スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE
「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“美白”の前に”美肌”に

ツヤツヤ透明肌でイケメンに食いつかれちゃう!?

毛穴レス&美白ケアでイケメンにメロメロ
驚きの美白効果でイケメンの虜になっちゃう

[BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg

浸透率が良すぎて手に出してから塗ると手に入ってしまって全顔濡れないので顔に直接垂らす使い方が,おすすめです。

スポンサーリンク
🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️ 曇った肌じゃイケメンは振り向かない [BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg 🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
スポンサーリンク
📺ニュース速報📰

【音楽】中西保志の名バラード「最後の雨」が反響、「あの声のまま。凄い」「惚れさせる声」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

#JPOP
黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: ネット住民の声
https://www.musicvoice.jp/news/201905280120719/
19年05月28日06時35分歌手の中西保志が27日放送のTBS系『あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル』に出演。名バラードとして知られる「最後の雨」を歌唱すると、ネット上では当時を思い返した人たちのコメントが相次いだ。

同番組は2008年から春と秋に放送されているもので、今回は「令和世代に伝えたい名曲」とのテーマで構成。過去の映像を振り返りながら、THE 虎舞竜が「ロード」を、森高千里が「渡良瀬橋」を歌唱するなどアーティストによるパフォーマンスが披露された。

「最後の雨」歌唱した中西は「独りで泣きたい時に聴いてほしい歌」特集の中に登場。司会を務めたTBSの安住紳一郎アナウンサーは、「カラオケで上手にこの歌を歌えると、サラリーマンはとてもモテますね。プロの歌手でなくても歌の練習は必要です」と紹介した。

「最後の雨」は1992年にリリースされた中西の2枚目シングル。当時ロングヒットを記録し、今なお語り継がれる名バラードとして知られる。

スーツ姿でステージに立った中西。リリース当時からすでに27年を経過しているものの、披露した歌声は当時のまま。情感をこめた歌唱が印象的なステージとなった。

この中西の歌唱をテレビ視聴した人から大きな反響が挙がり、「最後の雨」のワードがトレンド入りを果たした。

ツイッター上には「あの声のまま。凄いな」「最後の雨。久々に浸るわ」「中西保志さん最後の雨歌声変わってない事に感動した!」「25年経った今でも原曲キーで歌い上げる姿をテレビで拝見し、とてつもなく感動しました」などと、今なお変わらない歌声に感激の声が寄せられた。

さらに、「高校生の時、よく聞いてた。今、聞いても悲しい過去を 思い出してしまう」「最後の雨はよく聞いたな。バイト先のBGMがいつも有線のJ-POPチャンネルやったから」などと、当時を思い返す人も多く見られる。

また、「初めて聴いたけど、古さを感じさせない。綺麗な歌声。男だけど惚れさせる声」との声をはじめ、「最後の雨の本人初めてちゃんと歌ってるとこみた!」と初見とするコメントも。名曲の調べに耳を澄ませた人が多いようだ。

引用元: 【音楽】中西保志の名バラード「最後の雨」が反響、「あの声のまま。凄い」「惚れさせる声」

2: ネット住民の声
名曲やが黒歴史臭がしるws
3: ネット住民の声
ヤングチームは中西保志と中西圭三の区別がつかないらしいぞ
4: ネット住民の声
高樹沙耶
スポンサードリンク
5: ネット住民の声
本気でだきしめーるくらいーならー
6: ネット住民の声
歌詞がストーカーっぽい
7: ネット住民の声
「他人にとられるくらいなら君をこの手で壊したい」
この思想がキモすぎて、日本人じゃない気がする
8: ネット住民の声
「天城越え」と並ぶストーカー殺人予備軍の歌
9: ネット住民の声
スポンサードリンク
カラオケで1000回は歌ったな
10: ネット住民の声
当時ライブで生で聞いた事あるけど、かなり落ちたなぁと思って見てた。後半は特にキツかったわ……時間経過考えたら十分なのかもだけど。
11: ネット住民の声
高橋ジョージの横のハーレー
高橋洋子の両サイドにダンサー
他にもあったが演出が笑わせにきてた
12: ネット住民の声
こいつとか徳永英明とか一発屋でも歌手は息が長いな
13: ネット住民の声
>>1
大麻でおなじみ高樹沙耶の元旦那
スポンサードリンク
14: ネット住民の声
中西八角に改名しないのか
15: ネット住民の声
>>4
ケイゾーナカニシ
16: ネット住民の声
若いときに歌ってたけど今の方が受けがいい曲
17: ネット住民の声
中西圭三が邪魔をして思い出せない。
18: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>5
惜しい!
19: ネット住民の声
中西圭三最近また聞き出したけど
やっぱいいなー
次の夢とかSO BADとか最高やん
20: ネット住民の声
公務員みたいな風貌になってたな
21: ネット住民の声
もう二度と離さない君の瞳~ってとこがいいね
22: ネット住民の声
強く抱いて君を壊したい
これ性的に捉えるとやばいよね
スポンサードリンク
23: ネット住民の声
バラードってだらだら長くて飽きる
24: ネット住民の声
テレビから歌声だけ聴こえたけど声質が苦手だった
25: ネット住民の声
>>13
圭三
26: ネット住民の声
今ならストーカーとして間違われるくらいの歌詞
27: ネット住民の声
スポンサードリンク
ビューティーこくぶが前ものまね番組で中西保志のものまねしていて本人登場で一緒に歌ったけどビューティーこくぶの方がうまかった
28: ネット住民の声
湯原昌幸の話かと・・・・
29: ネット住民の声
スタジオに呼んだり懐メロ番組で歌ってる映像流したりコレじゃない感が半端なかったつまらん番組だったな
流行った当時の映像が見たいんだよ番組制作者は分かってないわ
30: ネット住民の声
売れたあと北勝海になったんだよな
31: ネット住民の声
鉄板のストーカーソング
スポンサードリンク
32: ネット住民の声
今脳内で唄ったらサビから久保田利伸のmissingになってまうww
33: ネット住民の声
高樹沙耶と別れてよかったな
35: ネット住民の声
芸能人なのに家はちっちゃいw
36: ネット住民の声
中西圭三のぱわわっぷ体操もええで
37: ネット住民の声
スポンサードリンク
この番組、nextが気になり、
チァンネル変えられなかったわ
38: ネット住民の声
この人、友達の家庭教師だったわ。
39: ネット住民の声
Youtube で聴いてみようとしたが
つまらないメロディと歌詞で
20秒ぐらいでギブアップや
40: ネット住民の声
>>12
徳永英明は一発屋じゃないだろ壊れかけのRadioや夢を信じてなどあるし

41: ネット住民の声
元春の声は悲しくなったな
スポンサードリンク
42: ネット住民の声
すまん当時から実はそんなに良いとは思わなかった
43: ネット住民の声
44: ネット住民の声
昼の連ドラの曲だった
45: ネット住民の声
目黒通りを横浜まで
46: ネット住民の声
スポンサードリンク
ウーマン君がー
47: ネット住民の声
ストーカーソング
こんなの歌ったらストーカー応援ソングになる
48: ネット住民の声
四時間の殆どが恋愛の歌を聴くお前ら頭おかしい
49: ネット住民の声
どうせ、コリアンだし(´・ω・`)
50: ネット住民の声
中西圭三スレになっとるやないか(笑)
スポンサードリンク
51: ネット住民の声
この時期にもっと上手い人いたよな名前ど忘れした
歌詞の中に「ベイビーカムバック」が出てくる
といってもPlayerのBaby Comebackじゃなくて
ちょっと痩せてナヨっとした口の大きい男で
一応グループで
52: ネット住民の声
渡辺美里が一言↓
53: ネット住民の声
この歌詞、今聞くと凄く怖いよね
54: ネット住民の声
日本三大猿顔の1人か
55: ネット住民の声
スポンサードリンク
中西保志と中西圭三が同時に売れていた。
もちろん、間違えて違うCDを借りていた自分
56: ネット住民の声
印税1年でどれくらい?
57: ネット住民の声
昔eggmanで西邑理香の前座で聴いたのを思い出す
58: ネット住民の声
>>51
シャイにおーん!のひと?
59: ネット住民の声
作詞作曲に携わってないのが後悔しまくりだろな
せめて作詞に
スポンサードリンク
60: ネット住民の声
この番組延々と曲だけを流してて良かったな
61: ネット住民の声
>>51
LOOK?
62: ネット住民の声
倖田來未のカバーバージョンの方が好きだわ
63: ネット住民の声
>>14
中西保志がテレフォンショッキングに出たときに
八角部屋の部屋開きで八角親方に頼まれて
最後の雨を歌ったとか言っていたなあ
保志繋がりもあって仲良くなったと言っていたなあ
64: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>58
>>61
おーーそれそれw サンキュー
この人は本当に歌上手かった。今どうしてるんだろ
65: ネット住民の声
この歌をカラオケで熱唱する人は たぶん気持ち悪いと思われてるのを気づいてない
66: ネット住民の声
デビュー時からただのおっさんだった
67: ネット住民の声
ほんきーでなんたらくらいならー
なんとかしないー
68: ネット住民の声
ちなみに西邑理香=姫乃樹リカ
これ豆な
スポンサードリンク
69: ネット住民の声
『歓送の歌』が好きだ
70: ネット住民の声
これとレイニーブルーはホストが唄う定番曲
71: ネット住民の声
カラオケでイケメンが周りに歌え歌え!って無理やり最後の雨入れられてたけど
歌い出したら女の子みんな無言でイケメン凝視してたわ
※というやつだな分かります!
72: ネット住民の声
じぶん最後必ずプレシャスって言っちゃうw
73: ネット住民の声
スポンサードリンク
歌うま王やカラオケバトル、のど自慢で歌われるドヤ顔曲
74: ネット住民の声
岡村靖幸やばいな
75: ネット住民の声
ちょっと前に見たときは、声は同じでも見た目が激デブになってた
76: ネット住民の声
相変らず歌はうまいので聞きほれた
島唄は昔の方が好き
TRFで消してしまった
77: ネット住民の声
>>51
星空のディスタンスな
スポンサードリンク
78: ネット住民の声
>>1
この歌っていつのヒット曲?聞き覚えないし、よく番組に出るけど共演者の反応も正直微妙な感じ

79: ネット住民の声
この曲ゲイの人がよくカラオケで歌うって聞いたことある
80: ネット住民の声
>>12
徳永どんだけヒット曲あると
81: ネット住民の声
Katsumiを知らん奴は去れよ
82: ネット住民の声
スポンサードリンク
ストーカーの歌じゃん気持ち悪い。
83: ネット住民の声
若いイケメンが歌っても面白くない
デブのおっさんがあの声で歌ってこそグッとくるのよw
84: ネット住民の声
>>19
おーナカマナカマ、そのあたりいいよね
85: ネット住民の声
久保田利伸が渡米して日本で休業状態の時に隙間産業的に出てきたバッタモンのイメージ
久保田がカッコいい猿顔に対して、こいつは畜生でエテ公顔
86: ネット住民の声
>>19
アホか
ぱわわっぷ体操だろ
スポンサードリンク
87: ネット住民の声
君に逢う日は 不思議なくらい 雨が多くて
88: ネット住民の声
中西圭三は天才
89: ネット住民の声
>>85
圭三の方だろ
90: ネット住民の声
ISLAND – STAY WITH ME
VOICE – 24時間の神話
中西保志 – 最後の雨ややマイナーめのバラード名曲

91: ネット住民の声
夏の日の1993もこの女よく見たらエロい身体してやがるなグヘヘみたいなセクハラソングだよね。
92: ネット住民の声
>>81
ライブでIt ‘s my JALの時、会場で配られてたチラシで紙飛行機を追ってサビの部分で飛ばしたもんだ
和久井映見主演かなんかの当時のトレンディドラマに何故か出てたね
93: ネット住民の声
ぼよよよ~ん後進国
94: ネット住民の声
名曲バラードはYouTube世代によって一周して再び注目されるあるあるだな
山根康広『Get Along Together 』なんかもTVで歌われたらトレンド入りだろ w
95: ネット住民の声
>>12
徳永英明は香港で向こうの大御所級が歌うカバー曲もアジア圏内でヒットしてたから
印税も入り続けるだろうし
96: ネット住民の声
シンガーソングライターでEXILEやTRFの実質生みの親の中西圭三と曲も作れない一発屋を一緒にするなよ
97: ネット住民の声
香港か台湾のバンドメンバーが日本のバラエティ番組で死んで、
その報道の時にワイドショーや日曜の報道番組でめっちゃ流れてた覚えがある
98: ネット住民の声
>>85
久保田利伸はアルバムの曲ほんとひどい
手抜きにもほどがある
99: ネット住民の声
それが君のA.C.E~
100: ネット住民の声
あの頃の一発屋バラードは良いもんだ
101: ネット住民の声
>>81
渡辺香津美と名前の音がかぶるから
その芸名になったんだよな
102: ネット住民の声
中西保志は君のせいじゃないもいいぞ
103: ネット住民の声
104: ネット住民の声
>>17
兄弟だからな
105: ネット住民の声
>>78
wikiを見たら92年の発売だね
地味にロングヒットだったからなあ
知らない人が多くてもおかしくはないと思う
106: ネット住民の声
>>81
yes,抱きしめて。
107: ネット住民の声
とりあえず大麻ババアと別れててよかったな
108: ネット住民の声
>>12
徳永英明は一回カバーアルバム出したらCDが売れない中バカ売れして、レコード会社に「社員のためにカバー出し続けて下さい」と土下座されて出し続けてたらバカに妬まれて粘着されただけ
109: ネット住民の声
やっぱりプレリュードで横山輝一、崎谷健次郎、楠瀬誠志郎、東野純直を聞きながらボディコン女子をナンパするよな
110: ネット住民の声
>>103
ええやないか
111: ネット住民の声
この人素人の頃にものまねで歌ってた スティービー・ワンダーの心の愛が絶品だった
ものまねの人と中西保志が同じ人だと知って驚いたな
112: ネット住民の声
>>33
それ、中西違いやで…
113: ネット住民の声
>>7
石川さゆりの天城超えにも似たような歌詞あったな
114: ネット住民の声
バラードはやっぱ徳永がダントツだなわな
至高に肉薄したのが河村隆一のグラス
115: ネット住民の声
>>5肋骨バキバキ

116: ネット住民の声
iTunesランキングに急に入ってたからあれ?っと思ったけど、これの影響か
117: ネット住民の声
東野純忠はラーメン屋やってるんだな
118: ネット住民の声
懐かしい
119: ネット住民の声
>>97
遥かなる夢に~
120: ネット住民の声
これカラオケで歌うヤツはレイニーブルーもだいたいセット
121: ネット住民の声
全体を通して大ハズレ回だったのは間違いない!
122: ネット住民の声
>>17
俺は八角に邪魔されて思い出せない
123: ネット住民の声
>>113
天城超えは剛速球やったなぁ誰かに盗られるくらいなら
あなたを殺していいですか

124: ネット住民の声
125: ネット住民の声
嘘つけ!
音程外しまくりだったじゃねーか。
126: ネット住民の声
>>125
高音外してたな。まあ年齢。
127: ネット住民の声
だせえ歌だな
128: ネット住民の声
保志は92年。これが93年。
いい曲(歌詞が稚拙だが)だったのにこれも一発屋だったのが残念。
https://www.youtube.com/watch?v=jLyZsVVYR60
129: ネット住民の声
韓国人も良く歌ってるこの歌w
130: ネット住民の声
カラオケで歌の上手い人って感じがするんだよな昔も今も
シンガーソングライターじゃないからかな
131: ネット住民の声
>>1
作曲の都志見隆は
シークレット カクレンジャーのOP歌ってたんだね
132: ネット住民の声
久保田利伸のバッタモンだろ
133: ネット住民の声
>>7
ヒットした当時、自分もこの歌詞に違和感持っていまいちいい歌だとは感じなかった
ストーカーっぽい発想だなって怖かった
134: ネット住民の声
ヒット曲が自作じゃない一発屋は悲惨だな
小野正利、GAO、久松史奈、久宝瑠璃子は作詞しといてよかったな
135: ネット住民の声
伸びはなくなってたけど声は出てた。
大したもんだと思った。
136: ネット住民の声
しかしこんなの今の若い人が聴いて良いと思うんやろうか
俺は若い頃演歌なんて好きになれなかったんだがな
137: ネット住民の声
サビの高音のハネ方が
ちょっと中国人っぽくて特徴がある唄い方でしたな
138: ネット住民の声
>>51
その歌聴くと何の思い入れもないのに泣ける
139: ネット住民の声
見た目も変わって無かったし、声もそんな悪くなかった。
昔の映像?って疑ったわ
140: ネット住民の声
141: ネット住民の声
ウーマンは名曲
142: ネット住民の声
久保田利伸のMissingの類似歌詞すぎるな
できるなら抱きしめたいって内容ならパクリなので壊すとこまでいってしまった
143: ネット住民の声
歌ってるとこ見たけど、この人の着てたジャケットのサイズが合ってなかった
144: ネット住民の声
のど自慢の胸糞曲
最後の雨、君は薔薇より美しい、三日月
145: ネット住民の声
圭三の方はおかあさんといっしょ絡みでよく見かけるけど、保志の方は完全な一発屋だったな
146: ネット住民の声
Choo Choo TRAINでボロ儲け
147: ネット住民の声
横山輝一は
148: ネット住民の声
あっ じゃないほうの中西か
149: ネット住民の声
>>19
俺はチケットトゥパラダイスとかA.C.Eが好き。チケットトゥのギターソロはカシオペアの野呂が弾いてるんだよな。
Zooのチューチュートレインも中西の作曲だし、実はヒットメーカーだよな。
途中で、益戸育江と結婚しなきゃねぇ。
150: ネット住民の声
そこまでのもんだったか?
個人的にはカラオケ上手な中間管理職にしか見えなかったが
151: ネット住民の声
>>85
当時何かの雑誌で久保田利伸が軽くdisってた
152: ネット住民の声
>>150
有線では強かった印象だな。カラオケ全盛期ではけっこう歌ってる奴が多かった。
ただ、ルックスが今一つというか、地味で確かに中間管理職みたいな見た目だったな。
演歌みたいだったし。
153: ネット住民の声
>>12
徳永英明が一発屋だと思ってるのはお前ぐらいだよ
154: ネット住民の声
>>153
彼の楽曲をパクった川口何とかって方が一発屋だね。
155: ネット住民の声
>>146
まさか2回ピークがあるとはね
あと有吉の再ブレークで以外と
金が入ってきてそうな藤井フミヤw
156: ネット住民の声
横山光輝はよ
157: ネット住民の声
>>156
横山輝一な。
158: ネット住民の声
159: ネット住民の声
ウーマンしか知らん
160: ネット住民の声
愛したりしなうぃぃぃぃぃ~
161: ネット住民の声
八角理事長
162: ネット住民の声
徳永英明はカバー曲での小銭稼ぎばかりだから
知らない人から壊れかけだけの一発屋って思うわれてても仕方ないわ
163: ネット住民の声
圭三の方はチュートレ&ブラックビスケッツのTimingで今でもカラオケ印税ガッポリ
164: ネット住民の声
>>147
バラードのヒット曲がありませんし
165: ネット住民の声
岡本真夜は…
166: ネット住民の声
フィリピンパブに連れて行かれた時にこの曲がカラオケで100回くらい流れていたな。
167: ネット住民の声
小野正利はいまやメタルのひと。元に戻っただけだが見かけというプラス要素がないのに売れるひとは歌そのものを認められてるわけでいいな

168: ネット住民の声
カバー曲なら恋の予感
169: ネット住民の声
Woman 君がぁ~て人?

170: ネット住民の声
>>104
えー しらんかったw
171: ネット住民の声
>>152
歌い方が演歌みたいだったからいいと思わなかったな
172: ネット住民の声
173: ネット住民の声
ええ?あれでプロかよ?
ダサいサラリーマンがカラオケで何故歌ってるのかと思ったw
174: ネット住民の声
大事マンブラザーズとかは出た?
175: ネット住民の声
>>12
徳永英明が一発屋とか
君は記憶障害かな?
176: ネット住民の声
この曲上手いとモテるよ
177: ネット住民の声
ストーカーと呼ばないで あなたが好きなだけ♪
って歌だっけ?
178: ネット住民の声
こわい歌
179: ネット住民の声
この人も食うには困らないくらい貰ってるでしょ?
180: ネット住民の声
中西圭三って、レコ大の司会やってた爺さんだろ?
やーやーやー、どーもどーもどーもって
181: ネット住民の声
>>170
騙されてるぞ
182: ネット住民の声
ずっと歌ってるならだけど
たまにだろうから仕方ないね
この曲はとにかくサビの部分が秀逸
それ以外は休憩みたいなもの
183: ネット住民の声
最後の雨よりラストコールの方が名曲だな
184: ネット住民の声
>>180
節子、それ高橋圭三や…
185: ネット住民の声
夫毛無いよ~♪
186: ネット住民の声
高橋名人の十八番曲リストに入ってそう
採点カラオケでレイニーブルー歌ってたし
187: ネット住民の声
昔タカアンドトシのどっちかがよく歌ってたな
188: ネット住民の声
得意技はアルゼンチンバックブリーカーと野人ダンス
189: ネット住民の声
それ学じゃん
190: ネット住民の声
>>1
もうあきた
191: ネット住民の声
歌うまアピールカラオケ曲の筆頭だったよな
女性だったら高橋真梨子の「for you・・・」
192: ネット住民の声
歌上手の素人の方が上手に唄う名曲 ♪最後の雨♪
193: ネット住民の声
中西保志は元嫁の現在の姿をどう思ってるんだろうな?
南の島で複数の男と生活し麻薬で捕まり、それでも麻薬合法化を推奨している元嫁を
194: ネット住民の声
カラオケで歌うと本人の映像出るよね
195: ネット住民の声
入り込める曲 ナルシストな歌詞やメロディ
よく歌ったよ
196: ネット住民の声
今さらいいづらいけど あんまりよくなかっただろ
197: ネット住民の声
この曲ってストーカーの曲じゃなくて、
意中のひとから(ストーカーされるくらい)愛されたい妄想と願望もってるまんさん向けの曲だから。
198: ネット住民の声
同飛車大学
199: ネット住民の声
曲知ってたわ一発屋としてのインパクトはないのに不思議やね

200: ネット住民の声
非常階段が好き
201: ネット住民の声
>>21
それ山根康広じゃね?
202: ネット住民の声
今地上波に出てくる歌がつまらなすぎるんだろザイルとかジャニとか
80-90年代は普通にいい曲を競ってヒットチャートに反映された
今は単なる事務所の圧力で出るやつばっかだからつまらない
CD売るのも握手会で稼げるから曲の良さは関係なく売れる
そんな空虚な状況の反動で昔のが見直されるんだろう
203: ネット住民の声
圭三のほうは今もめちゃくちゃ聞いてるね
バブルの時代っぽい初期の頃の明るい楽曲をつくれる人はもういないわ
204: ネット住民の声
205: ネット住民の声
島崎俊郎
206: ネット住民の声
>>194
同じ頃にリバイバルヒットした国安修二の「ねぇ」でも本人映像出てきて、ツボに入ると笑っちゃって歌うのが困難になる件
207: ネット住民の声
池田聡のマリッジは名曲
208: ネット住民の声
ねぇ
209: ネット住民の声
>>203
同サロ民ですか?(´・ω・`)
210: ネット住民の声
>>15
>>124
素で間違えたわ
211: ネット住民の声
>>124
もうオバサンじゃなくオジサンになってる
怖い怖い
212: ネット住民の声
元彼がこれとミセスマーメイド良く歌ってたな
213: ネット住民の声
中西圭三なんだけど、この歌が1番好きだった。
https://youtu.be/7vRraA1dcD4

ACE
214: ネット住民の声
ちょっと劣化してるじゃん
215: ネット住民の声
 世代間ギャップだな。聞き覚えすら無いわ。
216: ネット住民の声
歓送の歌という隠れた名曲がある
217: ネット住民の声
原曲キーっていうほど高くないだろ。一番高いところHi-A程度じゃないの?知らんけど
218: ネット住民の声
美声でうやむやになってるけど歌詞はサイコパス全開
219: ネット住民の声
>>207
作曲者はサザエさんとかブルーライトヨコハマ作った人だよね
220: ネット住民の声
TRFの下手さよwwあれこVTRで良かったな
221: ネット住民の声
この人の「駅」のカバーはよい。https://youtu.be/busdfriXl40

222: ネット住民の声
何気に中西の歌うタイミングもいいんだよなー
223: ネット住民の声
スティービーワンダーの物真似が似てた
224: ネット住民の声
この歌を聴いてもピクリともしない心になったわ
年取ると感性変わるよなw
225: ネット住民の声
今、確認した。やっぱり劣化してるな。高音でもう伸ばせていない。
でも、聴かせる歌唱テクニックは健在。
226: ネット住民の声
>>200
非情階段
しかも圭三
227: ネット住民の声
>>200
シルク姐さん?
228: ネット住民の声
>>7
そう思う人も居るんだね
強い思いだから仕方ないんじゃない?
久保田のミッシングとは反対だね
叶わぬ恋でも久保田は不倫ソングだし
229: ネット住民の声
>>117
マニアックだけど、東野純直のレインも名バラードだよな
230: ネット住民の声
>>81
ブックオフのワゴンに必ず何枚かCDがあるイメージ
231: ネット住民の声
一発屋紅白歌合戦が見たいけどほとんどの人が声出ないだろうなあ
232: ネット住民の声
このスレ中西圭三に乗っ取られとるw
233: ネット住民の声
>>7
ポリスのあの名曲もまんまストーカーだしな
一般的には異常だと思われるような心理も表現されてこそ成熟した文化と思う
今のヒット曲なんて感謝だの絆だの小学校の道徳の時間かっつう
234: ネット住民の声
>>231
クイズタレント名鑑がまだあればやってそう
235: ネット住民の声
カラオケでこれ歌ってるヤツとは友達にはなれない
236: ネット住民の声
>>224
行き場ない愛が止まらない、なんて中学高校のオナニーみたいなものだから
237: ネット住民の声
>>10
最後はもう出てなかったね
前半はスゲー、中盤からアレ? 最後はあーやっぱ無理だよな‥になったわ
238: ネット住民の声
>>19
青い影が一番いいよ
239: ネット住民の声
>>235
分かる中西圭三とかもそう
時代錯誤感
240: ネット住民の声
>>224
このカバーで感性を取り戻した方がええでMs.OOJA – 最後の雨
https://youtu.be/On7WKHJrqSU

恐怖は人間の本能やで

241: ネット住民の声
圭三は見た目、太って口髭揃えてマフィアのドンみたいになってたなw
242: ネット住民の声
本当に凄いのは浜田麻里
243: ネット住民の声
もう一度夜を止めてだっけ?
それも思い出したわ
244: ネット住民の声
メンバーが固定化されがちな歌番組に珍しい人が出てくるのは嬉しい
それよりこの番組の評価点はAKBとエグザイル系を排除した所
ジャニーズも少なくて見やすかった
245: ネット住民の声
https://youtu.be/kzsYnYe7boI

横山輝一の Lovin Youも名曲だよねー
246: ネット住民の声
>>3
ヤベー、昨晩観てて素で間違えてたっぽい
圭三の方がベリーショートのつんつん髪型で大麻おばさんの元夫だっけ?
昨日、保志観て面影ねーwって騒いでたわ
247: ネット住民の声
一発屋でも大ヒットすれば、それだけで十分食っていけるんだろう。
もちろん自分が作詞か作曲してれば。
前に「水割りをくださ~い」の曲の人が出てて、それだけ食っていけるって言ってたものな。
248: ネット住民の声
この番組構成良かった
曲の選曲がドンピシャばかりで次回もやってほしい
249: ネット住民の声
>>248
ロードの創価ジジイに時間やりすぎだろ
さっさと次行って欲しかったわ
250: ネット住民の声
この頃の男性ソロミュージシャン好き
中西保志に山根康広とか楠瀬誠志郎とか
251: ネット住民の声
>>240
アニメがいいな。天才的
252: ネット住民の声
>>19
やっぱ、届かぬ想いやろー。
253: ネット住民の声
ATSUSHIのほうを意識して歌う若い男嫌い
254: ネット住民の声
>>240
いや、なかなか素晴らしい
255: ネット住民の声
岡本真夜が酷すぎた…もう二度と歌うな
256: ネット住民の声
>>245この系では横山輝一が1番好き。確かこれからという時に病気でステージから離れたんだよなぁ。
257: ネット住民の声
>>64
鈴木トオルで検索
258: ネット住民の声
>>243
崎谷健次郎で検索
259: ネット住民の声
女のストーカーソングの頂点が南野陽子の話しかけたかったで
男のストーカーソングが中西保志の最後の雨だよな。
260: ネット住民の声
>>240
これ好き。
カラオケも中西じゃなくoojaバージョン歌う。
261: ネット住民の声
>>258
それで思い出した。楠瀬誠志郎
「僕がどんなに君を好きか~」の動画探したら
郷ひろみと、素人のカバーばかりで本人のないな。前あったんだけど
262: ネット住民の声
試しにぱわわぷ体操を歌ってみて欲しい
圭三よりハマったりして
263: ネット住民の声
>>19
ぼよよん行進曲が一番
264: ネット住民の声
>>259
タイトルでいうと
中西保志には「千年前から見つめていた」という歌もあるw
265: ネット住民の声
>>1
あーのー、こーろのーようにー
266: ネット住民の声
お笑い芸人の上手い人らが何人かカラオケで歌ったけど本家が一番声出てたなあ
やっぱりプロの歌手は違うわ
267: ネット住民の声
どこの課長かとおもった
268: ネット住民の声
コブシがきいてて演歌みたいだった
269: ネット住民の声
こう言ってはなんだが、中西保志のルックスがストーカーソングに似合うんだこれがw
270: ネット住民の声
>>111
モノマネ素人として中西保志をずっと覚えてた(保志は現八角理事長の本名で大関までの四股名と同じ字だから覚えやすかった)
『最後の雨』がヒットしたとき、もしかしてモノマネの人?と思ったけど、今みたいにネットで手軽に調べることも出来ないし、ずっとモヤモヤしてたわ
271: ネット住民の声
>>12
お前の一発ってどの曲のこと?
「レイニーブルー」「輝きながら…」「風のエオリア」「恋人」
「最後の言い訳」「壊れかけのradio」「夢を信じて」「LOVE IS ALL」
272: ネット住民の声
>>204
福島くん!
273: ネット住民の声
ウーマン君がの人か
274: ネット住民の声
女に別れ告げられ去られたんで
追いかけて後ろ抱きして誰かに盗られるくらいなら君を壊したいとか凄い歌詞なのにw
275: ネット住民の声
>>265
障子久美懐かしい
276: ネット住民の声
上手いんだろうけど全く印象に残らない歌手
277: ネット住民の声
この人実はタイミングの方が有名なんじゃない?
278: ネット住民の声
>>259
オッサンだけどストーカーソングなら『待ちぶせ』か『待つわ』じゃね?
中西保志は『最後の雨』のアンサーソング出来た時に近所のイオンに来たから握手してもらったわ
279: ネット住民の声
>>7
「明日があるさ」も追加
280: ネット住民の声
>>250
「君は僕の勇気」を歌ってた人とか
281: ネット住民の声
>>278
待つ-受動態
話しかけようとする-能動態明らかに話しかけたかったの方がストーカーソングでしょ。

282: ネット住民の声
>>1
中西北勝海
283: ネット住民の声
残酷なテーゼのバックで893イルみたいなダンサー付けるのヤメイ!
全然、曲と合ってないだろ
284: ネット住民の声
woman 君が~♪
285: ネット住民の声
>>284
これ発音が「ウォーマン」って言ってて
warmanとかwallmanとかに聴こえると思うんだよな
womanはあえてカタカナで表すと「ウーマン」「ウォメン」だわな
286: ネット住民の声
最後の雨  1992
You are the only… 1992
君がいた夏  1992
プール 1992
もう恋なんてしない  1992
北風~君にとどきますように~ 1992
いつかどこかで 1992
いつまでも変わらぬ愛を 1992
いつかのメリークリスマス 1992
また逢える・・・ 1992
BLACK WIDOW 1992
あの頃へ 1992
部屋とYシャツと私  1992
サヨナラ  1992
いつもそこに君がいた 1992
君がいるだけで  1992
天使の休息  1992
BOMBER GIRL 1992
私がオバさんになっても 1992
昼に逢いましょう  1992
マンハッタン・キス 1992
世界中の誰よりきっと[Part II] 1992
百年の孤独 1992
人殺しの気持ち 1992いっぱいいい曲あるな1992は

287: ネット住民の声
主な90年代男性ソロシンガー
中西保志
中西圭三
槇原敬之
堂島孝平
柿島伸次
石川よしひろ
平井堅
米倉利紀
陣内大蔵
山根康弘
小野正利
林田健司
東野純直
片岡大志
高野寛
楠瀬誠志郎
山崎まさよし
スガシカオ
福山雅治
KATSUMI
KAN
288: ネット住民の声
黒っぽいベースラインとステデイでタイトなドラムス
エレピがコードを弾いたり全面的になったりすればシティポップに聞こえるわ
289: ネット住民の声
歌の上手い松尾諭
290: ネット住民の声
>>22
どんだけチンチンでかいねんって思うよな
291: ネット住民の声
出川と兄弟にしか見えん。
292: ネット住民の声
>>250
それ東野純直や
名曲やけどね君とピアノとも名曲や
293: ネット住民の声
カツミってのも居たな。
中西圭三と米倉利紀がコラボシングル出してたりしたのも思い出した。
林田健二も居たな。
294: ネット住民の声
>>292
今、昭島市でラーメン屋
295: ネット住民の声
>>271
お前と酒を飲みたい
296: ネット住民の声
ほー はりほーりはー
297: ネット住民の声
>>286
選曲がいいね
298: ネット住民の声
>>3
流行ってた当時からよく間違われてたと思うw
299: ネット住民の声
明日の君を救える愛はー の 救える の「え」のとこ
そこが素晴らしいと思ってた
でも中西圭三と国安修二と混ざりがちで名前と曲名がパッと出て来ないときあったなKATSUMIや米倉利紀や林田健司が好きだったわ

300: ネット住民の声
オーマンナニを~
探してる~の人か
301: ネット住民の声
ほんと、顔はそれなりになったけど
歌声が変わってなくて凄かった
思い出の曲だったので当時を思い出した
この頃はいい歌が多かったな
302: ネット住民の声
>>238
あれは中西が学生時代だったか、デビュー後だったか忘れたが、どっちかの「初作曲」曲だったとか>>252
眠れぬ思い な フジテレビの「サスペンス魔」だったかの主題歌

あと、中西保志は最後の雨よりいいバラードがたくさんあるから
ツベチェックしてみてくれ。

303: ネット住民の声
>>164
HOLD ON はいいけどねえ
304: ネット住民の声
すごい失礼だけど、なぜかこの人もう亡くなってると思ってた
305: ネット住民の声
>>224
もう愛や恋や切ないやらこっぱずかしくてな。ハゲ脂肪糖尿病の方がグッとくるわw
306: ネット住民の声
>>224
変わるというより鈍くなるんだよ
307: ネット住民の声
圭三と保志の区別つかなかったから今確認したら保志の歌も全部圭三と思ってたわw
というか保志の方は見たことない顔だった
308: ネット住民の声
一方岡本真夜は今回もやっぱり・・・
309: ネット住民の声
元嫁が大麻ジャンキーw
310: ネット住民の声
究極の一発屋だよなー
これ以外の曲誰も知れない
311: ネット住民の声
>>295
俺もお前と酒を飲みたい
312: ネット住民の声
>>3
ヤングじゃないが
中西圭三の名まえしかしらんわ
この曲は聞き覚えあった
313: ネット住民の声
https://youtu.be/9aekifcRSKU

林田健司の花に水やるラブソングも
いい歌だよー。
314: ネット住民の声
>>181
>>104だけど、言われて調べてみて初めてデマだと知ったよw
ずーっと兄弟だと信じて生きてきたんだよなあ
315: ネット住民の声
>>4
ちゅーちゅートレインの方な
316: ネット住民の声
>>310
究極というほどではないかな
317: ネット住民の声
「愛が生まれた日」の大内義昭って亡くなってたんだな
318: ネット住民の声
>>6
モロだろ 気持ち悪い歌詞
319: ネット住民の声
ぽよよん行進曲は神!!
320: ネット住民の声
ぱわわっぷはどっちかと思ったら圭三の方だった
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました