地価不動産評価額もバブルん時より平均高くなってるよ
物資も何もかもちゃんと上がってる

文句言ってる人は今までどういう生き方をして来たのか?自分に問いてみるといいよ
なんでもこじつけて社会のせいにしても良くなる事は無いよ

345: ネット住民の声
日本にただ乗りしたい人たちが消費税反対
その人たち助けてる人、助けたい人は消費税賛成

346: ネット住民の声
消費を抑制してんのは確実なので
そういう点では悪だろ

消費税無くして大企業の法人税を上げろ

347: ネット住民の声
>>344
悪人はすべての方法を使えるが
善人は限られた方法しか使えない。
だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ

348: ネット住民の声
消費税は国民には罰金、輸出大企業には戻し税で利益

349: ネット住民の声
>>343
アホが消費税導入して干からびてる畑(大衆のお財布)に種蒔かないだろ。

350: ネット住民の声
>>293
それが論点ずらしでしょ?
社会的な話してるのに、自分のこと言い出す。

351: ネット住民の声
>>346
抑制してるから今の状態
外したら富裕層との格差拡大待ったなし
少しういたお金で貧困層は生活楽になって万歳ですか?
数年後どなってるんでしょうか
あと10年で寿命とかならいいよ逃げられるから
そうでないなら居場所なくなるだけよ

352: ネット住民の声
取られるものは
全て悪だ。

353: ネット住民の声
>>344
30年間の名目GDP成長率が地球上で最下位だからなあ。自民党公明党民主党は君が思ってるのとケタ違いのバカだぞ。

354: ネット住民の声
>>8
経団連がそれをさせないんだろ
結局消費税だって輸出企業の為に払ってるようなもんだし

355: ネット住民の声
元々横並び一直線でスタートして、努力の差で1位とビリが決まるなら
頑張った子を褒めてあげることに異論はないけど

実際、世の中ってあまりに不公平でしょう。

誰もが羨む家庭に生まれ美人で、学習意欲さえあれば何百個も選択肢を与えられる
何にも束縛されずに思う存分努力出来る恵まれた子がいる

一方で
公衆便所の便器で生まれ、黒いポリ袋に投げ棄てられ
生きることすら叶わない、選択肢が無い子だっている。
誰がどう見ても不公平な現実はあるわ

ゴールまでたった1mという恵まれた子供と
100kmハンデを背負わされて走る子供
後者が仮に普通以下の生活しか出来ない大人になったとしてそれを責め叩く資格は社会にあるの?
最低限の生活すら与えられなかった子供が、後に最低限の生活を国に求めるのは仕方がないと自分は思うよ

甘えているのはむしろ画一的な見方しかしない大人だよ
事情によって考え方は無限に変わるのにな。

356: ネット住民の声
消費税ってそもそも面倒

357: ネット住民の声
>>1
お前がいなくても経済は回るから安心しろ

358: ネット住民の声
国民負担率のみ右肩上がり
暮らしやすい社会になった?
老後も安心?税金さえ納められていれば安心して暮らせてる?
一体何に使ってるの?

359: ネット住民の声
>>344
貧富の差のピラミッドが高くなったら
搾取が一段と進んでるんだと思わないかい?

360: ネット住民の声
公務員の給与削ればいいじゃん
年間25兆円もあるしとりあえず半分カットしてみよう?

361: ネット住民の声
>>354
輸出はなんで儲かるって考えてるのか
教えてくれない?
そもそも公平だし、そもそも不満あるなお前も輸出しろって思うし、輸出で儲かるなら輸出企業はその分たくさん外注出して、太っ腹な金額払うってことよね?
その分戻るんだもん
てか、実際自分のお金なんだぜ?戻ってきてるの

362: ネット住民の声
>>348
輸出企業は大企業とは限らない。
150ヶ国以上付加価値税導入してる国でそうしてるし、戻し税無かったら輸出品には日本と現地で二重課税課せられることになる

363: ネット住民の声
消費行動に税金掛けるわけだから悪だよ

364: ネット住民の声
日本人は貧しい負け組民族

365: ネット住民の声
>>359
全くそうは思わない
高所得者ほどなんでこんな払ってるのかと感じているのが現状

366: ネット住民の声
菊間がやれ

367: ネット住民の声
>>362
ほんとその通り
その結果競争力がなくなる

368: ネット住民の声
税金どぶに捨ててる子供なんとか庁はどうか

369: ネット住民の声
自民党はあくだろうねえ

370: ネット住民の声
役所の人間の仕事を取り敢えずウェブに移管すると良いよ。
逆に例えば税務署(相談窓口)で雇えば良いよ。
市役所がやっている様な業務は(住民票の移動、婚姻届けの受理、などなど)は全部ウェブに移管した方が明らかに市役所員の人数を減らせるし現場で待たんでも良いだろ。

