【芸能ニュース】ゆってぃが戦国武将・藤堂高虎の末裔と判明!その驚きの家系とは #芸能 #ゆってぃ #藤堂高虎 #戦国武将 #家系 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【芸能ニュース】ゆってぃが戦国武将・藤堂高虎の末裔と判明!その驚きの家系とは #芸能 #ゆってぃ #藤堂高虎 #戦国武将 #家系

スポンサーリンク
#芸能

1: ネット住民の声
ゆってぃは、本名が「藤堂雄太」であると告白。鬼越トマホークに「俳優の名前じゃん」とイジられると「完全な名前負け」と自虐気味。

さらにゆってぃは戦国武将の藤堂高虎の末えいであることも告白。

「おじさんから巻き物みたいなの見せてもらった」と確かな情報であると語った。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28920018/

引用元: 【芸能】ゆってぃ、戦国武将・藤堂高虎の末裔だった

2: ネット住民の声
巻物で確かな情報とはならないので最低でも一族の墓が大量にあって、自分の代で戸籍上でもつながるように存在する
とかじゃないとだめでしょ

3: ネット住民の声
厄介なのは、太平洋戦争で一族丸ごと死んでる場合には戸籍そのものをのっられている可能性もある
ほかには、日本が左寄りの政権の時にも出自が怪しいのが日本国籍を取得していることもある

ゆえに、歴史上の資料など複数の証拠からで証明できない場合には、第三者からみてそれが事実かどうかの判別が困難

4: ネット住民の声
金があったら、寺に寄進したり、神社に奉納したり、石碑を建立したりと
先祖の痕跡が調べれば出てくるし、それが自分の代にまでつながるように存在するのは当然
巻き物うんぬんだけってのは言い分としては、クエスチョンマークがつく

5: ネット住民の声
織田信長の末裔と同じ臭いしかしない

6: ネット住民の声
うちも天皇家大名家に連なる家系図あるけどさ
作成された経緯が、ばーちゃんがじーちゃんと結婚する時にじーちゃん方の家から「どこの馬の骨とも知れない女と」って言われたから作ったらしいのよ
作成意図がそんなんだからいまいち信用ならねーの
そういうの多いんちゃうか

7: ネット住民の声
今日のわかちこニュース

8: ネット住民の声
ウチは小学生の時に家系図を写すって課題があって本家に行ったら、ついでだからと墓参りに連れてかれて納骨堂で骨壺を見せられたな、そもそも分家って家系図を持ってるもんなのか?

9: ネット住民の声
末裔と言っても傍系の親戚って程度だろ?

10: ネット住民の声
韓国では李舜臣の噛ませとして有名な藤堂高虎

11: ネット住民の声
ちっちゃい事は気にするな
それワカチコワカチコ。

12: ネット住民の声
見事な返り忠、藩祖の薫陶著しい

13: ネット住民の声
グエンとかパクとかと同じパターンなの?

14: ネット住民の声
ビミョーなとこ

15: ネット住民の声
NHKのファミリーヒストリーみたいなガチ調査が絡んでないと信用できない
まあわざわざ嘘付くとは思えんが巻物の出自が分からんしな

16: ネット住民の声
伊達みきおくらいじゃないと確かとはいえんな
藤堂のどの家系よ

17: ネット住民の声
他人からは事実はわからんとしか言いようがないw
しかし、それでも少なくとも身分が記載されている以降の戸籍から自分までのつながる戸籍を
全て集めて提示することだけは確実にできて、それまでを裏付ける資料の提示まではできないと
怪しいとは言える

18: ネット住民の声
…、で?

19: ネット住民の声
削除

20: ネット住民の声
>>18
オーストリアで皇太子が狙撃されて第一次世界大戦から昔からの権威ってものが失墜して
今のとんでもない贋金づくりが台頭する時代にまでつながってるねって話

21: ネット住民の声
>>1
大昔から言われてる有名な話だろこれ

22: ネット住民の声
武力と統率高いやつだよね

23: ネット住民の声
やっぱりな

24: ネット住民の声
落ちぶれてすまん

25: ネット住民の声
>>4
ファミリーヒストリー社に調べてもらえば判明するだろうね。

26: ネット住民の声
藤堂高虎は何をした人ですか?

