日銀は、先ほど長短金利操作、いわゆる「イールドカーブ・コントロール」の運用をさらに柔軟化させることを決めました。
日銀は、今年7月の会合で長期金利の上限を「0.5%」から事実上1%に引き上げましたが、今後は、上限を「1%をめど」にするとしています。
長期金利をめぐっては、7月の政策修正以降、上昇圧力がかかり続けていて、きょう一時、およそ10年5か月ぶりの水準となる0.955%をつけるなど、事実上の上限である1%に迫る勢いとなっています。
日銀は、1%を一定程度上回る金利上昇を容認することで、国債の過度な買い入れや市場機能への悪影響を防ぐ狙いがあるとみられます。
植田総裁は午後に記者会見を開き、今回の決定の理由などについて説明する予定です。
TBS NEWS DIG
2023年10月31日(火) 12:34
引用元: 【速報】日銀 大規模緩和策を一部修正 長期金利操作を柔軟化 上限を1%をめどに [香味焙煎★]
金利上げても為替安のままなら本物の定義通りのスタグフレーションの始まりだ
1 強さは防衛ではなく攻撃にある。
2 平和は剣によってのみ守られる。
3 我々は敵を絶滅する。根こそぎに、容赦なく、断固として。
ダメだろコレ
来るよ
「18~29歳」の内閣支持率は10.3%。
dappiが封じられたらこんなもんだな
語彙が幼稚なネトウヨに騙されるのは老人くらい
今となっては低レベル幼稚ネトウヨ=低レベル自民党を印象付けてるだけ
自民党どうすんだ
世間にバレずにJ-NSCと後援会のパシリを口封じするしかないが
生きてる限りいつ口を滑らせるかわからないよな
-0.10→0.00位では影響なんか軽微なのに頑なに拒む
奢れや
+0.1でもいいのにね
アメリカの利上げが終わるまで耐えて先送りしたいって思惑が透けてみえる
ファンドがこんなもんで済ませるわけないし日本はこれからとんでもなく売り込まれるよ
毎回直近変えてるけどハズレてるってこと?
変動金利ローン奴w
金融緩和を続けながら為替介入とかふざけ過ぎ
利払い半端ないから
小手先の経済政策じゃダメなんだろ?
米ドルと円の相対価値なんだから米国より景気を良くすれば円高に振れるんじゃないの?
日本の景気を良くすればいい、それだけです
はい、コレが答えです
論破完了、バーカバーカw
賃金低迷比異常な物価高の番人やってた反省と、
やっちまったことへの対応策は?
日本銀行はどっかの組織のプライベートバンクだよなwww
連邦準備銀行は誰らかのプライベートバンクだろwwwwww
こうですか、わかりません
ホクホク顔で合衆国債権と日銀預金する銀行たち。
銀行 ニコニコ、ご満悦!
下手すりゃ10%くらい上がってるやろ
\(^o^)/
あとは上天井で上がっていくよ
市場を抑えられない日銀のギブアップ宣言
円安是正されなければ政策金利の修正まで年内に追い込まれるだろう
株価下げたくない景気下げたくない責任取りたくないでずっと先延ばしだよ
名目賃金は上がってる
そもそも円安進行によるインフレじゃ国内産業が一律に活気づくどころか消費減退によってむしろ実質賃金は下がる傾向にある
なのに実質賃金を理由にするんだからこれはもう永遠に緩和だろうよ
追い込まれてマイナス金利解除と予想
年明け以降の変動金利上昇を織り込んでるんだろう
倍返しだ!
投資家は金利が付く方が儲かるので金利が有利なドルの方を買うから円安傾向
それでは日本の金利を上げると日本政府が発行して来た大量の国債に対する利息分支払いが大幅に増えてしまい日本国政府予算で財源不足に陥る
金利を引く抑えると輸入物資が円安でより高騰し物価上昇に拍車
金利を高くすると政府予算不足により増税だぞ
いざとなれば一括で返せる奴は別にそのままでいいけどな
変動だろ気にしなくていい、発狂しなくちゃならないのは来月から固定金利走らせる人達
金利が余裕で払えるぐらいお前の賃金が上昇しだして景気過熱が収まらなくなったらその時変動金利はあがる
銀行金利全然つかねーじゃん
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
①大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
②膨大な資金需要が発生します。
③市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
④日銀が日銀券を大量に発行します。
⑤Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ま、円安糞だからそれでいいが
経済も迷走
まあ落ち着こう
とりあえず通貨発行益を調べてみよう
日銀には通貨発行益があるから
政府は利払いが増えてもそれほど問題はないぞ
銀行大儲け
増税です
日本国民時々すげえよな
財政に関して言えば岸田への態度は大当たりだ
ただ公務員人件費削減まで実現しないと政官による報復増税でキツくなるだろー
銀行の金利は銀行が自由につけられるから簡単には上がらないよ
株式投資やってると給料とかあっという間に吹っ飛ぶからな
銀行預金で金利付くようにしてほしいよな
意味不明な発信 日銀総裁と審議委員たつ…仕事してねーな
まぁアメリカもいい加減金利下げろって声強いからね
来年には景気も減速するし早くしろ的な
また森永卓郎大当たりwwww
お前らトンキンから避難して助かったろwww
ぶははははwww
まあ落ち着こう
長期金利が上がると国債の価格は下がるので
国債を買う動機は低下するぞ
力技使えば使うほどバランスシートは膨らむし、そうなれば政策金利の引き上げも難しくなるわな。
取り敢えずこのままコアコアが2%切るのを祈るしかないなw
むしろかしこい上級国民は儲かってるし
与党が変わらなければ意味のない解散総選挙だよ
銀行株に換金しとこ
>銀行預金で金利付くようにしてほしいよな
勘違いしてる人がいるけど「貯金」は「円への投資」なんだよね
元本保証だけど物価高には追いつけないし円安もあるから実質的には“元本割れ”
持ってれば持ってる程“元本割れ”
これが見えてない人がいる
とうに止めて今じゃ政策金利1.75%なんだよな
日米英露中で
トンキンどこに売り飛ばす
GDPも個人消費も雇用も良いし、中東発のインフレ懸念も有る現状で引き下げなんか当面ないわ。
早くて来年後半か再来年やろ。
通ー貨 テキトー国債発行してきた財務省、市場から喜々として国債買った
政権の犬日銀の所為で、円高物価高で国民の購買力は大きく失われた(^^♪。
お舞らおめでとう!
現実を理解するとパニック起こして円売りが加速しちまうしな、落ち着こうと誤魔化すしか手段がないw
いつもの生きてる価値の無い5ちゃんの馬鹿が
株は上げてるけどな
こいつら何回敗戦したら理解するんだ?
YCCの効きが悪くなってるんだろう?
緩和しながら緊縮とかインフレ政策しながらインフレ抑制とか右と左に同時に進むのは量子だけにしてくれよ。
動いたら即死の場所に立ってるからな
なお動かなくても立ってる場所はもうすぐ消えて無くなり即死する模様
>もう日本円いいや
>銀行株に換金しとこ
正解!
数カ月前に売り出したゆうちょ銀行の株
113万円/1000株が今日は140万円オーバー
金利上昇は続くから銀行株は良い
預金金利も上がるけど物価には追いつけないから
貯金は実質マイナス
前回は「なし」な!
少しずつ経済統計覚えて勉強して、また世界と戦える日本国になろうな
お前ら賢いし
5%は必要だよな
国賊もんだろこのアホどもw
住宅ローン返済できなくなり
破産者続出してくるな
住宅ローン返済できなくなり
破産者続出してくるな
金利なんて10%くらい一気にあげたらええよ
その景気を良くするために低金利政策しまくってんじゃないの
その点ではNISA枠で物価連動債のファンドを買えばよいかと
得もしないが物価高で激しく目減りすることもない
その点ではNISA枠で物価連動債のファンドを買えばよいかと
得もしないが物価高で激しく目減りすることもない
途上国やね。金利高いのに通貨弱い
まあ国として終わってると思われてるんだろう
まだまだ足らんだろw
一理有るけど物価が2割上がったら、預金は2割の目減り
小学生くらいから経済の大まかな仕組みを教えていかないと
貯金は元本保証って… 騙された!ってことになるよ
今空前の好景気だぞ
企業業績はどこも過去最高
市場に聞いても景気がいいという答えが帰ってくる
でも通貨が下げ止まらない
アメリカがそう言うから。断ればいいのにってアメリカすら思ってるのに。チキン
円安にはもううんざりだ
生活保護費も減額でいけ
ホームレス増加でOKよ
シャッキとしろよ、1.5%容認とか
政策金利上げてないよ。
国債が値下がりするというのはすでに持ってる国債の評価損の話だよ
これから新発国債を買う場合は金利がその分つく
マジでそれくらい上げないと今の円安物価高は収まらないわな?それなのに、いつまでもゼロ金利に固執するのは株やってる奴らに忖度してるからに他ならない。おまけに、アホの日銀の委員どももやってるから自分たちが損したくないから。国民生活なんかどうでもいいんだよ。あのアホどもは。
日本の物価上昇は輸入物価上昇が原因なだけという分析は
完全な誤りだからな
大学の学費や携帯電話代といったサービス価格がガンガン上がってきている以上
国内由来の物価上昇の割合が日に日に大きくなっている
おまけに今は2%のインフレではないと日銀が言い張る根拠の一つであった
消費者物価指数の最頻値と刈り込み平均値と加重中央値の
3つ全てが2%に達していても日銀は
2%のインフレ達成はまだだと言い張っているしな
人件費の価格転嫁までニュースになっているしな
人件費の価格転嫁は海外由来のインフレじゃねえよ
東京コアCPI、10月は+2.7%に拡大 人件費転嫁に広がりとの声も
やっぱ賃上げが一番必要なんだが最高益のオリエンタルランドの
バイト時給が1180円って時点で働いたら負けなんかなあと思う
配当増やすより賃金大幅に上げてやれよ
100万円程度の貯金もないのか?
乞食かよ
消費が激減してる好景気って笑えるよなw
で、円安進行してるけど…w
4年で25%だって
テレ東Biz
米自動車労組25%賃上げでフォードと暫定合意(2023年10月26日)
https://m.youtube.com/watch?v=Pd9L68oZUI0
元本保証があって利息が確実につくのは国債連動10あたり
国債10年の金利の2/3がつく。ただし2割の税金がかかる。定期預金よりまし
物価高がこれを上回るという判断なら物価連動債ファンドのNISA枠利用
大学の教養課程で使う薄ーい経済学の教科書でいいから1冊読めよ
1%なんてもう織り込み済みだし
そら円高にはならんわなw
しょぼい利上げは認めるけど大規模緩和は続けるから矛盾どころかさらに円安だな
>小学生くらいから経済の大まかな仕組みを教えていかないと
高校生くらいになったら リボ払い の恐怖も教えないとね
教えても理解できないバカはいそうだけど理解できなくてもリボ払いには手を出さないように教えておけば被害者は減ると思う
下げて欲しい派がそれももう貯蓄派尽きて借金して消費してる段階だし下げないとヤバいぞー騒いでるだろ
5.25% アメリカ(2023年更新)
5.25% イギリス(2023年更新)
5.00% カナダ(2023年更新)
4.10% オーストラリア(2023年更新)
4.00% ユーロ(2023年更新)
3.45% 中国(2023年更新)
-0.10% 日本(2016年更新)
円安にならない方がおかしい
日本だけは余裕があるんだな
🤮
経済成長率は戦争国のウクライナ以下だし終わりだよ
日本はどこと戦争してんの?
今もう0.93まできてるけど?
次回は1.25%までかな
カーブをちょっとずつ真っ直ぐにする作戦
これでまた景気が低迷する
もう俺等を殺すつもりなんだろ
円安で物価上がってるのに給料上がらなくて辛い
株価が下がると喜んでるバカな同僚がいるんだが
株の空売りをしている訳でもなく、そもそも株式取引できる金も持ってないw
株価下落を喜ぶのはただのルサンチマンだろうけど
株が下がっても自分の生活には何の関係もないと思っていそうw
インフレ率が2%だった前回2019年の労使交渉の
2倍の賃上げ率になっていて
アメリカで4%前後のインフレが定着していることの反映なだけや
アメリカで2%にインフレ率を抑制するための
利上げがまだまだ不足していて
アメリカの企業と労働者のインフレ期待が
高止まりしていることの反映でしかない
アベノインパール作戦であった
https://i.imgur.com/Oteaz3h.png
それは紙とインクでお金を刷る
20円で1万円札ができるから
ただ1つだけ1つというか2つだけ副作用がある
それは「インフレがどんどん進んでいく」という問題
もう1点は「円の価値がどんどん暴落」していくという問題
でも皆さんそんなことになっていますか?
まったくなってない
円安誘導は最早宗教だから
アベノミクスの遺産がー
ドル円とかポン円ロングしてスワップ生活しないと損するんじゃね
株なんて落ちてもなんの影響もありませんけどwwwむしろざまあみろだよwww
窓拭きの少年みたいにならないように気をつけてねwww
日本人は汗水垂らして働いて老後のために貯金しとくんだよ。
日本軍指導者たちは任務が不可能だと知りながら
そのまま部下に命令を伝えたのである
このような責任転嫁が何度も災いの連鎖を生んでいった
計画がうまくいっている間の日本軍の非情さと大胆さはアリのようだった
しかし一度計画が狂うとアリのように混乱し建て直しに右往左往した
そして元の計画にいつまでもしがみつくのが常であった
そして元の計画にいつまでもしがみつくのが常であった
そして元の計画にいつまでもしがみつくのが常であった
https://i.imgur.com/Qnzkzhr.png
岸田植田コンビになってもしがみついてる
消費が激減しているという
総務省家計調査の統計が実態と乖離しているだけだ
ディズニーランド(オリエンタルランド)の過去の業績は
不況時には綺麗に落ち込む傾向にあるのが
今は何度も値上げしても客が増えてぼろ儲け状態だからな
ディズニーランドがぼろ儲けできる不況なんてねえよw
このグラフ面白すぎるwww
既発国債の金利は変わらないのも知らないのに
他人をアホ呼ばわり
利上げではないと言うことを知っておこう
日銀が利上げと言った場合、政策金利のことを指す
政策金利とは短期金利のことなので今回の長期金利の調整とは別物になる
ではなぜ調整に踏み切ったのか
それはイールドカーブ(金利の曲線)に歪みが生じたためにある
国債は償還までの期間が長い方がリスクも高いため金利も高くなる
つまり7年もの国債より10年もの国債の方が金利が高くなるので
イールドカーブも右肩上がりになる
ところがアメリカの利上げの影響を受けて日本のイールドカーブに変化が生じてきた
10年もの国債は日銀のイールドカーブコントロールによって
金利が低く抑えられていたのだが7年もの国債の金利はアメリカの影響を受けてどんどん上がってきた
その結果、10年もの国債より7年もの国債の方が金利が高くなる状況が発生してしまい
右肩上がりのイールドカーブに歪みが生じてしまった
こうなると価格の高い10年もの国債を買う動機が低下するので
日銀は修正せざるを得なくなる
それで数ヶ月前から金利の上限の調整に動くようになった
ただ、最初にも書いたがこの調整は利上げとは別物なので
日銀が利上げに踏み切る場合は別の判断をすることになる
なのでこれが利上げへの前段階と決めつける事はできない
ディズニーランドは「何かを犠牲にしてでも行かなくちゃいけない」とか「ディズニーは別腹」という価値観に支えられている
通常の「消費」とは別世界の話だと考えた方がいいよ
株とかだって物価が2割上がったら2割目減りでわ
民主党時代は行き過ぎた円高放置だったし、何で日銀総裁は極端な奴しかいないのか
円安なんて放っとけば勝手に止まる
それは持たざる貧乏人の理屈だけどな
高すぎて庶民が海外旅行出来ないだろが
なわけねえ
リーマンショックやコロナショックが起きたら
東京ディズニーランドの業績は素直に悪化するのにな
株なんて2、3割値下がりして何年も回復しないことなんか
いくらでもある
>2割目減りでわ
正しい日本語
2割目減りで「は」
150円あたりがラインでしょ
あまり調子ぶっこいてると兆円単位の介入を呼ぶのでどのファンドも怖かってこれ以上掘れない
高橋・三橋・藤井・森永の四天王が真実を言ってるってネトウヨとれいわが言ってた。
14:01 配信
トレーダーズ・ウェブ
10月消費動向調査(消費者態度指数、一般世帯) 35.7、予想 35.0
※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。
9月新設住宅着工戸数(前年比)〔予想 -4.7%〕 (前回発表値 -9.4%)
10月消費動向調査(消費者態度指数、一般世帯)〔予想 35.0〕 (前回発表値 35.2)
トレーダーズ・ウェブ
>株とかだって物価が2割上がったら2割目減りでわ
民主党政権が倒れて安倍政権が始まったときの日経平均は8,000円
今日の日経平均は30,000円オーバー
貯金は3~4倍になった???
そういう事だよ
やっぱり小学生レベルからのお金の教育は必要だよね
全然違うんだな
アメリカの金利政策を決めるFOMCのメンバーたちは
定期的にドットチャートを公開している
これはFOMCメンバーそれぞれが適切と考える金利を集計したもの
最新のドットチャートによると23末の適正金利は5.6%、
24末の適正金利は5.1%という答えが一番多かった
つまり来年は利下げに動くのが適切と考えてるFOMCメンバーが多数を占めてるので
新たなブラックスワンが現れない限りアメリカは来年利下げに動き始める可能性が高い
そうなれば円安なんて勝手に止まる
ただ、投機筋の円売り仕掛けがあった場合は
為替介入などの対抗策をとる必要がある
言葉遊びが過ぎるw
結局どうしたいんだよwww
全くその通りだな?株価下がろうがなーんも関係ない。日本人には貯蓄が一番合ってる。
だから日銀の老人たちは「様子見」なんたろうね
そんなの通用するわけない
この老人たちの判断ミスは今後もますます跳ね返ってくるよ
止まらないよ
絶対に
そもそも日本側も円高は望んでない
円安牽制はただのポーズ
戦力の逐次投入 = ×
戦力の枯渇 = ○
元々、家なんて無理なんだから
どうでもいい奴ら、
売ればいい
それが持てる金持ちの利害損得とどう関係があるんだ?
お前の貧乏自慢になってるぞ
安倍晋三が、やれって言わずに死んだからじゃね?
???
いろいろ不都合なことが多いから
株価下落も困るし国債の利払いが増えるのも困る
アベノミクスは不可逆的なのだ
日本の金持ちは保守的だから通貨が下がると
目減りする資産を防衛する余計な手間が発生して困るんだよ
つうか「外部環境の変化」頼みって時点で政策として成立してない
って気が付けよ。
端的に言えば「お前は頭が悪すぎ」
家を買いたいのなら今年中に契約して優遇金利を確定させて引渡も今年中が一番良い。
変動の優遇は-2%以上でしょ?
来年辺りからこの優遇幅が減るから急げ。
そして固定金利では借りるな、変動で借りて住宅ローン減税を目一杯使うんだ。そしたら実質金利負担は無い。急げ。
外的要因なんてまさに中央銀行の仕事なのに
デフレマインド(笑)賃金上がってない(笑)
そんなもん日銀に関係ないだろ
今から約70年前にウィリアムフィリップスという経済学者が
賃上げ率(失業率)とインフレに関係があることを発見した
だから金利を変更する場合には
賃上げ率(失業率)とインフレ率の両方を見る必要がある
日本は賃上げが継続するかどうかがまだ分からないから
利上げの判断も出来ない
ちなみに利上げは景気を悪くする政策だから
利上げしても庶民には良いことはほとんどないぞ
200BPぐらいサプライズで利上げせえ
許容範囲外のインフレになっている現実を故意に無視して
緩和的な金融環境を続ければ続けるほど
長期で見れば経済が歪んで潜在成長率が下がるからな
成長率を引き上げるために緩和していたはずが
過度な利上げをせざるを得なくなるか
過度なインフレがすっかり定着してしまうかで
長期で見れば緩和が経済に逆に悪影響になるのはよくある話だ
海外からの観光客が増えてるからでは?
金融緩和を終了させろ!!
短期金利が上がる時は全員キツくなる
全然関係ないから今回の変更では上がらない。
上がるとしたら新規で借りるときの固定金利だけ。
総裁の発言見てみ
円買い介入で150円を防衛するでしょ
できなかったら利上げするかと
為替の管理は日銀の仕事じゃないからなぁ気にしてないと言えば嘘になるだろうが
下痢噴射しか能のないアホがトップに居座ってちゃな。
高齢左翼が嫌がるからといってもアレで我慢するのは辛かった。
アベノミクス開始から日経平均株価が4倍近くなってるんだから
個別株は難しくても日経平均連動ETF買って死んだふりしておけば儲かったんだよね
自分も1番利益出したのは1570
特段の事情もないのにG7構成国が大規模介入でマーケットのちゃぶ台返しを毎年のようには出来ない
「日本円に関わるとトラブルに巻き込まれる」と信用がなくなって余計に売り込まれる
そのせいもあって利上げが出来ないんだよ
日銀はたんまりETF抱えてるし
日銀のETFは問題ないよ
それよりGPIFで国民から集めた年金で株運用してたこっちの方がヤバいんだわ
マイナス金利撤廃も今回やれば良かったのに
トヨタとかソフトバンクとか借入金凄いからな。
政府よりは桁が2つ低いけど、それでも10兆円超えてるから影響大きいだろうな
貯金は1倍のまま(物価高を考えるとマイナス金利w)
ETFは時価会計だから株価が下がれば損失計上になるよ
簿価水準が高いって意味なのか知らんけど
誰がやっても同じだよ。太平洋戦争の後期みたいなもの。
誰が大将だろうが結果は同じだっただろうと思うだろ?
ビッグモーターと同じだな
100万円預けてたら年五万円もらえるなら嬉しい
Wブルは人気有るみたいだけど
だから保有してるのが日銀なんだから問題ないだろって
それよりGPIFを気にしてるんだよ
こっちは年金に直結する話なんだし
IRを見たら入園者数は24年3月期上期が1250万人で海外ゲストは163万人
23年3月期上期が894万人で海外ゲストは2万人
全体の入園者数は1250-894=356万人増加で
海外ゲスト増加分163-2=161万人よりも多い
去年より増えたディズニーの入園者数は外国人観光客だけじゃない
物価高騰→長期金利上昇→政策金利上昇
住宅ローンを抱えてる人は、さんざん安倍さん💛とかしてたし
自業自得だよ
横からで申し訳ないけど、日経だったかで、インバウンドの外国人客が来場者数に占める割合が
20%~30%とかでなかったかな。俺もインバウンド客が割と数字に反映される商売してるんで
解るんだけど、インバウンドの外国人客の消費性向って日本人より圧倒的に高くって、20~30%
くらいのインバウンド客の割合があるんだったら、消費額ベースで見たら半分くらい、どうかしたら
50%以上はインバウンド外国人客による消費になるんじゃないかな、とか考えながらニュース見てたんだ
けど。
まぁ、日本人のど庶民の消費余力は比べものにならないくらいショボいのは事実だよ。
あいつのことだから、更に円安になるよう発言するだろうな
将来、日本円の価値が大きく下がるのは確定なのに
円建て債権などで運用してはならない
Wベアの間違い
「問題ない」の意味が分からない
損失がでれば日銀の資本を毀損するけど?
だから日銀保有でホールドしとけば良いだろ 頭悪いな
完全に自民党の犬っころと化している
そして自民党・日銀は庶民を殺しにかかってるってことさ
なお財務省は口先介入するが内心は円安大歓迎だかんな!
ただのお勉強ができる馬鹿なだけ
散々「デフレ脱却しろ!」っつってたのに、いざインフレになったら「インフレをどうにかしろ!」と騒ぐ馬鹿ばっかりだもの
容易に想像できる
米ドルなら今でも金利は年5.30%(税引後年4.2233%)
円安が進むと考えてる人限定だけどね
コストプッシュインフレで日本人は何も嬉しくない
日銀も手が遅すぎて全然ダメやな
日銀は30—31日に開いた金融政策決定会合で、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の運用を再び柔軟化することを賛成多数で決めた。決定内容が伝わると、前場終値がマイナスだった日経平均は後場に買いで反応し、ドル/円は149円半ばから150円前半に上昇した。
10年金利について、1.0%を上限の「目途」とした上で、連続指し値オペを通じた厳格な金利コントロールから「大規模な国債買い入れと機動的なオペ運営で金利操作を行う」方式に転換し、1%を超える金利上昇を事実上容認する。
日本経済新聞電子版が昨晩に観測記事を報じ、市場では「概ね事前報道の内容」(国内証券の株アナリスト)との受け止めが聞かれた。過度な警戒感が和らぎ、株価と為替は、それまでの持ち高調整の逆回転が生じた。
株価が下がらないよう日銀は工作しまくり
つまり金融緩和はずっと継続していく、出口無しってことさ
ETFは時価評価だからホールドしていても
損失は発生するって書いてる。
もしかして日銀は債務超過なっても関係ねーとか
思ってるタイプ?
インフレ物価高の話は街中や電車の中でも話してるのを聞くけど、
ここは特殊だからデフレがーって言ってる奴がいるけど、街でデフレがーって言ってる奴は見たことがないなあ
FRBだって債務超過だけど誰も問題にしてない
変動が上がり始めてから固定に切り替えなんて出来ないぞ
時価評価は日銀内だけのルールであって市場に一切関係ないだろ馬鹿wwww
利確してないのに何を馬鹿騒ぎしてんだよw 頭悪すぎなんだよ
今回の日銀による長期金利の放置は、その先の政策金利の上昇も意味するから
そんな大きな利益は得られないと思う
政策金利を1%にはしかしできないんだよな
1%にすると5兆円程度、日銀が赤字になってしまうから
0.5%でも2.5兆円の損害が出る。これがアベノミクスの出口
とんでもねぇ政策を支持したおまえらのせい
それは今後の話であって今の借金の利息が増えるのなんか住宅ローンくらいだろう
そういう言い分なら、
リーマンショックの後なんか端から需要がなかったんだから、
円高デフレは、国内需要を喚起するという点で肯定されることになるが、
糞みたいに文句言う奴らが湧いてたじゃん
リーマンショックの後の、2010年以降の資源を見てみろよ、高騰してるから
あれ、円高でなかったら今と同じようにコストプッシュだったぞ?
これは日本売りに入ったか?
デフレ不況!デフレ脱却!の掛け声はなんだったの?
じゃあなんでアベノミクスのリフレは支持されたんだ?
続けてたら今頃爆益だろうな、羨ましい
1ドル150.8円くらいまで上がると思うよ
あいつが就任以降、会見発言によって一度も円高に振れてないんよ
中国に対し、打ち込めもしないミサイル買うとか正気の沙汰じゃない
それなのに日本政府はデフレ脱却を確実にするために
減税すると言い始めているしな
つまりデフレ対策だと
減税は物価高対策だと当初は言っていたのに
減税の目的まで言うことが真逆にコロコロ変わる
コロナ前とコロナ後は違うってだけだろ
何言ってるんだこいつ
不動産バブルなんか今すぐ弾けさせろ
トヨタ系なんて全従業員に特別ボーナス支給してやりなよ
FRBは日銀みたいなETF買うのは米連邦準備制度の法律違反で株式の保有が禁止されているんだっけ?
日本みたいに中央銀行が株博打するのは、まあ頭おかしいわなあ
いつまでやるんかね
通貨なんか日本なんていう信用のない債権という紙切れ
こんな紙切れに価値が思ってる現代のシステムがおかしいんだよ
相場を見てる人はヤベエと思ってたよ
出口できなくねって
で、今異次元弊害が出てる
相場見てる人はみんな安倍のせいで日本終るなと思ってる
ハイパーインフレでリセット濃厚
FRBって債務超過なの?
違うと思うけど
>>247
どのルールでもETFは時価会計だと思うぞ
簿価で処理する合理性がないし
逆に簿価会計で処理してる例なんてあるのか?
なんでコロナ以前と以後の話がでてくるんだ?
散々デフレ脱却しろっつってたくせに、いざインフレになったらインフレに文句言ってるバカのことを揶揄してんだぞ?
それが衰退のソフトランディングだから
安倍のせいで破滅に向かうハードランディングに堕とされた
転職しないお前が悪い
割と真実だぞ
バカ相手は疲れるのでNGぶっこむわ
勉強しておいで
>>266
インフレはインフレでもコストプッシュインフレだからだろ
何言ってんだこいつ
それアベノミクスの全否定じゃん
異次元緩和など頼るな転職しろで終わり
株博打でなく株価操作でしょ
黒田日銀が買った株全部売るべきよな
仕方ないよね
インフレなんて日本に関係ない
スタグフレーションだと分からないのか
転職すると消費税がゼロにでもなるのかw
戦後のように円を紙屑にしても日銀はデフォルトしていません、アベノミクス大成功と言い続けるだろう
占拠で自民党叩き落とせばたぶん円高になる
このままだと年度末には160円いくわ
物価上昇率はピークの+4.3%から+3.0%まで低下しており、先行指標を見る限りこれから+1%台まで下がっていく兆候
大胆な政策変更をなくても物価の調整は実現できそうなので、日銀は動ではなく静の姿勢で良いと思うがね
国民の怨嗟に対応するのは政府の仕事なので、植田じゃなくて岸田が働け
日銀のB/Sは悪化しても無問題って主張なわけねwww
それだったら戦前みたいな財政ファイナンスでいいじゃん
この辺にしといてやるけどw
だからそういう言い分なら、
2010年以降も資源高になってるが、資源高を相殺してくれてた円高を糞みたいに叩く馬鹿が湧いてたじゃん
あれ、円高でなかったら今と同じようにコストプッシュになってたぞ?
出口戦略なんて何も考えとらんよ
もう終わりだこの国
アベノミクスで完全崩壊したな
お前はそのお勉強すらできないだろ
異常円安のせいで建築費高騰してこれを放置したらやばいって認識になってる
「コロナも終息に向かったから来年でインフレ止まるだろ」→ウクライナ戦争
「ウクライナ戦争込みで欧米諸国はインフレ落ち着いてきたし来年は円高に向かうだろ」→イスラエル問題
もう想定外が起こりすぎで慌てて長期金利引き上げって感じだな
円安進めばたやすく増えるだろ
日銀がまったく制御できないのに制御できてるように言うな
サブプライム問題のときに当時のバーナンキFRB議長が買えるものはなんでも買え
ってゆうんで株式だろうが債権だろうがなんでも買った
2年前にコロナと同時にこのツケが来て、バーナンキショックとも言われたんだが
このバーナンキの政策を小規模ながらも10年以上もやってるのがアべノミクス
アベノミクスのツケは、もうカミングスーンの領域
円がどんどん紙くず化して日本はさらに貧乏に
ほんのちょっと給料上がっても円安で実質賃金は低下
そりゃ岸田が投資を呼びかけても相手にされていない
こんな国に投資をするなら溝に捨てた方がましだしな
より一層、政府の人員や政府関連や非堅気さんの高生産性が物欲しくなるでしょう
ビッグ日本に属する方なんかは、
そういったことも推進するか、
増税して社会の抑圧にカネをかけることを期すのでしょう
これから上げるんだよ
これは経験則で分かっていることだからな
昭和と違うところは、令和日本は経済成長率が低いので
インフレをファイナンスする賃金情緒は起きないってことだ
つまり実質上の賃下げになる
そんなの10人いたら10人違った考え方があるってだけだろ
何が言いたいのかサッパリ解らんわw
日銀・植田を 腹から笑ええ
日米金利差 放置してええ
植田はよそうぜ 円安物価高あ
しゃれたつもりの (国民の)貧困化あ
日銀・植田を 許すな
そおおじゃないかえ 皆の衆
植田の異常性がはっきりとくっきりと見える。
植田がまともな人間だと思っている国民がまだいるのか。
へえ~
デノミで薄利多売、給料がほとんど上がらなくても物価は安かったから
安い商品を買い生活は成り立っていた
今は物価を上げて給料も上げるぞと自民が声高に煽ったが上がるのは物価ばかり。
まだ高くても買っているから、見た目的には企業の収益は上がっているが
そのうちあんまり買わなくなって経済が凍り付くと思う
異次元緩和とアベノミクスが凄い無駄だったわ
やらん方がよかった
害だけはでかい
円安止める気あるのかコイツら
7月末 1%上限
昨晩 1%超え
今日 1%めど
って事か
市場参加者はハイパーインフレなんて信じてないよ
本気でハイパーインフレが起こると市場参加者が信じるならBEIが跳ねるわCDSは爆発するわのてんやわんやになる
>>267
90円台はそもそも持続可能性がないよ
どういう理屈かはこの記事でも読んでくれ
https://www.dlri.co.jp/report/macro/278484.html
>>285
金利を上げたと言っても、日本がちょっと上げたのに対し、英米は派手に上げ続けてる
ざっくり言えば日本1%に対し英米5%なんだから、そりゃ金利差による円安は続くよね
ただし長期的に言えばどこかで高金利側が耐えられなくって利下げが行われて調整されるので、それまで待ってりゃ良い
円安を放置すれば住宅価格が高騰して買えなくなるし、金利が上がれば総支払い額が増えて買えなくなるしどちらも地獄だな。
中古住宅を一括で買うのが良いな。
それって不況になるってことだから
アメリカが不況なったら日本経済悪化してやっぱり円安じゃんw
あの頃本当なんでも安かったもんな
ガソリン値下げ隊ネタにされてたけどガソリンも安かったし
ちゃんと値下げ隊はトリガー条項は作ってたし
本当なら今はトリガー条項発動してるはずなのに岸田が補助金で誤魔化してるだけ
理論で語るがまったく理論通りに進んでねえのが日本だろ
日銀は君より頭が悪いのかね
デフレマインド笑とかなんやねん
精神論かよ
異次元に物価を上げに行く
今ならこれを素直に読めるやつの方が多いはずだな?
円高にしてインフレ抑制できないなら修正した効果ないじゃん
円はもう魅力ないんかな
2010年前後は現在と違って物価上昇率がゼロ・マイナスなのが問題だったわけで、その状況では「物価下方圧力」は目の敵にされるでしょ
経験的に無難なインフレ率と考えられて、各国の中央銀行が採用している年率+2%近辺に持っていく努力が欠如していた状況だからね
当時に円高が叩かれたのは、現在に円安が叩かれたのと一緒、強いて言うなら先行指標の差はあるかな
>>289
日銀はG7の中では最も物価目標近辺で制御できているよ
2023年9月の消費者物価上昇率(前年同月比)
英 +6.7%
仏 +5.6%
伊 +5.3%
独 +4.3%
加 +3.8%
米 +3.7%
日 +3.0%
>>296
>一度インフレが始まると3年4年止まらない
一概にそうも言えない
速やかな金融引締・緊縮財政でインフレ率が低下する事例もある
ただしやりすぎでゼロインフレやデフレになって逆に困ったり事例もあるが
そんなことはないわ。利上げすれば遅かれ早かれ円高方向には向かうから長い目で見れば物価は下がる方向になるから今よりは全然マシだろ?
下痢のミクスの副作用がキツすぎなんだよ
異次元の規制緩和なんて何年もやる政策じゃ無いんだから
覚醒剤ドバドバ打ち続けてきたツケが今
で、散々デフレを批判してたくせに、いざインフレになったらそれも批判する奴らは馬鹿だよな
という当たり前の事実を書いてるだけだよ?
で、そういう馬鹿は、反省したりしないから、
これで不景気になったら、「日銀が金利を上げたからだ!」と文句言うんだろうな、
と容易に予想できるって話だよ?
実際は1.9%まで住宅ローン騰がるみたいだし
貧乏人はキツイな
収入があるなら問題ないがな
円の価値は最低でも50年以上は下落し続けるって確定してるのにバカでしょ
本当の貧乏人は家も買えないし、結婚も出来ない
人とそれぞれ意見は違うだろってだけで終わりじゃん 頭悪すぎ
>アメリカが不況なったら日本経済悪化してやっぱり円安
アメリカが不況になって日本経済悪化しながらも円高になったのがリーマン期だったがね
アメリカのバブルに乗っかってた資金が日本に巻き戻るだけ
>>310
>理論で語るがまったく理論通りに進んでねえ
理論と言っても少数の学者が唱えるトンチキな理論と、多数の学者が合意できる一般的な理論の二種があるんだよね
たとえばインフレ誘導のやり方について、インフレ目標で期待を動かしてうんぬん(byクルーグマン・岩田規久男)みたいなのはトンチキな理論の域だった
一方で「利上げすれば物価低下圧力になる」みたいなのは一般的な理論だよね
>>318
そりゃなんでも批判するバカはどのカテゴリにも居るからな
自らの中で価値基準がない、何がベターかが決まっていないとなんでも批判に陥る
FXやってる日本人は性根が捻くれてるから円売り円安に行ってんじゃあない?w
NY時間に入ってからドル円の適正な修正を期待
これを見ればアベノミクスは大成功だったと言わざるを得ない
海外みたいに物価上昇とともに賃金上がってれば問題ないんだけど
物価だけ上昇してる現在が異様なんだよね
しかも上昇してる原因見ると円安で材料費がバカ高いから上げないと仕方ない
給料に転換出来てるわけじゃ無い
緩和は継続だぞ
焼け石
マネタリストには白川時代の政策金利低空飛行も金利の数字も物価の数字も関係なしだわな
「金利操作」をマネタリスト系向けに、
「日銀の買い」「日銀の売り」、ついでに「自由市場が嫌いだが市場原理には期待する連中の所業」と説明したほうがいいだろー
そもそも(市場にとって不測のインフレ要因が新たに発生しなければ)利上げしなくても消費者物価の上昇率は落ちていくよ
23年1月の消費者物価は+4.3%だったが、9月は+3.0%
先行指標の企業物価に至っては+10.6%から+2.0%まで減少
BEI(予想インフレ率)は+1.2%
バカかよw
国債発行減らしてるから30年も全く経済成長できない三流国家に成り下がったんだろ
現地の人が高くて手を出せない商品を「何これ安い」と外国人が買っていく
今は悪性インフレだから批判されてんだろ
> 当時に円高が叩かれたのは、現在に円安が叩かれたのと一緒
そんな理屈なら、
現状は、足元のCPIは3%で、予想インフレ率(BEI)は1.23%だ
2%前後を無難とするなら、現状がどうして問題なの?なんで円安が問題視されるんだい?
中級社畜 低金利住宅ローンでトントン
下級社畜 実質賃下げと物価高でマイナスのみ
君はどの社畜かな?
>>323
リーマンショックというか欧州通貨危機で日本円が買われて
円高になったんやぞ、
普通に安倍黒田が全て破壊しただけじゃん
どんなバカでも一発で理解できるから
2017年発売
iPhone8 699ドル 7万8千円
2023年発売
iPhone15 799ドル 13万円
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
誰もこまらないのになんでしないんだ
本当これ
物価が上がってるんじゃ無くて
円がゴミになってるだけなんだよな
> 自らの中で価値基準がない、何がベターかが決まっていないとなんでも批判に陥る
ほんとこれよ
この手のバカはもはや人間ではない
犬と同じ、犬が吠えてるのと一緒
それは勘違いですね
下がったのは単に政府が補助金出して押し下げてるだけ
そもそもコアコア指数が完全に高止まりしてて当時の為替が139円前後だったことからすると更に今後の円安加速で物価高は加速するでしょう
日銀の物価予想は単なる願望
ほんとこれ
手を打てる選択肢が全然ないんだからどうしようもない
国民は適当に豊かに生活していける
ガラパゴスのような穏やかな楽園
なんてのは左翼でも言わないお花畑だからな
減税されたらiPhone15買う
↓
日本には金が落ちず、円安が促進する
今の日本はこんなのばっか
黒田と安倍がウンコ撒き散らした後の便所掃除してるのと同じだし
日本はどこまで円安進むのかねえ
どこかで突然利上げに追い込まれるのが日銀あるある
それなら他国に合わせて利上げした方がはるかにマシさ
円安は金利だけのせいでないことを暗示してる
右翼の方がサヨクよりよっぽどお花畑に住んでるからな
仕方なく公園や路上でテント生活・・
これに比べれば日本は住宅ローンの金利が上がるくらい
債権売り円売りを仕掛けられてる動きに全く対応出来てない痴呆老人たちが日本をどんどん安く貧しくしていく
日本は利上げしたら何が起きるか分からん
そりゃ同意するけど
そこまで緩和したのが馬鹿としか言えんし
どこかで痛みに耐えるしかねえだろ
先送りしたらどんどん酷くなる
昭和日本ならば円安→輸出増加→国民豊かのドライブ
だったけど今はそんなことは起きないで
普通に貧しくなる
認識が甘いよ
日本は増税と中小企業の倒産、消費不振が待ってる
>海外みたいに物価上昇とともに賃金上がってれば問題ない
これは不正確、少なくとも近年は海外でも物価上昇に賃金が追いつかず実質賃金が低下している
多くの国で実質賃金が下落「OECD雇用見通し2023」
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2023/08/oecd_01.html
>>333
かつてケインズは「デフレも悪いしインフレも悪いけど、どちらかと言えばインフレがマシ」と論じたわけだが、
インフレを良性と悪性に区別するという発想が、伝統的なケインジアンに言わせりゃ変な話なんだよね
>>339
銀行と預金者が困るのでは?
>>342
さすがに企業物価の10.6→2.0を補助金だけで説明するのは困難だろう
消費者物価が総合>コアコアからコアコア>総合に転換したのも、人件費要因が相対的に強まってる証拠でもあって一概に悪くない
消費者物価上昇率の低下が進まないなら補助金を続けりゃ良いし、低下が進んだなら打ち切りゃ良いだけ
市場もそう思ってるからBEIが1.2%になってるんじゃないかね?
あと、為替と物価の関係はもう少し冷静に見る必要があって、
たとえば安倍時代にも急速な円安はあったわけだが、物価への影響は限定的だったわけよ
円安の物価への影響は消費の増減で自律的に調整される側面もある
>>350
FXのミセスワタナベはいちいちニュースを見ないのよ!w
国の通貨の価値が高すぎて滅びた国なんかないからな
> そこまで緩和したのが馬鹿としか言えんし
> どこかで痛みに耐えるしかねえだろ
> 先送りしたらどんどん酷くなる
明らかに正論だけど、愚民には正論は通じない
どうせ、糞のような不満を、汚いケツのような口から、下痢のように出しまくる
こんなん結果論だろ
バブルの時もリーマン前もそんな事言ってたヤツはいっぱいいた
買えない貧困層なら最初から買えない方が良いだろ
日本の場合、本来なら買えそうにない貧困層に超低金利で住宅ローン組ませて売った後にこれだぞ
日本では金利1%上昇あたり実質GDP成長率-0.4%の関係が計量的に推測されるため、5%上げると実質GDP-2.0%でリーマン級になっちゃうよ
むしろアメリカがアレだけ金利上げて実質成長率維持するのが奇跡的
ケインズが言ったのは
インフレは悪、デフレは極悪、マイルドなインフレがベターである
比較でインフレが良いなんて言ってないわ
痛みに耐えるっても日本は給料も経済もたいして上がってないのに沈没するけどいいのか
タイミングを見計らってるのは間違いなさそう
大昔みたいな5%とまで贅沢は言わんけど、
せめてメガバンの定期預金年利0.5%くらいになってくれんかな
自民「GDPの話はやめてー」
日本ドイツに抜かれて日本GDP4位転落
円安サイコーw
輸血しながら献血するようなもんだぞ
つまり強制的な円安誘導政策
これって世界が平和であり続けること前提の政策だからね
疫病、災害、戦争が起こると一気にダメになる
タイミングっつっても、時間が経てば経つほど悪くなる未来しか予想できないけどな(´・ω・`)
金融政策だけじゃどうしようもないんだよ。
結局「財務省ガ〜 日銀ガ〜 自民党ガ〜」の
他力本願な国民が根本的な原因なんだよ
アクセルをベタ踏みでサイドブレーキ引き上げるって感じだよw
名目だろそれ
どう見ても増税キチガイ財務省のせいだが
何が何でも緩和は止めないでしょ
意味不明
金融政策も財政政策も国にしかやれる権限ないんだから当たり前だろ
それと日本は財政政策しなさ過ぎ
世界一の緊縮大国だし
150突破してんじゃん
円安の勢い止まらんぞ
国債残高は殆どないわな
円高でもそれに対応するだけの需要(雇用)創出ができるなら良いんだけども、
実際は政府は柔軟性を欠きがちで、円高に応じた失業を引き起こしてしまうんだよね
かつてケインズは「チャーチル氏の経済的帰結」で、当時の大蔵大臣チャーチルの通貨高政策を批判したが、まさにこういう理由
>>369
貨幣改革論
https://genpaku.org/keynes/monetaryreform/monetaryreformj.pdf
>インフレとデフレのいずれのプロセスも、大きな傷を及ぼしてきた。
>どちらも、階級間の富の分配を変えるという効果を持つ。この点では、インフレのほがデフレより悪質だ。
>どちらもまた、富の生産を過剰に刺激したり、抑えてしまったりする効果を持つが、この二つを比べるとデフレのほうが害は大きい。
>インフレは不公正であり、デフレは不適切である。
>この二つのうち、ドイツのような過剰なインフレの場合を除けば、デフレのほうがひどいのではないか。
緩和をして介入
海外からみたら日本の金融政策は常に意味不明だが
日銀はひたすら緩和するとこ
増税してるのも介入してるのも財務省ってみればわかる
無理だな
今の経済状況で緩和を止めてもすぐにまた
より大規模な緩和が必要になるから
先にやるべきは消費税廃止などの財政政策
世界の常識
あなたが働いてる会社も少なからず低金利の恩恵を受けてると思うよ?
エニャス! 」
的なマインドへの攻撃にはなる
通用するかどうかはまた別の話で、
ハマスは強いとしたってイスラエルとガザとでは分かるだろって話と同系統の話の理解度についても別
NISAやる→円安対策
iDeCoやる→税金対策
ちゃんと逃げ道も用意されてるのにさ
日本人は貯金しか頭にないから問題なのさ
増税緊縮
おめ!
投資も貯金する余裕もないでしょ
可処分所得下がってるんだから
上級社畜は賃上げで救済される
下級社畜は更に貧乏になる
株や不動産を持ってる人は更に豊かになる
つまり格差分断が更に進むってことだ
>>393
>デフレの方がひどい
インフレがマシとは書いてないが?
デフレ、インフレ両方ともひどいと読めるけど?
そこからマイルドインフレが導き出されるわけだし
デフレ時代がハッピーだった
5%きたー???
コメント