371: ネット住民の声
悪と言えば子供のお年玉を使い込む親みたいでね

372: ネット住民の声
>>361
それ良く言われるロジックだけとさ、大きな目で見るなら、皆さんが払った消費税を輸出企業がもらっているという構図になるんだよ
良く考えてごらん

373: ネット住民の声
国の役割の一つに富の再分配機能があるのだけど
もっと徹底してほしい

374: ネット住民の声
菊間ちゃんもすっかり
政府の広報役にまわりましたな( ^ω^ )

375: ネット住民の声
悪に決まってるだろこのクソアマ!
逆に経済回りやすくなるぞ!
低脳はテレビに出てるんさじゃねえよ!カス!

376: ネット住民の声
>>375
出てるんじゃ

377: ネット住民の声
高すぎて買わなくなったら消費税収もゼロや

378: ネット住民の声
>>373
してるじゃん。
国民から取り上げて自民党議員と献金くれる企業への再配分。

379: ネット住民の声
>>365
世界の富を1%の超富裕層が独占してるって言うよね

380: ネット住民の声
>>372
海外で売ってる商品に俺たち消費税払ってないざ?
そもそも買ってないだろ?

381: ネット住民の声
経済じゃなくて、国家財政は回らないよね。

382: ネット住民の声
政治家は高額報酬のくせに所得税2010円払ってるだけだもんな

383: ネット住民の声
年収600万以下の貧乏人は犬畜生にも劣る劣等人種の三等国民
年収の低さは人間の価値の低さだから年収600万以下のゴミクズを日本人とは認めない
消費税廃止論に歓喜するのはゴミクズ貧乏人

384: ネット住民の声
単純に米の消費税をゼロにしたら
1割近く下がる訳で。

385: ネット住民の声
菊の門

386: ネット住民の声
基本的に政治の思想の邪悪さなんだよね
低価格で労働を提供してることの価値を無視して
税を払ったかどうかみたいなしょうもない考えの上に立つから
結果的に金持ちには価値があるみたいな逆転の発想になるわけで。
で再分配機能が失われてるわけだよね。
で、労働者足りないとか言い出す、当たり前だろという馬鹿かとw

387: ネット住民の声
日本人の敵は日本人
日本人のせいで日本人が苦労している
日本人は日本人のことが大嫌い

388: ネット住民の声
アベノミクス推してきたお前らの自業自得なんだと思うよ
投資してこなかったんだろ?

389: ネット住民の声
消費税導入されてから景気後退してきたのは確か。

390: ネット住民の声
>>338
全然違う
雇用賃上げ促進税制を導入すればゾンビ企業が潰れても、潰れた会社の失業者は優良企業に吸収される
だから法人税だけ上げるのは危険なんだ
法人税倍増するなら、必ず雇用賃上げ促進税制もセットだ

法人税を上げると、企業は防衛のために人件費を抑制してくる
更には、それをさせないための雇用賃上げ促進税制なんだ

さらには雇用賃上げ促進税制をやると、社長や社長の親族の経営陣だけ人件費をあげてくる
それをさせないために、所得税の累進性を増やすということも必要だ

つまり消費税撤廃+法人税増加+雇用賃上げ促進税制+所得税の累進性増加だ

391: ネット住民の声
>>386
その税金も奴隷を働かせて納めてるようなもんだし

392: ネット住民の声
未成年に飲酒させた奴にどうこう言われても…

393: ネット住民の声
経済の基本は消費
どうやって成長するつもりなの

394: ネット住民の声
>>353
それだけで見てバカって言うのは馬鹿よ
新興国に敵うハズ無いでしょ率だけでロンギしたら
あとドル換算なのよ
あの民主最悪政権当時から自民党なってようやく円安トレンドになって儲かる様に回復して来たのよ
あとこないだまでの急激な円安だけどあれは欧米が歩調無しにして滅茶苦茶で膨大な緩和を急速にやったから
ゼロのまんまじゃそりゃあキャリーだってみんなしたくなるよ
適正なレート125円くらいかなトヨタとか他が想定してんの
日本はFF見直しだけでも軽くそんくらい巻き返しなるんで
あと日本が世界に貸してる債券や資産高加味すると先進国の中では3位ぐらいのお金持ちだよ

395: ネット住民の声
北欧諸国は一般の消費税が20%超、食品の消費税も10%だから、
運用の仕方によっては国民も納得できるはず…
だが、現状日本には国民全体を納得させる運用ノウハウはないだろうな

396: ネット住民の声
>>81
そのソースもってこい。

397: ネット住民の声
消費税上げるたびに消費の伸び率が鈍くなってる。

https://d1gd3qtskbo7wn.cloudfront.net/zv3je0b91jh9bczj4g6262ie.jpg

398: ネット住民の声
>>380
だから細かなことは良いんだよ
輸出企業には重税を課さずに、なんとか競争力を高めようとしているんだろうな
だが実際は、部品製造などの下請けに税金払わせて、最終的な輸出企業にその金を配布しているのと同じなんだよ
やるんなら輸出に関する中小企業のすべてに還付金を払うべきじゃね?
トヨタの内部留保額をみてみろよ
あらゆる手でごまかしながら、あれだけ残っている

399: ネット住民の声
>>390
自分で淘汰されるって言うてんのにw

400: ネット住民の声
そもそも消費税(というか大型間接税)は、過去に大平正芳、中曽根康弘らが大型間接税導入の
必要性を唱えながら、総選挙でボロ負けして、慌てて導入を引っ込めた経緯があるからね。
それを竹下登が、大企業に迎合していわば独裁的に導入したから、元々有権者の承認を得てないし。
菊間はこの辺の事情を知らないというか、共産党大嫌いのフジ・サンケイグループ出身だから、こういう
意見が飛び出したんだろうな・・・(´・ω・`)

401: ネット住民の声
>>243
ふーん。その理由は?

402: ネット住民の声
ニワトリのエサを分けてもらいたくて長蛇の列になる犬畜生にも劣るみじめな日本人は消費税を批判するしかない

403: ネット住民の声
ヨーロッパ諸国のリベラル政党は、北欧を見ればわかるように消費税容認、というかむしろ推進してきた側
という事は、れいわと日本共産党はヨーロッパ型のリベラルとは違う道を歩むって事かな

404: ネット住民の声
「消費税がない国はその分所得税や法人税を上げて取っていくという日本共産党のような考え方なんでしょうけど。それをすべてそちら側に転嫁するっていうのは聞こえがいいし、消費税廃止するって言われたらみんなうれしい気がするけど、果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと、それで人口減少問題につながるんですか?っていうのは、ちょっと…と思いました」と私見を述べた。

うんだから法人所得税を下げて消費税上げたら国民が疲弊しまくったから下げろって話でしょ
人口減少問題に繋がるかどうかは税率の配分を戻せば解る
消費減税がおかしい人口問題とは関係ないというなら、今の税負担がおかしいって声を無視したその先はどうなるのか、を語れよ

405: ネット住民の声
>>402
?意味不明。アホの出来る社会貢献は黙ることだぞ。

406: ネット住民の声
消費税導入後に良くなった事とかあるのか

407: ネット住民の声
>>8
法人税をきちんと払ってる会社はそもそも給料がいいのよ
払えるだけの体力があるんだから
だから 内部留保 もできる

払ってるだか払ってないだかわかんないよな 会社に勤めてて
給料が上がらないっていうのはおかしいんだって

408: ネット住民の声
どうやって経済成長するつもりなのか言ってもらおう

409: ネット住民の声
税で搾取され、消費税という邪悪の枢軸のような税に生活搾取され、労働で企業に搾取され
労働者がいないんだ人手不足!!少子化で社会保障大変!!、人口減ってる!!

当たり前だろ10公0民なんだから、馬鹿なのかな?
どこかはすぐやめろばか。

410: ネット住民の声
そもそも日本も消費税がなかった時代は経済成長をして経済がよかった。消費税導入してからだろ?悪化したの。

411: ネット住民の声
財布の中身に直撃だもんな消費税

412: ネット住民の声
消費税、インフレ、賃金上がらない
そりゃ労働者は利益0ですわ、じゃ政府は何をやれるかやるべきか。

413: ネット住民の声
>>406
強いてあげるながら、贅沢品への物品税が廃止されたことくらいしかない
自動車は消費税導入前は15%の物品税がかかっていたが、自動車業界などからの”圧力”で
竹下政権が物品税廃止を決めた

414: ネット住民の声
国内の消費があるからイノベーションも起こって海外展開も出来る
常に日本人の好みに合う消費が先

415: ネット住民の声
まず大手一流企業が潤沢に潤わないと
留保額もそうだし給与だって上げないと優秀な人は海外にいっちゃうからね
働いてる人もめっちゃ多いし
自民党のお陰で官民一体となってトリクルダウンは成功し続けてるから日本にも投資資金バンバン入って来てるのよ
一方中小零細企業はその絞りカス食ってりゃいいの、どうせ税金も払わないし同族だけがネコババしちゃうんだからこれこそ悪よ、いい加減目覚めなさい
今身入り悪いって人こそ自民党、自民党を強く支持するべき
こんな世界が不安定で不平等で軍事力も資源も無くて、頼みの大資産の原発も遊ばせちゃってさあ、こんな国なのに良くここまで善戦してると思うけどなあ

416: ネット住民の声
>>411
消費税上げるごとに、上向きかけた経済がどん底に落ちた経緯が明確にあるからね
ここにも消費税擁護してる詐欺師がたまにいるが、正直何を言ってるのか分からない

417: ネット住民の声
>>399
淘汰されるのは生産性の低いゾンビ企業だ
企業という入れ物が淘汰されるのであって人間を淘汰しろと言ってるのではない
アベノミクスで唯一正しかったのは第3の矢の構造改革だけだ
しかし、アベノミクスでやったことは、生産性の悪いゾンビ企業に補助金を与えてゾンビ企業を増やして日本の経済をさらに失速させたということだ
ゾンビ企業を税金で救う必要はない
しかし、ゾンビ企業で働いてる労働者や経営者は生産性の高い企業に再吸収されるべきだ
そのための雇用賃上げ促進税制だ

418: ネット住民の声
ダイソンも最初に日本で発売してから世界に売る

419: ネット住民の声
>>390
現行制度ですでに役員及びその特殊関係者に対する給与は賃上げ税制対象外だよ
君の賃上げ税制では対象にするのかな?
あえて緩くすんの?ww

420: ネット住民の声
>>398
いや
下請けは国内取引
また下請けに対して払った消費税が戻ってくるならその分下請けにたくさん払っちゃうよね?そうしてますか?
違うよね、実際叩かれてますよね

421: ネット住民の声
>>415
なんか朝鮮人みたいな考え方(笑)
サムスン栄えて万骨枯る、みたいな

422: ネット住民の声
>>417
結果的に淘汰される。
だからそんな会社に行き着いてるんじゃねえのかよ?
いい加減とぼけるのやめな。

死んだとしてもワクチン同様に自己責任で逃げ切るくせにざけんじゃねえわ

423: ネット住民の声
>>410
今と昔でかかってる社会保障費全然違うと思いますよ
昔の人たちが勝ち逃げしてるだけだろ?
今後も増加してくるんだから結局10%じゃ足りないんだよ
年金要らない、保険料も医療費も自立して現役世代と同じ分払う!国民年金だけの人たちも自分で国庫負担払う!とかなら多少減るかもねそれでいいのか?

424: ネット住民の声
輸出戻し税に関しては 消費税の廃止 でカタがつくじゃん?

補助金になってて貧富の差が開いてるだけで害悪だよ

輸出大企業が国民を奴隷にしやすくしてるだけの話

425: ネット住民の声
>>415
竹中平蔵さんようこそw

426: ネット住民の声
>>420
すまん
何を言ってるのか分からん
たぶん、無理な主張を通すためにロジックが変になってるんだよ
財務省の答弁と変わらんな

427: ネット住民の声
>>394
お前の脳内だと世界には新興国しかないのかよw

428: ネット住民の声
>>419
その線引きはどうやってやってるんだ?
経営者の関係者であるかないかをどうやって判断するんだ
抜け道だらけだと思うがな

429: ネット住民の声
消費税を廃止すると、実質的に全商品10%OFFと同じ効果がある。
さらにどうせ復活するのが見えてるので
今のうちに買え!効果がある。

430: ネット住民の声
>>415
そりゃ労働者から搾取してるからね、虐殺によって成り立ってるから
それなら可能でしょ、人を使い捨てにしてるんだから。
世界はここまでひどくないでしょ。
自殺者が多かったりほとんど完璧な虐殺システムを兼ね備えてる、
アパルトヘイト、ホロドモールなんだよね。

431: ネット住民の声
>>394
あと、国内に投資機会が無い(ゆえに外国へ投資)を自慢してるとかアホが止まらないな。

432: ネット住民の声
もうちょっと深く見たほうが良いよ?消費税を廃止すると

労働者の賃金上がっていくからさ?

消費税がお前らの消費を 抑制 してるのな?

433: ネット住民の声
>>429
それも微妙ではあるよな、コメとか見たらさ
もう企業が邪悪ってのもあるじゃん?
利益上がるじゃん!!なるじゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました