スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE
「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“美白”の前に”美肌”に

ツヤツヤ透明肌でイケメンに食いつかれちゃう!?

毛穴レス&美白ケアでイケメンにメロメロ
驚きの美白効果でイケメンの虜になっちゃう

[BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg

浸透率が良すぎて手に出してから塗ると手に入ってしまって全顔濡れないので顔に直接垂らす使い方が,おすすめです。

スポンサーリンク
🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️ 曇った肌じゃイケメンは振り向かない [BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg 🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
スポンサーリンク
📺ニュース速報📰

【芸能】 西城秀樹さんの訃報についてお悔やみ申し上げます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

西城秀樹さんの訃報についてお悔やみ申し上げます。西城秀樹さんは、1972年に「恋する季節」でデビューし、翌年には「ちぎれた愛」がオリコン1位を獲得するなど、数々のヒット曲を生み出しました。特に1974年に発売された「傷だらけのローラ」は、オリコンで第2位を記録するロングヒットとなり、第16回日本レコード大賞で歌唱賞を受賞しました [6]. また、1979年に発売された「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」も大ヒットし、日本歌謡大賞などを受賞するなど数々の賞を受賞しています [5].西城秀樹さんは、2度の脳梗塞を発症しながらも、病気と闘いながら最期まで「生涯歌手」を貫いたことで知られています [10]. また、ミュージシャンとしての活動だけでなく、俳優としても活躍し、「寺内貫太郎一家」などのドラマに出演しています [10]。彼の熱狂的なファンが、世界中の多くの人々から愛されていることも伺えます。最後に、西城秀樹さんの訃報は音楽界に大きな悲しみをもたらしましたが、彼の多くのヒット曲と情熱的な歌唱は永遠に私たちの心に残ります。

1: 豆次郎 ★
「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」などのヒット曲で知られる歌手の西城秀樹さん(さいじょう・ひでき、本名=木本龍雄、きもと・たつお)さんが死去した。63歳だった。2003年と11年に脳梗塞を発症した西城さんは、後遺症やリハビリと闘いながらステージに立ち続けた。郷ひろみ(62)、野口五郎(62)らと「新・御三家」として70年代に一世風靡(ふうび)した。

永遠の“ヤングマン”が天国へと旅立った。

48歳、56歳の時に脳梗塞を2度発症。右半身のまひや言語障害などの後遺症が残ったが、壮絶なリハビリで回復。4月にコンサート出演するなど、最後までステージにこだわった。

甘いマスクに長髪をなびかせ、エネルギッシュに熱唱するスタイルで女性ファンをとりこにした。1974年には「傷だらけのローラ」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。「薔薇の鎖」では敬愛する英歌手ロッド・スチュワートばりにスタンドマイクを振り回すアクションで人気を集めた。

79年の「YOUNGMAN」は約140万枚の大ヒットを記録した。自身も考案に携わった「YMCA」の4文字を両手で表現する振り付けも大流行。80年のセンバツ高校野球大会の入場行進曲、近年はCMソングに起用され、世代を超えて愛された。

音楽を愛し続けた63年間だった。ジャズ好きの父親の影響を受け、小学3年生で地元のジャズスクールに通いドラムを始めた。中学1年生の時は3歳上の兄らとバンドを結成し、ビートルズなどの楽曲を披露。楽器を購入するために新聞配達のアルバイトもこなし、岩国の米軍キャンプでも演奏した。 

広島・山陽高時代にジャズ喫茶で歌っていた時にスカウトされ、「ワイルドな17歳」をキャッチフレーズにデビュー。郷、野口と“新御三家”としてスターへの階段を駆け上った。私生活では46歳まで独身を貫いたが、2001年に妻・美紀さんと結婚。2男1女と子宝に恵まれた。

幸せまっただ中の03年、突如病魔に襲われた。ディナーショーで訪れた韓国・済州島で脳梗塞を発症。11年に再発し、右足を引きずるなど後遺症が残ったが、家族に支えられながらリハビリに励んだ。1日3~4箱吸っていたタバコも断った。60歳を迎えた15年4月にライブを開催し、「ヒデキ、還暦!」とさらなる活躍を誓っていた。

西城さんは09年にスポーツ報知のインタビューで、死ぬ間際まで役者人生を全うした緒形拳さん(08年死去)を理想に挙げた。「緒形さんのように自分の体が滅びていくまで仕事ができるか。僕は弱い人間だから自信がないけど。これからさらに鎧(よろい)がもう一つできて強くなれるかな」。その言葉通り、最後まで歌手人生を全うした。

スポーツ報知 5月17日(木) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-spht-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180517-00010000-spht-000-1-view.jpg

2018/05/17(木) 12:32:28.58
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526557712/

1:2018/05/17(木) 12:32:28.58 ID:CAP_USER9
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526574540/

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526609831/

引用元: 【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★15

2: 名無しさん@恐縮です
モツ

3: 名無しさん@恐縮です
2018訃報

星野仙一
有賀さつき
田宮榮一
大杉漣
左とん平
内田康夫
柴田恭兵
高畑勲
衣笠祥雄
西城秀樹
星由里子

4: 名無しさん@恐縮です
マジショック、安倍晋三代わりに逝けば良かったんだよ!
スポンサードリンク

5: 名無しさん@恐縮です
ニダ

6: 名無しさん@恐縮です
>>1
豆様乙!

7: 名無しさん@恐縮です
餞に一曲購入しようだと思う
ブルースカイブルーが良いかな

8: 名無しさん@恐縮です
リハビリをしなければ良かったかもね・・・・

9: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
職場のおばちゃんが意気消沈してた

10: 名無しさん@恐縮です
>>1
秀樹感激!

11: 名無しさん@恐縮です
>>1
結局南極ローラってのは何だったの?

12: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹追悼番組を放送してほしいな。非ゲスト、ワイプ要員なし。司会者ひとりで。
ラジオはラジオで、NHK-FMで、今日は1日 西城秀樹三昧を放送してほしい。

13: 名無しさん@恐縮です
朝鮮人だった解ってたら、誰も関心無かっただろうな(爆笑)
スポンサードリンク

14: 名無しさん@恐縮です

15: 名無しさん@恐縮です
若い頃の映像みると藤木直人に似てる

16: 名無しさん@恐縮です
アマゾンスレにも書いたが
未発表音源で面白い出物があれば
リリースしてほしいよね

17: 名無しさん@恐縮です
>>7
自分も。
大人の歌もうまかった。

18: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
YANGMANが発売された1979年は素晴らしい曲がいっぱいだった
YANGMAN
魅せられて
よせばいいのに
ガンダーラ
チャンピオン
モンキーマジック
HERO
きみの朝
セクシャルバイオレットNo1
いい日旅立ち
夢想花
季節の中で
燃えろいい女
銀河鉄道999
美・サイレント
みずいろの雨
虹とスニーカーの頃
私のハートはストップモーション
しなやかに歌って

19: 名無しさん@恐縮です
悲しい
具合悪くなってきた

20: 名無しさん@恐縮です
>>7
もしいま手元になければ
置いていて損はないよブルースカイブルー
本当に色あせない逸品だと思う

21: 名無しさん@恐縮です
>>7
サンタマリアの祈りもオススメ。とにかく壮大。

22: 名無しさん@恐縮です
>>18
young manね
スポンサードリンク

23: 名無しさん@恐縮です
昨日からすごい喪失感

24: 名無しさん@恐縮です
たーんえーたーん
たーんえーたーん
たーんえー

ばばっばっばっぱばっぱ
ばばっばっばっぱばっぱ

ヒデキ的には黒歴史?

25: 名無しさん@恐縮です
友人が西城さん宅のすぐ近くに
住んでますがマスゴミたかってるそう
弔問客のインタビュー狙いかな
本当にゴミだね

26: 名無しさん@恐縮です
ウフフ

27: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
走れ正直者っていい歌だよね。
子どもでも踊れる振り付けつけてやればもっとヒットしたと思う。

28: 名無しさん@恐縮です
T.M.RevolutionのWhite Breathを歌う西城秀樹
https://www.youtube.com/watch?v=tefvYuG0ghs

29: 名無しさん@恐縮です
15か・・しかし5chは本当高齢なんだな
50近い自分ですら西城氏はYMCAくらいしか印象ないんだが・・
樹木希林が言っていたけど芸能界じゃ珍しい悪意の全くない
良い人だって言っていた性格良さそうだね

30: 名無しさん@恐縮です
なぜテレビは在日に触れないのかね
山口組が怖いのか?

31: 名無しさん@恐縮です
>>18
すげー
ぜんぶ知ってる
「きみの朝」ってのは「もーにんもーにん♪」で合ってる?
スポンサードリンク

32: 名無しさん@恐縮です
日本のポップスが全盛だった80年代の香港で、圧倒的人気だったのが西城秀樹と
沢田研二、後に近藤真彦と中森明菜でした。
なぜヒデキが人気だったのか、『香港通信』の取材で当時のファンクラブの人に
聞いたところ、「あんな派手なステージは、それまでの香港の歌手になく衝撃的だった」
からとか
https://twitter.com/no_saitama/status/997312492203163648

郷ひろみとトシちゃんと聖子は人気なかったのか?

33: 名無しさん@恐縮です
>>1
球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ

34: 名無しさん@恐縮です
なんとなくネットを眺めてたけど、2年前の5月17日、ちびまるこにて、お姉ちゃんの声優をやってた水谷さんが亡くなってたんだな。
いや、咲子は大の秀樹ファンで水谷さんとはなんの関係も無いけど…

35: 名無しさん@恐縮です
23歳くらいだったかアジア何とかが地元であって知り合いがdosの身内だったからオマケで連れてって貰った時dosがデビューしたくらい(カバちゃんのいたグループ)

西城秀樹が出てたけど顔がめちゃくちゃ小さくて
スタイル良いなーと思った記憶
自分と18歳違うからその時は西城秀樹は41歳くらいか…
リアルタイムはあまり覚えて無いけど何と無くYMCAは記憶にある

因みにのりぴーも出てた(笑)中国人歌手と歌ってた

36: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
スターではあったけれど、西城の根っこの部分は、広島の気のいいあんちゃんだから

37: 名無しさん@恐縮です
歌上位に来てるらしいね
もう一度きちんと聴こうという人多数か自分も改めて聴き直したい曲とかもあるかも
しかし川島さんや今井さんや秀樹やら晩年のああいう姿はインパクトは残るが辛い

38: 名無しさん@恐縮です
前スレのキチ来るかなww

39: 名無しさん@恐縮です
バーモントカレー何回も流れて、いかにジャニタレが実力ないかがわかるわー
あんなの見てもカレー食べる気しない。

40: 名無しさん@恐縮です
ホント、いつまでたっても死なないN曽根とか阿呆とかアベとか
早く逝ってほしい奴に限ってのさばるからな
スポンサードリンク

41: 名無しさん@恐縮です
>>29
51だけどヒデキはよく知ってるよ
ベストテンもまる子ちゃんも知らないの?
まあ高齢化はそうなんだろうけど

42: 名無しさん@恐縮です
>>37
「元気な西城秀樹さんの姿を流して」岩崎宏美が報道陣にお願い
http://news.livedoor.com/article/detail/14729017/

43: 名無しさん@恐縮です
>>25
せんだみつおみたいにテレビに映りたくて弔問に行く芸能人もいる

44: 名無しさん@恐縮です
>>34
これだけ近いと“奇しくも”という
なにかしらの縁は感じますね

45: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
西城さんと言えば、ガンダムのターンAターン。久々聞いたら鳥肌たった、名曲だ。ご冥福をお祈り致します。

46: 名無しさん@恐縮です
>>31
そうです。岸田智史です
モーニンモーニンきみの朝だよ

47: 名無しさん@恐縮です
>>35
やっぱり顔小さいよね?
若い時は痩せすぎで髪の毛多かったりするからわからなかったんだけど
髪切ってからすっきりしてあれ?顔小さくてスタイルよくてすっごい素敵じゃね?ってなる

48: 名無しさん@恐縮です
>>18
YANGMANという曲は知らないが
あとの曲は、全部歌えるw

49: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹と言えば「ギャランドゥ」何故、各局は避けるのか
スポンサードリンク

50: 名無しさん@恐縮です
墓碑銘'(エピタフ)は感激

51: 名無しさん@恐縮です
>>49
流れたよ

52: 名無しさん@恐縮です
>>42
難しいんだよねぇそういう姿を見て同じ病気で戦っている人には勇気を与えるだろうし
一方辛いと思う人たちもいるだろうし まあ互いに追悼しよう

53: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルー
https://m.youtube.com/watch?v=P8ncSXI6Cac

54: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
西城秀樹を見てると、整形後の大仁田厚みたいに見えてくるんだが、モテる要素って見た目だけじゃないんだろうな

55: 名無しさん@恐縮です
キリストマンwwwwwwwwwwwwwwwwww

56: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹に氷室京介の曲を歌わせたかったが、今は氷室京介に西城秀樹の曲を歌わせたい

57: 名無しさん@恐縮です
もう悲しくて
秀樹はカッコ良くて歌も上手くて本当のスターだった

激しい恋、薔薇の鎖、傷だらけのローラ、炎、
ラストシーン、ブーメランストリート、ボタンを外せ、etc…
名曲揃い。お悔やみ申し上げます

58: 名無しさん@恐縮です
>>49
フジで何度も流れたぞ
ユーミン由来のギャランドゥ話までしてた
スポンサードリンク

59: 名無しさん@恐縮です
あんま晩年の姿をテレビで流すなよ!

60: 名無しさん@恐縮です
土曜の朝はモーニングサラダ見てヒデキの歌を聴いてから学校行ってた

61: 名無しさん@恐縮です
>>49
「日本語で言うと陰毛につながってる腹毛のことです」って言いにくいから

62: 名無しさん@恐縮です
年々悪くなってるなヒデキ   口パクも もう口パクで無くなってるし

63: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
ハウス食品は、追悼CMとして「ヒデキ、感激!」を流すべき

64: 名無しさん@恐縮です
代表曲がヴィレッジピープルのカバーってのが笑えるwwww

アメリカ人が西城秀樹見たらゲイだって思われてるんじゃね

65: 名無しさん@恐縮です
若者のギャランドゥ離れ

66: 名無しさん@恐縮です
急性心筋梗塞ってことは自殺ということ?

67: 名無しさん@恐縮です
1回目の脳梗塞の時は何とか大丈夫かなと思わせてくれたが、2回目の時はああ、もう
復活は無理かと寂しかった
スポンサードリンク

68: 名無しさん@恐縮です
広島のナショナル会館は、まだ秀樹の親がやってるの?

69: 名無しさん@恐縮です
TV番組で走れ正直者を歌っているのは氷室京介ですと言ったのは好印象だったw

70: 名無しさん@恐縮です
>>54
大仁田も顔立ちはイケメンだからな

71: 名無しさん@恐縮です
>>42
南野陽子を思い出した
本田美奈子が亡くなったときに「私のコメントを流す時間はそれは彼女の曲を流す時間にあててください」と
言ったんだよな

72: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
>>47
顔の小ささとスタイルの良さが分かる動画
https://www.youtube.com/watch?v=PEW29fjgWcs

73: 名無しさん@恐縮です
>>41
秀樹氏の全盛期は70年代じゃないの?70年生まれだからあまり印象ないな
やっぱりトシちゃんやマッチからだな印象強いの

74: 名無しさん@恐縮です
ターンエーターン!ターンエーターン!

75: 名無しさん@恐縮です
>>39
さすがにジャニ関係ないぞ
誰がCMしても10年以上CMしてた秀樹のイメージは変えられないわ
例え若手俳優だろうとムリ

76: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹なみのどフサだけど、だからといって同じ病気になるとは限らない
スポンサードリンク

77: 名無しさん@恐縮です
顔はそこまでかっこよくはないと思う

78: 名無しさん@恐縮です
>>71
堀越の呪われたクラスの同級生だっけか

79: 名無しさん@恐縮です
>>70
整……いやなんでもないです
全日本プロレスと顔がちが……いやなんでもないです

80: 名無しさん@恐縮です
>>70
大仁田は整形してキモい顔になった

81: 名無しさん@恐縮です
スポンサードリンク
最後の方は加齢だけでなく病気で顔が崩れまくってたけど鼻がかなり団子っ鼻に見えた 頬がこけたからかね?

82: 総本家 子烏紋次郎
>>3
おいおいwww

83: 名無しさん@恐縮です
>>70
一度もそんなことを思ったことはなかったw

84: 名無しさん@恐縮です
>>77
顔もカッコイイだろ
変なチョン顔のキツネみたいな顔立ちより
キリッとして目鼻立ちはっきりしていてハンサムという言葉が合う
こういう顔立ちこそ正統派美形なんだよ

85: 名無しさん@恐縮です
>>32
田原俊彦は昔も今も、女人気しかないし歌唱力は壊滅的
何年か前に五木の番組で天童よしみとデュエットしてたけど
あまりの歌唱力の差に歴然とした
スポンサードリンク

86: 名無しさん@恐縮です
>>52
勇気を与えるのは生きてる間のことだよ。
亡くなった人にそんな役割を負わせるのは酷なこと。
岩崎宏美の気持ちはすごいわかる。
スターとして輝きを放っていた姿をみんなの目に焼き付けてほしいんだよ。

87: 名無しさん@恐縮です
新御三家マンガにもよく出てたよね西城ひろみとかW
郷秀樹とかW(帰マン)

88: 名無しさん@恐縮です
>>84
鼻が上向いてるのがな

89: 名無しさん@恐縮です
亡くなった時に人の価値分かるよな
西城秀樹は善行が多いからあまり悪く言われない

90: 名無しさん@恐縮です
>>80
普通に顔はかっこいいぞ

91: 名無しさん@恐縮です
秀樹は性格の良さが言動や表情に出ていたよな
実際、スキあらば吊し上げられるマスコミその他からも、悪い評判は聞いたことがない

92: 名無しさん@恐縮です
>>63
同意!それやったら伝説になる!

93: 名無しさん@恐縮です
>>84
鼻の穴がでかくて、アンパンマンに出てくるカバオ君みたいに見えるわw
魔法にかかってないから、王子様みたいには見えん

94: 名無しさん@恐縮です
波瀾万丈とか徹子の部屋とか見たら、芸能人なのにいつもちゃんと真面目にはぐらかさずに話すし素直な人だな思ったわ。
奥さんにも愛情たっぷりで。

95: 名無しさん@恐縮です
つべ見てたら秀樹の息子たちがイケメンだったな 歌唱力も生き写しならすげえがないか

96: 名無しさん@恐縮です
>>88
え?そこまで鼻が上になんて向いてなくね?
若い頃の顔は端正なんだよなぁ

97: 名無しさん@恐縮です
>>3
勝手に殺すな

98: 名無しさん@恐縮です
キャンドゥが一番好きだな

99: 名無しさん@恐縮です
>>95
長男はプロドラマーになるんじゃね

100: 名無しさん@恐縮です
>>98
セリアもなかなか良いぞ

101: 名無しさん@恐縮です
>>90
大仁田は整形前の素朴な顔がよかった

102: 名無しさん@恐縮です
>>93
韓流顔の厚化粧王子系を褒めそうな感性なんだろうね
そこまで酷い顔ならスターになれんわ
顔も男臭さある美形だったよ

103: 名無しさん@恐縮です
>>98
やっぱりダイソーでしょ

104: 名無しさん@恐縮です
>>93
王子様か~

秀樹は王子様というより騎士かな
郷ひろみは王子様のイメージ
五郎は庭師

105: 名無しさん@恐縮です
YOUNG MAN      80.8万
激しい恋         58.4万
ちぎれた愛       47.5万

ギャランドゥ 13.7万

なんか意外だよな

106: 名無しさん@恐縮です
>>60
ウチは厳しくて朝は絶対NHKだったからモーニングサラダ観れなかった(泣)

107: 名無しさん@恐縮です
>>94
小堺一機がやってた『いただきます』みたいなジョークを混ぜる番組だと
…ちょっとユーモアセンスが人と違うかもみたいなのはありましたがw

108: 名無しさん@恐縮です
>>15
言われてみれば似てるな

109: 名無しさん@恐縮です

110: 名無しさん@恐縮です
>>104
花屋の花も~切っちゃいますか~
おぃ

111: 名無しさん@恐縮です
なんだかんだ言って、昭和後半、特に50年代~って良い時代だったんだな。

112: 名無しさん@恐縮です
追悼で 水泳大会やってくれ

113: 名無しさん@恐縮です
>>111
歌番組は生演奏が当たり前だったしなあ

114: 名無しさん@恐縮です
>>18
すげー
昔のJポップはレベルが高かったんだな。今は幼稚園のお遊戯だし何年もしないうちに忘れてしまいそうなレベルだが

115: 名無しさん@恐縮です
>>53
本当に素晴らしい歌唱力だね
泣けるわこの曲

116: 名無しさん@恐縮です
お子さんはまだ小さいから秀樹さん
無念だろうな~
奥さんも気を落とさず子供たちと前を見て
歩んで欲しい
西城秀樹さん長年ありがとう お疲れさまでした

117: 名無しさん@恐縮です
ワイドショーで過去の映像流してるけどフジは懐メロで歌ってる映像ばかり流してる 
リリースした時の映像でないと意味ないんだよ 制作者はセンスなさすぎ
ビビットの追悼映像作った人はよく分かってるよ

118: 名無しさん@恐縮です
30才以降は一線から引いた感じするね
時代はたのきんになったから
政宗のオファー受けてたらまた違ったんだろうなあ

119: 名無しさん@恐縮です
> 「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数

この2曲くらいしか知らんが他多数の大ヒット曲とは?

120: 名無しさん@恐縮です
>>113
生演奏のボックスにいたのは
本職はジャズのビッグバンドなんだよね
だから演奏力も確か

121: 名無しさん@恐縮です
子供が成人するまで生きなきゃとあれほど言ってたのに無念だろうなあ

122: 名無しさん@恐縮です
♪ブーメランストリートが、
小学校の高学年でヒットした。

おもちゃのブーメランって戻ってこないのがデフォだったので、
意味が分からなかった。

シジイの年になって歌詞をよく見ると、
「別れた女よ、戻ってコイよ」という願望の歌なのね?

123: 名無しさん@恐縮です
若い頃、背が高く手足首長いから、襟立てた服とかスカーフとかが似合うよね。

124: 名無しさん@恐縮です
>>21
昨日、聴いた。素晴らしかった

125: 名無しさん@恐縮です
ヒョンビンそっくり。最初に出てきた時は隠し子かと思ったぜ
https://i.imgur.com/jjaVtZ1.jpg

126: 名無しさん@恐縮です
このドサクサに、不倫渡辺謙がチョン妻と離婚、お互いにWバツ2。

127: 名無しさん@恐縮です
>>119
情熱の嵐 
ブルースカイブルー
眠れぬ夜
抱きしめてジルバ
ブーツを脱いで朝食を
ギャランドゥ
まだまだ何も見ずに出てくる

128: 名無しさん@恐縮です
妻らしい
ワ~イフAV主演~

129: 名無しさん@恐縮です
抱きしめてジルバがこの人が輝いた最後の曲じゃなかったかなぁ

130: 名無しさん@恐縮です
ラッパズボンのイメージ

131: 名無しさん@恐縮です
>>129
走れ正直者

132: 名無しさん@恐縮です
意外に伸びないな
けっこうな大スターだったんだけど

133: 名無しさん@恐縮です
>>120
バンマスに嫌われるとテンポ早くなったりしたらしいな

134: 名無しさん@恐縮です
『∀ガンダム』の主題歌『ターンエーターン』を録音する際、
「西城秀樹は僕の説明を聞いてくれない。目も合わせてくれない…」と拗ねていた富野由悠季監督。
しかし、後で西城が事前にしっかり作品についてリサーチしていたことを知ると「さすがスターは違う!」と大絶賛したらしい。

135: 名無しさん@恐縮です
>>129
「走れ正直者」じゃないかな

136: 名無しさん@恐縮です
>>127
全く知らんw
YMCAをガキ使の口パク合戦のココリコ田中で知った世代w
脳梗塞後のTV出演でも見たけど

137: 名無しさん@恐縮です
新御三家の後の新新御三家は

・あいざき進也、城みちる、荒川務

・草川祐馬、加納竜、豊川誕

・太川陽介、川崎麻世、渋谷哲平

あたりかな

138: 名無しさん@恐縮です
>>105
ヤングマンが最後の大ヒット曲だと思う
アイドルファンはほとんどたのきんへ流れたから

139: 名無しさん@恐縮です
岸部四郎もヤバそうだな…

140: 名無しさん@恐縮です
>>133
まさか~ダン池田がそんなことしそうな人間に見えますぅ?
見えますな

141: 名無しさん@恐縮です
子供のころ見てたころはすごいハンサムでスポーツ万能でかっこよく見えたな
今昔の動画(20代前半)みて記憶よりかなり老けてて驚いた
40半ばに見える

142: 名無しさん@恐縮です
>>105
YOUNG MANは140万枚売れたとTVでやってたが

143: 名無しさん@恐縮です
>>3
柴田恭兵はまだ生きてる

144: 名無しさん@恐縮です
>>139
そうなの?
今のうちに「十年ロマンス」買っとこ

145: 名無しさん@恐縮です
>>140
誰だったか忘れたが、当時のアイドルがバンドへの挨拶が無く、それでムカついたバンマスが報復とか。

146: 名無しさん@恐縮です
こんなかっこいいアイドルジャニーズからは1人も出てこなかった
小学生から見てもカッコいい
こんな男になりたいと思えるような
アイドルってもう永遠に出てこないかも知んない
本当に偉大な歌手だったと思う

147: 名無しさん@恐縮です
>>144
シローさんがヤバくなって数年経っているが
先日まで元気に俳優仕事していた岸部一徳さんの方が倒れて仕事キャンセルした
いまのとこ復帰のリリースないんじゃないかな

148: 名無しさん@恐縮です
昭和の芸能文化を支えた偉人ですよ
安倍ちゃんはロシア絡みで遊んでいないで
西城秀樹に国民栄誉賞を与えて下さい

149: 名無しさん@恐縮です
大都会がカラオケの十八番( ^ω^ )

150: 名無しさん@恐縮です
>>138
年代が違うからそうでもないんでないか。
自分タノキン世代だから、新御三家は見てはいたけど小学生だったから当時は興味なかったし。
その上の人達は新御三家かジュリーだろうから。

151: 名無しさん@恐縮です
>>138
80年代に入ってジャニーズが伸びてきたのかな?

   

152: 名無しさん@恐縮です
>>147
え、一徳倒れたん?

153: 名無しさん@恐縮です
脳梗塞後 無理して復帰しなくて
良かったのになあ
お子さんたちのために
長生きしてほしかったわ

154: 名無しさん@恐縮です
>>134
作曲が小林亜星さんで、寺内貫太郎一家?の父と息子が、数十年後にガンダムでタッグとか、ど真ん中世代の方には涙ものなんでは?またいい曲なんだよなー。小林亜星さんも凄いや

155: 名無しさん@恐縮です
>>127
あ~青い空に鳩が飛ぶ
あ~白いチャペル

156: 名無しさん@恐縮です
>>105
当時はレコード買う小遣い無かったから
テレビの前にラジカセ置いて録音。
もしくはレコード持ってる友達にダビングしてもらう。
そういう時代だ。

157: 名無しさん@恐縮です
>>152
岸部一徳 体調不良でダウン、民放スペシャルドラマを降板
2018年05月17日 02:24
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/16/kiji/20180517s00041000091000c.html

158: 名無しさん@恐縮です
すげー伸び、芸スポは60歳以上が多いんだな
それにしては品のない人も結構いるもんだw

159: 名無しさん@恐縮です

160: 名無しさん@恐縮です
何が凄いって病気で身体が動かなくなってキツいのに
元気いっぱいYMCA踊りながら「君も元気出せよ~♪」
まさに死ぬまでアイドル道極めていた人だよ
ジャニーズにはこんなのいないだろ

161: 名無しさん@恐縮です
>>154
いつもの小林亜星の軽快でベタなメロディラインを想像してたら壮大なメロディに仕上がってた

162: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹の親がパチンコ屋経営で在日だと思ってたが、違ってたか
あと若い頃、岩崎宏美と結婚寸前まで行ったとか
芸能関係は何が事実か、さっぱりわからんw

163: 名無しさん@恐縮です
>>159
今更・・・

164: 名無しさん@恐縮です
>>152
一徳はなんでサリーなの?
Long tall Sarry?

165: 名無しさん@恐縮です
>>142
今までのトータルだとその数字だろうね

166: 名無しさん@恐縮です
全盛期は色気あるなぁ
歌もめちゃめちゃうまいしなぁ

167: 名無しさん@恐縮です
>>156
<「ごはんよー」
「ああもう!ろくおんしてるのに!」

168: 名無しさん@恐縮です
歌だけの追悼番組出来ないなら夜ヒットのDVD出してー
君よ抱かれて熱くなれの思いっきりロン毛の秀樹を高画質で観たいのだー

169: 名無しさん@恐縮です
>>164
そう
SarryでなくてSallyな

170: 名無しさん@恐縮です
>>162
パチンコ屋はあくまで表の顔だと思うよ

171: 名無しさん@恐縮です
1回目の済州島でのコンサートの朝ホテルで顔半分麻痺しても中止しないで夜にショーやったりしたのもまずかったな。
あの時代は芸能人は病気でも無理するのが当たり前みたいになっていた。

172: 名無しさん@恐縮です
V6のリーダーに似てる
あの人もスタイルいいし歌も上手い
ただ圧倒的に華がない

173: 名無しさん@恐縮です
ヘビースモーカーやったらしい
原因はタバコ

174: 名無しさん@恐縮です
>>142
今は使われないけど公称といってレコード会社発表の数字が一般に使われていた
多分プレス枚数だと思うけど
オリコンが正確かといったら70年代は調査店も少なくこれも余り正確ではなくライバルのミュージックリサーチの発表と売り上げ枚数の差がかなりあった

175: 名無しさん@恐縮です
どっきりでゴルフの打ちっぱなしをする秀樹さんの
前で打ってる女の子のパンツが見えるってのを
拝見しました

176: 名無しさん@恐縮です
>>169
そうか でもサリーって顔じゃ無かったな

177: 名無しさん@恐縮です
スーパースターという言葉がぴったり

178: 名無しさん@恐縮です
西城、沢田が人気あったのは子供ながらにかっこいいと思える容姿してたからよく分かったが郷だけは理解できなかった
変なアフロ+マユゲボーンで甲高い声
なぜ人気あるんだろうと不思議な気持ちでみてた

179: 名無しさん@恐縮です
ビジュアルは10代の頃が一番良かったし、歌も10代で既に上手かった。

180: 名無しさん@恐縮です
ようつべでメドレー見てるけど異次元すぎる
凄い歌唱力

181: 名無しさん@恐縮です
ヒデキ感激ってカレーのCMのセリフだったんだ

182: 名無しさん@恐縮です
>>178
郷ひろみをカッコいいと思ったのは
エキゾチック ジャパーーーン だ

183: 名無しさん@恐縮です
YMCAの振り付け本人がやったんだな
でそれが本国アメリカにも逆輸入か

すげーわ

184: 名無しさん@恐縮です
>>178
野口についても語れよ

185: 名無しさん@恐縮です
昔は歌番組が2つ毎週あって順位つけてたからな
露骨に人気がわかった
いまは特番くらいしかないしどういう基準で出てるのか判らない連中ばかり

186: 名無しさん@恐縮です
一時期テレビにまったく出なかったが 干されたのか

187: 名無しさん@恐縮です
バーモント州の知名度アップに貢献したからバーモント州から表彰された。

ってことは無かったか。

188: 名無しさん@恐縮です
ジャニーさんとかいうクソホモが
失禁して腰抜かすほどのオーラ
全く次元が違う

189: 名無しさん@恐縮です
>>183
復活ライブか何かのTV放送で振り付考えたっていう元振付師爺ちゃんが出てたぞ?

190: 名無しさん@恐縮です
ミストサウナなら安心ってことはないの?

191: 名無しさん@恐縮です
>>174
オリコンはチャートの横に超絶小さく
「売り上げ枚数を元に当社独自の集計をして~」て書いてあった
タバコの横の「健康に注意して~」ぐらい分かりにくい文字でな

192: 名無しさん@恐縮です
せいいぇいいぇいいぇいしょう♪
当時何言ってるかよく分からなかった
いまだによく分からない

193: 名無しさん@恐縮です
>>186
近所の人に焼肉を振舞ったりしてた

194: 名無しさん@恐縮です
>>178秀樹もジュリーも男くさく奇抜で派手で男が憧れる何かがあった。郷は顔だけで売れたと思う。

195: 名無しさん@恐縮です
72年 恋する季節 65点
73年 情熱の嵐 95点
73年 ちぎれた愛 80点
73年 愛の十字架 75点
74年 薔薇の鎖 74点
74年 激しい恋 88点
74年 傷だらけのローラ 72点
79年 YOUNG MAN(YMCA) 50点

196: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹は歌が上手いのはもちろん表現力がハンパないから、凄い引き込まれるわ。昔の大人気アイドルという認識だったけど、そんな次元じゃないな

197: 名無しさん@恐縮です
>>178
郷ひろみはケアレスウィスパーだか歌った頃からは大人ぽくなったが、それまでは子供ぽかったよね。
可愛い中性タイプが好きな女子が結構いるんでないのかな。
今でもジャニーズ好きとかそのタイプが多いだろうし。

198: 名無しさん@恐縮です
>>190
いずれにしても事前の水分補給大事
岩盤浴で思った

199: 名無しさん@恐縮です
>>189
サビの部分のダサいYMCAの人文字はヒデキだよ

200: 名無しさん@恐縮です
>>188ジャニーさんは見る無くて
営業が上手いだけだな
ホモのテレビ局の人があいてに

201: 名無しさん@恐縮です
>>187
バーモント州はリンゴで有名
そこからバーモントカレー

202: 名無しさん@恐縮です
昭和歌謡曲にロック魂を注いだパイオニア

203: 名無しさん@恐縮です
今日、ワイドショーで何度か流れた曲、ブルースカイブルーという曲。
世代的に知らなかった。
なんか、秀樹のお別れの曲ぽかったから気になってさっき、動画で観賞。
いい曲だなあと感想。
本当にスターだった。
子供がまだ小さいが父親を覚えていられる年齢でよかった。
悲しいね 本当に

204: 名無しさん@恐縮です
>>178
>変なアフロ

「マイレディー」の頃かなw

205: 名無しさん@恐縮です
>>133
映画俳優も裏方に嫌われると、スタジオの天井からカナヅチが落ちてきたり、
クライマックスシーンで照明を外されたり、
殺陣やアクションで大部屋俳優がガチに叩いてきたりタイヘン!
なので、撮影前に裏方や脇役の集めて、主役が自腹で接待。
梅宮辰夫は裸踊りまでしたとか。

206: 名無しさん@恐縮です
>>201
なるほど

207: 名無しさん@恐縮です
>>200
ホモの偏愛を世間に押し付けてるだけだよあんなの
出てるやつも少年奴隷みたいで気持ち悪い

208: 名無しさん@恐縮です
>>197
自己レス、哀愁のカサブランカだったかも。
当時はサザンとかオフコースとか大滝詠一とかが好きだったから記憶が薄い。

209: 名無しさん@恐縮です
在日とかの顔のイメージじゃないよな、華があるハンサム
あっちのタレントでも似た顔いるかなと思ってたが見た事無い

210: 名無しさん@恐縮です
20代前半であの色気だからなぁ
すげーわ
今の20代前半にあの色気は出せないわ

211: 名無しさん@恐縮です
>>201
ハチミツの立場ねえな

212: 名無しさん@恐縮です
78年生まれで、名前や曲を数曲知ってるだけだから色々見てみた
この人はこんなにかっこ良かったんだねえ

213: 名無しさん@恐縮です
>>204
セクシーユーじゃね。

214: 名無しさん@恐縮です
>>203
あのレベルの曲でも
西城たちの歌謡曲時代は3ヶ月でもう新曲になるから用済みだったんすよ

215: 名無しさん@恐縮です
ハワイでビール飲んでいる映像があったけど
禁酒したほうが良かったんじゃないの?

216: 名無しさん@恐縮です
長瀬に似てるな

217: 名無しさん@恐縮です
髪型とかファッションとかしゃべり方とかプップップwって感じだけど
この頃は時代がよかった

218: 名無しさん@恐縮です
>>187
ほとんどの人は「バーモンド」カレーだと思ってるから無理では?

219: 名無しさん@恐縮です
>>3
OKタカッ!

220: 名無しさん@恐縮です
>>201
青森カレーでいいじゃん

221: 名無しさん@恐縮です
>>213
ああそうかもw

222: 名無しさん@恐縮です
>>195
その点数は何?
一番下が50点で他は100点満点だわ私的には

223: 名無しさん@恐縮です
>>211
バーモント州は養蜂によるハチミツ生産とメープルシロップ生産で有名

でリンゴ酢とハチミツ(ないしメープルシロップ)混ぜたバーモント健康法なるものがあってだな

224: 名無しさん@恐縮です
>>28
全く違和感ない(´・ω・`)

225: 名無しさん@恐縮です
>>84
確かに朝鮮人なのに中々男前だな。スタイルもいいし

226: 名無しさん@恐縮です
>>194
でも「よろしく哀愁」は名曲だよ

227: 名無しさん@恐縮です
あの時代にあの手足の長いしスタイルと
パンチがあるハスキーで個性的な歌唱力は凄いね。
スタイルだけは生まれつきのもんだから
羨ましい他の芸能人沢山いただろうな。

228: 名無しさん@恐縮です
>>117
夜ヒットという大遺産があるのに。

229: 名無しさん@恐縮です
郷は軽いというかチャラいんだよな。男の憧れにはならない。

230: 名無しさん@恐縮です
>>24
ここの奴らにその歌の知名度高いだけだから一般人こ知らないだけでは
その頃くらいにはアニソンの価値は上がってる頃だったし黒歴史にはならんだろ

231: 名無しさん@恐縮です
いつも明るくて元気で若々しくてカッコ良かった
テレビの仕事が減っても出てくるといつもの感じだったし
みっともないところは見せなかった、やはりスターだったね

高倉健さんが亡くなった時も思ったけど万人に愛された人は悪い話が本当に出てこないんだな
誰に対しても平等で、周りに優しい人なんだね

232: 名無しさん@恐縮です
ローラ炎ブーツブルースカイブーメランヤングマン情熱一万光年などなど名曲だらけだな。

233: 名無しさん@恐縮です
自分41歳だからリアルに聞いてた世代ではないせいか、ヒデキと言えば大げさというイメージだったけど、改めて聞いてみると、カッコいいね。
広島の星、、、合掌

234: 名無しさん@恐縮です
>>220
今ならそれで売れるかもしれんが
当時は外国への憧れが強くてな

235: 名無しさん@恐縮です
>>85
声が馬鹿っぽいのは致命的だよな
郷ひろみは持ち直したけど

236: 名無しさん@恐縮です
近所のスーパーいなげやがバーモントカレー安売りしてたから買ってきたw

237: 名無しさん@恐縮です
>>218
ああ、和製英語あるあるだな。

238: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹が”寺内貫太郎一家”で、郷ひろみが”ムー”だったよな。
どちらも樹木希林が婆さん役で出てたはず。

239: 名無しさん@恐縮です
全盛期当時子供だったから今更ながら過去の映像まじまじと見たけど新御三家の中では秀樹がダントツで格好いいと思う
細身長身で色気と野性的な魅力に歌唱力
運動神経も良かったよね、水泳大会で活躍してた

240: 名無しさん@恐縮です
ターンAは西川くんでも歌いついでいってくれ

241: 名無しさん@恐縮です
ザ・ベストテン見てた世代には、ヒデキがスーパーアイドルだったことに異存は無かろう

242: 名無しさん@恐縮です
>>85
案外2度目のブレイクのビンビン物語の
なんたらtonightはダンスとかやりそうな男には
受けていたような。

243: 名無しさん@恐縮です
>>218
バーモンドじゃなかったのか…

244: 名無しさん@恐縮です
>>240
ぜんぜん声は似てないけどなぁ

西城秀樹の声に似てるのは氷室だわな
低音ハスキーで甘い声
西城秀樹の方が野性味と声量があるけども

245: 名無しさん@恐縮です
>>222

音楽学者としての私の独断的な、採点

246: 名無しさん@恐縮です
>>195
74年 激しい恋 88点

激しい恋は99点だろ?

247: 名無しさん@恐縮です
ケアレス・ウィスパーのカバーを郷ひろみと取り合いしてたのは覚えてる
柴田恭兵とか渡瀬恒彦が倒れたのとおんなじパターンだったな
リハビリでスポーツ出来なくなった
秀樹は再発しちゃったから詰んだ
むしろスポーツやめた方が長生きしてたかもしれん

248: 名無しさん@恐縮です
>>223
博識やね
教えてくれてありがと

249: 名無しさん@恐縮です
>>245
ただの好みだわなw

250: 名無しさん@恐縮です
バーモントドリンクとか言うリンゴと蜂蜜を使った健康ドリンクから
ヒントを得てハウスがバーモントカレー作ったんだっけ

251: 名無しさん@恐縮です
もう60過ぎじゃしょうがないだろ いい逝き方だったんじゃないの

252: 名無しさん@恐縮です
長身でスタイルよくて歌上手くて性格もいい
全体的にはカッコイイけど
顔だけは微妙とずっと思ってた

253: 名無しさん@恐縮です
>>242
男としてはカラオケで歌う気満々になるのが「抱きしめてトゥナイト」
ただ女性に受けるのはその次の「ごめんよ涙」だったりする

254: 名無しさん@恐縮です
>>151
リアルタイムで見てたけどたのきん、聖子でガラッと変わった
それまでのアイドルは大人の歌手、または女優に移行せざるをえなかった
ジュリー、新御三家、岩崎宏美、中三トリオ、太田裕美など
郷のエキゾチックジャパンもセールスはそうでもなかったと思う

255: 名無しさん@恐縮です
>>231
夜ヒットでバニーマニロウ?だったと思うけど秀樹と二人で歌うたってたけど
「ヒデキは日本ではすごいスターなのに全然気取らずにいい人でビックリした」
とマニロウがコメントしてたのが印象的だった

256: 名無しさん@恐縮です
>>251
50前に脳梗塞発症してずっと後遺症に苦しんだろうからな

257: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルー いい歌だね

258: 名無しさん@恐縮です
まさか西城秀樹が死んでしまう時代になるとはな

259: 名無しさん@恐縮です
やっぱり今みても今の歌手やアイドルよりキラキラしてるよな

260: 名無しさん@恐縮です
>>188>>200
ジャニーも見る目はあったよ
みんなが秀樹系好きな訳じゃないしな
審美眼あったから女が熱狂したんだろう
最近は選んでないらしいから酷い事になってるらしい

261: 名無しさん@恐縮です
>>228
馬鹿だよね

262: 名無しさん@恐縮です
>>88
上は向いてないが鼻の穴はデカイね。
あと10代越してからの法令線かな。
まぁそれも芸能人比だし、鼻筋は通ってたしそこら辺の奴らよりはイケメン。
何より素晴らしいのはあのスタイルであり
長い腕と手の甲をカメラに差し出し
ハスキーボイスで歌うローラは
ヤバイくらいセクシー。
子供だから気づかなかったが。

263: 名無しさん@恐縮です
カックラキン大放送
西城秀樹:刑事サイジョー
郷ひろみ:刑事goo
野口五郎:刑事ゴロンボ
研ナオコ:ナンシー
関根勤:カマキリ男

264: 名無しさん@恐縮です
秀樹ロスがジワジワと効いてきた

265: 名無しさん@恐縮です
>>226
素敵にシンデレラコンプレックスやハウメニイいい顔も中々良い

266: 名無しさん@恐縮です
.
西城秀樹のマイキングでわかるのは、

カラオケで、マイクは15センチ離して、

絶叫で歌うことだわな

267: 名無しさん@恐縮です
やっと15か

268: 名無しさん@恐縮です
>>252
むしろ顔がカッコよかった
凛々しい眉と目元が印象的だったからね
あれで顔だけキモいK-POP王子様タイプだったら人気出なかっただろう

269: 名無しさん@恐縮です
ガキの頃に読んだ雑誌でいま一番食べたい物はの質問に秀樹が
「とびきり辛いカレーが食べたいね、インドの本場のカレー」
とか答えててすごくかっこいいと思ったんだけど
よく考えたらバーモントカレーは甘口だな

270: 名無しさん@恐縮です
>>172
一緒にするのは激しく失礼

271: 名無しさん@恐縮です
「ちぎれた愛」~「愛の十字架」~「傷だらけのローラ」の流れの頃の秀樹はほんと良かった。本人のファンではないが。本人が作り上げた作品のファンだっだ。 で、昨日からTVで流れるこの人の生き様!それも又作品!でも素晴らしかった、死んで欲しくなかった

272: 名無しさん@恐縮です
>>252
若いころからオッサンみたいな顔だと思ってたw
歌もうまくないと思ってたけど今聞くと聞きごたえあってびっくりする
今は下手な奴だらけだからなあ

273: 名無しさん@恐縮です
>>269
多分本人答えてないのになW

274: 名無しさん@恐縮です
スキャンダラスな噂もなく家族、仕事仲間、ファンに愛されて
芸能人としては最高の逝き方だわ

275: 名無しさん@恐縮です
帰ってきたウルトラマンの主人公は郷秀樹

276: 名無しさん@恐縮です
>>274
ヒデキの人徳だと思うわ

277: 名無しさん@恐縮です
とうとう 「平成」の 次の時代を
生きられなかったな。。。
(´;ω;`)

278: 名無しさん@恐縮です
>>263
ナオコ婆ちゃんの縁側日記

279: 名無しさん@恐縮です
この人、事務所の力が今よりずっと強かった時代にあえて個人事務所なんだよね。
守ってくれるものもない、潰されても文句言えない状況なのに
これだけ愛されたってすごいと思うわ

280: 名無しさん@恐縮です
>>72
>>129
自分も「抱きしめてジルバ」だと思う
何度もリピしてしまう
これでもまだ29歳なんだよね
30前後のまだ若さもありつつ大人の色気が出て来たこの頃が一番痺れる
この路線でやってほしかったな、、、ヒロミにやられた気がする

281: 名無しさん@恐縮です
>>272
当時は周りの歌手がみんなうまかったので目立たなかったのかも
今は下手な歌手が多いので当時の歌を聞くとびっくりするんじゃないかな

282: 名無しさん@恐縮です
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

283: 名無しさん@恐縮です
やめろって言われても

284: 名無しさん@恐縮です
当時、カレーはバーモンドだった。
リンゴとハチミツとろーり溶けてる。
甘かった。美味しかった。
今のバーモンド、なぜか、しょっぱい。
こくまろになってしまった。

285: 名無しさん@恐縮です
>>265
素敵にシンデレラコンプレックスはオフコースを辞めた鈴木康博の曲だよね
小田和正より鈴木ファンだったからヒットするといいな~って思った
そこそこだったけど

286: 名無しさん@恐縮です
やめろと言われてモモヒキ
今では遅すぎタマキン

って小学校時代、クラスの男子が楽しげに歌ってたのを思い出したw

287: 名無しさん@恐縮です
>>275
帰ってきたウルトラマンは71年放送
ひろみも秀樹も72年デビューだからその2人からとった名前ではない

288: 名無しさん@恐縮です
>>283
秀樹

289: 名無しさん@恐縮です
>>279
独立したころ強かったのはまだナベプロぐらいで
次がホリプロぐらいだったからな
ジャニーズもバーニングもまだまだ力もってなかったからな

ナベプロの渡辺がまだまだ存命だったしな
ナベプロの渡辺が死んでからだよ
芸能事務所があからさまに圧力とかかけだすようになったのわ

290: 名無しさん@恐縮です
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
日本教職員組合 – 日教組と北朝鮮 – Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
.

291: 名無しさん@恐縮です
>>238
歌丸と樹木希林は、ガキの頃から爺と婆のイメージしかないわw

292: 名無しさん@恐縮です
歌もダンスも巧いねぇ、リアルで見た子ども時分にゃ、判らんかったけど。
世界に通用したな。

293: 名無しさん@恐縮です
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。

また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・

にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、

マリファナ・パーティーに興じている、という現実。

・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)

294: 名無しさん@恐縮です
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」…日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: “「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。”

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

295: 名無しさん@恐縮です
歌声がかっこよかった

296: 名無しさん@恐縮です
リアルタイムで全盛期を知ってるわけではないが
大人になってからかっこよさやスゴさが理解できたわ

297: 名無しさん@恐縮です
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

298: 名無しさん@恐縮です
三人ヒロシは全滅
三人娘もあと1人
ロカビリー3人組もあと1人
新御三家はあと2人・・・
御三家の方が皆生き残るとは・・・

299: 名無しさん@恐縮です
>>289
契約形態が今と違ったんだよ。

300: 名無しさん@恐縮です
韓国人
兄暴力団
姉暴力団組長結婚

301: 名無しさん@恐縮です
>>205
東映らしいエピソードだね
他社はプロ意識高い人達が多そう

302: 名無しさん@恐縮です
なんださっきエジプトから帰ってきたらひでき死んだのかよ

303: 名無しさん@恐縮です
>>7
お前はおれかw
まったく同じ思いで昨日ブルースカイブルー買ったわw

304: 名無しさん@恐縮です
>>300
そういう背負うものがあるからヒデキはかっこいいんだと思うよ。
他のアイドルにはないワイルドさや戦ってる感じがたまらなく好きだった

305: 名無しさん@恐縮です
>>245
リアルタイムでは聞いてないけど、いま動画を見て聞いて採点ってことか。
それはそれで興味深いわ。

なんで、73年 情熱の嵐 95点、これが最高得点の理由おしえて。

306: 名無しさん@恐縮です
.
『カックラキン大放送!!』は、
1975年4月4日から
1986年3月28日まで
日本テレビで
毎週金曜 19:30 – 20:00に
放送されていたバラエティ番組である。

307: 名無しさん@恐縮です
YMCAは大ヒットしてたねぇ

一番好きなのは眠れぬ夜だったけど、これもカバーだったのか

308: 名無しさん@恐縮です
>>307
眠れぬ夜ってオフコースでしょ?

309: 名無しさん@恐縮です
「帰ってきたウルトラマン」の主人公 郷秀樹は、
新御三家の郷ひろみと西城秀樹の名前を取った安易なネーミングだと思われがちだが
二人のデビュー1年前の71年4月放送開始だから
パクったとすればそっちの方なんだぞ

310: 名無しさん@恐縮です
亜星が追悼文で「上品な人」と書いていたな
ああ、ああいう感じは上品というんだなと腑に落ちた

311: 名無しさん@恐縮です
>>308
西城秀樹がオフコースの眠れぬ夜をカバーしていたからでは。

312: 名無しさん@恐縮です
あまり嫌われてない在日?

313: 名無しさん@恐縮です
>>280
この人はどっちかというとバラードのほうが歌唱力の高さが際立っていた気がする

314: 名無しさん@恐縮です
>>281
布施明さんや松崎しげるさんがビッグヒット飛ばして
やっと「歌うまい~」みたいなw
岩崎宏美も途中までは声の伸びしかないみたいに言われたね

315: 名無しさん@恐縮です
独眼竜政宗は最初は秀樹のはずだったて本当の話?

316: 名無しさん@恐縮です
何言ってんのW、美空ひばりだって、兄弟はマル暴に入ってたでしょ。

317: 名無しさん@恐縮です
まだ15スレ?

ほんと、人気無いねえ。
まあ例えるなら、
ウチらが美空ひばりだ~石原裕次郎が死んだとか言われて、「ポカ~ン」としてたころと同じかね?
西城秀樹なんて、実質45歳以上しか知らんからな。最後がちびまる子ちゃんやしさ。

318: 名無しさん@恐縮です
>>315
元マネージャーのインタビュー記事が昨日貼られてて最後に後悔してることで書いていた。

319: 名無しさん@恐縮です
>>311
うん、眠れぬ夜は秀樹でも小田和正でも違った味わいでいい

320: 名無しさん@恐縮です
デュエット聴いてると、相手に合わせて声量抑え気味にしたり裏声に徹したり
相手が女性だとエスコートして上げたり
本当やさしい人だよね

321: 名無しさん@恐縮です
>>299
今みたいに契約でがんじがらめじゃないからな
それに芸能事務所よりもレコード会社の力が強かったからな
だからヒット飛ばしてる連中は仁義を通せば
芸能事務所からの独立はそこまで障害がなかったのよ

レコード会社の移籍の方が大変な時代だったからな

322: 名無しさん@恐縮です
歌が上手いのは、もう秀樹節が完成してるから。

323: 名無しさん@恐縮です
>>317
自分も美空ひばりや石原裕次郎の時は
大スターとは知ってはいたがピンとはこなかったな。

324: 名無しさん@恐縮です
>>300
西城は比較的裕福な家庭で育った男だよ
だから変に拗ねたところがないし、屈託のない素直さがある
両親はヤクザ者とは関係ないよ

325: 名無しさん@恐縮です
暴力団とか在日とかチラチラチラチラ書き込んでバカみたい

文春や新潮あたりに調べてもらって記事にしてもらえばいいじゃない

326: 名無しさん@恐縮です
いろんなテーマの曲があったが1曲ごとに歌い方を変えて違う世界観を表現した本物のプロ

327: 名無しさん@恐縮です
>>321
契約がないっていうのが一番がんじがらめなんだよw
今は契約があるだけまし。
紙になってない契約が一番怖い

328: 名無しさん@恐縮です
良く知らなかったけどオーラぱねぇな
あと、髪型がふわっふわっw

329: 名無しさん@恐縮です
>>324
秀樹のご実家は極道系らしいよ。
かなり信憑性のある筋から聞いたから本当だと思う。
表向きはパチンコ店だったかな。

かなり広島ではその筋では名のしれた名家だったらしい

330: 名無しさん@恐縮です
日テレ、TBS、フジは特番組めよ

331: 名無しさん@恐縮です
在日書き込みは単なるネタ
毎度おなじみ2chの風物詩

332: 名無しさん@恐縮です
>>315
マネージャーだったあまがいさんはそう話してるね
初めて出たんじゃないかなこの話

333: 名無しさん@恐縮です
>>329
らしいよってのは止めたら?みっともないわ

334: 名無しさん@恐縮です
【スポーツ選手】
金田正一(元ロッテ・帰化済み) 張本勲(元巨人) 金本(阪神監督) 池山(元ヤクルト)
達川(元広島) 金石(元広島-日ハム-巨人) 光山(元近鉄-巨人) 新浦(元巨人)
金村(元近鉄-西武-中日) 新井(元近鉄) 金城(元横浜) 桧山(元阪神)
大山倍達(尹泰植) 徳山(ボクシング) 青木功(ゴルフ) 力道山(金信洛)
前田日明 長州力 初代若乃花 角田信明(K-1)秋山成勲(柔道・帰化済み)
【芸能人】
安田成美(鄭成美) 和田アキ子(金福子) 西城秀樹(李龍雄) 白竜 松田優作(ハーフ)
岩城滉一(李光一) 錦野旦 金山一彦 伊原剛志(帰化済み)椎名桔平
都はるみ(李春美) ジョニー大倉(李雲煥) 伊集院静 河島英吾
つかこうへい(金峰雄) 杏里 misia 井沢八郎(工藤夕貴の父) ソニン(成膳任)
瀬川瑛子 布袋寅泰(クォーター) 岡本夏生(李夏生) 柳ジョージ 小柳ルミ子
フランク永井 マッハ文朱 小坂一也 堤大二郎 小柳ゆき 金子昇 田中麗奈(鄭麗奈)
木村充揮(憂歌団) VERBAL(m-flo) 金子賢 鈴木沙里奈 テイ・トウワ 笹野高史
新井浩文(帝国重工の課長役)

335: 名無しさん@恐縮です
>>7
わしも買いたい

YouTubeで聴いて感動した

336: 名無しさん@恐縮です
>>15
ほんまや

337: 名無しさん@恐縮です
>>313
そうだよね。ブルースカイブルーも素晴らしいし
哀愁のあるバラード歌わせたら本当情感たっぷり

338: 名無しさん@恐縮です
>>331
秀樹が元々朝鮮人で帰化したのは間違いないと思うが。
家が極道系なことも。

だからああいう風に背負っている暗さやワイルドさがあったと思うよ。

もし秀樹が普通の日本人で普通の家庭ならあんなにかっこよく
なかったと思う

339: 名無しさん@恐縮です
>>18
そして翌年「松田聖子」がデビューする事になる。

340: 名無しさん@恐縮です
今、みたいに歌手が簡単に俳優やんない時代だったからねぇ。
秀樹の独眼竜、見たかった。

341: 名無しさん@恐縮です
昼のワイドショーで一時間以上特に仲が良かったとかじゃ無い人達が歌い方とか解説とかしてて
そんなんなら歌ってる映像をデビューから流して欲しかった

342: 名無しさん@恐縮です
>>333
一応マイルドにしているつもりなんだけど。
亡くなった方だし

343: 名無しさん@恐縮です
>>330
テレ東にもヤンヤン歌うスタジオがあったんだぞ……

344: 名無しさん@恐縮です
>>321
そんなことない、事務所辞めたら普通に干されてたよ
ワンオクの父親・森進一も大手のなべプロを辞めて干されたし
干されなかったのは、元いたジャニより大手に移れた郷ひろみくらいだよ

345: 名無しさん@恐縮です
アイドル歌手のコンサートでクリムゾンのエピタフやるとかスゲーなw

346: 名無しさん@恐縮です
>>338
昔の日本人スターはカッコ良かったし、色気もあったよ。

347: 名無しさん@恐縮です
前川清「広島駅前でアホ、と言われた」西城さん追悼
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00212428-nksports-ent

348: 名無しさん@恐縮です
明日バーモントカレー作って食うわ

349: 名無しさん@恐縮です
>>312
仕事をした一般人からいい話が多いのもまた珍しい

350: 名無しさん@恐縮です
月曜日 紅白歌のベストテン、夜のヒットスタジオ
火曜日 ミュージックフェア
水曜日 ベスト30歌謡曲、歌のグランドショー
木曜日 ザ・ベストテン
金曜日 スターに挑戦、カックラキン
土曜日 ヒット76(77、78、79)
日曜日 ロッテ歌のアルバム、TVジョッキー、レッツゴーヤング、ヤンヤン歌うスタジオ、サウンドインS

351: 名無しさん@恐縮です
>>29
デビュー年に生まれたけどほぼ全部歌えるよ。
ジュリーも好きで、御三家だとヒデキだけど、
郷ひろみもそこそこ歌える。
ゴローは私鉄沿線しか知らないけど… 

352: 名無しさん@恐縮です
>>18
すごいなあ、全部歌える
まさに歌は世につれ、世は歌につれ」

353: 名無しさん@恐縮です
オフコースの眠れぬ夜だっけ、あれをカバーしてた記憶があるんだけど覚えてる人いないかな。あれも良かった

354: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーは阿久悠が秀樹のキャラにピッタリの世界観を詞にしたファインプレイだな。
あれは他の歌手が歌ってもダメだったろう。

355: 名無しさん@恐縮です
>>331
秀樹が在なのは有名な話だけど、帰化してるし、
反日思想とか語らないし、キムチ上げとか
やらない芸能人だったよ

356: 名無しさん@恐縮です
>>313
いや、熱唱系の歌もダイナミックな声とアクションで素晴らしい

357: 名無しさん@恐縮です
>>340
沢田研二は映画以外でも「はね駒」やったりして
役者として評価あったのにそっちにいかなかったのはプロとして歌>俳優だったからかな
それが西城秀樹にもあったのかも

358: 名無しさん@恐縮です
YouTubeで西城秀樹の歌を色々と聴いてるけど、ジャガーみたいな歌は今じゃ作られないだろうな

359: 名無しさん@恐縮です
>>280
すごいねこれ!
まるで一つの物語をみたようだ
感動で泣いた
ありがとう秀樹さん
ゆっくりやすんでね!

360: 名無しさん@恐縮です
昔の歌手って、洋楽の影響受けてきた人多いからねえ。
演歌も歌謡曲も、どっかカッコ良いい。

361: 名無しさん@恐縮です
>>329
人柄は素晴らしかったらしいね、気さくで腰の低いTVのまんまの気のいい兄ちゃんだったと聞く。桑名正博も亡くなったが彼もファンにはざっくばらんだった。御曹司だったもんな。

裕福な家庭だったとは想像する。

362: 名無しさん@恐縮です
>>338
屈託のない、悪意の全然ないまぶしいような人

秀樹が19歳の頃からずっと付き合いのある樹木希林の言葉だよ
背負ってる暗さ(笑)なんてどこにもないわ
そばで秀樹を見てきた人の言葉が真実よ

363: 名無しさん@恐縮です
>>353
してるよ
個人的にはオフコースより西城秀樹の方が好き

364: 名無しさん@恐縮です
細い!動く!上手い!
一人で十分なカリスマ性、今時の十把一絡げアイドルとはマジで一線を画してる、スターだわな

365: 名無しさん@恐縮です
郷ひろみはちょっと手の届かないスターて感じだけど、西城秀樹は親近感もあって良かったわ

366: 名無しさん@恐縮です
札幌ドームでヤングマンかかってるよ~

367: 名無しさん@恐縮です
>>338
そういうとこ、松田優作と重なるね
草刈正雄も独特な影を感じる、そこが魅力だよね

368: 名無しさん@恐縮です
>>348
秀樹は特別。
最初に好きになったスターで今でも大好き。
二度とあんな人はいないと思う

369: 名無しさん@恐縮です
今で言う菅田将暉並みに人気があった

370: 名無しさん@恐縮です
100円ショップ?

大人は「ワム」聞いてたから、今更感・・・

371: 名無しさん@恐縮です
育ちの良さそうな所と謙虚で真面目そうな所が好かれたと思う
日本人そういう人好きだから

372: 名無しさん@恐縮です
>>339
ダンシング・オールナイト
異邦人
大都会
ランナウェイ
ライディーン
さよなら
SACHIKO
青い珊瑚礁
パープルタウン
ハッとして!Good
唇よ熱く君を語れ
ロックンロール・ウィドウ
裸足の季節

ジョニーはご機嫌ななめ
さよならの向う側
テクノポリス
杏奈
いまのキミはピカピカに光って
ユー・メイ・ドリーム
風は秋色
モンローウォーク

373: 名無しさん@恐縮です
>>362
秀樹と仕事したことあるけど、そのとおりだよ。
あれだけいろいろなものを背負って、戦って、乗り越えてきた
人だからこそある優しさや強さがあると思った。

本当に会ってますます好きになったわ

374: 名無しさん@恐縮です
日本コミュで生まれ育ったチョン顔は卑屈なアキバ系だけどw

在チョンコミュで育ったチョン顔は自信家でモテ男子のメンタルをもっているw

375: 名無しさん@恐縮です
実家はパチ屋やってたんだぜ

376: 名無しさん@恐縮です
YouTubeで西城秀樹のバーモントカレーCMを見たら、CMソングや商品名コールが
バッチリ嵌まっててワロタ
そりゃ人気も出るわね

377: 名無しさん@恐縮です
>>85
笑えるのがお前がマッチ棒ヲタなこと

田原は抱きしめてTONIGHの頃は男人気もあった
田原より歌下手で男人気も無いマッチをスルーしてる時点で頭おかしい

378: 名無しさん@恐縮です
いろいろ思い出してて、いまさっき突然合点がいった事がある

走れ正直者で「リンリン・ランラン、ソーセージ~」と歌うところがあるじゃん?
なんか妙な感じがしてたんだよね
で、思い出したんだよ
さくらももこと同年代のワイ、小学生の頃「チンチンぶらぶらソーセージ」とかいうフレーズが流行ってたこと
リンリン・ランラン~の部分はそこを美味いこと誤魔化してる歌詞だったんだな
初めて気づいた

379: 名無しさん@恐縮です
ライブでQueenのWe Will Rock Youも歌ってたからな

380: 名無しさん@恐縮です
>>361
本当にそうだよ。
なんと親が引っ越した先が秀樹のご近所さんで
本当にいい人って言ってた

381: 名無しさん@恐縮です
>>357
西城が断ったんじゃなくて新しい事務所だったから
借金しなきゃ出れなかったとか書いてあったよ。
NHKはギャラ安いし1年拘束されるから。
歌で忙しかったのもあったんでないの。
ステージや舞台が好きだったともいうし。
独眼竜正宗が人気あったからだと思うが、
マネージャーは借金してでも受けるべきだったと後悔していた。

382: 名無しさん@恐縮です
ちょっと尾崎豊に秀樹の歌、歌ってほしい気がする
どっちも故人だけ…ど……

383: 名無しさん@恐縮です
>>269
後期はジャワカレーのCMのほうをやってたね

384: 名無しさん@恐縮です
>>359
個人的には夜ヒットのバージョンがオススメ

「デビュー時から約5年間、西城さんを支えたマネジャーによると、素顔は子どものように無邪気で、
片頭痛で入院中にパンと牛乳が欲しくなり、夜中に脱走したこともあった。
ユッケが大の好物で、話し声がガラガラな時でも「生肉を食べると声が出る」と、ステージで美声を響かせていた。」

若い時から片頭痛で入院とか、もともと弱かったのかな
子供のように無邪気ってわかる。ユッケとかやっぱあっちの人の食べ物だよねあの時代は

385: 名無しさん@恐縮です
桑名が御曹司って都市伝説じゃね? 町工場レベルで破産してたかと

386: 名無しさん@恐縮です
ヒデキ還暦~っ!

387: 名無しさん@恐縮です
>>289
>ナベプロの渡辺が死んでからだよ
芸能事務所があからさまに圧力とかかけだすようになったのわ

事務所独立でタレントを干すのは、渡辺プロの藤木孝が元祖とも言えるが。
ツイストで人気が出てすぐに独立したら、強烈に干されて、
渡辺プロもマスコミから人権侵害と叩かれた。
それで仕方なく舞台に出て舞台俳優がメインなったが。
あと、森進一も小柳ルミ子も、渡辺プロを辞めてしばらく干されたよ。
田宮二郎も大映社長と喧嘩して、何年か映画もドラマから干されたり。

388: 名無しさん@恐縮です
>>373
仕事したことある??

身バレしない程度に、どういう職種か教えて!

389: 名無しさん@恐縮です
秀樹さんいい人だったんだなぁ
素敵な奥様と子供たちに恵まれて
幸せな人生だったと思うよ
ちびまる子ちゃんと同世代だから
子どもの頃はほんとスーパーアイドルだったわ
ご冥福をお祈りします

390: 名無しさん@恐縮です
明日の休日は秀樹さん追悼として
パンタロンで街中出かけようと思う

391: 名無しさん@恐縮です
>>388
放送局

392: 名無しさん@恐縮です
この人の親かな??
経営してるパチ屋が自分の県にある。
営業してるのかな??
とにかく早すぎる死・・・
心よりご冥福をお祈りします。
世代じゃないけどとにかく早すぎとしか
言えない・・・
安らかに。

393: 名無しさん@恐縮です
TM西川さんには80年代の西城秀樹、たとえば「俺たちの時代」のようなナンバーを
カヴァーしていただきたいな
70年代のはワンアンドオンリーで誰がやっても文句が出るからw

394: 名無しさん@恐縮です
>>385
山城新伍は、桑名正博は関西で有名な海運業の財閥でとか言ってたが
昔でいう廻船問屋か?
桑名が継いだときはバブルが弾けた後で借金だらけだったとかなんとか

395: 名無しさん@恐縮です
>>317
石原裕次郎は太陽にほえろ!の太ったおっさんで美空ひばりは80年代は歌番組に出ても腫れ物扱いだったしな
マッチのおばさん歌上手いねも再評価に繋がる良いエピソードど扱いだったそのマッチが今は腫れ物扱いか

396: 名無しさん@恐縮です
ワーイ エム シ  エー
ヽ○/(○)(○ <○>
 | |  | ̄ |
 ハ ハ ハ  ハ

397: 名無しさん@恐縮です
この人は後の日本のボーカリストに多大な影響を与えたね

歌唱法をマネしてる人が多い
古くは岩崎宏美が西城秀樹の歌唱法ををマネしてる
まあ岩崎の場合は素人時代から西城に憧れていたらしいから

398: 名無しさん@恐縮です
昔の映像が各局で流れまくってるけど最盛期に歌ってる姿はスゲーかっこいいな
歌唱力もダイナミックな動きもジャニタレなんて足元にも及ばないわ

399: 名無しさん@恐縮です
>>378
リンリンランランは双子のアイドルよ
だから双生児ね

400: 名無しさん@恐縮です
どっかで特番打たないのかな不謹慎かもしれんがワイドショーやらで過去の曲映像と流してるの見るともっと見たくなったわ

401: 名無しさん@恐縮です
>>390
引き出しから引っ張り出すか

402: 名無しさん@恐縮です
老年は衰え激しいね、後遺症言うより、パーキンソン入ってるよう

403: 名無しさん@恐縮です
>>399
なるほどおおおおおおおおおおおお
そういう意味だったのか
サンクス!!

404: 名無しさん@恐縮です
>>111
だね。間違いない。

405: 名無しさん@恐縮です
>>397
へえ、憧れていて後に付き合えるんだから、やるなあ

406: 名無しさん@恐縮です
あのカッコいい容姿、今、匹敵するのは阿部寛くらい?  

407: 名無しさん@恐縮です
>>402
二回も脳溢血やって歩き回れる歌えるってかなり凄いと思うけどな
うちの祖母なんて一回の脳血栓で半身不随のまま亡くなったし
リハビリは本当に辛いらしくて
祖母はもう歩けなくて構わないってリタイヤしたわ
秀樹さんは頑張り屋さんだったんだなぁファンの為にって言ってたらしいけどね

408: 名無しさん@恐縮です
土曜の朝はモーニングサラダだったよな

409: 名無しさん@恐縮です
昨日の夜7時ごろ
アマゾンでベスト盤買おうとしたら
どれも1~2か月待ちだった

410: 名無しさん@恐縮です
昨日からのスレの流れを見てると
この人は亡くなってから再評価されてる感じ

実力も人気もあったし
容姿がよくて特にスタイルは芸能界でいまだにいちばんいいかも
とにかく手足が長くて動作に色気があった

それ以前の歌手とは全然違うタイプだったよ

411: 名無しさん@恐縮です
>>392
もう父親亡くなってるけど。
お兄さんかもしれんが。

412: 名無しさん@恐縮です
秀樹が広島の在日なのは有名だよね
最初に脳梗塞で倒れたのも、済州島のコンサート会場
亡くなるまでリハビリ受けてた先生も、テレビで見たけど、あっち系の男性だった

413: 名無しさん@恐縮です
>>391
さんくす。この人が良い人なのはテレビ見てても分かった。
天狗にもならず、ナルシストにもならず、純粋な人にみえた。

414: 名無しさん@恐縮です
>>84
骨格がいいと思う
横顔がキレイ

415: 名無しさん@恐縮です
まあテレビ全盛期のスーパーアイドルの一人だったよね!

キムタクと違うのは小学生等のお子様層にもヤングマンなんかで大人気を
獲得した事でしょうよ?

あれだけ幅広い層で人気が有ったのは稀有な存在でしょ!

416: 名無しさん@恐縮です
歌うまい人だったよなぁ
一回目の脳梗塞で歌えなくなった時は大変だったと言ってたな
普通のリハビリは自宅である程度の生活できるようになったら終わりで
歌のリハビリしてくれるところがなくて、あちこち探し回って
ようやくやってくれる理学療法士さんだか医師だか見つけて
頑張ってリハビリやったとか
あとガンダムのOP歌った時の富野とのエピソード
歌に対してすごく真摯な人だったんだなと

417: 名無しさん@恐縮です
>>412
そうだよ。
もし秀樹が普通の日本の家の普通に育った子どもなら
こんなにステキな秀樹にはなってなかったかもしれない

418: 名無しさん@恐縮です
>>77
>>14カッコいいよ
病気してからの表情は顔筋使えてないけど

419: 名無しさん@恐縮です
>>409
かなり売れてるみたいだね

420: 名無しさん@恐縮です
>>399
リンリンランラン地元のスーパーの屋上来たなー。
足が太かった。

421: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹って台湾ハーフじゃなかったっけ?
小さいときそう聞いた覚えがあるんだけど
別に隠してなかったよね

422: 名無しさん@恐縮です
とんねるずも最初は西城秀樹の舎弟みたいな扱いだったんだよな
モーニングサラダに同級生出てたからちょくちょく見てたわ

423: 名無しさん@恐縮です
今の若者よ、これが中森明菜だ
昭和なめんな

https://youtu.be/wdJ9bFi0Y4k

424: 名無しさん@恐縮です
正直今時のジャニーズみたいな連中のアイドルと一緒にされたく無い

425: 名無しさん@恐縮です
別に、出自はどうでもよくね?

426: 名無しさん@恐縮です
>>400
Mステで何か流れないかな?
タモさんと秀樹さん共演してたらコメントありそうだけど

427: 名無しさん@恐縮です
>>91
つべで夜ヒットなどの動画を見てるととにかく腰が低くて謙虚
司会者とかにも好かれてるのがわかる

428: 名無しさん@恐縮です
歌手西城秀樹さん(享年63)の訃報が明らかになった17日、
元マネジャーで代表曲「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」
(79年)の日本語詞を手掛けた天下井(あまがい)隆二さん
天下井さんは1974年に秀樹さんのマネジャーに就任。
83年に独立した際も行動を共にし99年まで支え続けた。
79年正月コンサートの打ち合わせで、「YOUNG MAN」の原曲で、
米ポップスグループ「ヴィレッジ・ピープル」の「Y.M.C.A.」をアンコールで披露する話が浮上した。
秀樹さんも「これ、やろうよ」と乗り気で、日本語詞を手掛けた経験がある天下井さんが日本語詞を頼まれたという。
「楽しさを心掛けましたね。時間がなく、スタジオの屋上で1時間で書き上げました」。
正月コンサートのアンコールで盛り上がり、急きょレコード化が決定。
秀樹さんはヒットに自信を持っていたという。
生産が間に合わず、神奈川県海老名市の工場に出向き、
従業員50~60人が集まる中、秀樹さんが「残業になりますが、お願いいたします」と頭を下げた。
ミカン箱に乗って「YOUNG MAN」を歌うと、従業員も「頑張るよ!」と張り切ったという。だが、苦労もあった。
原曲が同性愛者の歌だけに、最初、天下井さんの元に「私の秀樹にオカマの曲を歌わせるなんて」と、
熱狂的なファンからカミソリ入りの脅迫状も届いたという。
秀樹さんの人柄を「明朗快活。気さくな人でした」と振り返った。
ある音楽番組で歌手の若手マネジャーが衣装を忘れ、
こっぴどく怒られた後、そっと「頑張れよ」と励ましていたという。
「誰に対しても態度を変えず、接していました。
歌詞を徹夜で覚えるなど、仕事にストイックだった。
モテたが、交際相手にいちずで、浮気するようなことはなかったという。
また、子供好きで、「バーモントカレー」のCM撮影現場では、出演した子供たちの楽屋に行き、遊んであげていたという。
天下井さんには1つ心残りがある。「(87年NHK大河ドラマ)
『独眼竜政宗』の主演のオファーが来たんですよ。でも独立したばかりだったから、
会社がつぶれてしまうとお断りしたんです。(秀樹さんも)納得していたのですが…。
借金してでも受ければ良かったと思っています」と、残念そうに振り返った。

429: 名無しさん@恐縮です
>>408
とんねるずのデビュー作だな
初期とんねるずは秀樹の弟分的存在だった

430: 名無しさん@恐縮です
昔からデリヘル呼んで遊ぶのが好きで、その世界でも有名人だそうだ。

431: 名無しさん@恐縮です
>>425
いや、やっぱり複雑な出自が秀樹の魅力を作ったんだと思うけどね。
この人はいろいろ背負ってるからカッコイイんだと思う

432: 名無しさん@恐縮です
悔しいけれど
お前に喪中

433: 名無しさん@恐縮です
>>412
正直西城秀樹に関しては在日だろうが
違うだろうが意味がない

434: 名無しさん@恐縮です
札幌ドームで日ハム対楽天やってんだが、いつも5回裏でYMCAやるんだけど
今日は秀樹のヤングマンヴァージョンだった。
スクリーンに秀樹の画像とご冥福をお祈りいたしますって流れた。

435: 名無しさん@恐縮です
>>7
同じく
全然飽きない~

436: 名無しさん@恐縮です
若い頃の画像見ると輪郭がシュッとして精悍な顔立ちだな

437: 名無しさん@恐縮です
>>434
ステキね

438: 名無しさん@恐縮です
>>385
確かに倒産してるけど、実家は江戸時代からやってたみたいで、桑名で7代目か何かでなかった?
親父が亡くなって後継いだけど、それまでは
自由にさせて貰ったから、坊ちゃん感があるんじゃなかろうか?

439: 名無しさん@恐縮です
>>417
あなた秀樹が好きなら、もうそういう話やめてくれませんか?
ageてまで同じようなこと書く意味が分からない
秀樹が好きなら今までファンがどれほどネットで苦しんできたかわかるでしょう?

440: 名無しさん@恐縮です
>>104
夫婦で笑いました

441: 名無しさん@恐縮です
>>397
BOOWY時代の氷室はそっくり

442: 名無しさん@恐縮です
>>426
日曜日のアッコにおまかせ!が最も濃いかもしれないとにらんでる
「紅白歌のベストテン」時代から共演数多だろうしTBSだから「ザ・ベストテン」映像も流せる

443: 名無しさん@恐縮です
脳梗塞って再発しやすいの?

444: 名無しさん@恐縮です
確かに出自がどうとか全く関係ない存在だよねw

445: 名無しさん@恐縮です
>>428
「ヤングマン」製造工場のミカン箱で歌った https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201805180000094_m.html秘話

446: 名無しさん@恐縮です
>>412
倒れてないしホテルで朝だし顔面半麻痺だし仕事終わらせて帰国してから緊急入院

447: 名無しさん@恐縮です
新御三家の人たちみんなそれなりに生き残ってるのが凄いわ
全員還暦過ぎてるのにね
やっぱり昭和で一時代作った人たちは半端ないな

448: 名無しさん@恐縮です
歌って独学だったのかな?
すごい才能だよね

449: 名無しさん@恐縮です
>>428
「ヤングマン」製造工場のミカン箱で歌った秘話 https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201805180000094_m.html

450: 名無しさん@恐縮です
>>406
阿部寛が歌えてパフォーマンスできてたら匹敵するかな
演技が凄いからいいけど

>>428
独眼竜正宗がそのタイミングだったのは不運
西城秀樹の独眼竜なんて考えただけでカッコいい
コラ作りそう

>>430
女に不自由しないし交際してたら一途だったのは有名
年上女と交際中も一筋だったらしい

451: 名無しさん@恐縮です
>>434
泣かせるなあ
いつもはシャウエッセンだけど日本ハムにするわ

452: 名無しさん@恐縮です
>>439
わからない。
なんでファンがネットで苦しむの?
私は秀樹ファンだけど、秀樹が好きだからネットで苦しむっていうのがわからない。
なんで?

453: 名無しさん@恐縮です
>>329
お前糖質だろ

極道はパチ屋の経営はやらないアホか

454: 名無しさん@恐縮です
>>420
結構ムチムチしてたけどあの頃はわりとみんなそんな感じだったよ
今のアイドルは細いからねぇ

455: 名無しさん@恐縮です
2回目してすぐはそんな酷くなかったのが段々と進行していったように見える。

456: 名無しさん@恐縮です
>>443
血液ドロドロだったら何度でも起きるよ
血管にたまったコレステロールの塊が吹っ飛んでいって脳の血管に詰まっちゃうと
発症するものだから

457: 名無しさん@恐縮です
>>451
シャウエッセンは日本ハムだよw

458: 名無しさん@恐縮です
>>448
小学校の時から英才教育受けてるよ。
音楽に関しては秀樹はめっちゃ勉強してる

459: 名無しさん@恐縮です
ヤングマン、ジルバの元うたはゲイの出自

460: 名無しさん@恐縮です
>>431
山口百恵もそうだよね
父親の顔をほとんど知らない

461: 名無しさん@恐縮です
>>400
TBS.の安住の番組は最適だが半年毎にしかやらないからなぁ。

462: 名無しさん@恐縮です
百恵ちゃんは西城秀樹のファンだったらしいね
サインも貰ったみたい、ラジオで話してた

463: 名無しさん@恐縮です
>>422
木梨が秀樹のモノマネやってたんだよね、結構似てたw

464: 名無しさん@恐縮です
ジョージ・マイケルも一昨年?亡くなった

465: 名無しさん@恐縮です
>>172
いのっちは権力ある事務所のゴリ押し
西城秀樹は弱小事務所を支えた功労者
全然違うだろ

466: 名無しさん@恐縮です
>>385
いや、バブル以前だからね「桑名財閥」、当時ローカル番組で彼の家を取材したの見た事あるが「お城」「要塞」?入るのに迷うくらいの家、実感だったよ。

467: 名無しさん@恐縮です
>>453
いや、やるけど?
うちもそうだけど。
極道でも表の顔の一つにはパチンコ屋がある

468: 名無しさん@恐縮です
>>460
?山口百恵は父親とは定期的に会ってるから知ってるよ
デビューしてからも勝手に会見開いてたりしたらしいし

469: 名無しさん@恐縮です
>>460
百恵は妾腹だよ

470: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹の悪評を聞いたことが無い

471: 名無しさん@恐縮です
>>406
引退した坂口憲二とかな

472: 名無しさん@恐縮です
全盛時の映像が見てえよう

473: 名無しさん@恐縮です
>>460
ほんとそう。
百恵ちゃん、年取った父親が出てきて汚いお涙頂戴した時も
毅然として断ってたのかっこよかったなあ

474: 名無しさん@恐縮です
リンリンランランソーセージ
ハイハイハムじゃない「なんてことは」←この部分のうなる発声がまさに秀樹って感じだった
かっこいいアイドルだったのにいきなりちびまる子ちゃん歌ったりNHKの趣味の園芸に出て長靴履いて野菜作りしてたりしてほんと好感持てたわ

475: 名無しさん@恐縮です
>>254
山口百恵が引退して松田聖子がデビュー 長髪世代から短髪のたのきんへ
ファッションや髪型がガラッと変化したね

476: 名無しさん@恐縮です
>>465
いのっちはリーダーじゃないよ
坂元のことだろ

477: 名無しさん@恐縮です
>>452
生まれがどうこうとか気にしている辺り
正直気持ち悪い

478: 名無しさん@恐縮です
>>178
この2人は男でもカッコイイと思う

郷は男人気は無いだろ
なんかイケ好かない奴で友達居なさそう

479: 名無しさん@恐縮です
>>406
死んじゃったけど尾崎豊

480: 名無しさん@恐縮です
子役時代の斎藤こずえと二人で
ラジオ番組やってた
秀樹はやさしいお兄ちゃんポジション
斎藤こずえがお芋ちゃん(男根の比喩)にやたら関心持ってて秀樹が困惑してたw

481: 名無しさん@恐縮です
>>475
その間のニューミュージック勢の台頭が時代を変えた一番の理由だと思う

482: 名無しさん@恐縮です
>>468
あれ、父親が勝手に「娘に会いたい」とか会見したんだよ。
百恵ちゃんはまだティーンエイジアイドルだったかなあ。
父親とは思ってないと拒絶した。

483: 名無しさん@恐縮です
>>478
郷は今でも老いから逃げている感じがなんか嫌

484: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹は歌唱力もあるけど
表現者でもあるから歌い出すと惹き込まれる

485: 名無しさん@恐縮です
>>454
自分がまだ脂肪とかない子供で目線が足だったから。

486: 名無しさん@恐縮です
>>464
亡くなってるよね、てっきりエイズかと思ったけどw、ググると脂肪肝と出てくる

487: 名無しさん@恐縮です
>>29
30才だがこの辺のアイドル好きだわ
1970年代までは文化に少し影があって音楽もドラマもみんな良い
生まれてからは映画も音楽もいまいち楽しめなくて若い人らの曲はよくわからないなぁと思うから完全に傍観者

488: 名無しさん@恐縮です
普段在日を叩くのに秀樹を叩かないやつは一貫性がないな

489: 名無しさん@恐縮です
そういや秀樹ってとびだえピンポンパン!って子供番組出てたよね
全盛期の頃まだ幼児だったけど
やたら記憶に残ってるの多分そのせいだわ

490: 名無しさん@恐縮です
>>429
とんねるずからのお悔やみコメントって、まだなさそうだねぇ。
HEY×3に出た時、当時ハイロウズだったヒロトとマーシー、元プリプリのカナコがバックバンドとコーラスやってたなぁ

491: 名無しさん@恐縮です
>>477
ほんとそう思う。
生まれはその人の一部だし、朝鮮人だったり極道系だったり、
全然劣ってるわけでもないしいいと思う。
差別はいくない

492: 名無しさん@恐縮です
オカマのガキみたいで,一番ダサかった郷ひろみが生き残り,

西城オデキと,野ぐそ五郎は,後年はパッとしなかったな。

世の中,そんなもんか。

お前らクソどもも,郷ひろみのように,昔ダメな奴でも,浮かび上がることを信じろよ!

493: 名無しさん@恐縮です
>>468
百恵が10代の頃
公園で待ってる父親に会った話を明星だか平凡だかにちらっと語ってたのを読んだ気がする
2回ぐらいしか会ってないような感じだったような
うろ覚えだから間違ってるかもしれないしその後動きがあったのかな

494: 名無しさん@恐縮です
>>478
郷は自分大好きな人だよw

495: 名無しさん@恐縮です
本人の出自の背景は色々あるにしろスーパーアイドルとして大スターとしての
存在感はそんな細かい事は全て吹き飛ばすくらいのパワーが有ったでしょ?

本当の大人気スターってのはそう言うものでしょ!

496: 名無しさん@恐縮です
>>460
シングルマザーの子供だたから、家族を養ってたから凄いよね。
歌もどんどん上手くなって人気出て絶頂期に家庭入るからとキッパリ辞めたし。

497: 名無しさん@恐縮です
>>493
百恵ちゃんは残間えりこがプロデュースした蒼い時でも父親は「あの人」呼びだよ

498: 名無しさん@恐縮です
>>479
尾崎の「闇の告白」という暗ーい歌が声が似てる。

499: 名無しさん@恐縮です
>>450
彼女と風俗とオナニーは別腹って
女性は理解していない

500: 名無しさん@恐縮です
>>488
だから、秀樹は反日思想とか語らなかったし、
キムチ上げもしなかったからねw

501: 名無しさん@恐縮です
この人の生まれ持ったスタイルは
芸能人も羨ましく思っただろうな
声も個性があってとにかく華があった

カレーのCMも秀樹の声があってこそだった
他の人の印象が無いのもそれが理由

502: 名無しさん@恐縮です
脳梗塞やってからの秀樹が好きだなあ
人間的に素晴らしい
ここ数年も年間何千万と稼いでたのかな?

503: 名無しさん@恐縮です
>>442
まあ、あの番組なら取り上げるだろうね
出来ればワイプなしでやってほしい
ワイドショーでワイプなし取り上げてる所はよくわかってるなあと感心する

504: 名無しさん@恐縮です
>>492
お前は五郞さんを知らなさすぎるだろ
あの人は東宝ミュージカルの常連だし
レ・ミゼラブルのキャストの一人だし
山本耕史にギター教えた人でもあるし
女性の芸能人たちで作ったファンクラブがあった人だぞ
めちゃくちゃ優しくて凄いいい人なんだぞ
ちなみに嫁の三井ゆりはファンクラブのメンバーの中の一人だったらしい

505: 名無しさん@恐縮です
>>497
そうだったよね
最初はアパートに母と妹と住んでて二段ベットのある部屋だったかも

506: 名無しさん@恐縮です
あなたのぉー
こころうぉ-
とおかしてみぃせるぅーーー

507: 名無しさん@恐縮です
>>500
基本両国の一部ネトウヨが騒いでるだけで、
日本人も朝鮮人もい仲良くやっていってるからねw

508: 名無しさん@恐縮です
>>481
売れてる歌謡曲を紹介、歌ってもらうためにベストテン番組をつくったら
売れてる曲がニューミュージック中心に移行してTVに出ない人多数に
(進んで出ていたさだまさしは「関白宣言」で炎上して壊れるw)
そんな皮肉な現象に一躍光を戻したのが松田聖子とたのきんなんだよね
ざっくりな話だがそう思う

509: 名無しさん@恐縮です
>>460
普段は陰があるが笑ったら素晴らしい笑顔になるんだよ、あっこれ友和の言葉だったかな。

510: 名無しさん@恐縮です
>>406
大谷かな。顔の小ささといいスタイルのよさといい

511: 名無しさん@恐縮です
>>482
それまでも時々家庭にあらわれては去っていく人だった
みたいに自伝に書いてたよ、あといろいろエピソード有り
あの自伝を出したのは、父親との決別を公にしたかったのと
友和ののろけだったように思う

512: 名無しさん@恐縮です
サウナが死因か?

513: 名無しさん@恐縮です
すごいね。スレもレスも飛び飛びしか追えてないけど
70~80年代の芸能史が語られてる
次にこんな状態になるのはジュリーの時かなあ

514: 名無しさん@恐縮です
>>506
アンアンアンアァァァァァゥン!

515: 名無しさん@恐縮です
>>424
歌唱力が圧倒的だもの
元気だったら布施明と双璧だったかもと思うと

516: 名無しさん@恐縮です
>>462
百恵ちゃんがまだデビューして2年目くらいの頃
ラジオでお母さんと電話で話す回があって

百恵ちゃん「さて質問です。私が好きな歌手は誰でしょう?」
お母さん 「西城くん」
百恵ちゃん「正解w」

可愛い百恵ちゃん

517: 名無しさん@恐縮です
ひできぃ…
つか昔のアイドル歌うますぎ
いつからこうなった…

518: 名無しさん@恐縮です
>>496
でも、才能のない息子が売れないからと、
自分の歌を歌わせて、最近はすっかりバカ親を晒してるからな

519: 名無しさん@恐縮です
5ちゃんで全然アンチが居ないんだが

お前らどうしたんだ
カッコイイ奴は嫌いなはずなのに

520: 名無しさん@恐縮です
>>493
自伝「蒼い時」を読むと色々書かれてるよ

521: 名無しさん@恐縮です
>>495
ハウスバ~モンドカレーだよ~リンゴとハチミツトロ~リ溶けてる・・・秀樹感激!

これも西城秀樹のあの歌声で有ってこそのインパクトだもんねw
他の人だとああは行かなかっただろうね・・・

522: 名無しさん@恐縮です
ジャガーの出だしが好きだわ
愛に命賭けたやつは誰だ!ってカッコよすぎるだろ

523: 名無しさん@恐縮です
>>516
紅白の傷だらけのローラをマジ見して動きが止まるくらいだからなあ

524: 名無しさん@恐縮です
ヤングマンだけの一発屋だよね

525: 名無しさん@恐縮です
>>511
その前に会見で「あの人は父とは思ってない」とはっきり言ってた。
十代の子がすごいことを言うなあと驚いたよ。
週刊誌の裁判の時も、法廷で一人だけ泣かずに証言してたし、
百恵ちゃんの芯の強さはすごいと思う

526: 名無しさん@恐縮です
>複雑な出自が秀樹の魅力を作ったんだと思うけどね

生育環境が複雑でないと魅力がないとか?アハハ・・・

527: 名無しさん@恐縮です
>>481
西城秀樹という商品の個性が強すぎたゆえにニューミュージックの波に乗れなかった気がする
さらっとしたのが都会的でカッコいいみたいな時代が来て
あの情熱的な声をうまく絡ませるのが難しかった
沢田研二があの声でこなせたのはコラボの上手さがある

528: 名無しさん@恐縮です
>>513
ジュリーの時
ってあなたw

ああ
それまで元気でいられるかなあ 50代だが
ひとの寿命なんてわかんないしね

529: 名無しさん@恐縮です
>>513
ジュリーが死んだら絶対後追いが出る

530: 名無しさん@恐縮です
>>412
別に仮にそうでも帰化して反日してないし。
いい人みたいだし、
結婚式は神道式でソウル五輪では日本語禁止言われたけど日本人だからと日本語で歌ったいうじゃない。
なんの問題もない。
日本人で反日してる人や悪口書いてる奴のが余程悪質だから。

531: 名無しさん@恐縮です
>>406
>>450
ルックスなら反町隆史が近いと思うけどパワーが足りないわね。
織田裕二が映画でヤングマン歌ってたのは見た目が似てるからなのかな

532: 名無しさん@恐縮です
>>519
ネトウヨが在日在日うるせえ

533: 名無しさん@恐縮です
秀樹にはそんな陰はないからな
まぁ陰があった方が物陰としては面白いんだろうがw
まるで秀樹一族が本職みたいに言っているバカがいるけど、
こいつは恐らく任侠組織について何も分かっていないw

534: 名無しさん@恐縮です
>>510
じゃんるがちがうざますw

535: 名無しさん@恐縮です
TOKIO長瀬に歌唱力があれば

536: 名無しさん@恐縮です
>>456
なるほどね

537: 名無しさん@恐縮です
ペヤング焼きそばが、若者のすべて間で大流行したのを知った
作詞家が、今度の秀樹の新曲めい判決ヤングマン人間したって
本当なので

538: 名無しさん@恐縮です
>>524
もっと売れてる人だよ
少なくとも20年くらいは売れ続けてた

539: 名無しさん@恐縮です
>>535
歌唱力というか声質がなあ

540: 名無しさん@恐縮です
>>524
ガキは寝ろ

541: 名無しさん@恐縮です
結局ヒデキとか五郎とか男くさいのが表舞台から消えて
郷ひろみみたいなジャニ出身が平成になっても残ってるんだから
石原軍団が消えたようにそういう時代なんだよね平成って
まさか芸能界がここまで落ちぶれるとは思わなかったあの頃

542: 名無しさん@恐縮です
>>538
晩年って年収どのぐらい?

543: 名無しさん@恐縮です
>>529
今は反日クソデブで見る影もないのに?

544: 名無しさん@恐縮です
>>519
同世代のスーパースターよ
ケツの青いヒヨコにはわからんだろう

545: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
( ´ⅴ`)ノ<悔しいけれど お前に夢中 シャ乱Q の人?

546: 名無しさん@恐縮です
>>522
あんな曲良く作るしこなすよね
阿久悠とかも凄いわ
https://www.youtube.com/watch?v=G3XXqPTLqkI

547: 名無しさん@恐縮です
>>543
ジュリーってめっちゃ愛国者じゃん。
すごい政治的な発言も多いし。
太ってるのはあれはあれでいい

548: 名無しさん@恐縮です
秀樹はナベプロかと思ってた
意外と大手ではなかったんだな

549: 名無しさん@恐縮です
家柄だとか出自は、時として人生に影を落とすものかも知れないけど
この人は、そんな問題はすべて吹っ飛ばす絶大なエネルギーとスター性もってたもんな

とにかく、すべてにおいてカッコよすぎるんだよ。
秀樹、ジュリーの全盛期を思春期に見れた俺は幸せだったと思う。
老若男女に認められるカリスマは、いまの芸能界からはでないだろうな。

550: 名無しさん@恐縮です
見たまんまの人柄だったらしいね

551: 名無しさん@恐縮です
子供にセクシーというのは伝わらないもんだねw
今だからわかる秀樹とジュリーの魅力

552: 名無しさん@恐縮です
>>535
ほんと身長だけの人だよな
芸事の才能皆無

553: 名無しさん@恐縮です
>>527
ドラム叩いていたミュージシャン志向の西城がその路線をできないはずはなかったのに
よくこのスレでも言われる謎の「愛の園」カヴァーとかw変に落ち着いちゃったんだよね
素直にロッドやストーンズのカヴァーで突っ走れば新機軸も上手く行ったかもって思った

554: 名無しさん@恐縮です
>>542
なんで見ず知らずの自分がそんなこと知ってると思うんだ
どういう思考の流れでこいつなら収入知ってると思えたの?

555: 名無しさん@恐縮です
昔は全く家庭的なイメージなかったけど、晩年こんなに家族に恵まれて、そこは救いだなー。あんなに自由に体を動かしていた人が不自由になって苦しかったろうな。頑張ったなあ。

病気してからも声出てたよね。口パクじゃないよね。

556: 名無しさん@恐縮です
>>502
最後の一行についてはわからんが

蜃気楼
ての聞いてみ
アマゾンミュージックで聞ける

557: 名無しさん@恐縮です
>>510
西城秀樹は「昭和歌謡の大谷」で異論はありません

558: 名無しさん@恐縮です
>>475
そう、まさにリアル「その時時代は変わった」んだよ。我々はそれを体現してるからね。

山口百恵と松田聖子、確か数回同じ番組に出てるはず。
相撲なら千代の富士から若貴とか、時代の変わり目だったね。

559: 名無しさん@恐縮です
今中学生でニュースで初めて西城秀樹さんのこと知ったんですが、ブルースカイブルー聞いてほんとにほんとほんとに感動しました!!
こんないい曲があったなんてjこんな素晴らしい歌声の方がいらっしゃったなんて・・・ なんかありがとうと言いたいです

560: 名無しさん@恐縮です
>>547
ぱよちんにはそう思えるんだろうねーパヨチンにはね

561: 名無しさん@恐縮です
>>541
芸能界関係なく世の中に素人信仰みたいな流れが出来てしまい
本物のスターで出づらくなってしまったのが元凶だろうなあ

別に友人でも恋人になれる訳じゃないし
一ファンとして応援出来る届かない存在のスターが
いてもいいと思う

562: 名無しさん@恐縮です
あてくしは西城秀樹歴史資の原理主義氏やなんで

563: 名無しさん@恐縮です
TOKIOのボーカルが西城秀樹ならもっと売れたろうな

564: 名無しさん@恐縮です
「青春」とか「大人の愛、エロス」を歌わせたら、右に出るモノは居ないねぇ
今見たら、エルビスはしっかり入ってるヮ

565: 名無しさん@恐縮です
>>551
そうかなあ。
初めて好きになったのは小学生だったけど、
「セクシー」という概念はわかってたと思うw

566: 名無しさん@恐縮です
ジュリーは自分で作曲したいい曲もあったが秀樹は歌い手に徹してたな。

567: 名無しさん@恐縮です
>>528
だよね~

私も50代だけどジュリーの方が長生きしそうな気がしてきた
長生きするってたくさんの大好きな人達が逝ってしまうのを見送ることだな

568: 名無しさん@恐縮です
ご冥福をお祈りいたします

569: 名無しさん@恐縮です
この声質で歌唱力が素人にも分かるって凄く上手いってことだよね。歌の特集番組やってほしい

570: 名無しさん@恐縮です
新御三家の中で圧倒的に今でも印象に残る曲数が多い。
見た目以上に歌が好きだった、カバーの選曲もセンス良かったと思う。

オフコースの眠れぬ夜を初めて聴いたのはヒデキバージョン。
いつもの曲と雰囲気は違うけど切なくてなんていい曲なんだろうと思ってたら、数年後に熱烈なオフコースファンになってたw

571: 名無しさん@恐縮です
>>547
愛国者…なのか?

コンサートでも憲法9条9条らしいが

全盛期のジュリーは大好きだが
老醜をさらしてほしくないなあ

572: 名無しさん@恐縮です
>ディナーショーで訪れた韓国・済州島で脳梗塞を発症

あっ(

573: 名無しさん@恐縮です
ジャニには全く完爾無いエロさエロチック

嫌にはら艶宅な浸せる

574: 名無しさん@恐縮です
残された家族4人どうやって食べていくんだろ
まだ子供全員中高生でしょ

575: 名無しさん@恐縮です
>>489
その番組なつかしいな。
帽子かぶってる奴だよね。
木の枝セットから出てきたり。
秀樹でていたかは知らないが。

576: 名無しさん@恐縮です
>>571
愛国者でしょ?
憲法9条守れっていうのは戦争するなってことだよね?

577: 名無しさん@恐縮です
>>534
でも出て来た時の衝撃度は近いものがない?
人柄の良さとかビジュアルの完璧度とか非の打ち所がない超人
こんな日本人いるんだ!っていう

578: 名無しさん@恐縮です
>>517
田原俊彦の哀愁でいとから

579: 名無しさん@恐縮です
>>574
お金足りなくなったら五郎がなんとかしてくれると思う。
彼なら・・・

580: 名無しさん@恐縮です
【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526640741/

581: 名無しさん@恐縮です
>>546
この衣装可愛い
ジャガーの衣装はとっても過激なのがあったようだけど
どこかに映像残ってないかなぁ

582: 名無しさん@恐縮です
ジュリーは愛国者
韓国から見たら愛国者

583: 名無しさん@恐縮です
今、これだけ踊れるジャニタレいないだろ?

584: 名無しさん@恐縮です
>>546
西城秀樹は歌の中の主人公を完全に演じ切れる役者でもある

585: 名無しさん@恐縮です
>>571
ナチの鍵十字付けてた人が言って欲しくない言葉だよな
別に右翼になれとは言わないが、そういう政治的な発言する
ダサいおっさんにはなって欲しくなかった

586: 名無しさん@恐縮です
楽天さあ立ち上がれよ
ロペス何でもできるのさ
すばらしい4番の仕事
大谷楽しめることあるから
酒井宏W杯オレと行こう

毎日新聞のスポーツ欄読んでそのセンスに拍手したくなった。

褒めてやるぜ、担当者

587: 名無しさん@恐縮です
>>66-67
48歳、56歳の時に脳梗塞を2度発症してるから
動物性脂肪の多いプルコギや焼き肉など食べてたから
生活習慣病だろ。
生活習慣病は自己責任だから自殺といっても
それほど間違って無いわ

588: 名無しさん@恐縮です
ヒロミゴーも西城秀樹もワムの抱きしめてジルバをカバーしてたけど、どっちも良かったよね

589: 名無しさん@恐縮です
ドラえもんのしずかちゃんが「西城ひろみ」のファンだったな

590: 名無しさん@恐縮です
>>575
そうだよーカータンとかゆるキャラも結構いたよね
「おもちゃに行こう-」って最後に出演してた子供たちに玩具がプレゼントされる
子供心にめちゃくちゃ裏山だったんだよなぁ

591: 名無しさん@恐縮です
>>565
わからなかった
ただカッコよかった
世良公則すら小学生は顔がカワイイって人気だった

592: 名無しさん@恐縮です
【訃報】映画「ビーバップハイスクール」 立花商業・菊リン、菊永淳一さん死去 51歳★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526634410/

【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半~50代が厚く、60代、70代もおられる」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526640741/

593: 名無しさん@恐縮です
>>564
六本木ケントスが70年代にブームになったときに
芸能人も遊びにきて飛び入りで歌ったりしたなかに西城秀樹もいて(件トスのバンドのなかに自分のバックバンドのバンマス金沢さんがいた)
そこでは自分の歌はやらずプレスリーの「ハウンドドッグ」を歌ったそう
“スターなんだけど偉ぶらず「こんな歌知ってますが仲間にいれてもらえますか?」な感じの腰の低さだった。”←島敏光『六本木ケントス物語』より

594: 名無しさん@恐縮です
交差点で100円拾ったよ

595: 名無しさん@恐縮です
>>579
五郞も子だくさんなんだが・・・
でも彼優しいから多分なんとかしてくれそう

596: 名無しさん@恐縮です
ジョージデュークや角松敏生ともやってたな

597: 名無しさん@恐縮です
【過労死】テレビ朝日に是正勧告3回 過労死前後、違法残業で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526641201/

598: 名無しさん@恐縮です
>>584
ジュリーや明菜もそうだったな。

599: 名無しさん@恐縮です
何十年も前だけど、香港の大富豪が大ファンだって熱演する様子をテレビでやってて
子供心に「秀樹って凄いんだな」って思ったの覚えてるわ
正直、その頃は歌も顔もそんなに良いと思ってなかったけど、今見てやっと人気が理解できた

600: 名無しさん@恐縮です
>>574
奥さんの実家が裕福と聞いた

601: 名無しさん@恐縮です
葬儀でスカイブルースカイ流れたら、号泣する。凄いな歌詞も。曲も後半に向けてドラマチックに盛り上がって行く。
秀樹じゃなきゃここまでの表現出来なかったと思う。昭和は贅沢だったなあー。

602: 名無しさん@恐縮です
>>574
そのために脳硬塞後も精力的に活動してたんじゃない
命縮めても

603: 名無しさん@恐縮です
>>591
秀樹、世良、矢沢、野球界ではギータ、広島ってエロかっこいい男が多いね

604: 名無しさん@恐縮です
>>585
あれはシャーロット・ランプリングだよw

>>595
いや五郎これから大富豪になるから。
コンサートのITビジネスは頭いいわ

605: 名無しさん@恐縮です
世良公則は今、野菜作ったり、ロクロ回したり・・

606: 名無しさん@恐縮です
>>590
90年代に『ウェークアップ!』という土曜日朝の番組で酒井ゆきえさんが
劣化ゼロなままの顔面で登場したのは驚いた

607: 名無しさん@恐縮です
>>604
そうなんだ
五郞さんいい人だから富豪になれるならなって欲しいけど
小室みたいに変な中国人にだまされなければいいなぁ

608: 名無しさん@恐縮です
>>603
深作が仁義なき戦いの舞台を広島にしたのも無縁ではないかもね。
あれで広島弁は「怖い」イメージがついて迷惑したがw

609: 名無しさん@恐縮です
ヤンマン♪  さぁ飛び出そうぜ、ヤンマン♪

610: 名無しさん@恐縮です
>>590
カータンw懐かしすぎる。
よく覚えてたね。
あの頃は子供多かったから子供番組多かったよね。
ロンパールームとか他にも。

611: 名無しさん@恐縮です
>>595
秀樹は海外にも別荘残ってるし、ハウス食品の筆頭株主じゃなかった?
個人事務所だったからお金は相当残ってるはず
それに奥様の家は資産家よ
多分五郎ちゃんよりお金持ちだと思います

612: 名無しさん@恐縮です
ギャランドゥーはGAL&DO
知らないニワカ多過ぎ
何がチン毛だ
ふざけるな

613: 名無しさん@恐縮です
本当のスターだと思う

614: 名無しさん@恐縮です

615: 名無しさん@恐縮です
>>488
在日が叩かれる根拠がその属性にあると思い込んでるキミが歪んでるだけだ
秀樹以外でも朴チソンや宣銅烈なんかは芸スポでもリスペクトされてたろ
極端な話、在日や韓国人が彼らのように謙虚な人柄ならここまでネットで忌み嫌われることもなかっただろうな

616: 名無しさん@恐縮です
>>603
奥田民生もユニコーン初期は髪ツンツンのアイドルチックでしたなあw
ポルノグラフティも広島なんだがw

617: 名無しさん@恐縮です
>>525
友和にアドバイスされてたらしいな「君のイメージそのままでやればいい、淡々と冷静に決して感情的にならない様にね、大丈夫君ならできるよ」

桜田淳子はずーと泣いてた、その後の人生を現わす出来事だったね。

618: 名無しさん@恐縮です
>>610
ロンパールーム懐かしいw
同世代かな
カリキュラマシーンとか子供番組多かったよね

619: 名無しさん@恐縮です
独眼竜は渡辺謙でよかったとは思うが、人間としては秀樹の圧勝だと思う
片や訃報で皆に惜しまれ、片や乳がんの嫁を裏切ってホステスに入れあげて離婚
結婚後は辛いことの方が多かったかもしれないが、家族に愛されて旅だった秀樹の
生き方の方が素敵だと思うな

620: 名無しさん@恐縮です
今朝、川崎麻世がインタビューに答えていたけど、
この人も芸能界入りのきっかけは物まね番組でヒデキの真似だったな…
デビュー前に、すでに親衛隊が出来ていたほどの人気だったね~。
草川ゆうま も同じコンテストの先輩だったね。こちらは何処へ?
ヒデキの亜流はたくさんいたな~
本家が如何にすごいか分かる。もう出てこないよ、このようなスターは。

621: 名無しさん@恐縮です
>>578
でも、今のジャニは口パクだろ
田原は踊りながら生歌だぜw

622: 名無しさん@恐縮です
>>612
秀樹のへそ毛から、その毛をギャランドゥって呼び始めたんじゃなかったっけ

623: 名無しさん@恐縮です
>>530
まったくその通り

624: 名無しさん@恐縮です
>>615
いやいや それは違うでしょ
在日たたきは徹底してるよ

625: 名無しさん@恐縮です
韓国済州島で脳梗塞発症なんかしたくないわ
一応助かりはしたけど、その時の処置は日本の医療レベルと変わらないのかね?

626: 名無しさん@恐縮です
>>618
ちょw
カリキュラマシーンそれ思い出したかった。
凄い記憶力だね。

627: 名無しさん@恐縮です
あれだけあの時代歌番組、ドラマ、映画もやってたから、貯金してたら、今も経済的には安泰だと思うな。秀樹って変な事業に手を出したりしなかったよね。

長男もイケメンでいづれデビューしそうだな。歌上手いといいなー。

628: 名無しさん@恐縮です
秀樹はデビューから死ぬまで「情熱」と「青春」の王道をドラマチックに駆け抜けたね。

もう一方のスーパースターのジュリーは
「アンニュイ」「妖艶」「退廃的」なイメージから「大衆迎合路線」に変更した感がある。
『サムライ』でレコード大賞二連覇逃した時に、悔しさを前面に出してたけど
その時点でジュリー独特の魅力は半減したように感じた。

629: 名無しさん@恐縮です
>>608
仁義なき戦いの舞台が広島なのは、山口組を
モデルに作ったからだろ

630: 名無しさん@恐縮です
>>622
だから
何でギャランドゥーがチン毛なのか?
別にチン毛をブルースカイブルーでもヤングマンでもよくね?

631: 名無しさん@恐縮です
>>626
何か知らんけど3歳くらいからの記憶が固定化して忘れられないんだよ
幼稚園時代とかも明確に覚えててたまに話題に出すと気持ち悪がられるわ

632: 名無しさん@恐縮です
>>621
踊りながら歌っているといっても
下手くそって事実に対して免罪符にはならない

633: 名無しさん@恐縮です
>>590
番組に参加した子から聞いたが
あの木の中にはスタッフがいて、おもちゃ2つ持っていこうとしたら注意されたらしい
ピンポンパン帽子はもらえたらしい

634: 名無しさん@恐縮です
>>630
それは違う
ギャランドゥは意味がわからないけど、ヤングマンとかブルースカイは意味わかるから

635: 名無しさん@恐縮です
>>625
韓国で症状が出てしまったのに日本で治療したいからと飛行機に乗ったんじゃなかったか

636: 名無しさん@恐縮です
ハワイ旅行の時不機嫌な感じがしたんだけど
後遺症?

637: 名無しさん@恐縮です
>>622
松任谷由実が、毛深さをギャンドゥ呼び
し始めたって、テレビで解説してたよw

638: 名無しさん@恐縮です
棒立ち口パクのステージは、子どもが小さかったからかなあ。
年取って結婚するとスターも大変

639: 名無しさん@恐縮です
>>627
長男は親のコンサートでドラム叩いたりしているし
芸能界デビューは近いだろうなあ

640: 名無しさん@恐縮です
>>618
ひらけ!ポンキッキは
楽しい歌が多かったんだよね
たいやきくん1本でもニンジンパタパタママホネホネロック…
スタンダードなテレビの絵本だった
『母と子のフジテレビ』はもう思い出にしかないのがつらい

641: 名無しさん@恐縮です
20代の秀樹がかっこ良すぎてつらっ

642: 名無しさん@恐縮です
>>615
みたいなアホはしょうがないなw
自分で書いてる文章の中に矛盾があることも気づいてない。
「俺は人種差別は嫌いだが朝鮮人は嫌いだ」って胸張って言っちゃうタイプだなw

643: 名無しさん@恐縮です
>>631
いやむしろ感動した。
思い出せて良かったありがとう。

644: 名無しさん@恐縮です
>>630
ギャランドゥ=チン毛ではない
ヘソ下の毛がチン毛と繋がってる人、繋がってる状態をギャランドゥと言う
何故なら秀樹がそうだったから

645: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹在日ってあるけど何人なの?この人

646: 名無しさん@恐縮です
>>630
横だけど前スレをたどればわかるよ

647: 名無しさん@恐縮です
バリ島の5000坪の別荘どうするんだろ

648: 名無しさん@恐縮です
>>619
うんうん、本当にそれ思うわ
秀樹さん男らしく素敵

649: 名無しさん@恐縮です
>>644
セクシー腹毛っていう分野を切り開いたよねw

650: 名無しさん@恐縮です
>>548
当時のナベプロ歌手は
沢田研二、萩原健一、キャンディーズ、太田裕美、布施明、
森進一、小柳ルミ子、アグネス・チャン、天地真理、加山雄三、
ザ・ドリフターズ、内山田洋とクールファイブ・・・

凄かったな

651: 名無しさん@恐縮です
足が上がれば、いいってもんじゃないよ、田原と比べんな。
ギャランドウのダンスは凄いヮ

652: 名無しさん@恐縮です
>>618
あいつのあたまはあいうえお

ねじれてねじれてきゃきゅきょ

653: 名無しさん@恐縮です
ヤンマンは聞いたことがあるかも。天気予報の歌だよね

654: 名無しさん@恐縮です
奥さんて総連関係じゃなかった?

655: 名無しさん@恐縮です
>>633
2つ持ってく子が続出したんだろね笑
あの縦柄帽子当時欲しかったわ。
うるさい子は途中で外されてぬいぐるみなるっていう都市伝説あったね。

656: 名無しさん@恐縮です
好きな70年代男性アイドルのランキング(総合)

1位 「沢田研二」 23.6%
2位 「西城秀樹」 15.5%
3位 「野口五郎」 9.5%
4位 「郷ひろみ」 9.2%
5位 「草刈正雄」 8.4%
6位 「フォーリーブス」 5.2%
7位 「原田真二」 4.9%
8位 「太川陽介」 4.4%
9位 「ずうとるび」 3.6%
10位 「にしきのあきら」 2.7%

http://chosa.nifty.com/hobby/chosa_report_A20171215/

657: 名無しさん@恐縮です
>>634
ギャランドゥはGAL&DO
意味分かるでしょ

658: 名無しさん@恐縮です
>>559
西城秀樹の死は哀しいけど中学生がこういう名曲知れるっていいね
昔はああいう大人の歌をアイドルがさらっと歌うのを歌番組見て覚えた子供達が普通に歌ってた
たった3ヶ月サイクルで新曲が次々出ても世に残る名曲がたくさんあるよ

659: 名無しさん@恐縮です
今や芸能界で生き残れるかどうかの第一条件が
朝鮮系であるか否かだからなぁ。

韓国人の批判は絶対にしてはいけないという、東京の芸能界のタブーを知らなかった、と芸能界を干された高岡蒼佑がボヤいてたが。

もうそれを当然のことと受け入れてる日本人が憐れ。

660: 名無しさん@恐縮です
なんだろう、子ども心にこの人は、実際そうだったかは知らないが、セクシーなワキガ臭がしそうなそんな雰囲気を画面通して感じた

661: 名無しさん@恐縮です
>>635
そうだったのか
韓国の医療も不安だけどロスタイムも怖いな

662: 名無しさん@恐縮です
男が惚れる男だった。

663: 名無しさん@恐縮です
ブルースカイブルーって曲は円広志のもあったな
上沼恵美子のラジオ番組のOPだったはず

664: 名無しさん@恐縮です
列島に秀樹ロス到来

665: 名無しさん@恐縮です
追悼の意味でバーモントカレー買ってきた

666: 名無しさん@恐縮です
>>650
なにげに無茶苦茶なレスw

667: 名無しさん@恐縮です
最初の脳梗塞は48の時だったのか

668: 名無しさん@恐縮です
若かりし頃は、アランドロンだね、彼

669: 名無しさん@恐縮です
>>578
あぁ、そう言えば。「ニューヨークシティナイト」を童謡見たいだった。
確かにそうだ。

670: 名無しさん@恐縮です
サウナで倒れたとか言うのは2度目の時?

671: 名無しさん@恐縮です
>>629
山口組は広島には進出していない

672: 名無しさん@恐縮です
>>590
新兵ちゃんもゆるキャラの部類だな

673: 名無しさん@恐縮です
>>650
ナベプロが増長して日本テレビの井原プロデューサーが激怒して「ナベプロと全面戦争だ!!」は有名な話だよね
『スター誕生!』出身者をナベプロ以外のプロダクションに割り振ったし『うわさのチャンネル』を
ナベプロ以外のタレントでヒットさせた

674: 名無しさん@恐縮です
高倉健とか緒形拳とか菅原文太とか石原裕次郎とか大杉連とか…
日本で第一線で活躍してた俳優みんなで天国で映画を作ることになって
主題歌を秀樹に歌わそうと決めて神さまが連れてったんだわ

675: 名無しさん@恐縮です
>>663
円広志は今はコメディアンだが
デビューまじかの頃はチャゲアスも一目置く
歌手だったんだよなあ

676: 名無しさん@恐縮です
山口組の看板が存在しないのは、47都道府県中、確か広島と沖縄だけじゃなかったかな。
古代は山陽道の要として栄え、武士社会になったら毛利やその優秀な家臣を排出。
近代になると軍都として発達、そして原爆、戦後の混乱期を経て広島カープと西城秀樹。

なかなかドラマチックな県ではあるなw

677: 名無しさん@恐縮です
追悼の意味で駅前露店で売ってた秀樹ベスト買ってきた
1000円だった
ああいうのってコピー商品?

678: 名無しさん@恐縮です
>>670
初回
水なしだったらしい

679: 名無しさん@恐縮です
俺も人種差別は嫌いだが
糞食いゴキブリ寄生虫近親相姦売春婦奇形乞食チョンは大嫌いだ
人間じゃないから差別にならないよな
そもそも秀樹が在日かどうかは関係ない話だけどな
死神さんは秀樹と岩城滉一を間違えたんだろ

680: 名無しさん@恐縮です
【芸能】東原亜希さん、ブログに記載「今日の晩ご飯はカレー♪」→西城秀樹さん死去に原因説と冤罪説が対立中
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1513205751/l50

681: 名無しさん@恐縮です
>>675
てか、あの人アマチュア界ではカリスマでしょ?
世良公則が憧れまくってたという。
すっかり関西ではテレビタレントですがw

682: 名無しさん@恐縮です
>>616
B落とチョン多い感じ
広島

683: 名無しさん@恐縮です
>>624
そりゃ被害妄想だよ
ラッスンなんちゃらや東原が5chでこっぴどく叩かれるのはその言動故であって
彼らが仮に台湾人やフィリピン人であったとしても結局叩かれたと思うよ

そこを在日差別に争点を摩り替えて逆ギレする>>642みたいな在日コミュの
自浄作用の無さもまた在日への忌避感を醸成させてると思うわ

684: 名無しさん@恐縮です
>>493

最近読んだ本によると、スタ誕の予選会場まで送ってきたのは父親らしい。
蒼い時では「あの人」呼ばわりだったから、意外だったわ。

685: 名無しさん@恐縮です
>>590
カータンはゆるキャラのくくり?
自分の中ではミッキーマウスのちょっと下くらいの位置よ!

686: 名無しさん@恐縮です
>>673
そろそろそういうプロデューサーが出てきてほしいね
ジャニーズ、吉本興業排除
当時のナベプロ以上やろ増長っぷりは

687: 名無しさん@恐縮です
>>674
そのメンバーに大杉漣はちょっと場違い

688: 名無しさん@恐縮です
>>637
松任谷由実って失礼過ぎるな
見た目の事をその人の作品に例えるなんて
松任谷由実みたいなブス、ババアを見たら守ってあげたい、卒業写真て呼ぶようなもの

689: 名無しさん@恐縮です
>>226
会えるかもしれないも良曲だった

690: 名無しさん@恐縮です
ちびまる子ちゃんのヒデキネタしばらく自重するかな

691: 名無しさん@恐縮です
>>657
今日のグッディではGAL UNDOって言ってたけど。

692: 名無しさん@恐縮です
小学生の頃学研の学習雑誌に「名探偵荒馬宗介」って漫画が連載されててそれに西城秀樹さん出て来た
でも「Y.M.C.A.」じゃなくて
「Y.U.M.E.」ってタイトルで歌詞も変わってて「若いうちはクイを残すなよー♪」と歌いながら秀樹さんが杭を打つ振り付けだった

693: 名無しさん@恐縮です
>>683
東原じゃなくて水原希子だった^^;

694: 名無しさん@恐縮です
>>685
お姉さん、お兄さん、ガンちゃん、しんぺいちゃん、カータン
懐かしいなぁ

695: 名無しさん@恐縮です
>>683
朴チソンや宣銅烈なんかも叩いてる人はいたよ

696: 名無しさん@恐縮です
秀樹が韓国云々とかアホちゃう?

秀樹は日本のスーパースター。

40歳、ど真ん中世代には入っていないが
コンスタントにテレビスターだった
秀樹に最大の賛辞を送る 以上!

697: 名無しさん@恐縮です
しかし脳梗塞多いなあ

698: 名無しさん@恐縮です
>>683
てか君、悪口言う前に在日朝鮮人の人とつきあったことあんの?
友達とかいるの?
知らないのにそういうことを言うのを人種差別って言うんだよ

699: 名無しさん@恐縮です
>>695
そんなレアケースを挙げだしたらキリない
ヒデキにもアンチはいるだろうし

700: 名無しさん@恐縮です
人間性の面でもスーパースターに相応しい、真の男でした

701: 名無しさん@恐縮です
>>696
アジアのスターって印象

702: 名無しさん@恐縮です
>>678
本人が波瀾万丈でいっていたが前日から済州島のホテルにいて、サウナ入ったら異様に眠くて飲み会参加せずに寝て起きたら顔面半分麻痺してたんだと。
で、かかりつけの医者に電話して症状話したら脳梗塞の疑いがある言われたが、よるのショー出てから飛行機乗って帰って緊急入院。

703: 名無しさん@恐縮です
>>699
レアじゃないんだよ

704: 名無しさん@恐縮です
>>657
今知ったわw
当時の人間でその意味わかってた人少数派だろ

705: 名無しさん@恐縮です
>>690
まるちゃんが続く限りこれからも登場でしょう

706: 名無しさん@恐縮です
>>702
サウナ入る時は水分必須なのにな

707: 名無しさん@恐縮です
>>702
時間のロスがすごいだろうね

708: 名無しさん@恐縮です
むしろあさってのチビまるこED、ヒデキの歌にならんかな

709: 名無しさん@恐縮です
>>697
脱水は最大の敵
秀樹はダイエットしようとして水も飲まないでサウナにこもってたんだよね
それからは積極的に水を飲むようにしたと言ってたが
再発しちゃったもんね

710: 名無しさん@恐縮です
>>697
熱唱型歌手の宿命みたいなものだな

711: 名無しさん@恐縮です
>>700
神様いい加減にしろって思うわ。大杉漣にしたって、この世の人間悲しませるなと思う

712: 名無しさん@恐縮です
この人のファンって
やっぱり還暦近いの?

713: 名無しさん@恐縮です
秀樹はロックボーカリストだったと再認識したわ

714: 名無しさん@恐縮です
秀樹はホントの大スターやったなぁ

にしきのあきら…

715: 名無しさん@恐縮です
>>627
秀樹は若い頃にお給料どうしてる?って質問に、半分は貯金して
半分は生活費にしてますなんて言ってたけど
のちに新会社を設立したときにお金を持ち逃げされたり
知人に泣きつかれてお金貸したら、その人とは音信不通になったとか
人の良さからそういう目にもあってるんだよな

716: 名無しさん@恐縮です
次は誰が死ぬか、楽しみだなwww

飯がうまいwwwwwwwww

717: 名無しさん@恐縮です
>>712
秀樹還暦!

718: 名無しさん@恐縮です
西城こと、木本さん、李?さんは
民団の名誉職かもしれんが
祖国が!とか朝鮮人としての民族の誇りが!とかメディアに絶対出さなかったな
そりゃストレス溜まるわ
ストイックすぎるぜ
秀樹

719: 名無しさん@恐縮です
>>612
昼間、GAL UNDOと解説してたけどね
歌詞の意味からして、一度関係を持ってもundo状態にする、
次に繋げてくれないクールな女という感じじゃないかと

720: 名無しさん@恐縮です
もんたよしのりのギャランドゥ動画を探してたら、
モンタが、こぶ平化してた・・・

721: 名無しさん@恐縮です
【性犯罪】男子生徒と自宅で複数回の性交渉を行った女教諭(23)を懲戒免職処分 広島の公立中

722: 名無しさん@恐縮です
>>406
うーーんんんん
玉木じゃ優しすぎるかー

723: 名無しさん@恐縮です
有線で流れてたよ
街中が70年代に戻ったみたいで爽快だった

724: 名無しさん@恐縮です
>>712
50歳から本人世代くらいという感じかな

725: 名無しさん@恐縮です
>>561
まぁやっぱ「おニャン娘」かなぁ、TVとタイアップしてたし当時もオタクいたしな
、「キャンディーズ一位にしよう!」がヒントだと秋元も言ってるからな。

726: 名無しさん@恐縮です
「抱きしめてジルバ」もかっこいいよね

727: 名無しさん@恐縮です
>>226
恋の弱味と洪水の前だな
秀樹は薔薇の鎖とラストシーン

728: 名無しさん@恐縮です
>>706
体絞りたくて水分も取らずに運動とサウナやってたとか。
子供生まれてはりきってたらしい。

729: 名無しさん@恐縮です
>>709
毎日5~6㍑飲んでたらしいのにね

730: 名無しさん@恐縮です
>>709
つくづく昔の体育会系の水飲むなの習慣は悪だよな

731: 名無しさん@恐縮です
>>36
この人の根っこは朝鮮人だよ

732: 名無しさん@恐縮です
ガンガン有名人が死んでほしいねw

盛り上がる

733: 名無しさん@恐縮です
あれだけ激しく踊ってるのに声がぶれたりバテたりしないのが凄い

734: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹といえばターンAガンダムの主題歌の印象が強い

735: 名無しさん@恐縮です
>>671
進出に失敗した経緯が仁義なき戦いなんですけど

736: 名無しさん@恐縮です
54歳だが高校生の時にジョン・レノンが射殺された時以来の大ショックだったよ

737: 名無しさん@恐縮です
軽く100億くらい持ってそう

738: 名無しさん@恐縮です
カラオケとか音楽使用した際に歌手にももっとお金が行けばいいのにな
作者ばかりが儲かるシステムなんでしょ

739: 名無しさん@恐縮です
>>698
そうやって都合の悪い意見を差別問題に擦り替えて言論を萎縮させようと
悪用する君みたいなのが一番姑息な差別主義者だよ

なぜ在日台湾人でも在日ブラジル人その他でもなく韓国人だけがここまで
ピンポイントで忌み嫌われる存在になったか冷静に考えてご覧

740: 名無しさん@恐縮です
>>726
秀樹上手かったけどご本家Wham!が人気すぎて大ヒットにならなかったね

741: 名無しさん@恐縮です
63まで生きて早すぎる死とかアホかよw

充分だろうがよw

たまきちゃんは小林に7歳で殺されてるんだぞw

742: 名無しさん@恐縮です
>>739
君こそ都合が悪いことに目をつぶってないか?
君は在日朝鮮人のリアルな友達は何人いる?
ちゃんと話してる?

743: 名無しさん@恐縮です
ヤングマンの、君もってフレーズの歌い方が印象深い

744: 名無しさん@恐縮です
>>652
かんじんかなめのかきくけこー

745: 名無しさん@恐縮です
報道ステーションのあのメインの男
西城さんを、西郷さんって言ってたなw

ひでえ間違いだわw

746: 名無しさん@恐縮です
>>729
5~6リットルは逆に飲みすぎ
血液中に必要な塩分が薄くなってしまう、水中毒
1日1.5~2リットルを目標に(一気飲みじゃなくて)少しずつ飲むのが理想的と言われている

747: 名無しさん@恐縮です
>>625
朝の番組で本人が脳梗塞後にインタに答えてたが

済州島のホテルでサウナに入った際に、水を飲むためのコップが消毒液に浸かってて使えなかったと。
しかたなく、サウナから上がったら水を補給しようと思っていたら、発症したそうな。
日本のホテルなら紙コップが置いてあるけどねって言ってたわ。

こういう韓国下げともいえる発言もしてたからね
在日さんだとしても日本人の心を持った人だよ

  

748: 名無しさん@恐縮です
元若嶋津はどうなの? あれから

749: 名無しさん@恐縮です
>>745
まあ、人間だものw
ミソラと言っちゃう人も仮面ライダーと言っちゃう人もw

750: 名無しさん@恐縮です
お前らってオナニーばっかりしてんだろ?w

751: 名無しさん@恐縮です
>>507
両国のブサヨは騒いでないの?w

752: 名無しさん@恐縮です
100億あるなら命削らなくてもよかったのに

753: 名無しさん@恐縮です
辺見えみりが長い間父親だと思ってたらしいね
西のつく歌手が父親だよって言われてて西城秀樹だと思い込んでたって

754: 名無しさん@恐縮です
∀ガンダムのOPで上手すぎて感動した記憶
あの名曲は秀樹さんにしか歌えない。
あの雰囲気といい・・歌唱力すごかった。

755: 名無しさん@恐縮です
ワムのマイケルも既に鬼籍じゃけん。

756: 名無しさん@恐縮です
>>751
ないでしょw
両国のネトウヨだけだよ、騒いでるのw
他の人は迷惑してる

757: 名無しさん@恐縮です
>>748
みずえさん、大変だろうね…

758: 名無しさん@恐縮です
先生のお汁でびしょびしょだ。ち◯こを口の中に放り込み、
頭を抑え、イラマチオさせる。ものすごい勢いでしゃぶりつくもんだから、
カチカチになっちゃった。戸惑う先生を尻目にびしょびしょま◯こに挿入開始!!
鳴きまくる先生…飛び跳ねて喘ぎまくりだ。電マを乳首に当てながらの正常位…
感度抜群だった。濃厚なディープキスと激しいピストンで先生は絶頂しまくりだ。
最後は先生の顔に射精し、しゃぶってもらった。

759: 名無しさん@恐縮です
仮面ライダーって言ってしまった人もこのところショック続きだな

760: 名無しさん@恐縮です
昔からネガな話が全く無いから良い人だったんだろうな。

761: 名無しさん@恐縮です
https://twitter.com/hitasuraeiga/status/997004752436187136
タイプ・あ~る @hitasuraeiga
『∀ガンダム』の主題歌『ターンエーターン』を録音する際、「西城秀樹は僕の説明を聞いてくれない。
目も合わせてくれない…」と拗ねていた富野由悠季監督。しかし、後で西城が事前にしっかり作品に
ついてリサーチしていたことを知ると「さすがスターは違う!」と大絶賛したらしい。

https://twitter.com/hitasuraeiga/status/997136504248909825
タイプ・あ~る @hitasuraeiga
西城秀樹さんが富野監督について語ったコメントがあったのでリンクを貼っておきます。「ターンエー
ターン」の収録時、「言葉の意味を富野監督に聞いたら2時間かけて説明してくれました(笑)」とのこと。
西城さんもビックリしたみたいですね(^_^;)

762: 名無しさん@恐縮です
今でこそダイエットの知識は豊富に得られるけど昔は知識が間違っていたりぼんやりしていたからなぁ。80年代サウナブームあったよね。TVショッピングで家庭用サウナ売っていたな。

763: 名無しさん@恐縮です
■懐かしいCM

ハウスバーモントカレーのCM 西城秀樹のヒデキカンゲキ
https://www.youtube.com/watch?v=GtgC9MwIvEY

コカコーラを飲もうよ
https://www.youtube.com/watch?v=TiBDRdZ4f64

丸大ハンバーグ 
https://www.youtube.com/watch?v=0yHlKd-Il-Y

石立鉄男/エースコック
https://www.youtube.com/watch?v=jL-3qq-SA8g

1980年代 ツムラ バスクリン ~Nostalgic CM of Japan~
https://www.youtube.com/watch?v=o5J1zk25NaA

【1989-91】SUNTORY 鉄骨飲料 30秒×4
https://www.youtube.com/watch?v=6mrRsCb81_8

chekkori(TV ad) 2ch sound ver. チェッコリ/サッポロ福茶
https://www.youtube.com/watch?v=LTCQwOTwsrk

【CM 1988-92】JR東海 X’MAS EXPRESS 60秒×5
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA

懐かしいCM 文明堂 カステラ 「文明堂豆劇場」
https://www.youtube.com/watch?v=mJt2Y0DobQo

母ちゃん 一杯やっか
https://www.youtube.com/watch?v=cSCBiAALrQY

おおモーレツ/丸善ガソリン
https://www.youtube.com/watch?v=b5dgWaRsjI4

ダイア建設
https://www.youtube.com/watch?v=GYR8b-MC3bs

あたり前田のクラッカー
https://www.youtube.com/watch?v=hUJKf4jIVoU

764: 名無しさん@恐縮です
>>742
まあキミはそのままでいいよ
在日が自浄作用を蔑ろにするのは彼らの自由だし
社会が嫌韓化するのも日本人の自由というだけの話

765: 名無しさん@恐縮です
>>756
お前チョンだろwww

766: 名無しさん@恐縮です
幸代とはどうだったんだろ?

767: 名無しさん@恐縮です
>>746
えー…
アドバイスするプロの人ついてなかったのかな?
リハビリもやり過ぎだと思えたし何だか…

768: 名無しさん@恐縮です
差別んちゅ、うぜぇ~~~

769: 名無しさん@恐縮です
>>617
追記だが、裁判終わったあと友和の胸で泣きじゃくったらしいな。

そりゃそうだわ。

770: 名無しさん@恐縮です
>>753
そりゃ凄い勘違いされたもんだな。

771: 名無しさん@恐縮です
オレはあの民間リハビリ施設でリハビリした事が命を縮めたと思う
オレの親父も理学療法士の下でリハビリしてたけどあんなのありえない
ケガしたとかじゃないんだから

772: 名無しさん@恐縮です
電通のという超巨大な朝鮮組織に広告業界を乗っ取られ
NHKやフジテレビといった主要テレビ局までもを
在日朝鮮人に乗っ取られた時点で日本人に勝ち目はなくなった。

だが本当にこれでいいのか?日本人。

773: 名無しさん@恐縮です
あらためて聴くといい声だなぁ

774: 名無しさん@恐縮です
>>753
それを秀樹本人に言ってすごいかわいがってたらしいね

775: 名無しさん@恐縮です
>>766
そら、やることはやってるやろ

776: 名無しさん@恐縮です
ロバくん、ビンちゃん、キューピーちゃん

777: 名無しさん@恐縮です
頚椎骨折で有名なのは生放送中に悪ふざけで田んぼにダイブして首の骨折った「柳田哲史アナウンサー」だよな
泥まみれですでに四肢麻痺状態でピクリとも動かなくなったのに、周りは気付かず大笑い

本人動けずパニックなのに、周りの大笑いとのギャップがシュール
あのまま誰も起こさなかったら窒息死だっただろうな
起こされて顔がアップになったときに息を吸う必死さがリアルだった
しかも泥まみれで泥人形みたいだったな
この動画がまだツベにあるんだな

778: 名無しさん@恐縮です
姉は千日前で花屋やってたな
確か上は山口組NO2の組事務所だっけ
ミナミの夜の商売はそこで買わなければならない暗黙の…

779: 名無しさん@恐縮です
>>766
最近テレビで十朱幸代が非常に元気な生活してるの見たから、あの人も今頃悼んでるだろうなあと思った。当時は年の差恋愛が衝撃的だったし

780: 名前無し
>>329
昭和の時代ならともかく 今はパチンコ業界は警察の管理下 今でも営業してるならもろヤクザでは無理

781: 名無しさん@恐縮です
>>690
西城秀樹さん、27日「ちびまる子ちゃん」登場
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50059.html

782: 名無しさん@恐縮です
りんりんらんらんソーセージ♪
って曲のタイトル分かる人いる?

783: 名無しさん@恐縮です
>>629
山口組がモデルじゃないけどな
美能幸三という実在したヤクザの手記に基づいたノンフィクションで
主に最初の親である山村辰雄との親子喧嘩の話

784: 名無しさん@恐縮です
>>406
松岡修造を押す

785: 名無しさん@恐縮です

786: 名無しさん@恐縮です
辺見マリってニシキヘビと絡んでたイメージが強い

787: 名無しさん@恐縮です
ダウンタウンの番組で500人以上の女とセックスしたと言ってた

788: 名無しさん@恐縮です
ボクサーとか危険だな。体重落とすのに食べない飲まないとかやってそう。

789: 名無しさん@恐縮です
>>780
昔の極道と今のヤクザは違うから・・・

790: 名無しさん@恐縮です
>>771
ちょっとハードすぎて怖いと思った

791: 名無しさん@恐縮です
>>774
42レスって凄いな
風呂入った?

792: 名無しさん@恐縮です
>>757
若嶋津は先日協会に自分の足でいけるくらい回復した
ICUからよくそこまでになった

793: 名無しさん@恐縮です
>>118
政宗のオファーって何?

794: 名無しさん@恐縮です
夜ヒットで氷と戯れてる「炎」の色気ハンパない
あんな王子様みたいな衣装、他に似合う人いないと思う

795: 名無しさん@恐縮です
秀樹の妹の石川秀美さんからのコメントあった?

796: 名無しさん@恐縮です
>>767
頑張りすぎちゃったんだろうね

797: 名無しさん@恐縮です
【兵庫】男性警部(39)と女性巡査(30)、署内でわいせつ行為 
勤務中に「気持ちが盛り上がった」 警部は妻子持ち 

勤務時間中に仕事を抜け出して職場で性行為をしたとして、
兵庫県警は兵庫地域2課長だった男性警部(39)と
部下だった女性巡査(30)を本部長訓戒の処分とした。

県警監察官室によると、警部は妻子がおり、巡査は独身。
処分理由は5~7月に不健全な交際をしたほか、
勤務時間中の7月8日午前5時ごろから約30分間、
署内の道場に隣接する個室で性行為をし、職務を怠ったとしている。

798: 名無しさん@恐縮です
>>792
ありがとう
やっぱ日本で発症してすぐ病院に行けばなんとかなるんだな

799: 名無しさん@恐縮です
>>519
大スターの証拠やな
似非は徹底的に叩くもんなww

800: 名無しさん@恐縮です
>>793
このスレの上をみるか
西城秀樹天下井さんマネージャーで検索

801: 名無しさん@恐縮です
>>735
あの局面、卓越したバランス感覚と腹芸込みの交渉力が要求されるパワーゲームを
広島の極道はよく乗り切って山口組の侵攻を阻止したよな

戦国時代、中国地方の大勢力だった大内、尼子を攻略して
弱小から一気に中国の覇者になった毛利の動きとちょっと被るw

802: 名無しさん@恐縮です
>>694
ロンパールームのカップで飲んでるシーンも、
何を飲んでるんだろう?って食い入るように見てたw

803: 名無しさん@恐縮です
>>795
河合奈保子からはコメントあった
あと
石川秀美・・・・・・・の旦那の薬丸がコメントしてる

804: 名無しさん@恐縮です
>>792
やっぱまだ 言語がね(´・ω・`)

病気じゃないが 谷ガッキーもリハビリ必死みたい
もう一度自転車乗りたい!て←懲りないヤツや

805: 名無しさん@恐縮です
頻回の脳梗塞は普通に体質だろ。

806: 名無しさん@恐縮です
>>788
ファイティング原田が脳梗塞やってるね
サッカーだとラモスと木村和司

807: 名無しさん@恐縮です
秀樹「♪ブーメラン ブーメラン」
教師「ノー、ブゥーメルァン」

っていう英会話学校のCM、好きだったわ。

808: 名無しさん@恐縮です
>>802
自分も毎回同じ様に牛乳入れて飲んだ。

809: 名無しさん@恐縮です
>>795
また言わすつもりかw
旦那の薬丸がコメント
「昨年の12月にあるかたの葬式でお会いして体調が優れない感じだったから妻と心配していた。速報が信じられなかった」
昨日バイキング

810: 名無しさん@恐縮です
>>791
入ったよ。君は入った?臭いと嫌われるよ

811: 名無しさん@恐縮です
>>793
独眼流 大河

オファーきたが 自分の事務所立ち上げたりで今は難しいと断った
で 渡辺謙に

その渡辺謙も大河期間中に白血病

812: 名無しさん@恐縮です
>>802
あのタイミングに合わせてカップを食器棚に取りに行ってたが、うちは牛乳を常備してなかったから一緒に飲むマネしてた

813: 名無しさん@恐縮です
>>810
お、44になった

814: 名無しさん@恐縮です
>>806
ラモスは軽かったけど
和司がヤバいんだよな

815: 名無しさん@恐縮です
変な発達障害湧いてて草

816: 名無しさん@恐縮です
>>804
谷ガッキーいまどんな状態?

817: 名無しさん@恐縮です

818: 名無しさん@恐縮です
ジャニさんが西城秀樹の方に惚れ込んでいたら
日本の芸能史も変わっていたんだろうけどね

今頃、ジャニーズが石原軍団になっていたが

819: 名無しさん@恐縮です
>>812
ホウキ跨ってお馬さんギャロップやはり絵もやった。
テレビみたいに太陽とか貼り付けられる台が欲しかった。

820: 名無しさん@恐縮です
>>778
クラブ西城をやる前ね

821: 名無しさん@恐縮です
歌い手として過小評価されてる気がするのは
大アイドルでもあったせいかなあ

しかしバーモントカレーのCMソングもうめえなあ

822: 名無しさん@恐縮です
尾崎豊に歌声似てる

823: 名無しさん@恐縮です
>>785
これ紅白?
幼稚園くらいの時に見てなんか鳥肌立った記憶があるわ
その前に歌った野口五郎の針葉樹もまたいいんだよな

824: 名無しさん@恐縮です
>>819
あのデカイバルーンをバンバンするのとか、憧れた

825: 名無しさん@恐縮です
>>818
あの姉がいる限りジャニは変わりはしない

826: 名無しさん@恐縮です
>>811
白血病になったのは「天と地」の撮影中

827: 名無しさん@恐縮です
>>824
「カゴカゴカゴを頭に乗せてー」って歌に合わせて
うちにあったザルを頭に乗せてた

828: 名無しさん@恐縮です
40代終わりのほうだけど
小学生の時に初めて好きになった歌手が
西城秀樹と忌野清志郎だった

両方とも逝ってしまっただ

829: 名無しさん@恐縮です
>>826
代役で榎木孝明が出てきたんだよね

830: 名無しさん@恐縮です
>>782
走れ正直者

831: 名無しさん@恐縮です
脳梗塞やらなかったら動画時代で再評価、
再ブレイクあったんじゃね
玉置みたいに自分で曲作れないと無理か

832: 名無しさん@恐縮です
>>822
氷室も似てるとか真似してるって言われてたが
西城秀樹を介すると氷室(寺西)と尾崎の歌声が似てる事になるんだな
流石は秀樹だ

833: 名無しさん@恐縮です
>>820
お姉さんヤクザのしかもあの射殺されたインテリ組長にまで見初められるとか、相当いい女なんだろうな

834: 名無しさん@恐縮です
>>821
ジュリー、秀樹、布施明
皆それぞれいいボーカリストだよね
アイドルというイメージに囚われると
それがわからないと思う

835: 名無しさん@恐縮です
>>822
尾崎の方が透明感がある歌声

836: 名無しさん@恐縮です
>>823
1975年12月 31日だから紅白かな

837: 名無しさん@恐縮です
秀樹は在日だって一日に200以上レスしてる人はなんなの?

ちょっとは自分の生活のほうに目を向けてもいいんじゃないか?

838: 名無しさん@恐縮です
当時は普通だと思ってたけど歌上手いな
これだけ艶ある声って記憶に無いし

839: 名無しさん@恐縮です
>>838
うまいよ。
表現力あるんだよね。
超ワイルドだし。
アメリカ人が初めてプレスリー見たときもこんな衝撃だったのかなって思う

840: 名無しさん@恐縮です
>>834
昔はアイドルも歌手と名乗れる歌唱力あったよね。今はエンタメなんだよね

841: 名無しさん@恐縮です
>>129
ターンエーターンターンエーターンターンエー

842: 名無しさん@恐縮です
>>828
まだRCでやってたんじゃない清志郎は
「いけないルージュマジック」の頃かな

843: 名無しさん@恐縮です
>>786
やめて~

844: 名無しさん@恐縮です
つべで秀樹のエピタフ見てたら、本物の方聴きたくなった
グレッグ・レイクも死んじゃったんだよなぁ・・・

845: 名無しさん@恐縮です
秀樹は歌うまいけどやっぱりビジュアルも含めて20代が最高だったな

846: 名無しさん@恐縮です
眠れぬ夜も好き
オフコースのカヴァー

847: 名無しさん@恐縮です
>>841
後半のOPがうんこみたいな曲だっただけに一際輝いてる

848: 名無しさん@恐縮です
>>825
マッチ大好きやからな
一応「踊れないとうちの事務所はダメ」と
吠えてたが…

849: 名無しさん@恐縮です
>>837
明日は土曜日だからもっと増えるだろう
伸ばす養分だから俺はほっとくだけw

850: 名無しさん@恐縮です
>>838
ちあきなおみとかも当時は普通に上手い人と思ってたけど大人になって良さがわかるようになった

851: 名無しさん@恐縮です
>>838
ベストテンに出てたのも、ツイストとか演歌勢とかジュリーだもんな
昔は歌手は歌上手いのが当たり前で、下手なのがいると話題になるくらいだった
今じゃ、上手いと話題になるからなw

852: 名無しさん@恐縮です
>>125
何行ってんの?と思ったけど
あぁ似てるわ
ヒョンビンの髪長い映画があるけど似てるわ

853: 名無しさん@恐縮です
3人の中では一番音楽の才能ない郷が一番長生きしそう。

854: 名無しさん@恐縮です
歌の上手いアイドルは、聖子の世代が最後かな

855: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹を、あまり意識した事なかったけど
亡くなってしまって、自分が凄く好きだった事を認識した
momentをヘイヘイで聴いた時凄いと思ったのを
思い出した

856: 名無しさん@恐縮です
新御三家とかいうけど、その中でも
秀樹は圧倒的にナンバーワンだったな。

かっこよすぎて高嶺の花すぎた。

スタイル、顔、歌唱力、表現力、ダンス
圧倒的だったのを覚えている。

857: 名無しさん@恐縮です
>>854
生バンド番組の終焉と歌手の劣化がシンクロしてるんだよね。
原因は明らか

858: 名無しさん@恐縮です
>>821
昭和は歌謡曲歌手はロック界隈からバカにされてたけど
今は普通に「子供の頃大ファンでした」とか言っちゃうもんね。
布袋とかYOSHIKIとか。

859: 名無しさん@恐縮です
1回目の病気はわからないぐらい回復してたよ
いいとも、はなまるマーケットのYouTube見たらスラスラしゃべって掛け合いやってたし
本人の中では思うように声が出ないとかあったかもしれんけど
さんま御殿にも出てたしな
2回目倒れて一気に呂律が回らなくなったのがなあ

860: 名無しさん@恐縮です
>>593
エピソードまでカッコいい!
今頃秀樹さんのファンになってYouTube巡りしてます
こんな歌唱力のスター他にいない
国民栄誉賞にふさわしいと思う

861: 名無しさん@恐縮です
>>854
藤本美貴をアイドルとみるかどうか
ピンなら彼女が最後かな

862: 名無しさん@恐縮です
告別式の日は、あきれるくらい良いお天気になりますように

863: 名無しさん@恐縮です
>>833
極道ウケするちょっとキツめの綺麗な人だったよ
オシャレだしね

864: 名無しさん@恐縮です
当時は他にも上手い人いっぱいいたし歌が凄いとは全く思わなかったが俊ちゃんとマッチは当時から下手糞だと思ったw

865: 名無しさん@恐縮です
職場の20代の奴2人が西城秀樹知らなくてびっくり

866: 名無しさん@恐縮です
>>862
ブルースカイブルーか

867: 名無しさん@恐縮です
女の歌手は浅田美代子をはじめとしてヘッタクソなのがうじゃうじゃいたけど
男の歌手は1980年くらいまではみんなうまかった
ジャニを覗いて・・・

その後、たのきんのせいで男アイドルが歌ヘタクソで当たり前になってしまった
反省しろ反省しろ

868: 名無しさん@恐縮です
俺のヤングマンを堪能しないか?

869: 名無しさん@恐縮です
>>861
あーそういやあややも歌唱力はあったしピンポイントではいるのに時代がそれを求めなくなったんかな

870: 名無しさん@恐縮です
みんな沢山歌知ってるんだね
バーモントカレーの歌がすんごい上手くてびっくりしたからもっと聞いてみたい

871: 名無しさん@恐縮です
ペヤングマン

872: 名無しさん@恐縮です
自分の曲から一番好きな曲を選べと言われてローラと答えていたな。

873: 名無しさん@恐縮です
>>857
ダン池田とニューグリード

874: 名無しさん@恐縮です
>>867
少年隊までは生放送で生歌で歌ってたから許してやれw

875: 名無しさん@恐縮です
>>858
布袋が秀樹のことを誉めたなんて今回が初めてだよw
なんにでも便乗するクズだから

矢沢や清志郎や石橋凌のことをリスペクトしてた氷室のことをバカしてたのに
彼らが後輩からレスペクトされるミュージシャンとして長く君臨すると
手のひら返しですり寄ってる

876: 名無しさん@恐縮です
>>873
ニューブリード
今は三原綱木がバンマスだな。

877: 名無しさん@恐縮です
>>870
ハウスバーモンドカレーだよ~は、モノマネもしやすくて良かった

878: 名無しさん@恐縮です
西城秀樹の歌をまねすると
自分も脳梗塞でぶっ倒れそう
あれは真似できんわ

879: 名無しさん@恐縮です
YMCAの動画見て涙が止まらん
こういう存在がもうテレビにいない
みんなスカした気取り屋ばっかで

880: 名無しさん@恐縮です
>>868
お前のはヤングすぎて皮被ってるから無理

881: 名無しさん@恐縮です
二枚目で歌上手くて明るくて華があるって貴重な人だったな今思うと
そんなスターって最近いないし

882: 名無しさん@恐縮です
>>826
復活を遂げたのは素直に凄いと思うけど
若くして大きな病魔を乗り越えたせいか
良くも悪くもそれが本人にとって大きな自信になってしまったね

883: 名無しさん@恐縮です
>>865
俺なら「無理もない」で処理するわw

884: 名無しさん@恐縮です
>>865
音楽はつべとかで拾ったの聴いてりゃ十分て人でしょ
熱意が違う

885: 名無しさん@恐縮です
ラストシーンて歌もいいね。
昔聞いたことある気もするが、
ちゃんと聞いたの始めてだわ。

886: 名無しさん@恐縮です
>>875
ああ、なるほど。
布袋はデヴィッドボウイとか外タレにはペコペコして邦楽には上から目線っぽいな。

887: 名無しさん@恐縮です
>>881
みんな手に届く素人みたいなアイドルを好み出してから
西城秀樹みたいな手に届かないスターを
世間が求めばくなったのがなあ

888: 名無しさん@恐縮です
>>874
錦織は一応上手かった部類と思う
各グループにそこそこ上手い人いることはいるんだけどメインボーカルにはしないんだよね今のは知らん

889: 名無しさん@恐縮です
>>876
今は紅白の生演奏の楽団だよな

890: 名無しさん@恐縮です
ビンビン淫乱ソーセージ

891: 名無しさん@恐縮です
>>858
前から公言してた吉井和哉はどうしてんだろ

892: 名無しさん@恐縮です
>>18
凄い年だな。ゴダイゴの確変もこの年か。

893: 名無しさん@恐縮です
ファンの人には悪いが旬を過ぎたのか上手いという触れ込みの三浦大知くん歌も顔も残念
本当に歌唱とスタイルとスター性が揃った人出てこなくなっちゃったね

894: 名無しさん@恐縮です
この人、これといって黒い噂も無く
一回り上の十朱幸代姐さんと
お付き合いしてたときも堂々としてた。
2人で趣味のスキューバダイビングしてた時の
印象がすごく強い。
ホントにスターらしいスターでしたね。
ジャニタレの比じゃ無い

なんでも便乗する
布袋はちょっとすっこんでて。

895: 名無しさん@恐縮です
>>888
KinKiでは剛のほうが歌ができるんだが華は光一のほうがある、滝つばは今井が歌滝澤が華
バロムワンのような合体技ばかりだからな

896: 名無しさん@恐縮です
村下孝蔵って歌手が早死にして
お金払ってチケットかって生歌聴きたかったって思ったけど
西城秀樹に同じ感情を抱いてしまった残念でならない
特に生で聴きたいのはローラとサンタマリアの祈りかな

隆盛を極めた時期だけじゃなくて
脳梗塞で障害を患った姿を惜しみなく晒して
リハビリに取り組んでる事で他の障碍者を勇気付ける事に
勤め続け亡くなったことで
ルックスや歌唱力だけじゃなくて内面人間性の含めて
真のスーパースターだと認識した

897: 名無しさん@恐縮です
>>878
谷村新司が「ロ~ラ!」とふざけて一発モノマネするだけでしばらくノドがおかしくなって
あれでずっと歌っているなんて歌手として次元が違うと感嘆してたわ

898: 名無しさん@恐縮です
>>888
秀樹ほどじゃないけど、ニッキは郷ひろみよりちょっと上手い程度には歌えた

899: 名無しさん@恐縮です
>>850
ちあきなおみは小学生だったがそれでも
別格に上手い思った。
歌の歌詞がまたドラマチックだったし。
しかし後にコロッケのせいであの顔思い出して
しまう。
あとさくらももこのエッセイで父親ヒロシが
全然違う歌詞で勘違い甚だしい内容で
歌う内容が笑った記憶。

900: 名無しさん@恐縮です
>>888
一清は搾ったら色々なものが出そうなんだよ
なぜジャニーズは死蔵してるのか
俺が業界の人間なら色々な事をさせる

901: 名無しさん@恐縮です
>>879
禿同
(>_<)

902: 名無しさん@恐縮です
80年のたのきん以降、男性ボーカルでバンド系以外で歌唱力のあるアイドルって
ダ・パンプのISSAとか上手かったくらいか
彼らもジャニの圧力で不遇な扱いを受けるようになって見なくなったが

903: 名無しさん@恐縮です
若い時にパワフルな人って意外と大病するね。
体力があるから無理しちゃうんだろうな。

904: 名無しさん@恐縮です
アンルイスのコメントはないのか。

905: 名無しさん@恐縮です
>>888
錦織と植草はわりと歌上手かったよ
東山は堂本光一みたいだったから浮いてた
錦織はメリーに嫌われてたから扱いが酷い

906: 名無しさん@恐縮です
子供の時で偏見強かったから、西城さんはアイドルだしそんなに歌うまくないて記憶してた。

渋いし大人の色気ある歌やん

907: 名無しさん@恐縮です
紅白やレコ大で追悼カバーするときは
ロック系の人にお願いしたいのう

908: 名無しさん@恐縮です
63は若いかもな 63と83じゃ全然違うしな
たまに80くらいでめっちゃ元気な人居るよな
多分感覚も35の俺と同じなんだろうが
あんなんは遺伝やろな 長生きのな

909: 名無しさん@恐縮です
>>905
錦織はジャニーズじゃない方が売れたと思う

910: 名無しさん@恐縮です
>>893
あれだけ歌って踊れれば十分だけどね
顔はまあ個性的ってことで

911: 名無しさん@恐縮です
>>900
頭いいから報道番組でも東より絶対いい仕事する
つか、普通にキャスターになれる
喋りは久米宏なみに達者なんだよな
でも、本業はダンスで今は舞台とか演出してるから
本人は裏方の方がいいのかもな
表に出るには東や郷ひろみみたいに節制して
ビジュアルを維持しないといけないから

912: 名無しさん@恐縮です
>>902
フミヤは普通にうまかったんじゃね。
声質は好き嫌いあるが。

913: 名無しさん@恐縮です
>>896
村下さんも人間性が善な人だったんだよね
ギターも巧かった
つべにある一人ベンチャーズとかね

914: 名無しさん@恐縮です
男性アイドルでも野口五郎系や郷ひろみ系は今もいるけど西城秀樹系は絶滅したな
人材がいないのかそれとも時代から求められてないからなのか

915: 名無しさん@恐縮です
>>907
だね。
アイドルや氷川きよしがやったら台無し。

916: 名無しさん@恐縮です
元含むジャニオタさん結構多いのだな
植草上手いの知ってたけど歌割り少なすぎた印象

917: 名無しさん@恐縮です
秀樹の若い頃の映像見ながら「ジュリーも亡くなったら沢山映像や歌が流れるんだろうなあ」と懐メロ番組でジュリー見てカッコいい!と思った私は少し楽しみにしてる
ごめんなさい

918: 名無しさん@恐縮です
井手らっきょが
たけし軍団に入る前は
秀樹の物まねがうまい人
というイメージだった
川崎麻世は秀樹の物まねで
ジャニーさんからスカウトされたし

昔は秀樹のものまねする人
多かったよね。

919: 名無しさん@恐縮です
若い時のライブDVD欲しいけど在庫販売してるのないんだな
再販する予定はないか

920: 名無しさん@恐縮です
>>912
フミヤって歌い出しのうわーって高揚感を醸し出せる素晴らしい歌手と思う

921: 名無しさん@恐縮です
>>912
アイドルとしちゃ上手いって程度で、秀樹とかジュリーのレベルではない

922: 名無しさん@恐縮です
>>908
いま渦中のジャニーズトップメリー喜多川(91)ジャニー喜多川(86)
やれやれ

923: 名無しさん@恐縮です
錦織だ堂本光一だが「歌がうまい」って思えるんだw
ジャニヲタ婆ってある意味幸せだなw

924: 名無しさん@恐縮です
>>902
アイドルがそもそもジャニタレしかいなくなったしな。
ピンのもいないし。
バンドやアイドル系じゃないボーカルならいるけど。

925: 名前無し
>>833
大日本の吉田組長って 確か日本橋で愛人と家電買ってるときに射殺されたんだよな とするとその現場にいたわけで そのあと宅見氏の愛人になるって 修羅場くぐってるな

926: 名無しさん@恐縮です
少年隊の錦織さんは秀樹のファンて昔言ってなかった?
愛と誠観に行ったり初めて買ったレコードが秀樹の曲(タイトル忘れた)だって
インタビューか何かで読んだ記憶

927: 名無しさん@恐縮です
>>914
絶滅危惧種
それだけ稀少だし時代が悪すぎるのかと
長男くん顔ソックリだし子供たち顔出ししてたからその内デビューするのかなと思ったりしてる

928: 名無しさん@恐縮です
>>909
歌も踊りも芝居もいいのに残念だよねデビューが遅すぎたわ
スクールメイツでも踊ってたからね

929: 名無しさん@恐縮です
>>924
今秀樹が出てきたら、普通にロックバンドのボーカルだろうな
あるいはアニソン系歌手

930: 名無しさん@恐縮です
>>903
追悼の徹子の部屋で知ったけど脳梗塞のだいぶ前にも
何やら聞き慣れない病気で入院してたみたい
厄年ぐらいの時期だったかなあ

931: 名無しさん@恐縮です
>>914
西城秀樹系はビジュアルバンドに枝分かれしたのではないか
歌い方が割と秀樹系多い

932: 名無しさん@恐縮です
>>911
ジャニでは才能があっても生かしきれない。
大人になってから昔の動画見て錦織は頭の回転が速いって分かった。

933: 名無しさん@恐縮です
原発反対! 九条死守! シェキナベイベ!

なんていう安っすいロックには走らなかったな、秀樹はw

934: 名無しさん@恐縮です
>>908
きんさんぎんさんのどっちかの娘さんも揃ってご長寿

935: 名無しさん@恐縮です
>>909
マッチと同期か錦織のほうが上なんだっけ
事務所も大衆も歌やダンスはあまり求めてないんだろな

936: 名無しさん@恐縮です
>>912普通に上手いというレベルでジュリーや秀樹には遠く及ばない。フミヤはコンサートでは息切れしたり音程外していたよ。

937: 名無しさん@恐縮です
ローラ歌ってる感じが世良さんのあんたのバラード
の時には似てる。
特に黒衣装だったりすると。
ハスキーさといいドス効かせるとこといい
マイクパフォーマンスといい。
顔は似てないが同じ広島だからかな。

938: 名無しさん@恐縮です
>>931
イエモンを「太陽が燃えている」で見たとき
ああこれは西城秀樹をベースにしたスタイルだなって思えたな

939: 名無しさん@恐縮です
五郎が秀樹を抱きしめるシーンは何度見ても涙出る
本当に2人は盟友なんだなあって
五郎もこうなる予感みたいなもの、あったんじゃないかな

940: 名無しさん@恐縮です
>>911
あのくたびれた感じがいいんだよ
あのままでいいから出て来いと

941: 名無しさん@恐縮です
>>907
野口五郎と郷ひろみがやればいいよ
ツインで

942: 名無しさん@恐縮です
>>935
EXILEみたいに後ろで郡舞するだけを
「パフォーマー」とか言い出したからな

943: 名無しさん@恐縮です
>>937
顎まわりのシワが似てるかも

944: 名無しさん@恐縮です
来週の青山葬儀場は大変だろうね
芸能人とファンで

945: 名無しさん@恐縮です
>>936
チェッカーズのファンだったけど、フミヤがそんなに上手いとは当時から思ってなかった
ベストテンだと一緒にアルフィーとか安全地帯とかオメガトライブとか出てたからね
せいぜいニッキと同じくらいかな

946: 名無しさん@恐縮です
TMレボリューションは上手い
秀樹のカバー似合うと思う

947: 名無しさん@恐縮です
>>925
吉田幸弘には愛人が他にもいたから秀樹姉がその場にいたとは限定できないよ
吉田さんの子供(女の子)を産んだのは秀樹姉だけだから秀樹姉名義で保険金がかけてあったとか
その後、反目の宅見勝だから893質には随分嫌われた

948: 名無しさん@恐縮です
>>939
良い関係だなと。
前の人も書いてるけど脳梗塞を2回する以前にも入院するような病気をしてたから周りは心配していただろうね。

949: 名無しさん@恐縮です
>>946
彼が出てきたとき、秀樹に似てるって思った
二人ともガンダムの主題歌歌ったんだよねw

950: 名無しさん@恐縮です
>>945
「涙のリクエスト」の“銀のロケット”ここを生で歌えたから
うまいと思ったな
うまさってこぶしや伸びだけじゃないわけだから

951: 名無しさん@恐縮です
>>939
あの
なんだよーの秀樹かわいいよね

952: 名無しさん@恐縮です
>>939
五郎のコメントは、「あまりにも突然で、今は言葉が見つかりません。
気持ちの整理がつくまで少し時間をください。申し訳ありません。」
って出たっきりで家族同様にショックがでかいだろうな

953: 名無しさん@恐縮です
たけしが年下の秀樹に「さん」付けでコメントしてたけど、やっぱり当時は秀樹の方が
圧倒的にスターだったからかな

954: 名無しさん@恐縮です
>>953
まあそうだろね。
ジュリーやひろみにはどうなんだろか。

955: 名無しさん@恐縮です
秀樹も上半身包帯みたいな衣装で歌ってたのを昨日見た
TMの人もそんな衣装あったよね
真似したんだなと思った

956: 名無しさん@恐縮です
芸能界は半分は言い過ぎでも少なくとも3分の1は在日でしょ
昭和のスターの山口百恵和田アキ子ピンクレディーにしきのあきら都はるみ美空ひばり
有名なとこでもこれだけいるしまだまだあげたらきりがない
昭和の芸能界に在日が多い理由は当時朝鮮人に対する偏見が強くて就職先がパチ屋か芸能界しか
なかったからだと言われている

957: 名無しさん@恐縮です
>>951
普段ならジョークで返してたろうにあの場ではびっくりして思わず出ちゃったんだな。

958: 名無しさん@恐縮です
>>915
秀樹カバーアルバムに参加してる普通に河村隆一やらダイヤモンドユカイとかがやるんじゃね?

959: 名無しさん@恐縮です
>>945
アルフィーって歌うまいか???
高見沢とか思いっきり不協和音声じゃん

960: 名無しさん@恐縮です
>>947
>>925
秀樹の姉、すごい人生送ってるんだな

そもそも姉は何歳で今何をやってるんだろ
そしてなぜヤクザとばかり付き合ってたんだ
そんなに秀樹の姉は今美人だったのだろうか?

詳しそうだから色々教えて

961: 名無しさん@恐縮です
>>953
芸歴が先輩だからじゃない?たけしは大学中退だから20代で入ってる

962: 名無しさん@恐縮です
>>953
たけしより芸能界の先輩だからでしょ

963: 名無しさん@恐縮です
>>954
ジュリーはジュリーって言えばいいから、沢田さんとは言わないでしょ
郷は郷さんって言いそう

964: 名無しさん@恐縮です
>>960
実家が元からそれ系の家だったというだけだ

965: 名無しさん@恐縮です
>>958
氷室京介
稲葉浩志
河村隆一
西川貴教
森友嵐士
上杉昇
hyde

あたりをそろえてくれたら買う

966: 名無しさん@恐縮です
>>956
今の在日チョンは松本の金魚のフンをやってる
ジュニアやキム、河本、星田といった吉本の小物ばかりw

しかもそいつら全員、典型的なモロのチョン顔でイメージワルいんだよなぁ

967: 名無しさん@恐縮です
昭和の映像って衣装も昭和くさいけど
秀樹の映像は古臭くない不思議
オシャレさん

968: 名無しさん@恐縮です
もう在日とヤクザの話は勘弁

969: 名無しさん@恐縮です
>>959
桜井←ジュリーに似てる艶のある声で安定のうまさ
高見沢←ハイトーンは一級品 されど音程はフラフラw
坂崎←リードとかそういうタイプじゃない
3声ハーモニー←日本のクロスビースティルス&ナッシュ的な絶品

970: 名無しさん@恐縮です
タモリは芸能界遅く入ってるのでタモリと呼んでいたな

971: 名無しさん@恐縮です
最低だな
YMCA

972: 名無しさん@恐縮です
ターンAターンが入ってるベスト版はないの?

973: 名無しさん@恐縮です
>>965
個人的には遠藤遼一も
カラオケで秀樹歌ってたし

974: 名無しさん@恐縮です
>>315
そーなんだー
秀樹と淳子ちゃんなら見たろうなw

975: 名無しさん@恐縮です
>>917
今でもツベで色々視れる(聴ける)やん

976: 名無しさん@恐縮です
都内住みなら御葬儀に行きたいけどな
合掌

977: 名無しさん@恐縮です
オリコンデイリーベスト50の中に西城秀樹の曲が何曲か入ったらしい

978: 名無しさん@恐縮です
>>960
今はご健在なのかは知らない
秀樹の甥(宅見将典)がアニメの作曲やらしてるからブログ見たらご健在か分かると思う

979: 名無しさん@恐縮です
>>947
詳しいなw
田岡三代目を弾いた大日本の吉田組長の愛人だったって本当か?
そのあと宅見ってw

姉貴はよほど情が深いイイ女だったのかな
まぁ昔から中国地方の人間は情が深い律儀者とは言うけどなw

980: 名無しさん@恐縮です
テリー伊藤までも号泣してたんだな
ほんといい人だったんだな

981: 名無しさん@恐縮です
安藤優子みたいなクズフェミ婆が号泣するくらいだからな

982: 名無しさん@恐縮です
>>833
その場にいた愛人はフィリピン人や

983: 名無しさん@恐縮です
>>975
つべはオフィシャル以外は違法なんだからあるかしは不安定

984: 名無しさん@恐縮です
>>933
シェケナはジュリーと考え方違うのが意外
保守的な人

985: 名無しさん@恐縮です
>>919
多分再販か新規のやつが出ると思う

986: 名無しさん@恐縮です
>>967
なんか一周回ってバンドボーカルみたいでカッコ良い。
髪型もああいうロックボーカリストいるし。
バブル時期は短いの流行ったから一時古臭くなったけど。

987: 名無しさん@恐縮です
やっぱりラストシーンだな。

988: 名無しさん@恐縮です
動画巡りしてたらドラム叩きながらジャズのsingsingsing歌ってるのあってカッコ良かった
ギャランドゥの頃だから27歳の時?
ホント何でも歌えるし気持ち良さそうに歌うんだよなあ
こんな凄い人とは知らずヤングマンとちびまる子のオッサンとしか思ってなかった
母に聞いたら凄い人気で御三家でも一番人気あったと
母は郷ひろみ派だったらしいが

989: 名無しさん@恐縮です
>>979
吉田さんとの間に娘がいるのは本当だよ
一時期芸能界にいた
宅見勝の娘が鈴木杏樹ってガセは娘のまりちゃんが芸能界にいたのを勘違いした人がいるから

990: 名無しさん@恐縮です
秀樹のお姉さんは三ッ寺筋の路地を入ったとこでお座敷スナックやってたな
二階にある結構大きな店やった

991: 名無しさん@恐縮です
>>986
いやもともと小学生の時から有名なバンドマンだから、秀樹は

992: 名無しさん@恐縮です
振り付けも段々と変えてくんだよね。
昔は興味なかったのに今なら良さがわかる。
ジュリーもだけど。

993: 名無しさん@恐縮です
最後まで歌手であろうとした

在日連呼してるやつ、チョンはそんなことしないでよ

994: 名無しさん@恐縮です
>>993
そんな事は小さい話だよな

995: 名無しさん@恐縮です
>>53
そっちより円熟を増したこっちのブルースカイブルーが好き

https://youtu.be/9L3LJqhyfFY

996: 名無しさん@恐縮です
>>1
お赤飯!!

997: 名無しさん@恐縮です
>>989
CMに出てるで 入念に掘ったらわかる
そこからツベの動画へ

998: 名無しさん@恐縮です
>>991
小学生からドラムやってて高校の頃たまたまボーカルが休んでた時に歌ったら業界の人達がきていて話題なったらしいね。

999: 名無しさん@恐縮です
>>967
同意
ボタンを外せを紅白で歌った時の衣装可愛くて好きだ
背が高くてスタイル良いからスタイリストも楽しかったんじゃないかな

1000: 名無しさん@恐縮です
しかし歌謡史から組関係まで勉強になりすぎるスレだw
次もよろしく哀愁

1001: 1001
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 33秒

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました