キャスト
花咲舞/今田美桜
相馬健/山本耕史
・
芝崎太一/飯尾和樹(ずん)
辛島伸二朗/神尾佑
・
紀本平八/要潤
昇仙峡玲子/菊地凛子
花咲健/上川隆也
スタッフ
原作
池井戸潤
「花咲舞が黙ってない」(中公文庫/講談社文庫)
「不祥事」(講談社文庫/実業之日本社文庫)
脚本
松田裕子 ひかわかよ
音楽
菅野祐悟 得田真裕
演出
南雲聖一
チーフプロデューサー
田中宏史
プロデューサー
小田玲奈 鈴木香織 能勢荘志
シリーズプロデューサー
加藤正俊
制作協力
AX-ON
製作著作
日本テレビ
※前スレ
【日テレ土21】花咲舞が黙ってない part4【今田美桜 山本耕史 飯尾和樹 要潤 菊地凛子 上川隆也】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1715740012/
引用元: 【日テレ土21】花咲舞が黙ってない part5 【今田美桜 山本耕史 飯尾和樹 要潤 菊地凛子 上川隆也】
5月25日に放送された『花咲舞』の第7話はコア視聴率1.8%(関東地区/ビデオリサーチ調べ)、『街並み照らすヤツら』の第5話にいたっては0.8%……。
1%台と0%台という、非常に厳しい状況である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1655153bbb47266763521e51a4adbb1738421e
http://hissi.org/read.php/tvd/20240530/L2QyWUZhQmY.html
http://hissi.org/read.php/tvd/20240602/Ynp0M2d3WHM.html
http://hissi.org/read.php/tvd/20240602/cEt5dWxUd2Y.html
http://hissi.org/read.php/tvd/20240520/cG9GRnlGTHo.html
http://hissi.org/read.php/tvd/20240528/YkQxNVhCY08.html
お言葉を返しても障害のせいで正しく伝わらず
昇仙峡総選挙焦燥の総評
↑
匿名掲示板で個人に粘着する一番の障害者wwww
そんなゴミの言葉なんて、まともな人間はハナから相手にしないwwww
↑
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1717345150/l50
「花咲舞が黙ってない」は個人視聴率が5位でしたが、
Z世代と役員・部長クラスで2位となっており、
特定の視聴者を獲得できていることがわかります。
要するに負け組のリーマン達や今田の可愛さに勝てない女どもに
人気が無い訳かwwwwwwwww
↑
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1717345150/l50
「花咲舞が黙ってない」は個人視聴率が5位でしたが、
Z世代と役員・部長クラスで2位となっており、
特定の視聴者を獲得できていることがわかります。
要するに負け組のリーマンやジジババや
今田の可愛さに勝てない女どもに
人気が無い訳かwwwwwwwww
垢版 | 大砲
2024/06/03(月) 19:06:19.14ID:sXNPX9nW
>>6
↑
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1717345150/l50
「花咲舞が黙ってない」は個人視聴率が5位でしたが、
Z世代と役員・部長クラスで2位となっており、
特定の視聴者を獲得できていることがわかります。
要するに負け組のリーマンやニートやジジババ、
そして今田の可愛さに勝てない女どもに
人気が無い訳かwwwwwwwww
┐(゚~゚)┌
隠密でことを進めるならあの花屋を使うはずもないし、紀本の予定を把握してることがバレバレになる支店宛てに贈ったりしないわな
普通に本部に贈るだろ
どんな企業なんだよw
↑
これは違和感有るんだけど、昇仙峡は切り札持ってるから
別に隠密にする気も無いし、むしろ紀本に恨みをぶつけてるのかも
↑
誇張されてるけど、要は利益ばかり重視すると、
悪い奴率が高くなると言いたいんだろうな
根暗どもの言う「不正なんて何処でもやってる」的な説も
完全否定までは出来ないのが現実
企業って、社会って、人間って醜いなホンマww
もう滅んじまえよ、ばーーーーか笑笑
はっきり言って自車のトルクが馬力が・・とか
もっと言えば排気量何ccとか
趣味が車の人以外実際気にしてる人なんていないと思う
普通に故障なく安全対策さえしてればええんやでえ
そのまんまじゃね【昇仙峡玲子が黙ってない】でw
分かってねぇなお前
認証制度で不正を働くような企業は、腐ってんだよ
↑
ちゃんと内容まで見てなかったけど、
今回の不正はそうなのかな
少し前のダイハツのは安全性の不正だったと思うから、
そーいうのは完全アウトだな
ただ>>28の言うように、
そーいう企業は他にも不正やってる可能性も有る
あとルール又は表示自体に不合理が多いと思う
安全面の表示は、それ以外の表示より
重要性が分かるようにハッキリ区別して表示すべき
法律も重要なものとどーでも良いものが混沌としてて、
あれじゃーコンプラ意識も醸成されないわと思うわ
ルールはルール、必ず守らねばならない、
みたいな昭和の低脳教師達の台詞ような不合理教育では、
まともな国民が育つ訳がねーのよ
↑
今田と合併したら大量のファンが黙ってないww
ルールの意味を分からせてこそ教育なのに
説明出来ないなら無駄な事言わずにヒールに徹して
強制的に守らせる方がまだ良い
社会に低脳、根暗、犯罪予備軍が多いのは、
昭和からの低脳洗脳教育の影響も大きい
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
聖徳太子の時代から貴人もヒゲをはやしているよ
(>〇<)あははははははははははははは
(>〇<)あははははははははははははは
公務の場で無精髭ではないのでは?
髪もはねてるよな
谷原はミス撲滅は無理だけど不正撲滅は出来ると反論
社長の不正撲滅無理発言を正直と言うべきか、ヤバいと見るべきか
ある程度悪質
トヨタはエンジン出力の不正だから、
まだマシなのかな
トヨタは歩行者保護試験も不正有り
これは普通にアウトだな
↑
なるほど
無精髭の方が神妙という見方も出来る訳かww
も少し意図を汲み取る練習した方がいいぞ
的外れという中傷じゃなくて、どこがどう違ってるか言えば良いだけ
まーどうせ根暗、低脳、犯罪者の逆恨みの中傷なんだろうけど爆笑
現実世界でもストーカーとかやってそうw
縛り規則がある
現実的にそうなのかな
都銀の幹部なら外車やレクサス乗っても良さそうなのに
やはり銀行の社用車となると贅沢NGみたいな縛りが有るのかな
大和田常務の場合は「私の車」と言ってたんで
私物の可能性も有るけど、借金有ったからクラウン止まり?ww
日産やホンダが無いのも気になるな笑
天皇はホンダのインテグラ乗ってたようだけど
エリアって空間の拡がりのことだけど極秘事項…ドア番号51に秘密ファイルが保存してあるとか?
営業活動してたら楽しそうww
フジテレビの原田アナが既にGクラス乗ってる「っぽい」のが
今までで一番驚きかな
アイドル時代は欅のトップ10に入るか入らない程度の人気だったようだから
親の金かパトロンでも居ないと説明がつかないと思うんだけど
それまではダレノガレが若い内からEクラス乗ってたぐらいかな
まあ事情通ならもっと凄いの知ってるかもだけど
今田に乗って欲しい車ナンバーワン
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10202042_201606d.jpg?38osa5q6kfgit
今田に似てる車ナンバーワン?wwww
未亡人キャラのショーセンキョーは、とりあえずこれで良いかww
「花咲舞が黙ってない」(中公文庫/講談社文庫)
「不祥事」(講談社文庫/実業之日本社文庫)
やめたれwwwwwwww
あるいはピンチになれ
「黙りません」はある程度耐えた後に爆発するように言わないとつまらん
長年問題にならずに過ごしていた悪事を毎週発見されているだけだから
しいて言えば毎週風通しが良くなっているのであって
毎回悪いことが新たに起こっているわけではない
↑
ホンマや
目玉グミとか眼鏡とかコンタクトのCM出れば良いのに笑
7話神回だと思うけどなあ
垢版 | 大砲
2024/06/03(月) 19:05:29.16ID:sXNPX9nW
>>6
↑
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1717345150/l50
「花咲舞が黙ってない」は個人視聴率が5位でしたが、
Z世代と役員・部長クラスで2位となっており、
特定の視聴者を獲得できていることがわかります。
要するに負け組のリーマン達や今田の可愛さに勝てない女どもに
人気が無い訳かwwwwwwwww
>>「杏さんが超ハマり役だったのでどうしてもハードルが上がってしまい、比較されてしまった。そのために、今田さんの『花咲舞』は伸び悩んでいるところがありますよね」(前出の制作会社関係者)
きっと最終回は思いっきりスッキリさせてくれると信じてる
やはり頭取が悪の権化で紀本はそのパシリなのかw
今あんなに出力したら意識低い会社認定されて怒られるよ
しかもなんかどれも適当な表でリアリティがない
ただ山本耕史の女優泣きは美しい
わざと言ってるのか、よほどの池沼なのか
行員が労基署に通報すればすぐに調査が入って解決するしなぁ
労組があるなら真っ先に労組から人事当局に指摘されて速攻で
是正されるはずだし
あの具合だとサビ残だけでなく三六協定違反も確実だから
労基署入れば改善勧告食らって50日以内に改善措置の実行
済み報告しないと再調査入る、極めて悪質なケース
通りすがりの素人でも作れそうなストーリーで、アイドルの出演だけが売りって感じ
こんなのをニヤニヤしながら見ている連中がいると思うと本当に気持ちが悪い
この舞台って2019年なのか
合併前の話だからもっと前の話なのでは
観てるこっちも黙ってない
↑
5年前というソースは有るのかな?
ドラマ内の台詞とか?
仮に5年前というソースが有るとして、
「何時から」5年前かというソースも有るのかな?
↑
ショボいとは、どっちの意味かな?
犯罪の被害としては決してショボくはないと思う
利益捻出の手口としてショボいのは分かるけど笑
キャナメだったら、もっと上手くやったのかな
まーでも都銀の支店長に選ばれるほどの人間が使う手口としては、
確かにショボ過ぎて違和感は有るが笑
↑
このゴミ、何時までやるんだろうな笑
こんな下らん煽りを続ける自分が
一番気持ち悪い自覚無いのかな、
池沼だから笑
パラダイスみてえな銀行作りてええええ
https://www.tiktok.com/@user2311799397447/video/7264890609805151489
そこがいい
理不尽な校則はルールを守るための訓練だ、とか言っちゃうヤツがいるのが我が国だからのお
それはコピペで誰もが無視していることをお前がわかってない
このスレには過去に書かれたレスをそのままコピペしているレスがたくさんある
そんなのはスルーするのがよい
それを実際に執行した支店の業績に「×」つけるようなことはねーよ
そもそも業績=融資残高を計るときに、時間外勤務させてるからマイナスします
なんてあり得ねぇw
なんか現実離れした斜め上の設定が多いよこの脚本
出演料は要りません
↑
斜め上の使い方間違えてね?笑
そこは普通に設定が粗いで良いんでは?ww
ドラマだから許容出来る非現実的な設定も多いけど、
ちょいちょい流石に粗いと思うのも有るのも事実
偽乳マニアかw
スタッフが馬鹿揃いなのか、撮影以外に割く予算がないのか
全2シーズンに比べてゲスト出演者もショボすぎるし
貧すれば鈍す
菊地が復習果たして終わりじゃあまりにオチが小さい
トイレ帰って見ると縦画面になってて
直すの面倒だったよな
紀本は責任を取らされて本部から出されてアメリカへ
そして花咲舞も子会社に出向させられる
わらたw
彼岸花くらい気づくよねぇ
独特の形だもん
花にあんまり興味がない自分でも知ってたし
買う人おらんやろ
↑
まともな批判が出来なくて、こんな誹謗中傷しか出来ない、
自分が一番馬鹿でボキャブラがショボいの分かってないwwww
↑
紀本「ちょっと川野(臨店)調子乗ってんなー、ちょっと潰しとくか」
>>137
↑
川野「自殺するぞ」
お前もライトノベルがどんなものか知らなかったの?プププ
もちろん田中さんは大河を始めとして色々出てるのは存じ上げてますが
美桜と美央でw
↑
俳優も何役かも分からんwwww
支店長か何かか?
支店に飾る花が地味だと栗山に文句言うくらいの美意識はあんだからw
>>134
置いてないことはないだろうけど供花としては一般的ではないはず
使い勝手悪いわ
7話の四谷支店の支店長
ローン断られた男が無差別刺傷事件起こす回
文庫も随分高くなったのね
↑
美意識って言うほどのもんじゃねーだろww
地味で暗いのより華やかで明るい方が良いに決まってるのに、
わざわざ地味じゃなきゃダメなんて決まりおかしいじゃん!
っつー単なる女子高生的な抵抗じゃねーかww
そんで案外そんなので世の中良い方に変わるってのが、このドラマの肝
女子高生がブスだと説得力無いから可愛い今田にした、そんだけww
彼岸花は結構派手だから、舞的には華やかだと思ったんだろ笑
ならあの1話の場面で「花咲さんの言う通り」と任せてたら仏花が飾られる可能性もあった訳だw
↑
舞が飾ろうとした花の出所が分からないからな笑
カタログや花屋で選ぶなら、どこかの段階でNGなのは除外されると思うが
今田の言うような派手なセンスのないものは持ってこねーよ花のプロなんだからw
そういう意味じゃあの脚本の設定もあり得ねーんだわw
最終回までにどういう絡み方するんだ?
あと紀本は最終的にはニューヨーク支店に追いやられるのか?
ニューヨーク支店なら頭取争いからは撤退かもしれないが飛ばされるという雰囲気でもないよな
花咲のは菊地の小判鮫にしとけばいいし
紀本はテレビの半沢直樹はニューヨーク帰りになってたけど原作はそうじゃないから合併後のポジ争いで色々あるだけで特にポシャる事は無い気がする
上川さんにオファーではなく続編やることを伝えているのだから杏にも伝えているだろうね
メガバンクの銀行員って大なり小なりドラマみたいな事が実際ありそうだよね
仕事のストレスがハンパない感じで、かつて銀行に入れるチャンスあったけど
銀行に就職しなくて本当に良かったと思うわ
>>168
ドラマの半沢直樹の紀本は原作とは設定違うのか
そもそも半沢直樹はTBSのドラマでは東京第一銀行だったと思うが、そこからして違うよね
黙りません!
この紋所が目に入らぬか!
入りません!
今回のドラマの出来も確かにあれだけど、
TBS版半沢の聖典主義者の毎度のケチ付けは的外れでウザいな
花咲の半沢はほぼ原作通り
お前は安価の使い方間違ってるけどな
それだと二重になってるんだぞキモチワルイな
過去作品をいちども観たことなくて
俺は原作既読で杏のドラマは全く観たことなくても楽しめてるよ
良くも悪くもムラ社会。
陰が薄かった辛島部長
芸人だけどイマイチ笑が少なかった飯尾
も動いたし、そして話も動き出した
ありがとう。半沢直樹はクソだったんだ~と再認識。
最終回は出るみたいだが、話の核心には絡んでくるんだろうか?
今回は美人回だったwwww
朝倉あきはいろんなドラマにゲスト出演してるけど、昔から清楚美人な印象で年齢重ねても変わらないね
前のシリーズは今回のと違ってほぼ全部1話完結だから見たかったら見ればいい
見たほうが今回のを楽しめるみたいな要素はない
水10枠の前2回と比べて視聴率が約半分だし、やっぱり前作メンツ頼みなのかねぇ~。
新旧花咲舞のスーパータッグ実現だし
杏って実は演技下手じゃね?
年上とは思えん。
迫田こちらにも出てくるのか
結局は正義とは何かということになってしまうが
目指しているのは正義の実現にかなり近い
やり方は正義かどうかわからないが巨大な力に対抗するには仕方がないくらいの許容範囲
この後は朝ドラのクランクインかな?
悪いことする時は黒で正義のために動く時はホワイト着てるね
真っ赤な口紅も似合う
にしても、本部営業部が取引先に粉飾決算の隠蔽とリークを指示とか
いよいよ現実離れしすぎていて最終回はお笑いで締めてくれそう
無謀すぎるし、昇仙峡の沈着冷静なキャラ設定からしたらあり得ないw
知らんかったわ
部長から担当課長に命じてやらせんだろ組織なら、と
どちらにせよ原作にはない要素だからどんな展開に持って行くんだろうな。
第1話で断罪されたのに最終話に登場するってことは迫田は製作陣に気に入られてるな。
菊地凛子史上一番美人だよね昇仙峡さん
杏さんが出ると面白いだろうな
ヤマコーの声もなんだか鼻についたし
クセの強い役ならいいが相馬のような普通っぽい役はイマイチ
結局6~9話に出てこないのは肩透かしもいいところ
これ半沢詐欺じゃないのか
昇仙峡の「お言葉を返すようですが」も出て来そうな最終回だな
迫田は1話で出てたやん
実現したい銀行像
一、正しいことを正しいと言えること
一、組織の常識と世間の常識が一致していること
一、ひたむきで誠実に働いた者がきちんと評価されること
本当にメンタルとは思わんかった
設定上なさそうだけど消されたのかと思ってたわ
舞は正義の押し付け自覚なかったからあんな暴走列車だったのかよ怖いわ
最終回は悪役ヒーロー全員集合会かな
主観が入ると無理です定期
花咲舞が黙ってない」最終回に半沢直樹(劇団ひとり)再登場! 舞(今田美桜)&昇仙峡(菊地凛子)が銀行最大の不正暴く
そうでした1話で出てましたね
もう忘れててました
通りすがりの素人でも作れそうなストーリーで、アイドルの出演だけが売りって感じ
こんなのをニヤニヤしながら見ている連中がいると思うと本当に気持ちが悪い
さすが女優って感じ
コンタクト使ってるのもよくわかる
コンタクト使ってるのもよくわかる
昨日の居酒屋でも使ってた
CM打ってないのか
杉咲も永野芽郁も浜辺も。30代女優になると顔がデカい。川口春奈の時点でデカイ。
グレイは宇宙から来たんじゃなく未来からきたんだ。だから地球に順応している。重力も紫外線も細菌やアレルギーも乾燥も。
降格ってあんな辞令一枚じゃできないよ普通の企業
紀本が相馬を疎ましく思うなら、支店次長で出すだろ外見上昇任の形をとって
本部の課長級から支店の課長はないわ
臨店班だから班長だろ
班長は小学生の時よくやったわ
お前も間違ってるやん
お前の言いたいのは役職名でしょ?
自分の正義を貫くために人なんかどうでもいいんだな
デート以外は
全部同じキャラに見えるよね
銀行には給与には関係しない意味のない役職あるよ
支店長補とか全く階級と関係ない肩書の人とかもいるので班長がいてもおかしくはない
イメージからうまく脱却できて
現代ではいささか層の薄い悪役キャラに
いい感じで当てられるようになったね
似たキャラの役ばかり来てるだけの可能性は
で、辛島部長が相馬の相棒として花咲を同じ中野支店から本部に引き抜いた
融資畑から外れて腐ってたが本部異動を内示されて上川がガッツポーズしてたろ
佐々木蔵之介「そうなのか!?」
なんとなく悪い奴、裏切る奴、暗い奴というイメージがあるのでこの役とは元々のイメージが違っていた
思うよ
変に抑揚つけたりせず普段しゃべっている通り
これが現実となるのだろうか
役職はないでしょ
一度も紹介されてないから
経営企画部にいて経営企画部長の紀本から特命担当係に任命されているが役職ではないことは花咲舞がたいして敬意を表した話し方をしてないことでもわかる
ガキ使の笑ってはいけないに何度か出たことでバラエティ寄りの技を会得して幅が出た気がする。
1本しか見てないのによく考えないとわからないのか
格さんは伊吹吾郎のイメージが強い
大和田伸也の格さんは、イマイチ印象に残らなかったなあ
成り立たなくなってる
キムもとワールドどんなに無双なんや
お前のプライベートなんか知らんし
上手いよね
表情の作り方も上手い
続編前提なのかな
山本ヲタは黙ってないw
組織から自分を守るには、娘が誇りに思う母親であるためにはそれ以外に方法はないのに
脚本家の頭が古すぎ
やべえ奴だと思ってる
それだけ肉食にならないと上玉は落とせない
セリフ回しが一本調子で小学校の音読でもあまりいい点はつかないレベルじゃないの
大河の三浦義村も相馬健も同じだもんね
結果的に堀北真希と結婚して香取慎吾とは親友になってるけど
何がしたかったんだ?w
新参者で替えが効くような人員に対しては、石垣大臣はそういうゲン担ぎみたいなテストで仲間に入れるかどうかの判断をしてるんじゃないかな
昔から大物政治家が判断に迷った時には政府御用達の占い師に占ってもらうとかよく聞く話だし
石垣の「若いな」ってのは、(菊地は)青いな、とか、悪人にはなれない、っていう暗喩でしょ
実際昇仙峡には見えてないでしょアレ
眠山支店でショボい融資先パクった以外何もしてないので最終回に期待
それラブレターじゃなくて共演舞台の稽古期間と公演中に毎日アドバイスのメモを渡してたってトーク番組で言ってた
最初から眼中になかったら、迷惑ですからって断っていたはず
手紙がきっかけなら話としては面白いからそうしていただけで
要因は他にあったと思う。
もう終わるから隠さないでもいいやろ
最終回は巻き返すだろうな、7.4ぐらいに
来週もバレーあるんでしょ?
今田は朝ドラへ向けてスケジュールがきつくなる
放送後は毎回抜いてる
川野の死の真相と昇仙峡の復讐でよかった
証拠が足りなくて困っていた時に全く別ルートで別件を調査していた半澤が証拠を見つけて最後は協力して真実に辿り着き全てを公にする
彼岸花で宣戦布告という割には未だに闇の真相の手がかり皆無だし
裏がバレーでも、
偽半沢や迫田さんが出てくるので楽しみだ。
ひとりの半沢じゃ弱過ぎる
キャラ設定崩壊するだろうがw
犯罪に重大も軽微もありません
同業他行に転職しないと処遇大幅低下は免れない
今田じゃなくて、まず山本に頭下げんじゃないかなふつう
山本ではなくいまだに協力して彼ということはハニートラップを仕掛けるということだろ
他に考えようがない
番組表のアップデート遅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718017328/
老人しか言わない言葉を山本耕史が言ってるのに違和感を感じるのは自分だけか
老人しか言わないって知ってるということはお前も老人か?
言わないけど言葉はよく知ってるなら相馬も知ってるのかも
平成生まれだから多分老人じゃない
老人じゃなくてもこの言葉老人ぽいなってぐらいわかるだろwハゲ
大物ってことになるけど、銀行内では小物で昇仙峡にやられ
ちゃうんだろ、助太刀の花咲にもこてんぱんに
何か色々とおかしいよな笑
キレる老人てやつ
次回最終回だけどいつおもしろくなるんだ?
支店に降格左遷とか紀本頭悪すぎw
左遷は免れないが動きやすい部署になるよう昇仙峡が上手く口添えしたのかもな
出向先によって年収が一千万円くらい違うようだからどこに出向するかも大事
現役出向は現給保障がある
片道転籍は行った先の給与体系
下がる場合は不利益処分になるので本人の同意が必要
頭取から行員への重要メッセージがあるよって臨店班にお知らせにきたくらいじゃないっけ、ここまでの出番
これまでの本編で全然描いてこなかったから
あっさり雑に大逆転で終了か
おいしいごはんを食べたり食べさせたりするただのサービスシーンだと思ってた
花咲があんまり食べれてなかったので後でゆっくり食えてたらいいな
舞が「どうしたんですか芝崎次長」と言う場面から始まれば
あとは昇仙峡の物語にしてもいいぞ
花咲がそれにフリーライドするだけ
いつも突っ走りすぐ口出すからキャラは嫌いなんだよな
今田だから見てるけどうざすぎるよ花咲は
そして見事紀本を追い落とし仇討ち成功の暁には花咲が目玉ひんむいてドヤ勝利宣言
こんな感じか最終回
花咲なんてポンコツより、まず自分の配下の連中使うだろな普通
昇仙峡の子飼いに関しては紀本が監視しているだろ
それと昇仙峡の子分といえども美味しい条件を紀本に出されたらいつ寝返るかわからない
伊佐山なんかいい例だ
その点で花咲は裏切る感じがないと判断した
人を刺すときは準備は念入りに
仕留めるのは一瞬で
私が考えるに将校には4つの特性がある。利口、愚鈍、勤勉、怠慢である。多くの将校はそのうち2つを併せ持つ
まずは利口で勤勉なもので、これは参謀将校にするべきだ
次は愚鈍で怠慢なもので、これは軍人の9割にあてはまり、日常業務をこなすことに向いている
利口で怠慢なものは高級指揮官に向いている。なぜなら確信と決断の際の図太さを持ち合わせているからだ
もっとも注意すべきは愚かで勤勉なもので、このような者は害を及ぼすのみであるので、いかなる責任ある立場も与えてはならない
花咲は最後のタイプだろなw
上から落とすかメディアを使って外から圧力かけるのが組織内の悪退治だから、ヒラ行員が支店長や本部部長、頭取にまでタメ口をきくのが痛快なんだろうけど
2019年
同じ部署にいたら1番迷惑な奴だな
働き方改革やハラスメント関連法のおかげで法的な縛りの制度が色々できたから以前よりはマシになったかもしれないが
それでも半沢直樹や花咲舞で描かれるブラックな感じの上司との関係や業務内容は、大なり小なり似たような事はマジである
メンタルと体調壊して退職した銀行マンの友人が言ってたから間違いない
前回のサービス残業なんて、あのレベルでやったら今なら刑事事件になる
もう昔の話だが銀行は残業が非常に多くて大変というのは知っていたから最初から考えたこともなかった
残業0というのは外部の人が聞いても不自然に思う
このドラマ自体もそういうバカの為に作られたんだなって最近思った
今田が可愛いだけで良いとか言ってるバカには良いかもしれないが杏以上のクオリティを期待して見た身としてはガッカリしかない
演技はそこまで下手ではないけど切れ味無いし小物感というか小娘感しかない
作り方も全体的に雑
もっと早く離脱しておけば良かった
昔ヒットしたドラマに旬の奴を出せば視聴率取れるだろうという安易な考えで作ったんだろう
こんなことやってるかっらジリ貧になるんだよ
放送枠が54分しかないから笑
寅ちゃんも言っていました
次作があるなら花咲舞は伊藤沙莉でお願いします
保管庫に実在しない支店名があったので何気なく保管されている資料を見たら証拠の書類を見つけたとか
紀本の机の裏に貼ってる
そうか!また誰かの愛犬が登場するんだな!
目指しているのは>>238かな
だからこそ荒唐無稽で茶番の匂いがしてしまうのは致し方ないかな
相馬が健さんのいる所で花咲に嫌味言うときほんのちょっとだけ形ばかりの断り入れるのすこ
前回不倫疑惑かけられてるの地味に面白かった
演技も下手じゃない
ただしこのドラマははっきり言ってつまらん
杏版の勝ち
でもなんだかつまらない相馬だ
過剰に擁護されてるのがなんかもやる
当人同士の自己責任問題だし詐欺にあったわけでもないのに
過剰に東出が叩かれすぎてなんだか怖い
よく父親パワー目当てでとか言われてるけど朝ドラ当時は東出は間違いなくブレイクしてた
何より個人的な夫婦の問題を仕事に持ち込んで
テレ朝の桐谷健太とのドラマをぶち壊したの
業界的には確かに気の毒だけど杏に対しても苦々しく思った向きもあるのでは
花咲舞に関しては今田も悪くないと思ってる
杏はデートと女神の方が良さが出てたと思う
ただ前作のほうが面白かったというだけ
バディとしても杏と上川は良かった
なのに見続けてこんなとこに書き込みに来てるの何で?
そう思うなら普通1話で切るけどw
勝ち残り組なんだけどな、同期のほとんどはグループ子会社や取引先に
片道転籍済みで削ぎ落とされてる年齢
48歳で経営企画部長兼執行役員の紀本が超スピード出世してる設定
なだけで、芝崎次長も充分エリートバンカーだ
観て欲しくないのかなw
テンション高いまま「お言葉を返すようですが」にすぐ入っちゃう
演出の問題だろうけど
もうすぐ終了です
あとは半沢もどう噛んでるのか、今のところ他行の不正にしか見えないし
グロ
ちょっと一稼ぎしてくる
石垣が記者会見で、東京中央が関与してないと言ってるんだからぁ、はっはっはっ…とか答えてたけど
マジサンキュー
TVerはお気に入り登録するとダイジェスト系の短時間番組も並ぶのがウザい
お気に入り登録ってことは毎回見るつもりなんだから「まだ間に合う!」みたいなのは要らんだろって思う
紀本が支店長の頃だから8年前だっけ
となると川野37歳、昇仙峡34歳
内閣府特命担当大臣は財務大臣が兼任
兼務することが「ある」だけで兼務することになっている訳ではない
そして出向先の東京セントラル証券で半沢直樹のパスワードが狙われる
黙りなさい
そして浜村瞳と改名
一般職のヒラ行員がわざわざ証券に飛ばされるのか
すごいなw
TBSからクレームが入るレベル。
石垣、頭取、紀本、営業第三部長、他に誰かいる?
原作通り
花咲舞に半沢が登場したおかげでTBS版を思い出した人も多いから良かったやん
ゲスト俳優ショボくして制作経費ケチってきたんだから、
最終回くらい64分拡大とかして、大どんでん返しを少し
丁寧に描いて欲しかったけど、しょうがないか数字取れ
ないしな
真実を追求していた昇仙峡と花咲
ついにラスボスの正体を掴んだと思ってやって来たらそこには相馬が
相馬さん、あなただったの
というセリフで終わる
もちろん次のシリーズで誤解だったことがわかるのだが
オリンピック出場をかけたバレーだからな
最後は詰め込んで都合よく物語が進んでバタバタと終わりそう
宮崎美子の回はまるまるのけて最終回の部分を丁寧に描いた方が良かった
こんなんしたら本当に相馬が黒幕側と思ってしまうw山本耕史の前科がすごい
鎌倉殿は最終回で主人公の盟友山本耕史が用意した毒を主人公の妻菊地凛子が主人公に飲ませてた
花咲舞もお茶に毒を仕込まれるな
人気の半沢直樹を登場させる
もっと人気が出るようにやり方はあったはず
どうしてこうなった
プロデューサーが無能なんだろ
企画がしっかり書けないからボロい脚本が上がってきてそのまま通る
日テレだけに基本は原作に則ってるから
最近露骨なのはやらなくなったな
原作あるだけまだマシかも
アクマゲームが原作者にも苦言を呈される体たらくっぷりなのに映画化発表されたぞ
兼任の実例はいくつもあるんだから、それに倣った設定で描いているんでしょって話ですよ
全部載せで一気に都合よく証拠が出てきて大逆転が見え見えなのでドキドキすらなさそうだけど
最後ぐらいまともに見るか
パリ五輪出場決定だって
明日の試合は消化試合
というか、もう1話挟んでから最終回か、最終回は20分拡大で74分とか
今日、疑惑発覚からの解明、石垣・紀本の追い落としとか忙しすぎて雑な展開になるのは目に見えてる
【あ行】伊集院 光、上田 晋也、相葉 雅紀、井ノ原 快彦、岡田 潤一、江口 洋介、浅利 陽介、あばれる君、市原 正親、ウエンツ 瑛士
【か行】香取 慎吾、草彅 剛、菊池 風磨、賀来 賢人、劇団ひとり、国分 太一、金子 貴俊、風間 俊介、児島 一哉
【さ行】設楽 統、菅田 将暉、斎藤工、
【た行】田中 卓志、千原ジュニア、タカアンドトシ、竹内 涼真
【な行】中居 正広、中村倫也、二宮 和也、成宮 寛貴
【は行】浜田 雅功、バカリズム、北斗 晶
【ま行】村上 信五、的場 浩司
【や行】薬丸 裕英、吉村 崇
【わ行】若林 正恭
【その他】ジャニーズ盆踊り合唱団のバラ売り商法
最終回に登場するにしたって、撮影考えたらもっと前に来てないと無理だ
女性は北斗晶だけ?
私は芸人全員、ジャニーズ系全員、みちょぱとかギャル系全員、大食い系やフリー女子アナ系も嫌いだからバラエティが見られない
女性は北斗晶だけ?
私は芸人全員、ジャニーズ系全員、みちょぱとかギャル系全員、大食い系やフリー女子アナ系も嫌いだからバラエティが見られない
尺が足りません(´・ω・`)
時代設定が昔なのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=BjiFbo-P1ls
昇仙峡の下着姿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このタイミングは絶対花咲意識して狙ってるだろwwwwwwwwwwwwwwww
チンピク度が倍増するな
(๑˃∀˂๑)アハハハハハハ
茨田さんと思って見ても良いんだぞw
今田を主役にした時点で予想出来た事だが
それを楽しんだ者の勝ち
下らないイチャモンや粗探しばかりしてた奴は時間を無駄にしただけ
あの時代を知るキッカケになる 半沢直樹で2000年以降のメガバンクへの統廃合を
見れればなお良い
原作読んでないけど、企業の慣行とか行員・職員の意識の設定レベルが低すぎでさぁ
超過勤務手当を削減するためにサビ残命じるとかさ、今日日法定上限の手当予算を
積んでおかない企業なんてないでしょ、積んだもん執行したからってマイナス査定もあり
得ないし
それを支店の業績=融資残と絡めるとか、もう、意味不明w
取引先の情報を他行行員にペラペラ喋ったり、自行の取引停止の状況まで喋ったり、
こんな基本のきの守秘義務違反なんて、重大コンプライアンス違反で懲戒処分は当然
だし金融庁の知るところになったら業務改善命令ものだよw
指摘の居酒屋での社内事情雑談とかも、あり得ない
まぁ、テレビなんでといえばそれまでだけど、リアリティに欠けるよねほんの5年前の銀行内
での花咲の活躍劇なんだからw
ところがどっこい古くて大きい組織は内情あんな所ゴロゴロある
上層部がちょうどその世代だし、自分に認められなかった権利をそう易々と若者に許せない
あからさまにしないだけで内心あんなもん
表に出さなくても形に残らない部分で圧倒的にその価値観が幅を効かせてるよ
銀行さんがどうかは知らんけど
何か消化試合らしいけどw
最終の施策はwithMUSICと花咲舞連動
原作でも半沢直樹はちょこっとしか出ないのか?
相馬健(山本耕史)が富士見ノ丘支店に異動して一週間後、花咲舞(今田美桜)が事務応援にやってきた。舞は相馬との再会を喜びつつ、仕事が終わったら花さきに来てください。と声をかける。
その日の夜、相馬が花さきに到着すると、舞と共に昇仙峡玲子(菊地凛子)が待ち構えていた。昇仙峡は相馬にこれまでの非礼を詫びつつ、亡き恋人川野直秀(平原テツ)の遺志を継ぎ、腐った銀行を変えたい。そのためには紀本平八(要潤)と竹内元頭取、そして財務大臣の石垣信之介(大和田伸也)が関与していると見られる銀行の闇を暴かねばならないので手伝ってほしいと相馬に協力を願い出た。話を聞いた相馬は、富士見ノ丘支店の融資先である葉山物産の動きが不審であることを告げ、それぞれ調査に動き出す。
翌日、舞と相馬が、川野の手帳に書き残された3つの会社名の謎を調べた結果、3社とも紀本派閥に属する行員の出向先であることが判明。更に舞は富士見ノ丘支店の行員から、葉山物産は株で儲けているらしい。という情報を手に入れた。
その日の夜、舞、相馬、昇仙峡は再び作戦会議を行う。舞たちの話を聞いた昇仙峡は、葉山物産が東東デンキの株で儲けているのでは?と推測。株が暴落しているのに儲かるとは?――と舞は疑問を持つが…。紀本は東東デンキの粉飾を隠蔽し、リークを意図的に行うことで株価を操作していたのではないか?と語る昇仙峡と相馬に、舞は「インサイダー取引じゃないですか!」と驚く。しかし、現段階では証拠不十分。
調査委員会が行われるのは2日後。鍵を握る半沢直樹(劇団ひとり)も登場!舞たちは紀本と現役大臣が関わる東京第一銀行最大の不正を暴く証拠を掴むことができるのか──!?
予想通り
>>526
↑
5年前と言うと、2019年?
それはソース必要だなww
まーソース出しても俺が見るとは限らないけど、
出せなかったからこの長文は無駄で、
こいつは馬鹿確定wwww
もう銀行内の立場無視?
相馬が年上だから?
元々の関係がそうだから?
やっぱり塚地の方が好き😊
毎週録画が追従出来てなくて、土ドラがついてる街並みを照らす奴らが予約になってるわ
楽しいドラマだったww
このスレとも間もなくお別れかww
知っていて泳がせていると思ってた
このカスはドラマもスレも観てねぇんだなw
【日テレ土21】花咲舞が黙ってない part4【今田美桜 山本耕史 飯尾和樹 要潤 菊地凛子 上川隆也】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1715740012/131
131 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 15:03:53.81 ID:HeVDro5L
今田「5年前の6月10日に口座を開設
で通帳の印字が2014年だから、ドラマ中の設定は2019年
同じくとれてない。
やめてほしい
半沢原作の大和田は東京第一銀行出身だからどうだろうね
三浦義村の顔見て記憶が甦ったんじゃない?
通りすがりの素人でも作れそうなストーリーで、アイドルの出演だけが売りって感じ
こんなのをニヤニヤしながら見ている連中がいると思うと本当に気持ちが悪い
終わり良ければ全てよしかな
小学生でもわかる算数なのに
プロの銀行員がどうしてそんな理屈も理解できないのだ
株は上がって初めて儲かるんだよ
それじゃ仕手戦に勝てんぞ
伝説の満鉄株
よかったような気がするが
やっぱり前作のほうがいい
よかったような気がするが
やっぱり前作のほうがいい
愛嬌というかなんというか
まあ今回はな全部迫田がオイシイとこもってったな
VIVANTもアンチヒーローも今回の伏線といっても過言ではないw
観ても理解できないし読んでも理解できない病気の人だから
そいつ>>8だろ
触っちゃダメ
連続的な要素が入ってくることで後味がスッキリしない回が多かった
空売りって知ってるか?
初耳!
そうそう
逮捕されたのに、まだ銀行にいるとはね
幹事長が手を回して不起訴にしたのかもしれない
それ以降紀本は幹事長には逆らえなくなった
↑
そんな細かい所までチマチマ見る方がカスだと思うwwww
その日時が現実世界の日時と一致してるという根拠よろww
フィクションだからパラレルワールドという可能性も当然有る訳でww
根拠ばかり要求されて辛いけど、今更引けないから頑張るしかないなwwwwwwwww
↑
>>588
アホって低レベル同士で共感し易いよなww
だからドラマに現実世界の基準を持ち込んでイチャモンつけたり
犯罪のリスクも無視して誹謗中傷したりするのかwwww
こりゃ笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラマも楽しかったし、スレでも笑わせてもらって言う事ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで「ひとり」なんてキャスティングしたの?
芸人が出てるだけでもうムリ
半沢直樹=堺雅人で出来上がってるからな
俺も番組表見るまではそうだった
ちなみにパナ製
ほぼ原作通りらしいけど、半沢直樹のイメージがめっちゃ悪くなったよなぁ。
おまえの文章読み難いからちゃんと知性を付け直してからまた書き込んでくれ
スカッとした終わり方で良かった
ある意味TBSの半沢直樹は原作からめちゃくちゃ脚色してあるから仕方無い
上戸彩も原作じゃあんな良い嫁さんじゃないし
現実世界では
拡大枠にするのはムリだったのか
あとTBS版の半沢直樹の紀本はニューヨーク支店長だったが、花咲舞の紀本は完全に犯罪者だから復活しようが無いな
池井戸潤の原作はどうなってるんだ?
半沢が最後に頭取になると宣言したのは、TBS 版とシンクロしていてちょっと面白かった
初めて会社の利益として確定するものなのに、あの株取引で
得られた差益をすぐに私物化して石垣のファミリー企業やら、
紀本の息のかかった連中に還流して好き勝手使うとかあり得
ないだろ、しかも正々堂々と銀行口座に入金とかw
ホント設定が現実離れしていてあり得ない、雑な脚本
営業第三部長が菊地を裏切るのは予想どおりとして、紀本の
温情で取引先に出向して一介休みになってるあのおっさんが
なぜ紀本を裏切るのかの描写も全く足りてなかった
通常枠54分だからかw
自分のDIGAもそうだった
予約一覧に見覚え無い別番組あって気がついた
時間も違うのになんでなんだろうね
むしろ名前違っても頑なに録画時間はいつも守るのに
窓口制服の今田可愛すぎだろ
せめて川上に質問させるとか出来なかったのか?
つか、空売りくらい視聴者も分かるやろ
むう、ガリガリだな
原作は半沢も嫁も結構とヒールやぞ
LINEグループ
逆にあれぐらいの出番なら堺雅人でも出てくれたんじゃないかと思ったり
TBS版との相対表作れよ馬鹿者
半沢:劇団/堺雅人
みたいに頼むぜ馬鹿者
池井戸潤は昇仙峡主役の原作を書いてほしい
昇仙峡さんトリンプのCM出てたわ
これで好感度上がっての起用かな
そも、売却益を出したところで決算締めないと当期の利益処分ができないんだし、それを売却益出た時点であたかも紀本のカネのように石垣やら取り巻きに還流させて、あの会社は一体どうやって決算打つんだよw
あとさ、政治家に便宜図るならインサイダー情報だけ提供して、オウンリスクで株式取引させればいいだけなんだよな
銀行、企業、証券会社にキッチリ証拠残して企業の会計処理で説明つかないような金銭提供とか設定が頭悪すぎるw
俺も思った
池井戸のコメント取ってる記事で、次の原作は誰か書いて下さいと言ってたぞw
さすがに別の小説家が引き継いで書くことはないだろうが、花咲~のシーズン4の脚本なら、日テレが本気になれば書き下ろしでできるわな
昇仙峡が女性初の取締役に駆け上がるまでの権力闘争編とか
キャストが芸人多くて胸糞以外は良かった
>>604
確かに拡大でやってほしかったね
最終回は急ぎ足過ぎた
池井戸版は最後の話の人物関係が全く異なる
インサイダーは会長肝いりの案件で紀本は派閥政治の中で「もっと上手くやれ」と苛立ちながら事態の収拾に立ち回る役割
事件が暴かれる事は紀本の考える「銀行のため」の落とし所とは異なるけど、結果として会長派閥が取り除かれて後に旧Tの領袖となる下地も出来上がるといった感じ
あっという間の最終回です。今田美桜さん演じる花咲舞は生き生きしていて、山本耕史さんとのコンビも素晴らしかったと思います。そのおふたりに上川隆也さんも加わる「酒肴処花さき」のシーンは、毎回楽しみにしていました。これで観られなくなるかと思うと残念です。誰か、新しい原作書いてくれないかなあ。
↑
現実とフィクションも区別できずに笑われまくった悔しさで、
深夜まで眠れず負け惜しみwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwwww
ダセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シンジラレナーーーーーーーーイwwwwwwwwwwwwww
今田美桜は実際にはコンタクトなのかな?
花さきでオフの時にメガネかけてる姿も可愛かった
↑
ホンマこれ
格差社会になって負け組の根暗が増えたから、
ひねてるのがカッコイイみたいな風潮が蔓延してるからな
あるべきものを描くってのは、多少非現実的でも社会正義として必要
ホントは根暗なんてみんな殺処分で良いんだけどなwwwwwwwwww
やっぱり紀本は原作と設定違うのか
銀行合併後も役員クラスで半沢直樹の敵の一人として出てくるから
ここで退場したら辻褄合わないと思って、ちょっと混乱した
もっともTBSの半沢直樹も設定を色々いじってるようだから何が何だか
そんな行員おらんだろ
ハイソックスのオバサンは居るけど
↑
机上の空論の世界から抜け出せないアホwwwwwww
企業の会計なんて幾らでも捻じ曲げられるのが現実なんだがwwww
世の中の企業がみんな清く正しい会計でもしてると思ってるのかな?ww
税理士や会計士や医師や弁護士は聖職だとでも思ってるのかな?wwww
不正がバレて困るリスクよりも銀行との付き合いを優先するような企業を選んで
やらせてるという設定だろ
頭悪いのはこいつじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
ブサ、ひねくれ者、根暗、虚弱が多過ぎるwwwwwwwww
みんな殺処分で良いと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwww
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 22:07:10.73ID:o5qpwzdb
要潤も、どっかで壊れるんだろうなwwww
ここまでは全くコメディ要素無いし
↑ ↑
コメディ感は少なかったけど、最後に良い感じに壊れてくれたなwwwwwwwwwwwww
ザブングル加藤の「悔しいです!」ばりの「銀行のためです!)」連呼は笑えたwwwwwwwwwwwww
↑
まあ理想はこれなんだよね
パラレルワールドで逃げれるとは言え、2014年設定とか設定が粗いのも事実ではある
エンタメ性を重視するなら、コメディ要素ももっと欲しかったし、良い感じの主題歌も欲しかった
大手が倒産すると大騒ぎするが、なんとか食い止めようとするが、中小は知ったことじゃない。
それと 年よりと貧乏人は 死んでくれてもかまわない。30代40代50代には〇〇手当がつくんだよな。
それを2024年のいま原作に忠実に(?)脚本家してるから話がさらに陳腐になる
パヨクの泣き言ならチラシの裏にでも書いておけ
原作が書かれたのは8年前だけど、原作の時代設定は90年代後半だからな
花咲舞の時代は狂ったバブル景気からのその崩壊。銀行の経営破綻と民事再生あたりももう少し見れたら
よいね
空売り知らないのは563だけ
何か面白いドラマ始まらないかな笑
ノートに名前書かれると首になるとか
倒産するみたいなの見てみたいww
あるいは不細工になるとか太るとかww
プアノート、ブサノート、デブノート笑
今はアウトなんだろうなww
差別や偏見は、やりようによっては娯楽になるんだが笑
頭が悪くなるアホノートはギリ駄目かなww
今日は予報では雨降らなさそうだし
んじゃ \(><)
最近のDIGAは”普通に”6番組録画できなくなったし(チャンネル録画機能要らん)
「ダビング後に電源切る」にするとフリーズするし(最近複数機種で起きてる)
スペック下がってる
「帰ってきたウルトラマン」に、「あの伝説の最強怪獣」として登場した
ゼットンの二代目を連想した
ちなみにゼットンの命名は アルファベットの最後とアイウエオの最後 これ以上はないという設定。
利益処分とは決算で出た利益を株主に配当したり役員賞与を支給する手続きだから
今回の件は関係ないでしょう。信用取引だから約定毎に差金決済され都度利益・損失が確定
するのだから決算する必要もない。日常資金繰りの中で金の出入りがあるだけ
続編は視聴率的に叶わなそうだけど期待したいわ
あともう少しぐらい最終話に絡めてくると思ってた塚地がこれほどまでにチョイ役だったとはw
会社のカネは会社の事業に必要なもの以外に支出できない
事実行為としては可能だが、会計上も法令上も違法なものになる
期中であろうがなかろうが資金運用で得た個々の取引での売却益を
いわば錬金術で生み出した簿外のカネのように紀本らに還流する
なんて設定は現実離れも甚だしい
昔でいえばホリエモン。だから新しい企業が伸びる余地がない。女優もそうだな。いつまでも30代女優にちやほやして
若手に仕事の場を与えない。
今30代で主役やっている女優たちは20代から活躍している
定款の絶対的記載事項および絶対的登記事項として「(会社の)目的」があるが
その範囲は厳格に解するのではなく、会社の目的を達成するに必要・有益な行為であれば許容される
というのが通説。だから政治献金も許される。
また会計原則では「正規の簿記の原則」があり、会社はすべての取引を網羅性・立証性・秩序性を確保
した上で正確に帳簿に記載しなければならない。本件で言えば短期借入金・有価証券売却益・寄付金
の勘定科目を用いて簿内で行うことができる
交際費、接待費とかの名目で使うだろ
半沢直樹は入社日に目指すと話してたから
目指していたのは入社した時から
今田はもうちょっと頑張ってね
ランチ待ちの間にTVerで見直したら、
塚地が出た所と相馬・舞・ショーセンキョーの三人漫才の所、
俺見逃してたわwwww
昨日用事しながら見てたからwwww
つまりコメディ要素も思ったよりは有った訳だ
やっぱ良いドラマだったなwwww
あとアホが俺が直々に出るまでも無く雑魚に論破されててワロタwwww
自分の中の知識や現実が全てだと思ってイキって他人を誹謗中傷して窘められるって、
死ぬほど恥ずかしいwwwwwwwww
番組の粗探しして、詳しいね、賢いね、って、
みんなに褒めて欲しかったんだよね?wwwww
現実世界で普段根暗、馬鹿、不細工、キモい、臭いって疎外されてるからwwwwwwwwww
あははははは、ウケるウウウウウウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\(^o^)
マジでクソ過ぎた
このドラマ自体は好きだけど、こう言うクソみたいなキャスティングしちゃうところがダメだよな
腐ってるのは銀行じゃなくて日テレドラマ班だと言う
紀本「ハハハハハハハ」
これが事実上の最後の場面とはつまらん
仙台藩乗っ取りを企む伊達兵部の懐に入り兵部の右腕となり100名以上の反対派を処刑し
悪人扱いされている原田甲斐だが、実は兵部の陰謀を阻止して仙台藩を救うのが目的だった(樅の木は残った)
昇仙峡玲子は原田甲斐みたいなものか
左遷でも何でもなかったというのが不完全燃焼だ
仕事いいわけ。
アプリは遊ぶためのアプリだらけ。ティックトックだの。時間がない、ひまがないといいながらスマホいじりしてる時間は、ある
前番組ナースエイド同じのスコア
下着どころか昔映画のバベルで脱いでるぞ
そんな発言誰かしたのですか?
脳内
トリンプCMもなかなかいい
最終回ここまでギャグ回で落としてくると思わんかったけど楽しく終わってよかった
紀本をやっつける時のスカッと度がちょっと足りなかったかな
TBSの半沢や下町はそこら辺の逆転スカッと度の描写がもう少し上手だと思う
そもそも何の名目で振り込んだのかな
すぐバレるんだが
紀本の悪事が終わり近くになっての後出しだから、ボコボコのカタルシス薄し
恰幅は合ってたけど顔はもっと老けさせた方が良かった
まあ実年齢は菊地凛子と同い年だからね
演技も本人かと思うくらいぴったりだった。
花咲舞より昇仙峡が主役の続編やってほしい
昇仙峡の彼氏役は滝藤賢一や高橋光臣あたりのもうちょい有名な役者でもよかったと思った
半沢役もそうだけど
昇仙峡が頭取を目指しながら
半沢と合併をめぐってやり合う群像劇ならぜひ見たい
半沢と紀本は直接関係がないから謝らない
もし紀本が謝るとしたら昇仙峡に対して
昇仙峡が次のように言って紀本が謝るのがいい
土下座をしてください
仮にも人の上に立つ人間なら潔いところを見せていただきたい
どうしました?
部下に頭を下げるのは部長のプライドが許さない
もしそう思っていらっしゃるなら大きな間違いです
あなたが謝るのは私じゃありません
あなたの私利私欲のために命を落とした人に
必死で家族を大切なものを守るために銀行で働いてきた人に
土下座をしてください
京橋支店にいた川野直秀は私の恋人でした
やれー!紀本ー!
何か有ったら正義感出してネットで自分のやってる事は正義と
必要以上に叩いたり非難してる連中か
良く○○警察と言われて正義だと暴走してる連中かな
政党は維新を支持してて吉村とか崇拝してそう
個人的に
全てにおいてストーリーの内容が古い
善悪はハッキリして自分より権力有る人が悪でそれに立ち向かい
正義感出して現実的に難しいのに理想論で相手を言い負かして権力有る人が落ちぶれていく
めでたしめでたしの一昔前に流行った内容
人雇う側になってから見るとスカットもしない
あの「お言葉ですが…」の決め台詞の後の相手批判聞いてて余り気分が良くない
毎回前半のドラマ部分見て決め台詞で離脱してたわ
何かワイドショーのコメンテーター見てる感じがした
自分が国民の思ってる事言ってるんだ感出して
現実的に難しいのに理想論でこうするべきとか政府等批判するけど
理想論で言うだけで責任が生じる行動は起こさない
間違ってても余程大炎上しない限り自分の発言に責任取らないで無かった事に
危険な車つくっても年中窒息者が出るゼリーつくってもテレビのスポンサーでありさえすればお咎め無し
銀行もスポンサーなら何をしても許されスポンサーでない銀行は大した理由もないのに中傷される
企業のCMやスポンサーやってる番組に出演してるタレントも不祥事には何の非難もしない
そして、国民はそんな腐敗の源流であるテレビ局とタレントにただ服従するだけ
次は日本人は黙ってるってドラマでもつくったら?
話がつまらなくても適当にアイドル出しとけばそこそこ数字は取れるだろう
お前らバカだもんな
要さんもめちゃ貫禄ついて悪役が様になってた
もしかしてパナソニック製全滅か?
うちもだ
同じことになる事も分からない馬鹿なんだな
(笑´∀`)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ここで晴らしたいだけの単なる陰キャだな
(笑´∀`)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
流石にワロタww
でも若い奴等には伝わらんってww
話の進め方に無理があるわな。
「紀本が今の立場にいる以上、あなただっていつ泥かぶせられるかわかりませんよ。」
こういう言い方で藤枝の心をゆさぶるという演出だったら少し納得したけど。
お前何と戦ってんの?
気持ち悪い
まあ、こんだけ池井戸の小説ドラマ化しまくってるのに
代表作の空飛ぶタイヤだけは決して民放はドラマ化しないのはわかりやすく闇だよなw
みんなが利害のみで動くと思ってるんだろうな、
利害でしか相手にされた事が無いから
(笑´∀`)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
わざわざケチつけに来る奴ってアホだよなww
つまらないケチばかりつけられる人生送ってるんだろうな
(笑´∀`)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ケチつける側に回りたくなるんだろうなww
負け組って辛いな
(笑´∀`)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
直前で気がついて録画し直しで回避したが、なんなんこれ?
最後のラストシーンの昇仙峡、完全に表情が恋する少女のそれみたいになってたじゃねえか、やり過ぎだろww
リアルが辛い時代は現代版水戸黄門でいいんだよ
お言葉ですが、が印籠なの
それも気が付かずに水戸黄門に長文マジレスとかキモいぞお前w
演技下手なんだから出るなよ
ドラマはそんなに捻くれて観るものなの?
「お言葉を返すようですが」
が面白くなければ観なければ良い
観なければ内容が分からないので書かなければよいだけ
前書きで「絶賛している人はこのような方」を長々と書いているが、どれも当てはまりません
医療法人を経営しており、貴方よりは学歴も年収も資産も上と思います
悪役多いけど可愛い演技するともっと人気出そうだな
2007年5月15日 12時35分
石垣議員が解決に手を貸してくれてるという揉め事の類いが何なのかもサッパリ
最後にインサイダー取引の証拠を花咲に手渡し紀本を裏切った元支店長の心変わりの理由も描写なし
色々雑すぎ
今作とそんなに変わらないと思うよ
藤枝の心変わりは相馬が言った通りの理由じゃないか?
他社に出向した藤枝が穏やかな笑顔を見せていて出世争いで苛立ってた頃から変わり始めているって
杏版の後コロナやウクライナ侵攻や震災と
暗いニュースばかり多かったけど、
こういう清々しいドラマが有ると
世の中捨てたもんじゃないって思えるよねえwwww
ただ1・2マズかった点を挙げると、
昇仙峡がトイレで「ムカつくっ!」って叫んで
ツンデレキャラ出したあのシーン
トイレの便座にスーツのまま座ったのは良くなかった
やっぱり衛生って大事だからねえ🤔
その後昇仙峡が元ヤンみたいな描写が有れば
「そういうキャラなのね」でまだ良かったけど、
それも無かった
品の良い昇仙峡が衛生面を軽視しちゃ駄目だわあ😟
あとは明るい主題歌を採用すべきだったね
リョクシャカとかミセスとかikuraとかチリビとか、
幾らでも候補は有ったでしょ
そのぐらいかな
そこさえ改めれば同じようなドラマまたやって欲しいね😊
細かい粗探しみたいなチマチマネチネチした
誹謗中傷はスルーで良いよwwww
ああいうのは不幸な人生送ってる
根暗や低脳がやってるだけだから🤭
現在進行形で不正や犯罪やってる奴等も
罪悪感に苛まれるから誹謗中傷したくなるし(笑)
https://www.switch-m.com/blog/202405drama-ratings
Z世代や役員部長クラスに好まれたというデータも有る
つまり若くて希望が有る人達やその親御さん世代の
成功者には好まれてる訳だから文句無しだよね(笑)
中年女子は今田の可愛さに対する嫉妬、
負け組男子は今田みたいな可愛い女子に縁が無いから面白くない
アンチの理由も実に分かり易い(爆笑)
いやーホント楽しいドラマだったなあwwwwwwwwww
吉村に不正の指示された行員とか
やっぱ可愛いは正義だね(笑)
作者が原作はこれが花咲舞シリーズとしては最後と話していて花咲舞の視点からの話は続編を書かないと言っていたので、
原作の終わりの部分は銀翼のイカロスと矛盾の無いように調整したフシがあるんだよ。
ついでに後から半沢直樹シリーズでアルルカンと道化師が書かれたが、
紀本は未登場でエリア51には一切触れられていない。
疑問に思ったらTVerで確認してみては
池井戸が誰か続編書いてくれないかと言ってるから、オリジナル脚本で続編あるかな。
セクシー田中さん問題の日テレでそれはないか。
まあそれだと堺雅人は無理な訳だけど
やさぐれた半沢直樹
日テレだからそれくらいやるでしょ
半沢直樹やってたのはTBSだから関係ないもんね
でも小説に近い半沢らしいけど劇団ひとりにするところがTBSの半沢直樹にミソつけてる感じがする
あの半沢直樹は切れ者っていうより、ただの飄々とした傍観者っぽい感じ
は明らかにキャスティングミス
そもそもひとりはどんなドラマに出ても違和感しかない
仇敵も映像化されて欲しい
花咲は、まだ汚れていない。
不正する側の支店長目線で見た
“花咲舞を黙らせろ!”
真面目に働いていたのに花咲舞が出しゃばったために飛ばされたり辞めざるを得なかった社員目線で見た
“花咲舞さんお願いです黙っていてください”
の2作品を頼む
インサイダー取引ってそう何度もできるもんじゃない
特に落ちる前の空売りは、SECからチェックされる。
銀行側もインサイダー情報は管理していて、インサイダー情報を持ってる行員の売買は規制している。まぁ他社証券の口座で売買すれば銀行にはバレなかっただろう時代だけど。
↑
こいつの脳内で滑ってるだけじゃんww
そもそも匿名掲示板で「もうね」って言葉使う奴って、
例外なく超キモい
具体的に事実も感想を述べずに
相手に共感や賛同や理解を要求する言葉遣いだから
匿名掲示板は不特定多数に発信する場だから、
お互いは基本何の興味も無い「赤の他人」同士
だから具体性の無い内容に共感や賛同や
理解を前提にするのが大間違い
つまり、こいつのレスが一番滑ってるwwwwwwwwwwwwwww
(少数が共感しただけでは滑ってない事にはならない
仮にその解釈だと「お言葉を返すように」も
滑ってない事になって、こいつの言い分が矛盾するwwww)
花咲蟹は黙って食う!
↑
失墜wwww
ドラマに失墜とかあんの?wwwwwwwwwwwwww
幻想持ち過ぎwwww
夢見過ぎwwww
気軽に楽しむものでしょ、テレビなんてwwwwwwwwwwwwwwww
自分自身がショボいからって、テレビに幻想や夢を求めて可哀想wwwwwwwwwwww
テレビ番組の価値判断なんてテレビ局が商業的に考える事で有って、
視聴者には何の関係も無いですけどwwwwwwwwwwwwww
(少数が共感しただけでは滑ってない事にはならない
仮にその解釈だと「お言葉を返すように」も
滑ってない事になって、こいつの言い分が矛盾するwwww)
↓
(少数が共感しただけでは滑ってない事にはならない
その解釈だと「お言葉を返すように」が
仮に少数にしか共感されてなくても
滑ってない事になって、こいつの言い分が矛盾するwwww)
大成功だったのが分かりますね(笑)
マニアックなテーマだと視聴者を選ぶ
その点このドラマは子供から老人まで気軽に楽しめてかつ社会性も有るという、お手本のようなドラマだね
杏主演の2作の時にいくつかの原作をつまみ食いしたような感じだったから、
中途半端なカタチとは言え、原作単位で見れば他局作品と合わせてほとんど映像化したんじゃない。
TBSはアルルカンと道化師もドラマ化したいんだろうけど、時代設定的にハードル高そう
うちもなったわ
結局TVerで見たけど
花咲は黙らなさそうだし健ちゃんも相馬さんもついてきてうるさくしそう
見たいw
最後の逆転劇のサプライズのためにその辺は描かれてはいなかった
それもあって半沢の見せ場は最終回でもほとんど無かったけど
原作小説でもあんなものなのかな?
半沢直樹アピールしてた割には顔見せ程度でガッツリ絡まなかったので、肩透かし感あったと思った人も多いのでは?
うちはおまかせ録画で普通に録れてた
紀本が悪に手を染めたのも、当時の幹部の命令に従ったんだろ
出向人事を駆使してインサイダー情報得るとか、人事部の関与なしにできるはずないし、たかが支店長が与党のベテラン議員との接点持って銀行の組織不正で裏金提供とかするはずもないし
回想含めて描写が足りなすぎだし設定が甘過ぎ
菊地がひとりに情報提供頼んでるのに、あの委員会の前に菊地と示し合わせてないのもなぁ、出たとこ勝負すぎ
最後のピースを埋めるのが小迫なのはいいけど、スマホはい!じゃなくてもう少し捻れるだろ、造反の訳も語らせて
色々と消化不良
そうだ
8超えはほしいだろうな
うちも駄目でした。街並みが撮れてる。なんか日テレとDIGA相性わるいのか?以前にもおかしな挙動あり
てな瑣末なことを指摘しながら見るドラマだった
花咲舞の頭の土ドラが消えてたから、街並みの土ドラ10に追従
どこをどう見たら、昇仙峡が半沢直樹に依頼したように見えんだよ
にしても会議室の床に崩れ落ちる演出はやり過ぎだろあれ
崩れ落ちたまま菊地にダメ出し受けるのも情けなさ過ぎて巨悪感ゼロ
憮然と椅子にへたり込んだまま、とかで良かったよな
あんな、おヨヨヨよみたいに倒れ込んだままっつうのは…
昇仙峡のダメ押しで粉々にされててかわいそうで良かった
あんな美人にあんな角度でとどめ刺されたら新しい扉が開いてしまいそう
悪役としては小物で作品として再起の芽がなさそうなのはちょっと残念
半沢は合併後のパワーバランスを考えて産業中央のためにやったんだよ
合併ってそういうもの
東京三菱とUFJの合併のときなんてUFJは一斉に昇格させやがって、対等合併の名のもと晴れて同じ年だと上の役になったのが続出した。
番宣とかほとんど見ないから、
そんなに半沢推しだったのかどうか知らんけど、
あれ以上出しても焦点ボケるし、
キャラが半沢ドラマと合っててもズレてても
文句言う奴が増えるだろうし、
わりといい塩梅だったと思うよ
個人4.9%
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d12ea4fc6162077dbd56f196dfed66505923f4
前期に一番話題になってた不適切にもほどがあるの最終回が7.9%だから8.1%は良いほうだな
まあ、安倍ちゃんが検事総長動かして全部チャラみたいな生臭い設定かも知れないけどw
原作では紀本はラスボスではないみたいだよ
日テレ版花咲舞では、話を単純化して分かりやすくする為に紀本に全責任を押し付けたようだ
たまたま同じ名前の別人でしょ
して、、Z世代も情勢分かれる
枠移動第一弾は成功、第二弾の主役は小芝風花
口元がなあ
ドラマに詳しくないけどドラマ版の電車男で演じた役は良かった
続き
BS時代劇は良かった
来年の今頃くらいには回収できるかな
半沢効果もありそうですな
忖度ありの
小芝風花の方が好感度高そうだからさらにいい数字になるか
業界の好感度は高いが視聴率は持ってない
出過ぎで視聴者からはまたかって言われてるし
↑
今田も小芝も好きだから言うけど、
口元がイマイチなのは今田も同じ
むしろ小芝の方が、笑った時の口の形はキレイ
小芝が主演でも全然良いんだけど、
個人的には今田の目玉演技とか好きだから、
今田で良いと思うけどなww
あと可愛さは互角だけど、エロさは今田の圧勝wwwwwwww
7月期は小芝でバディ大島
脚本八津と佐藤だから楽しみなんだよねw
またかっていうより休ませてやれみたいな反応をよく見かけるような
↑
フォロワー数は今田の5倍近い圧勝
>>822
これだと好感度は小芝圧勝にも見えるが、
ここは基本根暗アンチと粘着キモオタの両極端の巣窟だから微妙
(一般的な好感度とは乖離してる可能性大)
>>823
このランキングでは今田が殆ど勝ってる
>>824
CM数は今田
その他い幾つかの好感度ランキングでは、
2人とも10位には入ってなかった
総合的には、やっぱり今田の方が上かなと思うけど
ディーガもビエラの外付けでの録画も街並みになってて失敗
脱力タイムズの「ミキティーーーー」シャウトは忘れられないwwww
だから演技の迫力も今田の方が上
ただ今田は声がややダミ声気味だし、
声や動きの可愛らしさでは小芝の方が上かな
事前に気付いて単独録画したよ、ビエラの外付けHDD毎週予約
鷲鼻アンチとかが嫌がりそうだけどww
ケチつける奴は何でも付けるから、
いっそケチつけられて話題になりそうな女優選ぶのも良い
やしろ 優でも良い(笑)
岡崎紗絵 ではなく雀士のほうを!?
永野の支店長とか最高にハマりそう(大笑)
結局誰の差し金なんだろ?
すっかり忘れてたけど
あれだけだったっけ?
DMR-BWT560では撮れてた
あれダメで途中で脱落
良ドラマでした
>>847 ← 前から露出しまくってるのに、目玉に免疫付いてなかった奴ww
>>848 ← どっちも好き嫌い分かれそうだなww、俺は有りだけど
色々言われてると思うけど、
本人は気にしてないのは何よりwwww
そうかなあ?前シリーズからの知名度と実績からしたら
物足りないと思うがなあ
失敗とは思いたくないだろうけど期待外れ感は少しありそう日テレは
水10過去の視聴率(22年以降)に基づくと、それは成功でした
まーでもベースの数字が違い過ぎるわな
年1回は大物裁く二時間枠
たまーに映画
合併後は半沢を大阪支店に追いやり
頭取目指しダークサイドに落ちかける昇仙峡とも対決
今回が67.6%で杏版が70.2%で実質的には大差無い
7月以降10.8%を大きく上回る
当時のヒーローやドクターX
あるいは2023のvivantのようなドラマが出なければ、
杏版と大差ない視聴率って事になるな
ちなみに2015年は1位の77.4%
下町ロケットの77.4%って、
どーなんだろうな
あと相棒って、ずっと上位なんだなww
俺は見てないけど
花咲より上位のドラマのタイトル見ても、
全く見たいと思わないww
セクシー田中さんみたいに最終回失敗しなくてよかったよ
見ようという気が起こらないww
それならデカめの川べりの散歩したり、
可愛らしいスズメでも眺めてる方が、
よっぽど楽しいし気持ち良いわww
今田とは言え何時かはそこそこ汚いババアになるけど、
スズメは死ぬまで大体可愛い
よって可愛さではスズメの勝ちwwwwwwwww
相当可愛いww
よその銀行で頭取目指す事になったのかな?wwww
ショボい銀行の頭取目指すとか?wwww
もう続編決定やろ
あの役柄なら別に名前なんて何でも良かっただろ
ただ話題作りのために名前を半沢直樹にしただけのように思える
半沢登場は原作通りなんだが
最終回を2回に分けてもっと丁寧に背景回想丁寧に入れ込んでいたらもっと盛り上がった
結婚で姓が変わっただけで普通に頭取レースにいたりして
花咲達の熱意+本人も出向で変わりつつあったって事なんだろうけど、それなら花咲達と対面してる場で同調でいいのに
落ちる瞬間が描かれてないから花咲の活躍で解決したっていうカタルシスが弱いんだよなあ
帝国航空編始まりに牧野頭取は不正はすべて自分の責任と墓場まで背負い自殺→半沢直樹が牧野頭取を追い詰めてる
合併交渉どころじゃないわw
あれって、菊地から東京第一の行内LANシステムへのアクセスのためのIDを
振ってもらってたってことか?
あれ、MSのサーフェスだよな
ちょっとセキュリティ上あり得ないんだけど笑
これまで番組に対するイチャモンが悉く論破されて来てるのに、
もう一々確認する気にもならんわwwww
相手にしない方が良いと思う
多分ケチつけて構ってもらって喜んでるだけだから
反論するにしても、全部具体的に言わせてからにした方が良い
安倍ちゃん忖度で全部過失認定で罰金くらいで済んで終了
普通で考えれば二行による会議なんだからどっちも使える共用LANくらい用意するだろ
情報セキュリティの「セ」の字も知りませんって自己紹介かい、テレビ大好き爺さんw
自社登録端末以外にアクセスを許すザルセキュリティなんて、今日日中小企業でもあり得ないだろ(笑)
家庭内のゲストWi-Fiアクセスじゃあるまいし(笑)
プロジェクターに繋げればいいだけなんだが
はぁ?(笑)
基本相手にしない方が良いww
あり得ないことの証明って
不可能な場合多いから、
敢えて言う奴は基本ゴミww
え?つながるんか!?笑
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 05:09:48.14ID:Pfe1UWX4
昇仙峡って、紀本を失脚させるネタをろくに掴まないうちに彼岸花送りつけて宣戦布告してたんだ
無謀すぎるし、昇仙峡の沈着冷静なキャラ設定からしたらあり得ないw
0259名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 14:57:46.95ID:/tKI0rWt
無謀すぎるし、昇仙峡の沈着冷静なキャラ設定からしたらあり得ない
0259名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 14:57:46.95ID:/tKI0rWt
無謀すぎるし、昇仙峡の沈着冷静なキャラ設定からしたらあり得ない
垢版 | 大砲
2024/06/15(土) 13:04:24.92ID:cDD+wILT
>>517
原作読んでないけど、企業の慣行とか行員・職員の意識の設定レベルが低すぎでさぁ
超過勤務手当を削減するためにサビ残命じるとかさ、今日日法定上限の手当予算を
積んでおかない企業なんてないでしょ、積んだもん執行したからってマイナス査定もあり
得ないし
それを支店の業績=融資残と絡めるとか、もう、意味不明w
取引先の情報を他行行員にペラペラ喋ったり、自行の取引停止の状況まで喋ったり、
こんな基本のきの守秘義務違反なんて、重大コンプライアンス違反で懲戒処分は当然
だし金融庁の知るところになったら業務改善命令ものだよw
指摘の居酒屋での社内事情雑談とかも、あり得ない
まぁ、テレビなんでといえばそれまでだけど、リアリティに欠けるよねほんの5年前の銀行内
での花咲の活躍劇なんだからw
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 | 大砲
2024/06/16(日) 03:55:12.81ID:R3lH3if4
インサイダー情報を得てあげた株式売却益も、決算で締めて
初めて会社の利益として確定するものなのに、あの株取引で
得られた差益をすぐに私物化して石垣のファミリー企業やら、
紀本の息のかかった連中に還流して好き勝手使うとかあり得
ないだろ、しかも正々堂々と銀行口座に入金とかw
ホント設定が現実離れしていてあり得ない、雑な脚本
営業第三部長が菊地を裏切るのは予想どおりとして、紀本の
温情で取引先に出向して一介休みになってるあのおっさんが
なぜ紀本を裏切るのかの描写も全く足りてなかった
通常枠54分だからかw
垢版 | 大砲
2024/06/17(月) 20:25:03.67ID:wHymQJRt
半沢ひとりが相馬&花咲の種明かしプレゼンテーションに割り込んでたけど、
あれって、菊地から東京第一の行内LANシステムへのアクセスのためのIDを
振ってもらってたってことか?
あれ、MSのサーフェスだよな
ちょっとセキュリティ上あり得ないんだけど笑
0894名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 | 大砲
2024/06/17(月) 21:03:10.85ID:o5MXkYPy
>>891
自社登録端末以外にアクセスを許すザルセキュリティなんて、今日日中小企業でもあり得ないだろ(笑)
家庭内のゲストWi-Fiアクセスじゃあるまいし(笑)
俺の指摘レス以外の「有りえない」「有り得ない」
「あり得ない」「ありえない」で抽出したら、
見事にゴミレスばかりだったわwwww
文体が少し違ってるが口調はそっくり
同一のゴミの可能性大だなwwww
仮にドラマに問題点が有るとしても、
それを発見した奴に全部具体的に説明・証明させたら
良いだけww
説明も証明も出来なければ問題無し確定なんでwwww
こっちから進んで協力してやる必要無いんでww
全部説明・証明させてから褒めてやれば良いww
凄いな、物知りだなーーーーってww
子育てと同じだな爆笑
これだけ訂正
よその訳分からんキモい子に対する接し方と同じだなww
つきまとわれたりしても困るっしょ?wwww
全部やらせるだけやらせて口先だけで褒めて、
後腐れなく去ってもらうべきっしょwwww
本当に影響があることが分かりました
逆恨みもされないし、トラブルにも発展しないからwwww
問題起こした日テレでは無理でしょ原作者離れて続編なんて
それに数字的にもかなり厳しい
どっちかと言うとフジっぽいドラマだし
ミキのコウセイとの回は神回だったし
アイドル顔負けだなwwwwwwww
ラヴィットで田村真子と共演
サンジャポで良原あみみ(安美)と共演
それにオリジナルなんてこと自体無理だよ
出るかなと少し期待してた
実は菊地凛子にオファーする前に杏に昇仙峡をオファーしてたんじゃないかと勘繰ってみたり
銀翼のイカロスで対峙する事になった棺の会に
実はその始まりに近いの部分で関わりがあったってネタだから、半沢じゃないと意味ない
2週に分けて丁寧に描いていれば無理な展開も何とかなったのに
合併した東京中央銀行の中野渡頭取は旧東京第一銀行時代の盟友、逮捕された紀本を呼び戻し常務に昇格させてる
半沢はご周知の通り東大阪支店転勤
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1718709326/
色んな意味で良いドラマだったなwwwwwwwwwwwwww
黄門様一行の行く先に、必ず悪代官がいるのと一緒か
誰たてたの
リニア開通と万博開催のため
税金払わないとね
流れ的にそうだね
今更だけど
>>581 ← 舞は元テラーだから知らなくても良いと思う
でもインサイダーは知ってたんだよな
犯罪になるから銀行内のコンプラ研修とかで習ったのかな
空売りは研修で教える必要無いし、テラーなら知らなくても良さそう
>>563 ← 何を見てたんだ、こいつはww
まー見ても意味分からなかったんだろうが笑
番組内では多分銀行がやるから空売りって言ったんだろうけど、
一般の市民や企業がやる場合は信用売りだと思う
↓
https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/study/06.html
俺はビッグマネーというドラマで知った
原田泰造のサイコパス銀行員が、めっちゃ好きww
花咲と比べると暗い部分も多いけど、結構面白いっすよ
相場師が反社と組んで年寄りに詐欺営業しら悪徳銀行を潰す話だしww
遠藤さんとともに強面役者の時代を担った頃
エンケンはあぶない刑事だから、だいぶ前
やっぱり杏に昇仙峡を演じてもらいたかったなと思った
菊地凛子もなかなか良かったのは確かなんだけどさ
舞とのギャップが有るほど良いから
昇仙峡は陰が有るからこそギャップ萌え出来るからww
あーいう知的美人風に見える女優じゃないとww
杏は元気キャラだからな
やっぱり菊池凛子の方が良いかな
意外と出て来ないな、結構居そうなんだけど
そーいうドラマあまり見ないからww
ヒーローの大塚寧々も有りだろうし、宝塚系も行けそう
トラウデンとか市川紗椰じゃなくて、
女優としてインテリ役がハマるの
そーいう観点で見てないから、出て来ないww
賢いけど明る過ぎる
演技はどうなんだろ
個人的にはあまり好みじゃないけど、北川景子も有りなんだろうな
むしろ王道か
芸スポ速報+で半沢直樹が登場と知ってから視聴するようになったのさ!
だったら藤枝誰それだし
相馬も川野の異変に気づかない薄情な同期だな
詳しく!
相馬は左遷になって自分のことでいっぱいいっぱいだったし引け目があって疎遠になっていたため川野のことは知らなかったと言っていたよ
半沢好きだからって理由なら原作読んだ方が良いな
ドラマは曖昧にしてるけど原作はガッツリ半沢のスピンオフでもあるので
そんな相馬が1番辛い時に妻は支えになってあげなかった
そして離婚して再婚したわけだが結構冷たい女だな
歳が20歳以上違えば仕方がない
インサイダーを知っているのに空売りを知らない
銀行員はいないな
空売り自体は知ってるけど今回の儲かる仕組みの意味がすぐにわからなかったとか
て無理矢理自分を納得させたわ
手張りしまくって儲けてやるから
皆さんお楽しみに
国際的テロリストの金庫番でフロント企業のCEOも勤めているノコルさんでさえ信用取引説明してもらってたからなw
原作でもあのセリフはあるので
あの時代の一般職はそんな知識は無いってのが普通の感覚だったのかも
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 44分 19秒
コメント