築城の名手といわれた高虎は、

ワカチク

27: ネット住民の声
田村亮のイメージ

28: ネット住民の声
>>6
「系図買い」なんて言葉がヤバい商売の代名詞になってるくらいだからな

29: ネット住民の声
藤堂家は外様でありながら譜代同様の厚遇を受けた大名

30: ネット住民の声
戸籍制度廃止!出自で人間を差別するな!天皇制度廃止!生まれた時に人間は皆平等であるべき!特権を許すな!在日外国人は政治参加する権利がある!日本人は国際的にも閉鎖的で差別意識の強い国だと思われてるぞ!

31: ネット住民の声
徳川、秀吉をはじめ天下人も家系を盛るのは普通にやってたからな
織田信長も「あいつが清和源氏ならオレは桓武平家ね」みたいなノリだったし

32: ネット住民の声
藤堂平助のイメージが・・・

33: ネット住民の声
オレは、アダム、イヴの末裔

34: ネット住民の声
>>30
ワロス

「僕の目には、財布に入ってる紙幣に ”THIS IS YOUR GOD” と書いてあります!」
とか叫んで信仰を示してれば?

35: ネット住民の声
わかちこ わかちこ
島崎和歌子

36: ネット住民の声
だからなんやねんカスが

37: ネット住民の声
一世代30年として14世代遡って420年前で西暦1600年の戦国時代くらいになるけど、14世代遡りで直系だけで16,384人の先祖がいる計算になるが、>>1のこういうのってなんか意味あるの?

38: ネット住民の声
若恥垢若恥垢

39: ネット住民の声
除籍謄本くらい取得しな

40: ネット住民の声
>>37
アホ北海道民ってこういう話、大嫌いだよなw

先祖不明で何で北海道に住んでいるのか?が怪しいから

41: ネット住民の声
北海道は、開拓民がいるから、歴史的には本州の士族階級の末裔も存在するので
戸籍のことでいちいち発狂するヤカラばかりではない

42: ネット住民の声
巻物があるから本物とは限らないと思うけど。
この手の話でいちばんビビったのはクリスペプラーかな。
吉川晃司は違うらしいな。
織田信成は自称だがそんな気がする。
鼻筋とか織田家っぽい。
鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス

43: ネット住民の声
遺産持ってるでもなければチリ紙にもならん

44: ネット住民の声
10代とか離れてたら血量もほとんどないw

45: ネット住民の声
従兄弟が母方の家系調べてたら江戸時代名字無かった

46: ネット住民の声
そりゃ直系や親戚は何処かに居るだろうけど、祭りの屋台(お冊子下さい)でも家系図は売ってたからなあ。

47: ネット住民の声
花の慶次に出てた気がする

48: ネット住民の声
高千穂高千穂

49: ネット住民の声
巻物だけじゃ認めない

50: ネット住民の声
うそくせえ

51: ネット住民の声
天皇家も同じやろ!
竹田を見れ!

52: ネット住民の声
>>1
元動画
【Mr.人力舎】ゆってぃさんに半生を聞いたらゆってぃとは真逆のイケイケ過ぎる半生だった【鬼越トマホーク】
https://youtu.be/5isbe5_OX30

53: ネット住民の声
>>51
だよな。藤原氏の摂関家が政治の実権を握ってしまうのは分かる。

54: ネット住民の声
K.K
私の子(性別非公開)もニホンの天皇家の末裔です

MAKOの父親のDNAを検査させてください

父親が拒否してます

55: ネット住民の声
だから 何?

56: ネット住民の声
オーズの形態の一つ

トド!
タカ!
トラ!

57: ネット住民の声
いいなあ、俺なんかお前らの大嫌いな移民、それも地球外からの天孫降臨族
アメノハゲウツイタタノミコトの末裔だ

58: ネット住民の声
まったくどうでも良い話だね

59: ネット住民の声
バカチコ バカチコ

60: ネット住民の声
一度巻物をなんでも鑑定団に出してみてほしい
\5,000とかだったら面白いのに

61: ネット住民の声
藤堂って三重県だっけ?

62: ネット住民の声
死んだじじいが山鹿流兵法書の中の一巻を持っていたな。
まだいとこが持ってるはず。
いくらくらいなんだろうか?

63: ネット住民の声
>>61
そう
津だよ

64: ネット住民の声
>>42
松田聖子だって蒲池鑑久の末裔

65: ネット住民の声
ワシはキリストの末裔やで。

66: ネット住民の声
その前に面白くない

67: ネット住民の声
明治維新のとき真っ先に・・・外様ながら親藩同様に遇されていたw

68: ネット住民の声
>>62
自己レス

22巻で12万円だと。
1巻だけだと5000円くらいか。
1800年ごろの書物なんてそんな価格にしかならないな。

69: ネット住民の声
>>37
君の計算では、全人口に対して14世代で

>>120000000^14
=
+ 1283 91846 45488
64000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000
00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000.

人の先祖がいるということになる。

70: ネット住民の声
計算間違えた。14世代さかのぼると

>>240000000^14
=
+ 210 35720 12316 85877
76000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000
00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000.

人の先祖ということになる。

71: ネット住民の声
実際の総人数は、1年で100万人出生するとして420年で
>>1000000*420
= 420000000.
程度になるはずだ。

72: ネット住民の声
ゆうてい?

73: ネット住民の声
藤堂高虎といえば主君を次々と変えて戦国時代を生き残った世渡り上手
コミュ力高かったんだろうねえ

74: ネット住民の声
>>45
当時苗字あったのなんて武家と公家くらいやろ
気にせんでええんやで

75: ネット住民の声
言うたもん勝ち

76: ネット住民の声
藤堂高虎の子孫だというの
予備校の漢文講師にも居たな

77: ネット住民の声
>>45
苗字は豊臣秀吉も元々無かったくらいだからな

78: ネット住民の声
>>77
豊臣は氏
秀吉の苗字は木下→羽柴だよ

79: ネット住民の声
藤堂といえば藤堂俊介だろ

80: ネット住民の声
>>78
木下姓は秀吉の姓では無い
元々穢多だから姓はなかった
勝手に名乗って居た

81: ネット住民の声
>>80
秀吉はおそらく穢多ではなく豪農か地侍の出身だが
苗字ってそういうもの
勝手に名乗るし、勝手に変える
戦国時代までは親子で名字が違うのも珍しくない

82: ネット住民の声
>>81
秀吉は父親も不明だし
父親違いの兄弟を呼び出して
全員惨殺した
こんなのがろくな血筋の者であるわけないだろ

83: ネット住民の声
秀吉の出自があれにしても、本人の先を見る能力がずば抜けていたのは信長とのやり取りだけでも分かる

キリスト教の宣教師が来た時も、狙いが日本の制圧だと秀吉は見抜き信長に進言
信長は百も承知のうえで、火縄銃の弾である鉛と火薬を手に入れるために引き入れ、彼らの狙いも頓挫させるつもりだった
圧倒的な火縄銃の数を運用できたのはこのため

84: ネット住民の声
今の日本なんざ、人間は平等とか言いながら、アメリカに寄生している金融資本の尻を舐めては
輪転機で刷った紙幣と用意された椅子のためにはなんでもやるような調教されたサルしかいねーじゃん

85: ネット住民の声
>>82
秀吉の父親は不明だが
母親は美濃関派の刀匠 兼貞の娘とされている
穢多や貧農に嫁ぐ階層ではない

それと秀吉の父親違いの兄弟って秀長と朝日だろう?
殺されてないやんけ

86: ネット住民の声
人間は神の前では平等とか言ってたキリスト教はなあ
それ西欧の基準の人間であって、未開の土地の蛮族まで数に入ってねーからwwwwww

ていうか、ダーウィンの種の起源以降の思想であっても、資本主義でも西欧の文化圏の話であって
ケインズがアジアのことまで考えて書いてるわけじゃねーからwww

日本の人権がとか言ってる連中は、そのことが全く分かってないというか意図的に気が付いてないふりしてるよね
それだけでも偽善的と言うか、知的に劣った感じでうんざりする

87: ネット住民の声
最近、親が大金持ちとか、すごい家系の芸NO人のニュース見るけど、そんなすごい
出自なら芸NO人やってないで、もっとまっとうな仕事に就いて、社会に尽くせと思う。

88: ネット住民の声
事実を事実として認めて、冷酷に判断する姿勢を日本の中でどれだけの人数ができるのだろうか
恐らくほとんどが(俺も含めて)服を着て歩いてるサルのカテゴリに入るのではなかろうか

89: ネット住民の声
最近鬼越トマホークの名前をよく見るなネタは知らないけど

90: ネット住民の声
>>86
人権思想は反キリスト教から生まれた思想

キリスト教において平等なのはあくまで神の下、つまり魂の平等であって
現生身分は平等ではない
カエサルのものはカエサルにだ

それどころか王権は神に授かるものだから革命も民主主義も禁止だし
貴族として生まれるのも農奴として生まれるのも全知全能なる神の思し召しだから
不平不満を持ってはいけないし、立身出世を目指してもいけない

91: ネット住民の声
宣教師が来て、現地民をキリスト教に改宗させる

本国から艦隊が来て、改宗した現地民が引き入れいる

領主を始末させる

外国勢力が統治する

92: ネット住民の声
キリスト教の教えでは、罪の意識を植え付けはするが、それを言ってる神父自体は
何ら解決する能力は持たないくせに金銭は要求する

93: ネット住民の声
(現在に至る)

94: ネット住民の声
サンドウィッチマン伊達ちゃんは男系じゃないけど一応は伊達政宗まで辿れるんだっけ?

95: ネット住民の声
>>85
違うな同父兄弟は殺してない
秀吉は母親が自分達以外にも子供が居ることを知っていた
そのため奸計を用いて呼び出したのだ
自分の兄弟だと言うものは名乗り出よと意ってな
禄を与えると騙してまんまと呼びつけた
秀吉の母親は恥ずかしさのあまりこのようなもの達は知らないと
嘘を突いた
そのために全員をその場で殺した
また秀吉は6本指だし身長も140cmに満たないと言われるほど
背が低くこんな遺伝病があるのは血が濃い穢多以外の何ものでもない

96: ネット住民の声
>>95
羽柴秀長と後に徳川家康正室となる朝日姫が
秀吉の母親が再婚してから生まれた異父兄弟ですよ?

秀吉の母親の再婚相手(秀長、朝日の実父)は織田信秀の同胞衆である竹阿見
穢多どころか明らかに豪農・地侍層です

97: ネット住民の声
織田信長の末裔は原付飲酒運転で泣きべそかいた人でしょ。落ちたもんだね。

98: ネット住民の声
>>97
平安時代でも皇族(皇孫)が強盗常習犯だった例があるし、人間堕ちる時は堕ちるものだ

99: ネット住民の声
>>96
何度も結婚したり秀吉が知らないと思って色々な男と違う子供産んでる
大マン所を君はどう思うね
まともな女ではないね
下賎な出だね
秀吉は血統ロンダリングしてるよね
未だに秀吉の正確な父親が分かってないというか出せないんだよね

100: ネット住民の声
秀吉生誕の地名古屋市中村区
太閤通りや豊公橋という秀吉に因んだ場所もあるな
はっきり言って昔からろくな処じゃないよ
大体昔の名古屋駅は浮浪者や乞食だらけで
駅の西は野宿者が多数居た
そういう気配が戦後ですら残ってた処だよ
秀吉は下賎だよ
大政所は御器所というそこからは離れた処の出だという
ここははっきり言ってよく分からんわ
中心市街地からも離れた田舎だろうが

101: ネット住民の声
>>99
いや秀吉は普通に知ってたと思うし
天瑞院の離婚理由は不明だけど
当時は女性の再婚は全く珍しくない

徳川家康の母親於大の方も離縁・再婚していて家康には異父弟妹が7人いるし
江戸2代将軍徳川秀忠の母(家康の側室)である西郷局も再婚で秀忠には異父兄姉が1人ずつ
江戸3代将軍徳川家光の母お江与の方も3度目の結婚で異母姉がいる

君の主観では『生まれながらの将軍』こと徳川家光は穢多なのかね?

102: ネット住民の声
秀吉が生誕の地でも全く顕彰されてないし
またその地域でもその血筋のものが全く居ない
おそらく居てもそういう下賎のものだから隠しているし
調べようもないんだよな
大体地元ではなぜか全く人気が秀吉には無い
大坂とかに比べると寂しいものだ
この点からも出自不明父親不明穢多の出というのは
明かなんだよな

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました