スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • 東とれ
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛

🚨🔥TOPニュース🚨🔥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • カルチャーTOP画面
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE

東京を中心としたカルチャーはここで「タブ」を選んで💛

「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

【調査】これぞ至高!「昭和の男性アイドルソングランキング」 ★2

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

💛大好きアーティスト最新情報💛

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: SHION
2018年4月20日 7時30分 gooランキング
これぞ至高!昭和の男性アイドルソングランキング

今芸能界ではジャニーズタレントやEXILE TRIBEなど、歌って踊れるイケメンが多く活躍しており、カラオケで頻繁に歌われるヒットソングも多数輩出しています。しかし、昭和の男性アイドルも負けてはいません!
そこで今回は、これぞ最高だと思う昭和の男性アイドルソングについて探ってみました。

1位 涙のリクエスト/チェッカーズ 114票
2位 ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦 109票
3位 ガラスの十代/光GENJI 108票
4位 仮面舞踏会/少年隊 97票
5位 パラダイス銀河/光GENJI 81票
6位 ハイティーン☆ブギ/近藤真彦 74票
7位 抱きしめてTONIGHT/田原俊彦 71票
7位 スニーカーぶる~す/近藤真彦 71票
9位 モニカ/吉川晃司 69票
10位 ジュリアに傷心/チェッカーズ 67票

11位 勝手にしやがれ/沢田研二 65票
12位 YOUNG MAN(Y.M.C.A.)/西城秀樹 63票
13位 哀愁でいと(NEW YORK CITY NIGHTS)/田原俊彦 59票
14位 スシ食いねェ!/シブがき隊 58票
15位 君だけに/少年隊 56票
16位 ハイスクール・ララバイ/イモ欽トリオ 46票
17位 恋のダイヤル6700/フィンガー5 42票
17位 ふれあい/中村雅俊 42票
19位 個人授業/フィンガー5 36票
20位 男の子女の子/郷ひろみ 33票

1位は、チェッカーズの『涙のリクエスト』!
1983年にデビューし、1980~90年にかけて活躍した7人組男性グループのチェッカーズ。藤井フミヤがボーカルを務めていたことでも知られています。
バンド名にちなんでチェック柄の衣装を身に着けてテレビ出演することが多かった彼ら。デビュー曲の『ギザギザハートの子守唄』にはじまり、『哀しくてジェラシー』『ジュリアに傷心』など、どこか哀愁が漂う名曲が多数。
特に『涙のリクエスト』は、明るい曲調でありながら恋人へのサヨナラを歌う切ない歌詞が多くの人に支持され、67.2万枚の売り上げを記録。最近では連続テレビ小説『あまちゃん』で使用されるシーンもありました。そんな昭和の人気アイドル・チェッカーズが誇る名曲が1位となりました

(以下略、全文はソースをご覧ください。)

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(30~50代男女:複数回答)
調査期間:2018年1月23日~2018年1月23

http://news.livedoor.com/article/detail/14604714/

前スレ(★1=2018/04/22 05:34:58.80)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524342898/

引用元: 【調査】これぞ至高!「昭和の男性アイドルソングランキング」 ★2

2: SHION
E気持ち

3: SHION
抱きしめてtonight

4: SHION
>>1
こうして見てみると、まるで関係ないのばかり。
オレは洋楽しか聴いていなかったことが分かった。
スポンサードリンク

5: SHION
チェッカーズの前髪ってなんか元ネタあったの?

6: SHION
青春にはまだ早い

7: SHION
>>1
「待たせてSorry」って言いなさい

乙です

8: SHION
昔は良かったな
今は昔と違って男女ともに魅力的なアイドルいないもんな

9: SHION
スポンサードリンク
寿司くいねえ意外を思い出せん

10: SHION
基準が分からん
昭和発売なのか昭和デビューなのか昭和生まれなのか

11: SHION
チェッカーズは
涙のリクエストからジュリアに傷心くらいまでがよかったですよ

12: SHION
郷ひろみだろ張り張りの顔でアイドルしてる

13: SHION
フィンガー5は男4人、女1人の混合グループな
スポンサードリンク

14: SHION
なんでTOP10内に中村繁之くんのDoファッションが入ってないのよ!

15: SHION
>>10
昭和リリースやね

16: SHION
秀樹はヤングマンじゃなくて傷だらけのローラでしょうよ

17: SHION
吉川晃司おらんやんけ!

18: SHION
スポンサードリンク
こんなはずじゃあ、なかったよね

19: SHION
自分が郷ひろみ以外はジャニーズ系大嫌いな事を再確認出来た。

20: SHION
あやみ旬果の整形っぷりは異常

21: SHION
>>16
前スレでも
「西城秀樹はそれだけでベスト20の記事にできる」いう話になったわ

22: SHION
何この薄~いランキング

中村雅俊なら「手のひらに、澄んだ水をすくって♪」曲名知らないけど
郷ひろみ、億千万、ハリウッドスキャンダル、お嫁サンバ

星野源に初期の田原俊彦のカバーして欲しい
ハッとしてgoodとか

スポンサードリンク

23: SHION
1万人以下のアンケートにランキングでスレ立てんな

24: SHION
郷ひろみでしたら今出てきても容姿だけで大注目されると思う

25: SHION
秀樹は「愛の園」がピカ一。
野口五郎の「19時の街」もいい。
カックラキンでこの歌聞きながら焼き飯食った記憶ある。

26: SHION
田原俊彦の「ごめんよ涙」

27: SHION
スポンサードリンク
>>22
「時代遅れの恋人たち」

28: SHION
吉川とか最初からギャグ寄りだったような
まあ、みんあそうかもしれんが
笑える曲ばかりw

29: SHION
ロマンチックが止まらないがないなんてニワカ丸出しのランキングやな

30: SHION
このスレはテレビでの歌を録音するために
ラジカセを置いて録音ボタンに指を掛けてたおれたちのオアシス

31: SHION
チェッカーズは無いわーそんでチェッカーズならギザギザハートだわー
スポンサードリンク

32: SHION
まぁ沢田研二だけは別格やろ?

33: SHION
ぼーくぼーく笑っちゃいます

34: SHION

35: SHION
西城秀樹 ブルースカイブルーと勇気を出してが入ってない

36: SHION
スポンサードリンク
コンタクトというものを知りました

37: SHION
勇気があればの間違いでした。

38: SHION
やっぱ5ちゃんってオヤジばっかなのかよ
キモいんですけどwww

39: SHION
>>32
沢田研二で打線
1「お前にチェックイン」
2「危険なふたり」
3「カサブランカダンディ」
4「TOKIO」
5「勝手にしやがれ」
6「ダーリング」
7「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」
8「おまえがパラダイス」
9「渚のラブレター」
代打の切り札「ロンリーウルフ」

40: SHION
トシちゃんの原宿キッス
スポンサードリンク

41: SHION
西城秀樹や沢田研二をアイドルと呼んで良いんなら
もっとランクインしてなきゃおかしいだろ

42: SHION
藤井フミヤが歴史文化財を訪ねる番組で

案内人が言葉を失う場面が有って

納得してしまった俺www

43: SHION
人は記憶型と思考型に大別できる

これは昭和というより70年代、80年代アイドルだろ
戦前や戦後が入ってないじゃん

44: SHION
>>39
「時の過ぎ行くままに」がないやんw

45: SHION
スポンサードリンク
40代だけに聞いたランキングだろ。50代に聞いたら城みちるとにしきのあきらが入ってるはず

46: SHION
ロンリーウルフは、うるふぅぅぅう~の部分がちとダサい

47: SHION
スレ伸びてるな。
ランキング外なのがおかしいとお前らが挙げる曲が、いい曲揃いだ。
この時代の方がやっぱ楽しいな。

48: SHION
>>44
麗人や6番目のユ・ウ・ウ・ツがないとかこんな
ランキングは出来損ないだ

49: SHION
ジュリーは発信源だったから新曲が楽しみでならなかった
絶対に裏切らなかったのもすごいけどね
スポンサードリンク

50: SHION
>>44
ブルペンですw
「サムライ」は中継ぎですw

51: SHION
チェッカーズは前期のアイドルソングもいいが、後期に佳曲が多いんだよな

52: SHION
本当今って歌がオワコンだよな
聞きたい歌が1つもない

53: SHION
誰もが認める男性アイドルはジュリー

54: SHION
スポンサードリンク
あの子とスキャンダルはあああ

55: SHION
チェッカーズはキュートビートクラブバンドだっけ?
あれ名義のNEXT GENERATIONが名曲。

56: SHION
光GENJIのハリーアップがベスト

57: SHION
西城秀樹ベスト10

傷だらけのローラ
愛の十字架
若き獅子たち
ブルースカイブルー
情熱の嵐
ブーメランストリート
ジャガー
ラストシーン
勇気があれば
サンタマリアの祈り

…10曲じゃ足りないわ

58: SHION
1982年の麗人、おまえにチェックイン、6番目のユ・ウ・ウ・ツ
の連続ヒットで健在を見せつけた沢田研二なのに翌83年の
背中まで45分(念仏ソング)でヒットチャートから転げ落ちる
んだから芸能界の浮き沈みってホントに怖いな
スポンサードリンク

59: SHION
なんで郷ひろみが
男の子女の子って。

沢田研二いるんだから億千万くらいはいれろよなあ。

60: SHION
光GENJIは荒野のメガロポリスだな

61: SHION
郷ひろみはお嫁サンバだろ!!

62: SHION
>>58
「背中まで45分」は陽水とはいえシングルカットはためらうよねw
チャートボイコットの気持ちを固めたのかねえ
帰り咲こうと思ったらあの頃なら佐野元春に新たにオファーしたり
若手に作ってもらえば話題にもなったよね

63: SHION
スポンサードリンク
あこがれ共同隊ってドラマ好きだったなあ

64: SHION
ヒロミなら恋の弱味
ヒデキなら炎
ゴロウならオレンジの雨

65: SHION
>>56
いーそーげハリーアップなんちゃらちゃららー
歌詞忘れたけど後輩が歌ってたから知ってるわ

66: SHION
近藤の歌は面白い

67: SHION
かるくデスってないでしょうか
スポンサードリンク

68: SHION
昭和のアイドルソングのほとんど手掛けた筒美京平は天才だわな

この人って小室とかみたくワンパターンじゃなく
全く違う曲調でいい曲が多いのが本当凄い

69: SHION
ジュリーの夜スタの畳サムライは芸術品

70: SHION
ギンギラ銀にさりげなく
長くベストテントップだったイメージしか

71: SHION
>>59
2億4千万になるとアイドルソングじゃなくなるってことなのかな
男の子女の子はバリバリアイドルソング

沢田研二の勝手にしやがれと中村雅俊のふれあいはアイドルソングじゃないよな
これは歌謡曲

72: SHION
スポンサードリンク
ディープ青い海(うみうみ)

73: SHION
マッチはジャニーズにしては成功例
トシちゃんのあとは難しかったと思う
デビュー曲きいて納得しました

74: SHION
抱きしめてTONIGHTの田原俊彦、あれだけ踊りながら歌えるって今の歌手でもなかなかいないだろ
昭和世代じゃないけど田原俊彦は凄いと思った

75: SHION
>>43の続き
昭和ならこれを入れないと話にならんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=ETX_EJgOVw8

76: SHION
世代はズレてるけど秀樹や郷ひろみだなー
スポンサードリンク

77: SHION
涙のリクエスト
https://youtu.be/nHeUWB8qnZ0

78: SHION
>>39
憎みきれないろくでなしが入ってないとか

79: SHION
>>57
薔薇の鎖が入ってないとか

80: SHION
>>63
山田パンダの「風の街」良かったね

81: SHION
スポンサードリンク
>>79
ごめんなさい
炎も入れ忘れたわ
この愛のときめきも…

82: SHION
>>39
コバルトの季節の中で
君をのせて

83: SHION
酒場でダバダも入ってない

84: SHION
郷ひろみ「花とミツバチ」

85: SHION
>>68
思う、人魚とかすごいわ
スポンサードリンク

86: SHION
ベストテンの12年間総合ベストテンTOP50に入ったのはこれだけ

153301点 涙のリクエスト チェッカーズ
153005点 ギンギラギンにさりげなく 近藤真彦   
143569点 抱きしめてTONIGHT 田原俊彦
135686点 サムライ 沢田研二
135441点 剣の舞 光GENJI
134563点 パラダイス銀河 光GENJI
134547点 マイレディー 郷ひろみ

87: SHION
アンケートの500人が少なすぎるし
30歳なんて昭和の最後に生まれた人だしw
企画が すこし練れてないんじゃないのか

30歳から59歳へのアンケートならば 昭和とうたわずに
1970年代とか1980年代アイドルとか 年代で区分けした方がよかったかもな

88: SHION
>>2
沖田浩之ってずっとジャニだと思ってた
まさかスタダだったとはな

89: SHION
激しい恋
ファンとの掛け合いが良かったんだよ

90: SHION
当時の空気感を知ってるかどうかってやっぱり重要なんだなあ
前はチェッカーズがアイドルってピンときてなかったけど、当時のことを知ってる人の丁寧なレスでだいぶしっくり

91: SHION
ミーハーでアイドルなら誰でもって感じあったけど
チェッカーズだけはダメ
気持ち悪い歌い方だしチビでかっこよくないし

シブがき隊入れるならzokkon命とか入れてほしいわ
スシ食いねぇなのは嫌がらせか?

92: SHION
>>91
スシ食いねぇは誰もが知ってるけど
zokkon命はファンしかしらないでしょ

93: SHION
最近ではキモヲタがみんなチェッカーズ

94: SHION
>>89
止めろと言われても~(ヒデキ~)今では遅すぎる~(ヒデキ~)

95: SHION
E気持ちは?

96: SHION
「東京涙倶楽部」のリフラフは
昭和でよかったか?w

97: SHION
>>95
いい役者になってたけど残念だったよね合掌

98: SHION
>>74
歌も下手と言われているけど、抱きしめてトゥナイトの頃は普通に上手
1人でこれだけ歌えるってすごいよ

99: SHION
豊川譲の穢れなき悪戯でしょう。

100: SHION
>>92
最上級の惚ーれ方ーさー ゾッコン! って歌?
ここだけは、いいとものコーナーで使ってたから知ってる

101: SHION
ゾッコンはナイトレンジャーのパクリ

102: SHION
当時のアイドルもみんな歌が下手と言われていたが秀樹だってみんな上手いね

103: SHION
パクりと言えば五郎の真夏の夜の夢のリフもノックオンウッドのパクりだったね

104: SHION
夕ニャンのOP
チェッカーズ「あの娘とスキャンダル」

105: SHION
シブがき隊のナイナイシックスティーンの替え歌をコント赤信号がひょうきん族でやってたのが好きだった
ないないない、歌唱力ない、ないないない、才能もない、ないないない、でも恥ずかしくないー、みたいな

106: SHION
チェッカーズの不仲騒動はなんだったのだろうテレビから週刊誌まで毎日だったね

107: SHION
シブがきは、ゾッコンのヤツだろう。

108: SHION
>>105
ひょうきん族で笑ったのは
レツゴー3匹のパロディ「ゴーゴー3匹」でやった少年隊w
「デカメロン伝説」にいちいちギャグ挟んでやってたはずw

109: SHION
抱きしめてtonightかっこよすぎるだろこれ

https://www.youtube.com/watch?v=i0zBrWBFG0A

110: SHION
昭和なら
この枠にとんねるずが入ってもおかしくないレベル
そういう人気だった

111: SHION
続きスレ立ってたとはw

112: SHION
>>104
いいね
チェッカーズ主演の映画「TAN TAN たぬき」の主題歌でもあったね

他にも「俺たちのロカビリーナイト」「OH!! POPSTAR」「Song for U.S.A.」等、初期の芹澤作品はいい曲が多いと思う

113: SHION
ガラスの十代とパラダイス銀河は飛鳥涼やね

114: SHION
光GENJIなら
スターライトの方が好きだわ
曲の出だしとか

115: SHION
>>112
チェッカーズは上京して芹澤の直弟子みたいなものだったとはいえ
デビューレコーディングで「ギザギザハート」「涙リク」「悲しくてジェラシー」があったというのは
強すぎるよな

116: SHION
あんたのバラード

君といつまでも

どうも、対象外らしいw

117: SHION
>>88
彼はジャニーズにもスカウトされていた

118: SHION
ガラスの十代が印象残ってる
ローラースケートで滑るわ
上半身裸で踊るわ
バク転するわ
ファンの声援で光GENJIの歌声が聞こえないわ
色々凄かったわ

119: SHION
中村雅俊の場違い感

120: SHION
なんでフォーリーブスが入ってないんだ?
ニッチもサッチもブルドック!ってな

121: SHION
ここまでずうとるびのみかん色の恋がない

122: SHION
>>100
その歌ですよ。

123: SHION
光ゲンジなら
太陽がいっぱいが最高にして持ち歌

124: SHION
>>112
自分は芹澤曲の古くささが苦手

レイジーはやっぱ影山の歌唱力が凄いと思う
まだ10代だったのに

125: SHION
デビュー当時の吉川は、まあ100歩譲ってアイドルだとしてもだ

沢田研二と中村雅俊は違うだろ

126: SHION
おっくせんまんがねぇーーーーー!

127: SHION
>>124
樋口存命時に
影山高崎樋口で80年代LOUDNESSは一度聞きたかったわ

ニイハラが弛みすぎてたし

128: SHION
>>124
芹澤は欲張りすぎて枯れた
初期チェッカーズで筒美京平とか聞いてみたかった

129: SHION
光GENJIってデビューしてすぐ平成な気がするけどね

130: SHION
>>124
高校生時代の京都でのアマバン時代にラジオに出演した音源聴いたことある
(この演奏を聴いてかまやつひろしがスカウトしたって話だが)
ラジオだし演奏は代演の可能性もなくはないが歌は確実に影山でもうこれがズバ抜けすぎてた

131: SHION
集団ストーカー

埼玉県。

増田タイル工業

132: SHION
自分だったらヒロくんはノー

133: SHION
このなかだったら『 スシ食いねェ!』が今でも有名な感じ?

134: SHION
なんだかんだで言って昔のトシちゃんのスターオーラ半端ないな。ダンスも上手いし。

135: SHION
そうか。マイレディか。でもなあ。
ちょっと違うというかサンプルの人たちが知らんかったのかな。
まあチェッカーズ世代が、サンプルだったのかね。
そうしないと、高校三年生はいらないのはおかしい!となるしな。

136: SHION
仮面舞踏会じやねーの?
楽曲の完成度の高さは群を抜いてるだろ

137: SHION
城みちるは欲しかったのではないか
相葉がいるから

138: SHION
>>129
ガラスの十代は昭和62年発売だな

139: SHION
精霊流し

140: SHION
>>1
個人的には光ゲンジの「剣の舞」が好きだ!!
昭和最高www

141: SHION
ジャニーズのタレントって絶対かぶっていると思う
これでは変わっていかないよね

142: SHION
>>1
1980年代の歌が多いね。

参考資料だよ
1970年 1億人 平均年齢30歳 >>60歳以上は700万人
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 >>65歳以上は3300~3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)

143: SHION
>>1
チェッカーズってアイドルだったの(´・ω・`)????

144: SHION
究極の男性アイドルはジュリーだと思ってたが、
最近の写真をみてセルジオ越後かと思った(´・ω・`)パねえ

145: SHION
チェッカーズなら哀しくてジェラシーの方が人気あったような

146: SHION
>>133
だろうね
バラエティのBGMで使われるのが段違いに多いから
歌詞で検索→つべで聴くって感じになるんだよね今は

147: SHION
>>145
キャンドル!
ハンドル!
サドルにペダルに自転車こいどる~~~~

148: SHION
チェッカルズのワンナイトジゴロ
kill you ♪

149: SHION
なんでトシちゃんの君は薔薇薔薇と言う感じが入ってないのよ!
インチキランキングじゃないの!

150: SHION
俊ちゃんの「ごめんよ涙」に1票

151: SHION
なんでTOP10内に少年隊のデカマラ伝説がランクインされてないのよ!

152: SHION
>>91
やっぱり代表曲は喝!じゃない?

153: SHION
>>98
哀愁でいとの頃からそこまで下手じゃないもんね

マッチは聞けたもんじゃないけど

154: SHION
>>74
>>153
今ほど映像もマイクも良くないからばれづらいけど
当時から口パク被せだろ。

レコードの音声と違って、リハで録ってただけで。

155: SHION
なんで伊丹幸雄の青い麦が入ってないのよ!

156: SHION
なんで荒川務の太陽の日曜日が入ってないのよ!!!

157: SHION
>>1
3Dプリンター『Ultimaker3』 を買った!
https://www.youtube.com/watch?v=8YIJOurAa20

158: SHION
>>152
誰もが知ってるって言ったらスシ食いねぇが一番だろ

159: SHION
なんで豊川誕の星めぐりが入ってないのよ!

160: SHION
70年代のアイドルはみんなジャニーズぽい
逆に豊川がジャニーズとは思わなかった
顔はかわいいね

161: SHION
友達がチェッカーズの映画を観に行きたいから付いてきてくれということで
もう渋々観に行ったら、チェッカーズが実はたぬきだったという糞映画だった
久しぶりに思い出した

162: SHION
>>152
唯一のオリコン1位獲得曲だしな

でも最高売り上げは初期作で今ひとつ地味扱いされてるZIG ZAGセブンティーンなんだよな
なぜかというとB面のGジャンブルースに人気出て
後半はテレビ出演時でもそっち推ししてたから
売り上げのピークが2度ある

163: SHION
BOY/クリッパー
電光石火/フラッシュ
ウキウキWATCHING/(初代)いいとも青年隊
バージンブルー/SALLY

164: SHION
マッチの「愚か者」は87年だったんだな。
今は「愚か者」は放送禁止用語か?
長い間、「愚か者」という単語を聞いたことがないな。

おお ろおお かぁ者よ♪ ←すごく昭和的だなwwwwwww

165: SHION
売れる前のチェッカーズ、おはスタによく出てたな

166: SHION
>>164
黒の女教師っていうドラマで(2012年)
榮倉奈々が「愚か者!」って毎週言ってたよ!

167: SHION
多分、昭和でも日常会話で出てくるような言葉ではなかったと思う
時代劇では頻出しそうだけど

168: SHION

ダンシングオールナイト
がない

169: SHION
千葉県民なら知事無視するなや

170: SHION
車の中でも歌える最高なカラオケ
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201804140000/

171: SHION
>>153
トシちゃんはヘタなのとボイトレ真面目にやらなくてボイトレの先生悩んでたらしいよ

172: SHION
>>165
おはすたってそんな昔からやってるのか

173: SHION
失恋レストランの人も共演者GOヒロミより女性ファン多くなかったか?

174: SHION
久保田利伸だってアイドルとして見ていた
凄い人が出てきたぞって

175: SHION
E E E キモチE 最高 最高~♪

176: SHION
>>162
ZIG ZAGセブンティーンって記憶にない・・・と思って
歌詞見たら一行目で思い出した

逆にGジャンブルースは全く記憶にない

177: SHION
彦摩呂もバリバリイケメンアイドルだった記憶

178: SHION
>>109
トシちゃんがいかにプロフェッショナルかよくわかる

179: SHION
>>161
タヌキだっていいじゃない!

180: SHION
浅田美代子はアイドルだったのかな。
歌唱力はアイドルだったが。

181: SHION
チェッカーズは神様ヘルプから迷走しだしたな。フミヤがパーマかけてキモくなったw

182: SHION
西城秀樹「激しい恋」
https://youtu.be/GpqeHW8yzmY

ザ・昭和

かっこいい!!

183: SHION
>>177
幕末塾も時代錯誤もテレビで見たことねえw

184: SHION
>>178
歌ヘタって言われるけどあれだけの振りで生歌だからな
まともに歌える方がおかしい

185: SHION
>>4
まるで関係ないって表現おもしろいね

186: SHION
>>177
幕末塾で人気ナンバーワンだった榊原利彦がまだ
四十代だということに驚き

とっくに五十過ぎてると思ってた(彦摩呂は五十代)

187: SHION
シャイニオンさんのファンでしたがルックスはアイドルだった

188: SHION
中居くんにちらっと似ているね

189: SHION
>ハイスクール・ララバイ/イモ欽トリオ

世間じゃコミックソング扱いかもしらんが
俺にとっては50になった今でもキューンと来る歌だわ

190: SHION
>>50
畳サムライは日本芸能界の頂点。

191: SHION
>>180
アイドルだよ
明石家さんまがドはまりしてたのは有名
いまや立場逆転でさんまがいじりネタにしまくる天然ボケ美代子さんだけど

192: SHION
小原貴洋
母の様子によると
「クロイツフェルトヤコブ病」
になっているようです。
1~2年しか生きられない病気のようです。
これも日常的に放射性物質を取らされた結果ですね。

193: SHION
沢田の至高曲は「おまえがパラダイス」

194: SHION
You惑May惑

195: SHION
チェッカーズ と明菜のコラボで
客席がチェッカーズ ファンだらけでビビりながら歌う明菜
http://youtu.be/3vi0W3boc6w

196: SHION
今のドルオタ男ならドルオタ女とも渡り合いそうだけど、当時はドルオタ女の方が圧倒的に強かったのか?

197: SHION
>>127
最近のレイジーは赤頭巾辺りまでのアイドル曲まで遊びながら演奏してる。
最初の再結成の頃のセトリ曲と違うのは、タッカンよりむしろ、ひぐっつぁんがアイドル黒歴史意識を持ってたのかも。

198: SHION
松山千春や長渕剛もアイドル扱いだった頃があった

199: SHION
>>32
10代の俺でもカッコいいと思えるわ。

200: SHION
渋谷哲平のDEEPは無いのか…

201: SHION
80年代の非ジャニーズ系の単体アイドルは
沖田浩之、風見慎吾、尾崎豊、渡辺徹、高橋良明らが有名か?
長い時間が経過しましたね・・・・。

202: SHION
川崎麻世はジーンズに補正があることを知らなかったらしい

203: SHION
今のご時世、もうこれもできない
https://www.youtube.com/watch?v=MGv3IULc_MI

204: SHION
>>197
あれ、やってるんだ?>赤頭巾

確かに樋口もデカ音が命みたいなメタル魂あったよね
長野でのラウドネス野外ライブのリハーサルの音が東京で「うるさい」言われるぐらい聴こえたとかw

205: SHION
パステルに染まった高原のテレフォンボックス

206: SHION
>>1
トシちゃんは、ハッとしてグッドだろ

207: SHION
チエッカーズのnanaという曲は中森明菜のことを歌った曲

208: SHION
堺正章
♪さよなら東海鬣

209: SHION
E気持が入らないなんて嘘

210: SHION
ヨッチャンは?

211: SHION
長いキスの途中で (Fu-Fu さりげなく)
首飾りを外した (Fu-Fu 指さきで)

212: SHION
ギザギザハートじゃねえと

213: SHION
>>189
細野氏の至高の80’sポップスだわ

なー!

214: SHION
男闘呼組の秋は名曲

215: SHION
https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%90%E5%AE%9F%E9%8C%B2%E3%83%BB%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%91%E9%82%AA%E6%95%99%E9%80%80%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81/

現在、退会を悩んでる会員さんが居られましたなら、迷わず、退会して下さい。

幸福の科学は、邪教です。

今、金欠に苦しむ教団はやがて、信者の老後の貯えを狙って来ます。

身包みを剥がれる前に、「邪教・幸福の科学」との縁を断ち切って下さい。

それをやるのは、「今」なのです!!

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12331087085.html

216: SHION
オンリー・ユー
君にささやく(Memory)
ふたりの夏物語

217: SHION
井上順
♪お金がないときも 後でいいと言って ハイライトをくれた お世話になりました

218: SHION
>>209
スタダは近年またアイドルに力入れ始めたが
長い間アイドルに手ださなかったのは沖田浩之の時に何かあったからかね

219: SHION
>>210
漢字コーナーの人気者

220: SHION
Ah Super Chance
悪戯っぽくウインクしたね
「嫌いよ…」と

221: SHION
加齢臭ならまだ我慢できるけどここ死臭がすごいんだが

222: SHION
ならさっさと出て行けば?

223: SHION
昔、夜もヒッパレという当時流行してた歌を番組のレギュラー出演者たちが歌うという歌番組があって
その中で大物歌手がアイドルソングを歌うことも多かったのだが、
歌が上手いことが必ずしもベストではないのだなと思うこともしばしばだった
曲によっては声量、技巧、表現力とも抜群の歌唱よりも
ちょっと下手っぴなキンキン声の歌の方が却ってしっくりきたりもする

224: SHION
「あの娘がつくった塩むすび」がない!?

225: SHION
レイジーやリューベン&カンパニーがいないなんて……

226: SHION
>>1
男性アイドル限定トップ20のこの中だけでも筒美京平の曲は何曲あるでしょう?

227: SHION
>>39
許されない愛がない

228: SHION
この親父連中に歌を歌わせて
面と向かっておっさん馬鹿じゃねぇーのいい歳こいてと言ってやりたいw

229: SHION
昭和のアイドルソングなのに元祖御三家が入ってない!?

230: SHION
原田真二
♪駅に続く道は雨で 川のように僕のズックはびしょ濡れ

231: SHION
>>228
80年代の歌を得意になって歌ってるようじゃまだ青二才

232: SHION
年代別にしろ、アホ

233: SHION
ここまで「悲しみTOOヤング」が無いとは、なんと嘆かわしいことか、
あれは聴きようによってはロックにも聞こえるし、ニューミュージックにも聞こえる。

234: SHION
田原俊彦と風見しんごの生歌ダンスは今見るとすげえな

235: SHION
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り・)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0

https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug

https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

236: SHION
秀樹はジャガーが最高だろ

237: SHION
ニンジン娘

238: SHION
ジュリーのOH!ギャル好きなんだけどな ジュリーは女々しくて歌うの嫌だったけ?

239: SHION
イルカにのった少年ランクインしてないだと
サビの振り付けは日本歌謡史最高レベルだろ

240: SHION
悲しみTOOヤングはダサい
田原ならハッとしてGOOD、哀愁でいと、シャワーな気分

241: SHION
アイドルではないけど桑名将弘のセクシャルバイオレットNO1好きだわ
若いときの桑名凄いカッコいい

242: SHION
>>226
6曲かな
ギンギラギン、スニーカー、仮面、君だけに、抱きしめて、男の子女の子

243: SHION
たまにいたタバコのミュージシャンは見ていていい感じしないけどジュリーの場合は芸術

244: SHION
「高校三年生」がないなんて…

245: SHION
井浦秀知くんか入ってないわ。

246: SHION
光ゲンジの歌はどれも楽曲が良かったよなー。
荒削りなダンスとアクロバットも面白かった。
口パクは当時から変だと思ってたけど。

トシちゃんと少年隊は、その辺り生歌であの踊りだから凄いよね

247: SHION
こうしてみると男性アイドルソングって女性アイドルソングに比べると
名曲が圧倒的に少ないな

248: SHION
沢田研二が入ってないのはどうしてなんだろ
リアルタイムでは沢田研二は知らなかったけど懐かし映像みたいの見ると沢田研二は別格だと思ってた
歌はあんまりヒットしなかったのかね

249: SHION
沢田研二
世良公則
田原俊彦

って流れだったな。

250: SHION
清水宏次郎は性格に難ありかもしれないが歌は良かった

251: SHION
吉川アイドル枠なん?

252: SHION
女性歌手は若い間は取り合えずアイドルをやっとくという風潮だったようだし歌の上手い人が多かったんちゃうか?
作曲家は歌手の歌唱力に合わせて曲作るんやろうしな

253: SHION
ふれあいてわれら青春の挿入歌だろ
だったら、森田健作のさらば涙と言おうや友達よ泣くんじゃないだな

254: SHION
>>248
志村けんと人気を二分していた。
カサブランカダンディーは当時の男の子はみんな真似した。。

255: SHION
>>25
そのふたりのその2曲、やけに記憶にあると思ったらカックラキンかw

256: SHION
アイドルじゃないのも入ってるけど
スマップはランク外か

257: SHION
>>39
LOVE抱きしめたい もないじゃん…

258: SHION
sex sex sex sex もう2回~

259: SHION
チェッカーズは瞬間風速的な感じ。
沢田西城田原は息が長かったな。

260: SHION
沢田研二 今このときめきを フジカラーのCMソング
中村雅俊 いつか街で会ったなら ドラマ挿入歌
いずれも吉田拓郎作曲

261: SHION
>>256
SMAPは平成

262: SHION
奥さんみりんをえらびましょ~♪

263: SHION
>>49
初めて聴いた歌謡曲が勝手にしやがれだった
レコ大だったかな
ジュリーは本当にかっこよかった

264: SHION
>>256
ド平成だろが

265: SHION
光ゲンジ小学校でめちゃくちゃ流行った
ガラスの十代つべで探したら名曲だったな
飛鳥やっぱすごい

266: SHION
沢田研二はアイドルと思ってない人が多いってことじゃないかな

267: SHION
GS 出身なのに

ジュリーはアイドル
マチャアキはタレント
ショーケンは俳優

268: SHION
>>120
あの歌、当時落ち目も落ち目の時期で
あんまり売れなかったんだって。意外だよなw

269: SHION
少年隊だとバラードのように眠れが好きよ

270: SHION
沢田さんはアイドルというかジュリーとしかいいようがないからな
なんでジュリーなのかいまだに知らないけど

271: SHION
>>51
チェッカーズファンですが中期が一番好きです
シングルでいうとNANA~シェリー辺り

272: SHION
こわれそうなものばかり集めてしまうよ~

当時は厨二病まっさかりだったので光GENJIアンチだったけど
曲はひそかに好きでした
ASKA帰ってこーい

273: SHION
>>248
回答者に50代後半が少なく60代がいないから

274: SHION
>>273
昭和の最後の10年の曲ばかりだもんな
それ以前の50年分はどうしたんだw
(まあ戦前じゃ男性アイドル歌手はいなかったろうが)

275: SHION
>>270
ジュリーなんとかって女優のファンだから

276: SHION
スマップは営業か何かで近所のひなびたスーパーに来てたな
昭和末期の頃

277: SHION
昔のアイドルって、歌唱力もそこそこあるイメージ
いまみたいな音痴も、アイドルですって出てきたのはいつから?
マッチ&としちゃんの頃?

278: SHION
>>277
合ってる

279: SHION
中村繁之くんのレコードジャケット写真にそっと口づけてたわ当時

280: SHION
>>277
御三家・新御三家とか太川陽介くらいまでは歌は上手かったイメージ

281: SHION
>>39
監督 大野克夫

282: SHION
>>277
「スタア誕生」から続々アイドル歌手がデビューしてた70年代
当時の中高年(今は鬼籍に多く入ってる世代)からは
「歌が下手」と酷評されてた

283: SHION
ガラスの十代の最後に宙返りするのが
たまらなくカッコよかったな

284: SHION
名作見た後の安田成美のナウシカで心折れそうになった
近所の中学で同級生に卒アル見せてもらったけど中学から激可愛かった
女優で大成してよかったね

285: SHION
>>276
そんなところに当時小学生の香取君が来てたんだw
懐かしいな。そういう街中のスーパーが。
昭和のころは街中に小規模なスーパーが存在していたが
今は、とくに地方は小規模なスーパーがイオンとコンビニになってしまって、ほとんど無い。

286: SHION
>>134
今見るとなかなか王子様感あるよね

287: SHION
CHA-CHAが誰かぬけて4人になって本格的なダンス曲やるようになったんだよね
松原が戸惑った顔で踊ってたw

288: SHION
少年隊ってすごいジャニさんに推されてる感がしてもっと大スターになると思ってたのに
ニッキはともかくかっちゃんて今何してるの?

289: SHION
>>1
C-C-B
Romanticが止まらない

TOM★CATの
ふられ気分でROCK’N’ROLL

風見慎吾
僕 笑っちゃいます

が無いぞ

290: SHION
50過ぎてるから、全曲リアルタイムで聞いてたわ
こういうので加齢を知るのか

291: SHION
>>5
ベイ・シティ・ローラーズ

292: SHION
>>289
衝撃の事実を伝えよう
トムキャットのアレは
女性だ

293: SHION
一本でも人参が無いとは

294: SHION
>>58
田中裕子と付き合い始めてから売れなくなった

295: SHION
チェッカーズをアイドルのカテゴリにいれるのはなんか納得いかない
かといってバンドでもないし

296: SHION
>>145
アイドル全盛期は星屑のステージ~あの娘とスキャンダルかなぁ

297: SHION
草川佑馬出てないですよね
曲は残念なことに出ないのですが

298: SHION
>>153
トシちゃんは生歌キツいけどレコード音源はすごく良い

299: SHION
勝新太郎の座頭市子守唄は個人的に名曲だと思う

300: SHION
あれだけ人気あったのに全てイロモノソングなシブガキはすごい

301: SHION
>>277
女性アイドルだと70年代の山口百恵すらデビュー時は下手だったらしい
80年代の聖子・明菜は立派な「歌手」

同時期の男性アイドルであるマッチ・トシは下手だが
田原のほうは激しいダンスありの生歌で、
「抱きしめてトゥナイト」の頃になると株上げてたね

男性だと酷いのはそれこそシブがき隊からじゃないか
合唱だから下手さも誤魔化せる

302: SHION
>>300
晩年はマジメソングだったYO!

KILLとか

僕はひとりでいい~~~
振り向けば~~不幸が一つ~~~増えるよ~~~~きっと~~~~

303: SHION
>>254
王貞治と人気を3分だろ

304: SHION
いしだあゆみとかあれでスゲー下手くそ下手くそ言われてたんだよな

305: SHION
>>302
でも全く売れなかっただro!

306: SHION
狩人とかあいざき進也とか城みちるとかがあると思ったら・・・・・

みんな若いってこと?(´・ω・`)それか思ったより5chてひねくれてないのか

307: SHION
>>298
それ褒めてないだろw

308: SHION
もどかしさもSOMETIME
もどかしさもSOMETIME
もどかしさもSOMETIME
明日もきっと青春まっさかり

309: SHION
>>305
そう、マジメソングは全然売れなかった
そして解散
勢いのあった時期のネタソングの印象しか残らんよね
そして最大のネタソング、スシ食いねぇの印象を残して現在に至る

310: SHION
マッチはずっと下手のままだったね
「ミッドナイトシャッフル」なんかカッコよかったのに
他のもっと上手い子に歌わせたらw

311: SHION
>>282
でもさあ
その世代の人達にとって裕次郎とか小林旭とかの日活系のスターたちの歌は上手いという認識だったのか?
なんだかよくわからんな

312: SHION
30年後もこうして同じ事を語ってそうだ
トシちゃんだのジュリーだのって

313: SHION
8時ちょうどの あずさ2号で
私は 私は あなたから旅立ちます

314: SHION
ガンダーラ、銀河鉄道999

315: SHION
>>310
アンダルシアに憧れてをマッチさんは埋もれさせてしまったよな

316: SHION
>>301
聖子もデビューしたての頃は下手くそって言われてたんだぞ
五輪真弓推しの淡谷先生の影響だったと思うけど

317: SHION
森昌子、岩崎宏美はスター誕生出身だがデビュー当時から天才と言われてたんだろ?

318: SHION
フライ 街にムーンライト
フライ 流れて
フライ 愛のカーニバル
フライ 今始まる
微笑を交したら ほら君も仲間さ

319: SHION
男歌手スレだから聖子は場違いとは思うが
彼女は日本語の発音がキレイなんだよな
難しい「イ行」の発音もクリアにこなす

タモリもそうだけど福岡の人って標準語しゃべらせると上手くこなすね

320: SHION
フォーリーブスと郷ひろみのプラチナの歌

321: SHION
999はいさお版の方が好きだ

322: SHION
>>321
人は誰でも~~しあわせさがす~~~旅人のようなもの~~~~

323: SHION
サンデーズ レッツヤンオリジナル

324: SHION
川原田新一のゴッドマーズの映画の主題歌だっけ?
あれ好きだったなあ

325: SHION
昔の歌を聴くと、殆どの男性歌手が絶望的に下手なんだよな。

326: SHION
>>313
おさむちゃんがかぶさって来てまともに歌えない

327: SHION
石野真子は今でもアイドルっぽくて可愛らしい

328: SHION
誰も知らんだろうけどとっておきの君

329: SHION
ハイティーンブギとすにーかーぶるーすだな

330: SHION
>>310
脇毛ないしね

331: SHION
>>328
竹本孝之の『陽当たり良好!』のオープニングテーマとか覚えてねえよ

332: SHION
>>323
「ムーンライトカーニバル」
作曲が平尾正晃さんね

333: SHION
>>317
先月のTBSだかのアイドル史みてると森昌子ってオーディションの時からすでに完成されてた

334: SHION
やっぱり男限定だと盛り上がりに欠けるな

335: SHION
最初に買ったレコードは寿司食いねぇだったなー

336: SHION
沢向要士(息っ子クラブ)

337: SHION
>>52
本当にそれ
今の歌は糞みたい

338: SHION
失恋レストランが無い。やり直し

339: SHION
湯江健幸

340: SHION
懐かしの歌がAKBや嵐だったら悲惨すぎるよな。

341: SHION
>>30
おかんの声が入ってるがそのテープ残ってればお宝だよな

342: SHION
>>30
当時小学生だったけど
ラジカセの入力端子とテレビのイヤホン繋ぐところに突き刺す端子繋いで録音してたわ

343: SHION
何にも言うな濡れたTシャツかわいい

キチガイ歌詞

344: SHION
>>340
AKBの場合人気の理由が歌でないてのが輪をかけて悲惨

345: SHION
>>340
そうだな。
余計なお世話かもしれないが
2017年に生まれた子は、生まれた年を象徴する流行歌は何なんだろうか?

1988年に生まれた子は、産まれた年を象徴する流行歌は「パラダイス銀河」だろう。
ようこそ、ここへ♪
遊ぼうよ パラダイス♪

346: SHION
>>276
昔は百貨店やスーパーに新人から大物までよく来てたな。近場のユニーは
毎週のように来てた。新人アイドルだとワクテカしてたが、村田秀雄や
五木ひろしだとちょっとガックシだったな。田原俊彦や近藤真彦は
最初、たのきんトリオで来て後に個人個人で来てたわ

347: SHION
>>341
母親が既に亡くなった今となってはむしろおかんの声の方が宝

348: SHION
>>339
Hurry Up
涙のLove Somebody

349: SHION
>>346
近所の商店街に覚えてる限りで城みちる、三原ずん子、伊藤つかさが来たな
無名の商店街なのに結構すごいな

350: SHION
誰か教えていただきたい
エマニエル坊やはアイドルだったのかどうか?を

351: SHION
>>313
狩人のブラックサンシャイン、マジで凄いから!
なぜあまり評価されていないのかわからない
https://youtu.be/_zLts3VfM34

352: SHION
記憶に残る歌手もいなければ曲もない
語ることかできるのもここまでですよ

353: SHION
>>350
アイドルだよ
岩崎良美の上位互換

354: SHION
>>349
レコードショップがあったのかな?
店頭でやったりしたよね
握手してサイン色紙つけて即売とか

355: SHION
>>345
1988年オリコン年間ランキング

1.パラダイス銀河 光GENJI
2.ガラスの十代 光GENJI
3.Diamondハリケーン 光GENJI
4.DayBreak 男闘呼組
5.乾杯 長渕剛
6.MUGO・ん…色っぽい 工藤静香
7.剣の舞 光GENJI
8.ANGEL 氷室京介
10.You Were Mine 久保田利伸
11.吐息でネット 南野陽子
12.みんなのうた サザンオールスターズ
13.TATTOO 中森明菜
14.AL-MAUJ 中森明菜
15.You’re My Only SHININ’STAR 中山美穂
16.とんぼ 長渕剛
17.C-Girl 浅香唯
18.抱きしめてTONIGHT 田原俊彦
19.はいからさんが通る 南野陽子
20.命くれない 瀬川瑛子

こう見るとジャニーズと秋元とエグザイルに浸食された現代と大差ないような気もする・・・

356: SHION
>>353
おい、良美をバカにするな

357: SHION
殆どが昭和の終わり

358: SHION
>>353
上位かよ
前スレにいた岩崎良美ファンが聞いたら怒るぞw

359: SHION
初期吉川はa day good nightとかイノセントスカイがいいのに

360: SHION
>>342
音声がテレビのほうは遮断されなかった?

361: SHION
>>350
アイドルというか注目の外人って感じで一時的に人気を集めた。
他にもニカウさんとかいた。

362: SHION
>>360
普通に録音できた

363: SHION
呪われた沖田浩之一族
保坂なんか目じゃないぜ

364: SHION
やっぱ光GENJIだろうな
SMAPあたりからアイドルの概念が変わってしまったから

365: SHION
>>353
良美は宏美よりサラッとした歌い方ですこ
タッチの主題歌が有名だけど
当時タッチのアニメ本人がちゃんと見てて
歌番組で三ツ矢が電話掛けて来たときあータッちゃんだーて
一発で当てて三ツ矢がつまんねーって言ってたw

366: SHION
>>362
うちのはテレビの音声は遮断されてラジカセ側から音が出るようになった
録音はちゃんと出来てたけど

367: SHION
>>359
サイケデリックヒップは中期になるか?
あれとかレインダンスも好きだわ吉川

368: SHION
現代人はラジカセを使えませんからね

369: SHION
>>355
そのころは米国のマイケルとマドンナが全盛期だった。
当時は洋楽が優勢だったかもしれない。

370: SHION
単独の男女アイドル歌手なんても絶滅したからな

371: SHION
>>366
ああ、そういういみか
確かにラジカセ側から音でてたわそういや
音はラジカセ側から出てたから問題ないかなって感じだった

372: SHION
>>355
おニャン子登場からそんな感じだよ。
聖子結婚休業の85年頃からアイドル凋落傾向だな。
歌番組やアイドルがゲストで歌うバラエティー番組が激減していった。
出てくるアイドルも小粒化していった。

373: SHION
>>369
授業中にブラシをマイクに見立ててライクアヴァージン歌ってたわ

374: SHION
>>365
三ツ矢で思い出したが
第一次声優ブームで水島裕が王子的人気だった頃に
スラップスティックスていう声優さんで結成したバンドあったよね

375: SHION
なんか違う

376: SHION
>>252
そこそこ歌えなかったらバラドル扱いされたし、
NHKは歌唱審査クリアしないと出れなかった(浅田美代子はアウト)

377: SHION
>>39
ヤマトより愛を込めてがない

378: SHION
>>39
時の過ぎ行くままに が無い
やり直し

379: SHION
>>369
88年だからユーロビート大流行の時期かな?
STWの全盛でリックアストリーやTLC…

380: SHION
>>370
もしかして鈴木亜美が出かかったのが最後かな
松浦亜弥はアイドルのパロディみたいな感じだった

381: SHION
特に根拠のある話ではないけどプリンセスピリンセスが出てきた辺りから
ヒット曲の雰囲気がガラリと変わった気がする

382: SHION
>>57
白い教会

383: SHION
>>163
当時のレッツヤンで毎週推されてた電光石火も良いけど
クリッパーのBOYは大名曲だな!
歌ってる子もショタ好きにはたまらんのじゃないか?w

俺はジュリー主演の光源氏の主題歌になった
作者の都倉自身が率いるWINDSのバージョンでまず知ったけど

384: SHION
>>294
背中まで45分の頃はまだザ・ピーナッツを捨てる前だ

田中裕子問題までは全くヒット曲がないのに紅白歌合戦
に連続出場してた

385: SHION
>>355
その頃はもうベストテンが死に体で
JUST POP UPの方が若者ニーズに答えられてたと思う
(TM、美里、レベッカ、久保田、プリプリ、米米、爆風、聖飢魔II、浜田麻里、パーソンズ…)

386: SHION
>>39
時の過ぎ行くままにがプルペンで
サムライが中継ぎは笑った
そら延々○○がねえぞって罵倒される打順になるわ

あなたに今夜はワインをふりかけや
恋のバッドチューニングが無い時点で独立リーグレベルかな

387: SHION
寿司がカタカナなのか

388: SHION
チェッカーズはともかく、なんでヘタクソな80年代組、たのきん勢が
秀樹五郎ひろみより上位に来るんだよ?ふざけるな!

389: SHION
>>355
島倉千代子の「人生いろいろ」は1987年だったんだな。
88年だと思っていたが1年前だったか。

390: SHION
秀樹に続いてジュリーもトップ20にしないとどもならんでしょ

個人的にはその20曲にPYGや十年ロマンスもこっそり入れちゃうw

391: SHION
ときめきの二人 渋谷哲平
風のうわさ 草川祐馬
マネキンドール 東寿明
Midnight Boxer レイジー
Love Trip ずうとるび

392: SHION
エロの時代ではないのに戻っちゃったんだね

393: SHION
>>187
LOOKだけに?

394: SHION
1991年から凄い時代が始まったんだな。

1991年 邦楽ヒット曲 ランキング
1位 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 254.2万
2位 SAY YES CHAGE&ASKA 250.4万
3位 愛は勝つ KAN 186.3万
4位 どんなときも。 槇原敬之 116.4万
5位 はじまりはいつも雨 ASKA 107.1万

395: SHION
ギンギラギンにさりげなく

伊達歩(作詞)

伊集院静

作詞家としての筆名は
伊達 歩 

元韓国籍で、日本に帰化前の氏名は、チョ・チュンネ

396: SHION
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 – 日教組と北朝鮮 – Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる

.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

397: SHION
トシちゃんの「悲しみTooヤング」は名曲だと思う。
あと郷ひろみの「よろしく哀愁」。

398: SHION
昭和って60年以上続いたんだぞ
初期の頃のアイドルなんてランクイン出来ないし
コレ40~50代が見ていたアイドルだろ?
初期で括るの適当すぎるわ

399: SHION
>>359
「パラシュートが落ちた夏」ってのは
同じナベプロのロックな大先輩ジュリーを指してたと誰かに聞いたけど
やっぱそうなのかね?

初期の吉川なら「雨上がりの非常階段」が好きだな

400: SHION
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」…日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: “「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。”

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

401: SHION
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

402: SHION
>>393
ルックw
懐かしすぎるw
ピカソとかH2Oとかって今どうしてるんだろ

403: SHION
音楽的に一番クオリティ高いのは「君だけに」

404: SHION
>>391
渋谷は「ジャンピングジャックフラッシュ」
レイジーは「愛には愛を」
ずうとるびは「マルガリータ」も良い曲

つーか東寿明とか懐かしすぎ
あんた絶対当時毎月明星平凡買ってたろw

405: SHION
>>2
それが無いし、田原俊彦が近藤に負けてる自身で灯篭記事

406: SHION
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

407: SHION
>>300
「100万粒の涙」とか「DJinmylife」とか「KILL」とかちゃんとしたのもあったよ。

>>245
全部いい曲なんだよね。一番良かったのが3枚目のB面。
シングル3枚で終わったのがもったいない。

408: SHION
>>402
大人の階段登り切ってジジイになりますた

409: SHION
LOOK年を調べたらわりと上でビックリした

410: SHION
>>124
レイジーは本格派のバンドだったのにアイドルみたいにデビューさせられて
可哀そうだった
嫌だっただろうなあ
他にもC-C-Bとかも同じ運命

バンドをやっててアイドルとしてしかデビューさせないって酷いよな
それじゃなければ売れないとは限らないのに
今だったらもっと自由だっただろうなあ

411: SHION
>>394
団塊ジュニアが大学生になった時期と重なるね

412: SHION
ぶっちぎりでジュリー

413: SHION
>>351
ブラックサンシャインはすげえ名曲だけど
当時はもう狩人なんてまるで売れなくなってたからなー

でも売れなくなってからの方が名曲多いと思う
悲しみクライマックスとか女にかえる秋とか
白馬山麓ってのも古臭いけど良い曲

414: SHION
>>374
あったねえ
堀江美都子とか今のアニヲタは知らんだろうなあ

415: SHION
>>399
それアイドルソングとして秀逸だよな!

416: SHION
>>60
荒野のメガロポリスは平成元年じゃないかな
太陽がいっぱいかな

417: SHION
>>414
戸田恵子さんがかつてガンダムやってたぐらいしか興味はないかもね
女性声優のアイドル的な存在は堀江美都子、小森まなみ、小山茉未あたりかな?

418: SHION
>>414
堀江美都子のアクビちゃんの歌での神童振りは有名だけど
OPのハクション大魔王のうたの島崎由里も同じくらいの年齢だし滅茶苦茶上手いよな

419: SHION
GSが少ない

420: SHION
>>327
歌も結構上手い

421: SHION
>>39
六番目のユウウツがねえぞ!

422: SHION
あの娘とスキャンダル
You Gotta Chance
ないものねだりのI Want You

423: SHION
>>412
ジュリーがぶっちぎりアイドルってのは全くそうだけど
アイドルから始まって中堅歌謡歌手としても
ロックシンガーとしてもアダルトな歌手としても
全部誰もが納得しちゃう存在という
いわば全種目制覇しちゃったような奇跡の立場
殿堂入りというかもう別格という感じ

アイドルというワクは、そこしか存在意義が無い立場の人用に空けてください澤田さんって気はする

424: SHION
>>363
ちゃんと理由があるんだよ
真面目で責任感が強かったんだよ
何も知らないで表面のインパクトだけで面白がるなよ

425: SHION
>>1
昭和って言っても本当の末期やん。
昭和を語るなよ。

426: SHION
>>133
シブがき隊の代表曲はスシ食いねえなんだろうけど
あれは落ち目になってきてちょいヒットした感じの曲
シブがき隊の全盛期はナイナイ16、ゾッコン命(ラブ)、100%…そうかもね、乙女的衝撃(ヴァージンショック)、喝! って感じだよ

427: SHION
キャプテン翼のうたの歌詞のテキトー感は一体なんなのかと

428: SHION
>>410
レイジーは高崎ほかメンバーの回顧によれば
「売れたら好きなことやらせてやるからまずはアイドルで頑張れ(稼げ)」てな約束だったらしい
もしかしたらチェッカーズもそうだったかもね
アマ時代とはスタイル違いすぎる

429: SHION
>>426
乙女的衝撃じゃなくて処女的衝撃ね

430: SHION
>>418
アクビちゃんの歌って神掛かってるよね
荒削りだけど、あの年齢あの瞬間でしか出せなかった神テイクだと思う
キャンディーキャンディーの頃には完成されすぎててあんまり魅力なくなっちゃったけど

431: SHION
沢田さんは映画で主演も務めたことがあって、俳優としても成功してる。

432: SHION
沢田は確かに人気あったが
男は沢田なんか興味なかった
ショーケンのドラマにはまってた

433: SHION
>>426
hey!BEPPIN!ってのもあったな

嵐の歌なんかより色々知ってるし歌える

434: SHION
>>429
そうだわwその通りw

435: SHION
夢工場

436: SHION
>>428
アマ時代はもうコースターズまんまだからね
レパートリーもそうだし
いくつかのオリジナルももろコースターズマナー

437: SHION
シブがきが他のジャニーズと毛色が違ったのは
作詞が森雪之丞だったからだと思う

438: SHION
>>414
戦いの広場に 男の広場に
咲いた 可憐な花ひとつ

439: SHION
>>438
にょほほほほほほw

440: SHION
吉川はナイスミドルになってる

441: SHION
>>435
デビュー曲は良かった

良かったが曲もアレンジも演奏も全部他人でな
野望に燃えてたバンド少年としては辛い末路

442: SHION
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50

443: SHION
郷には珍しい宇崎作曲の禁猟区
ティンティンティン、のとこでチンコを触る振付

444: SHION
>>428
チェッカーズとレイジーじゃレベルが違い過ぎる
レイジーの実力があって売れたらと条件つけるのは酷いよ
チェッカーズはアイドルでも問題無いじゃん

445: SHION
ジュリーはちょうどその頃だよ
あきらめて他へと転向したのは
それがCCBだったかだれだったのかいろいろ聴いていた

446: SHION
秀樹はギャンドーじゃろ

447: SHION
>>436
そうだよね
ドゥワップのときにヤケティヤックに博多弁を乗せた「焼けとうや」てやったんだよなw
あんな面白くかつ本格的なことやっててメジャーデビューしたら曲はともかく衣装が「チンドン屋?」て
クスクス笑われたらしい(@ぼうろぼん)からね

448: SHION
光GENJIの全盛期は短かったが、勢いはすごかったな。
街中がローラースケートの子供で溢れ、至る所で曲が掛かってた。
単に人気があるってレベルじゃなくて、まさに社会現象って感じだった。
あの頃に子供時代を過ごせて幸せだったな。

449: SHION
>>425
戦前まで含めるのか、誰も覚えちゃいねえよw
こういうランキングでは記憶ある末期に集中するのは仕方ない

450: SHION
光GENJIはメンバーが皆10代の少年だった。それが良かった。

今の嵐はメンバーが35歳前後のオッサンたちw

451: SHION
昔のアイドルファンは同年代か少し年上のアイドルを応援してた
年頃になって彼氏でもできりゃ卒業
今はアイドルファンは年上のおばさんって感じ

452: SHION
お前がパラダイス、ネタ元はビートルズのオーダーリンだろう
憎み切れないろくでなしをネタ元にしてるのは奥田民生の愛のためにだろう

453: SHION
こんな話するできる人はオタクしかいないと思う

454: SHION
>>433
シブがき隊の曲をメドレーで聴くとめちゃめちゃ気分が上がる。

455: SHION
>>448
当時は子供の絶対数が現在の約2倍だったから、それは凄まじい光景だっただろうwww

456: SHION
>>446
こういうインパクトだけはものすごくて
一般人が大抵知ってるくらいになっちゃって
でも曲としては質低くてつまらんし
歌手本人の志向ともズレて後々困るって曲が
一番厄介よね

ヒデキにとってのギャランドゥ
ひろみにとってのお嫁サンバみたいなやつ

457: SHION
チェッカーズは「涙のリクエスト」よりその後に出した「哀しくてジェラシー」の方が
好きだったな。「涙のリクエスト」はオリコン一位になってないしw

458: SHION
>>451
アイドルの“定年”を延ばしたのは松田聖子で壊したのはSMAPと思ってる

459: SHION
>>408
H2Oは想い出がいっぱいより僕らのダイアリーが好き

460: SHION
>>25
ヒデキは「眠れぬ夜」だと思うよ

461: SHION
>>195
フミヤの振りってこんなにキレキレだったのか

462: SHION
>>14
ここでその名前が出るとは!

463: SHION
>>459
デビュー曲のローレライも大傑作
確かメンバーの自作だし

464: SHION

465: SHION
>>14
曲も本人も売れなかったからね・・・仕方ないんや

カイショウ無いねより全然良い曲だとは思う

466: SHION
>>317
岩崎宏美は別格的に評価されてたな

467: SHION
まぁ日本の音楽がいい意味で一番おかしかった時代だな
90年代に入ると売れる音楽のテンプレが出来上がってしまうが
この頃はアイドルに色々な楽曲を歌わせてそれを模索していた時期だった

468: SHION
>>189
初めて自分のこづかいで買ったアルバムがイモ欽のだった
作曲陣豪華でいい曲も多いよ

469: SHION
>>456
横だがギャランドゥが造語だったって知ってた?
作った歌に当てはまるタイトルがどうしても思い浮かばずオサレそうな言葉を適当に作ったんだって

お嫁サンバて結婚式で歌われることもあるけどよく考えれば結婚式にはふさわしくない歌詞だよねw

470: SHION
>>464
この曲をカバーしてる時点で
78年か79年のシングルとわかるなw

471: SHION
隙あらば自分語りスレ

472: SHION
岩崎宏美のピークは17歳ごろ
この頃の歌声は天使としか言いようがない。ひばり以上だと思う

473: SHION
>>189
まさかのリトル・クリーチャーズによるカバーが素晴らしいです
間奏での「なー!」までやってて吹いた

474: SHION
長島ナオト サレンダー
https://m.youtube.com/watch?v=eqeuM7GcOhU

475: SHION
>>213
明菜の禁区もイイヨー

476: SHION
>>463
ミュージシャンあるあるだけど
H2Oも「僕等のダイアリー」で他人の曲を与えられて不満だったみたいだね
俺は「Good-byeシーズン」が好きです

477: SHION
>>456
勿論
というかこれが当時新曲として載ったヤンソンに
造語云々と書いてあったよw

お嫁サンバはねー
結婚否定してるしなw

478: SHION
売り上げ的には低かったけど岩崎良美の「タッチ」主題歌みたいに
世の中に広く浸透した歌も多いのが80年代だ。

479: SHION
>>472
デビュー時だけってことかw

480: SHION
>>471
この時間の飲み屋はほとうどそうだぞw

481: SHION
>>476
Good-Byeシーズン良い曲よね
俺ら一般人は所詮出された曲が自作だろうが作家のだろうが
良いか悪いかで無責任に好きになるだけだからね

でも勿論曲書ける人がデビューできたのに
自分の曲出せないのは不憫とは思う
グッバイなんてデビュー曲以外えらく好きにやれて良かったよなと思う
ろくに売れなかったけどw

482: SHION
>>479
神がかってたのは76年くらいまで。とにかく高音の透明感がすごい
声変わりをしたのは二十歳前、っていう曲だった記憶がある
この曲は風邪をひいてるみたいな状態で録音されている

483: SHION
イモ欽トリオ含め欽ちゃんの番組でヒットした歌は紅白には出ないし賞レースにも参加しない
歌一本で頑張っておる本職の歌手さんに失礼だからって欽ちゃんの考えから

平成になると番組で結成された芸人ユニットがドンドン紅白に出るようになるけどw

484: SHION
なんか昭和アイドルソング男女ともども懐かしくて
ここ見てて涙が出てきちゃった
恋にピュアな気持ちワクワクする気持ち
そういうのすっかり忘れてたから

485: SHION
>>472
ヒドイw

でも「センチメンタル」とか確かにちょっと異常でしょ
年相応のキラキラふわふわした可憐さはありつつ
ボトムでは大木のようなド安定感じゃないですか
あんなこれっぽっちも不安定さの無いどっしりした歌唱のティーンボッブスってある意味変態過ぎる
曲だって天才筒美だしもう名曲にしかなるしかない

486: SHION
中村雅俊はアイドルじゃないだろ
ふれあいはアイドルソングですらないし
アイドル的人気ってことならセピアとか沖田浩之とか香田晋とか

487: SHION

488: SHION
吉川晃司、チェッカーズ、ジャニーズと80年代の音楽のダサさは異常だったな

489: SHION
>>267
井上順は司会者

490: SHION
ザベストテンでかかっていた曲を想い出せばいいの?

491: SHION
男なのでこれ解いた思い入れなんかないが、トシちゃんの「抱きしめて~」は良いかな(好きではないw)。
ドラマもよく見てたのでコラボで覚えた。あと西城秀樹は80年(昭和55)の「エンドレスサマー」。
ラテンアレンジとか凝ってるし、展開のある曲。あの年すげえ冷夏で夏休みよく風邪ひいてたの覚えてるな。

492: SHION
>>57
聖・少女
は忘れてるの?

493: SHION
>>398
初期の頃は今でいう男性アイドル歌手はいなかったんじゃ…
女の子がキャーキャー騒いでくれる歌手ということなら
平尾昌晃とかのロカビリーが始まりなんだろうか
とすると昭和30年代後半からスタート?

裕次郎は昭和30年代始めからヒットを飛ばしてるから
ひょっとして裕次郎が元祖アイドル歌手?w

494: SHION
欽ちゃんファミリー系で思い出したけど
元CHA-CHAの中村亘利って
今やデイジェリドゥ奏者になっててビックリしたな

495: SHION
照れてジンジンがない

496: SHION
>>493
坂本九とかだろ
俳優兼だけど(まだ音楽が自立してない)
今日のアイドルらしきものの原形はグループサウンズあたりからじゃね?

497: SHION
>>351
凄い!!
本当はこう言う手のをやりたかったのが伝わってくる。
あと弟はアスカに似ているなw

498: SHION
>>491
エンドレスサマーってそんな売れてもないし
そんなベタな夏イメージでもない
ちょっと大人っぽい曲で少し地味だったけど
今聴くとすげえいいわ
コードがかなり凝ってるんだよなあれ
当時まだコードが載ってたヤンソンで
歌詞から溢れるようにコード表記されてたのを思い出した

今調べたら曲がギタリストの水谷公生
アレンジは船山基紀だな

499: SHION
ロカビリーじゃね。山下敬二郎とか平尾昌晃とか。
もの凄い人気だったって親父が言ってた。

500: SHION
僕笑っちゃいます/風見慎吾

501: SHION
>>496
グループサウンズはアーティスト枠ってことじゃないのかw

元祖御三家は昭和40年代初めだから
連中から男性アイドル歌手スタートって見方もできる

502: SHION
>>492
愛の園が無い
昭和じゃないがターンエーターンも無い
論外

503: SHION
>>497
曲も良いけど歌詞がいつもの狩人じゃ全然ないんだよな
ラブソングですらない
ワークソングというか

ブラックな職場が問題になる今こそ
売れるかもしれないw

504: SHION
昔、四ッ谷駅で光GENJIの赤坂が制服姿で一人で歩いているのを見かけたが、女子高生グループが遠巻きにつけていたな。懐かしい。

505: SHION
THE東南西北の「ため息のマイナーコード」が無い昭和ランキングなんて。
https://youtu.be/AcEUpPg5CPE

506: SHION
>>1
マジでレベル低いな
そりゃアイドルが滅びてバンドブームがくるわけだな

507: SHION
これぞ忖度!昭和の男性アイドルソングランキング

508: SHION
バンドブームなんてアイドル全盛期に比べたら全然たいしたことない。

509: SHION
>>498
そう、そんな代表曲の一つでもないけど雰囲気のある曲だね。
イントロから転調しまくりでホント、プロの作曲家やアレンジャーの仕事っつう感じ。

510: SHION
初代ジャーニーズは昭和30年代半ばに結成されてるのが怖ろしいな
ロカビリーよりは後だが
ほとんど日本の男性アイドルの歴史そのものってことか

511: SHION
>>423
すげーわかる
ジュリーは偶像越えて神

512: SHION
>>426
どの曲もテンポ早くて若さがほとばしってたね処女的衝撃のイントロとかかっこよかったな

513: SHION
>>511
それだけに最近の激太りと言動が残念

514: SHION
>>448
社会現象は大げさじゃないね
ジャニーズの最大風速じゃないだろか

515: SHION
>>222
明日の予定もないような
満たされない現実を生きている人の戯言だから
大目に見てあげましょう

516: SHION
>>485
センチメンタルすごいね
私たちって曲もすごい

517: SHION
ものごころついて
男性アイドルとして初めて圧倒的な存在感を感じたのは
西城秀樹だったな
後楽園球場でクレーンでファンのそばに行く姿は
ザ・アイドルって感じだった

518: SHION
ギンギラびんびんにMステで勃起してもさりげなく~それが俺のやりかた~

519: SHION
抱きしめてトゥナイトの頃はトシちゃんもうアイドルって感じじゃないな
にんじん娘とかハットしてグーのほうが印象深い

520: SHION
>>458
納得
松田聖子はもう永遠のアイドルでいいと思うけどw
ジャニーズは冷静に考えると30過ぎてアイドルとか多過ぎるしね…

521: SHION
もし田原俊彦がジャニーズ事務所辞めていなかったら、だいぶ状況は変わっていたのかな。
少なくとも近藤真彦のトップは無かったと思うし、ジュリ藤島は田原に惚れていたらしいし。

522: SHION
郷ひろみは名曲多い
筒美京平作品はもちろん素晴らしいが
初期の頃に荒井由実が全曲作詞作曲したアルバムや
中期の坂本龍一や中島みゆきが参加した比呂美卿の犯罪等
アルバムのクォリティも高い

523: SHION
当時から鉄だからエキゾチックジャペーンは思い出深い

524: SHION
>>521
ジャニーズ事務所の扱いとしては本命はマッチでトシは二番手だったよ。
デビュー曲からしてマッチは筒美松本の黄金コンビ。
それに対してトシは洋楽カバーだったし。
トシが大健闘して人気では並び立ってたが、扱いの差は歴然だったな。
トシが事務所に残ってたらマッチの後塵を拝するようになってただろう。

525: SHION
>>448
私自身はそれほど光GENJIに夢中になったわけじゃないけど
クラスの女子の熱狂に促されて皆誰かファンを作らないといけない雰囲気で
私は大沢君のファンになることに決めたよ
筆箱に写真のステッカーいっぱい貼ってた
映画も友達と見に行って2巡見て酔った
母も夢中になってたな

526: SHION
>>524
いや、金八で田原の人気がとんでもないことになって
慌ててデビューさせたような感じだよ。だからカバー曲になったんじゃないの
近藤はあくまで田原が成功したからデビュー出来たようなもの
金八の中でも近藤は田原に比べて全く目立たなかった

527: SHION
前川清
三田明
橋幸夫
西郷輝彦
舟木一夫
三橋美智也
清水健太郎

528: SHION
【80年代アイドル アルバム売上ベスト20】(1980-1989)

1 光GENJI    光GENJI       93.8

2 チェッカーズ 絶対チェッカーズ   83.9

3 中森明菜   BEST 2        80.7

4 中森明菜   BEST         77.4

5 チェッカーズ もっとチェッカーズ  74.5

6 中森明菜   バリエーション    74.3

7 中森明菜   メモワール      71.0

8 松田聖子   SUPREME       70.0

9 荻野目洋子  ノンストッパー    69.1

10 光GENJI    Hi!         65.2

11 中森明菜   D404ME       65.1

12 光GENJI    Hey!Say!     64.8

13 松田聖子   ユートピア     64.8

14 松田聖子   CANARY       63.2

15 工藤静香   gradation     62.4

16 中森明菜   POSSIBILITY    62.3

17 中森明菜   ファンタジー    61.6

18 中森明菜   クリムゾン     60.1

19 松田聖子   パイナップル    59.0

20 チェッカーズ 毎日チェッカーズ  57.9

529: SHION
>>343
一発やろう

530: SHION
>>525
2曲目以降の作家陣をみてもマッチのほうがなんとなく格上っぽいんだよね。
トシの方は新人(宮下智)を起用したりして実験的な曲でいろいろ試してた感じだな。

531: SHION
>>517
秀樹はアイドルというよりスターでしょ
歌良しルックス良しスタイル良し
ピンで世界で通用する貴重な人

532: SHION
おいおい、俺のあおい輝彦はよ?

533: SHION
>>254
女だけど当時保育園児で
好きだったから
お風呂の中で真似してたし
保育園から帰ってきたら
帽子を投げてたし
ミュージックテープが宝物でした。

>>287
元CHA-CHAファンの私が通りますよ。
抜けた人はトシちゃんのバックで
踊ってる人で旧中村亘利、現KNOBと
同じ元ジャニーズでしたね。
本格的なダンスだったかな?
そういうふうには感じなかったな。

>>494
写真を検索したらあまりの変貌に
ビックリしましたよ。

534: SHION
マッチはいい曲貰って羨ましいってトシちゃんは思ってただろうなあ

535: SHION
マッチはいい曲貰って羨ましいってトシちゃんは思ってただろうなあ

536: SHION
>>446
100均かよ

537: SHION
>>193
ソロデビュー曲の君をのせてに決まってるだろ
時のすぎゆくままにが間延びするのに対して
この歌はいつまでも心に残るバラードの名曲

538: SHION
スシ食いねェ!のときはシブがき隊はもう下り坂ではなかった?

539: SHION
>>267
かまやつはヅラ

540: SHION
田原は歌がへたすぎて
曲のクオリティがわかりにくいのが特徴

541: SHION
>>399
雨上がりマジで良いわ
ポラロイドも好き

542: SHION
>>394
SAY YESは年またいだせいで小田に負けたけど本当は売上は上なんだよね

543: SHION
秀樹はアイドル全盛期なら
激しい恋でしょ
♪やめろと言われても

544: SHION
初期秀樹なら傷だらけのローラ

545: SHION
悲しみよこんにちはby斉藤由貴がベストだろうが

546: SHION
西城秀樹は
薔薇の鎖、ブルースカイブルー、ラストシーンがいい

547: SHION
>>546
振りにライターを使って、真似した子供が火事を起こしたのが数件
というのは何て曲?

548: SHION
>>547
ブーツを脱いで朝食を

549: SHION
ブーツを脱いで朝食をは大野克夫作曲だが
大野克夫作品といえばやはり沢田研二
ロンリーウルフ、時の過ぎゆくままに、勝手にしやがれ
カサブランカダンディ、憎みきれないろくでなし

550: SHION
めちゃ少ない数でランキングだすんだなwww 偏向があるわ

551: SHION
沢田研二の事務所を辞めてからの干され方がハンパなかった
好きな曲がいっぱいあったのに

552: SHION
沢田研二はやっぱデビュー曲の「君をのせて」が素晴らしい

553: SHION
>>291
前髪・・・

554: SHION
>>355
当時小学生だったけど、氷室京介のANGELだけ聞いたことなかったなぁ
音楽番組出てなかったからかな
中学生の時にKISS MEで初めて存在知ってCD買った

555: SHION
チェッカーズしかしらん
野郎にとっては一番興味のないジャンルだからな

556: SHION
マッチのファーストアルバムは名盤

557: SHION
>>8
それはお前の価値観が古いままで止まってるだけw
むしろ今のほうが魅力的な男女多いわ

558: SHION
今youtubeで見るとトシちゃんと少年隊は凄いなと思うダンスがはんぱない

559: SHION
渡辺徹の約束がナンバーワン
星野源がカバーしたら今の若い人にも受けそうだ

560: SHION
ジュリアに傷心(ハートブレイク) チェッカーズ
も懐かしい 今youtubeで流れてきた

561: SHION
>>557
でも確かに男のアイドル、今はカッコよさげな人は多いけど
印象に残る歌出すアイドルってほぼいなくない?
やっぱり昔のほうが個性豊かでみんな知ってる曲が多かったよ

562: SHION
>>545
お前にとって斉藤由貴は昭和の男性アイドルなの?

563: SHION
あとやっぱり秀樹がかっこよかった子供心に

564: SHION
ガラスの十代はすごく印象に残ってる。
これを作った頃、おクスリは入ってたのかしらんけど
天才だと思う。

沢田研二があんまり入ってないけど、アイドルというよりアーティストというイメージだったのかもね。

565: SHION
光GENJIはアイドルの概念変えたね
光GENJIデビュー以来男がジャニーズに嫉妬するようになった
それは兎も角光GENJIならスターライトやろ

566: SHION
>>57

567: SHION
田中星児のビューティフルサンデーだなあ

568: SHION
セイヤとか掛け声するやつが入ってない気がした・・
グループ名、歌名わからないがたぶんでてない

569: SHION
伊丹幸雄の「青い麦」
あれ非常にクオリティ高い
プラスティックソウル感あり

570: SHION
>>565
概念変えたのは90年代のジャニーズ達
アイドルがCDミリオン達成以外にもドラマで高視聴率獲得できる時代に突入した
光GENJIはアイドル王道まっしぐらだっただろう

571: SHION
>>569
日向が似合うよ♪

572: SHION
フォーリーブスの夏の誘惑が
BBキングのザ・スリル・イズ・ゴーンっぽい
ルパン三世のエンディングテーマは多分これから

573: SHION
ずうとるびとSMAPが被る

574: SHION
一世風靡セピアだった

575: SHION
ずうとるびはエレックレコードの愛レーベルから
みかん色の恋は名曲だけどね 他は知らんw

576: SHION
チェッカーズが流行ってた頃、名前も歌も知らなくてクラスでバカにされた思い出。父親にNHKと野球ゴルフ以外の番組見るの禁止されてた

577: SHION
これ何位?

野猿
https://youtu.be/dbmD1b9433k


H Jungle with t
https://youtu.be/V-EJ6SV_LjE

578: SHION
>>109
こんなに踊りながら生歌だったのかよ
?!
昔のアイドルはすごいなぁ

579: SHION
>>557
今の「魅力的な」アイドルって誰だよ?www
具体的に名前を言ってみろwwwwwwwwwwwwww

580: SHION
一ヶ月か2か月前にニュー速+板にスレが立って話題になってたけど
最近の20歳の日本人の身長・体重が縮小している。
日本人の体格が最も大きかったのは昭和53年生まれと昭和54年生まれだと、そのスレの1の
ソースに書いてあった。昭和54年以降生まれは体格が縮小している。
体の大きさ的にも今はアイドルがショボくなってるということが、科学的に証明されてる。

581: SHION
これも色々な意味で参考になるから見ておいて。

1970年 1億人 平均年齢30歳 >>60歳以上は700万人
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 >>65歳以上は3300~3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)

582: SHION
向精神薬は凶暴化(&自殺)促進剤。この毒物の服用により多くの殺人事件が起きている。これらの事件は金儲
けのためにこの毒物を野放しにしている国家に責任がある。つまり、これらの殺人事件の真の犯人は官僚、
政府、国会議員である。山口県周南市殺人事件、鹿児島県日置市東市来町殺人事件、淡路島事件、豊中市マン
ション殺人事件池田小殺人事件、他にも多数発生している。

集団ストーカーがあちこちに蔓延る日本というのは犯罪権力者が”ちんぴら”を使って街を荒らさせている
ろくでもない国ということです。

マスコミが集団ストーカー、テクノロジー犯罪を一切報道しない理由は日本のマスコミそのものが集団ストー
カー、テクノロジー犯罪を仕掛けている米1%の所有物であり、他人様のものを自分達の物のように見ている
のが日本の愚衆たちです。

マスコミが毎日、ゴミみたいな、くだらないニュースばかりを報道するのは、バカな国民の関心をそちらに向け
させ、政治家や公務員の不正から国民の関心を逸らすため。

もし殺傷事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろ
うと思った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、
容疑者は集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口
(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)
を中心に世界で行われている国家犯罪です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は加害者本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたも
のであることをみんなが認識しているからだろう。

危険人物とか要注意人物とかのスレを立てるのは権力者やその手先で、権力者に市民の監視の矛先が向かわな
いように市民同士を争わせるのが目的。そうして、やりたい放題の政治、行政をやる。だまされるな!

集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種

教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストー
カーに加担してしまいます。

朴槿恵は国のために米1%に逆らったら実刑24年。
安倍晋三は売国して米1%に従っているから税金私物化しても長期政権。
いったいどっちの国の方が腐っているんだろう?

白人社会では死刑制度はとっくに廃止になっている。(悪の帝国以外)そして、それ以外の多くの国々も
追随している。未だに続けている国は白人社会からみたら発展途上国、野蛮人国家、猿国家みたいなもんだろ。
それじゃあ恥ずかしいだろという話し。今の日本人に理解出来なくても明治維新のときみたいに形だけでも
真似とけば百年後に理解できるかもしれんから、あんときに変えといてよかったと言われるようにしとけば
いいんじゃない? 現状の人類で総合的に一番賢いのは白人なんだから。

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。

過去に何度もほのめかしをしてきた、うちの近隣住民Yが自白しました。タイミングよく私の個人情報を
ばらまいて、ほのめかしやいやがらせ(ストーカー行為)をそそのかしているのは消防です!!創価では
ありません!!近隣住民Yは、ある日、私が出掛ける準備をしていたら突然、馬鹿笑いしなが「また消
防が!!(笑)・・」と叫んでいたのです。

583: SHION
>>577
それは「平成」だよ。
90年代だよ。

584: SHION
ウチの学校、合唱コンクールの自由曲は歌謡曲でも何でも良かったので、スシ食いねぇ合唱してたクラスあったわ

585: SHION
>>555
つうか、昔は情報発信元が少ないから興味ないジャンルも勝手にに入ってくるんだが

586: SHION
ちょっとスレ違いだけど
1982年の原マスミの「ずっとじっと」も名曲だ。

ずっとずっとずっとずっと
このまま二人で生きていたい
この昭和の日のお終いを
地球最後のデンデン返しを
テーブルの下でこっそり手を握り合ってみていたい♪

587: SHION
有効回答者数:500名 しかも当時産まれてもいねー奴らもカウントしている

アンケート自体が無効だなwww

588: SHION
>>555
ラジオを持ってなかったのか?www

今時の若者は「ラジオって何?」と言うかもしれないが、
当時はラジオがメジャーなメディアだったぞ。

589: SHION
>>572
くだらねぇ思い込みだなw

590: SHION
>>589ルパンは間違いなくパクり

591: SHION
ユニコーンはアイドルじゃないの?

592: SHION
char って、闘牛士 や 気絶するほど悩ましい
の頃は、マタドールの格好して平凡とか明星出てて、
凄く違和感あったが、本人どうだったんだろうか?

593: SHION
>>528
荻野目洋子ってこんなに売れてたのか
昔の資料は面白いな。
この時期はまだアルバム100万以上売れるは難しい時代だね

594: SHION
自分が小学生当時、少年隊をアイドルとして活動させるがレコードデビューは頃合いを伺いながらっていうジャニーズの戦略を知らなかったから、
シブがき隊はベストテンとか出てるのに少年隊って名前は知ってるけど歌番組で見ないし売れてない人たちってイメージだったんで、
仮面舞踏会でいきなり一位としてチャートに登場した時は衝撃的だったわ
曲もかっこ良かったしバク転バク宙をバンバンやるパフォーマンスも凄かった。

595: SHION
>>591
『パニックアタック』ぐらいまでは
半分アイドル路線だよね

596: SHION
80年代に非ジャニーズで売れたアイドル
沖田浩之、竹本孝之、ひかる一平、堤大二郎、
羽賀研二、風見しんご、補完希望

597: SHION
横浜銀蠅
嶋大輔
杉本哲太
水谷豊
世良公則&ツイスト
ハウンド・ドッグ

598: SHION
迷曲マッチョドラゴンも外せんな
当時の藤波もアイドルと言やアイドルだ

599: SHION
愚か者すげえ

600: SHION
事務所のヤらせ

601: SHION
ガラスの十代は間奏にガラスの割れるようなバリーンバリーンって音が入ってるのが印象的

602: SHION
>>601
あったっけ
吉川の「サヨナラは八月のララバイ」はもうほぼ全編で
何度もパリンパリンガシャンガシャン割れまくってうるさかったのは記憶にあるが

603: SHION
>>597
ロッカーズやルースターズやARBはロック扱いされてたのに、ハウンドドックはアイドルなん?

604: SHION
>>596
ひかる一平はジャニだよ(´・_・`)

605: SHION
GSブームには敵わないじゃないかな
GSはアイドルじゃないか

606: SHION
>>1
今でも高校野球の応援で使われてるのはパラダイス銀河くらいかも

607: SHION
あいざき進也「おれは?」

608: SHION
少年隊と言えば湾岸スキーヤー
船橋に真夏にスキー出来る場所があったなんて、信じられんし、狂ってるね。
ワイルドブルーヨコハマと小岩の巨大迷路は三大バカ施設

609: SHION
>>604
あ、そうなんすか!ありがとうございます。

610: SHION
光ゲンジって最後のアイドルだよね
昭和62年デビューだから昭和で活躍したのは2年位か

611: SHION
>>596
野々村まことは?

612: SHION
>>607
「ダウンタウンひとりぼっち」は良い曲だったな

613: SHION
>>611
羽賀研二に比べると売れてたとは。。
久保田篤よりはマシだったけど。

614: SHION
>>556
「Matchy Thank 愛 You」か
ジャニー喜多川独特の言語感覚だったんだろうけど
英語をネイティブ並みに話すであろう人間が
よくこんな気持ち悪い文法無視なフレーズ考えるなと
未だにそれだけで記憶してるわ
せめて「愛」はマッチの後に持ってこいと

615: SHION
>>596
リフラフ

616: SHION
上を向いて歩こう、見上げてごらん夜の星を、嵐を呼ぶ男、アキラのズンドコ節、自動車ショー歌、TOKIO、時の過ぎゆくままに、学園天国、2億4千万の瞳、YMCA

これだけで10曲なわけだが…

617: SHION
>>615
売れてないw
あれが売れてたならキャメロットも売れてたと言えるw

「東京涙倶楽部」のワム丸パクリぶりは凄かったな
リフラフ流してほぼウキウキウェイクミーアッブが歌えるという

618: SHION
チェッカーズってバンドとちゃうの?TOKIO的なやつだったんだ?

619: SHION
ルイルイは?

620: SHION
おっさん←噂のロケンロー←【ようこそここへ】→遊ぼうよパラダイス→おっさん
                     ↓
                  クッククック→くえすちょん、くえすちょーん→じじい
                     ↓               ↓
                   私の青い鳥→じじい    ぼく、オバQ→じじい

621: SHION
三善英史
雨に濡れなが~ら~佇む人がいる~
新沼謙治
よーめにーこないかー僕のところーにー
原田真二
キャンディアイラブユー目覚めてよ

622: SHION
日曜のレッツゴーヤングの時はどの歌手も全く見ずに、スクールメイツの太股パンツに集中してた。

623: SHION
>>618
俗にいうアイドルバンド。

624: SHION
>>620
おっさんとジジイしかおらんやん!

625: SHION
>>551
ナベプロ傘下の事務所作って独立しているから干されてはいない。
独立後しばらく自作曲中心にやりたい事やっている内に、売り上げ落ちてきた。灰とダイヤモンドとかね。
慌てて外注で売れ線何曲も出したけど、奥居香作のポラロイドガールとか、売れなかった。
結局は本人が第一線での活動に見切りをつけて徐々に露出が減っていたんだよ。
そして太って益々小難しいお爺さんになりましたとさ。

626: SHION
昭和のアイドルでエロくないのに売れてたのが、わからん。
例 堀ちえみ、天馬ルミ子とかよ。
やっぱりムチムチボインの河合奈保子、堀江しのぶやろ。

627: SHION
70年代と80年代ではアイドルと言ってもちょっと違うよね

628: SHION
ジュリーが一番だと思ったけどアイドルではないか
あんな男前、今の時代にはいない

629: SHION
橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦、元祖御三家
西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ、新御三家

630: SHION
>>7
ヨッチャン…

631: SHION
>>56
>>65
ハリーアップタイトルなら
湯江健幸の曲かっこいいよ。

632: SHION
>>525
ここに自分がいてびっくりしたー
メンバー内で好きなのは大沢君にして
歌も友達にアルバム借りて歌詞全部覚えたり話し合わせる努力してたよ
クラスの女子(小学生)みんな好きだったから仲間外れになっちゃう
でも一番好きなのはチェッカーズだとは公言してたけれども
まだチェッカーズ好きなの~?って感じだった

633: SHION
>>512
アウトロはハイウェイスターのフレーズ、チャーララララ~チャーララララ~

634: SHION
>>620
全部わかる俺はくそじじいか

635: SHION
>>233
同じく。

636: SHION
>>410
でもさあ今40代以上の一般人には
「あかずきんちゃ~んご用心♪」
のフレーズとお手振りのほうが認知度あるからw
「SDI~!」とか叫んでも誰も振り向かないわw

637: SHION
田原俊彦の「悲しみ2(TOO)ヤング」が自分の至高だな

638: SHION
>>626
昭和のムチムチ系の健康的なエロいアイドルなら
宮沢りえと西田ひかる
宮沢りえと西田ひかるは1988年(昭和63年)から本格的に活動していた。

639: SHION
飛鳥は自分達の曲は売れないのに
光GENJI提供曲はヒットして複雑だったろうな

640: SHION
>>9
カラオケで寿司食いねえの一連のサビを歌い終わってから始まるAメロ誰も歌えなくてワロタ

641: SHION
>>636
でも赤頭巾がオリコン10位以内に入って
何十万も売れてたなら分からんではないが
あれ全然そんなこと無かったんでは?
ハッキリ言ってヒット曲というには厳しい結果だろ

インパクト自体は凄かったのは認めるがw

642: SHION
80年代後半は歌下手すぎのアイドルだらけで酷いな

643: SHION
フォーリーブスの『ブルドッグ』はドS歌謡の金字塔
欅坂46にカバーさせたら絶対ハマる

644: SHION
トシちゃんって途中から変な曲歌うようになってから微妙になったよね
でも教師ものドラマの主演やるようになってからかっこよくなった感じがした

645: SHION
ビッグマンモス
 いなずまロック
 星物語
 あの子の心はぼくのもの
 青空特急
メンバーの中でヤセヤマが一番歌がうまかった

646: SHION
>>641
そうだよね
「振り付けて演奏できるのプッ」って揶揄されていたほうが大きかったと思う
ベースはノリノリで踊ってるし高崎は余計ジレンマだったろうw

647: SHION
おれの贈った銀のロケット(サターンV型)

648: SHION
チェッカーズ入ってるなら、チューブも入ってないとおかしい

649: SHION
>>645
ビッグマンモスって海難事故で亡くなった武田久美子の元彼が所属してたんだっけ

650: SHION
CCB何か全部名曲だぞ得にスクールガールは素晴らしい

651: SHION
>>638
西田ひかるも宮沢りえも勃たなんだなぁ。
北原佐和子とかビンビンじゃったがの。

652: SHION
今の歌ってほんとクソだよね。

653: SHION
>>642
アイドルがドラマ重視で歌を軽視したから?

654: SHION
ふと思い出したけど
いんぐりもんぐりっていたよな
「女子高生」はインパクトだけで小ヒットしてもよかった気はする

655: SHION
なんやかんやアイドルの曲は強いな

656: SHION
萩本欽一の何処かにお前が
これ聞くたび泣いてた

657: SHION
>>586
原マスミなんてちょっとどころか
これ以上無いほどの完璧なスレ違いだろww
そりゃ本人がアイドルじゃ無かったとしても
アイドル並みのルックスだったとか
アイドルに結構曲提供してんだよねとかなら
ちょっとスレチと言えなくも無いが、どっちも無いw

「夜の幸」「夢ならば簡単」は名曲だけども

658: SHION
Zokkon命だろ

659: SHION
>>656
欽ちゃんは「欽ちゃんの渡り鳥だよ」が懐かしいっす
よくラジオの欽ドンでかけてた

660: SHION
ランキングに入って無いのも含めて昭和は名曲揃いで選べないぐらい

661: SHION
>>628
昭和アイドルで未だに視聴率持ってるのは百恵とジュリーだよ

662: SHION
「これぞ至高!平成の男性アイドルソングランキング」はSMAP無双になるか

663: SHION
サリーというチェッカーズ二番煎じグループあったな。
バージンブルーという曲。

664: SHION
ハイティーンブギとか初期のマッチは松本隆作詞というだけで箔がつく

665: SHION
レイジーっていたよな

666: SHION
>>662
これがマッチ盛り沢山なんだからどこが書かせたかわかるでしょ
平成は嵐山盛り

667: SHION
僕笑っちゃいます
好きだな

668: SHION
>>650
俺もそれ聴いてファンになった
リュウの歌声に惚れた

669: SHION
初期のチェッカーズの歌は風見慎吾のイメージだ
フミヤにはダサい

670: SHION
>>631
涙のlovesomebody
が好きなんだが二番の歌詞がやっつけ仕事

671: SHION
CCBの「ロマンチックが止まらない」は
イントロからサビからなにから、隙のない名曲だと思う
でもドラム以外の人がなんか仲悪そうなのを俺は見抜いていた
なんかギスギスして見えた

672: SHION
秀樹の炎
愛と誠見にいったわー

673: SHION
せっくるせっくるモニカ~

674: SHION
>>653
ちょっと話がでかいことも含むが80年代は「素人ブーム」があった(てかスタートした)
一般の女子大生と男が関係できる「愛人バンク」ができた影響からスタートした女子大生ブームは「プロの巧さより素人の新鮮さがええわい」的な流れに
女子大生DJブーム→「オールナイトフジ」→「おニャン子クラブ」と流れ90年代の¥交ブームに発展?
で、後年ももクロがやった戦略がそれだが「あぶなっかしい自信なさげな素人的な歌」を歌うアイドルを
「後押ししたい、応援したい」という風に思わせるようなアイドルの提供になりそれが段々顕著になったのがおニャン子以降のアイドル
菊池桃子がその系統のトップだと思う

中には本田美奈子みたいに逆をつくパターンもあるがこれはまた別の話

675: SHION
>>650
松本隆
筒美京平

だっけ

ロマンチック云々より
スクールガールの方がいい曲

676: SHION
>>603
テレビに出る
ボーカルやリーダーが美形
売れている
ヒット曲にバラード多い 

これらが揃うとアイドル指数が上がる

677: SHION
沖田浩之 E気持

が抜けてるぞ

678: SHION
まだ、ジャニーズ・ジュニア・スペシャル〈JJS〉佳曲 ♪ベルサイユの薔薇(バラだったか?)が出てない?

フォーリーブス同様、2名が既に他界されてますが。

同じく初代ジャニーズJr. から分かれた、メッツの面々は今どうなってる?

679: SHION
50overしかいないスレ

680: SHION
>>672
秀樹の「炎」はキャリア前半の完成形みたいな曲だったな。

681: SHION
>>631
湯江健幸のレコード何枚か持ってたわ。リーバイス501というジーンズも湯江健幸から教わった。
90年台半ば、まだ芸能界にいたの?レベルの糞地味な脇役俳優に成り下がってた湯江健幸が学園ドラマ脇役教師で出演した際、
当時古着ブームだった影響でニワカ古着好きの生徒役の若手俳優達から色々話しかけられたってエピソードにワロタ
おそらく「なんでこんなオッさんがこんなレアなジーンズ持ってんだ?」みたいに思われてたことだろう

682: SHION
私鉄沿線がない

683: SHION
>>570
光GENJIがジャニーズ最後の正統派アイドルグループだと思うわ

684: SHION
中川勝彦はアイドル?

685: SHION
>>683
すぐひかるを光GENJIを最後にして評価高くしてるけど、正統派アイドルの最後はキンキかタッキーだろう

686: SHION
>>683>>685
ひかる余計だったwすまんw

687: SHION
>>684
ちゃいます

688: SHION
>>671
仲悪くもなるだろ
アイドルみたいな曲を歌わせられて
ぜんぜん方向性の違う使われ方して
甘んじることが出来る奴はいいがたいがい嫌になるだろ

レイジーも同じだったが後にバンドを再編成させてもらったからまだいいけど

689: SHION
みんな、ジャニーズ・イーグルスって覚えてる?
いつの間にかなくなって
その中の二人は光GENJIに入っていたw

690: SHION
>>596
新田純一は?

691: SHION
矢追幸宏の真夜中シェイキンダンスが入ってないぞ

692: SHION
>>671
デビュー前は関口がリードVoで決まってたらしい
それが笠に変更されたといういきさつで関口笠は修復は不可能
それ以外はわからない
あとジャニーズ出身のメンバーがいたらしいがギターの米川かな

693: SHION
湯江 健幸 HURRY UP と 今井まこと 愛してA・chi・chiが入ってないのがおかしい

694: SHION
竹本孝之 てれてZin Zinは?

695: SHION
>>692
バンドとして考えれば関口一択だろうけど
使い捨てアイドル売りされたってことだろ

お前まるでポジション取り合って揉めたみたいな嘘を書くなよ
CCBって演奏も上手かったからアイドルは嫌だったんだよ
方向性の違いだろ

696: SHION
>>30
ラジカセだったらライン入力ついてたし
そもそもラジオからダイレクトで録るわ

697: SHION
女性アイドルでやったら10スレぐらいいくんだよな
80年代男アイドルなんてジャニーズ系とチェッカーズしかいないもん

698: SHION
フィンガ-5ってアイドル枠だったのか

699: SHION
光源氏の歌ってキーめちゃめちゃ高い曲多くて歌いづらい

700: SHION
>>696
彼の物言いからするにガチャガチャ回しテレビの頃なんじゃないかな

701: SHION
>>694
今なにやってるんだろうと思ってぐぐったら農家になってた
菅原文太、工藤夕貴、井上晴美、高木美保、竹本孝之
農家に転身する芸能人ってちょいちょいいるけどやっぱり俗世にまみれた芸能界が嫌になってなのかな

702: SHION
藤井フミヤはビーズを見て彼らにかなわいと思いチッカーズ解散決めたらしい

703: SHION
豊川誕、あいざき進也とかは人気はあってもヒット曲無かったな。

704: SHION
CCBの曲は田原のボツ曲を筒美が回した、
あるいは田原用のをCCBに応用したイメージがある
ロマンティックが止まらないなんかはいかにも田原が歌うとはまりそうだし
ないものねだりのI Want You はシャワーな気分の焼き直し

705: SHION
マッチ押しがおかしいから嘘記事

706: SHION
なんで山本陽一のおもいっきりI Love Youと竹 宏治の舞・舞・舞と岩城憲&Tears Projectのレイニー・ナイト・クルージングがないのはおかしい

707: SHION
フィンガー5は瞬間最高はピンクレディーに近いものがあった
オモチャや文具とかも売られていた記憶がある
当時のトップは天地真理、男は西城や郷が何とか頑張っていた程度
案外森田健作のほうがみんな見ていたくらい

708: SHION
>>291
そりゃ衣装のネタ元だろ

709: SHION
>>689
イーグルスはそもそもロスオリンピック告知アニメありきの
所詮は期間限定ユニットだったから早々とお役御免になるのは分かりきってた
だからこそ使えそうなヤツはちゃんと再利用されたわけだ
ソロデビューのシゲや光の2人

宇治もワイルドで良かったのにコイツは再利用されんかったなぁ

>>706
舞・舞・舞・舞・毎日が~♪の竹の子族な人が
突然ヤンキー姿で再起するとは思わなかったよ

710: SHION
昔から口パク音痴が人気だったんだね
アイドルとミュージシャンは評価基準的に別ジャンルだと思うわ

711: SHION
エルの朝までナタリー

712: SHION
郷ひろみならHELL OR HEAVENだな
まさに日本のジョントラボルタ
ジャニーズでは別格の男前だよ

713: SHION
>>692
ジャニ関連はキーボードの田口。
マッチのバックバンドであってアイドル枠ではない。

714: SHION
>>713
ありがとう!

715: SHION
竹本孝之の、てれてZIN ZIN

716: SHION
>>706
岩城は息っ子のイメージがなければ売れてたかもしれないね。
名は売れたが逆に邪魔をした感じ。

717: SHION
>>672
>>680
イントロでライターをともすパフォーマンス。
子供が真似てボヤをおこしたらしいから
ライターパフォーマンス封印という結末。

718: SHION
>>602
アウトロで「ゴロゴロ」(割れ残りの転がる音)まで入ってる

719: SHION
西郷輝彦 「星のフラメンコ」じゃろ

720: SHION
少女隊についてのレスが見当たらない

721: SHION
>>681
この人は荒木由美子を嫁にして、裏山しか。
ブサイクなのに。

722: SHION
>>703
そのてん、イルカに乗ったのと、ルイルイは代名詞が出来たよね。

723: SHION
>>721
それ湯原
と言ってほしいのか?

724: SHION
>>723
あ、よく見ずに書いてすまん。
でも湯江って平成でしょ?

725: SHION
マッチが多すぎじゃね
ヤングマンが1位だと思うわ個人的に

726: SHION
>>722
一発屋でも無いよりいいやね。
沖田もE気持ちが無けりゃアイドルじゃないしね。
草刈さんも センチメンタルシティ無ければ。

727: SHION
竹本孝之のとっておきの君へは?

728: SHION
>>724
歌手活動してたのは昭和だよ

729: SHION
>>724
第二の吉川晃司オーディションで出てきたような

730: SHION
イルカに乗った少年がないじゃないか

731: SHION
>>720
それ以前のジジババしかいないスレだから

732: SHION
光GENJIは楽曲のクオリティが非常に高い
全盛期は短かったが歴代最高の男性アイドルグループだと思う

733: SHION
寿司悔いねえ

734: SHION
沢田研二と中村雅俊はジャンルが違うような

735: SHION
>>731
男性アイドルスレだつたわw

736: SHION
>>717
ライターのパフォーマンスは「炎」ではなく「ブーツをぬいで朝食を」ですよ

737: SHION
>>22
いいかもな、星野のオールナイトニッポンへ
それを送ってみたら?

>>142
乙。80年代、90年代前後は「ナウなヤング」人口が多めだったんだな
それとインターネットが無い時代だったのと
娯楽カテゴリーが現代に比べて少なめなせいもあるからかな

>>487
今でもシンガーなんだよね

738: SHION
フィンガー5の晃の歌唱力は半端なかったな。
ジャクソン5時代のマイケルと遜色なかった。

739: SHION
>>732
どの世代かによって歴代最高の男性アイドルは違うから
90年代にJCJKだった人達はスマップや近畿
70年代だと御三家だろうし
80年代全般ならたのきん少年隊シブがき隊だってそう思う人はいるだろうよ

740: SHION
>>734
ジュリーはアイドルのカテの扱いだっと思うよ。
今は高橋是清みたいになってるが。

741: SHION
光ゲンジはおニャン子が飽きられた時に入れ替わるように出てきたが
正直勘弁してくれみたいな気持ちだった
馬鹿っぽくすればするほど大衆は飛び付くのかよと
サザンが全く売れなくなって田原トシちゃんの真似してワザと下手な歌い方したら簡単に復活したって話を思い出した

尾崎豊はあえてアイドル売りしなかったが不思議。勝算あったのかな

742: SHION
>>739
アンケートは30代から50代の500人にアンケートだそうだ

743: SHION
>>740
高橋是清でお茶吹いた

でも是清ってさ、昔は森繁久弥とかが演じたんだよね
まさかジュリーが森繁と同じ役にピッタリになるとは
この世の無常や・・・

744: SHION
みなおかのノリオのチェッカーズ好きだったわ
藤兄いわく「鼻血とノリオをやらされてイメージどうしてくれるんだ」←ここワロタ

745: SHION
>>663
チェッカーズもどきだとピスキッズも懐かしい
https://www.youtube.com/watch?v=sUjQDdWTJBw

746: SHION
>>692
松本隆はリュウくんがリードボーカルならという条件でロマンティックを書いた
あの美声だもんな解るわ

747: SHION
マッチ人気あるな
曲として仮面舞踏会がアイドルソングだと一番かな

748: SHION
そりゃもう秀樹のジャガーだろ

749: SHION
>>739
団塊ジュニア世代が中学生高校生だった昭和終盤時代は
街中に中高生が溢れていた。永久に日本で見ることができない光景。

750: SHION
金八までは鶴見慎吾がジュニアアイドルのトップ的なイメージだったが
金八で共演した後進の田原と雰囲気が似ていてキャラがかぶってしまう
薬師丸との翔んだカップルなど、鶴見の役者としての才能は抜けていた

751: SHION
何故か田原俊彦のラブシュプールという歌が好きだった

752: SHION
沢田研二ならTOKIOを推す

753: SHION
ゴダイゴの銀河鉄道999も好き

754: SHION
フォリーブスって完璧なイケメン揃いだったんだね
当時はよくわからなかった

755: SHION
郷ひろみがアフロを普及させた

756: SHION
>>698
同時期の小柳・バルセロナ・ルミ子よりは絶対アイドル。

757: SHION
似合っていたけどアフロじゃなかったらもっともっと美男子だったと思う

758: SHION
>>750
女とビールは冷たくするに限るぜ

759: SHION
>>738
バンプ天国→つばさがあれば(晃ソロ)辺りの変声と人気ダウンが並行し始めた。

B面曲だが ♪恋の研究 ♪上級生 は名曲。

760: SHION
西城秀樹や沢田研二はアイドルの枠で括るの
失礼な感がある

761: SHION
清水健太郎がパンチパーマを普及させた

762: SHION
フィンガー5はパンタロン?

763: SHION
>>703
あいざき進也の雨が降る降る~のフレーズだけは覚えてる

764: SHION
>>751
何故か枚数限定発売だった
あれ正式なシングルにカウントされてんのかな

765: SHION
>>762
でっかいサングラス

766: SHION
たのきん映画も円盤にならないがどうしてだろうね。

767: SHION
>>303
懐かしいなあ

768: SHION
>>766
トシちゃんが独立したからだろ

769: SHION
>>38
じゃあなんでこのスレ開いたんだ、若造が

770: SHION
>>763
50代半ばから60代ですか

771: SHION
やっぱり男のアイドルじゃスレ伸びんね。
中村雅俊は、役者兼フォーク歌手っぽい感じでスタートして、大人歌謡曲って感じかな。
アイドルってのは違和感がある。
ヒット曲も、ふれあい(ミリオン)、恋人も濡れる街角、心の色とドラマ主題歌位かな?

772: SHION
>>8
しばらくSMAPが強すぎて今は男性アイドルの空白期って感じ

773: SHION
ローラだろ

774: SHION
沖田浩之は川島なお美みたいに、青学大のイメージ戦略に貢献したよな。
二部だけど。

775: SHION
沢田研二のNEVER MIND THE BOLLOCKSは確かに名曲だよな

776: SHION
電話機
おもちゃならありましたよ

777: SHION
おっさんばっかりだな
お前らが欅やひらがな叩いてんだろ

778: SHION
沖田浩之と沖雅也をよく間違えるわ

779: SHION
>>751
たのきん映画「ジェミニ・YとS」主題歌だね

780: SHION
>>765
「とんぼメガネ」w

781: SHION
>>750
あの映画は主演は鶴見だよな
ただ薬師丸がブレイクしかけてたし
同時上映に恵まれなかったな
後に完全版見て男になる場面は秀逸だった

782: SHION
>>25
愛の園はヒデキに合ってない

783: SHION
ヒデキの
ちぎれた愛 ってどう?
ワイが初めて買ったEPや!

784: SHION
>>685
キンキは近年ではアイドルらしい雰囲気だったけど初期から関西弁のトークを活かしていたからちょっと違うイメージ
タッキーはデビュー前がピークだし

785: SHION
>>39
先発、中継ぎ、抑えでカキコすれば
スッキリしたのにな

786: SHION
シミケンはねえマスター

787: SHION
>>736
おっと失礼しました

788: SHION
>>781
おれは跳んだカップルのdvdを持ってるよ。
主演級の4人が全員純高校生だったのが良かった作品だと思う。
跳んだカップルは1980年当時の若くて躍動感ある日本社会を実感できる青春映画だと思う。

789: SHION
キャメロットの「おっと、セクシー事件だぜ!」が無いなんて

790: SHION
僕のポテトはチンチンチン♪
チンチン、ポテトチンチンマジック~♪

by光GENJI

791: SHION
ローソンで売ってた「ビジュアルレコード ジャニーズワールド」(VHS)もウチにあるは(ポスター付)

792: SHION
>>778
共通点はどちらも自殺してる

793: SHION
チェッカーズはアイドルだけど、
CCBはアーティスト扱いなのかw

794: SHION
>>783
海よ空よ悲しめよ 孤独なふたり恋人

795: SHION
なんでTOMCATがないんだよ?

796: SHION
>>678
イタトシがジャPAニーズで活動後、ジャニタレのマネージャーになったんだよな。
とんねるずの曲で板野マネージャー元JJS!ってネタがある。

797: SHION
チェッカーズは最初は外部ライターの曲を歌わされてヒット連発。
もともとアイドル扱いが嫌だったから自分たちで作った曲がシングル曲も含めメインになっていった。

798: SHION
新田純一だろ

799: SHION
トシちゃんはハッとして!GoodのB面青春ひとりじめが良いんだよな。
ただいま放課後のOP。
なにが良いのかなって考えたら、
バズのコーラスが効いてるんだよね。
もちろんハッとしてでも良いコーラスが入ってる。
https://m.youtube.com/watch?v=yyFrpsdHWAM

https://m.youtube.com/watch?v=zkQewGhm6CU

800: SHION
>>788
>>跳んだカップルは1980年当時の若くて躍動感ある日本社会を実感できる青春映画だと思う。

激しく同意。たった40年足らずで日本もワイもなんでこうなったんやろう。
ちなみに 「 翔んだ」やで!

801: SHION
>>798
ホップステップ愛よりも不二家ルックの方が印象強いな

802: SHION
>>637
同じく。
あとはピエロかな。

803: SHION
>>36
バッドチューニング?

804: SHION
>>799
ただいま放課後なつかしいな。
「ハッとしてグー」はグリコのCMソングだったから、
森永提供の夜ヒットでは「ひとりじめ」うたってたな。

https://www.youtube.com/watch?v=pjkhdsdvcUo


やっぱ田原俊彦カッコいいわ。

805: SHION
>>492
オレのナンバーワンです

806: SHION
スターライトがない

807: SHION
10曲か、取り敢えず今の気分で

フォーリーブス ブルドッグ
あいざき進也 気になる17歳
豊川誕 汚れなき悪戯
沢田研二 さよならをいう気もない
郷ひろみ 若さのカタルシス
西城秀樹 ブーツを脱いで朝食を
野口五郎 真夏の夜の夢
char 闘牛士
田原俊彦 悲しみ2ヤング
近藤真彦 情熱熱風せれなーで

808: SHION
ブーツを履いて朝食を…

すごい タイトル

809: SHION
>>804
そうそう。
しかしながら夜ヒットも他のコンサートもバズの男声ファルセットだからかっこいいのに
女声コーラスだとはまらないんだよね。
松田聖子のオリジナルはバズや山田さんなのに、コンサートでコーラスグループは女性だから
なんかそうじゃねーだろ感があるんだよね。
https://m.youtube.com/watch?v=HY-_aCg52aQ

810: SHION
>>808
ブーツを脱いで、です
歌う前にヒデキがライターの火をつける仕草が大流行して、ガキが真似して本当に火事になってしまってヒデキ自粛。いい思い出

811: SHION
>>5
時代劇でいうシケかな

812: SHION
昭和のアイドルというのなら、
橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦の曲が入らないとおかしいわな。

813: SHION
>>807
情熱熱風言いよねー。
緑の光沢衣装も思い出す。
レコード音源イヤフォンで聴くと
ドラムがツインで左右から聴こえるのが落ちつかなさを増す。

814: SHION
>>799
私一押しの悲しみ2ヤングと共に網倉一也作曲の傑作でしたね
トシちゃんはよくよく聴くとそんなに下手じゃない
声量がないだけで音程はしっかりしてたし、何よりあのナイーブで唯一無二の甘い声が最高でした
月刊明星のヤンソンランキングでは何時も圧倒的支持を集めた、ジュリエットへの手紙が白眉
そのまま終わるかと思いきや、大傑作抱きしめてTONIGHTを生み出してくれた
昭和どころかジャニーズ史上最高のアイドルはトシちゃんです

815: SHION
>>788
翔んだカップルってセーラー服と機関銃や台風クラブの相米慎二監督じゃなかったっけ?

816: SHION
>>810
これがそのライター芸
https://www.youtube.com/watch?v=MDBFNXi6MnU

817: SHION
>>813
マッチのシングル曲はデビュー曲スニーカーぶるーすから7枚目のハイティーンブギまで傑作揃い
情熱熱風の作詞は伊達歩、伊集院静でしたね

818: SHION
>>6
光GENJIだw

819: SHION
>>812
初代御三家と言うけれど、橋幸夫が売上も実力も西郷、舟木を凌駕してた
昭和の大歌手ベスト5の一位が三橋美智也、二位が橋幸夫

820: SHION
昔の生演奏が良かったな
それぞれの歌番組によって演奏も違ったもんな

821: SHION
>>3>>26
教師びんびん乙

822: SHION
渋チンな12チャンのヤンヤンでも生演奏だったもんな。

823: SHION
カラオケで40代が歌うベスト18に入ってるチェッカーズ「星屑のステージ」。チェッカーズは最近話題作りも宣伝もしてないしカバーされてないと思うが。他の男アイドルがどの年代でも入ってないのも不思議。
「星屑のステージ」は今もよくかかる尾崎「I love you」(16位)以上の可能性を秘めてる曲なんだな
1 恋 星野源
2 糸 中島みゆき
3 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
4 ひまわりの約束 秦
5 ハナミズキ 一青窈
6 フレンズ レベッカ
7 奏(かなで) スキマスイッチ
8 前前前世 (movie ver.) RADWIMPS
9 ハッピーエンド back number
10 海の声 浦島太郎(桐谷健太)
11 チェリー スピッツ
12 Story AI
13 セーラー服と機関銃“夢の途中” 薬師丸ひろ子
14 サウダージ ポルノグラフィティ
15 I LOVE YOU 尾崎豊
16 栄光の架橋 ゆず
17 HANABI Mr.Children
18 星屑のステージ チェッカーズ
19 365日の紙飛行機 AKB48
20 雪の華 中島美嘉

824: SHION
秀樹のローラが無いやん

825: SHION
>>816
これだ。

秀樹の王道曲は全部好きだけど
それとは別に
俺たちの時代
聖・少女
が好きだな。

826: SHION
>>815
そんななか柳沢慎吾のスマッシュチューンもお忘れなく。
俺は当時この曲好きだったよ。
https://m.youtube.com/watch?v=zFTvDVf1fSo

827: SHION
>>808
そうそうシーツに足跡ペタペタ君は猫か
ってちがうわー!

828: SHION
>>822
曲紹介はオヅラさんだったよな。
今週の○曲目~とか言って。

829: SHION
>>820
ランキング番組だと尺の関係でかなりピッチ上げて歌わされたりもあったけど
それはそれで楽しいよね今tubeなんかで見てみると

830: SHION
チェッカーズといえば星屑のステージですよ 懐かしい

831: SHION
>>826
だからそれは光石研の若き日の黒歴史w

832: SHION
>>525
>>632
女子って大変だね…

833: SHION
>>110
仏滅そだちは今でもたまに聴く

834: SHION
>>814
だね。ヤンソントシ特集では毎度トップだった。
吉川晃司のイノセントスカイはその系統のロックバラードのような気がしている。
https://m.youtube.com/watch?v=6SijujLzqgU

https://m.youtube.com/watch?v=GooBpmos3KE

835: SHION
>>831
光石は隠してるの?もったいない。
やなぎざわ以外の二人のどちらかが歌上手いんだけど。

836: SHION
チェッカーズのジュリアに傷心もいいね

837: SHION
秀樹は「寺内貫太郎一家」での棒演技が微笑ましかったなw

個人的には、自分が小学校入学前に歌番組でよく流れてた「この愛のときめき」が印象深い
他の曲と比べて地味な印象だけど

838: SHION
>>820
ピンクレディーのサウスポー出だしのシンセドラムを
どこのバンドも持ってないみたいで再現ゼロだったのが切なかった
あとYMOってすげーと思った

839: SHION
沖田ヒロくんの熱風王子が何故ない?!

840: SHION
ザ グッバイ
憎めないのが憎いのさ
you惑ーmay惑

名曲多いよ 何故か売れなかったけれど

841: SHION
>>835
いやいや
隠してはいないよw
まあバラエティ出ないからね光石さんは

842: SHION
>>838
YMOが出てから日本の音楽が変わったと聞いた記憶があり、当時はコンピューター演奏が衝撃的だったとか

843: SHION
ヨッちゃんは木曜深夜のニッポン放送でブレイクしてますた

844: SHION
チェッカーズは「あの娘とスキャンダル」かな。
夕焼けにゃんにゃんのOPだった。
おニャン子もチェッカーズもファンというわけではなかったが、
番組自体はわりと面白くてよく見てたな。

845: SHION
>>809
BUZZ・・・懐かしい名前
え、天国のキッスのtake me to・・・ってとこの
コーラスがBUZZなの?
山田って?

846: SHION
>>840
そのあたりの曲は充実してたね>グッバイ
ロマンティックゲームとか
もうオリジナル4人で揃うことがないのが哀しい

847: SHION
>>842
ライブは9割生演奏だけどね
YMOはライブがすごい

848: SHION
>>831
光石はひょうたん三銃士だったのか!
でもこれちょっと小ヒットしたよね
オリコン30何位くらいのw

849: SHION
加賀八郎さんって一時期サザンでもベース弾いてたよな。
髭の人か離脱してたときかな?

850: SHION
>>845
たぶん山田秀俊氏

851: SHION
>>848
映画のイベントでひょうたん三銃士かなり頑張ったからね
主演が大人しいからてのもあるけどw賑やかにプロモしてたから結構ね

852: SHION
動画貼ってるジジイがうざい

853: SHION
>>851
よく朝の8時からずっと書き込みできるね
50代半ばから60代くらいにみえるけど仕事してないのか

854: SHION
>>809
以前はプロデビューしてるグループを贅沢にコーラスにしてる曲があったよね
庄野真代「HEY LADY優しくなれるかい」のコーラスは三声が美しい「ボーンフリースピリッツ」のロブバード
沢田聖子でも一時やってたね

855: SHION
>>853
営業という仕事があるんですよ

856: SHION
>>845
天国のキッスのコーラスレコーディングはバズです。
テレビ歌唱ですがオケはレコーディングものです。
https://m.youtube.com/watch?v=RrPw4QyWPTk

山田さんはスタジオミュージシャンの山田秀俊さんという人で
バズに匹敵するくらいの質で聖子アルバムソングにコーラスも入れてます。アルバムパイナップルのプレゼントとか。

857: SHION
>>855
いい歳こいてどぶ板営業大変ですね

858: SHION
>>854
渚のバルコニーでバズと須藤薫

859: SHION
ID:+EYaJN0I0
こいつみてると50代半ば以上のうざさがわかる

860: SHION
営業って派遣で回線販売とかやってそうだわw

861: SHION
本田恭章/☆BOY

862: SHION
>>845
失礼ながら名前を知らなかったけど
サイト見ると仕事すごい量と広範囲っぷりですね
聖子の82~83年のアルバムでの男性コーラスは
ほぼこの人の声という感じ?
大瀧のロンバケにも参加とあるけど
どの曲のどの部分かなぁ

>>854
あの曲のコーラスはロプバードだったのかー
ボーンフリースピリッツはその年の暮れくらいだっけ

863: SHION
>>848
>>851
それから何十年か経って
TOKIOの長瀬のドラマ泣くなハラちゃんで
光石と薬師丸が共演してんだよね。
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSmtFghFkbj0Y1xr5EQLHrSQlWNc780Rug7FhncgnZ4Pj7x6HprV5WGEHFAWA

864: SHION
>>861
どうも本田拓人と鈴木銭馬がチラつく

865: SHION
バズといえば吉田拓郎作曲のあなたを愛して
名曲中の名曲

866: SHION
原田真二のキャンディかな 歌で言えば
人で言えばプロフェッショナルだった新御三家
たのきんが出てきてから下手な方が受けるようになった

867: SHION
>>864
山羽はなんだっけ?
スケコマシ3人組だよね

868: SHION
カバー
悲しみ2(TOO)ヤング
斎藤清六(1982年、アルバム『なんなんなんだ!?』収録)

869: SHION
ローラが入っていないのかよ。

870: SHION
清六ちゃんのカバーはいつ聴いてもすげえな
日本の一人シャッグスだな

871: SHION
>>867
佐利庵

872: SHION
チョコレートのCMで、田原俊彦×松田聖子の歌がアイドルソングの典型かな
2代目が小泉今日子と渡辺徹で当時は男女のアイドルを競演させてたね

873: SHION
彼女が独立したいけど困ってる時に私のところにきて相談に
きたわけだ。で周防と話をつけた。たしか隣に男がいたな。
たしか原田、っていってたような気がするな。

874: SHION
>>872
当時は両方のファンからかなり反発あったろうな
特にトシちゃん聖子のCM

875: SHION

876: SHION
チョコレートCMはアイドルと名曲の宝庫だね
堀ちえみのセシル、バカンスはいつも雨とか
牧瀬里穂のポッキー 僕が作った愛の歌とか

877: SHION
CCBは、ラッキーチャンスをもう一度が好きだわ

878: SHION
>>1
angela
https://www.youtube.com/watch?v=weiAd2TfEOA
←これもゴーバンズとレピッシュとユニコーンを足して3で割った懐かしい感じ。フルで聞くべし。
https://www.youtube.com/watch?v=Qf_Tt5yiq_A
←そのフルVer. 奇面組の「うしろゆびさされ組」を超えただろうこれは

879: SHION
野村義男の歌唱力の評価ってどうだった?
田原がデビューしてブレイクした頃、俺の周りでは
「田原は下手だが、近藤は田原より上手いらしい。でも野村は田原より下手」って言われてた。

880: SHION
なーにが聴くべしだアホ
ステマ野郎が

881: SHION
>>879
それ単に二人のファンでしょ
別にヨッちゃん上手くは無いが
どう聞いてもあの二人とは比べものにならん
声質とか実はかなり良いし
バンドのボーカルとして充分それなり

882: SHION
>>875
なんか懐かしていい感じだな
やっぱり俊ちゃんと聖子はオーラがあるね。
渡辺徹のほうは約束だったか、私の16歳とか今日もリラの花って歌かと思ってた。

883: SHION
よっちゃんは上手くもなく下手でもなくだろ
田原や近藤よりは上手いが、声が二人より悪い意味で普通
憎めないのが憎いのさとかサウンドはビートルズ完コピ
でもグッバイは嫌いじゃないよ

884: SHION
出演者が涙を流すようなことは、郷ひろみ
が歌っているとき以外で見たことがない。
哀愁のカサブランカ これが一番だ

885: SHION
すし喰いねぇだけは無いわ、あんなのただのコミックソング
まぁシブガキを何か無理やりねじ込まなければいけない事情だったんだろうが・・

886: SHION
>>884
郷は松田聖子と悲しい別れをしたので
歌にその思いが込められていた

887: SHION
>>882
聖子と竹本孝之のバージョンもあるんだよな。
あんまり知られてないが。

888: SHION
>>1
チェッカーズってアイドルなのか?フミヤはアイドル的人気だったけどさ

889: SHION
抱きしめてTONIGHTは名曲
トシちゃんじゃないのが歌ってたらそれなりにもっと歴史に残っただろう

890: SHION
取り敢えず二位はメリーが1人で100票くらい入れたと予想

891: SHION
なんだいまさらチェッカーズのステマとか
どう考えてもジュリーだろ

892: SHION
「今度・・・生まれ変わった時は・・・いっしょになろうね(↑)って・・・言ったんですけど・・・」

この聖子の郷ひろみとの破局会見のセリフ、いまだに憶えてるわ
いっしょになろうね、の「ね」のとこで声がすごく高くなるんだ
そこまで7覚えているw

893: SHION
ここってオカマの巣窟よね

894: SHION
勝手にしやがれはもっと上かと思ってた

895: SHION
>>882
ついでの情報だが
小泉今日子のデビュー曲私の16才は
森まどかのねぇねぇねぇのカバー。
2枚目素敵ならブリーボーイは
林寛子のカバー。
当時の言葉でリバイバル。
https://m.youtube.com/watch?v=srE5wszNuOQ

https://m.youtube.com/watch?v=xNvTMh4aDxQ

896: SHION
>>112
チェッカーズのソングフォーUSAほど陳腐な曲も滅多にねえぞ

897: SHION
まぁ勝手にしやがれは上位10位とは若干時代がずれてるからね
同じカテにしたら沢田研二が少しかわいそうな気もする

898: SHION
>>881
男の同級生との会話だからファンではない。
田原しかデビューしてない段階でのことだから、まだ近藤や野村の歌は聴いたことがなく、単なる噂での話

899: SHION
>>896
USAに定冠詞が無いやんw
っていうのが英語学習でネタにされる。

900: SHION
セシルの最初は百恵と友和、田原と聖子はそれくらい期待されてたんだろ

901: SHION
>>898
田原しかデビューしてない時期つっても
哀愁でいとのB面って確か3人で歌ってるから
そこで一応わかるね

と思ったけど男があの時点で哀愁でいとのシングル買ってたら
なんとも言えんな・・・

902: SHION
原田真二を無視したランクなぞ何の価値も無いだろ

903: SHION
いまひとつわからないヒト用岩崎宏美 中森明菜(新人)vs沢田研研ニそんな時代

904: SHION
>>288
渡鬼に出てたね

905: SHION
>>39
4番がレコ大とった「勝手にしやがれ」で
「時の過ぎ行くままに」はエース

906: SHION
俺たちが子供の頃って
紅白とレコード大賞を全国民が楽しみにしてたよな
その時代を象徴してるのが
沢田研二の「勝手にしやがれ」だ

907: SHION
タイガース時代はアイドル的な人だったんだろうけど、ソロの沢田研二はアイドルってカテゴリーじゃない気もする。
派手な布施明や坂本九みたいな感じ

908: SHION
よろしく哀愁がない・・・

909: SHION
>>496
丸山(のちの美輪)明宏あたりはどうかね?

910: SHION
>>488
吉川晃司のモニカとかマジ意味不明だよな

911: SHION
>>523
スレチだがいい日旅立ちは名曲過ぎるよな

912: SHION
>>906
客席もいっしょに「あーあー」と踊ってたw
ジュリーは偉大だ

913: SHION
>>626
堀ちえみってB専用のラインナップだろ
柏原芳恵の良さも全く分からん
浩宮さんには悪いが

914: SHION
>>638
アグネスラムが抜けてるのでは?

915: SHION
>>911
さらにスレチだがレイルウェイ・ララバイも名曲
国鉄キャンペーンソングは名曲揃い

916: SHION
>>908
そういや、若人あきらのネタで、
トシのグッドラックLOVEを流しながら
それ似合わせて郷のよろしく哀愁を歌う
ってのがあったな。
裏を返せばグッドラックLOVEはよろしく哀愁のパクりってこと。

917: SHION
>>823
チェッカーズなんてステマだけで生きてる典型じゃん

918: SHION
>>913
おれもそれは思ってた。
でも、ただ可愛くてそこそこ歌上手いだけじゃ
アイドルとして成功はしないんだよなあ。

919: SHION
ジュリーと秀樹は別格かもしれん。

920: SHION
こんな意味不明なクソダサソング歌わされてたらそらもっくんも辞めたくなるわな

921: SHION
>>918
やっぱインパクト大事なんだろうな
たのきんトリオとかシブがきがわざとダサいテイストなのもインパクト狙ってるんだろう
一本でもニンジンニンジンとかもひでえけど

922: SHION
堀ちえみはあんまり好きじゃなかったけど
校庭を走るチョコのCMは良かった
杉真理の「バカンスはいつもレイン」がかかるんだ
あのCMで堀ちえみより杉真理のファンになったw

923: SHION
>>919
文句なしでしょ
格が違う

924: SHION
風見しんごの僕笑っちゃいますは好き

925: SHION
あれは週刊欽曜日に吉田拓郎が出て
急遽無理やり作らされることになったんじゃないだろうか

926: SHION
>>922
ホリプロって芋路線なんだよな
郁恵にちえみに山瀬まみ
井森も間違いなく芋路線
今じゃ何故か綺麗な40代扱いだけど

927: SHION
昭和ジャニーズソングで打線

1中 男の子女の子
2二 ブルドック
3右 ガラスの十代
4三 哀愁でいと
5一 ギンギラギンにさりげなく
6遊 仮面舞踏会
7左 DAY BREAK
8捕 スシ食いねえ!
9投 涙くんさようなら

一作品ずつで普通に組める SMAP以前はマイナーというのはガセに近い話

928: SHION
>>4
オレはFENで洋楽聞いてた

929: SHION
>>906
もう自分が子供の頃は両方対して関心を持たれていない時代だったが羨ましいいい時代だね、誰しもが共通の話題をもてて。

930: SHION
郷ひろみの誘われてフラメンコは子供の時に聞いて妙に怖かったな
ちあきなおみの夜へ急ぐ人の次くらいに

931: SHION
>>925
https://m.youtube.com/watch?t=890s&v=mF4d8erFBH0

この出演のあとなんだろうね。
別の週で欽ちゃんバンドメンバーが歌詞を断片的に作ったりして。
補作詞が森雪之丞、作曲がたくろう、アレンジがゴッキー。

932: SHION
>>929
テレビの話題で「ねえねえ昨日見た?」「見た見た!」という時代は完全に終わったね

933: SHION
ジャニ系でも少年隊や初期SMAPあたりまではまだ一般受けする名曲も歌わせてたんだな。
その後はオタ女にだけ受けるような曲ばかりになったが

934: SHION
>>888
アイドルなんじゃないかなあ
たんたんたぬきとかいう映画あった気がする
ぐぐったら正式タイトルは『CHECKERS IN TAN TAN たぬき』だったwww
大昔TVで見た事あるけどこれをアイドル映画と言わず何をアイドル映画というんだ?ってくらいアイドルだよ
ひょんな事からたぬき達が人間の格好で音楽をやったら大人気になる。とかいうベタ中のベタなアイドルストーリーだからね

935: SHION
>>931
これだわ、懐かしい
森雪之丞が関わってたんだな
しかし後藤次利のアレンジもさすが。
後藤と拓郎は一時期幻のバンド組んでるんだよな。事件で消滅したが

936: SHION
風見しんご「ぼ~くぼ~く笑っちゃいます、君の笑顔を~」
B作「ヘイヘイヘイヘイ!」

937: SHION
うなずきマーチもある意味アイドルソング
そして大滝詠一の最高傑作

938: SHION
うなずきマーチも名曲だがあれに似たクラシックの曲あったね
♪ジャンジャンジャンジャジャジャジャジャンジャンー、ってやつ
曲名が思い出せない。ウイリアムテル的な感じの

939: SHION
チェッカーズは個人的にILOVE YOU サヨナラが秀逸

940: SHION
風見しんごもなんかネタみたいに後年扱われてたけど今見ると
ダンスや、アクロ的な動きが凄いね。高さやキレがあって
歌はまあダンスが激しい事を差し引いてもちょっとあれだけどw

涙のtake a chance (1985年1月)
https://www.youtube.com/watch?v=Z4pQ68S43j4&app=desktop

トシちゃんや少年隊もそうだけどネタ扱いされるものほどそれなりに人気は勿論のこと
クオリティーが実は高いものだったのも今になって気が付く。
昔は今みたいにカラオケで遊ぶ文化も大人が飲み屋でちょこっとあるくらいだったし
ダンスなんてそれこそ一般人は全くやった事ものだったと思う
どちらもみようみまねをするにしてもまず手軽にそれを録画して再生してっていう環境にもなかった事を考えると
厳しいレッスンをモノにできるだけの人がなってたのは確かだったのかもね

941: SHION
悲しみTOOヤングがない

942: SHION
>>940
でもよく見ると、ブレイクダンスはほとんどバックダンサーがやってる気がw

943: SHION
モニカよりラビアンローズやユーガッタチャンスのほうがええわ

944: SHION
傷だらけのローラとか炎とかええな

945: SHION
>>937
あれ音像のあらゆる部分に数えきれないくらい凝った音入ってて最高に面白かったな
作詞作曲編曲大瀧だよね
当時はまだロンバケで知ったばかりで
それ以前の作品のコミカルな味とか知らなかったから
なんであんな凄い作品出した人がこんなの作るの
しかも歌詞まで!アレンジもなんか変だし!
と凄い衝撃だった

あの頃オリコンウィークリー買ってて
毎週ジワジワとチャートを上昇するのを見て
よし、右の欄(51~100位)から一気に左(50位~1位)に行け!とか応援してたよ
結局左まで進めず落ちたけど

946: SHION
>>234
干すには惜しい人材だった
あれからソロのああいう歌手出てこないわ

947: SHION
昔の俊ちゃんと聖子のグリコCM
どっちもかわいくてキラキラしすぎだわな
ああいうの今どきないね

948: SHION
>>938
ケテルビー作曲のペルシャの市場にて
じゃないかな

949: SHION
>>948
それだ。めっちゃスッキリした
ずっと前からメロディ検索しても上手くいかなくて悩んでた

950: SHION
>>234
トシちゃんはキミに決定とかも相当凄い
バックのジャPAニーズとの絡み込みですげえ
ラストでジャンプしてジャPAニーズ達がキャッチして終わるのを最初見た時は呆気にとられた

951: SHION
>>918
高校時代の石川さゆりも可愛かったのになかなか売れなかったんだよな

952: SHION
>>38
オヤジってかババアも半分ね
はい、私もですw

953: SHION
>>949
細かい事言えばペルシャの市場にての
冒頭のあのメロは短調だけどね
でも譜割りは殆ど同じというか
実際下敷きにしただろ!と言われてもおかしくないソックリ具合だよね

954: SHION
>>940
風見しんごに憧れてダンサーになった友達がいるw

955: SHION
ジュリーのカサブランカダンディー
ウイスキーの演出が格好良かった
歌詞の方は今の時代受け入れられにくそうだが

956: SHION
>>827
意味がわからないです。
どういう意味なのか教えて下さい。

957: SHION
>>953
なるほどね
ペルシャの市場と大瀧大好きなクレイジーキャッツテイストをミックスさせ
流行りのテクノの不協和音でまとめたぶっ飛び曲だね

958: SHION
中高生がこぞってヒップホップダンスやり始めたダンスブームの火付け役は誰だったんだろう?
マイケル・ジャクソンか?

959: SHION
>>793
チェッカーズinでCCBoutって変だよね
CCBは捕まった人がいるから?と思ったけど光ゲンジもいるし

960: SHION
>>1
沖田博之
ひかるいっぺい 
嶋大作
竹本孝之
竹浩二
尾形大作
が入ってないな。

961: SHION
嶋大作てw

962: SHION
名前間違いすぎだろうw

963: SHION
あおい輝彦って谷間世代なのか?
あなただけをって曲が好きなんだけど

964: SHION
昔、あしたのジョー2の主題歌ってあおい輝彦が歌ってるのだと思い込んでた

965: SHION
>>912
カラオケに行くと本人の映像が
出るのがあるんだけど勝手にを
選ぶと何処かで行われたLiveの
映像なんだけどサビ(あーあ)の部分が
客席を映してるんだけど
両手を上げてて笑っちゃった。

966: SHION
>>964
「見上げれば~星のように」っていうやつでしょ?
たしかに、あおい輝彦の声に似てるわw

967: SHION
ここまで
直江喜一の悲しきティーンエイジャー
宮田泰男のガール
中山秀征の明日にONEWAY
なしw

968: SHION
SMAPの95年ぐらいまで男のアイドルなんか糞みたいな奴しかいなかった
カラオケで歌ってたら恥みたいな存在だったろ
とにかく歌がダサい例外は田原俊彦ぐらい

969: SHION
秀樹のエンドレス・サマーを挙げてる人がいて
うれしい。地味だが名曲。寒い夏だったのも覚えてる。
この年がトシ・聖子のデビュー年で百恵ちゃん引退。
ジュリーはTOKIOであがいてたけど世代交代が一気に進んだ。

970: SHION
東京涙倶楽部

971: SHION
>>25
ブルースカイブルーだろ?

972: SHION
無錫旅情(^^♪

973: SHION
>>963
名曲だよな! フォークの人たちが作ったくれたんだよ かなりうれて、あれで紅白にも出てる

974: SHION
マイレディー
地上の恋人
素敵にシンデレラコンプレックス

975: SHION
あなただけを は 猫の常富さん作曲だろ
あれは60年代のポールアンカみたいな曲

976: SHION
フミヤって、マッチと同等扱い?

977: SHION
社会人3年めで、その年度の紅白の出場曲だった
SMAPの「がんばりましょう」を
会社の人たちと行ったカラオケで歌ったら
「大人のくせにジャニーズ歌うなんてマジか」って
言われたわ。アラサーの男の先輩に(自分は女)。

978: SHION
ジャニーズの元祖
というかまさに「ジャニーズ」そのものだったわけだしね、あおい輝彦
81年の「哀しみのレッドローズ」がカッコ良かったなぁ

そうか、あなただけをって作者は猫の人なのか
本人はバリバリ芸能界の人だけど
フォーク人脈とも繋がり持ってたのかな
確かケメとも長くラジオやってたんだよね

979: SHION
田原俊彦ってすごいことやってたんだなと、今昔の映像見ると思うわ。あと少年隊
ジャニーズってこの路線なくなったよな

980: SHION
>>974
あんまり売れもせず世間的知名度もないんだけど
「地上の恋人」って郷ひろみ屈指の名曲だと思う
サビでの「君は 君を 君の 体がいつか裏切る事を」
というフレーズ聞いて阿木耀子って凄いと思った

981: SHION
トシちゃんは第一期だけじゃなくて、一度少し落ち目になってから、教師びんびんでブレイクした第二期があるから凄い。
俳優としても成功しかけた。
ダンスは抜群
惜しむらくは歌唱力。もう少しでも、歌が上手かったら…そしてハゲなければ…最高だった。

982: SHION
聖子や明菜の歌は今も古くないし楽曲もいいし歌もうまくて聴けるけど
トシちゃんマッチなんて恥ずかしくて聴けないよねw
池沼が歌ってるみたいw

983: SHION
抱きしめてtonightの頃からしか見てないけど、そんなにひどいとは
思わんかったけどなぁ。最初はひどかったらしいね。それでも生歌で
今もなお歌い続け踊り続けうまくなってるって話だ

984: SHION
≫976
マッチと交代で男性アイドルのトップに立った。
マッチはデビューの80年12月から83年夏の7thの
ハイティーンブギまでがぶっちぎりでトップ。
9月にチェッカーズデビュー。83年後半から85年末までは
明菜とチェッカーズでベストテンのトップ争い。
調子が落ちたところで自作曲に切り替えたチェッカーズは
明菜に引き離されて、85・86年のレコ大2連覇。

985: SHION
>>979
なくはないんだけどこの平成も30年たとうとしてるのに
衣装や曲がはじけきってない昭和テイストすぎて受けてない
ビジュアルも落ちてるし、身長はもしかすると大して変わらないのかもだけどスタイルが悪くて小さくしかみえない
アウトデラックスに出てる塚田がいるグループがダンスやアクロで動きまくってる
それより前となるとV6がダンスは上手い
歌も上手いけどメイン格ではないので、誰が上手いのかあんまり知られてない

986: SHION
>>958
speed、trf、宇多田あたりじゃないか

あとすごく地味にm.c.A・Tとか

987: SHION
安室奈美恵ウィズなんたらモンキー?

988: SHION
ランキングを企画したやつはアホ
昭和って、何年あると思ってんだ

989: SHION
田原俊彦で打線
1「ハッとしてGood!」
2「原宿キッス」
3「哀愁でいと」
4「抱きしめてTONIGHT」
5「ごめんよ涙」
6「悲しみTOOヤング」
7「君に薔薇薔薇という感じ」
8「恋=DO」
9「グッドラックLOVE」

番外 「NINJIN娘」「ラブシュプール」

990: SHION
>>975
んで作詞はガロの大野さんな

991: SHION
光GENJIとかはともかく基本、人口の多い団塊ジュニアの人気投票って感じやな
男闘呼組おらへんw

992: SHION
>>989
シャワーもピエロもエルオーヴイ愛なんとかも無いんかい・・・

993: SHION
男闘呼組って最初は東京って名前だったよな
だからTOKIOがデビューした時
あっ あのホモジジイ名前再利用しやがったと思った

994: SHION
STAR LIGHT

最後の「ガラスの海で憧れたちは 未来の空を思い出してる」の部分が凄く好きだなあ
歌詞の意味は訳わからんがw

995: SHION
>>977
年齢なんか関係ありません。
酷い先輩ですね。また今度その
先輩とカラオケに行った時に
先輩が秋葉48系とかを歌ってたら
先輩もキモいですねとか
毒づいたらいいですよ。
先輩なんか気にしないでこれからも
ジャンジャンバリバリジャニーズ
歌って下さいね。

996: SHION
挑発∞が入ってないのが納得がいかない

997: SHION
小学生の頃RYDEENが一番好きだったわ

998: SHION
「幸福の科学・大川隆法」の愛人たち

【幸福の科学】教団の幹部でもあるRさんの推定年収は三千万円、Oさんも二千五百万円以上だという。
https://togetter.com/li/1185232

Oさんこそ本命(千手真理子)。

〇八年、彼女を連れてソウルに行ったときには、同じフロアに泊まらせようとしていました。

Oさんは今、大川姓を名乗り、”千手観音”として祈願の対象になっています。

きょう子氏によると、教団の幹部でもあるRさん(転法輪蘭)の推定年収は三千万円、

Oさんも二千五百万円以上だという。

999: SHION
ジュリーが史上最高のアイドルという結論

1000: SHION
もうこれ以上男性アイドルは出ません

1001: SHION
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 36分 9秒

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました