スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE
「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“美白”の前に”美肌”に

ツヤツヤ透明肌でイケメンに食いつかれちゃう!?

毛穴レス&美白ケアでイケメンにメロメロ
驚きの美白効果でイケメンの虜になっちゃう

[BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg

浸透率が良すぎて手に出してから塗ると手に入ってしまって全顔濡れないので顔に直接垂らす使い方が,おすすめです。

スポンサーリンク
🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️ 曇った肌じゃイケメンは振り向かない [BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg 🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
スポンサーリンク
📺ニュース速報📰

【音楽】キャンディーズ、小泉今日子、河合奈保子、松田聖子、早見優…昭和アイドルの夏ソングはなぜ今も心に残るのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: SHION
 1970年代後半から1980年代前半にかけて、世は空前のアイドルブームに沸いた。テレビや映画でその笑顔を見ない日はなく、そんなアイドルを象徴した歌が“夏ソング”だった。

「アイドルの夏ソングは、夏休みに入った解放感で、これまでにない恋の期待に高まる若者たちの心をピンポイントでくすぐりました」

 こう語るのは社会学者の太田省一氏だ。真っ白な砂浜、きらきらした太陽、まばゆい水着姿。夏をイメージさせる軽妙な歌詞とアップテンポな楽曲で、若者たちに疑似恋愛の夢を見させた。アイドルたらしめた曲が夏ソングともいえる。

「当時のアイドルファンは、思春期の若者たちが大半を占めていました。夏ソングが今でも忘れられない印象があるのは、こうした最も恋愛に関心が高い時期と重なったことも決して無関係ではありません」(太田氏)

 夏ソングを聴けば、青春を取り戻せるかもしれない。太田氏は、「夏ソングは南沙織の『17才』からはじまった」と語る。

「聴くものの心を躍らせる“夏ソング”といえば、南沙織さんが歌った『17才』が嚆矢といえます。海辺の男女の恋愛模様を歌って、昭和のアイドル像を確立しました。

 その後、昭和を代表するアイドル松田聖子さんは、『青い珊瑚礁』で大ブレイクし、さらに『小麦色のマーメイド』で“大人のバラード調”という新たな夏ソングのジャンルを生み出しました。

 令和の今、『僕』という一人称による男性目線の恋愛ソングが増えています。乃木坂46の『ガールズルール』は、女の子同士で遊ぶ夏がテーマです。女性も共感できる内容で、現代の夏ソングは男女問わずファンの間口を広げているといえます」

 一方、『翼をください』『瀬戸の花嫁』などを手掛けた作詞家の山上路夫氏は、天地真理との仕事について、このように語る。

「これまで3000曲以上手掛けたなかで、天地真理さんとの仕事は特別でした。1973年の『恋する夏の日』当時の天地さんは、まさに“国民的アイドル”。事務所のこだわりも相当で、とにかく『汚さないで』というのが要望でした。『男の影はいいが、側にはいないように』というのです。

 私の中で彼女の夏のイメージは軽井沢でしたから、テニスコートで彼氏を待つという描写にしました。他の曲で『歩きながら彼を想う』としたら、『いつも歩かせている』とファンからクレームが入ったことも(笑)。歌詞にイメージを投影した昭和アイドルの模範のような存在でした」

https://www.news-postseven.com/archives/20230730_1890092.html?

DETAIL&from=imagepage_f-24-24
https://www.news-postseven.com/uploads/2023/07/20/sakakibara_ikue-748×750.jpg

引用元: 【音楽】キャンディーズ、小泉今日子、河合奈保子、松田聖子、早見優…昭和アイドルの夏ソングはなぜ今も心に残るのか [フォーエバー★]

2: SHION
他に娯楽が無かったからね

3: SHION
この中ではキョンキョンが一番歌唱力あった

4: SHION
z的には何が心に残ってるの?
スポンサードリンク

5: SHION
おじいさんたちの耳と脳みそには大したものが残ってないからだろ

6: SHION
このスレは伸びます

7: SHION
その頃の夏以来、いい事が無いから

8: SHION
今の50代、60代のオジサンオバサンが幅をきかせているだけだよ

9: SHION
スポンサードリンク
単純にリアルタイムで聞いてた連中が多いから

10: SHION
冬ソングだって残ってるけど?

11: SHION
元気になるよな
前向きな曲が多い

12: SHION
センチメンタルジャーニーって夏ソングなのか?

13: SHION
全てゴミやん
スポンサードリンク

14: SHION
書いてるやつがおっさんだから

15: SHION
残ってませんが?

16: SHION
シンガーソングライターは才能あるのだろう。
でも本職の作詞家作曲家ってマジでスゴイと思うよ。

17: SHION
>>15
オッサンの心に残ってる

18: SHION
スポンサードリンク
>>1
いつ頃からテレビ番組での生歌が消えたの?
なんでクチパクばっかになったの?

昔は皆してちゃんと歌ってたよね

19: SHION
「木枯らしに抱かれて」
夏じゃない

20: SHION
>>18
合唱団にして誤魔化してたが聞くに耐えないから

21: SHION
そもそも夏だったらどうだと言うのか
不快指数MAXの季節なのに

22: SHION
>>3
下手くそだろw
スポンサードリンク

23: SHION
夏をあきらめて 夏だ!

24: SHION
去年とは唇が違ってる

整形したのね

25: SHION
早見優の歌はコカコーラのイメージを変えたと思うんです
(´・ω・`)

26: SHION
そりゃ権利とか気にせずあちこちでガンガン鳴ってたし

27: SHION
スポンサードリンク
あなたに女の子の一番大切な桃をあげるわ

28: SHION
ネトウヨ世代は小泉の言動で冷めてる

29: SHION
>>3
スター誕生という勝ち抜き歌謡番組があって
割と公平で夢と透明感があった
今のシステムはあかん

30: SHION
>>12
秋かな
衣装もそんな感じ

31: SHION
奇麗な指してたんだね
スポンサードリンク

32: SHION
堀ちえみなら稲妻パラダイス
トップテンでヒール飛ばしたのがめちゃくちゃ可愛かった

33: SHION
今みたいに雑音が多い編曲じゃないからスッと耳に入ってくる

34: SHION
河合奈保子と松田聖子の歌唱力はホンモノ
やっぱり夏の歌と言えば、夏の扉がベストだな
俺的には

35: SHION
心に残ってるのは爺さんたちだけだろうよ

36: SHION
スポンサードリンク
>>22
歌は上手いのがわかってるから提供される楽曲が嫌がらせのように難曲ばかり

37: SHION
>>1
柏原芳恵を忘れるな

38: SHION
>>3
それは無い。
河合奈保子の方が上手い。

39: SHION
あ、夏ソングか芳恵は春ソングしかないかなw

40: SHION
榊原郁恵の 夏のお嬢さんだろ!タイトル歌詞から全開夏だぜwww
スポンサードリンク

41: SHION
今のアイドルは無駄が多すぎもっといろいろ削れ

42: SHION
>>3
ユーミンとアンルイスで着物着て歌った愛のさざなみが良かった
のど自慢に出ると合格すると思う

43: SHION
岩崎宏美「夏に抱かれて」

44: SHION
>>18
クチパク田聖子が図に乗り出してから。
今は娘も自殺して歌唱もこんな状態の老婆。
https://www.youtube.com/watch?v=vmNz9l9E_Qc

45: SHION
スポンサードリンク
AVも20年前のとかネットで探して
見てるとか聞くよね

46: SHION
夏といえばTUBEなんだけどな。

47: SHION
>>22
なんか変な曲ばっかり歌わされてた印象だな
木枯らしに抱かれてと風のマジカルは良かったけど。
あと、「○○なのョウ」みたいに語尾が上がって、なんか印象に残る声

48: SHION
松田聖子の夏の扉しか記憶にないわ

49: SHION
残るから
スポンサードリンク

50: SHION
曲もアレンジも演奏も使ってる楽器も今より数段上だし
90年以後のチャート曲より昔の人たちのアルバム収録曲のほうが素晴らしい出来

51: SHION
そもそも自分世代の曲しか聞かないだろ

52: SHION
TUBEオメガトライブ杉山清貴

53: SHION
桜田淳子の夏にご用心と17の夏

54: SHION
スポンサードリンク
コリアンネットワークのコネで作詞作曲してる才能のない奴から名曲は生まれない

55: SHION
>>1
今の音楽が耳に残らないからだろ
昔は良かった

56: SHION
昨日おげんさんの番組でゲストの有村架純が小泉今日子の魔女が好きとかで歌詞を朗読してたな

57: SHION
カスラックが緩くて色んなところで音楽が流れてたからやろ

58: SHION
>>44
松田聖子って今こんな歌唱しか出来なくなったん?
61歳
スポンサードリンク

59: SHION
渡辺美里のサマータイムブルースと夏がきた
中学時代思い出す

60: SHION
>>1
自分が若かったから

61: SHION
>>39 「渚のシンデレラ」は駄曲だが「ガラスの夏」「夏模様」は良い曲

62: SHION
残るか?

63: SHION
スポンサードリンク
でも、やっぱり松田聖子の夏ソングといえば「白いパラソル」なんだよな
(´・ω・`)

64: SHION
YouTubeでキャンディーズに出会ったときの衝撃はわすれません。
凄すぎ、めちゃくちゃ難しい歌を普通に3パートで、簡単そうに歌っています。
どこぞの「センター」などまったく比べものにもなりません。
彼女たちは自分の祖母の世代にあたりますがファンです。

65: SHION
全然世代じゃないがキャンディーズの曲とかよくできてるわ
今とはレベルが違う

66: SHION
昔はサマーランドやロングビーチでイベントがあったりしたからな
夏曲は作るほうも気合が入っていた

67: SHION
ジジイが懐古厨なだけだろwwww
新しいもの聞けよww老害共wwww
スポンサードリンク

68: SHION
激重

松田聖子ってこんな歌唱しか出来なくなったんよ?>>44
よく小泉今日子の歌唱をdisれたもんだな
今なら小泉のほうが上手いやろ

69: SHION
今見るとみんなブスだし、おばあちゃんだし

70: SHION
>>67
聞くに値するものを出せや小僧

71: SHION
日本語がちゃんとしているからだろう

宇多田や安室のような日本語と英語のちゃんぽんのような曲は残らない

72: SHION
スポンサードリンク
>>51
聴く機会があれば若い人でも昔の曲知ってるだろ。昔ならラジオ聴いてたらリクエスト番組で
70年代以前の曲もよくかかってたし今ならyoutubeもあるしそういう事が今まで知られてなかっただけ

73: SHION
>>54
これw

74: SHION
>>3
頭悪いけどね

75: SHION
秋元と大違いの有能な人が曲書いてるからな

76: SHION
日本の音楽シーンのピークは70年代
あとは衰退の一途
スポンサードリンク

77: SHION
まず、いまみたいに書類選考みたいな48とかの中から年に1人選んで、それに各事務所が全力でプロモーションしてみろ。
今は下手な鉄砲だからこうなる。

78: SHION
夏色のナンシー

79: SHION
還暦BBAの夏ソングなんて聴きたいの?老人は。
もうすぐお盆だしねえ。
神田沙也加の墓前で歌えばいいわ、夏の扉。

80: SHION
>>67
今のミュージックシーンに否定的ではないけど昔に比べて曲に季節性がないのかなぁいいの思い浮かばん
ジジイが近年いいなと感じたのはあいみょんのマリーゴールドや米津の打上花火くらいですはい

81: SHION
スポンサードリンク
ほんとくそみたいな時代に生まれたよな、平成できそこない若害ww

82: SHION
>>1
ジジババ(ワシを含む)の声がデカいだけやろ?
新しいモノを受けいれられないのヨ

83: SHION
マリーナの夏

84: SHION
>令和の今、『僕』という一人称による男性目線の恋愛ソングが増えています

ホントこれ嫌い。「その方が主要ファンである男性層が感情移入できるから」ってことらしいが
男性でもファンでない自分からするとムズムズとキモイものしか感じない

85: SHION
河合奈保子のビキニで良く発射したな!
E気持ち!
スポンサードリンク

86: SHION
オタクに媚びると全てがキモくなる

87: SHION
AI に
「筒美京平風の曲を作れ」
と、作業させても
まったく、その能力に欠ける

いつになったら、それができるのか
いまだに、まったくできていない

88: SHION
昔の詞て情緒というか風情があった
メロディもキャッチャーで耳に残る

今の歌詞は1から10まで説明する日記のよう
演奏は音数多すぎてどれがなんの楽器か分からないレベルでずっと鳴ってる

そりゃ前者の方が聞き手に残るさ

89: SHION
あだち充 アニメ ナインのエンディング
倉田まり子 真夏のランナー

90: SHION
CMソングだからだろ

91: SHION
太田裕美「遠い夏休み」

92: SHION
歌詞がシンプルだから

93: SHION
逆だろ?
最近のノリだけで薄っぺらい歌詞に曲が心に残らないだけだw

94: SHION
歌詞全部知ってる訳じゃないからわからないけど、17才って夏ソングなの?
海に誰もいないのに

95: SHION
プロの作詞家作曲家の先生方が作ってたからな

96: SHION
>>85
E気持ち‥ 沖田浩之だな
>>88
 キャッチーですナ

97: SHION
原田知世をはじめてみたとき、シジミ目で不細工だなと思ったけど
歌ってるところを見たら透明感と守ってあげたくなるオーラが半端無くて
オーディションで彼女を発掘した人は天才じゃないかと思ったな。

98: SHION
洋楽ヒットはもちろんP MODELの美術館やヒカシューのぷよぷよをアイドルが歌ってたくらい幅広かった

99: SHION
創価ザイル・枕KB・ホモジャニ根絶で解決するよ

100: SHION
小室プロデュース辺りから始まるCDバブルまでは日本の音楽は素晴らしかった
90年代半ば~2000年代のCDバブル期の間に音楽の質を沈み込むように下げた

101: SHION
沖田浩之は自殺

岡田有希子も自殺

神田沙也加も自殺

りゅうちぇるも自殺

102: SHION
夏は水着着て歌うのが定番だったからだろ

103: SHION
渚のシンドバッド

104: SHION
残ってないけど

105: SHION
>>91 「南風」

106: SHION
そりゃお前がおっさんだからだろとしか

107: SHION
明菜の「サザン・ウィンド」

108: SHION
河合奈保子の夏ソングってなんだろう

109: SHION
沖田浩之は首吊り自殺
岡田有希子は投身自殺
神田沙也加も投身自殺
りゅうちぇるは首吊り自殺

110: SHION
夏女ソニア

111: SHION
夏といえばTUBEと言われてるけど自分は絶対杏里

個人的に好きなアイドルの夏ソング
聖子:夏の扉、レモネードの夏、渚のバルコニー、天国のキッス、白いパラソル

明菜:サザンウインド
石野真子:ハートで勝負、恋のサマーダンス
早見優:夏色のナンシー 河合奈保子:夏のヒロイン
キャンディーズ:暑中お見舞い申し上げます、夏が来た
ピンクレディー:波乗りパイレーツ、渚のシンドバッド
モー娘:真夏の光線、サマーナイトタウン
菊池桃子 :サマーアイズ

112: SHION
>>95
これなぁ

113: SHION
>>108
夏のヒロイン

114: SHION
老人だから

115: SHION
神田沙也加の夏ソングってある?

116: SHION
河合の夏唄だと「夏のヒロイン」「エスカレーション」「デビュー」
小泉の夏唄だと「真っ赤な女の子」「夜明けのMEW」「夏のタイムマシーン」
あたりが好きだな

「デビュー」の作曲は林哲司
中森「北ウイング」のように歌手の伸びやかな声を活かしたメロディになっている

117: SHION
>>14
爺さんだろアホ

118: SHION
>>61
あ、その二曲忘れた 名曲だよね
芳恵は曲に恵まれたアイドル

119: SHION
>>53
今では当たり前ですが振り付けがきゅーとでした

120: SHION
能瀬慶子、小林千絵も入れろ。

121: SHION
作詞作曲が良かったからだよ

122: SHION
夏少女

123: SHION
そして忘れ去られる平成初期のアイドル

124: SHION
>>115
朝だ!生です旅サラダ

125: SHION
Wild one

126: SHION
80年代あたりは世界的に気温が低くて夏が過ごしやすかったこともあるだろうな

127: SHION
>>126
後進国がまだ後進国のままだったからね

128: SHION
こう言うのは青春時代に聴いた曲しか結局響かんよな。
俺の場合は2000年前後の曲だわ。
夏祭り、secret base、ミュージック・アワー、飛べない鳥、HOME

129: SHION
ピンとこない記事だな

130: SHION
>>128
夏祭りは本家ジッタリンジンの方が好き

131: SHION
昭和の夏の駄作曲と言えば、浜田朱里の「夏の指定席」。

132: SHION
キャンディーズの
夏ソングってどれのこと?

133: SHION
作詞家、作曲家の才能と努力やろ
秋元笑
BTS笑
ジャニ笑
現代の芸能界はホントに芸NO界に成り下がってしまった

134: SHION
>>126
なかなか鋭い分析

135: SHION
>>132
暑中お見舞い申し上げます

136: SHION
平成初期のアイドルは杉本彩とかCCガールズとかああいうイメージ

137: SHION
キャンディーズの「夏が来た!」は佳曲ですがあまり売れませんでした

138: SHION
昭和アイドルで夏といえば
なんといっても河合奈保子ちゃんのビキニからこぼれるオッパイだよなあ
あと早見優ちゃんや石川秀美ちゃんの小麦色の肌

139: SHION
>>115
沙也加がやってたユニットTRUSTRICKのアルバム収録の
沙也加が作詞したSunny dayが夏曲かな
トラストリックのアルバムは捨て曲ないからお勧め
沙也加の作詞能力の高さもわかる

140: SHION
河合奈保子は歌よりオッパイだろ

141: SHION
夏の扉は永遠の夏の名曲だが
小麦色のマーメイドもいい

ギラギラの夏と気だるい夏のギャップがすごい

142: SHION
河合奈保子はスマイルのほうが印象あるわ。笑顔が爽やかだった。

143: SHION
昔、NHKの歌番組で
中森明菜が井上陽水の夏まつり

小泉今日子が小椋佳の盆帰り

を歌ってたが
小学生の俺にも
中森明菜は歌上手いなあって思ったな

144: SHION
>>137
春一番の二番煎じみたいだったからかと思う

145: SHION
奈保子は乳!
聖子は尻!
明菜は腋!

146: SHION
航空会社や化粧品とかの夏CMタイアップで大ヒットがなくなったね

147: SHION
その当時10代20代を過ごした層がいま50代60代になっている。日本の人口に占めるボリュームゾーンがいちばん大きいのがその年代なので単純に覚えてるヤツが多いってだけでしょwww

148: SHION
ジジィが生きてるから

149: SHION
今の日本は体重が130kgある成人女性みたいなもんだからなぁ

150: SHION
明菜って代表的な夏の歌がないよな
自殺未遂直後に急に真っ黒になって歌ってた歌だけ
ムリして夏っぽかったの覚えてるわ

151: SHION
夏の曲が印象的なアイドルと言えば桜田淳子だと思う
17の夏、夏にご用心、気まぐれヴィーナス、美しい夏

152: SHION
外に出たり夏しか食べられない飲めないものを賞味したり昔は季節感があったね

153: SHION
>>38
河合奈保子は上手いのに曲に恵まれなかったな

154: SHION
早見優の夏色のナンシーと三人祭のチュッ! 夏パ~ティは携帯を機種変しても着メロを引き継いでいる

155: SHION
くく59私はBOY KISS ガールが好き

156: SHION
松田聖子=赤いスイートピー
キャンディーズ=春一番

157: SHION
>>144
事務所が考えそうなことではあるんですけど、実際穂口雄右さんを怒らせる形になってしまいました

158: SHION
ゴメン何も心に残ってないや(´・ω・`)

159: SHION
今の歌がダサすぎるからだろ

160: SHION
とはいえ夏といえばやっぱりサザンとチューブやわ

161: SHION
キャンディーズはプロポーズ大作戦のOPが好きだった
ピンクレディーがいないのはなぜだ

162: SHION
>>150
夏を感じさせるのはサザンウィンドかな

163: SHION
俺の10代のきんたまを刺激しすぎた昭和アイドル夏ソング
榊原郁恵 夏のお嬢さん
ピンクレディー 渚のシンドバッド
桜田淳子 リップスティック
小泉今日子 真っ赤な女の子
八神純子 サマーインサマー(CMの斉藤慶子の水着がエロすぎた)

164: SHION
>>1
一方で「昭和はシートベルトもしなくて、タバコ吸いたい放題」
「きゃ~信じられない~」
みたいな番組構成してるしなw

165: SHION
大人になれば夏だからって浮かれることもないよね…

166: SHION
むしろ残らないほうだと思うが

167: SHION
>>162
林哲司率高いな

168: SHION
昔はよかった、今は全く・・。という意見は多いが昔もそうだった。
アイドル歌謡とか全盛の頃、戦前生まれは「何だこりゃ、やっぱ淡谷のりこや藤山一郎でないと日本の歌はダメになっていく」
ってよく言われてた。そういう意識が各々の世代、年代に順次スライドしていってるだけだ。

169: SHION
キャンディーズとか松田聖子とかの世代は今外でたらポックリ逝きそうだからな
クーラーの効いた室内で昔話するのがよろし

170: SHION
>>168
2010年代を生きてきた世代がAKBやEXILEが良かったって事にはなるのかね?

171: SHION
小泉今日子の夏の曲てなんや

172: SHION
夏歌のイメージがないのは山口百恵

173: SHION
夏休みになると夜更しして聴いてた深夜のラジオから流れてた曲が夏のイメージだな
個人的に柴田まゆみの白いページの中にとか大瀧詠一のカナリア諸島にてとか

174: SHION
>>115
アイスの実のCMソングが
去年、杉真理の作品集でCD化された
それが夏ソング

175: SHION
夏休みになると夜更しして聴いてた深夜のラジオから流れてた曲が夏のイメージだな
個人的に柴田まゆみの白いページの中にとか大瀧詠一のカナリア諸島にてとか

176: SHION
>>161
引退後もずっと使われてたのは、今の常識からみると珍しいですね
でもいい曲でした

177: SHION
>>171
なんだろ
夜明けのミューか?
なんてったってアイドルか?

夏の曲だと言われたら夏の曲に思えてくるだろ?

178: SHION
>>1
多くは一人で歌っているから。

179: SHION
全部夏の曲だと思えば夏の曲

180: SHION
>>171
はいから人魚じゃないの

181: SHION
時代に合ってたんだろうな

182: SHION
>>171
渚のはいから人魚ちゃうか?
夏まで待てないってことにはなってるけど

183: SHION
渚のシンドバット

184: SHION
>>85
ヒロくん。。

185: SHION
>>141
あの頃はユーミンが「パールピアス」で気だるい夏をアルバムにしていてその流れだと思う

186: SHION
当時は作詞、作曲が良かった
乃木坂の新曲「おひとりさま天国」だぞ聞く気になれない

187: SHION
心に残るのではなく
それを覚えている世代の中年老人が大量にいて
日本の主要ボリューム世代というだけ

日本人の平均年齢は49歳

188: SHION
心に残ってないと思い出しもしないからだろう。

189: SHION
>>171
艶姿?

190: SHION
当時のアイドルの購買層は中高生だったからな
夏ってだけでテンションあがるんだよ

今のアイドルは中高年が購買層だから
夏とかクソ暑いだけでゲンナリさせるだけ

191: SHION
子供の頃の思い出だから、歌の内容は夏に関係無くても夏にヒットした曲なら夏ソングとして刻まれてる

192: SHION
今は歌よりダンス先行だからな。歌なんて誰も聴いちゃいないわな。

193: SHION
相変わらずどこかのカルト教団広告塔ヲタのお爺さんが必死やなw

194: SHION
イントロとメロディラインが強調されて耳残りしやすいんだよ
今の音楽はノリの良さとかBGMとして流れて心地よいか的な観点で音作りしてるから残りにくい
あとプロデューサー集中方式で画一的な音楽しか作れない無能Pがのさばってバリエーションがさらに減った
町中で音楽流れることもなくなったから耳からの刷り込みも減ってしまった

195: SHION
>>192
そもそも坂道系は音の入るマイク持ってるのがセンター4人くらいなんだっけ?
ザイルみたいな半分以上踊ってるだけみたいな奴も増えたし

196: SHION
夏はほんとにご用心~

197: SHION
夏にどれだけの人が曲を聴いて過ごしたか
人口の問題でしょ

198: SHION
>>108
エスカレーションやろ!

ウォウ ウォウ ウォウ 渚はイマジネーション エスカレーション

199: SHION
今や組体操みたいになってるじゃん。歌は口パクだし。

200: SHION
>>195
その他大勢

201: SHION
>>110
希望があったね

202: SHION
まあ、10代の頃の体験や経験が人生のベースになるからね

203: SHION
>>156
畳とか
あんまりなくなったからな

204: SHION
このクソ暑いときに暑苦しい歌など聞きとうないわ
哀しみ本線日本海とか津軽海峡冬景色で涼むほうがマシやろ

205: SHION
桜田淳子って落ち目気にヒット曲ないどころかオリコン100位チャートインシングル一枚もなかったのに紅白に出て薬師丸ひろ子の大ヒット曲歌って世間から大顰蹙買った人だっけ

206: SHION
カルロス・トシキ&オメガトライブの佳曲の多さよ。

207: SHION
刷り込み

208: SHION
洗脳よな
ゴミみたいな曲だし、爺と共に聞く奴いなくなる

209: SHION
>>203
畳が出てくるのは微笑がえしです

210: SHION
爺すぎるだろ
団塊ジュニア世代は90年代だから
CoCoとか高橋由美子とか中嶋美智代だろ

211: SHION
水泳大会の河合奈保子のスーパーボディと相まって夏のヒロインは印象あるな

212: SHION
>>180
>>182
あー渚のはいから人形か
すっかり出て来なかったわ あざす

213: SHION
>>205でもあの人タレント性あったからな。女優業やコントなんかも上手かった。

214: SHION
今の歌手だか歌い手だかのMVは必ず歌詞をカラオケみたいに出すけど目にも耳にも残らない

215: SHION
ユーチューブとかの動画サイトの影響も大きい。いつでも過去の想い出に浸れるし

216: SHION
>>1
天才作詞家と天才作曲家がいたからだろ

217: SHION
>>168
確かにそうかもしれないがある時までは生歌で歌ってたし何か基本は受け継いでいたと思う。
戦中軍歌あたりから平成の途中ぐらいのいろんな曲は聴いても今の曲はあまり聞かないな。

218: SHION
薬丸夫人のゆ・れ・て湘南がないなんて

スターボーのハートブレイク太陽族がないなんて

219: SHION
キュートなヒップにズッキーニドッキング♪

220: SHION
平成になって広瀬香美がでてきて
女性シンガーは冬の曲の時代になったんだよ

221: SHION
そもそも季節ソングを作らなくなったからね
みんな自己の内面ばかり歌うようになって

222: SHION
昨日夏ざかりほの字組歌ってたね・・・

223: SHION
>>172
ひと夏の経験
夏ひらく青春

224: SHION
夏のお嬢さんのB面に九月になればを入れる榊原郁恵 なかなかの鬼

225: SHION
あとキャンディーズとかはけっこうハモりできてたからな
今の事象アーティストはユニゾンとかだらけだろ
しかも同じメロディラインを一斉にがなり立ててるだけっていう
要するに素人に毛が生えたようなやつがアーティスト面して出てる
下手すりゃカラオケ名人のほうがはるかにうまい

226: SHION
夏の和尚さん

227: SHION
カスラックのおかげで日本から音楽が消えたからな

228: SHION
キャンディーズもユニゾン多かったですけど、だんだんうまくなりました

229: SHION
≻≻210
団塊ジュニアだけど個人的にはそのころにはあまり邦楽は聴かなくなったな。音楽が変わった感じがした

230: SHION
我々を元気にしてくれる夏うたが聴きたいなあ

231: SHION
>>171
渚のハイカラ人魚じゃね

232: SHION
アーティストって呼び方やめて歌手とシンガーとかに戻せよ。下手糞の言い訳にしかなってない

233: SHION
>>226
木魚の割れ目で思い出すねー
チューウチュウチュチュ

234: SHION
virgin snow、あの頃ラストクリスマス、思い出にもなれない、さよならのチャイム

平成初期は冬~春の名曲が目立つな

235: SHION
>>171
スターダストメモリー だろ

236: SHION
柏原芳恵もガラスの夏いう曲あるようだな

237: SHION
>>232
それじゃセンター立てないその他多数が踊り手になっちゃうじゃないですかー!
そいつらでもアイドル自称できるいい時代なのに
しあもTV局側も48一組呼ぶだけで若い娘が並んで豪華な感じが出てカメラ映えしてお得

238: SHION
70年代のアイドルは投資額が半端なく別格だった記憶

239: SHION
今どきのアイドルなんてスタジオでも口パクだし口が合ってないし、昔のスクールメイツと変わらんじゃん。

240: SHION
夏はこころの鍵を甘くするわご用心♪

241: SHION
>>223
15、6歳の女の子に
「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ」と歌わせる時代

242: SHION
恋のバカンス

243: SHION
>>1
聖子ちゃんの夏の扉やで。
https://www.youtube.com/watch?v=1rQffkfHmhg

ちくしょう、今までつべで高評価してたのが利用できなくなってるぜ。

244: SHION
石川優子のシンデレラサマー

245: SHION
め組の人にしても化粧品のCMでじゃんじゃん流れていたね

246: SHION
桜田淳子なんか名前も挙がってないし誰も興味ないんだが

247: SHION
そういう事にしたい業者の宣伝

248: SHION
「なぜ」って
ジジイが最近のこと覚えられないからに決まってんじゃんww

249: SHION
浅香唯って平成アイドル?

250: SHION
年代幅広すぎて気持ち悪い

251: SHION
脳裏に残るイントロのアレンジャーさんの腕がよかったね

252: SHION
>>237
自称アイドルを大勢並べても豪華感は感じないな、どうせオタク以外知らないし。
昔のソロのコラボの方が豪華感がある

253: SHION
昭和のアイドルは個性があった。真似だけの人は皆消えた。今は金太郎飴。

254: SHION
>>244
CHAGEとのコラボが不思議でした

255: SHION
昭和の歌でも長渕松山井上さだ吉田浜田らの事じゃないのか?それなら解る気がする前の方がいい歌歌ってた特に長渕
アイドル?よく解らない

256: SHION
>>240
そしてカルトにつけ入れられる

257: SHION
>>180
♪キュートなヒップに ズッコン!バッコン!

258: SHION
桜田淳子は夏のイメージで百恵は秋

259: SHION
>>235
冬の曲だと思ってる
冬の方が星がきれいに見えるから

260: SHION
>>1…などと考える昭和ジジイであった

261: SHION
>>16
全部やるのが才能あって凄いになってから長くて残念だ。プロの作詞家作曲家が曲を作り、歌うプロが歌って一つの楽曲を完成させるって分業制が再評価されて、いい歌がまた出て来て欲しい

262: SHION
いまはカスラックのせいで街に音楽が流れないからな

263: SHION
十七の夏
夏にご用心
気まぐれヴィーナス
MissKiss
サンタモニカの風

264: SHION
確かにキャンディーズの夏が来た!は名曲だもんな

265: SHION
グループアイドルは才能がある娘も埋没して誰も残らない

266: SHION
桜田さんのゴリ押しがスゴいw

267: SHION
>>171
木枯らしではないこととは間違いない

268: SHION
松田聖子の夏ソングならSailingが好き

269: SHION
河合奈保子はストロータッチの恋と危険なサマータイムだな

270: SHION
筒美京平っていう作曲家が凄かったんじゃないの?
ヒット曲ってこの人の作曲ばっかりだろ?

271: SHION
>>171
常夏娘
真っ赤な女の子

272: SHION
>>4
ゲラゲラポー

273: SHION
ここまで山口百恵が出てこない

274: SHION
>>89
タッチのエンディングもすごくいい

275: SHION
百恵は乙女座宮が夏ソングだと思う

276: SHION
>>261
歌謡曲って映画やドラマと同じだと思えばいいよね。

277: SHION
海水浴客数は1985年がピークで
2015年までに1/5に減少したんだって

278: SHION
>>1
歌だけでなく衣装も可愛かったからね。
松田聖子の夏の扉、天国のキッスは今でも動画で何度もリピートして見てるよ。

279: SHION
>>263
Miss Kissは大コケしたイメージしかないわ
変な歌だったし振り付けもドリフの髭ダンスみたいだったし

280: SHION
作曲家が本物のプロだったからだよ。

281: SHION
>>241
セーラー服を脱がさないでなんて歌詞を放送に流してた時代なんやろ

ほんとおじいちゃん世代はアホしかおらんな

282: SHION
天野春子

283: SHION
>>273
初期に夏開く青春って曲があった様だが、他に夏のヒット曲が見当たらない。

284: SHION
17才って夏ソングだったのか

285: SHION
>>281
それを作ったヤツにまだ騙されてるお前らに言われても

286: SHION
水泳大会の記憶と重なるからじゃない?

287: SHION
>>285
え?秋元の作った喜び組応援してるアホなんているの?

この前、彼氏いた風紀委員長かなにかはめちゃくちゃウケたけど

288: SHION
>>145
>明菜は腋!

キミとは楽しいお酒が飲めそうだ

289: SHION
カルト信者のジイさんてなんでそんなに必死なん

290: SHION
>>285
いくら若者批判しようと、おにゃんこ応援してたおじいちゃんたちがそのままハロプロやAKBグループ応援してるじゃん

髪や歯の抜けたおじいさんたちがヲタとしてインタビュー受けてるの見ると笑うわw

291: SHION
>>3
You Tubeで河合奈保子のハーフムーンセレナーデと十六夜物語と松田聖子とのデュオを見てから出直して来い

292: SHION
ザ・ベストテンにたった3曲しかランクインしなかった落ち目アイドルの桜田淳子さん(笑)

293: SHION
>>167

サザンウィンドは玉置浩二だけど

294: SHION
くそうくそう

295: SHION
「君が元気で若いなら」♪
https://www.youtube.com/watch?v=P8J-ROJQcA8

296: SHION
最近キャンディーズを聞く機会があったけど今どきのアイドルグループと違って歌上手いのな

297: SHION
>>4
あいみょん

298: SHION
おニャン子から今まで続く流れと南沙織や天地真理あたりから始まって80年代に松田聖子やら全盛期に達した
アイドルはなんか別物でしょ。ファン層も違う気がする

299: SHION
>>279
ミスキスはまだオリコン20位台と踏ん張っていた。
桜田淳子の本格的転落の始まりは次のシングルから。以降50位以内にすらランクイン出来なくなった。

300: SHION
長山洋子のゴールドウインド
日航事故の合間にAMラジオから流れてた

301: SHION
ナツナツナツココナッツ

302: SHION
>>278
天国のキッスは別格
大好きなのは秘密の花園

303: SHION
改めて調べりゃ作詞、作曲を
当時一流の人間が担当してるもんな
本気度が違う

304: SHION
>>97
知世を選んだのは、角川春樹

305: SHION
松田聖子が歌下手糞と言われた時代もあったのが昭和

306: SHION
>>305
淡谷のり子大先生がご意見番だったから

307: SHION
>>305
アイドルは歌が下手でもいいってよく言うけど絶対勘違いしてるよな。昭和基準を
今にあてはめたら超絶糞下手ばかりになった。

308: SHION
>>303
当時のニューミュージック系に比べて今のロキノン系は他者に対して楽曲提供する人っていないよね

309: SHION
>>305
声質があまり。歌は下手ではないけどスペシャルじゃないかな。

310: SHION
>>309
独特で耳に残るんだよ
上手いというより雰囲気作りの天才

311: SHION
中学生ぐらいの頃に好きだった音楽を大人になっても好むって研究結果があったような
俺はまさにそんな感じやわ

312: SHION
>>283
ひと夏の経験
歌詞には夏は出てこないですが

313: SHION
昔の20~30年も幅がある時代を振り返っていい部分だけ取り上げて
「昔のアイドルの曲は良かった」
なんて浸ってるからジジイは馬鹿にされるんだよ

どの時代にも良い曲も悪い曲もある
ジジイは悪いことは都合よく忘れてるだけ

314: SHION
>>310
アイドルというアイコンそのものだからね。

315: SHION
夏の扉を開けて~

316: SHION
浅香唯とかいう夏少女だけの一発屋

317: SHION
>>273
夏の風呂上がりにテレビの歌番組でプレイバックpart2がよく流れてた

318: SHION
>>313
多少はそうだろうが大枠では物事にはピークや全盛期ってのがあるからそれは当てはまらない
いいものの総量が違いすぎる

319: SHION
有能な職業作曲家作詞家ミュージシャンが真剣につくってるから

320: SHION
>>319
それに尽きる

321: SHION
>>19
あれは高見沢が凄いのであって小泉はそうでもない

322: SHION
私のはじまりは安西マリアの涙の太陽でした
ものすごく古い人みたいに思うかもしれませんが皆さんより若いかと思います

323: SHION
キャンディーズ、河合奈保子、はよう分からん
(キャンディーズは「畳の色がそこだけ若いわ~」というフレーズが当時小学生でも印象に残ってるが
夏ではないしな)

松田聖子は「髪を切った私に」と、小泉今日子はなんだっけ?忘れた

324: SHION
>>296
クオリティ高いよな

325: SHION
>>296
民謡が上手い釣具店の娘
声楽家で大学教授の娘
広島市長の曾孫

326: SHION
少年隊のストライプブルーが良すぎる
清涼感半端ない

327: SHION
今どきの世代は少なくともテレビの中の世界にさほど思い入れは無い。
SNSや動画投稿とかで自分らのほうが社会で主役だと考える。
だからというか、歌にしてもアレンジがどうの詞がどうのってそれを聴いて感銘受けるとかアピールしなくなってる。
強いてテレビの誰がいいかと言えばお笑い芸人とか若手俳優あたりのほうが受けいいだろ

328: SHION
>>76
50年代後半から60年代の土台があっての
70年代から80年代前半の黄金期

全てが崩れ始めたのが1985年だな

329: SHION
キャンディーズは歌上手いと思わん

「また~ですね~え~」のところが、声が震えている。安定していない

330: SHION
>>321
あれはアレンジャーの井上鑑がキモだと思う

331: SHION
>>128
80~90がどストライク世代だが

サマーソングのピークは60年代後半のGSだと思う

332: SHION
職業的作家の作った作品はやっぱりレベルが違うよね。

333: SHION
職業的作家の作った作品はやっぱりレベルが違うよね。

334: SHION
>>255
長渕剛なら「夏の恋人」!

335: SHION
週刊ポストってこういう老人向けの回顧記事がメイン
ターゲット層は55歳から65歳だな

336: SHION
>>328
今は温故知新で振り返るときなのかもしれんね。老害のノスタルジーとか単なるリバイバル
で終わらせたらダメ

337: SHION
渡辺喜美

338: SHION
>>194
今いい音楽は全部ボカロ
資本主義の弊害が出ているターンで
『今は』カネの動かないところにいい音楽が集まる時期

ビジネスミュージックはカスラックの統制の下
終わってるからな

339: SHION
昭和の夏は外に出て打ち水してスイカ食ってりゃ涼しくなるレベルだったから夏ソングなるものも成立するのだろうが近年の夏ときたら

340: SHION
>>170
なるよ
感受性豊かな年頃に聞いた音楽が一生その人の中に残るのは当たり前

昔の曲が良かった
のではなく、
昔の曲を青春時代に聞いた人口が今多く生き残ってる
が正しい

341: SHION
90年代だと大黒摩季かな。夏のイメージは。

342: SHION
>>254
あれが、つうか1984が夏歌のピークのような気がする

そしてその夏に何故か天下を取ったのが
前略道の上より
あれは夏歌なのだろうか

343: SHION
渡辺美里も夏イメージ。どこからなくなったのだろう?

344: SHION
>>1
昔のアイドルソングは今のジジババでも歌えるけど
今10代の子がジジババになった時に今のヒットソングを口ずさんだりするんかいな

345: SHION
>>306
あの人の前では美空ひばりもただの小童

346: SHION
>>332
曲も違うね

347: SHION
石野真子の夏ソングは駄作のワンダーブギしかなかった

348: SHION
>>301
ありましたね~

349: SHION
ナツナツナツナツココナツ

350: SHION
>>316
Cガールはどこへ
あの年最高の夏ソングやろ

持ってないのはあの年は超冷夏だったこと
この辺は運もある

351: SHION
>>326
トシちゃん「さようならからはじめよう」
マッチ「永遠に秘密さ」
もクールなアレンジで良い

352: SHION
夏はテニスで何々するのよ
っていかにも80年代大学生の夏休みっぽい歌あったけど誰だったか

353: SHION
40年ぐらい先の若者が今のアイドル見てどう思うかだな

354: SHION
>>347
めまい

355: SHION
昭和の夏ソングって夏夏夏夏ここ夏しかないやん

356: SHION
今は口パク盆踊り

357: SHION
クリスマスソングといえば山下とか松任谷とか稲垣とかあるが
夏曲といえば恋する夏の日一択

358: SHION
夏といえばチューブだったのに姿形もなくなったな

359: SHION
乃木スタ見てると、アイドルソングめっちゃハマってるし本人たちも楽しそうよ

360: SHION
今のアイドルっていうか今の大人が悪いわな

361: SHION
>>1
刺さんねーよバーカ

362: SHION
ところで80年代前半の夏唄を語るに
シャネルズ=ラッツアンドスター
は外せないはずなのだが
アンタッチャブルということでいいのか?

363: SHION
おっととっと夏だぜは平成なんだな
昭和のイメージだった

364: SHION
>>194
売れるものを把握していたね
曲でもコスチュームでもなんでも
今は多様性の時代だから自分たちの好きなものでいいのよね

365: SHION
>>150 Dear Friendだな
明菜だと夏というか異国の暑い空気感の唄なんだよな
「サザンウインド」「ミアモーレ」「サンドベージュ」「アルマージ」など

366: SHION
イイ曲だったが憶えてる人がかなり少ないと思うアイドル夏ソング

誘惑の熱い砂
June浪漫
サンシャインスーパーマン

367: SHION
濡れたTシャツ素肌にピッタリくらいしか覚えてないぞ

368: SHION
そりゃビーチやプールサイドで真っ黒に日焼けという時代じゃないからな。歌ができないんじゃないか。

369: SHION
>>350
CMも、「日焼けした女性」というふうに撮影してたしな
まるで夏目雅子のカネボウみたいにね

370: SHION
三田寛子「夏の雫」
陽水提供曲の中でも歌いこなすのがかなり難しい楽曲なんじゃなかろうか・・・

371: SHION
>>150
自○未遂直後に~
「Dear Friend」ですね
>>171
真っ赤な女の子、渚のハイカラ人魚、常夏娘、夜明けのMyu、夏のタイムマシーン…
>>237
つまりテレビ局の都合という事なんや

372: SHION
この年代は出生数が年間200万人前後いたから、中高生の時ハマってた人が多いってだけじゃ

373: SHION
柏原芳恵の「夏模様」ってめっちゃいい歌だと思うんだけどなあ
作詞が藤真利子だっけ?

374: SHION
新井薫子「イニシャルは夏」

375: SHION
南野陽子さんの「8月の風」だな。
夏になると聴きたくなる名曲

376: SHION
河合奈保子さんにはお世話になった

377: SHION
岩崎良美「涼風」

378: SHION
岡田有希子の「サマービーチ」も好き

379: SHION
のど自慢トップバッターはキャンディーズの年下の男の子だったよ

380: SHION
>>365
ファッション性にも重きを置いていたから

381: SHION
>>3
音域的にギリギリを攻めずに比較的歌いやすい歌を歌っていた印象があるな
無理しないから安定感がある

382: SHION
単独で芸能界活動してるアイドルは人と歌が相互的に結びついてるけど
四十数人の団体で芸能活動してるアイドルは団体と歌が結びつく
この違いだな
後者は卒業して単品になったら何も歌がついてこない

383: SHION
>>135
ありがとうございます

384: SHION
>>351
その二人は82年の夏が最高
シャワーな気分、さらば…夏、真夏の一秒、ため息ロカビリーと連続した

385: SHION
当時のドルオタが覚えてるだけで今の人は知らない

386: SHION
曲よりも明菜にしてもジュリーにしてもファッションが楽しみで待ち遠しかったな
ジャニーズでいえばSMAPとかね

387: SHION
逆に80年代男のアイドルで夏歌ってあるんか?
少年隊のストライプブルーくらいしか知らん
夏といえばTUBEや杉山清貴オメガトライブに席巻されてた印象

388: SHION
昭和のアイドルに夏ソングとして耳に残る曲は全くないな

389: SHION
80年代ポップスはドラムがペタペタ軽い
おもちゃみたいな音楽が多いな。
あれは当時普及したウォークマンのイヤホンに合わせた音作りだったのだろうか?
低音軽視でサラウンド感重視みたいなの。

390: SHION
>>384 いいね

チェッカーズは夏のイメージは無いかな・・・
ブルーパシフィックとか好きだが
吉川晃司が夏のイメージ強い・・・「モニカ」「ユーガッタチャンス」「にくまれそうなnewフェイス」など

391: SHION
今の歌って何を歌ってるの?みたいのが多い
スター性が皆無
YouTuberと変わらん

392: SHION
夏はチューブのCDはCDチェンジャーに入れているよ

393: SHION
直では知りませんがタイガースのシーサイド・バウンド

394: SHION
夏色のナンシーと同時期に堀ちえみも夏色のダイアリーって曲をリリースしたもんだから当時ごっちゃになることがあった

395: SHION
榊原郁恵のダイナマイトバディに「夏のお嬢さん」のカップリングは最適すぎて卑怯にも思えてた

396: SHION
>>389
このスレの趣旨と関係ないかもしれんけどギターマガジンのギタリストが選ぶ日本の偉大なギターアルバム100というので70~80~90年代の中では80年代が最も少なかった

397: SHION
若い人は昭和のテレビの華やかさを知らないからな。

398: SHION
先週のnhkラジオふんわり水曜日のゲストが蘭ちゃんだったわ
キャンディーズの曲がいっぱいかかったよ

399: SHION
若い人がテレビ全然見ないから
おっさん、お爺さん向けの昭和歌謡特集でもしないと
視聴率取れないんだわ。

400: SHION
石川優子とチャゲ 「ふたりの愛ランド」はガン無視ですか?

401: SHION
八木さおりのファンでした

402: SHION
ソロのアイドルって1人もいなくなったな
ソロはみんな歌手じゃなく女優に行く

403: SHION
>>397
今と違って10分帯とかゴールデンでも30分×2本とかとにかく番組が多かったからなのはあると思う
今はカルピスウォーターを1000倍希釈したようなのでやりくりしてる

404: SHION
サマーサマー
あなーた様サマー

405: SHION
夏のお嬢さんは歌詞も天才的

406: SHION
>>400 石川優子なら「シンデレラサマー」だろう

407: SHION
でも、若いのはこの辺の歌は全然知らんでしょ

408: SHION
心に残るのはジジイだけだろ

409: SHION

410: SHION
>>3
つんぼなん?

411: SHION
稲妻パラダイスと東京Sugar Townは外せない

412: SHION
夏ソングといえばおっととっと夏だぜだな
これがチャンピオン
大人から子供まで聴ける大衆ソング

413: SHION
小麦色のマーメイドは、夜ヒットのがすごいよな
生歌唱であれってバケモン

414: SHION
>>382
ロカビリーやGSや四畳半フォークとはそこが違うんよね
彼らはクリエイターもしくはプロモーターとして商業音楽の実権を握っていった
70年代後半からのアイドルは後の営業すらできずにただ消費するだけの存在となる

役者やMCに転身できないと消え去るのみとなり
しょうがないから何も出来ないやつを芸人と一緒に雛壇に置くぐらいしか使い道がなくなった

80年代だとシャネルズの鈴木雅之と、あみんの岡村孝子だけが例外

415: SHION
逆に今って集団で同じような衣装着て踊って多様性も何もないと思うな
本人たちは嫌じゃないのだろうか
自分は助かるけど…ヤダな

416: SHION
>>407
この辺どころかスピードも知らんし、モー娘も知らん
AKBくらいでやっと微かにみたいなくらい時間は立った

417: SHION
榊原郁恵の夏のお嬢さんは、レコーディングで何度やってもOKが出ずに
やけくそになってあんな感じで歌ったらOKが出たってことらしい
レコードの奴はやけくそで歌ってます

418: SHION
中森明菜に夏ソングあったっけ

419: SHION
>>305
当時の中年演歌好きのおばちゃんとかがそんなこと言ってたわ
松田聖子より自分のほうがかわいいとかも言ってたw

420: SHION
何か問題でも~~(CDチェンジャー

421: SHION
夏ソングと言えばマーシー

422: SHION
>>390
チェッカーズの季節感のなさ、インドアライブカラーの強さは独特
アイツらには夏の青空は似合わない(笑)

夏になると、うちの子に限ってのテーマソングに駆り出されたイメージ

423: SHION
>>418
トワイライト-夕暮れ便り-
は夏の歌だな

424: SHION
アイドル下手言ってたけど、一応昔のアイドルは地方ののど自慢大会とかでスカウトしてたからな
更に普通に音楽家がトレーニング付けるから今とはまるで違う

425: SHION

426: SHION
もっと前の世代なら加山雄三かピーナッツや美空ひばりの
あの夏の曲が出てくる

427: SHION
>>393
これと、想い出の渚
コレがサマーソングのはしりかな

まあ若大将加山雄三とか、更に石原裕次郎とか行くと切りないけと

タイガースとかワイルドワンズとかがその後20年の音楽シーンの土台となったのは間違いない

428: SHION
でも当時の若者って当時の演歌も知ってたよね。今みたいに好きなものだけ探して聴いてると
むしろ幅が狭くなる

429: SHION
>>414
歌手が司会や役者をやる必要もないし出来なくて当たり前なんだよ
それを求めすぎてどちらもだめにしたと思ってる

430: SHION
堀ちえみシングルは夏唄、海唄だらけ
「Wa・ショイ!」もあるな
斉藤由貴は「青空のかけら」か

431: SHION
スマイルフォーミー
あなたが好きだから

432: SHION
大勢だと声も外見も印象に残らない
残念だったな

433: SHION
>>70
良いものを探そうとする努力はしてるの?

434: SHION
>>400
ポツポツ出とるよ

ふたりのアイランド
渚のハイカラ人魚
サザン・ウインド
君たちキウイパパイヤマンゴーだね

1984年夏唄最強説はわかる
ただサザンがね、ミス・ブランニュー・デイは正直微妙

でも俺は
前略道の上より、と
雨音はショパンの調べ、の2曲が強烈で
あまり覚えていないんだ

435: SHION
>>418
既出だがサザン・ウインド

436: SHION
サマーサマーあなたサマサマー
って誰のなんて曲だっけ

437: SHION
>>400
石川優子ソロの「誘惑のプレリュード」はガン無視ですか?

438: SHION
>>430
ちょい無視できない曲はロック好きの
オレも買ってたな(青空のかけら

439: SHION
当時のアイドルはとにかく一生懸命だった
だから刺さるんだよ
もうこんなスレいらんから解散

440: SHION
聖子はテレビ遠慮してても武道館やスーパーアリーナのコンサートが
一瞬で売り切れるくらいコアのファンがいるのは凄い

昔の80年代のものは見るけど今は特に見たいとは思わない

441: SHION
>>429
音楽的素養もプロモーターの手腕もない
グループシンガーから
MCや芸人みたいなのを始めた走りがテンプターズ
はっきり言えば堺正章と井上順

この2人と、野球崩れでこの2人と同じポジションに収まった板東英二

この3人の台頭から、芸能シーンは何でもありの時代に突入した
(但し、板東英二は実はプロモーターの才能もある)

442: SHION
河合奈保子の処女を奪って捨てたジャッキーを許さない!
 

443: SHION
>>204
ミスターサマータイムとかいかがですか

444: SHION
南野陽子さんの「それは夏の午後」が名曲だな。
夏になると脳内再生されるわ

445: SHION
夏色のナンシーは名曲

446: SHION
>>395
成人してだいぶ経ってから「Do it Bang Bang」の意味を知った時の衝撃

447: SHION
お菓子食って涙がでそう~

448: SHION
当時の歌がいいというより、今の歌が聞くに耐えないだけ

449: SHION
>>448
大人数でユニゾン合唱してるだけだもんな

450: SHION
明菜って夏でも暗い歌ばっかり歌ってたよなw
夏でも長袖来てマスクしてますみたいな感じ

451: SHION
風が吹くたび気分も揺れる
そんな年頃ね

いい歌詞ダナ~

452: SHION
秋豚みたいに軽くね~し

453: SHION
>>448
バリバリのオッサンなんだが
オレンジスターだけは外せない
夏といったらオレンジスターしかない感じだ

454: SHION
あぼーん

455: SHION
>>436
石川秀美の恋はサマーフィーリング

456: SHION
>>1
ぶっさー

457: SHION
キャンディーズ 微笑み返し
キョンキョン 怪盗ルビィ
奈保子 スマイルフォーミー
聖子ちゃん 風立ちぬ
新田あつお 照れてジンジン

これらよく聴いてる、昔のアイドルは唄が上手い

458: SHION
>>3
松田聖子だろ聴いてみろバケモンだぞ

459: SHION
最近、音楽バラエティに早見優が出ていて代表曲「夏色のナンシー」を歌ってた>>7/7放送TBS「オオカミ少年 ハマダ歌謡祭」
早見優は82年組の中でもデビュー当時から洗練されてた印象

「夏色のナンシー」発売当時16歳
https://youtube.com/watch?v=eOxidNQHa0I

460: SHION
河合奈保子最強伝説
巨乳+顔も良い+歌唱力もある

貧乳の松田聖子の方が売れたのは、圧倒
的な与えられた曲のクオリティの大差+女
の巨乳に対する酷い嫉妬w

461: SHION
キャンディーズのリアル世代に生まれたかった
俺はすぅヲタとして名を馳せていたはず

462: SHION
でも歌唱力は今のアイドルのたちの方がはるかに上
昔のアイドルの中で歌唱力があると言われた松田聖子や山口百恵すら
中西アルノとかに比べたら素人レベル

463: SHION
>>460
河合奈保子は、楽曲に恵まれなかったね
聖子のB面の曲の方が良いという
あと、歌唱力はあると思うけど、大きく首振る歌い方はあんか好きじゃなかった

464: SHION
>>462
パンツ売っとけ

465: SHION
>>462
音痴を矯正する音響技術の賜物

466: SHION
夏と言えば、石野真子のワンダーブギだね

467: SHION
>>450
そんな感じだから中森明菜は余り嵌らなかった

468: SHION
>>84
分かる
昔のアイドルみたいにフツーに女性目線で歌詞書けばいいのに

もしくは一人称なしで書くとか

469: SHION
>>459
この方も昨日テレビに出てましたよ
美脚でした

470: SHION
>>450
明菜の夏歌はサザン・ウインドやサンドベージュかな

どちらも名曲やな

471: SHION
マスコミがゴリ押ししてるだけだろwwwwwwwww

472: SHION
>>459
いやそら帰国子女ですもん
育ちは大事

この当時のアイドル()は東京郊外の中流階層かやや下ぐらいの出が多い

関西や九州出のアイドルとかになると少し裕福な家が多かった記憶

473: SHION
>>8
これ
心に残ってるのは当時リアルタイムで聞いてた世代だけで、それより下の世代は一部の物好きしか聞いてない

474: SHION
>>82
なんでそう思うの?
今はメディアが多様になってるからのほうがまだ分かるわ

475: SHION
>>460
表現力には相当な差があったかと

聖子明菜キョンキョンの3人は
表現力が他とは違ってた

476: SHION
>>463
河合奈保子のシングル楽曲は悪くもないんだけど、メチャクチャ良くもないって中庸な感じ
ただ、アルバム曲になるとクオリティがグッと上がるw

477: SHION
若者世代は音感障害だから、昭和ソングを聞かせても良さが分からないだろうな

478: SHION
歌謡番組は盛んだったけどむしろ今ほど音楽が浸透していなかったから
音楽好きのオジオバだよね

479: SHION
松田聖子安定 サザン安定 大黒摩季 チューブ
オメガトライブ 太陽の小町 ZARD
1993夏の日でとっくに更新されてますが。

480: SHION
>>461
当時の人気は伊藤>田中>藤村
今ならミキが一番人気出そう

481: SHION
>>84
一人称の「僕」はいろんなゴーストが書いてる歌詞を
秋元康っぽく見せるためのお約束、記号みたいなもの

482: SHION
趣味の範囲でって事で・・・

483: SHION
classでオーバライド済ですな

484: SHION
キョン2の名曲ならやっぱスターダスト・メモリーだろ

485: SHION
>>460
河合奈保子って女に嫌われてた印象全くないけどなあ
聖子アンチの方が圧倒的に酷かったでしょ

486: SHION
アイドル四天王の夏曲が全く出ない

487: SHION
百恵ちゃんは「ひと夏の経験」が大ヒットしたけど「秋桜」や「いい日旅立ち」に隠れちゃったなー
「夏ひらく青春」も良き

488: SHION
>>485
年齢も近いせいかアイドルアイドルしていて苦手でした
実際その時代の女性はもっとピリッとしていましたし

489: SHION
>>457
テレてZIN ZINは竹本孝之

誰やねん新田あつお

490: SHION
サザン、プリプリ、オメガトライブ、杉山清貴、TUBE
アイドル限定しなけりゃいろいろあるじゃん

491: SHION
それが男性になると何をやってるんだろうとしか思えませんでしたね

492: SHION
83年の夏に歌ってたのは「渚のライオン」で、
「夏色のナンシー」は春の新曲だったんだけどね

493: SHION
早瀬優香子「椿姫の夏」(作曲細野晴臣、資生堂cmイメージソング)
速水昌未「異性」(キリンオレンジcmイメージソング)

494: SHION
>>96
沖田浩之は兄が名門大学卒で本人もIQも
高かったていうんじゃなかったけ? まあ尾崎豊系の人だの家族に近いイメージはある

青学夜間部の学歴を高学歴認定は当時
も難しいだろうが、当時は私大も難しかっ
たし、当時の男アイドルとしては高学歴臭い

495: SHION
>>365
あなたの例え好きだな
異国の空気感
まさにそうなんですよね
夏では無くて熱い空気を感じさせる曲が多い

496: SHION
歌詞に色気があるからね。今の漂白された歌詞とは違うのよ

497: SHION
山口百恵がブレイクした49年前の曲
ひと夏の経験(当時15歳)
https://youtube.com/watch?v=UtyrLfqm88Q

498: SHION
小泉今日子の「常夏娘」が夏全開で好き

499: SHION
昭和の夏ソング ふたりの愛ランド
平成の夏ソング おっととっと夏だぜ
令和の夏ソング なし

500: SHION
三浦徳子さんの積極女性を描く歌詞はいいのだ

501: SHION
>>460
曲はまったく心に残ってない
水着姿は頭に焼き付いている

502: SHION
ごちゃごちゃして何言ってるのか分からないからかな?

503: SHION
早見優をそこに並べるのは、ちょっと違和感がある

504: SHION
よく国民的アイドルといいますけどその方たちはまず同年代からの支持を得ているのだと思います

505: SHION
白いパラソルやろ

506: SHION
>>480
田中がセンターのときに売れなくて有象無象のアイドルグループで、
運営が替えてみようかとなって伊藤をセンターにしたとたんにバカ売れしたからな

正直、田中は忸怩たる思いがあるだろうな(あっただろうな)

507: SHION
>>497
可愛いわ
15歳なのに落ち着いていて清潔感あふれてる
主婦層にも支持されたのはこういうところだよね

508: SHION
夏夏夏夏ココナッツ

509: SHION
「あなたに女の子の一番大切な、ものをあげるわ」でしょ?

今なら一発アウト。
しかも18歳未満だしな

510: SHION
夏のフォトグラフをアレンジした入江純さんの評価が低すぎるのを何とかしろよ
春にめざめてやおこりんぼの人魚なんか日本の宝

511: SHION
アイドル水泳大会があったからだよ

512: SHION
>>480
あの時代は優等生的なかわいい子や美人よりも少し小悪魔っぽい隣のお姉さんっぽい人の方が好まれたんですよね
親しみやすいというか伊藤さんはキャラクター性も恵まれていましたし

513: SHION
マッチの真夏の一秒はよく聴いたけどこのスレ見るまで真夏の一秒の存在を完全に忘れてた
つまりその程度の曲
夏といってパッと浮かぶのはふたりの愛ランドかチューブのシーズンインザサン

514: SHION
>>511
今は嘗ての大磯ロングビーチみたいな新たに宣伝するようなプールが無いもんな

515: SHION
日本の平均年齢が49?だとしたらSMAPが支持されたのも合点がいきます

516: SHION
南沙織は夏っぽいけど17歳が夏の歌かというと違うと思う

517: SHION
>>334
同時期、松山千春「長い夜」には太刀打ち出来なかった

518: SHION
>>508
東京サマーランドーー

519: SHION
>>444
「パンドラの恋人」とか?

520: SHION
やっぱりこの三人が圧倒的だわ
特に浜崎

一位浜崎 37曲1位
二位聖子 25曲1位
三位明菜 22曲1位

この辺は全部2軍ソロ

キョンキョン 11曲1位
静香 11曲1位
安室 11曲1位

521: SHION
これからの時代は子供相手にしても売れないって事ですね

522: SHION
タイアップしてたもの

523: SHION
「め組のひと」だろ

たしか化粧品のCMに使われてたわ

524: SHION
春男降臨

525: SHION
>>516
まだひまわり娘の方が

526: SHION
>>520
アイドル氷河期の真っただ中で11回1位を獲得した工藤の凄さよ

527: SHION
70’s80’s 夏うた

♪真夏の出来事/平山三紀
♪17才/南沙織
♪夏休み/よしだたくろう
♪裸のビーナス/郷ひろみ
♪十七の夏/桜田淳子
♪夏/因幡晃
♪サクセス/ダウンタウン・ブギウギ・バンド
♪暑中お見舞い申し上げます/キャンディーズ
♪イミテイション・ゴールド/山口百恵
♪勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ
♪夏のお嬢さん/榊原郁恵
♪Deep/渋谷哲平
♪燃えろいい女/ツイスト
♪モンローウォーク/南佳孝

528: SHION
70’s80’s 夏うた

♪赤道小町ドキッ/山下久美子
♪レモネードの夏/松田聖子
♪夏のヒロイン/河合奈保子
♪ゆ・れ・て湘南/石川秀美
♪夏色のナンシー/早見優
♪渚のはいから人魚/小泉今日子
♪サザン・ウインド/中森明菜
♪ふたりの愛ランド/石川優子とチャゲ
♪ブルー・パシフィック/チェッカーズ
♪Temptation (誘惑)/本田美奈子
♪シーズン・イン・ザ・サン/チューブ
♪太陽がいっぱい/光GENJI

529: SHION
70’s80’s 夏うた

♪夏なんです/はっぴいえんど
♪二人の夏/愛奴
♪時間よ止まれ/矢沢永吉
♪ムーンライト・サーファー/石川セリ
♪黒のクメール/大貫妙子
♪夏をあきらめて/研ナオコ
♪SUMMER SUSPICION/杉山清貴&オメガトライブ
♪夏のクラクション/稲垣潤一
♪あたいの夏休み/中島みゆき
♪夏の終りのハーモニー/井上陽水・安全地帯
♪SUMMER CANDLES/杏里

530: SHION
>>1
当時のアイドルは、
とにかく夏イメージを全面に押し出して売る戦略だったから。

夏に水着になって、
小中高大学生くらいまで魅了するお仕事だった。
だから夏以外の楽曲や存在感が薄い。

そこを脱却するため、松田聖子は春夏秋冬ソングを季節ごとに歌ったニューミュージック路線

531: SHION
夏ソングといえばこれかな
懐かしい
https://www.youtube.com/watch?v=XA2YEHn-A8Q

532: SHION
ここまでゴールデンハーフ無し

533: SHION
伊藤蘭が暴君ハバネロを食べて一言
♪お菓子食って涙が出そう

534: SHION
>>520
浜崎あゆみ、安室奈美恵をアイドル扱いするのは無理がある
時代が違う、売り方も違う。

535: SHION
>>2
ネットがないだけで娯楽はあっただろ
今より多様性あるし

536: SHION
80’s歌謡曲 サマーソング

♪太陽がいっぱい/光GENJI
♪夏色片想い/菊池桃子
♪常夏娘/小泉今日子
♪渚のはいから人魚/小泉今日子
♪さらば・・・夏/田原俊彦
♪真夏の一秒/近藤真彦
♪夏色のナンシー/早見優
♪真夏の少女/堀ちえみ
♪C-Girl/浅香唯
♪小麦色のマーメイド/松田聖子
♪渚のシンデレラ/柏原芳恵
♪夏のヒロイン/河合奈保子
♪燃えろいい女/ツイスト
♪海開き山開き/大江千里
♪渚のMerry Boys/TUBE
♪戻れない夏/森高千里

537: SHION
河合奈保子一番好きなの竹内まりや提供のinvitationだなあ
次点で来生たかお提供の疑問符
でも世代じゃない俺が初めて河合奈保子を知ったのがNHKの今はなき名フィラー番組MUSICBOXの夏のヒロインからなんだよな
見た目から入ってなかったから後からテレビの懐かし映像とかのやつで見たとき可愛さ知って益々好きになった

538: SHION
最近になって、「夏のお嬢さん」のサビは「IceCream」じゃなくて「I Scream」だったと知ったorz

539: SHION
松田聖子がカルピスを飲んで一言
♪あ~私の濃いわ~

540: SHION
サクセス聴いてくるわ

541: SHION
>>538
かけてるから別にそこまで気にすることでもないかと思うけど

542: SHION
夏になると暑さから気を紛らわすために敢えて冬の歌を聴いてるのは俺だけか?
今ちょうど広瀬香美ばっか聴いてるよ

543: SHION
健康的な女の子が太もも露にしてるんだ
印象に残らないわけが無い

544: SHION
>>520

聖子はtelevisionの視聴率が30パー超えてるからね

浜崎は10台 w

545: SHION
>>309
いやいやデビュー当時とかファーストアルバムとか、伸びやかで物凄く言い声してる

546: SHION
河合奈保子はビキニのイメージしかないけどエロさを全く感じなかったわ
健康的なお姉ちゃんという目で見てた
おじさん達はエロ目線でガン見してたんだろうけど

547: SHION
>>351
「永遠に秘密さ」作曲/山下達郎

548: SHION
>>527-529>>536から、アイドルソングだけをピックアップすると

♪17才/南沙織
♪十七の夏/桜田淳子
♪イミテイション・ゴールド/山口百恵
♪暑中お見舞い申し上げます/キャンディーズ
♪夏のお嬢さん/榊原郁恵

♪レモネードの夏/松田聖子
♪小麦色のマーメイド/松田聖子
♪夏のヒロイン/河合奈保子
♪渚のシンデレラ/柏原芳恵
♪渚のはいから人魚/小泉今日子
♪常夏娘/小泉今日子
c♪夏色のナンシー/早見優
♪真夏の少女/堀ちえみ
♪ゆ・れ・て湘南/石川秀美
♪夏色のナンシー/早見優
♪Temptation (誘惑)/本田美奈子
♪夏色片想い/菊池桃子
♪C-Girl/浅香唯
♪戻れない夏/森高千里

549: SHION
♪裸のビーナス/郷ひろみ
♪Deep/渋谷哲平
♪さらば・・・夏/田原俊彦
♪真夏の一秒/近藤真彦
♪ブルー・パシフィック/チェッカーズ
♪太陽がいっぱい/光GENJI

550: SHION
>>354
それ、隠れた名曲

551: SHION
>>538
わかるよw
カラオケで歌ってみて、
それ知ったのは平成もだいぶ過ぎてから

552: SHION
>>328
おニャン子がプロと素人の境目を無くしたな。当時はそれが受けたんだろうけど。まあその前にたのきんってのもいたが、近藤は単なる素人だったが楽曲はまだよかった。田原はダンスは素人ではなかった

553: SHION
明日 紺碧の海岸線では 熱い思い出がはじまるはずなの
果てしなく華やいで 昨日へはさよなら

554: SHION
新田あつおww

555: SHION
単に煩くアチコチで流されてただけだろw
そのころ若いと割りと言い思い出になる

556: SHION
おニャン子クラブ 夏うた

♪夏休みは終わらない
♪マリーナの夏
♪あの夏のバイク
♪夏を待てない
♪渚の『・・・・・』

557: SHION
>>497
冬の色からの快進撃は凄かったな。

558: SHION
ジャッキーチェンは河合奈保子の大ファンだったらしいね

559: SHION
>>441
その二人はスパイダースだろ?
バンドマンがマルチタレント化した走りがGS勢にあるのはその通りだと思うけど、
板東英二??????

板東英二って毎度お騒がせしますと世界ふしぎ発見でのし上がってきたのが80年代半ばくらいで
時代も背景も全く違わないか?
なんでそれを並べる??????????

560: SHION
サクセス最高!懐メロ最高!です

561: SHION
「アイドルの夏ソングは、夏休みに入った解放感で、これまでにない恋の期待に高まる若者たちの心をピンポイントでくすぐりました」

って、今と何が違うのかと。テレビの影響は激減してるが夏ソングを歌ってる奴はいる、、、よな?

562: SHION
>>561
AKB全盛期のときは、
みんなで水着になって夏イメージの曲歌ってたからそこまで変わらないんじゃない?

コンプラが厳しくなって、
水着自体やめてしまった。
アイドル=夏=水着
って戦略が使える時代ならまだ通用するけど、
需要よりも供給サイドの事情で、
そこが遮断されてもう無理
って感じじゃないっすかね?

アイドルブームもそろそろオワコン

563: SHION
河合奈保子の夏ソングって何があった?

564: SHION
どれも曲がキャッチーだから

565: SHION
>>563
夏のヒロイン

566: SHION
中森明菜てミリオンが無いのが意外

567: SHION
>>550
久しぶりに動画を見たけど、円熟味を感じるな
もう43年経ったのかと胸が締め付けられる

568: SHION
>>565
曲名聞いて思い出せずYouTubeで曲聞いたけど思い出せない、そろそろ痴呆が出てきたのか、元々あんま興味無かったから覚えてないのか、、

569: SHION
ミリオン無いのはタイアップで大ヒット曲がないから
小泉と中山美穂は自身のドラマ主題歌

570: SHION
>>3
え?

571: SHION
以前、ようつべで見つけた昔の夏の曲で、結構気に入ってるのは岩崎宏美のこれ。
サンバ調で高揚感があるんで(・∀・)イイ!!
https://www.youtube.com/watch?v=SNTOT5E3OK0

572: SHION
松田聖子の歌が好きだったけど沙也加ちゃんの最期を見てから無理になった
葬式の会見も違和感ありまくり
今井美樹と松田聖子はほんと生涯絶対無理

573: SHION
>>566
そもそもあの時代にミリオンなんて出してるミュージシャンが稀だよ
映画でも10億行けば大ヒットの時代だよ

574: SHION
>>571
あったなあ
タイトルではピンとこなかったけどイントロ聴いてピンときた

575: SHION
>>235
>>484
アルフィーが昨日の横浜アリーナのライブでスターダスト・メモリーを歌ってた

576: SHION
本田美奈子 Temptation~誘惑~
https://youtu.be/SetXsbOnP1U

577: SHION
♪クリエーションのロンリーハート
ちょっと違うかな

578: SHION
発売した年が稀に見る冷夏だったのと似合わない髭のせいで売れなかったけど
西城秀樹の「エンドレスサマー」も佳曲

579: SHION
小泉今日子 半分少女
https://youtu.be/hU-0nx4qHgQ

580: SHION
>>573
変な握手券つけたりタイアップしてミリオンいっても何の意味があるんだ。音楽関係の会社の馬鹿が太っただけじゃないか

581: SHION
>>1
なんだよこの画像は
一般人以下だろ
こんなのに心ときめかせていたオッサンたちが今のアイドルを叩いてるのか

582: SHION
おっさんであることの証拠でしかない

583: SHION
>>4
無いんだなそれが

584: SHION
今の世代なら30年後も青と夏だよ
それだけの話

585: SHION
>>563
>河合奈保子の夏ソングって何があった?

1980
河合奈保子 ヤング・ボーイ
松田聖子 青い珊瑚礁
1981
河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
松田聖子 夏の扉
柏原芳恵 ガラスの夏
1982
河合奈保子 夏のヒロイン
松田聖子 渚のバルコニー
松田聖子 小麦色のマーメイド
柏原芳恵 渚のシンデレラ
中森明菜 スローモーション
堀ちえみ 真夏の少女
ゆ・れ・て湘南 石川秀美

586: SHION
>>580
どんなにファンでも乗せられないわ

587: SHION
トライアングル「0のメルヘン」を忘れとった
https://youtu.be/7T_-iSIGi04

588: SHION
>>418>>450>>536
中森明菜のサザンウィンドは今でも聴ける大好物
あのポニーテールとイヤリングと夏らしいサファリブルーの衣装は憧れたな

589: SHION
1970年代の夏ソングといえば、

安西マリア「涙の太陽」
https://youtu.be/-AjYqWpodfE

590: SHION
1983
河合奈保子 エスカレーション
柏原芳恵 夏模様
早見優 夏色のナンシー
早見優 渚のライオン
小泉今日子 まっ赤な女の子

1984
河合奈保子 コントロール
河合奈保子 唇のプライバシー
小泉今日子 渚のはいから人魚
1985
小泉今日子 常夏娘

591: SHION
石川優子&チャゲ – ふたりの愛ランド
https://youtu.be/dB86JgHEawE

592: SHION
松田聖子も中森明菜も彼氏はいないと自分に言い聞かせてたな結婚するまで信じないと

593: SHION
>>508
ココココーココッコナーッツ

594: SHION
中原めいこ – 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。
https://youtu.be/BffM2bY7luo

595: SHION

596: SHION
探偵物語 薬師丸ひろ子
https://youtu.be/9ZZJriCyrok

597: SHION
>>573
まだレコードだったかな
ちょくちょく買ってましたよ
カラオケ用に

598: SHION
>>585
河合奈保子は、
楽曲の作り方が
松田聖子ともろ被りだったな

599: SHION
キャンディーズの夏ソングは「夏が来た!」「暑中お見舞い申し上げます」の2曲しか思いつかない

600: SHION
石川秀美がエロかった

601: SHION
>>3
よっ釣り名人!

602: SHION
夏ソングと水着とは切っても切れない 水着撮影を共産党は目くじらたてて廃止させる

603: SHION
小泉今日子 – 夜明けのMEW
https://youtu.be/dPsr0QUZ4Gc

604: SHION
日本最後のビキニアイドル河合奈保子

605: SHION
>>599
70年代のアイドルソングは、
そこまで季節感を売りにしてなかったんだなと。
強いていえば春ソングがやっぱり強い、出会いと別れの春は歌にしやすい。

80年代が明らかに夏ソング推しだったのは、
松田聖子が春夏秋冬ソングで成功したのを受けて、
他のアイドルもそれに引っ張られて、よりアイドルらしく体込みで売りやすいのが
夏だったからだろうね。

606: SHION
>>566
80年代半ばってレコード売れなかったからね。

607: SHION
80年代はまだ主たる情報源は圧倒的に地上波テレビが占めていた。アイドルも地上波テレビの音楽番組で視聴するのが主流でヲタクがコンサートやレコード店での即売会に参加する。だからちゃんと音楽を聞いていたしステージパフォーマンスを見ていたのよ

608: SHION
>>602
「県営」のプールをそんなことに使うなって市民団体から噛みつかれただけだろう?
これ昔俺も仕事絡みで市民プール使わせてもらってたことあるからわ、
クレームにならないように根回ししたぞ?

公営じゃなきゃ市民団体も文句言えないよ
おまえらネトウヨは、ほんとに社会経験ゼロなんだな?
生まれてから一度も働いたことない人?

609: SHION
>>188
心に残るというか、大好きだけど記憶の底に埋もれている音楽、というのがある
昭和の歌謡曲を聴くためにベストCDを買うと、そういう曲との再会があるから面白い

610: SHION
>>606
そうなのか

611: SHION
明菜の曲も異国調になると難しくて歌えなかったよ

612: SHION
>>460
聖子さん、楽曲クオリティはアルバム曲も含めて良曲が多いのは確か

613: SHION
>>606
なんだろ働きだしてピタッと買わなくなったね

614: SHION
>>552
ヨッちゃんも今ギタリストなってんだから好きこそもののなんとやらだよな

615: SHION
>>610
ミリオンクラスで売れるのは、ドーナツ盤歌謡曲くらいやな
アイドルはそこまで売れる時代じゃない。

人口ボリュームが増えるとともに
CDが若者のファッションアイテムになっていく、
バンドブームくらいからCDバブル期に突入する。
でも昭和アイドルのままの中森明菜でもミリオンは無理だったかもねー
アイドルイメージを消したアーティストの方が売れると気付いたレコード会社が推したのが
ガールズポップブームに繋がる

616: SHION
落ち目タレントのサヨク落ち

キョンキョン

617: SHION
>>485
全盛期は、
嫌いも多いけど、女でも松田聖子好きも多かった。
ひとえに楽曲のクオリティーでねじ伏せてた

618: SHION
>>538
普通は、次に、「You scream」という歌詞が来るので、そこでわからないか?

619: SHION
Spotifyで河合奈保子と沖田浩之のよく聴いてるが沖田浩之は冬のライオン以外歌詞が酷すぎる
折角あんなイケメンなのにもっと似合ったかっこいい歌寄越してやれよ
アニソンの冬のライオンが一番かっこいいてどういうことなんだ

620: SHION
>>616
ウヨクになった方がいいと思うんだ?

621: SHION
小の頃は某アイドルグループのレコードを定期的に購入して…
中になるとフォーク系
高はジュリー
今はYouTube漁りですね

622: SHION
>>618
Ice cream!you scream!
でかけてると思ってもおかしくね?

623: SHION
90年代のCDバブルが異常だったんだ

624: SHION
竹内まりやが提供した元気を出してとけんかをやめて本人のセルフカバー聞くとなんか高みの見物感凄くてコレジャナイんだよな
だからアイドルが歌うことによって険がないというか嫌みにならないというか
程よい塩梅になるんだなあて思った

625: SHION
松田聖子は、「裸足の季節」はダメ?

「白いヨットの影 渚をすべり 入江に近づくの」とあるが?

626: SHION
>>623
ID:M/HOBhUX0みたいなプリ団塊ジュニア世代はCD買わない、その後も買わない。

団塊ジュニア世代はCD買いまくり、その後も買いまくり
だから90年代はあんなことになってたけど、
CD以外にも、団塊ジュニア世代がいたから盛り上がった文化がたくさんある。

あらゆる方面で斜陽の日本にはもうあの頃には戻れない…

627: SHION
河合奈保子だけ夏の歌が何かすぐ出てこない
剃り残しで青くなってたワキしか夏のイメージがない

628: SHION
>>606
レンタルレコードも普及してない80年代前半ぐらいはラジカセでテレビの音録音して聴く奴多かったよね

629: SHION
>>571
「夏に抱かれて」かー
キャッチーでノリのいい夏歌で大好きだわ
が、実際売れ行きは良くなかったんだよね
前シングルまで不調なりにもオリコン最高位10位台キープしてたんだけど
この曲はふたを開けたらまさかのオリコン最高位20位!
岩崎宏美ももう終わったかなーって思ったよ
まあ次シングルの「万華鏡」がトップ10入りしたから救われたけどね

630: SHION
誰もが信じ崇めている
まさに最強で無敵のアイドル
弱点なんて見当たらない
一番星を宿している

631: SHION
作詞家作曲家が良かったんだろうよ

632: SHION
>>625
聖子は渚のバルコニーが聴いてて丁度いいな
あと白いパラソル

633: SHION
ウジャウジャアイドルが夏の曲を歌うと暑苦しい

634: SHION
>>608
城下のり子・伊藤はつみ・山﨑すなお県議は、本日、都市公園法第1条に反するとして、貸し出しを禁止するよう県に申し入れました

635: SHION
ゆっくりゆっくり下ってくナンシー

636: SHION
>>538
youth creamじゃないのか

637: SHION
CDはカラオケが好きで中古でよく買ったよ

638: SHION
>>587
トライアングルとかアパッチとか
俺の琴線に触れるもんがあった(遠い目

639: SHION
お爺さんたち👴が大昔熱中してたアイドルか‥
アイドルたちも今ではお婆さん👵だな

640: SHION
>>553
真子ちゃんの思いっきりサンバだね
いい曲だよね

641: SHION
>>639
まあこないだに、NHKソングス!にてキャンディーズを特集した影響もあるのだろ

642: SHION
>>636
発音が違うじゃんか

ティーエイチは、舌を噛む

643: SHION
松田聖子の「夏の扉」を初めて聴いた時、財津和夫はマジ天才だと思ったわ

644: SHION
>>615
近藤真彦が記録を持ってる
デビュー曲初登場1位とデビュー曲累計ミリオンのオリコン史上初記録

645: SHION
中三トリオや岩崎宏美と同い年の伊藤咲子のデビュー曲「ひまわり娘」も夏ソングっちゃ夏ソングだけどサッコさんの歌唱が暑苦しすぎて爽やかさは皆無かな、あ、歌は上手いよ

646: SHION
年寄りの思い出補正やろ

647: SHION
>>644
それなんか記憶あるわ

648: SHION
C-Girl…(´・ω・`)

649: SHION
>>644
男のアイドルはジャニーズが独占し始めた頃だから
やっぱ強かったなあ

650: SHION
>>1
榊原郁恵って巨乳だったんだな

651: SHION
>>591
チャゲが使ってるマイクは、フレディ(QUEENの)の真似かな?

652: SHION
新井薫子のイニシャルは夏

イマイチ売れなかったが
可愛らしかった

653: SHION
CMソングだけど、岩崎元是 & Windyの夏の翼は80年代の名曲

654: SHION
とにかくアイドルはまた運動会TVで水着姿を晒して欲しいワケよ もちろん司会の芦田愛菜もハイレグな?

655: SHION
キャンディーズのうち1人が休んだ時
残りの2人が曲の一部をアカペラでほんの少しだけ歌ったんだけど
なんとまあすごいことかと驚いた

何気なく歌ってるように見えて作り込まれてる上に
うまいと思わせない上手さに絶句した

渡辺プロだもんねレッスンもしっかり受けてたんだね
これみよがしにうまいと思わせない上手さプロ中のプロアイドル

656: SHION
>>649
この後低迷しSMAPで盛り返す
SMAP以降、嵐まで全部コンサートを制覇したという人がいてこれがジャニオタさんというものか…感動したよ
いろいろと聞いてみたかったけどそれどころではなくて

657: SHION
トップアイドルがビキニで歌うとか
チンチン立ちまくったよな?
今も心に残るわけだよ

658: SHION
今は中世の暗黒時代に入ろうとしている
そのうちルネッサンスが始まるからそれまでの我慢

659: SHION
>>654
脚が短過ぎて使えねえよ

660: SHION
>>627
な~つのヒロインに~(きっとなれる)
てやつしらない?

661: SHION
>>646
君らの思い出補正はEXILEとAKBと嵐とかになるのかと思うと泣けてくるね

662: SHION
「夏の感情」南沙織
「燃える渚」小川みき
「燃えつきそう」山本リンダ
「夏のせいかしら」夏木マリ
「恋はダンダン」浅野ゆう子
「渚でクロス」荒木由美子
「甘い予感」アンルイス
「マイ・ブルー・サマー」越美晴

663: SHION
韓国の歌なんてもっと忘れられている
記憶にない

664: SHION
○○○より良いかと

665: SHION
ピーナッツの恋のバカンスは?

666: SHION
瀬戸ワンタン

667: SHION
>>656
光GENJIは凄まじい人気だったろ

668: SHION
単純にそう言ってるやつの世代だからだろワロタ

669: SHION
>>667
そういいますよね

670: SHION
俺は秋ひとみのファンだった

671: SHION
82年組アイドル
三田寛子 セカンドシングル
「夏の雫」
Kumi and Rumi
海の少女とあなたは今頃
Love and love

ここ昔っからひっかかって仕方ないんだけどやっぱ3Pのこと?

672: SHION
秋ひとみの夏ソングといえば「サマー・メランコリー」

673: SHION
菊池桃子が夏色片思いで全国握手会してた時に握手会に行かなかった事が人生最大の後悔

674: SHION
聖子は夏にピッタリのアルバムが多いぞ
パイナップルは完全な夏アルバムだ

675: SHION
>>674
松田聖子の夏イメージ戦略が受けたから、
他が真似したわけで寿司

676: SHION

677: SHION
>>1
なぜ中森明菜が抜けてるのさ?

678: SHION
アイドル枠だと「シンデレラ・サマー」の石川優子は入らないか

679: SHION
でも大沢樹生さんは役割を果たしていたと思います

680: SHION
>>47
>「○○なのョウ」みたいに語尾が上がって

 これ、まさに故筒美京平氏が小泉今日子の声でお気に入りの部分だったらしい。
 氏の担当曲にそういうメロディーが多い理由がそれ。

681: SHION
反日バカサヨチョン小泉死ねよ(怒り)

682: SHION
聖子はパイナップル以前の
ファーストアルバム「SQUALL」
サードアルバム「シルエット」
からもう完全夏アルバムでっせ

683: SHION
>>667
ジャニーズって郷ひろみでまず成功してその後郷ひろみとその他数名他所に狩られて暗黒期(川崎麻世とかでやり過ごしてた)入って
そのあと金八でたのきん人気にひがついてそのあとシブがき隊だの少年隊だのぼちぼちやってたとこに光GENJIが大ハネした
だがそのあとバブル崩壊に音楽番組軒並み終了のうえにバンドブームが来てアイドルなんてダサいというのが定着してまた暗黒期突入
そこでSMAPがバラドルという路線で成功してまた復活
そして例の事件が世界中に知られ今はこんなことも全部マスコミの洗脳だったんだなと悲しくなってくるというね

684: SHION
アイドルじゃないけど君は赤道小町とか夏夏夏夏ココナツとか好き

685: SHION
>>674
その翌年のユートピアもよかったね
声も曲も夏にあってる
中森明菜は嫌いじゃないけど暑苦しいから

686: SHION
本人は黒歴史かもう歌いたくないかもしらんけど、夏木マリの夏のせいかしらもいい

687: SHION
小泉今日子はなぜかデビューしてから2曲目までカバー曲が続いたよな

688: SHION
上でもレスあったけど渡辺美里も意外にも夏ソングがあってる
(意外でもないか?)

689: SHION

690: SHION
甲斐智枝美の「スタア」は夏ソングになるか

691: SHION
>>683
私はオタクではなく歴が長いだけですがJJSも雑誌等で活躍していたが時代が追いついてなかった

692: SHION
聖子のパイナップルはオープニング曲のプレゼントからテンション上がる

夏アルバムとしてパイナップルとユートピアは外せないなぁ

693: SHION
ビーチシャーベットも良いね

694: SHION
アルバム曲もいいよね
太田裕美の「Feelin’ Summer」とか

695: SHION
>>689
八代亜紀今とあんまり変わってない

696: SHION
毎朝8時過ぎに大根役者の絶叫と下手な歌を聴かされる。なぜあのドラマは絶叫大会なのか

697: SHION
夏だね夏もいいけど

698: SHION
やっぱり10代の頃とかにテレビで沢山流れたりしてた曲をずっと覚えてるもんなのかな
今の若者はTikTokとかで流れてる曲がそうなのかな

699: SHION
松本伊代の夏ソングは太陽がいっぱい

700: SHION
こんなおばばあさんが今でも注目して見ているなんて若いジャニーズ勢は思ってもいないだろうね
自覚プライドを持ってほしい

701: SHION
青春時代思い出してるだけ
当時好きじゃない曲も今聴くと胸がキュンとなるもん

702: SHION
アイドルじゃないけどバブル時代のいーなーせだね、とあー夏休みとか商店街で流れてた

703: SHION
瀬戸ワンタン
日暮れ天丼
夕波コナミ..?

704: SHION
桜田淳子の夏ソングといえば「夏にご用心」

705: SHION
蒼だったか青だったか、あおのアリアが好きだった。

706: SHION
そんな yes coke yes

707: SHION
テレビとラジオで頻繁に流れてたからだろ
ベスト10番組がたくさんあってランクインするとほとんどの番組で何週間も流れてたからな
今みたいなYouTubeやサブスクだと好きな人しか聴かないから広がりがない

708: SHION
今でも車のなかでフレッシュ、フレッシュ、フレーッシュ、ダダダダンを聴くと夏だーっ!となるよね。

709: SHION
売れなかったけど、少女隊の「渚のダンスパーティー」

710: SHION
>>708
それな。夏の扉1択。

711: SHION
今テレビだけではなくラジオまで懐メロでちょっとマニアックだから発見があるよ

712: SHION
あぼーん

713: SHION
今の曲って全然心に残らないんだが
俺が年とっただけか?

714: SHION
>>485
人気があるほどアンチもいるでしょ
親の影響で曲聞いてきたから、昔の動画も観たら大人気だったのも納得
うちの母親も昔は周りにとしちゃんファンがいて好きって言いづらかったけど、実は松田聖子大好きだったって言ってたわ

715: SHION
聖子ちゃんカットの子達ももう還暦か。

716: SHION
>>443
カバーだけどオリジナルより
サーカスバージョンのほうがゴージャスで良いよね
でもメンバーチェンジしてから歌唱レベル凄い下がった

717: SHION
松田聖子の夏曲といったら、「セイシェルの夕日」じゃないの?
シングル限定なの?

718: SHION
伊藤咲子の寒い夏

719: SHION
>>717
裸足の季節
青い珊瑚礁
夏の扉
ここまでw

720: SHION
榊原郁恵の夏のお嬢さん

721: SHION
Tシャツに口紅は季節設定は、盛夏なのか夏の終わりなのか悩む

722: SHION
>>713
私の場合は曲はたくさん聴いてきたのもありどこかあきらめて視覚が先行してしまってる
それこそ上手く調和していれば別なのかもしれない

723: SHION
>>717
マイアミ午前5時や!

724: SHION
当時は選択の幅が狭かったから

725: SHION
娯楽が少なくてアイドルがこれしか居なかったから

726: SHION
知っているのに知らんふり〜

727: SHION
>>1
松田聖子「白いパラソル」が最高。

https://youtu.be/IgSOXHfHRnI

728: SHION
当時テレビ全盛期で齧り付いてた奴らは
洗脳レベルの刷り込みされてるだけよ
今と比べてカネ掛けてたからじゃな

729: SHION
心に残った最後のアイドルソングはAKBの恋するフォーチュンクッキーだな
最初ラジオで聴いて誰が歌ってるのか知らなくて曲だけが耳に残った

730: SHION
ブギウギシュワッチ ドウビドウバー 

731: SHION
あの夏の日に帰りたい

732: SHION
歩かせると言えば麻丘めぐみも歩いてたね
面白いね

733: SHION
>>726
いいねー。

734: SHION
渚でクロスはエロいよな

735: SHION
>>730
不覚にも噴いてしまった
@トンカツ屋

736: SHION
全ては職業作家が真剣に作ったから。

737: SHION
昔の曲はゆったりとしていたね
今は早口で何を言ってるのかわからない

738: SHION
>>730
このフレーズ聴いた時は
寒気が走ったな~

739: SHION
小柳ルミ子のお祭りの夜も
良いねしみじみ

740: SHION
桜田淳子という名前は本名なのか芸名なのか

741: SHION
白いパラソル以降は高音が怪しいので却下ですよw

742: SHION
夏色のナンシーはCMで再ブレークしたけど好きだな
あとキャンディーズの夏が来た
少し寂しげなメロディーと三人のハモリが最高
動画みたら引退の頃は三人ともガリガリで驚いた
相当酷使されてたんだろうな

743: SHION
Deep!  (Deep!)
青い海 (海! 海!)

744: SHION
夏のヘロイン
夏色のシンナー

745: SHION
大人になってから改めて聴くと良い曲多いよな
夏色のナンシーはたしかに良いなと思った

746: SHION
>>743
青ざめた メタ メタ♪

747: SHION
せいぜい新しくても真夏の夜の夢だね

748: SHION
>>747
野口五郎?

749: SHION
楽曲だけなら夏色のナンシーがNo.1かな

750: SHION
>>748
そちらもいい曲です

751: SHION
>>1
河合奈保子「夏のヒロイン」、芸映・西城秀樹の妹コンテスト出身。

https://youtu.be/nYC70dX1q0c

752: SHION
奈保子が夏のヒロインをフジ水泳大会でビキニで歌いまくったのはいまだに伝説だよな
抜きまくったよ

753: SHION
>>1
海水浴場や商店街でもよく流れてたしな
思い出として残るわ
今はほんまつまらん

754: SHION
尾崎紀世彦もなんか歌ってた気が。

755: SHION
>>753
流したら金とられるのかな

756: SHION
アイドル四天王の夏歌

中山美穂は50/50、人魚姫
南野陽子はパンドラの恋人
浅香唯はC-Girl
工藤静香は…印象ないや

確かに4人ともあんまり夏のイメージなかったわ

757: SHION
数十年後にAKBとか聴いてたら精神病院行きだろうからな

758: SHION
>>754
お~サマー ビールのcmな
めちゃめちゃ良曲

759: SHION
そうやって真面目に歌を評価しないから
こんな惨状になっちまっただ

760: SHION
>>728
今と比べて豪華なのは事実だろ
バブル期のテレビ番組と今比べたら明らかだよ

761: SHION
なぜみんな森高千里に言及しない?

762: SHION
>>338
若い頃しか聞かないような曲はガチャ曲

763: SHION
>>761
いやサイコーでしょ夏の日

764: SHION
>>687
この前素敵なラブリーボーイの林寛子バージョンがラジオで流れてたがえらく上手いのな

765: SHION
>>340
この世代でも若者狙いの若者曲は聞かれなくなってるだろ
バンド系とかな

766: SHION
爺になるとあおい輝彦の、あー今年もー♪あたりが歌いやすい

767: SHION
このアイドルブームに至るまでの
vacationだの真っ赤な太陽だのお祭りマンボだのミネソタの卵売りだの
ブルーライト横浜だの初恋の人だのの流れがあった

768: SHION
このアイドルブームに至るまでの
vacationだの真っ赤な太陽だのお祭りマンボだのミネソタの卵売りだの
ブルーライト横浜だの初恋の人だのの流れがあった

769: SHION
>>752
フジテレビの水泳大会は、神奈川の大磯プリンスホテル流れるプールで収録されていて、
アイドルたちは前日からホテルに泊まり込んでいたので、
「みんなで乱◯してんじゃねーか?」とか悪口を叩いてたのがいた。
流れるプールが7月オープンなので、収録は6月下旬にしてたんだよな。
OAで流れるのは8月だけど。

770: SHION
>>756
工藤は季節のイメージないね
南野は秋のイメージ

771: SHION
>>763
皆さん還暦過ぎたかみさんをサイパンに連れていきなさいよ

772: SHION
>>769
いろいろやりたい放題だったらしいw

773: SHION
松田聖子は白いパラソルがいちばん好きだな、河合奈保子は夏のヒロイン、早見優は夏色のナンシー、菊池桃子はサマーアイズ、小泉今日子は渚のハイカラ人形

774: SHION
ジジババだからなのではないかな?

775: SHION
>>677
明菜ちゃんのサザンウィンド
ベスト10の南国の鳥達とのセットのやつ、、神
衣装も笑顔も可愛い

776: SHION
石野真子「春ラララ」
春という字は三人の日と書きます
あなたと私とそして誰の日?
あなたを好きになる前にちょっと愛した彼かしら
会ってみたいな久しぶりあなたも話が合うでしょう
三人そろって春の日に
三人そろって春ラララ

今カレと元カレと3Pしたいんかこの女は
こんな電波ソングがヒットした昭和アイドル歌謡

777: SHION
>>3
このレス乞食

778: SHION
夜間飛行
渚のシンドバッド
メインテーマ

プレイバックパート2、絶体絶命
銃爪、炎、ミスターサマータイム
時間よ止まれ

ということで
暑中お見舞い申し上げます
ざわわ

779: SHION
大衆文化全般今が一番低調だろ

780: SHION
天地真理ちゃんは『恋する夏の日』で頂点を極めその後は下降の一途だったが、真理ちゃんのうたごえ、その癒やしは全男性を包み込む永遠の母性だ。この間、CSテレビ番組に13年ぶりに出演したが、可愛らしさは変わらなかった。

781: SHION
>>646
その通り
このスレの人たちはもう新しいものを受け容れられない残念な頭の持ち主です
さらに客観視もできないから自分たちの時代が1番いいと決めつけている

782: SHION
>>781
努力した結果見つかった
今おすすめの新しいものって何?

そしてあなたの性別年齢は?

783: SHION

784: SHION
>>656
ジャニーズの全盛期を作ったのは光GENJI
たのきんが斜陽になってイメチェン余儀なくされジャニーズアイドル空白時代の80年代中盤を終わらせ一気に天下取った
…2年で失速したけど

785: SHION
>>1
中森明菜「サザン・ウインド」、正真正銘の歌姫。

https://youtu.be/Z5rUfRIEA6g

786: SHION
>>781
日曜日に1日中
5chでサッカーの話してるくっそ貧乏で惨めたらしいバカw
おまえの同世代はもっと楽しく人生謳歌してるぞ?
ここのジジイもおまえが思ってるより楽しい人生を送ってきてる人間のが多いんだぞ?

おまえは今すぐ鏡で自分の姿見てみろw
糞みっともねぇ汚物が映ってるよな?
死にたくならねぇの?w

787: SHION
>>663
釜山港へ帰れがあるだろ
あれはロングセラー

788: SHION
今の曲はネタ切れなだけ
だから小難しい曲多いのよ。キングヌーとかヒゲダンとか米津もそうだし
アイドルも一緒で覚えにくい

789: SHION
>>780
まりちゃんズ 想い出した

790: SHION
>>781
おまえのあだ名なんにしよかな

791: SHION
>>616が誹謗中傷の犯罪行為してますね

792: SHION
>>780
二番煎じと言われる「恋と海とTシャツと」が、先だったらこっちが代表曲に
なったんだろうか?
それとも加山雄三でいう「恋は紅いバラ」的な位置づけになったのか
どうなんだろう

793: SHION
キャンディーズの夏が来た

794: SHION
誰の心にも残ってない

795: SHION
聴きたいの聴けばいいさ
押し付けることも時代に取り残されただの言う事もなかろう

796: SHION
歌詞が残るからだろ

797: SHION
>>598
風は秋色とスマイルフォーミーの出だしがそっくり

798: SHION
天地真理がアイドル時代を終えた頃かな?ピンポンパンのお姉さんが気になってきた。

799: SHION
ど真ん中世代だが何にも心にのこらんが?

800: SHION
>>64
キャンディーズは現役当時、「歌唱力はイマイチ」という印象だった。
でも解散コンサートの記憶も薄れかけた1980年代の懐メロ番組で改めて聴くと、名曲揃いの上に歌が無茶苦茶上手い事に気付いて、驚いたわ。

801: SHION
>>717
そんなこと言い出したら
マイアミとかレモネードとかひまわりとか
ゾロゾロ出てきて収拾つかなくなるわ

802: SHION
俺は30代半ばの若い世代だが
昔の曲も今の曲も好きなものは好きだな
最近の曲はテンポが早くて聞き辛いのは確かだけど慣れると問題はない
カラオケでも両方歌ったりもするしな

俺の10歳下のZ世代は一部で懐メロが流行ってるらしい
https://www.google.com/amp/s/www.kkbox.com/jp/ja/column/amp/showbiz/1705

803: SHION
石川ひとみのセシルとか
夏のイメージだけどな

804: SHION
天地真理のファンの中には今でもファンクラブの会費を払ってる人がいるんだね
助かってますと前に真理さんが言ってたわ
本当のファンだな

805: SHION
松田聖子の歌は青い珊瑚礁
赤いスイートピーがいいね

806: SHION
>>803
フィルダー?

807: SHION
日本人の平均年齢が49歳だからな
思春期に刷り込まれてるやつが多いって事だろう

808: SHION
菊池桃子の「summer eye」も善き

809: SHION
>>1の時代の曲は楽しいし懐かしい
キャンディーズの曲は特に好きだ
でも今のJPOPも聴くよ
米津玄師 あいみょん vaundyとか

810: SHION
>>3
釣りとしても嘘はいけないな
昭和世代なら57年組最底の歌唱力って皆知ってる

811: SHION
沢田玉恵の「花の精 -わたしのON-AIR-」
筒美京平の隠れた名曲

812: SHION
暑中お見舞い申し上げます

813: SHION
>>792
キャッチィ度に於いて恋夏とTシャツは比べものにならないように思う。。恋夏はもう前奏の始まりからして完成されすぎている。しかし真理ちゃんの真骨頂は水色の恋のようなフォーク・バラードだったと思うんだなぁ。ずっとランラン歌手では居られないし。想い出のセレナーデで少し息を吹き返したが、同路線の木枯らしの舗道はヒットしなかった。アイドルから中堅歌手にシフト出来ればよかったが、真理ちゃんは気持ちが疲れてしまったようだね。

814: SHION
>>781
振り返りも脳にいいらしいですよ
私はデイサービスだと思って来ています

815: SHION
この頃のテレビは憧れで真実で正義と思ってた

今のテレビは反社で捏造で悪魔と思ってる

816: SHION
>>58
喉も筋肉だからな
61にもなれば往年の剛球投手も始球式でヘロヘロの球ノーバンで投げるのが精一杯よ

817: SHION
聖子ちゃんの少し小さい声で、あなたが好き♪あー私の小岩ー、南おーに流れるところが秀逸なんだよな。青い珊瑚礁だったっけ。

818: SHION
>>806
セシルの部屋だった
まちぶせLP

819: SHION
明るくて、歌ってて楽しい感じがするよね
歌うまでいかなくても頭の中に流れてくる

820: SHION
>>816
八神純子は凄いよねー何なんだろ?鍛え方?

821: SHION
昨日人生歌がある…にトシちゃんや早見優荻野目ちゃんが出演していたのですが違和感がありましたね
ご高齢の方はもちろん知っていると思うのですが自分が見るには無理がありモードにも入っていなかったので部分だけ視聴しました
なんか寄せ集めになっているというのか

822: SHION
>>820
岩崎良美も。

823: SHION
CSで中山美穂の1986年コンサート見てるわ
やっぱりこの頃は可愛いね
なお歌は

824: SHION
つかキャンディーズは春歌のイメージ

825: SHION
>>770
工藤静香の代表曲「嵐の素顔」

826: SHION
アイドルではないが平山みきの真夏の出来事や石川セリのムーンライトサファーも夏にふさわしい名曲。

827: SHION
>>824
微笑みがえしやな。おっぱいバレーの最後に流れてたでw

828: SHION
近々地元で松本伊代早見優森口博子でコンサートやるんだが森口いなければ観たかった
前にも確か南野陽子西村知美森口博子のユニットでCD出してたけど80年代当時アンタその枠じゃなかっただろ
別に嫌いじゃないんだけどさ

829: SHION
>>828
森口博子はちょっとあとの物真似スターと思ってた。なんか河合奈保子の真似してたちょっとあれ?って感じの女の子と同世代か。

830: SHION
しかもトシさんの歌が聴きたかったのに横で女性歌手が歌いトシさんはというと音頭をとっているだけ
事情はわかりませんが理解できません
トシさんお疲れさまでした

831: SHION
>>1
キャンディーズ「夏が来た!」 
グループアイドルの礎を築いた、大里マネージャーはアミューズを作った。

https://youtu.be/XmDzjMNuZD8

832: SHION
>>828
西村知美は何気に春夏秋冬、よい曲が曲揃い
夏だと初めまして愛とかポケットに太陽、
眠り姫B面のシャツの下の天使は最高

833: SHION
浅野ゆう子のサマーチャンピオンはいい曲だと思う

834: SHION
南野陽子さんの「月見草幻想」も良い曲だな。
最初のセリフが最高

835: SHION
角あさみの月下美人と石川ひとみのアルバムがセットで思い出される
ダリル・ホール&ジョン・オーツのH2Oとかフットルースなどと共に

836: SHION
〽聞いって アン・ドゥ・トロワ🎶

桃子の夏色片想いも忘れるな

837: SHION
でもやっぱSUMMER EYESだなぁ
YouTubeに上がっては消える、歌う天気予報のサマーアイズ桃子可愛すぎるだろ

838: SHION
すまん、知らん

839: SHION
「太陽の彼方」ゴールデン・ハーフ
「夏の夜のサンバ」和田アキ子
「黄色い船」岡崎友紀
「情熱の砂漠」ザ・ピーナッツ
「胸騒ぎ」優雅
「はだしの冒険」アグネス・チャン
「夏八景」麻丘めぐみ

840: SHION
岡田有希子の
二人だけのセレモニーが一番好きだが
この時期はSummer Beachだな

841: SHION
河合奈保子さまが至高。

842: SHION
>>781
>>786

けんかをやめて
二人を止めて
私のために争わないで
もうこれ以上

843: SHION
>>804
ちょっと歳食ったぐらいでババァ辞めろとか言うファンとは違うな

844: SHION
>>826
アイドルでなくていいなら、はっぴいえんどの 夏なんです もこの時期脳内で再生されてしまうなぁ
細野さんの低音ボイスでw

845: SHION
このスレ読んでるおばあちゃん、盆の町内夏祭りのステージで聖子ちゃんソング歌えば、孫さんからおばあちゃんかわいいと誉められるよ

846: SHION
ヒカシュー夏
いたいけな夏
だろ!!

847: SHION
>>255
そのあたりなら
夏の少女 一択

848: SHION
>>473
30代で昭和アイドル曲好きな自分は一部の物好きだったかw

849: SHION
>>50
楽器というより80年代特有のシンセサウンドとリバーブしたボーカルが大好き

850: SHION
昔夏休みに再放送してたからか
ただいま放課後のOPの石坂智子のありがとうって曲が夏のイメージ強い

851: SHION
そういや布袋の元嫁の山下久美子も確かいいの歌っていたな。

852: SHION
>>450
デビュー当時の青いビキニはいかにも高校生のいい身体してたぞ、中々元気だったからね。
ヒラメさん間違い平手さんもこっちの路線狙っていただらうけど物が全然違う。

853: SHION
昭和アイドルもアラカンになつてるな。河合奈保子も今月で還暦になったし、今の姿どうなってるんやろな。

854: SHION
おっさんの青春だからだろ
今の若者が年取ればKポップはなぜ心に残るのかってやってるよ

855: SHION

856: SHION
>>839
年金受給者様が現れたぞー

857: SHION
とりあえず、歌は凄く良かったよね
松田聖子の歌なんかハズレ無しだったじゃん

858: SHION
夏ソングは林哲司のイメージ
中でも菊池桃子 SUMMER EYESが洒落てる

859: SHION
心に残るっていうか娯楽がテレビしか無かった時代だから嫌でも覚えるだろ
今なら通用しないんじゃないの

860: SHION
キテーキテーキテーサンタモーニカー

861: SHION
岡田有希子のSummer Beach
ショートカットは不評だったらしいけどイッキに大人っぽくなって俺は好きだった

862: SHION
おかわりシスターズの心はシーズンオフは外せない

863: SHION
今はネットで何でも知ろうと思えば大抵のことが出来るからな
特にスマホが登場してからは利便性が爆発的に上がって選択肢が大幅に広がった

864: SHION
夏のクラクションも良いぞ

865: SHION
>>861
髪切る前のverもあるね
まあ、どの髪形も可愛いけどさ
https://youtu.be/Zv5B_8t_mZo

866: SHION
>>21
昭和の夏は爽やかだった
午前中は涼しかったし最高気温は30℃
暑くても夕立があって一気に涼しくなる
令和の夏とは大違い

867: SHION
岡田有希子さんの曲は最近になってサブスクで聴いた
CD屋には置いてなかったから手に取る機会も無かった

868: SHION
>>866
そうそう
学校のプールは寒さとの戦いだった
お盆過ぎたら朝晩肌寒くなって夏の終わりを感じたもんだ

869: SHION
清水宏次朗のサマーオブ1985

870: SHION
榊原郁恵の夏ソングといえば、「夏のお嬢さん」だけどこの曲もいい

ラブジャック サマー
https://www.youtube.com/watch?v=eu0SgOeL9rM

871: SHION
今の音楽で懐メロ番組は成立しにくいな。昭和みたいにみんな知ってるわけじゃないから

872: SHION
>>868
懐かしい
プールに入ると寒くて必ず口唇を紫色にしてるヤツがいたな
お盆が過ぎると涼しくなって不思議な感じがした
季節にメリハリがあった

873: SHION
>>866
夜中まで暑いとかなかったよね

874: SHION
昔は娯楽が少なかったと言うが、
現代は娯楽も情報も多すぎで疲れる
適度に少ない方が集中出来るし
一つ一つの娯楽を大切にする

875: SHION
>>873
朝晩は涼しかったね
熱帯夜も無かった
宿題は涼しい午前中にやれと言われた

876: SHION
>>874
便利になりすぎた反動だな
取捨選択が求められる世の中になった

877: SHION
昔はいろいろ工夫してたよ。子供にも独自の文化があった。

878: SHION
人の名前も出てこないのに歌詞なんて無理だわ

879: SHION
>>871
NHKホールの客席で手拍子する歳に(懐メロ番組

880: SHION
今の異常な猛暑って平成20年代辺りからだな
平成10年代まではここまで気持ち悪い夏ではなかった

881: SHION
>>867
そりゃそうだろ。ああいう事件があったからじゃなく、あの頃はまだCDが無かった。
(後年CDで再リリースされていれば別だが)

882: SHION
>>865
新曲と共に髪切ったのかと思ってたけど違ったんだ
勘違いしてた
アップにしてるのも良い感じ
とは言っても確かにどの髪型でも彼女は可愛いね
ありがとう!

883: SHION
>>867
没後10年後にCD化されてから散発的に出てはいるんだけどホントに散発的なんで逃すと意識的に探さないと入手できなかったからね

884: SHION
カーリングの人テレビがないのに驚いたな
すごいストイックなんだろうけど自分はまだ音楽番組はたまに見ているから見ないと成立しないからそこは見てるけどニュースも全部スマホだな

885: SHION
百恵ちゃんの夏歌はロックンロールウイドウやで

886: SHION
>>8
幅きかされてるのが情けない

887: SHION
百恵ちゃんはスケベな歌かヤンキーな歌か芸能界卒業に向けた歌しか歌ってない印象

888: SHION
暑中う~う~♪ お見舞い
申しあげ~ます~♪

https://youtu.be/rOs8CxDU_LI

889: SHION
それはここに限ったことではない
音楽業界は追いやられる形だけど遅れてるんだよ

890: SHION
>>887
切ない系の曲も多いだろ?むしろ後半わ

891: SHION
>>881 >>883
岡田有希子さんのあの当時の曲はまだCDで出て無かったのか
少し遅れて人気が出てきた同期の南野陽子さんはCDが沢山置いてあったから
事件後に撤去されてしまったのかと思ってた

892: SHION
>>890
「夢先案内人」とか「乙女座宮」とか綺麗な歌詞よね
当時は良さがちっともわからなかった

でも夏歌なら百恵ちゃんより淳子ちゃんかなー

893: SHION
スレタイに一人だけ別格おる

他はまあどんぐりで
松田聖子だけやや頭が出てるどんぐりかなだが
一人だけゴジラおる

河合奈保子だけゴジラ
ゴジラがどんぐり踏み潰しても
気付きさえしない

894: SHION
河合奈保子ってもう60歳なんだなびっくり
時の流れは早い
ついこの前までビキニ着て歌ってたと思ってたのにいつの間に

895: SHION
夏の扉 渚のバルコニー 小麦色のマーメイド
https://youtu.be/9kSYgthBISw

896: SHION
>>19
日本の夏
除草剤の夏

897: SHION
桜田淳子は最初少女らしい素直な発声だったけどオトナになるにつれ変なクセが出てきておまけに鼻声も酷くなった
それからどんどん売れなくなってった印象

898: SHION
82年紅白の「セーラー服と機関銃」
薬師丸ひろ子のデビュー曲だけど、新人の薬師丸は紅白に出場できなくて代わりに歌ったベテラン?の桜田淳子のほうがド下手でびっくりした。

899: SHION
堀ちえみの夏ソングは
真夏の少女
稲妻パラダイス

900: SHION
>>897
ミスティで流れが変わった

901: SHION
桜田淳子が紅白でセーラー服と機関銃を歌わせられてるのを見て悲しくなった思い出

902: SHION
>>897
晩年は変な歌い方になるよねアイドルって
デビューから2年目あたりまでは丁寧に一生懸命歌ってるけどさ

903: SHION
真夏の少女 この歌好き 昔の歌ってなんか聴いていて優雅な感じポップスなのに

904: SHION
セーラー服はまだその年のヒット曲だからいいじゃん
同じくヒット曲なかった榊原郁恵なんて
イルカの「なごり雪」歌わされたぞ

905: SHION
わたしのロミ~オ~♪

906: SHION
小林美樹「人魚の夏」(1974)
80年代女性アイドルソングに比べたらかなり野暮ったいけど、70ねんこういう素朴な歌もいいよね
知ってる人ほとんどいないと思うけど

907: SHION
>>898>>901
ええっ!なにそれ!?
もう80年代なのに紅白でそんな無茶することがあったの??!

908: SHION
70年代のこういう素朴な歌もいいよね

でした

909: SHION
しかし桜田淳子の歌が良いかどうかはともかく
wikiを見るとすさまじい経歴だな
山口百恵より圧倒的にすげえ
桜田淳子ってそんな人だったとは
一般的には勅使河原さんのイメージだよなあ

910: SHION
つべにあったから見てみたけど、
歌い方が中島みゆきっぽいし
バックダンサーはスナックのマスターズみたいで笑えるし(マジマって人いる?)
スローで時代遅れの変なアレンジだし、
薬師丸ひろ子見たかった人はズッコケたろうなこれw

911: SHION
テッシーは別の女性アスリートのお相手だよ
その女性アスリートは脱会したから結婚しなかった

912: SHION
夏休み
6:30~ ラジオ体操、ついでに近所の友達と遊びの予定を検討
8:00~ 朝飯を食いつつ原潜シービュー号とかを見る
~10:00 気が向いたら「夏休みの友」を片付ける(気は向かない)
10:00~ 遊びに行く

913: SHION
勅使河原さんは山崎浩子か~!
で桜田淳子はまだ信者で離婚もしてないとは

桜田淳子は勅使河原さんで
離婚して 脱会して
芸能活動してるかと思ってた

914: SHION
山﨑浩子と岡崎聡子がごっちゃになるw

915: SHION
>>761
森高はデビューしたのは昭和だけど
人気がブレイクしたのは平成に入ってからだよな

916: SHION
森高千里は、アイドルじゃねぇからな
アイドルをパロディにしたアーティスト

以降このパロディアイドル路線で
モー娘。とか松浦亜弥を売ったアップフロント
>>761

917: SHION
>>740
結婚前の本名は櫻田淳子

918: SHION
去年とは唇が違ってる

にいろんな想像で悶えた

919: SHION
>>918
「夏色のナンシー」の作詞者の三浦徳子は松田聖子の初期曲も担当してるよね
あとあのシティポップで有名な松原みき「真夜中のドア」も三浦徳子の作詞
今って女性の専門作詞家って余りいないイメージだけど、この時代は凄いわ

920: SHION
加齢臭がするスレ

921: SHION
原田知世の哀しみのアダージョのカバーはよかったな
夏と全然関係ないが

922: SHION
別に昭和歌謡を否定する気はないが
こういうスレが立つと老人がアホみたいに燥いで書き込むからイヤだ
傍から見たら知性が乏しい低俗な類である事を自覚して欲しい
60過ぎてアイドルヲタやってる事は公表すべき事ではない
もっとひっそりとやるべき事

言っておくが昔のアイドルご本人に罪はない
気持ち悪いのは今も昔もアイドル「ヲタ」の低俗民
ジャニヲタ女を笑っているオヤジは自分も同類だって事を自覚すべき

923: SHION
スレ見るなよ

924: SHION
河合奈保子(60)

って事は俺も60歳なのか

925: SHION
河合奈保子で初オナニーしてたら凄い出てびっくりしたな 懐かしいな

926: SHION
>>888
これは石破閣下も軍法会議さぼるわ

927: SHION
>>923
せめてsageて書けと言ってるんだよ
老人が道のど真ん中を轢かれそうになりながら車やバイクに迷惑かけながら歩いてるから苦情を言いに来た

928: SHION
>>924
でしょうねw

929: SHION
度を超えたオタは気持ち悪いよね。元祖・岡田奈々を強姦しようとしたオタや諸星の家まで押し掛けて部屋にまで侵入するオタや(福山雅治の家に侵入したBBAもいた)
5ちゃんねるで他を貶しながら自分の推しの凄さを切々と書き綴って、その人のファン以外を不快にしている老人は実生活でも汎ゆる面で周囲に迷惑をかけている事例が幾つもある。

930: SHION
>>923
あんただって若い頃は親世代の女性歌手の良さに気づかなかったり
親に「アイドルにばっかり夢中になって!少しは勉強しなさいよ!」と言われたらムカついてたくせに
自分の世代じゃないからってAKBを70、80年代アイドルと比べて悪く書くんじゃないよ!
嫌ならAKB見なきゃいい!

931: SHION
17才は森高千里だな
さすがに南沙織言うひとは鬼籍に入ってるだろ

932: SHION
タイムマシーンがあったらこの頃に戻りたいよ

933: SHION
>>931
生きてるよ、まだ。

934: SHION
夏の扉の頃松田聖子めっちゃ可愛かった

935: SHION
>>931
つばきファクトリーじゃないの?

936: SHION
当時はテレビが絶対的なものでCMとかドラマとかで狂ったように聞かされたからだろ
今もジジババ対策なのか懐メロとして何度も何度も歌番組でVTR見せられたり

937: SHION
なんで早見優が入ってんの?

938: SHION
>>926
壺ゲル閣下かw

>【産経】自民・石破氏に献金10万円 旧統一教会関連企業から

939: SHION
早見優=夏アイドルのイメージだからでしょ
誰の推しか知らんがくだらんことでイチャモンつけるなよ‼爺‼

940: SHION
>>131
青い花火

941: SHION
中山美穂の人魚姫が好きでお小遣いもらってレコード買って聴いてたな

942: SHION
早見優とナンシーはハワイでグアムでCoca-Colaだから夏歌には欠かせない

なお熱海でもある

943: SHION
>>899
真夏のダイヤリー

944: SHION
早見優はハワイの日系人だったから南国少女イメージで売り出した

945: SHION
>>943訂正
夏色のダイアリー
やな

946: SHION
>>874

娯楽は多かったよ。雑誌がスマホに集約されただけで。
びあとかfmステーションとか色んな雑誌があった。
文通コーナーとかもあった。

947: SHION
>>909
『スター誕生!』のプロデューサーがひと目見て「スターのオーラがある!」と感じた最初の人だったらしい>桜田淳子
実際決戦大会のスカウトプラカードは段違いのにじゅ

948: SHION
>>947途中送信してもた
25社だし

しかも持ってた人で本当はホリプロが山口百恵森昌子石川さゆりの3人娘で売り出したかったのを石川が抜けたためサンミュージックの桜田が『スタ誕花の中3トリオ』枠でメディアに出ることになった

949: SHION
桜田淳子の夏にご用心の頃の超ミニスカいいよな
百恵にはできませんぜ
ああ、壺が憎い 

950: SHION
イエスかノーか~好きか嫌いか~♪

951: SHION
>>927
キモっ

952: SHION
>>855
当時、俺らの間では「ピンク・レディーのパッチもん」って言ってた

953: SHION
>>946
昭和末期から今に至る過程で増えた娯楽ってスマホ/PC/ゲーム関係以外ですぐに思いつかないよね。
逆に昔あって今は無くなった(または困難になった)娯楽はすぐに思いつくが。

954: SHION
ピンクレディーは歌って踊るアイドルの原型
渚のシンドバッド 1977年
https://youtube.com/watch?v=_Y6OihAlq-s

売上100万枚
今でも通用するスタンダードな髪型

955: SHION
早見は違うだろうw

956: SHION
>>898
あったね「なんでアンタが歌うねん」って思った… 大人の事情

957: SHION
老害スレはさっさと埋めちまえ

958: SHION
>>930
無視する技を覚えましょう

959: SHION
>>954
51才が見ても古いです

960: SHION
夏色のナンシーの太ももは興奮したなあ

961: SHION
>>955
アイドル当時は元祖バイリンギャル的な売り方をしてたような
今なら高学歴アイドルになるのかな
上智大学を卒業してるから
あの時代の上智は女子の憧れポジションだった

962: SHION
彼の背中♪頬を付けて♪

963: SHION
夏になれば夏ソング
秋になれば秋ソング
クリスマスソングに雪ソングに桜ソング
やっぱそんなんがいいよね
子どもの頃読んでた姉のりぼんとかそんな感じの紙面で付録も季節感あって良かった

964: SHION
>>950
今なんて言ったの~♪ほかのこと考えて君のことぼんやり見てた~♪

965: SHION
そうそう、早見優は賢くてスタイルも良く素晴らしかったよ。
北岡夢子などという箸にも棒にもかからない、事務所に初期投資ばかりさせて回収も出来ないような無名無魅力ポンコツ厄介者アイドルに比べたら、
何でもこなす才色兼備マルチアイドルだよ、早見優は。

966: SHION
その割にはやらかしちゃったなw
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/201953

967: SHION
SNSの時代にこんなことやれば炎上は当たり前
まあでも不起訴で良かったな

968: SHION
>>956
未成年だからだっけ?
今は一部の早いうちに出ればおk

969: SHION
残るってwジジイ共が昔の事だけはよく覚えてるって奴だろ

970: SHION
>>969
でもおまえジジイ呼ばわりできるほど若くねぇじゃんwwwwww

971: SHION
今の40代やと、「真夏のジャンボリ~」とかなのかな?
夏歌は。

972: SHION
北岡夢子がまだ引退してなかったことにビックリ
一度も売れたことないから貯金もないだろうし独身みたいだが
稼ぎもないのにどうやって生活してるんだ?
紳助の愛人でもしてるんか?

973: SHION
>>949
ザ・ベストテンが始まった78年に3曲しかランクイン出来なかった桜田淳子さんがなんだって???
壺騒動のはるか15年以上前にすでに人気急落落ち目芸能人だったでしょw

974: SHION
昔は音楽の幅が少なかっただけじゃね

975: SHION
桜田淳子がテレビで合同結婚式に出て万歳してるのは衝撃的な光景だった

976: SHION
>>1
そのメンバーで明菜を載せないのは違和感
バカのふりした戦略か?

977: SHION
ポロリもあるからだろ

978: SHION
北岡夢子は引退してるよ
未練たらしくインスタで桑田靖子や中山圭以子と共演してるだけの話
誰も彼女の現況に興味ないから情報がないだけで
しがない一般人との結婚生活を継続してるでしょ

979: SHION
ちょっぴり~眠い~
夜明け前です~♪

980: SHION
78.09.05「20才になれば」最高位14位
78.12.25「冬色の街」最高位29位
79.02.25「サンタモニカの風」最高位24位
79.05.25「Miss Kiss」最高位25位
79.08.25「パーティー・イズ・オーバー」最高位51位
79.11.25「Lady」最高位51位

後追いだから知らないんだけど
桜田淳子79年秋からの落ち方が異常なんだが
なんかスキャンダルでもあったのか?

981: SHION
個人的な解釈だけど

多様な背景の音楽からプロが歌謡曲のフォーマットに落とし込み、それを可愛らしく歌ってたのが昭和アイドル

最初からアイドルのアイドルによるアイドルのためコテコテに作り込んだ曲を「アイドルらしく」パフォーマンス
このスタイルになったのはモー娘。位からのイメージ(原型はおニャン子からかも)

982: SHION
アイドル歌謡に限らず昭和のヒット曲って耳に残るメロディと歌いやすさをうまく両立してるなとは思う
いつしかそれらよりテクニック重視になったよね

983: SHION
なんだかんだでサンミュージック出身者の中では一番公私共に充実しているのは早見優だね(サンミュージック外なら山口百恵や工藤静香も)。

一番売れたのは松田聖子(サンミュージック時代はパッとしなかったけど後に女性売上1位に輝く浜崎あゆみを除けば)。

一番容姿端麗だったのが酒井法子。

一番学業成績が良かったのは岡田有希子。

984: SHION
>>980
ピンクレディーとか山口百恵もプレイバックとか
派手な曲調が流行りだして、
ルックスも楽曲も歌い方も時代遅れになったからじゃないの?

松田聖子の登場で、
その路線を受けつつも、
それまでのアイドル像をガラリと変えた

985: SHION
キャンディーズが唄ってる映像がNHKで流れたが
まるでチアリーダーが歯切れのいい発声で応援してるような
語尾まで気をつかった歌唱という感じて気持ちがいい
最近のリトルグリーンとかいう更年期障害みたいなのと全然違う
リトルグリーンは内心が発狂してる声だあれは
常になんか凄く怒りを隠して唄ってる感じで嫌らしい
技術力はあるんだろうが

やっぱり歌には性格が出るのか知らんが
技術の良し悪しより最後は性格のところで好感度が変わるんだろう

986: SHION
>>981
おにゃん子はそうだけど、モー娘。は全く違う。
素人アイドルのルックスも微妙な娘たちに、
ネチっこい歌謡曲風味の曲を歌わせたというギャップ受け

モー娘。の曲は、むしろ工藤静香に近い

987: SHION
>>983
公私ともに充実してる人の中にキャンディーズのランも入れなよ

988: SHION
夏が似合っていた田村英里子

989: SHION
アイドルがアイドルらしくしすぎるといやらしくなるんだよ。昭和のアイドルは
自然体がほとんど

990: SHION
>>948
石川さゆりは「抜けた」んじゃなくて「はずされた」んじゃね?
理由はもちろんスタ誕出身の中三トリオを売り出すため

991: SHION
>>980
その頃はニューミュージックが歌謡界を席捲していたので仕方ないわ@渡辺真知子や八神純子等
ピンの女性アイドルで売れていたのは百恵ちゃんのみ
岩崎宏美だって失速してるわよ

992: SHION
>>948
となると今でこそ
センター山口百恵
右に桜田淳子 左に森昌子
みたいな感じになっちゃってるけど
当時の印象としてはそれよりもっと差のある
ソロ桜田淳子
バックダンサー山口百恵
バックコーラス森昌子
ぐらいの感じだったのかねえ

そりゃまあ桜田淳子ったらなあ
知らない日本人はいなかっただろうし

993: SHION
結論はアイドルソングなんてくだらねぇってこと

994: SHION
そんな下らないことをここでドヤるヤツが一番下らない
消えてほしいし消えていい
この世から

995: SHION
とにかく桜田淳子のwiki読んでて何がすごいって
誰かが強烈にプッシュするってのはあるにしても
何百人の中で圧倒的に目を奪われた子が
そのまま予選を圧勝して
本選でも圧勝して桜田淳子争奪戦になったという
世代じゃないから知らんけど
それだけの子ってどんな雰囲気を出してたか
見てみたかったよなあ

996: SHION
>>959
成仏して下さい

997: SHION
お金持ちのお嬢様の洗練されたイメージじゃないの?
(あくまでもイメージ)
だがそれ自体が仇となり、時代遅れになるのも早かった。

山口百恵は最初から見た目のお嬢様イメージに反して、楽曲は不良だった
(そのギャップ萌えだな、モー娘。もこれ)

998: SHION
>>975
実姉がすでに、壺信者だったんだよね

999: SHION
その圧倒的な可愛さで最優秀新人賞まで獲得した桜田淳子の友達扱い程度の山口百恵が
「ひと夏の経験」からブレイクしてドラマや映画で大ヒットかまして
「秋桜」「プレイバックpart2」「いい日旅立ち」でトップに立つとはね
デビュー当時は誰一人予想できない展開だったんじゃないの
おまけにイケメンで好青年の三浦友和と結婚して芸能界とバイバイなんてドラマティックすぎるw

淳子と百恵はギスギスしたものは一切なく、仲良かったのも素敵

1000: SHION
夏だねぇ

1001: SHION
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 42分 30秒

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました