シャープ状態
工場無くなったらどうすんの?タヒぬの?
そこで崎陽軒ですよ
巨大シウマイ工場に転換ですよ
横須賀か、進次郎が喝入れそうだな
海外工場、海外テクニカルセンターが好調なんだから、国内は本社だけ置けばよし。
直ぐに壊れる
性能が悪い
デザインがダサイ
良い車を作り続けていればこんな事にはならなかった
潰れはしないんだろうけど、相当な何かがないともう浮上しなさそうではある
ホワイトカラーが生き残るために
社員が仕事しないで派遣にやらせて無駄なコストかけてるしそもそもやばいなら社員がやるべきだろwwwだから駄目なんだよ
ホンダを蹴って
リストラなんだろ
売却プラス天下りで一生遊んで暮らしても有り余るからな。
w
とか日産信者昭和おじさんどこにもいたね(/_;)
全部潰れてどうぞ
ゴーン以降こまめに社長役員変わりまくってたから、順番にガッポリ資産切り分けての計画的なものだろうな。
海外も日本に比べればマシというだけだからなあ…
そりゃ販売台数も落ち込むよ
しかし日産は得意のあきんど力で負けた
いよいよ今週末土日ダブルヘッダーの東京Eプリを見逃すな
崖っぷちニッサン頑張れ!GO!GO!2!3!
昔はいたけどな
ただ、そういう気概がある人間を使い捨てた結果
もうスケープゴートになったり犠牲になる人間がゼロになったので
こうなったというか
昔ほら山一證券の号泣のアレとかもそうだけど
そうやってスケープゴートに有能な人間使って使って使い続けたら
もう誰も有能がいない、になった
なにもかわってない
ヒャッハータウン化
日本には全て輸入で対応
がいいんじゃね?
25%放置のまま
何もしないしw
もちろん日産の車を走る凶器に使ってなw
逮捕されたら元日産社員の○○容疑者ってバーンと世間に華々しくアピールだよw
そんな事件が起きることを待っとくわw
ハイエースのが良すぎる
世界の亀山←台湾企業に売却
周りが勝手に言ってるのなら兎も角、自分で言ってるのが痛い
過去の実績を誇って、現状を受け入れず改善できない所は落ち潰れる
てか、ワイの近所でエルグランドの救急車なんて見たことねぇよ
唯一県立病院のドクターカーがそうだったかな・・・
まぁハイエースは良く出来てるわなぁ
コントラバスのケースね
自業自得だろ
まだ早すぎたね。
そしたらノートとかでも米国から輸入されることになるからトランプも満足するだろ
技術の日産なんて、昭和の頃のキャッチフレーズだしなぁ
それこそ西部警察とかそんな時代の
そういえば日テレの24時間テレビとかどうすんだろね
まだスポンサーやるん?
(低賃金の)若者が働かないのが悪いと言うんだろう
金もらってるお前らが一番働かなきゃならないのにな
無理なら後続にその椅子を譲って引退すべきところを
今のキャッチフレーズはやっちゃえ倒産だっけ?
40年前の栄光みるより現実みてないもんな
会社を残そうとか考えるの。
役員が死ぬまでの報酬を会社に確保してリストラとかほんとしょーもない。
自動車関税もそのままだし
8ビット専門ゲーム
EVシフトして何ものこっていない
車の工場も外国人労働者ばかり
当然作ってる車も買わないし働いた金は母国に送金する
そりゃ日本の金が海外に流出しているんだから車も売れないわな
「成果主義」「終身雇用崩壊」で愛社精神を育てなくなった末路やろ
イケイケのときは金目当ての有能が集まるけど落ち目になったら有能から辞めていくから
しんがりを務める能力と気概のあるやつがいなくなった
山一はすごいファミリアな社風だったから
最後まで社を見捨てなかった人が上にも下にも複数いた
倒産後完全に路頭に迷った人がかなり少なかったのはそういう社風もあったからだろうな
ゴーンが十分に円安でもう国際競争力を確保できる水準だから
国内回帰する、って言い出した2015年のドル円が120円くらい
これぐらいで世界で戦える、戦えなくていけないって感じなのに
ゴーン追い出してからドル円はさらに30円も下がって150円近くになってこの体たらく
ゴーンもっかい戻した方いいだろこれ
貿易の輸出入って
輸入側が輸出国に注文するから、輸出国から出荷され輸入される
日本は貧乏だからアメリカで日産車を作っても、
高いし金が無いから注文もしない。だからアメリカから輸入もされない
日産化学に吸収合併されたらいいやん
ラウンドアップしこたま売ってればいいんだわ
トヨタは9人なのに
4月からの体制は執行役員12人、残りのほとんどは執行役とか変な役職名で残る
改革する気ないだろコレ
ゴーンを追い出して我が世の春を謳歌したかったんだろうけど
無能揃いで元の木阿弥、火の車しか作れない
結局、性能やブランド力=魅力がないんだよな
円高でもニンテンドーSwitch、ドル高でもiPhone、Windows、ユーロ高でもフェラーリは世界中で売れている
通貨安で人件費を抑えないと売れない商品は長期的にみると新興国企業に負ける
ほんまそれやわワイも身体壊してズタボロやでまあ十分生きたからええけど
この様子じゃ退職金もケチられそうだし
今はリーフ作ってるらしいけど売れてないね
楽器ケースで去って何年になるんか知らんけど
かなりの月日経ってるし
後は経営陣の力量にかかってたわけで
このリストラしまくりの惨状見てると無能揃いなのが丸わかり
いわき工場:福島県いわき市(エンジン)
栃木工場:栃木県河内郡上三川町(エンジン、モーター、車両)
横浜工場:神奈川県横浜市(エンジン、モーター、車両)
追浜工場:神奈川県横須賀市(車両)
日産車体湘南工場:神奈川県平塚市(車両)
日産自動車九州株式会社:福岡県京都郡(車両)
海外の工場 (一部):
アメリカ:キャントン工場 (車両)
イギリス:サウサンプトン (車両)
メキシコ:(車両)
タイ:(車両)
中国:東風日産 (車両)
インド:(車両)
韓国:(車両)
フランス:(車両)
ミャンマー:(車両)
ナイジェリア:(車両)
ロシア:(旧日産工場)
後が苦しくなるだけ
竹中平蔵の主張そのものやなw
売れそうな車が無い
同じ車何年売ってんだよ
エンジン製造工場まで閉鎖したら、マジでヤバイだろな
車両組み立て部門が在庫調節で一時閉鎖なら、まだ大丈夫だろ
EVに行こうとしたけどハイブリッド車のほうが人気でEV売れなかったってYouTube大学の中田が言ってた
・労働者の賃金は母国に送金
・配当受け取るかぶぬしは海外民
あちこちから富が流出だよなぁ
一番不要なのが無駄に多い役員なのにねえ
役員を10人減らすだけで1000人の雇用が守られるんだよなぁ
現場の作業員お気の毒。
日産のディーラー何売るんだよ
油?w
化成品輸送するタンクコンテナぐらいつくりゃいいのになw
1950年代~2000年代前半の車ならどのメーカー問わず需要はある
ネジ1本からボデーまで製作するメーカーにね
なるほどエンジンは日本でつくってるんだ・・・なのか?
e-POWERはほぼEVだぞ
ロケット組立技術の日産だったのにw
当然だよ
役員の団体様がダメにしちゃったな。
お荷物役員は一刻も早く新たな
居座り先を見つけないと。
マーチはいい車だったよ
頑張ってね
DATSUNの由来
日産創業者の3人の頭文字がD.A.T
その息子だからDATSON
でもSON=損で縁起が悪いからSUNにした
一応LRTが儲かって軌道に乗ったけど日産閉めたら
現在の延長計画がどうなっちゃうかって話で
インフラできてないのにEV化なんて無理よ
人口少なめの国が政府主導でやらないとうまくいかんでしょ
夜間に各家庭で充電始めたら電力不足で停電起きるよ
一体いくら広告費を払っているんだよ
YouTubeでも日産のCMばかり
役員の給料と無駄な広告費が潰れる原因だろ
・設計が二世代古くて世界に通用しないGTRな。ニュル市販車ラップ2025見てきな。
・設計が二世代古くてターボパワーだけで、電子制御も足回りも酷評の上、スペック下級戦士に負ける、スタイルだけのZ
ww
もちろん新駅の影響もあるけど
ゴーンが「ケイレツ」を解体したせいで潰れた町工場の跡地にマンションや色んな施設が入ってきたから
ルノー車でも売れば?
みんなそこに気づき始めたのよねw
俺はマツダ
特にこだわりはない
大企業病の典型
工場が潰れたらそのままゴーストタウン化しちまうそうなもんだが、そこに家を建てれば人が住むんだなぁ。
そこが東京と他の地域との違いなんだな・・・
バブル崩壊以前までは、都心部は地価が上がりすぎて人が住めなくなってたんだが、今は住む人があるもんなぁ・・・
これはバブル崩壊後の国内産業空洞化の流れ思い出すね
世界的に工場なんて
国内で作って国内売る→国内で作って海外売る→海外で作って海外売る
こうなること決まり切ってる
走る曲がる止まるの基本性能は素直だから悪くはないよねマツダ車
まぁ優秀だから早めに逃げられたんだろうけどな
ニッポンの自動車産業でこうなるのは日産だけだと思いたいねどねぇ・・・
とにかく内装デザインコスパが良い。
言っちゃ悪いが、自動車産業全社温存のために日本の実質賃金が上がらなかったんだぜ。
海外に行かれたら大変
役員が多すぎるんでしょ。
エクストレイルくらいしか見かけない。
まさか中国に技術売るとか止めろよボンクラ経営者
いつの時代だよ。既にEV・自動運転・スポ車技術は中国の方が進んでるよ。
日産はモットーは口先だけで昔から文系天国
技術屋は格下扱い
アホな時代でもなくなったしな。バブル期に美味しい思いをした人間がバブルが弾け飛んだ後も企業の
トップに居座った場合、イケドン精神が抜けきれずに企業そのものをダメになることは多々ある。
高付加価値の産業かつ自動化が効く領域でしか国内投資はされないだろうな
だから飛行機で運んでも元が十分取れる半導体とか誘致しまくってる
トヨタのように日産でないとダメというブランドも無くなって
価格競争に巻き込まれる日本の自動車産業
今後1~3年でかなり明暗分かれるニュース連発すると思う
カルロス・ゴーン会長の不正事件
経営再建の取り組みにおける失敗
つまり、プライドだけ高いバカ
日産は昔から暴走族や高卒おじさんに人気があった
中国製のパンツを穿いているくせに車は日産と決めているw
でも日産に買いたい車ってあるか?あるいは人におススメできる車。
大体、大衆車は国産他社の方がコスパやスペックがいいし、高価格帯のはレクサスか外車に勝てないでしょ。
こういう嘘を吐く奴が大勢いるし反論する奴もいないのがホント不思議
文系だらけなのかな?
自分が反論したら?
じゃあ、解題してみようか。
まず中国EV技術とスポ車のニュル市販車ラップ2025
1位:メルセデスAMG One 6:29.090/20.8km 6:30.71/20.8km(2024) オンボード
2位 :ポルシェ911GT2 RS MR (3656万円)6:43.3/20.8km 6:38.84/20.6km(2021) オンボード
3位:シャオミSU7 ウルトラ 6:46.874/20.8km(2024)オンボード
日本車は上位20位にも入っていない。ニュルラップは走る・曲がる・止まるの次世代スペックを計る重要な指標。
おじいちゃん、いつまでも昭和脳の国内TVで過ごしていてはダメなんですよw
中国の自動運転はレベル4を超えてきている。
https://www.sompo-ri.co.jp/topics_plus/20250120-15708/
日産なんてゴミ以下
酷いならそれらから手を引かなきゃ。
ほんそれ。国産で価格以外で世界に通用するのは実はトヨタだけ。おまけしてホンダも入れてもいいかも、くらいのレベル。他は国策産業だから政府が潰さないだけ。
https://www.patentresult.co.jp/ranking/scale/2024/automobile.html
これが素直な日産の印象
そしてデジカメだけのくにになったね。
米すらてめえの国民の食いぶちを滞らせてなにやってんだとってな。
中国の勝ち。
アメリカも負けた。
アメリカのチンポシャブリのにほんなんぞ、じゃあ推して知るべしよな。
同じアホ宗教儒教の国韓国も終わってる。
欧州も終わってる。
結局勝ったのは中ロとくそユダヤ(イスラエル
マーチ止めた時点でオワタと思えない経営陣だからな
トランプはさておき、アメリカは20世紀のうちに「IT産業にゼンフリする」って決めたからなぁ。で出たのがMSとAppleの世界寡占。他にグーグル・Amazon・NVIDIAなど。
インチキドゥカティ始末して前
「ものづくり」は終わったんだよ
コンテンツ産業か金融屋がこれからの日本のメイン
アイデア産業は日本めっちゃ弱そう
検討してるからなに?同情してもらって誰かに助けて欲しいって事?
ゴーンに対して同情しないゴミの日産社員が自分が困ったら同情しないって?舐めてんのかはよ死ねよ日産
上にニュル市販車ラップを貼ったが、ドイツ勢にも中国勢にも勝てないから、スポ車は無理よw トヨタはニュルラップくらいなら「メーカーワークスでスポーツ勝負しようぜ」で勝ちまくってるから、結局、日産には何もない・・・
そもそも35GTRも現行Zも二世代古い設計なので、スポ車として相手にされなくなってきている。
六億円→三億円デス
ハクジンサマハ美味しい美味しい
金融保険製薬業界を自分等白人だけでブロックしてて黄色い猿なんて混ぜてくれないし、入ってもいけない。
安倍腐敗政権の害悪が続くな
どんだけ悪い事してんねん
スズキもまたMOTO GP に戻ってくる動き見せてる。
新しいモノに拒否反応を起こし、出る杭を叩く国民性だからねぇ
マーチやムラーノは好きだったな
ころんと丸み帯びて世代性別問わず好感度の高いデザインだった
GTRはともかくZは昔からそういう車じゃね
工場なくなればそうなるのか
日中韓
日本と韓国が脱落していったでしょ。
中国のメンタリティーは白人と同じ。
これが強み。
要するに自己主張が美徳という世間常識
逆だよ、日産もパナソニックも
新しいものを出さずに陳腐化したから自滅した
レクサスの高級路線やホンダのEVシフトはそれなりに成功している
デザイン。
あとpao
だからこそ、一部高級車種を分社化して、第二会社方式でルノー下請け化の脱却を図るしかなかったけどエゴとミエでできず、ホンダとも同様
結果、完全埋没ザマーと
ゴーン以前の過去の遺産を使えよバカ
わいならフェアレディZS30型系の外観をほぼ維持した状態で中を今風に変更したものを販売するけどなあ
あとパルサーN15型系のそれ
AT? いらねーよ
部品とか。。。
ニュルブルクリンクのタイムを否定する気はないと前置きして言うけど別に国産車にそこは求めてないし日産にそこを期待してない。
日産の問題は大した独自技術もないし売れる車を作れない所
ロゴもネーミングも最高じゃない
脳無し前経営陣のツケが回ってきただけ
淘汰されて当然www
シナはシナ進出が遅れた後発組で寝技にてイギリスアメリカの寝首を掻こうとしたドイツにほだされてしまった
リースもレンタカーも興味あるけど高い
人気車種なら社外品が出るだろうけど。
でも、スズキの40年くらい前のキャリイを
パキスタンのメーカーが今でも新車で生産してるみたいに
途上国のメーカーが買い取って生産とかもあるかも。
自動車の製造工場閉鎖するって、損失すごそう
日本車は別にブランド力ない。
ブランド力はデジカメとバイクだけ。
高額報酬な数十人の経営陣だけになるの?
日産じゃないじゃん
なんか規制で、むかしの車のフレーム、エンジンそのまま使って新規車種出すのは無理になっているみたい
でもこの会社にはもう新たに設計する力がほとんどない
コメント
[…] post 【経済ニュース】日産、国内工場の閉鎖も検討中!#日産 #工場閉鎖 #経済 #… first appeared on […]