スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • 東とれ
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛

🚨🔥TOPニュース🚨🔥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • カルチャーTOP画面
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE

東京を中心としたカルチャーはここで「タブ」を選んで💛

「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

【音楽】スピッツ・草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

💛大好きアーティスト最新情報💛

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

#バンド系
黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: SHION
草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?
更新日:2020/04/20 18:01 COCONUTS
(文:ジョブリナ)
草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?
スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大
スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYOFMほか)。4月19日の放送では、草野さんがライバル視していたロックバンドが1995年にリリースした楽曲が紹介されました。

■草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?

先週の放送で今回のテーマが告知されると、ネット上では「草野さんの口からMr.childrenの話が出るのでは」などと期待の声が上がっていましたが、序盤に草野さんから「あ、ちなみにねぇ、今日の趣旨からいうと、ミスチルとか、ユニコーンとか奥田民生さん、エレカシなんかは先輩にあたるのでかかりません」と説明が。

そんな今回は「1995年・勝手にライバルバンドで漫遊記」と題し、スピッツでは『ロビンソン』がヒットした1995年、同時代に草野さんが勝手にライバル視していたというロックバンドの曲が流されました。

曲の前後には、バンドや曲にまつわるエピソードを紹介。シャ乱Q『ズルい女』では、当時番組で共演することが多かったつんく♂さんと携帯電話が無かった時代に電話番号を交換して、家の電話で話していたそう。

JUDY AND MARY 『Over Drive』では、ギターのTAKUYAさんとの親交や、JUDY AND MARYが解散し時間が経った今でも人気があることに触れつつ「…つかYUKIちゃんもスゲー若いよな。何食べてるんだろって思いますけども」と呟く草野さん。

THE YELLOW MONKEY『太陽が燃えている』では、スピッツメンバーの田村明浩さんと「自分があの頃95年当時10代だったらスピッツじゃなくて、イエモン聴いてるよね」とよく話していたと告白。

LUNA SEA 『DESIRE』では「ライバルというには、ちょっと恐れ多いという気もするんですけど」といって、好きなバンドの一つとして挙げ「とくに河村隆一くんの、あのエグイ歌声というのは最初聴いたときから、耳が虜になっちゃいましたね」と語りました。

■草野マサムネ、志村けんへ「本当にありがとうございました」とメッセージ

ウルフルズ『ガッツだぜ!!』では、ウルフルズとは、ブレイク前には面識が無かったこと、映像監督が同じだったことをきっかけに距離が近づいていったことを明かします。

また「まぁでも本当にずっとアルバムいいし、個人的にもファンなので、いつか漫遊のアーティスト特集で取り上げたいくらいのバンドなんですけども…」と想いも吐露。

そして、『ガッツだぜ!!』にまつわる話として、この曲のプロモーションビデオで、トータス松本さんが着ているバカ殿風の衣装について「実はコレ、志村けんさんが当時着てらっしゃったものを借りていたらしいですね」と紹介。

そこから「志村けんさん、惜しくもお亡くなりになってしまわれましたけどね」と切り出し「志村さんのことは話し出すと、オレはドンピシャ、ドリフ世代なので長くなっちゃいそうなんですけど…今日は一言だけ…本当にありがとうございました。ありがとうございました、と言いたいです」とコメント。新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった志村けんさんに感謝の言葉を残しました。

■1995年の楽曲に「ドンピシャ」と歓喜の声

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

引用元: 【音楽】スピッツ・草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?

2: SHION
大事MAN
3: SHION
ミスチルは眼中に無い
4: SHION
エレカシは正座して聴くぐらい心酔してた
スポンサードリンク
5: SHION
Luis-Maryは接点無かったか
6: SHION
なんか音楽性違うところ多いね
7: SHION
リアルなライバルって誰?
8: SHION
>>1> ミスチルとか、ユニコーンとか奥田民生さん、エレカシなんかは先輩にあたるのでかかりません

焦らしすぎワロタ

9: SHION
スポンサードリンク
エレカシとかwww
10: SHION
カスチルは桜井のソロ扱いでバンドと思ってねーのか?
11: SHION
>>7
ミスチルじゃね?
12: SHION
>>1
T.M.Revolution「・・・」
13: SHION
ディーンとかT-BOLANとかワンズは!?
スポンサードリンク
14: SHION
人間できてるなぁ
15: SHION
>>13
一回り前だね
16: SHION
昔スピッツが解散の危機に陥るぐらいの喧嘩をした時に仲裁に入り仲直りさせたのがミスチルのギター
17: SHION
桜井と草野は三沢と武藤って感じ
18: SHION
スポンサードリンク
>>12
西川は、LUNA SEA、ラルク、GLAY、及川辺りがライバルでシャ乱Qは先輩だったと記憶
19: SHION
ミスチルファンはスピッツも好きだけどスピッツファンはミスチルを嫌ってるって聞いて納得した
自分は両方とも好きなんだけどなあ
20: SHION
>>7
カジヒデキだろうな
21: SHION
タマだろ
22: SHION
ミスチルは先輩なんだな
スポンサードリンク
23: SHION
まあミスチルには完敗だったしな
24: SHION
エアコロナになってないか心配したけど、大丈夫そう
25: SHION
ラズマタズがライバルになるはずだったのに
26: SHION
ルナシーのボーカルは河村隆一ではなく、エビフライ
27: SHION
スポンサードリンク
>>18
西川とLUNASEAは殴り合いの喧嘩するくらい仲良しなんだよな
ポップジャム出た時にJに思いっきり殴られたとかw
28: SHION
最初の曲はL⇔Rだったのに記事になってない…
29: SHION
>「…つかYUKIちゃんもスゲー若いよな。何食べてるんだろって思いますけども」と呟く草野さん。お前も若いだろw

30: SHION
歌声が好き
アートワークが何時もおしゃれ
31: SHION
1995 CDランキング
ビーイングとコムロが入り乱れの年1 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE  235.1万枚
2 WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~ H Jungle with t 210.3万枚
3 HELLO 福山雅治 187.0万枚
4 Tomorrow never knows Mr.Children 183.5万枚
5 シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~ Mr.Children 179.2万枚
6 Hello, Again~昔からある場所~ MY LITTLE LOVER 173.5万枚
7 奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children  171.6万枚
8 TOMORROW 岡本真夜 166.5万枚
9 ロビンソン スピッツ 159.4万枚
10 LOVE PHANTOM B’z 158.8万枚

スポンサードリンク
32: SHION
11 CRAZY GONNA CRAZY trf 158.7万枚
12 【es】~Theme of es~ Mr.Children 157.1万枚
13 ねがい B’z 149.8万枚
14 love me, I love you B’z 139.3万枚
15 masquerade trf 138.9万枚
16 KNOCKIN’ ON YOUR DOOR L<->R 134.5万枚
17 ら・ら・ら 大黒摩季 133.8万枚
18 MOTEL B’z 131.6万枚
19 ズルい女 シャ乱Q 131.4万枚
20 GOING GOING HOME H Jungle with t 126.9万枚
33: SHION
イエモンの売れた原因は判るけど、音楽的に見るものはあまりない
※個人の印象です
34: SHION
21 everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- Mr.Children 124.0万枚
22 突然 FIELD OF VIEW 122.3万枚
23 MAICCA~まいっか EAST END×YURI 113.2万枚
24 シングル・ベッド シャ乱Q 112.2万枚
25 あなただけを~Summer Heartbreak~ サザンオールスターズ 111.8万枚
26 サンキュ DREAMS COME TRUE 106.8万枚
27 OVERNIGHT SENSATION ~時代はあなたに委ねてる~ trf 106.3万枚
28 旅人のうた 中島みゆき 103.5万枚
29 碧いうさぎ 酒井法子 98.2万枚
30 涙がキラリ☆ スピッツ 98.1万枚
35: SHION
>>17
川田、橋本、蝶野が誰か気になる
36: SHION
スポンサードリンク
世界ふしぎ発見
37: SHION
ユキよりマサムネの方が年齢不詳だわ
38: SHION
92年デビュー
スピッツ・ミスチル・ウルフルズ・シャ乱Q・安室奈美恵
LUNA SEA・イエモン・L→R・access当たり年だったんだなー

39: SHION
セールスで圧勝してる相手をライバル扱いして負けてる相手には先輩だから対象外とか言うのも何だかな
40: SHION
デビュー前にパンクバンドだったけどブルーハーツが出て路線変更したんだよ
スポンサードリンク
41: SHION
YUKIちゃんすげー若いよなってそれあんたもだよ
42: SHION
>>18
ルイマリーのライバルがLUNA SEAやったのになんでシャ乱Qが先輩になんねんアホか
43: SHION
シャ乱Qもスピッツも好きだったからなんか嬉しいな
44: SHION
>>38
LRってもっと前からいる印象あるんだけど…
80年代後半から…インディーズ時代から有名だったかな…
45: SHION
スポンサードリンク
>>31
福山の場違い感半端無い
46: SHION
>>7
中西保志
47: SHION
>>31
福山雅治のHELLOとかこの面々押し退けて3位になるほどの曲じゃないと思う。ってか小室作品が一曲だけどglobe、華原朋美は下半期デビュー、
安室奈美恵は秋から小室プロデュースに変わって皆本格的に売れたのが96年だったからしょうがないか。

48: SHION
>>45
明らかにH jungleのほうが違和感あるでしょjungleをあんなにダサくして売れたの奇跡だわ

49: SHION
>>28
L⇔R 何周もして聞き込むたび凄さに気づく
生きてて欲しかったよ
スポンサードリンク
50: SHION
>>44
L⇔Rは嶺川がいた頃から有名だから92年デビューとか言われてもピンとこないね
51: SHION
スピッツは無味無臭
52: SHION
>>51
スピッツほど癖の強いバンドもないけどな
53: SHION
そして俺
54: SHION
スポンサードリンク
へー、同時期にチャートに載ってたバンドではそのあたりの名前が挙がるのね
TSUTAYAでシングル借りて60分テープにダビングしてた俺専用カセットテープ、正にこんなラインナップだったわwもしかしたら研究目的かもしれないが、演者の方でも同じようにチャートを追ってるのかな

55: SHION
>>31
岡本真夜とマイラバ以外生き残ってる上に、全員大きな箱うまる大御所になってるな。
ハマタは違う業界だけど。凄い当たり年だったのね…
56: SHION
L→RはCMで知ったなあ
57: SHION
ブルーハーツ
58: SHION
エレカシ 宮本の良さに40歳になってようやく気付いたわ
スポンサードリンク
59: SHION
YUKIといえばNOKKOだろうな
60: SHION
その世代のバンドとはタイバンでなんとなく顔合わせてたって話をTV.BROSで見た気がするけど
面識なかったってのはどういうことなんだろう
61: SHION
>>31
やっぱ音楽は95年から平成時代って雰囲気あるな
94年まではなんか昭和臭さが残ってた
理由は分からんが
62: SHION
この記事見て初めて草野がラジオ番組やってるの知ったw
63: SHION
スポンサードリンク
くるりと比べたらスピッツもミスチルも雑魚
64: SHION
>>52
アルバムを聞いた事あるかどうかで変わると思う
65: SHION
全部、昭和の歌謡ロックでクソダセェw
66: SHION
>>50
それでも過去に辿っても90年なんだね…
90年頃から音楽雑誌読むのをヤメたのにやたらLRの印象強いからもっと昔から居る気になってたいまでもヘッドフォン刺すときの左右確認にL⇔Rの字面思い浮かべるわw

67: SHION
当時イエモン聞いてた
最近になって、スピッツが『パンクだなぁ』と思える
スポンサードリンク
68: SHION
これたまに聴くけど
かなり広く精通してるよな
この人の音楽に興味無いけど
この人が紹介し語るのは好きだ
69: SHION
つんくがスピッツ歌っても合いそうだな
70: SHION
スパイラルライフ>>28
黒沢健一がもういないなんて信じられない

71: SHION
>>19
それは両方好きなファンもいればどちらかしか好きじゃないファンもいるだけじゃないのかw
72: SHION
スポンサードリンク
スピッツってもともとはパンクバンドでしょ
73: SHION
これらの前の時代になるけれどwandsが好きだった
74: SHION
シャ乱Qなんて一発屋やん
大阪ノリのダサい楽曲でモー娘。に受け継がれ今じゃ地下アイドル
75: SHION
グレイラルクはヒットする直前の時かな
ここらが台頭してきてからぱったりスピッツの名前聞かなくなった気がする
76: SHION
>>23
演奏はスピッツの方が個性ある。
スポンサードリンク
77: SHION
>>27
イイハナシダナ~
78: SHION
ブルーハーツ見て一回バンド諦めたらしいけどそうなるとライバルみたいには思えないのかな
79: SHION
こいつの性癖は有名にならないな
80: SHION
普通に考えてミスチルだろ
81: SHION
スポンサードリンク
>>67
当時からパンクって言われてたやん
82: SHION
豆腐メンタルとっつぁん坊や
83: SHION
一方当時のミッシェルの野音ライブチバ「パチパチキッズのみなさん、こんばんはパチパチ読んでるか~!」

客「イェ~ィ」

チバ「ジュディマリのポスター貼ってるか~! 」

客「イェ~イ」

チバ「死ね!!!」

84: SHION
今回の騒動では鬱になってないのか?
85: SHION
草野マサムネってラジオやってたんだ。
いつも裏の松山千春の聞いてて知らなかった。
スポンサードリンク
86: SHION
>>75
そのへんからスピッツもイエモンも一曲もヒット飛ばしてないからな…
ミスチルとかドリカムはさらにラルク、グレイがヒットだせなくなった後もヒット曲あるけど。
87: SHION
>>40
嘘つき!
ブルーハーツの方がだいぶ先やし。
88: SHION
>>75
ラルクは次の年のtrueで完全にきた感じするね
ドラムがパクられて即一時停止したけどw
89: SHION
エア被災したやつだっけ
90: SHION
>「とくに河村隆一くんの、あのエグイ歌声というのは最初聴いたときから、
>耳が虜になっちゃいましたね」と語りました1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「~探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。

総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!

91: SHION
>>58
同じ
昔はひたすら怖かった
92: SHION
やりたい事全部先に甲本ヒロトがやっているのを見て勝てない事を悟りスピッツ(犬)のように高音で吠える事をやめ優しい感じの歌を唄うマサムネさんじゃないの?
93: SHION
ミスチルってスピッツより先輩だったの!?
デビュー日、スピッツのがずっと早いのに!?
94: SHION
95年、中一の時だ
懐かしいなぁ
音楽最盛期って感じだ。
ロビンソン聞くと渋谷系うらりんご
思い出す
95: SHION
>>83
そしてそういうところがカッコいいと思ってしまう支持層w
96: SHION
草野ってめっちゃ歌上手いよな
作曲能力と歌唱力を兼備してるという意味では
同世代にはライバルいないなASKAあたりと比較されるべき

97: SHION
>>93
売れたのがずっと早いってだけ
98: SHION
スピッツの桃が大好きだわ
メロディ、歌詞共に切ない歌だね
99: SHION
>>90
何度見ても味わい深いなこのコピペ
100: SHION
>>58
頭悪そう
101: SHION
最初に流したLR触れてやれよ
久しぶりに聞いたけどこの日かかった曲の中で一番良かったわ
102: SHION
椿屋と対バンしたいって言ってたやん
103: SHION
同時期に売れたL⇔Rだろ
104: SHION
>>81
当時は知らなかった
今でも決して好きでは無い
ただ、変態だなと思ってる
105: SHION
よくこの無名バンド持ち上げてるやつらなんなの?
106: SHION
SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記ロビンソン スピッツ
KNOCKIN’ ON YOUR DOOR L⇔R
ズルい女 シャ乱Q
ガッツだぜ!! ウルフルズ
Over Drive JUDY AND MARY
太陽が燃えている THE YELLOW MONKEY
DESIRE LUNA SEA

107: SHION
>>90
アンチ化した元ファンのレビューだっけ?w
108: SHION
2ちゃんねるの世代だとミスチル、スピッツ、ジュディアンドマリー好きだろ
そうでなければルナシーとかラルクとか
109: SHION
v系全盛期もスピッツとイエモンはそれなりに売れてただろ。自分はv系一色に嫌気がさして当時は洋楽オンリーやったが。

110: SHION
日曜深夜の唯一の楽しみ
111: SHION
スピッツが飛び抜けてるだろ、あのポップさは唯一無二に近いと思う
112: SHION
>>108
BOOWYとかラフィン・ノーズが好きそう
113: SHION
スピッツのチェリー
ミスチルの花まぁライバルだわな

114: SHION
>>90
これ凄い好きw
エターナル系にヲタの愛が伝わるw
115: SHION
昔ジュディマリの自転車褒めてたな
116: SHION
>>7
イエモンは昔からよく名前出してたし、当時太陽が燃えているをカバーしてたから意識してたんじゃないかな。今は仲良しだし。
逆にミスチルとは何かと結びつけられたり、ライバル関係の構図を作られるけど、実際はお互いあんまり意識してなさそう。好きだけど、よそはよそうちはうちみたいにお互い思ってる感じ
117: SHION
>>98
その曲人生で一番好きだわ、世間的に有名な曲じゃないのに
118: SHION
>>106
その後に流れたBAKUのピーターパンが懐かしかった
119: SHION
スピッツ、エルアール、ラズマタズが爽やか三大バンド
120: SHION
当時シャ乱Qのこと馬鹿にしてなかったか?
121: SHION
122: SHION
ミスチルなんて相手じゃなかったな
123: SHION
ロビンソンを最初に聞いた時、この曲は売れる、売れないハズがない!と思った事だけはよく覚えている
124: SHION
>>120
それはウルフルズ
125: SHION
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
どんな曲だろうって少し思うけど、わざわざスポティファイでチェックする気にもならない
126: SHION
甲本ヒロトはテレビで「ちんたらやってたらシャ乱Qになっちまう」って言ってた
127: SHION
>>115
自転車好きならステレオ全開も好きそうやな
スピッツとJUDY AND MARYは今でも全然聴けるわ
128: SHION
誰かタイレンてバンド知ってる奴いない?
129: SHION
>>7
本音はミスチルだろ。売れるまえは自分達のライブのが客入ってたのにな~とかサラッと言ってたし。
130: SHION
>>48
こいつ馬鹿じゃないのか
131: SHION
ミスチルとベースくらいなら入れ替わっても気づかないな
132: SHION
>>70
もういないって業界から去ってると思ったら
他界してたことを今、知りました…
ブンブンサテライツの川島さんといい
なんだかなーって思ったわ
133: SHION
シャズナ 俺たち色物?
134: SHION
当時CMでジュディマリのオーバードライブ聴いてカローラワゴン買ったクチです
135: SHION
そりゃ本当のことは言えんわな
136: SHION
>>124
けどそれも誤解だ、みたいな話トータスがしてたような気がする
違ってたらすまん
137: SHION
>>96
槇原敬之
作詞作曲編曲歌唱 全てが鬼才
138: SHION
LRもスピッツももちろんいいけどMOTOR WORKSでの黒沢さんと田村が好きだったわ
139: SHION
overdriveはイントロ適当すぎて好きじゃないわ
140: SHION
シャ乱Qって当時他のバンドから馬鹿にされてたけど仲良かったんだ
141: SHION
ミッシェルガンエレファントのアベフトシが死んだ日のスピッツのライブ終了後に会場でミッシェルの曲がかかって感動したなぁ。
粋なことしやがって。
142: SHION
>>116
それあなたの妄想ですよね
143: SHION
昔はミスチルよりスピッツの方が似たり寄ったりの曲ばっかとか言われてたのになあ
さざなみの頃なんか昔の曲の方が良かった厨ばっかだったし
ゴーリキドラマの愛のことばも全くバズらなかった
あいみょんがスピッツ好きとか言ってた辺りから級に掌返すやつ増えてウザいわ
144: SHION
この記事わざとだろL⇔R削ったのなんの意図なんだよ

正宗に曲がいいから悔しいっていわしめたバンドだぞ

145: SHION
>>131
スピッツもミスチルもライブ見たことないだろ…ベース入れ替わって気づかんなんてありえん
146: SHION
>>108
2ちゃん世代ならBOOWY、X、ブルーハーツ
147: SHION
>>74
音楽あんま知らないんだ 可哀想にな
148: SHION
ICEBOX
149: SHION
あれグレイは?
ビビって名前も出せないか?
150: SHION
シャ乱Qなんてのが売れていた糞みたいな時代
151: SHION
>>112
モッズも入れてあげて
152: SHION
おっさんになるとウルフルズはいい
なんか哀愁がある
153: SHION
>>139
そばかすじゃなくてか?
そばかすはTAKUYAが自信満々で持ってきた曲が恩田のそばかすに負けてシングルで出せず
やってらんねーわみたいな気持ちでそばかすのイントロを適当にやったらそれがウケて
世の中分からんって思ったらしいが
154: SHION
喋ってるところ見たことないけど
好青年なのか?
155: SHION
スピッツのライバルならミスチルしかないわな
複雑なコード進行、叙情性に富んだ歌詞、キーの高いボーカル
そしてポップなメロディ
ラルクの相手はグレイで先輩格がルナシーとXかな
まさにJ-POPの黄金時代
156: SHION
>10代だったらスピッツじゃなくて、イエモン聴いてるよねこれってイエモンは10代のガキが聴く音楽という皮肉だよね
逆に自分達の音楽は大人歌謡曲とでも言わんばかりの

157: SHION
シャロンもスピッツもミスチルもアイドルみたいなもんだよ
158: SHION
ロビンソンとHello, Againは一聴して絶対売れると思った
159: SHION
>>106
俺はここからガッツだぜ outでBEAMS inだな
160: SHION
恋は魔法さはブレイク直前?
161: SHION
20年近く前の話だとキリンジとファン層被ってそうな気がしてた
知名度で言ったらスピッツ圧勝とはいえ
サブカル寄りの女が好きそうなとこが似てる
162: SHION
ラズマタズを忘れるとか
163: SHION
スピッツは爽やかに死を歌うから良い
164: SHION
スピッツで一番好きなのは冷たい頬やね
165: SHION
>>86
スピッツは1995よりもう少しだけ後までヒット曲が出てる
最新は2019の「優しいあの子」て曲で12年ぶりにオリコントップ3入り1993 君が思い出になる前に 12万枚
1994 空も飛べるはず 148万枚
1994 青い車 5万枚
1994 スパイダー 3万枚
1995 ロビンソン 162万枚
199 涙がキラリ☆ 98万枚
1996 チェリー 161万枚
1996 渚 83万枚
1997 スカーレット 60万枚
1997 夢じゃない 33万枚
1997. 運命の人 28万枚
1998 冷たい頬/謝々!  8万枚
1998 楓/スピカ 14万枚
1999. 流れ星 2万枚
2000 ホタル 22万枚

166: SHION
>>160
涙がキラリの後じゃなかったっけ?
167: SHION
スカンクは?
168: SHION
白線ながしってドラマでスピッツが主題歌なのに、主人公がミスチルのライブ行っててワロタw
169: SHION
>>153
ソバカスはイントロ以外もギターうるさすぎだな
お前はロック界の渡辺香津美か と
170: SHION
>>131
スピッツのベースの方が断然センスあるしな。
171: SHION
無駄にクオリティが高いのがSIAM SHADE
172: SHION
>>154
ライヴではめっちゃ喋るよ
173: SHION
>>169
くじら12号なんてベースがメロディーのど真ん中構成してるキチガイ曲やからな
ギターはベース音の上でガチャガチャやってるだけという
まぁ俺はそういうところも好きだけど
174: SHION
>>151
今でも大好き♪
175: SHION
>>129
もとはパンクバンドだしエレカシじゃね?
176: SHION
香港がまだイギリスだった時代だな
177: SHION
>>142
20年以上3バンド(イエモンは解散してたから吉井ソロ含め)ともアルバム出たら買ってライブも見てきたし、フェスやイベントの共演も何度も見て、インタビューやら何やら読んで感じたことだけど
178: SHION
シャ乱Qはミスチルとデビューが同期だから
つんくがミスチルは売れててすごいって思ってたんじゃなかったっけ?
それでつんくは売れてなくて暇だからどうすれば売れるかを研究するんだけど
179: SHION
>>90
何回見ても笑えるな
180: SHION
>>147
シャ乱Q好きって悲惨で情けない人生でも送ってきたのかw
181: SHION
スピッツの曲は何年聴いても飽きないな
夜を駆けるは名曲
182: SHION
>>7
そりゃ一番売れてたミスチルだろう
183: SHION
ミスチル 1992年10月デビュー 桜井1970年3月生まれスピッツ 1991年3月デビュー(1年半前) 草野 1967年12月生まれ(2学年上)

先輩????

184: SHION
スピッツよりFIELD OF VIEWの方が人気あったよ
185: SHION
>>88
true出るまでのワクワク感めっちゃ楽しかったなぁ
いよいよだなって感じだった
186: SHION
>>154
言い忘れたけど好青年だよ、ひねくれてるけど
187: SHION
ギターの香具師はブランキーに憧れてんだろ
188: SHION
さよならーきみのこえをー
189: SHION
もう25年前か…
音楽もこんな時代になるとはねー
あの時代が異常だった気もするけど
190: SHION
多分ミッシェルだろ?
田村はチバの今のバンドのツアーティーきて
スピッツのツアー回ってた事あるぞ
191: SHION
>>174
好きなアルバムはNEWS BEATですね
192: SHION
>>31
ゴミ曲ばっか・・・
こんなん100万枚も売れるなら
今の白日とかプリンテンダーとかレモンとかマリーゴールドなんて
300万枚余裕だったね
193: SHION
>>184
ドキッとDANDANと突然は名曲や
ただ、WANDSとの区別がイマイチつかん
194: SHION
どう考えてもミスチルやろ
195: SHION
スピッツとか陰キャしか聴いてなかったな
196: SHION
BABYMETALがないな
197: SHION
シャ乱Qてかつんくの楽曲はけっこう海外受けするよ
マーティンフリードマンも言ってるが
海外のバンドに日本の曲いろいろ聴かせるとモー娘。とかのつんく曲が抜群に評価が高いと言ってる
リズム感がずば抜けてるのもあるからだろう
オリジナリティとオリエンタル要素がありそれでいて海外でも通用する音楽性の高さと日本人離れしたリズム感のある楽曲だから
198: SHION
>>137
そうだね
199: SHION
ミスチルはB’zにスピッツにライバル多過ぎて大変だなってw
200: SHION
1998 冷たい頬/謝々!  8万枚
これスピッツのキャリアどころか、日本のポップス、ロック史上に残る
超絶傑作神曲だと思ってたのに、全くうれてないというかコケた曲だったのね…
201: SHION
>>90
毎回途中で笑ってしまう
202: SHION
最新シングルスピッツ 優しいあのコ CD+DL=15万枚
ミスチル birthday CD+DL=10万枚

スピッツに負けてるミスチルw

203: SHION
ブリグリはもう少しあとだっけ?
204: SHION
>>200
マジで理解できんわな
スピッツで一番好きな曲が冷たい頬やのに…
何が原因で売れてないのか全く分からん
めちゃくちゃいい曲やのに
205: SHION
スピッツの歌詞のテーマは性と死なのに
どこがミスチルなんだよ
206: SHION
>>192
あいみょんは多分売れてないと思うよ昔だったら
207: SHION
>>7
黒夢かなぁ…
208: SHION
渋谷系うらりんごというくだらない番組で、スピッツの涙がキラリがエンディングテーマで、その次がシャ乱Qのズルい女だったなあと思ったが、
涙がキラリじゃなくてロビンソンだっけなあ、ズルい女じゃなくてシングルベッドだったっけなあと記憶が曖昧
それはさておきうらりんギャルのジャンボという女の子が好きだった
209: SHION
>>192
そいつらが当時いたらバンドブームに埋もれてバインやグレート3レベルで終わってそう
210: SHION
>>102
まじで?椿屋初期好きだったわ
解散事後報告から何年経ったっけ
211: SHION
ミスチルもtoysのイベントの野音で「こんなデカいハコでやるの最初で最後かもしれないなぁ」って前座やってた時代もあるんだよな
212: SHION
スピッツはリーダーで持ってる
213: SHION
>>192
売れねえよwというかキングヌーがちょろっと話題になる程度だ
だって声が普通だもん髭なんちゃらとあいみょんて特徴がなんもない
そこのランキングにでてるやつらの声てよくもわるくも特徴がある
214: SHION
>>183
売れたのはミスチルのがだいぶ先だから
そういう意味では先輩かなw
ミスチルとスピッツはライバルとかじゃなくて
お互いの活躍を冷静に見てそう。
215: SHION
ミスチルとピロウズとかがライバルじゃないの
216: SHION
ミスチルって先輩なの?
同年代というイメージしかなかった
217: SHION
ナイーブが歌ってる
218: SHION
>>18
当初はラルクのボーカルになるかもしれなかったんだよね
西川がテツヤのポップな歌を歌うのは想像しっらいけど
219: SHION
>>90
もう大好きw貼られると丁寧に最後まで読んじゃうw
220: SHION
マサムネが一番好きなエレカシの曲はこれだったはず
https://youtu.be/oXDOC8-O1Yg?t=19
221: SHION
>>38
ミスチル同期やん
222: SHION
ちなみにKISSが来日した時に日本人歌手のCD買っていったがつんくプロデュースアイドルの℃-uteのCD 凄い気に入ったらしい
223: SHION
あの~バンプオブチキンは眼中に無しですか…
224: SHION
>>200
ア、アルバムがすぐ後に控えてたから・・・
225: SHION
>>216
いや、スピッツが普通に先輩
売れたのがミスチルが先ってだけで
226: SHION
「夢じゃない」のPVがもの哀しげで好きだった。
227: SHION
>>223
見えないし見ようともしない
228: SHION
>>197
つんくの作る曲なんてグラムロックにアイドルソング乗っけてるだけだろ
ハッピーサマーなんてまんまスレイドの曲だし
229: SHION
>>200
中村一義がカバーしたやつも嫌いじゃない
230: SHION
歌舞伎ロックス
231: SHION
>>223
前に何かのインタビューで、俺が若かったら絶対バンプ好きだったとか憧れてたとかそんなん言ってたと思う
探してみよう
232: SHION
ミスチルとスピッツはどちらがいい曲作れるか勝負したことあるんだよ
同じタイトルの旅人という曲作ってね
でもどちらも本気で作った感なし
233: SHION
>>83
チバの好みからいってジュディマリTAKUYAみたいなギター絶対好きなんだよな
234: SHION
ギターだけいかにも美大生って感じの格好で他の3人は浪人生みたいなのが笑えたな。>>206
マリーゴールドは当時でもヒットしただろ、ただし楽曲提供だけで本人は歌えなかっただろうけど。

235: SHION
>>90
一曲足りないコピペは、完全版を貼って欲しいのか単純に引っ張ってくるの間違えたのか毎回気になる
236: SHION
エレカシと民生はともかく、ミスチルよりスピッツのがデビューは先だし
年齢もスピッツのほうが微妙に上のはずだけど
237: SHION
ミスチルスピッツシャ乱Qウルフルズはほぼ同期で自分らだけ売れなくて焦ってた
ってガッツだぜ売れたときにトータルなんとかが言ってた記憶があるけどミスチルって先輩だったのか
238: SHION
>>225
草野の先輩の定義って変わっているw
239: SHION
草野は生粋のエレカシ信者だからな
語らせたら2時間くらい話すレベル
240: SHION
241: SHION
昔ヘイヘイヘイで浜田にそんな質問されて、やるからにはミスチルって答えてたな。ライバルだか目標だか忘れたけど
242: SHION
マサムネ、アドバンテージルーシー好きだったよな
243: SHION
>>200
売れるってのはその時代にマッチしないと売れないよ
もちろん今、コムロが出ても売れないし宇多田ヒカルが出ても売れない
244: SHION
>>38
スピッツは91年デビュー
デビューしたのは先だけどすぐには売れなかった
245: SHION
エアコロナで死にそう
246: SHION
ココにはスピッツ好きが多そうだし、まえからスピッツの評価高いから、いままであえて忌避してきたのを今ユーチューブ漁ってみたが
やっぱりどこにも引っかからなかった…
ブルース・ロック好きの俺に「コレ聞いて駄目ならスピッツアキラメロン」の曲教えてくれ
247: SHION
>>38
スピッツは91年
結成もスピッツのほうが二年くらい早い
248: SHION
今となっちゃ良い曲はスピッツの方がたくさん残したな
ミスチルの歌はメロディ聞けば思い出すがそらで出てこないもん
249: SHION
マリーゴールドはカラオケとかでもウケそうだし90年代でもミリオンセラーになっただろうな
250: SHION
アンカーみす
>>192
251: SHION
>>242
アイコの声を魔の声、魔声っていってたよな。いいバンドだった。
めまいとかグッバイとか青春だったわ
252: SHION
なんだかんだミスチルに対抗できるバンドは近い世代にはないな
253: SHION
最近ミスチル見なくね
スピッツの方が番組やらチェリーやらよく見聞きする
254: SHION
>>211
大槻ケンヂのエッセイに書いてあったね
255: SHION
草野マサムネが北島三郎の息子だって一時期噂あったよな。
256: SHION
スピッツはシングルよりアルバム
257: SHION
>>242
マサムネ本人のギターもシューゲイザー系だな
258: SHION
そしてスイマーズ

259: SHION
私の「今でも時々繰り返し聴く」音楽に生き残ったのは
馬渡松子でした。90年代の音楽で他のは自分から聴くことはなく

260: SHION
>>259
幽遊白書か
261: SHION
>>246
無理して好きになる必要なし
響かないもんにかまける時間あるなら好きなものに時間を費やすべき人間いつこの世とおさらばするかわからんのだし

262: SHION
ミスチルとスピッツてタイトル被ってるの多いよな
旅人は同じタイトルで曲作ろうって言ったらしいけど
263: SHION
>>192
白日はいい曲だと思う
あとはどうって事ないのばっか
DAOKOの打ち上げ花火もいいと思う
米津はあれだけ
レモンもパプリカも全然ピンと来ない
264: SHION
いい時代だった。この時のランキング全部歌える。
265: SHION
ミスチル、ミスチルって
番組聞きもしないで書き込んでいる奴ばっかりなのか?
それともミスチルファンが大量に押しかけてんのか?今回の番組の趣旨は

「スピッツは95年ロビンソンでブレイクした(自分から言うのはおこがましいが、と断った上で)
だから同じ95年にブレイクしたアーティストをピックアップしよう
ただし、ユニコーンとかエレカシとかミスチルとかは、95年よりも前にブレイクしているかえら先輩と言う事で今回は取り上げない」

という事なのだが
要は95年ブレイクしたバンド特集
「勝手にライバル視」というのは、それらのバンドを称賛するためのリップサービス

266: SHION
>>259
デイドリームジェネレーションは今でも歌う
267: SHION
草野と桜井って仲良いんだ
知らなかった
268: SHION
>>265
この記事書いたやつが悪い
269: SHION
YUKIちゃん何食ってるって豚の生挽き肉に決まっとろうが
270: SHION
>>259
一番好きなのはサヨナラbyebye
歌詞が素晴らしい
271: SHION
>>246
漁ってまで見て何も引っかかるものがなければ無理に好きになる必要なんかない
272: SHION
>>261
無理してじゃないんだよ
パンクだロックだ言われてるのをよく目にしたけど、その片鱗すら見えないから、「それどこにあるねん!」なんだ
CSの電車番組に使われてる曲は結構好きだわ
パンク感もロック感も無いけど
273: SHION
ロビンソンって25年も前なのか!
274: SHION
>>206
>>209でも、この数年はそいつらが出て来て大分良くなってきたじゃん
2007-2016年あたり酷いと思う
嵐ザイル秋元だけの暗黒

275: SHION
>>223
1995年の話って書いてるのに
276: SHION
アンジーをリスペクトしてると聞いた事がある
277: SHION
ロビンソン/スピッツっての見て
278: SHION
>>19
そんな話どこから聞いてなんで信じて納得してんの?
279: SHION
>>252
うまく言えないけどミスチルは良くも悪くも立ち位置が他のバンドとは違う
バンドとしての在り方も違う感じがする
今も活動してるスピッツとかウルフルズとかイエモンとかその周りにいる人たち50代突入した人たちってバンド界隈の人たちって感じだけど、ミスチルはそういうとこにはいなくて、ミスチルだけの島にいるとでもいうようなだから、誰もあんまりミスチルをライバル視もしてなさそう

280: SHION
>>1
上京BOY「シャ乱Q命、シャ乱Qグッズ下さい」
281: SHION
282: SHION
>>272
そんなにスピッツきわめてない俺が一曲選ぶとしたら
正夢だな
ロビンソンのイントロも捨てがたいが
283: SHION
スピッツはオルタナティブというジャンルに分類される?ミスチルは正統派のJ-POP
肯定的な意味で

284: SHION
LUNA SEAは先輩ではないの?
285: SHION
>>200
そもそも発売が急遽決まってアルバムに収録されるのに1週間前にシングルで売られたから売れるわけがない
286: SHION
遊佐未森とマサムネの話で遊佐ファンのおっさんが殴りあった忌まわしい過去
287: SHION
>>223
95年に曲出してたっけ
288: SHION
>>16
浜ちゃんって友達いなさそうなのにすごい良い人なんだな
289: SHION
スピリッツってロックバンドなの?詳しくないけど、チェリーとか空も飛べるはずもロックなの?
290: SHION
スピッツって本人たちも重度のファンもなんか独特な雰囲気を醸し出してる印象
291: SHION
>>90
何回読んでも笑えるw
292: SHION
>>265
この特集にあたって先週の回でミスチルが前年売れて切り開いた道を
続々と他のバンドが追った年が95年みたいな事言ってたからそこから
聞いてないと分かりにくいかもな
293: SHION
シャランキューの良さだけは一ミリもわからんな
曲もルックスもボーカルの声もゴミだろ
294: SHION
>>249
そもそもビーイングそのまんまって感じだしね
295: SHION
>>1
草野に粘着してたキチガイおばさん可愛かったよな
あれってやり捨てして恨まれたん?
ヲタが拗らせただけなの?
296: SHION
スピッツファンはそっとしておいて欲しいのに
やたらミスチルファンが絡むんだよな
297: SHION
>>284
デビューで行くとスピッツ1991
LUNA SEAは1992
298: SHION
愛のことばが一番好きです
299: SHION
ヒットするとどうしてもシングルで語られてしまうし、スピッツは充分評価されてると思うけど、バンドはやっぱりアルバム聞いてなんぼやでアルバムまで聞かなわからんことがいっぱいあるねんで
300: SHION
>>296
当時のミスチルファンはB’zにまで絡んでたからな
301: SHION
スピッツとか何曲かしか聴いたことなかったけど、YouTubeでみてみたらボーカルの髪型やばwふつーにダサくて、すべり倒してるのに真顔で歌う感じがツボるw

302: SHION
>>282

ノーカットで聞いたけど、やっぱ俺には引っかからなかったわ
多分、青春時代が輝いてた人向けの音楽なんだと思うわ
白いワンピースとか、夏服のセーラー服とかそんなイメージ青春時代鬱屈してた俺には人間椅子のほうが来るw

で、もう一つの命題のパンクなスピッツってどれなの?

303: SHION
ブランキージエットシティ一択
304: SHION
軽い判断で放つブラスターが健全な悪を吹き飛ばしてく
って歌詞は好き
305: SHION
>>302
「待ち合わせ」って曲はだめかな?
306: SHION
ピロウズは?
307: SHION
>>274
まあそうかもね
ただ全体的に小粒な感じは否めない
宇多田クラスのインパクトがそろそろ欲しいところ
308: SHION
ミスチルとシャ乱Q。
それとスピッツとかイエモンの違いは
ロキノン系かどうかというのもあるやろ。
スピッツはロック寄りというかオルタナ的な扱いを受けてた時期もある。
309: SHION
>>200
中村一義のカバーのほうが好き
310: SHION
>>7
ロビンソン
311: SHION
>>87
有名な話じゃないか
312: SHION
311の時は病んでたのに今回は大丈夫なの?
313: SHION
シャ乱Qなんか相手になってないだろ
ライバル視する意味が分からん
314: SHION
>>306
パイセンだから該当しない
315: SHION
スピッツと同期は誰になるんだ?
316: SHION
草野が超名盤として挙げるのはブルハより
ギターの真島のソロアルバム「夏のぬけがら」ね。
マメな。
317: SHION
>>7
個人的には同じタイミングでブレイクしたシャ乱Qって感じだが
シャ乱Qはシングルベッドからいいわけまでの
わずかな期間しかもたなかったからな
318: SHION
tohko
319: SHION
>>302
メモリーズはどうだ。
320: SHION
>>315
SMAP
321: SHION
シャ乱Qは途中からつんくの作曲センスが開花して
解散後にアイドル楽曲で才能爆発してたな
初期の頃はそんなすごいプロデューサーになるとは思わなかった
322: SHION
>>272
ハヤブサ、甘ったれクリーチャー、1987、メモリーズカスタム辺りかな
ロックバンドのライヴももブルースライヴも良く行くけどスピッツも好きでライヴたまに行くよ
ボーカルはもちろんだけどリズム隊がいいわスピッツは
323: SHION
スピッツは声質が攻撃的じゃないから好きだわ
324: SHION
大昔スピッツがパンクの曲やってた時のライブたまたま行ったわ
325: SHION
シングルベッドって
アニメのエンディング曲だったろ
オープニングがたしかラルクグレイの曲が使われてた違うアニメもあった

326: SHION
世間的にはミスチルと比較される感じだよな
でもラルクGLAYみたいな感じじゃなくて
メジャーな分、ミスチルのが格上感があり
コアなファンオタはスピッツが多かったって感じ
327: SHION
スピッツはロックだけど
パンクとしてみるとギターは綺麗だしボーカルも綺麗だし
ドラムも前ノリじゃない
あくまでパンクとしては物足りないという気がするな
328: SHION
もうこういう過去の話しは飽きたな
ここ15年間音楽業界て過去の話しばっかりやな
329: SHION
スピッツがパンクだっていうのは
デビュー前にブルーハーツみたいな音楽やってたからでしょ?
でもブルハをみてこの路線では勝てないと思って、現行のスタイルになったとか。
330: SHION
>>317
シングルで言えばスピッツもそれほど大差なくないか?スピッツはミリオン3曲だが、
シャ乱Qもミリオン2曲、奇しくもミリオンに2、3万枚届かなかった曲が2曲だし

スピッツでいえばスカーレットの6、70万枚レベルのシングルもシャ乱Qで言えば空を見なよがあるし

331: SHION
>>328
インディーズブーム開けて
ホルモン西野辺りで邦楽は末期で
アケカスが完全にぶっ潰したからな
332: SHION
>>98
いいよな
333: SHION
>>200
これはびっくり
334: SHION
スピッツだとカバーだけどはっぴいえんどの12月の雨の日のカバーも好き
335: SHION
>>265
ホント
95年にヒット出してブレイクしたバンドに
草野が当時のエピソードを語りつつ敬意を評するっていう
単にそういうテーマの放送だったのにね別にどっちが上とか下とか格とか関係なくてさ

336: SHION
土屋礼央が「スピッツは草野さん以外は誰でもいいんじゃ?と思ってたけど実際演奏みたら『この四人でスピッツなんだ!』と思いましたー」
と、天然で超失礼な事を言っていたのが思い出されますちなみに私も作詞作曲するボーカルがいるんならそれ以外は金魚の糞でしかないやろうと思っている派です

337: SHION
ミスチルの名前出さないのは完敗だからか
338: SHION
この人普通にしゃべれるんかいな
339: SHION
>>336
そもそも土屋礼央って誰だよ
340: SHION
95年だとMy Little LoverのHello, Again
341: SHION
>>7
ブルーハーツ
342: SHION
>>7
プッチモニあたりだろうな
343: SHION
人生もう一度あるなら、
スピッツのドラムとかミスチルのベースとか
サザンのキーボードとか、
お気楽で、しかし超有名売れっ子アーティスト、あまり指も刺されない
というのになりたいと憧れたこともありました。
344: SHION
>>338
饒舌だよw
345: SHION
シャ乱Qは
ズルい女
シングルベッド
上京物語
これ位じゃないか?
スピッツよりはちょっと格下だよな
ただ
タレントとしての知名度
バンド名としての知名度
モー娘。ハロプロのプロデューサーとしての功績
があるからな
346: SHION
当時YUKIがスピッツと出共演した時に良い歌詞だと言われたけどよくわかんないで書いてたとか言ってたっけ
347: SHION
>>339
RAGFAIRの人
348: SHION
>>339
元RAG FAIRで今はラジオDJのやつ
俺もそれ以上は知らん
349: SHION
>>343
サザンのキーボードは目立つだろ
350: SHION
ジュディマリはどうしても、ユキがものすごい太いウンコ出しそうだなってイメージしかなくて無理でした
351: SHION
あの日の尿道♪
352: SHION
>>345
バンドとしては格下だとは思うが
いいわけ、My Babe、空を見なよ、シングルベッド、ズルい女と結構ある
353: SHION
サザンは
キーボードピアノの嫁
ドラムの松田
は有名
ベースとパーカッションは微妙かな
354: SHION
結局どのバンドなの?
355: SHION
>>171
Blackが好き
356: SHION
まあ実際はミスチルだろうな
357: SHION
スピッツはミスチルより年上だし一年先にデビューしてるのにミスチル先輩扱いなんだな
この辺とイエモンウルフルズシャ乱Qがアマチュアの頃からの顔なじみでスピッツが最初にデビューしたから一目置かれてた
358: SHION
クイックジャパンだったかのロングインタビューでFF5にドハマりしてて
日常でケアルとか唱えてるとか言っていたのを鮮明に覚えてる
ミュージシャンもゲームやるんだと思ったもんだ
359: SHION
>>340
だよな
イントロ聴いた瞬間売れると思ったわ
360: SHION
パンク時代の結成2年頃までのスピッツめちゃかっこいいんだけどな
自分の声が高いのが嫌であえて野太い声出して歌ってたけどその分音痴だったw
361: SHION
>>353
桃鉄知らねえのかよ
362: SHION
>>352
今で言う横山剣みたいな感じだよな
ダサ渋いと言うか
田舎者の野心とか欲望とか
味とか哀愁が凄いスピッツはそれらを爽やかなメロディーとボーカルで隠してるw

363: SHION
売り上げだけじゃないよ。
バンドの格としてはそりゃスピッツのほうがはるか上。
いまだにシャ乱Qの音楽語ってる奴なんてほとんどいないだろ。
ミュージシャンズミュージシャンとしてもスピッツ。
どこかにスピッツ論を書く人はいてもシャ乱Q論はないだろ。つんく論ならあるかな。
364: SHION
>>353
毛蟹がいなけりゃサザンはなかったってくらいのどうでもいい人
365: SHION
唯一ミスチルと対等なのがスピッツだな
俺評価だけど
366: SHION
死別の歌に強い爽やかさを以って挑める人は強いですかね
小林武史、ユーミン、死別!特別視!いきり立つ俺私の死生観!!の青臭い表現になってしまうところを

367: SHION
すぐ売り上げ貼ったり
格がどうのこうの言い出すのはチルオタ?
ちゃんとラジオ聴いてれば分かるけど
そういう比較してどうこういう雰囲気の番組じゃないのにねえ
368: SHION
シャ乱Qはまこと、たいせーは一時期出まくってたのに
ここ数年全くみないな
369: SHION
>>1
ポルノじゃねえのかよ
実際区別つかんかったのに
370: SHION
>>367
ラジオを記事にした記者が悪いね
聴いた暇人ばかりじゃないし
それを悪用して記事書くキチガイも居るし
371: SHION
こいつらは運が良かっただけ
せいぜいボーカルの声が良い
それ以外なんにもない
372: SHION
ルナシーミスチルスピッツがメジャーデビュー同期だっけ
373: SHION
スピッツは一生聴ける気がする
374: SHION
1965~70年生まれは何気に名のあるミュージシャン多い
375: SHION
初期の声質が合わないパンク路線なら埋もれてた
376: SHION
ミスチルは歌詞がスカスカで良いと思わないけど、スピッツは良い
377: SHION
シャ乱Qはチャットモンチーの人が好きだって言ってたな
378: SHION
ビーフラワーっていたよな
379: SHION
>>376
歌詞にのっかれるところがないくらい
意味不明な歌詞だろ
ストーリーもない
380: SHION
ミスチルは広いけど浅いから歳食うとしんどい
青春ロックやラップと一緒
サザンイエモンスピッツはずっと聴ける感じ
381: SHION
2年前にたまアリでエレカシ、スピッツ、ミスチルの対バンやったな
382: SHION
岡村ちゃんもあんなに好きだったのに昨日あのロン聴いたらときめきは薄らいだ20年前聴いた時は頭おかしくなるくらい中毒になったのに
あいのことばでも青い車でもなく、あのロンだった。

383: SHION
なよなよロック
384: SHION
名も無き詩
TKN
イノセントワールド意味ありげで意味ないからな

385: SHION
セールスと格が一致しないのはB’zと福山だと思う
1人のミュージシャンとしての格を観るならばこの世代だと槇原敬之が抜けてる気がする
槇原敬之は山下達郎や井上陽水などと同格
386: SHION
>>372
スピッツが1年早い
ミスチルLUNA SEAウルフルズイエモンが92年5月デビューの当たり月
387: SHION
もう音楽よりも小麦が香る男か万みきおを聴く性質になってしまったアラフォーなんだけど
388: SHION
>>378
フィッシュマンズの佐藤と3人で対談してたね
389: SHION
なよなよロックはDEENだな
あれも爽やかボイスで誤魔化してるが
歌詞がずっと女々しいスピッツは爽やかボイスで不思議ちゃんだが
女々しくはない

390: SHION
>>7
同郷にライバルが多い海援隊
井上陽水
チェッカーズ
チャゲアス
タモリ
博多華丸・大吉

391: SHION
ミスチル 庶民のロック
スピッツ オカマが聞くロック
392: SHION
>>31
あんなに売れたTomorrow never knowsでさえ年間4位の時代かぁ。すごい時代。
393: SHION
>>357
先にブレイクしたという意味での先輩かと
394: SHION
B’zって聴くとかっこいい!ってなるけど速攻飽きるんだよね。
395: SHION
ミスチルは印象薄いなあ
何で売れたんだこのバンド
売れたのはいいとしても今現在まで残るような曲はないと思う
せいぜい夏の日の1993とかジェイウォークとか、そのレベルのバンドだと思うわ
396: SHION
スピッツのアルバム、Crispy!がなんとなくシャ乱Qっぽさを感じるのよね。裸のままでのMVとか。
どこがどうシャ乱Qなのか説明しきれないけど、そこはかとなくシャ乱Q。
397: SHION
エレカシとか当初からぶりっ子おじさんにしか見えなくてもう蹴りたくなるの。
398: SHION
スピッツは若者受け良いから、若者に迎合する為には、オッサンもカラオケ練習しとくのが吉
399: SHION
B’zはミスチル以上に心に残らない
pleasure、treasure時代はお洒落ロックだったが
その前と
ARIGATO 愛のバクダンでずっこけたわw
B’zは全部円盤売ったな
400: SHION
>>137
唄はそこまで上手くない思う
401: SHION
>>392
オリコンの集計期間の関係上4位止まり
402: SHION
ロッキン・オンジャパンで売れない頃にウルフルズと対談してたやん
403: SHION
ミスチルはよくも悪くも桜井の悩みや考えが曲に出てくるからな
売れすぎて悩めばesだのeverybody goesだのを作るし、不倫で悩めばシーソーゲームや名もなき詩で言い訳をする
スピッツはその辺りをオブラートで隠すから普遍的に聞ける
404: SHION
ミスチルは声が苦手すぎなんだけど
蚊系の音波じゃ…
405: SHION
ボーカルはルナシーよりバクチクの方がいいだろ、世代が少し違うんかな
406: SHION
>>393
ミスチルってデビュー翌年くらいにはもう売れてたもんなぁ
早すぎ
407: SHION
スピッツはスピッツだし、今聴いてるのもスピッツ。
408: SHION
90年代前半はいいバンドがいっぱい出た時期だな
ミスチル、DEEN、オリジナルラブ
DEENが残ると思ったが、ミスチルだったそれにしてもこのスレでミスチルのワードの登場回数のなんと多いこと
ctrl + F で検索したらここまで75回
やっぱ存在感がすごいんだなあ

409: SHION
>>376
歌詞が凄いのは井上陽水だよな
410: SHION
昔の歌番組の再放送とか今の時期とかバンバンやって欲しい
411: SHION
>>396
分かる分かる
一番オラオラはしゃいでるのがクリスピーだからなw
同じロック系でも
惑星や隼は毛色が違う
412: SHION
前似たようなスレでこんなカキコがあったが、おばあちゃんはオフコースを聴き、
お母さんはスピッツを聴き、
娘は今あいみょんを聴いている

言い得て妙だなと思った

413: SHION
こういうとき本当にライバル視してたバンドは挙げない
414: SHION
井上陽水と中島みゆきと中森明菜は不気味で苦手だったけどなんか芯喰ってくるんだよなぁとは思う
415: SHION
>>410
有料だけどミュージックエアチャンネルでポップジャムならやってるな
416: SHION
>>412
そこは髭男だろう
令和のハイトーンボイス
417: SHION
カスチルって言ってたけどボロ負けだから無かったことにしてるだけダサすぎw
418: SHION
ミスチルはくるみsignしるし辺りで量産の金型が完成してしまって
そこで聴かなくなったな
Bsideら辺
単純作業がどうたら
彩かな
419: SHION
>>413
同感です。同感です。
420: SHION
>>405
ボーカルの力量でいえば櫻井より河村の方が上だと思うね
好きなのは櫻井というか本当は今井のボーカルが好きだけどね
421: SHION
>>416
ちゃんと聴いてないから知らんが
あれはミスチルかスピッツかレミオロメンなのか迷うな
yesterdayは売れ線で好きだが
pretenderとかキモいんだよな
422: SHION
>>409
陽水、さだ、中島はリリシストとしてもソングライターとしても最高峰だと思う
小田和正は個人的に一ランク落ちるな
嫌いではないけど
423: SHION
玉置浩二にも作曲能力が突き抜けてると言わせた
桜井和寿じゃない?
424: SHION
>>408
ミスチルDEENオリジナル・ラブ全然方向性ちゃうやん
ミスチルは叩き上げ
DEENはビーイング系
オリジナル・ラブは田島のワンマンでソロプロジェクト化
425: SHION
当時のミスチルとスピッツってダウンタウンととんねるずくらいバッチバチだったよな絶対
本人よりも周りの大人達が
426: SHION
90年代キスからはじまるミステリー
空と君のあいだに
ついてかない
シークレットナイトいっつまいとりーと
水に挿した花

427: SHION
>>425
業界も煽ってたしな
サザンB’z
ミスチルスピッツ
ラルクGLAY
ジュディマリ他
後なんかあったかな
428: SHION
読んだらL⇔R入ってないんだ、と思ったけど削られてるのかよ
リアルタイムで聴いてたL⇔Rファンとしては悲しいわ
429: SHION
森喜朗の真ん中で
430: SHION
>>305
待ち合わせ:多少ロックっぽいかな。パンクと言うよりサイケっぽい>>319
メモリーズ:ウ~ン…やっぱパンクというよりどっちかというとサイケロックな感じ

>>322
甘ったれクリーチャーが多少気になったかな
1987:ロックっぽいね
でもやっぱ全体的に俺の思ってたロック感、パンク感とは違うわ
否定とか駄目とかいうのじゃなくね

スピッツわからないやつは音楽センスないみたいな空気色んな所が出してたから
ハマったらまずい(ハマるとディスクコンプリート目指すからw)と思ってあえて聞いてこなかった
そんな中、次の動画で自動再生された『タンポポ』は良かった
多少『奴らの足跡のバラード』感はあるけど

皆ありがとね^^ノ

431: SHION
>>416
髭は歌詞に全く闇がないから路線が違う
432: SHION
ボーカルの大まかな分類的には平井堅あたりが
似てるのかな、、、裏声寄りの安定したミックスボイスヒット曲の数では足元にも及ばないけど

433: SHION
あー途中送信しちゃったもっとじっくり思い出したかったのにもう
434: SHION
>>353
パーカッションはレースチーム持ってたな
435: SHION
>>6
元ハードロッカーなら心はこれなんじゃね?
436: SHION
エルアールはknocking、doorしかないじゃん
小野正利のドラマのやつとか
大事マンとかKANとかと同じ
437: SHION
>>431
あいみょんとかいう盗作泥棒猫はもっと違うな
438: SHION
そういえば去年黒夢曲の魅力しみじみ分かったけどやっぱ十代用かなって
十代なら染入ったなぁって
今も素敵な歌だと思えたけどね
439: SHION
>>432
そこはやっぱり平井堅よりも小田和正でしょう
440: SHION
草野の声張り上げないで、あの音域安定して歌えるのは化け物だよな
441: SHION
90年代後半はライブ本数で競ってた記憶があるな
442: SHION
>>432
違う
平井堅がスピッツのボーカルだったらを想像すればわかる
443: SHION
派閥争いできるような多様性があった音楽の時代に生きたことに感謝
草野のライバルはミスチル桜井だろ
両雄が生き残ってる事実に更に感謝
444: SHION
何故かうめぼし食べたくなった
445: SHION
>>437
あーあこういうこと言うやつだったか。相手して損した
446: SHION
>>434
例の休止期間にそんなのやってたのかよ
砂山と言い
追えば手広いよなサザン
息子達もバンドやってるらしいが全く聴かないな
447: SHION
話題のキングヌーと髭男は歌上手いん?髭男は上手いと思うけど、キングヌーはまだ
上手いのか下手なのか、よう解らんね

448: SHION
スピッツ気持ち悪い
449: SHION
>>341
ブルーハーツ見て勝てねぇってパンク諦めたんじゃないの?
450: SHION
なんかこう、ねコロナ武漢肺炎防疫で売れなくなった芸人があの手この手で売名したり
お互い挑発して話題提供や炎上商法になってるのが 割と売れた人で
こうなんだから、殆ど売れない人や、スタジオ製作でちまちま裏仕事
の人とかは大変で、もう大人しく転職したほうが競争淘汰社会を
生き抜けると思う

451: SHION
>>449
だからライバルだろ
452: SHION
>>385
それはないわ山下達郎は陽水より一段上にいるわ
453: SHION
>>436
お前の知識が無いことだけは分かった
454: SHION
>>443
草野も凄いけど、桜井の方が作曲出来るジャンル
の幅が広い気がする
455: SHION
>>443
髭男とかキングヌーみたいのしか聞くものがない今の子ってかわいそうやなと心から思う
456: SHION
ウルフルズは笑えればが好きだわ
あれ聞くとジーンとしちゃう
457: SHION
>>200
GLAYとラルクの超全盛期でその勢いに飲まれたと思う
458: SHION
平井は槇原側だと思う
女目線と言うかね
感覚がやはりそっち寄り大体の歌詞ってセックスやその欲望や渇望やエゴが隠れてるが
こいつらは何か違う

459: SHION
TMN
460: SHION
>>447
ヌーは何かボサノバお洒落風に逃げてる印象
461: SHION
>>424
DEENネタのニュースが今日Yahooニュースにあったな。声で抜擢されて一夜でスター。気持ちがついていかないで2年後のライブ本番とか。
462: SHION
>>452
玉置浩二は?ASKAは?
463: SHION
>>451
同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
好敵手宿敵と和訳されることがあるうーん

464: SHION
本人は知らんけど95年、96年辺りはスピッツ、ミスチルで突出してて、世間はどっち派みたいな感じだったぞシャ乱Qとかウルフルズとかはオマケみたいな感じで、その後GLAY、ラルクでまた2大バンドみたいな感じで

465: SHION
>>452
山下達郎はギタリストとしては
陽水より格上だけど
ボーカルと作詞に関しちゃ格下だろ
466: SHION
>>447
キングヌーの井口はレコーディングならいけるけどまだ生は弱い
もう1人のボーカルは歌わない方がいいレベル
467: SHION
>>452
作詞作曲編曲全て自分で出来る人ってどれくらいいるのだろう?
私は槇原や達郎位しか知らないわ
468: SHION
>>447
井口はヤバいレベルで上手いだろ
常田は普通
469: SHION
>>200
イントロも良い
ラストのサビからアウトロまでが良い
情緒とか詫びさびがあって良い曲でも派手さが無いから馬鹿にはウケない

470: SHION
>>329
それな ちなみにジュンスカもブルーハーツと同じ路線でいったら先がないってラブソング路線に変更
ギターでリーダーの森純太はブルーハーツのライブ観て「自分はもうバンドやらないでこのバンドのファンでいいかも」って思ったって
471: SHION
デビューは先だし確か年齢も上のはずなのにミスチルが先輩とは
472: SHION
>>465
陽水は他と比べられない
陽水の引き出しは想像がつかない
あの人不思議すぎる
473: SHION
エアコロナにはかかってないのか
良かったな
474: SHION
90年代売れてた人は、ガッポリ儲けててラッキーだね、ラルクとかもヒット狙ってない曲まで売れて、全盛期は凄かった
475: SHION
>>467
できる、くらいなら大抵のミュージシャンは全部できるだろ
売れる、なら別だが
476: SHION
>>467
いやいっぱいいるでしょ
例えば布袋とか
477: SHION
冷たい頬聞いてみた清春が歌ったらいいと思った
2回聞きたいとは思わなかった結論。スピッツいてもいなくてもどっちでもいいや

478: SHION
草野はハナからカスチルは眼中に無さそうだったけど
シャ乱Q、ジュディマリ、イエモン、ルナシー、ウルフルズがライバルねぇ…
そいつらが小物とは言わないが、同じ土俵では無いと思うな
479: SHION
>>471
芸歴ってのは売れた日からカウントするものよって偉い人が言ってたから
480: SHION
草野さんありがとう、LUNA SEAの名前あげてくれて嬉しいお。
481: SHION
学生の頃ミスチル好き言うとミーハーと思われるからスピッツ好きと言ってた
スピッツだとなぜか音楽分かってる風に思われる
実際はよく分かってなかったけど
482: SHION
冷たい頬てシングルカットだから枚数少ないんじゃないの
483: SHION
ラルクGLAYも化け物だけど、シンコレとか聴いてると
似たような被った曲が結構ある
484: SHION
>>452
それはね
山下達郎フリークのオレだったが
陽水の方が10年先にテッペン極めてるから業界的にまず格が違う
いま陽水はほぼご隠居さま黄門様みたいな存在
達郎はいまシティポップで昔が光あたってるが90年以降は逆に光あたってないんだな
オレも前半しか評価しない組み
でも業界はそこを評価してこなかった
ジャニーズとの関係で業界評価されるようになった
485: SHION
>>465
陽水も若い頃の弾き語り、アコギ、めっちゃ上手く聞こえるけど、達郎はそれより上手いのか
486: SHION
>>389
売れた曲の歌詞書いてるの 坂井泉水か小松未歩だもん
487: SHION
>>455
逆じゃね?
ミスチルとかBzとか、最近ヨウツベにライブ映像出たから聞いてみたけど
ヘッタクソで古臭くて聞いてられなかったよ・・・
こんなのをありがたがってるなんて、90年代マンセー老人は耳腐ってるんだなあそれでもスピッツはまだマシだけどねw

488: SHION
>>386
あと安室と大黒摩季が92年デビュー
489: SHION
>>478
こういうアホを草野は恥じてるだろうな
490: SHION
>>42
ルイマリー懐かしいわぁ
関西ローカルのライブキングという、イカ天パクリ?番組出演、大阪城野音のイベントとか、見たなぁ
491: SHION
>>455
YouTubeで何でも聴いてるよ
それこそスピッツもブルーハーツも
492: SHION
>>485
ギターに関して言えば達郎と陽水は比べものにならない
達郎と並び立つレベルでギターうまいシンガーソングライターは村下孝蔵くらい
493: SHION
もうメルヘンダウナーになりたい時はガンダーラきいてればいいじゃん
494: SHION
>>462
歌の旨さじゃなくてミュージシャンとしてってことね。>>465
陽水の歌詞はすごいよ。でも、トータルのソングライティングは山下達郎のが上だと思うなあ

>>467
槇原敬之もすごい。本当にすごいよ。
でも曲と詞だけじゃなくて音楽の質としては槇原敬之は山下達郎に届いてない印象。

495: SHION
ラズマタズはスピッツになれなかった
496: SHION
>>200
曲自体はいいけど 地味だと思う
497: SHION
この手の話するとき
ビーイング系のバンド入ってくることないのはなんで?
498: SHION
宇宙戦艦ヤマトに響きまくってる
私の日常どうしちゃったんだろう
499: SHION
スピッツのうたはわびさびの読経と清水ミチコ
500: SHION
スピッツスレで、ミスチルの曲なんてラジオでかけてないのに
ミスチルやらBzヲタがしゃしゃり出てきてマンセーしてて本当にうざいねwこいつらゴキブリみたいに湧いてきて迷惑すぎる

501: SHION
>>484
やっぱり山下達郎は前半だよね!
502: SHION
あースレチな奴らばかりでホントイライラする
スピッツもこのラジオ番組もろくに知らないのに
スピッツを利用して勝手に自分のフェイバリットアーティスト上げるためのマウント合戦
503: SHION
>>487
稲葉とか桜井はコンディション悪い時でも、
置きに行かずに、全力で感情込めて歌うから、
外れる時はハズレちゃうんだろうな楽曲の音域や難易度が高いから仕方ないけど

504: SHION
水中、それは苦しいかと思った
505: SHION
B’zめっっっっっっちゃパクりまくりと知ってそれ相応の目でしか見れなくなって、
でもそもそもよくしらん
506: SHION
>>340>>359
マイラバのHello, Againと
FIELD OF VIEWの突然は
聞いた瞬間、ミリオン突破確実と確信したな
507: SHION
この程度でイライラするとかなんぼほど狭小
そんなポンコツに評価されるとかスピッツがかわいそうだな
508: SHION
この頃のミュージシャンって何曲もヒットしててすごいね
今売れてる人って2、3曲売れたら消えていってるイメージ
509: SHION
>>494
それはお前が達郎のサウンドが好きなだけ陽水や槇原はあのサウンドだからそこあれだけ売れた

詞がいいとか言う前に音楽は全部で一つで評価だ

そうじやなかったらという仮定は想像の世界の思い込み

510: SHION
>>497
量産型だから
エイベとB-ingは量産型
平均値は高いが、心には残らない
511: SHION
>>506
あの頃ポカリのCMソングはたいてい
ミリオン行ってた気する
512: SHION
ファンの質が最悪害悪と思ったのはゴールデンボンバーかな
あとのバンドのファンはふつうの陰険さかなあ
513: SHION
ルイマリーってなんやねん
514: SHION
>>508
それは歴史の有名人を近所の有名人と比べてるのと同じ
515: SHION
>>511
時代が違うのに比べても意味ない
516: SHION
>>497
主体的に作ったわけじゃなく、事務所の都合で作られたバンドだからじゃ?
まぁ東芝EMI、エピックソニー系にも多かったみたいだけど
517: SHION
>>509
なるほど、確かにそうだね。
誰が上とかは主観だね。
悪かった。
518: SHION
>>507
別にスピッツ下げられてるからイライラしてるわけじゃないんだってば
519: SHION
草野と平井はもう別れたのかなあ
ナイスカップルだったのに
520: SHION
>>497
アマチュア時代に交流がないから
ビーイング系は音楽学校からインディーズでのライブ活動を経ずデビューするから
スピッツとかの叩き上げバンドと知り合わない
521: SHION
>>510
入ってきてるだろ
522: SHION
>>510
マジかおれビーイング系ばっか聴いてたわw
てかいまだに聴いてるわw
言いたいことわかるが
ZARDはさすがに心に残るw
523: SHION
FOVは初期路線も良いが、中期のロック路線も好き
ナチュラルとか叫びとかcrashとか
524: SHION
ミスチルにはボロ負けだったからライバルなんて言えんだろ
525: SHION
>>508
2、3曲売れれば十分だけどね一発屋だって一発当てるのは大変なんだから
何十年も売れ続けてるのはもはや一般層を無視したオタ商売だから
526: SHION
そういえば桜井がアンチビーイングなんだっけ?
稲葉とだけは親交があるらしいが
527: SHION
>>513
西川貴教がボーカルのV系バンド
528: SHION
>>506
ハロアゲはヨウできた曲やったね
529: SHION
>>512
コミックバンドやネタバンドファンだから当たり前だろ
野猿とかブラビポケビみたいなもん俺はブラビ大好きだけどな

530: SHION
エレカシを正座して聴いてたのは有名な話
531: SHION
陽水のギターのコード表見ると、めっちゃ難しいコード使ってるからギター目茶苦茶上手いと思ってた、分数コードとか左手が吊りそうになる
532: SHION
ミスチルもいいけど、
年取ってくるとスピッツが沁みるなあ
533: SHION
草野はベビメタのことも好きだよな確か
534: SHION
>>522
ZARDはマイフレンドやドンチューシーが好き
思い出補正ばりばりだけど
愛が見えないとか
535: SHION
髭男見て久々にスピッツっぽい爽やか系バンドが出てきたなあと嬉しいです
536: SHION
DESIREの頃ぐらいまでの河村の歌い方は好きだったな
END OF SORROWから「あれ?」ってなって苦手になった
537: SHION
DESIREをスピッツ風にして歌ってほしい
538: SHION
読んでて思ったショパンとかジムノペディの人は草野さんの才能にぐぬぬってなるかな

539: SHION
>>517
ども
そして陽水なんかは星勝って言うモップスGSギタリストがアレンジャーですごくロックよりだったりもある。星はでも抑制効いていてバランスもあった。これで売れた。70年中期当時は革新的サウンドだった。
540: SHION
あの当時ではユニコーンだけが唯一無二のバンドだな
541: SHION
>>536
そこらへんでそんなに違った?河村ソロ後は明らかに変わってたが
542: SHION
は?調子に乗んなや
お前らなんてムーンチャイルドで事足りるやろ
543: SHION
>>530
エレカシってか最近宮本が染みるな
エレジーとかハレルヤとか
あの泥臭い、渋い感じが
544: SHION
スピッツもミスチルも渋谷のライブハウス上がりでスピッツが勝手にライバル視してるのは知ってるw
545: SHION
音楽的にはいい時代だったよホント
546: SHION
ショパンおじさんの曲がどれかはわかんないけど
モーツァルトおじさんは子犬がワルツってんだっけ
といつがどの曲作ったかわからん
547: SHION
河村隆一も歌は相当上手いんだろうが、モノマネ見てしまうと、コメディ要素が強く見えてしまう
548: SHION
>>530
エレカシは宮本嫌いなんだけど、悲しみの果てだけはグッと来る
あのイントロは卑怯だ
549: SHION
>>218
なんでハイドに惚れて口説き落とした鉄が西川なんかとやるねん
550: SHION
とりあえずジムノペディの人は、サティは、草野さんをライバル視するかと断定します
551: SHION
>>531
編曲のホシカツがナイスアレンジしてるから分数コードとか使ってるだけで、
陽水自身はシンプルなコードだけで歌書いてる
勝者としてのペガサスくらいじゃないの
ちょっと変わった進行使ってるの
あれもホシカツだと思うけど
552: SHION
>>536
一度で良いから昔の尖った歌い方して欲しいわ
回帰ライブでもメイクを濃くしただけで興醒めだったし
553: SHION
mステではっきりと打倒ミスチルって言ったよな
554: SHION
レミオロメンとかGReeeeNみたいにヒット曲を出してこれから登り詰める、って時にあっさり解散したり第一線から退くバンドが増えたのは何故なんだろう
555: SHION
ルナシーを出すのが恐れ多いっていうのはどういうことなんだろ?
セールスとは別の部分でルナシーってミュージジャンズミュージシャンみたいな扱いなのかな?
556: SHION
>>539
おすすめのアルバムは?
557: SHION
オフコースじゃないの?
558: SHION
そういや昔はCDでーたなんて雑誌もあったないま売上ランキングなんか気にしてる一般人って
アイドルオタ以外ほぼいなくなりかけてないか?

559: SHION
>>542
一曲でエスケイプしちまったな…てかあの時代みんな妥当ミスチルだろうよ

名も無き詩の頃、なんかのランキングでミスチルで埋めてた週あったし

560: SHION
>>535
あっ
髭男はね、達郎コピーが結構いける
オレはスピッツじゃないと思うな
本人たちはスキマも好きみたいだし
藤原は詞はaikoで開眼したと言うし
しかも音楽はオヤジバンドでスティービーとか覚えたと言うし
ブラバンでタイコ叩いててサウンドはラテンからスティーリー・ダンまでマスターしてるし
561: SHION
>>1
それなりのバンド揃いだなシャ乱Qは音が単調でスカスカだった印象あるが

562: SHION
>>526
アンチイカ天とか尖ってたからな桜井
GLAYが上京してイカ天出た後、インディーズの頃のミスチルのライブ見て路線変更した
今じゃ桜井とテルはサッカー友達
563: SHION
陽水は歌詞も独特だけど、世界観と声質も唯一無二だと思う。透き通る、響く声としては、個人的に達郎、小田、陽水のトップ3だと思うな
564: SHION
>>518
お前みたいなのがいるからスピッツファン全体がめんどくせえと思われてるんだよ
565: SHION
ミスチルヲタ「スピッツがライバル視とかなめんな!」
だけどライバル視されないとそれはそれで怒る模様
566: SHION
>>127
ジュディマリは恩田さんのベースが良かったんだと後で気付いた
ユキ単独だと薄っぺらくて駄目だ
567: SHION
>>555
自分がやってるバンドとカテゴリーが違うから、てニュアンスもありそうだけど
568: SHION
>>554
金かなあ
バンドの解散理由って音楽性の違いとか言ってもほとんどは金で揉めてそう
569: SHION
>>430
惑星のかけらってアルバムがパンクっぽいかも
570: SHION
>>554
ネタ的な限界なんじゃない?
昔みたいにネタ転がってないし
やるネタやるネタ、既存既出パクりオマージュインスパイアってさ
飽和し過ぎて夢がない時代
571: SHION
>>555
ルナシーのほうが先に売れていて売上的にはそれほどでもないけど
若者層の受けの勢いが凄かったと思う歌唱力も勢いあったし
572: SHION
ルナシーは一般ウケより玄人ウケがいい
V系・ロキノンの両派閥から支持がある
573: SHION
>>554
メジャーで1、2発ヒット曲を出して 後はインディーズでヲタ相手にCD売ってライブした方が身入りが良いからとかかな?
574: SHION
>>555
多分自分がボーカル生業としてて、河村隆一みたいな存在いたら
雪見だいふくがガツンとみかんを驚異に感じる気持ち、みたいな
575: SHION
>>560
髭ダンはシングライクトーキング(佐藤竹善)とかの方が近い気もする
576: SHION
>>535
テレビで髭男の歌ってるとこ見たらミスチル桜井みたいだった、本人もミスチル好きらしいね
スピッツぽいとは思わないなぁ、ベストだけ聴くようなライトな人ならそう感じるのかね?
577: SHION
>>555
ルナシーはあの世代のセンスや人気のあった奴らが意図して一堂に会したようなオールスター感があるな
578: SHION
>>541
DESIREが高音少ないから目立たないだけであの頃から変わってたのかも
少なくともMOTHERとSTYLEで全然違ってるね
579: SHION
ま、スピッツを爽やかって思ってる奴はにわかだわな
580: SHION
LUNA SEAは当たり外れはあるけどいい曲は本当に良い
ラヴレスとgravityが好き
581: SHION
>>31
翌年も音楽シーン盛んやったね
PUFFYのデビューが確か96年
二人のTKと民生プロデュースが熱かったわ~
バンドも勢いありまくりやった
582: SHION
583: SHION
>>116
草野マサムネ&吉井和哉の「大都会」はとても良かった
584: SHION
>>33
彼らはライブがいい
585: SHION
スピッツがいいって人とは友達になれん
いやそいつに問題があるんじゃなく単に人種が違う
586: SHION
作曲能力の幅で言えば、桑田、桜井に勝てるヤツは日本にいないよね、
587: SHION
>>544
スピッツは渋谷のライブハウスも出てたが
ホームは新宿ロフト
ロフトのレーベルからインディーズアルバム出してるし
だからチョコチョコ対バンしたりしてた本当の意味で仲間でライバルだったのは
ピーズとかグルーヴァーズだな
588: SHION
>>586
ミーハーアピってどうすんの……
589: SHION
スピッツそのものは嫌いじゃないがスピッツヲタは怖い
俺は分かってるみたいな空気出すから
590: SHION
当時のバンドで比べると、草野と桜井、奥田の3人では奥田民生が突出している
草野はそれを知っている
591: SHION
>>554
レミオロメンはボーカルが一人でもやれると勘違いしたか仲違いじゃなかったか
592: SHION
この中だとミスチルの次に売れたのが早いのがルナシーだよな
94年にはロージアでレコ大出てた
スピッツシャ乱Qジュディマリイエモンウルフルズが売れるのは95年からだし
593: SHION
>>556
難しい
オレお勧めできるほどのファンじゃない
オレはライブが良かったな
でも基本は氷の世界かな
今見たら招待状のないショーは矢野顕子とかはっぴいエンド、ポンタ、とかサウンドオールスターだしちなみにオレはフェミニストつう曲を陽水好きなボーカルの趣味で選曲されて演奏したことがあったな

594: SHION
>>554
GReeeeNとかいうのは今朝ドラの曲やってたよーな
595: SHION
>>579
売れてなかった頃は完全にブルーハーツの影響受けてパンクロックやってたもんな
596: SHION
>>590
民生がいいソングライターなのは確かだが、
今となってはユニコーンの曲を作るのは阿部の方が上だと思う
597: SHION
>>558
お前がいればイイじゃん。
そういうもんだよ
598: SHION
>>554
一発売れるためには売れ線書かんといかん
本当にやりたい系統の音楽じゃないんじゃない?
あいみょんも既に一発後のオタ商売に振ってきた思う
まあGReeeeNは今朝ドラ主題唄やってるが
599: SHION
>>7
電気グルーヴ
600: SHION
>>590
狭いな笑お前
601: SHION
>>557
あえて避けてきたとは草野は言っていたこのラジオでかつて
602: SHION
>>26 吹いたwww
それ、このスレにわかる人いるの?
603: SHION
>>587
いつかのロフトの周年で対バンしたよね
スピッツは流石に直前の発表だったらしい
604: SHION
マサムネってバンドが大好きだからね
605: SHION
>>1
草野マサムネがネカフェ難民に落ちぶれるまで
5ちゃんねるdatが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
606: SHION
>>390
アナタオモシロイネ
607: SHION
>>592
草野も、ルナシーは95年より前からジワジワ来てたから
今回の95年しばりからはちょっと外れるかも知れんが、好きだから入れちゃった
608: SHION
>>596
それは認める
あのバンドはビートルズみたいな感じ
609: SHION
>>592
ルナシーの始めの頃は西川貴教がボーカルだったとか
後でルナシー売れて相当悔しかったそう
そのあと浅倉大介からこれやってと言われた時も自分のスタイルじゃないと悩んだらしいがそのおかげで今も第一線で活躍できててすごいなと思う
610: SHION
ムーンチャイルドは一発屋?結構好きだったんだが
611: SHION
>>586
桜井さん凄いとは思うけどソングライターとしてならまだまだ上が居ると思う
612: SHION
>>554
レミオロメンはベースの人がメンタル病んで実質引退で活動困難になった
ボーカルは小林武史の事務所辞めて独立
ドラムは小林の事務所に残ってスタジオミュージシャンやってる
GReeeeNは元々歯医者だし
613: SHION
>>608
ビートルズとくらべるなよ
ポールのストレートなラブソングはユニコーンにはないわ
614: SHION
>>600
おまえの過去レスを読ませてもらった
俺様にアンカつけんな(・д・)
615: SHION
>>611
桜井は桜井小林で一人前だから
616: SHION
>>180
そっくりそのまま返すわ
モー娘はシャ乱Qいなきゃ存在してないからな ドンマ~イ
617: SHION
>>554
というかずっと続けていけるバンドの方が圧倒的に少ない
売れる売れない関係なく人間関係で破綻したバンドは星の数ほどある
618: SHION
>>608
民生がジョンで、阿部がポールで、
テッシーがジョージでエビがリンゴかな
川西さんは曲書いてたと思うが一曲も知らん
おかしな2人の作詞はしてたな
619: SHION
レミオロメンの藤岡藤巻だっけか?
バックナンバーだか声がめっちゃ似てるバンド居るんだよな
620: SHION
>>612
ちなみに小林は去年から千葉で農場経営にのりだりしてるの知ってる?
ワールドビジネスサテライトで特集されててみてびっくりしたわ
621: SHION
チェリーが出た当時チェリーすてた気になって生活してたら殴られた
622: SHION
>>619
当時レミオロメンにはバックに小林武史がついていて、彼らの後に小林がついたのがback number
だからback numberは小林チックなアレンジがいっぱい
623: SHION
>>618
キモい(;・д・)
624: SHION
>>585
お前と友達になってもつまらなそうだけどなw
625: SHION
>>617
そこでスチャダラパーだよ
626: SHION
>>619
それはポーニョポニョや…
627: SHION
でもチェリーはYUIのパクりだからな
628: SHION
>>617
大体は金女で瓦解するからな
ミスチルとかスピッツとかは実は凄いんだよな
一旦崩壊して再集結したイエモン
何度も崩壊危機があったが、休止休止で40周年間近なサザン
みんなすげぇ
629: SHION
>>617
マサムネ言ってたけど、バンドが解散するのは色んな理由があるんだろうけど結局疲れたってことなんだろうと。
スピッツは疲れないでやっていきたいと言ってたな、何かで
630: SHION
ふなっしーのガチファン
631: SHION
メンバーチェンジも休止も解散も一度もしたことなくて30年続いてるバンドって
エレカシ爆竹スピッツぐらい?
632: SHION
>>622
バクナンの小林は一部だぞ
aikoの島田とかいろいろだ
633: SHION
あんまり誰かをけなしたくないけどback numberとスキマスイッチはゴミだと思う
あれ聴くなら尺八ソロ80分の方が全然楽しい
634: SHION
>>630
それはいえる
市川文化会館のやつは保存版にした
635: SHION
>>622
あーなる
いや、それもあるんだが、声が似てるバンドが居る>>626
ポニョも引退したな。もうJKとかだろうな。美人になってるのか

636: SHION
>>631
ストレイテナーw
彼らはサポートメンバーが途中から正式メンバーになったが
637: SHION
>>631
バクチクさんは一、二回休止っぽいのがあったような気がする
LSDの時と、各自ソロの時
638: SHION
本当のライバルはチワワとかだろ。
639: SHION
1994年草野マサムネは小室哲哉プロデュースのtrfの曲がお気に入りだった(ソースは公式本)
その後華原朋美のI’m proudをファンクラブ限定音源でカバー
数年前の記念コンサートでは
安室奈美恵のDon’t wanna cryをカバー
640: SHION
>>633
そのコメはゴミだな
641: SHION
>>631
人間椅子?
642: SHION
>>631
エレカシは宮本の耳の病気で活動休止してなかったっけ?
643: SHION
フリッパーズ・ギター「あのっ」
644: SHION
こんなスレなのに秦とスーパーフライの楓カバーの話は出てこないんだなw
645: SHION
草野マサムネは隠れ小室曲好き
646: SHION
>>631
でも継続的に円盤や配信やライブ続けてないバンドって
宣言してないだけで休止も同じなんだけどな
世間的には
647: SHION
>>644
正直、スピッツカバーって民雄のうめぼし
つじあやのの猫になりたい
以外は微妙
648: SHION
>>642
そんなことあったっけ?
まあ今宮本ソロでやってるみたいだから休止と言えば休止なんだろうけど
649: SHION
>>628

長年続いてるのこそビジネス
社長が取り仕切るからこそ続く
つまり一強他弱
ビジネスでのつながり
650: SHION
スピッツ新宿ロフトにて
インディーズの頃の曲だけど
いう程ブルーハーツに似てるんだろうか?
https://youtu.be/DbvpVk-N5NA
651: SHION
スキマスイッチはミラン本田をディスったあたりから正当な評価をされなくなった気がする
652: SHION
>>647
ああそれどっちも自分は合わんw
653: SHION
>>649
ビジネスならみんなそうだろ
続かない奴らは、ビジネス出来ない馬鹿の集まりやん
654: SHION
別に不仲ってわけじゃないんだけどこれ以上のアルバムは作れないから解散ってケースもあるよね
ブランキーとかそうじゃなかったっけ?
655: SHION
ミッシェルの歌詞は意味わからん
656: SHION
>>620
小林は近々烏龍舎畳むんじゃないの?
赤字垂れ流しすぎ
ミスチルの利益を自由に使えなくなったのが痛い、独立後も子会社だが
ミスチルも今のレコーディングから烏龍舎のスタジオ使ってないからいよいよな気がする
657: SHION
ハタハタ事件のせいじゃね
658: SHION
>>628
圧倒的ワンマンバンドの方が長続きしてるな。
ボウイ、X、ラルクみたいにそれぞれが曲作り、ボーカルやる奴より
作詞作曲ボーカル全部一人でやってるサザン、ミスチル、スピッツという
パワーバランス偏ってる方が上手くいってる。
659: SHION
>>657>>651
660: SHION
スキマスイッチは
奏 ボクノート
以降が続かなかったのがな
ボクノートは、秦のひまわりの約束にポジション奪われちゃったし
661: SHION
少なくともスーベニアまではスピッツ聴きすぎて頭おかしくなった
でも、今でも好き
662: SHION
スキマスイッチって熱狂的なミスチルヲタなんだっけ
ボーカルが桜井のコピーみたいな歌いかたしててぞわっとした
663: SHION
>>593
陽水のアルバムあまり聞いてこなかったから聞いてみるよ。
確かに招待状のないショーは豪華だね。
ありがとう
664: SHION
今でも楓はベスト3に入るくらい好き
665: SHION
小室哲哉が好きってのはなんとなくわかる気がする
曲のコード進行とか通じるものがあるな
666: SHION
>>658
要はそれに我慢出来るか
だよな
バンドのサポートメンバーとかもそうだが
「その他大勢」
「ボーカルの仲間たち」
に我慢出来るか
それが全てだな
667: SHION
>>609
ちげーよ、カス
668: SHION
>>1
スピッツの曲は全部同じに聞こえるし才能無いんじゃない?
669: SHION
そういえば何でミスチルって小林切ったの?
670: SHION
>>661
俺もそこらへんかな
春の歌、みそか
ってね
さざなみや、とげまるや、つぐみやら持ってるが殆ど聴いてない
671: SHION
関係ないけど、タイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードでテレフォンナンバーの人がエレカシのボーカルだったと最近知った
672: SHION
>>662
ミスチルのマイナー曲を桜井本人より歌い込んでて桜井がドン引きしてた
673: SHION
ブランキーじゃないの?
674: SHION
格付け天皇…X
将軍…GLAY
旗本…LUNA SEA、L’Arc~en~Ciel、黒夢
侍大将…マリスミゼル、SHAZNA、FANATIC◇CRISIS、ラクリマ・クリスティ
足軽…サイコ・ル・シェイム、CASCADE、SOPHIA、PENICILLIN、etc.

675: SHION
>>671
それは同姓同名の別人(みやもとひろじ と みやもとこうじ)
676: SHION
>>650
最初の数秒しか聴いてないが似てると思う
というか パンクのスタイルなんだから そりゃ似るよねw
別にブルーハーツがパンクのオリジネーターでもないし
677: SHION
まぁスキマスイッチは、確かに歌い方が桜井か…
奏とかも、確かに桜井が歌ってそうな感じもするな…
678: SHION
>>634
市川文化会館=ふなっしーって何ぞや
679: SHION
>>90
LUNA SEAそこそこ好きだけどこれは納得しつつ毎回笑ってしまう
680: SHION
単純に歌唱力だけだったらスキマスイッチは桜井より上手いよね
681: SHION
>>90は有名なコピペだよな
満を持した待望新作がゴミなんだっけなw
これで河村の評価が下がったって俺はgravityとか、神様もう一度だけの主題歌しか知らないが

682: SHION
>>95
すごいいいじゃん
683: SHION
>>674
SOPHIAそんなに下か?
あと黒夢高すぎw
684: SHION
河村の歌声は悪い意味で鳥肌立つので無理(ごめん)
685: SHION
>>680
透明度と伸びは上かな
てか、曲のイメージに反して、桜井は意外に音域が狭いし広がらないんだよな
686: SHION
>>662
曽我部がボーカルはスモーキーないい声をしてるから、もっと違う感じの曲歌えばいいのにみたいな事言ってた
687: SHION
個人的にスピッツで好きな曲は
「ベビーフェイス」という曲
アルバム空の飛び方(1994年)収録
688: SHION
>>7
>>78
そう書きたくなるくらい上辺の話でしかないような気もするよね
本音はもう少しマイナーなバンドとかかもね
尊敬もこめてね
689: SHION
誠実、謙虚、爽やかが揃ったいいバンドよね
690: SHION
聴いてたけどLRもかけてた
LRは先に売れてて羨望の眼差しで見てたと
95年にロビンソンが出た年のヒット曲みたいな縛りもあった
ズルい女とかガッツだぜも改めてちゃんと聴くと楽曲としての良さがわかったしどれも良かった
最後にかけたバクのピーターパンも初めて聴いたけど良い曲だった
691: SHION
>>669
ミスチルのマネージャーと小林が事務所の農業事業を巡って喧嘩した
ミスチルのマネージャーが事務所辞めようとしたらミスチルのメンバーが独立話に乗っかってきた
692: SHION
春の歌は春になると頭の中に浮かぶな
ゆずの春風とかもそう
当時の彼女とか思い出すけど相手は記憶を抹消してそう
693: SHION
>>631
アルフィー
694: SHION
>>658
米米クラブは雑魚メンバーがワガママで解散したらしい
ほぼ石井のバンドの癖に金金クラブになってしまったと
695: SHION
>>674
X以外ぜんぶ横一列でいいわ
糞どーでもいいw
696: SHION
>>687
渋いセレクトだな
合唱曲みたいなノリの
後輩だか先輩が亡くなったのを歌にしたって奴
スピッツでは異質だと思う
空飛びなら
たまご 迷子の兵隊 不死身のビーナス 青い車
が好きかな
スパイダーは退屈
697: SHION
>>691
それで小林と別れたのか。
マスゴミはそういうの一切やらないよなサザンや桑田も一時期小林にドップリだったが、割と直ぐに
「小林は危険な奴と分かった」と離脱している
この場合、小林に作風支配されるって意味の危険だが
金女でも危険だったのかもな

698: SHION
>>124
つんく♂が楽屋で上半身裸にラメ入りスパッツ姿で鏡越しに挨拶して来て嫌いだったって話してたな
スパッツ姿が力道山みたいって言ってた
699: SHION
スピッツは地味な印象だけど演奏上手いんだよな
たぶんどんな曲でもやろうと思えばハイレベルでカバー出来ると思う
700: SHION
>>692
そういうのがあると抜けれないわな
俺は冷たい頬とチェリー、みそかかな
701: SHION
>>658
言葉は悪いが天才に寄生してるだけだからね
曲作りの才能あるのが複数いるバンドのがやはり面白い
702: SHION
>>128
スマイルなら知ってる
703: SHION
>>696
サンシャインあかんか?
スピッツで一番好きなんだが
704: SHION
確かにスピッツはジュディマリと似てるわ
ユキがチェリー歌っても違和感無いし
草野がオーバードライブ歌っても違和感ない
705: SHION
思い出補正ってあるけど補正されてるからこそ個人的に価値があるんよね
この辺の年代のやつとカラオケ行くととりあえずMOON CHILDのESCAPEとか歌っておけば皆大好きな印象がある
706: SHION
>>697
そんなんでもコバタケファンってのが一定数いるんだもんな
707: SHION
>>132
DISCOTWINSのカガミが亡くなったのもツラかった
708: SHION
シャ乱Qいい曲多いよ
一発屋じゃない
1994年~1997年までに6発ぐらい打ち上げてる
ただ録音・ミックス・マスタリングが全体的に低予算な気がする
バンドなのに音に迫力がないのと
アルバム曲とシングル曲でレベルが違いすぎる
メロディは良い
709: SHION
>>706
ミスチルのヒット曲のイントロがキャッチーなのは小林武史の業績だと思う
710: SHION
>>704
yukiがチェリー歌うのは違和感あるが
マサムネがoverdrive歌っても違和感なさそうだな
711: SHION
>>708
勿体無いな
今でこそだがつんくの声は唯一無二になってしまった
録りなおしも出来ない
712: SHION
求められていたのはミスチルに対する見解だろ
もういい年なんだからぶっちゃけろよ
713: SHION
スピッツはボーカルが下手なのが 致命的
714: SHION
>>708
当時は色物的に見られてたけど
つんくはその後ヒット曲メーカーになったし
後にして思えば才能あったんだよな
715: SHION
>>658
ボーカルいりゃいいだからバンドでやる必要あるのかって思うけどね
そのへんバンドらしいバンドサウンドでもないし
716: SHION
ドリフターズ一択
717: SHION
>>549
確か二人に絞ってて、ハイドがダメだったら次に考えてたんじゃなかったっけ?
718: SHION
コレは意外で、草野にライバルっていう意識があったことが驚き
あの人は、他人は他人だからっていうどこ吹く風の人かと思ってた
719: SHION
>>707
俺はNUJABESが死んだのが一番悲しかった
爺ちゃんが死んだ時より悲しかった
720: SHION
ミスチルもスピッツも好きだが年とともにスピッツの方が沁みるようになってきた
思うとミスチルは陽キャ、スピッツは陰キャって感じだからかもしれん
721: SHION
>>712
その感じも何となくあったけど、草野にあっては、
え?桜井君?ああ凄いらしいよねあの人、良く知らないけどアハハ
っていう人だと思ってたんだよね
722: SHION
>>658
当時メタルキッズだったけどスピッツはバンドとしても中々やるやんって感じだった
他のは文句言わないで仲良くやってる印象がある
ゴールデンボンバーと変わらん気がするw
でも長年やって仲がいいっていうのは凄いことだと年を取るにつれて思う
723: SHION
スピッツの歌詞は耳障りのいい意味不明な言葉の羅列
ミスチルはちゃんと歌詞が物語となってて映像として見えてくる
724: SHION
>>701
メンバー全員が作詞作曲出来るラルクとかXのがバンドとしての地力ある
日本人がロックバンドにそもそも興味なくてただヒロイズム好きなだけ
松本が稲葉を最初に顔で採用した事実がすべてを物語っている
725: SHION
>>703
一番好きとはまた渋いのw
嫌いじゃないが、歴代ラスト曲自体がそこまでかな
フェイクファーかアカネ、けもの道、みそか
とかかな
726: SHION
ロビンソンは1995年の曲って事は
もう25年も経つんやな
727: SHION
>>705
ムーンチャイルドのプロデューサーはミスチルの元サポメンの浦清英なんだよな
この人はライブアレンジに関しては小林武史より有能
YUKIやウルフルズのサポメンもやってる
728: SHION
シャ乱Qは涙の影と都会のメロディーぐらいしか良さが分からない
ただその辺りだともう全盛期は終わっていたw
729: SHION
>>723
それは実は逆
桜井のほうが独りよがり
草野のほうがイマジネイティブで普遍性がある
桜井は布団の中でオナニーしているような世界観
730: SHION
>>723
ミスチルは歌詞が全く入ってこない
桜井の歌と顔が邪魔してるんだと思う
ストーリーテリングとしての歌唱はさだまさしと藤原基央がツートップだと思う
731: SHION
>>729
でもそれがいいんだよ
男はみんなそうだ
732: SHION
ブルーハーツの、少年の詩って曲で
「そしてナイフを持って立ってた~~」ってあるけど、
その少年が少し大人になり、内省していったのがスピッツの
「隠したナイフが 似合わない僕に~」なんだろうと思う。
スピッツの良さは、ナイフを隠してるだけでまだ捨ててないって
毒っ気がどこかにあるから、所謂ロックファンみたいな人も好きになったのではないかと。完

733: SHION
>>706
人間性はともかく、小室や小林や織田は超一流なのは間違いないしな
量産型って、言い方変えれば、みんな真似するって事だから
その本流を生み出すんだからヤバいよ
734: SHION
>>731
だからこそっていう何かはあるよねw
735: SHION
>>708
それがシャ乱Qってバンド自体の色かもね荒削り
ローカルマイナー感

シャ乱Qらしい

736: SHION
ミスチルはひ弱な奴が悪ぶってシャドーボクシングするイメージ
スピッツは闇に葬りたい思春期の黒歴史ノートのポエムなイメージ
737: SHION
>>727
そうだったのか
ライブがいいバンドが生き残ってるし若手でも面白い人たちがいるけどコロナで残念だわ
数十人しか入らない箱から這い上がるチャンス逃してる世代になってしまうんかな
今だと動画でバズれば行けそうではあるけどライブが楽しいバンドってあるからなぁ
738: SHION
>>710
くじら12号
クラシック
オーバードライブ
ニューウェーブアッパーグランド
辺りは聴いてみたいねそばかすは歌詞が女過ぎるからダメ

739: SHION
>>732
ブルーハーツは音出さないとどうしようもないバンドだよ
それだけ音が強烈だった
詩を朗読しても、そんなに響かない
740: SHION
>スピッツでは異質だと思う何が異質なのかわからないが
この曲の最後のオチが
「愚かになれもっと」で終わる所が好き

バイバイベビーフェーイス
今日から明日へ
かすかな炎を絶やさないでいて

と前向きな歌詞で終わるかと思ったら
愚かになれもっと
だもの
曲自体がスピッツらしい曲だと思うので自分は異質には感じない

741: SHION
ミスチルはesとかその辺りのアルバムは病みまくって中二病拗らせてた気がする
ALIVEとかそういう曲だと思う
742: SHION
ミスチルの歌詞は偽善的というか説教くさく感じるときがある
いろどりとかブルジョアが労働者なめてるような気さえするんだよな
保育園落ちた死ねが話題になったり社会全体がミスチル全盛期とは変わってきてるからか
743: SHION
あと、同期ではウルフルズがおるな(^∇^)
744: SHION
>>739
スピッツに響く歌詞があるのかよブルーハーツには、弱いものが夕暮れさらに弱いものを叩く
っていう有名な歌詞があるけど
スピッツにはどんな歌詞があるの?

745: SHION
スピッツやミスチルのライバルは20世紀Jrだろうね
もっと売れると思ってたけど
746: SHION
>>23
一瞬だけ互角だったろ
ロビンソンからチェリーまではほぼ互角だった
747: SHION
>>736
もっと言えば
妄想がミスチル
願望がスピッツ
かなミスチルは小綺麗な言葉で逃げてる
スピッツはより実感がこもってる

748: SHION
>>721草野はエレカシの宮本と昔から良く対談してて
宮本に「ミスチルは時代の矢面に立ってバンドの道を切り開いてくれたよね」と
リスペクトを込めて語ってたよ
20年近く前の雑誌の対談で
同じような発言はよく耳にするけどね

先週の番組でも同じようなことを言ってたし
ただ番組のテーマが95年ブレイクだからかからないけどって

ライバルは〇〇というのも自虐的なシャレなんだけどね

749: SHION
あとTHE東西南北とかも
750: SHION
ガッツだぜ!パワフル魂♪
751: SHION
同世代で一番好きだったのがイエモンだな
SPARKのカップリングのムーンライト・ドライブとか聞きながら深夜のドライブしたい
免許失効したけどw
752: SHION
桜井和寿は95年くらいまでは、ほんとに素晴らしかったんだけど
あの人は根がないので、フラフラとコバタケやらエルビスコステロやらに騙されるようにブレてしまって
でも、それはそれで仕方ないよね
753: SHION
>>1
ミスチルって先輩じゃないんじゃない……?
昔奥田民生だったかが桜井、草野と飲んでて「あいつらは売れるためにどう歌詞を書けばいいかわかってる、かなわない」みたいなことを言ってたような
うろ覚えすぎてあってるか自信がないが
754: SHION
>>181
あー、好きだわ
755: SHION
例えばミスチルの代表曲HANABIなんか
歌詞の映像がイメージとして入ってくる
さよならが迎えに来ること
最初からわかっていたとしたって
もう一回もう一回(繰り返し)
何度でも君に会いたい
とかね
過去の女を引きずる男の切ない心情をスパッと短い歌詞の中でも言い表してる一方スピッツの代表曲ロビンソン
ルララ宇宙の風に乗る
意味不明

756: SHION
>>720
アスリートにミスチルファンがめっちゃ多いのは偶然じゃないよな
757: SHION
LUNA SEAはDESIRE位までの尖りまくってた頃が1番良かったわ
758: SHION
>>719
曲は知らないが名前は知ってる
亡くなってたんね
759: SHION
音楽の神様が尾崎が死んで桜井に乗り移ったのね
1992年のことね
760: SHION
>>742
タレント全体がブルジョアだからないくら庶民派気取っても無理がある

今回税金寄越せだのなりふり構わないタレント多いがね
そういう現れ

761: SHION
>>748
さすが草野氏だよね
また相手は宮本っていうのもイイねw
762: SHION
ルックスの維持さ加減はスピッツの大勝利
763: SHION
>>759
尾崎が去った約2週間後にデビューだもんな
764: SHION
>>763
同じ練馬出身だし
765: SHION
>スピッツにはどんな歌詞があるの?基本的にひねくれた歌詞が多いよ
良い意味で

766: SHION
>>753
それ、ちょっと俺も・・うろ覚えだけどある
あの人は才能を正確に測定できる人だからね
767: SHION
>>751
イエモン史上一番ご機嫌な曲だからな
マザーズベストは色々網羅してるから最高だな
768: SHION
ミスチルとか無かったことにしてる
やっぱり草野の存在感
769: SHION
>>763
で息子は尾崎似と
つか息子の本当のパパは尾崎じゃないの?
770: SHION
>>757
WishとかBelieveとかdejavuとか好きだった
771: SHION
羅将神ミヅキがライバルだろ
772: SHION
実際ミスチルでしょ
出だしはミスチルをちょっと変えたような二番煎じだったのは事実
773: SHION
ミスチルならユニコーン
774: SHION
>>765
良い意味でな無味無臭と書いてる人が居てその人の事を文盲だなあアホなんだろうなと一瞬思ったけど
確かに無味無臭を装ってはいるかなスピッツの歌詞

775: SHION
>>744
基本、歌詞なんて一切無視して聴くインスト派の俺だが
ロビンソンなんてのは、よく出来てるなぁと思うよ
776: SHION
カスチルは論外
777: SHION
歌詞なんて好きなように解釈してわかった気になればいいんだって思ってるけど糞みたいなのがあるのは事実だなw>>767
何故だかカーステ、ベートーベンでそれがまたいい
おーいぇ

778: SHION
あくまでも95年を切り取っての特集なんだから
それ以前に売れてるミスチルは別格でしょ
別にミスチルを避けてるわけでもなく先週もミスチルについて話してたし
779: SHION
>>759
92年で終わった、と個人的には思ってる
お前の主張、俺には理解できるぞ
780: SHION
ミスチルは先に行き過ぎてしまって競ることすら出来なかった
781: SHION
>>751
MOONLIGHT DRIVEいいよねえ
サビの明るくもちょっと哀愁ある感じが好き
782: SHION
>>1>草野マサムネ「例えばフィギュアスケートでルッツとかサルコーとか人の名前が技についているように、
>ギターのウィーンていうサスティンが長いフレーズのことを個人的にSUGIZOと呼んでいます。
>それでは聴いてくださいLUNA SEAで『DESIRE』」

>草野マサムネ「彼の2006年にリリースされてるカバー集もなかなか素敵なんですけど。
>あとSUGIZO君のギターがすごい気持ちよくてねあのサスティンがね。
>例えばフィギュアスケートでルッツとかサルコーとか人の名前が技についているように(続く)」

>草野マサムネ「LUNA SEAはねライバルというにはちょっと恐れ多いというかそういう気もするんですけど。
>元々、私すごく好きなバンドで。デビュー当時からかなり売れてたバンドで95年にブレイクしたバンドではないので今日の趣旨からは外れるかもしれないけど」

783: SHION
>>772
どっちが上とか下という意味ではなくて
スピッツのセルフプロデュースしてた初期作は
ミスチルとは全く似てない
そもそも出だしというか、インディーズでもメジャーでもデビューはスピッツが先だし↓スピッツデビュー作で某fmがヘビロテしてた奴
https://youtu.be/MEo81YJqGLk

784: SHION
>>583
あれは二人の歌はもちろん、演奏も良かったし、聞き手もよくわかってる感じで全体に良かったなあ
ちゃんとした音でもう一度聞きたい
785: SHION
>>783
いいですねコレw
あくまでスタンスを変えないあのギタリストと草野がいい具合にやりあってて
コレいいなあ
786: SHION
つつんくつんく
787: SHION
ブルーハーツを見て路線変更したって美談みたいにいうけど、
本当にやりたい音楽がパンクならパン
クやってればよかったのに。会社がベストアルバム出そうとした時に金のために音楽やってるんじゃない感出しときながら、
ブルーハーツには勝てないから路線変更とか意味わからん。
ブルーハーツに負けようが被ろうが金のためにやるんじゃないなら本当にやりたい音楽を変える必要なんてなかったのに。

788: SHION
この人東日本大地震で被災してもないのに鬱になってライブ何公演か飛ばしたよな
このコロナでも鬱になるんじゃないw社会を憂いてw
789: SHION
>>596
それは単に奥田が落ちてきつつユニコーンであんまりやる気ないだけで全盛期で比べると圧倒的に奥田が上
勿論阿部も能力はかなり高いが
790: SHION
90年代はアニメも素晴らしかったなー
791: SHION
>>783
聴いたよ
こんなコアっぽいのがルーツだったんだ
でも、落とし所はフォークにした訳だ
何か葛藤あったんだろうね
792: SHION
>>783
出だしってスタートっていう意味じゃないのでは?
まあ出だしを聞いただけでも、スピッツはギターバンドだと思うけどミスチルギターバンドとは思わないな
まあロックかロックじゃないとかいう意味合いではなく
スピッツはイントロのギターのリフが気持ちいいのが多い青い車とか春の歌とか

793: SHION
ミスチルはデビュー曲のひまわりの坂道
駆け下りた君が
振り向いたあの空の眩しさが今でも

とか本当いい歌詞だと思うけど

スピッツは胸を打つ歌詞がない

794: SHION
オリジナルアルバム歴代最高売上男性ソロアーティスト部門・・・河村隆一(LUNA SEA) 278万枚
女性ソロアーティスト部門・・・宇多田ヒカル 765万枚
グループ部門(女性ボーカル)・・・globe 429万枚
グループ部門(男性ボーカル)・・・Mr.Children 343万枚

795: SHION
>>31
うわ~10曲ともカセットテープに入れて聴いてたわ
今みたくスマホも無くて毎週土曜学校終わりにみんなでカラオケ行ってた、懐かしい
796: SHION
>>794
やはり芸能は女に軍配が上がるか
797: SHION
メジャーどころばっかり挙げてるけどfishmansはどうしたちなみにfishmansの佐藤くんには対談後「俺はあんな対談してるような場合じゃないんだよ」と言われてた

それが今やかたやビッグネーム、かたや世界的な評価受けるバンドだもんなー

798: SHION
LUNA SEAは意外だ
あれは歌以外のメンバーもヘヴィ級でライバルになれるバンドがいない
799: SHION
>>797
そういうのはいい
佐藤竹善なんかもいるんだからな
800: SHION
他の’95年ブレイク組に
オウム
Windows’95
エアマックス
エヴァ
801: SHION
>>795
全部一緒に歌えるのが今となっては凄いことだよな
今はかなり細分化されてて共通の音楽って減ったよね当時はポケベルからPHSになって携帯へとか
テープからMDを経てMP3プレイヤーなんかを人によっては挟みつつiPodとかに変化していくワクワクする時代だったなぁ

802: SHION
>>794
こうやって見たら売り上げと質は比例しないな
803: SHION
草野マサムネから提供してもらった楽曲について平井堅「この曲のイメージはLUNA SEAですって言っていて」
https://pbs.twimg.com/media/DCRS1SVXkAAxa2r.jpg

804: SHION
>>800
エアマックス最近はいてる人みるね
テレホーダイとか懐かしいわ
805: SHION
>>803
まさか右下の人が一番テレビに映れなくなるとは想像してなかった
806: SHION
スピッツファンの中学生だった藤井聡太くんは
高校生になってどんな音楽を聴いてるんだろうか
807: SHION
なんでミスチルが出てくるんだ?と読んでたらバンドだったのか
ずっとZARDみたいな歌手の名前かと思ってたw
808: SHION
スピッツとミスチルをぶつけてほくそ笑むバンドCの候補が多すぎるw
809: SHION
> スピッツメンバーの田村明浩さんと「自分があの頃95年当時10代だったらスピッツじゃなくて、イエモン聴いてるよね」とよく話していたと告白。えぇ・・・

810: SHION
さて、草野正宗は最高だな、それは疑いようがない
で、その草野の最高傑作とは何だ!?
俺は草野にイチミリも想い入れは無いが才能は認める
俺は才能を感じたいだけなんだ
草野の最高傑作はコレだっていう作品を知りたいものだ
811: SHION
>>810
個人的にはチェリー
812: SHION
だから
誰と誰がライバルだとか
スピッツのライバルは誰だとか語った番組じゃなくて
単にロビンソンがヒットした年と同じ【95年にブレイクしてスピッツとも関わりがあるバンド】を集めてみましたっていう番組なわけで
同じ年ブレイクだから「勝手にライバル視」っていう副題つけてるだけであって
813: SHION
>>76
個性あるというか演奏の腕前ならスピッツの方がはるかに上
814: SHION
>>811
チェリーだろうな
音楽の教科書に載ってたわって世代もいるしね
815: SHION
>>811
即答し、かつ、誰もが知ってる曲か
真理だろうね、それは
アンタの即時性にも草野の才能のデカさを感じる
816: SHION
>>806
あいつはスピッツアルバム一番に名前をつけてやる
を挙げてる有能何だかんだプール最強
鈴虫もスルメ

817: SHION
財津和夫の後は草野だったと
やっぱスピッツは凄いと
818: SHION
>>813
スピッツの楽曲ちゃんと聞くと分かるが
スピッツのリズムって独特のGrooveがあるよ
個性的だよ
コピーバンドとか聞いても絶対これじゃない感じがでちゃってグダグダ
誰だったかなあ、石田ショーキチさんも言ってた気がする
819: SHION
90年代中盤にスピッツと民生とウルフルズがやったイベントのタイトルが
ガッツな息子がキラリ☆だったの今でもじわじわくるw
820: SHION
>>346
YUKIはサザンの特番で原坊いるのに
「お姉ちゃんがずっと桑田さんとセックスしたいセックスしたい言ってました」って言い放ってたのが忘れられない
当時はまだ誰やねん状態のスガシカオもゲストで出てた
821: SHION
1995は世代ど真ん中だせどまわりでバンドやってるやつは洋楽のHR/HMとかボーイに影響受けてるやつが多かった
下の世代だとRADWIMPSとかよく聞いたけど最近はカオスだ
昔の音楽はYouTubeで聞けるし80年代とかおっさんより詳しいのもいる
822: SHION
>>815
でも確か本人的には渚と言ってた、「これ以上の物は作れない」と
でも俺にはチェリーの方が完璧に思える、どちらも最高に美しいメロディだが完成度的に
823: SHION
>>820
キチガイかよw
824: SHION
>>673
どう思ってるか気になる 浅井はスピッツの歌詞は良いと言った事はある くやしいとも言ってたかも
825: SHION
アンジーは?
95年にはもう解散してたか…
826: SHION
同時代だった小沢健二の名前が出てないのが意外。
彼は、「王子様」のくくりでは単なる時代と寝たアーティストっぽいけど
フリッパーズギターまで含めるとあの時代に凄いことやった怪物なんだけどな。
才能は半端じゃなかったと思うよ。
827: SHION
>>819
バンザイ~息子がチェリー
じゃなくて良かった
828: SHION
スピッツはライトなポップと思ってる人が多いしそれでいいんだけどかなり上手いんだよな
高尚なもんじゃなくて好きならそれでいい>>819
その年代だとサザンが入ると大惨事なタイトルになりそう

829: SHION
>>827
こんな夜中にクソわろた
でも候補には上がってそう
830: SHION
>>826
もう既に雲の上の存在。伝説
831: SHION
>>45
何を言ってるんだ 福山がトップでもおかしくなかったぞあの時
832: SHION
>>825
ミトハナノスケ、好きだったんだけどねぇw
ああいう人は、まあアラジンの人とかもいて
まあいいやw
833: SHION
>>826
あの辺は表に出ちゃダメなんだよw
相方とかまあ源流は細野の大瀧の・・・・
山本直純、前田憲男ってとこにもいくけどw
まあそれはそれで
834: SHION
スピッツって
超ベテランなのに悪い噂ないのすげえよな
マが眠いと機嫌悪いぐらい?ww
835: SHION
嵐の櫻井はカラオケで25年チェリーを歌い続けているとスピッツのチェリー最強説を唱えていた
836: SHION
>>829
没案の中に借金息子ロビンソンはあったらしいw
837: SHION
>>74
モー娘。はシャ乱Q女性ボーカリストオーディションの負け組で組んだんだぞ
リズム天国でもミリオンヒットしてるし運も実力の内
838: SHION
>>487
昔はイヤモニが無かったんだよ
だから桜井ですら音を外してたミスチルのリズム隊がアレなのは仕方ないというかファンは了解済みw

839: SHION
スピッツはパンク
840: SHION
美術系の人間からすると、あんな曲も出来る上にサラッとムサビの視覚伝達入ってるしもう色々尊敬してた
841: SHION
スピッツはギタリストのエゴ以上の才人がいたバンド
ユニコーン、ミスチルもこの図式
842: SHION
スピッツとミスチルの比較
バンド力=スピッツ
歌唱力=スピッツ
作曲力=スピッツ
作詞力=スピッツ
ビジュアル=ギリスピッツ総評
世の中はよく分からん。ミスチルが勝っている部分はドラマーの顔芸くらいだと思うんだけど。

843: SHION
でもオモロイのがなんでビーズが売れたッてこと
シンガーが圧倒的にカッコ良かった、っていうのはあるんだよね
844: SHION
稲葉と草野は歌上手いと思う
845: SHION
ロビンソンを聞いてた高校生は40代になってるのか
846: SHION
>>783
声質が曲調にそぐわない感じはする
847: SHION
当時のベストテンでのCMでのカゴメソースのCM見てても露骨に大瀧詠一だったりとかw
なんかね、そういう時代だったと
848: SHION
ブルーハーツに衝撃受けて路線変更したんじゃなかったっけ
大昔のスピッツのデモテープみたいなん聞いたことあるけど今とかなり違うよね
849: SHION
とんでもない時代錯誤のスレみつけて
ビックリした
850: SHION
>>842
小林武がいたから売れてただけで個人の実力なんて元から大した事なかったんだよ。正直三流以下の実力しかないね
851: SHION
このスレは氷河期世代の巣窟だよ
852: SHION
>>108
LUNA SEA、スピッツ、イエモンが3大好きバンドだな
どれもLIVEがサイコー
853: SHION
>>835
櫻井はLUNA SEAのファンでもあるね
854: SHION
オアシスやスピッツの登場で声を張り上げてるだけのバンドが取り残された時代
855: SHION
音楽に疎い俺はスピッツが流行った時代の音楽全てが良い思い出
いいも悪いもなく青春そのものだよ
856: SHION
>>246
アルバム『8823~隼』丸ごと
ロックチューンで好き
857: SHION
>>855
そのころの感性っていうのが大事で
そこでスピッツがそこにあったんだろ?
素晴らしいよ
どうせ、どうでもいいようなモノならそこに存在し得ない
858: SHION
ミュージシャンの先輩後輩がよくわからんな
デビューで数える感じ?
859: SHION
>>284
スピメンバーより若いね49,50才
LUNA SEAブレイクの方が94年夏ROSIERで早いのは意外だった
860: SHION
>>810
ハチミツを推す
余計なものを削ぎ落とした引き算的手法で作られた短くてシンプルなギターサウンドなのに
変拍子で上下する独特のメロディー
コードに対するメロディーの当て方
歌詞のレトリックの巧みさ等々
音楽理論値的にいろんな要素、技術
タンマリ盛り込まれ完成度が高い
色々複雑に捏ねくり回して聴き応えたっぷりに作るのもありだけど
これは一見シンプルなのにこの濃さっていう
https://youtu.be/6J1sPwGCH5w
861: SHION
>>857
その当時はコンパでカラオケで歌って
セックスするだけの歌だったんだけどなw
それも今ではいい思い出
862: SHION
>>858
メジャーのレコード会社に就職した感じだな
863: SHION
この辺が草野がダメなところなんだよ
こういう場合はだな
ドラゴンスープレックス、パワーホールだの、いい曲があったんだから
そこで逃げるテクニックが無いとダメだな
福岡の人だから余計にそういう芸に長けてないとダメだとおもう
864: SHION
>>860
5秒くらいきいて爆笑したww
スゴイなこれはwww
865: SHION
>>863
パワーホールの作曲者は作るのが嫌で3分で書いたとDoleで読んだな
866: SHION
>>246>>246
アルバム「おるたな」の14番目の月(ユーミン曲のカバー)、三日月ロックその3、オケラあたりは?

867: SHION
>>860
まあ5秒はアレだけど・・
これさぁ、当時の小山田圭吾らへの対抗心も多少あるよね
あのギタリストもムスタングなんて弾いてて気合い入ってるけど
どうも、なかなか、結構な何かが
でもスピッツはこの分からない何かがある感じが魅力ですけどね
868: SHION
>>865
そこが敢えて良さに繋がっているという
これが大衆文化でねぇw
869: SHION
>>405
LUNA SEAのが楽曲もLIVEパフォも上だがらな
マサムネが単純にLUNA SEAファンってことでラストに選んでる
870: SHION
>>55
岡本真夜はスタッフは止めてたのに顔出したの失敗だったな
あれで一挙にファンが離れた
871: SHION
>>866
貴殿が勧める、コレを聴けってありますか?
おれはマサムネ氏の限界が知りたい
872: SHION
潮騒ちゃん
873: SHION
39だからこのスレめちゃくちゃ楽しいw
当時はミスチルスピッツマイラバ、小室系なんでも聴いてたわ
その後ミッシェルとかロキノン系が流行ったね
874: SHION
>>200
アルバム『フェイクファー』が70万枚売れたから良し
875: SHION
スピッツってロックなの?
当時のファン層が草食的でクラスでおとなめかキモい奴が多かったな
スピッツ自体を批判するつもりはない
876: SHION
LUNA SEAはほんと別ジャンルの人間からもリスペクト多いな、当時演奏力表現力歌唱力が飛び抜けてたもんな
サウンドプロデューサー付けずに25歳やそこらでMOTHERやSTYLEをリリースしたらそりゃそうなるわ
スピッツも意外にメタルやプログレやってる奴が支持してたりするし面白いな
てか変に昔の西川とかルイマリーを持ち上げてる奴の意味が分からない
今となっては1番勝ち組だけどルイマリーの頃とかデビュー当時とかは全く評価されてなかったが
877: SHION
こんなかで今もよく聴くのはJAMだなぁ
スピッツにはゴメンやけど
878: SHION
スレタイがサムスピの天草四郎に見えた
879: SHION
>>713
草野は昔から口からCD音源と言われるぐらいうまいよ
というかスピッツはCDよりライブの方が何倍も良い
初めてスピッツのライブ行った人はたいていびっくりしてくぐらいにはうまい
880: SHION
やっぱヴィジュアル系バンドの信者ってアレなんだなって思いました
881: SHION
>>871
最新アルバム「見っけ」の見っけ、ありがとさん
882: SHION
>>31
ドリカムとかいうバケモン
883: SHION
>>860
オッシャレーなんだけど
やっぱね、その後、クラムボンとかヤスタカへ通じてる原子といのか
でも逆にこの当時でコレの感性で堂々とやってたのはおぞましい
でも、そのまえにも横山喜一とか村田和人、角松敏生とかいてね
884: SHION
>>871
限界かどうかは分からんけど、スピッツは新曲出すたびに好きが更新される
885: SHION
空の飛び方
ハチミツ
三日月ロックここらへんが完成度が高いアルバムと言われてる
有名シングル
空も飛べるはず ロビンソン 遥か
をそれぞれ収録してるし
チェリー収録のインディゴ地平線は通好み
楓収録フェイクファーは名盤だがやや地味

886: SHION
>>875
はっぴいえんどから繋がる日本語ロックの最重要バンドじゃね?
887: SHION
草食ロックの金字塔
888: SHION
>>875
シングルはポップス多いけど、アルバム曲に縦ノリな歌やミディアムロックが割とある
889: SHION
>>875
ロックの定義すら、っていう
もうそういう時代でしょう
なかなかにエグイ時代になってきてますからね
890: SHION
風俗嬢にで指テクがうますぎるって暴露されてたのってギターだったかな
891: SHION
>>7
小沢健二
黒沢健一(L←→R)
石田小吉(Spiral Life)
ザ・コレクターズ
フライングキッズ
892: SHION
>>223
このラジオでBUMP特集やってたはず
893: SHION
>>28
わ、かかってたんだ
894: SHION
>>860
>>883
ハチミツは初期ポリスサウンド
クラムボンとヤスタカが並列なの?
横山喜一と村田和人は並列かもしれないが角松敏生は最初は達郎フォロワーから始まってWaになって踊ろうは秀逸
895: SHION
>>31
自分はマイナー扱いされてる音楽が好きなマイナーな女だってひがんでたわ
なんて贅沢な時代だったんでしょうね
896: SHION
バンプか
天体とハルジオンとアルエ位かな。記憶にあるの
897: SHION
まあこの時代の人達はほんと凄いわ、名前上がってるミュージシャンほとんど凄い
最近だとキングヌーぐらいか、対抗出来そうなの
個人的にはヨルシカとかも好きだけど
898: SHION
確かに95年当時のウルフルズは敵無しだったと思う
サラ金屋までキャッシュだぜ!
って顧客にギャグ言うくらいに
899: SHION
>>894
そこら辺の面白さが好きなんだよね
そこでいくと横山は浮いてる
村田和人、角松敏生は山下達郎の直系でも角松敏生はちょっとジャズ臭があってこれがクラムボンとかヤスタカと通じているという

こういう系統樹のような面白さがあるんですよね

900: SHION
>>850
個人の実力って言うけどそれなに?
プロは売れてナンボ
それを長年続けられたら神
なぜってそれで飯食えてる人が大勢いるから
プロの実力は食わせてのナンボ
売れてないプロはプロの実力なし
つまりミスチルは偉い
もちろんスピッツも偉い
901: SHION
>>842
天理教の組織力
902: SHION
>>897
キングヌーは昔昔聞いたプログレをちょっとポップにしてみました感。メガホンも大学紛争だし。
自分は髭男こそ今
赤い公園もいい今日メロディっくすでてた
903: SHION
ファイター石田&GYM
904: SHION
ミスチルが背乗りしたのはスピッツよりもL←→Rだよね
905: SHION
草野がルナシー好きなのはなんとなくわかるわ
ジャンル違うけどちょい似たような所あるし
906: SHION
草野のこんなスレが立つのってあんまりなかったと思うんだけど…
コロナでライブが出来ないからスピッツもメディアに露出することにしたのかね
907: SHION
>>899
達郎がすきだったから角松は嫌ってたんだ
ところが妹が友達と角松追っかけしてた
しかも世良公則も追っかけての二股で
ちなみにヤスタカ好きだからPerfumeもきゃりーも好きだ
908: SHION
>>905
元がそっちだったんだろ
ブルーハーツ聞いて変わったんだろ
909: SHION
>>904
LRはlate佐久間が、、、
910: SHION
マイラバって95年に売れていたような気が。
バンドって言えるのか分からんが。
911: SHION
>>907
悩ましいよなぁそういう事情ww
でもそれを提供してるあの連中の才能たるや
って事で
楽しもうじゃないか
912: SHION
出てくる名前が懐かしすぎてもうなんとも言えない気持ちになるな
どれもこれも好きだった
なんで今の音楽はさっぱりわからなくなったのだろう
歳のせいといえばそれまでだが
913: SHION
最近のマサムネはウッチャンに似てきた
914: SHION
スピッツはポップバンドだよ
ロックバンドでもパンクバンドでもないいくらアルバムにロックっぽい曲があろうと、ロックバンドではない
中島みゆきがロック歌手か?
エアロスミスがポップバンドか?
ツェッペリンがポップバンドか?
そういうレベルのお話

スピッツヲタはなんで『ロックバンド』という称号に拘るの?
ポップバンドでイイじゃん
無理にロックバンドとかいい出すと誤解を与えて嫌われるだけだよ

915: SHION
>>899
横山輝一はゴスペルなんだよ
916: SHION
日本の最後の元気を振り絞った時代だったね
917: SHION
>>822
あーそうなんだ
でもああいうのはパターンとしてあるんだけど
でも草野さんはそう言ってたんだね
ねごと、なんかにもあんなパターンの曲あったから
918: SHION
>>203
メジャーデビューのbye bye mr.mugが97年だからもう少しあとだね
919: SHION
>>914
でもカスチルがロック自称するならスピッツがロック名乗れないのはおかしい
920: SHION
ルナシー選ぶあたり分かってんなあと思う
やっぱバンドアンサンブル重視なんだな
921: SHION
LUNA SEAってそこまで売れてないけど
別格感はあったな
922: SHION
>>919
なんでロックバンドを名乗りたいの?ロックバンド>ポップバンド
なの?

923: SHION
>>922
しらね
924: SHION
>>901
そういう事だったのかw
925: SHION
何かずっと在日池沼がIDコロコロ煽り続けてる不思議なスレだったな
スピッツにアンチなんか居るんだな
926: SHION
>>886
スピッツはチューリップの系譜
どっちも福岡出身だし
927: SHION
でもロックだと思う
https://youtu.be/yGbfGSDipQc
>>924
桜井=天理教
これでいろいろスッキリ理解できるのよ
嵐とかアルフィーとか

928: SHION
>>634
アンカーミスですかね?
929: SHION
>>902
髭男はクオリティは割と高いと思うんだけどボーカルの声がイマイチ受け付けないのよねぇ
コーヒーとシロップって曲は好きだけど
赤い公園は良いね、かなり好きだ
930: SHION
>>915
イケメンゴスペルコスプレイヤー
です
931: SHION
>>914
アラバキとかライジングサンとかのロックフェスにでても別に嫌われてないよ
932: SHION
>>927
ロックもやるポップバンドでしょ?
シングルほとんどポップスじゃんシングルで釣ってアルバム買わせる
シングルってバンドの名刺みたいなもんだからね

なんでそんなにロックに拘るの?
ポップス馬鹿にしてね?
ポップス恥ずかしいの?

933: SHION
>>142
5chじゃ妄想しか書きようがないだろw
934: SHION
>>920
そうそう、アンサンブルが美し過ぎるからな
メタル畑の人間は割とLUNA SEAを軽視したりスピッツ辺りは論外みたいな奴が居るけど本当に分かってない
メタルでも上手い人は分かってるけど
935: SHION
>>931
そういうレベルじゃ嫌われないでしょ
ただ、ロックバンドとして買ってみたら、ポップバンドだった は嫌われるだろ?
で、なんでそんなにロックに拘るの?
ポップバンドじゃ嫌なの?
936: SHION
このようにして疑問をもって考える、ことが大事なんですね
それをしない人たちはいつまでたっても所謂、土人、でね
937: SHION
>>927
中島みゆきが説あるけど
他もそんな強大なんか?
938: SHION
>>926
・・・あのバンドは財津と姫野っていてね
おそらく姫野氏はそう思うかもしれないけど
財津和夫は絶対にそういう事を受け入れないと思う
939: SHION
>>914
俺がこの世で一番のスピッツ好きと豪語する最強のスピッツ信者
afocの佐々木にでも聞いてみてくれ
https://youtu.be/mdrySQnMxTA
佐々木
スピッツってスゥイートなバンドと思われてるかもしれないけど全然違うから
異常に刺激的なロックバンドだから
って言ってるぞ

940: SHION
>>939
その人が言ってるから『ロックバンド』なの?ポップバンドって言われるのは嫌なの?

941: SHION
知らなかった、あれ本物のバカ殿の衣装なのかよ
942: SHION
ライブどころかアルバムもろくに聴かないで先入観やイメージで語る奴ばっか
943: SHION
>>942
ファンじゃなきゃアルバムなんか聞かないんだよ
皆シングルで興味を持つ
そのシングルのあり方がそのバンドの有体であって『売り』
944: SHION
>>7
radwimps
945: SHION
アノニュキノニョキドゥ
946: SHION
ほんとは犬なのに侍のつもり~
糸切れてどこまでも
この辺好きだった
タイトル忘れちゃった
947: SHION
当時ミスチルやスピッツが先に出て
ライブハウスでキラキラしてるの
見てつんく♂が作った曲あったよな
そこそこ売れた曲
曲名は忘れた
948: SHION
中島みゆきが『最悪』みたいな曲歌っててもロック歌手なんか言われないし
ツェッペリンが『Going to California』演ったって、カントリーバンドなんか言われないスピッツを間違いなく表せるのはロックでもパンクでもなく、ポップスであり、ポップバンドでしょ

無駄にロックに憧れてるんだか、ポップスを馬鹿にしてるんだか知らないけど、ポップバンド言われることが受け入れられない人がいるみたいだど

949: SHION
>>932
カスチルにゆーてんか
ちなみに私はろっくにこだわりないよ
950: SHION
Oblivion dust ちゃうんか
951: SHION
>>937
天理教はアホブス軍団だけど、すんごい群れる
蒸れ蒸れになるくらい群れてクラスター作るももいろクローバーとかいうのも天理教

952: SHION
>>949
ミスチルなんか興味ないけど、「秩序のない現代にドロップキック~」とかいうシングルアテてるだろ?
ほかはしらんけど
そういうシングルを名刺代わりに送り込んでくるやつが別にロックだろうがポップスだろうがいいと思うがで、>カスチルにゆーてんか
とか言葉の端々にロックがポップスより『良い』って感覚が見え隠れするんだがw
その良いものをカスに名乗らせるのが我慢ならない と

ってことで、スピッツはポップバンドということでよろしいか?
スピッツがロックバンド言われたって違和感しか無い

953: SHION
ジュディマリとTUBEが日本二大外れ曲の少ないアーティスト
954: SHION
>>943
シングルは本体ちゃうやん
スピッツはインディゴ地平線をレンタル落ちの買って聴いてたっけな
955: SHION
>>952
カスチルはロックなの?天理教さん
956: SHION
何か変なのわいてんな
別にポップがロックより劣ってるからポップと言われるのがどうのこうのじゃなくて(ロック>ポップなんてことは全然ないし)
純粋にバンドの奏でるアンサンブルがギターロックだからだよ
例えば
https://youtu.be/OARhH5sFERQ

これもシングルだけどサウンドは素朴なロックだよ
中身が一致しないレッテル貼るのおかしいだろって話
957: SHION
>>954
シングルは名刺
「私はこういうものです」いうタグだよ
そこの殆どがポップスならポップスアーティストで、なんでそこまでして『ロックバンド』というタグがほしいの?

958: SHION
>>956
天理教あほだから
959: SHION
>>956
>ギターロック
おいおい…ギター弾き馬鹿にすんなよw
960: SHION
>>958
なんでそんなに妄想膨らまして認定してw
そこまでしてポップバンドという括りに抵抗あるの?w
961: SHION
>>955
もうちょいキバレよ糞キムチBBA
ロックロックこんにちはwロックの細道w
ダサっw誰もコイツらロックなんて思ってねえよwしっかし駄犬は寄付も何もせんなwww

962: SHION
ミスチルとはお互いのフェスに出てるし
エレカシの30周年かなんかではエレカシ、スピッツ、ミスチルの3組で対バンしてたな
963: SHION
天使もシラフではつらい
ふざけたギターの音が聞こえるよ
964: SHION
B’zが出てて、ミスチルが出てて、でスピッツが出てるMステ回が昔あったな、そういや
凄い時代だったなあ
965: SHION
>>959
聞いてないじゃんw
966: SHION
>>961
韓国慶尚南道出身なのはあなたがた天理教徒でしょ
967: SHION
>>965
聞いてるよ
何度も言ってるだろ?
大部分のシングルがソレで、売れたシングルのソレ
特に売り出したときのシングルがそのバンドの顔
それがアーティストのタグだよユーチューブで検索して上位に出てくる公式動画、ほとんどポップスだろ?
だからポップバンドなんだよ

で、なんでポップバンド言われるのがそんなに嫌なの?
嫌じゃなきゃソレでいいよね?

968: SHION
結局「そして」の部分は誰ってことなん?
イエモンってこと?
文章がわかりにくすぎる当時の印象としてはやっぱミスチルのイメージだけどな

969: SHION
タグがいっぱいある場合はどうすんだろな
970: SHION
カスチルを日本を代表するろつくばんど()にしたいがために必死でへばりつく
皆さんこれが韓国慶尚南道出身、天理教徒ですせんとくんを人気ゆるキャラにしたくてひこにゃん叩きしたり、もうお家芸

971: SHION
ちなみに私はスピッツファンではなくて
一番好きなのは10-feet
972: SHION
ミスチルは才能枯れたが、スピッツ(草野)はまだ良曲生み出してる
シングル聞いてても明らか観客は圧倒的ミスチルのが呼べるがな

973: SHION
>>970
どこからそういう妄想が生まれるの?w
おれはミスチルなんてこれっぽっちも知らねーよw
で、君等の書き込みを総合すると、ロック>ポップというヒエラルキーに固執してて、どうしてもロックのタグがほしいってだけじゃん
ポップス馬鹿にしすぎ
あんたらの信奉してる人がやってる音楽馬鹿にしすぎスピッツにロックのタグを付けるとタグの正確性が無くなるからヤメろよって話だよ
なんでポップス言われるのがこんなに嫌なんだコイツラw

974: SHION
>>972
天理教徒群れるの大好きだからな
嵐やももクロも動員力スゴイ、はいスゴイスゴイ
975: SHION
しかしこういうスレに出没するミスチルヲタにはうんざりするなあ
976: SHION
こいつら桑田並みの反日キムチやろ?w
チョンコロナ大好きバンドやろやw祖国帰りゃいいぜエベンキ犬www

977: SHION
>>975
「慶尚南道へ帰れ」って魔除けのお札貼ると良いですよ
978: SHION
>>973
タグの正確性とは?
聞かずにいられないw
979: SHION
ロンビンソンはジャンル問わず日本の名曲10選に入ると思う。
980: SHION
>>87
マサムネ本人談やぞ
981: SHION
※次スレです。よろしくお願いします。【音楽】スピッツ・草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!? ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587418067/

982: SHION
>>979
ないです
983: SHION
>>946
ローテク・ロマンティカ
984: SHION
>>946
と、ナデナデボーイ
985: SHION
>>978
カテゴライズだよ
商品の棚のどこに並ぶか
配信サイトのどのジャンルに並ぶかスピッツは荒井由実やはっぴぃえんどなんかが並んでる棚でしょ?
で、荒井由実はロックの棚か?と

しかし、なんでポップス扱いがそんなに我慢できないんだか不思議でならない
どう転んでもスピッツはポップバンドだよ

986: SHION
志村けんへのただ一言
本当にありがとうございました
が泣けるんだけど…
987: SHION
>>985
それは商品販売上の?
CD屋さんですか?
988: SHION
今はミスチルは声が嫌で聞けないな
昔はよく聞いたけどな。
スピッツは今でも聴ける。
989: SHION
おいおい
THE BLUE HEARTSがない、だと?
憎んで愛してたのはニワカの俺でも知ってるぞ
990: SHION
>>987
商品探す側のユーザー視点だよ
991: SHION
つ~か日本で発売されてる音楽は猫もしゃくしもJpopじゃん
クラシックとかじゃない限りは
DepapepeもJpopの棚にあるんちゃうの
992: SHION
>>739
日本の音楽を変えたのは
ブルーハーツと宇多田ヒカルだと思う
993: SHION
スピッツがロックやってるってんだから素人は黙れ
ロックじゃないつーんならひとり思ってればよろしいがな。態々ロックじゃないとか周りに賛同されなきゃならん事でもないやろうが。個人的にはスピッツはロックだと思ってます。
アルバム聴かないと分からんかもな。

994: SHION
>>990
シングルだけ聞いて探すと言う決まりがあったのか
アルバム聞いてみて迷惑を被ったという方ですか?
995: SHION
>>994
ロックというジャンルから探すときに、視聴なんかにこの手のバンドが居ても邪魔なだけ
996: SHION
>>995
音楽好きというよりロック以外はゴミみたいな感じすか?
997: SHION
ボーカルって北島三郎の息子なんだよな
八王子のサブちゃん御殿に300坪の子供部屋があったんだろ?
998: SHION
>>996
だれがそんな事言ってるの?
ポップスだって聞くし探すよ
ID追ってよく読んでよ
999: SHION
>>995
ラルクアンシエルはオッケーラインなん
1000: SHION
>>999
殆ど聞かないからしらない
印象だとOKなんじゃない?
1001: SHION
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 55分 56秒
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました