【芸能】令和ロマンがM-1グランプリ2023優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙 ★3 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【芸能】令和ロマンがM-1グランプリ2023優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙 ★3

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ひかり ★
 漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』(ABCテレビ・テレビ朝日系)決勝戦が24日、行われ、お笑いコンビ・令和ロマンが過去最多エントリーとなった8540組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を獲得した。第1回大会の中川家以来となる、トップバッターでの優勝となった。最終決戦の投票は令和ロマンが4票、ヤーレンズが3票という史上まれにみる大激戦だった。

 2018年結成の同コンビは、高比良くるま(29)(※高=はしごだか)、松井ケムリ(30)からなる。『第7回NHK新人お笑い大賞』優勝、『第44回ABCお笑いグランプリ』準優勝など着実にキャリアを積み上げてきた。『M-1』での戦歴は昨年の準決勝進出が最高成績だったため、初の決勝進出で一気に優勝をたぐり寄せた。優勝後のインタビューでは「うれしいです。中川家さん以来、トップバッターで優勝できて。来年も出ます!」と喜びをかみしめた。

 今回の敗者復活戦は、準決勝での順位をもとにA・B・Cの3ブロック制で行われる。審査手順は、各ブロックの7組が4分間の漫才を披露。1組目VS2組目、その勝者VS3組目…といったように、どちらが面白かったかを会場にいる観客からランダムに選ばれた審査員がネタ終了後に投票を行った。

 最終7組目までサバイバル方式で競い、勝ち残った1組がブロックの勝者となり、『M-1グランプリ』を知り尽くした芸人審査員が、各ブロックの勝者3組から一番面白いと思った組に投票し、得票数が多かった組が決勝へと進出する。芸人審査員”を錦鯉・渡辺隆、かまいたち・山内健司、マヂカルラブリー・野田クリスタル、アンタッチャブル・柴田英嗣、NON STYLE・石田明の5人が務めた。

 決勝へと駒を進めたのは、ダンビラムーチョ、カベポスター、くらげ、マユリカ、モグライダー、令和ロマン、さや香、真空ジェシカ、ヤーレンズの9組で、敗者復活を勝ち上がったシシガシラの10組で実施。さや香、ヤーレンズ、令和ロマンの3組が最終決戦へと進み、頂点を目指した。決勝の審査員は、松本人志、博多大吉、山田邦子、中川家・礼二、富澤たけし、塙宣之(ナイツ)の6人が続投し、新たに海原ともこが加わった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b710af8a743f7f64341845ff5f9e79e7f9068bbe
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231224-00000387-oric-000-6-view.jpg

★1:2023/12/24(日) 22:19:09.92
前スレ
【芸能】令和ロマンがM-1グランプリ2023優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703427107/

引用元: 【芸能】令和ロマンがM-1グランプリ2023優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙 ★3 [ひかり★]

2: 名無しさん@恐縮です
>>1
ん?
この人らって魔人無骨じゃね?
令和ロマンに改名してたんだね

3: 名無しさん@恐縮です
8540組も芸人がいることに驚いた
8500組は10年後無職だろ

4: 名無しさん@恐縮です
令和喜多みな実息してる?

5: 名無しさん@恐縮です
巨人岡本が一番面白かったわ。

かみかみな上にクリスマスといえばM-1発言。

6: 名無しさん@恐縮です
ダンビラムーチョはガチで不快だった。もう見たくないわ

7: 名無しさん@恐縮です
さて動画みるか

8: 名無しさん@恐縮です
敗者復活戦のシシガシラが一番笑った

9: 名無しさん@恐縮です
>>3
素人も参加してるよ
当然どこにも所属してないクチ
片方だけ芸人というケイン・きんに君みたいなユニットコンビも参加してた

10: 名無しさん@恐縮です
レミノの反省会でかわいげがないんじゃないかって言われてたな
実際売れない先輩とかは歯ぎしりしてるやつめっちゃ多そう

11: 名無しさん@恐縮です
くらげとかいうヤバイやつは触れちゃいけない感じ?

12: 名無しさん@恐縮です
素人が何組だったのか知らんが,事務所に所属しているお笑い芸人で最下位レベルのネタってどんな感じなんだろ?

13: 名無しさん@恐縮です
Ⅿ-1後のかまいたちの冠番組がひっそり大爆死・・・
https://i.imgur.com/hEbKL53.png

14: 名無しさん@恐縮です
点数の付け方小数点1ケタまで刻んでいいことにしたら、やたら基準に縛られる問題解消するんじゃね

15: 名無しさん@恐縮です
モグライダーと劣化ミルクボーイ選んだ準決勝の審査員はやめた方がいいんじゃね?
センス無いよ

16: 名無しさん@恐縮です
敗者復活戦が豊作だった
来年も知らん奴たくさん出てきて欲しい

17: 名無しさん@恐縮です
左に微妙に菅田将暉を感じるのだが

18: 名無しさん@恐縮です
今年もお笑い界最大の祭りが終わってしまったか

19: 名無しさん@恐縮です
まじで誰だよ
土日の夕方の漫才番組でやるメンツだろ
誰が見てんの

20: 名無しさん@恐縮です
近年キングオブコントは豊作だがM-1は不作に感じる

21: 名無しさん@恐縮です
ジョンソンも終わるしな

22: 名無しさん@恐縮です
>>17
藤井隆じゃなくて?

23: 名無しさん@恐縮です
M-1は芽の出ないお笑い芸人を諦めさせる意味合いもあるので、ラストイヤーの一番ツマラナイ芸人を0番目で出させれば良いと思う

24: 名無しさん@恐縮です
>>10
令和ロマン本人達と喋ったら「可愛げありましたね」って言ってたよ(麒麟川島が)
ユーチューブ見てるけど可愛げあるんだよな
色々恵まれてるから近くに居たらしんどいかもしれないけど

令和ロマンは優勝しなくても売れたと思う
肝が座ってる
後マヂラブ野田の出世が早くてびびる

25: 名無しさん@恐縮です
今年から予選の審査員が変わった
それが悪い方に出た
つまらん奴が決勝に出てきてしまった

26: 名無しさん@恐縮です
Tverで敗者復活戦見始めてAブロックの途中だけど面白すぎるな、なんで決勝はあんなつまんなかったんだ

27: 名無しさん@恐縮です
>>25
一番ウケてたが
会場も実況も

28: 名無しさん@恐縮です
令ロマがおもろいのは随分前から知ってたけど
売れるのはまだまだ先かと思ってたから
ここでM1獲るのかって印象
まあ優勝は文句ないけど吉本は矢継ぎ早に投下してくるなぁって
穿った見方もできちゃうね

29: 名無しさん@恐縮です
>>27
くらげとかダンビラムーチョとかモグライダーのことだろ

30: 名無しさん@恐縮です
年寄りが審査員になると
若い世代だけが涙して笑うようなものが
出てこなくなるからな
面白くなくなる

31: 名無しさん@恐縮です
全体的につまらんやったけど真空ジェシカが一番面白かったよ

32: 名無しさん@恐縮です
オリラジ中田は退場してもらう

33: 名無しさん@恐縮です
なんだかんだM1面白かったな

34: 名無しさん@恐縮です
去年の敗者復活で知った
売れるの早いな

35: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンもうまいとは思うけど、検索ちゃんのナイツの方が笑ったのなぁ
漫才じゃないけど

お笑いってその時の空気や雰囲気で笑いが変わるよなぁ、多分リアルタイムで見たら面白かったんだろうけど
サンドイッチマンとかアンタッチャブルとかあの様なネタじゃないと感想変わっちゃうよな

36: 名無しさん@恐縮です
お笑いに厳しい大阪人は今回の大会はどうだった?感想は

37: 名無しさん@恐縮です
微妙だったけど僅差でヤーレンズだわ

38: 名無しさん@恐縮です
あんまり触れてる人が少ないけど、最後の投票の3票vs3票になって残り1票は…ってスリリングさが良かった。

39: 名無しさん@恐縮です
>>24
マジラブ野田は岡本社長に気に入られてるって自分でも言ってるじゃん
そりゃ推されるよ

40: 名無しさん@恐縮です
>>24
あれは皮肉だと思った
父親のこととか言い出すし

41: 名無しさん@恐縮です
>>36
レベル低過ぎ

42: 名無しさん@恐縮です
だいたい面白かった
敗者復活も少し見れたけど知らなかった面白い芸人も知れたしよかった

43: 名無しさん@恐縮です
>>41
大阪出身芸人がね

44: 名無しさん@恐縮です
>>22>>17
藤井隆に異世界転生した菅田将暉

45: 名無しさん@恐縮です
まだお笑いなんて見てるんかよ
まあ視聴率は一ケタ確定だろうけど

46: 名無しさん@恐縮です
敗者復活戦のほうがレベル高くて面白かった

47: 名無しさん@恐縮です
もっと滅茶苦茶なネタみたかったとかいう審査員
いるけど、無茶なネタで大爆笑とってたトムブラウン
が敗退しちゃってるし無理ですやん

48: 名無しさん@恐縮です
>>39>>24
芸歴18年間売れなかったのにどこが出世早いんだよw推すならもっと早く推してやれw

49: 名無しさん@恐縮です
あとM1で歌ネタは絶対にウケないってニュヨで証明されてるのになんでやりたがるのかね?
カラオケしたいなら別番組出ろや
あとはハゲ一辺倒みたいなコンプネタはギャロでやっちゃいけないって
あれだけ巨人にきつく諌められたのに敗者復活のアホが同じことやって滑ったよな
マジでこいつらなんも学ばないガイジかよ
M1出場権剥奪していいと思うわ

50: 名無しさん@恐縮です
優勝はニッポンの社長の偏見漫才やろ

51: 名無しさん@恐縮です
サルゴリラも令和ロマンも面白さがわからなくてもう自分の感性は死んでいる

52: 名無しさん@恐縮です
>>5
だよな
グランプリは岡本

53: 名無しさん@恐縮です
どれを見ても笑えないお笑い芸人

この番組、内輪の馬鹿騒ぎにしか見えんけどね。

54: 名無しさん@恐縮です
決勝だけで言うとヤーレンズ
令和ロマンは展開足らなかった

55: 名無しさん@恐縮です
シシガシラってハゲデブ不細工ジジイが糞すべったせいで空気死んだよね
さや香が可哀想

56: 名無しさん@恐縮です
ツッコミがもっと上手かったらよかった

57: 名無しさん@恐縮です
>>43
関東芸人が優勝した年はレベル低い M-1の常識だよ

58: 名無しさん@恐縮です
中川家が優勝した時もだけどトップバッターが優勝の時って他がかなり滑ってる時だな
そうでもないとトップで優勝は無理なのだろうか
2005の笑い飯はあの高レベルな大会で最終決戦まで残ったのはすごい

59: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンって一番おもんなかったのが勝つんかい
M1も落ちたな
サンドイッチマンが勝ったあたりがピークだったと思うわ

60: 名無しさん@恐縮です
なんか全体的に小粒が揃っただけの大会だったな今回
消去法で優勝決まった印象

61: 名無しさん@恐縮です
>>48
M1優勝して初めて岡本社長に接見したんだろ
売れない芸人が何人いると思ってんだよ
売れるもしくは売れる兆しを見せて初めて社長に会えてそれから推す推さないのジャッジがあるんだろうが

62: 名無しさん@恐縮です
面白がったのはヤーレンズだよな

63: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズだと思ったのに

64: 名無しさん@恐縮です
M-1は必ず1回か2回は見返してたけど今年は見返せないかもしれない
終盤のダンビラムーチョ、くらげ、モグライダーのコンボはつらすぎる
その前も面白いわけではなかったし

令和、さやかの序盤はいい大会になりそうな予感がしたのに

65: 名無しさん@恐縮です
>>38
確かに
めくり順の関係で逆転優勝なのもまた面白かった

66: 名無しさん@恐縮です
さや香が微妙な点でトップに立ってしまった為にその後の点数も抑えられてしまった
まあ妥当につまんなかったけど

67: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズ勝って欲しかったな
さやかはなんであのネタでイケると思ったんや

68: 名無しさん@恐縮です
個人的にはきもだちコンビのマユリカは良かった

69: 名無しさん@恐縮です
スポーツとかお笑いまで慶応が勝つのは切ないよな
そこはBF高とか境界性知能の人間に残しといてやれよ

70: 名無しさん@恐縮です
>>69
でも鈴木福でも入れるKOだろ
たかが私大
大した価値なし

71: 名無しさん@恐縮です
まあ予想通りで売り出しプロモーション番組として今年は吉本芸人が勝つ番な

さや香じゃ東京では売れない。というよりあれで笑い取れるのは固定客信者層だけとなると令和で順当だけどな

72: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズとかいうキャラコントのなにがおもしろいのかわからん

73: 名無しさん@恐縮です
この時間に学歴コンプ丸出しとかしんどい人生だったんだなお察しします

74: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンはボケの数が尋常じゃなかったけど
一本目も二本目も結局ボケ役のキャラが一緒で残念だった
もっとキャラを演じ分けられる演技力が身につけば楽に天下取れると思うわ

75: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズのネタは好き

76: 名無しさん@恐縮です
>>67
毎回ネタ選びで間違えるね

77: 名無しさん@恐縮です
ニューヨークとかいうゴミよりは全員面白かったよ

78: 名無しさん@恐縮です
>>70
もちろん偏差値40地底国立大より全然上

79: 名無しさん@恐縮です
これまた売れなさそうな風貌だな

80: 名無しさん@恐縮です
・慶應
・吉本興業
・M1王者
・大和証券

令和ロマン最強伝説はじまるわ

81: 名無しさん@恐縮です
大して面白くないM-1チャンピオンはこれからキツいぞ~ これから舞台立っても他の芸人の方がウケる可能性大だからなぁ

82: 名無しさん@恐縮です
参加する分母増えてもレベルは上がらないのは漫才というカテゴリーが問題なんかなあ
それか、2年に一回とかにした方がレベル上がるんだろうか?

83: 名無しさん@恐縮です
>>11
邦子が優しいようで要約するとお前ら場違いだぞってコメントしてたな

84: 名無しさん@恐縮です
吉本興業のヤラセ漫才コンクールなんて
くそどうでもいい
見てる奴は馬鹿

85: 名無しさん@恐縮です
=М-1グランプリ=
司会者『なんと、あの有名プロ野球選手の息子と有名女優の息子がコンビを結成!
  彗星のごとく、お笑い界に現れた!
  その名も「ホワイトパウダー」!それでは、張り切ってどうぞ!』

キヨ〇ラ息子『はい、どうも~!』
の〇ピー息子『こんにちは~!』
(覚〇剤を焙った煙を、鼻から吸い込む仕草をしながら)
キヨ〇ラ息子・の〇ピー息子『う~ん、ホワイトパウダー!!』
の〇ピー息子『僕らホワイトパウダーっていうコンビ名で、やらせてもらっているんですけどね』
キヨ〇ラ息子『俺の父親が、前科一犯で』
の〇ピー息子『僕の母親が、前科一犯』
キヨ〇ラ息子『二人合わせて!』
(ピースサインを出しながら)
の〇ピー息子・キヨ〇ラ息子『前科二犯!!』
の〇ピー息子『この後、うちの親達があと何回捕まるか、乞うご期待!』
キヨ〇ラ息子『それ、全然笑われへん・・・』
の〇ピー息子『うちの親達があと何回逮捕されるか、二人で賭けているんですけどね』
キヨ〇ラ息子『もしも、ホンマにそんな事をしとったら、先に俺らが賭博罪で捕まるわ・・・』

の〇ピー息子『今日は、僕達のコンビ名と顔だけでも覚えて帰って貰いたいですね』
キヨ〇ラ息子『そうですね』
の〇ピー息子『因みに、僕達の親の顔は覚えなくてもいいです』
キヨ〇ラ息子『なんでやねんな?』
の〇ピー息子『警察から逃亡する時、通報されてしまう危険性が上がりますからね』
キヨ〇ラ息子『お前が言うと、もの凄く生々しいな』

86: 名無しさん@恐縮です
単純に毎年M1て面白い漫才が殆どない
今年も唯一笑ったのが令和ロマンの町工場ネタ
唯一笑わせてくれたから優勝文句なし

87: 名無しさん@恐縮です
の〇ピー息子『いやー、すっかり冬ですね』
キヨ〇ラ息子『毎日、寒いですね』
の〇ピー息子『やっぱり、冬場の留置所って寒いんですか?』
キヨ〇ラ息子『いや、それを俺に聞かれても・・・』
の〇ピー息子『突然ですけど、自慢話をしてもいいです?』
キヨ〇ラ息子『ホンマに突然やな。なんかええ事でもあったんかいな?』
の〇ピー息子『実は僕の母親には、執行猶予が付いたんですよ』
キヨ〇ラ息子『うちの親にも付いたわ!』
の〇ピー息子『そうなんですか?』
キヨ〇ラ息子『そもそも、それのどこが自慢話やねん。親に執行猶予が付いたことを、自慢げに
  話す奴に、生まれて初めて会(お)うたわ』

の〇ピー息子『この時期は、雪景色が綺麗ですね』
キヨ〇ラ息子『確かにそうですね。俺はボタン雪が好きやな。でっかくて荒々しくて、なんかいい感じですよね』
の〇ピー息子『僕はパウダースノーが好きですね。パウダースノーは、細かくて白くて綺麗ですよね』
キヨ〇ラ息子『確かに、パウダースノーも綺麗やね。白くて粉状の雪は、とても綺麗ですよね』
の〇ピー息子『君の父親は、別の白い粉が好きそうですけどね』
キヨ〇ラ息子『お前の母親もなっ!』

の〇ピー息子『寒い時は、やっぱり温かい飲み物ですよね』
キヨ〇ラ息子『確かにそうやね。ホットコーヒー、ホット紅茶、ホットココア。いいですね』
の〇ピー息子『君はホットコーヒーには、何を入れるの?』
キヨ〇ラ息子『普通に砂糖を入れますけどね』
の〇ピー息子『ほぉ~、白い粉を入れるんですね』
キヨ〇ラ息子『いかがわしい言い方をするなや!なんや、白い粉って。俺らが言うと、警察署の方から
  誰か来るかもしれへんやろ』

88: 名無しさん@恐縮です
最終投票に「該当なし」という選択肢を入れればもっと盛り上がると思う。

89: 名無しさん@恐縮です
の〇ピー息子『わらび餅って、好き?』
キヨ〇ラ息子『なんや突然。わらび餅は好きですよ。透明でプルプルしていて、とっても美味しいですよね』
の〇ピー息子『あれって、大半がわらびを使ってないって知ってた?』
キヨ〇ラ息子『どういう事?』
の〇ピー息子『本来は、わらび餅の原材料は、山菜のわらびなんですよ』
キヨ〇ラ息子『それはそうでしょ。だって、「わらび餅」言うとるんですからね』
の〇ピー息子『でも、わらびは生産量が少ないし高額だから、片栗粉を使っているそうですよ』
キヨ〇ラ息子『片栗粉・・・。それは知らんかったな』
の〇ピー息子『本来はわらびを使わないといけないところに、白い粉を使ってるんですよ』
キヨ〇ラ息子『だから、いかがわしい言い方をするな言うとるやろ!』
の〇ピー息子『でも、これっていけない事でしょ』
キヨ〇ラ息子『まぁそれはそうですね。嘘をついているわけですからね』
の〇ピー息子『僕ね、嘘をつく人って大嫌いなんですよ』
キヨ〇ラ息子『まぁ嘘は良くないですよね』
の〇ピー息子『薬物疑惑を追及された時、テレビカメラの前で、「風邪薬なら・・・」とか言っていた人、
  いましたよね?』
キヨ〇ラ息子『お前の母親も「子供を迎えに行く」とか嘘ついて、逃亡しとったやろ!』

の〇ピー息子『野球は楽しいですか?』
キヨ〇ラ息子『まぁ楽しいですよ』
の〇ピー息子『投手になろうとは、思わなかったんですか?』
キヨ〇ラ息子『うーん、投手が駄目っていうわけでも無いんやけど、うちの父親が打者だったんでね』
の〇ピー息子『君が投手をやって、マウンドでロジンバッグを使っていると警察が動きそうですよね』
キヨ〇ラ息子『それね、全然笑われへん』

90: 名無しさん@恐縮です
の〇ピー息子『僕ね、病院って大嫌いなんですよ』
キヨ〇ラ息子『まぁ病院が好きな方は、あまりおられないと思いますよ』
の〇ピー息子『病院の何が嫌って、注射が怖いですよね』
キヨ〇ラ息子『注射ねぇ・・・。なんか既に一部のお客さん達が、ニヤニヤしておられますけど・・・』
の〇ピー息子『それにしても、わらび餅って、本当に美味しいですよね』
キヨ〇ラ息子『何も無いんかいっ!?』

の〇ピー息子『世の中には、色んな依存症が有りますよね』
キヨ〇ラ息子『またそっち方面に、話を持っていくか・・・。確かに、色んな依存症が有るでしょうね』
の〇ピー息子『ギャンブル依存症。アルコール依存症。現代病とでも言いましょうか、スマホ依存症
  なんてものも有るそうですよ』
キヨ〇ラ息子『なんか一つ、重要なものが抜けている気がするんやけど・・・』
の〇ピー息子『他に何か依存症ってありましたか?僕は全く知りませんけどね』
キヨ〇ラ息子『家に帰って、オカンに聞いてこいっ!』
の〇ピー息子『君が今ここで、父親に電話をして聞けばいいんじゃないの?』
キヨ〇ラ息子『お前、全部知っとるやろ!』

の〇ピー息子『最近は、政治家の脱法行為が色々と話題になっていますね』
キヨ〇ラ息子『脱法行為ねぇ・・・。まぁ確かに、どこの誰であれ、きちんと法律は守るべきでしょうね』
の〇ピー息子『昔は、もっと色々と法律が緩かったそうですけどね』
キヨ〇ラ息子『どういう事ですか?』
の〇ピー息子『戦時中なんかは、疲労がポンと飛んでいく薬が、普通に売っていたそうですよ』
キヨ〇ラ息子『疲労がポンとねぇ・・・』
の〇ピー息子『君のお父さんも、戦時中なら逮捕されてなかったのにね』
キヨ〇ラ息子『お前の母親もなっ!』

91: 名無しさん@恐縮です
の〇ピー息子『そろそろ、お正月ですね』
キヨ〇ラ息子『そう言えば、そうですね』
の〇ピー息子『幼い頃は、よくお正月の唄を歌ってましたね』
キヨ〇ラ息子『歌ってたね。♪もういくつ寝ると、お正月~』
の〇ピー息子『君が歌っていたのは、別の唄でしょ』
キヨ〇ラ息子『別の唄?他にどんな唄があるねん?』
の〇ピー息子『♪もういくつ寝ると、釈放日~』
キヨ〇ラ息子『そんな歌、無いわ!どこの世界に、親の釈放日を指折り数える奴がおるねん!』
の〇ピー息子『ここに生きた証拠が、居るじゃないですか』
キヨ〇ラ息子『だから、数えてへん言うとるやろ。勝手に決めつけるなよ』

の〇ピー息子『お正月には、やっぱりおせち料理を食べたいですね』
キヨ〇ラ息子『いいですね、おせち料理。一昔前は、「おせちもいいけど、カレーもね」というCMもありましたね』
の〇ピー息子『君の家では、カレーに何か隠し味を入れたりするの?』
キヨ〇ラ息子『うちの家では、ヨーグルトを入れる事もありますね』
の〇ピー息子『ほぉ・・・。隠し味に白いものを入れるんですね』
キヨ〇ラ息子『いかがわしい言い方をするな!何回目やねん、この展開!』
の〇ピー息子『僕が何回、いかがわしい話をしたか葉書に書いて、御覧の宛先まで送ってください』
キヨ〇ラ息子『宛先なんか、出てへん!しかも、仮に正解したところで、何の得もないやろ』
の〇ピー息子『正解者の方には、もれなく謎の白い粉をプレゼント!』
キヨ〇ラ息子『そんなん要らん!そんなもん、送られた方も迷惑やろ』

の〇ピー息子『あと、お正月といえばお餅ですよね』
キヨ〇ラ息子『確かに、お正月にはお餅を食べますね』
の〇ピー息子『君はお餅には、何を付けて食べる派?』
キヨ〇ラ息子『「派」言う程のもんでもないけど、普通にきな粉餅にしますね』
の〇ピー息子『なるほど。お餅に粉をまぶすんですね』
キヨ〇ラ息子『だから、いかがわしい言い方をすんなっ!もう、やめさせてもらうわ!』
の〇ピー息子『漫才、やめても――』
キヨ〇ラ息子『人間、やめるな!』
の〇ピー息子・キヨ〇ラ息子『どうも、ホワイトパウダーでした!!』

92: 名無しさん@恐縮です
M1の王者慶應

93: 名無しさん@恐縮です
>>11
くらげで触れちゃいけないはややこしい
って松本なら言いそう

94: 名無しさん@恐縮です
>>83
最後にさや香に面白くなかったみたいに言ってたのが良かったね

95: 名無しさん@恐縮です
M-1をきっかけにお笑いに目覚め優勝するために芸人になった奴の漫才は見ててしんどいわ
何と言うか学生特有の青さが痛々しい
逆に今の学生漫才師が市場に出やすくなってるのはこの土壌があるから

96: 名無しさん@恐縮です
去年以下のさやかが圧倒的トップだったし
令和ロマンもヤーレンズも例年ならよくて5位レベルだよな

97: 名無しさん@恐縮です
大和証券の株買えばいいんか?

大和証券、松井敏浩副社長の息子が芸歴5年であっさりM-1グランプリ優勝をかっさらう : https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66016772.html

98: 名無しさん@恐縮です
審査方法見直した方がいいよな
芸人に審査させちゃダメ
令和ロマンは松本の家に遊びに行ってるとか

最高点と最低点は切るみたいにすればいいんじゃね?

99: 名無しさん@恐縮です
既にやりたい放題だけど大丈夫?
こっちは先月
令和ロマン・ケムリ 父親の会社が福岡吉本劇場のネーミングライツを購入した話 | miyearnZZ Labo
https://miyearnzzlabo.com/archives/107578
2023.12.242023.12.25
令和ロマンのお二人が2023年11月28日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』に出演。
ケムリさんがお父さんが役員を務める会社が福岡の吉本劇場のネーミングライツを購入し、
令和ロマンが劇場出番を多くもらう状態が続いていたことを話していました。

M-1放送前から特番も決定してる謎
令和ロマンの娯楽語り「極めて変なテレビ」[字] – Gガイド.テレビ王国
https://www.tvkingdom.jp/schedule/101064202312282315.action
12/28 (木) 23:15 ~ 0:15 (60分)

100: 名無しさん@恐縮です
佐久間の100ボケでこいつらだけ異様に面白くなかったのは覚えてるが、そんな市民権得てるのか

101: 名無しさん@恐縮です
歌ネタは厳しい
決勝は全部面白かったけど
2つめはちょっとぎゅうぎゅう
3つめは逆に圧縮した方が。出来ないこと言わない、までが長かった…

102: 名無しさん@恐縮です
真空ジェシカも慶応と青学でしょ

103: 名無しさん@恐縮です
>>99
M-1前からテレ朝で冠番組が決まったたのか…

令和ロマンの娯楽語り「極めて変なテレビ」[字]
12/28 (木) 23:15 ~ 0:15 (60分)
この時間帯の番組表
テレビ朝日(Ch.5)

104: 名無しさん@恐縮です
べつに面白いわけじゃないのにスポットでANN0をやったりしていたごり押しの集大成がM1か

105: 名無しさん@恐縮です
去年は0時からW杯の決勝だったから大変だった

106: 名無しさん@恐縮です
真空ジェシカのネタは文字で起こすと分かりやすいネタなんだろうけど
あの速さでネタをばんばん言われても流れ感覚で理解するのきついよ
投稿ハガキネタを目で追って理解しなきゃいけないのばかりじゃん

107: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンは去年から片鱗あったからな優勝は妥当
他のネタもある

108: 名無しさん@恐縮です
普通のしゃべくり漫才じゃもう無理なのか
凝ったネタばっかりだな

109: 名無しさん@恐縮です
「笑いの数が少ない」は審査員が毎年指摘するよな。人生かけてるならそれくらい学習してネタ作れよ。

110: 名無しさん@恐縮です
これもう新人コンクールだよね?

111: 名無しさん@恐縮です
令和ロマン見てみたけどあれが頂点なのか?

112: 名無しさん@恐縮です
テレビなんて全部仕込みだからな~
企業が推したい芸人を優勝させる構図は変わらん

113: 名無しさん@恐縮です
>>108
無論後発になればなるほど使い古された設定、ネタが増えて来て大変ってのはあると思うけど、完成度高くて面白い漫才は何度見てもそんなに面白さ減じないし、昔より遥かに芸人増えてる分勘違いしているか安易に逃げているかのコンビも増えたんじゃね。

114: 名無しさん@恐縮です
今や審査員の方が全然面白いって大会としてやばいよな

115: 名無しさん@恐縮です
シンプルなしゃべくり漫才で面白かったの中川家とブラマヨくらいじゃね?
後はテクニック特盛で完璧な構成した脚本で演者がひたすら練習したってしゃべくり漫才ばかり

116: 名無しさん@恐縮です
笑い飯(今何やってんだろ)が優勝してからなんかそんなに大したことないレースなんだと思ってる
テレビ局を一周して、はいおしまい
もう出世レースでもない

117: 名無しさん@恐縮です
>>110
もともとそのつもりで紳助が立ち上げたのにね
芸歴10年目で切ってた頃は

118: 名無しさん@恐縮です
予選の審査員がカスなのは間違いないよな
こんな決勝を面白いとか抜かしたら落とされた奴らに失礼

119: 名無しさん@恐縮です
番組全体として割と面白かったけどな
殆ど顔を知らないメンバーだったから新鮮だった
顔馴染みほど消えてほしいと思えるようになってから楽しめるようになった

120: 名無しさん@恐縮です
>>118
準決見に行ってる人達の評では結構ガチで受けてる順に選んでるみたいだよ

121: 名無しさん@恐縮です
去年同様全体的に面白くなかった
敢えてならヤーレンズかな今年は

122: 名無しさん@恐縮です
歌ネタ ハゲネタ あと今回はなかったと思うけどデブネタ恋愛ネタ この辺はもうやめろ 腐っても日本一を決めるM1で素人でも思いつく安易なネタで勝負すんなや

123: 名無しさん@恐縮です
>>99
こうするために他の出場者のレベル落としてたのかもな

124: 名無しさん@恐縮です
最初の令和ロマンのネタの後で、司会の今田耕司が涙を流して笑っていたな
あの場面で優勝するような気がしていた
吉本いじりがツボだったのか

125: 名無しさん@恐縮です
初っ端出ていたやつら?
クソつまんなかったか直ぐチャンネル変えたわ
その後全く見なかったけどこいつら勝ったの?
有り得んなw

126: 名無しさん@恐縮です
>>120
そうなんだ、なら壊滅的にみんな面白くないんだな

127: 名無しさん@恐縮です
>>51
令和ロマンはともかくサルゴリラ面白くなかったのか…
サルゴリラの2本は歴代のKOCの中でも空気階段と並んで最高に面白かったと思うけどな

128: 名無しさん@恐縮です
>>108
喋りのほうが難しいからみんな設定作って芝居する

129: 名無しさん@恐縮です
>>126
劇場にお笑い見に行く人と、M1とかでしかネタを見ない人ではやっぱり違ってくるだろうね
万人に狙った笑いなんてものは無いから、準決ではそういうお笑いコア層狙わないと受けないし、決勝でもまた違ってくるし

130: 名無しさん@恐縮です
漫才と漫才のあいだの
しょーもないやりとり止めたら?

馴れ合い感が寒いし
余計な事してるだけなのでは

131: 名無しさん@恐縮です
>>1
知性の勝利? OMEDETO.

132: 名無しさん@恐縮です
ケムリは一時期痩せてたけど、笑いのためにまた体重増やしたらしい
芸人って大変だな

133: 名無しさん@恐縮です
個人的にお笑い以外じゃ道はなかったみたいな芸人が好きだから令和ロマンは好みではないかな

134: 名無しさん@恐縮です
ダンビラムーチョのカラオケネタって何が面白いのか全然わからんかったわ あれは漫才にカウントされるんか?

135: 名無しさん@恐縮です
>>133
順に入れ替わっていくのが面白いって考えから抜け出せないんだな
テレビ的にーって

136: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンの2本目が唯一M-1決勝に出ても良い最低ラインのネタって感じだったよな
それ以外全滅だった
全国の芸人が優勝目指してこんなに面白くないんだね

137: 名無しさん@恐縮です
公共の電波使って放送する価値なし

138: 名無しさん@恐縮です
今年は面白かったな

139: 名無しさん@恐縮です
寄席なら、劇場ならうけてるんだろうなって感じのコンビがちらほらいたのが気になったな

140: 名無しさん@恐縮です
おもしろいところはあったけどこれがチャンピオンなのか?とおもうところもある

141: 名無しさん@恐縮です
>>134
「わからない」んじゃなくて面白くなかった
最初無駄に長くて必要以上にうるさく被せて
これを2回もやって
ここまでを長い振りとして使った時点でもうセンスが終わってる
3つ目4つ目のアレを本命にしたいんならもっとさらっと流さないと
素人でも観てすぐ分かることを本人たちだけが分かってなくてしかも審査員に指摘されて

142: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンは100ボケで知った。話題が無限に出てくるから適当な番組でも重宝されるんじゃないか

143: 名無しさん@恐縮です
>>126
いや準々決勝で落とされたのがネットに上がってたから見てみたけど、今回の決勝してたら優勝争ってたようなのが10組くらいいたよ
敗者復活も決勝より面白かったし

単に準々決勝と準決勝の観客と審査員のレベルが低いんだろう

144: 名無しさん@恐縮です
>>45
M-1グランプリが1桁なわけないやろ
格付けお正月スペシャルの次に強いコンテンツなのに

145: 名無しさん@恐縮です
>>136
まあレベル低かったよな令和ロマンも消去法みたいなもんだし
あの10組が全国8000組の頂点と思うとどんだけ面白くないんだよとは思うわ

146: 名無しさん@恐縮です
>>142
チャンピオンになると漫才よりも

アドリブとリアクションだからなw

147: 名無しさん@恐縮です
>>17
岡部と藤井隆

148: 名無しさん@恐縮です
漫才でチャンピオンとっても

アドリブとリアクションが薄いと消える

149: 名無しさん@恐縮です
お笑いのスレはひとつも面白くないという評判は聞いてたけど?
本当にお笑い好きは面白くないな。

150: 名無しさん@恐縮です
>>143
ヘンダーソンもったいなかった
あの場でハゲがウケたとして上で通用するわけもなく
あのネタならまだ良かったけど酷いのを決勝でやるし
そこら辺見抜けない芸人審査員もダメだった

151: 名無しさん@恐縮です
>>143
あなたのレベルが高いのかどうか知らないけど、M1の予選を劇場まで見に行く人の方が目が肥えていると思うけどね
好みは人それぞれでいいんだけど、レベルとか言い出したらちょっと違うだろう

152: 名無しさん@恐縮です
今見てたけどくらげってコンビやばいな
こんなんが決勝とかどんだけ低レベルなんだよ…

153: 名無しさん@恐縮です
>>141
劇場だと天体観測で盛り上がってそのままずっと受けてて、客が全然違ったって言ってた
天体観測が長過ぎるって審査員に指摘されてたけど、劇場だと長いから受けていたと
客の違いって難しいだろうし、こればかりは経験積んだから分かるってものでも無さそう

154: 名無しさん@恐縮です
前にヨネダ2000が養成所で同期だった男の子が、学生お笑いで活躍した経験があって他の生徒らとは段違いに垢抜けててデビュー当時から期待の新人として注目されてたと言ってたが、
あれって令和ロマンのことだったんだな

155: 名無しさん@恐縮です
山田邦子は女芸人で唯一てっぺんとっただけの事はあるな
やすよも無難なコメントばっか言ってないで見習えよ

156: 名無しさん@恐縮です
>>145
毎年毎年全く同じこと言うヤツいるよね

157: 名無しさん@恐縮です
さや香は今後も優勝は無理そうだな
アキナみたいにスランプになりそう

158: 名無しさん@恐縮です
吉本優勝か

今年のm1も東京勢が見るも無残な情けない結果だったw

159: 名無しさん@恐縮です
THE Wの方が100倍面白かったよな

160: 名無しさん@恐縮です
今年は全体的にレベル低かったよね
まぁさや香じゃなくて良かったけど

161: 名無しさん@恐縮です
史上最低の大会だったな
もう2年に1回でいいわ

162: 名無しさん@恐縮です
>>116
笑い飯、普通に川島司会のM1お疲れ会みたいな番組で各コンビの漫才解説してたよ

163: 名無しさん@恐縮です
令和の1本目のパンのネタ凄いまんなかったんだけど。最後しつこかったし。
2本目は面白かった。
あと、敗者のヘンダーソンのネタが面白かったから見たかった。

164: 名無しさん@恐縮です
敗者復活戦からTV放送長すぎる
疲れる

165: 名無しさん@恐縮です
>>153
ファンで埋まる劇場-1グランプリならそれでいいんだろうけど違うし
アキナは実際ウケてたんだ!って言われてもそれは面白いのとは違うし

166: 名無しさん@恐縮です
今日観るつもりだけどトップバッターが優勝ってあんま盛り上がってないイメージあるわ今回のM1。実際どうだったよ?

167: 名無しさん@恐縮です
>>164
寝るの早い俺は敗者復活戦だけ見たわ
本戦は後日見る

168: 名無しさん@恐縮です
消去法決勝ラウンド

169: 名無しさん@恐縮です
やすとものコメントは、全部誰かのコメントを付随するだけだった。
現役で舞台一緒にやっている感覚が、なかなか邪魔するのかな。
他の審査員は、言葉考えながらも、自分なりに伝えようとしていたのに。
そこは、非常に残念。

170: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンてその辺にいくらでもいそうなタイプにしか見えなかった
トップバッターでの異様な高得点といい出来レースやったんやろな

171: 名無しさん@恐縮です
>>165
その違いを知らなくて戸惑ったみたい
決勝初進出だし、そんなこともあるだろうね

172: 名無しさん@恐縮です
>>141
RGの無駄にフリが長すぎるあるあるネタみたいなもんだが、
審査員からはシンプルに長すぎる と言われてたな..

173: 名無しさん@恐縮です
>>166敗者のネタ普通に面白いの何本かあったで。
本選組よか面白いのあったと思う。

174: 名無しさん@恐縮です
>>134歌ネタ、リズムネタは冷めた目で見てるわ。

175: 名無しさん@恐縮です
モグライダーのネタは健康ランドの座敷の営業か?
70代以上のジジババにやってさらにポカンとされるだけのネタだろ

176: 名無しさん@恐縮です
今回敗者復活と本編通して、素晴らしいと言えるネタはオズワルドだけだった
令和ロマンの優勝には納得してるが、素晴らしいとまではいえなかった
オズワルドが本編に出なかったのは本当に残念だ

177: 名無しさん@恐縮です
あーしらきの角刈りババアのネタの方がまだ面白い

178: 名無しさん@恐縮です
>>145
正直俺もそんな感じ
ただ、ヤーレンズというのはよかった
ネタがパンクブーブーに似ている

179: 名無しさん@恐縮です
歴代史上もっともレベル低くてびっくり
そんな中ヤ―レンズが良かったが優勝できず
ぶっちゃけ敗者復活戦の方が面白かった

180: 名無しさん@恐縮です
何? れいわくちまん?w

181: 名無しさん@恐縮です
>>172
長い中にあそこまでの不快感出したらそりゃダメだろ
被せる方がうるさいのなんてすぐ分かるしそこを突っ込まない構成で観てる方と距離が出来てしまう
RGのは認知された上で「はよ言えはよ言え」があるから成立するけど

182: 名無しさん@恐縮です
さや香は1つ目のネタが外国人差別と年齢差別(エイジズム)を感じて笑えなかった
ウエストランドは悪口漫才なのにそういうのを全く感じさせなかったのが見事だった
まあでも応援してるのでまた出直してこい

183: 名無しさん@恐縮です
>>155
才能と度胸があるね
山田邦子はこれからも続けてくれ

184: 名無しさん@恐縮です
年々つまんなくなってて

185: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンは東京NSC主席卒業直後に今田・東野の番組出ててその時から達者な漫才だったけど
ほぼそのまんまでM-1優勝するとはなあ

186: 名無しさん@恐縮です
令和ロマン面白かったわ
あと敗者復活のエバースってのが面白かった
なぜかトムブラウンにツボった
シシガシラも敗者復活のネタは面白かったけどなぁ

187: 名無しさん@恐縮です
ヤフーに記事出てたが、令和ロマンは契約をよく読まずに勘違いでM-1運営に喧嘩吹っ掛けたんだろ?
こういう厄介事を引き起こす芸人ってご祝儀相場が一段落したらどの番組からも声かからなそう

188: 名無しさん@恐縮です
面白かった順番
トム・ブラウン:至高
ニッポンの社長:女性さんをつつく炎上スレスレのネタと計算か偶然か時間切れ音での見事な音ハメ
ヤーレンズ:細いボケを大量につなぎつつ本線も面白い
令和ロマン:優勝したといわれればまあ納得
もぐら:最強の強風オールバック
カベポスター:面白かったけど点数伸びなかったの何故なんだぜ

189: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズの1本目が1番おもしろかったけど、それでも去年のウエストランド、さや香の1本目より落ちてて年々レベル下がってきてるような感じがする

190: 名無しさん@恐縮です
会場は令和ロマンのファンが多かったのかな。

191: 名無しさん@恐縮です
やっぱ優勝ネタが飛び抜けて面白くないとこんな感じになるな
復活戦に何組か面白いのいたけどそれらが決勝行ってもどうかなって感じ
大会そのものを誰も話題にしなくなる数回の一つになりそうだ

192: 名無しさん@恐縮です
観てない俺優勝!

193: 名無しさん@恐縮です
さや香は1本目も留学生実はおじさんってだけのオチは弱いだろと思ったら高得点で意外だった
おじさんでさらに奇っ怪な癖持ちとかなら嫌がるオチでもわかるんだけどな

194: 名無しさん@恐縮です
山田邦子が最後に毒吐いててワロタ

195: 名無しさん@恐縮です
テレ朝の令和ロマンの番組ラテ欄「ファイナリスト」から「優勝」に変更されるのかな

196: 名無しさん@恐縮です
ともしげのカンチョーでリアルに吹いたわ
一番笑ったw

197: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンの2本目クソ面白かったけど気に入らない人多いのね。

198: 名無しさん@恐縮です
>>173
トムブラウンで声だして笑ったわ
世に出た当初より漫才が上手くなってる気がする

199: 名無しさん@恐縮です
>>194
番組全体で最後の山田邦子が1番面白かったっていうおかしな事にw

200: 名無しさん@恐縮です
>>188
日本の社長の大オチの時のドカーンは伝説だな

201: 名無しさん@恐縮です
コスメブランドがたくさん出てきて楽しかった
という感想を持たれる漫才って価値ある??

202: 名無しさん@恐縮です
どの組が作家なのかは気になるな

203: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズ色々テクニックを見せてくれたけど
松本の言う通り北京原人のDVDくらいだけだった気がする

204: 名無しさん@恐縮です
>>3
会社のただの同僚も友達と参加してたから誰でも受けられる

205: 名無しさん@恐縮です
尖ってるのと狭いのは違うからなあ

206: 名無しさん@恐縮です
久しぶりに決勝の3組だけ見てみたけど漫才ってこんなにつまんないものだったっけ?
正直クスリとも笑えなくてビックリしたんだけど…

207: 名無しさん@恐縮です
最低な人間性知性レベルの令和ロマンオタに絡まれてヘドをひっかけられた気分
誰でも書ける5chってたまにこういう通り魔みたいな最低な奴に絡まれるから嫌だ

208: 名無しさん@恐縮です
面白いのが1つもなかった

209: 名無しさん@恐縮です
歌ネタとハゲしか言わないコンプネタはマジでウケなかったな
人の容姿イジるのはもうこの時代おもんないよ
下ネタ漫才も無くなったな

210: 名無しさん@恐縮です
>>209
去年優勝したのは悪口漫才だけどな

211: 名無しさん@恐縮です
>>206
笑いって本来そういうもんなんだけどな
世間が笑いってもんを過大評価しすぎなのだよ

212: 名無しさん@恐縮です
ケンタウルスは、ダメだったの?

213: 名無しさん@恐縮です
初めてみたけどネタが幼稚すぎで面白くない
松本も漫才コントにセンスがあるのに面白くないネタに向き合わなくちゃいけないのはつらくないか

214: 名無しさん@恐縮です
M-1は再び
休むべきだと思うの

10年くらい行わない方がいい

215: 名無しさん@恐縮です
メガネのチェーン店みたいなコンビの
2本目はおもしろかった

216: 名無しさん@恐縮です
>>106
昔の「ぴあ」のページの端に書いてあるネタみたいなもんか

217: 名無しさん@恐縮です
敗者復活戦のハゲをいじる歌ネタはうけてたけどね
シシガシラは何でネタ変えたんだろ?
敗者復活戦観てない人はこんな面白くないやつらが何で上がって来たんだ?と思っただろうな

218: 名無しさん@恐縮です
M1は3年に1回のペースで良いな
同じくキングオブコントとMANZAIも3年に1回で
挟む感じにすれば丁度良いかも

219: 名無しさん@恐縮です
>>209
決勝ではウケなかったけど敗者復活戦を勝ち上がったのはハゲネタしかないコンビだった

220: 名無しさん@恐縮です
>>217
個人的にシシガシラが勝ち上がったの謎だな
ケンタウロスのネタが勝ち上がると思ったわ

221: 名無しさん@恐縮です
家事しながらで内容は全然聞けなかったけど笑い声の反応はすごく分かりやすく差が付いてたな
会場でのウケっぷりがそのまんま結果に反映されたイメージ

222: 名無しさん@恐縮です
他のレベルが低すぎた
4位のコンビの倦怠期の夫婦のネタも面白くない

223: 名無しさん@恐縮です
>>57
( ´,_ゝ`)プッ

224: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンもヤーレンズツッコミが合ってないんだよな入れ替わった方が合ってかも知れない

225: 名無しさん@恐縮です
>>220ケンタウロス面白かったなw
わしはヘンダーソンが細かいボケずっとかましてて好きやったけど。

226: 名無しさん@恐縮です
ちょっと小粒なメンバーだったね

227: 名無しさん@恐縮です
>>188
本編より敗者復活の方が冗談抜きで面白かったわ
ニッポンの社長のラストはずるい

228: 名無しさん@恐縮です
>>214
権威的に考えるなら全くその通り
なんならオリンピックぐらいの間隔でもいい

しかしながら所詮はテレビ番組だからな
そんな権威無い

229: 名無しさん@恐縮です
シシガシラは売れる要素ある

230: 名無しさん@恐縮です
トップ見てつまらなかったからボートレースグランプリにチャンネル変えたんだが、アレが優勝って

231: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンは決勝で圧倒的に受けてたけど
ネタ自体は収束せずモヤっとした状態で終わったのがなあ
ヤーレンズと競ったのはその辺だろう

232: 名無しさん@恐縮です
>>1
《令和ロマン》
ぶっちぎり面白かったので納得の優勝
決勝のTOYOTA社員と吉本興業社員のくだりは大概がブラック企業とかケチ弄りばかりなのにああいう弄り方は新鮮で特に良かった
強いて言うならボケの強さや熱量に対してツッコミが弱い

《ヤーレンズ》
1本目は真新しさで面白くも感じたが2本目ではもうすでに飽きた
ボケの手数の多さが強みだが1個1個に爆発力が無くネタにピークや抑揚がない一本調子
キャラ芸人にしてはキャラが薄く華も無いからどうしても飽きやすい

《さや香》
前回の1本目が素晴らし過ぎてあの印象を越えられなかったが実力や発想力の高さはよく分かった
「本人達の見せたいもの」と「客の求めてるもの」の差をきちんと埋められたら凄いコンビになれるかも知れない
少なくとも今年は全く埋められていなかった

233: 名無しさん@恐縮です
トムブラウンも最後何言ってるか何してるか分からんかったけど面白かったな。
早口過ぎて何言ってるか分からんコンビは勿体ないわ。

234: 名無しさん@恐縮です
>>206
その3組とも、1本目の方が良かったよ

235: 名無しさん@恐縮です
>>210
悪口だけど特定の相手というわけではないんだよな
だから「ああそういうのあるある」で止まる

236: 名無しさん@恐縮です
今日のあさイチで上沼先生が出るからな
上沼恵美子がなにをおっしゃるか見逃すなよ

237: 名無しさん@恐縮です
こんなに笑えなかった決勝は初めてだ
まだ敗者復活戦のほうが笑えた

238: 名無しさん@恐縮です
全体的に笑いのレベルが下がってるな
令和ロマンの最後のネタだけがちょっと良かったぐらいで
あとはほとんどクスリともしなかった

239: 名無しさん@恐縮です
最後トヨタをフリにして吉本をバカにしまくったのが勝因
あれは吉本所属の関東芸人しかできない
非吉本がやるとトゲが強すぎるし関西芸人だと内輪すぎる
ちょうどいい距離感のバカにし方
あれは大ウケも納得

240: 名無しさん@恐縮です
>>1
今年は高校野球も大学野球も漫才も慶応が優勝か

241: 名無しさん@恐縮です
さや香の新山とかいうやつはどんどん傲慢になっていってるな
ジャルジャル後藤が性格悪くなったみたいな顔

242: 名無しさん@恐縮です
どんな奴らかと思ってYouTubeで一番再生数回ってるちびまる子の漫才見たけどびっくりするほどつまらんかったわ…
こいつらは売れない

243: 名無しさん@恐縮です
エリートかよ
なんだかな

244: 名無しさん@恐縮です
エリートかよ
なんだかな

245: 名無しさん@恐縮です
優勝商品のどん兵衛100年分に何で誰もツッコまなかったんだよ

246: 名無しさん@恐縮です
過去1面白く無かったつまらなかったって言ってる奴毎年居るけど
何で観てるのかな?と思うな期待値高くなり過ぎてね?どういうつもり観てるか解らん審査員でもやりたいのかね

247: 名無しさん@恐縮です
くらげだのモグライダーあたりは前説代わりのトップバッターで十分だったな
盛り上がりがピークに達したド終盤であれはひどい

248: 名無しさん@恐縮です
>>238
笑いのレベルが下がっているのもあるかもしれんが
漫才は元々レベル低いものやで

お笑いにもジャンルがあって
多くの漫才やコントはその中でも低レベルの笑い
それより上にあるのが落語や他の寄席文化

249: 名無しさん@恐縮です
>>238
毎年そう言うよね
いい加減地の底まで落ちてるだろうから見るのやめればいいのに?

250: 名無しさん@恐縮です
令和ロマン4ヤーレンズ3さや香0のファイナルの採点は黄金比的な美しさを感じた

251: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズの一本目はシソンヌじろうやろ
審査員てテレビ見てないのか?
しらけるなあ

252: 名無しさん@恐縮です
さや香の二本目は途中からまったく聞く気も起きなくてパズドラ起動したわ
なんであれを決勝でやるんだよ
クッソつまらんわ

253: 名無しさん@恐縮です
>>241
最後は自分がボケのネタで勝って終わりたかったんだよ
もともとは自分がボケだったのをボケツッコミ逆にして評価されたから、自分もボケができるって信じていたんだろう

254: 名無しさん@恐縮です
やらせねぇ
今回の決勝メンバーを見ると令和ロマンを売る為と思われるレベルだったな

255: 名無しさん@恐縮です
アロハシャツの人がキモかった
演者送る時も頼れる?仲間感?出しててなんか変だった

256: 名無しさん@恐縮です
>>29
普通にシシガシラのことじゃないの?敗者復活戦の時のネタはウケてたから勝ち上がって当然だけど、決勝でのネタはつまらなかったから残念だった
敗者復活戦の時のネタをやってたら良かったのになー

257: 名無しさん@恐縮です
ここまで通算2500以上もレスがあって一度も語られることがないカベポスター

258: 名無しさん@恐縮です
さや香は、お互いを尊重する気持ちがまるで感じられなくて嫌い

259: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズが面白いのは、見てて置いてかれる感がないところ
うざい系のボケなのにツッコミも一緒になって変なことするところ
そこがインディアンスとかと違う

260: 名無しさん@恐縮です
確か千鳥は最下位で一番売れた ここは顔見世で平場でおもしろい奴らが売れる ロマンさやかはダメだな、ヤーレンズは知らん

261: 名無しさん@恐縮です
M-1グランプリとか値打ちこいとる賞レースなんかを見ていたら肩が凝る

262: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンって令和になってから改名したんだよね?
名前ってだいじ

263: 名無しさん@恐縮です
ソーランズ惜しかったなー。面白かったのに。

264: 名無しさん@恐縮です
父親の手前、絶対吉本は取らせたかったんだろね。

265: 名無しさん@恐縮です
決勝で歌ネタ
松本が歌ネタ嫌いなの知らない奴が
決勝に出てくる
なんとかムーチョワロタ

266: 名無しさん@恐縮です
>>220
ケンタウロスってエバースか
あれとかナイチンゲールが落ちて、くらげとかもぐライダーが決勝にいるのがよくわからん

267: 名無しさん@恐縮です
邦子は絶対ヤーレンズ入れると思った
頭悪い奴には小ボケ連打が凄く見えるはずだからな

268: 名無しさん@恐縮です
>>260
千鳥は最下位をネタにしてとか平場がおもしろいからとかじゃないような
ちゃんと最下位なりのどん底味わってて唯一いろはに千鳥のロケだけはずっと
地道にやり続けてたから関係者の目に留まって今に至る

269: 名無しさん@恐縮です
>>249
ちゃんと見たのは7年ぶりぐらいだけどな
令和ロマンとか知らんかったし

270: 名無しさん@恐縮です
>>264
だったら去年上げてるだろう
ABCも準優勝で終わってるし意外と不遇ではある

271: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンはテレビ業界での即戦力な感じがしたわ
使う側からしたら逸材の芸人だわ
とにかくすべてがこなれてる

272: 名無しさん@恐縮です
>>253
解散あるかな

273: 名無しさん@恐縮です
史上最低の決勝だったな
どこも面白くない
特に、さや香は何故、あれを決勝に選んだ
1本目や去年の免許奉納なら間違いなくグランプリだったろ

274: 名無しさん@恐縮です
>>188
カベポスターは謎
あまり大声出さない漫才はM-1じゃ評価されないのかな

275: 名無しさん@恐縮です
漫才のレベルは上がってるのに老害おじさんには理解できなくて昔の方が良かったって根拠無く言ってんだぜ

276: 名無しさん@恐縮です
>>269
7年前ってM1がいちばんつまんない時期だぞ
毎年見てて4年前よりレベル下がってると言うならそのとおりだが、7年前だと説得力がない
次書き込むときは「4年前」って言いなさい

277: 名無しさん@恐縮です
令和ロマンってツッコミがボケ顔なのに逆なんだな

278: 名無しさん@恐縮です
>>272
いや無いんじゃない?
さすがに石井の価値を見直して石井ボケ固定でやり直すはず

279: 名無しさん@恐縮です
>>1
なにがすごいのか全然わからんわーw
実際テレビに出てからだろ

280: 名無しさん@恐縮です
つまんね
糞つまんね、これ結局女が会場行って投票して女が押し上げてんだろ芸人
そりゃ糞つまらんわ、おれがちょっと面白いなって思ったのくらげだけだもんな
もうこの大会完全に終わったコンテンツよまじ

281: 名無しさん@恐縮です
>>268
決勝に出てどん底はないわ ロケは関西で定評があったし、東京のバラエティー平場で結果残したからだろな

282: 名無しさん@恐縮です
今年はthe W並みに低レベルな大会だった
あくびすら出ないほどのつまらなさだったので21時からyoutubeに切り替えた
俺はお笑いオタクでもお笑い通でもないけどここまでつまらなかった大会は記憶にない

283: 名無しさん@恐縮です
でもこれTVチャンピオンとかお祭り男みたいな大会ごっこのバラエティやろ

284: 名無しさん@恐縮です
優勝決まった時の松本の訝しげな表情が気になった

285: 名無しさん@恐縮です
真空ジェシカが一番笑った
めちゃくちゃやってるように見えて細かい所まで作り込んでる

286: 名無しさん@恐縮です
ヤーレンズは面白いけど一本調子だからインディアンズの轍を踏みそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました