スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩カテゴリ別最新ニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あ?イケメン食いたいだろ??

ツヤツヤ透明肌でイケメンに食いつかれちゃう!?

毛穴レス&美白ケアでイケメンにメロメロ

驚きの美白効果でイケメンの虜になっちゃう

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

スポンサーリンク
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
スポンサーリンク
⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
📺ニュース速報📰

【芸能】<#西城秀樹 さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★16

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: 豆次郎 ★
「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」などのヒット曲で知られる歌手の西城秀樹さん(さいじょう・ひでき、本名=木本龍雄、きもと・たつお)さんが死去した。63歳だった。2003年と11年に脳梗塞を発症した西城さんは、後遺症やリハビリと闘いながらステージに立ち続けた。郷ひろみ(62)、野口五郎(62)らと「新・御三家」として70年代に一世風靡(ふうび)した。

永遠の“ヤングマン”が天国へと旅立った。

48歳、56歳の時に脳梗塞を2度発症。右半身のまひや言語障害などの後遺症が残ったが、壮絶なリハビリで回復。4月にコンサート出演するなど、最後までステージにこだわった。

甘いマスクに長髪をなびかせ、エネルギッシュに熱唱するスタイルで女性ファンをとりこにした。1974年には「傷だらけのローラ」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。「薔薇の鎖」では敬愛する英歌手ロッド・スチュワートばりにスタンドマイクを振り回すアクションで人気を集めた。

79年の「YOUNGMAN」は約140万枚の大ヒットを記録した。自身も考案に携わった「YMCA」の4文字を両手で表現する振り付けも大流行。80年のセンバツ高校野球大会の入場行進曲、近年はCMソングに起用され、世代を超えて愛された。

音楽を愛し続けた63年間だった。ジャズ好きの父親の影響を受け、小学3年生で地元のジャズスクールに通いドラムを始めた。中学1年生の時は3歳上の兄らとバンドを結成し、ビートルズなどの楽曲を披露。楽器を購入するために新聞配達のアルバイトもこなし、岩国の米軍キャンプでも演奏した。

広島・山陽高時代にジャズ喫茶で歌っていた時にスカウトされ、「ワイルドな17歳」をキャッチフレーズにデビュー。郷、野口と“新御三家”としてスターへの階段を駆け上った。私生活では46歳まで独身を貫いたが、2001年に妻・美紀さんと結婚。2男1女と子宝に恵まれた。

幸せまっただ中の03年、突如病魔に襲われた。ディナーショーで訪れた韓国・済州島で脳梗塞を発症。11年に再発し、右足を引きずるなど後遺症が残ったが、家族に支えられながらリハビリに励んだ。1日3~4箱吸っていたタバコも断った。60歳を迎えた15年4月にライブを開催し、「ヒデキ、還暦!」とさらなる活躍を誓っていた。

西城さんは09年にスポーツ報知のインタビューで、死ぬ間際まで役者人生を全うした緒形拳さん(08年死去)を理想に挙げた。「緒形さんのように自分の体が滅びていくまで仕事ができるか。僕は弱い人間だから自信がないけど。これからさらに鎧(よろい)がもう一つできて強くなれるかな」。その言葉通り、最後まで歌手人生を全うした。

スポーツ報知 5月17日(木) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-spht-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180517-00010000-spht-000-1-view.jpg

2018/05/17(木) 12:32:28.58
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526557712/

1:2018/05/17(木) 12:32:28.58 ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526574540/

※前スレ

引用元: 【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★16

2: 名無しさん@恐縮です
ワーイ エム シ  エー
ヽ○/(○)(○ <○>
| |  | ̄ |
ハ ハ ハ  ハ
3: 名無しさん@恐縮です
やんぐまん3で検索
4: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
5: 名無しさん@恐縮です
>>1
豆様乙あり!

ブルースカイブルーの拡散再評価が嬉しい今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか

6: 名無しさん@恐縮です
まろはごきげん
7: 名無しさん@恐縮です
愛の園が好きでした。
8: 名無しさん@恐縮です
抱きしめてジルバはいいね
9: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
>>1
乙乙

若き獅子たちサイコー

10: 名無しさん@恐縮です
おばちゃんの秀樹ロスが心配です
11: 名無しさん@恐縮です
眠れない夜です
12: 名無しさん@恐縮です
歌謡曲からロックへ。
芸能界のど真ん中に居て、お茶の間の子供たちが後に、
ロック、ニューミュージックを聞くようになる
下地を作ったような位置づけというべきか。
13: 名無しさん@恐縮です
お子さんたちとの映像を見たけど子供たちはお父さん大好きみたいなのに
秀樹のほうはいまいちという溺愛ぶりが伝わってこなかった
息子のひとりがほっぺたにチュッとしようとしたら無表情でよけてたし
照れかな 芸能人には珍しい
スポンサードリンク
14: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーがデジタルシングルのオリコンデイリー5位
たしかにいい曲だが、なぜこんな上位なのか
15: 名無しさん@恐縮です
傷だらけのローラは名曲。
16: 名無しさん@恐縮です
『ブーツを脱いで朝食を』の出だしの部分「帰らなきゃいけないと」を「金がなきゃいけないと」と思ってた
どっちでも意味が通じるからか、歌詞を間違えて覚えてたのを知ったのは割と最近のことだった

にしても、こういう歌を22歳とか23歳の時点で雰囲気込みで完璧に歌いこなす才覚には今更ながらに恐れ入りますな

17: 名無しさん@恐縮です
好きだったけど、よく見ると
ほお骨はっててチョン顔だな
18: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
YouTubeにこの件取り上げた動画上がってるけど(実際は多分画像にテキスト付けただけの糞動画だろうが)
タイトルに「〇〇に涙が止まらない」みたいなのが多くてほんとイラッとさせられる
作った奴も1ミリも涙流さず作ってるだろうがと
19: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹が出て来るまで熱唱型バラードといえば布施明
(ほとんどがカバー曲やけど)
それがしっとりバラードに移行したのはやっぱり秀樹の台頭かな?
20: 名無しさん@恐縮です
俺みたいに週末YouTube動画
お酒片手にって多いんじゃないかな?
追悼で。
当たり前のようにいるはず
21: 名無しさん@恐縮です
ヒデキ、感激!!
ヒデキ、還暦!!
ヒデキ、惨劇!!
ヒデキ、終劇!!
22: 名無しさん@恐縮です
>>12
あるかもしれんな
西城と沢田の尖った部分は日本の正当派歌唱スタイル(新ご三家では担当野口五郎)とは
一線を画していた
スポンサードリンク
23: 名無しさん@恐縮です
ジャッキーのコメントはまだなのか、早くしろよ
このままじゃやはり奈緒子とヤリたかっただけだと
思われるぞ、鼻デカ
24: 名無しさん@恐縮です
改めて歌のうまさに感動してる。
この人が音程外してるの聞いたことない、すごいなぁ。
25: 名無しさん@恐縮です
改めて聞くと、歌の安定感がハンパなくて、上手かったよな。
26: 名無しさん@恐縮です
つべでたくさん聴けるな
感謝
27: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
>>1

長髪の頃が好き
この頃は演歌歌手がまだのさばってて
下手くそと言われたんだよね

炎を今リピートしてる
大磯ロングビーチに一回だけ見に行ったな

28: 名無しさん@恐縮です
>>13
あれ、何でなんだろうな?

半分麻痺してるから触られると不快なのか。

29: 名無しさん@恐縮です
>>24
リズムは割と外しまくりなんだけどねw
割と逆の人が多いな
30: 名無しさん@恐縮です
>>24
そのあたりTM西川と似てると思う
声の系統も似てるしどっちも喫煙者なのに歌が上手いのはすごいと思う
秀樹は病気してからタバコやめたけど全盛期は1日4箱も吸ってて
あの歌の上手さは相当ボイストレーニングしてたか喉が強かったんだろな
31: 名無しさん@恐縮です
「やめろと言われて桃太郎 今では遅過ぎ蛸入道 激しい恋の風に 巻き込まれたら西城さん♪」

俺の知ってるのと少し違う

スポンサードリンク
32: 名無しさん@恐縮です
昭和48年生まれの自分はヤングマン、抱きしめてジルバ、ローラくらいしか分からなかったけど、ここで貼られてるみんなのオススメ曲を聴いてみた
ブルースカイブルー、若き獅子たち、ラストシーンが物凄く気に入った
それにしても難しい曲が多いね…
歌いこなしてる秀樹素晴らしい
33: 名無しさん@恐縮です
>>18
ユーチューバーもどきね
再生数稼ぎたいだけだからスルーでいいわ
34: 名無しさん@恐縮です
>>24
走れ正直者も歌ってみると難しいんだよな
音は外すわ、息は続かねーわ
35: 名無しさん@恐縮です
ワイルドな17歳とはよく言ったもんだな
今の時代にあって、あんな17歳はまずいない
36: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
>>14
天国へ旅立っていくイメージがこの曲にあるからだよ
過去に発売されたベストCD2つ持ってるけど
ヒデキが違うイメージの曲を歌うのと同時に
歌手として成長していっているのがよくわかる
この曲よりも前の「若き獅子たち」もいい作品だ
37: 名無しさん@恐縮です
∀ガソダム(・∀・)
38: ろり山賊 ◆8GSWj6f9qs
「両手広げ 恋のチャンス」
「ああ、憧れの 君に夢中」
って歌詞の曲があった気がする。

どなたか曲名覚えてませんか?

39: 名無しさん@恐縮です
>>21
しかし自分のことを名前で呼ぶおっさんって痛いな
浅田姉妹とかの若い女ならまだわかるけど
40: 名無しさん@恐縮です
>>38
リトルガール
スポンサードリンク
41: 名無しさん@恐縮です
>>38
リトルガール

普通にググレば出てくるよ

42: 名無しさん@恐縮です
>>38
「センチメンタルガール」か
43: 名無しさん@恐縮です
>>18
誰か有名人が亡くなったり世間を騒がせることがあるとあの手のサムネとタイトルの動画が目に付くよな
つべの機能に「この投稿者の動画をすべて非表示にする」
みたいな機能を付けて欲しいといつも思うよ
44: 名無しさん@恐縮です
小学生のガキだった頃、男子にも人気があった秀樹
このあたりが郷や野口とはちょっと違うんだよなw
本能的に刺さる男のカッコよさがあったんだろうな
45: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
>>39
芸名だし別にいいだろ
46: 名無しさん@恐縮です
>>5
ごめん、こっちでしか知らなかった
西城さんが元歌だったのね~
この方も香港の大スターです
もう何年も前に亡くなられたけど
https://www.youtube.com/watch?v=JDpqNpRj2F4

そしてこれが昨日西城さんが亡くなったことを伝えた香港ニュース番組
https://www.youtube.com/watch?v=6zaX9bnnNdA

47: ろり山賊 ◆8GSWj6f9qs
>>40-41
ありがとう
48: 名無しさん@恐縮です
矢沢と並ぶ、有名チョンコ
49: 名無しさん@恐縮です
線の細いナヨナヨしたのが多いアイドルの中で珍しい骨太アイドル
同時期の骨太アイドルはあと野村将希とかな
スポンサードリンク
50: 名無しさん@恐縮です
あの声はまさにワンアンドオンリーだなあ
51: 名無しさん@恐縮です
>>40>>41
リトル!そうだw
ちとご無沙汰だった
52: 名無しさん@恐縮です
特別ファンだったわけではないのに喪失感がハンパない…
53: 名無しさん@恐縮です
>>39
CM内でのキメ台詞なだけかと。
アイドル時代、普通の会話での一人称は「僕」だったような
54: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
芸歴長いのに和田アキ子と違って
2ちゃんで悪口を書かれない芸能人は珍しいね
55: 名無しさん@恐縮です
>>8
ヒロミ郷のほうが好きだったな
56: 名無しさん@恐縮です
>>43
拡張機能で出来るで videoblokerとか
57: ろり山賊 ◆8GSWj6f9qs
リトルガールでしたか。

私のハンネにぴったりだ(笑)

「one day 迎えに行くよ」と間違えて覚えてました。

58: 名無しさん@恐縮です
>>39
ヒデキは情熱の嵐とか激しい恋とかの
ヒット曲の合いの手からきているのだよ
自分から言い出したわけじゃないよ笑
スポンサードリンク
59: 名無しさん@恐縮です
出自をいろいろ言う人がいるね
60: 名無しさん@恐縮です
広島って在日だらけだな
61: 名無しさん@恐縮です
>>44
明るく人当たりいいだけじゃなく筋通ってて硬派な感じがするんだよな
そのへんも氷室と似てる
62: 名無しさん@恐縮です
俺が秀樹の歌で初めてカラオケで曲は炎だった
貴方の心は余りに冷たい炎で氷を溶かしてみせる
63: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
モーニングサラダ観てたなあ
とんねるずのお目覚めコントとかやってたな
64: 名無しさん@恐縮です
>>54
若くして売れたのに、天狗にもならず、ナルシストにもならず、まったくブレないイメージ。
65: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★8
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半〜50代が厚く、60代、70代もおられる」★8
66: 名無しさん@恐縮です
>>52
そうなんだよなあ。

この感覚は田中好子さんが亡くなったときに近い。

67: 名無しさん@恐縮です
>>48
矢沢も西城も帰化・在日の証拠も家系もナシ
スポンサードリンク
68: 名無しさん@恐縮です
にしこり ヤツは秀樹四天王の中で最老
69: 名無しさん@恐縮です
サンタマリアの祈りって、昭和の頃の宇宙戦艦ヤマト劇場版の挿入歌、といってもおかしくない。むしろ、聴いてると、テレサが拝んでる姿が目に浮かぶw
70: 名無しさん@恐縮です
70年代ってアイドルって言い方じゃなく
スターと言ってた気がする
71: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーは名曲だね
ヒデキもかなりお気に入りだったみたいだから
葬儀の時、参列者全員で合唱してほしいな
72: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
昔の歌手のほうが交流が多かったのかな
テレビでいろんな人とのツーショットを見たし、わりと濃い付き合いの人も多そうだった
秀樹の人柄がよかったのかな
73: 名無しさん@恐縮です
バニー・マリロウと歌った腕の中へもよかったなあ。
74: 名無しさん@恐縮です
帰化して日本に税金払ってきたんだから、出自は別にどうでも良いよ
みんなだって何代か前に半島か大陸から渡ってきた血が混じってるでしょう
75: 名無しさん@恐縮です
まだ動画を見て偲ぶまではいかないヘタレ
ひとつだけ紅白初出場のローラ観たけど泣き過ぎてダウンしてしまった
来週きちんとお別れしてきて区切りをつけてから観る
76: 名無しさん@恐縮です
>>46
中華テイストのブルースカイブルーもいいですね
この歌手さんは他界されてるとのことですが…歌い継がれていっていただければ嬉しいですね
テレサテンも若くして、でしたね
悲しかったです
スポンサードリンク
77: 名無しさん@恐縮です
紅白歌合戦は郷ひろみが相変わらず毎年出続けていて
たまにはヒデキもヤングマンで出演させてくれよと
ずっと思っていたらとうとうこんなことになってしまった…
78: 名無しさん@恐縮です
>>30
上手いけど若い頃の歌聴いたら甲高い声で張り上げて歌うから
昔の小室ファミリー系の男版で耳障りだった
79: 名無しさん@恐縮です
確かに大御所ぶったところは無かったな
最初の脳梗塞後のインタビューとか見てると糞揃いの芸能リポーターとの関係も良好みたいだし、やっぱり人格者だったんだろう
80: 名無しさん@恐縮です
唐突に入るYMCAという歌詞が昔から意味がわからなかったんだけど、原曲にあった
ゲイが集まるハッテン場の意味だったんだね
インターネットが普及しないと、そんなもの分からないわw
81: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
おっさんだけどブルースカイブルーという曲を初めて知った
いい曲だなこれ
西城秀樹がこんなん歌ってたんだ
勉強になった
82: 名無しさん@恐縮です
>>64
ホント、幼い頃にみたかっこいい秀樹の記憶しかなかったけど改めて昔の動画見て歌のうまさとステージパフォーマンスに感動してる。

優しくて礼儀正しくて、スキャンダルが何もなくてほんとに自分に厳しかったんだろうね。最後までかっこよすぎる。もう二度と現れない大スターだわ。

83: 名無しさん@恐縮です
>>73
バリーマニローだと思います
84: 名無しさん@恐縮です
ヒデキの歌が上手すぎて、ジャニーズアイドルが下手過ぎに思えた
85: 名無しさん@恐縮です
20代だけど昔の歌謡曲聴きたくなったわ
スポンサードリンク
86: 名無しさん@恐縮です
>>74
和田だけは嫌いだから
たとえあいつが日本人でも嫌いだから
87: 名無しさん@恐縮です
>>72
秀樹のブラックストーリーって皆無だろ
スターとして振る舞っていたけれど、基本、人情味がある気のいい兄ちゃんだから
88: 名無しさん@恐縮です
>>76
歌い継がれてますよ
若い歌手もコンサートで歌ったりしてます
香港でもこれは名曲としてずっと歌われているようですね
89: 名無しさん@恐縮です
宅見組長、朝鮮人、パチンコ屋、素行不良・・・ろくでなし。
90: 名無しさん@恐縮です
>>8
ジョージ・マイケルがその邦題の英訳聞いて爆笑したとか
91: 名無しさん@恐縮です
確かに大スターだったけど70年代の人って印象だな
80年代からはジャニーズやチェッカーズの時代に
92: 名無しさん@恐縮です
まあ、公私ともに好青年な兄貴って感じだったなあ。
後輩の80年代のアイドルたちにも優しく接してたよ。
93: 名無しさん@恐縮です
昨日からブルースカイブルーYouTubeでヘビロテして止まらん(涙)
94: 名無しさん@恐縮です
秀樹、郷、野口が並んでる写真見たら
二人は甘ったれの顔で秀樹はキリッとしてた。
つか長瀬並みにカッコ良いのに若い頃は気づかなかったわ
95: 名無しさん@恐縮です
>>93
昨日ユーチューブで2、3回聴いただけだが
今日ふと気づくと頭の中で流れ続けてた
96: 名無しさん@恐縮です
>>2
おいおい、もう16スレも行ったのか

コリャ週末をはさんで30スレは余裕で超えるなw

97: 名無しさん@恐縮です
>>84
昔は製作側もそれなりにプライドがあったのか、それなりに歌えないとデビューさせて貰えてなかったからね
田原俊彦あたりまでは・・・
98: 名無しさん@恐縮です
♪ローラだよ♥うふふ
99: 名無しさん@恐縮です
>>88
それは本当に嬉しいですね
ちなみに30年以上前に日本ではサビが中国語の歌「我弥愛」が中ヒットしました
歌ってるのは135(いちさんご)というグループでしたよ
100: 名無しさん@恐縮です
かなしみは
あまりにも
うぉーーーーきぃーーー
101: 名無しさん@恐縮です
BOΦWYの B・BLUEのサビを初めて聴いた時
「なんだこの西城秀樹のバッタもんみたいな声は」と思った小学生だった頃の自分
102: 名無しさん@恐縮です
宅見絵理子さん 実姉
こえーよ
103: 名無しさん@恐縮です
サウナやりすぎて脳梗塞ってマジ?
104: 名無しさん@恐縮です
氷室が似てるというからツベで聞いてみたけど、確かに似てる感じはあるね
でも、声量とかボーカリストとしてのスケールは秀樹の方が上だと思った
105: アニー
歌謡曲だからね、企画でもたせていく
Sワンダーの愛の園のときはオレも頭かかえた記憶あるw
106: 名無しさん@恐縮です
>>101
わかる!
107: 名無しさん@恐縮です
前時代の人てイメージだった
今回、テレビから流れる歌と姿に掴まれた
圧倒的な歌唱力とスター性
こりゃ人気あったわけだ
108: 名無しさん@恐縮です
>>97
ジャニーズが自前のタレントは歌のトレーニングさせない方針だったらしいから「下手なその辺の男の子を愛でる」土壌を作っちゃって、そればっかになったんだよ。
ほんと日本の芸能界の癌だね。
109: 名無しさん@恐縮です
>>101
秀樹のあの歌い方はほんと多方面に多大な影響を与えてるよなw
110: 名無しさん@恐縮です
>>97
浅田美代子から下手だった。
111: 名無しさん@恐縮です
世代じゃないから昔アイドルだった失神者出るほど人気だったって聞いても
フーンとしか思ってなかったけど、あるとき若い頃の映像見たら
なるほどこれはカッコイイ人気出るわってなった
112: 名無しさん@恐縮です
ブ~メラン♪
ブ~メラン♪
ブ~メラン♪
ブ~メラン♪
きっと~ヒデキは~戻って来るだろう~♪
113: 名無しさん@恐縮です
アイドルの括りでは可哀想
日本屈指の実力あるボーカリストだよなあ
俺の知ってるとこだと
尾崎紀世彦、西城秀樹、世良公則、松崎しげる、久保田利伸、徳永英明、稲葉浩志
ぐらいかなあ上手いなあと思うのは
まだ居るかも知れんがパッと思いつくのはこれぐらいかな
最近の人は知らん
114: 名無しさん@恐縮です
>>74
>>86
秀樹は良い在日だが、ほかの在日はそうはいかんよ

日本人でアッコや松本の金魚のフンをやってる
ジュニアやキム、河本に星田を応援する奴なんてどこに居るんだって話だw

115: 名無しさん@恐縮です
オフコースが好きだったから
当時秀樹の眠れぬ夜は自分的にはちょっと…と思ってた
でも今聴いたらめちゃ泣ける
ホントいい声だねTT
116: 名無しさん@恐縮です
もしも今、西城秀樹名曲総選挙なんてあったら、上位を占める曲に興味津々。
117: 名無しさん@恐縮です
>>90
FMステーションがWham!にインタビューしてその中で「あなたの歌を日本では西城秀樹がカヴァーしてます」
タイトルを伝えたらジョージもアンドリューも大笑いした(と記してあった)「なぜケアレスウィスパーが『抱きしめてジルバ』になっちゃうの?ww」
こんな感じだた
118: 名無しさん@恐縮です
>>108
DA PUMPファンだった自分はジャニーズには恨み骨髄
119: 名無しさん@恐縮です
>>115
小田和正は葬儀に参列するかな?
あまり交流が無さそうなんだけど
120: 名無しさん@恐縮です
音楽シーンで歌唱力が重要視されなくなったのはシンガーソングライターの台頭が大きいでしょ
男性アイドルが音楽の中心になったのなんてSMAPからだしずっと後じゃないの
121: 名無しさん@恐縮です
バーモントカレー甘口買いに行ったら
特売でもないのに一番売れていたよ
おばちゃん達なりの追悼だと勝手に思ったわ
122: 名無しさん@恐縮です
歌が上手い人はたくさんいるけど、秀樹の場合あの歌声そのものが純粋なエンターテイメントなんだよな
とんな曲でも聴いてるだけでワクワクさせてくれるというか
あればっかりはそう簡単に真似は出来ない
123: 名無しさん@恐縮です
>>110
浅田さんNHKの歌出演オーディションを通らなかったといってたねw
124: 名無しさん@恐縮です
何だかんだで皆、ヒデキを愛してるんだね
125: 名無しさん@恐縮です
とりあえず明日の「ちびまる子」は注目したい
録画予約しておこう
126: 名無しさん@恐縮です
>>102
前スレでその辺の事情に詳しい人いたな

このスレに居たらなんで秀樹の姉がヤクザにモテてたのかを教えてほしい

ヤクザを手玉にとるのだから相当な美人なんだろうな

ぜひ写真で顔を見てみたい

127: 名無しさん@恐縮です
>>125
寂しくなるから通常運転でやって欲しいよw
128: 名無しさん@恐縮です
>>29
ドラマーなのにリズム外すってなんでだろうね
129: 名無しさん@恐縮です
>>124
気がついたら新御三家で
持ち歌にしてるのは秀樹の曲だけだった
130: 名無しさん@恐縮です
交差点で100円拾ったーよ♪ でも次の日死んだーよ♪
131: 名無しさん@恐縮です
>>113
玉置浩二も上手いと思う
132: 名無しさん@恐縮です
>>94
わかる。

子供の頃は
鼻の穴と溝が目立つし
しわくちゃだし
ゴリラっぽいと思ってたけど
今見ると長瀬っぽくてカッコいい
歌もうまい

133: 名無しさん@恐縮です
>>67
西城さんの母方は鹿児島で矢沢さんと親戚だったはず
もし在日だったとしても戦前からだから、ちゃんと働いて戸籍がある人らだよ
134: 名無しさん@恐縮です
さみしいさみしいさみしい
135: 名無しさん@恐縮です
>>84
70年代前期はフォーリーブスがいてまだ歌唱力もあったよ
郷ひろみも 豊川誕もいたし
136: 名無しさん@恐縮です
広島でスカウトした人凄すぎ
137: 名無しさん@恐縮です
なぜか自分が小学生の頃秀樹は誰とでも喧嘩してたイメージで刷り込まれてた
今思うとなんでそうなったか不思議だ
138: 名無しさん@恐縮です
熱狂的なファンがいたのは秀樹だったのかな
139: 名無しさん@恐縮です
>>125
秀樹が、出る編は、27日に放送だって、ヤフーに載ってたよ。
140: 名無しさん@恐縮です
>>137
沢田とごっちゃになってたんじゃないの?
俺もおっさんだけど秀樹はそういう話聞いたこと無いよね
141: 名無しさん@恐縮です
>>116
俺なら神7()投票は
ヤングマン
ブルースカイブルー
ローラ
激しい恋
勇気があれば
眠れぬ夜
ラストシーン
142: 名無しさん@恐縮です
ヒデキの生涯って絶対映画になるよね
こんなドラマチックな人生ってちょっとない
出自のことや家族がヤクザの縁者なのに本人はあんなに明るく気高くて
どんな家族なのか興味深い
ちょっと真央ちゃんの家みたいだよね
143: 名無しさん@恐縮です
>>135
あおい輝彦も巧かったよね
キザ満開だったがw
144: 名無しさん@恐縮です
スタンドマイクを使ったパフォーマンスは
ムッシュかまやつと一緒に観に行ったロッド・スチュワートのライヴを見て思いついたらしい
145: 名無しさん@恐縮です
>>137
小林亜星だけだろ
146: 名無しさん@恐縮です
モーニングサラダに出てた頃の聖・少女と言う曲が好き
俺にとって夏というと今だにあの曲のイメージ
147: 名無しさん@恐縮です
山口百恵が秀樹のファンクラブに入ってたんだからそらいい男よ秀樹は。
148: 名無しさん@恐縮です
>>131
忘れてた玉置浩二もだね
補足ありがとう
149: 名無しさん@恐縮です
特典映像付きのベストCDを出してほしい
予約殺到する
150: 名無しさん@恐縮です
>>144
ムッシュはどこにでも絡んでるな。
幕末の勝海舟みたいな男だ。
151: 名無しさん@恐縮です
>>122
声質が抜群に良いよね、ハスキーな美声
152: 名無しさん@恐縮です
63なぁ
おまいらもソロソロお迎え近いやつおるんだろ?
153: 名無しさん@恐縮です
>>137
『愛と誠』じゃね
154: 名無しさん@恐縮です
そういや浅田のオトンはホストでオカンはそのホストに貢いでた風俗嬢だったんだよなぁ

たしかに似てる部分があるね

155: 名無しさん@恐縮です
>>140
自分でもよくわからないけど色々混ざって喧嘩っ早いという刷り込みがあったかもしれない
156: 名無しさん@恐縮です
>>133
朝鮮人陶工?野良在日とは違うよね
157: 名無しさん@恐縮です
>>80
昔はラジオで洋楽を取り上げる番組が多かったから、
元歌やビレッジパープルが米国でどういうポジかは、 洋楽聴く人なら結構、知ってたよ

だから、最初、西城のを聞いた時は、マジでこれを歌うんか?と思ったけどね

158: 名無しさん@恐縮です
>>1
渡辺謙、南果歩と離婚…
昨年果歩さん闘病中に不倫報道、ともに再婚から13年目の破局

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00211570-nksports-ent
日刊スポーツ

俳優渡辺謙(58)と女優南果歩(54)が離婚したことが17日夜、明らかになった。渡辺の所属事務所が発表した。

2人は、2005年12月に結婚。

昨年3月、渡辺がニューヨークのセントラルパークで宝石デザイナーの日本人女性と手つなぎデートをしていたことを報じられた。

渡辺は4カ月後の7月15日になって都内で釈明会見を行い「この春に出た記事に関してはおおむね事実でございます」とほぼ全面的に認めた。

その後渡辺は、南と別居状態になったことを明かしている。

https://i.imgur.com/CJio8Sc.jpg
https://i.imgur.com/o5gysXG.jpg

159: 名無しさん@恐縮です
>>147
その百恵をお姫様抱っこしてる秀樹の写真がまたいいんだこれが
160: 名無しさん@恐縮です
>>39
当時おっさんじゃないし、そもそも
ヒデ「キ」
カンゲ「キ」
という韻をふんだキャッチフレーズをまずつくっているコマーシャルの話なのに
161: 名無しさん@恐縮です
亡くなってから今頃になって秀樹の歌聴いてるお前らはまさに

悔しいけれど秀樹に夢中
ギャランドゥギャランドゥ
なんだな

162: 名無しさん@恐縮です
亜星、希林より先に逝くとはなぁ
163: 名無しさん@恐縮です
>>137
愛と誠とか寺内貫太郎一家の影響かしらね
164: 名無しさん@恐縮です
>>145
>>153
それなのかなあ
165: 名無しさん@恐縮です
犬は見に行きたいですけど・・・

本当にあと少しなんです。
すみません。篭城します・・・

166: 名無しさん@恐縮です
>>135
ジャニーズの歴史上最も歌が上手かったのは、フォーリーブスの青山さんだと思う
167: 名無しさん@恐縮です
みんなが歌の上手さを再評価してるところで悪いけども
独特の声のセクシーさと足の長さが印象的だわ
168: 名無しさん@恐縮です
>>133
あー母方鹿児島なのか。納得
ヒデキの地黒の肌は鹿児島人の皮膚だよね
鹿児島ルーツの人にああいう土気色した人がいる

晩年は大分色素抜けて白くなっててびっくり

169: 名無しさん@恐縮です
>>162
樹木希林は死相が出てるが
亜星は100越えそう
170: 名無しさん@恐縮です
>>137
愛と誠や寺内貫太郎のイメージが刷り込まれてたとかw
171: 名無しさん@恐縮です
絶唱に気をとられてたけど
あらためて聞くとこの人って声質が素晴らしいのね
低音でハスキーで男性らしい色気があって…
ちゃんと聞いてればよかった
172: 名無しさん@恐縮です
>>150
アンタ、粋なこと書くなぁ
173: 名無しさん@恐縮です
ザ・ベストテンが視聴率30%台をとってた歌番組絶頂期のスターだから
曲の認知度は90年代のミリオンセラーよりも高いし
人気も今の歌手で比肩できる人はいないよな。
時代が違うと言うことなんだけど。
174: 名無しさん@恐縮です
>>105
本人の意向なのかサブカルチャーの方向に舵を切らなかった
80年代も半ば過ぎるとジュリーやヒロミは脱アイドルで
サブカル好みの楽曲や活動が多くなってった感じ
175: 名無しさん@恐縮です
家系までは知らないけど、まともな女性と結婚して子供もちゃんと居て、クスリには手を出さず、ゲス不倫する訳でもなかったから良かった
176: 名無しさん@恐縮です
>>137
そういや愛と誠もあったね
177: 名無しさん@恐縮です
>>113
陽水はうまいと思うけどな
178: 名無しさん@恐縮です
>>166
青山さんをググったら出っ歯で野口五郎にソックリだった
179: 名無しさん@恐縮です
鹿児島、広島って地縁は拓郎と似てるな。
180: 名無しさん@恐縮です
声は神様からの贈り物だからねー
秀樹は歌の神様に選ばれてこの世に生まれたんだよね
181: 名無しさん@恐縮です
寺内貫太郎で小林亜星に突き飛ばれて縁側まで転がりこんで骨折したらしいよね
確かにあれじゃ骨折しても仕方がないよなw
その後ギブスが映らないように撮影したらしいが
182: 名無しさん@恐縮です
>>174
正統派エンターテイナーとしてアジアに進出してたからな
奇しくも韓国で最初の脳梗塞発症したんだよな
183: 名無しさん@恐縮です
>>128
リズム外すというより、カラオケ採点機で加点される 「しゃくり」だよ

子供の頃、秀樹は単にシャウトしてるだけと
思ってたけど、今聞くとビブラートやしゃくり凄くて、上手かったんだなと思った

184: 名無しさん@恐縮です
>>169
樹木希林は先日さんまのまんまに出ていて元気そうだったよ
185: 名無しさん@恐縮です
>>177
布施明を意識的に抜いてる?
186: 名無しさん@恐縮です
>>169
今いるのは全身義体化されたメカ亜星だからなw
187: 名無しさん@恐縮です
>>1
球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ
188: 名無しさん@恐縮です
星由里子って女優も死んだらしい
なんか続くね
189: 名無しさん@恐縮です
>>177
陽水さんは俺的には
ん~かな
ゴメンよ
190: 名無しさん@恐縮です
>>169
肥えたまま元気だからなあの人
奇跡のデブだわ
191: 名無しさん@恐縮です
ほんと、今見ると色気が凄い
当時はガキだからわからなかったよ
ベスト3は決められないけど
今日のところは
ローラ、若き獅子、炎かな
192: 名無しさん@恐縮です
ギャランドゥの歌唱力もさることながら、ドラムがめちゃくちゃうまい!
当時から活躍していた、いわば、今のレジェンドドラマーの誰かなんだろうな。
193: 名無しさん@恐縮です
>>113
ごめん最後の人は場違いだと思うがw
194: 名無しさん@恐縮です
サビの部分で凄く通りが良い声で絶唱できるんだよな
滑舌も良いから早口になっても歌詞がよく分かるし
凄い実力派のボーカリストだった
195: 名無しさん@恐縮です
>>185
布施さんは上手いのはその通りだわ
196: 名無しさん@恐縮です
沢田研二がサムライ出した時は「さすがにこれはちょっとナル過ぎる」って拒絶反応起こしたファンが多かったらしいけど、ヒデキの場合は何やっても許されてた感があるよね
それこそまさにボーカリストの真骨頂とも言えるのかも知れんが
197: 名無しさん@恐縮です
>>142
ヤクザの縁者といっても姉貴だけだろw
大日本正義団の吉田組長とそれに反目する山口組のナンバー2の宅見と
縁があったというのが本当だったら、下手な小説や映画を凌駕する物語だけどなw

姉貴に底知れぬ人間的魅力がなければ、この物語は絶対に成立しないw

198: 名無しさん@恐縮です
>>80
インターネットはなかったけど、その役割をラジオが果してた。
深夜放送。
199: 名無しさん@恐縮です
地味というか落ち着いていたよね
アイドル風ではなかったね
200: 名無しさん@恐縮です
ハスキーだけど声がよく通って聞きやすいんだな
歌詞がちゃんと聞き取れる
201: 名無しさん@恐縮です
>>190
オーバー80

しかも糖尿を30年以上わずらってだから

もはや奇跡としか言いようがない

202: 名無しさん@恐縮です
各界からのコメント一覧

佐藤藍子「デビュー前からファンだったので残念です」

矢口真里「私が去年の夏から好きだった西城秀樹さんが、今回の訃報で若い女性の間でもリバイバル流行して来たらしくて嬉しいです。
有名女優さんもオススメしてるらしくて、有り難いですね。」

中川翔子さん「小学校のころの私は友達がいなかったけれども、夏休みに映画館で秀樹さんの映画を見て子供ながらに感動したことを思い出します」と振り返る

小雪「一昨日知りました」

矢口真里「子供の頃から西城秀樹さんが好きで気がつけば1日中西城秀樹さんの歌を聞きながら過ごしていることもあり
最早ワタシの身体の8割は秀樹さんで出来ていると言っても過言では無いので残念で仕方ありません。
かなりマニアックな曲も好きで、特に好きなのはヤングマン、YMCA、オラは人気者です」

203: 名無しさん@恐縮です
YMの宣伝で着てた星条旗をデザインしたような服とスタイルが最高だね
20代半ばであれだもんな
歩いてるだけでモテモテだったろうな
204: 名無しさん@恐縮です
何故に~君は愛を~僕の~愛を捨てた~
って歌が唐突に浮かんできて「ちぎれた愛」「至上の愛」を聞いて
やっと「愛の十字架」にたどりついた
久し振りに聞いたよヒデキ 涙
205: 名無しさん@恐縮です
>>121
甘口にこだわるんだ
206: 名無しさん@恐縮です
>>174
サブカル好きはバンド好きだったから
80年代中頃過ぎたら正直ジュリーやヒロミは若者にとってはダサい存在だったと思う
207: 名無しさん@恐縮です
>>179
にしきのあきら、野村将希も片親が鹿児島
208: 名無しさん@恐縮です
>>193
場違いなのは承知してるけど
昔カラオケで
BAD Communicationを歌ったらヘロヘロになっちまって
稲葉はバケモノだと思ったので
209: 名無しさん@恐縮です
同期ぐらいに塚田三喜夫という上手い歌手がいたけど早逝しちゃったしな
210: 名無しさん@恐縮です
亡くなって分かるけど国民的スターだったなぁ
時代もあるけどこういう人はもう出てこないかもな
211: 名無しさん@恐縮です
秀樹はジュリーみたいにくどくないからねぇ
ジュリーって朝からランニングしてる雰囲気ないけど
秀樹は朝から元気に走ってそうだし
ジュリーは陰で秀樹は陽みたいな差がある
212: 名無しさん@恐縮です
25日通夜
26日告別式
青山葬儀所なんだね
おまえら行くの?
213: 名無しさん@恐縮です
三木たかしって好きな作曲家なんだけど、阿久悠と三木たかしが組んでヒデキに提供した曲は
今一つ爆発力に欠ける感じだったな
三木たかしは女好きだから女性歌手との相性がいいのかな、津軽海峡・冬景色とかつぐない、わらべはよく売れてる
214: 名無しさん@恐縮です
>>197
アッ前スレのヤクザ事情に詳しい人だw

そんなに秀樹の姉は美人だったのだろうか?

ヤクザ二人に言い寄られる姉って相当美人だったんだろうな

215: 名無しさん@恐縮です
>>203
むしろ惚れないのが信じられないぐらい全体的にかっこいいね
イケメンって言うよりかっこいいつーか
216: 名無しさん@恐縮です
塚田さんの女王蜂は歌唱力感じたね
和製フンパーディンクだっけ
217: 名無しさん@恐縮です
>>209
女王蜂の人だな!
あの人も上手かったなあ。
218: 名無しさん@恐縮です
会社で「キムチの食い過ぎで病気になったんじゃねーか」と言うアフォが居て真面目に引いたわ
あんな近くにネトウヨが居るとは思わなかったな、気持ち悪い
219: 名無しさん@恐縮です
>>128
でもどちらかというと、意識的に走らせてるのかな
前のめりで歌うことで、焦燥感を出してる
220: 名無しさん@恐縮です
https://www.youtube.com/watch?v=WVUZeWF2HOE


荒木一郎の1974年作品「潮騒の街」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの
チャラチャチャチャチャ チャラチャチャチャチャ♪
のミステリアスなギターから滅茶苦茶耳に突きおる!!
変則的なリズムパターンのメロディーが、荒木の低音で透明感のある声と絶妙に合わさっておる!!
ラストの嵐のような音も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
221: 名無しさん@恐縮です
秀樹はかっこいい男の代名詞みたいなもんだったし
どこが好きなの?なんてあえて聞く人もいなかった気はする
それぐらい人気で当たり前みたいな
222: 名無しさん@恐縮です
自分が大人になって改めてYouTubeで観てみると
何から何まで完璧じゃないか!

ブルースカイブルーやっぱりいいな。

223: 名無しさん@恐縮です
>>1
今日は通勤時に久々聴いたわー

やっぱり「勇気があれば」が一番好き

224: 名無しさん@恐縮です
>>211
ジュリーは世代が違うからね。
ショーケン、優作と同世代。アウトローとしてのヒーローの時代の人。
秀樹はど真ん中の正統派。
225: 名無しさん@恐縮です
今年は結構大物が亡くなるよね

星野仙一、衣笠祥雄、高畑勲
そして西城秀樹

次は俺かも

226: 日大アメフト監督内田正人は1956年生まれだろ?
日大アメフト監督内田正人は1956年生まれだろ?1955年生まれの西城秀樹と同じ時代を生き抜いて来たんだな。 http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29370654.html

森永卓郎さんが歌手の西城秀樹さんより2歳年下と聞いて妻が屁を3回もしましたよ。 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29397081.html

1955年(S30)生まれの西城秀樹と同い年は、
伊藤蘭、所ジョージ、上沼恵美子、故千代の富士、麻丘めぐみ、内藤剛志、江川卓、 明石家さんま、アグネスチャン、具志堅用高 、故坂口良子、世良公則 、郷ひろみ、故中村勘三郎、佐野史郎など。 http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27481393.html

227: 名無しさん@恐縮です
>>144
https://www.youtube.com/watch?v=yE8OG1JEZgk

かまやつは1973に武道館でスタンドマイクパフォーマンスやってる

ロッドのいたフェイセズは1974 2月に日本公演
秀樹のマイクパーフォーマンスをとりいれた薔薇の香はおなじく1974年2月発売

かまやつは加藤和彦 加瀬邦彦たちと1973年 ロンドンにフェイセズを観に行ってる
それでマネをしだした。

228: 名無しさん@恐縮です
ヒデキでさえ晩年は残念だったな
ライブでロクに歌も歌わず急にイスラム戦争の話をし出したり
229: 名無しさん@恐縮です
ヤングマンで子供向けにしてしまい、その後布施明路線に
うまくシフトする予定が、郷ひろみに出し抜かれた感じなのかな
ちょっと80年台は迷走してる?
つべを見てやっぱり若き獅子たちが最盛期かと思いました
230: 名無しさん@恐縮です
>>206
サブカルチャーは正道を揶揄皮肉パロディするようなわき道文化だからな
ザ歌謡界という「正道」を皮肉るのはタモリがオールナイトニッポンでもやっていた>思想のない音楽会
231: 名無しさん@恐縮です
秀樹はなつメロ感がないね
これから大ブレイクしそう
尾崎豊みたいに
232: 名無しさん@恐縮です
アンチが見当たらないし、見放されるような闘病期間から最晩年まで現役のお仕事をつきあった人たちがたくさんいるらしいし
人柄がとても良かったのでは
233: 名無しさん@恐縮です
ひろみ郷のケアレスウィスパーは邦題そのままだよね?
ヒデキの方だけ「抱きしてジルバ」になってるのは被らないよう気を使ったのか

この歌の競演でヒロミはヒデキの歌を複雑な顔して聴いてるんだけど
ヒデキはヒロミの歌に合わせて口ずさんでいて、二人の性格がよく表れているなと思った

234: 名無しさん@恐縮です
>>196
昨日から見てて、よくこんな恥ずかしい歌うたっててサマになるもんだ
へたするとプッて笑われかねないのに、ルックス、歌唱、パフォーマンスの説得力すげーとなった
235: 名無しさん@恐縮です
バリー・マニロウの追悼コメントはまだかね?
236: 名無しさん@恐縮です
こんな時になんだけど葬式の時鼻に綿つめるじゃん?
ヒデキ鼻の穴大きいから綿の量すごい使いそうだね
237: 名無しさん@恐縮です
秀樹を失った喪失感が半端ない。太く短く人生の炎を燃やし尽くしたな
キラキラなアイドル性を持ったビックアーティスト1曲1曲に命と魂と情熱がこもってた
芸能人の訃報でこんなに悲しいのは初めてだ
238: 名無しさん@恐縮です
>>224
沢田も萩原もGSの歌謡ロック出身だよ
ストーンズ好きだったらしいけど良い子ちゃんで売ってた
明治チョコレートのCF見たことある?
239: 名無しさん@恐縮です
>>223
友よ一緒に乾杯、というか西城に献杯しませふ
240: 名無しさん@恐縮です
ローラの人死んだんだな
241: 名無しさん@恐縮です
https://www.youtube.com/watch?v=O7fsccduIIo


ドリームキャストの「カラス」のステージ2の曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重低音とドラムから滅茶苦茶耳に突きおる!!
重低音とクリスタルサウンドが絶妙に合わさって響きまくりおる!!
感動や!!
242: 名無しさん@恐縮です
さあ立ち上がれよ
243: 名無しさん@恐縮です
>>231
昭和時代の歌なのに鮮度があるよね
新鮮と感じ
244: 名無しさん@恐縮です
>>218
秀樹が在日だと知ってる人って結構いるんだな

やっぱり老若男女誰でも使えて閲覧出来るスマホの影響力はデカイな

病院に行けば80前後の爺さん婆さんでもスマホを使っていてビックリ

10年前まではPCを使っての2ちゃんだっただけに時代を感じる

245: 名無しさん@恐縮です
>>225
これから梅雨が終わるまでに
何人か逝くよね
持病持ってる人が
そうでない人もな、気づいてないパターンあるから
246: 名無しさん@恐縮です
髪型とか韓国やアジア向けアーっぽくなってたな
ソウル五輪だの万里の長城ライブとかいろいろ歌ってたの全然知らなかった
247: 名無しさん@恐縮です
星 由里子も亡くなったな…みんな居なくなる
248: 名無しさん@恐縮です
>>209
忘れな~いで~忘れな~いで♪
っていう曲を歌っていた人かな?薔薇の歌
249: 名無しさん@恐縮です
皆さん上手な歌手を知ってくれてるのが嬉しい
250: 名無しさん@恐縮です
>>239
初めて買ったシングルが薔薇の鎖
振り付け込みでよく歌ったよ
251: 名無しさん@恐縮です
声も容姿も時代も全てプラス要素だった天に恵まれた人間
天は二物どころか何物でも与える代わりに、マイナスな奴にもマイナス要素を何物も与える
252: 名無しさん@恐縮です
今のジャニタレなどのショボさばれたな
253: 名無しさん@恐縮です
>>200
だから一回聞いただけで子供でもなんとなく歌える
アクションも真似しやすいものが多い
だから皆が真似して歌って踊れる
ヤングマンなんてその集大成だな
254: 名無しさん@恐縮です
>>231
ファッションがダサいな秀樹はw
255: 名無しさん@恐縮です
>>238
もちろん知ってるけど、そのあたりを意識的に崩していくんだよ。
それでエッジを保とうとしてた感じ。ジュリーやショーケンが
そういうエッジを出そうとしてた頃に、ひと世代下のロック少年だった秀樹がデビューした感じ。
256: 名無しさん@恐縮です
夜は特番やってないんだね
朝少し昼は全然見られなかった

働いたら負け
ってこう言うことだったのかね

257: 名無しさん@恐縮です
親くらいの歳だから昔のアイドルで大御所のオッサン位のイメージだったわ

最近やたらテレビで若い頃の映像見て
こんなんだったんかと知ったが
長身イケメン歌上手いとか無双すぎワロタ

258: 名無しさん@恐縮です
バーモンドカレーだよーって言う短いフレーズだけでも
歌うまくて声が良いのわかるからなw
259: 名無しさん@恐縮です
当時は上手いと思わなかったがゴミみたいな口先歌手に
比べたら雲泥の差があるな
260: 名無しさん@恐縮です
>>157
ビレッジパープルに草
261: 名無しさん@恐縮です
>>197
兄もヤクザと過去レスで
実家もパチンコ店は表の稼業で裏はその地域の極道の名家ってレスがあった
映画化決定だなw
262: 名無しさん@恐縮です
>>192
コンサートとかではまた叩いてたの?
263: 名無しさん@恐縮です
君ガン望むなら 秀樹 命をあげてもい 恋ノンためなら悪魔に心 わたしてんもん 悔やんまない~
264: 名無しさん@恐縮です
当時子供だったから、郷ひろみの楽曲の方が親しみやすくて好きだったけど
ヤングマンだけは別格だったな
しかし改めて聞くと、ほんとロックボーカリストだよな
背も高くて男らしくてドラマにコントに水泳大会
マルチ過ぎる
この人は本当のスターだったな
265: 名無しさん@恐縮です
>>13
心の闇的な?
266: 名無しさん@恐縮です
>>259
見た目良すぎたから
五郎に比べると歌のうまさはほめられなかったな
歌のウマイ大谷翔平みたいなもんだわな
267: 名無しさん@恐縮です
ヒデキは派手でヒロミは可愛くてゴローは地味
クラスがヒデキ派とヒロミ派だった消防時代
私鉄沿線を聴いてゴロー派になったw
268: 名無しさん@恐縮です
>>248
五月のバラ
布施明、尾崎紀世彦、舟木一夫 等もカバー
269: 名無しさん@恐縮です
>>35
www
270: 名無しさん@恐縮です
十朱幸代ってまだ存命で独身なんだな
秀樹の訃報知って落ち込んでるのかな
いま75歳ぐらいか?
今の十朱幸代どうなってるのか見てみたい
271: 名無しさん@恐縮です
氷川きよしが少し似てる
272: 名無しさん@恐縮です
58歳の姉貴が当時熱狂的ファンで、昨日から鬱状態になってまつ
273: 名無しさん@恐縮です
ドリフに出て
エンやーコラやって秀樹もやってた記憶が結構ある
バラエティでのコントや役者としても
もっと見たかったなあ
274: 名無しさん@恐縮です
>>113
布施明が抜けてる
275: 名無しさん@恐縮です
>>207
鹿児島は朝鮮部落が多かったからね
薩摩焼は日本へ連れて来られた朝鮮人が作っていたもの。
小泉純一郎元首相の父親も
鹿児島の朝鮮部落出身。
こちらは陶工技術者でなくただの肉体労働者で日本に連れて来られた人達だ。
276: 名無しさん@恐縮です
まだ現役だったらボウイのカバーでも唄ってほしかった
277: 名無しさん@恐縮です
確かめぞん一刻の三鷹さんのモデルはヒデキだったはず
278: 名無しさん@恐縮です
イケメンでも笑うとブサとかいるけど
笑うともっとイケメンになるからな
表情皺がまたかっこいい
草刈正男が当時イケメンで大人気だったが郷と秀樹は同じぐらい見た目も良かったな
279: 名無しさん@恐縮です
>>35
今陽子もデビュー当時16歳だったらしいけど今でも信じられない
280: 名無しさん@恐縮です
>>270
今もしょちゅうTVに出てるよ  老けてない
281: 名無しさん@恐縮です
>>277
響子さんが夏目雅子だったね
282: 名無しさん@恐縮です
さっきユーチューブ見てきたがジャッキーと仲良しなのは知っていたが、
ジャッキーが国際的には無名の時代から仲良しだとジャッキーが言ってた。20代前半から。
西城秀樹のが香港となアジアで有名人で、仲間に自慢してたとか。
283: 名無しさん@恐縮です
>>238
髪長かったから売れても「不良の音楽だ」て
紅白に出られなかったぞタイガースもテンプターズも
GSで唯一紅白にでられたブルーコメッツこそ良い子ちゃんではないか
284: 名無しさん@恐縮です
さっきヒデキ還暦のコンサートをようつべで見るまで、正直あんな状態になってるとは知らなかった(脳梗塞2回やったのは知ってたけど)
ロレツが回らなくなったとか、歩行が困難とか、そういう記事を見て実際そうなってる映像は見たくなかったから今まで見てなかった
特にファンという訳ではないけど、子供の頃見てたヒデキのそういう所を見るのが怖かったからかもしれない
でもさっき初めて見て、ヤングマンも聞いて、こりゃあ元気なうちにやりたい事出来るだけやらなきゃなあと本当に思ったよ
還暦コンサートで五郎さんがヒデキに抱きつく所で涙が出た
285: 名無しさん@恐縮です
ウォークマンを流行らせたのって西城秀樹なんだよな
当初全く売れなかったが明星にウォークマンはめてローラースケート
する写真が掲載されて爆発的ヒットした。
286: 名無しさん@恐縮です
>>113
歌唱力ナンバー1と呼ばれてる玉置浩二が入ってないのはなんで?
287: 名無しさん@恐縮です
>>280
近々だとどこで見れる?
十朱幸代ってシーチキンのCM以来見てない
288: 名無しさん@恐縮です
>>259
松田聖子も当時下手糞としか思ってなかったけど
今、エクボの~秘密あげたいわ~
とか聴くとそれなり上手いと気がつく
289: 名無しさん@恐縮です
今更ながらとんでもないスターだったんだな
同時期の百恵とかキャンディーズとか女性アイドルばかりがレジェンド化されてるけど
秀樹こそレジェンドかもね
ジュリーと比べるとシンガー色が強いかな
290: 名無しさん@恐縮です
>>11
自分もそれ好きだわ。さっき聞いてた
291: 名無しさん@恐縮です
幼稚園児の娘が昨日からYMCAが流れると踊るのよ
それを見た婆が泣いてるんだわ
葬儀に献花台出してくれたら婆を連れて行こうとおもってる
292: 名無しさん@恐縮です
>>261
「極道の名家」という言い方をするような輩だろ?w
戯言だなw

事実ならば、組織の名前くらいすぐに出てくる

293: 名無しさん@恐縮です
秀樹もっと評価されても良かったね
と過去映像見ながら思う
294: 名無しさん@恐縮です
>>272
うちの母親が秀樹の大ファンで子供も全員秀樹ファンになった
父親が「お前が秀樹秀樹言うから子供も影響されたんだ」って言うけど
中村雅俊も母親が好きだったがそっちは子供誰も興味持たなかった
他に好きだったのは姉がチェッカーズと自分は吉川だったし
295: 名無しさん@恐縮です
>>287
ツベにいくらでもあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=h5Zu0Dm9bcY
296: 名無しさん@恐縮です
刀根麻理子も草葉の陰で泣いてるんだろうね。
297: 名無しさん@恐縮です
モリクミって超秀樹ファンだったな
298: 名無しさん@恐縮です
>>270
姿はどっかで見ていただくとあまり変わってないと思えるはず
ちなみに友近が“ラジオの十朱幸代”のモノマネしてる
「いってやっしゃい!」w
299: 名無しさん@恐縮です
真に「いいひと」は早く逝ってしまうというのを
ヒデキのことで再認識した
直近ではカープの衣笠さんかな
300: 名無しさん@恐縮です
>>288
正直娘の方が才能ある気がする
301: 名無しさん@恐縮です
>>288
俳優もそうだけど外見がいいと正当な評価をされにくいって気の毒よね
302: 名無しさん@恐縮です
病気のせいもあるけどこんなに歌が上手い人がいたのを忘れてたよ
303: 名無しさん@恐縮です
叶姉妹とも付き合ってたね
304: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★9
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半〜50代が厚く、60代、70代もおられる」★9
305: 名無しさん@恐縮です
子供の頃、母ちゃんがワイドショー見ながら「えーっ! ~さん亡くなったの!?」って
よく言ってって、自分には何の関係もない事っだったけど、最近じゃあ
自分の知ってる人が亡くなってく年齢になってしまったよ。(´・ω・`)
306: 名無しさん@恐縮です
台詞入りの曲の台詞が結構すごいけど(*´艸`)ププとはならない不思議
振り切ってるね
307: 名無しさん@恐縮です
>>275
鹿児島には薩摩隼人みたいな縄文系原住民もいる
ヒデキ、拓郎、にしきのあたりの顔は縄文系だと思うよね
特にヒデキみたいな地黒だと
ぱっちりお目目だけど瞳の色も少し薄かったりする

ちなみに南九州の縄文系は縄文白血病と呼ばれる遺伝性の血液の病がある
ヒデキも多血症だったらしいから血液系に持病があったかもしれない

308: 名無しさん@恐縮です
親友だった五郎の落ち込みは計り知れない
309: 名無しさん@恐縮です
>>294
そんなパパも陰でこっそり烏丸せつことかで抜いてたと思うよ
310: 名無しさん@恐縮です
>>303
どっちよ
おっぱいオバケの方?
おっぱい妖怪の方?
311: 名無しさん@恐縮です
つーか、秀樹はあまりにも芸能界のど真ん中だったために見落とされてた観があるな。
居なくなってそのど真ん中の喪失に気づくというか。
312: 名無しさん@恐縮です
>>275
鹿児島自体が部落だからw
今も昔も世界一の金山があって薩摩藩の密輸部門→三菱汽船の流れ
薩摩上級藩士は江戸言葉?標準語?英語?中国語が当たり前のスキルだった
エグい藩時代は、勝てば官軍で昔の逸話が美化されてる。
313: 名無しさん@恐縮です
>>289
そして妹分の河合奈保子もな
デビューしたてであの歌唱力と天使力を持つ女性アイドルは
もう二度と出て来ないだろうなあ
314: 名無しさん@恐縮です
>>309
吉行和子と菊池桃子が好きだったらしい
315: 名無しさん@恐縮です
なんか淋しいね
316: 名無しさん@恐縮です
>>251
石原裕次郎も美空ひばりも難病で早死だった
山高ければ谷深し
正負の法則なのか…
317: 名無しさん@恐縮です
>>141
炎はダメですか?(T_T)
318: 名無しさん@恐縮です
>>268
ありがとう
こりゃまた凄い面子ですね
319: 名無しさん@恐縮です
>>206
ああ、もう少し前からかな
郷ひろみは近田春夫の筒美京平リスペクトのラインや阿木耀子があったし
ジュリーはドラマとか銀色夏生と組んだりとかかな
320: 名無しさん@恐縮です
長身で足の長いスターっていなかったので自分はかえって馴染めなかったのかもしれないな
321: 名無しさん@恐縮です
ジュリーは自分をロックンローラーって言ってたな
でもヒデキのほうがロックンローラーじゃないかな?
322: 名無しさん@恐縮です
>>300
どうだろねえ
松田聖子の初期は荒削りながら声がスカッとしていて力強さがあった
娘は上手いけど小さくまとまってしまってるように聴こえるよ

>>300
松田聖子の場合
泣き真似ぶりっ子で叩かれてしまったからね
あとすぐ後に中森明菜が出てしまったのも評価されにくいのかも

323: 名無しさん@恐縮です
>>273
ドリフのメンバーがやる気ない中、一人だけやたらリズミカルな青年がいたのは覚えてるw
324: 名無しさん@恐縮です
イエモン(バンドのほうな)のサイトにある、
秀樹がANNにゲストで来たときの
書き起こし面白いなw
325: 名無しさん@恐縮です
パチ屋の龍が立派になったもんだ
326: 名無しさん@恐縮です
>>320
石原裕次郎は長身で脚長だが
秀樹と全然違うもんなw
327: 名無しさん@恐縮です
>>300
松田聖子の場合
泣き真似ぶりっ子で叩かれてしまったからね
あとすぐ後に中森明菜が出てしまったのも評価されにくいのかも

ごめん >>301宛だった

328: 名無しさん@恐縮です
>>209
塚田三喜夫凄く好きだなあ
歌も上手いが顔もワイルドでカッコいいんだよね
329: 名無しさん@恐縮です
>>316
仏教の考えだと、谷が怖いからと言って山を削って谷を埋めたら何もない平地(死んでる人生)しか残らないって教えなんだよね
そう考えると早死も悪い事とは思わない。彼らはスーパースターで幸せの絶頂を経験したんだから
330: 名無しさん@恐縮です
>>323
そうそう
リズミカルだったよねw
331: 名無しさん@恐縮です
>>317
炎もいいね
やっぱり収まらないや
332: 名無しさん@恐縮です
>>23
もうちょい説明たのむ
333: 名無しさん@恐縮です
>>295
今の十朱幸代こうなってるのか
75歳のわりには若いな
どうも
334: 名無しさん@恐縮です
>>321
セクシーロックンローラーって歌があったなあ
335: 名無しさん@恐縮です
>>292
ほんとそれ
「極道の名家 」がカラオケ店のオーナーで気さくにお客さんと歌ったりするかよ
336: 名無しさん@恐縮です
死去だけが報道されているんだが何で死んだの?
①急性心不全(自殺)
②三度目の脳梗塞で心不全
③他の心不全

どれなのさ?
三度も脳梗塞とか薬で血液サラサラにしてりゃ防げるじゃんw
自己管理ができてなかった可能性もある

有名人の死因はハッキリさせたほうがいい
乳がん健診だって増えてるんだからな

337: 名無しさん@恐縮です
>>179
なんせ電通を大きくしたのが旧薩摩藩の華族様
江田島・海軍兵学校は旧薩摩藩の正規士官学校みたいなもんだし
ぶっちゃけ独自のコネクションがあるよ
338: 名無しさん@恐縮です
五月のバラ フランツ・フリーデルの歌だった
フランツ・フリーデルいうても日本の歌手やで 懐かしい名前でしょ
339: 名無しさん@恐縮です
>>331
ジャガーと至上の愛も良いですよ
340: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹の奥様

奥様は一般女性ということであまり詳しい情報が分からなかったけど(というか今迄どんな人なのかそれほど気にもしてなかったけど)
17年前の結婚式の引き出物の画像(箱入りカレーの結婚祝いスペシャルパッケージ)を見つけてそこから奥様のプロフィールがいろいろわかった
今で言うところの「理系女子」なんだね
近畿大の理工学部卒業して関西電力グループの建設会社ニュージェックに5年間勤務
小学校から高校まではカトリックの私立(アサンプション国際学院)に通ってたからお嬢様育ちでもある(はず)
大学時代は英国留学もしてる

341: 名無しさん@恐縮です
>>302
子供の頃カレーのCMとかに慣れていて当たり前の存在だったけど、自分が大人になる頃には病気などで歌を聴く機会がなかった。
療養中の痛々しい姿から目を背けていたのもあるけど。
342: 名無しさん@恐縮です
特別なファンというわけでもなかったけど子供の頃はかっこいいって見てたし
同じ時代を生きてきたアイドルスターだったから喪失感が大きい
343: 名無しさん@恐縮です
>>322
若い頃の松田聖子の声は唯一無二の透明感と伸びと甘さがある。
プラス外見と違って芯が強くスキャンダルすら人気に結びつける芸能人としての強さがあった。
明菜のが好きだったがいろんな意味で芸能界で生きるには利用されたり社交性がなかったやら弱さがあった。
344: 名無しさん@恐縮です
>>230
うーん、サブカルをパロディとは思った事ないなあ。そういうのもあるんだろうけど
80年代のサブカル好きというとYMOを代表するテクノやら矢野顕子好きとかのイメージ。
80年代後半はバンドブームの到来でBOOYやTMやレベッカとか。
そういうのが好きな人にとっては70年代の歌謡曲はダサい象徴だったと思う。
洋服に流行が有る様に。 しばらく経つとまたそのダサさがキッチュとか言われて再認識されて流行になったりするけど。
345: 名無しさん@恐縮です
若い頃の桑名もカッコよかったぞ。
346: 名無しさん@恐縮です
何だろうねこの喪失感は
ディープなファンではなかったのに
献花に行って「ありがとう」を言いたくなってきた
347: 名無しさん@恐縮です
>>258
>バーモンドカレーだよーって言う短いフレーズだけでも
>歌うまくて声が良いのわかるからなw

俺も二日間YOUTUBEを聞きまくって、それに気づいた。
あのフレーズ聞いただけで、美味しそうなカレーが運ばれてくるような気がするんだよな。
あのフレーズをあれだけ感情豊かに歌える人はいないだろうな。

バーモンドカレーのcmが当たって商品が大ヒットした要因に秀樹の歌は欠かせない。

348: 名無しさん@恐縮です
>>311
太陽みたいなもんだな
毎日陽が昇ってファンを照らすことが普通の光景に思ってたが
もし太陽がなくなれば地球は一瞬で凍り付く。あまりに眩しい
存在だったから実体がよく見えてなかった面はあるな
349: 名無しさん@恐縮です
>>343
なるほど
声質って大事だよねえ

秀樹も声質が素晴らしいし

350: 名無しさん@恐縮です
>>346
子供の頃からいてあたりまえ明るくてあたりまえむたいな存在だったからねぇ。
351: 名無しさん@恐縮です
ブーツを脱いで朝食をは初めて買ったレコード
352: 名無しさん@恐縮です
2018年最新版

星野仙一
住吉都
野中広務
グレート義太夫
有賀さつき
いときん
衣笠祥雄
レツゴー長作
大杉漣
左とん平
内田康夫
大本萌景
高畑勲
星由里子
西城秀樹

追加予定
高木ブー
橋田壽賀子
樹木希林

353: 名無しさん@恐縮です
今日一日中つべ見てた
ブルースカイブルーの視聴の伸びがハンパなかった
泣きながら観てた人たくさんいるだろうな
自分もその一人だが
354: 名無しさん@恐縮です
>>207
桑田佳祐の父親も鹿児島
長渕剛との因縁って深いのかもねw
355: 名無しさん@恐縮です
自分はYMCAとローラぐらいしか知らなくて、ここでみんなが挙げてくれたのを聞いてるけど
凄くパワフルな歌い方でしかも全然音を外してなくて聞き惚れている
356: 名無しさん@恐縮です
>>202
矢口真里「私が去年の夏から好きだった西城秀樹さんが、

えええ?

357: 名無しさん@恐縮です
当時は演歌歌手以外は下手という先入観があったから秀樹だって全く評価されてなかった
野口は上手いと言われていたけど演歌入ってるし
358: 名無しさん@恐縮です
葬儀遅いのって芸能人が皆んな来れる様に、ファンが皆んなこれるようにってスケージュール合わせられるようにとの事務所や家族の気遣いかもね。
ジャッキーもくるかもな。
359: 名無しさん@恐縮です
>>258
バーモン ト な
秀樹版の全バージョン、
ハウスのサイトにあげてほしい
360: 名無しさん@恐縮です
>>307
にしきのあきらも野村将樹も在日。
桑田も在日。
361: 名無しさん@恐縮です
悪いスキャンダルもなかったから最後までイメージがいいのもあって
若かりし華やかなアイドルスター時代の歌を聞いたり晩年の頑張ってた闘病生活の姿とか見るといろいろ切ないな
362: 名無しさん@恐縮です
>>225
お前は大丈夫だよ
363: 名無しさん@恐縮です
年取ってからのバラードとかも良かったんだろなと思うと病気がほんま悔やまれるわ
364: 名無しさん@恐縮です
>>359
ユーチューブにあったよ。昨夜見た。
いろんなバージョンまとめてあった。
台詞もいろんなバージョンあるのね。
365: 名無しさん@恐縮です
もっと邦楽の評論が確立されててちゃんとした邦楽評論家がいればな
次々楽曲を消費していったからな昭和は
同時代洋楽聴いてた人も多かったと思うがこちらは雑誌等で活躍する
洋楽ライターが沢山いたね
366: 名無しさん@恐縮です
>>297
あと女優の高木美保がすごかったような
367: 名無しさん@恐縮です
>>340
すごい優秀な人なんだね。御三家は頭のいい女性好きだよね
徹子の部屋で「看護婦よりも女医がいい」って言っててヘーと思った
368: 名無しさん@恐縮です
>>115

https://www.youtube.com/watch?v=QqCGP3yLx5c&t=12m53s


オフコースの1972年作品「おさらば」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの緊迫感のあるピアノから滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲調が度々転調するなど編曲が凝りまくっとる!!
特に14分53秒過ぎからの編曲は白眉で最後の
おさらば~~(ジャ!!)あ~あ~あ~(ジャ!!) あ~あ~あ~(ジャ!!)
ララララララあ~~(ジャ!!)あ~あ~あ~(ジャ!!) あ~あ~あ~(ジャ!!)・・・♪
のメロディーラインは凝りまくって美しいコーラスが圧巻や!!
ピアノとトランペットの演奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

続き
おさらばのB面の「悲しきあこがれ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの物悲しいギターから滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲調が度々転調するなど編曲が凝りまくっとる!!
特に最後のサビの
貴方と~別れた街~ 今では~帰れないよ~ あこがれ~ばかりが~
貴方を~忘れ~~ な~いで~え~  たずねて~~(あ~あ~)行~くよ~~~
愛の灯は 消~えたのに 心だけ~~ 此の身体はなれて~~ あ~~の街へ~ 行~くよ~~♪
のメロディーラインは凝りまくって鈴木康博の低音と小田和正の高音ボーカルが
絶妙に合わさって美しいコーラスが圧巻や!!
哀愁を感じさせるバイオリンとギターを滑らせる演奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
以上2曲は名曲!!
なおこの2曲は東海林修が作曲と編曲を担当しており、非凡なセンスを持ってる凄腕や!!
369: 名無しさん@恐縮です
>>352
勝手に追加するな。
370: 名無しさん@恐縮です
今から西城秀樹買う人で余裕ある人
ハイレゾもあるよ

ああ、こんなパートがいてこんな演奏だったのかとw

371: 名無しさん@恐縮です
>>358
我々と違うもんな 葬儀の準備も大変だと思う
372: 名無しさん@恐縮です
自分は今50代半ばで、小~中学生の頃ファンだった
その後は洋楽等新しいものに興味が移っていって、ずっと見続けていたわけではないけれど 亡くなったのは悲しい
救いは晩年ご家族に恵まれたこと、あと今の若い人たちにも過去の動画を見て興味を持ってもらえてることがとても嬉しい

訃報がきっかけなのは仕方ないけど、この先自分も彼の遺した作品を大事にしていきたいと思うよ

374: 名無しさん@恐縮です
バーモントカレーばかり言われるけど
このポテチもあったの思い出して懐かしくなったし当時食べてたwww
西城秀樹ってハウスのいろんなCMに出てたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=AOAiF102f9E&t=15s
375: 名無しさん@恐縮です
>>364
画質が荒くね
376: 名無しさん@恐縮です
>>154
出自とか、自身ではどうにもならんのだし、
惻隠の情でいこうや。
377: 名無しさん@恐縮です
つまらん番組ばっか流してないで
さっさと追悼特番やれや民放
378: 名無しさん@恐縮です
>>310
美香の方

ただぐぐったら、
西城秀樹は「名前すらしらない。売名行為にされたようだ」と言っていました。

って出てきたんで間違いだったかも

秀樹 ごめん(´・ω・`)

379: 名無しさん@恐縮です
>>303
あれは売名行為の嘘
秀樹が本気で全く知らないと怒ってた
380: 名無しさん@恐縮です
>>377
昨日ニュース番組で西城秀樹逝去ばかり流すなの批判あったよ
米朝会談で大事な時期だから。
381: 名無しさん@恐縮です
ヒデキってちびまる子ちゃんのおかげで子供にも知名度あってすごいな
382: 名無しさん@恐縮です
>>352
グレート義太夫ww
383: 名無しさん@恐縮です
>>377
特別番組やらんのかな。
膨大な量だから編集作業やゲストの調整してんだろか。
葬儀に合わせるのかな。
384: 名無しさん@恐縮です
>>126
秀樹の甥、宅見将典オフィシャルブログの2008年11月16日の投稿見てみぃ
385: 名無しさん@恐縮です
本当に63歳?
本当はいくつだ?
386: 名無しさん@恐縮です
追悼番組はフジテレビだったら夜ヒットの映像をフルで年代別に流すだけで良いぞ
スタジオトークはいらん
387: 名無しさん@恐縮です
葬儀は長門裕之・南田洋子夫妻がしれっと目立つ位置で参列するんやろな
葬儀は招待状いらんから
388: 名無しさん@恐縮です
>>381
まる子って凄い役にたってるんだな。
昭和の自分達の時代を若い子に伝えてくれてるんだな。
389: 名無しさん@恐縮です
昨日から喪失感半端ないわ(>_<) 改めて聞くとどれもいい曲ばかり そういや休み時間とか 男子がよくホウキ持って 秀樹のモノマネしてたなあ
390: 名無しさん@恐縮です
>>387
突っ込むとこ?もういないし。
391: 名無しさん@恐縮です
392: 名無しさん@恐縮です
>>379
ごめんなさい
393: 名無しさん@恐縮です
>>386
歌番組の秀樹出演シーンだけでも追悼番組いくつも作れそうだけどさ
CMだけでも追悼番組作れるぐらいたくさん出てたよね
亡くなってからこんなに出てたのかって知って驚いてる
394: 名無しさん@恐縮です
>>389
ツイストの時も男子真似してたな。
395: 名無しさん@恐縮です
在日がマンセー
396: 名無しさん@恐縮です
傷だらけのローラ
ブルースカイブルー
ターンエーターン
走れ正直者

このあたりが昨日から延々脳内リピート

397: 名無しさん@恐縮です
告別式で弔辞は誰が読むか
女性は小川知子かな?
男性は郷ひろみと野口五郎の気もするけどスケジュールでどうなるか
398: 名無しさん@恐縮です
30代女「西城秀樹の若い頃の映像が流れる度にだんだんファンになってる」「ジャニーズやエグザイルなんか到底足元にも及ばん」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526652442/
399: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹のモノマネって大げさにやってるのかと思ったけど
わりとその通りなんだな
400: 名無しさん@恐縮です
晩年の映像見たけどあんな状態でもステージに上がってたなんて凄いな
401: 名無しさん@恐縮です
>>360
桑田が在日とかあんまり聞いた事ないけどな
茅ヶ崎出身の青学卒のおぼっちゃんだと思ってたわ
紫綬褒章って日本人しか貰えないんじゃないの?
まあライブで茶化したからチョン疑惑とか出たのかもしれんけど
402: 名無しさん@恐縮です
ハウス食品は1週間ぐらい特別限定で秀樹がやってたCMを流してくれたらいいのに
403: 名無しさん@恐縮です
>>126
ヤクザに持てたというよりもヤクザも入れる店に勤めてた
ヤクザも入れる店をやってた
そうじゃないかな  本人も金の切れがいいヤクザが好きだったとか?
404: 名無しさん@恐縮です
>>19
布施明の歌はいつも一本調子であんなにつまらない奴はいない
少しは表現力をつければいいのにと思う
ちっとも誰も感動しない

歌上手いと思ってたが
布施がワインレッドの心をカバーしてるのを聴いてがっかりした
玉置や西城の方が声に表情があって色気がある

405: 名無しさん@恐縮です
リンク先のCMみたら明るい声なんだよね。
聞いてる方が元気になるような。
406: 名無しさん@恐縮です
こんな
朝鮮人は
どうでもいいや。
407: 名無しさん@恐縮です
>>401
桑田は元在日だよ。
不適切な政治発言して一時干されていた。
408: 名無しさん@恐縮です
>>386
笠井アナウンサー出てくると思うわ
CMはハウスの過去CMなら最高なんだが
409: 名無しさん@恐縮です
>>402
病気で倒れる少し前にもハウスのカレーラーメンのCMやってたよな
レコーディング風景みたいなやつで「ハウスッカレーラーメンッ♪」って熱唱するやつ
あれ好きだったんだけどつべにないのが残念
410: 名無しさん@恐縮です
>>353
ブルースカイブルーは中毒になるよね
ここ数年リピートしてしまう曲の1つだった

年代ずれてたしドンピシャの秀樹ファンじゃないのにブルースカイブルーだけは特別に好きだったなぁ

411: 名無しさん@恐縮です
>>352
歌丸がはいっとらんぞ
412: 名無しさん@恐縮です
やっぱね、
木本だったんだ。
もろ
朝鮮人じゃ
ねーかよ。
413: 名無しさん@恐縮です
週末のワイドショーもノンストップヒデキだろうな
つか、追悼番組を組む局はないのか
414: 名無しさん@恐縮です
六十過ぎて「相手に怪我を負わせてこい」とか「勝つためにはあれぐらいやるよ」
なんて若い学生を炊き付けて自分自身の功を焦ってるクズみたいな爺が居たり
人間のクズみたいな年長者の報道が多い時に

「哀れだな」「スターの痕跡もないかたわになったな」と蔑まれかねないリスク承知で
取材にありのままの自分の状況を晒して、それでいて前を向いて努力し続けたまま
家族に看取られ旅立った真のスターのありし日の姿に
切なくも清々しい涙を流させて貰った

ありがとう秀樹
あんた格好よくて歌も上手かった上に、男の中の男だったよ

415: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹さん死去、香港歌謡界からも「受け入れられない」の声
http://www.recordchina.co.jp/b601737-s0-c70-d0044.html

>男性歌手ウィリアム・ソー(蘇永康)は、人生で初めて好きになったアイドルが西城さんという筋金入りのファン。
>17日、香港メディアのインタビューに涙ながらに答え、「脳梗塞が再発したと知った時から何となく、少しずつ
>心の準備はしていた」とコメント。西城さんの最後のアルバムは、どうしてもという思いからわざわざ日本へ飛んで
>購入したといい、訃報に対しては「受け入れられない」と悲しみをにじませた。

すごいな、まさに筋金入りだ
ジャッキーはたぶんレズ娘のこと聞かれたくないから雲隠れかな?

416: 名無しさん@恐縮です
夏目雅子が亡くなった時翌日に追悼特番をやった曲があってな
準備してたやろ くされTV局
417: 名無しさん@恐縮です
ネトうよもこんな時ぐらい自重すればいいのに

天罰がくだるよ

418: 名無しさん@恐縮です
>>401
例え在日だったとしても
鹿児島の在日ルーツ
元は朝鮮人陶工ルーツだから戦前から戸籍があった人らで野良在日とは違う
そこは区別したら?
419: 名無しさん@恐縮です
NHKは火曜日の歌コンで追悼コーナーしそう。
420: 名無しさん@恐縮です
>>412
今更何言ってんの?
昔の芸能人なんか半分はチョンだし
ヒデキも有名だけど帰化してるし日本人が好きなんだからいいじゃん
421: 名無しさん@恐縮です
>>409
そうなんだ・・・
きっとつべにはないけど出演されていたものとかいっぱいあるんだろうね
追悼の意味で流して欲しいな
422: 名無しさん@恐縮です
>>387
中村メイコ神津善行夫妻にきまっとろうが
423: 名無しさん@恐縮です
>>380
ひどいね どれだけすごい人だったかよく知らないから批判できるのかな
米朝会談は何か動きがあったら速報でぶっこめばいいじゃん
424: 名無しさん@恐縮です
60年代~80年代のスターはアメリカやヨーロッパのスターの丸パクリトレースやってただけ
本家の外国人と姿も歌い方も何もかもそのまま同じで笑ってしまうレベル
オリジナリテイ皆無 プライド無いのか
425: 名無しさん@恐縮です
3人のお子さんたちは、メディアがこれだけ取り上げてて父親の偉大さを
初めて知ったんだろうなぁ
426: 名無しさん@恐縮です
>>418
渡来した陶工朝鮮人は北朝鮮系なのかな?
やたら反日だよね。
427: 名無しさん@恐縮です
郷ひろみと西城秀樹はわかるんだが、
野口五郎とはなんなのか?
428: 名無しさん@恐縮です
>>423
ニュース番組で芸能人ニュースが長いのは批判されて当然です
429: 名無しさん@恐縮です
>>401
おぼっちゃん?w
青学二部だったはず
430: 名無しさん@恐縮です
>>407
>NHK紅白歌合戦で歌った「ピースとハイライト」の歌詞がメディアで政権批判、反日と批判されたことには真っ向から否定した。
>「『反日だ』『お前は日本人じゃない』と言い出す方がいるのは本当に残念ですし、明確に否定させていただきます。」と述べた

ウィキによると桑田は日本人だなぁ

431: 名無しさん@恐縮です
>>427
コロッケのネタ
432: 名無しさん@恐縮です
亡くなられてもこれほど醜聞が出ない人も珍しいな
たまに在日だとかどうでもいいこと言う人くらい?
そこしかツッコミどころがないってことか
433: 名無しさん@恐縮です
>>141
若き獅子たちを見落とすようなのはダメだ
434: 名無しさん@恐縮です
>>409
あるよ
https://www.youtube.com/watch?v=Gl4N8ne3MQg

ちなみにこっちは吉川のチョコモナカジャンボ
https://www.youtube.com/watch?v=-ZVbAHMOmRA

435: 名無しさん@恐縮です
何だかんだいって傷だらけのローラが一番映像で見るには一番かな。
ビジュアルも歌も全て完璧。
当時は小学生でまだよさがわからなかったけど、
傷だらけのローラだけは昔から好きだったな。
レコードで聞くならここで知ったブルースカイブルーとラストシーンかな。
当時も何となくは聞いていたようで聞き覚えあった。
436: 名無しさん@恐縮です
>>430
桑田は日本人だよ
遡れば朝鮮からの帰化人。
確か桑田は親父の代で帰化してたかな?
だから桑田自身は生まれたときから戸籍は日本人です。
437: 名無しさん@恐縮です
>>408
なんで笠井なの
438: 名無しさん@恐縮です
>>427
ギターオタク
439: 名無しさん@恐縮です
おっかのうえ~ ひっなげしっの~ は~な~で~
440: 名無しさん@恐縮です
>>11
同意。
木曜からツベ巡りしています。
441: 名無しさん@恐縮です
>>429
2部なんて書いてないけど

>高校は、鎌倉学園高等学校に通う。
>在学中は英語のみ成績が良く、明治学院大学と青山学院大学に合格し、青山学院大学を選択する。

442: 名無しさん@恐縮です
>>401
桑田は青学には入学したけど除籍になってるから学歴でいえば高卒だよ
青学で同級生でサザンメンバーの関口(ベース)が昔書いたエッセイに載ってる
443: 名無しさん@恐縮です
>>250
一回目の脳梗塞から復帰してテリー伊藤のラジオ番組に出たとき
その曲は子供に人気があったって言ってたよ
何故かそのことだけ憶えてる
444: 名無しさん@恐縮です
>>141
サンタマリアの祈りは?
445: 名無しさん@恐縮です
青学2部はヒロくんや川島なおみ
446: 名無しさん@恐縮です
>>427
在日だろ
芸能人やプロスポーツ選手は大概在日
王、張本、金田、田中、ダルビッシュ、大谷とか左右対称、イチローはあれだけどな
山口百恵、森昌子、桜田はあれだ
447: 名無しさん@恐縮です
>>436
オヤジの代に帰化したってのもどこにもソース無いからなぁ
まあいいわ
448: 名無しさん@恐縮です
>>166
これとか、いいね
https://youtu.be/7sYdmM7u1v4
449: 名無しさん@恐縮です
秀樹の死もショックだがスレが16しか進んでいないのもショック。
過去の人とはいえ5chって高齢が多いはずなのになぁ。
450: 名無しさん@恐縮です
>>429
え、二部なの?
一部じゃないんか?
大学在学中にデビューしたんじゃなかったけ。
451: 名無しさん@恐縮です
>>394
関係ないけど、
西城秀樹が世良の真似をしてるのをテレビで見た記憶があるなぁ
452: 名無しさん@恐縮です
>>401
韓国愛みたいな曲あるからだろ
453: 名無しさん@恐縮です
貴女に
出合った
不幸を
思えば
この先
哀しいことなどないさ
454: 名無しさん@恐縮です
>>434
これこれwwwカレーラーメンのCMwwww
秀樹ってCMでも全力で歌うよなw
このCM好きw
455: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーっていい曲だな
秀樹に声と色気のある歌唱に合ってる
456: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーが人気のようですが、傷だらけのローラや激しい恋やギャランドゥなどばかり
好きで沢山聴いてしまう私はまだまだ若造なのでしょうか
457: 名無しさん@恐縮です
>>450
一部だよ、そこで今でもサザンのメンバーの関口と出逢った
奥さんの原坊は軽音楽サークルの後輩だった
458: 名無しさん@恐縮です
情熱の嵐が超絶かっこよくてハマってしまった
昨日まで出だしのフレーズしか知らなかったんだけどな
459: 名無しさん@恐縮です
>>449
5ちゃんなんぞが世間の反応の指標になるわけないだろw
ツイッターSNSヤフーに比べると観覧者数遥かに少ないし
460: 名無しさん@恐縮です
東条英機
461: 名無しさん@恐縮です
>>427
オチ要員
462: 名無しさん@恐縮です
>>442
青学在学中からテレビに出てヒットしちゃったから留年除籍は仕方ない
入学してるんだから頭も育ちも悪くないんだろうねって事だよ
463: 名無しさん@恐縮です
ちぎれた愛を観てよー
本人コメント付きでつべに有るから
464: 名無しさん@恐縮です
>>434
ありがとー!!!
面白いわ、なんでも全力ってのがかっこいい
465: 名無しさん@恐縮です
世代ではないけど、ようつべでちゃんと聴くとめちゃくちゃ歌上手いんだよなー
聴いてるうちにはまってしまったw
466: 名無しさん@恐縮です
>>444
激しい恋
傷だらけのローラ

サンタマリアの祈り

個人的には上記4曲がヒデキの曲の四天王かな
もちろん他にも名曲はたくさんあるが

467: 名無しさん@恐縮です
この人って過小評価だったよね
亡くなってから再評価されてる感じだな

秀樹に事務所は小さかったから
どうしても郷ひろみの方がイイ仕事を貰ってた

実力で売れたのは秀樹だけど

468: 名無しさん@恐縮です
>>104
氷室好きだから秀樹も好きっていう私みたいな人もいる
469: 名無しさん@恐縮です
>>71
出棺の時にブルースカイブルーが流れたら
自分は号泣以上に泣く自信があります。
470: 名無しさん@恐縮です
>>451
ユーチューブで
世良と松崎と西城が一緒に歌ってて、
西城秀樹がヒキガネの唄歌ったのは見た。
そのまんま歌ってもそっくりだった。
世良もいたからローラ歌ってみて欲しかった。
世良は松坂の唄歌ってた。
471: 名無しさん@恐縮です
ターンエーターン
472: 名無しさん@恐縮です
>>275
加世田の朝魚羊な。
秀樹さんは優秀。半島有事だし。
本書いたらいいのにな。在日の歴史。
473: 名無しさん@恐縮です
2回脳梗塞やったのに、ビール飲んでる写真出てたね・・
アル中?
474: 名無しさん@恐縮です
>>465
西城秀樹にかぎらずカラオケ普及する前のヒット曲は素人では模倣しづらいのが多くて唄ってる人達自身にとっても色々厳しかったみたい
475: 名無しさん@恐縮です
>>113
よく徳永を評価できるな
耳が腐ってないかな
476: 名無しさん@恐縮です
>>449
大丈夫だよ
悪口じゃなくてみんな真面目に追悼したいから、書き込み推敲して時間がかかってるだけ
今までスレ激伸びしたのは犯罪かパヨク絡みのばっかりじゃん
477: 名無しさん@恐縮です
秀樹は何の歌が好きだって言ってた?
478: 名無しさん@恐縮です
秀樹歌もうまいけどYouTubeで
singsingshingu 歌いながらドラム叩いて
ドラムソロもめちゃ上手くてびっくり
ジャズミュージシャン達とセッションしてる
ピアノ前田憲男とかと。ジャズミュージシャンでもやっていけたんだろうな。
479: 名無しさん@恐縮です
>>427
カックラキン大放送という番組があってだな、
関根が落ち要員だったんだぞ
今の尺取バラエティーと全然違うから
480: 名無しさん@恐縮です
>>457
だよね。原坊に頼んだ時のエピソードをテレビでも言ってたし。青学仲間だったはず。
481: 名無しさん@恐縮です
>>261
全然違うよ
極道一家じゃない

家族みんな美形で金持ち家庭

姉は美人だから極道に狙われたんだろ
いい女にありがちなパターン
金持ちはヤクザを怖がらないしね

482: 名無しさん@恐縮です
ヤングソ
483: 名無しさん@恐縮です
>>478
ヒデキはロックでジャズはないわー
デビュー前バンドでドラムだったの
484: 名無しさん@恐縮です
>>479
あの頃の関根つまらんかったわー。
関根はカックラキンやめて無駄な力ぬいたら売れたね。
485: 名無しさん@恐縮です
>>151
意外と低音も綺麗だった
486: 名無しさん@恐縮です
>>474
本人に合わせた、本人のスペックを引出す歌が多かったんだろうね
歌ってもらうのではなく、聴かせるための歌
487: 名無しさん@恐縮です
>>18
◯◯が可愛すぎる
◯◯に涙が止まらない

感想をもつのは観る方の側であって投稿者が勝手に述べられてもね
「一生懸命仕込み中」のアピール看板と同じ図々しさだわ

488: 名無しさん@恐縮です
>>341
確かに、痛々しくて目をそむけがちだった
489: 名無しさん@恐縮です
>>467
そうかね
一番広い世代に愛されたと思うがな
リズム感、歌唱法が良かった
セクシーロックンローラーこそロックだと思ったね
ダウンタウンブギウギバンドが出て、フィンガーファイブが出て、ベイシティタイフーンが日本上陸するまでは
490: 名無しさん@恐縮です
>>456
この阿久悠の歌詞が秀樹さんの別れ唄に聞こえる。
また逢う日までと同じ。叶わぬ恋、別れを清々しく歌い上げる代表曲だね。
メドレーの最後でもあった。
491: 名無しさん@恐縮です
>>478
小学生の頃から中学まではそっち進む気だっから。
492: 名無しさん@恐縮です
>>477
傷だらけのローラ
493: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹の後に田原俊彦聴いたらまあ歌唱力が酷いこと酷いことw

間違いなく男性アイドル低レベル化の元凶。

494: 名無しさん@恐縮です
風よなぶるな
獅子の鬣を
495: 名無しさん@恐縮です
いつも笑ってるイメージだからここ数年の表情が無い感じが辛いな
去年のフェスタしずおか行けば良かったな
496: 名無しさん@恐縮です
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

497: 名無しさん@恐縮です
徹子の録画、26才や29才でも丁寧な口調でびっくりした。
昭和の兄貴って感じだったな
498: 名無しさん@恐縮です
信じられん
499: 名無しさん@恐縮です
>>492
やっぱそうだよね。
完璧だしあれ。
500: 名無しさん@恐縮です
>>456
ブルースカイブルーは歌詞が自分と秀樹の今にぴったりハマってるから余計に人気なんだと思うよ
501: 名無しさん@恐縮です
>>498
信じろ
502: 名無しさん@恐縮です
>>13
長女には死なないでとかも言われてたし最後のコミュニケーションみたいにはしたくなかったんでね後は照れとか
503: 名無しさん@恐縮です
>>486
岩崎宏美なんかあんなに巧かったのにデビュー曲は録音された演奏(原意の『カラオケ』)に合わせて唄えるようになるまでしばらくかかったとか
504: 名無しさん@恐縮です
>>493
ヘラヘラしてるよね
505: 名無しさん@恐縮です
マッチはもしかして秀樹路線を狙ってたのか
506: 名無しさん@恐縮です
・広島出身ミュージシャンランキング

S 西城秀樹、矢沢永吉
A 浜田省吾、吉田拓郎、髙橋真梨子
B 村下孝蔵、ポルノ、吉川晃司、世良公則、奥田民生
C CHEMISTRY、 原田真二、Perfume
D 風見しんご、猿岩石、城みちる

507: 名無しさん@恐縮です
不思議だね
結構大物だし
ここの書き込みをする世代にもぴったり合ってるし
実際びっくりした人も多いと思うのに
意外に書き込みが少ないよ
508: 名無しさん@恐縮です
みんなブルースカイブルーばかり観てるんだな
視聴回数の伸びが凄いw
509: 名無しさん@恐縮です
>>472
第二次大戦後、日本に密航で出稼ぎに来たのがタチが悪い在日多いんだな
映画の「血と骨」を観てイメージ出来た
それより昔に日本に来て帰化してる人たちはちゃんと文化に貢献してるよね
なんでも在日認定して叩くのはただのネトウヨ…
510: 名無しさん@恐縮です
ローラの曲で長い腕をカメラに甲見せながらのばすとことかセクシーすぎる。
511: 名無しさん@恐縮です
>>497
秀樹の凄い所は
人によって(年齢、性別とか)
態度や言葉遣いを
変えない所だね 限度はあるが
512: 名無しさん@恐縮です
秀樹の全盛期は小学生だったんだ。
今改めて観たら物凄くカッコイイんだなー。
小学生だったときはあの色気は解らなかった
513: 名無しさん@恐縮です
ちょっといいか

走れ正直者は
歌うと意外に難しい!

514: 名無しさん@恐縮です
>>494
いい曲だよね
この曲でお見送りして欲しい
だけどヤングマンになるのかなぁ
515: 名無しさん@恐縮です
いまだに「韓国の反応」っていうニュースがない
韓国は在日に対してそこまで冷淡なのか?
516: 名無しさん@恐縮です
皆ショックで涙でぐったりで書き込むパワーもあまりないんだろうね
517: 名無しさん@恐縮です
>>271
あんな整形ブスじゃない

藤木直人の方が似てる

518: 名無しさん@恐縮です
川崎麻世は、初め秀樹の真似で出てなかったか
519: 名無しさん@恐縮です
秀樹やピンクレディーの衣装って今ならセクハラと言われるほどの布の少なさ
520: 名無しさん@恐縮です
>>473
たまに少しだけ飲む分にはストレス解消とかで良いと医者に言われてた
521: 名無しさん@恐縮です
>>509
そもそも、行儀の悪い鹿児島の在日は遥か昔に奴隷として海外に売られて処分されてる
戦前と戦後のルーツで区別すべきだと思うわ
522: 名無しさん@恐縮です
>>506
村下孝蔵はSだろ。
523: 名無しさん@恐縮です
>>252
別にショボくはない
色んなタイプがあるから西城だけが本物というわけでもないし
ワイルド系だけが全てじゃないわ
524: 名無しさん@恐縮です
>>515
兵役受けてないからな
韓国だとパヨク扱い
525: 名無しさん@恐縮です
皆さんの好きな曲わかる~
あと明るい曲の中だとホップステップジャンプがTheヒデキって感じで好き
526: 名無しさん@恐縮です
>>506
拓郎は特Sだろ
527: 名無しさん@恐縮です
ルイルイ
528: 名無しさん@恐縮です
田原俊彦って西城秀樹に酷い行為したよね?
許せんわ。
529: 名無しさん@恐縮です
リアルタイムじゃ覚えてないけど
今見ると歌上手いんだね
ローラのとか凄いわ
顔も男らしい顔してるし若い頃は凄く人気があっただろうね
530: 名無しさん@恐縮です
>>523
結局 セット売りじゃないの。
ピンで売れないんだし
531: 名無しさん@恐縮です
もしも出棺の時、ブルースカイブルーが流れたら、悲しすぎて年甲斐もなく、泣きじゃくるかもしれない。
532: 名無しさん@恐縮です
幸せに輝くあの人さえも若い日の弱さを悔やんでいるはず、あの時にもう少し勇気があったら、今より遠くへ行けたのにと勇気を持ち貴方の為にそして愛する誰かの為に悲しみに曇った窓を拭いたらそこにほら、明日が。

何年でも待つよと言ったら、貴方は寂しく微笑みながら、そんなことをしたら不幸になるわ。忘れたほうがいいという。

ありがとう、幸せだったわ、一緒に歩けなくて、ゴメンなさい。
暖かい春の日差しの中で熱があるように僕は震えてた。
ここからブルースカイブルー…

テーテテテーテテテー…

最高!

533: 名無しさん@恐縮です
>>517
どっちも似てねぇーよ
534: 名無しさん@恐縮です
>>518
パクパクコンテストだっけ?
日曜の昼にやってたような
535: 名無しさん@恐縮です
>>511
家がそこそこ裕福だったからだと言われてるな。

実家はパチンコ以外にも不動産とか喫茶店やってたけど、
母親の体調が良くなかったからパチンコ屋だけになったらしい。

536: 名無しさん@恐縮です
>>80
いや、普通に有名な話
537: 名無しさん@恐縮です
>>506
原田真二もSだな
アワソングなんて今聴いても感動する
538: 名無しさん@恐縮です
歌が上手いのはもちろんだけど毎回全身全霊で歌ってる姿がセクシーでかっこいい
ヤングマンはほかの歌手がもう少し軽い感じで歌ってたら
ヒットはしたかもしれないけどみんなの記憶に残る歌になったかどうかわからない
539: 名無しさん@恐縮です
>>518
桜田淳子の真似
540: 名無しさん@恐縮です
>>506
村下孝蔵は熊本出身
広島でアマチュア時代をすごしてた
541: 名無しさん@恐縮です
>>518
パクパクコンテストでは秀樹のパクパクで優勝してた
542: 名無しさん@恐縮です
>>519
コンサートだと最後は短パン一丁だからなぁw

真面目なコンサートでもすぐに上着脱いでしまう人なんだよな。

543: 名無しさん@恐縮です
なくなる前の姿が悲しい。
でも同じようなリハビリとかしてる人達には
支えになっていたろうしな。
544: 名無しさん@恐縮です
確かに上半身脱いじゃってたっぽい
タキシードもよく似合ってたよね
545: 名無しさん@恐縮です
そういや、アニメ「坊っちゃん」の声もやってたよね?
子供の頃だったのであまり違和感なく見れてた気がする
546: 名無しさん@恐縮です
>>532
ラストシーンとブルースカイブルーですね。
547: 名無しさん@恐縮です
どこのメディアも享年63歳とあるから
デビューしたとき本当に17歳だったのが驚き
もう子供離れした顔してる
548: 名無しさん@恐縮です
>>508
やっと正当に評価されたって感じ
549: 名無しさん@恐縮です
しかしここの書き込み見る限り、本当に秀樹は愛されてたんだねぇ。
田原俊彦はハンパなく嫌われてるから、亡くなってもここまで同情されんだろうな。
550: 名無しさん@恐縮です
>>521
ありがとう
勉強になるよ
もっと本当のこと広めないとね
551: 名無しさん@恐縮です
>>506
髙橋真梨子は福岡だろ。
タモリや森口博子と同じ中学校出身。
552: 名無しさん@恐縮です
>>544
タキシードで登場からの数曲歌って上着脱ぐ。
数曲歌ってネクタイぶん投げる。
また数曲歌ってシャツのボタン全開。

これが基本的なパターンだったw
まああれだけ歌いながら動けば熱くてたまらないだろうね。

553: 名無しさん@恐縮です
>>543
でもリハビリやればやるほどヨボヨボになっていった印象
ただ単に後遺症がどんどん出てきて衰えていっただけかもしれんが過度なリハビリは怖いと何だか思ってしまったよ
554: 名無しさん@恐縮です
>>492
サンクス
555: 名無しさん@恐縮です
世代じゃないからつべとかで映像見てたけど今のアイドルとは全然違うな。
本当に歌上手いわ
556: 名無しさん@恐縮です
ちびまる子の曲好きだったな
557: 名無しさん@恐縮です
https://m.youtube.com/watch?v=8Nk6jzS7H_o

エピタフ 雷鳴が盛り上げてくれてる

がいしゅつかな

558: 名無しさん@恐縮です
>>553
あれ何だったんだろね。
2度目復帰してすぐはあそこまで酷くなかったし。
脳梗塞ってそういう病気なんだろか。
559: 名無しさん@恐縮です
>>543
でも優しい目をしてましたよ
それだけで充分
560: 名無しさん@恐縮です
秀樹は糖尿も患ってたの?
561: 名無しさん@恐縮です
ヒデキはローラが一番好きだったのか
やっぱ哀愁絶唱系の歌が一番よさが出る
明るいお兄さんのイメージだけど、歌声は泣き芸入ってるし結構悲痛な感じだよね
心底明るいという感じではなくてどこか破滅型の暗さもあると思う
562: 名無しさん@恐縮です
>>547
「傷だらけのローラ」の時は19歳なんだよね
あの表現力の19歳は今後出てこないかもしれない
563: 名無しさん@恐縮です
30年前にウジの隠し芸バイトしてた時に弁当配り期限切れを知らせに行って近藤は東たちを立たせエラそうにして俺を出禁にした!

秀樹さんは気さくに話しかけてくれ何度か話した。もともと好きだったが芸映行きたいと思た。奈保子の宙釣り太鼓のダミーやってたら惚れられ結果干される。

芸映入っとけば良かった。

564: 名無しさん@恐縮です
田原俊彦は、ダン池田にほぼ唯一コテンパンに批判されたアイドルだからね。

やはり本物のバンドマンは耳が肥えている。

565: 名無しさん@恐縮です
>>506
これってミュージシャンって括りなんだけど
歌唱力は秀樹が断トツSでいいんだがソングライターとしては
浜田や吉田は矢沢より上だと思うんだよな、矢沢は歌詞書かないし
それとツアーの動員数なんかソロシンガーじゃ日本でトップクラスで
勿論矢沢より数は上だったと思う
まあ矢沢の知名度や影響力は凄い物があるけど
この順位は個人の趣味思考で違ってくるな
566: 名無しさん@恐縮です
>>559
去年、実際近くで見られる機会があったけど
顔が小さくて背が高くて、足を引きずってあるいていてもカッコよかった
すごく感動したよ
567: 名無しさん@恐縮です
>>558
脳梗塞は一度起こすと続けて起こす事が多いから
小さい梗塞を何度も繰り返したんだと思う
568: 名無しさん@恐縮です
表情が魅力的な人だったな
カッコ良く見せることなんか気にしないで
いつも一生懸命に歌ってたなあ
569: 名無しさん@恐縮です
70~80年の超激戦区時代と、今の電通ヤクザゴリ押し時代じゃ実力が違いすぎるわな
アケカスなんぞ口パクだから踊るだけ。そして豚も秋元尊師に踊らされる
570: 名無しさん@恐縮です
>>553
>>558
脳梗塞はリハビリで悪化するのを止める物であって良くなるものではないからね。
まして再発だから薬やら食事制限リハビリできつかったんだと思うよ。

実は一回目も時間が経つにつれて後遺症が悪化していた。
再発する直前には呂律が回らなくなっていたし。

571: 名無しさん@恐縮です
>>542
当時小学生だったから
「肌が透けてるお兄さん」と思ってたし
ピンクレディーに至っては振り付けを覚えるだけで衣装の布の少さなんて何とも思ってなかったが…。

今になって思うと、エロかってんだね

572: 名無しさん@恐縮です
>>553
それは違う
最期まで体型を維持したのは厳しいリハビリのおかげ
麻痺したら筋肉落ちて、脂肪が付くからな
衰えた姿だったけどベストを尽くした姿だよ
573: 名無しさん@恐縮です
>>544
背丈があるからタキシードが一番よく似合う
頭の小ささ、肩の美しさ、手足の長さにびっくりする
574: 名無しさん@恐縮です
おれは全盛期の世代じゃ無いんで西城秀樹の歌ってちゃんと聞いたことなかったけど、改めて聴くとこの人ロッカーだな
歌謡ロックってのがぴったりだ
ただ歌謡曲止まりだったのが勿体無い
575: 名無しさん@恐縮です
YMCA(Young Men’s Christian Association)って、
グーグル先生に聞いたら「ゲイの巣窟」だって
576: 名無しさん@恐縮です
>>565
>それとツアーの動員数なんかソロシンガーじゃ日本でトップクラスで

これハマショーのことね

577: 名無しさん@恐縮です
新御三家と比べるからたのきんをぼろくそに言いたくなるが
今のアイドルと比べると「若いだけまだマシだったな」
「生歌なだけマシだったな」「目が死んでないだけマシだったな」
「紅白司会やらないだけマシ」「キャスターやらないだけマシ」
となる不思議
578: 名無しさん@恐縮です
>>477
聞く前に秀樹は何の曲が好きか占ったところ、
1回目…激しい嵐
2回目…嵐(傷数回、アプローチなど)でした
579: 名無しさん@恐縮です
>>543
脳梗塞は寛解しても容貌が変わってしまうからね…
成人病の研究は、ここ20年位でだいぶ進歩したけどそれ以前は予防医学なんて言葉もなかったからね…
秀樹は奥さんやお子さん達と、海や山で一緒にガンガン遊びたかっただろうと思うと胸がつまるよ
580: 名無しさん@恐縮です
田原俊彦は、歌下手くそで人格もヘラヘラして感じ悪いし最低!

秀樹と比べること自体おこがましいな!

581: 名無しさん@恐縮です
>>562
無理だね
ほんと19歳には見えない
酸いも甘いもかぎ分けた大人の顔をしてる
582: 名無しさん@恐縮です
いつも優しいお兄さんって感じだった
583: 名無しさん@恐縮です
>>553
長嶋なんかも脳梗塞やってあんだけ復活してるし頑張ってほしかったわな
584: 名無しさん@恐縮です
なんだろうアイドルに感じない異質さでは中森明菜に通じるとこがある
585: 名無しさん@恐縮です
>>574
ジェームスブラウンになりたかったと言う位だからな。
時代が違ったらどうなっていたんだろう。
586: 名無しさん@恐縮です
>>546
勇気があればも入ってる。
松田優作と並び伝説だね。

本当いい人だった。 話せばわかる。

こんな帰化人がいる。
子供世代は新しい時代に生きて欲しい。

587: 名無しさん@恐縮です
>>579
今、癌性腹膜炎でも完治するほどに医療が進んでるけど
なかなか、脳疾患の特効薬って出来ないからね
588: 名無しさん@恐縮です
はやすぎる
人生なんて一瞬だな
589: 名無しさん@恐縮です
>>570
そうなのか。
1回目のあとはいろんな番組出てたし、左唇だけ微妙にわからないぐらいに上がらなくなってる程度で殆ど以前とかわらなかった。
でも悪くなっていってたんだ。
リハビリで悪化させないものならずっとやり続けなきゃいけないのか?
590: 名無しさん@恐縮です
>>583
ミスターは家だと寝たきりに近いらしいぞ。
外ではかなり無理しているらしい。
591: 名無しさん@恐縮です
>>357
そんな評価はないよ ポップスより演歌の方が新しかったから
60年代後半に流行った艶歌 五木寛之が体制に対しての落ちこぼれの恨み節とか
いう解説してたことがある 歌謡曲というくくりではたいした違いはないの
592: 名無しさん@恐縮です
秀樹とジュリーはスーパースター
ジュリー 長生きしておくれ
593: 名無しさん@恐縮です
改めて歌を聞いたら、めちゃ上手いんだね
594: 名無しさん@恐縮です
人柄的には嫌いじゃなかったけど、すごくダサかった
ダサい人達にキャーキャー言われる感じの人だった
でも時代を牽引したスターだったと思う
595: 名無しさん@恐縮です
デーモン小暮みたいに長くやって欲しかったな
596: 名無しさん@恐縮です
>>589
脳梗塞は軽度でない限りはずっとリハビリしないといけないんだよ。
だから途中でもう嫌になってしまい辞めて寝たきりになる人が多い。
597: 名無しさん@恐縮です
>>570
でもあのリハビリの先生は良くなる、走れる様にするって確か言っていたよね?
現状維持ならわかるんだけどさ
やはり後遺症が悪化していたのかねぇ?
598: 名無しさん@恐縮です
>>568
何やらせても嫌味がないんだよね
イケメンぶるでなく、ひょうきんな事やらせても
ウケよう、面白く見せようというのがない
アレは凄いね
男性アイドルなんてのは同性からするとケッ!てなもんなんだが
郷ひろみはどこか気取ってるから
面白い事もしまっせ感があるから、素直に取れない
599: 名無しさん@恐縮です
>>592
ジュリーは今は…。
600: 名無しさん@恐縮です
>>101
私はmarionetteだわ
601: 名無しさん@恐縮です
>>594
いやいや田原俊彦の方がよっぽど何やってもダサいし鈍臭いからw
602: ご冥福お祈りします。
西城秀樹さん、リハビリして復活するまで頑張っていましたね…涙。

同窓会コンサートでファンのために歌い続けたい!って言ってましたね…涙。

あなは私の永遠のアイドルです!!

ヤングマンは気持ちが落ち込んでいる時に聞くと元気になります。

ありがとう涙。
本当にありがとう涙。
ご冥福お祈りします。

603: 名無しさん@恐縮です
>>598
五郎は嫁へのパワハラの話を聞くとねぇ
604: 名無しさん@恐縮です
>>517
ブルースカイブルーの写真だけ藤木直人似
秀樹は吊り目でちょっと不細工で皺の多い精悍な老け顔(誉めてる)
他に類を見ない男くさく個性的な顔
アイドルのイメージが変わった
605: 名無しさん@恐縮です
間違った知識で健康維持しようとした典型例
中年の人気をつけろよ
606: 名無しさん@恐縮です
>>506
吉川晃司が上すぎる
607: 名無しさん@恐縮です
いろんな洋楽を歌って教えてくれた
608: 名無しさん@恐縮です
>>596
そうなのか。
あんなに頑張ったのに悪魔みたいな病気だな。
609: 名無しさん@恐縮です
>>592
ジュリーは死にました
沢田研二という名の伊藤博文のコスプレが好きな人が
関西にいるとは聞きますが
610: 名無しさん@恐縮です
>>597
リハビリの先生なんだから希望を持たせないと駄目だろ。
走れるようになるのは無理ですけど頑張りましょうなんて言ってどうするよ。

リハビリが上手くハマって奇跡的に良くなる人もいるし。

611: 名無しさん@恐縮です
サウナなんか やめろといわれても今では遅すぎた
612: 名無しさん@恐縮です
>>98
ばーか
613: 名無しさん@恐縮です
あと何年かしたらハードなリハビリは逆効果と医学界が発表するさ
614: 名無しさん@恐縮です
>>568
十分にカッコつけてたよ
でもそれが相応しかったしスターらしくて似合ってた
カッコつける所やキザでナルっぽい所もあってこそだと思う
615: 名無しさん@恐縮です
田原俊彦、こいつ嘘ばっかりつくから信用できないよ。
秀樹さんに酷い行為したのは絶対に許さない。
616: 名無しさん@恐縮です
>>584
それ、追悼You Tube巡りしてたら旦那も言ってたわ
どこが似てるの?って聞いたら、似てるじゃなくて同じ匂いがするって意味分からんかった
617: 名無しさん@恐縮です
小学の運動会でヤングマンを踊ったよ。

つかハッテン場の歌だったんかよw

618: 名無しさん@恐縮です
ヤングマンといい、眠れぬ夜といい
原曲ももちろん名曲なんだけど、西城さんが歌うと3倍ぐらいにパワーアップする感じ
政宗一成がナレーションしていいレベルで
619: 名無しさん@恐縮です
若い映画監督が撮影の合間に大衆食堂で食事をしてたら
TVで秀樹の訃報が流れて
食堂にいたおじさん達みんな食べるの止まってTV観てたってつぶやき見た
620: 名無しさん@恐縮です
>>570
違うぞ俺の兄弟でやはり2回脳梗塞やってるが
初期のリハビリは頑張れば頑張った分元に戻る
その後は緩やかになるが続けて行けば良くなる
でも初期のリハビリほど元に戻らないし本人もキツくて途中で辞めてしまう
続けて行かないとダメ
621: 名無しさん@恐縮です
>>596
西城さんは芸能人だからと偉ぶらないで他の患者と共にリハビリ頑張ってた
根○甚八なんて他の患者さんとトラブったり色々あって
結局リハビリ上手くいかずに晩年は寝た切り
622: 名無しさん@恐縮です
>>604
目つきがちょっと鋭いよね
年取って丸っこいぱっちり目になっちゃったけど
若い時のほうが好きだったわ
623: 名無しさん@恐縮です
昔、桃井かおりさんが秀樹はいい人だって言っていた
桃井さんが何かのスキャンダルで
あることないこと報道されまくってた時に
「かおりさん、色々言われても、関係ないよ(気にすることはない)
今度ご飯食べに行こうよ」
みたいに励ましてくれて、凄く嬉しかったって
624: 名無しさん@恐縮です
隣の婆さん脳梗塞から10年生きてるけど、そろそろ2回目かな。リハビリで歩けるけど手はダメ。しかし、とにかく倒れてから怒鳴るんだよな。
後遺症らしいんだけど、秀樹はどうだったんだろ。
625: 名無しさん@恐縮です
>>616
明菜の後半期では、
声量が大きくて絶唱するとこじゃないかな?
あと劇場型で腰反らしたり腕あげたり手だしたり
振りがちょっとにてるかもしれん。
626: 名無しさん@恐縮です
>>547
実年齢は最後まで明かさないのかも
627: 名無しさん@恐縮です
全盛期を見られる時代に生まれて幸せでした
生まれ変わって、またどこかで会いたいです
628: 名無しさん@恐縮です
>>616
秀樹は本来ならロックバンドのボーカルで出てくるようなタイプだったから、アイドルらしからぬ雰囲気を感じるのでは
明菜は山口百恵の系統だけど、脆さや危うさが他の明るいアイドルたちとは異質に見えるのか
629: 名無しさん@恐縮です
ヒデキにはみんなが挙げているように多くの名曲があるけれど、個人的に印象に残っている曲は「この愛のときめき」だな
ちょうど小学校入学前後の時期だったからかな
佳曲だとは思うけど、なんだか語られることが少なくて残念
630: 名無しさん@恐縮です
>>620
後遺症にも色々あるんじゃないか。
秀樹の場合は途中から良くなるどころか悪化していったから、
ハードなリハビリに変更したわけだし。
631: 名無しさん@恐縮です
>>622
目の横幅がもう少しあると完璧なんだけどな。
632: 名無しさん@恐縮です
秀樹は蟹江出身
633: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹も中森明菜も不良っぽいんだよ
634: 名無しさん@恐縮です
ここ数日ヒデキの曲を聴きまくってるが、初期の多くの曲を書いた馬飼野康二の凄さを改めて感じる
635: 名無しさん@恐縮です
「ギャランドゥ」ってのが意味のない言葉?だと知ってちょっとびっくりだった
よくわからんけど、なんとなく勝手に「get&do」の略だと思ってたよ
636: 名無しさん@恐縮です
一度目の梗塞はまだ歌えたけど、二度目以降はちょっとねぇ…
半身動かなくてろれつが回ってないし

引退て考えもあったんだろうけど、痛々しい衰えた姿を世間に出すのもどうなんだろう
本人はそれでも表に出続けたい気持ちが強かったんだろうから、ポジティブな人だったんだね

637: 名無しさん@恐縮です
>>629
女性人気がずば抜けて高い曲だけど男が好きになる曲とは少し違うからな。
638: 名無しさん@恐縮です
大声系ボーカリストだろ
アイ・ジョージ
ジョー山中
尾崎紀世彦
松崎しげる
639: 名無しさん@恐縮です
秀樹は同業者からはおろか、バンドマンなどの裏方にも優しかったから
すごく人柄がにじみでていた。
田原俊彦は裏方にも酷い行為してるから、同情されないのは当たり前。
640: 名無しさん@恐縮です
>>624
うちの父が代表で他にも二人脳梗塞をしたひとがいる3人の小数サンプルだけど
みんな1年は怒りっぽくなった。
警察を呼ぶくらい、散歩中にすれ違った人と喧嘩になったり。
641: 名無しさん@恐縮です
>>635
さっき誰か書いてたよgirl not Doだったかな。
642: 名無しさん@恐縮です
変な曲ばっかり(´・ω・`)
643: 名無しさん@恐縮です
ぐっさんモノマネ「西城秀樹」

https://youtu.be/CmzJ48x2vjM

https://youtu.be/l0NGA8LjKL0

これを見て追悼しよう

644: 名無しさん@恐縮です
>>479
カックラキンでは新御三家の3人がローテで出てたよね
その中では野口五郎が一番面白かった
しりませんたろうとなおこばあちゃんも面白かった
645: 名無しさん@恐縮です
>>622
若いときは輪郭がスッとして、野生の肉食獣のようにキリッとした顔してるね
アクション俳優みたいでもある
ジャガーって曲もあるくらいだし、彼には似合ってる
646: 名無しさん@恐縮です
>>630
後遺症って何だよ?
後遺症じゃなくて動かない事で血液循環が上手く回らずにまた血管が詰まりだすから
悪くなっていく
何が後遺症だよ
647: 名無しさん@恐縮です
私は苦手だったわ。この人

何で人気あるのか理解できなかった。
在日って知って、ああ・・・っておもた

亡くなった方に申し訳ない。ご冥福をお祈りいたします。

648: 名無しさん@恐縮です
福山雅治が何年か前に歌手で憧れて尊敬してるのは西城秀樹って言ってて、福山が西城秀樹?って思ってたけど改めてつべで見たらかっこ良かった
1974年紅白の傷だらけのローラはめちゃめちゃかっこ良いと思った
649: 名無しさん@恐縮です
数少ない欠点はトークと演技力だったな。

五郎には間が下手だからと言われてた。

650: 名無しさん@恐縮です
「愛は人の前を流れて行く川だよ」のフレーズが一番好き
ただ若い頃のビデオばかりで、熟成してからのが見つからない
秀樹はこの曲(君よ抱かれて熱くなれ)好きじゃなかったのかな
651: 名無しさん@恐縮です
>>604
つり目じゃなかったけど大きくて視線が鋭い目だったね
652: 名無しさん@恐縮です
>>657
若い頃ツリ目じゃなかったのにギャランドゥの時ツリ目になってたから
プチ整形したんだと思った
653: 名無しさん@恐縮です
>>640
人格変わる傾向が強いらしいね
あとシモに走ったり異性に走ったりする人も多い
けどこれ全部病気のせいであって本人責めるのは良くないってね
654: 名無しさんでも@恐縮です
本名=木本龍雄さん迄は書くが
李龍雄とは書かないのはなぜ?
655: 名無しさん@恐縮です
>>610
違う違うw希望を持たせるとかそういう次元の話ではなくて普通のリハビリと違うリハビリをする所を選んだって言ってたよね
空中歩行とかお灸などをセットでするところでさ
3ヶ月くれたら回復させる自信があるとか院長がインタビューで答えてたし
だから現状維持、もしくは良くなるのかと思ってたよ
656: 名無しさん@恐縮です
>>621
気さくじゃないから根津はリハビリ上手くいかなかった?
何なのその適当な解釈は
根津は事故おこして人を轢いてしまった事で罪悪感からほぼ引退になったんだよ
その事で体調も更に不安定になった
657: 名無しさん@恐縮です
>>640
秀樹も病気してから少しキツい感じになった気がする。バラエティで余裕なくて短気なイメージ持ってる人もいる。
658: 名無しさん@恐縮です
>>643
これいつ頃のだろう。
まだ歌えてるね。
659: 名無しさん@恐縮です
>>651
若干吊り目のような気がするんだけど違うかなー
パッチリ二重で凛々しい目なのは確か
長身で、アイドルよりロッカーのような歌唱法とハスキーボイスがセクシーでいいと思う
660: 名無しさん@恐縮です
声量があって抜群にうまかったよ、
661: 名無しさん@恐縮です
>>644
独特のネタを披露してたね、五郎は
今やったら、高田純次的なブレイクをしそう
662: 名無しさん@恐縮です
ファン「ヒデキーー」
ヒデキ「カムサムニダ」と言ったら
663: 名無しさん@恐縮です
ちびまる子で追悼するのかな?
664: 名無しさん@恐縮です
>>648
へ~福山さんが?初耳だ

ここは知らなかった情報が落とされるから楽しいなぁ
実際に秀樹と会ったことのある人の話もたまに出てくるし

665: 名無しさん@恐縮です
>>54
しかも出自がアレなのになあ
こんだけのハンデ背負って嫌われないって凄すぎ
666: 名無しさん@恐縮です
>>636
俺の兄弟
一回目、言葉は考え考えだが話せる
でも、思い出せない事も多い
杖つきながらでも、30分や1時間ぐらいはビッコ引きながら歩けた
階段もゆっくりやれば降りたり登ったり出来た

二回目、言葉は片言でひと言二言が精一杯で何かを説明する事は不可能
ほぼ歩けない、杖付いて2.3分程度
階段は無理、ほぼ車椅子

ちなみに、認知症みたいな症状は全くない

667: 名無しさん@恐縮です
>>640
それよく聞くね
後は鬱病になるとか?
668: 名無しさん@恐縮です
歌手としての基礎体力が他とは全然違う感じ
669: 名無しさん@恐縮です
>>617
しかもゲイ
670: 名無しさん@恐縮です
正直YMCAのイメージしかないが、あれはアメリカのホモ賛歌なんだよね。
671: 名無しさん@恐縮です
>>659
うん若干つり目はつり目だった。
ただつり目は別に嫌いではない。
若干横幅が短いからアーモンドみたいな目だった。
672: 名無しさん@恐縮です
>>467
そうだね。
30代、40代にもっと良い仕事をしてもよかった。
673: 名無しさん@恐縮です
全体像と髪型がずば抜けてよかったけど
顔面内容としては
若いころから?っていうショットが結構あるねw
674: 名無しさん@恐縮です
ターンAターン(T_T)
675: 名無しさん@恐縮です
大阪所ホールにレインボーを見に行った口で小学校の頃友人が秀樹のファンだった
こんなの今見たら滾るじゃないか
残念ながら秀樹はアイドルだったのでこういうのはロックファンは知らなかったかもな
やっぱりポップスっぽく整理された綺麗な歌い方だとは思うけど基礎が盤石で
スターとして秀でてたからこの道でいいんだと思うけど本当にロックスターだったら面白かったな
https://www.youtube.com/watch?v=clTplcclVx0
676: 名無しさん@恐縮です
>>669
もう悩む事はないんだから、素晴らしい(意味深)
677: 名無しさん@恐縮です
2020年に新国立競技場で歌ってほしいレベルの歌手だったね
若いころから食べ物に気を付けてたらしいのに自己流のストイックさがいけなかったのかな
678: 名無しさん@恐縮です
まあ、あの時代によくゲイの宣伝をして儲かるんだなとは思った。
ゲイを表に出すことには貢献したのかなとは思う。
679: 名無しさん@恐縮です
いつまで63歳の設定でいくんだ?
680: 名無しさん@恐縮です
>>667
本人も1回目鬱病なった言ってたしね。
精神的なものもあるけど、脳の病気するとなりやすいとか前に医学番組でみたことある。
681: 名無しさん@恐縮です
昔の歌とか聴いてみてだんだん寂しくなってきた
凄い人だと思う
当たり前すぎたスターだったからその凄さに気づいてなかった
>>661
笑いどころというか言葉のチョイスとかセンスがいいんだろうね
682: 名無しさん@恐縮です
良い在日 秀樹 長州力

嫌いな在日
張本 ネトウヨだから。
前田日明 弱いくせに偉そうだから。

683: 名無しさん@恐縮です
隣の婆さんの家には近所の人間が何度怒鳴り込んでるか分からない
家族からこの病気が一人出たら修羅場だよね
理不尽に怒鳴りつけられる近所の子供には「あのおばあちゃんは病気なんだよ」と説明してる
684: 名無しさん@恐縮です
>>434
訃報にイマイチピンときてなかったが、
動画見たら急激に哀しくなってきた。。
ヒデキーーーー!!(′;ω;`)
685: 名無しさん@恐縮です
>>635 >>641
Gal Undo ギャル アンドゥ ですよ。

フランス語? 音楽用語でもあるとか。
女性の事だったんですね。

686: 名無しさん@恐縮です
顔は一歩間違えるとちょっと鹿賀丈史に似てる。
髪型やスタイルや声や喋り方は似てないが。
687: 名無しさん@恐縮です
目の上すれすれまでもっさり前髪で隠して成功した走りだろうw
688: 名無しさん@恐縮です
>>683
うちのお向かいのご主人は
犬の怒り方が加減出来ないみたいで
プードルにコラーー!っめ凄い怒鳴り方しててちょっと面白い
他は元々大人しい人のせいか静かなんだけど
689: 名無しさん@恐縮です
>>671
肉食獣みたいに精悍な顔でつり目なのもセクシーなんだよね
タレ目のセクシーはジュリー
690: 名無しさん@恐縮です
>>664
うん、このスレのお陰で知らなかった名曲を沢山教えてもらった
691: 名無しさん@恐縮です
トリビュートアルバム出そうだな
692: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹
在日韓国人で、本名は木本龍雄(きもとたつお)、韓国名は李龍雄
広島のパチンコ屋の息子だよw
693: 名無しさん@恐縮です
俺も西城秀樹はダサいてイメージあったけど、一周回っていい感じで再評価してるわ
ど真ん中にいすぎてかえって聴かれなくて、スルーされてた感じかも
694: 名無しさん@恐縮です
矢沢永吉(趙永吉 チョヨンギル)
官報 1978年6月8日
住所 神奈川県横浜市磯子区
趙永吉(矢沢永吉、巴山永吉、巴山英吉)昭和二十四年九月十四日生
『官報』での表記は、下が長い「吉」の字となっている。
http://livedoor.blogimg.jp/br1l1kb1/imgs/7/7/77083af6.jpg
695: 名無しさん@恐縮です
静止写真だとデコ出し顔でも前頭部に張りがあって眉がしっかりして見えるがw

動画でデコ出しだと特有のデコ低さと眉のぼんやりさがあったんだろうw

696: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526658025/

【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526659418/

懲戒請求したネトウヨ、1番若いのが43歳。70代まで幅広い高齢者が訴えられる ★8 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526660685/

【余命三年】助けて!弁護士から訴えられて旦那に離婚されそうなの!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1525240137/

【速報】ネトウヨさん「懲戒請求したかどうかわからないけど、和解したいです・・」 [535628883]

697: 名無しさん@恐縮です
>>621
まぁ~根津甚八なんて目の持病があるのに車を運転して
スクールゾーンで死亡事故を起こした
ただの自制心すらない人殺しだからね
そんなのとリハビリしても、まわりも気味が悪いでしょうね。
698: 名無しさん@恐縮です
>>654
40年以上前に帰化して日本人になってるのになんで李龍雄と書かなきゃいけないの?
699: 名無しさん@恐縮です
スタジアムライブの映像見てたけどすごいお金かかってるね
後のジャニーズのドームライブとかこれ参考にしたんじゃないかというくらい
クレーンはあるしオープンカーやリフト使って会場を所狭しと走り回ってるし
飛んでるし落下もするし水も火もふんだんに使ってすごい豪華
装置もすごいけど10年間ひとりであれだけのステージ埋めるってすごいパワーあったんだね
700: 名無しさん@恐縮です
目から下顔よりも目から上前頭部に違いが出るw
701: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーや若き獅子たちは
特に好きだった。
秀樹のヒットソングNHKとかで特集してほしい
702: 名無しさん@恐縮です
>>684
わかるわ
うちも速報見て、旦那に秀樹が死んじゃったみたいって普通に言って
普通にお昼片ずけてて、ワイドショーとか見てて段々現実なんだって思った。
昨夜は涙涙で困ったけど少し落ち着いた。
だけど身体が驚いていたみたい。何ヶ月も来てなかった月のものが来ちゃった。
精神的ショックは体にくるわ。グッタリ。
703: ご冥福お祈りします。
西城秀樹さん…涙

西城秀樹さんの人間性に尊敬します!

youtubeでヤングマン聞くと本当に元気になるというか涙が出てきます。

ヤングマンは永遠の名曲です!

704: 名無しさん@恐縮です
病気してからのことは他のところで読んだけど、本人ショックが大きくていっそ死んだ方がマシみたいなことにもなったけど、
奥さんがゆっくり治していきましょう
いいことがある、子供たちと寝てみてよって
子供たちの寝顔見てたら、弱音吐いてる場合じゃないな、この子たちが成人するまでは… って思い直してとにかく頑張ってきたんだって
書きながら泣けてきた(/ _ ; )
705: 名無しさん@恐縮です
9分あたりから細木がタブーの姉にしつこく触れる

西城秀樹 ズバリ言うわよ 2007 09 25 前編
https://www.youtube.com/watch?v=-4-8kNLXEYE

2ちゃん初期?だったのでネトウヨ的な盛り上がりはなかったよなー

706: 名無しさん@恐縮です
東アジアンは髪型命なところがあるねw若禿は致命的に老け見えしやすくなるw
707: 名無しさん@恐縮です
傷だらけのローラはGACKTとのが超カッコいい
708: 名無しさん@恐縮です
ジプシーも良いよ~
「ジプシー」って言葉、今はダメなんだっけ?
709: 名無しさん@恐縮です
ワシしょっちゅう発狂してるんだけど脳梗塞予備軍なのかなあ
怖いなあ
710: 名無しさん@恐縮です
漂流者たち 好き
711: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526658025/

【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526659418/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4

懲戒請求したネトウヨ、1番若いのが43歳。70代まで幅広い高齢者が訴えられる ★8 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526660685/

【速報】ネトウヨさん「懲戒請求したかどうかわからないけど、和解したいです・・」 [535628883]

712: 名無しさん@恐縮です
B面曲の青年がやはり名曲すぎる
B面集再販、LPアルバム復刻、ヒットスタジオの映像を速やかにお願いしたい
ベスト盤の予約が止まらないみたいだし、
特別ファンではなかったものの、当時を懐かしむ人たちも買ってくれると思う
追悼ムードが続いてるうちに色々と出して欲しい
713: 名無しさん@恐縮です
>>702
秀樹、すごいわ
亡くなってからも女性ホルモンに働きかけてくるのね!
714: ご冥福お祈りします。
在日とかどうでも良くない?
差別してる人は惨めな人なんだよね。
心が小さい人なんだよ。
かわいそうに。
715: 名無しさん@恐縮です
こんなにスレが伸びるほど人気があった人なんだねえ
716: 名無しさん@恐縮です
CSで夜ヒットや昔の歌番組再放送たまにやってるけど
あれで秀樹のとこだけまとめてやってくれたらいいのに
717: 名無しさん@恐縮です
>>624
なんかのトークで、モノに当たったり怒鳴ったり大変だったとか自分で言ってたのを見たよ
718: 名無しさん@恐縮です
>>708
ジプシーは外名で差別用語指定されてる。一応はロマって言い換えるらしいが、ロマ民族じゃないのも居るからややこしい
エスキモーも同様
719: 名無しさん@恐縮です

熱病時代
指輪のあと
愛しているのに
隠れた名曲が結構多い
720: 名無しさん@恐縮です
>>615
詳しく
721: 名無しさん@恐縮です
秀樹の訃報の件からペットボトルの減り具合が物凄く早い
うちの人は水、水と言いながらマメに飲み
ペットの水をもマメに追加、もっといれろといい

自分も涙の量が多いので脱水にならないように水を補給
水注文しないとという感じ
ここのみんなも涙で水分失ってるからマメに水飲んでね血液固まらないように。

722: 名無しさん@恐縮です
>>702
哀しい。。本当に哀しい(′;ω;`)
晩年は苦しんだが動画のCMではお茶目でカッコよくて、小さい頃から当たり前にスターだったのに。
きてなかったのにくるなんて余程のストレスなんだろうね。お大事に。
723: 名無しさん@恐縮です
>>12
ZIGGYの森重樹一がブログで追悼してるけど
秀樹さんが全盛期だった小学生時代に多大な影響を受けたみたいだよ。
724: 名無しさん@恐縮です
>>719

熱病時代持ってきましたかw
725: 名無しさん@恐縮です
最初の病後元気になってジャッキーチェンと交流を語る
https://www.youtube.com/watch?v=TrjCeOzDNBs
726: 名無しさん@恐縮です
ワイドショー見てて思ったけど秀樹は太陽のように見えて月タイプだったのね
ひろみが太陽
727: 名無しさん@恐縮です
書き込み見てると、ヒデキってこんなに好感度高かったんだなと驚いた
ここのスレの年齢層の高さにも驚いたけど
昔ヒデキのファンだったうちの母は訃報を聞いて泣いていたよ
いつまでも心のアイドルだったんだな
728: 名無しさん@恐縮です
>>714
同感。
729: 名無しさん@恐縮です
>>724
なんでこれシングルじゃないんだろって思う
熱さと切なさが混じった名曲
730: 名無しさん@恐縮です
過去映像の秀樹が歌うまであまりにもかっこ良くて好感度↑
731: 名無しさん@恐縮です
>>717
スポーツ万能で演技も歌も、何でも出来る人だったから、身体が思うようにならなくなったショックは人一倍だったろうね…
奥さん二人目妊娠中だったっていうし
732: 名無しさん@恐縮です
>>715
リアルタイムで全盛期を経験してる人達は
歌番組にバラエティでも途中から歌いだしたり、ドラマにcmと
毎日のようなにテレビで見てたからねえ

特番もよく出てた
レコード会社対抗運動会かくし芸、大磯ロングビーチの水泳大会
芸能人野球大会なんかも

733: 名無しさん@恐縮です
物心ついた時、ニュース番組のトップはいつもロッキードで、大相撲の千秋楽に優勝するのはいつも北の海で、
歌番組の主役はいつも秀樹だった。
734: 名無しさん@恐縮です
ラジオでは昨日から秀樹特集!
30年以上前の曲なのに口ずさめる曲ばかり !
新聞にも大きく書かれていた。
二度の脳梗塞でも頑張った秀樹について
年齢や在日だとか、悪いことしてないのに
言わないでください。
735: 名無しさん@恐縮です
>>747
そりゃあ泣くよ
買い物行ったら本当にバーモンドカレーが売れてて
アラフィフ位以上の多くの家庭が今夜カレー食べるんだと思ったわ
736: 名無しさん@恐縮です
うちのおかんも秀樹のファンなんて聞いたことないのに泣いてた
自分の人生と重なり合うような時代を象徴するような人だったのかもな
737: 名無しさん@恐縮です
>>721
朝起きたら、まずコップ一杯の水飲むのが大事だって生前の秀樹も言ってた!
738: 名無しさん@恐縮です
>>193
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
739: 名無しさん@恐縮です
>>727
西城はスターとして頑張っていたけれど、基本、人情家の広島の優しい兄ちゃんだから。
比較的裕福な家で育ったから、性根が曲がっていないんでよね。
人間だから相性はあるにしても、まず人から嫌われるようなことはないと思う。
740: 名無しさん@恐縮です
人の一生ってあっという間だな

秀樹さんでもこんなあっけなく思えるなんて

わいなんてほんとしょうもない一生だったわ

741: 名無しさん@恐縮です
>>727
俺は秀樹の全盛期小学生だったけど
なんというか
明るくて気さくで爽やかでカッコイイ兄ちゃんだった
742: 名無しさん@恐縮です
寺内貫太郎一家 DVD 買おう
今の若い子は亜星の暴れっぷりに驚くだろうけど愛に溢れたいいドラマだったよ
夜に屋根の上でギター持った秀樹と美代ちゃんが歌うんだ
幸せの一番星…
743: 名無しさん@恐縮です
>>740
これだけの大スターですら苦労もあったんだし
まずは日々平穏で健康なら幸せな事だと思う
病気があったとしても対処大事なのも知らされたし
744: 名無しさん@恐縮です
>>742
周りがまたかと慣れてて食事のったちゃぶ台ごと
動かしてたよね。
745: 名無しさん@恐縮です
>>741

そうそう「気さく」。
大物にありがちな、変なオーラは無かった。

普通に接してくれそうな雰囲気の大スターだったよ。

746: 名無しさん@恐縮です
>>670
まあ背景を知らずに聞けば、普通にノリのいい青春讃歌みたいな歌なんだけどね原曲も

昨日まで一人ぼっちだったけど
今日からはもう寂しくない
YMCAに行けば友だちがたくさんいるから

まあこんな感じの歌詞
問題はその友だちが集う場所であるYMCA(この場合は教会がやってる若者向けの安宿のこと)がハッテン場だったこと

747: 名無しさん@恐縮です
歌はもちろんだけど、あの長身で、スラっとしたビジュアルがかっこいいよね。
寺内貫太郎一家とか、かっこいいお兄さんだな、と見てたのおぼろげに覚えてる。
年とってからも、相変わらずスタイル良かったね。
748: YOUNG MAN
この時代に活躍したアーティストは、明らかにオーラ&歌唱力&表現力の次元が違う。

特に西城秀樹や沢田研二ほかは、間違いなく世界レベルだった!

本来、芸能界はキラ星の如く輝く☆スター☆が集いし場。

身近に居そうなボーイフレンド&ガールフレンドの様な日常的な存在も悪くはない。

だが、いつだって時代の主役は、そんじょそこいらでは滅多にお目に掛かれない
【PRINCE&PRINCESS】

人々は、非日常の夢を追い求める極めて稀少価値の高いカリスマ【スーパースター☆】を待ち望んでいるのだ!

【ザ・ベストテン】
今週の第1位 YOUNG MAN(Y.M.C.A)西城秀樹 最高得点9999点

この“時代の高揚感”は決して忘れない!

『すばらしい Y.M.C.A Y.M.C.A…』
\(^O^)/

☆西城秀樹☆さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

合掌

749: 名無しさん@恐縮です
>>744

樹木希林が、ちゃぶ台を動かすシーンが印象的。

あのあと骨折したんだっけか。

750: 名無しさん@恐縮です
>>740

あんたは成仏しなされ……

751: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526658025/

【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526659418/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

懲戒請求したネトウヨ、1番若いのが43歳。70代まで幅広い高齢者が訴えられる ★8 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526660685/

【速報】ネトウヨさん「懲戒請求したかどうかわからないけど、和解したいです・・」 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526656117/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

752: 名無しさん@恐縮です
俺が子供の頃、既にアイドルの年齢じゃなくなってたから、特になんとも思わなかったけど
歌が上手いよな。
753: 名無しさん@恐縮です
>>270
この間徹子の部屋に出てたけど、顔をYes!○○クリニックでやってもらったなって思った
77歳って言ってた気がする
アップになるとおばあちゃんだった
754: 名無しさん@恐縮です
俺たちの時代
755: 名無しさん@恐縮です
>>748

あと「密度」ね。

走れ正直者をリリースの年齢が30歳半ばって、
今さらながら凄まじい。

756: 名無しさん@恐縮です
>>753

樹木希林はどうすんだw

あのドラマのときの年齢考えるとヤバい。

というか、西城秀樹との年齢差w

757: 名無しさん@恐縮です
やっぱり70年代の秀樹を知ってるかどうかで印象はだいぶ違うだろうな
758: 名無しさん@恐縮です
ちょっと調べたんだけどギャランドゥって意外と売れてなかったんだな
代表曲として残るのって必ずしもその時の売上だけじゃないよな
天城越えとかも
759: 名無しさん@恐縮です
彼氏に欲しいとか付き合いたいって思うレベルじゃないんだよね
この時代のスターって
そんな贅沢言わない、会えるだけで満足みたいな
今は彼にするならこのぐらいみたいに身近なのがアイドルだから
760: 名無しさん@恐縮です
>>758
死後に注目される皮肉なパターンも多い
秀樹ならブルースカイブルーがバズるかも
761: 名無しさん@恐縮です
へそ毛をギャランドゥと言い出したのは松任谷由実じゃなかった?
762: 名無しさん@恐縮です
しかし改めて西城秀樹のヒット曲の歌詞見るとよくみんな普通に受け入れてたな
今だったらとても成立しないぐらい聞いてるほうが恥ずかしい気持ちになる
特にヤングマンの歌詞のやっつけ感が半端ない
763: 名無しさん@恐縮です
>>758

単純な売り上げだったら、走れ正直者あたりのほうが、
ビーイングブームの勢いで上かもしれない。

764: 名無しさん@恐縮です
>>759
極端に言えば地下アイドルだなぁ
アケカスが悪い
765: 名無しさん@恐縮です
>>762

ただし、あの振り付けはネ申。

766: 名無しさん@恐縮です
ようつべで還暦ライブのゴローがヒデキを抱きしめるシーン見て泣いちゃったよ
ヒデキは大物だったね
767: 名無しさん@恐縮です
>>766

同性に、多くの友人がいるタイプ(変な意味でなくて)

郷ひろみはもっと独りで何とかしてしまうイメージ。
野口五郎はかまってちゃんのイメージw

768: 名無しさん@恐縮です
>>13
昭和の男が男同士のキスなんて無様で気持ちの悪い事は
死んでもするはずがないわな。親子なら尚更だ。
769: 名無しさん@恐縮です
>>722
>>737
ありがとう。小学生1年の時全盛期だったから
かっこいいお兄さんで好きと言う男子のファンが沢山いて
アイドルの運動会みたいな秀樹を真似た鉢巻の巻き方したりした子が多かった。
アイドルなんだよね皆んなの。まさか秀樹がこんなに早く死んじゃうなんて。
うちの人には涙見せないようにしてたけどバレてるみたいで
他のアーチストの事も気にしだして
お前の好きなアーチストが死んだらどうなるんだよと
ビビってる。
うちの人も自分の部屋でYouTube見てたのか目が真っ赤になってた
皆秀樹が死んで寂しいんだよね。(泣)
770: 名無しさん@恐縮です
ほんと、この人ほど欠点がそうそう見当たらなくて
誰からも愛される芸能人なんて珍しいよ。
田原俊彦なんて歌も演技もド下手、おまけにビンボー育ち故の自分中心で回ってるから
一部の人間からめちゃくちゃ毛嫌いされてるし。
771: 名無しさん@恐縮です
>>749
ちゃぶ台片付けて一家で戦闘態勢に入る時、思い出して吹いた

あのドラマ、生放送の時たまたま見てて加藤治子さんがぶっ飛ばされて箪笥で頭打ってしばらく動けなくなった時があって、
お茶の間ソーゼン

TBSに電話殺到したらしく、CMの後に
亜星と治子さんが並んで
視聴者の方、ご心配かけてすみません
みんな台本なんですよ~って 台本持って謝ってた回があった

ちょっと真偽が怪しいけど、昔のドラマだからそんなハプニングもあったなー
テレビが自由だった

772: 名無しさん@恐縮です
明日のBS朝日
12時から徹子の部屋
追悼西城秀樹あるよ
773: 名無しさん@恐縮です
昔はレコードというのは子供は気軽に買えなかったのだよ
特にLPはかなり高かった

まずプレーヤーを買わなければならんし

774: 名無しさん@恐縮です
76.6.5 ジャガー 23.7万枚
76.9.5 若き獅子たち  23.0万枚
76.12.20 ラスト・シーン  22.6万枚
77.3.15 ブーメランストリート 21.2万枚

この中ではブーメランしか知らない(正式タイトルも初めて知ったくらい)
売上げとしては平凡ってか若干右肩下がり気味だけど
代表曲として残るってのは何かあるんだろうな

775: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526659418/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

懲戒請求したネトウヨ、1番若いのが43歳。70代まで幅広い高齢者が訴えられる ★8 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526660685/

【速報】ネトウヨさん「懲戒請求したかどうかわからないけど、和解したいです・・」 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526656117/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

余命三年時事日記って真に受けていいの?212
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526642190/

【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★11

776: 名無しさん@恐縮です
>>772

ありがとう。

個人的にはどの時代の西城秀樹も好きなんだ。

777: 名無しさん@恐縮です
レコードは親が持っていたから今はないから
CDが出たら欲しい
778: 名無しさん@恐縮です
>>771

テレビというか、今の世の中がねえ。

もうちょっと、いろいろ自由で良いと思う。

779: 名無しさん@恐縮です
>>774

売れた曲と知名度は必ずしも一致しない。

もし一致するならば、それは一発屋。

西城秀樹はそうでは無かった、ということだ。

780: 名無しさん@恐縮です
秀樹てマル子ノうたデタ時て
ヒムロックグライ人気ナカタヨナー
まるこノエンデイングに使われた
のはびっくりした
781: 名無しさん@恐縮です
>>720
秀樹さ~ん!
あなたの時代は終わろうとしてますよ
これからは僕たちの時代です!
見ていて下さいね

もうクソ生意気としか。

782: 名無しさん@恐縮です
カレーのCMの笑顔、子供達とも良い雰囲気
だったよね?
ハウスでは食卓にカレーが普及した 秀樹の貢献にとても感謝していて、還暦に還暦カレーをプレゼントしたって粋だよ
三人のお子さんが成人するまでは生きていてほしかったな.....
783: 名無しさん@恐縮です
>>773
レコード高かったねえ

だから最初はテレビの前にモノラルのラジカセで録音してて
母ちゃんがお風呂湧いたわよーの声で台無し
そして自分も
今録音してんのに何で声かけるんだよ
の声も録音されるお約束

784: 名無しさん@恐縮です
子供のころは沢田研二が好きで特に秀樹のファンでもなかったんだけど
今日モーニングショーで長々とやってたから
見てたら、きゅうに悲しくなってきて涙出てきた。
不思議だよね。
若いころの映像見たけど、身長も高く足も長く、そして歌もうまかったんだなぁ。
子供のころは歌のうまさとかわからんかったよ。
785: 名無しさん@恐縮です
>>725
わぁ、ありがとう
ホントにジャッキー嬉しそう
786: 名無しさん@恐縮です
>>774
若き獅子たちはカッチョええぞ2メロからサビがええ。
787: 名無しさん@恐縮です
今見るとアイドルというよりロックスターみたいな雰囲気あるね
すぐ服抜いじゃうの微笑ましい
788: 名無しさん@恐縮です
>>754
789: 746
改めて原曲の歌詞の和訳を見てみたら、物凄いポジティブメッセージソングだった
これでその約束の地がハッテン場でさえなければ…

http://pingpongkingkong.blog108.fc2.com/blog-entry-451.html

790: 名無しさん@恐縮です
ヒデキの長男デビューしないかな?
俳優ならいけると思うよ
791: 名無しさん@恐縮です
>>23
あの頃の河合奈保子とヤレるなんて
死んでもいい位最高だよなぁ
羨まし過ぎるわまったく
792: 名無しさん@恐縮です
山口百恵は「あなたが望むなら~(青い果実)」と歌って初めてオリコンのベスト10に入り、
西城秀樹は「きみが望むなら~(情熱の嵐)」と歌って初めてベスト10に入った。
793: 名無しさん@恐縮です
>>790
秀樹さんの息子デビューしたら、これまた可愛がられるだろうねぇ。
田原俊彦の娘は父親同様、生意気で感じ悪いブスだから仕事もないけどw
794: 名無しさん@恐縮です
>>792

今は、そういうセンセーショナルな詞は、受け入れられないかもしれないな。

795: 名無しさん@恐縮です
>>782
ハウスのCMやり過ぎだもんな
そらコメントも出すわ、と
796: 名無しさん@恐縮です
>>774
タイプは違うが4曲全てが名曲だなあ
797: 名無しさん@恐縮です
>>783
ウチは貧乏だったからラジカセなんかないんで
明星や平凡の歌本だよ
798: 名無しさん@恐縮です
>>774
ラストシーン はファンの中でも名曲と
言われています!!
799: 名無しさん@恐縮です
>>410
阿久悠が沢山の楽曲の中でベストとしたのがブルースカイブルーだったはず
もう一つは伊藤咲子の乙女の祈り
800: 名無しさん@恐縮です
ゆ~うやけ、こ~やけで、うちにかえ~るみち~
801: 名無しさん@恐縮です
>>797
それはスマンかった

付いてたねえ
小さいBOOK帳みたいなの
よく覚えてるなw

802: 名無しさん@恐縮です
ヤングマンがハッテン場の歌だったなんて衝撃
あんな爽やかな応援歌みたいな曲なのにどういうこと
ギャランドゥは2ちゃんで知ったから2ちゃん用語だとずっと思ってた
つべで聴いたらかっこいい!
長髪の頃のビジュアルで聴いて見たかった
803: 名無しさん@恐縮です
昔、ファンだったからレコードいっぱいあるけど聴けない......
よけいに悲しくなってくる。
804: 名無しさん@恐縮です
>>759
わかるわ。
かっこいいお兄さん、優しくて歌がうまくてスポーツ万能でコントや
水泳やなんでも出来ちゃう凄い人って感じ。
オーラがスターなんだよね。
秀樹が40なる前くらいに2ショット撮ってもらった写真あるけども
凄く背が高くてスタイル良くて サラッと茶色い革のロングコート来てるのに
ファッションショーのステージに立ってるようなステージ衣装羽織ってるような
仕事中じゃないのに本番中オーラを放ってるんだよね。
ぴったりくっついた自分のちびっちゃいことちびっちゃいこと。
805: 名無しさん@恐縮です
>>802
原曲歌ってるビレッジピープルというグループがゲイの為の応援グループだったから
というかビレッジピープルだけでなく
昔のディスコサウンドなんだけどゲイの為の音楽というか
アメリカではゲイバーでゲイがダンスショーするのが定番で
それがディスコサウンドの原型でもあるから
806: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526659418/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

懲戒請求したネトウヨ、1番若いのが43歳。70代まで幅広い高齢者が訴えられる ★8 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526660685/

【速報】ネトウヨさん「懲戒請求したかどうかわからないけど、和解したいです・・」 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526656117/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

余命三年時事日記って真に受けていいの?212
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526642190/

【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★11

807: 名無しさん@恐縮です
>>762
くさいと取るか、美しい日本語によるドラマのある歌詞と取るか
どちらの見方もできるけど自分は後者だな
阿久悠さんや安井かずみさんの歌詞が特にいい

ノリ重視のブーメラン、情熱の嵐、ヤングマンは今のグループアイドルの曲の路線に近いよ

808: 名無しさん@恐縮です
>>781
そんな無礼な事してたから
罰当たって干されて苦労したんだな
マッチもサザンに「すぐ消えますよw」って面と向かって暴言吐いてたが
809: 名無しさん@恐縮です
>>733
同世代だ
810: 名無しさん@恐縮です
>>635
本当はGet and doぐらいが一番いいんじゃないかな
でも当時は作ってる本人もレコード会社の人たちもそんな英語得意じゃなかったからw
何となく作って何となく言葉を当てはめてただけw
811: 名無しさん@恐縮です
>>805
そうなんですね、勉強になります
ありがとう
812: 名無しさん@恐縮です
>>762
ヤングマンはマネージャーがスタジオの屋上で1時間で訳詞を書いたってインタビューに出てた
まさにやっつけw
813: 名無しさん@恐縮です
おまいら出棺の時の曲は何が良い?
俺はやはりブルースカイブルー
雲ひとつない晴天になればいいな
814: 名無しさん@恐縮です
>>813
不倫の歌で出棺ってのはなあw
やっぱりヤングマンだろう
しんみりしたのが良ければ愛の園とか
815: 名無しさん@恐縮です
>>812
ほんとにー?
凄いやっつけw
だけどシンプルで直球で良いよね
816: 名無しさん@恐縮です
>>783
うん レコード高かった
お年玉で初めて買ったレコードは原田真二の「キャンディ」とCHARの「気絶するほど悩ましい」だった

秀樹が亡くなった報道から色々昔の事を思い出す
便利で何でもある時代なのに昔の方がよかったと感じるのは歳いったんだろうね

817: 名無しさん@恐縮です
>>641
>>685
全然違うよw

そもそもこの曲もんたよしのりが作曲していて
そのもんたがデモテープに吹き込む時に

音感が良いからと、もんたが勝手に作った造語だとテレビでもんた本人が答えてたよ

818: 名無しさん@恐縮です
>>813
若き獅子たち
819: 名無しさん@恐縮です
>>685
フラ語やってたけど
そんな言葉知らなかったわ
ピアノ講師やってるけど、クラシック専門だからか音楽用語としてあるなんて聞いたことはない

>>810
そうなんだー
とりあえず臍下の毛、って意味を付けられて単語として成り立つようになったのはすごいことだと思ってみた

820: 名無しさん@恐縮です
>>818
若き獅子達が1番好きだわ
♪獅子の たてがみが~
821: 名無しさん@恐縮です
>>811
原曲はこれね
VILLAGE PEOPLE – Y.M.C.A
https://youtu.be/y0ImdPdbqmw

西城秀樹関係ないけど
ゲイサウンドの決定版で容姿をマツコ・デラックスが真似し
曲調はデッドオアアライブが真似する
まあ、マツコ・デラックス見たいのが私は美しいと歌ってるのは強烈だよw
Divine – I’m so beautiful
https://youtu.be/Kwh_yOzJ6AY

822: 名無しさん@恐縮です
秀樹は曲を情熱的に表現できるのが素晴らしいな
ブルースカイブルーみたいな壮大な歌も
情熱の嵐みたいな曲も
歌いこなせるのが凄い
823: 名無しさん@恐縮です
>>813
ラストシーンをと思ったけど、男女の別れであって葬儀向けではないな
やっぱりヤングマンになるのかな
824: 名無しさん@恐縮です
>>781
なるほど~。でも天狗時代のトシ坊だったら想定内かな。

ヒデキはそのくらいの暴言を根に持つタイプとは思えない。

825: 名無しさん@恐縮です
>>816
原田真二居たね
カーリーヘアで
女子人気は高いものがあった

まあ何でも手に入るから1つ1つのものの価値が薄くなってるのもあるんじゃないかな

826: 名無しさん@恐縮です
>>813
青空よ遠い人に伝えてさよならと~
26日天気持ちそうだけど祈るわ
827: 名無しさん@恐縮です
>>141
ギャランドゥ大好きなんだが。
828: 名無しさん@恐縮です
びっくりするくらいスレが伸びてないなぁ。
世代が違うのか、露出が減っていたからか、ある程度は覚悟が出来ていたからか。
ベストテンかトップテンの9999点の頃は凄かったよね。

どうか安らかに。

829: 名無しさん@恐縮です
かっこいい方でしたから最後はかっこいい曲が似合う。ブーツを脱いで朝食を が良いかも。正直者は明る過ぎだよなぁ、故人自体陽気な方だったかもしれないが、昭和の茶の間で見た故人の姿はひたすらかっこいい歌手でした。
830: 名無しさん@恐縮です
>>828
スレ、相当伸びてる方だと思うけど
831: 名無しさん@恐縮です
君よ抱かれて熱くなれ。とか、ちぎれた愛。とか、愛の十字架。とかが出て来ないのは、あたしにゃ無縁の世界じゃけんバッテンとかいうお方たちね、ん、身をわきまえてんのね感心!でも、空想に委ねるには具体的なローラよりいいよ
832: 名無しさん@恐縮です
>>828
伸びてるほうじゃないかな。知ってる世代はもう2度脳梗塞やってるからキビシイって感じるし
833: 名無しさん@恐縮です
余命三年時事日記って真に受けていいの?19190721
余命三年時事日記って真に受けていいの?19190721
834: 名無しさん@恐縮です
>>719
秋は昨年のコンサートで歌ったね
835: 名無しさん@恐縮です
テレビで最近の映像よりも昔のかっこいい映像をメインに流してあげてほしい
836: 名無しさん@恐縮です
有名人が死んで初めてのロスってやつかもしれない
じわじわと来てる
837: 名無しさん@恐縮です
誰も言わないけど
当時

やめろっと言われてモモタロウさん
って歌うの流行ったよな?

838: 名無しさん@恐縮です
瀬戸ワンタン、日暮れ天丼、ぐらいしか知らないw
839: 名無しさん@恐縮です
>>813
約束の旅~帰港~
840: 名無しさん@恐縮です
>>549
どう考えてもマッチのほうが敵は多いよ
841: 名無しさん@恐縮です
>>828
いちばん伸びるのは事件スレだからな。
山口メンバーみたいな。
野次馬根性でみんな書き込むから祭りになる。
こういうスレは思い出を語り合うのが基本だから流れはわりと落ち着いてる。
842: 名無しさん@恐縮です
瀬戸ワンタンほど
知名度ないのかなあ…

やめろっと言われてモモタロウさんは

843: 名無しさん@恐縮です
>>828
伸びてると思うよ
訃報の記事っていつもそんなに伸びない気がする
844: 名無しさん@恐縮です
徹子の秀樹追悼見てたら26才の時に低髄液圧症候群で入院してたって言ってた

【脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)】
脳と脊髄は「硬膜」の中に入り包まれています。
硬膜と脊髄の間には「くも膜下腔」という空間があり、そこが「髄液」により満たされています。
この「髄液」は常に脳・脊髄の表面を流れています。
低髄液圧症候群は髄液という脳と脊髄の周りを満たす液体が少なくなることにより、頭痛・めまい
・首の痛み・耳鳴り・視力低下・全身倦怠感などの様々な症状を伴う病気です。

他の番組で病名は言わなかったけど何度も入院したことあるけど忙しかったから休めて嬉しかったという話してた
若い時からこういう持病あったのかも

845: 名無しさん@恐縮です
一瞬、日曜のちびまる子のEDで
走れ正直者に入れ替えるかなと思ったけど
フジが、そんな粋で気の利いたことやるとは思えないから
すぐにその考えはしぼんだ。
846: 名無しさん@恐縮です
インドの山奥でんでん虫虫カタツムリんごを齧ると血が出ませんか?は流行ってたけど
ヒデキのは西城オデキとかかな?
847: 名無しさん@恐縮です
傷だらけのローラースケート最高だったぜ
848: 名無しさん@恐縮です
ヤングマンの年に産まれたから世代ではないけど、朝からずっと流れるVTR観てたらいつの間にかファンになってた。
容姿完璧、歌上手すぎ、スタイル抜群今のアイドルなんて話にならないね
最近ちょっと凹んでたけどテレビから流れるヤングマンに元気もらった
ありがとうヒデキさん。安らかに。
849: 名無しさん@恐縮です
>>840
マッチさんは味方も多いから
しかも大物の
850: 名無しさん@恐縮です
昔人生幸朗師匠がネタにしてたなあ「ブーメランストリート」
こんな感じで

ポキッと音がするほど体を抱いて
痛いでしょ痛いでしょ
当たり前やないか!

851: 名無しさん@恐縮です
キャンディーズのスーちゃんの時もつらかった
今度はヒデキ
アグネスはピンピンしてるのに
852: 名無しさん@恐縮です
>>798
コアファンは絶対ラストシーンを最初に挙げますね
秀樹の歌唱力は勿論ですが
70年代経験してれば阿久悠は別格なんでしょうね
853: 名無しさん@恐縮です
今ググったら
これだった

やめろと言われて桃太郎
今では遅過ぎ蛸入道
激しい恋の風に
巻き込まれたら西城さん♪

854: 名無しさん@恐縮です
>>774
ギャランドゥも13万枚くらいしか売れてないんだよな
不思議だ
855: 名無しさん@恐縮です
瀬戸ワンタン
日暮れてんどん
ゆうなみこなみそラーメン
あなたの島エビフライ
お嫁に行くのりたま~
若いとんがらし
誰もガンモドキ
心配するけれドーナッツ
856: 名無しさん@恐縮です
>>849
美空ひばりと伊集院くらいでしょ
857: 名無しさん@恐縮です
みんなよく覚えてるね

855
上3行までしか覚えてないわ

858: 名無しさん@恐縮です
>>828
書き込んでるのが50~60代のおばはんとおっさん達だから仕方ない

多分、御三家(橋、舟木、西郷)が氏んだとしても、それ以上に伸びないぞ

859: 名無しさん@恐縮です
>>854
ギャランドゥは
後年ヘソ毛で有名になったから、そんなに代表曲って感じしないな
860: 名無しさん@恐縮です
ヤングマン80万枚
ミリオンじゃないんだもんな
861: 名無しさん@恐縮です
今日森口博子のラジオ番組で「ターンAターン」がかかってた。
じっくり聴いたの初めてだけどいい曲だな。
862: 名無しさん@恐縮です
>>755
樹木希林は30でおばあちゃん役だもんねw
863: 名無しさん@恐縮です
皆んなショックで寝込んでるか
YouTubeに行って秀樹の懐かしい動画みてるんだよきっと
自分も動画観てて今夜来たのはてっぺん回ってからだし
864: 名無しさん@恐縮です
子供だったからそう思うのかもしれないけど昔のレコードって凄く高かったイメージ
865: 名無しさん@恐縮です
秀樹は珍しくまともな在日韓国人だったわな。
866: 名無しさん@恐縮です
>>858
まあ、5ちゃんは就職氷河期世代が圧倒的に多いから
ひろゆきと同世代あたり
867: 名無しさん@恐縮です
ヒデキ還暦
868: 名無しさん@恐縮です
>>858
その人たちは年齢的にあきらめが付くだろ
869: 名無しさん@恐縮です
ギャランドゥがデッケネからとはね…
https://youtu.be/rMIvywLO2tw
870: 名無しさん@恐縮です
>>813
ブルースカイブルー。ずっと聞いていて、最後の部分だけ、みんなで歌う。
871: 名無しさん@恐縮です
>>858
その辺りはファンもすでに…
872: 名無しさん@恐縮です
飲み屋でよくカラオケを歌う
若い娘っ子に普段から聴かせて気に入られたのは情熱の嵐・薔薇の鎖・若き獅子たち
今日数曲歌って最後にブルースカイブルーを歌ったら二人泣いてた
昼のワイドショーで映像を沢山見て今更ながらファンになったって言ってたよ
873: 名無しさん@恐縮です
>>865
そりゃ今の在日チョンって吉本芸人で松本の金魚のフンをやってる

ジュニアや木村、河本に星田といったような小物のザコチョンばかりだからなぁ

そんな在日チョン丸出しのチョン顔のザコチョンが
松本をバックに付けて好き勝手やってるんだからイヤになるw

>>866
普段の2ちゃんはキムタク、中居の団塊ジュニアのアラフォー世代が書き込みしてるが

このスレではアラフィフィ、いやオーバー60も居るいつもとは違うスレになってる

874: 名無しさん@恐縮です
>>873
訂正
アラフィフィ→アラフィフ

まだこのスレは伸びてる方だな

875: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526659418/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

懲戒請求したネトウヨ、1番若いのが43歳。70代まで幅広い高齢者が訴えられる ★8 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526660685/

【速報】ネトウヨさん「懲戒請求したかどうかわからないけど、和解したいです・・」 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526656117/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/

余命三年時事日記って真に受けていいの?212
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526642190/

【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★11

876: 名無しさん@恐縮です
43の私もいるよw
年の離れた兄姉がいたから歌番組観まくりの子ども時代で、秀樹さんの曲はほとんど知ってる
淋しいよ
眠れないよ
877: 名無しさん@恐縮です
>>869
もんたよしのりの野郎w

まんまパクってるじゃねーかw

しかしこのバンド当時人気あったのかね
ロックというよりもパンクっぽいな

878: 名無しさん@恐縮です
お子さんもいるし、そらもっともっと長生きしたかっただろうけど、芸能人としては、直前までステージに立てて、ファンや記憶してる世代が現役の間に亡くなって、こんなにたくさん思い出語ってもらえて、たくさんの人に見送られるのは幸せかもね
ウチのばっちゃんみたいに90歳超えの大往生だとファンのが先に亡くなる
879: 名無しさん@恐縮です
定期的に「伸びてない」と書き込みに来るのは嫌みなのだと思うよ
880: 名無しさん@恐縮です
>>879
なるほどねw

なんで普通に伸びてるのにそんな事言ってるんだろって不思議だったがw

しかし何のイヤミなんだろ?

881: 名無しさん@恐縮です
>>861
歌うにあたって森口博子にガンダムのこと勉強しに行ってたみたいだね
ツイから
西城秀樹と富野由悠季監督の邂逅。
∀ガンダム 『ターンエーターン』
西城「正直すぎんですよ。善きことをいおうとしすぎて、相手かまわずぶつかっちゃうんでしょ?もう少し、人を信じなさいよ」
富野「初対面で、これほど正確に僕の欠点と目指してるところを言葉にしてくれた人に出会ったことはない
882: 名無しさん@恐縮です
秀樹がかっこよすぎてジェラシーなんじゃないの
883: 名無しさん@恐縮です
出なくてもいるのが当たり前なとこあったもんな
北島三郎もいったらこんな空虚感あるんだろうなって
ファンって言うより定番みたいな芸能人
884: 名無しさん@恐縮です
>>808
え、何それひどい
もともとマッチ好きでもないけどかなり嫌いになったわ
885: 名無しさん@恐縮です
883

そうだね多分喪失感が襲うと思う

お蕎麦屋さんや居酒屋でサブちゃんがかかるとラッキーって思うから
いないといけない人がいないとほんとに居なくなっちゃったのって感じ
秀樹本当に死んじゃったの?

886: 名無しさん@恐縮です
誰にでも礼儀正しく丁寧だけど心を許してる野口五郎とかのタメ口ギャップがいいね。
887: 名無しさん@恐縮です
>>884
マッチは安全地帯にも同じ事を言ってるというw

しかしスポーツ新聞全紙の一面記事を飾った往年のアイドルってもう出てこないのかなぁ

ジュリーや堺マチャアキ、ショーケンくらいしか居ねーだろうな

でも沢田研二なんて最近タイガースを復活させてまた表舞台に出てきたが

約30年以上干されて舞台仕事一本だったからなぁ

今にして思えばなんで当時スーパースターだった沢田研二が30年以上も干されないといけなかったんだろ?

888: 名無しさん@恐縮です
>>869
82年リリースでギャランドゥが83年か
もんたーーー
889: 名無しさん@恐縮です
つべで寺内貫太郎一家観てるわ。
歌って踊れて芝居できてスポーツ万能。こんなアイドル今じゃ考えられんな
890: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹は広島のパチンコ屋の息子です。
帰化してるのかしてないのかは存じませんが、
朝鮮半島出身の方です。
別に好きな人は好きでしょうし、嫌いな人は大嫌いです。
891: 名無しさん@恐縮です
>>889
しかもスタイル良くてかっこいい
892: 名無しさん@恐縮です
>>879
いや、いかりやさんとか伸びたじゃん。現役が近かったせいかも知れないけど。
それに比べたら寂しいなと思っただけだよ。2ちゃんの利用者も減ってるんだろうが。
893: 名無しさん@恐縮です
>>203
ダウンタウンの番組で「うちに泊まりにおいでよ。
星条旗のパジャマ貸すよ。」って言ってたのを思い出した。
星条旗のパジャマなんて、どこに売ってるんだよ…って思ったけど、
秀樹クラスなら特注だよな。
894: 名無しさん@恐縮です
>>837
いまでは遅すぎ田中さん♪
895: 名無しさん@恐縮です
>>844
これどの程度の症状なんだろ
原因不明と診断されることが多い悪魔のような病気でほとんど寝たきりになるんだよね
896: 名無しさん@恐縮です
>>889
今や芸能界は実力ではなく
コネ社会ですから
コネかバックグラウンドに何かの団体が付いていてお金を落として貰える
とならないと芸能界に入れないからねえ
897: 名無しさん@恐縮です
そもそも日本のTVはヒデキを何時間報道してんだよ
面白過ぎて見てしまっただろw
ネタ無いのかよ
あれだよな、やはり日本のTVは要らないな
898: 名無しさん@恐縮です
太く短く
899: 名無しさん@恐縮です
ジュリーは干されていない
結婚と独立の頃に半年休んだけど、復帰後も人気歌番組や紅白にも普通に出ていたし
ただヒット曲は出なくなった
欽ちゃんやピンクレディやフィンガーファイブなんかと同じ
しばらく、アメリカ進出だの充電だの独立だので表舞台から消えて、
復帰したら、なぜか人気がパタッと落ちてしまった
900: 名無しさん@恐縮です
>>869
アレンジはこっちが元ネタだと思う
https://youtu.be/bnlvPoDU5LY?t=58
901: 名無しさん@恐縮です
>>890
西城秀樹が大嫌いな人もそりゃいるかもしれんが、
個人的にはそういう人に会ったことがない。
有名人の誰かと犬猿の仲とかケンカしたとかいう噂やゴシップすら聞いたことがない
902: 名無しさん@恐縮です
>>844
これ本当に大変な病気で、デビューして5年くらい経った時も片頭痛で入院しているから、本当はあんな激しい運動出来ないはずなんだけど。

もしこの持病抱えてたらずっと頭に爆弾抱えてたことになるし喫煙とかとんでもないはず。体もキツかったと思う。

903: 名無しさん@恐縮です
ターンエーターンターンエーターンターンエー(´・ω・`)
904: 名無しさん@恐縮です
昔、愛と誠やったよな
懐かしい
905: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹は過去の人なので、大嫌いな人に出会うことは無いと思います。
同時に大好きな人に出会う事も同じぐらいの確率で無いと思います。
日本全国で、集めればこんなにいるんだと驚いているとこです。
906: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹さん出演番組、BSフジで緊急再放送
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180519-OHT1T50055.html
「さようなら 永遠のヤングマン 西城秀樹~ザ・スター リバイバル~」と題し、26日正午から放送する。
907: 名無しさん@恐縮です
>>904
かっこよかったね
908: 名無しさん@恐縮です
>>896
そうなってくると必然的に在日チョンのジュニアやアッコは有利になるなw

>>899
それマジ?

一時はトップを走っていた沢田研二がヒット曲が出なくなっただけで
表舞台に出れなくなるもんなの

志村とかとよくコントしてたし
映画で俳優としての評価も高かったはずなのに
30年以上も表舞台に出れないのってあり得るの?

志村やほかの仲良かった芸能人誰もジュリーを助けてくれなかったのかなぁ

909: 名無しさん@恐縮です
>>761
相楽晴子だったはず。
相楽晴子も秀樹本人も言ってた。
910: 名無しさん@恐縮です
思い出補正してんじゃねえよバーカ
昭和はテレビや新聞が娯楽や情報を支配していたから
それに乗ってスターになっただけ
今の時代に西城みたいな男が出てきても
誰も相手にしねえよ
911: 名無しさん@恐縮です
ベストテンに全員集合に寺内貫太郎に
TBSは映像いっぱい持ってるやろ
放出してくれ
912: 名無しさん@恐縮です
>>910

.          ____
.ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
‘, U ! レ’ / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ’//)
ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
/´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二”   \rニ     |

913: 名無しさん@恐縮です
物心ついたころはYMCAだったから
ぎりぎり間に合ったってところかな
914: 名無しさん@恐縮です
コネがあるとかないとかバックグラウンドがある人のみが芸能界とって
思う人は結構いると思うけど必死で目指した人やチャレンジした人のみがその世界の
景色を見れる人も結構いるんだよ。コネもなくてもね。
コネがあっても使わない人もいるよ。しがらみやら恩着せられ身動き取れないのを
嫌がる人もいる。
秀樹は裕福かもしれないけど親に反対されてマネージャーの狭い部屋で寝て足が廊下に出てたって
昨日スレで書き込み見たよ。
ドラムもバイトで買ったって。よくテレビ局員でも親のコネがとか言われてるけど
普通の仕事の方が楽じゃないかと言う人がいても情熱を注ぐ仕事に行く人もいるね。
芸能界もねハード過ぎて命削れる早死にも多いし。秀樹は才能も実力も努力もいろんなもの兼ね備えてたね。
915: 名無しさん@恐縮です
>>908
歌番組が無くなったのもあると思う
自分が聞いたのはあの妖艶なキャラを維持していくのにも限界があるし舞台やらに方向転換したって聞いた
秀樹だって歌番組が無くなっても新歌舞伎座で1ヶ月公演とかよくやってたよ
916: 名無しさん@恐縮です

        通夜・葬儀告別式のお知らせ (5月18日更新)

弊社所属 西城秀樹が、平成30年5月16日午後11時53分、急性心不全のため逝去いたしました(享年63)

これまで温かい応援をしてくださったファンの皆様、お世話になりました共演者、スタッフ関係者の皆様に生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、ここに謹んでお知らせ申し上げます。

西城秀樹の通夜・葬儀告別式は下記の日程で執り行います。

日 時
〔通 夜〕5月25日(金)午後18時00分?
〔告別式〕5月26日(土)午前11時00分?13時00分
場 所
青山葬儀所
〒107-0062 東京都港区南青山2-33-20
TEL:03-3401-3653
多数のご参列が予想されるため、お車でのご参列はご遠慮いただき、電車等の公共交通機関をご利用ください。

ファンの皆様へは、別途焼香台のご用意がございます。
ご来場いただければ幸いです。

平成30年5月18日

株式会社アースコーポレーション

917: 名無しさん@恐縮です
>>914
女性アイドル
メジャーアイドルよりも全然可愛い娘が地下アイドルにゴロゴロ居て
その娘達は日の目が見えず消えていく
バンドなんかでも
演奏が上手い奴はスタジオミュージシャンにゴロゴロ居る
男はジャニかEXILEみたいなのと
俳優もモデル上がりばっかり

芸能人は集客能力(集金能力)がないとダメなんだわ
いくら実力があってもね

918: 名無しさん@恐縮です
>>910
一理あるが、今の時代は西城程度の男もいねーじゃん。
話題になるのは下衆とかゲスとかゲスとか?w
補正する思い出もねーからって火病ってるんじゃねーよ
919: 名無しさん@恐縮です
ベストテンが終わって
他の歌番組も総崩れになったな
920: 名無しさん@恐縮です
寿命短い家系なんだろうか

遺伝的に血管が弱いとか

921: 名無しさん@恐縮です
在日って、本名名乗らないから、姑息なんだよ。芸名は良いとしても、通名は無くして欲しいし、朝鮮人しか通名を使わない。
本名を名乗る在日は正直で良い、帰化しても本名で通すなら、信用出来る奴だと思う。
922: 名無しさん@恐縮です
>>920
酒タバコヘビーな生活習慣でも長生きな高齢者もいるから遺伝とか体質は重要な要素だろうな。
923: 名無しさん@恐縮です
氷室の歌い方、秀樹の真似だよな
924: 名無しさん@恐縮です
早く追悼番組やってよ
何してんの?
925: 名無しさん@恐縮です
国葬を行え!
926: 名無しさん@恐縮です
>>920
兄も姉もご存命だよ
927: 名無しさん@恐縮です
>>916
ファンの焼香台あるんだね。
絶対に行く。
928: 名無しさん@恐縮です
追悼番組は下手に編集しないで過去の番組垂れ流しでいいんだけど
共演者の権利関係とかで垂れ流しは無理かな
929: 名無しさん@恐縮です
>>907
大賀誠役やったよな。
早乙女愛は役名がそのまんま芸名になったパターン。
両人とも鬼籍に入ってしまった。
930: 名無しさん@恐縮です
>>916
初めて芸能人の献花に行こうかとマジに思い始めてる
931: 名無しさん@恐縮です
広島出身なのは知ってたけどあんまりイメージないな
932: 名無しさん@恐縮です
愛と誠のテレビ版の夏夕介も故人
池上季実子はご健在
933: 名無しさん@恐縮です
独眼竜政宗やってたらどうだったろうと妄想が止まらん
結果的に渡辺謙で良かったとも思うし
秀吉の勝新太郎と一世代遅れて現れた若武者というテーマに合ってたとも思うけど
秀樹の政宗も見たかったな
934: 名無しさん@恐縮です
誰も言わないチョンの秘密
935: 名無しさん@恐縮です
忙しくて過去レス読んでないけどYouTube聴きながら

小学生のころあのスタイルに憧れていた
男の長髪にベルボトム

思春期を迎えたころ、時代はチェッカーズスタイルの刈り上げ
モンペ風ケミカルジーンズが流行った80年代中期を迎えていた。

秀樹のスタイルはすでにノリタケのギャグにされるほど廃れていた。

女性アイドルも刈り上げ始めていたころ、
ひとり学校の服装検査で頭髪の長さを指摘された。

今でも70年代のあなたのシルエットは私の憧れです
ありがとう

かろうじてまだ禿げてないので、社内の雰囲気を無視て、
追悼のために髪を伸ばします

936: 名無しさん@恐縮です
球場コンサートを流してほしい
937: 名無しさん@恐縮です
男性アイドルのアルバムはなかなか復刻されない
ヒデキのオリジナルアルバムとか出てないやろ
女性アイドルは結構出る
938: 名無しさん@恐縮です
追悼番組やるならミニコーナーでいいからエピタフとかアイサレンダーとか洋楽カバー流して欲しい
939: 名無しさん@恐縮です
日本の政治 役所が決めた国の制度に乗っ取って
役所で手続きして認められて日本人として生きてる人は沢山いるんだから
いいんだよ
相撲取りのハワイから日本に帰化してわざわざハワイアンの名前使わないだし。
日本人として生きて骨うずめる覚悟の現れだろう日本名は
プライドがあったら母国の名前にすると思うけどね。
秀樹は立派な日本の歌手だよ。
940: 名無しさん@恐縮です
>>938
エピタフの雷の音は鳥肌立つよね
941: 名無しさん@恐縮です
>>933
うん 見たかったね
元マネージャーさんが言ってたけど独立してすぐだったからスタッフを食べさせないといけないから断ったとタイミング悪かったね
942: 名無しさん@恐縮です
>>940
初めて聞いた時、本当に偶然なのか、って言うくらい絶妙なタイミングでびびった。
バックの音も素晴らしいね。
943: 名無しさん@恐縮です
>>916
オーストラリアから妹分の河合奈保子が駆けつけて参列して欲しいよな
944: 名無しさん@恐縮です
>>941
えーそんな話があったんだ
代表作と言えるような映像もの出てないよね
945: 名無しさん@恐縮です
マイクパフォーマンスは傾けるだけではなく、逆さにして立てていた。
946: 名無しさん@恐縮です
お爺ちゃんお婆ちゃん頑張ってるなw
947: 名無しさん@恐縮です
>>935
ほぼ同世代だ
80年代トシちゃんマッチが出て来て秀樹やひろみは一気に廃れた感があったね

前のほうにギャランドゥが思ったより売れてないと書かれてるけど
もうピーク過ぎてたよその頃は

948: 名無しさん@恐縮です
球場コンサートの空中ブランコは命綱なしだった。
949: 名無しさん@恐縮です
>>946
私たちの養分さん 早く寝てしっかり働いて納税してね♥
あんたもお爺ちゃんお婆ちゃんになるんだよ
950: 名無しさん@恐縮です
>>947
野口五郎の歌一つも知らないわ・・・
ひろみだけは90年代もCD売れてた印象
90年代に出した「言えないよ」は結構売れた
951: 名無しさん@恐縮です
952: 名無しさん@恐縮です
まあ、これ以上生きてたところで、これ以上いい事無かったと思われるので、
ちょうどいい潮時だったと思う。
953: 名無しさん@恐縮です
>>941
自分でやりたい仕事をやろうと独立したりするんだけど
意外に事務所を維持するためにやりたい仕事が出来なくなったりするんだよな。
昭和の大スターたち、三船敏郎や石原裕次郎なんかもそういう面があったと思う。
954: 名無しさん@恐縮です
まあ、これ以上生きてたところで、これ以上いい事無かったと思われるので、
ちょうどいい潮時だったと思う。
955: 名無しさん@恐縮です
氷室の名前出てたけど、スピードウェイ時代の宇都宮隆の歌い方も絶対影響受けてるはず。すごく似てる
956: 名無しさん@恐縮です
>>937
ホントにそう
957: 名無しさん@恐縮です
>>953
そうだね
小林幸子みたいに自分の事務所なのに揉めて干される人もいるし
958: 名無しさん@恐縮です
五郎さんと秀樹さん 仲良かったんですね、ひろみGOはかやの外 で秀樹さんのお葬式はいつどこでやるんですか?
959: 名無しさん@恐縮です
リアルタイムじゃないけどYMCAは踊れる
なんでだろ?本当謎

今流れてる映像観るとかっこよすぎて、リアルタイムだったらファンクラブ入ってたろうな

960: 名無しさん@恐縮です
>>616
顔が似てんだよ普通に
つべ見ながら、こういう感じの女いるよな誰だっけ、と思ってたがそうだ明菜だ
女に生まれてても美人だった顔だ
961: 名無しさん@恐縮です
同じ在日でもTKO木下のお母さんは五郎ファン
自宅に五郎来たときは号泣してた
962: 名無しさん@恐縮です
>>947
アイドルを卒業する年頃だったし

80年になるくらいは たのきん方面に行くか ポプコンや小田和正みたいなニューミュージックか だった

963: 名無しさん@恐縮です
>>950
野口五郎は大ヒットがないからなぁ
でも針葉樹は良い曲
964: 名無しさん@恐縮です
お子さん達は葬儀に参列した方々の顔ぶれと参列者数に、父親の偉大さを実感するだろなぁ
965: 名無しさん@恐縮です
>>958
24 25
青山葬儀所かな
966: 名無しさん@恐縮です
>>964
生まれたときから 闘病リハビリの父親しか知らないもんねえ

密葬してお別れ会じゃなく あえて大型葬儀にするのはそこかも

967: 名無しさん@恐縮です
>>955
あの世代なら直接じゃなくても間接的に影響されてるのもあるだろうしな
シャズナの「メルティラブ」は西城秀樹がカヴァーしてもいいくらい世界が似ていた
IZAMのカヴァーで「薔薇の鎖」聴いてみたい
968: 名無しさん@恐縮です
>>958

>>916 に書いてあるよ

969: 名無しさん@恐縮です
>>967
そこはイザムより イエモン
970: 名無しさん@恐縮です
>>966
密葬なんて秀樹姉が許さないよ
971: 名無しさん@恐縮です
>>961
それ何の番組?

在日なのに秀樹オタじゃなく五郎オタって珍しいなw

972: 名無しさん@恐縮です
>>970
当日コワモテ運転手つき黒塗り高級車ズラリ…?
973: 名無しさん@恐縮です
傷だらけのローラ
つべでGacktと橘高文彦と秀樹のバージョン見たがよかった。
見事にHRだった。
974: 名無しさん@恐縮です
>>970
そっちか

26日の出棺お見送り行こうかなあ
ブルースカイブルーやラストシーン流れたら 泣ける

975: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹はカバー曲でグラハム・ボネットの「孤独のナイトゲームス」を歌っているけど、あの曲を選ぶ音楽センスが素晴らしい
976: 名無しさん@恐縮です
つべで動画見ていたら徳光和夫・野口五郎・西城秀樹の対談番組が有って
徳光が野球選手に例えるなら秀樹は長嶋茂雄、五郎は落合博満か王貞治と評していた
五郎が頭の回転が早いのが分かって結構面白かった
977: 名無しさん@恐縮です
>>845
やったらやったで、フジがイッチョカミしてくんじゃねーよ!って言うのが居そうだけどな…
978: 名無しさん@恐縮です
傷だらけのローラ歌ってるの
まじでリアル漫画から出てきた人やん
かっこよすぎるだろ
実在するんだレベル
979: 名無しさん@恐縮です
こんな男に命もこの愛もささげるなんて言われたら
旦那や彼氏捨ててみんな秀樹んとこ行くわwww
980: 名無しさん@恐縮です
>>635
亜空間戦闘用重機動メカ

スマン…訃報スレで詰まらんことを…

981: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★12
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半〜50代が厚く、60代、70代もおられる」★12
982: 名無しさん@恐縮です
秀喜逝去スレがたったの16スレか
983: 名無しさん@恐縮です
>>976
それ今見たばかりだw

僕たちの時代だね

いつの放送か調べたら2009年の放送で
2回目の大病をわずらう前だったが

この頃の秀樹は誰かが書いてたが
全然後遺症などが見えず普通に滑舌よく喋ってたから驚いた

ホントに後遺症が残ったのはやっぱり2回目の時だったんだなぁ

何かのテレビで脳梗塞は必ず2回くると聞いてビックリだ

984: 名無しさん@恐縮です
この御三家のが 先代御三家よりイケメンで華があるよな
いかにもテレビ全盛期って感じ

曲もポップスになってきたし

985: 名無しさん@恐縮です
>>394
矢沢西城世良吉川
男がまねしたくなる広島ミュージシャン
986: 名無しさん@恐縮です
>>974
今揉めてるから参列控える人が多いだろうけど
秀樹はテレビままの人で姉を嫌ってる893からも好かれてたからね
>>974
秀樹姉は秀樹を溺愛してたからね
清純派の女の子を見つけたら「秀樹の嫁に!」ってばかり言ってたw
987: 名無しさん@恐縮です
>>985
吉田拓郎も広島だね
広島は衣笠さんが逝ったばかりなのに
988: 名無しさん@恐縮です
>>983
そう、それだw
しかし在りし日の姿を動画でいつでも見れるのはありがたいな
989: 名無しさん@恐縮です
>>985
浜田省吾「……」

ライブのときにはニセハマショーかなりの人数いるが

990: 名無しさん@恐縮です
>>986
なぜ姉はヤクザから嫌われてるんだ?
991: 名無しさん@恐縮です
郷ひろみは葬儀に参列しないんだね
残念だわ
992: 名無しさん@恐縮です
>>990
話せば長くなる 簡単に言うと
大日本正義団の吉田幸弘(弟は「花嫁はクリスチャン」の人)の愛人で娘を産んで、吉田さんがでんでんタウンで頃された後に反目の宅見勝の2号さんになったから
993: 名無しさん@恐縮です
>>986
ご両親はご健在?
徹子の部屋で早くに家出て母親に寂しい思いさせてるみたいに話してた。
母親思いで家族仲良さそうだった
994: 名無しさん@恐縮です
>>971
この間 芸能人家族にドッキリって
番組だったと思う
995: 名無しさん@恐縮です
拓郎は秀樹に曲を書いてる
性少女って曲
996: 名無しさん@恐縮です
新ご三家で写ってる月刊明星か月刊平凡の表紙はあるのかな?
997: 名無しさん@恐縮です
秀樹が新御三家の中心だったね
998: 名無しさん@恐縮です
次スレ よろ
999: 名無しさん@恐縮です
昭和生まれには西城秀樹 星由里子 かなり来るわ
動転した

仮面ライダーBlackも昭和の終わり

1000: 名無しさん@恐縮です
1000なら、秀樹はブーメランのように戻ってくる
1001: 1001
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 34分 6秒
スポンサードリンク

🌈 肌ツルツル・ホワイトニング効果で イケメンを虜にしちゃう💕

✨ キレイな透明感で イケメンを虜にする魔法の美白ケア♡

🌟 ハリ&ツヤで イケメンの心を鷲掴み!?😍

スポンサーリンク
SNSフォローボタン
SHIONをフォローする
スポンサーリンク
ランキングにご協力を!
#昭和アイドル
\よかったらシェアしてね!/
SHIONをフォローする
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました