タレントの渡辺正行が、9月13日に更新された千原ジュニアのYouTubeチャンネルにゲスト出演し、ダウンタウンとのエピソードを語る - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

タレントの渡辺正行が、9月13日に更新された千原ジュニアのYouTubeチャンネルにゲスト出演し、ダウンタウンとのエピソードを語る

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

タレントの渡辺正行が、9月13日に更新された千原ジュニアのYouTubeチャンネルにゲスト出演し、ダウンタウンとのエピソードを語りました。渡辺は、ダウンタウンの登場に衝撃を受け、「ダメだ。こんなのが出てきちゃ…俺たちの時代じゃない」と感じたことを明かしました。この経験がきっかけで、彼は自身のグループ「コント赤信号」のネタをやめることを決意したと述べています[1][2][4][5]。

情報源
[1] 渡辺正行がダウンタウンに白旗「ダメだ。こんなのが出てきちゃ … https://news.yahoo.co.jp/articles/9746ebf2fc1c6edce600bb49663fb5b690418b2e
[2] 渡辺正行がダウンタウンに白旗「ダメだ。こんなのが出てきちゃ … https://article.auone.jp/detail/1/5/9/247_9_r_20240913_1726237552053544
[3] 渡辺正行がダウンタウンに白旗「ダメだ。こんなのが出てきちゃ … https://news.yahoo.co.jp/articles/9746ebf2fc1c6edce600bb49663fb5b690418b2e/images/000
[4] こいつら…」渡辺正行が“芸人引退”を意識させられた大阪の若手漫才 … https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20240914_0080/
[5] 渡辺正行がダウンタウンに白旗「ダメだ。こんなのが出てきちゃ … https://news.livedoor.com/topics/detail/27182378/
[6] 【芸能】渡辺正行がダウンタウンに白旗「ダメだ。こんなのが出 … https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726391417/l50

1: muffin ★ 2024/09/15(日) 18:10:17.13 ID:Pr9lNp5d9
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/316627
2024年9月13日 23:07
  1. タレントの渡辺正行が、13日に更新された千原ジュニアのユーチューブチャンネル「千原ジュニア YouTubeにゲスト出演。ダウンタウンとの秘話を明かした。

ラサール石井、小宮孝泰と組むコント赤信号のリーダーを務めた渡辺は、漫才ブームの波にも乗り大ブレーク。漫才ブームが終わった後も〝コーラの一気飲み対決〟などでバラエティー番組に引っ張りだことなった。

そうしたなか、大阪の扇町ミュージアムスクエアという会場で「赤信号の単独のライブやってくんないか」というオファーがあり、「あっ、いいですよ」と快諾。その際、「大阪の若い子がいるんで、いっしょに出してくんないか?」と言われたそうで、「そん時にダウンタウンも出た」という。

そんな状況で「ダウンタウンがネタやったら、ものすごい面白いわけ。えっ? 何これ、って思って。名前も知らなくて、何コイツら?って思って。すっごい面白いし、すっごいウケるワケ」と明かした。

渡辺によると、「それまでオレ、大阪の人っていうのは、パワー系の漫才であると。発想的にはオレ、勝てるなと。で、ダウンタウン見た時に『あれ、こんな発想の漫才してくるんだ』と思って。大阪で育って、しかも発想もよくてパワー持ってて」という。

そんなダウンタウンの漫才を見た渡辺は「これはダメだ。こんなのが出てきちゃ、もう…。俺たちの時代じゃないやと思って、それくらいからネタ作りとか、もうやめてった」と話していた。

2: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:10:41.33 ID:ORL++1sb0
待たせたな

 

3: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:12:01.96 ID:uLohR56w0
ラサール石井wwwwwwwwwwwww

 

4: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:13:31.49 ID:PFDUkFlT0
後付けの作り話だろ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:14:13.12 ID:KKScg7Wz0
どんだけ引導渡しとんねん

 

6: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/09/15(日) 18:14:44.27 ID:e/6oMUcm0
横山やすし「チンピラの立ち話やないかい」

 

7: ころころ 2024/09/15(日) 18:14:49.04 ID:sq9DIb7p0
90年以降は面白くないのにMCに取り入って番組出てて嫌いだったが、最近ラサールへの変わらぬ接し方を見てていい人なんだろうな、とちょっと評価してる

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:15:29.70 ID:HqKIkcjY0
こんな話を依頼されて小銭稼ぐレベルにまで落ちぶれたか
としか思わんけど

 

9: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:15:55.84 ID:rN4JBwjf0
「……渡辺に今度オファー出したってや」

 

10: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:16:49.89 ID:3IC3qNuu0
おはようサンデーちびっこマラソン

 

11: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:17:15.09 ID:i7BTg+bG0
ヤクのルートじゃねえ
ヤクルトだ!

 

12: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:17:41.09 ID:FXbTL30V0
赤信号はMC小宮しか知らない
リーダーはアダモちゃんとよくテレビ出てた

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:18:00.27 ID:gNJ/BoD10
リーダーがスピードワゴン小沢が引き継いだラ・ママ新人コント大会、あれどうなってるんだろう。

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:18:41.00 ID:6cOEd5qD0
コーラ早飲みしてただけの能無しが偉そうに物申すなよ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:18:49.48 ID:WUH0SaFo0
日曜の朝
「俺が絶対1位だ!」

 

16: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:19:13.82 ID:dWgZYY3m0
さらばの敵

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:19:53.04 ID:v61kc2zL0
ちんぽドラムの人

 

18: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:19:54.88 ID:FXbTL30V0
山口美江に酷い事したイメージ

 

19: 警備員[Lv.24] 2024/09/15(日) 18:20:37.61 ID:llXb7RFF0
ブクロがバチギレしてるリーダーやないかーい

 

20: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:20:43.35 ID:Qct7lvsu0
紳助も同じこと言ってたけど、
リーダーが言うと何か値打ち無いねw

 

21: hage 2024/09/15(日) 18:20:53.08 ID:K2eG3JKi0
それほど面白かったか?

さてどうでしょう?と誘拐しかないやん😢

 

22: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:20:59.79 ID:N6qaVAmV0
リーダーがリーダーな所以は
面倒見の良さにあったとは聞いてる

 

23: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:21:27.11 ID:3IC3qNuu0
おはようサンデーちびっこマラソン

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:21:28.84 ID:D/q8erBL0
元彼女が田中真弓の

 

25: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:21:46.47 ID:94IfdiUD0
低俗ノータリンアホ出て来て良かったな

 

26: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:21:53.60 ID:4o1zRfvE0
>>1を聞いたら爆笑問題やバナナマンやくりぃむが鼻で笑いそう

 

27: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:22:34.87 ID:bYANaQRn0
ワイらに赤信号が灯ったんや

 

28: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:24:16.55 ID:mptCYf8c0
嘘松

 

29: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:24:44.70 ID:Cns5NTgR0
優しいなリーダーは

 

30: 警備員[Lv.80] 2024/09/15(日) 18:24:49.22 ID:KLMYk9Cq0
後出しはダサいな
紳助は解散会見で無名だったダウンタウンの名前を出したのに

 

31: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:25:32.95 ID:uPetuRV60
この人の芸といえば、コーラ一気飲みしか思いだせない

 

32: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:27:39.45 ID:hQLyrXsN0
待たせたな、で出てきてコーラーの一気飲み
クイズ世界はショーバイショーバイで逸見さんと楽しそうにやってたやん
この番組にでSPになるとダウンタウンが出て
台本は分かってるんだけど、逸見さんにこのチンピラが、と言われてるの面白かったなw

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:27:52.65 ID:WCq7zw1t0
横山やすしのダウンタウン評が最も正しい
悪質な笑いで自分たちは新しい事やってるつもりなんだろうが正味の話が芋のネタ
癌のくせにとか

 

34: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/15(日) 18:28:09.14 ID:sTiB1V9U0
コーラ早飲みバカにするけどさ、志村けんだってスイカ早食いとか頑張ってた時代あるのよ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:28:24.50 ID:OI/4VEvN0
>>6
その発言した舞台でのダウンタウンの漫才は本当にその通りで面白くなかったからやすしの言った事は仰る通りだったよ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:28:49.77 ID:nbanLrgO0
しばらく珍助の太鼓持ちやってたイメージしかないな
久々に見たわ

 

37: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:29:50.18 ID:GqUFf5bz0
伊集院「自分と同年時の談志師匠の落語を聞いて衝撃を受けて落語 やめました
談志「お前さん良い言い訳につけたな
伊集院「…

 

38: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:29:58.21 ID:9g5av5kZ0
別に大谷が現れて俺は1000億のギャラなんてムリと思ったからって野球辞める奴とか居ないし…
芸人だって断トツの一番出て来たからって寄席とかに来た客は「そいつの芸だけ見せろ!他は消えろ!」なんて事は言わん…
そもそも「じゃあ君らダウンタウン出て来るまでは自分達が芸人界最高峰だと思ってたん?」って話でな…

 

39: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:30:23.07 ID:AdUj+W7O0
質の悪い笑いや、ライト兄弟は!

 

40: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:30:41.99 ID:aC8BIi5E0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる

今日は日曜で 豊津第二小学校は休み
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
黒いクソデカリュックしょって 
就学日と同じように 朝の8時から
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)の前で タク運ちゃんと一緒に 
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
私 創かの集団ストーカーちゃん

毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年女子を放っといてええんか?

是非、通報拡散してください

 

41: 警備員[Lv.9][芽] 2024/09/15(日) 18:30:49.25 ID:gK1C8Goh0
コント赤信号のネタてササニシキしか知らんわ
そもそも新ネタなんか作ってなかったんじゃね

 

42: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:32:00.72 ID:d113vUn+0
ダウンタウンの時代まで通用してたのか

 

43: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:32:26.34 ID:bdBbpsgq0
島田紳助も似たような創作話してたな

 

44: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:33:39.18 ID:y+6FoknW0
まあ実際
松本は衝撃だったよ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:33:52.19 ID:qgaFtiIG0
>大阪で育って、しかも発想もよくてパワー持ってて

てるおはるおが育ったのはガラの悪い兵庫の尼崎だろ

 

46: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:34:15.26 ID:roh/n3IE0
>>26
全員リーダーの世話になった連中じゃん

 

47: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:36:06.48 ID:ir9f6baU0
そもそも面白くねーだろお前ら

 

48: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:36:36.82 ID:GHNhGTyk0
とうとう出てきたね。。。

 

49: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:36:50.15 ID:wR8OHWGp0
紳助と一緒でソロになるための口実だろ

 

50: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:37:02.16 ID:e4WLjYLn0
>>44
ほんと松本さんは衝撃だったから、50歳遅くても55歳くらいで引退すれば伝説だった。

 

51: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:38:50.07 ID:TeS2esk60
「アニキー」
「またせたな!」

これしかしらん

 

52: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:39:46.89 ID:TeS2esk60
やり続けたダチョウ倶楽部と諦めたコント赤信号。かなり差が出たね

 

53: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:41:34.60 ID:Ee+I7d+i0
コイツらて漫才じゃないだろ

 

54: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:41:36.99 ID:vof3ToP40
>>34
あれは加工されたインチキスイカ

 

55: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:42:19.86 ID:Eg6I2Jj30
リーダーよラサール石井の暴走とめてくれ

 

56: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:44:25.69 ID:ryFm1R6G0
ラサール石井の時代なんかねぇだろ

 

57: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:45:29.81 ID:dWchWTRb0
とんねるずにお前らなんか売れないよって言ったんだっけ

 

58: 警備員[Lv.57] 2024/09/15(日) 18:46:29.71 ID:DutXOlHr0
ジジイがジジイを称賛する高齢化社会

 

59: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:46:30.77 ID:ryFm1R6G0
ヘキサゴンッ!!

 

60: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:47:00.12 ID:k9lpyjRW0
でも早くからダウンタウンを評価してた人って
思ってる以上にいっぱいいるよな
香川登志緒なんて会うたびにテレホンカード渡してたらしいし

 

61: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:47:13.17 ID:EVccT0b00
>>4そんな作り話してどうするるのよ?考えたらわかるだろ

 

62: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:48:28.84 ID:qgaFtiIG0
和製ジョントラボタル

 

63: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:49:20.96 ID:lj62/TF/0
とんねるずに対しては対抗心剥き出しだったんだよな

 

64: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:49:31.43 ID:p2lOMUEi0
ぼんやりとテレビ見てたからダウンタウンの新しさとかインパクトはわからなかったわ。いつの間にかいた感じだ

 

65: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:49:35.34 ID:p2lOMUEi0
ぼんやりとテレビ見てたからダウンタウンの新しさとかインパクトはわからなかったわ。いつの間にかいた感じだ

 

66: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:50:21.50 ID:1PqVpePg0
>>51
クロノトリガーにまで採用されたから歴史に残ったな

 

67: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:50:38.30 ID:lj62/TF/0
ダウンタウンの話なんて30分の中の1分も出てきてないぞ

 

68: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:50:57.94 ID:ZEsEOgTA0
物心ついたときからダウンタウン居たから出始めがどうこう言われてもね

 

69: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:51:18.96 ID:awlKV5/i0
>>55
ラサールがコロナ給付金批判しまくってたのにキッチリ貰った話をリーダーが皮肉ってたし元から合わないんだろ
頭いい振りしたバカなパヨクと剣道ガチ勢だし

 

70: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:51:44.87 ID:iRpUd0mR0
でもダウンタウンってあっという間に詰まらなくなったよね、特に松本

 

71: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:51:58.28 ID:HH1aVgsB0
渡辺正行がダウンタウンに白旗「ダメだ。こんなのが出てきちゃ…俺たちの時代じゃない」 激しい女遊びやめる
これが正解だろw

 

72: 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/15(日) 18:52:14.54 ID:gK1C8Goh0
その頃のダウンタウンは漫才しかやってないだろ
ウンナン出てちびっこギャングやバカルディからバナナマンと後にコント師と呼ばれるような奴ら出てくる流れの方が影響あったんじゃねーの
東京じゃ漫才は時代遅れの不人気でラママでもコントやる奴が多かったんじゃねーかな

 

73: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:53:30.11 ID:lj62/TF/0
>>72
その時期は大阪でも漫才禁止令が出てた
雨上がり決死隊千原兄弟FUJIWARAバッファロー五朗
みんなコント

 

74: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:53:38.69 ID:c+lvlHvP0
それでは
お別れしましょ

 

75: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:57:15.94 ID:lF9c1Y3I0
ダウンタウンがデビューするときついてた作家さんが宮沢章夫とかを徹底研究して漫才の台本書いてたからね
あとファッション・コーディネーターもつけてた
だから才能ゼロのダウンタウンもスターになれた
ニュースタークリエイションことNSCの広告塔として祀り上げられたのが彼らの不幸だね
松本くんの撮った映画観たよ
残念ながらクリエイターとしては才能はゼロですね

 

76: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 18:57:57.25 ID:mqcyKKG50
ひょうきん族でつまらない方から数えた方が早かった奴ら
ダウンタウンの前に終わってたろ

 

77: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:00:30.57 ID:p01u/KkU0
俺ら世代から見てもコント赤信号は面白くなかったもんな
ヒップアップとごっちゃになったし

 

78: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:01:41.89 ID:sDyTtZMX0
ダウンタウン関係無いだろw
白旗上げた理由w

 

79: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:03:14.09 ID:lF9c1Y3I0
ダウンタウンはいかにも地方の中卒ウケって感じ
ぜんぜん笑えない大卒です
スマソ

 

80: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:04:02.55 ID:D1kvAZy90
>>1
レイパー松本人志は性加害で消えてしまったし結局そんなもんだったわけで

 

81: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:05:32.46 ID:YMywUwZO0
>>22
この人とブッチャーブラザーズのリッキーさんは尊敬されてる

 

82: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:05:46.77 ID:ut+EpaAI0
紳助と同じこと言ってんな

 

83: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:06:39.25 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがぶつくさ

 

84: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:07:40.75 ID:lF9c1Y3I0
中卒にはウケるんだろうな
彼らの番組は視聴率だいたい3%か4%だからね
スポンサーはサラ金
吉本とその株主であるテレビ局が異常性欲の知的障害者を担いだのが全ての原因だろうね

 

85: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:08:15.18 ID:YMywUwZO0
>>49
元々リーダー以外は役者志向なのでコントを続けようと
思ってない

 

86: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:08:28.38 ID:lj62/TF/0
>>75
映画の時は作家先生付かなかったのかな?

 

87: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:08:48.68 ID:rx+EiooL0
同じ渡辺でも笑いに関しては渡辺徹の方が優秀だった

 

88: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:09:02.21 ID:TJumXSRj0
>>57
うん、すぐ消えるって言われたって石橋に何度もそのエピソード話されてたな
数年後にはとんねるずは天下とっちゃったけど

 

89: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:09:46.91 ID:DCncnVq20
松本もこの対バンライブの話を放送室でしてたな
大阪の客は東京の芸人が来ると笑ってやるかって雰囲気になって笑わないのはよくないって話の流れで、一緒にライブしたコント赤信号に客が一才笑おうとせず、大阪の自分らの客が恥ずかしかった、みたいな話

 

90: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:09:48.72 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがゴニョゴニョ

 

91: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:10:31.14 ID:94IfdiUD0
待たせたなとコーラ飲みしか知らんわ
明石家の小判鮫やってた人

 

92: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:10:42.88 ID:+H3TuhMK0
たけしが紳助に言ったような感じか…まぁたけしはその後番組沢山持って飛び抜けたけどな

 

93: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:10:56.68 ID:iYaE0s/80
吉本からいくらもろてんねん

 

94: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:10:58.06 ID:KI5ir/XS0 BE:612871331-PLT(15555)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
リーダーは今でも若手のライブの司会やったりして面倒見もいいから感謝してる芸人は多い

 

95: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:11:03.11 ID:ZQEM975M0
>>33
横山やすしも結局時代に分からされた人じゃん

 

96: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:11:09.65 ID:lF9c1Y3I0
>>86
だいたい6人くらいがクレジットされてるね
高須とか倉本とかのテレビ屋
まぁ映画じゃ通用せんよ

 

97: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:11:11.44 ID:n97s3Wrh0
昔テレビでこう言ってたけど

渡辺「赤信号だとギャラを三等分しなきゃいけないから
小宮と石井にもうコントの時代じゃないって俺から言ったの。」

 

98: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:11:42.57 ID:vof3ToP40
>>81
いまサンミュージックの社長だっけ?

 

99: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:11:56.37 ID:498HX8Ce0
発想で笑わす関西人はいなかった

 

100: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:11:58.99 ID:5hWi5BB80
ダウンタウンは売り出しはじめのころからこう言われていたけど
何が面白いのかサッパリわからん
つーか、これが分かる人はお笑いのセンスが高い みたいな言われ方してて
あれがずっと気持ち悪い。

 

101: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:12:14.44 ID:ZQEM975M0
>>70
30超えたらまあ

 

102: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:12:53.60 ID:YMywUwZO0
>>98
うん

人望だけで上り詰めてしまった

 

103: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:13:10.31 ID:5yZTzoRr0
コーラの早のみしか知らんな

 

104: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:13:49.26 ID:lj62/TF/0
もう小沢じゃラママ人集まらないだろ
井戸田は無理なのか

 

105: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:14:19.78 ID:ZQEM975M0
>>100
分からん人が無理せんでええて

 

106: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:14:57.87 ID:lj62/TF/0
ラサールは今になって思うと
元祖カズレーザーみたいなポジションだったんだな

 

107: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:15:36.81 ID:xNXK3m9A0 BE:612871331-PLT(15555)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
オールスター感謝祭でたけしが出てクイズ出すときに実際に顔色が悪かったけど「渡辺は死にそうな顔してるなw」って言ってた

 

108: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:16:01.96 ID:YMywUwZO0
>>89
リーダーに敬意を持ってなかったらこういう言い方はしないよね

 

109: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:16:21.40 ID:lF9c1Y3I0
>>100
日本人の大半は中卒もしくは高卒
その巨大マーケットに進出したのがダウンタウン
大卒進学率が上がるに従って失速して2024年現在はダウンタウンのレギュラー0本ですな

 

110: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:17:04.20 ID:94IfdiUD0
頭すく叩くチンパンジーが出て来たのは覚えてるわ

 

111: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:17:31.56 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがブツブツ

 

112: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:19:03.70 ID:qS0U7CXR0
コント山口君と竹田君も次世代のお笑いスターと言われていたけれど、
司会をした番組で結果が出せず、ウッチャンナンチャンが出てきて、
綺麗さっぱり消えていっちゃったからな。

 

113: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/09/15(日) 19:21:28.45 ID:nnjsMlqj0
>>63
リーダーはそうだったけどラサールは異常に評価してたよ
皆とんねるずみたいになりたかったったって著書で評してる

 

114: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:21:59.58 ID:lF9c1Y3I0
今、日本で金払って見る価値のある芸人って誰かなと思って考えると柳家さん喬、柳家権太楼、五街道雲助、神田松鯉とかかな
ダウンタウンみたいなテレビタレントがやってるのは芸でも何でもないよ
まぁ今となってはダウンタウンもテレビになんか出てないんだけどね

 

115: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:22:04.26 ID:IuFWiB8m0
ダウンタウンの漫才ってほとんど見た記憶がないんだよな

 

116: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:24:52.23 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがグチグチ

 

117: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:25:09.14 ID:lF9c1Y3I0
>>115
昔ちょっとやってたよ
座付き作家が宮沢章夫とかをパクってゾウさんのポットみたいなテンポでやってた
まぁ見れたもんじゃなかったね

 

118: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:26:37.59 ID:dWchWTRb0
>>115
ガキのフリートークが漫才みたいなもんだったから

 

119: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:27:23.72 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがネチネチ

 

120: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:27:46.10 ID:2JSOiCBO0
というかコント赤信号の時代なんてなかっただろう

 

121: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:31:05.69 ID:fcrfdsnM0
ラサールは思想とか大っ嫌いだけど小学生時代だかの眼鏡の写真は面白い

 

122: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:31:18.12 ID:vof3ToP40
>>120
単純に第二世代から第三世代の移り変わりの話だと思うけど?

 

123: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:32:08.11 ID:mNbEYTdN0
ダウンタウンがやってた「あ研究家」ってネタまんま数年前に宮沢章夫がやってるんだよね
座付き作家による盗作が多すぎる
フリートークと称して大量の作家に台本を書かせるスタイルとかも含めて吉本は彼らを甘やかし過ぎたね
そのおかげで養成所という巨大ビジネスが生まれたんだか利用されただけのダウンタウンは不憫やね

 

124: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/15(日) 19:32:35.00 ID:+eF28yyK0
今でいうと令和ロマンなの?

 

125: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:32:45.31 ID:Ql36CGIr0
ヘイヘイヘイにXJAPANが出た時
YOSHIKIが言ったカレーが辛いシャワーが熱いを
松本人志がちゃぶ台ひっくり返して車で帰る表現した時ガチで天才だと感じたわ
今見てもめちゃくちゃ面白い
当時の松本人志はガチで超絶天才だった

 

126: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:34:15.43 ID:mNbEYTdN0
>>120
テレビでしかお笑い見てない層はそんな感じかも
劇場に通ってた層とは異なる

 

127: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:34:34.00 ID:+9KD/fh/0
負けを認める分かってる俺

 

128: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:34:34.53 ID:g6blDI3o0
いやダウンタウンの漫才はおもろないやろ

М1で決勝にも出られるか怪しいレベル

 

129: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:34:49.96 ID:3j1wKvRn0
ラママ出身芸人で十分吉本と戦ってきたと思うけどな

 

130: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:34:52.77 ID:zxigDg0D0
田中真弓と結婚してりゃネタにできたのに

 

131: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:35:05.72 ID:hVJGMsuO0
>>125
あんなもん100人見たら100人笑うわな
※お笑い音痴除く

 

132: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:35:58.42 ID:Olhc8Rfm0
それよりラサールをどうにかしろよ
完全にキチガイになってるじゃねーか

 

133: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:36:03.08 ID:udaq7O1C0
せやねん
だから違うねん

 

134: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:36:32.81 ID:6twI8jUr0
後付けなら何とでも言えるわな
こういうのはダウンタウンがくすぶってた時代に言ってないと説得力がない
ダウンタウンはデビュー後5年くらいはくすぶってたわけだ
そんなに期間があるのにそのときは何も言ってなかったわけだから話にならんし

そもそもコント赤信号の時代なんか一瞬たりともなかったしな

 

135: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:36:53.64 ID:cOYOQpG90
だがワイはやっぱとんねるず世代と胸張って言いたい

 

136: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:37:17.78 ID:mNbEYTdN0
>>131
つまんないから打ち切りになったんだよ
現実見なよ

 

137: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:37:50.28 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがウジウジ

 

138: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:38:17.29 ID:KZHeWd3w0
>>134
その期間は関西がメインなんだから関東にいたらほとんど見る機会ないんじゃないの

 

139: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:40:18.52 ID:g7lVnxxa0
ラサールは自殺してるようなものだしな

 

140: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:41:31.33 ID:zDfoYO+00
>>3
結局松本が消えたなあ
ネトウヨ悔しいか?w

 

141: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:42:50.16 ID:RhKo+W5/0
>>125
寿司食わないと

 

142: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:44:52.37 ID:mNbEYTdN0
刑事罰の疑いをかけられたわけでもないダウンタウンがたかが週刊誌ネタでテレビから消えた理由
答えは一つよね
クラスのおもんないやつのゴリ押しキャンペーン期間が終わったから
そ、要は実力主義なんですよー

 

143: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:45:49.74 ID:F1Qo0IeL0
>>1
とうとう出たね。。。

 

144: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:46:51.84 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがネガネガ

 

145: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:47:24.77 ID:BUlSfz890
その前に関東芸人界隈ですぐ下の後輩とんねるずが赤信号ヒップアップをあっさり頭越しして
天下取ってただろダウンタウンが出て来る前から詰まんなくて終わってのに
何言ってるのよコーラ一気飲み一発屋さんよ?

 

146: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:47:33.13 ID:mNbEYTdN0
ダウンタウンの致命的な欠陥は歌が下手なこと
発声をコントロール出来ないのは話芸の根本的欠陥
それを逆手に取ってヒット曲を書いた小室哲哉は流石だが

 

147: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:48:44.55 ID:mNbEYTdN0
音痴はお笑い向いてないのよ

 

148: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:49:23.80 ID:hVJGMsuO0
とんねるずアゲダウンタウンサゲしたいお笑い音痴匿名おじさん丸出してゴニョゴニョ

 

149: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:49:38.75 ID:PrXfbjOk0
>>6
これは確かにそう
ただチンピラがチンピラ言っても・・・

 

150: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:53:06.22 ID:ofUr2RT+0
>>1
リーダー リーダーっ!

 

151: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:53:18.05 ID:0zAKeP170
ラママを小沢に任せようとした眼力のなさ

 

152: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:54:32.62 ID:DCncnVq20
>>125
90年代で天下おわってりゃ、いい話で済んだのに
才能が枯れた2000年代以降も吉本権力でトップに居続けたから、お笑い界の新陳代謝もなく、ただの害悪になっていった

 

153: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:56:12.15 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴匿名おじさんがネチョネチョ

 

154: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 19:56:27.34 ID:6tNbkxF30
ナベさんはm-1の審査員でいつも的確で公平な審査をしてくれるんだよね

 

155: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:01:29.58 ID:hVJGMsuO0
お笑いは主観
誰かの「おもしろい」を否定すること自体お笑い音痴
自分の「おもしろくない」を説明してる時点でお笑い音痴
「おもしろい」じゃなく「おもしろくない」に夢中
その時点でお笑い音痴
とんねるずがおもしろいと思うならとんねるずを追いかければいい
おもしろくないと思ってるダウンタウンを追いかけてる時点で
お笑い音痴

 

156: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:03:24.63 ID:+6CckcO70
でも最後に勝ったやん

 

157: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:05:05.88 ID:nF8SAYGJ0
リーダーってDTの番組当初よく出てたのにいつのまにか出なくなったな

 

158: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:05:58.91 ID:z/wQ3HLn0
ただのコント師から一代で渡辺プロダクション築いた方がはるかに凄いよ

 

159: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:06:00.56 ID:GZObjc060
>>79
わかる。

なにがすごいのか言語化できてる奴いないんだよ。

 

160: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:08:19.47 ID:hVJGMsuO0
左脳onlyお笑い音痴「言語化して説明してよぉ〜」

 

161: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:11:01.91 ID:u13v9G590
コント赤信号がネタで「俺たちの時代」なんてあったの?
むかしこの人がタレントとして売れてたのは知ってるけど

 

162: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:11:03.11 ID:BUlSfz890
>>158
石井光三オフィスって聞いたことねーか?

 

163: 警備員[Lv.11][新] 2024/09/15(日) 20:11:32.80 ID:ffY0oM3O0
赤信号はコントだろ
コントなら東京03とかならわかるが

 

164: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:11:35.97 ID:w24zPOci0
いうても30億は持ってるやろこの人

 

165: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:12:43.00 ID:2JSOiCBO0
いまだに赤信号とヒップアップがごっちゃになる

 

166: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:12:45.07 ID:/P/p04WY0
>>161
正直、赤信号は漫才ブームのついでで時流に乗って売れただけという感じだったな。運が良かった人たちという印象。

 

167: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:14:57.93 ID:CR1+oww/0
>>1
少し前ならさすがダウンタウン!やっぱり松ちゃんはすげえやだったのに

 

168: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:15:41.18 ID:7XpzIAm20
赤信号とダウンタウンてジャンル違うけどな。

 

169: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:16:55.47 ID:mNbEYTdN0
>>155
ダウンタウン追いかけたくてもテレビにも劇場にも出てない😭

 

170: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:19:13.22 ID:mNbEYTdN0
>>168
まぁそれは確かに
赤信号は劇場でコントを突き詰める芸人さん
ダウンタウンはTV局でスタッフの作ったVTRを眺めるタレントさん
本質が違う

 

171: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:19:47.89 ID:rAj8kxUn0
>>26
おたくは悔しそうだがw

 

172: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:19:53.78 ID:pB8vKsf50
ダウンタウン云々以前に、
コント赤信号って絶望的につまらないじゃん…

 

173: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:20:34.84 ID:Sb5/Dla00
この手の話は凄く違和感ある
自分はダウンタウンの漫才にそこまでの真新しさと凄さを感じなかった
それよりも凄いなって思ったのは、バラエティでの立ち回りやトーク
ごっつとかでのコントで

 

174: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:20:42.89 ID:R0/J1nFG0
>>1
ダウンタウン関係なく、赤信号の時代なんかないんやで?

 

175: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:21:16.11 ID:mNbEYTdN0
>>172
赤信号以前にダウンタウンが絶望的につまらないのよ…

 

176: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:21:23.11 ID:hVJGMsuO0
お笑い音痴おじさんがワサワサ

 

177: 警備員[Lv.3][芽] 2024/09/15(日) 20:21:55.42 ID:TEsIdzp60
>>37
伊集院てみんなが納得して突っ込み辛い言い訳考えるの得意だから
よくぞ言ってくれたよ

 

178: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:21:58.24 ID:udaq7O1C0
「これはダメだ。こんなのが出てきちゃ、もう…。俺たちの時代じゃないや」

ダチョウ倶楽部のことなら分かるんだけどな

 

179: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:22:33.65 ID:vzqIS4fg0
何気に爆裂都市に出てるんだよな

 

180: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:25:51.57 ID:mNbEYTdN0
松本人志がテレビの罰ゲームかなんかで福山雅治の歌を歌ったことがあるんだけど全く音程が取れてないのよ
音痴はお笑いに向かないのは定説だが松本の話がつまらないのは音感が無いのがデカい
あとギャグセン低い

 

181: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:27:35.51 ID:hVJGMsuO0
ひたすら自分の「おもしろくない」に夢中
お笑い音痴おじさんがピーチクパーチク

 

182: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:29:11.86 ID:Y9vJBnJQ0
ダウンタウンの名前出せばいいと思って言ってる感

 

183: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:30:08.88 ID:Sb5/Dla00
たまたまジュニアのチャンネルみてたけど
赤信号で新ネタやってくれってオファーがあって
今それをみんなで作ってて、おそらくそれが最後の赤信号になるだろうって言ってたね
ラサールとかなんか別世界にいる感じになっちゃったからな

 

184: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:30:39.97 ID:bKOEp5EP0
ファミコンゲーム化されたという点では
お笑いBIG3はたけし、さんま、ラサールの3人

 

185: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:31:22.94 ID:hVJGMsuO0
自分の「おもしろくない」に夢中のお笑い音痴おじさんが
ダウンタウンというワードに異常に敏感に反応する感

 

186: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:32:12.45 ID:vzqIS4fg0
渡辺リーダー、高田純次、大竹まこと
この3人が散歩してるだけの番組、大好きだった

 

187: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:33:23.68 ID:hVJGMsuO0
>>186
おもしろかったよねー

 

188: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:34:11.29 ID:Kpbt7owj0
ライト兄弟ってそんなすごかったんだな

 

189: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:34:29.28 ID:lF9c1Y3I0
松本なんてテレビから戦力外通告受けた雑魚タレなんでどうでもいいがその信者が赤信号のような真の芸人を腐すのは許せないな

 

190: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:34:37.68 ID:U08Mw0an0
>>4
だな
紳助の話の二番煎じ

もともと赤信号なんてつまらなかったし
ダウンタウンが出てくる以前の問題だわ

 

191: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:36:24.83 ID:6738WzqG0
>>189
キツいわあ

 

192: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:38:09.87 ID:hVJGMsuO0
お笑いを楽しめない
それでいてお笑いに執着
お笑いをネガる対象として夢中になっている倒錯した人生
ネガネガウジウジお笑い音痴おじさんがゴニョゴニョ

 

193: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:38:11.72 ID:6YgvHzri0
コント赤信号は子供ながらに毎度設定の変わらない粗いコントだなーと思ったよ
渡辺正行が売れたのはいいともでのコーラ一気飲みだから

 

194: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:38:14.15 ID:9WbSPC6O0
>>186
大竹まことがずっと文句言ってそうなのは何となく分かるw

 

195: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:39:58.87 ID:LVkzAoXn0
ダウンタウンにそう感じた人間たちが
まあウソはついてないとしても
それはつまり「私はアホです」と宣言してるだけなわけで

ダウンタウンは頭の良い人間はだませない

 

196: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:40:54.13 ID:CK46Y7NU0
これも虎の威を借る狐の亜流だな
紳助レベルが言うならわかるけど

大谷翔平みて野球をやめました、って地元でイキる元高校球児もたくさんいることだろう

 

197: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:41:56.33 ID:hVJGMsuO0
左脳onlyお笑い音痴おじさんが自分のお笑い音痴を正当化するためにぶつくさ

 

198: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/15(日) 20:45:44.17 ID:sTiB1V9U0
>>54
おい、どうやらアレ知ってるの俺等二人しか居ないみたいよ

 

199: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:51:28.92 ID:6twI8jUr0
紳助がダウンタウンの名前を出したのはたまたまでしょ
ヘキサゴンに才能のないゴミタレントを次々出してたのと同じ感覚
それがたまたま後になって当たっただけのことで
紳助はダウンタウンに負けたなんか思ってなかったと思うぞ
松紳でも紳助は松本が何か言っても「お前の言うことはようわからん」みたいな顔して笑ってなかったしな
だいいち松本は生き残って浜田は消えると断言してた
こんなもんダウンタウンの実力を買ってたとは言えないだろ
あんな詐欺師の言うことは当てにならない

 

200: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:53:07.15 ID:hVJGMsuO0
自分の「おもしろくない」を説明するために必死なお笑い音痴おじさんがウジウジネチネチ

 

201: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:55:54.02 ID:QD//9H750
ダウンタウンの面白いところ全く思い出せない

 

202: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:56:45.51 ID:vzqIS4fg0
>>201
松ちゃんが坊主になる前のガキは面白いよ

 

203: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:56:54.13 ID:hVJGMsuO0
>>201
お笑い音痴だからね

 

204: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 20:58:59.02 ID:BUlSfz890
ID:hVJGMsuO0 20←

コイツの承認乞食っぷりw

 

205: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:01:04.07 ID:gz0NkZxN0
>>201
笑いは最後は好みだからな
お前はお前の好きなお笑いを見たらいいんだよ

とんねるずとかオリラジの笑いが好きなんだろ?

 

206: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:02:36.76 ID:QD//9H750
>>203
ダウンタウンってそうなんだ

 

207: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:03:18.43 ID:hVJGMsuO0
>>204
自分にとって「おもしろくない」ダウンタウンばっか追いかけてないで
自分にとって「おもしろい」とんねるずを追いかけてあげてお笑い音痴おじさん
とんねるずもおもしろいんだからさー

 

208: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:05:55.06 ID:BUlSfz890
承認乞食に絡まれたww
こわいおーwww独り言こわいおーwww

 

209: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:06:57.18 ID:6twI8jUr0
久しぶりにとんねるずとの対立軸煽る奴見たわ
去年の12月26日、つまり文春砲が撃たれるまでは
松本がちょっとでも叩かれると「とんねるずガー」「石橋ガー」と煽って返してる奴がいた
今は「文信ガー」に言い換えてるんだろうけど

 

210: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:09:18.65 ID:hVJGMsuO0
自分の「おもしろくない」に夢中のお笑い音痴おじさんがブツブツ

 

211: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:10:41.17 ID:rDU9IKWZ0
赤信号って漫才出来たっけ?
コーラの早飲みしか印象に無いけど

 

212: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:12:10.13 ID:n02G+EE80
イジメ芸(´・ω・`)

 

213: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:13:26.61 ID:aO12tKkm0
兄貴ぃ兄貴ぃ~

 

214: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:16:15.10 ID:5q6Rm4DB0
MCコミヤドントハーテム

 

215: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:17:48.43 ID:o3i7Cuyn0
ヒップアップと記憶がごっちゃになってる

 

216: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/15(日) 21:19:05.27 ID:xCD/Tasm0
漫才は特別面白いってことはなかったがあのコントと比べたらそりゃあレベルが違う

 

217: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:21:48.52 ID:Po0E+yTp0
松本人志は、
人間の繊細な喜怒哀楽の妙を上手く笑いに落とし込んでて
笑いを変革したなあ

 

218: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:26:14.90 ID:yE1g8xNP0
>>106
逆じゃね

 

219: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:27:30.15 ID:yE1g8xNP0
>>132は自民党議員?

 

220: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:29:42.38 ID:KawqDbou0
コント赤信号って俺が小学生くらいの頃によくテレビで見たけど
子供心ながらに「これは決してレベルの高いものじゃない」ってマジで感じたわ

ダウンタウンと比べてとかそんなレベルでは全く無いだろ

 

221: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:31:15.16 ID:RwikreFH0
正確に言うと、ダウンタウンみたいな芸人が売れちゃうのは
多くの芸人にとって都合が悪かったんだよね
陽と陰というか、それまで芸人って陽の存在で明るく振る舞ってたからね
でも吉本が陰を前面に売り出そうとしてるのが分かっちゃったから焦るわけ

 

222: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:33:32.12 ID:hVJGMsuO0
左脳onlyお笑い音痴おじさんの左脳onlyお笑い音痴解説ゴニョゴニョ

 

223: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:34:53.01 ID:YWsZJu1a0
人間打楽器はワラタww

 

224: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:41:20.93 ID:BMT5aKsp0
大阪じゃなくて、兵庫
大阪では、ダウンタウンが売れるまでオトンオカン呼びする風習無かった
じゃりン子チエの通り、おとうはんおかあはんやった

 

225: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:46:44.20 ID:2Jhe1g//0
とんねるずもダウンタウンもどちらも面白かったし偉大でしたよ
コント赤信号さん?は同じ舞台にも立ててないでしょ?
この2組はあなたのこと全く意識してなかったと思うよ

 

226: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:49:42.14 ID:hVJGMsuO0
自分の「おもしろくない」に夢中のお笑い音痴おじさんがウジウジ

 

227: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:52:01.90 ID:XYAXGz2O0
最初に気づいたのは紳助

 

228: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:53:48.53 ID:Z44IxrAM0
>>227
巨人も

 

229: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 21:59:58.66 ID:324kZzHn0
しかしながら赤信号の兄貴コントは名作ではある
思い返すに漫才ブームの頃に演し物(ネタ)だけで面白かったのは個人的にはB&Bと赤信号だった

 

230: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:01:08.99 ID:ur+lixau0
別に芸風が被らんと思うがな

 

231: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:04:03.09 ID:68cpH0XX0
この動画はここよりも、渡辺が女たらしのイメージがついたきっかけの話と、運転手時代のバナナマンの話が面白かった

 

232: dongri! 2024/09/15(日) 22:05:54.13 ID:BT9Adabj0
キャイ~ンは天野が誘い笑いしてウケてるように見せてるだけで全然面白くないってさまぁ~ずの三村が見抜いてて流石だなって思った。

 

233: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:09:10.78 ID:guttH/XH0
当時のコント赤信号のネタなんて今見てらんないもんな

 

234: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:11:54.65 ID:ldPi8Tgx0
>>114
うわあ…

 

235: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:30:53.08 ID:fTRqlJdF0
もっと早く気づいてよ

 

236: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:34:04.33 ID:mBQMMN6c0
ファンからアンチ鞍替え第1世代=98年夏、坊主になってから
ファンからアンチ鞍替え第2世代=2007年、映画監督になってから
ファンからアンチ鞍替え第3世代=2009年、結婚して子供ができてから
ファンからアンチ鞍替え第4世代=2013年秋、コメンテーターになってから
ファンからアンチ鞍替え第5世代=2014年冬、金髪マッチョになってから
ファンからアンチ鞍替え第6世代=2023年暮れ、今回の文春砲から

 

237: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:36:12.90 ID:boUuf0nJ0
お笑い芸人と名乗れるかさえ怪しい雑魚なのに関東のトップ面して語るなよ情けない
ビートたけしやとんねるずが語るならまだしもだな
渡辺正行で笑った記憶なんて存在しないだろ

 

238: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:37:18.34 ID:yRKrWb200
渡辺正行ってクイズ番組でも中途半端で大してモノ知ってるわけでない頭の回転早く推察できるわけでないのにマジで答えててなんだかなと思った
あの程度で頭いいキャラは無理なんだからボケてくかそもそも出るなよと

 

239: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:40:10.03 ID:V0p7fJbd0
たとえツッコミに有吉や上田の名前がよくあがるけどここは松本が抜けてると思う
復帰してくんねえかな
ガキ使とデラックスがめちゃくちゃつまんなくなった

 

240: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:44:44.73 ID:+wEMxBU+0
自分はぬるいコーラ
対戦相手はキンキンに冷えたコーラ
これで連勝してたらしいな

 

241: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:48:06.82 ID:MKgxtFCB0
島崎俊郎って何してるんだろ?

 

242: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:48:10.35 ID:3KfmVQLR0
ダウンタウンは漫画写るんですのパクリ

 

243: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/15(日) 22:50:49.59 ID:SIWjoRxq0
うそくせー
関西だけだろ受けたの
関東じゃ受けなかったよDT

 

244: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 22:55:09.78 ID:1v5t+PU80
コーラ飲みすぎで今糖尿病で大変らしいな

 

245: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 23:13:51.55 ID:2tGf7+PY0
関西だけどそんなに面白かったかなぁ?
特に凄かったという印象ないけどね

 

246: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 23:21:50.30 ID:tmBaSNn90
30年以上前のものまね番組で司会したリーダーの発言

「うちの小宮がMCコミヤやってんだけど
MCハマーがMC取って『ハマー』になってね
で、MCコミヤもただの小宮になっちゃってw」

 

247: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 23:32:18.58 ID:PUgwCxnl0
パワー系漫才ってのはしゃべくり?

 

248: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 23:34:53.11 ID:Puqwl4uy0
リーダーかっけえ

 

249: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 23:36:10.09 ID:MNxcgbMZ0
↑東ブクロがひとこと

 

250: 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 23:36:40.25 ID:PJj6idd20
松本復帰キャンペーン?

 

251: 警備員[Lv.40][苗] 2024/09/15(日) 23:39:48.70 ID:Scnd8Efi0
>>1
待たせたな

 

252: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:28:24.68 ID:H286dpTF0
あーしば漬け食べたい

 

253: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:35:25.46 ID:X94LFE1G0
タレントとしては
渡辺正行は
色々気遣いが出来て良かったと思うけどな
島田紳助とかと逆の手法でしょ

 

254: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:37:42.32 ID:IHqAjOYT0
>>60
みうらじゅんも早くから評価してた

 

255: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:39:17.70 ID:PoOAPOVz0
田端グループ

 

256: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:44:00.36 ID:vEqKImbD0
結構好きだった

 

257: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:49:47.15 ID:l55pt/GL0
>>109
これをいい年した大人が書いてると思うと悲しくなるな

 

258: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:55:14.53 ID:TAAu9gpY0
福助の足袋

 

259: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:56:56.44 ID:TAAu9gpY0
>>223
下半身ペチンペチン鳴らすやつ
俺も腹抱えて笑ったよ

 

260: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:56:59.30 ID:ffYKVeaE0
この人は芸人としての仕事より若手の舞台を用意し続けた裏方の功が大きいな
謙虚だし優しいし慕ってる後輩は多いよな。爆笑太田辺りもよくイジッてるなw

 

261: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 00:59:34.36 ID:u6QI9BNo0
ダウンタウンの漫才を見たことがあるのはいい年したおっさん、おばはん。
若者は見たことがない。

 

262: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 01:02:25.84 ID:+EB1kNWZ0
もっと前に気付けよ役者くずれが

 

263: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 01:12:23.52 ID:TH0r1nxP0
山口美江の親父に射殺されそうになった話とか今では聞けないだろうなあ

 

264: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 01:26:14.58 ID:0g1Zfq7/0
アニキ~アニキ~
待たせたな!
&コーラの早飲み

千葉の田舎っぺにしては
頑張ったほうだよw

 

265: idonguri 2024/09/16(月) 01:31:50.15 ID:rbGtyWf90
まるでダウンタウンが現れる前までは
天下とってたみたいな言い方だなw

誰かを持ち上げると同時にさりげなく自分を持ち上げるテクニックw

 

266: 警備員[Lv.12][新] 2024/09/16(月) 01:34:27.33 ID:NETYFEtS0
まあ、オレたちひょうきん族のレギュラーだった奴らはそれだけで当時売れっ子だったからな

 

267: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 01:40:42.43 ID:3uVMp4Sz0
俺たちの時代じゃ無い?
そもそも時代作って無いだろw

 

268: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 01:58:18.54 ID:T1jvmFBt0
ぼくはこっち(´・ω・`)
://pbs.twimg.com/media/F5ESynLbMAAyOv-.jpg

 

269: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:17:59.13 ID:av23AELq0
ラサール石井とダウンタウンの絡みって見た事ないな

 

270: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:19:24.95 ID:tfFIjyrS0
>>269
DX

 

271: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:20:08.06 ID:SGnaIGJj0
そもそもダウンタウンて当日の雰囲気で話すんじゃなかったっけ

 

272: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:20:30.75 ID:pb639rIL0
コント赤信号って名前だけ聞いた事あるけど一度もコント見た事ない

 

273: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:22:21.56 ID:PrFEWtJ60
ダウンタウン以前には発想やセンスで勝負してたみたいな
言い方だがそうなのか?
過それらしき過去の動画とかないのだが

 

274: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:23:30.08 ID:woK3XRrN0
渡辺「コーラを早く飲むコツ教えてやろうか?無理をする」

 

275: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 02:38:28.77 ID:StzoUMXM0
>>9
ありがとうございます
それでは生肉を食う芸をしたいと思います

 

276: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 03:56:27.06 ID:oU9h9Akr0
ダウンタウンでもコント赤信号でも笑ったことがない

 

277: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 03:58:31.92 ID:PmBwiqN30
>>4
だよな
ゲスト出演狙いの創作エピソード

 

278: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:35:45.79 ID:ypU2y0cu0
大日本人を観る前までは信者だったけどダウンタウンの漫才は完成度低いと思ってた
まさにチンピラの立ち話であんなん芸じゃないし松本映画はただの長編スケッチで映画じゃない

 

279: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:35:56.28 ID:kXZ0DwAv0
>>6
言い得て妙で今でもそのままなんだけど
これを出来る人がいなかった。演じてるように見せない芸

 

280: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:38:15.09 ID:hwrsZrk10
自滅でアホ、芸能界フェードアウトしてないか?

 

281: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:43:02.28 ID:kZ/H/DaI0
ダウンタウンとの秘話より、
とんねるずとの秘話の方が気になるわw
お前らはすぐ消えるとか言ったんだっけ?
それについて教えてください

 

282: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:45:46.48 ID:Z4SeQL5K0
ラサールが同仕様もないほどつまらんからなぁ

 

283: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:49:35.03 ID:+A19WkX00
時代遅れにはなってたけど瞬間風速ではコント赤信号の方がすごかったんじゃないかと思ってる

 

284: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 04:52:24.78 ID:u/GYcyKJ0
こういう白旗宣言する奴ばっかだな
かといって粗品みたいなクソもどうかと思うけど

 

285: 警備員[Lv.25] 2024/09/16(月) 04:55:19.65 ID:Tp9m6av70
>>87
童貞失った話は洒落にならなかったけどな

 

286: 警備員[Lv.45][苗] 2024/09/16(月) 05:14:14.36 ID:l5duz2Rk0
>>52
つまりどういうことよ
有吉にハマってるかってこと?w

 

287: 警備員[Lv.45][苗] 2024/09/16(月) 05:15:42.08 ID:l5duz2Rk0
>>85
お笑いスタタンとかそうだけど
役者多いよな

 

288: 警備員[Lv.45][苗] 2024/09/16(月) 05:16:27.43 ID:l5duz2Rk0
>>4
ジュニアに対するリップサービスかと

 

289: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 05:26:42.21 ID:thi+KEqs0
>>270
共演あったのか

 

290: 名無しさん@恐縮です 2024/09/16(月) 05:44:22.96 ID:MObx1ACz0
吉本にへーこらするのやめない?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました