【芸能ニュース】元ジャンポケ・斉藤慎二被告、他店のバウムクーヘンに自ロゴ貼付し高額販売で物議 #芸能ニュース #斉藤慎二 #バウムクーヘン #話題 #炎上 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【芸能ニュース】元ジャンポケ・斉藤慎二被告、他店のバウムクーヘンに自ロゴ貼付し高額販売で物議 #芸能ニュース #斉藤慎二 #バウムクーヘン #話題 #炎上

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f4c37252669d2391acc610fc20d61892378629

https://i.imgur.com/ui53zVF.jpeg
https://i.imgur.com/FFeOsxN.jpeg

「他店の商品にシール貼っただけ」元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘンへの辛辣声と“割高価格”

 テレビ撮影時のロケバス内で、20代女性に性的暴行を加えた疑いで昨年10月に警視庁に書類送検され、先月、東京地検から在宅起訴されたお笑いトリオ・ジャングルポケットの元メンバー・斉藤慎二被告。騒動前はバラエティー番組に引っ張りだこだったが……。

斉藤慎二被告の新事業バームSAITOU

「騒動が発覚した昨年9月からは芸能活動を自粛。その翌月には所属していた吉本興業とのマネジメント契約が解除されています。斉藤さんは騒動以前にも福岡のキャバクラ店に勤務する女性と肉体関係を持ったことや、元グラビアアイドルとの浮気が報じられ、世間から厳しい目が向けられていました。こうしたことから、芸能活動の再開は極めて困難と言えるでしょう」(スポーツ紙記者)

 騒動後、実入りのない斉藤は、ある事業に活路を見出した。

《この度、バームSAITOUという販売店でSTUMPという商品名で私自身がバームクーヘンを販売することとなりました》

 4月25日、自身のX(旧ツイッター)にこう投稿した斉藤。併せてお店の場所や出店日時を告知し、自身の新事業を宣伝した。しかし、在宅起訴中の告知とあって、

《素直におとなしくした方が…》
《これを足掛かりに芸能界復帰しようとしてる?》
《本当に反省してるの?》

 と、ネット上では厳しい意見が数多く寄せられていた。

取材はお断りの斉藤

 また、宣伝の投稿に《取材はお受けすることができません》と追記したことについても、

《宣伝だけして取材は受けたくないなんて勝手》
《だったら告知せず黙ってやればいいのに》
《いつまでも芸能人気取りなんだね》

 と、冷ややかな声が上がった。

 しかし、こうしたネット上の声とは裏腹に、オープン初日の27日、お店には多くの人が集まったという。

「開店の30分前にお店に行ったのですが、すでに200人くらい並んでいて驚きました。店頭に立った斉藤さん本人が、お客さんひとりひとりに対して笑顔で接していました。写真や動画の撮影、持ちネタである“ハァ~イ!”をリクエストする声にも快く応じていて、神対応だったと思います。並んでいる親子が斉藤さんの“ハァ~イ”に、“本物だ~”と喜んでいて、とてもほほえましかったです」(店を訪れた客)

 開店初日は数百人が集まり、午前10時の開店から約5時間で約1000個の在庫が完売し、売れ行きは好調だったそう。しかし、このバウムクーヘンは斉藤自身が手がけた商品ではないという……。

 「斉藤さんが販売したバウムクーヘンは、群馬県のバウムクーヘン専門店『ガルバ』の商品だという声が上がっています。この商品は群馬県では有名で、地元のスーパーなどでも販売されており、斉藤さんは『ガルバ』の商品に自身のブランドのロゴシールを貼ったものを、割高価格で販売したようですね」

 斉藤が販売した商品は「カットバーム」は税込みで700円だが、『ガルバ』では同じ商品が480円で販売されている。

 この件について『ガルバ』に問い合わせたが、回答は得られなかった。新たな一歩を踏み出した斉藤だが、果たして事業は軌道に乗れるか――。

関連スレッド
元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746255259/

引用元: 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]

2: ネット住民の声
頭いいな

3: ネット住民の声
新手の転売ヤーかな

4: ネット住民の声
被害者はバカしかいないからどうでもいいよ

5: ネット住民の声
承諾を得てやっている事に難癖つけるのはな

6: ネット住民の声
はぁ~いっ?

7: ネット住民の声
クズは死ぬまで治らない

8: ネット住民の声
時代は転売、竹中平蔵も言っている

9: ネット住民の声
まぁそうだろうとは思ってたわw

10: ネット住民の声
生きていくのに精一杯

11: ネット住民の声
仕入れなら問題無くない?

12: ネット住民の声
何が悪いの?
卸売価格に小売価格を乗せただけじゃん

13: ネット住民の声
シール代を上乗せしてるだけだからセーフ

14: ネット住民の声
>>12
まぁ感じわるいんだろうよ

15: ネット住民の声
>>12
別に悪いなんてどこにも書いてないが?

16: ネット住民の声
OEMだろ
製造元から許可を貰わず営業してたと分かったらニュースにしてくれる?

17: ネット住民の声
普通だろ、そんな手法

18: ネット住民の声
シール代220円か

19: ネット住民の声
ば~~いっ!

20: ネット住民の声
>>1
これのどこが問題なの?馬鹿なの?

21: ネット住民の声
シャトレーゼのスイーツ出してたシナ人経営の京都ボッタクリカフェみたいのモンか

22: ネット住民の声
なんだよ斎藤のチンポに生地を塗り重ねて焼いたんじゃないのかよ!

23: ネット住民の声
仕入先が何の文句も言ってないのに
批判するバカがいるのか
気持ち悪いな

24: ネット住民の声
>>15
記事は悪意に満ち満ちやが❓
(´・_・`)

25: ネット住民の声
シール代
委託販売料
人件費

上乗せしてもいいだろう

26: ネット住民の声
これ駄目ならお前らの近所の小売りから何も無くなるぞw

27: ネット住民の声
作った人が認めて下ろしてるなら普通の話で売れてウインウイン
京都のシャトレーゼとはわかが違う

28: ネット住民の声
>>3で終わってたw

29: ネット住民の声
遊園地のチュロスとかもそんな感じだろ
中身は普通に一般人も買えるような業務スーパーの大量生産品でパッケージ代がかかってる

30: ネット住民の声
じきに収監されるだろう

31: ネット住民の声
買ってるやつはおいしいからではなく付加価値に金出してんだろ

32: ネット住民の声
それは言ってやるな、普通の商行為だ

33: ネット住民の声
楽しようとしてる感じが批判される要因だろう

34: ネット住民の声
公判いつ?

35: ネット住民の声
製造元から仕入れて付加価値付けて売ってるだけだろ
斉藤はクソだけどさすがに難癖すぎる

36: ネット住民の声
俺はジャンポケのシール張って無いほうがいいな

37: ネット住民の声
桶買いとか知ったら発狂すんだろうなこのバカ記者

38: ネット住民の声
転売と言うかラベル換えと言うか。
味が同じで高いシール代だなw

39: ネット住民の声
さすがに許可は得てるだろ
これ無許可ならまじでヤバいけど

40: ネット住民の声
芸能人の銘入り商品なんつーものはそんなものだよ
まだ本人が直に渡しているだけ良心的なくらいだ

41: ネット住民の声
女性タレントなら100均で靴下買って使用済みなら10倍で売れるだろうし、自分のサイン色紙も金になる
その日食べることに困ることはない 芸能人はほんとイージーモードだな

42: ネット住民の声
>>3
この規模なら卸として売買されてるだろうから、転売とは言わない

43: ネット住民の声
元相方が必死に飲食店(もんじゃ屋)やってるのに舐めすぎだろ

44: ネット住民の声
シールの料金+有名人から買えるお得感
それが220円なんだろう

45: ネット住民の声
いくら性犯罪の容疑者だからって嘘はダメだろ

46: ネット住民の声
だからどうしたんだ
儲けは220円しかないってことだ

47: ネット住民の声
何も問題はないがイメージ悪くなったな

48: ネット住民の声
やってる事は転売ヤー

49: ネット住民の声
>>46
元の商品は儲けないのかよw

50: ネット住民の声
賢いな

51: ネット住民の声
いろんなタニマチみたいな社長に数百万円とか千万円単位で借金してるって報道されてるしあったから
これは代理販売でシール貼って1000個売ったら借金50万円減らしてあげるみたいな条件で売り子をやらされているだけでしょ

52: ネット住民の声
別に普通のことだろ

53: ネット住民の声
シール代ってことでいいだろ

54: ネット住民の声
バターをマーガリンに変えた斉藤専用商品ってわかったのに
まだやるの?

55: ネット住民の声
シール代高ぇw

56: ネット住民の声
斉藤の店に
わざわざ買いに来るような連中には
どうでもいいことだな

57: ネット住民の声
バウムの穴に1度ちんちん通しましたの方が売れんじゃね?

58: ネット住民の声
お渡し会&チェキの参加券と考えれば破格やろ

59: ネット住民の声
同じ群馬県内のスーパーに同じ商品が安く売られているんだから、斉藤から買うのがイヤならソッチを買えばいい

60: ネット住民の声
>>1
ギャンブル依存や性犯罪に手を染めた過去があるから「楽して稼ぐ」「やったモン勝ち」思考が染み付いてるんだろうな

61: ネット住民の声
商品名も変えてるのは問題だな

62: ネット住民の声
ブランドってそういうもんでしょ
これにケチを付けるのは大間違い
アパレル業界じゃシャツや帽子にロゴを付けるだけで10倍以上になるのは当たり前だし

63: ネット住民の声
原価厨みたいなこと言い出すな

64: ネット住民の声
ちゃんと契約してやってることならまぁ
つかよく買うな

65: ネット住民の声
いやそんなもんだろ
有名な菓子屋でもセブンとかの大手のプラベ名乗って提供してるのと同じやろ

66: ネット住民の声
こんな商売許されるの
逮捕されるんじゃない(´・ω・`)

67: ネット住民の声
原価厨ってやつだろ

68: ネット住民の声
問題ないやん
尻窄み目的の記事やろな

69: ネット住民の声
信者がアホなだけ

70: ネット住民の声
斎藤さんとのおしゃべり代が220円

71: ネット住民の声
ジーコサッカーの瞳みたいなもん?

72: ネット住民の声
製造元も記載してある委託商品でしょ?

73: ネット住民の声
芸能人ブランドの商品なんて他もそんなもんだろ

74: ネット住民の声
>>62
布だぜ!

75: ネット住民の声
ちゃんと許可は取ってるだろ
名義貸しみたいなもの

76: ネット住民の声
>>65
いや、これは商品名を変えて斎藤の商品として販売してるからダメだ

77: ネット住民の声
立派なブローカーだな

78: ネット住民の声
どこにも斉藤手作りとは書いてないし謳ってないならいいだろうよ

近所のイオンに本人来るなら興味本位で買いに行きたいけどな

79: ネット住民の声
あんなんでも一緒に写真撮りたいとかサイン欲しいとか言ってくる奴もいるとか
バームクーヘンとファンサ料と思えばまあいいんじゃね

80: ネット住民の声
>>72
そうだよ、何の問題もない
悪意に満ちあふれた記事

81: ネット住民の声
アイドルの握手券みたいなもんだろ
「タレントが手渡してくれる」、「タレントとトークができる」
それを価格に上乗せしてるだけ

82: ネット住民の声
たしかに商品名を変えちゃってるのはアウトかも

83: ネット住民の声
>>76
成分表示のとこに製造書いてあればいいんじゃね?

84: ネット住民の声
買う方も買う方だから別にいいじゃん

85: ネット住民の声
>>76
何がダメなんだよ
ラベルも製造元で貼ってるだろ

86: ネット住民の声
よくまあ子連れで行くわ

87: ネット住民の声
スーパーで買ってきてラベルを一つ一つ手作業で貼ってるの?

88: ネット住民の声
そんな商品世の中にいくらでもあるじゃん
別に手作りを謳ってたわけじゃないし

89: ネット住民の声
>この件について『ガルバ』に問い合わせたが、回答は得られなかった。新たな一歩を踏み出した斉藤だが、果たして事業は軌道に乗れるか――。

足を引っ張るような記事を書いておい良く言うわ

90: ネット住民の声
そりゃ付加価値しゃーないだろ
一応、今も芸能人扱いだし

91: ネット住民の声
こんなもんで騒ぐなよバカ
1個売っても利益120円じゃん

92: ネット住民の声
オリジナル店と契約してるのなら問題ないだろ

93: ネット住民の声
>>76
中身もバターとマーガリンで違うのに何の問題があるんや?

94: ネット住民の声
無理に叩かんでも良いような

95: ネット住民の声
借金だらけで金がない元メンバーに返済も兼ねてやらせてるのは菓子屋だろうけど
取材返答なしって感じ悪いね
地元では有名な菓子屋だったらしいけどイメージ変わるわ

96: ネット住民の声
SNSで指摘されてるのは価格じゃなく商品名を変えてること
製造元などの明記もない

97: ネット住民の声
今どきOEMに文句言うやついるの?

98: ネット住民の声
まーたこたつの炎上してクレクレか

99: ネット住民の声
何が問題なんだ?

100: ネット住民の声
またこんなニュースかよ
もう知ってるよ

101: ネット住民の声
シール貼って価値変える商売
これに文句言ってるやつバカです

102: ネット住民の声
ぼろいな!

103: ネット住民の声
製造元が何も言わないならええんやないの

104: ネット住民の声
潰せ潰せ

105: ネット住民の声
オールドメディア潰れねーかなぁ

106: ネット住民の声
この商売上手

107: ネット住民の声
>>100
ミスった。
「またこんな」→「またこの」

108: ネット住民の声
それより今でも斉藤なんかと写真撮りたいって奴らのほうが怖いわ
SNSあげて承認欲求満たされるの?あれとで

109: ネット住民の声
>>24
お前どこに行ってもそのキメェ顔文字付けなきゃ気が済まんの?

110: ネット住民の声
清掃バイトとかではあかんのかいな

111: ネット住民の声
やってること結構エグいな被告

112: ネット住民の声
知らんのか?タレントショップなんて昔からそんなもんだぞ

113: ネット住民の声
詐欺じゃん
逮捕されないのか?

114: ネット住民の声
買う人がいるなら良いんじゃないか
ブランドシール貼ってるだけで中身一緒のものを高く売るのは普通かと

115: ネット住民の声
>>105
手作りバウムクーヘンの為に修行してるって記事出した所が原因の一つだな
噂の出元がどこなんだか

116: ネット住民の声
>>105
手作りバウムクーヘンの為に修行してるって記事出した所が原因の一つだな
噂の出元がどこなんだか

117: ネット住民の声
起訴はされます

118: ネット住民の声
よくあるOEM商品だろ
シール貼ったから220円値上げしただけ

119: ネット住民の声
買うのは客の勝手だからなw

コイツが嫌いなら50円でも買おうと思わない、気持ち悪いからw

知名度は活かさなきゃ

しかしキャラ絵がキモいw

120: ネット住民の声
取材断ったら芸能人気取りって意味がわからんw

121: ネット住民の声
そんなもんじゃね

122: ネット住民の声
商売ってそういうものだろ
買うやつアホとは思うが

123: ネット住民の声
>>1
ポケモンパンもシール代金上乗せだし

124: ネット住民の声
自分のXで告知してるだけなのに
取材受けないの文句言ってるのも香ばしいな

125: ネット住民の声
BMEだろ

126: ネット住民の声
別にその販売の仕方は悪くないと思うけど買いに行く女子供だよなぁ…

127: ネット住民の声
>>3
こういうのは珍しい事じゃないよ

128: ネット住民の声
ハングルポケット

129: ネット住民の声
テンバイヤーw

130: ネット住民の声
これ犯罪じゃないの?

131: ネット住民の声
販売元の許可がないなら逮捕案件だな

132: ネット住民の声
ポケモンパンもポケモン会社は自分でパン作ってないらしい
このレベルやろ

133: ネット住民の声
食中毒が起きて泥沼の法廷闘争へ

134: ネット住民の声
自分の知名度活かした転売ヤーかよw

135: ネット住民の声
こんなもん家電やパソコンに芸能人やYouTubeがコラボして値段が上がるみたいな話だろ
普通の商品じゃねーか。公認されてるのなら転売とは違うし何だこの記事

136: ネット住民の声
なんだ修行挫折して転売ヤーしただけって話か

137: ネット住民の声
ブランド物も下請けから買えば安いだろうけど
ロゴが無かったり化粧箱が無かったり化粧箱潰れだったりで転売目的ではそうは売れない
世の中の製品とはそういうもんなんだよな
ブランド力にお金を払う

138: ネット住民の声
いろんなタニマチみたいな社長に数百万円とか千万円単位で借金してるって報道されてたから
その借金先の社長の関連でじゃないのかね

これは代理販売で斉藤のシール貼って1000個売ったら借金50万円減らしてあげるw
みたいな特例条件で売り子さんをやらされているだけでしょ
それでも今の斉藤にとっては破格の案件だろ

139: ネット住民の声
服屋もロゴ貼っただけでTシャツ2万円とかするやろ

140: ネット住民の声
ラコステのワニも着けろ

141: ネット住民の声
昔あった、元々あるガラケーやスマホをアニメとかのキャラクター仕様にしたのと同じことだろ

142: ネット住民の声
芸人に貢ぐなんてやつはド低脳だから気にしないだろ。

143: ネット住民の声
以前のネットニュースでバームクーヘン作りに関心があって見学したとかあったけどシール張り替えで料金上乗せとかなあ

裏の仕掛人はボーナスみたいなもんだけど斎藤だけがダメージやな

144: ネット住民の声
ダマされた!
斎藤が会社を立ち上げて製造工場を作って職人を雇って製造販売をしたと思ってたのに!

145: ネット住民の声
イメージ最悪で商品価値を下げるロゴシールなんだから逆に安くしろよw

146: ネット住民の声
そりやそうだろ
一から開発商品化する訳ない

147: ネット住民の声
手渡し+写真の付加価値320円

148: ネット住民の声
けちつけてるやつは取材してもせんでもケチつけるからそんな情報のせる記事があたおか

149: ネット住民の声
京都の人気カフェでシャトレーゼ転売より
儲け率低いし良心的やわ~

150: ネット住民の声
元メンバーが悪いのはもちろんだが
ギャンブルの借金や裁判費用の金がなくて困ってる元メンバーにこの商売やらせてるのは菓子屋だろ
「独立開業をすすめてる 起訴の件が片付いてからの話がもちろんだがね。
 あとアドバイスや人的援助はしてもいいけど
 資金提供とかそこまでするつもりはない」

清々しいまでの尻馬商売

151: ネット住民の声
これは言いがかりレベル

152: ネット住民の声
流石にきちんと仕入れて売ってるんじゃないか?
生もの転売とか儲からん割にリスキーだろう
製造元が黙っているのは自社のイメージを考えてのことかと

153: ネット住民の声
でもさー性犯罪者に付加価値って逆にすげーよ
本来転売させるほうもマイナスイメージだろ

154: ネット住民の声
こんなの批判する連中って何で芸能人関連のグッズとか批判せんの?
普段からライブ会場のグッズ売場でボッタクリ連呼してろよ

155: ネット住民の声
OEMってこと??

156: ネット住民の声
まあ買いに行く奴らがアレ過ぎるな

157: ネット住民の声
仕入れは1つ50円程度かな

158: ネット住民の声
わりと真面目に、働いたことも無いやつが記事書いてんのかもしれない…

煽りにしては低級過ぎるし…

159: ネット住民の声
ネットニュースってアレな層向けに記事書いてるんだな

160: ネット住民の声
安く仕入れたTシャツのボディにロゴとかプリントして高値で売ってるブランドとかと同じと言われたらアリなような気もする

161: ネット住民の声
許可取ってるなら別にどうでも
コラボカフェの商品が高いのと同じ

162: ネット住民の声
マスゴミは犯罪者なら何やってもいいと思ってるんだな
身内の時も自殺に追い込む勢いでやれよ

163: ネット住民の声
このイラストは中居ヅラのイラストのような気持ち悪さを感じる

164: ネット住民の声
そんなのどこもそうだろ

165: ネット住民の声
許可を得たコストコ再販店みたいなもんだろ?

166: ネット住民の声
いじめられっ子→お笑い芸人→性犯罪者→

次何

167: ネット住民の声
それのどこが悪いのかわからない。ファンはバウムクーヘンそのものよりも斎藤の店で買ったという思い出に金払っているのだから別にいいだろ。

168: ネット住民の声
一日1000個も転売用商品用意できないってちょっと考えたらわかるやろ

169: ネット住民の声
キャラ物ってだけで定価より高く売ってる商品なんていくらでもありだろ
ディ◯ニーとか
それと同じじゃん

170: ネット住民の声
1発しか持たないだろどうするんだ

171: ネット住民の声
こういうの買いに行く奴らって
マジで頭悪いB層だからな

172: ネット住民の声
いくらなんでも勝手にはやってないだろ?

173: ネット住民の声
スジャータの業務用アイスやシャーベットをそのまま出してる飲食店のことも批判しないと

174: ネット住民の声
買う奴らが情弱すぎる

175: ネット住民の声
買う価値ないよってだけの話で別に

176: ネット住民の声
ポケモンパンもピカチュウが手作業で1つ1つ作ってくれてると思ってた
騙された!

177: ネット住民の声
批判してる奴の頭の悪さを笑うスレか

178: ネット住民の声
>>158
煽り記事と思いたい
本気で書いてたらガチのアレ

179: ネット住民の声
さすがに許可は取ってそうだけど
食い物の転売ってスーパーみたいw

180: ネット住民の声
>>3
どこが新手だよw
転売の基本じゃねえーかよ

181: ネット住民の声
スーパーマーケットで半額になってる「ヤマザキの大きなメンチカツ」を仕入れて、それに斉藤のシールを貼って「斉藤の大きなメンチカツ」として700円で売れ

182: ネット住民の声
中居だったら値付け3倍でも売れるな

183: ネット住民の声
ロピアでシャトレーゼのチョコバッキー売ってるようなもんか

184: ネット住民の声
>>132
こんなのにケチつけるなら、出版社関係者は、こう言うの一切買わないんですね?と問い詰めたい

185: ネット住民の声
値段もそうだけど斉藤だから買いに行くなんてのは一過性のもんよ
どうせ食えなくて転職する

186: ネット住民の声
>>1
いや普通に順調にやってて人気のタレントならまだしも
容疑者である元芸人が
イチから真面目に出直します!
っていうので売ってるんだから
イメージ最悪だろ?

楽して儲けようって魂胆に思われるで
全く同じものが安く売ってる
のがほんとなら悪手
20万程度の粗利ならやらん方がよかった
もっとしっかり準備はするべきだったね

187: ネット住民の声
> 並んでいる親子が斉藤さんの“ハァ~イ”に、“本物だ~”と喜んでいて、とてもほほえましかったです」(店を訪れた客)

うわぁ~、この親は被告の罪状について何か思うところがないのかね?
分別がついてるかついてないかわからん年齢だけ大人がどれだけ行こうが構わんけど

188: ネット住民の声
なんでレイパーと一緒に記念写真なんか撮りたがるんだろう

189: ネット住民の声
許可取ってるなら普通の商行為だからニュースにならんだろ

190: ネット住民の声
まぁ、最初に並んでる連中がなにものなのかってことよね

191: ネット住民の声
まぁ別にバウムクーヘン目当てじゃないんだろうし
ただリピーターがあるかとなると…ねw

192: ネット住民の声
>>179
ふつうのお店もやってることをしてるってだけだろ

193: ネット住民の声
>>108
恐らく、周りがどう思うではなく自分がファンなんだろな
その世界線は分からなくもない

194: ネット住民の声
これは営業妨害レベルだな週刊誌
どこでもやってるレベル

195: ネット住民の声
元の提供店が文句ないなら言われる筋合いないよな

196: ネット住民の声
220円ではぁーーーい!が買えるってことでしょ
本人が居ないとかなら詐欺

197: ネット住民の声
>>1
別に良いんだけどさw
なんの為にこの時期に小銭稼ぎしてるか知りたいwww

198: ネット住民の声
最初だけで直ぐに売れなくなる

199: ネット住民の声
>>192
え?そんなこと普通にやってんの?

200: ネット住民の声
STUMPじゃなくてSTAMPなんだろ

201: ネット住民の声
>>167
斎藤から買うのがバカなんだわw

202: ネット住民の声
中抜きか。

203: ネット住民の声
馬鹿な客はチョロいわw

204: ネット住民の声
やっすいTシャツに自分のキャラとかロゴつけて売り捌いてるバンドとかyoutuberなんて山ほどいるから別になあって感じです。

205: ネット住民の声
ライブとかコラボカフェの悪質な物販よりは大分良心的

206: ネット住民の声
斉藤が修行した店の委託じゃないの?
勝手にやってたら流石にヤバイでしょ
でも今の斉藤如きが料金上乗せはないわw

207: ネット住民の声
>>192
バームクーヘン屋が
よそでも買えるよその商品に
自分とこラベル貼って売るかね?

喫茶店とかならわかるよ

208: ネット住民の声
性犯罪者のバウムクーヘン割高で買うなんて信じられん

209: ネット住民の声
それが商売だろ
というか、こいつが作ってたと思ってる奴なんていないだろ?

210: ネット住民の声
>>197
単純に金でしょ
所得はそれなりにあったんだろうし税金納めないとならんからな

211: ネット住民の声
>>154
ライブグッズって市販品にアーティストのシール貼ってるの?

212: ネット住民の声
>>204
シャツはメルカリで売れるからな
バームクーヘンなんか消えるだけ

213: ネット住民の声
>>195
元の提供店がシールはって高値で売ることを知ってたらなw

214: ネット住民の声
>>204
それはファングッズであって
音楽や動画を聴かせる見せるという本業のオマケやろ?

215: ネット住民の声
>>174
情弱つーか
もうすぐ収監される元芸能人の落ちぶれた姿を見に行きたいだけの野次馬やな
GWどこも遊びに行く予定がない暇人たちが集まってるだけ
何にもない奴らがネタ話作りに行ってるだけやね

216: ネット住民の声
転売価格700円なら良心的じゃね?

217: ネット住民の声
女性客には斎藤のザーメン入りバームクーヘンを渡していそう

218: ネット住民の声
何ヶ月持つんだろうな

219: ネット住民の声
一店舗で月に五千売ったとすれば350万で2割貰えたら七十万だな
これを何店舗かでやれば二百万くらいすぐだなチョロいな

220: ネット住民の声
もんじゃ屋を経営してるおたけから見たら舐めた商売しやがってって感じるだろうな

221: ネット住民の声
転売屋

222: ネット住民の声
買ってる奴らがそれで納得するなら問題ないのでは?納得するならな

223: ネット住民の声
>>209
いや普通に作ってるところが売るやろw
スーパーじゃあるまいしw

つかスーパーも自分とこのシールなんか貼らんやろアホw

224: ネット住民の声
逆にこいつの手作りバームクーヘンなんか絶対イヤだろwww鼻くそとか入ってそうだし

225: ネット住民の声
グッズと比較するアホ
グッズは他所では買えない
バームクーヘンは同じものが安く他で売ってる

226: ネット住民の声
中抜き転売屋

227: ネット住民の声
>>210
刑務所確定してるのに?w
バームクーヘン売る時間があるのか?w
危機感の感覚がわからないwww

228: ネット住民の声
今度は偽装表示と詐欺罪かチャレンジャーだなおい

229: ネット住民の声
OEMで何がいかんの?

230: ネット住民の声
>>222
そもそも勝ってる奴らはそのこと知ってるのか?

231: ネット住民の声
そこじゃなく性犯罪者売ってるとわかっててもの買う奴らキモい

232: ネット住民の声
虐められる方にも原因があるパターンのいいサンプルだ

233: ネット住民の声
>>222
そもそも買ってる奴らはそのこと知ってるのか?

234: ネット住民の声
>>223
少しは社会の仕組みを勉強した方がいいよ

235: ネット住民の声
>>225
ロゴシールついたのは他では買えなくて、本人手売りも込みなのよ。
そういう意味ではグッズとかバンドTシャツと全くかわらんよ。

236: ネット住民の声
中居と同じ匂いがする

237: ネット住民の声
こいつのとこから買うメリットは?こいつを支えたいファンくらいだろ。こんなの買うの

238: ネット住民の声
既存のちゃとしたメーカーの商品である方が買う人達も安心で嬉しいでしょ

239: ネット住民の声
これ少し前にケーキ屋だか喫茶店の同様のケースで叩かれてたよな

240: ネット住民の声
>>230
知る訳ないやろwww
後から暴露されてんだから

241: ネット住民の声
>>225
お前は周りからズレてる馬鹿と言われるだろ

242: ネット住民の声
斎藤は大々的に中身は他所と同じものを高く売ってますと言ってるのか?

243: ネット住民の声
犯罪者のブランド転売品を食べて喜ぶジャップ滑稽だなw

244: ネット住民の声
こんなんじゃ一億円の借金は返せないな

245: ネット住民の声
ステッカー代じゃない?

246: ネット住民の声
さっさと実刑

247: ネット住民の声
何が問題なんだって言ってる工作員いるけど
客のほとんどは斉藤が修行して手作りで作ったバームクーヘンだと思って買ってるんだよなあ

248: ネット住民の声
下らん少数意見取り上げてのミスリードとか恥ずくないのかね

249: ネット住民の声
>>241
バカの返しってこれぐらいしか返せない良い例

250: ネット住民の声
480円のバームを買ってシール貼って700円で売る
前日から買える量ではないから当然ガルバが卸してる
性犯罪者にバーム卸してるガルバ

251: ネット住民の声
OEMでいいだろって言ってる奴いるけどその場合いくら抜いてるのか?が気になるとこだから
こいつが抜き過ぎてると思ったら拒否反応出るやろ

252: ネット住民の声
姑息

253: ネット住民の声
>>235
で、他の商品にシール貼っただけってアナウンスした上で売ったの?w

254: ネット住民の声
>>241
いや5chでそんなこと言って
正論ぶってるおまえは確実に世の中からズレているで笑

そもそも2ちゃんなんて
いかにズレてるかを面白がってた文化なんだし笑

255: ネット住民の声
コストコのでやればいいのに
コストコは転売公認だから

256: ネット住民の声
>>207
まずその認識が間違ってる
これは単に斎藤が元のバウムクーヘン屋(お菓子屋?)に自分の売る商品を作ってもらっただけ

257: ネット住民の声
擁護してるのは斎藤関係者

必死だねぇ

258: ネット住民の声
今もファンやっているような連中ならもっと高くても買ってるよきっと

259: ネット住民の声
>>219
これはありだな
毎回商品が異なるのなら、飽きない
名前だけ「斉藤のバウムクーヘン」で毎回商品が異なるのなら、飽きない

260: ネット住民の声
じゃあワゴン販売のホットドッグ屋は自分でパン焼いてキャベツ栽培して豚育ててソーセージに加工しないといけないのかよ?
よそから仕入れたものを自分の店で売るなんて誰でもやってることだし、それを全否定したら商業なんて全滅だぞ。

261: ネット住民の声
>>256
という宣伝をして売ってたん?
自分でプロデュースしてないけど
買ってね!
って?

262: ネット住民の声
>>1
購入者が希望すれば一緒に撮影したりとファンサもしてるみたいやからそれ込みって考えると別にこれくらいの販売価格はいいんじゃね?

263: ネット住民の声
すげー!なんて錬金術だ!頭良すぎる!!!

264: ネット住民の声
場所代もかかってるし本人手売りなら良心的な価格
OEMと考えれば妥当な価格

265: ネット住民の声
素人がそんなに早く事業始めれるかな?って不思議だったわ

266: ネット住民の声
>>250
それ自体は問題ないんだけどなw
斎藤さんは何がしたいのよって話に見えるんだよw
売り上げを被害者に充てますならまだwww

267: ネット住民の声
>この件について『ガルバ』に問い合わせたが、回答は得られなかった。

自分のロゴ貼ってるならちゃんと契約結んでるんじゃないの
自社(ガルバ)のイメージにも関係するから回答なしと

268: ネット住民の声
>>261
そんなの知らんよ
斎藤に興味ないし
一昨日くらいにもスレ立ってたからそこで知っただけ

269: ネット住民の声
良心価格じゃん
1,000円でも良いんじゃね?

270: ネット住民の声
初期投資は別として、これじゃ原価高すぎるだろ
バウムクーヘンなんて原価150円を700円で売らないと

271: ネット住民の声
OEM元も本来、なかった売上を上げられる

272: ネット住民の声
>>259
ああそこ徹底して周知してやるのなら文句言わないわ

単なる転売ヤーだけど買ってね!
っていうスタンスでやる分にはなんも言わない

今回は前報道からして、
真面目にバームクーヘン屋1本でいくのかと思えた

273: ネット住民の声
コストコの転売みたいな事か

274: ネット住民の声
松本も中居も斎藤を見習えよ

275: ネット住民の声
売り方の話を斎藤を擁護してるに変換するんだ

276: ネット住民の声
>>250
その会社は自社のイメージダウンが怖くないのかな?とは思う
一般的には良い宣伝になるんだろうか

277: ネット住民の声
なんの問題もなくて草

278: ネット住民の声
>>270
大量に仕入れてるからかなり安く仕入れてるんじゃね
一日1500個売れてるみたいだし

279: ネット住民の声
これからコンビニのおにぎりとかペットボトルの水とか色んなものにこのシール付けて売ればいいよwww

280: ネット住民の声
>>268
興味も無いのに
悪意に満ちたとかwww

同じ野次馬でも
こんなとこで正義の味方ぶるおまえが気持ち悪いわ

281: ネット住民の声
>>266
まだ被害者って決まった訳じゃないけど

282: ネット住民の声
>>273
転売とは言わんなw
バームクーヘン屋に許可を取って卸て売ってるだけw

283: ネット住民の声
>>267
沈黙が回答みたいなもんだよね
勝手にラベル張って売ってたら流石に訴訟もんだし

284: ネット住民の声
>>277
問題はないけど本人はなんの努力もしてないのはイメージ悪いぞ

285: ネット住民の声
バカばっかw

286: ネット住民の声
生の「はぁいッ」✊😜が一発500円

287: ネット住民の声
>>276
そもそも斉藤からどのような形態で売るのかすら聞いてないのかも知れんぞ
まんまブランド名で売るとか言ってんのかもしれんし

288: ネット住民の声
>>257
信者は「警察が正しければ痴漢冤罪など起こらない」って擁護してるよ
痴漢冤罪は全くの無実だが
元メンバーは行為自体を認めてる
検察もドラレコという重要証拠もあって悪質行為と認めたから起訴したのにね

289: ネット住民の声
ガルバさんには失望しました
不買します
一度も行ったことないけど

290: ネット住民の声
>>282
なら他の店頭価格と同じにするべきでは?
同じ卸値なんでしょ?

291: ネット住民の声
これひはんしてるやつって山頂の自販機のいろはすが高いとか言ってそうww

292: ネット住民の声
シールと写真撮影代でしょ

293: ネット住民の声
>>38
バウムクーヘン買えば本人が対応するんだろ?
220円の握手券付きバウムクーヘンと思えば、ボッタクリビジネスとは思えんけど。

294: ネット住民の声
コイツを甘やかすな
みんな甘いわ
バームクーヘンだけに

295: ネット住民の声
>>280
斎藤に興味ないからこそ中立の立ち場で言ってるだけだよ
必死に叩いてる奴が斎藤に興味あるだけだろ

296: ネット住民の声
>>290
馬鹿かおまえ

297: ネット住民の声
シールって結構高いからな
ギターをシールで埋め尽くそうと思ったら8000円ぐらいかかるよ
知らんけど

298: ネット住民の声
>>281
色々無理やぞw
不同意性交と不同意わいせつで起訴されてるw
併合罪も見越した起訴だw
実刑は確定してるよ…w

299: ネット住民の声
買うやつがバカなだけだからいいだろw

300: ネット住民の声
昔原宿にあった芸能人のアンテナショップと似たようなもんやろ

301: ネット住民の声
むしろ、原価(仕入れ)は68%でありえないほどの利幅のなさ
ラーメン屋なんて原価は30%以内で収める

302: ネット住民の声
あかん奴はとことんあかんな

303: ネット住民の声
やっぱり屑ってやることなすこと屑行為なんだな

304: ネット住民の声
家系ラーメンって
こんな感じじゃないの?

305: ネット住民の声
ガルバがノーコメントだったって点だけ気になる

306: ネット住民の声
>>284
仕入先から買って店に並べたら何の努力もしていないと非難されるとか怖すぎる

307: ネット住民の声
>>282
だからどこまで許可とったのか不明なんだよw

高値でシール貼って売るってしっかりアナウンスしたのか?ってはなし

それで売るメーカーなんてあるか?
すぐバレるのにw

308: ネット住民の声
>>293
握手とか汚ねえわ

309: ネット住民の声
>>290

キッズか引きこもりならわかるけど大人の社会人がそれ言ってるならウケる

310: ネット住民の声
ブランド物というのはそんなもの。
ロゴマークを付ければ値段が上がる。

311: ネット住民の声
>>290
普通に考えれば売買価格をいくらにするかを含めて契約してるはずだよ
勝手に値段決めてボロ儲けされるなら誰も卸したがらない

312: ネット住民の声
ハイ、日々反省してます(^ω^)v

313: ネット住民の声
>>54
バターをマーガリンかあ。
原価落としてるな。
それならオリジナルに拘らなくてもいいのに…

314: ネット住民の声
もっと、高くてもいい

315: ネット住民の声
>>307
お前が怒る前にw
バームクーヘン屋さんが怒るから心配すんなよwww

316: ネット住民の声
>>306
だって知らん人は斎藤が作ってると思ってるよ?

317: ネット住民の声
このスレこの記事への総ツッコミになると思ってたよ

318: ネット住民の声
>>1
頭が犯罪脳

319: ネット住民の声
上乗せ分は写真や動画撮影等のサービス料だろww

320: ネット住民の声
大手の家電メーカーも、出来合いの機械を新興国から仕入れてロゴ貼ったガワの筐体に入れ替えただけの製品とか売ったりしてるよね

321: ネット住民の声
そういうモノなんじゃないの?

322: ネット住民の声
>>290
同じ商品は全て同じ値段で売るべきって思想なの凄いな

323: ネット住民の声
何が悪いんだ?
供給されてるだけだし、そんなのコンビニPVでも普通だぞ
流石に叩いてるやつは馬鹿すぎだろ

324: ネット住民の声
>>301
仕込みの労力がかからないからサボってる印象を受ける

325: ネット住民の声
日本人って無職ばっかりなのかな?
まともな商売にもケチつけてくる

326: ネット住民の声
>>293
バームクーヘンはどこどこのです
とか周知してやればな
全然問題無いと思う

今回はあくまでもバームクーヘンの販売として銘打ってるんだから
斉藤の芸はオマケでしょ

ミニステージでもやって
そこで売るグッズなら何の問題も無い

327: ネット住民の声
>>305
普通にシールに名前入ってるのにな
アホらしくて相手しなかっただけかも
どう考えてもアホじゃんこの記事書いた奴

328: ネット住民の声
夢グループはアリエクで売ってる粗悪品を3倍以上の価格で売ってる

329: ネット住民の声
>>1
偽装なら週刊女性のほうが上手だろ

330: ネット住民の声
もちろん何かあったら齋藤が責任取れよ

331: ネット住民の声
>>310
それな
フィギュアスケートの羽生君も、「被災地に思いを馳せる」みたいなテーマのショーで
原価100円ぐらいの防災グッズに自分のロゴ付けて原価の10倍の1000円くらいで売ってた
(チャリティーグッズで寄付すんのかと思ったらそうじゃないみたいだし)
それでもファンのおばちゃんが自分で欲しいと思って勝って喜んだらそれでOK

332: ネット住民の声
ちょっとしか修行してない奴が作れるわけないしな
あんなもん買うやつは詐欺に騙されやすい奴だろうね

333: ネット住民の声
>>316
思ってるか
コイツに料理のイメージないけど

334: ネット住民の声
なんで買ってない奴が文句言ってんのかわからんな

335: ネット住民の声
>>306
そりゃシールはっちゃってるからなw
ケーキ屋が他のブランドのところの作ったものに自分とこのシール貼ってるようなもんやぞww

消費者はその店が作ったと思うがな、当たり前だがw

336: ネット住民の声
>>1
なぜ、商品が知れ渡ってる地元でするのかな?
こうなるのも分かってるだろうに
許可もらってんなら、他県ですればいいのに

337: ネット住民の声
>>266
サイトーが自分に払うのか?

338: ネット住民の声
店でハァ~イ、までそっくりさんなら完璧

339: ネット住民の声
名前売りの商売はどこもそうだよ

340: ネット住民の声
220円で超有名人と写真撮れるなんて格安やん

341: ネット住民の声
だから
二重企画
そんな勝手なことしていいのか?

342: ネット住民の声
>>333
心入れ替えて修行したって思ってた人が結構いる

343: ネット住民の声
>>213
そりゃあ知ってるでしょ
直接大量に仕入れてるはず
売れるんだから製造元も儲かる

344: ネット住民の声
バウムクーヘンが“おまけ”で、客は斉藤と触れ合うサービスを買ってる

345: ネット住民の声
>>298
不同意フェラってどうやってやるの?

346: ネット住民の声
そんなことよりもバームクーヘンだろ?
なんだよバウムクーヘンって

347: ネット住民の声
ロゴシールを作って貼る作業もただじゃないしなそれで売れるならいいじゃん
そんなに売れないと思うし480円の品だよとか言ったら余計に売れないな

348: ネット住民の声
そこら辺の壺も統一教会の手にかかれば300万で売れるからなwwwww

349: ネット住民の声
これは転売でもないしよくある手法やん

350: ネット住民の声
どこいっても最低なクズ

351: ネット住民の声
コラボカフェで既製品にシール付けて割増で売ってるのと変わらん

352: ネット住民の声
弁当屋が冷凍のコロッケ買ってきて詰めて販売したら違法性あるの?って話ですよ
資本主義の否定だよこれは

353: ネット住民の声
>>331
政治家の資金パーティと同じカラクリやな
粗利90%の儲けの道具

354: ネット住民の声
そのステッカーだけメルカリで売れば元取れるからじゃね

355: ネット住民の声
>>334

商品に対して文句を言ってるわけでは無いのでは

356: ネット住民の声
高額転売ですね

群馬県のバウムクーヘン専門店
『ガルバ』の商品だという声が上がっています

製造元
製造期限がないものを
高額転売してもいいの?

357: ネット住民の声
OEMを批判したら、スーパーとかコンビニのオリジナルブランド商品なんて
大体そうだろ

358: ネット住民の声
俺も田舎の知られてない模型屋から
絶版品を新品で購入してヤフオクで
高値で売ってるけど?何か問題?

359: ネット住民の声
>>345
AVだと鼻をつまむと口が空くシステムになってます

360: ネット住民の声
>>331
だからさ 
そのロゴ入りのものって一般人には入手できないじゃん
こいつのは素材は同じものにただ容器にシール貼っただけなの
その違いが分からない?

361: ネット住民の声
>>337
わけわからん事で逃げても仕方ないw
現状は不同意性交と不同意わいせつで起訴されてるw
これを最小限に回避するには示談するしか方法はないw

362: ネット住民の声
>>345
「目を瞑って口を開いて」
女「ワクワクドキドキ」
「(ズボッ)(ジュポジュポ)」
女「えーーーーっ!!!」

363: ネット住民の声
>>346
カタカナで表記してる時点で全然発音正しくないしどうでもいいわw

364: ネット住民の声
>>345
お前がサウナ入ってたら筋肉ムキムキのマッチョに頭押さえつけられて無理矢理咥えさせられるようなもの

365: ネット住民の声
ちょっと前に洋菓子店で修業してるみたいな情報をぼんやり流してたのはこれがあったからなんだろうなって感じ

366: ネット住民の声
特別に作ってもらうなり
付加価値のある商品ならまだしも
スーパーでも買える商品を卸してもらって
そこ周知せずに、ラベル貼って
高値で売るのは
とにかくイメージ悪い

こんなの普通だろ
とかいってるヤツラは同じ商売人か?

367: ネット住民の声
元の品よりマーガリンやショートニングで品質を落として元メンバーに大量卸
それをキャラシール貼っただけで500円高くして転売だからなあ
悪い奴らしかおらんw

368: ネット住民の声
配!

369: ネット住民の声
>>345
まだこんなこと言う奴がいるとはw

370: ネット住民の声
きったねえ容器を保存したいならそうしとけ

371: ネット住民の声
握手券代込み
と思えば?これ買いに行く人はファンとかなのだろうし本人いたなら良かったじゃん

372: ネット住民の声
コストコの商品も自由に販売できるからな
近所に店があるよ

373: ネット住民の声
>>346
「バウムクーヘン」:
ドイツの伝統的なレシピで作られた、層状のケーキです。国立ドイツ菓子協会の規定(材料の配合、製法など)を満たしているとされています。
「バームクーヘン」:
日本で独自に発展したもので、材料や製法が自由です。ドイツの規定にとらわれず、さまざまなバリエーションがあります。

374: ネット住民の声
性的な騒動起こした人の飲食物ってなんかキツくないですか?

375: ネット住民の声
>>343
こんな簡単にバレるのに?ww

376: ネット住民の声
>>316
別にそれならそれでいいんじゃねw

377: ネット住民の声
>>366
どこも同じことしてるけど
イメージ悪くなってるか?

378: ネット住民の声
ガルボ?

●高額転売疑惑

株式会社 TOP GROUP (トップグルー

所在地 本社 群馬県高崎市榛名山町

事業内容 バームクーヘン菓子製造業
担当責任者 オーナーシェフ 
代表取締役 石川 満好

379: ネット住民の声
>>291
高いとは言うだろ
事実だし

380: ネット住民の声
>>356
上がっていますって
シールに製造元と書いてあるだろw

381: ネット住民の声
お、お、お、OEMだから…

382: ネット住民の声
よくある手法と言ってコンビニを例に出してるやついるけど
これだけのプレミアム乗せてる例コンビニである?

383: ネット住民の声
差額の220円で本人とあえて喋れると考えたら安い
ファンじゃなくても払うわ

384: ネット住民の声
転売屋www

385: ネット住民の声
許可取ってたら問題ないし、自家製バウムクーヘン販売って言ってるわけでもないし問題ないだろ

386: ネット住民の声
>>373
ちょうどそこをググって見てたわwww

387: ネット住民の声
ロケバス用意して女性向けの斎藤風俗店でも始めれば良いのに

388: ネット住民の声
>>383
アイドルなら良いけどオッサンの何が嬉しいのかわからん

389: ネット住民の声
そんなこと言い出したら夢グループはアリエクの商品を横流しして5倍くらいの値段で販売してるぞ

390: ネット住民の声
>>360
シールもロゴも同じようなもんじゃないの?
ケーキの味も同じ、防災グッズとしての機能も同じ
それは変わらないけど、ネームバリュー・パッケージで特別感出して価格上乗せしてで稼いでるのは同じでは?

391: ネット住民の声
執拗に宣伝をくりかえした
モラルハザードの、マスゴミ

そうかスポニチ
在日日韓スポーツ

●元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746255259/

と喧伝記事

392: ネット住民の声
クソワロタw

393: ネット住民の声
ニコンようかんみたいなもんやろ

394: ネット住民の声
>>387
シャワー無し

395: ネット住民の声
>>360
なにか問題あるか?

396: ネット住民の声
>>357
プライベートブランドは元の商品よりたいてい価格が低いけどな
PBは基本安売りしないからたまに元の商品のほうがセールでオトクなときはあるけど

397: ネット住民の声
>>375
バレるも何も製造元としてシールに名前入ってるんだよ
何で極秘にやってるみたいになってんだw

398: ネット住民の声
>>377
例えば?

今は
被告である元芸人が再起を賭けるやり方としては
悪どい印象を受けるだろ
という話しをしてる
違法だとかなんだとかいうレベルの話しはしとらんぞ?

芸スポの話題なんだし

399: ネット住民の声
コンビニやスーパーのプライベートブランドもこれと同じやで

400: ネット住民の声
>>290
馬鹿か

401: ネット住民の声
これが犯罪者のやること

402: ネット住民の声
ハーゲンダッツも原価は案外安いがもうブランドが出来上がってるから多少ぼったくっても行けると聞いた事がある

403: ネット住民の声
>>396
金のシリーズとかは元のやつより高い

404: ネット住民の声
おさらい

●啓蒙

ジャングルポケット 斉藤元メンバー在宅起訴 女性に性的暴行罪
2025年3月26日 18時10分

お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二 元メンバーが、去年7月、ロケバスの中で20代の女性に対し
【性的暴行】をしたとして東京地方検察庁に在宅起訴されました。

405: ネット住民の声
>>386
だから本当はこれをバウムクーヘンと書くのは間違いだと思う

406: ネット住民の声
仕入れてるのは別に珍しくもねーだろーが
自分とこで作れよそんくらい

407: ネット住民の声
齊藤のザーメン入りなら安いやろ

408: ネット住民の声
芸能ヤクザを信じる奴がアホ
どうやったって
マトモな人ではないんだよ

409: ネット住民の声
>>402
ハーゲンダッツはアメリカでは普通のアイスクリームと同じ値段で日本ではボッタクってる

410: ネット住民の声
本人も監修してんだろ
何が問題あるんだよ
営業妨害で確実に負けるよ週刊女性は

411: ネット住民の声
>>366
いや付加価値が斎藤なんだから何の問題もない、嫌なら買わなければいいだけの話

412: ネット住民の声
ありがたがって買ってるバカがいるんだからしょうがない

413: ネット住民の声
せめて罪を償ってからならよかったんだろうけどなあ

414: ネット住民の声
そそのかしてる奴がいるんだろうなあ

415: ネット住民の声
>>296,309,311,322,400
正義の味方なのか
悪の味方なのか
ハッキリしろよおまえらwww

416: ネット住民の声
自分で焼いたんじゃないのかよ(笑)
つか誰だよ
バームクーヘンとかニュース性あるのかよ(笑)

417: ネット住民の声
>>410
斎藤が何を監修?シールのデザインくらいだろ

418: ネット住民の声
>>366
商売人だけど普通ではないよ
別にやるのはなーんも問題ないけど普通個人事業の規模ではやんない、原価バカ高くなるから
こいつは知名度あるからこのやり方でも売れるんでしょ
製造元からしたら卸してるだけだし売れたら万々歳
ちなみに普通じゃないって騒いでる人が世間知らずなだけ

419: ネット住民の声
>>401
もうあきらめてるのかも知れんなw
刑務所行きが決定してるのにバームクーヘンを売る気力があるんだからw
ヤクザが刑務所上等に似たもんがあるwww

420: ネット住民の声
>>402
他社が味で追いつけないのも大きい
何故日本企業はハーゲンダッツより美味いものを作れないのか

421: ネット住民の声
買う人が納得してその値段で買ってるならいいんじゃない

422: ネット住民の声
客「手作りちゃうの?
良かった」

423: ネット住民の声
他店も儲かるしwin-winじゃん

424: ネット住民の声
宣伝をし販売をたすけた
基地がいモラルハザードメディア

●元ジャンポケ斉藤慎二被告「バウムクーヘン」販売2日間に感謝、埼玉での次回開催も告知
4/30(水) 20:48配信
日刊スポーツ

●元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列
「はぁ~い!」 3月に在宅起訴
5/3(土) 12:29配信
デイリースポーツ

425: ネット住民の声
斉藤のキャラ乗っけてるなら高くなって当たり前

426: ネット住民の声
>>411
批判は自由

そもそもここに買ってるヤツはいない
擁護するなら買ってから言え
なんて通らないだろ?

だからイメージ悪いよね
という批判は買ってない人間にしてみれば普通の感覚

427: ネット住民の声
シールはっちゃってるからなw
ケーキ屋が他のブランドのところの作ったものに自分とこのシール貼ってるようなもんやぞww

消費者はその店が作ったと思うがな、当たり前だがw

428: ネット住民の声
>>421
手作りじゃなくて他社の商品だと告知してればな

429: ネット住民の声
>>408
お前が侮辱などを犯罪をやめて
まともな人になるのを祈ってるわ

430: ネット住民の声
回答はなかったってそりゃ回答する必要もないからなw

431: ネット住民の声
>>415
斎藤とかどうでもいいし死んでもなんとも思わないけど仕組みは別に普通なんだよなぁ
擁護したくはないけどおかしいおかしい騒いでる奴に反論すると擁護してる風になるジレンマ

432: ネット住民の声
>>2
秒でバレてるのに?

433: ネット住民の声
200円乗せてるだけなら
別にやん
本人が手売りしてんやし

434: ネット住民の声
>>1
ザーメンクーヘン

435: ネット住民の声
日本人はブランド志向が高いからスタバもコーヒーの味は全然だけどアメリカより好調
アメリカでは日本の半額で飲めたりとセールしまくって客を呼ぶのに必死
高いからいいモノだと勘違いして買う層が日本人には多い

436: ネット住民の声
>>420
お前が値段という情報を食べてるだけ

437: ネット住民の声
>>3
製菓工場が一緒なんかね

旅行先でお土産用のお菓子買ったら
別の日に似たような菓子が雑貨屋で売ってて辿ったら工場一緒だった

438: ネット住民の声
これに限らずケーキの転売はけっこうアルアル

439: ネット住民の声
生活苦しいのわかってんだろ
暴いてやんなよ

440: ネット住民の声
>>1
ただのOEMやん

最近の記者って常識も知らないやつが増えてるし、こんなのに釣られるやつが多いのも信じられんわ

441: ネット住民の声
ケーキ屋で真面目に修行してるってなんだったんだ?

442: ネット住民の声
>>418
元芸人が再起を賭けるために商売してる
そもそも普通じゃないよね?

あなたの周りにそんな人がたくさんいるんですかー?

原理原則の話しだけしに
芸スポに来てんの???
飲み屋でやればいいんじゃないの?それ

443: ネット住民の声
売るときにさも斉藤が作りましたって顔してたら騙したようなものだ

444: ネット住民の声
製造元のバームクーヘン屋とは元から知り合いなんやろ?

445: ネット住民の声
斉藤は競馬ギャンブル狂いで
借金だらけらしいな

446: ネット住民の声
何が悪いん?

447: ネット住民の声
ただバカなやつは
転売と卸を理解してない
これがけっこういるんだ

448: ネット住民の声
買ってる人は斉藤のは~い!が欲しくて買ってるだけバームとか食いたくもないのよ

むしろ1流芸人のギャグなら安過ぎる

449: ネット住民の声
ブランド商売はみんな似たようなもんだろ
騒ぐやつは北の奴らかよw

450: ネット住民の声
京都にある中国人の経営する店がシャトレーゼの菓子を置いて売ってたニュースを以前見かけたけど、それとやり口は一緒?

451: ネット住民の声
買った奴は期待を裏切られた気持ちでいっぱいなのかな

452: ネット住民の声
許可得てるにしても、客に知らせて無いなら産地偽装みたいなもんじゃね

453: ネット住民の声
ガルバの一人勝ち

454: ネット住民の声
>>431
仕組みの話しなんて誰もしてねぇよ老害
芸能ニュースの話しをしてんだよ
ボケ老害

455: ネット住民の声
こんな性犯罪者の商品よく買おうと思えるな

456: ネット住民の声
芸能界やめて一般人になったんじゃないのか?

457: ネット住民の声
>>427
これ見て斉藤が作ってると思うヤツいないと思うが
https://i.imgur.com/WyRjjLG.jpeg

458: ネット住民の声
>>290

459: ネット住民の声
トレンディエンジェル斉藤のバームクーヘンも売れ

460: ネット住民の声
>>441
それなwwwwww
シール貼りの修行かな笑

461: ネット住民の声
>>427
いや何かスゲー草生やしてるけど卸してもらってんなら別にそれでもいいんだぞ?商売成り立つならな

462: ネット住民の声
>>450
あれはシャトレーゼが許可してなかったが今回のは製造元が承知した上で直接卸してるようだ

463: ネット住民の声
>>458

464: ネット住民の声
>>452
ここまで物知らないって驚愕だわ
知恵遅れなん?

465: ネット住民の声
斉藤のはいらん
中居か松本なら買う

466: ネット住民の声
>>450
やり口以前の話だろ
あれは無許可でやってるけど
これは普通に契約して下ろしてもらってんじゃねえの?

467: ネット住民の声
別にいいだろw

468: ネット住民の声
>>427
軽自動車も他社製のものにシール(エンブレム)張って売ってるぞ

469: ネット住民の声
>>450
あれだって結局は問題ないんよ

470: ネット住民の声
>>430
なんで騒いでるかわからんよなw
斎藤がバームクーヘンを売ってるだけでw
作りましたなんて謳ってないのにwww
ローソンやファミマも作ってないからなwww

471: ネット住民の声
>>457
食品添加物多いな

472: ネット住民の声
性暴行を棚にあげ宣伝をくりかえした基地がいメディア
そうかスポニチ
そうかデイリー
在日日韓スポーツ
オリコンです
つぶして

●【文春】ジャンポケ斉藤「ロケバス性加害と極悪借金」全真相
《示談条件は芸能界引退、知人社長から100万円借金、吉本契約解除の真相…》★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728458876/

裁判で実刑にしてね 
●在宅起訴されたジャンポケ斉藤「示談金1000万円を提示され、払えない」 被害者の弁護士「金額提示したことは一切ない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745980191/

473: ネット住民の声
>>1
ネトウヨの嫉妬気持ち悪いわ。
お前ら愛人どころか妻もいねえんだろ。
惨めなだな。

474: ネット住民の声
ていうかこれに難癖とか週刊誌の記者てアホなんじゃないの
単純にガルバとかいう店に生産委託してるだけじゃん

475: ネット住民の声
>>1
ネトウヨの嫉妬気持ち悪いわ。
お前ら愛人どころか妻もいねえんだろ。
惨めなだな。

476: ネット住民の声
>>436
プラシーボと言いたいのかい?
いやいや実際美味いでしょハーゲンダッツ

477: ネット住民の声
製造元が直接卸売りしてんだからなんの問題もない

478: ネット住民の声
>>445
あんなの絶対負けるわ
大川も生涯通算でマイナス言うてたがな

479: ネット住民の声
>>457
これで700円はボッタクリです。

480: ネット住民の声
元芸能人と直で会える代だろ。何が悪いんだ

481: ネット住民の声
>>468
その全く同じ軽自動車他でも売ってんの?
デザインも性能も全く同じのがさ

482: ネット住民の声
スーパーやコンビニの弁当やPB商品と何が違うの?

483: ネット住民の声
>>375
隠してたのか?
裏に製造元の表記なかったのか?
あったかなかったか答えてくれよ
知らんは無いぞ

484: ネット住民の声
バームクーヘン屋なんてそんなすぐやれんし
誰か仲介してる奴が流してるんだろなあ

485: ネット住民の声
>>470
いくらなんでも難癖がすぎると思うわw

486: ネット住民の声
そこまであくどい事してないな
もっとぼったくりなんていくらでもある

487: ネット住民の声
>>454

ほぼほぼ全員仕組みの話ししてんじゃんw
メガネ汚れて見えないのか?

488: ネット住民の声
そういえば有名ブランドの鞄とかも下請けの会社とかに格安で作らせて
高値で売ってるらしいねw

489: ネット住民の声
誰か検証してたけど一応オリジナル化されてるらしいぞ
製造元で売ってる商品の原材料バターのとこが
斉藤のとこはマーガリンになってるらしい
それで220円のコストアップw

490: ネット住民の声
これを購入者が納得してるならいいけどさ
少なからず応援する気持ちできた人からしたらなんだそりゃじゃね

491: ネット住民の声
テンバイヤーやん

492: ネット住民の声
>>417
都心から車で2時間ほどの北関東にある人気の洋菓子店には、カフェとお菓子工場が併設されており、斉藤氏はそのお菓子工場で働いていたという。

ここで修行してて面識あったんだろ
そして委託販売してたと

なんの問題があるんだ?

493: ネット住民の声
価格上げすぎやろ
528なら無印良品とかと同じやん

494: ネット住民の声
>>1
普通に仕入れ先だろ。

495: ネット住民の声
>>488
ルイ・ヴィトン

496: ネット住民の声
>>479
買わなきゃいいだけ

お前は無理やり売りつけられたのか?w

497: ネット住民の声
>>470
ローソンやファミマ専用に作ってる
齋藤のはついでに作ってる

498: ネット住民の声
>>493
値付けは自由だからなあ

499: ネット住民の声
チンコって本当に根っからの犯罪者w
卑劣だなー

500: ネット住民の声
これは別にそれで売れる買う人がいるなら別にええやん、バラしたるなよ
中身同じようなもんでもメーカーブランドパッケージで価格が変わるなんていくらでもあるやろ

501: ネット住民の声
本体はお安く買えるのにシール貼るだけで上乗せだから実質寄付みたいなもんだよね

502: ネット住民の声
>>481
売ってるぞw

503: ネット住民の声
京都かどこかで
シャトレーゼのケーキ出すカフェが
インバウンドに大人気だったよな

504: ネット住民の声
>>481
そうだよ?
多少のアレンジはしてるけどほぼ同じものを売ってる

505: ネット住民の声
これに文句付けてる奴ってどんな生き方して来たんだ
芸スポにいるならいい歳した大人だろ

506: ネット住民の声
今の5chは昔みたいに大学生とかリーマンじゃなくて
冴えない個人事業主が増えてる

そしてソイツらはかなりの高齢者
そういうのが斉藤を擁護してる

芸能なんかには興味無いから
ひたすら個人事業主的な商売のやり方を擁護してる

507: ネット住民の声
啓蒙

裁判もはじまってもないのに
群馬の、バームクーヘン会社は
日本企業ではないんですか?
性暴行擁護バームクーヘン不買

おさらい

●【スポニチ】ジャンポケ・斉藤慎二 性的暴行か 
仕事中ロケバス内で口腔性交…本人らは不同意否定 ★7 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728393223/

508: ネット住民の声
>>497
まあ同じだよw
斎藤が作ったことに価値基準がないならw

509: ネット住民の声
>>487

510: ネット住民の声
シールで+220円かまあ馬鹿向けの商品だし丁度いいんじゃね

511: ネット住民の声
製造元が卸してるっぽいし問題ないね
それよりもコストコに許可も取らずにコソコソと転売してる店の方がヤバい

512: ネット住民の声
>>498
乗せすぎを叩かれるんやろね
程々ならな

513: ネット住民の声
5000円のスジャータアフタヌーンティーより良心的ではないか(棒)

514: ネット住民の声
まあ、斎藤のファンが本人に会えるって付加価値が付いての値段ならいいんじゃない?

515: ネット住民の声
>>502>>504
多少のアレンジ
ほら全く同じじゃないじゃん

516: ネット住民の声
>>1
修行して自分で作ればいいのに
仕入れ値が分かってるのってなんか嫌だよな

517: ネット住民の声
ネトウヨジャップから見たら流通の全てが犯罪とか言い出すだろな。転売、中抜きしてこそ金持ちなれるがな。

518: ネット住民の声
>>490
応援しようとか勝手に上から目線になって
行動なんてしなくていいっていういい教訓になったんじゃねえの?

519: ネット住民の声
行列が出来てたとか大袈裟にいうからだよ
並ばなくても他で同一商品が安く買えるのにw

520: ネット住民の声
流石に1000個も販売してるなら群馬の店から正式に仕入れしてるだろ
ただお菓子工場で働いてたとか記事が出たからバウムクーヘンも手作りだと勘違いされるな
本人のコメント見ると
「この度、バームSAITOUという販売店でSTUMPという商品名で私自身がバームクーヘンを販売することとなりました。」
って製造したとは言ってない

521: ネット住民の声
>>500
シールはっちゃってるからなw
ケーキ屋が他のブランドのところの作ったものに自分とこのシール貼ってるようなもんやぞww

消費者はその店が作ったと思うがな、当たり前だがw

522: ネット住民の声
でも回答が得られないってのも不思議だな
堂々とはいそうですって言えば良いのに

523: ネット住民の声
ガルバさんとやらがOKしてるだろうし、これはいいんじやゃないの?
お菓子なんてよく販売会社と製造元が違うことなんてあるし

524: ネット住民の声
とにかく金が欲しくて欲しくてたまらないんだから
そらそうだろ?w
何を今更?

バームを仕入れて売ればその日にギャンブルやれる

簡単だよ

525: ネット住民の声
シャトレーゼでやれよ

526: ネット住民の声
>>1
芸能商法すら許さないマスコミの気概を感じる

527: ネット住民の声
客は斉藤の宣伝で斉藤を応援したくて買いに行ってんだろ
なぜイジメる?

528: ネット住民の声
>>492
あー、そういう設定なんだ

529: ネット住民の声
さすがにこれは普通の商売の形態で悪いとこ一つもないわ
ケーキ卸して売ってる飲食店の利率で言えば普通の値段だしな

530: ネット住民の声
高いと思うなら群馬の本店に買いに行けよ
マックのポテトより良心的な値段だろ

531: ネット住民の声
>>520
その商品名は
仕入れ元とは違うんかな?

同じなら別に問題は無いと思うけど
違うなら誤認を狙ってるよね
あたかも自分で作った風に

532: ネット住民の声
>>515
なんかid変えながら奮闘してるけど全く同じだぞ
ロゴが違うだけで
>>504の人は良心があるから多少のアレンジって言ったけどなw
車oemで調べれ

533: ネット住民の声
齋藤のトークショーが200円で見れると思えばタダみたいなもんやろ

534: ネット住民の声
米騒動もそうだけどやっぱジャップに経済学を必須科目にしろ
バカだらけで会話にならんわ

535: ネット住民の声
>>512
よほど需要が逼迫してるとか法律に特に定めがあるようなケースを除けば自由だから叩くような話じゃない
高けりゃ売れずに終わるだけ

536: ネット住民の声
>>515
このバウムクーヘンも多少のアレンジしてるかも知れへんやん😡

537: ネット住民の声
>>516
そういえばバームクーヘンは作った事ないなwww
あれは機材とか手間がかかるから素人には無理だろw
パンケーキで精一杯www

538: ネット住民の声
>>518
そりゃレイパーで芸能界追放されたゴミなら上からいくやろwwww

539: ネット住民の声
>>522
同じものがスーパーで安く買えるのに
高く買わせやがって!
ってイメージ悪くなるからでしょ笑

540: ネット住民の声
ガルボ
株式会社TOP GROUP (トップグルー
GARBA

すごいね
性暴行しても
バームクーヘン売れるのが

541: ネット住民の声
これは別に悪いことじゃねえよ
ブランドとして買うやつがアホなだけ

542: ネット住民の声
芸能人のグッズって乗っかってるよね?
ただのTシャツやタオルが一桁違うこともある
それと何も変わらないと思うけどね

なんで騒いではるん???

543: ネット住民の声
これは別に悪くない…んじゃない?
イメージはよくないかもしれんけどこれで叩かれるて

544: ネット住民の声
>>529
飲食店じゃないし

545: ネット住民の声
>>481
そうだよ
ダイハツが設計から製造までやって
トヨタがダイハツより高値で販売しとる
(´・_・`)
GWやし暇やろ
お近くのトヨタに怒鳴り込んで来いよ

546: ネット住民の声
>>316
自家製バームクーヘンって書いてるならな
どっかに書いてあるの?

547: ネット住民の声
>>544
どんな商売でも同じです

548: ネット住民の声
クソみたいな商売だなw

549: ネット住民の声
>>535
現に叩いてる人がおるやん?
なぜ叩くのか?って理由が
乗せすぎ

550: ネット住民の声
>>505
これが問題ないと思う奴ってどんな生き方して来たんだ
芸スポにいるならいい歳した大人だろ

w

551: ネット住民の声
無印の不揃いに比べたら安いな

552: ネット住民の声
>>539
そんなもんいくらでもありまんがな
コンビニのほうがスーパーより高いで

553: ネット住民の声
シール高くね

554: ネット住民の声
>>549
だからおかしいねと言ってる

555: ネット住民の声
ディズニー土産だって中身は有名メーカーの知ったような商品でもディズニーブランドが乗れば割高になるし
アーティストが売るグッズとかぼったくりの極みやろ

556: ネット住民の声
>>538
そもそもそんなゴミなら応援なんてしにいかんのがまともな発想じゃね?
わざわざゴミ相手に上から行くって同レベルじゃん

558: ネット住民の声
これが商売というものよ
第3弾もやってどこまで人気芸人の対面販売で通用するかデータ取ってほしい

559: ネット住民の声
シャトレーゼのケーキを自分の店でそのまま販売してた中国人みたいだなw

560: ネット住民の声
>>457
これにシール貼っては酷いなw
さすがに1000個買うのは難しいから確実に仕入れてはいるだろうけど
今の天気向こうは寒いのかな?
天気や置いている場所によってでも食品なんていろいろあるのによく許可したよなあ
買う奴も買う奴
食中毒とかおこらないといいけど

561: ネット住民の声
「性犯罪の次は転売屋のレッテル貼りですか!?」

562: ネット住民の声
「性犯罪の次は転売屋のレッテル貼りですか!?」

563: ネット住民の声
ご当地カレーも作ってる所は同じだろ

564: ネット住民の声
>>342
それはお前が勝手に言ってるだけじゃんww

565: ネット住民の声
本人がそれで手売りしてるんやろ
これ炎上させるのは無理があるで

566: ネット住民の声
詐欺

567: ネット住民の声
>>544
いやケーキ屋も飲食店じゃないがww

568: ネット住民の声
いりません

569: ネット住民の声
アクセス稼ぐために叩き方が無理矢理だね
もっとまともに叩けばいいだけじゃんw

570: ネット住民の声
>>557
お前ハードル超えてるよ

571: ネット住民の声
>>548
どこも似たようなもんだよw
生産者が居て中卸業者が複数入って消費者に届くww

572: ネット住民の声
こんなのはゴミみたいなシールに何時まで価値があるかだろうよw

573: ネット住民の声
>>559
あっちは無許可なんだよな

574: ネット住民の声
こんなの普通じゃん。なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない

575: ネット住民の声
別にそれで売れるんだったらいいんじゃね
お前らだって永野芽衣が980円で売ってたら顔覚えてもらおうと買っちゃうんだろし
毎日買って名前覚えて貰ったら昇天しちゃうんだろ

576: ネット住民の声
こうなったらガルバに弟子入りしろよ

577: ネット住民の声
SHENの商品自身のブランドとして転売してるインフルエンサーより多少まし

578: ネット住民の声
>>548
ブランド品なんて全部そんなもんやろ

579: ネット住民の声
商売の基本だよな
情報化社会だからすぐ見えるだけで

580: ネット住民の声
てかシールだけ220円で売れば良いだけ

581: ネット住民の声
>>554
ラベル販売とて人気商売やからな
上手くやるにはって事
悪どく映るとそんやろ?

582: ネット住民の声
パクリじゃなくODMならいいんじゃね?
OEMですらなさそうだし買う方が馬鹿

583: ネット住民の声
せめてもうちょいまともな批判ないんか
卸や製造元から買って売った!とか言われても困っちゃうわw

584: ネット住民の声
学校の文化祭を思い出せよ
どこかから買ってきて飾り付けしてクラスで売ってるだけだったろ

585: ネット住民の声
許可とってんのか?

586: ネット住民の声
>>532
OEM自体はもちろん知ってる
だが細部のデザイン変更などあるのが普通だと思っている

デザイン性能カラーバリエーション
すべて全く同じ
エンブレムだけ違う
という例、ラインナップを出してくれ

587: ネット住民の声
この人なんかの宗教とかに入ってんの? 集まってたのもジジババ多かったし支援者みたいだったけど

588: ネット住民の声
>>573
あれも別に問題はないんだぞ

589: ネット住民の声
ちょっと前の記事で知り合いのケーキ屋で独立のために頑張って修行して毎日泣いてるっていってたのに転売ヤーかよwちょっと同情した俺がバカだったわwさすが性犯罪者のギャンブラーだけあるわ

590: ネット住民の声
>>575
隣の田中圭が280円なら
セットで買うわ

591: ネット住民の声
シャトレーゼ売ってた中国人も法的に何の問題も無かったもんな
だからといってイメージは悪いし
ましてや今は性加害の容疑者
こんなセコいことやれる神経がわからん

592: ネット住民の声
>>522
恐らくだけど、700円という高値に合わせて卸値も高くなってる契約なんだよ
だから渦中の人でイメージ悪くなるリスクを承知で契約したんじゃないかな?
んで聞かれて認めればイメージ悪くなるだけだからダンマリなんでしょ

593: ネット住民の声
>>1
京都の支那畜みたいな卑怯な男だな!

594: ネット住民の声
だから何?性加害者の製菓なんて買うやつの気がしれない

595: ネット住民の声
>>515
このバウムも原材料が斎藤仕様

596: ネット住民の声
これで罪重くなったりするんかな

597: ネット住民の声
結局世の中のタレントグッズって全部これだろ
物がバームクーヘンってだけの普通の話

事件を叩けば良いだけでこれは馬鹿記事過ぎるw

598: ネット住民の声
>>586
CPUが同じパソコンとかかな

599: ネット住民の声
ドイツ人もビックリってやつだ

600: ネット住民の声
というよりOEMなら大元より安くしないと

601: ネット住民の声
転売ヤーwww

602: ネット住民の声
>>596
するわけ無いじゃんw

603: ネット住民の声
こういう所まで叩きにするのが日本人の意地汚さな
気に入らないだけで叩くなよ

604: ネット住民の声
>>548
アホウなのかな?
商売って全部こうなってるが?

ラーメン屋の原価がーって言うキチガイと同じかなw

605: ネット住民の声
>>597
そもそも事件かどうかわからんし
有罪確定したら思う存分叩けばいい

606: ネット住民の声
>>552
ならバームクーヘン屋も堂々と言えるよね
なんでしないと思う?

607: ネット住民の声
>>1
まあ、スタッフに対して権力差で性暴力したんでしょう?
このくらいは普通にやるでしょう

608: ネット住民の声
>>1
べつに、
「お店が品物をどこかから仕入れて、それを売っている」というのは全然いいし、商売の基本だけど、今回はそれと違うのよな

というのはどういうことかと言うと、地元スーパーもそれ(同じバーム)を仕入れて、売っている、という点が違う
値段も、「元芸能人の付加価値」かなんだか知らないけど、220円も高くしてるし、イメージ悪い
まして、「同じバーム」じゃなくて、「劣化バーム」なんだよね(「いや、むしろマーガリンのほうがおいしい場合あるよw」じゃなく)

609: ネット住民の声
>>457
ショートニング、マーガリンって
バームクーヘンじゃ当たり前なのかね

610: ネット住民の声
>>511
コストコは買ってくれた商品を他に販売する事は容認してるんでしょ?
前に「がっちりマンデー!」でコストコ商品を小分けにして売る専門店の特集やってて
べつにコストコには許可取らなくても販売できるって言ってたけど。(´・ω・`)

611: ネット住民の声
ID:ci+d6ye30
あなたは間違ってないぞ

612: ネット住民の声
ワロタ

終わってんなこいつ

613: ネット住民の声
街のレストランだって味の素を買ってきて使うし醤油や薬味も自作じゃなくてキッコーマンをそのまま置いてあるだろ
添えてあるパンだってレストランでは焼いてない

614: ネット住民の声
ギヨームスーパーのそのまま使ってもいんですかい😡

615: ネット住民の声
>>606
言う必要がないから

616: ネット住民の声
クソww

617: ネット住民の声
>>608
何も問題なくて草

618: ネット住民の声
>>612
終わってるのは合ってるw
別の意味でねwww

619: ネット住民の声
バウムクーヘン業界全体のイメージが悪くなる
日本バウムクーヘン協会は何も言わないのか?

620: ネット住民の声
>>584
そりゃそうだ
誰も学生が1から作ってるなんて思わんもんww
それ承知だから問題にならんだけw

621: ネット住民の声
>>615
せやな
コンビニかて「スーパーより高いです」なんてpop出してるとこ見たことああらへんww

622: ネット住民の声
>>1
1つ220円の付加価値なら許容範囲内じゃね?
まだ有名で居られる間の話だし、付加価値すら無くなれば誰も買わなくなるから長くは続かんやろ。

623: ネット住民の声
>>571
シール貼って売ってるだけだから比較対象としては最終小売と同じだなw
こいつのシールに220円の価値があると思う奴だけが買えばいいw
他で安く売ってるのにシール貼ってるだけがバレたのは大きいなw

624: ネット住民の声
人件費やお店の賃貸料もあるから、原価7割は良心的で草
仕入先も儲かってハッピー、今後も続けたい関係でしょ

625: ネット住民の声
>>610
どう処分しても自由なのが基本です

626: ネット住民の声
>>611
そら元芸能人としての振る舞いの話題を
おまえら自称商売人が
勝手に事業の常識の話しにすり替えてるだけやし

627: ネット住民の声
>>1
インスタ映えバカ女がマジでムカつく
バームクーヘンの穴にチンコ通して、しゃぶらせたれ!

628: ネット住民の声
芸能人のビジネスってそういうもんだよ

「アパレル会社立ち上げました~♥」なんてのも全部中国のありものに自分のロゴをプリントさせて高く売るだけの商売たし

629: ネット住民の声
売ってるのが斉藤じゃなかったら話題にすらならない

630: ネット住民の声
製造会社と契約して売ってるなら何も問題ないんだが?

631: ネット住民の声
中居くらいの知名度あるならともかく斉藤程度の知名度でも客寄せ効果あるんだねえ
まぁ最初の物珍しさだけで長続きはしないだろうけど

632: ネット住民の声
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

633: ネット住民の声
>>604
只のシール220円とそれを比較してイキるとか馬鹿なの?w
お前みたいな単細胞はそういうのに食い付きそうだねw

634: ネット住民の声
>>621>>615
なら消費者から悪いイメージを持たれても構わないよ
ということですね?

635: ネット住民の声

これはまあ違法ではないのか

636: ネット住民の声
お店が承諾していればいいのでは
お店で買ったものを無断で詰め替えて売ってたわけじゃないんでしょ

637: ネット住民の声
あ、アレンジしてたの?
なら余計問題ないやんw

騒いでるやつなんなんだ

638: ネット住民の声
この人の場合
出直し商売なんだよね
そこは考慮しとく必要あるやろな

同じ手法で3000円で売れる人もおるやろうけど
この人はそうじゃない

639: ネット住民の声
>>578
斎藤シール220円にブランド価値があるならそうだろうなw

640: ネット住民の声
備蓄米を政府から2000円で仕入れて4000円で売ろうとしてるJAもなかなか…
さらに小売がそこに利益1000円乗っけるから消費者は5000円

641: ネット住民の声
>>619
洋菓子協会「営業までして小売店様に卸売りしてるのに、それ全部駄目になるだろふざけんな馬鹿」

642: ネット住民の声
20年ぐらい前までは韓国人の民度の低さを笑ってたけど
今は日本人のほうが低くなったのか

643: ネット住民の声
>>634
いや悪いイマージュもたせないために言わないんでしょうが
斎藤もコンビニも

644: ネット住民の声
>>634
いや悪いイマージュもたせないために言わないんでしょうが
斎藤もコンビニも

645: ネット住民の声
>>636
しかもアレンジしてるから、斉藤オリジナルってのも間違いじゃないしな

646: ネット住民の声
>>629
そうだよ
あくまでも元芸人として
やり方が汚いよね

というイメージの話しをしてるだけだからな

だれも商売の常識の話しなんかしてねぇんだわ
ゴールデンウィークだから変なの湧いてるけどw

647: ネット住民の声
転売ヤーに落ちぶれたのか
それとも製造元合意の上の新商売か
どちらかと言うと
それなりの個数を仕入れて販売のようだから後者だろう

648: ネット住民の声
>>375
製造者にしっかりとGARBAって書いてあるんだけど?
これも勝手に書いてるって言うのかよwwwww

>>253
しっかり書いてありますがなにか?

649: ネット住民の声
>>634
何を言っても悪く言うくせによく言うよ

650: ネット住民の声
人間のクズwwwwww

651: ネット住民の声
>>548
お前バカだろ

652: ネット住民の声
次はぼったくりか

653: ネット住民の声
ウナちゃんマンが自身の居酒屋で業務スーパーのおでんを出してたけどまだあんな商売やってるのかな

654: ネット住民の声
お店で焼いてますとか謳ってないなら問題は無いけどな
まあ客来るのは最初だけだろう

655: ネット住民の声
コストコから買ってきて
分割して売る店とおなじような感じなのでは?

656: ネット住民の声
とにかくイメージ悪いよな~

これは真っ当な商売です!
私は悪くない!
はぁーい!

ってそのクチでフェラチオさせんのかね?

657: ネット住民の声
>>12
イメージが悪い
単に芸能人がファン向け商売してんならともかく一応は反省した体でやってるんだし

658: ネット住民の声
>>646
イメージどうこうの話するなら永野のスレにでも行きゃあいいじゃん
傍目から見たらお前みたいのも十二分に変だよ

659: ネット住民の声
>>651
お前が馬鹿だよw
シール貼り220円好む脳みそななら仕方ないねw

660: ネット住民の声
>>550
>>457がいつ貼られるのかと思ってたけど、貼られたらそりゃ無視するしかないよな…

661: ネット住民の声
そもそも製造元なんてシールに記載あるんだからどういう経緯で取引に至ったかなど答える義務もないし普通は答えない

回答はなかったじゃねえよw

662: ネット住民の声
>>648
余計になんも問題ないなww

隠してるわけでもないというww

663: ネット住民の声
>>654
場所変えてやるから毎回完売

664: ネット住民の声
〇〇に行ってきましたクッキーと同じだろ

665: ネット住民の声
>>609
バターよりふわふわで口当たりは良さそう

666: ネット住民の声
>>649
ケースバイケースだな
犯罪の中身とかその芸能人の好感度などで全然変わるよ笑

芸能ニュースなんてそんなもんでしょ笑

667: ネット住民の声
シール貼って利益乗せて売るのは問題ない
ただこの人が今やるべきかどうかが問題
あと並ぶ客の知能の低さ

668: ネット住民の声
性加害齋藤のブランドに惹かれる情弱が沢山いるってことだろ。

669: ネット住民の声
220円の付加価値しかないのか

670: ネット住民の声
>>666
>>661

671: ネット住民の声
自公農水省JA仕様かな

672: ネット住民の声
シール貼り220円ボロい商売だなw
480円に220円斎藤シール上乗せで売ってると判ったのは良いことだよw
それでも買いたい奴は買えばいいw

673: ネット住民の声
ひどい、みたいな意見が多いんだろうが
世の中の商品はだいたい>>1みたいな感じだよw

674: ネット住民の声
齋藤とチェキ代を含むと考えたら情弱さん達にはお安く感じるという事。

675: ネット住民の声
>>1
なんでも叩けば良いって話ではない
キャラクタービジネスなわけでそもそも性犯罪者の商品をわざわざ買うくらいなんだからそれを理解して買うファン層や応援したい人が買うものだろ
キャラクターやネームを冠して値段上乗せは普通のやり方
それを名前ものせない仕入れ元も明記しないそれで法外な値段をつけてやってたなら問題だが常識の範囲内だろ
叩きたいがために叩き方間違えたらただの俺正義のクレーマーにすぎない

676: ネット住民の声
>>658
芸能人の不倫ネタ茶飯事やん
しかも若い娘が不倫したからどうだってんだよ?
興味無し

677: ネット住民の声
パッケージだけ変えて販売は別によくある話じゃないの(´・ω・`)

678: ネット住民の声
なんだ普通にラベルで表示してるやん
その上でオリジナルのアレンジしてるなら完璧やんか
なにを騒いでんだおまえら

679: ネット住民の声
これを批判してCHANELやVUITTONのバッグコスメは買い漁ってるんだから日本の女がいかに愚かかわかるよな

680: ネット住民の声
>>675
ちゃうねん

犯罪者かどうかわからへんねん

あたまつこてほしいわ

681: ネット住民の声
それが商売ってもんだ

682: ネット住民の声
「製造元からしたら卸してるだけだし売れたら万々歳」というのはちょっと違う

というのは、
ここの社長が斉藤と個人的に知り合いで、「斉藤君を助けたい!」ってことで、「ウチの自社製品を高く売ってもいいよ」ってことにしてる
(それ以外はスーパーにも卸していて、そこは480円でバター使用バージョンを売ってるわけ)

683: ネット住民の声
営業妨害や名誉毀損、誹謗中傷の恐れがある書き込みがちらほらありますね

684: ネット住民の声
>>1
別にええやん

685: ネット住民の声
>>345
ちんぽパンや

686: ネット住民の声
>>676
それに興味なくてこれに興味津々なのか?
なんていうかすげえな

687: ネット住民の声
自分で巻き巻き焼いたやつじゃないならわざわざこいつから買う必要ないな

688: ネット住民の声
まあOEMで他社製品売るのも自由だけど、
バウムクーヘン専門店がバウムクーヘンをOEMで売るってのが節操なく見えるね

689: ネット住民の声
>>673
製造者以外の者が物を販売するためには、物を仕入れる以外に方法はない。
こんなこと、小学生でも分かる。

690: ネット住民の声
バター→マーガリンはバームSAITOUでしか手に入らないオリジナル商品。

691: ネット住民の声
これからは480円にシール貼られて700円なんだなと思って買えばいいwww

692: ネット住民の声
>>670
20レスが多いと思わないけど、
おまえを突き動かしてるその情熱はなんなん?

自分の仕事由来なん?
それを悪く言われたくない仕事でもしてんの?
ん?

693: ネット住民の声
>>672
「買いたい奴は買えばいい」ホントそれなんだよ
だけどお前は文句付けてるんだから批判されてるんだよ

694: ネット住民の声
バカだよなマスゴミって
これじゃ同じように販売してる全国の業者を敵に回すだけ

695: ネット住民の声
>>620
ジャンポケ斉藤が手作りしていると思ってた奴もいないもんな

696: ネット住民の声
>>687
そういう人は買わんでええねん
それだけでええねん
みんな!買うなよ!とか言わへんでええねん

697: ネット住民の声
そうそう
商品も本店で買わずに駅ビルとかでわざわざ買うと余計なマージン支払ってることにもなる
こういうの気にする人は本店で買ったり製造元で買ったりしないとね

698: ネット住民の声
>>682
そこの社長が犯罪者とグルということか

699: ネット住民の声
>>667
刑事裁判が終結して実刑判決なら
刑期を務めて出所してからやるなら分かるけど
公判前の刑事被告人の立場でこれをやるのはまずいよな
反省しているように見えないし被害者や裁判官の心象が良くなくなる

700: ネット住民の声
>>667
タイミングだよな
去年の9月に活動自粛して半年強でやるっていうことはどうなのかな
しかも自粛してるのに芸能人のネームバリュー使って宣伝してるからな
これが1年くらいして宣伝せずひっそりとっていうならまだ良いけどこのタイミングで自分からネームバリュー使って宣伝してるのがなぁ

701: ネット住民の声
>>667
いや客を叩く権利はお前にはないぞ
ファンかもだし、応援したいのかもだし
そこまでおまえごときが言及する資格はないぞ

むしろ知能が低いのはおまえw

702: ネット住民の声
実刑になったら数年間無収入だから何をしてでも今のうちに稼ぎたいよな

703: ネット住民の声
>>689
やめたれw

704: ネット住民の声
利益が220円じゃたいした儲けにはならんな。ま、仕入れ値はどのくらいか知らないが。斎藤が頑張って修行して開いた店でないから売れるのも最初だけ

705: ネット住民の声
>>519
乞食の遠吠えうるさいわ

706: ネット住民の声
買った奴アホやろw

707: ネット住民の声
>>614
以前、業務で買い物してたら、55ぐらいのオッサンが、「京風だし巻きたまご」を20本ぐらい買ってたな

あれ、「オッサンの個人居酒屋」にて、大根おろしとか付加価値を付けて、3分の1ぐらいに切ったものを400円ぐらいで出しそうだな
(もちろん、それは「否定」はしないけどね)

708: ネット住民の声
舐めさせたのに舐めた商売

709: ネット住民の声
仕入れただけで怒られる斉藤さんw

710: ネット住民の声
こんなん別に有り触れた転売やん
悪くもなんともない

711: ネット住民の声
まぁ買った奴が納得して売った方もこれで被害者への賠償金の足しになるんなら良いことなんじゃない
嫌なら買わなきゃいいってだけだし

712: ネット住民の声
こうやって中身が知られればわざわざ高い方買わないわな

713: ネット住民の声
流石に製造元は表記してんだろ?
偽装はしないよな?

714: ネット住民の声
>>692
単に暇つぶし
何なら他の板のスレにもレスしてるぞw

715: ネット住民の声
>>704
もとの利益+220円やで

716: ネット住民の声
ミュージシャンやお笑い芸人のライブの物販と変わらない
あれも通常製品にロゴ入れただけで1000円が2400円とかバカ高くなる

717: ネット住民の声
>>682
製造者が小売価格を拘束することはできんよ。
そんなことも知らんのか。

718: ネット住民の声
>>707
そこらの飲食なんて実際はそんなもんだよ

719: ネット住民の声
>>1
これはさすがに言いがかり
卸売りを知らんのか

720: ネット住民の声
>>709
パッケージ変えたんでしょ?

721: ネット住民の声
>>710
しょぼいってだけよな
人気者が転売屋にまで落ちぶれて

722: ネット住民の声
>>712
別にバウムクーヘンが食べたくてコイツから買ってるわけじゃないだろ。

723: ネット住民の声
ん?普通にブランド料やろ

んで製造所明記してあんならなんの問題もない

724: ネット住民の声
ラベルまで斉藤にしてたらちょっとアレだが、普通にラベル製造元じゃないかいwww

これで問題あるとか言ってるやつアホなのかよww

726: ネット住民の声
安く仕入れて高く売るのが商売
何も悪くない
嫌なら買わなければいいだけ

727: ネット住民の声
これで売れなくなったら
商売としては失敗してる訳やろ?
その辺うまくやれよって話やぞ
反感買ったら意味ないやろ

728: ネット住民の声
もう完全に許されたね
斉藤本人も笑顔だし

729: ネット住民の声
工場が同じとかなら

730: ネット住民の声
>>717
バカすぎ

一体誰が、「この製造元は、小売価格を制限している!」と言ったんだ
誰も言ってない
アホすぎ

731: ネット住民の声
>>712
いやいやw
違うんだって

買った人達がバウムクーヘン欲しいって思って買ったと思ってるのならキミ病気だよ
逆にバウムなんて欲しくもないんだよ
斉藤がは~い!って言うギャグを買ってるだけ

732: ネット住民の声
また何かしたのかと思ったら違った

733: ネット住民の声
バウムクーヘンをバームクーヘンとして、売ったから
問題と言うオチじゃないだろうな?

734: ネット住民の声
>>584
高校の時たこ焼き作る機械をどこかから
レンタルして生徒で作ってたんだけどw

735: ネット住民の声
>>722
まあ味が知りたきゃもともとの物買えばいいだけだしなw

736: ネット住民の声
>>730
ウチの自社製品を高く売ってもいいよ」ってことにしてる
(それ以外はスーパーにも卸していて、そこは480円でバター使用バージョンを売ってるわけ

737: ネット住民の声
シャトレーゼの商品出したカフェめちゃくちゃ叩かれてたよな

738: ネット住民の声
>>693
米の価格に文句言ってるのもそうなるなw
ボロいと思ったのでボロいと言うのは自由だねw

739: ネット住民の声
>>723
その製造所が斎藤に認可して卸してるなら問題ないよ
無許可なら流石に問題になるぞ

740: ネット住民の声
>>718
だから、「否定しない」って書いたじゃん

お前みたいなのがクソレスしてくるのを予想して。
アホすぎ

741: ネット住民の声
>>737
あれも中国人だからネトウヨがいきりたって叩いてたけど
斉藤も容疑者だから叩かれる

742: ネット住民の声
買うバカが居るんだから
別にええやん

743: ネット住民の声
コンビニのノーブランド品みたいに製造業者は裏側に小さく書いとけよw

744: ネット住民の声
おまいら居酒屋のスーパードライが缶より高いとか言って発狂するん?

745: ネット住民の声
>>744
もうやめてあげて…w

746: ネット住民の声
>>720
「(スーパーの商品と)バーコードが同じだ!これ」という情報もあるな

原材料をわざわざ劣化させたくせにね

747: ネット住民の声
>>720
「(スーパーの商品と)バーコードが同じだ!これ」という情報もあるな

原材料をわざわざ劣化させたくせにね

748: ネット住民の声
>>737
そら問題あるやろww
シャトレーゼだと分からないように出してるんだから

749: ネット住民の声
>>737
まあ客がどう思ったか評価するのは自由だし

750: ネット住民の声
>>738
自由競争が働いた結果、その価格ならそれで問題ない。
しかし、米には関税がかかっていて、国内業者が保護されているから叩かれている。

751: ネット住民の声
観光地の飲食物みたいなもんだろ
嫌なら買わなきゃ良いだけ

752: ネット住民の声
OEMじゃないの?

753: ネット住民の声
>>728
まだ公判前の刑事被告人の立場だから謹慎しておとなしくしてたほうがいいのに
満面の笑みで知名度を利用した商売やってるのはまずいと思うよ

754: ネット住民の声
>>740
だから別にそんなもんだなと書いただけでお前の書き込みを批判なんかしてないだろw

755: ネット住民の声
商品名もちゃんとBUNA CUTって記載してるしな
斎藤が隠してる情報を見つけたみたいな記事の書き方が悪質よ

756: ネット住民の声
>>724
問題あるとは言ってない。少し前の記事で知り合いのケーキ屋で頑張って修行してるって話はどこいったの?w

757: ネット住民の声
バレて炎上は面白い
開き直って©○○製と製造(購入元)を表示して転売してくれ

758: ネット住民の声
>>744
スーパードライに
別のラベル貼りつけて

ビール売ります!って
人集めて売ってたらイヤかもなw

これはスーパードライにラベル貼りつけただけのものですけれど!
とか事前に告知があるなら
それで判断する

759: ネット住民の声
>>746
それも全く問題ない
自社製品の単なる識別コードだから
原材料表記を変えてないんならアウトだけど

760: ネット住民の声
>>753
え?なんで?
告訴されたとこで勝つかもしれないし
商売やるのは自由じゃない?
君のお気持ち法律が日本の法律より優越するん?

761: ネット住民の声
>>739
だから問題ないんやろって

762: ネット住民の声
>>750
くだらん屁理屈好きだねw
そんなこと抜かしたらバウムクーヘンの原料の小麦も自由競争でなくて政府管理だよw
完全な自由競争で作ってるのなんてあるのかい?w

763: ネット住民の声
>>717
沢山の小売に卸してる大量生産品と同じに考えてないか?
独占で卸してるなら契約で縛れるよ
契約破って勝手な値段で売るなら「もうあなたの所には卸しません」って出来るんだし

764: ネット住民の声
これって詐欺なん?

765: ネット住民の声
まあいいんじゃないの
指摘されてしまった時点で継続は難しいだろうけどw

766: ネット住民の声
>>737
基本的には許可を取らなくても問題はないw
嘘を表示したり謳ったらだめなだけw
極端な話w
シャトレーゼに許可を取らなくても私が作りましたと言わなけりゃ問題はないw
シャトレーゼがやめてくれとは言えるけどなw

767: ネット住民の声
商品としてはちゃんとした国内メーカーが作ってる方が安心感ある

768: ネット住民の声
こいつらしい商法だなwww

769: ネット住民の声
詐欺じゃん
こいつ底無しのクズだな

770: ネット住民の声
斎藤シール220円がバレたのは良いことだよw
都合悪そうなのが喚いてるけどw

771: ネット住民の声
>>586
ハスラーとフレアクロスオーバー

772: ネット住民の声
>>739
基本的に許可はいらないんよ

773: ネット住民の声
ID:ByGCtZ440
>>195
元の提供店がシールはって高値で売ることを知ってたらなw

>>209
いや普通に作ってるところが売るやろw
スーパーじゃあるまいしw
つかスーパーも自分とこのシールなんか貼らんやろアホw

>>230
知る訳ないやろwww
後から暴露されてんだから

>>235
で、他の商品にシール貼っただけってアナウンスした上で売ったの?w

>>276
そもそも斉藤からどのような形態で売るのかすら聞いてないのかも知れんぞ
まんまブランド名で売るとか言ってんのかもしれんし

774: ネット住民の声
転売ヤーになるのか、OEMになるのか、無断でやってるのか

775: ネット住民の声
>>761
許可取ってるの?
記事には回答なしって書いてあるけど?

776: ネット住民の声
>>760
元芸能人の特殊なケースを
なんでそこらの一般市民の話しに落とし込みたがるわけ?

777: ネット住民の声
>>282
だからどこまで許可とったのか不明なんだよw
高値でシール貼って売るってしっかりアナウンスしたのか?ってはなし
それで売るメーカーなんてあるか?
すぐバレるのにw

>>306
そりゃシールはっちゃってるからなw
ケーキ屋が他のブランドのところの作ったものに自分とこのシール貼ってるようなもんやぞww
消費者はその店が作ったと思うがな、当たり前だがw

>>343
こんな簡単にバレるのに?ww

778: ネット住民の声
こいつのロゴ貼ったら逆に下がるわ

779: ネット住民の声
山小屋のコーラみたいに輸送量上乗せしたんかな

780: ネット住民の声
>>776
法は
職業によって
適用範囲を
変えませんよ

781: ネット住民の声
>>765
元々2日間限定販売なんだよハゲ

782: ネット住民の声
それ言ったら中華料理屋の点心もそうだしな

783: ネット住民の声
シール貼って右から左みたいな商売しかやれないんかよw
というしょぼさはどうしても感じてしまうわな
せめてオリジナル商品作ってもらえばよかったのに

784: ネット住民の声
>>578
ユニクロのバッグにルイ・ヴィトンのシールなんて貼ってるの見たことないよ

785: ネット住民の声
>>772
いるでしょ
パッケージの改変は工場とは無関係になるし

786: ネット住民の声
これってラベルの製造元まで偽造して初めて問題になる案件やろ
そもそもラベルそのまま貼ってる時点で完全に無罪やし隠すつもりすらないやんw

なにを騒いでんだよおまえら

787: ネット住民の声
>>777
何度も頓珍漢な同じレスしなくていいぞ😂

788: ネット住民の声
これに文句あんなら、お前らも同じことすればええやんけ

789: ネット住民の声
せこいwwwww

790: ネット住民の声
>>763
そんなわけあるか。
販売委託と勘違いしてるだろ。

791: ネット住民の声
クズの証明

792: ネット住民の声
自分で作るよりもうからんやん
何がしたいんや

793: ネット住民の声
呑気だが別にいいのでは

794: ネット住民の声
>>785
いらない
基本的にどう処分しようが自由

795: ネット住民の声
https://i.imgur.com/FFeOsxN.jpg
別の用途のものにしか見えないわ

796: ネット住民の声
>>771
ググった回答で申し訳ないが
全く同じはやっぱり厳しくないか?

>>基本的には同じ車です。しかし、外装や内装に若干の違いがあり、マツダのフレアクロスオーバーはハスラーよりも特別装備が充実しています。
主な違い:
外装:
ハスラーにはない、マツダのロゴが入ったメッキフロントグリルやルーフレールが、フレアクロスオーバーに装着されています。

797: ネット住民の声
この性犯罪者のロゴシールが貼られてる商品を未だに欲しがる奴がいるというね

798: ネット住民の声
>>777
それは買う客が訪ねる話w
バームクーヘンを卸してる会社が文句を言うならわかるがw

799: ネット住民の声
地方の土産物とかこんなもんだよな

800: ネット住民の声
ラベルがオリジナルなだけでも良心的だわw
各地のお土産物屋の「〇〇に行ってきました」クッキーみたいなもんよwww

ただ、新事業としてバームクーヘン!って響きには斉藤自身がバームクーヘンを焼いたとかパッケージだけじゃなくて仕様(味とか?)を決めた!って感じがするからだろね

801: ネット住民の声
>>784
斉藤はそんなことしてないぞww

802: ネット住民の声
>>794
任天堂Switchを勝手に別パッケージに入れてブランド変えて販売出来ると思ってんの?

803: ネット住民の声
抑このバームクーヘンやが臭いわやっぱ真心はない商売やったわ(^_^;)
それに便乗してるのもやっぱ被告らしい

804: ネット住民の声
ワロタ

805: ネット住民の声
イギリスパビリオンのイケアのトレーにスジャータの冷凍ケーキ乗せて5000円よりは良心的な価格設定

806: ネット住民の声
マジか

807: ネット住民の声
>>775
1000個単位で発注してて
先方にもそれがわかっているのに
許可なく転売してると思うほうが頭おかしいよ君

808: ネット住民の声
>>780
芸スポなんだからもっと肩の力抜けよw

世に正義を訴えたいなら
5chでモゴモゴ言っててもしょうがないだろw

809: ネット住民の声
はーーいっ!

810: ネット住民の声
ここの人達にはあんまり縁がないかも知れないけど、バレンタインで義理チョコ貰ったり
何かのお礼ですって高級でもなく駄菓子でもなく中くらいのお菓子を頂いた時、渡す時に製造元を見ると
あら、ここのお菓子会社が作ってるのね
なんて事はよくあるんだよね
この人の場合は修行してるなんて記事が出たから違和感があるのは分かるけど

811: ネット住民の声
>>786
この板ってこんな人らが多くいたんだなと
週刊誌やゴシップにハマるわけだ

812: ネット住民の声
>>756
シール貼りの修行w

そう発言してたのは自分で作ったように思わせたかったか
実際は交渉に出入りしてただけなんやろうね

813: ネット住民の声
>>800
でもそのまま出すわけでは無くアレンジしてるみたいだし
ますますなんの問題もないな

814: ネット住民の声
やつれてるのかと思ったけどそうでもないな

815: ネット住民の声
問題はない問題はないがそこはオープンにしとけよと
ただの卸し売りを自分でバウムクーヘン屋作って頑張ってますとはならんわけで

816: ネット住民の声
元の製造会社ときちんと契約してたならまあ良いのかなとは思うけど
並んで買った人は知ってて並んだのかな

817: ネット住民の声
>>16
まあそれよな

818: ネット住民の声
>>815
いやー卸売もたいへんやで
楽だと思うならなんでお前やらん?

819: ネット住民の声
(´・ω・`) OEM商品ってやつ?

820: ネット住民の声
それは別にいいだろ
ローソンで売ってるシャトレーゼのアイスも店舗より高い設定価格だぞ

821: ネット住民の声
>>807
ロゴシール貼りますよって所まで先方が分かってんの?
だとしたら何で取材でそう言わないの?

822: ネット住民の声
>>89
しかし問い合わせに答えられないということは後ろめたい事があるからでは

823: ネット住民の声
>>802
これは任天堂Switchのラベルが貼られてる商品を自分のショップで梱包してオリジナルシールを貼り付けて売ったというだけの話で何の問題もない

824: ネット住民の声
ビックリマンシールみたいなもんだ

825: ネット住民の声
買ってもないのに何文句言ってるの

826: ネット住民の声
>>810
だからその話しをしてるだけな笑

そこらのサラリーマンの副業を議論してるわけじゃねーよ笑

827: ネット住民の声
>>813
実は君のその発想が間違ってる
そのまま出しても問題ない
消費者が安い方選ぶだけなので

828: ネット住民の声
セコい業者に広告塔として小銭で使われてるんやろな

829: ネット住民の声
>>821
いちいち言う必要がないから
何でお前らみたいなもんにいちいち契約の内容を開示すると思ってんだ?w

830: ネット住民の声
客がいいなら別にイイんじゃね?
外野がギャーギャー言っても意味ねぇだろ。

831: ネット住民の声
>>825
転売との区別がつかない奴が騒いどるw

832: ネット住民の声
瀬戸サオリの兄がグレーテルのかまど15代ヘンゼルなんだけど

833: ネット住民の声
まんま転売ヤーの手口で草

834: ネット住民の声
この記事ヤフコメないのか
残念だw

835: ネット住民の声
>>818
芸能人の名前で売ってるんだから
無名の卸売りの苦労と比較しても意味ないんじゃね?

836: ネット住民の声
インスタントラーメンとかそうだよね。
どことどこの大型スーパーのラーメンは袋だけ変えてある一緒だとか

837: ネット住民の声
なにより

これで禊にして復帰しようと考えてたのがヤバすぎる

戻れてたら完全舐めプモードになってたろうな

838: ネット住民の声
一巡したら終わりやろこれ

839: ネット住民の声
さすがにバレること込みでやってるだろw

840: ネット住民の声
別に店内焼き立てオリジナルをうたってるわけじゃないならいいのでは

841: ネット住民の声
>>823
オリジナルブランドとして売ったらアウトだぞ
気をつけた方が良いよ君は

842: ネット住民の声
そういや裁判中だったな
この店も税金関係とかちゃんとやらないと、仮に実刑逃れたとしても2回目は完全アウト

843: ネット住民の声
>>821
アスペやん君

844: ネット住民の声
何が悪いんや
ディズニーのお菓子はオリエンタルランドで作れとでもいうのか?w

845: ネット住民の声
>>835
ほんなら芸能人になることが楽ってことか?
自分芸能人になったらええやん

846: ネット住民の声
転売屋で草

847: ネット住民の声
>>790
いやいや
契約は自由だし普通に考えて出来ると思わない?
小売側の売り方に納得出来ないなら卸すのを辞めるのは製造側の自由なんだし
そうやって小売側に制約を儲けすぎて損をするのも自由

848: ネット住民の声
地元の人はこのバウムクーヘン普段からスーパーでも買えるって書いてた人いたけど本当かな?
斉藤がそのバウムクーヘンを少し高い値段で売ってるのだと知らないで買った人とかはいるんじゃない?
現状の斉藤さんから購入しようとしてる人達はそんな事気にしないんだろうけどさ

849: ネット住民の声
京都でシャトレーゼ転売してるチャイナ思い出した

850: ネット住民の声
起訴されて判決待ちなのに知名度商売しよるからそら待てとなるわ
ムショ出てからのしとけよ

851: ネット住民の声
>>827
いやアレンジしたらオリジナル感がますやろ?
客にとってはいいことやん

そもそも斉藤目当てなんだし、普通のバームクーヘンはいらんし

852: ネット住民の声
>>815
そういう事だな、仕入品だって客も納得ずくで買ってるなら問題ないが
殆どの人は自社製の品物だと思って買ってたんじゃないの?

853: ネット住民の声

854: ネット住民の声
悪質な転売

855: ネット住民の声
>>488
中国で作ってる
ルイビトン

856: ネット住民の声
↓バウムクーヘンが

857: ネット住民の声
>>831
元芸能人の新商売と
OEMの区別がつかない奴が騒いどるw

858: ネット住民の声
芸を売らずに転売ヤーとは

859: ネット住民の声
>>777
社会を知らない人っているんだね

860: ネット住民の声
安く売るとバカを見るだけ
ただ知名度があるとゴミがゴミを高く買ってくれる

861: ネット住民の声
外野がギャーギャー言う世だからそれに適応せんとね
アクションを起こすハードルは下がれどリスクは増大してるのう

862: ネット住民の声
名前のブランド価値の問題だけだろ
これがディズニーランドで、「ディズニーバームクーヘン」として売ってたのなら480円→700円でも良心的な価格かなと思うだろ

863: ネット住民の声
>>829
それ敗北宣言で良いね
知らないなら余計な事言わない方が良いよ

864: ネット住民の声
>>841
オリジナルブランドも何も君風に言うなら任天堂Switchのシールが貼ってあるのw

で、それをショップが売ったというだけの話w

865: ネット住民の声
>>837
復帰目指してるなんて話出てるの?
事務所クビになってるしこれから刑事裁判なのに

866: ネット住民の声
アンチも元芸能人の肩書きでこんなスレ開いてるわけで
並んでバームクーヘン買ってる奴らと表裏一体の同類だと自覚しろハゲ

867: ネット住民の声
>>863
敗北宣言じゃなくて契約の内容を普通の会社はいちいち開示しないのw

常識ねw

868: ネット住民の声
>>826
サラリーマンの副業なんて言ってる人がいるのかw馬鹿だねその人w
サラリーマンの副業なら問題にする会社もあるかも知れないけど、個人ならなんの問題もないのに

869: ネット住民の声
>>845
卸売りが楽になるんだから
卸売り人みんな芸能人になればいいじゃん
なんでそうしない?

870: ネット住民の声
逮捕だろ

871: ネット住民の声
>>758
いや
やってるよw

ライブハウスのチケットについてるドリンクなんてボッタクリだけど
そのアーティストが嫌いなら買ってない

872: ネット住民の声
被害者の慰謝料にあてるんだよ
許してあげなよ

873: ネット住民の声
>>821
そんなもの全くどちらでも問題ないのよ

製造元のラベルが正式なものだから

874: ネット住民の声
梅田交通 江坂営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52-15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中

「エバーグリーンハイツ1号館」(おおさか府豊中市寺内2丁目11-5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw 
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw

875: ネット住民の声
安く仕入れてシールを貼って高く売る 
別に何も問題ないような気がするけど

876: ネット住民の声
下水齊藤を擁護する気はサラサラないが>>290みたいな社会を知らん引きこもりのアホがスマホポチポチギャーギャー騒ぎ立ててるのはよくわかった

877: ネット住民の声
>>852
客が知らなくても問題ないけど

878: ネット住民の声
ちゃんと仕入れて売ってるんならいいんじゃね?
無断でやってるならガルバ側からクレームが入るだろう。割高でも斉藤から買いたいって人もいるだろうしな。

879: ネット住民の声
作った側も売ってくれる側も利益出るのに
誰が損するの?w

880: ネット住民の声
(^^)それで記念撮影とかサービスしてるんたから良くね?
地下アイドルとかチェキとって、コメント書いてもらって、握手して、二千円だぜww

881: ネット住民の声
このステッカーの斉藤と中居ヅラのイラスト
どちらもかわいいキャラで行きたいおっさんで気色悪過ぎ

882: ネット住民の声
>>848
問われてるのはそこなんだよな~

もし次があるとすれば
どうするのか?
注目される

883: ネット住民の声
>>864
マジで何言ってるか分からんw

>>867
君は知らない情報をあたかも知ってるかのように装ったよね?
でそれがバレて敗北宣言を出した

884: ネット住民の声
480円で仕入れて700円で売ってんのかな?

885: ネット住民の声
米がスーパーだと5000円みたいな話か

886: ネット住民の声
>>852
いや正式なラベル貼ってあるけど
それ以上求めんの?

887: ネット住民の声
>>849
あれは無断でやってもんなw

888: ネット住民の声
店の許可もらってんなら別に
買う奴の気は知れないが

889: ネット住民の声
>>863
いや君アスペやん
1000個も2000個も受注しておいて経緯を把握してない製造元なんてねえわ
あとそのまま売るなんてことも想像してないよお前と違って

890: ネット住民の声
>>848
上にも書いてる人がいるがバームクーヘンをどうしても食べたくて買ってるわけじゃないんだよ

891: ネット住民の声
転売ヤーじゃん

892: ネット住民の声
>>889
それは全部君の妄想だからね

893: ネット住民の声
買う奴がいるんなら別に良いのでは

894: ネット住民の声
>>882
そこ問われちゃうとある商品を店舗で売るときに
あらゆる「あっちのスーパーではこの値段で売ってます」情報を提示しないといけないことになっちゃあうよ

895: ネット住民の声
こういう下品な思考だから事件起こすんだろうな

896: ネット住民の声
>>884
仕入れはもっと安いだろ

897: ネット住民の声
そらどっかが作って納入してんだろ

898: ネット住民の声
>>865
目指してないなら、これを本業にしようとしてたってこと?
その割にはメディア使って宣伝してるけどね
引退したならズブの一般人からスタートで頑張ろうね

899: ネット住民の声
よく人前に出てこれるなメンタルと性欲だけは強い感じか

900: ネット住民の声
問題があるって人は何の法律にどの部分がふれるのか書いてよ

問題が個人的感情ならそう書いてよ

901: ネット住民の声
許諾受けてやってんならいいけどそれ次第だな

902: ネット住民の声
出川のバイク旅なんか見るに
芸能人を崇めすぎなんよなぁ日本人は
ただテレビに出てるってだけでこれはちょっと異常だよ

903: ネット住民の声
>>1
それの何が問題なんだ?

904: ネット住民の声
>>871
ライブハウスについてるドリンクには別ブランドのラベルなんて貼ってないし
そもそもあれは飲食店としての体裁を保つための強制だから
事実上、チケット代の一部

任意で買うものではありません

905: ネット住民の声
>>6
220円です

906: ネット住民の声
>>852
製造元のラベルが偽りなく貼ってあるのに斉藤製だと思ってんならその客は単なるアホやろww

907: ネット住民の声
なんかちょいちょい無知な中学生混じってない?

908: ネット住民の声
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52-15)のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーのおっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52-15)のすぐそばに
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png

毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
シタ着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! シタ着漁る予定w

うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52-15)前の横断歩道
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.ぽstimg.cc/3Rn6壱4fY/JC.png

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://ぽstimg.cc/gallery/QWj壱HxV 出現時間は18:30~19:30

つうほう・かくさん・けんぶつ お願いしますw

909: ネット住民の声
こんな性犯罪者をありがたがる客がおかしい
まあ今の中居でもこれ以上客を集めそうだけどな

910: ネット住民の声
80年代は、1000円以下で仕入れたTシャツが芸能人が経営するショップを通して、ちょこっと印刷して5000円で売ってたw

911: ネット住民の声
バームクーヘン作ってる会社に許可取ってやってるだろ?
取ってるよね?w

912: ネット住民の声
買ってる奴はそういうの承知で買ってるだろうからそこはセーフ

913: ネット住民の声
>>896
あー

店から買って転売なら店のほうはただの被害者でまだよかったけど

これだとバレたらガルバのほうも道連れでやばくなるのか

914: ネット住民の声
>>877
だったら同情商法は長く続かない

915: ネット住民の声
>>876
社会を知ってる人は
5chで書き込みなんてしないと思うし
書き込みを読むことも
無駄な指摘もしないと思うよ
生産性が無いから

916: ネット住民の声
中居もドーナツとか売れば?

917: ネット住民の声
>>892
いやこれは妄想ではなくさ、文脈や行間を読んで判断できるということよ
だからアスペって言ってんのお前

つかむしろ状況判断からの可能性を1ミリも考慮できないお前の発言こそが妄想なのよ
わかった?w

918: ネット住民の声
>>891
斉藤くんとの楽しいひとときをすごすと言うサービス付きだから
ええんやw

919: ネット住民の声
要するに昔流行ったタレントショップって事ね?

920: ネット住民の声
>>914
逆に製造工場がパッケージに書いてる商品のほうが少ないわww

921: ネット住民の声
>>894
問われているのは、容疑者にもなっている元芸能人としての姿勢の問題

922: ネット住民の声
>>1
wwwwwwww

遵法意識カケラもねえなこいつwwwwwww

923: ネット住民の声
>>897
この場合説明してても自家製みたいで紛らわしいけどなw

924: ネット住民の声
契約してるの?無許可?

925: ネット住民の声
ガルバに問い合わせて回答得られなかったって書いてるなwww

926: ネット住民の声
>>911
未だにアホ質問の繰り返し

927: ネット住民の声
そういや昔コピー品を中国人が売ってたな海賊版とか言われてた
ブランドものもソックリなコピー作ったりするみたいだけどそっちのが手間かかってるなw

928: ネット住民の声
やってることが尽く人間のクズだよな

929: ネット住民の声
買った人達なんて
むしろ金が欲しい斉藤へのカンパだと思ってたが?違うの?

バウムクーヘンが欲しくて欲しくてたまらないから買ってると思ってるのいてワロス

930: ネット住民の声
>>916
金持ちがやる必要ないんじゃ?

931: ネット住民の声
>>921
君だって根拠のない罪状で告訴されることもありうるのだよ
裁判で有罪が確定して初めて犯罪者として叩きましょう

932: ネット住民の声
剥がして2次使用できるなら1枚100円かな

933: ネット住民の声
>>925
わざわざ回答する必要がないww

934: ネット住民の声
でもあんなロゴがついて売ってたら斉藤さんが商品開発して作ったって普通は思っちゃうよね?

935: ネット住民の声
地下アイドルも一度舐めたペロペロキャンディーを10倍の価格でヲタに売ればいい

936: ネット住民の声
斎藤に会えるという付加価値を納得して買ってる客しかいないんだから外野がどうこう言ってもね
夜の店のドンペリの価格に文句言うヤツいないでしょ?

937: ネット住民の声
>>919
そうだよ。タレントショップのバームクーヘンwww

逆に斉藤さんが作ってたら怖いわwww

938: ネット住民の声
何か問題あんの???

939: ネット住民の声
>>934
思わんやろ
詐欺に気をつけろよお前は

940: ネット住民の声
>>923
むしろ工場で作ってる方が清潔でええんやが…

941: ネット住民の声
漁港で買ったまぐろを倍の値段で売っちゃだめなんですか?
うちの店は3倍で売ってるけどねークソ儲かるわ

942: ネット住民の声
>>914
場所を変え毎回1000単位が完売

943: ネット住民の声
>>931
無罪を訴えてるのならそうだろうけど
そうなん?

おまえは単なるミソジニー爺さんなんじゃないん?

944: ネット住民の声
直ぐ飽きられて売れなくなる、まぁ本人も分かってて 短期で稼いで撤退する気だろうけど

945: ネット住民の声
金がないのかな?

946: ネット住民の声
>>938
いや、この報道にも問題ないだろ?
おもっきしビジネスでイメージアップにはならんてだけ

947: ネット住民の声
>>943
当人の主張によらず
裁判結果で判断しなさいアッホが

948: ネット住民の声
接客、写真撮影などのサービス代が220円なのか。

949: ネット住民の声
>>915
すげぇ歪んだ偏見だな
実にこどおじチー牛らしい

950: ネット住民の声
>>904
だから買うしかないじゃんアーティストが好きだから
それと同じだよね

951: ネット住民の声
>>925
回答した所でプラスが全く無いからなw

952: ネット住民の声
>>941
スーパーで買った缶詰に
自分とこのラベル貼って売ればいいんじゃないですか?

きっと儲かりますよね?

953: ネット住民の声
問題ないけどまあ、もう終わりやね

954: ネット住民の声
なにが悪いのか

955: ネット住民の声
米の転売よりマトモじゃん
別に味だけで売ってる訳じゃないし

956: ネット住民の声
700円で実際に買った人がこの話聞いて不快に思わないなら別にいいんじゃないの

957: ネット住民の声
>>948
なんかしょぼい利ざやwww

958: ネット住民の声
焼きそば屋の屋台と契約して「斉藤さんの焼きそば」として縁日で割高で売るのと同じじゃね

959: ネット住民の声
大阪万博のお菓子もミャクミャクの袋に入れて元商品の1.5倍くらいで売ってるし

960: ネット住民の声
こんなん製造元の承認取れてるかどうかだけ

961: ネット住民の声
とりあえず記事にある店
https://www.garba.jp/

他の記事とか見る限りだといわゆる「名義貸し」の一種っぽいね
焼肉小倉優子とかのタレントがちゃんと売るタイプってのか
まあラベルとかはオリジナルなんでしょ、元々のラベルと書いてる文字違うくらいの差だけど
元有名人から手渡しで商品買えて、シールのオマケある地元有名お菓子店のラベル貼り替え商品と考えたらまあお安い方なんじゃないのかね

962: ネット住民の声
多分480円よりは安く仕入れてるだろwww

963: ネット住民の声
>>737
叩かれてたんじゃなくて
製造元シャトレーゼがブチ切れてたからなぁ
今回の件と話はなんも似てない
(´・_・`)

964: ネット住民の声
>>929
その程度だと思うよ
さらに製造元のラベルはキチンと貼って、その上アレンジが加えられてるなら嬉しいじゃん。頑張ってるやんw

965: ネット住民の声
(^^)でもみんな優しいな。並んで買ってくれるって

斉藤さんやっていけるなw

966: ネット住民の声
>>290
>同じにするべきでは?

Z世代の中でも生え抜きのアホやろこいつ

967: ネット住民の声
斎藤さんは好感度下げるのほんと上手やで

968: ネット住民の声
1日で20万の稼ぎか〜芸能人は強過ぎるわ
こんな事が出来てしまうんだから批判もあって当然よ
海外なら罵声浴びるわ
日本人は性問題に甘くて恥ずかしがり屋で周りの目を気にするから誰も罵声浴びせないけど

969: ネット住民の声
GHQ

970: ネット住民の声
どうせ近いうちにムショに入るんだから、今のうちに人気タレントの気分を味わっておきたかったんだろ

971: ネット住民の声
>>947
超能力者でもなきゃ
あらゆる真実は闇の中だと思うがな
スキャンダルを騒ぐこと
それを見たくないなら5chの芸スポになんでいるんだよ?
おまえの暇潰しに付き合うの飽きたわ
おまえの正義漢マウントウンザリ

972: ネット住民の声
>>962
当たり前やろ

973: ネット住民の声
経費考えたら割の良い商売ではないな

974: ネット住民の声
“じいじ・ばあば問題”はなぜ起きるのか? ‐ 呼称一つが家庭を揺らす
https://trendbuzz.net/8251/

975: ネット住民の声
だから何?

976: ネット住民の声
下層階級

977: ネット住民の声
卸してるところなの?

978: ネット住民の声
>>966
いやZではなく多分爺さん

979: ネット住民の声
ワロタw

980: ネット住民の声
もうステッカーを売れよ

981: ネット住民の声
まぁ 万博のぼったくりに比べれば可愛いもんだ

982: ネット住民の声
仕入れ量から考えて製造元が知らないわけないだろ
日時指定して発注する普通のビジネスレベル

983: ネット住民の声
タレントやキャラクターのグッズなんてみんなこの売り方だろ、なんでこの事案だけ叩かれるんだよw

984: ネット住民の声
>>967
そう言うキャラになってしまったねw
そしてそんな斉藤さんだから同情を買うキャラにw

985: ネット住民の声
わざわざこいつの店で買う必要はないがこいつのファンからしたらお布施みたいなもんやろ

986: ネット住民の声
>>950
斉藤は別にライブパフォーマンスの抱き合わせで強制的に買わせてるわけじゃねぇだろ?

そこをちゃんと唄っていればいいが
今回は単なる販売やろ?

987: ネット住民の声
よくある話かと
何の問題があるんだ?

988: ネット住民の声
卸元がノーコメントなんだから、OEM供給しているものと見るべき
食品関係なんてOEMだらけだし

989: ネット住民の声
割とどうでもいいけどシャトレーゼ
中国人も叩いてしまったからな

コイツも叩かざるをえない

990: ネット住民の声
何が駄目なん?
小売店なんて全部そうだろ

991: ネット住民の声
 かわなきゃいいだけこんなん

992: ネット住民の声
こんなの普通の商売じゃん
お前らどんだけ普段なんの意識もなく買い物してんだよw
これ、50%引きだったのよ〜って本当に得してると思ってるような阿呆ばっかりだな
日本経済も衰退するわけだ

993: ネット住民の声
>>966
小売り価格より
おそらく安く仕入れてんだろ?
転売じゃなく卸売りっていうなら

そこが悪どく見える
イメージ悪い

994: ネット住民の声
こういうのは物珍しさで買ってるだけでリピーターになりにくいだろうから、短期的に売りさばいて店閉じて次の商売やる感じだろうな

995: ネット住民の声
>>952
商売ってそういうもんですよね。
100円のほうれん草炒めて300円で売りますよね。

996: ネット住民の声
>>981
ソバが4000円だっけ?アホやwww

997: ネット住民の声
>>989
あれは無許可で転売だからな
こっちはどうやらそのお菓子屋がちゃんとバックに付いての販売っぽい

998: ネット住民の声
原価率6割8部じゃ全然美味しくないぞ?

999: ネット住民の声
芸人の手作りより、ちゃんとした店のバームクーヘンなのは、むしろ安心なのでは。

1000: ネット住民の声
>>989
なんで無許可でやってる中国人と同列なんだ?
自国の人間がやられたからって道連れにするつもりか

1001: ネット住民の声
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 58秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました