スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩カテゴリ別最新ニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
🌈今日も正しく生きましょう🌈
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
スポンサーリンク
⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
📺ニュース速報📰

【調査】これぞ至高!「昭和の男性アイドルソングランキング」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

カテゴリー
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: SHION
2018年4月20日 7時30分 gooランキング
これぞ至高!昭和の男性アイドルソングランキング今芸能界ではジャニーズタレントやEXILE TRIBEなど、歌って踊れるイケメンが多く活躍しており、カラオケで頻繁に歌われるヒットソングも多数輩出しています。しかし、昭和の男性アイドルも負けてはいません!
そこで今回は、これぞ最高だと思う昭和の男性アイドルソングについて探ってみました。

1位 涙のリクエスト/チェッカーズ 114票
2位 ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦 109票
3位 ガラスの十代/光GENJI 108票
4位 仮面舞踏会/少年隊 97票
5位 パラダイス銀河/光GENJI 81票
6位 ハイティーン☆ブギ/近藤真彦 74票
7位 抱きしめてTONIGHT/田原俊彦 71票
7位 スニーカーぶる~す/近藤真彦 71票
9位 モニカ/吉川晃司 69票
10位 ジュリアに傷心/チェッカーズ 67票

11位 勝手にしやがれ/沢田研二 65票
12位 YOUNG MAN(Y.M.C.A.)/西城秀樹 63票
13位 哀愁でいと(NEW YORK CITY NIGHTS)/田原俊彦 59票
14位 スシ食いねェ!/シブがき隊 58票
15位 君だけに/少年隊 56票
16位 ハイスクール・ララバイ/イモ欽トリオ 46票
17位 恋のダイヤル6700/フィンガー5 42票
17位 ふれあい/中村雅俊 42票
19位 個人授業/フィンガー5 36票
20位 男の子女の子/郷ひろみ 33票

1位は、チェッカーズの『涙のリクエスト』!
1983年にデビューし、1980~90年にかけて活躍した7人組男性グループのチェッカーズ。藤井フミヤがボーカルを務めていたことでも知られています。
バンド名にちなんでチェック柄の衣装を身に着けてテレビ出演することが多かった彼ら。デビュー曲の『ギザギザハートの子守唄』にはじまり、『哀しくてジェラシー』『ジュリアに傷心』など、どこか哀愁が漂う名曲が多数。
特に『涙のリクエスト』は、明るい曲調でありながら恋人へのサヨナラを歌う切ない歌詞が多くの人に支持され、67.2万枚の売り上げを記録。最近では連続テレビ小説『あまちゃん』で使用されるシーンもありました。そんな昭和の人気アイドル・チェッカーズが誇る名曲が1位となりました

(以下略、全文はソースをご覧ください。)

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(30~50代男女:複数回答)
調査期間:2018年1月23日~2018年1月23

これぞ至高!昭和の男性アイドルソングランキング - Peachy - ライブドアニュース
今芸能界ではジャニーズタレントやEXILE TRIBEなど、歌って踊れるイケメンが多く活躍しており、カラオケで頻繁に歌われるヒットソングも多数輩出しています。しかし、昭和の男性アイドルも負けてはいません!そこで

引用元: 【調査】これぞ至高!「昭和の男性アイドルソングランキング」

2: SHION
山口百恵、松田聖子、中森明菜とか、女性アイドルの曲はソングライター陣が有能だからクオリティ高いけど、男性アイドルはショボい曲ばっかだな
3: SHION
GSが入ってない時点でやり直しじゃカス
4: SHION
作曲家は筒美京平がトップか
作詞家は飛鳥か、売野か、松本隆かな
スポンサードリンク
5: SHION
ジュリーの立ち位置w
6: SHION
>>2
ここだと山下達郎と細野さんか
7: SHION
>>2
ライター陣もそうだけど、基本男のアイドルは
メンタルが幼稚だし、売り手もアホガキとして売ってるからなぁ
カリスマがひとりもいないんだよな
単にアホガキ集団
8: SHION
>>7
童貞臭が強い曲が多いよね。あと、歌唱力も女性アイドルほどある男性アイドルが存在してないし
9: SHION
スポンサードリンク
男性アイドル歌手はそもそも少ないからな
10: SHION
沢田研二は名曲ぞろいだろ
11: SHION
レコード大賞じゃあるまいし
マッチに忖度しすぎだろこれ
12: SHION
ふれあい/中村雅俊渋い

13: SHION
>>11
少年隊もたらふく詰めこんでるし
どこが書かせたかわかる記事だねw
スポンサードリンク
14: SHION
ジャニーズ以外で
15: SHION
昭和というならアンケート対象は80歳まで広げろよw
昭和も後半三分の一くらいの曲が集まってしまってるじゃないか
16: SHION
光GENJIは口パクだとバカにされてたが、
ガラスの十代の動画見たらあの動きやりながら生歌はそりゃ無理だべさと思う
シブがきの曲の歌詞が面白い
語尾が「~だぜ」的な
17: SHION
吉川晃司をアイドルに入れるのはかわいそう
18: SHION
スポンサードリンク
シブがき隊は ナイナイ16とか、100%soかもね とかじゃなくてスシ食いネエでランクインかよ
19: SHION
>>15
三田明「美しい十代」だって
当時の乙女にはアイドルソングだもんなw
あと西城秀樹はめっちゃ名曲揃いなのにやっぱりヤングマンなんだよなあ
20: SHION
1位は2億4千万の瞳だろ。
21: SHION
ガラスの10代が上の方にいておじさんうれしいです
22: SHION
>>8
こいつが童貞臭すぎ
スポンサードリンク
23: SHION
ルイルイが無いw
B級アイドル歌謡の名曲なのに
24: SHION
E気持ち
25: SHION
わいはフライデーチャイナタウンが好き
26: SHION
>>1
やっぱジャニーズ強いな
でも1位は取られたのか
27: SHION
スポンサードリンク
昔も今もジャニーズがランキングトップというのは変わらんな
28: SHION
フォーリーブス「ブルドッグ」あれもB級感あふれる名曲
これも都倉だがw
29: SHION
>>1たのきん世代・男性半からみれば
チェッカーズはもっと多くていいんじゃないかって
まあまあだいたい納得
トシちゃんの方が好きだったがクラスの人気はマッチだった

30: SHION
CCBは?
31: SHION
西城秀樹は「薔薇の鎖」が名作
スポンサードリンク
32: SHION
井浦秀知の 「青春のOne-way Ticket」
33: SHION
沢田研二なら「ロンリーウルフ」が至高
34: SHION
>>1
なんで沢田研二や中村雅俊がアイドル扱いなんだよ
35: SHION
光源氏5の「勇気100%」は平成だったっけ?
36: SHION
スポンサードリンク
郷ひろみなら「ハリウッドスキャンダル」
これまた都倉だがB級感はない
かなりアダルトでラグジュアリーな曲
37: SHION
ジャニーズはなんで当時チェッカーズを潰せなかったの?
まだジャニーズがそこまで権力がなかった時代?
38: SHION
>>35
平成だよ。平成五年
39: SHION
野口五郎なら「グッドラック」だな
歌謡曲がシティポップ的になっていく過渡期の作品だろう
40: SHION
gooランキングでランキングとか言われましても
まあしらべぇよりはマシだが
スポンサードリンク
41: SHION
君たち女の子 GO GO
42: SHION
トシちゃんなら「恋=DO!」がいいな
43: SHION
>>38
そんな後だった?「踊るポンポコリン」と同じころに思えたわ
レスありがとう
44: SHION
歌詞見ていいなら、カラオケで歌える曲が9割あった。…平成で同じランキングしたら、どんな20曲になるんだろうか。

45: SHION
スポンサードリンク
昭和でしょ、あいざき進也「気になる17才」押し
46: SHION
あいざき進也「気になる17歳」
サウンド、アレンジがかっけー名曲
47: SHION
>>44
単純に歌いやすくて楽しい曲が多いよね、昭和歌謡
48: SHION
チェッカーズというよりフミヤが人気だったんじゃないの
49: SHION
ボウイだろ
スポンサードリンク
50: SHION
ギンギラギンが1番かと思ったけどな
2位か
51: SHION
近藤はケジメ、ヨイショっ、ワッショイ、愚か者らの方が良い。
ケジメなんか、明菜を舐めてるわなw
まあ、日本では影のある曲は評価が低いが、今は世界的にも、バカ売れする歌曲は明るいのばかりだな。
52: SHION
ベタなランキングやね。
西城秀樹はブルースカイブルーが至宝
53: SHION
>>47
カラオケで歌うとこのランキングの曲は楽しいよな。ハイスクール・ララバイとか。あと、ロマンティックが止まらない、君に胸キュン、とかも歌ってて楽しいわな
54: SHION
スポンサードリンク
>>44
近畿「硝子の少年」が1位な予感
55: SHION
あいざきはどの曲もナイス
56: SHION
沢田研二のTOKIO入ってないの
57: SHION
西城秀樹「激しい恋」「情熱の嵐」
やたらエモい
エモの元祖はヒデキ
58: SHION
ルイルイ♪
スポンサードリンク
59: SHION
>>51
明菜がキャンペーン先かどっかでファンから「ケジメのポーズやって」ていわれて
恥ずかしがりながら「ケジメ~」のポーズをやったエピソードが好き
なのに金屏風会見…
60: SHION
昔の曲の歌詞は意味がわからん
61: SHION
中村雅俊ってアイドルだったのか
62: SHION
>>17
主演映画つくってタイアップしたり初期の
売り方はアイドル売りだったからしゃあない
63: SHION
スポンサードリンク
当時からアイドルになるにはジャニーさんと濃厚な関係にならなければ
なれないんだと本気で思ってたよ
64: SHION
堤大二郎「燃えてパッション」もエモかった
歌的にはジャニが押さえてしまったが
65: SHION
本格バンド、演歌、フォーク、年輩ソロを抜いたらこんな感じになるな。
66: SHION
少年がイルカに乗ってないやり直し
67: SHION
で永井一郎はお前ら芸能人の成りすましのために
死出の旅路に向かわされたのか。
スポンサードリンク
68: SHION
>>2
確かに
69: SHION
照れてJINJIN
70: SHION
>>56
沢田研二はどこまでをアイドル期にするかで議論になりそうだな
俺は「ヤマトより愛をこめて」ぐらいまでと思った
71: SHION
アニメサザエさんの声優に成り済ましたいよ。
アニメサザエさんの歌手に成り済ましたいよ。ごろつきだらけの芸能界。

72: SHION
スポンサードリンク
マッチも海老蔵も鶴太郎と同類の
成り済まし思考なんだよな。お前らが見下す連中が作ってきた人間なんだよ。
ごろつき芸能界。

73: SHION
男闘呼組は無しか。TIME ZONEは入れてほしかったな
74: SHION
晴れのちブルーボーイがないぞ
75: SHION
アイドルはもれなくゴミ
76: SHION
渡辺徹の「約束」も良かった
スポンサードリンク
77: SHION
野村義男のザグッバイはアイドル扱いではないのだな
「憎めないのがニクいのさ」はいいぞ
78: SHION
79: SHION
女アイドルは昔の方が圧倒的に歌いいなって思うけど
男アイドルの方は今も昔もかわらんな
80: SHION
昭和の男性アイドルって、このランキング以外では案外記憶に残ってないもんだな
水割りをくださいとか雅夢はアイドル枠じゃなさそうだし
ひかる一平とかのヤングオーオーあたりのアイドルも歌ってたけど曲は思い出せん
81: SHION
スポンサードリンク
うぅ…
全部歌えてしまう…
82: SHION
赤ずきんちゃんご用心
元祖バンドアイドルでは
83: SHION
渋谷哲平のDeepが入ってない
84: SHION
チェッカーズと言えば新宿ルイード
85: SHION
>>8
女性アイドルはみんな下手くそだったでしょ
スポンサードリンク
86: SHION
>>76
渡辺徹は
それと太陽にほえろの終盤の
デブ映像との比較で「約束」の映像は何度も見たw
87: SHION
Deep 渋谷哲平
異常に激しい振り付けが良い
88: SHION
C-C-Bの「Romanticが止まらない」
A-JARIの「SHADOW OF LOVE」
夢工場の「ひとりぼっちのデュエット」
チェッカーズの大ヒットからアイドルバンドも多くて面白かった時代
89: SHION
渡辺徹といえば、死んだファンの女の子がコンサートに来てた話があるな
90: SHION
郷ひろみは名曲が多すぎて割れるんだよな
しかし恋の弱みこそ最もバランスの取れた最強楽曲ちなみに女性アイドルの最強楽曲は山口百恵の春風のいたずら

91: SHION
中村雅俊はアイドル枠だったのか
92: SHION
フォーリーブス「夏の誘惑」
どこかブルージーな佳作
93: SHION
>>7
アホガキぶりが女アイドルも変わらないのは、数々のスキャンダルとされた件や当人らの告白が示しているだろ
話題を作るという点で大人びた若い男ほど難しい存在はないし
94: SHION
>>70
あの当時、アニソンをトップアイドルつーかジュリーが唄うのビックリしたわ。
95: SHION
>>88
サリー「ヴァージンブルー」のチェッカーズパクリ具合はすごかった
96: SHION
イルカに乗った少年が一番ベタな気がしてたんだが御三家の舟木一夫とか
森田健作とかにしきのあきらとか居たはずなんでけど
どうしても80年代がメインになるのかな

97: SHION
>>83
ルイルイもいない。
98: SHION
>>91
アイドル並の人気があったのは間違いない
主演ドラマの数と期間は今後も抜かれないんじゃないかというレベル
99: SHION
正直、仮面舞踏会はカラオケで仮面を付けて全裸で歌いたいね
流石に大人だからそれはできないけど
100: SHION
>>90
郷ひろみは幅広いんだよねお嫁サンバとかもちゃんと歌うしw
歌謡時代だと「How Manyいい顔」も完成度高い
101: SHION
高橋良明くん元気かな
102: SHION
>>96
ネットアクティブな世代がやはりたのきん聖子明菜なんだろうね
103: SHION
>>85
岩崎宏美、薬師丸ひろ子、本田美奈子、森川美穂あたりは上手い
104: SHION
cha-chaが…
105: SHION
田原俊彦の歌ってあの時代のトシちゃんにしか歌えない曲ばっかりだよな
ハッとしてgoodとかニンジン娘とか
106: SHION
>>101
わかっていってるだろw
107: SHION
この頃からジャニーズと秋元系は
歌唱力と楽曲の質は二の次というのが多いな
108: SHION
また始まったよ、アレがないコレがないの無限ループの老害のスレw
109: SHION
寿司食いねえ  みたいな面白い歌は少ないよね
110: SHION
全部歌えるな
最近のはさっぱりだが
111: SHION
Tokioは夜に飛ぶ~♪
112: SHION
>>108
それ以外に何を語れと言うのかww
子供笑うな皆来た道だ、年寄り笑うな行く道だ
113: SHION
>>105
近藤真彦が「ミッドナイトシャッフル」出したあたりでなにかのインタビューで
「僕は昔からこういうロックな曲が多いからいまもコンサートで歌えるけど
彼(田原)はどうするのかな(笑)」
114: SHION
>>87
イントロのインベーダーダンスはもはや伝説
ヤングセーラーマンって曲も途中から秀樹のヤングマンのパクリでワロタ
115: SHION
涙のtake a chance
も入れて欲しかったな。風見しんご知らない世代の人はこの人の過去を知るとビビるよ。

116: SHION
郷さんは裸のビーナス
女性視聴者イチコロです
117: SHION
ガラスの十代とかASKAはいい曲作るよな
118: SHION
NINJIN娘じゃないのか
119: SHION
>>96
そんなこと言ったら三波春夫でございますも昭和のアイドルだよ
120: SHION
アイドルじゃないのもいるぞ
121: SHION
光GENJIの初期の曲は今聴いても良い
122: SHION
男って言ったらジャニタレソングか少し大人の歌手の曲しか無かった時代にに彗星の如く現れたチェッカーズは衝撃的だったな
一目でファンになって幾度となく「銀のロケット」の銀の部分を練習したもんだよ
団塊世代がビートルズに魅了されたのと同じでジュニア世代はチェッカーズに魅了されたね
123: SHION
さき、シブがき隊の曲を調べていてzokkon命が無駄にいい曲だと思った
124: SHION
>>1
昔は良かった
125: SHION
60代以上の票は入って無さそうなランキングだな
126: SHION
>>114
ヤングマンとヤングセーラーマンは同じヴィレッジピープルの元曲だし
当時は渋谷をなんとか売りたかったんだろうね
ジャニーズの川崎麻世がイマイチだったうちにw
127: SHION
>>117
のりピーにもいい曲提供していた
「1億のスマイル」だっけ
128: SHION
>>2
歌手がアイドルやってるのとアイドルが歌を歌ってるのは似て非なるもの
129: SHION
光GENJI最強
130: SHION
野口五郎に謝れ
131: SHION
ギンギラギンが2位とかありえんでしょ
当時の状況を思えば
としちゃんの方が印象に残る
上っ面なランキング
あと、ヒロくんないのはおかしい
132: SHION
伊丹さちおとあいざきしんやにも謝れ
133: SHION
一人一曲にしろ
134: SHION
>>131
沖田浩之は当時でも「お前にマラリア」は
コード的に大丈夫かこれ?と思った
135: SHION
マッチどう考えても歌下手だよね…
136: SHION
にしきのあきらの「空に太陽がある限り」が入ってないのは50代に聞いてないからか?
137: SHION
>>101
天使が反乱して連れていっただろ
138: SHION
>>123
シブがき隊はいい曲多いのよ
カラオケで歌うと楽しいわ
139: SHION
>>103
それらは売れまくったどっぷりアイドルとは違うような
(聖子、伊代、とか〕
本田美奈子がかろうじていわゆるアイドルくくりにかするか普通に明菜が歌上手い売れたアイドルであげられる

140: SHION
>>131
偶像としてのアイドルならトシちゃんの方が上だったけど
歌に焦点を当てるならマッチの方が上じゃね?
141: SHION
>>126
同じ歌手の歌だったんだ
渋谷哲平は激しい踊りをしながら歌もしっかり歌える希少種だったのに
変な歌と振り付けさせられて気の毒だった
142: SHION
>>127
詞も曲もいいんだよな~
その時ののりぴーは神がかり的かわいさ
143: SHION
涙リク1位は納得だけどチェックよりンコ帽子・白衣装のイメージが強い
https://www.youtube.com/watch?v=bwppixf4VjQ
144: SHION
シブがきはジタバタの方が上じゃねーのかよ
145: SHION
ふれあい入れるなら森健入れろって話
146: SHION
光GENJIはスターライトの終わりかたがいい
この辺はジャニはデビュー曲に力入れてる
147: SHION
>>17
それを言ったら中村雅俊の方が違和感
148: SHION
ルイルイがないぞ曲名知らんけど

149: SHION
昭和の女性アイドルには本格派の歌手も結構いるが男性アイドルは微妙だなあ
150: SHION
伊丹幸雄/青い麦
城みちる/イルカに乗った少年
あいざき進也/恋のリクエスト
ずうとるび/恋があぶない
渋谷哲平/DEEP
太川陽介/Lui-Lui
豊川誕/星めぐり
川崎麻世/青いシンボル
151: SHION
シブがき隊は、後藤次利のいい曲あったなあ
152: SHION
E~気持ち
153: SHION
>>113
普通に歌っとるがなダンスもキレッキレだし、頭皮もピ

154: SHION
>>148
Lui-Lui
https://www.youtube.com/watch?v=senbT5mLHlc

やっぱイケメンだわ
155: SHION
>>150
全部思い出せた
同年代かな
156: SHION
モニカだけどんな歌かわからん
157: SHION
>>141
なんかバタバタさせれてたよね
西城秀樹フォロワーみたいな目指しかただったのかな
ヴィレッジピープルは日本だと「ヤングマン」有名だけど
世界的にはサッカーなんかでよく歌われる「GO WEST」(ヒットさせたのはペットショップボーイズ)あれの元曲として知られてる
158: SHION
>>139
山口百恵、森昌子は歌上手い上に花のなんとかトリオで売れまくってたんじゃないのか?
同じ時期にアイドルやってた石川さゆりは彼女らの人気で日陰に追いやられて苦労したと聞く
159: SHION
>>95
>サリー「ヴァージンブルー」のチェッカーズパクリ具合はすごかったサックスが入っている編成はパクリぽいけど、サリーのほうがロックぽくて好きだったけどな。

チェッカーズのほうがフミヤが可愛いから女の子に人気があって圧倒的な差になった。
でもアイドル臭くてロックバンドって感じがしなかった。
サリーはちゃんとロックに聞こえたぜ。

160: SHION
sex! sex!モニカやろ
161: SHION
高中正義ファンです
中森明菜に曲(十回)提供した時には泣いた
162: SHION
>>85
ハードル高いな明菜とか無茶苦茶歌うまいと思うけど

163: SHION
涙のtake a chance
も入れて欲しかったな。風見しんご知らない世代の人はこの人の過去を知るとビビるよ。

164: SHION
君が~望むなら♪
165: SHION
>>156
真夜中にシコル~セックス!セックス!セックス!もう二回!
166: SHION
俺がカラオケで歌ってたのは涙のリクエスト
パラダイス銀河
ジュリアに傷心
君だけに

チェッカーズは人気あったもんな

167: SHION
>>156
セックス セックス セックス セックス もう2回♪
松尾伴内の代表曲だよ
168: SHION
堤大二郎 燃えてパッションよりも花はおそかったが名曲

169: SHION
見かけだと本物は沢田研二と郷ひろみくらいだろ
あとはなんちゃってアイドル
170: SHION
モニカとE気持ちで盛り上がったよなぁ(遠い目)
171: SHION
ランクインしてないけどトシちゃんはハッとしてグーのイメージだな
新人の聖子とコンビCMで売り出しして百恵友和の王道アイドルカプ路線そのものだった
トシちゃんがジャニと揉めて退所したり聖子が個人事務所になって親と揉めたり
何回も離婚再婚することになるとは想像もしなかった
172: SHION
デビュー当時の松田聖子の声量がエゲつないな今ここまで声張れるアイドルいないだろ

173: SHION
郷ひろみはよろしく哀愁じゃね?
個人的には花とみつばち
シブがき隊なら100%…SoかもねかZokkon命
男闘呼組は平成になっちゃうんだよなジャニーズ自体はともかく楽曲はアイドルポップスの歴史を築いてると思う
昭和じゃないけど硝子の少年は最強

174: SHION
>>162
「セカンドラブ」は驚いた
歌唱力はデビュー曲で知ってたけどあそこまで感情を入れてかつ上手いって末恐ろしいと思った
早熟な天才だったのかな中森明菜は
175: SHION
>>162
「セカンドラブ」は驚いた
歌唱力はデビュー曲で知ってたけどあそこまで感情を入れてかつ上手いって末恐ろしいと思った
早熟な天才だったのかな中森明菜は
176: SHION
チェッカーズはかっこよかった
昭和とは思えない
https://youtu.be/cl5I-Hgtkgc
177: SHION
11位以下って80年代なの
178: SHION
>>139
売れまくってはいないけど河合奈保子や柏原芳恵も上手かったな 特に河合奈保子は声量もあっていい声してた
179: SHION
天地真里以前にアイドルは居なかったって説は説得力はあるが枠を広げれば
吉永小百合も石原裕次郎も完全無敵のアイドルだったんだよな
アイドルの定義は色々難しいけど枠を広げる方が面白くはある
180: SHION
>>172
声量で言ったらデビュー当時の岩崎宏美なんてほとんど化け物だな
181: SHION
>>171
あのデートCMでお互いのファン(当時聖子は女性ファン皆無w)がケンカしたんだよな
182: SHION
>>24
だよな。
183: SHION
>>105
田原のラブシュプールなんかはいい曲だよ。
184: SHION
>>179
美空ひばり、江利チエミ、ザ・ピーナッツ、倍賞千恵子辺りもアイドル枠のような気がする
185: SHION
>>177
フィンガー5、中村雅俊は70年代
186: SHION
>>178
コケシなの~
187: SHION
時の過ぎ行くままに が至高
188: SHION
CHA-CHA/ボクらの夢によろしく
光GENJI/荒野のメガロポリス~PLEASE
ANKH/未来に向かって
189: SHION
>>183
いいよね
あれ限定枚数だったしピークも過ぎてたからたいしてヒットしなかったのが
勿体ないくらいの佳曲だと思う
190: SHION
>>179
吉永小百合や石原裕次郎はアイドルじゃない
スターだ
191: SHION
>>172
涼しい顔をしてあの音域に声量は凄いわ
音程も外さないし
192: SHION
光GENJIの荒野のメガロポリスをYouTubeで見た時衝撃的だった全て神がかってた
193: SHION
チェッカーズには鶴久と高杢が不要だった
あいつらがバンドのレベルもルックスのレベルも落としてた
194: SHION
>>184
女性アイドルの草分けは江利チエミ美空ひばり雪村いずみの3人娘といわれてるよね
「アイドル」という言葉じたいを発しだしたのは坂本九だとか
小林信彦さんいわく
195: SHION
何で伊丹幸雄の青い麦が無いの?
196: SHION
昭和つっても昭和末期だね
一番古いのが中村雅俊の1974年
答えたのが30-50代だから仕方ないか
197: SHION
ガラスの十代、パラダイス銀河、荒野のメガロポリス、PLEASE。
やっぱりASKAはすげぇよ。
198: SHION
カラオケで歌うのか
と言いながら、職場のカラオケでは、世代バランスを考えて
ジュリーの勝手にしやがれをよく歌ったよ、それなら上も喜ぶからなあとはこの中だと、学生時代は、光源氏は友達と歌って遊んでたな
さすがにカラオケはもう10年単位で行ってない

199: SHION
冬のライオンが好き
200: SHION
>>188
3番目のアンクってジャニーズがはじめてバンドやろうとしたやつかな?
グッバイに入る曽我泰久がいたんだよねたしか
201: SHION
秀樹の若き獅子たちが入ってないなんて
202: SHION
>>192
飛鳥涼だよね。いい曲だったわ。
203: SHION
沢田研二はもっと評価されていい
204: SHION
みあげてごらん夜の星を
高校三年生ないな
昭和後期のヒット曲か?
205: SHION
アキラのジーンときちゃうぜ/小林旭 どうでしょう票
206: SHION
てれてZin Zin♪
207: SHION
>>201
秀樹なら、南十字星が好き。
208: SHION
こんなに声出るアイドルは居ない
https://youtu.be/euK-lpRBnfc?t=134
209: SHION
史上最強だったアイドルはGSだろ?興奮して股間濡らした女の子が続々とステージに駆け上がってきて抱きついたりキスしまくったり
失神者続出で会場が修羅場と化してたあの空気感は
その後の“ぬるいアイドル達”となんて比べるのもおこがましいくらいだよ

210: SHION
フォーリーブス入ってないからやり直し。
新しい冒険
あなたの前に僕がいた
乾杯グラス名曲揃い

211: SHION
>>209
GSはアイドルとは違う
212: SHION
昔の人はスターって言い方をする
アイドルなんて言葉もなかったのだろう
自分でも疑わしい
213: SHION
>>199
キャプテン翼?
214: SHION
>>200
お詳しいですねこの鉄腕アトムのEDなんか好きって印象しか無かったけど、近年ジャニーズだったと知った

215: SHION
竹本孝之とっておきの君
https://m.youtube.com/watch?v=JP2GAbKKDOg
216: SHION
217: SHION
ジュリーってアイドルなのか?
タイガースのボーカルでしょ?
218: SHION
>>196
フィンガー5の1973年のが古かった
219: SHION
石橋正次の「夜明けの停車場」は、
アイドルソングのくくり?
マチャアキの「さらば恋人」も?
220: SHION
チェッカーズが一曲だけ入ってるのは違和感
221: SHION
>>209
シャープホークス時代の安岡力也の美青年ふりといったらなかった
222: SHION
島大輔 男の勲章
223: SHION
二曲入ってたか
224: SHION
高校三年生
好きだったと言う人が多いです
225: SHION
ところで杉良太郎サマはアイドルに入れてもいい気がします
226: SHION
少年隊ならデカメロンがアイドルっぽい。でも湾岸スキーヤーが密かに好きだった
227: SHION
至高なのはブルドッグだろう。都倉俊一は天才だわ
228: SHION
>>222
顔を思いだそうとして
「こんなに小さかったっけ?!」と思ったらそれはミッキーだった
229: SHION
H2O「想い出がいっぱい」
ラフ&レディ「背番号のないエース」
radish「100,000,000℃のめまい」
20世紀Jr.「Song For You」
230: SHION
>>193
鶴久は作曲でグループに大貢献していたよ明菜は歌手としては大成功者だけど女としての幸せは
同期の伊代、秀美、早見、ちえみのほうが勝ち組だな
小泉も離婚して子供いないけど不幸せ感はないし

231: SHION
>>158
山口百恵も、宇崎竜童との邂逅までは、アイドルの域だったよな。宇崎竜童とやって一気に開眼した感じだわ
232: SHION
>>3
「昭和の」という括りだとGSは当然、ロカビリーや裕次郎・旭といった
銀幕スターも含まれるなきゃおかしいよね。
みんなそれぞれの時代のアイドルだし、歌も大ヒットしてるし。
233: SHION
>>2
本当にそうだね。
234: SHION
トシちゃんなら絶対ハッとしてgoodだと思う。
歌の下手さがあの曲だけは気にならない。
それぐらいハッピーオーラに溢れてる。
235: SHION
日本のアイドル・ソングに相当するのが、英米で言うバブルガム音楽だろうな。
やっぱり、内容が浅いんだよ。泡のように消える。
236: SHION
スニーカーぶる~す、愚か者/近藤真彦
ジュリアに傷心、星屑のステージ/チェッカーズ
哀愁のカサブランカ、マイレディー/郷ひろみこのあたりは、カラオケで今でもよく歌うし、よく聴いてる

237: SHION
G.I.オレンジ「Psychic Magic」
238: SHION
小林旭や加山雄三が入ってないとか
239: SHION
泣いちっちマイハート  風見慎吾
240: SHION
四十路五十路ババアホイホイスレwwwww
いくら昭和アイドルアピールしても誰にも相手にされまへ~ん
241: SHION
おまえら絶対レッツゴーヤングとかヤンヤン世代だろw
242: SHION
>>191
先日ラジオで久々に聞いたけどこりゃ売れて当然だわと思った
大概今が昔より劣るってのはないもんだけどこと音楽だけは当てはまらないな
243: SHION
【幸福の科学】”成人式献本”の実態(在庫処理、ゴミ処分)
【幸福の科学】”成人式献本”の実態(在庫処理、ゴミ処分)
幸福の科学による「成人式献本」とは、単なる在庫処分であり、ゴミ処理です。各支部に書籍購入ノルマがあり(私の支部では年間五百万円分)大量の在庫書籍がダンボールに山積みとなります。ゴミで捨てるにもお金..
幸福の科学による「成人式献本」とは、単なる在庫処分であり、ゴミ処理です。

各支部に書籍購入ノルマがあり(私の支部では年間五百万円分)

大量の在庫書籍がダンボールに山積みとなります。

ゴミで捨てるにもお金が掛かるので、出来るだけタダで処理したいのです。

その「ゴミ処分」活動の一つが「成人式献本」です。

244: SHION
抱きしめてTONIGHTがまず思い浮かんだ
245: SHION
沖田浩之/E気持ち
THE GOOD-BYE/気まぐれOne Way Boy
Johnny/ジェームス・ディーンのように
嶋大輔/男の勲章
風見慎吾/僕 笑っちゃいます
イモ欽トリオ/ハイスクール ララバイ
Beginning/CHA- CHA
男闘呼組/DAYBREAK
246: SHION
俺がガキの頃は高橋由美子が「日本最後のアイドル」と言われてたんだぞ
その数年後にはワラワラワラワラ新たなアイドルが湧き出してきたけどなあ
247: SHION
ふれあいよりはさらば涙と言おうだろ
248: SHION
真っ先にジュリー楽曲が浮かんだけど、ジュリーはアイドルカウントはされないのか
あとチェッカーズって一応バンドだろ
249: SHION
昭和のアイドルは女性のイメージだなあ
今聞けたもんじゃない
250: SHION
沢田研二はアイドルではないということかな
251: SHION
トシちゃんもマッチもちょっと年とってからの名曲が多いけど、すでに人気が落ち目だったから知らない人が多いんだよねマッチなら夕焼けのうた
としちゃんならヌードとかすごくいいよねぇ

252: SHION
>>249
そうか?
昭和女性アイドルの曲には名曲がなかなか多いと思うけどなあ
253: SHION
キャンディ 原田真二
254: SHION
正直ジャニーズ以外はアイドルってチンケな枠で括れる
歌手ではないのが多い
255: SHION
>>17
売り出し方は間違いなくアイドルだったよ
本人がアーティスト志向強かったけど
256: SHION
沖田浩之のお前にマラリアが無い>>1
257: SHION
因みに、ぴょまえらは明星派?平凡派?
258: SHION
歌を歌って映画やドラマやバラエティにも引っ張りだこなのがアイドルだとするとクレージーキャッツ辺りもアイドルなのだろうか?
259: SHION
にっちもさっちもどうにもブルドッグ、わお!
260: SHION
今当時を思い出すと、あんなんで喜んでた自分に嫌気が差すんだけど、お前らは甘酸っぱい思い出に浸ってお花畑全開バリバリって感じ?
261: SHION
>>257
デラべっぴん
262: SHION
ザ・ぼんち 恋のぼんちシート
263: SHION
>>252
昭和いうと戦前戦中戦後が入っちゃうからなぁ
おそらく70年台80年台のイメージが強いだろうけど
李香蘭だって江利チエミだって美空ひばりだってアイドルだからねぇ
264: SHION
>>257
アクトレス派
265: SHION
歌が優先の自分はアイドルでもスターでもなく歌う人は歌手というくくりだけどね
266: SHION
阿木燿子は変な歌詞ばっかりで
だから山口百恵は過剰評価にしか思えない
267: SHION
>>248
ちゃんとランキングに入ってる
268: SHION
チェッカーズってアイドルなのか?
高杢の顔はアイドルじゃないだろ。
269: SHION
>>7
メンタルが幼稚でなかったら男がアイドル稼業なんかできないよ
270: SHION
特段好きでもないのに『アイドルの曲』いうと何故か早見優の夏色のナンシーが頭にパッと浮かぶ
理由は自分でもよく分からん
271: SHION
ジュリーさんはアイドルとはちょっと違う。
272: SHION
イモ欽トリオはメインボーカルじゃない2人の方が歌は上手かった
273: SHION
高橋良明「天使の反乱」
274: SHION
>>10
小学生の頃、カッコいい男といえばジュリーだったなぁ
275: SHION
ヒットしなかったけど沖雅也の『ジャックナイフ』が今でいうファンクロックでかっこよかった
子どもの頃、俺天で大ファンなった
デビュー曲『君とふたりで』は岩谷時子作詞
276: SHION
子供の頃にリアルタイムで男性アイドルだと認識していたのは光GENJIだけだなあ
シブガキや少年隊は一世代前のアイドル活動卒業なお兄さんたちって印象だった
CHA-CHAはあくまでネタアイドルで邪道なかんじ
チェッカーズは普通のバンドだと思ってたからアイドル枠に入るのは違和感
今は全部アイドルと括るならそうなんだろうなと思えるけど
277: SHION
加齢臭とジジ臭さが蔓延してるスレだな。
278: SHION
男か、マッチは無いわ抱きしめてトゥナイトだろ
279: SHION
>>21
おじさんなら美しい10代だろw
ゆとり世代はこれだからwww
280: SHION
ここだけの話
坂本九はアイドルだった1位…上を向いて歩こう
2位…見上げてごらん夜の星を

普通にこのランキングになるはずだ

281: SHION
チェッカーズはアイドルちゃうやろ~
282: SHION
>>278
抱きしめての頃はもう役者田原俊彦が全面に出ててどうもアイドル臭が薄い
やっぱ『哀愁でいと』じゃ?
283: SHION
抱きしめてTONIGHTの頃のトシちゃんを考えると
今のガキなまま高齢化したジャニタレって何なんだろうと思ってしまう
284: SHION
>>276
アイドルバンド
285: SHION
赤木さとし「マサオ」
286: SHION
>>281
フミヤのせいでアイドル扱いやったろ
287: SHION
教師びんびんの頃の田原とか、光GENJIはすごかったよな
288: SHION
>>281
明星の表紙結構出てたしアイドルバンドでもいいとは思う
違和感は確かにあるが本格バンドとはとても思えないし
289: SHION
まだテレビメディアに騙されていた古き悪しき時代
まだテレビメディアがチョンだらけになっていない古き良き時代
290: SHION
秀樹は「サンタマリアの祈り」こそ至高だろうがよ。
291: SHION
男性アイドルの曲で頭にすぐに浮かぶのは沖田浩之の『E気持ち』
292: SHION
イルカに乗った少年
https://m.youtube.com/watch?v=E0CL2tUB3Ss
293: SHION
ジュリーはアイドルだと思うけどアンケートとった年代が30~50だから
勝手にしやがれやYOUNG MANはギリギリ憶えてるくらい
百恵も知ってる世代は50代のみで40代は現役時代をまったく知らない世代
子供の頃に見ていた80年代アイドルが上位なのは当然だね
294: SHION
>>257
初期の「BOMB!」はエロかったから
じっくり読んだw
295: SHION
>>257
ヤンソンが欲しかったから明星
296: SHION
明菜の「飾りじゃないのよ、涙は」は格好良い
コーラスに陽水と玉置を付け演奏は安全地帯
https://youtu.be/csg5fgBltAs
297: SHION
きききりんの「ジュ、ジュ、ジュリー」
298: SHION
>>294
俺はDANK
299: SHION
ギンギラギンでさりげないというのは矛盾している。
300: SHION
昭和にしても、えらく調査対象の年代が偏ってるんじゃないのか
301: SHION
フォーリーブスのベルトを使ったパフォーマンスは斬新だったね
それをカッコイイと思ったかは別として
302: SHION
歌本ついてくるのはいいなと思ったけど、月刊歌謡曲買えばいいじゃんという結論になった
303: SHION
80年代の安全地帯やアルフィーはアイドル扱いだったと思うけどなー
304: SHION
>>290
薔薇の鎖だろ、ポンスケ!
305: SHION
>>2
ガラスの四十代はいいじゃないか
306: SHION
>>293
40代だが百恵しってるぞ
いい日旅立ち(日テレの番組のテーマ)、プレイバックパート2(バカにしないでよ~じゃがじゃん)、さよならのかわりに(引退ソング)
この辺はものすごく学校で流行った
307: SHION
中村雅俊ってアイドルなん?
トシちゃんさんの悲しみ2Young、少年隊のバラードのように眠れとか好き。
シブがき隊の歌は歌詞がトチ狂ってて中毒性ある。
308: SHION
シブがき隊の代表曲が寿司くいねェって、
それでいいのか
309: SHION
野口五郎 コーラスライン♪
310: SHION
>>308
ジャニーズじゃ珍しい自作自演曲だし
311: SHION
>>2
上手いこと言うね
このランキングをパッと眺めると
全部が全部キョンキョンのなんてったってアイドルみたいには感じるなw
312: SHION
今見ると、AKBを笑えない酷さだわ
313: SHION
>>306
今の40歳(1978年)が生まれた頃にピンクレディーのUFOだから
40後半じゃないと記憶にないと思う
百恵はちょい上のお兄さんやお姉さんが見てたから50代メインだと思うな
314: SHION
>>312
歌唱力を言いたいなら70年代までだよ
80年代から歌唱力関係なくなってるから
315: SHION
チェッカーズ、田原、光GENJIかな。
316: SHION
>>281
Wikipediaよりコピペ本人達は後日「自分達は脱アイドルを宣言したことは無いし、現在でもアイドルである」と発言

317: SHION
一世風靡セピアは?
318: SHION
捏造ランキング
319: SHION
>>282 前年紅白落ちたしアイドル歌手として自分は落ちぶれてたの自覚してたのだろう
その流れから抱きしめてTONIGHTでの復活が、かっこよかった
320: SHION
しかし年寄りの多いインターネットだなw
1970年生まれの47歳だが
スレ読んでると俺でも年齢低く感じるw
321: SHION
トシちゃん歌上手くないけどクセになる
世代じゃないけどベストアルバム買っちゃったよ
322: SHION
>>320
いつまでこう言う事言い続けてんだろうな、この手のアホって
永遠に言い続けるのかなw
323: SHION
>>296
こういう「クールでカッコいい女性アイドル」は今は絶滅状態だね
324: SHION
だったら演歌のアイドルあずさ2号でもおかしくない
325: SHION
>>320
おれは若いよ 昔の音楽に詳しいだけだよ
326: SHION
>>314
おニャン子クラブ=秋元がやはり当時のアイドル文化を破壊したのか?
327: SHION
おれは今年で17才
328: SHION
>>276 当時の中学生がキャーキャー言ってたグループだから
間違いなくアイドルだねw そんな姪っ子たちを微笑ましく見ていた。別の方向け、番号忘れた
ジュリーがというかタイガースはじめグループサウンズはアイドル扱い。
たぶん 初期のグループよりも後発のグループがアイドル路線だったのだろう
オックス テンプターズとね

329: SHION
俺も永遠の20歳
330: SHION
>>320
あなたよりは年下ですけど
331: SHION
>>313
懐メロ番組というのが頻繁にあって(今でもあるけど頻度が違う)、下の世代でも古い曲に触れる機会は十分にあったからなあ
山口百恵のVTRなんて擦り切れるほど流れてたと思うぞ
332: SHION
パラダイス銀河しか知らねえ
チェッカーズが誰かもわからん
333: SHION
>>320
年寄ばっかの上に、自分を年寄って言われるのを認めたくないやつらばっかでワロタw
334: SHION
おれは戦前歌謡も詳しい
335: SHION
>>320
さすがにそれはないよおっさん
336: SHION
アイドルの元祖は誰なんだ?
それこそ石原裕次郎とかになるのかな?
337: SHION
>>331
懐メロ番組でイルカとかゴダイゴとかめっちゃ知ってたわ
338: SHION
男性アイドル投票ってこうやって組織票みたいになるからダメだ。郷ひろみの「お嫁サンバ」「ジャパン!」とかが無いとかまったく参考にならない
339: SHION
竹本孝之
340: SHION
>>331
デビュー時のと引退コンサートのVTRは夜ヒットで見たけど
百恵の凄さはようつべで知ったな
明菜はこの人の真似してたんだなと悟った
341: SHION
>>332
そうとうおじいさんなんだなw
50代でも知ってるぞ
70代ですか?
342: SHION
集まってる人たちもいるね
343: SHION
チェッカーズはやっぱアイドルだったんだ
344: SHION
>>336
一般的にいうと70年で線を引く傾向がある
もちろんアイドル的な人は昔からたくさんいたが
「アイドル歌手」となると70年以降という区分の仕方
345: SHION
西城秀樹の「ブーメラン」「ギャランドゥ」すら入ってない
346: SHION
黒いカンペンケースの白文字でアイドルの名前が入ってるヤツを持ってた世代だろおまえら
347: SHION
>>341
おじいさん、おじいさん50代も立派な老人ですよ

348: SHION
>>48
当時、チェカーズのコンサートに行くと
フミヤのグッズは売り切れで、
クロベエだけわんさかと残ってたのを思い出した。
349: SHION
>>336
不死身の杉元かな
350: SHION
チェッカーズの付け毛
351: SHION
>>341
30
パラダイス銀河はよくカラオケで歌うよ
昔の曲なら、恋を止めないでとか大都会なら好きだけど、アイドルって初めて聞いた名前ばかり
352: SHION
光GENJIの曲はチャゲアスのプロデュースが多いんだったっけ?
パラダイス銀河はASKAでスターライトはチャゲでスターライトの方が好きだけど

353: SHION
>>345
「ブーメラン」ていう曲ないからね
354: SHION
>>115
え、そうかな
ネタ者のイメージしかなかったけど
355: SHION
>>352
ゲンジは飛鳥でしょ
チャゲさんはノータッチじゃないの?
356: SHION
>>334
推しの戦前アイドル曲は何?
357: SHION
>>6
山下達郎や細野って作曲家としては大したことないな
ジャニーズや聖子などの人気者に提供してヒットしたのが2曲くらいあるだけ
358: SHION
>>354
日本のブレイクダンスの先駆者
359: SHION
4月の今頃だと田原俊彦のブギ浮きI LOVE YOUや沖田浩之のE気持を聴きたくなるね
360: SHION
裕ちゃんあきらでしょう
361: SHION
しかし西城秀樹の「ギャランドゥ」も「悔しいけれどお前に夢中、ああギャランドゥ~」しか知らないわw カラオケで選ぶ人いるけど、そこしか歌えてない
362: SHION
何故万人ウケする曲がなくなったんだろね?
363: SHION
>>337
スリーナインの曲しか知らないけど好きだわ
364: SHION
あいざき進也とか城みちるとかないんだ
せめて本田恭章湯江健幸沢向要士池田政典矢吹薫はほしい
365: SHION
マッチって良いって思ったこと一度もない
366: SHION
>>308
歴史に残る曲だからいいだろ
367: SHION
「大物作詞家」という存在がいつ頃からか無くなったな
368: SHION
生歌の歌唱力とダンスのガチさでいけば少年隊が最強だろ 少年隊つーか錦織一清
369: SHION
マッチの夕焼けの歌は男たちの挽歌最終章の中国語バージョン聞いて再評価したわ
渋谷哲平のピークがないな
まずアルミ缶を二つに切ってだな
370: SHION
気まぐれ One Way Boy ザ・グッバイ(よっちゃんも入れてあげて)
371: SHION
>>355
そのイメージのひと多いね
「スターライト」はASKAは作詞でCHAGE作曲なんよ
372: SHION
>>363
あれはエグザイルがカバーしてたしな
373: SHION
>>353 ホントだ。「西城秀樹はTVでブーメランパンツ穿いてギャランドゥ見せて歌ってた」って教えられたから、そこばかりw
374: SHION
>>362
昔はスーパーや喫茶店で聞いて流行歌を知った人は多かった
今はそんな状態じゃないからね
375: SHION
涙のtake a chance無しか
376: SHION
普通に男性アイドルは坂本九
女性アイドルは美空ひばりが上位独占だな西城、郷、野口の新御三家まではランクインに値する

377: SHION
オメガドライブってアイドルではないのか
あの人より高音を綺麗に歌える人は知らない
378: SHION
>>371
スターライトは8割9割チャゲだけど共作なはず
一部アスカも作曲してる
379: SHION
>>365
マッチは顔ヲタだね
ランキングに入ってなかったけどブルージンズメモリーは男子が真似してたから<バカヤロー
ジャニなのに男子にも受けてた
https://www.youtube.com/watch?v=Axetf2zBGl0
380: SHION
>>215
真っ先にこれが浮かんだ
涙腺刺激する名曲
381: SHION
スレの勢いのなさといい、あがる曲のショボさといい
ほんと男性アイドルはつまらんな
382: SHION
>>372
そういえばそうだな
あのカバーよりはゴダイゴの方が味があっていいと思う
383: SHION
美空ひばりのリハーサルを見て「あのおばさん歌上手いじゃん」と言い放った男マッチ
384: SHION
郷ひろみナイヨナイヨナイトはもっと評価されてもいい曲ですよ
同時期の西城秀樹のヤングマンが爆発的大ヒットしていたので埋もれてしまった感が
あるが、春になると無性に聴きたくなります
385: SHION
>>326ネットでは願望含まてそう思いたがってるけど時代の流れ
アイドルが成立しなくなっていった
アイドル論やアイドルの歴史に関する本はかなり出版されているけど
おニャンコは当時の女子大生ブームから高校生の流れでパロディを含んでいる
90年代は歌謡曲からアーティスト路線になってJーPOPになっていく
アーティストという言葉も歌手だけでなくテレビのバラエティに出たり
音楽番組に出て喋ったりする従来のくくりに当てはまらない人を
業界がかっこいい名称として名乗って行った

386: SHION
近藤ジョンイルとかに金を流しながらコネで入ってきた新入社員の陰口を叩く無能バブル世代
387: SHION
>>355
スターライトはCHAGEだと言ってたよ
マイケル・ジャクソンの本書いてたヤツが
388: SHION
YouTubeで聴いた西城秀樹のエピタフ凄かったわ
389: SHION
忍ぶ雨/藤正樹
390: SHION
>>365 90年代後半?の「ミッドナイトシャッフル」だけは好き。その前もその後もちょっと歌は酷すぎると思う。
>6位 ハイティーン☆ブギ/近藤真彦 74票
これ山下達郎は歌ってくれないのかな
391: SHION
>>147
中村雅俊は慶應卒業後に文学座に入って俳優としてデビューしてるから
年齢的にもアイドル枠に入れるのは違和感あるよね。>>174
俺は「飾りじゃないのよ涙は」だな。
夜のヒットスタジオで井上陽水・玉置浩二の演奏で歌ったことがあって
YouTubeにのってるけど、まったく凄い才能だわ。

>>266
山口百恵は「アイドル」と言うより70年代後半という時代の「アイコン」なのよ。
誰も代わるものがいない孤高の存在。

392: SHION
>>362
予算がなくなrって機材も進化して「共同作業」しなくなった
以前は1曲でも作詞家作曲家ブレーンがあれこれ練って
アレンジから売り方もいろんな人が絡んでいた
それがいい方向に行ったりじゃないほうに行ったり
するんだけどね
393: SHION
リアルでジュリーのファンやってるのは50代
394: SHION
かくし芸大会のリハーサル中に尾形大作と竹本孝之が殴りあいの喧嘩したのは内緒
395: SHION
>>327
17才と言って森高千里が浮かぶのが30~40台
17才と言って河合奈保子が浮かぶのが40~50台
17才と言って南沙織が浮かぶのが50~60台
396: SHION
>>385
ルックス以外に何も売りがないような歌手だろうと
誰もかもが「アーティスト」を名乗っていて滑稽だった記憶があるわ
397: SHION
イモ欽はアイドルじゃないだろ
398: SHION
エメラルド伝説が入ってねーじゃん
399: SHION
イルカに乗った少年 がない
400: SHION
昭和40代生まれが選ぶランクなのかこれ?
チェッカーズはフミヤの顔立ちとか髪型とか声とか
モテる男のイメージを変えた感じ
401: SHION
おそらく活動は短かったと思うけどどの方も強烈に印象に残っているね
402: SHION
>>301
輪ゴムでブルドッグごっこした思い出
403: SHION
>>395
尾崎豊が思い浮かぶ30代後半です
404: SHION
>>395
17歳と言われて思い浮かぶの田村ゆかりだった
森高千里はもう少し上の世代だと思う
405: SHION
80年代後半に偏ってね
406: SHION
ガラスの十代って10代って表記じゃないからホント最近まで十戒とかそういう雰囲気の言葉だとなんとなく思ってた
407: SHION
女性アイドルの話をしないで、男性アイドルのある程度知られた名曲を教えて頂けませんか? 無い、ということですかね。
408: SHION
昭和ってスレタイだと、こぞって50代が湧いてくるな
お前ら50~60だろ?
409: SHION
>>407
二億四千万の瞳
410: SHION
>>374
ガラガラ「JASRACの方から来ました!」になるんだよな、いまはすぐ光GENJIの「太陽がいっぱい」は、某大手スーパーでピーカンに晴れた日の符丁として現役で使われているな midiだがね

411: SHION
>>407
名曲だと男女とも70年代アイドルになると思う
80年代はキャッチーではあるけど歌詞はなんじゃこれ?が多い
412: SHION
西城秀樹は1979年の春に「YOUNG MAN」、夏に「ホップステップジャンプ」と青春ハイテンションが路線が続いて、秋に「勇気があれば」という至極のスローバラードが良い感じでしたね
413: SHION
>>2光GENJIの曲はかなりクオリティ高いと思うぞ

414: SHION
ジュリーの曲ごとの世界観はすごいわ。
明菜はそれを真似たんだろうな
415: SHION
>>409 ありがとうございます。これが「ジャパン」ですよね。郷ひろみは「よろしく哀愁」も有名だと思います
416: SHION
>>407
上を向いて歩こう
417: SHION
マッチが何曲も入っているのに秀樹がヤングマンだけとか嘘臭い。
秀樹の炎かっこいいのに。
418: SHION
>>389
三善英史 雨
419: SHION
玄人受けする哲学的な郷ひろみ「若さのカタルシス」は、やはり入っていないのか(´・ω・`)
420: SHION
>>413
サンキュー飛鳥
421: SHION
今は、男性アイドルだと、天皇陛下と、K-popが、賄ってるから大丈夫でしょう
babyと、darlingの、関係だっちゃよ
422: SHION
>>411 女性アイドルの話してすみませんが、80年代の女性ランキングの方は中島みゆき、竹内まりや、松任谷由実の曲が入ってて知ってる曲多かったですよ
423: SHION
>>416 坂本九だと「見上げてごらん夜の星を」もありましたね
424: SHION
中井貴一「君はトロピカル」
425: SHION
>>187
ピンク・フロイドの「あなたがここにいてほしい」と質感が似てることに最近気付いた
パクリなのかと思ったが出た時期ほぼ同じだった
426: SHION
野村義男率いる、ザ・グッバイのYOU惑ーMAY惑が入ってないじゃないか
糞だな、このランキングは糞
427: SHION
赤頭巾ちゃん御用心/レイジー
428: SHION
津軽海峡冬景色出した頃の石川さゆりってまだアイドルだったんだよね
429: SHION
城みちるは品があった
正統派アイドルだね彼以上は出てないな
430: SHION
マッチョドラゴン/藤波辰爾
431: SHION
>>15
ネットでアンケート取ったら団塊世代以上の票は集まらないよ。
432: SHION
>>348
個人的なグッズなんか売ってた記憶無いけど?
433: SHION
>>417
アッアッアー炎で氷を溶かしてみせるぅ~
だっけ
434: SHION
仮面舞踏会という曲名が浮かんだけどどんな曲か思い出せない
435: SHION
俺の上司がカラオケで歌う曲がチラホラ
436: SHION
>>422
ユーミンは聖子に提供してたね
みゆきとまりや?誰だ
明菜だと加藤登紀子提供の難破船があったね
そのレベルの楽曲の男性アイドルだと安全地帯やアルフィーでいいかな
437: SHION
>>173
花とみつばちいい!
438: SHION
>>422
確かに女性の方が知ってる
中島みゆきも松任谷由実もいい曲多いね
松田聖子もここ最近ネットで動画を漁って見てたけど可愛いね
439: SHION
>>417 西城秀樹「炎」、歌うますぎ。衣装が凄いのと、振り付けと表情が悩ましすぎてカラオケで歌う勇気が沸かない
440: SHION
>>377
トライブな
441: SHION
真田広之もJAC時代はアイドルだったよな
主演映画の主題歌は大体自分で歌ってた
442: SHION
長渕剛も初期はフォークソングを透き通った声で歌うアイドル歌手だった
443: SHION
>>433
ちょっと途中抜けてるけどそれ。
YouTubeで昔の見たらかっこ良かったよ。
444: SHION
>>2
完全に先入観でワロタピーポー
女性アイドルと殆ど同じクリエイターなのに
445: SHION
>>438
アイドルじゃねーが異邦人で有名な久保田早紀も可愛いぜ
446: SHION
>>407
ふれあい 青いリンゴ
危険なふたり 勝手にしやがれ
よろしく哀愁 花とみつばち
うそ 雨 愛の園 霧の摩周湖 花と蝶
あなただけを(あおい輝彦)
踊り子(フォーリーブス)
447: SHION
>>439
なー。秀樹はヤングマンとかギャランドゥ以外ももっと評価されるべき。
448: SHION
>>8
西城秀樹は
日本におけるロックボーカルの元祖という評価があるのだぞ
449: SHION
お嫁サンバ/郷ひろみ  は?2億4千万も入ってないし・・・やり直し(`・ω・´)

450: SHION
>>390
去年氣志團万博に山下達郎が出て、一曲目に唄った
451: SHION
>>1
チェッカーズが良いと思ったこと1度もないんだよなぁ
当時フミヤがセクシーとか言われていたけど、
そう思ったことも1度もない……
452: SHION
ジュリー低すぎ。1位でもおかしくない。
453: SHION
男性アイドルは薄っぺらい感じ、
でもその薄っぺらくて、軽率で何も考えてない感じ、がいいのかも
454: SHION
>>436 中島みゆきの「春なのに」と竹内まりやの「けんかをやめて」、松任谷由実「まちぶせ」は本人が歌うより、アイドルが歌ったほうがずっと良かった
男性アイドルにも提供してなかったのかな。中島は後から「宙船」提供してるけど
455: SHION
>>407
名曲の定義を教えていただきたい
あくまでも個人や時代と連動した「アイドル」としての色づけがあるものなのか
誰が歌ってもサマになるスタンダード性高いもののことなのか
456: SHION
>>356
君恋し
457: SHION
1位 君をのせて/沢田研二 ・・・・・個人的に一番
458: SHION
ギンギヲギンにさいけさい
459: SHION
>>1
時代を超える曲ばかり。
今のAKB系やジャニ勢の曲は、さて。
460: SHION
>>439
オレは高校の頃、生徒会長の選挙演説で千人の生徒の前で歌ったぜ!
461: SHION
>>52
同じ事を書こうとした!ほんとこれ大好き
プロコルハルム「青い影」に似てるけど
https://youtu.be/9L3LJqhyfFY

462: SHION
昭和って括りが長すぎる
裕次郎だってたぶんアイドル
463: SHION
>>434
チュナイナイナイナイナイナイナイナイナイニャティニヤ♪こんな感じじゃなかったw

464: SHION
>>450 「硝子の少年」デモテープは出回ってるのに、それはファンにとっても消したい歴史なのかまったく知られてないですねw
465: SHION
ジュリーならカサブランカダンディーだろ
466: SHION
>>457
その曲名からは空に浮かぶ城しか思い浮かばない・・・
467: SHION
原田真二が入ってないぞ「てぃーんずぶるーす」「キャンディ」「シャドー・ボクサー」
468: SHION
組織票だろ結婚詐欺師が一番人気なんて w

469: SHION
アイドルの基本は指差しです
そこでノックアウトできるかどうか
イルカさん最強
470: SHION
夜明けの停車場に~降る雨は冷たい~♪
471: SHION
ハイスクールララバイw
472: SHION
ここまで高橋良明無し
473: SHION
>>463
字面だけだと「ユーアーキングオブキングス」と口走ってしまいそうな・・・
474: SHION
C-C-Bはアイドルじゃないのか?ロマンティックが止まらないが入ってない

475: SHION
チェッカーズがアイドル枠かどうか微妙だが
間違いなくジャニーズより歌のレベルは高かったよな
476: SHION
>>313
その年代だけどおにゃんこは小学校入りたてぐらい
裏の再放送アニメみてたぐらい興味なし
80年代アイドルはギリギリWINKの歌聞いたぐらいだな
477: SHION
>>474
あれはロックだからー
478: SHION
>>445
今動画を見てたけど可愛いな
可愛い顔に対しての声とのギャップを感じた
479: SHION
ここまで秀樹の「ブーツをぬいで朝食を」はなしか
ちょっと渋すぎるかw
480: SHION
トキオとか学園天国とか木枯らしに抱かれてとか青い珊瑚礁とか年下の男の子とか少女Aとかいい日旅立ちとか何一つランクインしていない時点でダメ調査だろ

481: SHION
>>455 カラオケで今でも歌い継がれてるアイドル曲とか、「カバーされてヒットしたけど実は元々アイドルの曲」とかです。上で挙げた「見上げてごらん夜の星を」タイプ
482: SHION
なんくったってアイドル
483: SHION
>>459
歌はド下手だけどSMAPの曲には人口に膾炙したスタンダードナンバーと言えるものが多いかと思う
484: SHION
>>449
アーチーチーアーチーも
485: SHION
イルカさん顔が受け付けなかった子供心にずっと変な顔のおっさんと思ってた
486: SHION
>>456
フランク永井のリメイク版のがイメージ深い
487: SHION
菅原洋一「ラ・バンバ」
488: SHION
>>480
男の子ソングな
489: SHION
>>479 「炎」動画見たら「ブーツをぬいで朝食を」出てきた。これも知ってた」。あと「傷だらけのローラ」も
490: SHION
当時の安全地帯(というか玉置浩二)は完全にアイドル、客も女ばっか
https://youtu.be/A4i2qc37wbc?t=240
491: SHION
星物語/ビッグマンモス
ぼくの心は葡萄色/高野浩之
かんじる10代/葵テルヨシ
愛してA.CHI.CHI/今井まこと
アイ・ラブ・ユー/リトルギャング
青春よ翔べ/三波豊和
夢騎士/夢工場
492: SHION
>>481
プリンセスプリンセスのMなんかよくカバーされてて今聴いてもいい曲だなって思うけど、
最近はこういう心に響く曲が出てこなくて悲しい
493: SHION
俺好みの80年代ビック3
長島ナオト
本田恭章
中村繁之
494: SHION
>>481
レスありがとう
それならまずランキングにも入ってる「学園天国」
これはもうタイムレスクラッシックの域ではないのか
495: SHION
>>462
昭和帝のお気に入りは斉藤由貴の悲しみよこんにちは
496: SHION
>>117
あれASKAなんだw
497: SHION
フミヤは歌が上手いしチェッカーズは自分達で曲を作ってたからどちらかと言うとアイドル風ミュージシャン今で言えば世界の終わりみたいな感じ

498: SHION
>>496
パラダイス銀河はキメて作ったと思ってる
499: SHION
>>490そう。安全地帯はチェッカーズ・吉川と同じジャンルだと思っていたよな。今でこそ音楽性が評価されてるが。
500: SHION
>>494ミスった
ランキングは個人授業だったな指5人
501: SHION
とんねるずも80年代の曲はアイドルで良いよね
502: SHION
>>492
有線聴いてるといい曲は生まれてるんだけど
アキバジャニエグザどものせいで
世に出られず消えて言ってしまうな
早くこのゴミが消えてくれればいいのに
503: SHION
金屏風さんが二位とかw
504: SHION
>>481
その定義だと九ちゃんの「上の向いて歩こう」独走じゃないの
あれを超えるJPOP出ないと思う
505: SHION
>>494 それは永遠のスタンダードですね。フィンガー5関連だと「恋のダイヤル6700」も超スタンダードか
506: SHION
>>495
皇太子(当時)は柏原よしえファンだったな
507: SHION
山岡「なにが至高だこんなもん芸能事務所喜ばせるだけじゃないか」
508: SHION
訂正>>504
「上を向いて歩こう」
509: SHION
パラダイス銀河も昭和なのに入ってないんだな
510: SHION
チェッカーズなら
I Love you, SAYONARAかLong Road
511: SHION
>>500 フィンガー5凄すぎ。この人たちはピンクレディー並みだね
512: SHION
>>502
表に出てこないだけなのか
J-POP本当に終わってるな
513: SHION
>>1
郷ひろみの2億4千万の瞳が入ってないなんてあり得ないだろ
言えないよ、哀愁のカサブランカ、ゴールドフィンガー99とかあるのに…
514: SHION
清水宏次朗とか中村トオルもアイドルで良いよね
515: SHION
>>509
5位だよ
516: SHION
>>506
ブルックシールズといい雅子さまといいゴツイ女ばっかし
517: SHION
今のお笑いも出来てアイドルという感覚が染み付いてしまったからみかんの恋?
518: SHION
>>504
曲名間違えてるし
そんなに歌い継がれてないだろ
勝手にしやがれとかジャパーン!に比べて
519: SHION
>>464
なんでファンの消したい記憶なんだ?
硝子の少年はキンキバージョンも山下バージョンもいいぞ
俺的にはアイドルながらも10代だった少年キンキが歌った硝子の方が歌詞の良さが出てると思う
若さ故の脆さや儚さが出てる
520: SHION
哀愁デイトとさ哀しみトゥーヤング
521: SHION
「涙のリクエスト」を最初に聞いた時は衝撃を受けた。
「…え!?これ歌ってるの歌手!?マジで?本当に素人じゃないの!?」って。
高音が出せずに声が裏返るプロ()の歌手なんて初めて見たし、それをまたもてはやす連中も理解できなかった。
522: SHION
レイニーブルー/德永英明(1986年・昭和61年)
523: SHION
昭和のアイドルソングって橋幸夫の潮来傘♪潮来の伊太郎~ちょっとみな~れ~ば~

524: SHION
ギャランドゥはギャルアンドドゥ
昭和の曲には遊び心があったピンクレディーのサウスポーなんか
サウスポーなのに左の王に敬遠のサイン
ってことは次も左?
王を歩かせて張本と勝負なのか?
ハリケーンなる魔球とは何ぞや?
アウトコース一杯にクロスファイアか?
膝下にスクリューか?

わくわくしながら妄想した少年時代

525: SHION
チェッカーズが1位って、おもいっきりジャニーズにケンカを売ってるランキングだな
526: SHION
>>520
哀愁でいと、ね
でもカバーなのがなあ
527: SHION
>>34
中村雅俊はその通りだと思うけど、ジュリーはアイドルでもいいと思うな
528: SHION
>>518
曲名間違ったけどその2曲よりは余裕で歌い継がれてるわ
https://www.youtube.com/watch?v=ip2U3w6b9rU

歌詞が時代を超えてる
529: SHION
>>504 そうかもね。郷ひろみ「2億4千万」も西城秀樹「ヤングマン」も知らない人ほとんどないと思う。この人たちもっといい曲あるけど
530: SHION
スタ誕上がりの歌手はやっぱり上手い
531: SHION
>>523
風が吹くまま西東、って言っても潮来なんて東のどん詰まりじゃん
と子供心に思ったものでした
532: SHION
守屋宏さんなんかもアイドル的な存在だったんだろうな
♪僕は泣いちっち
533: SHION
中村雅俊はアイドルではないな
534: SHION
>>514
いいけど「新宿純愛物語」には触れてあげないで
知らない人はググらないで
そっと役者仲村トオルを見守ってほしい
535: SHION
>>513 「哀愁のカサブランカ」もあったか。こういうの紅白で歌えばいいのに。知らない曲歌うからな、郷ひろみは
536: SHION
ラヴィアンローズ、二億四千万、スターライト
537: SHION
>>518
24時間テレビ等でいつも流れてるせいで自分にはこういうランキングの曲よりも格上の名曲だと思ってた
538: SHION
今日のオッサンホイホイスレ
天気いいぞー
539: SHION
>>530
すぐ新沼謙治が思い浮かんだわ
540: SHION
ガラスの十代とパラ銀は全ジャニ楽曲の中でも至高の方
541: SHION
野口五郎は演歌デビューだったが
むさし野詩人のバイオレンスな歌詞は推したい
542: SHION
シャネルズはアイドルじゃないのかい? あと一世風靡セピア
543: SHION
西城秀樹ならモーホーカバーソングよりいいのいっぱいあるぞ
ブルースカイブルー
ラストシーン
ジャガー
若き獅子たち
ブーツを脱いで朝食を etc.
544: SHION
ダイアモンドのように輝く女性陣の作品と比べると光GENJIと田原俊彦以外パッとしないのばかりだな

545: SHION
トシちゃんは嫌われてたのかマッチやその後の他のジャニーズに比べて曲に恵まれてないよな
546: SHION
GOの哀愁のカサブランカと
秀樹のケアレスウィスパーが同時期でキケンだった
547: SHION
>>483
SMAPはアイドル、ジャニーズ嫌いの俺でも別格と分かる。
まぁ嵐とか関ジャニとか、あのあたりの世代の曲は
認知度は決して高くないだろうな、と。
548: SHION
>>528
字数が少ないから九さんが自分が好きなプレスリー風に歌って
完成歌をきいた作詞の永六輔さんが「なにこれ?」てご立腹したんだよね
549: SHION
>>528
字数が少ないから九さんが自分が好きなプレスリー風に歌って
完成歌をきいた作詞の永六輔さんが「なにこれ?」てご立腹したんだよね
550: SHION
>>544
特に80年代以降ジャニーズが焼畑農業やったからね
それ以外は何にも残らなくなった
AKB系列と同じ
551: SHION
昭和たって、これほとんど50年以降じゃないかw
昭和のたった13年間切り取ってもなあとの8割は無視か?

552: SHION
>>403
実は尾崎は顔がいいので売れたのでアイドル
ブサイクだったらサンボマスターになってた
553: SHION
西城秀樹「勇気があれば」
郷ひろみ「地上の恋人」
野口五郎「グッドラック」
田原俊彦「シャワーな気分」
近藤真彦「五月雨Good-Bye」
野村義男「待たせてSORRY」
少年隊「あいつとララバイ」
ひかる一平「青空オンリーユー」
チェッカーズ「サマーガーデン」
吉川晃司「MARILYN」
シブがき隊「ZIG ZAGセブンティーン」
イモ欽トリオ「閃光ロック」
沢田研二「恋のバッドチューニング」
中村雅俊「時代遅れの恋人たち」
渋谷哲平「ときめきの二人」
井上純一「心の風」
狩人「ブラックサンシャイン」俺がそいつの持ち歌で一番の名曲と思う曲は
いつも知名度が無くて腹が立つ

554: SHION
西城秀樹の傷だらけのローラが無いな。
あと寺尾聰のルビーの指輪。あれはアイドルでは無いかw
555: SHION
チェッカーズは衝撃的だったね
おしゃれで真似できそうなアイドル
556: SHION
レイズナーのOPもアイドルソングっぽいなと思ったら秋元が作詞だったんだな
557: SHION
ここまで息っ子クラブ無し
558: SHION
僕のズックはびしょぬれ
559: SHION
>>519 山下達郎もいいけど、さすがにCD化はしてないみたい>硝子の少年
「ハイティーンブギ」見てみたけど、近藤真彦の歌い方も歌詞も笑えた。「永遠に秘密さ」のほうはいい曲だが、山下達郎がセルフカバーしないから忘れられたんだろうな・・
560: SHION
ネタで
寿司食いねえ! 書こうと思ったら
ランキング入ってんじゃねーかw
561: SHION
そういえば郷ひろみは「COOL」って名曲もあったなあ
大江千里なんだよな
全く売れなかったが
562: SHION
松田聖子が無い時点でやり直し
563: SHION
光GENJIは学校でみんなで歌ったな
最後のアイドルブームかも
SMAPは凄かったけどみんなで歌う感じでは無かったし爆発力はSMAPより有った
564: SHION
新御三家がダントツだろ
565: SHION
あとは前田耕陽は好きだった
566: SHION
>>559
硝子の少年は確かベスト盤の初回限定盤のみに入ってた記憶
567: SHION
>>1
1位と11位は納得
568: SHION
トシなら悲しみtooヤングだろ
569: SHION
ジュリーはアイドルなのかなあ?
名曲ばっかだけど、
大人だったよねソロになってからは。
アレンジャーも一流どこ。
570: SHION
gooのアンケは相変わらずかなりずれてる
571: SHION
>>513
「言えないよ」と「ゴールドフィンガー99」は平成だけどね
572: SHION
>>542 黒塗りだらけで、実物見てもイケメンがいるとは思えなかったけど
初めから不祥事だらけでグループ名も変えて、それでも生き残れる人たちはアイドルには入らないと思う
573: SHION
>>558
原田真二がもっと長期間人気保てれば面白かったのにね
ソングライターとしては天才だったし
574: SHION
>>562
文章力を養うためにあなたが小学校からやり直しなはれ
頑張れ君ならできる
575: SHION
ジャニーズJr.たちの定番ソングとなってる、V6坂本昌之ソロのShelterを入れないとw
576: SHION
>>550
自分は2000年くらいまでは様々なジャンルの曲がランキングに入ってていい曲も多く生まれてたと思う
2000年代から徐々にHIPHOP、ラップを含んだ曲ばかりになってオリジナル性がなくなり、
それと同時にジャニーズ、AKBに浸食されていって、2010年にはJ-POPが完全に終わってた
577: SHION
野口五郎の私鉄沿線だろ
578: SHION
錦野旦がいないぞ
579: SHION
光GENJIのデビューからの4曲かな
580: SHION
>>365
同意
歌声が汚過ぎてまともに聴けねえよアイツ
人類史上一番歌下手だろあのゴミ
581: SHION
川崎麻世なんて今見るとかなり個性的だったなあ
582: SHION
>>553
>沢田研二「恋のバッドチューニング」
これはけっこう有名だと思う。10年ぐらい前から沢田研二ときどき聞くけど、大沢ヨシユキ曲の「晴れのちブルーボーイ」、井上陽水曲の「背中から45分」とかいい意味でショック
583: SHION
この歌のサビはイケるガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

584: SHION
>>524
張本は3番のイメージだなあ
王の次打つ5番の末次は右だし
彼も強打者ではあるが王張本よりは御し易いというのは
充分納得できたよ
585: SHION
ジャニーズよりサリーとか好きだった
586: SHION
YMCAだろ。踊れずに苦労したわ。手が逆になる。
587: SHION
おとこぐみのタイムゾーンは?
588: SHION
昭和は長いからな。
「高校三年生」の舟木一夫がないのがおかしいとも言えるわけで。
589: SHION
>>559
発売されてる
オレは両方聴きくらべたし
どっちも良くて甲乙つけがたい感じだった
山下つくったから勿論山下は合う
だけど硝子の少年に関してはKinKiが合ってたかな
アイドルにしては声量もあって上手い
歌だとジャニではKinKi別格だわ
590: SHION
マッチトシちゃんよりジュリー秀樹ひろみの方が名曲多かったと思うけど
591: SHION
沢田研二ってフランスでチャートに入った曲もいくつかあるんだよな。「Mon amour je viens du bout du monde」「Elle」とか。フランスの人は覚えてるのかな。Youtubeではフランス語コメントもついてる
592: SHION
>>1
ジュリーなら ♪危険なふたり ♪時の過ぎゆくままに も入る。(知名度高い歌曲なら)違和感ありありな中村雅俊は、城みちる ♪イルカに乗った少年 に変えよう。

593: SHION
>>582
名曲だと思うしTOKIOからの近未来イメージを
受け継ぐ流れとしても最高にカッコ良かったです
テレビでの演出も凄かったよねぇ
金のカラコン、電飾ギター、破る透明ジャケット
とんでもなくトゥーマッチでさんざんやり過ぎと当時言われたけど
今見ても圧倒的
今はようつべでいつでも見れてイイ時代だわ当時のジュリーと早川タケジのタッグは凄過ぎ

594: SHION
お前がまぶしすぎて 矢吹薫
夏のマドンナ 永瀬正敏
握手でグッバイ 北川剛
☆BOY 本田恭章
バージンブルー SALLY
真夜中シェイキンダンス 矢追幸宏
風のPassword 井浦秀智
想い出のアニーローリー 湯江健幸
警告!ひとりじめ Xie-XiE
F 沢向要士
595: SHION
チェッカーズは確かにハマった、テスト期間中に2日間連続でライブ観に行って親に叱られた
思い出w
ライブめちゃくちゃ楽しかったからなー
596: SHION
沢田研二や中村雅俊もアイドル枠なのか?
597: SHION
そういやジュリーにショーケンにサリーまでいるんだから
PYGこそ最高のアイドルバンドとも言える
「花・太陽・雨」「自由に歩いて愛して」と名曲ばかり
598: SHION
https://youtu.be/sDkxXdqsTxE

これなんてめちゃアイドルやん
フミヤかわいすぎるやろ
599: SHION
>>543

白い十字架
薔薇の鎖
ちぎれた愛
他確かにジュリー同様、男性だけど個人ベストテンが作れる。

600: SHION
>>596 渡辺徹も「昔はアイドルで」ってよく話てるけど、たしかに「約束」動画とか女性ファンが叫んでる
女性ファンが会場で騒いでればアイドルでいいんじゃないの
601: SHION
ドマイナーかもしれんが陣内大蔵のすれたロマンティストとザ・グリーン・アイド・モンスターって曲好きなんだよなぁ
602: SHION
>>1
当時ゴダイゴって今でいうどんな位置づけだったんだ?
Youtubeでしか知らんがいい歌うたってる
603: SHION
>>599 ブルースカイブルーも有名だったわ。ボロボロ出てくるな、秀樹
604: SHION
鶴瓶師匠の番組でチェッカーズを見たときの感動は今でも覚えている
605: SHION
>>495
斉藤由貴って何気に名曲多いよな
悲しみよこんにちは、白い炎、卒業とか
あんまり歌は上手くなかったと思うけど
606: SHION
近藤真彦か
うーんどうなんだろうな?
607: SHION
西城秀樹のブルースカイブルーがなぜかすごく好き
多分なんらかの思い出があるんだろうけど思い出せない
608: SHION
郷ひろみのデビュー曲から1970年代のシングルA面曲を
発売順番通りに、1枚もののCDで発売してほしい
野口五郎と西城秀樹のは存在するが
郷ひろみのは、いまだに存在しないんだよな
1970年代オンリーで、お願いしたい郷ひろみ 「逢えるかもしれない」
野口五郎 「愛さずにいられない」
西城秀樹 「情熱の嵐」

>>1のランキングは、1970年以後に生まれた人たちの
アンケート結果だな
したがってGSも1970年代前半の名曲も
いっさい含まれていない

沢田研二 「許されない愛」

609: SHION
アイドルの歌ったいい曲ランキング的なヤツじゃなくて
「これぞアイドルソング!」みたいなアイドルソングの王道の曲のランキングにしてほしかった
610: SHION
>>602
西遊記人気のおかげでモンキーマジック、ガンダーラの二曲はイギリスでも有名らしい
611: SHION
>>603
地味だからあまり挙がらないけど
「勇気があれば」という曲が好きだった
アイドル時代なのにあのスケール感を出せるなんてすごいなと
612: SHION
中村雅俊に違和感の声多いし俺もそうだけど
「約束」がヒットしてた頃の渡辺徹なら
アイドル俳優枠で違和感無いかな
「青春の嵐」の頃の真田広之とか「青春まるかじり」の黒崎輝とかさ
613: SHION
なんで男性アイドルの曲ってクソダサいのばっかなんだ。。クソジジイ上司のカラオケで聞いてるからかなあ

614: SHION
>>569アイドルだよ。それを否定したいがために今日に至ったw
615: SHION
>>563
どの時代に学生だったかの違い
自分は90年代なので近畿が最後のアイドルブームだと思ってる
学校でも皆で歌ったし毎朝話題してたからな
男子もまざってよく盛り上がった
大ヒットしたドラマの影響で○○ごっことかやってたw
616: SHION
チェッカーズは涙~より「I LOVE YOUサヨナラ」が大好きだったな
少年隊は「君だけに」が1番好きだった
617: SHION
代表曲ではなく名曲だと思うのは
チェッカーズ/I Love You SAYONARA
吉川晃司/すべてはこの夜に
田原俊彦/悲しみ トゥ ヤング
近藤真彦/ハイティーンブギ
618: SHION
>>609
田原の「ブギ浮ぎI LOVE YOU」とかね
あの浮かれポンチぶりはある意味すごい
619: SHION
>>605
斎藤由貴といえば、アニメ「へうげもの」
のエンディング 歌ってて、意外とよかった
620: SHION
>>599
遙かなる恋人へ
俺たちの時代
エンドレスサマー
聖・少女
センチメンタルガールほんとトップ20まで作れそうな勢いだね

621: SHION
>>612
初期の真田は普通にアイドル枠だよね
アクションはキレッキレだけど演技はあんまり上手くなかったし、何しろあのイケメン振りだったからな
622: SHION
>>617
チェッカーズのはベースの大土井作曲なんだよね
これはよかった
いまだに聴ける名曲
623: SHION
>>581
なんせパクパクコンテスト上がりだからな
624: SHION
>>605
あー大好きな曲だ、情熱とかも
斉藤由貴は好きでも嫌いでもなかったけど曲はは好きだったなー
625: SHION
>>607 ブルースカイブルー系のバラードの名曲で、歌詞がすばらしいですね。曲も筒美さん>勇気があれば
西城秀樹ってこういう歌い上げ系上手いのに、派手なのばっかり目立ってるよね
626: SHION
モニカが勝手にしやがれより上とか無いなwww吉川はコンプレックスの恋をしようよが好きだがあれはアーティスト扱いかね
627: SHION
>>620
オフコースの「眠れぬ夜」のカバーもいいよね
628: SHION
>>598
今の若手俳優ってこのタイプの顔多いよね誰かに似てるような気もするし
フミヤでイケメンが変わったというレスあったけどそうかもしれない
このあたりのチェッカーズの曲聴くと「うちの子にかぎって」を見ていた自分を思い出す
宿題とかテストとか思い出すの分かるわ
629: SHION
恋を止めないでだった
630: SHION
沢田研二はTOKIOが最高
631: SHION
お嫁サンバや2億4千万の瞳が入っていないとか、エキゾチック・ジャパンじゃなくなっちまった感じ
632: SHION
郷ひろみ 「裸のビーナス」
野口五郎 「甘い生活」
西城秀樹 「激しい恋」
633: SHION
>>602
70年代後半から80年代前半は
楽器無しオケバックで歌うソロシンガーが歌謡曲枠(郷とか西条とか)
ギター抱えて歌うフォークシンガー(千春、長渕など)やバンド組んでるのがニューミュージック枠とザックリ分類されたな

ゴダイゴはニューミュージック枠だけど不良っぽさはない健全枠だった

634: SHION
カブキロックス  お江戸-O・EDO-
635: SHION
>>625の「勇気があれば」レスは、>>611でした。
636: SHION
スレ違いだけど、渡辺満里奈のマリーナの夏も大好きだった
637: SHION
昭和、男性、アイドル、曲
くくり過ぎw
638: SHION
>>633
宇崎竜童「そのジャンル分けはどうかと・・・
矢沢永吉「キャロルはニューミュージックやないで
639: SHION
>>626
コンプレックスは布袋の顔面基準でアイドルからは外れます
640: SHION
>>629
世代ではないけど、恋をとめないではネットで知った昭和の曲の中で一番かっこいいと思う曲だわ
今でもよく聴く
641: SHION
>>638
だからザックリゆうてますやんw
アンタらも言い分はいろいろあるやろけど見てる視聴者の意識はそんなもん
642: SHION
ジュリーが低すぎるんや・・・
643: SHION
80年代は近藤真彦の時代だ。
「ふられてBANZAI」はランク入りしてないし、他にもまだまだある。
彼のコミカルな味が受けた。
644: SHION
>>640
COMPLEXが解散しなかったらB’zは生まれなかったって話好き
645: SHION
>>627
あーあったね
あれのヒットでオフコースかそこらあたりのカバーでシングル続けるかと思ったんだけどなあ
オールディーズ風味のシングルばかり出したねあの年
「セクシーガール」なんて銀蝿作という
646: SHION
トシちゃんは金八から応援していたけどベストテンで人形と歌う演出が当時不思議でたまらなかった
647: SHION
>>562
ああ見えてもチンコ付いてたんか・・・
648: SHION
>>645
オールディーズ風なタッチの曲で「ポップンロール」3部作にしたんだよな
ルックス的に何故かカーリーヘアにしてw
649: SHION
ふざけんな
村下孝蔵の踊り子が入ってねえじゃねーか!
650: SHION
>>646
「恋=Do」?
651: SHION
明日から「勇気があれば」が頭の中で回るわ
652: SHION
実質チェッカーズと光GENJIで上位独占じゃないのか
多分ジュリーと秀樹はもっと上でいいはず
近藤が高すぎ多すぎんだよ
トシちゃん以下だろこの無能は
653: SHION
>>101
元阪神・高橋慶彦選手の従兄弟なんだよな
654: SHION
スターダストレビューとかオフコース、かぐや姫、グレープ、アリスとか
次々に当時のフォークソングとかニューミュージックと呼ばれた歌を作詞作曲していたグループを思い出したわ。
こっちの方面でも忘れてしまってる名曲やグループがあるんだろうな。こっち方面もぜひアンケートやって欲しい。村下孝蔵さんがもういないのがさみしい。
655: SHION
>>644
調べてきたけど、面白いね
COMPLEXが活動してた頃はB’zは売れてなかったのか
656: SHION
西城秀樹のベストはサンタマリアの祈り。異論は認めない。
657: SHION
>>607
ブルースカイブルーはテレビで生歌聞いてたら
ヒデキの広島弁がポロっト出てくるところがあるんだよな
お袋と二人で「やっぱり広島の人じゃねえ」と言い合っててた具体的には冒頭の「ゴールドの指輪を引き抜き」のところ
広島人は「ゆびわ」を「ゆびや」と発音してしまう

つべで上がってないかな
もいっかい聞きたい

658: SHION
>>643
君らか?
公開歌番組で中森明菜に帰れコールした歌を聞かない親衛隊はw
てかサビの部分でホイッスル鳴らすなやw
659: SHION
10位は名曲。サウンドも、かっこいい
660: SHION
世良公則の燃えろいい女とかあんたのバラードもいいな
661: SHION
>>644
はあ?コンプレックスのデビューってB’zよりあとなんどけど?
662: SHION
そうです動画を見て思い出したのですが
663: SHION
よろしく哀愁と踊り子
664: SHION
チェッカーズなら星屑のステージだろ
665: SHION
>>655
松本孝弘が「売れる前に稲葉とCOMPLEXのライブに行ったんですけど絶対勝てないと思いましたね。解散してくれて正直嬉しかったです」
とか「COMPLEXなくしてB’zは存在しなかった」「B’zもあんな風になろうと思った」ってTVで何回か発言してるしね
666: SHION
>>633
・曲の良さは勿論、バークレー卒のアレンジャーが凝りに凝ったアレンジ
・外人リズム隊と日本のロック黎明期から長く活動してきたギター&鍵盤が合体した演奏力
・ネイティブ並みの言い回しを駆使する作詞家による高水準の英詞
・東京外大卒のボーカルの発音もほぼ完璧
・不良っぽさは排除しつつ世界と老若男女すべてを題材にする世界観これらから子供が最初に触れるロックバンドとして
ゴダイゴ以上に相応しいのがいるだろうか

667: SHION
>>273
本人が音痴をネタにしてたぐらいだから
668: SHION
>>655
「太陽のコマチエンジェル」がスマッシュヒットしたのも
コンプレックスが休止する前後だったのかな
もう少しあとか
669: SHION
マッチは情熱熱風せれなーでが好き
670: SHION
新御三家で一人欠けてるな
671: SHION
>>655
コンプレックスのデビュー作は1988年12月、B’zは1988年の9月にデビュー
B’zのほうが早いしデビュー作の『だからその手を離して』以降順調だったが
672: SHION
平成だぞカス
673: SHION
>>666
その結晶が
「なっまえ~ それは~」
674: SHION
西城秀樹は若き獅子たち
675: SHION
>>668
だから、コンプレックスのデビューはB’zより後なんだって
バカに騙されんなよ
676: SHION
渡辺徹『約束』グリコのCMも良かった。

677: SHION
【マイトLーヤと隣人愛】 『山本太郎議員は炊き出し』  ◯   ×  『佐々木希は安倍総理と飯』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524360565/l50
678: SHION
>>670
五郎さんの私鉄沿線は名曲だとおもうけど入ってない・・
679: SHION
村下孝蔵ってどの動画見てもイケメン枠ではないんだが。あの人がアイドルなら「時代おくれ」の河島英五とかトップアイドル
680: SHION
トシちゃんならピエロと原宿キッスが好き
681: SHION
西城秀樹ならド直球にヤングマン
アメリカ国旗のつなぎを着こなせる奴は秀樹しか居ない 今も昔も
田原俊彦なら悲しみトゥーヤング
意外といい曲 アレンジが良い
682: SHION
てれてZin Zin 竹本孝之が至高
683: SHION
フミヤはくっそうまいよなあ。。
あの子とスキャンダル、今聞いても名曲
https://youtu.be/LFt2oVMo92Q
684: SHION
>>604
いくらベテラン芸人の話だろうと、一般人が「○○師匠」と呼ぶのはなんか気持ち悪いな
どうしても呼び捨てが嫌なら「○○さん」でいいと思う
685: SHION
>>675
バカだな デビューが後なんて言ってないぞ
松本が言ったCOMPLEXが解散しなかったいまのようなB’zは存在してなかった(止めてた)って話のことだぞ
686: SHION
>>648
ボップンロール3部作言ってたねぇ!
個人的には最後のセンチメンタルガールが一番好きだったけど
あれでガクッと売り上げ落ちたんだよね
次の南十字星は往年の秀樹っぽく戻ってしまった
687: SHION
>>665
ライバル関係というよりはB’zの目指すべき場所、目標だったんだな
688: SHION
光GENJIとか平成じゃねーのかよ!
昭和ソングならヤングマンかTOKIOのどっちかだと思うわ
689: SHION
>>678
半分演歌だからね
野口五郎は若いときからワチャワチャした歌じゃないから
こういうのは出にくいよなあ
ちなみに「ザ・ベストテン」初回の10位でまったくの最初にミラーゲートから出たのが野口さん
690: SHION
特別にファンなんですよ
691: SHION
>>2
曲に恵まれたのはジュリーと新御三家くらい?
西城秀樹の代表曲がYMCAなのも悲しい話
692: SHION
>>688
勝手にしやがれはだめっすか!
693: SHION
>>669
伊集院静なんだよね作詞
ペンネームだけど
694: SHION
カラオケで男が星屑のステージを熱唱している横で
女どもが爆笑していた
あの曲は入り込めば入り込むほど滑稽に見えるらしい
695: SHION
>>685
松本のそれって完全にリップサービスぽいな
ビーイングの長戸は氷室+布袋みたいなユニットを作りたかったといっていた
B’z誕生は氷室を逃した長戸の未練みたいな感じ
696: SHION
>>673
奈良橋陽子の元の英詞ってすごく凝ってて深いよ
ブラスアレンジもいまだ古くなってない
バークレー卒の日本のジャズの人って何人もいるけど
ミッキーは日本のボップスに最大限に活かした最良のお手本だと思う
697: SHION
>>316
マジかよ…知らんだったorz
698: SHION
昭和アイドルソングって聞いてよーうこーそーここへーってのがパッと思いついたけど題名を知らない
699: SHION
>>673
なんか優等生にされちゃったからな>ゴダイゴ
700: SHION
ようこそここへ、遊ぼうよパラダイス
701: SHION
>>131
歌手としてはマッチの方が上だと思う
702: SHION
チェッカーズってアイドルなんだな
703: SHION
>>682
握りつぶしてやりたい俺さ~♪意味不明(笑)

704: SHION
>>698
「パラダイス銀河」(光源氏)か「わたしの青い鳥」(桜田淳子)の
どちらか
705: SHION
>>448
わがままジュリエットはマジで秀樹の曲だと思ったわw
706: SHION
>>688
ゲンジの絶頂時は昭和だよ
平成以降はSMAPだね
メンバーの年齢もゲンジの一番下あっくんとSMAPの一番上中居キムタクが同学年だったはず
707: SHION
「涙のリクエスト」は
水越けいこの「ブルースカイロンリー」のパクリhttps://www.youtube.com/watch?v=GSo1xgsTWLE

708: SHION
ふとスペクトラムの名前を思い出した
イン・ザ・スペースだけの一発屋未満だから知らんか
709: SHION
ここまで沖田浩之のE気持ちなしいまでも売れそうないい曲なのに・・・
急に綺麗になったあの子に キャンパスの噂広がる.♪  Aまでいったと あんああああんあー

710: SHION
野口五郎の19時の街はしっとりとして良かった
ドラマの曲だよね
711: SHION
田原俊彦ならラストシーンは腕の中で
712: SHION
>>705
氷室はデビューの時から声クリソツって言われてたんだよな
713: SHION
>>682
竹本は「とっておきの君」がいい曲だなと思う
ばんばひろふみだっけか、曲竹本も沖田浩之も新田純一もアイドルとして大成できる素材だったと思うんだけど
あの時期の男性アイドルは皆マッチに潰されちゃって勿体無かったな

714: SHION
田原俊彦ならBAD
715: SHION
>>1
吉川晃司はサヨナラは八月のララバイがいいのに
716: SHION
秀樹なら大衆曲的にはヤングマンは別格として(洋楽カバーってのもあるし)
代表曲なら傷だらけのローラじゃないのか
717: SHION
チェッカーズはこのへんになるとアイドルの枠越えてるなジムアンドジェーンの伝説
https://youtu.be/9X-3IdkQ_gI

718: SHION
>>713
陽あたり良好はよかった
719: SHION
>>708
スタン・ハンセンもあるけどな
720: SHION
>>37
今思えば謎だよなでもチェッカルズを潰さなかったのを後悔してそれ以降出る杭を叩きまくってるのかもしれんw

721: SHION
このスレ覗いて、ジュリーのツベずっと見てたw
当時は幼すぎてわからなかったけど、今見ると、カッコいいよねぇジュリー。
パラシュートを背負ったりしても様になってた。
722: SHION
>>688
光GENJIは80年代後期だろ
人気あったのは昭和末期だ
723: SHION
>>713
新田純一は髪形まで寄せて「マッチのソックリさん」て売り出したんだから
そら速攻で潰されるわw
歌番組でほとんど見かけなかった
724: SHION
ドラマの主題歌になってた「悩み事を隠すの~案外ヘタだね~」っていうやつが昭和のアイドルのイメージ
725: SHION
チェッカーズはアイドルなのに元祖のグループ・サウンズはアイドルには入らないのかね?
だったら沢田研二をアイドル枠に入れるの違和感あるぞ
726: SHION
「涙のリクエスト」は1984年の曲
水越けいこの「ブルースカイロンリー」(1980年)のパクリ
サビなんかそのまんまhttps://www.youtube.com/watch?v=GSo1xgsTWLE

727: SHION
沢田研二 ならLOVE(抱きしめたい)
728: SHION
>>716
オリジナルでの最大公約数は…「激しい恋」かなあ
やめろと言われても~(秀樹ー!)
729: SHION
男闘呼組が入ってない時点でインチキ
タイムゾーン、ロックよ静かに流れよとか最高やてか、ダサダサ近藤がなんでこんな上位にいるんだよ

730: SHION
>>52
俺も小学2年の頃公園で大声で唄ってたわw
て言うかまだ偶に唄っている。
今は鼻歌だけど…
731: SHION
>>725
チェッカーズは月給5万円の完全アイドル枠として売られた
732: SHION
当時、小学生男子でトシちゃん派だったからマッチの良さはわからなかったけど
何となくこれは女子ウケするだろうなとは思ってた。
ちょっと不良っぽいのが魅力だったんだろうね。悪ぶってるのがカッコいいみたいな。
トシちゃんはちょっとバカっぽいところが好きだったw
733: SHION
チェッカーズが一番なのは異論ない
734: SHION
>>720
当時ジャニはまだたのきんとしぶがきくらいでそこまで影響力なかったんじゃないかな
すごい力持ち出したのって光GENJI以降じゃない?しかもチェッカーズは最初事務所がヤマハだから手を出しにくかったのかも

735: SHION
>>695
松本は氷室のディアアルジャーノンが出た時に稲葉に「すごい曲がある」って言って聴かせて「こんなふうに歌ってくれないか」って言ったw
二人で氷室のライブ行って稲葉が客席に映り込んでたり
今はロスで一緒に遊んだりしてるらしい
736: SHION
>>699
まあ国際児童年とか999とかポートピアとかアジア漫遊とか
そういう路線をリーダーのミッキー自身がプロデューサーと共に突き進んだからね
優等生と揶揄されようが今聴いても古く無い世界観の曲が残ってる事実からすればこれでも良かったんじゃ十代からあの時代の横浜でバンドやったり
後にクスリでもパクられてたり
ホントはミッキー自身が一番「ロック」でワルい人なんだけどねw

737: SHION
>>688
悪いがTOKIOは……無い
爆発的に人気もヒットもありません
738: SHION
>>724
ランキングに入ってる田原俊彦のやつです
榎本をやってた人は実はデビューから角川映画が期待をかけて売り出した大型新人でした
739: SHION
https://youtu.be/sDkxXdqsTxE

この頃のフミヤは神がかってる
740: SHION
ルー・フィン・チャウの「スター誕生」はよ
741: SHION
>>115
風見しんごのブレイクダンスすげえよな
生歌であれだからな
今の三浦大知みたいなもんだよ
まあ、歌は下手だけど
742: SHION
>>710
多岐川由美主役のドラマだったと思う。五郎も出てた
743: SHION
>>724
抱きしめてトゥナイトといえば・・・  びんびんしりーずラジオびんびん物語(1987年)
教師びんびん物語(1988年)
SPびんびん物語(1988年)
教師びんびん物語II(1989年)
巡査びんびん物語(1999年)
教師びんびん物語スペシャル(2000年)
教師びんびん物語スペシャル2(2001年)

744: SHION
>>77
単純に票が入らないだけだなw
俺は涙のティーンエイジブルースが好き。
アルバム曲のテイクオフも良いな
745: SHION
>>737
あっそっちのTOKIOの事かwスマン
746: SHION
>>737
多分だけど沢田研二のTOKIOの方だよ
CD売れてない大工のTOKIOじゃなくて
747: SHION
>>736
ゴールデンカップスだもんなあ
ゴダイゴ名義じゃないのが残念だが幸せオーラ満載の「ハピネス」好きです
748: SHION
ジャニーズに火消しの衣装を着て梯子パフォーマンスしながら
美空ひばりのお祭りマンボを歌ってたグループなかった?
749: SHION
>>721
タケチャンマンもインスパイアされてるしな
750: SHION
CCBのLuckyChanceをもう一度に1票
751: SHION
>>126
ヴィレッジピーポーはGOWESTが至宝
752: SHION
中村雅俊ってアイドルだったのか
フォークシンガーの仲間だと思ってた
753: SHION
>>744
「テイクオフ」あのスケール感とツインギターいいね
初期の代表ナンバー「赤いポルシェ」を書き換えたんだよねw
754: SHION
>>748
伝説のアイドルグループ「忍者」かなたしかひばりカバーのお祭り忍者っての歌ってた

755: SHION
トシちゃんやマッチもいいけど
たまにはヨッちゃんのザ・グッバイ「YOU惑MAY惑」も思い出してあげて下さいw
756: SHION
オレ、フミヤに似てるってよく言われるんだが、これは嬉しいことなの?
757: SHION
>>723
まあジャニーズ的には中村繁なんちゃらを売りたかったのかな
758: SHION
>>737
TOKIOのジャンルはアイドルじゃなくて
バンドだしな
759: SHION
ジュリーや秀樹も凄いんだと思うけど
チェッカーズとゲンジって人気の出方がおかしかったよ
SMAPとも違うよね
女性だとピンクレディーがいる
でも百恵みたいな神格化される男性アイドルがいないね
760: SHION
レイフギャレット
761: SHION
チェッカーズってそんなにいいか?無いわ~
この中だったら沢田研二は名曲多いし歌の上手さはダントツだね
762: SHION
>>758
ジャンルは大工とか職人では・・・
763: SHION
>>738
>>743
つべにあった!!これこれ~
ドラマ再放送してくれないかなぁ 歌は覚えてるのに内容覚えてないんだよなぁ
764: SHION
>>734
光GENJIが下火になって一度事務所も売り上げ落ちた
事務所の所得ランキングも4〜5位で
でもSMAPキンキが出てきて一気に盛り返したのが90年代
ドラマでも高視聴率連発させCDミリオン多い
765: SHION
>>115
なみだのテイカチャンステイカチャン
ジャスタダイナマ~イ(笑)
766: SHION
フミヤのヘアスタイルが似合っていて好きだった
男のロン毛は嫌いなんで
767: SHION
>>741
あれは衝撃的だった
ダンス自体もこんなのアイドル歌謡に持ち込むのか!ってもんだったし
歌う余力をダンスに全振りして元々上手くも無い歌の壊滅っぷりにホントハラハラしたわwでもデビュー曲以来どんどん売り上げ落ちてきてたのをあれで強引に持ち直したのは事実だしね
すんげえ力技のヒットだなと思った

768: SHION
パラダイス銀河は甲子園とか高校野球のブラバンでもよく聴くw
769: SHION
>>757
イーグルスかwなつかしい
内海と大沢もいたよな
770: SHION
>>90
坂本龍一プロデュースのアルバム比呂魅卿の犯罪はシビレた
771: SHION
>>758
アイドルバンドだし最早バンドじゃない
農業大工林業漁業の人
772: SHION
豊川誕とか、元ジャニの捨て子からしゃぶにとか絵に描いたような不幸人生のやついたな 今でも音楽活動やってんのか
773: SHION
>>99
もう少しボケたら出来るようになるw
774: SHION
>>752
歌手、俳優だな
夕陽丘の総理大臣
歌手も自分で作曲してるんだろ
わりとちゃんとした曲書くし
歌わされてるわけじゃない
775: SHION
>>744
グッバイはホント再評価と再発はよ!って感じ
野村と曽我のツートップの活かし具合とアルバムでの趣味趣味路線が良かったなぁ
曲もデビュー曲とファーストのチャーの曲を以外は最後までほぼ自作だよね
776: SHION
昔のアイドルには強面の親衛隊が必ずいた
彼等の高い忠誠心と購買力は無視出来ない
アイドルが引退、結婚する際は親衛隊に筋を通す必要があった
777: SHION
田原俊彦て、歌下手くそなんだけどなんか味あるな ダンスめちゃ上手いし
近藤真彦なんてなにやっても下手くそだもんな
778: SHION
近藤とか田原とか男性アイドルのレベルの低さよ
779: SHION
歌う映画スター、御三家、GSなどもアイドル括りだと思うが
780: SHION
>>121
チャゲ曲のほのかに甘くホリデーとかも良いんだよね
781: SHION
>>774
ヒットした曲はほとんど自作ではないぞ
中村雅俊がアイドルなら水谷豊だって「カリフォルニアコネクション」のあたりはそんな存在だった
出てるけど渡辺徹もそうだったからな
782: SHION
マッチが歌手デビューしたのは田原より遅いからな
満を持して歌手デビューした感じだった
783: SHION
>>757
シゲは売れなかったなぁ
光の2人はすごいことになった
イーグルス残党で明暗分けたなイーグルスではリーダーのシゲの次くらいの立ち位置に宇治っていたよな
あれもピンでいかにも売りそうな感じだったけど
デビューしてないね

784: SHION
>>762
>>771
リーダー本人がこないだラジオでバンドだって言ってた
785: SHION
西城秀樹「ジプシー」「ナイトゲーム」
野口五郎「真夏の夜の夢」「君を愛さずにいられない」
郷ひろみ「哀愁のカサブランカ」「マイレディー」
786: SHION
>>701
サマーインティアーズ以降のアルバムは名盤揃い。
今でもよく聴く
787: SHION
昔のは女性アイドルの歌のほうがいいな
今カバーしても通用するのがけっこうあるだろう
男性アイドルのは今聞いたら恥ずかしいのがほとんどだな
788: SHION
竹本孝之「とっておきの君」
https://www.youtube.com/watch?v=HCbWg6OTzvc
M-BAND「ハートブレイク」
https://www.youtube.com/watch?v=uolA2qMUI0w

SALLY「バージンブルー」
https://www.youtube.com/watch?v=nNhIkHSJs5k

789: SHION
>>784
紅白のあれ見てバンドだと思えるやつはある意味すごい
中学生でももっとましなパフォーマンスするわ
790: SHION
野口五郎がおおかたアルバム復刻されて嬉しい
郷ひろみの80年代と西城秀樹、沖田浩之のアルバムをぜひ復刻してくれ
ついでに、田原俊彦も楽曲はいいからアルバム復刻して欲しい
791: SHION
>>781
そうか勘違いしてた
ギター持って歌ってるから自分で作曲してるんだろうと恋人も濡れる街角は桑田作曲だったか

792: SHION
>>775
ジャニーズで歌い継がれてる「日本よいとこ摩訶不思議」は
元はグッバイのオリジナルナンバーなんだよな
少年隊がカバーしてそっからジャニーズ全体の歌になったんだっけ
793: SHION
>>212
アイドルは洋楽の方で使われてた時代
ビートルズの4人はアイドルとか
794: SHION
少年隊はアスカがつくった「ふたり」が別格にいい
てか少年隊にはもったいない
https://youtu.be/xt2IcDNyDxs
795: SHION
光GENJIのスターライトは
当時のチャゲアス感満載だよな
796: SHION
ジャニーズって郷ひろみに出て行かれたあと、新人を次々にデビューさせても
全然売れず70年代末は、今では考えられないくらい落ち目のプロダクションだった。
80年の田原俊彦で息を吹き返したあとは、快進撃を続け、帝国とまで言われるように
なった。
797: SHION
平成に入ってからの少年隊の「Oh!!」が完璧すぎる…
こんな格好いい曲があるのかと感動した。しかし不人気だった。やっぱ誰が歌うかだよね。

798: SHION
>>281
それは男闘呼組やTOKIOがアイドルじゃないと言ってるようなもの
799: SHION
>>781
自作曲もほぼアルバム曲だけだよね
シングルになったのは80年の「野生のリサ」くらいではその自作も「心の色」の大ヒット以降は
アルバムでもあまり見かけなくなった

800: SHION
>>779
GSの失神バンドオックスをようつべでみたけど、なんかいいな
赤松愛とかいうかわいい男子もいるし
801: SHION
>>785
ナイトゲームス 今夜はナイトゲームス くるえるなら素晴らしい♪
とかなんとかw
802: SHION
うーん、 パラダイス銀河かな
昭和というよりもバブル期限定のイメージだけどな
803: SHION
フィンガー5は男性だけじゃないぞw女の子いるし
804: SHION
>>796
川崎麻世の悪口は止めろ!w
805: SHION
>>739
神がかってるかどうかは知らんけど、ビジュアルは昨今ブームの80年代ファッションの流行にマッチしてて違和感がないな
数年前に観たらクソダサかっただろうけど
806: SHION
>>1
FANTIが入ってないのでやり直し
807: SHION
>>737
808: SHION
>>88
THE東南西北も入れてやれ
代表曲が思い浮かばんが
809: SHION
>>131
トシちゃんは一時、テレビから完全に消えてたし、今も爆笑問題の番組以外だと、メジャーな視聴率の良い番組には出られない
(メリーの圧力)
マッチは視聴率の良い番組に出られるし、たまに各局の音楽祭にも出る
単に露出の差当時の人気はどっこい

810: SHION
>>796
フォーリーブスが終わってトシが出てるまでの数年間はまるでヒットが出ない暗黒時代だな川崎麻世「21」、井上純一「心の風」、赤木さとし「ゲットバック」といい曲は結構あったんだけどな

811: SHION
>>93
男はいくつになっても子供と言われるが
そのせいか男性アイドルって年取ってもアイドル性をキープしてる印象女性アイドルは結婚出産子育てなどを経て妙に生活臭が染み付いてしまう悲しさ

812: SHION
>>808
「内心、Thank You」「Snow Dancing」は名曲
813: SHION
>>808
ドラマの主題歌があったような
日だまりなんちゃら~♪って感じの
814: SHION
野口五郎と郷ひろみはアルバムのクオリティが高い。山口百恵のアルバムより上だと思う。
秀樹とジュリーもそこそこ
815: SHION
渡辺徹はグリコアーモンドチョコレートのCMでキョンキョンと共演したな
あのときのCM曲が約束
816: SHION
当時の沢田研二と志村けんなんかにてるな
817: SHION
トシちゃんは青春ひとりじめ
818: SHION
昭和は長いんだから年代で分けろ、アホ
819: SHION
昭和アイドルじゃせまい日本限定だし
羽生くんより人気あるわけじゃないでしょ
820: SHION
>>808
さーんさーろでー
の「内心サンキュー」になるかな代表曲
821: SHION
>>796
男女混成のVIPなんてのもいたな
もしあれが大きく売れてたら今のジャニーズ事務所に女性タレントが普通にいたに違いないと思ってるw
822: SHION
ハイティーン☆ブギはいい
823: SHION
>>2
ハイティーン☆ブギは山下達郎
824: SHION
>>812
「シャドウダンシング」かな
825: SHION
>>119
だから、昭和を一くくりにするのは無理なんだよ
826: SHION
>>207
イイネ!映画主題歌だったよね
827: SHION
>>817
「ただいま放課後」の挿入歌だった唄が好きだったが
それ?
828: SHION
>>814
五郎と秀樹は全曲自作のアルバム出してんだよね確か
特に五郎のはアレンジと全ての演奏まで自分でやってるはず
この2作はちと聴いてみたいんだよねえ
この辺に詳しい当時の熱狂的ファンおらん?
829: SHION
>>706
佐藤アツヒロさんは中キムと
タメではなく稲垣吾郎とタメ。
830: SHION
マッチは歌はうまくないかもしれんが声質はいいぞ
あれは売れる声
831: SHION
>>207
俺は「悲しき友情」
832: SHION
>>824
あっごめん素で間違えたw
雪がどうのって歌詞だったせいでごっちゃになった
833: SHION
>>220
OH!マイジュリア!
834: SHION
>>830
そうか?
万年変声期みたいな声だが
835: SHION
男闘呼組はないのか
836: SHION
山口百恵 松田聖子 中森明菜に匹敵する男性アイドルって誰?

837: SHION
自作自演系をジャニーズが潰さなかったのを逆手に取って、
ソニー系は半アイドルバンドを大量にデビューさせたのであった
838: SHION
>>830
汚声
839: SHION
男でも1のほとんどの曲分かるからな
今のジャニーズの曲なんてほぼ知られてない
840: SHION
ハイティーン☆ブギ
https://www.youtube.com/watch?v=M2aXzsllD-E
かっけえ

841: SHION
小原貴洋
創〇側は球を取ろうとしているようです。
私が治療となると、HIVであることがばれてしまうため、
自分たちの犯罪の痕跡が残っているからだと思われます。
「先生」はノーベル平和賞のために私たち家族を守っているふりを
していただけで、本当は食べ物に放射性物質を入れてガンにしたりと
危害を加えていたのです。
もちろん創〇の下のほうの人は知らないでしょう。
母と兄は隠れ学〇員のようで、言いなりになって、
天〇であることをいいことに、食品や飲み物に入れたい放題です。
味方のふりをして敵というのが本当に質の悪い団体だということがわかります。
夢を信じないでください。偽装です。
842: SHION
>>231
NHKで竜童セルフカバーのサヨナラのかわりに演っていたけど激渋だったわ
843: SHION
糞ジャニに寄りだな
海援隊のjordanとか最高だろ
844: SHION
平成なんだけど高野 寛「虹の都へ」

845: SHION
846: SHION
>>828
五郎はギター
秀樹はドラム
がまあまあ上手い
847: SHION
スシ食いねェは言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ的な勢いがあったなw
848: SHION
小原貴洋
創〇側は球を取ろうとしているようです。
私が治療となると、HIVであることがばれてしまうため、
自分たちの犯罪の痕跡が残っているからだと思われます。
「先生」はノーベル平和賞のために私たち家族を守っているふりを
していただけで、本当は食べ物に放射性物質を入れてガンにしたりと
危害を加えていたのです。
もちろん創〇の下のほうの人は知らないでしょう。
母と兄は隠れ学〇員のようで、言いなりになって、
天〇であることをいいことに、食品や飲み物に入れたい放題です。
味方のふりをして敵というのが本当に質の悪い団体だということがわかります。
夢を信じないでください。偽装です。
849: SHION
作曲が松井五郎だったら誰でも売れそうな気がするんだが
850: SHION
>>829
中居キムタクの方があっくんより1コ上で稲メンがタメか何十年も勘違いしてたわ
小学シンゴー以外SMAPは1歳づつ違いだったよね
851: SHION
何でマッチの曲が複数入ってるのか分からん
エンターティナーとしてはジュリー新ご三家の方が全然上で比べ物にならん
852: SHION
>>811
>>女性アイドルは結婚出産子育てなどを経て妙に生活臭が染み付いてしまう悲しさ
そんな中、今でもアリーナツアー満員御礼で全国回れる松田聖子の凄さよ
光GENJIなんて見る影もないし、百恵にも出来ない芸当だ
853: SHION
CCBだってメンバーに元ジャニがいたんだから、潰せばよかったかもね
でもそうするとザ・スクェアも潰さなくちゃいけないけど
854: SHION
>>849
作詞だろ
855: SHION
そういえば色んな面で散々ネタ扱いされる
ずうとるびがここまで無いねw
絶頂期にはマジでワーキャーされまくるアイドルだったんだろ?
イモ欽とかチャチャとかお笑い風味付きのアイドルってまさに彼らが元祖じゃ無いの?しかもたまにバンドとしてテレビ出てたんだよな
つべに上がっててまぁすげえ下手だけど
音とかなんか妙に味があって何度も見ちゃうよw
デビューシングルは座布団運びの人の自作曲だし
なんかあの立ち位置は当時でも謎過ぎだったろうなと思う

856: SHION
>>836
いないけど強いて言えば、郷ひろみは聖子同様
現役歌手として表で活動し続けているレジェンドだと思う
857: SHION
>>849
松井は作詞家では?
858: SHION
>>843
その曲を聴くと金八の1人2役を思い出す
859: SHION
>>855
ずうとるびとかレイジーまで遡るとまだダサくねーか?アイドルソングとはいえ
860: SHION
松田聖子は楽曲に恵まれたのもある
百恵や明菜は昭和臭いけど今でも枯れず古臭くない
ビートルズオタクが曲だけは認めてる
861: SHION
授業中に手を挙げて
俺を好きだ!
ってもし言えたら
抱いてやるぜ!シブがき隊こそ至宝

862: SHION
>>855
あれって笑点のご褒美で結成じゃなかったっけ
863: SHION
>>853
あ、そうなの?誰?スクエアどころかワイルドワンズまで潰す必要がw

864: SHION
マッチは明菜の件(デマ)であまりに誹謗中傷されすぎネタ元は暴露本
明菜の元後見人と言われる木村恵子が書いた暴露本
付き合いは1992年4月から1993年5月というわずか1年間で、喧嘩別れしている。

その暴露本の内容は「デタラメばかり」だと、明菜自身が訴訟を起こし勝訴している。
裁判にも負けた暴露本に書かれている内容に信用性がないのは明らかだ。

そもそも明菜が自殺未遂を起こしたのは1989年7月、復帰会見は1989年12月で
木村と明菜が付き合いがあったのは1992年4月から1993年5月の1年間。

■復帰会見について

あの会見ついて、破局会見だ謝罪会見だとか言われているが、正式には復帰会見。
明菜ちゃん本人が元気な姿を見てもらいたいという前向きな会見だという事だ。

金屏風が準備されていたのは、婚約会見だと騙されたからではなく、復帰という
おめでたい会見なのでホテルが準備したものだと。

雑誌「マルコポーロ」1995年1月号での明菜インタビュー
「近藤さんには対しては、騒動に巻き込んで大変な迷惑をかけて申し訳ないことをした
そんな思いだけでした。だから、数ヶ月後に彼とはお別れしました。
今、私の気持ちの中には尾を引いているものは何もありません」

嘘だらけの捏造ストーリー
金屏風事件 デマ拡散防止!Yahooブログに書いた内容に少し追記あり

酷すぎる誹謗中傷に耐え続けてるマッチは立派
ジャニーズ事務所は片っ端から訴えるべきだろ
タレント守れや

865: SHION
>>787
実際、山口百恵とか岩崎宏美とか中森明菜とかの曲は最近の歌手にも結構カバーされてると思う
866: SHION
>>832
どんまい俺もよく間違えるw
久保田洋司はジャニーズ関係の曲もちょくちょくやってたよね
「ファンタスティポ」作詞とか
867: SHION
>>836
石原裕次郎
868: SHION
>>808
東南西北はその後にジャニのユニット曲を提供してる
ファンタスティポはダンスともぴったりで隠れた名曲
869: SHION
ランキング見たら、俺がTV視聴を止めた理由そのものだった
あとはたけし、とんねるずの横暴な振る舞いかな
870: SHION
真夏の夜の夢 野口五郎
871: SHION
中山ヒデが↓
872: SHION
>>864
高校時代から付き合ってたの当時の同級生達がバラしてるだろ
873: SHION
吉川晃司のラビアンローズと沢田研二の勝手にしやがれがない
874: SHION
>>562
男性アイドルだし…
875: SHION
>>859
ダサいダサくないは今回別に関係ないでしょw
つーかレイジーいたなあ
Midnight Boxerとかカッコよかった>>862
そうそう
お笑い番組の企画の延長の結成っていう
でも売り上げや当時のテレビ映像見ると
アイドル人気があったのは確かでしょ

しかしデビュー時のレコード会社がフォーク一本やりの弱小会社エレックってのも
また謎過ぎなんだよな

876: SHION
>>872
マッチと明菜が付き合ってたことを否定なんてしてないぞ
大丈夫か?
877: SHION
>>866
偶然に曲かぶりましたねw
878: SHION
サヨナラは八月のララバイ 吉川晃司
879: SHION
俺の知り合いなんだけど
竹本 孝之と野球をしてよく遊んだと言ってたな
880: SHION
>>866
>>868
そうそう久保田は一時ソングライターとしても活動目立ってたね
ファンタスティポは作家として一番売れた曲になるのかも
881: SHION
>>1
古い曲ばっかしだなw
882: SHION
>>881
当たり前だろw
昭和限定なんだからw
883: SHION
>>875
レイジーは前は再結成もしたんだがさすがに2人鬼籍で欠けちゃうと寂しいね
高崎が「赤ずきんちゃん」をやらないのが再結成の条件だから今後もあれやらないし
「ベイビーアイメイクアモーション」がよかったなワイルドワンズ加瀬さん作
884: SHION
御三家はアイドルじゃないのか
星のフラメンコとか入らないの?
885: SHION
>>869
たけしはI FEEL LUCKY
とんねるずは寝た子も起きる子守唄が名曲だと思う前者は故景山民夫、後者はフォークルの北山修作詞ってのがまたちょっと良い

886: SHION
竹本孝之のライバルは新田純一と
ひかる一平
887: SHION
>>161
発破かけたげる さあカタつけてよ♪
のあとのチョーキング2回がシビレル
888: SHION
>>876
>付き合いは1992年4月から1993年5月というわずか1年間
おいw
889: SHION
沖田浩之は?
890: SHION
>>876
ああ、おれの勘違いだったわ。木村っていう著者とだな
891: SHION
>>875
エレックはつボイノリオやシュガーベイブもいたしフォーク一本槍ってこともないだろ
892: SHION
その時期のジャニーズは迷走していて潰したくても潰せなかったのではないかな
後にSMAPというとんでもないアイドルが出現してご覧の通り
893: SHION
ここまで堤大二郎なしか
894: SHION
アイドルとして売り出しているのは
ジャニーズくらいじゃないの?
895: SHION
>>883
「ベイビーアイメイクアモーション」イイよね
いかにも70年代のパワーポップ歌謡って感じで
そうかアレは加勢さんかぁ
ひかる一平「青空オンリーユー」や
同年のワイルドワンズ「白い水平線」が好きだなぁ
ジュリーの「TOKIO」「恋のバッドチューニング」も最高当時の本気のファンからすれば赤頭巾ちゃん聴きたいのかもしれんが
男の自分はあれは強烈過ぎて高崎に同情するw
振り付けも絶対イヤだろうよ高崎w

896: SHION
>>888
暴露本書いた木村って女と明菜の付き合い期間だぞ
ちゃんと文章読めよ
897: SHION
田原俊彦 ジュリエットへの手紙 船山基紀/羽田健太郎
https://www.youtube.com/watch?v=6SijujLzqgU
あおい輝彦 あなただけを
井上順 お世話になりました
森田健作 さらば涙といおう

898: SHION
>>2
筒美京平と岩谷時子が郷ひろみの為に作った数々の曲は良かったよ。
男の子女の子なんてぶっ飛んでるし、B面にも面白い歌が沢山あるわ。
みんな知らないけど。
899: SHION
なぜルビーの指輪が入ってないんだ
900: SHION
光ゲンジで言えば、ガラスの十代やパラダイス銀河よりも、スターライトの方がいい曲だと思う。
901: SHION
>>892
チェッカーズに勝ったのは光Genjiでこの2組はSMAPとは人気の大きさが違うと思う
平成になってからは男女どっちも似たようなのいないから昭和でしかならない現象だったのかも
902: SHION
あっ!アイドルソングランキングだったか
903: SHION
>>902
www
904: SHION
>>891
まあイメージ的には完全にフォークでしょ
そうか、つぼイみたいなコミックソング系の枠なのかしらシュガーは完全に忘れてたw
まぁ原盤持ってるナイアガラを出したぢけで
会社の本来の路線と違ってでもおかしくは無いやね

905: SHION
CCBが入ってないやり直し
906: SHION
涙のテイクアチャンスが入ってないとか
907: SHION
マッチのヨコハマチーク何気に良曲
908: SHION
とある歌番組で地方の特産品の烏賊飯をスタジオで食べるというコーナーがあって
そこでマッチが「めっちゃ不味い」みたいなことを平気で言ってるのを見て大嫌いになったな
909: SHION
>>897
そういえばあおい輝彦って
ジャニーズ事務所がなぜジャニーズ事務所という名前なのかっていう
理由に関わる人だよねぇ
910: SHION
>>895
>パワーポップ歌謡そうそう!
日本のラズベリーズとして割りきってほしかったw

911: SHION
>>907
マッチ初期のシングルって筒美京平がほとんどなんだなあ
筒美京平ってホントすげーな
912: SHION
昔はええのう ジャニ以外でも男性アイドルが活躍できて
今はジャニ独占だもんな
913: SHION
>>599
ローラも追加で
914: SHION
沢田研二がぶっちぎりだろと思ったらまさかのマッチの組織票だった
915: SHION
ググったらキムタクと松原桃太郎が同じグループだった事にびっくり!あとフミヤが歌うまいとは思わん
キレイな声で歌うマッチみたいなだと思うけど

916: SHION
光GENJIだってオタの中のアイドルでしかない
それではまだまだ太刀打ちできなかったでしょう
917: SHION
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 – 日教組と北朝鮮 – Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる

.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

918: SHION
>>911
シンシアから竹達までやぞ ものすごい昔からずーっと現役
919: SHION
もどかしさもサムタイムは?
920: SHION
チェッカーズ初期の売野芹澤コンビの曲は一時期よく聴いた
そのあとのタッチ楽曲もこのコンビだから余計に80年代代表な感じ
921: SHION
>>916
フミヤ本人がゲンジにやられたと言ってた
922: SHION
>>892
SMAPもデビューして数年は鳴かず飛ばず
初登場一位やドラマバラエティーでポツポツと結果残していたけどヲタ人気限定だった
後輩に一般人気先越されて、後にSMAPもバラエティーやドラマで視聴率獲得して一般人気まで達したかんじ
923: SHION
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」…日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: “「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。”

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

924: SHION
岩崎妹も歌上手かったよな
925: SHION
>>309
好き
926: SHION
>>915
そのラインナップでレコードデビューはしてないけど
それ言うなら
風見しんごと哀川翔が同じグループだったとも言えるwグッバイのギターとTスクエアのドラムなら
同じアイドルグループでデビューしてるなw

927: SHION
シブがき隊の「スシ食いねェ!」なんかテレビで寿司の話題を扱うといまだにBGMで使われるものな
聞いた頻度じゃあトップだろ
928: SHION
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 – 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

929: SHION
仮面舞踏会のインパクト凄かった印象ある
光ゲンジはパラダイス銀河まで凄い人気あった
930: SHION
私鉄沿線がないなんて(´・ω・`)
931: SHION
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

932: SHION
>>919
新八からはアイドル売れなかったなw
933: SHION
神田川、はアイドルじゃないか(´・ω・`)
934: SHION
約束そんなものなら二人いらない心と心が触れれば二人二人友達か恋人
って歌、誰の歌なのか解らないけど幼稚園の時に先生が流してて凄い好きだった
935: SHION
バンドブームとやらに押しまくられて一時期男性アイドル文化は瀕死状態だった
936: SHION
>>922
SMAPって売れるまで時間かかってるよねキムタクが出たあすなろ前まで無名
ゲンジの人気低下でジャニヲタ自体がいなかった時期があったのを救ったのはKinki kidsだと思うわ>>929
少年隊は完成されてたしジャニがバック転やるようになった

937: SHION
青森県北津軽郡小泊村出身のアイドル三上寛の
「誰を怨めばいいのでございましょうか」が入っていない
938: SHION
STAR LIGHT ガラスの十代、パラダイス銀河 作曲 ASUKA
ハイティーンブギ 硝子の少年 作曲 山下達郎
ハイスクールララバイ 作曲 細野晴臣
モニカ 作曲 NOBODY
聖少女 ああ、グッと 僕笑っちゃいます 作曲 吉田拓郎
939: SHION
>>445
オレンジエアメールスペシャルが名曲
ベストテンの時にCMで流れていた
940: SHION
>>924
マツコが好きなんだよ妹
特に赤と黒
941: SHION
>>937
わろた
泉谷をアイドル呼ばわりする方がまだ納得できるw一般に最も知名度があるのは戦メリでボウイ殴る憲兵役だろうね
そして一番売れたシングルは「典子は、今」主題歌かな

942: SHION
>>357
>山下達郎や細野って作曲家としては大したことないな
>ジャニーズや聖子などの人気者に提供してヒットしたのが2曲くらいあるだけ禁区
夢・恋・人。
天国のキッス
ガラスの林檎
赤道小町 ドキッ
風の谷のナウシカ
ピンクのモーツァルト
ハイスクールララバイ
ティアドロップ探偵団

他にもいっぱいあるよ。
提供曲ではないけど、あの「風をあつめて」も細野さんだし。

943: SHION
パクパクコンテストで西城秀樹で優勝した草川祐馬
かっこええなおもてたけど病気になったんだよな
今はずいぶん恰幅よくなってるな
944: SHION
石橋がフミヤに歌ってたんだよな、
「ちっちゃな頃からちっちゃくて、
十五で小2と呼ばれたよ」
945: SHION
SMAPは頂点まで上り詰めたところでの解散だったから悔しかったと思います
応援していたファンもきっと
946: SHION
>>936
デビュー前14〜15歳の中高生がドラマから人気出たパターンは珍しかったな
最初見たときは演技もいいし若手俳優だと思ってた
名字同じだから二卵性双子だと思い込んでたわ
スマスマとロンバケで成功する間、KinKiか支えてたのは間違いないね 土9枠高視聴率で
947: SHION
>>478
美声だよなあ、久保田早紀
あの美貌に美声の上、才能もすばらしい。アルバム7枚すべて傑作
一発屋に終わってしまったのは不幸だった
948: SHION
女性アイドルにしかいい曲書けないタイプがいる
細野晴臣とか加藤和彦がそういうタイプ
949: SHION
>>441
唇濡らす涙の跡を夕陽が染めて行く~♪
それと青春のハリケーンも良かったな
黒崎輝と高木順也と唄った青春まるかじりを思い出すと焼きそば食べたくなるw
950: SHION
>>940
名曲だなぁ
次の「涼風」ともども芳野藤丸作曲だよね
明菜の1stにもカッコいい曲提供してる藤丸といえば秀樹バンドに繋がる訳か

951: SHION
>>920
だなあとは鈴木キサブロー、三浦徳子、森雪之烝、nobody、松井五郎 この辺り

952: SHION
光ゲンジおにゃんこ後のアイドル暗黒時代で更地になったアイドル市場の復興に成功したジャニとハロプロが男女のアイドルを独占したが
今や群雄割拠の女アイドルと違って男は長い間ジャニ独占だな
953: SHION
ダントツで沢田研二だろう
954: SHION
>>457
ASKAがカバーしていたけどこればかりはジュリーの方が良かった。
あの鐘を鳴らすのはあなたと木綿のハンカチーフはオリジナルよりも良かった。
955: SHION
>>736
ミッキーのロックさとええとこのボンボンなタケカワの品の良さみたいなんが上手いこと乗算されてた感
956: SHION
岩崎良美の名曲はI think so
聖子との新人賞争いから解放されて伸び伸びと歌っている
957: SHION
>>951
松田聖子の大ブレイクを果たした「青い珊瑚礁」ほかを書きながら
その手の話を一切しない小田裕一郎さんや
田原の初期のノーテンキ歌を書いてた宮下智さんは
元気でいるのだろうか
958: SHION
>>952
汚いおっさん揃いの野猿ですらキャーキャー言われてたの見ると
大金脈なんだけどなあ
959: SHION
世代では光ゲンジとwinkだった
あとのりピー
960: SHION
達郎の提供曲といえばどっちも男性アイドルじゃないけど
アンルイス「恋のブギウギトレイン」、フランク永井「WOMAN」とか最高にカッコいいバカ売れしたのは確かにキンキやマッチへの曲だけど
本人がハイティーンブギの時のインタビューで「本人の声域や声質で最もオイシく響くメロか」を最優先で書くと言ってたように、とにかく歌い手のキャラありきに仕上げてるせいでアイドル本人を好きになれないとピンと来ないな

961: SHION
>>947
教会でゴスペル歌ってたけどまだやってるのかな
962: SHION
>>959
スターライトとか仮面武道館とかはカラオケで歌うとめちゃくちゃ盛り上がった
963: SHION
トシちゃんは女しか相手しないって感じだったけどマッチは荒削りな不良な感じで男でも応援できたな
964: SHION
>>960
マッチの曲バカ売れしたんだ?近畿はWミリオン間近でわかるけど
歌い手のキャラありきと言うけど
硝子の少年は昭和歌謡過ぎて90年代後半の近畿キャラよりずっと古臭かったけどな
むしろ近畿が無理して曲に合わせていた気がする
965: SHION
>>955
解散前から解散を経ての多分10年近くの一番仲悪い頃に「タケなんてちっともロックじゃねえし」とか結構毒づいてたしね吉野サンw今は和解して再結成継続中だし
またお互い無いところを補完し合う
良いブレンド具合になってんだろうけど

966: SHION
今日立て続けに元SMAPさんのCMをみて頑張ってるなと応援したい気持ちになった
967: SHION
>>581
UFOのCMソングが代表曲だなw
968: SHION
もう平成も終わるというのにいつまで昭和の話してるのか
969: SHION
>>957
単に活動がマイペースなひとと、完全に消えたパターンとがあるよな
「楽園のdoor」と、平成入ってからの「がんばりましょう」のほぼ2つだけで名を残した小倉めくみなんかも、どこでなにしてんのか
970: SHION
>>968
平成がだらしないからやで
971: SHION
>>743
なんだかんだ言っても びんびんシリーズ
今となっては面白かったな
972: SHION
>>940
マツコはどうでもいいけど、
岩崎良美は『Weather Report』『心のアトリエ』『セシル』と名盤を立て続けに三枚リリースしたのは凄かった
聖子に匹敵するハイクオリティ
973: SHION
マッチはデビュー曲のスニーカーぶるーすがミリオンセラーだぞ
974: SHION
川崎麻世はいきなりテレビでマーヨマーヨ♪って歌ってるの見て
こいつ何もんだよと子ども心に思ったわ
国籍も性別も不明みたいな
975: SHION
もう誰もやりたがらない月9で教師びんびん復活しちゃえよ
976: SHION
昭和30年代のロカビリーブームの映像を見ると、羨ましくもあるな
ああいうのを、我を忘れて熱狂してるって言うんだろう
977: SHION
>>968
5ちゃんの平均年齢が50代だから
978: SHION
>>605
MAYもそうやな
979: SHION
演歌枠ではない歌謡曲のニーズ、今ならありそうだけどな
980: SHION
>>975
いまのフジテレビだと、山田涼介や中島健人でリメイクした上、近藤真彦を校長役(友情出演)とかで平然とぶちこんでくるからダメだ
981: SHION
ミッキー岡野「やめてクレ…ROCK’N’ROLL!!」が入ってない
982: SHION
80年代の作家陣の中では芹澤廣明と林哲司の楽曲が好きで、今でもこの二人の作品はよく聴いてる
983: SHION
>>972
安井かずみ/加藤和彦の難しい曲をやすやすと歌いこなしていたなあ
「恋ほどステキなショーはない」とか
984: SHION
>>975
あれは田原俊彦と野村宏伸だから良かったんだよ
985: SHION
>>1
全部知ってるのが昭和歌謡の強み
986: SHION
>>964
曲調自体は俺もホント古臭ぇと思うw達郎が言ってたのは、俺らみたいな素人も感じる
そう言う古臭いとかの部分じゃなくて
こいつの声は上から下へメロが下がる方が響きが良いのかそれとも逆が良いのかとか
あとどの音程が一番響くか、どの音だと色っぽく聞こえるのか、男らしく聞こえるのか、
そんなプロが本人とつきっきりで声出しさせて確認しないとわからないようなデータを取って、それを活かすのが俺の方法論だって内容だったの

そういう歌手個別のデータに基づいて作られてるらしいんですよ
達郎によるジャニ曲って

古臭い曲調自体は、作曲マシーンに徹したっぽい達郎の意志より、そういうイメージを出してと指示した事務所側の思惑じゃないかと思うのが自然かと

987: SHION
ヒデキのジャガーだろ
988: SHION
不二家のLookチョコを見かけると新田純一のCM曲思い出す
歌上手いよな
989: SHION
>>960
ばか売れしたのキンキだけでマッチの曲はばか売れまでじゃない
山下提供の硝子の少年も最高にイイよ
ちょっとあの当時から懐メロ感あって時代錯誤はしてたけど聴けば聴くほど哀愁ある
990: SHION
>>981
カバーの範疇になるが「ライオンは起きてる」もいいな
991: SHION
世代的では田辺やすおになる
992: SHION
>>497
最初の方の売れまくってた曲は全部芹澤廣明作曲だからアイドルだよ
993: SHION
>>937
オートバイの純情はよく聴いた
994: SHION
>>974
その名前連呼の部分は本人じゃなくてコーラスだけどねw
多分「さすらいの英雄」かなお、これも藤丸作曲やん

995: SHION
もちろん田原俊彦と野村宏伸使って復活だよ
フジテレビは若者ウケやめて年配層狙いに変えたらしいから
W浅野や織田さんや江口であの頃のトレンディドラマやればええ
996: SHION
硝子の少年は昭和歌謡っぽいけどベースはフラメンコだよ
997: SHION
>>991
よせばいいのに
998: SHION
>>56
それやっぱTOKIOやろ

999: SHION
>>986
事務所側の思惑なのかね?
流石に古臭くてキンキも戸惑ったと思うぞ
それまでデビュー前は林田の青いイナズマ歌ってたり(SMAPより先に)、ダンスに合う洒落た雰囲気の曲歌ってたのに
今は慣れて合ってると思えるけど
1000: SHION
>>996
あれはカラオケでうまい人が歌うとこんないい曲だったんだと思う
1001: SHION
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 6分 51秒
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました