https://i.imgur.com/bSECwOe.jpeg
https://i.imgur.com/Q0Oa4Uj.jpeg
西田敏行さん「お別れの会」に700人参列、米倉涼子涙浮かべ「大好きです」
虚血性心疾患のため昨年10月17日に亡くなった俳優の西田敏行さん(享年76)のお別れの会が18日、東京・港区の増上寺光摂殿で営まれた。
50年来の友人たちによる「五人会」の柴俊夫、松崎しげる、田中健、「ドクターX」で共演して以降、公私で親交のあった米倉涼子ら関係者約700人が参列し、西田さんに最後の別れを告げた。
祭壇は、西田さんが好きだった故郷・福島の猪苗代湖から磐梯山を望む風景をシャクナゲや桜、菊など4000本の花で表現。その中央、山頂付近に山岸伸氏が約2年前に撮影したプロフィル用の笑顔の遺影が飾られた。
増上寺は、徳川家の菩提寺。西田さんは、NHK大河ドラマで徳川将軍を3度演じており、2000年「葵 徳川三代」では秀忠役で、「(正室の)お江の眠る増上寺に葬ってほしい」というセリフがあることから選ばれた。会場は西田さんが出演した映画やドラマのポスターで彩られ、「もしもピアノが弾けたなら」などの歌声が流れた。
柴と松崎は弔辞で、西田さんとの出会いからの数々のエピソードを披露。柴は「西やんは我々の誇り。お別れはいいません。また会いましょう」、松崎も「あなたは天国でも地獄でもない、楽園にいる。一緒に闘ってきた友として、その楽園でまた会いましょう」と再会を誓った。
米倉は遺影を見上げ、ため息を一つ漏らし「敏ちゃん」と親しみを込めて呼び掛けた。「ドクターX」での共演から、「西田さんから敏ちゃんになり、飲み仲間、カラオケ仲間になり、いつしか目標となっていた」と家族ぐるみで付き合ってきた。
突然の悲報には「心の準備がなく、電車の中で大声を上げて泣いたことをはっきりと覚えています」と回想。
「惜しみない愛情のこもったたくさんのアドバイス、心からありがとうです。これからもずっと、天国から日本のエンターテインメント界を見守ってください。そして、気が向いたら私の体を使ってお芝居をしに来てくださいね。大好きだよ」と涙を浮かべながら感謝の言葉を送った。
2008年『ザ・マジックアワー』などで起用した三谷幸喜監督は、本人から聞いたというドラマ「西遊記」でのエピソードを披露。
「富士の裾野にロケに行った時のこと、休憩中にどうしても我慢できなくなり草むらでそーっと脱ぷんされたということです。そこに自衛隊の一個小隊が通りかかり、ブタ(猪八戒)の姿で用を足している西田さんを見て、思わず全員で敬礼をしたということです」。
お別れの会らしからぬ仰天話に、参列者からドッと笑いが起き会場を和ませていた。
引用元: 【芸能】西田敏行さん「お別れの会」に700人参列 米倉涼子涙浮かべ「大好きです」 [冬月記者★]
マスコミ入ってるのわかってるわけだし
西田さんならやってくれそう
あいつ性格悪いよな
コレのせいだったのか
溜めとかしなくてええんや
ただただ挨拶すればええんや
来てたやろ
相変わらずオシャレさんだったで
でも老けたね、マチャアキも
なんで?
ブボボ(`;ω;´)モワッ
ミャンマーだかベトナムに人身売買された少女の骨を折りに逝った真性基地外
鬼畜変質者を偉人扱いする日本の芸ノー界とTVマスゴミは有害の極み
人気稼業は世知辛いね
それではビートたけしさんからの弔辞です
. . . . . . ,,.、、,,
. . . . ./::::::::::ヽ.
. . . ./::::::::::::::ヽ.
. . . .l:::i“ “ “““““““ヾ:!
. . . .l::ノ . . . . . . . .゙l;!
. . ./`ヾ;/ . .-‐ .、 . .-‐.、.}
. . .l .r..i . . zェェ、 .zェェl
. . .ヽ` .! . . . . . .! . . l フガフガフガ フガガフガフガ
. . . .`7 . . . /、_,)、. l フガフガガ フガガフガフガ
,..–―”lヽ. . .´ . _ . . /
:::::::l .\ . .´ ̄.ー ̄ ./ー:
:::::::l. . .\____/l:::
有り得ないのに広まったし、本当に意味不明
付き合いが浅いだろう山田涼介はニコニコしながら芸能記者の質問に答えてたけど、付き合いが長いだろう観月ありさは泣きながら質問受けてたな
意味不明?
今もフジテレビに関する決めつけ刑事のデマが蔓延ってるやんw
なんか茶目っ気と嫌らしさが同居してて良いわ
元気かな矢崎さん
今でいう野間口徹的な存在感?
バカの一つ覚えですでに別人とわかってるのに言ってるやつうざい
デマ流した犯人
捕まってたのか
自分もイメージ的にずっと脇役やってきて35くらいからやっと注目され始めて
40代くらいに初主演かと思ってたらもう30初めころには主演やっててビックリした
30代にはもうスターだったんだよね
ガーシーが喧伝してたらしいがそのことかな?
確かあれ西田違いの別の人の話だったってオチじゃなかったっけ?
そういう性癖の人が存在する時点で話が落ちてないけど
杉田かおる居ねーな
途中降板させられたもんな
浅田美代子は出てるんだなw
Z武さん居ないのか
薄情だな
石田えりの方がハマちゃんのお嫁さん役合ってた
浅田美代子はなんか違う
このキャストで一本撮ってくれ
あんな番組の仕事をよく引き受けてくれた
人間性の悪さが気持ち悪い笑い顔の下に透けて見えてたやつだったなw
居たぞ
犬
>>23を見てみろ
なんで澤部って思ったけど、澤部が探偵だったときの局長が西田敏行だったよな
それ以外にも探偵の名前が
石田えりは大河翔ぶがごとくで西郷隆盛の
奄美大島時代の現地妻愛加那もやってたの思い出す
自虐の詩?
なんか米倉ってガサツなんだけど可愛いとこある人だね
池中玄太80キロ?
梅沢富美男も出てたね
瓶底眼鏡でいつもの口を台形にした節回しで「今やろうと思ったのにな」のフレーズ
こんな時でも即座にそれかよォお前ら
西川きよしは「ゆっくりしーや!」と絶叫してなかったのか
分かる
演技に見えてしまうのも本人らには良くも悪くも辛いだろうけど
東映チャンネルで観たばかりの大昔の2サスで殺されていた・・・
いい役だったし主人公でなくても泣けてきた
ドクターX見てないからこの話題に乗れないのよ
西田敏行
萩本欽一
この3人はインターネットが普及する前からいろいろ性癖についての噂あったよな
誰が言い出したんだろ?
どんな性癖だよ、ジャニー以外
この人ってプライベートとか演技以外って実は謎多いよな
奥さん子供いるのかも知らんし
何か闇とかないのか
まあ腐っても世田谷の一軒家だけど
古い人間は娘がいるの知ってる。小さい頃CMにも出てたと思う。武田鉄矢も娘なんだよな
家族ぐるみの付き合いがあったのは条件似てるからかもな。どっちも芸能人にしてないしね
俺の家の話よかったな
タイガー&ドラゴン、うぬぼれ刑事も好き
東北人と九州人は仲悪そうなイメージあるけど
同時期に一世風靡した役者兼歌手ではあるよな
2人が仲良さそうなのもわかる
今は葬式女俳優って確立したのがいないのか?
へえ
氷河期は知らないぜ
西田敏行知ったのは釣りバカだろうな
とりあえず昔の葬式女俳優ってのを教えてくれや
「今は~」って言ってんだから昔はいたんだろ?
2~3人でいいから名前出してみなw
全然記事になってないのな
つい昨日亡くなったわけじゃないのに神妙な面持ちでインタビュー受けてる芸能人見てアホくさって思った
おいふざけんな
まぁまだ亡くなった感覚無いけど
サブスクでやってくれないかな
大好きだったんだよね
何ヶ月も経ってるのに涙見せる演技の芸能人
人の死まで自己演出に使うんだから引くわ
山本太郎いたんや
凄いな
米倉涼子の弔辞は泣いてしまった
ドラマ版釣りバカの
西田スーさんもよかったな
やる意味がわからん
ほんとうに思いの強い人が、それぞれ追悼すればいいやん
池中玄太もやって欲しい
奥さんは広瀬アリスだったかな アリスの東北弁が良かった
故人を偲びたいと思う人が、それぞれのタイミングで訪れたら御遺族大変でしょうよ
ドラマ「TEAM」での刑事部長役は当たり役だった。
最高の刑事ドラマだったし。
今アマプラで観られるぞ。
『噂の真相』という雑誌があって、「西◯◯行」という伏字を使って、現在流布されている内容を報じた。確か90年代。
西村寿行という作家のことを指していたんだが、今となってはその作家のことを知っている人もいないので、当てはまってしまっているこの方のこととして誤解する人多数という経緯。
因みに西村寿行氏がやったということを言いたいわけではなく、あくまでその雑誌が報じたことであり、また伏せることでの誤解を避けたいことから、フルネームで書いた。
半年ぐらい前に事故で亡くなった同僚がいるけど お別れ会があったらやはり泣くと思うわ その辺は芸能人でも変わらないでしょ
この花を作ったのは誰なのかな
あまり花くらいで感動はしないがこれは美しい
佐藤浩一いたような
四郎や、四郎
山ちゃんって接点あったんか(声優の方な😅
故人と遺族の意思によるけど
別れの儀式は残された人達のためのものだから
1169 西田敏行、法住寺殿において出家、法皇となる。
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1861 西田敏行、愛加那との間に西田敏行を授かる(それをナレーションする西田敏行)
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる(それをナレーションする西田敏行)
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す (それをナレーションする西田敏行)
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃 (それをナレーションする西田敏行)
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
1904 西田敏行、京都市長に就任し、父である西田敏行のことを、部下に語りだす
1945 西田敏行、フィリピンの戦場で誤って兄に撃たれる
2024 西田敏行、死去
あー、そうやったんか
噂でこのスレにも散見される書き込みはよく見たけど、元ネタの方は知らんかったわ
まるっとそれを信じてたわけじゃなかったけど
特定されても困るからだけど、傍迷惑な書き方やったね
草
「西田敏行なんて身長166cmのドチビだ 男としても人間としても魅力なし 76歳で死んで良かった」
だが俺はそうは思わない
西田さんは本当に魅力ある俳優で、歌手として大ヒットした歌もある
だから存命ならさらに日本人を楽しませてくれた人だと思う
西田さんと比べたら、たぬかななんて魅力なしだよ(個人の感想です)
芝居を通じて人生に感化されるものがあっただろうね
再放送してる『坂の上の雲』のキャストが凄すぎて改めてビビる
柴俊夫
唐沢がいないね
新木優子と葵わかな以外の若手女優は薄情だな
吉岡秀隆さん?
芸能界の性被害やパワハラ報道
見て見ぬふりしてる世界だろ
こういう会も胡散臭く見えてしまう
西田さんのコメディ演技、もっと見たかった
ご本人ももっと喜劇をやりたかったんじゃなかろうか
長瀬がいない
ズルい
羨ましすぎるぞ!西田!
あのコピペは別の某作家の話なのに
一部伏せ字にしたせいでこの人と勘違いされたのを盛大に盛りまくって名誉毀損かよ
ちな風俗嬢に指を折らせろと言ったのは西村寿行(作家)
タイミングとしてはコロナ禍じゃなくて良かったなと感じる
こうやって盛大にお別れしてもらえて
西田に憧れて役者になり劇団に入って可愛がられたからね
ドクターXの出演は嬉しかったろうな
徳川将軍家の菩提寺だろ
本人が無宗教だし
港区だと関係者も来やすいからじゃない?
>>1にも書いてあるでしょ
昔ドクターXの番宣でアドリブ集のコーナーあったけどすごい面白かった
あれまた見たいんだよね
だけど僕には手足がない
きみの御冥福を祈る掌もない♪
相変わらず、僕って面白いでしょ
今の時代だとロケで野グソしたら
マネージャとかがしっかり回収するんだよな
犬の散歩の時のように
女優のものなら売れるかもしれんな
あれは高いだろうなあ
ワレぇ、タイキックじゃ!
ヴォケ!!
野糞くらいで合法なの?とか
おまえは本当に小さい奴だな
猪苗代湖から望む磐梯山だって一目で分かるし、残雪の感じも自然。
こんなすごい祭壇初めて見たかも
そんなくだらん事でイメージダウンしないし
それでいてネットで騒がれまくったから知名度アップしまくった
深津は葬式行ったからもういいでしょw
中堅若手俳優はみんなイケメンばっかになってるし
釣りバカの人達はどう思ってるのかな?
二人とも感情の針が振りきれているような演技が絶品だった
金八のときは誰??
猿になってた?
矢崎さんは東大出身が売りなので医者や弁護士など
格の高いインテリ役が多かったイメージ
野間口さんは庶民的な役柄が持ち味だからな
ご本人のエピソード紹介してるだけやぞ
それ西田さんすべってると言ってるようなもの
昔、中井貴一がいいともで言ってたが、武田信玄で野外で合戦シーン撮ってた時、尿意が我慢できなくて立ちションしてたら、近所の老人が拝んでたらしい
地元の老人が拝むくらい、信玄の偉大さを感じた一方で、立ちション姿を拝まれても、って思ったそうだw
たぬかなは「西田敏行は身長166センチのドチビで生きる価値なし もっと早く死ねば良かった」と言わないの?
俺はそうは思わない
西田敏行は名優だし、チビじゃないし、人望もあってすばらしい人と思う
たぬかななんて10年後はどうなってる? 結婚相手に身長170センチ未満の男性を選べないし…
なんでも例外はあるからな
おまえは店員に「これください」とか言いそう 「これ」じゃ伝わらないよ おまえが判ってるだけ 自覚しろバカメw
w
中野太賀
志村けんの大悟みたい
最初は、藤原紀香のジェネリックみたいな扱いだったっけ
違うだろ
明らかに三谷が滑ってる
三谷がそれを踏まえて「徳川将軍、徳川将軍、徳川将軍」と言ってたな
その直後に有頂天ホテルの演歌歌手徳川入れて〆ればよかったのに
後ろに映ってた出席者が笑ってたぞ
弔辞で笑いが起こるって滅多にないぞ
高橋和枝の葬儀での永井一郎くらいかねえ
「”こりゃカツオ!親より先に逝く奴がいるか!”とぼやいてみたけど(以下略)」て弔辞
横山ノックでの葬儀弔事:上岡龍太郎が遥かに上イってる
「ノックさん・・・ノックさん」
ワロタw
華原朋美は一時的85㌔だったぞw
昭和の名優の1人だと思うけど人徳の部分も大きかったんじゃね
お別れの会の参列者の多さでも感じたが
中井貴一クラスの役者でも亡くなったら代表作はサラメシって言われちゃうんだろうな
晩年の10年は、ドクターXの比留間院長だからねw
武田鉄矢はガチ泣きしてたと思う
演技で涙は出せるけど、演技であそこまで顔面紅潮させて鼻真っ赤にして泣けないよ
色々思い出が込み上げてきて辛かったんだと思う
コメント