【視聴率速報】今田美桜主演NHK朝ドラ『あんぱん』第4回視聴率15.5%!初回超えで初の上昇📈 #今田美桜 #あんぱん #NHK朝ドラ #視聴率 #ドラマ好きと繋がりたい - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

【視聴率速報】今田美桜主演NHK朝ドラ『あんぱん』第4回視聴率15.5%!初回超えで初の上昇📈 #今田美桜 #あんぱん #NHK朝ドラ #視聴率 #ドラマ好きと繋がりたい

スポンサーリンク
#話題

1: ネット住民の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0cf7f3ec33a225fbe5128300d609b90f577550

<あんぱん>今田美桜主演の朝ドラ 第4回視聴率15.5% 初の上昇で、初回も上回る

 今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回が、4月3日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は世帯15.5%、個人8.7%だったことが分かった。

 第1回の世帯15.4%、個人8.6%、第2回の世帯15.3%、個人8.6%、第3回の世帯15.2%、個人8.6%をわずかに上回り、番組最高の数字となっている。

 「あんぱん」は、「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、小松暢さん(1918年~1993年)夫婦がモデル。

 何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどりつくまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」となる。

 第4回では、結太郎(加瀬亮さん)が出張でひと月家を空けると知り、のぶ(永瀬ゆずなちゃん)は寂しさと同時に、母親(松嶋菜々子さん)がいなくなった嵩(木村優来君)を案じる。

 結太郎出発の日。駅まで見送りにきたのぶに、結太郎は「夢はゆっくり見つけたらえい」と話し、離れがたい様子ののぶの頭に自分のソフト帽を載せる。嵩と草吉(阿部サダヲさん)はそんな親子を遠くから見つめていた。

 それからひと月後のある晩、柳井医院に電話が鳴り響き……。同回では、結太郎が帰路で亡くなったことが判明。早くも主要キャラが“退場”する展開に視聴者から驚きの声が上がった。

引用元: 【視聴率】今田美桜主演のNHK朝ドラ『あんぱん』 第4回は15・5% 初の上昇で、初回も上回る [冬月記者★]

2: ネット住民の声
>>1
初の上昇て…💧

3: ネット住民の声
今田のパトロン社長が抱っこして

4: ネット住民の声
ハシカン越えて紅白司会よ

5: ネット住民の声
カバオまだ?

6: ネット住民の声
朝ドラって第1週大体子供時代の話やってるけど、正直飽きるわ

7: ネット住民の声
ぱいぱんなら視聴率40%は見込めたのに

8: ネット住民の声
誤差の範囲だろうけど、初回を上回るのはいいこと

9: ネット住民の声
橋本環奈は17%だったぞ
なめるな(´・ω・`)

10: ネット住民の声
>>2
前作は初回が最高で右肩下がりだったからねぇ

11: ネット住民の声
ハシカンが撒き散らした泥から這い上がるの大変だと思うが頑張れ

12: ネット住民の声
登場人物の退場が早い

13: ネット住民の声
子役たかしは将来が楽しみだな

14: ネット住民の声
かわいい

15: ネット住民の声
あれだけ叩きまくったハシカンのおむすびの視聴率より低いのに叩かないんだね
あくまで上昇を強調

16: ネット住民の声
これどうせ初回が低視聴率だっただけでここから高視聴率に転じるんだろ
アンチ涙目だな

17: ネット住民の声
それでもおむすびより低いんだな

18: ネット住民の声
おむすびは2週目で14%台まで下がったから
2週目で下がらなければあんな事にはなるまい

19: ネット住民の声
中味や評判なんかより誰が
で褒めるか貶すかが決まるポジショントーク
それが芸能ライター

20: ネット住民の声
これ面白い?
明日のBSのまとめ放送録画してみようかな…

21: ネット住民の声
今日はあんぱんの日だからね

22: ネット住民の声
子役時代だから今田関係ないやん

23: ネット住民の声
子供編はまとめ放送で十分

24: ネット住民の声
今んとこ可もなく不可もなくってとこかな
今田美桜の子役があんまりピンとこないから早く成長してほしい

25: ネット住民の声
現代劇じゃなく
ゲゲの女房系のアンパンマンの作者やろ
ハシカンほどの悪い作品にはならん

26: ネット住民の声
大人が考えた子供って感じで
記号化されたキャラクターが動かされてるだけ

27: ネット住民の声
>>20
まだ面白いという感じじゃないけど、いろいろ伏線張ってるし少なくとも酷い出来ではないので見ておいて損はなさそう

28: ネット住民の声
これ面白いから少しずつでも上がるかもね

29: ネット住民の声
これぞ朝ドラの王道って感じ
テンポも速いから飽きずに14分が過ぎていくな
不快感がほとんどないから、朝から血圧が上昇することは無い

30: ネット住民の声
伏線とかいうのは今や知恵遅れ
馬鹿がネットで連呼すると使いにくい言葉になるよな
ストーリー上明示されてるものも伏線とか言う馬鹿が増えすぎる

31: ネット住民の声
虎翼最終回>おむ初回、おむ最終回<あん初回の時点で勝負になってない
ちむどん程度の数字残せば褒められるイージーモード

32: ネット住民の声
成長した嵩はタイムループしてのぶの父ちゃんを助けに行くけどヤムおじさんに邪魔される

33: ネット住民の声
オニギリは初回が最高で下り一直線だったから今回は良い作品なんだろうね
土曜の総集編が終わったらまた増えるだろうね

34: ネット住民の声
>>7
麻雀の話か

35: ネット住民の声
>>30
めっちゃ早口で言ってそう

36: ネット住民の声
ジャムおじさんサダヲは反則
あんなん子供大喜びじゃん

37: ネット住民の声
ドラマ内容自体は平凡だから、
面白役者の阿部サダヲと吉田鋼太郎が退場したら地味になりそうではあるんだよな

38: ネット住民の声
現場であんぱんキメてイッちゃう話が面白いかよ

39: ネット住民の声
よくやった
今田美桜はできる子

パワハラ女 橋本環奈とは違うぜ

40: ネット住民の声
>>7
NHK連続テレビ小説放送予定

25年度前期
「ぱいぱん」主演・今田美桜
25年度後期
「しおふき」主演・生見愛瑠
26年度前期
「はめどり」主演・山本舞香
26年度後期
「べろちゅー」主演・小芝風花

これだったら受信料払ってやる

41: ネット住民の声
>>40
つまんね

42: ネット住民の声
>>20
フィクションなら荒唐無稽だけど、実話なのでせつない。

戦前の親子関係は残酷。
養子、捨て子なんでもあり。

43: ネット住民の声
おむすびより面白い

44: ネット住民の声
今田美桜に俺の股間のあんぱんを舐めて味わってもらいたい。

45: ネット住民の声
>>44
その股間の腐って萎びた酢昆布は捨ててしまいなさい

46: ネット住民の声
ストーリーで描いてるのに伏線とか言うバカ本当に増えすぎて

47: ネット住民の声
やなせたかし役の子役が上手い

48: ネット住民の声
オープニングと歌があかんわアンパンマンらしくないし

コレにしてくれ
hps://youtu.be/PG9RNE-klCQ?si=PJV67e0t67dvHbr3

49: ネット住民の声
>>15
なんか勘違いしてるようだが「1話目がおむすび初回より低かった」だけで
おむすび平均からは3ポイント近く上がってる

50: ネット住民の声
>>6
前の虎に翼は子役無しで大学に入る少し前からのスタートだった

51: ネット住民の声
シンナー吸ってるのか

52: ネット住民の声
>>18
AKドラマはゴールデンウィーク、8月の2回下落期がある

53: ネット住民の声
>>52
あと8月6日が大幅に下がるんだよな

54: ネット住民の声
まだ今田美桜出てないのに

55: ネット住民の声
>>44
黙れ ポークビッツ

56: ネット住民の声
阿部サダオとかどこに需要あんだよ

57: ネット住民の声
今田の子供時代の子役って推しの子の有馬かなだね

58: ネット住民の声
>>15
そりゃその尻拭いをしてやってる段階だからな

現時点での被害者を叩くいわれはないよ

59: ネット住民の声
そらそうよ
最初低いのはおむすびのせい

60: ネット住民の声
>>40
やまだくん全部持っていきなさい

61: ネット住民の声
ドラマスレにあったやつ

週5放送になってからの最終回視聴率

エール 21.8%
おちょやん 18.4%
おかえりモネ 16.0%
カムカム 19.7%
ちむどん 16.7%
舞いあがれ 16.1%
らんまん 18.1%
ブギウギ 17.2%
虎に翼 18.7%
おむすび 12.5%

62: ネット住民の声
>>15
上昇してるってことは中身評価されてるってことだし
前作から惰性で見てた朝ドラファンが、回を追うごとに離脱していったおむすびとは違うよ

63: ネット住民の声
>>61
1つだけあからさまに避けられてる

64: ネット住民の声
( ´,_ゝ`)プッ
熱心な擁護きもっ

65: ネット住民の声
>>64
恥ずかしいやつ・・・

66: ネット住民の声
切り取り方が作為的なのは事実
初回の惨敗については主題歌叩きでお茶を濁すだけ
さすがにあからさま

67: ネット住民の声
>>61
ハシカンって、ギョーカイが数字持ってる、人気ある、って事にしてスポンサーから金騙し取るためにやってた詐欺って事だよな

オーデションとかできちんと選ぶとか面倒だからやらない。また見る目がないからできないってのを誤魔化す為にやってた。

実際は世間からは嫌悪の対象だったってのが朝ドラは誤魔化しにくくて露呈

68: ネット住民の声
アンチはのぶが大阪出身で幼馴染でもないのにって叩こうとしてるけどモデルなだけでオリジナルストーリーってアレだけ言ってるのに。
とにかく叩きたいだけなのな

69: ネット住民の声
息子の墓石彫るのはきついな・・・

70: ネット住民の声
前作は脚本も主役も酷すぎたからな
超絶駄作で離れた朝ドラ視聴者層をいかに取り戻す事からだから大変だけど頑張ってほしい

71: ネット住民の声
阿部サダヲ効果じゃね?

72: ネット住民の声
OPのイントロでTUBEのアップ「 あぁ夏休み」を思い出すのは私だけ。

73: ネット住民の声
>>61
現代の話はことごとくダメだな

74: ネット住民の声
おでこに歯が刺さっても大丈夫だったのに

75: ネット住民の声
月末スタートだったからな
4月からだと思ってて見逃してそのままな視聴者もいそうなのがもったいない

今日の墓石に息子の名前を彫る石屋のシーンきつかったがその後のパン食べるシーンよかった
1週目は緩急あって面白かった

76: ネット住民の声
女性は思いのまま生きろって言ってるんだから

子供捨てて再婚する母親も称賛しないと

77: ネット住民の声
やなせたかし役の子役が凄く良いんだよね

78: ネット住民の声
幼少期から始めるのそろそろやめようぜ

79: ネット住民の声
>>53
それが8月の下落期ね(広島原爆投下式典中継)

80: ネット住民の声
ブギウギと虎に翼には勝って欲しい
「カワイイは正義」であると証明してほしい
ハシカンの能力では果たせなかった

81: ネット住民の声
>>78
虎に翼もおむすびも主役本人スタートだったじゃん

82: ネット住民の声
今年は欧米でオリンピックある?7月に参院選あるな
あと何といっても敵はドジャースだな

83: ネット住民の声
>>81
それで改善されたと思ってたら復活して萎えたわ

84: ネット住民の声
次はジャムパンで、その次はパイパン。
わっかるかなあ。わかんねえだろうなあ。

85: ネット住民の声
やなせたかしと水木しげるは同い年?
来週、嵩はも一休さんみたいな境遇で辛いけど、戦争で招集されてもっとツラいんだろうな
大正生まれの人達は苦労の連続やで

86: ネット住民の声
アンパンマンは弟の千尋 カレーパンマンは初期の頃胸のイニシャルがⅭじゃなくK(海軍のK?)だった 
しょくぱんまんもアンパンマンの仲間で白い服は海軍の制服を連想させる感じ 
やっぱりこの仲間たちのイメージは千尋の仲間の海軍同期生みたいな感じなのかな?

87: ネット住民の声
今田美桜はドキンちゃんだから衣装はオレンジ色

88: ネット住民の声
今のところ普通に面白いからな
むしろ今田に変わったらどうなるか不安

89: ネット住民の声
今田美桜が出るようになって毎回のように走り回るなら期待値デカい

90: ネット住民の声
子役がブスすぎない?

91: ネット住民の声
>>90
アマプラ推しの子で天才子役役で出てるけど可愛いよ

92: ネット住民の声
たかし君との対比で明るくて強くて大きな女の子として描かれてるんだからこれで良い

93: ネット住民の声
ハシカンみたいに過剰評価されてるブスと正真正銘の美人の今田美桜

95: ネット住民の声
幼少期のたかし役の子役、顔が可愛いよな~将来イケメンになるのかな
なんとなく悲壮感漂う雰囲気がいいね

96: ネット住民の声
>>85
やなせたかし 1919年 2月6日 生まれ
水木しげる 1922年 3月8日 生まれ

やなせたかしは水木しげるより3歳上

97: ネット住民の声
>>90
子役本人はすごく可愛い
昔の田舎のはっちゃけた小娘ってイメージの格好と演技させられてるからブサくみえる

98: ネット住民の声
やっぱりモデルありの時代劇は強いな
先が見える安心感

99: ネット住民の声
今のところフザケたのは釜じぃの「舐めたらあかんぜヨ」くらいか
案外、阿部サダヲがチャンとしていて脱線させずに第1週終了させたな
いじめっ子に「おまんら許さんぜよ」が出るかと期待したんだが残念。

100: ネット住民の声
ジャムおじさんとバタ子で高知支店をopenだ!

101: ネット住民の声
おむすびは脚本が酷すぎた
脚本家はNHK出禁にすべき

102: ネット住民の声
>>20
オープニング以外は面白い

103: ネット住民の声
ぶっちゃけ今のところびっくりするほどつまらない

104: ネット住民の声
>>95
神木くんも幼少期は同じようなこと言われてたんだぜ

105: ネット住民の声
>>95
神木くんも幼少期は同じようなこと言われてたんだぜ

106: ネット住民の声
>>91
>>97
カナカナの佳奈花
芸名変わってるけど

107: ネット住民の声
4月現在で撮影がまだ結婚までいってないってのは気になる
付かず離れずでダラダラいかなければいいけど

108: ネット住民の声
オープニング合わないな
何であんな曲にしたんだろ

109: ネット住民の声
>>61
BSで観ていたから気にならない。
惰性で『虎に翼』の最終話を観た方はご愁傷様でしたね……お互いに。

110: ネット住民の声
ハシカンのときと違って現場も雰囲気いいんだろうな

111: ネット住民の声
>>10
これもな

112: ネット住民の声
>>105
神木はもっとギョロ目(良く言うとお目々パッチリ)だし、たたずまいに寂しさみたいなの(>>95のいう悲壮感てのは大げさ)も無かったし
あんぱんの嵩役の子とは全然違うと思う

113: ネット住民の声
北村匠海がスーハーしながら漫画を描くドラマ

114: ネット住民の声
>>87
ドキンちゃんっぽいよな

115: ネット住民の声
安定の戦前、戦中、戦後をまたぐドラマだな

116: ネット住民の声
今のところオープニング以外は文句ない
吉田と阿部の演技はいいね
ジャムおじさんが早くも登場してたw

117: ネット住民の声
こりゃダメだな 

118: ネット住民の声
なんか金かかってそうなのにいつもの変わり映えしない朝ドラだった
本人出てきたら16%いくかね

119: ネット住民の声
>>101
パワハラ千年さんのせいだからなあ

120: ネット住民の声
主演と言われましても、実質まだ登場していませんがね

121: ネット住民の声
じりじり上げるには大きな話題が必要

122: ネット住民の声
成城ベーカリーの桜あんぱんや銀座木村屋總本店の酒種あんぱん食べたくなった

123: ネット住民の声
王道で面白いとは思うんだけどヒロインが幼馴染になってたりヤムおじさんにハタコさんとかオリジナル多めなのが気になる
まあ子供時代の資料が少ないのかもしれないけど

124: ネット住民の声
あんぱんってシンナーのことだよね?昭和DQNの話?

125: ネット住民の声
朝ドラソムリエおじさんの俺が1週間みた感想
ちょっと名作の匂いがするこれ
期待

126: ネット住民の声
すでに3回くらい泣いた
良作の予感

127: ネット住民の声
>>125
おじさんは、パワハラむすびの最初の1週間見た時どんな評価だった?

128: ネット住民の声
>>127
話にならない
でも現代物は難しいのよクドカンみたいな奇才でもない限り

129: ネット住民の声
おむすび超え確定
やっぱり今田美桜>>>>プロフェッショナルだったな

130: ネット住民の声
事務所の社長も喜んでいるだろう

131: ネット住民の声
おむすびは脇役がダメダメだった
北村有起哉
麻生久美子
仲里依紗
佐野勇人
松井玲奈
みりちゃむ
宮崎美子
緒方直人
松平健

こいつらが橋本環奈の足を引っ張った
橋本は悪くない

132: ネット住民の声
>>123
そもそもモデルになった方の出身が今の大阪市阿倍野区だから、家族構成も含めてかなりオリジナルのようだね。

133: ネット住民の声
>>125
チョット あーた、舞いあがれの時もそんなこと言ってた人じゃない?

134: ネット住民の声
>>44
そのフランスパンしまえよ

135: ネット住民の声
>>123
朝ドラって基本的に実話を元にしたフィクションだからね
特に有名人の嫁が主役なら資料なければほとんど創作になるのはいつものこと

136: ネット住民の声
>>133
いや、舞い上がれの五島列島の話は本当によく出来てたのよ

137: ネット住民の声
第1週目で「母ちゃん生き別れ」と「父ちゃん急タヒ」と2枚のカードを切った
「戦争」「貧困」「逆境からの逆転」…手持ちのカードが透けて見えるゾ

138: ネット住民の声
>>131
逆だろ

全ての足を引っ張ったのがパワハラ千年さんだろw
1人何もかもダメにしてる

139: ネット住民の声
>>1
ネプチューンのNHKEテレ新番組
武将の勝負メシ今日から始まるな

140: ネット住民の声
脚本がクソ

141: ネット住民の声
>>139
ゴミ芸人と癒着酷いなEテレ
天才てれびくんとかの女子をゴミ芸人どもに上納してんのと違うかね

142: ネット住民の声
有名マンガ原作のわりに低すぎねうか🥺

143: ネット住民の声
今田美桜の弱小事務所は「ようかいウォッチ」を制作したアニメ会社
ここからタレントのマネジメント事業に本格参戦
橋本環奈の日本有線の子会社のように ガメつく仕事取っていくのか見ものだね

144: ネット住民の声
>>128
「ブギウギ」の失敗も有るが「ばけばけ」は「おむすび」よりマシと期待しておく
>>140
「ブギウギ」よりは脚本良いよ

145: ネット住民の声
>>142
これアンパンマンじゃねえが

146: ネット住民の声
戸田恵子は出るのかしら?

147: ネット住民の声
実写アンパンマンだったら見ねえわw

148: ネット住民の声
>>1
それだけに近年稀に見る駄作のOPが残念だよゲゲゲの女房のOPが神曲だけに

149: ネット住民の声
無難で視聴者が戻ってきたか

150: ネット住民の声
>>148
変な歌もミュージックビデオみたいな派手な映像も苦手

151: ネット住民の声
オープニングちょっと奇を衒い過ぎたなw
まあオープニングで面白さ変わるわけでもないし

152: ネット住民の声
キャストがさぁ、もう一つドラマが作れるんじゃね 予算いくらあるんだよ

153: ネット住民の声
オープニングは映像がクソ
ゴチャついて見にくい

154: ネット住民の声
>>148
夫婦物は「まんぷく」のOPが変だったとか

155: ネット住民の声
前作がひどすぎたから、初回が伸びなかっただけ

156: ネット住民の声
>>155
初回16%は行くと思っていたが、おむすびの呪いは強かったね

157: ネット住民の声
初回の苦戦は予想できた
ここから伸ばすのが大事

158: ネット住民の声
今のとこ面白い。OPがイマイチな感じはするけど

159: ネット住民の声
とりあえず初週から切なすぎやろ

160: ネット住民の声
OPがあってないのは同意
ドラマが面白い分もったいない

161: ネット住民の声
「今のセリフちょっと違うかなって」
これが言えるようになって初めてヒロイン認定される

162: ネット住民の声
おむすびはハシカンも酷かったが脚本の根本ノンジこそ戦犯だろ

163: ネット住民の声
おむすびで朝ドラ離れた視聴者も多いだろうからなぁ

164: ネット住民の声
>>162
ノンジは少なくとも原作ありじゃないと使い物にならない事が判明したな

165: ネット住民の声
ジャムおじさんやバタコさんであろう人が
いつ正式におおっぴらになるか楽しみにしている

166: ネット住民の声
初回の数字なんてほとんど前作の問題だしな
まあ今回のはまさに朝ドラの王道だし安定するだろ

167: ネット住民の声
おむすびという負の遺産がデカすぎる

168: ネット住民の声
マスゴミは初回の視聴率 高知ではすごかったみたいに報じてたよねw
関東の視聴率酷かったのをまともに報じようとしない

169: ネット住民の声
>>154
あれ好きだった
フゥ~!

170: ネット住民の声
エールのOPの衝撃の秘密は最終回にわかる
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

171: ネット住民の声
前番組にひきずられてた説

172: ネット住民の声
主題歌がクソすぎる
ビーズの方がマシ
カムカムみたいに普通にいい曲を使えよ
アホかと

173: ネット住民の声
>>154
あれは内容も考えると割と合ってた
今回のはさすがにポップ過ぎるw

174: ネット住民の声
シンナーはなんであんぱんなんだろうな

175: ネット住民の声
>>168
酷くないぞ?
前作の平均から3ポイント近く上がってる

176: ネット住民の声
>>170
奥さんが先に死ぬは「あんぱん」も

>>173
マインクラフトみたい

177: ネット住民の声
いつになったら今田出てくるの
出る出る詐欺みたくなって切りたくなってきたよ
変に引き伸ばす時代じゃないよ

178: ネット住民の声
>>177
たぶん来週の金曜に顔見世
3週目から本格登場な感じ
子役時代はだいたいそんなペース

179: ネット住民の声
中身は奇をてらわず堅実な作りなので安心感は有ろう

180: ネット住民の声
きっちり 母ちゃんと生き別れで送りバント成功 1アウトランナー2塁
父ちゃん急逝 スクイズ決めて1点先取
手堅い広島商業の野球やな 明徳はそういう野球じゃない

181: ネット住民の声
まあオーソドックスな話だよな、今のところ
スゴく面白いかと言われるとそこまででもない
ヒロイン側とやなせたかし側の両方を描かないといけないからストーリー展開が詰め込み気味だし、演出も結構雑で脚本の弱いところをカバーしきれてないし
そりゃ前作に比べればよっぽどマシだけど

182: ネット住民の声
ウェルかめの後のゲゲゲの女房も初週は苦戦したのか?

183: ネット住民の声
面白いからな
映像も綺麗で丁寧に描かれてる

184: ネット住民の声
>>95
当時の子って雰囲気があっていいよな
弱々しいけど上品で凛々しい部分もある
今後注目したい

185: ネット住民の声
>>182
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 15.45% 『ふるさとは安来』
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 15.92% 『ご縁の糸
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 16.87% 『たった五日で花嫁に』
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 16.03% 『さよなら故郷』

186: ネット住民の声
月曜日にちょいちょい14%台出してる

第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 16.65% 『花と自転車』
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 16.20% 『アシスタント一年生』
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 17.30% 『消えた紙芝居』
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 17.40% 『父の上京』

187: ネット住民の声
>>164
作り込みや下調べが甘い脚本家なのかもね
原作ありだとその部分を原作者がやってくれてるから気にならなかったけど

188: ネット住民の声
>>146
山寺さんが出るんだから戸田さんも出るでしょ

189: ネット住民の声
戸田恵子はスタッフが濁してるしなんか重要な役で出るんだろうなあ
下手すりゃ戸田恵子役の可能性すらある

190: ネット住民の声
あまり引き合いに出すのはアレだが、展開がスローすぎたおむすび序盤と違って、こっちはものすごく急だし、イベントが多いなぁ
イジメだ家出だ死亡だで感情追いつかない

人材投入もすごい
掴みにきてるのはわかるんだけどちょっとアザトさも見えてやや白けてる

191: ネット住民の声
>>167
その負の遺産が、個人的には近年で傑作の部類に入る。
メッセージは受け取れる人には受け取れるし、刺さる人には思いっきり刺さるものだったからね。

192: ネット住民の声
今田美桜演じる役が日本でアンパンを初めて作る話?

193: ネット住民の声
>>192
そうだよ

194: ネット住民の声
>>191
おむすびのメッセージなんて、あんぱんが初週の一週間で伝え終わったぞ

195: ネット住民の声
>>194
人を助けるという事。
難しさや塩梅も含めて『あんぱん』は描いていたっけ?

196: ネット住民の声
オープニング酷いな
今田とradwimpsのpvだろ。

197: ネット住民の声
老人ホームコンテンツだな
知恵遅れ老人洗脳装置
NHKの朝ドラ

198: ネット住民の声
今田美桜はまだ1話にしか出てないだろ
本格的に変わるのは3週目からか

199: ネット住民の声
>>20
アンパンマン見てた人ならはまる

200: ネット住民の声
>>40
べらぼう見ろや、忘八め

201: ネット住民の声
あんぱんの日にヤムおんちゃんのあんぱんで朝田家の悲しみを癒やすというストーリーがどストライクだったわ

202: ネット住民の声
>>195
いじめられてる子を助けたはずなのに「もう守ろうとしないで」って言われてしまう
親を亡くして悲しんでる子に何をしてあげたらいいのか思い悩む
一週間でこれだけ描いてる
人を助けることを「呪い」とかいってドヤ顔してるのとはわけが違うよ

203: ネット住民の声
>>202
『おむすび』を最後まできちんと観ていたら、そういう感想にならないのよね……。
人を助ける事で他の誰かが不幸に見舞われる可能性がある、これが『呪い』である事も描かれているよ。

そもそも実際のところ、ヒロインのモデルは大阪市阿倍野区住まいで、父親と最初の夫以外は家族の名前も構成も謎なんだっけか。
しかも、やなせたかしがあんぱんで救われた経緯は、降りる駅を間違えて子供ながら12km歩いて帰らなければならなくなったところを、友人とその母に助けられてあんぱんを貰ったから。

204: ネット住民の声
やはりnhkみたいな営業努力不要で、売り上げ上がる組織はダメだな
社会主義

205: ネット住民の声
おむすびの制作統括みたいな奴がいるな

206: ネット住民の声
>>20
ギャルとか野球崩れとか出てこないから安心じゃね

207: ネット住民の声
脚本が丁寧だし子役が二人ともいい

主題歌だけがミスマッチなんだよなぁ
曲自体は悪くないけどあってない映像も時代と合わない

208: ネット住民の声
今のところ、子役可愛いとヤムおじさんで観てられるし

209: ネット住民の声
>>203
最後まで見てもらえなかった時点で負けなのよ

210: ネット住民の声
>>209
最後まで観て「何これ?」と幻滅するよりは遥かにマシでもあったよ。
『虎に翼』はその典型だった。

211: ネット住民の声
おむすびも実在の人物に基づいたドラマだったら良かったのに

212: ネット住民の声
“つまらんオブつまらん”の「おむすび」下回る初回視聴率…それでも「あんぱん」が大化けすると言える納得の理由

NHKの2025年前期朝ドラ『あんぱん』が始まった。次世代メディア研究所代表の鈴木祐司さんは「史上最低の視聴率となった前作の影響か、朝ドラ視聴習慣をなくした人が多く、第1回放送は苦戦したが、その後は右上がりで、今後大化けするとの声もある」という――。

213: ネット住民の声
>>212
おむすび以下っていうけど
おむすびは1回目「だけ」は高かったってだけだしな

214: ネット住民の声
たまらんーみたいな言葉の使い所がいまいちわからん

215: ネット住民の声
子役かわいいし
こういう朝ドラを求めてたよ
おにぎり全然つまらなかったもん

216: ネット住民の声
>>48
ドラマはホントにいいけど、
オープニングまじ変えて欲しい
手のひらを太陽にをDISHが歌うとかで全然良かったのにね
あんぱんのロゴが出るまで飛ばす

217: ネット住民の声
NHKの人が考えたのか脚本の人が思いついたのかもしれないが
子供の時に近所にジャムおじさんがいたという話だけで
涙が出て来た

218: ネット住民の声
>>207
セカオワかと思ったらラドだしなw

219: ネット住民の声
たかしの演技いいね
思慮深そうな感じを上手く表現できてる

220: ネット住民の声
現場の雰囲気も良さそうじゃん
おむすびと違って

221: ネット住民の声
子供向けあんぱんまんの動機付けのためにも子供時代やりたかったんだろう
絶対やると思ってるのはやなせがアンパンマンヒット前にNHKでレギュラー番組持ってたこと
「わしが育てた」を半世紀以上たってやるれんだからやると思う

222: ネット住民の声
めるるに似てるな

223: ネット住民の声
右肩上がりになっていくパターンだな

224: ネット住民の声
やなせたかしの遺した数々の名言や想いを他者に語らせる事で、作中では嵩が薄っぺらい存在になりかねない。
それが危惧するポイントでもある。

225: ネット住民の声
結構内容盛りだくさんだったからねぇ
やなせたかしは可哀想な少年だったんだなぁと
その頃の子供はそんなのばっかりだったのかもだけど

226: ネット住民の声
昨日の回みて、久しぶりに泣いた
歳をとると涙腺が緩くなる

227: ネット住民の声
『虎に翼』は批判してはいけない雰囲気が強かったけど
はっきりいってつまんなかったよな

228: ネット住民の声
>>227
あれは3回でみなくなった

229: ネット住民の声
なんか朝ドラ視聴者って自分がなくて頭空っぽな人が多いから流されやすそう
メディアが褒めればそれに乗り、叩き始めたら一緒に叩く

230: ネット住民の声
>>227
後半はつまらなかった

231: ネット住民の声
中園ミホは強気な女性の物語に強さを発揮するけど持続するかなというのが不安材料

232: ネット住民の声
>>189
ヒロインの晩年の役だな

233: ネット住民の声
>>227
「ブギウギ」が期待外れに終わって助かったな

234: ネット住民の声
>>227
なんか脚本家の無敵属性が気になった
福島瑞穂や共産党がついてるとそうなるのかな

235: ネット住民の声
低視聴率女王橋本環奈のケツを拭く今田美桜様

236: ネット住民の声
今の時代に視聴率て何の%かもはや意味がわからないよ

1. サンプル数が少なすぎる
• 関東圏でたった600世帯程度。
• 日本に4000万以上の世帯がある中で、この数は極端に少ない。
• 母数が小さい=一部の家族の嗜好が大きく影響してしまう。

2. テレビ前提のライフスタイルに偏る
• ピープルメーターは「テレビを見る家庭」に設置されている。
• でも今の時代、スマホ・YouTube・Netflix・TVer・SNSなど、テレビ以外のコンテンツが主流の人も多い。
• 結果、視聴率が“テレビ好きの人のデータ”に偏る可能性がある。

3. 録画・タイムシフトは反映されづらい
• 録画視聴やTVerなどの見逃し配信は別枠で集計される(タイムシフト視聴率)。
• でも“話題になってる感”はリアルタイム視聴率しか見られない場面も多い。

4. 話題性や熱狂度とはズレることがある
• SNSでバズってる番組でも視聴率は低いことがある。
• 逆に、「とりあえずテレビつけてる家庭」が多いだけで視聴率が高い番組も

237: ネット住民の声
序盤野球ごりおしのおむすびは失敗www
野球は避けられてる

238: ネット住民の声
>>236
我が家みたいにBSで朝ドラを観る世帯も含まれていないしね。
TVALのデータを見ても、実際は数%ほど盛って発表しているようにも見える。

239: ネット住民の声
>>238
ティーバルはビデオリサーチより若干低く出る感じ

240: ネット住民の声
苦手な「朝ドラヒロイン」ランキング!3位『純と愛』の夏菜、2位『ちむどんどん』の黒島結菜を抑えた1位は?【2010年以降】

第1位は、朝ドラの歴代ワースト視聴率を記録した『おむすび』の橋本環奈(26)。
3月28日に最終回を迎えたばかりの『おむすび』。ヒロインの米田結を演じた橋本が、残念ながら1位に選ばれてしまった。同作は「ギャル」「平成」「食」をテーマとしているが、朝ドラの主な視聴者層である50~60代にギャル要素が刺さらなかったのも、ひとつの要因かもしれない。

241: ネット住民の声
>>239
機器が違うだけでビデオリサーチと同じ手法だから、加工前がTVALで加工後がビデオリサーチなのかな?と。
実態視聴率はTVALより低そう。

242: ネット住民の声
らんまんや虎に翼みたいに無難過ぎて逆につまらんな
おむすびみたいに破壊力が無いとエンターテイメント性に欠けるわ

243: ネット住民の声
>>227
家裁の話になってからリタイアした

244: ネット住民の声
やっぱ、わからんもんだなー
あんぱんは既に物語本筋以外の情報が多すぎて離脱してしまった
ちなみにおむすびは全話見た
見せるだけの力はあったと思っている
かつて数字が悪いと叩きに叩かれた芋たこなんきんが佳作だったのに、その次の謎の高視聴率のどんど晴れが中身激薄だったことを思い出す

245: ネット住民の声
逆張りかまってちゃんがおむすび褒めて
構って構ってしてるな

246: ネット住民の声
NHKの消え物は美味いらしい
このドラマに出てくるあんぱんも色艶や膨れ方が本当に美味そう

247: ネット住民の声
こちらが視聴をやめる前に豪華キャストが登場をやめてしまった
母親父親の次は祖父か

248: ネット住民の声
>>244
『おむすび』は『芋たこなんきん』と同系統で、個人的には好きな部類。
『芋たこなんきん』は当時としてはイレギュラーで時代の先を行くスタイルだったね。
ヒロインが若い女性ではなく、放送1ヶ月で仕事も私生活も成功。残り5ヶ月は事実婚相手との暮らしを通じて、女性が酸いも甘いも受け入れながら、歳を重ねていく愉しさを生き方上手の女流作家が説く人生訓。

249: ネット住民の声
>>248
田辺聖子だろ
そりゃそう言う話になるわな
カモカのおっちゃんだな

250: ネット住民の声
>>240
おむすびはヒロインじゃなくて中の人がパワハラ報道で嫌われたんじゃ
ちむどんみたいに略奪婚したわけでもないだろに

251: ネット住民の声
あまりに合ってないOPはなくしてみんなのうたあたりで流せばいいんじゃない?

252: ネット住民の声
>>249
そう、田辺聖子。
AK制作だったら少女時代から始めて、カモカのおっちゃんとの結婚と死は終盤になるだろうけれど、敢えてそうしなかったから傑作になった。

253: ネット住民の声
本人まだ出てないんだけど

254: ネット住民の声
>>21
純トロの日なのか

255: ネット住民の声
史実だと
やなせたかしの奥さんは
大阪生まれの大阪育ち
高知とは無関係
幼馴染でもない

256: ネット住民の声
今日は出る出る詐欺の日

257: ネット住民の声
これでもかというくらいイベント起きるけどなんか劇的疲れしてきた
おむすびほど退屈じゃなくていいけど、もう少し落ち着かせて

258: ネット住民の声
子役の永瀬ゆずなちゃんは中部電力ミライズのCMに前から出てるから
名古屋ではおなじみの子

259: ネット住民の声
>>252
まあマジレスするとヒロイン藤山直美の都合に振り回された結果だけどな
確かおむすびの橋本環奈以上に多忙だったかと

260: ネット住民の声
>>259
19年の時を経て再評価されたから、田辺聖子先生も藤山直美も納得しているだろう。
先生はお浄土で喜んでいらっしゃるだろうね。

261: ネット住民の声
お姉ちゃんとギッコンバッタンしたい

ブルースやな

262: ネット住民の声
>>255
こういうとこAKの傲慢さ出てるよな
過去の人モデルに使ってやったわ感というか
関係者各位、商売になって嬉しいでしょう?だから少々の捏造ぐらい目をつぶりなさいよって意識見え見え

だからもう最近の実在モデルもの、あんま興味なくなった
面白く見たのおちょやんが最後

263: ネット住民の声
>>259
その難題をしてでも藤山直美を使いたかったんでしょ
橋本環奈もでしょ

そう望まれただけの価値はあったと思うよ
双方、なんてことない日常を描いてるのに見ててそれらを自然に受け入れられるだけの技量があった

>>260
いしだあゆみさんを追悼するにも芋たこでの好演がすぐ頭に浮かんだよ
あの秘書さんとヒロイン町子の関係制はとても良かった
今で言うシスターフッドだったな

264: ネット住民の声
>>233
ブギウギが可哀想だから比較するな

265: ネット住民の声
主題歌以外全方位ヨイショのところ言っちゃ悪いけど個人的には感動ポルノ臭さが漂ってきてイマイチシラケてるンだわ

266: ネット住民の声
一話15.4
二話15.3
三話15.2
四話15.5
五話14.8

267: ネット住民の声
おむすびは初週金曜日は最低ではなかったし平均16%台だったからそんなに悪くはなかったんだが、ギャルの出番が増えて大きく数字を落とした
ギャルへの生理的嫌悪がすごい

268: ネット住民の声
あんだけ喧伝してもらってる割に数字伸びないね
これバッシングコタツ記事乱立したら12%じゃないか?

269: ネット住民の声
放送前からギャルやらハシカンのパワハラ報道やらで叩かれまくって爆死が予想されてた🍙に対して
題材や豪華キャストでこっちが本命と持ち上げられまくってた🫓の方がやばくね

270: ネット住民の声
子役達可愛いからずっと子供編でいいよ

271: ネット住民の声
OPがチャンネル変えたくなるレベルだし、あれじゃ新規視聴者がつかないから
視聴率も上がらないだろうな。曲はそこまで酷くないから演出をなんとかしてほしかった

272: ネット住民の声
>>263
田辺聖子先生の推挙で藤山直美の起用が決まったんだっけか。
先生の自伝『欲しがりません勝つまでは』で女学生時代の先生を演じて気に入られたから。
何気ない日常こそ奇跡で物語に溢れている……『芋たこなんきん』と『おむすび』はそれを丁寧に描いていた。
私も、いしだあゆみと言われると真っ先に純子さんが脳裏に浮かぶ。

273: ネット住民の声
主婦だって忙しいのよという言葉がむなしく響く

コメント

タイトルとURLをコピーしました