2020/03/05 17:43掲載
http://amass.jp/132006/
アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s
https://st.diskunion.net/images/jacket/1008092031.jpg
BOOWYやレベッカなどの王道から、勃興するパンク、メタル、ファンクまで
現代の視点で捉えなおす、80年代のニュー・スタンダード。レコード・コレクターズ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』が3月11日発売。80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト。
■『アルバム・セレクション・シリーズ
ジャパニーズ・ロック80’s』
池上尚志(監修)
定価1650円(本体1500円)
四六判192ページ
2020年3月1日発行
レコード・コレクターズ3月増刊号
[雑誌19638-3]
3月11日発売
<内容>
アルバム・セレクション・シリーズ 第2弾
2010~2015年に計6巻を刊行した<ディスク・セレクション・シリーズ>の後継シリーズ第2弾。サブスクリプション時代に対応したアルバム・ガイドで、これまで以上に気軽に名作と出会えます!
・・・・・・・・
80年代は日本のロックがお茶の間に浸透した時代。一部はアイドル化するほどの人気だったため、逆に音楽的な評価は置き去りにされてきた。そんな80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト! 時代を象徴する王道から、これまで顧みられることがなかった90年前後の作品まで、今だからこそ面白い、80年代を再発見できるガイドブックです!
◆ARTIST PICKUP
BOOWY/レベッカ/TMネットワーク/ストリート・スライダーズ/バービーボーイズ/佐野元春/渡辺美里/米米CLUB/ラウドネス/ルースターズ/X/プリンセス・プリンセス/ユニコーン/ザ・ブルーハーツ
アルバム・ガイドはわかりやすくジャンルで分類
◆MAINSTREAM
PINK/尾崎豊/ECHOES/岡村靖幸/RCサクセション/氷室京介/布袋寅泰/レッド・ウォーリアーズ/BUCK-TICK/ザ・イエロー・モンキー ほか
◆ALTERNATIVE
ザ・フールズ/ちわきまゆみ/シオン/ローザ・ルクセンブルグ/ゼルダ/パンタ/マルコシアス・バンプ/山瀬まみ/ヒートウェイヴ/P-MODEL ほか
◆BEAT BAND
ブルー・トニック/シーナ&ロケッツ/ザ・ファントムギフト/レピッシュ/ザ・コレクターズ/アンジー/スーパー・バッド/ザ・ストライクス/グルーヴァーズ/東京スカパラダイスオーケストラ ほか
◆PUNK/POSITIVE PUNK
オート・モッド/ザ・スタークラブ/ウイラード/ガーゼ/COLOR/ラフィン・ノーズ/G-Schmitt/デランジェ/BOREDOMS/S.O.B. ほか
◆DANCE/FUNK
アーバン・ダンス/JAGATARA/President BPM/ボ・ガンボス/ソフト・バレエ/近藤等則・IMA/ハバナ エキゾチカ/フライング・キッズ/ホッピー神山/ニューエスト・モデル ほか
◆METAL/PROGRESSIVE
アースシェイカー/44マグナム/リアクション/VOW WOW/聖飢魔Ⅱ/アンセム/ガスタンク/浜田麻里/DOOM/アウトレイジ ほか
・・・・・・・・
前スレ(★1=2020/03/05 23:14:11.08)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583417651/
引用元: 【音楽】BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス…「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』発売 ★2
introduction 今の耳で選んだ80年代日本のロックのニュー・スタンダード(池上尚志)
ARTIST PICKUP
BOOWY
レベッカ
TMネットワーク
ストリート・スライダーズ
バービーボーイズ
佐野元春
渡辺美里
米米CLUB
ラウドネス
ルースターズ
X
プリンセス・プリンセス
ユニコーン
ザ・ブルーハーツ
MAINSTREAM
ALTERNATIVE
BEAT BAND
PUNK/POSITIVE PUNK
DANCE/FUNK
METAL/PROGRESSIVE
(選=池上尚志/文=池上尚志、今井智子、小野島大、かこいゆみこ、金子厚武、北村和孝、栗本斉、小山守、志田歩、土佐有明、行川和彦、人見欣幸、廣川裕、松永良平、宗像明将、村尾泰郎、安田謙一、山口智男、吉留大貴)
コラム
80年代に登場していた90年代的アーティスト
女性がロックに進出した時代
本領発揮の姿を記録した秀作ライヴ・アルバム
index
80年代の小比類もいいよね
吉川晃司も良いと思う
レベッカ
TMネットワーク
とかよりも、現代のAKBとかジャニーズのほうが何倍も良い曲を出してるってはっきり分かんだね
売り上げがそれを証明してる
そのジャンル分けがあまりに無茶苦茶すぎて…w
レコード・コレクターズも思い込みの強すぎる老人と
実際には一部のジャンルやアーティストしか聴いたことないような若いのが
無理して洋邦新旧ジャンル問わず全てカヴァーしてわかってる体裁で
毎号誌面作ってるから大変だな
握手風俗やもん、風俗とは比較できん
それはおいといて、この年代ってCDそんなに売れてないよね、レンタルとかがまだあんまりなかったことが影響してる?
DOOM
D’ERLANGER
そのでの価値基準なんてものは天変地異でも起きない限り変わらないものでね
そういう不文律な秩序があるから、今日の日常を誰もが享受できているわけですがぁ
それを何か直感的にも感じない人が音楽に感動している様に、奇妙な違和感を覚えるなぁ
一体どうしたんだ?
時間が経ってレコードコレクターズのネタになったってだけの事かね
俺が知ってるのはとってもポップなんだけど
MOON AND THE MEMORIESとか
聞き飽きたウンチク並べるだけのスレ
まだレコード時代でしょCDって88年ぐらいじゃないの
米津、あいみょん、髭男、King gnuみんなセルフプロデュースで今の方がレベル高い
昔のアーティストはレコード会社の言いなり
尾崎豊なんてただの操り人形で歌手の体の俳優みたいなもんだし
まあ逆なんだが、まさにその胸中の曲
しかたのない二束三文の音楽きくのもいいんだけど
こういうの聴いたほうがいいと思うなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=yXK0pZx92MU
言わないのがルール
なぜ山瀬まみ
ぐうの音も出ない
フールズメイトか宝島
男でも70&90の方がレベル高いぞ
ターゲットは団塊ジュニアあたりかな?
今の十代や二十代は、あまり関心がなさそう
それが老化なんだよ
老化は誰でもするから悪いことではないけど
今の音楽でもいいものは沢山あるよ
ユカイは知っててもレッドウォーリアーズの曲全然知らないんだよなぁ
当時テレビはあまり出てなかった?
こんなん出すとかレココレ終わってるな
廃刊まであと何号かってとこか
わかっった。
夜だけの~ パラダイス♪
当時は洋楽全盛で、明らかに洋楽の方が上だったし
それは違うな
その世界に生きてる者からすれば、その世界での基準での優劣しか存在し得ないんだ。
当時はそういう時代だったんだよ。
客観性とか俯瞰なんて発想は無かった。
大友康平「ける」
長江健二「なー!!」
Non-Fictionだけじゃダメなのか
クオリティ高かったのは浜田麻里だな
バンドやってた連中は歌謡ロックなんてバカにしてたけど今聴いても凄いし今も凄い
いや演歌だろ
昭和の平手友梨奈
あ誰かキt
アリーナ37℃
B-PASS
ら割とよかったな
世界的にボーダーレスというのが分かる
ラウドネスは未だに活躍しているし
人間椅子は今になって海外でブレイクしている
洋楽のメタルバンドの大御所も未だに現役
そしてBABYMETALという新世代まで生まれてきている
東芝EMI よりソニーが勢力をつけた
コロナでまとめて死んでしまえよ
あとソフトバレエ
オフコースに代わり最強のライブバンドになったのはハウンドドッグ
観客動員数が1位だっただろ
今の音楽の方がレベルが高いよ
だけど関ジャニがやっている番組を見れば分かる通り
作り手が理論武装でガチガチなんだよな
昔みたいに低レベルの方が面白く魅力的な面もある
聞くの恥ずかしい
出して
久保田早紀渡辺真知子原田真二
戸川純はヤプーズが復活ライブを去年やってたぞ
東京シティは
東京シティはって煽りがカッコよかった
だから
若手アーティストが手掛ける
現代のアイドルが面白い
尾崎豊って大人は汚えーって17でデビューして
自分が大人になったら、大人はガキより辛いって現実を目にして
カミユービダンのごとく精神崩壊して最後は全裸で死んだ
今は帝国重工のおえらいさん
元々はニューミュージックマガジンという名称だったのがミュージックマガジンへとなった経緯からするとここからは出ないだろうね
ギズムは何がいいのかわからん…
ロードだったけ?三船の娘と結婚したおっさん
そうでなければ、モビルスーツだったけ?
【 3776 】聴いとけ
https://youtu.be/Bv-V9tD8gdc
現代のアイドルを聴くと
きっと新しいアイデア、創作意欲が湧いてくると思う
ベクトルを未来に向けろよ
レベッカはフレンズ生み出しただけでもお釣り来るが
ボーイはマリオネットを生み出しただけでもお釣り来るわ
12インチはタブバージョンがあったり
リンドバーグ
ジュンスカがないとか
フレンズはともかくマリオネットは糞ダサい
ルースターズだけかすりもしない
全く知らん
それはレベル高いっていうより
下敷きにする素材もアイデアやテクノロジーも
過去資産の中にたくさんあって
それらを使って作品を作る手法自体も
システマティックにやり方が確立してるからだよ
ナゴムですね。
オレもだよ。
そんなことをいちいち言う奴はアホ
そら時代のおかげだよ
レベルは高いが右から左で、熱狂もしないし売れも憶えもしていない
やり直し
好き嫌いは置いといて、ラフィンノーズ、ジュンスカ、ブランキーは無視できんはず
お前があげてる歌手もただの操り人形だよ
だれか言ってたな、音楽て時代を表すものだから
その時代に合う音楽が名曲とか
お前が知らないだけだろ
これお豆な
猫のてぶくろは好き
やっぱり、ボヨヨンロックですかね
布袋ソロの方がよっぽど聴けるわ
売れたら深夜の音楽番組でも取り上げてもらえる。
何にでも言えるわな、野球でもサッカーでも
だからといってマラドーナが凄くないかといえばそんなことないわけだし
紺と紫が似合うアルバム
当時はサディスカルパンクって言ってたね
そして本当に強い人間は刺青など入れない。
高崎もヒョードルもあの業界では珍しく刺青を入れていない。
一方ヒョードルの弟は刺青だらけでマフィアと関わっていた。格闘家で兄ヒョードルよりでかいが
ヒョードルの足元にも及ばない。
ヒョードルは弟にマフィアと付き合うなと言って鉄拳制裁でボコボコにして改心させたという。
結局昭和世代って
メディアで流行ってるもの追っかけてただけだからな
邦楽も洋楽もメディアに踊らされてただけ
自分の中に指標はない
だからメディアが取りあげない現代の音楽は語れず
過去のメディアで聞き齧ったウンチク並べるだけ
メディアの中のものしか知らない昭和世代
80年代にデビューはしてるが売れてはなかったからね。
スピッツの草野マサムネじゃないけど、自分もステレオの前に正座してエレカシ聴いてた。
このメンツで思い出した。熊本でやったビートチャイルド出演者そのまんまじゃないか、白井貴子もいたか
あん時は大雨で往生したわ。近くの女の子が低体温症で運ばれてたし
レーベルが宣伝用に配布した音楽しか知らない
お前が言ってるのはカーナビがなく地図で目的地探してる時代の人にGoogleマップすげーwとドヤる恥ずかしい行為やぞ
昭和世代だけどどれも特段いいとは思わないし興味ないし
コロナで休校でちゅかボクチャン
今日はママと一緒にお買い物して
オモチャかってもらえるといいでちゅね
BOOWYのCLOUDY HEARTを丸パクリしたAKBの批判はそこまでにしてくれ
世界中で大規模コンサートをできると信じてたな
ドヤるんじゃなく
Googleマップの使い方覚えれば
見えていなかった面白い世界が広がるのに
なんでマップル持って昔話ばかりしてるのかと
歯痒い
1 :ボウイ博士:04/01/05 17:47 ID:vxAGeIZZ
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
煽りのセンスも古臭いんだよ
当時ネットが無いからメディア主導なところはあったけど、それだけじゃなく、サブカルシーンはあって、それが好きな連中は、流行る前の最先端が好きで、今でも新しい音楽を聴いてるよ。
過去があるから今があるってことを理解しろ
日常いっつもマップルばかり見てるわけじゃないじゃん。こういう懐古スレだからマップル広げてんの
それは失礼
どこらへんが古くさいの?
ではここで最新の煽りをしてみてよ
ほら、早くしろよ~
みんな50過ぎだぞ
近場で済ませたなーっていつも思ってた
真逆のこと言ってるアホ発見。
ステマで売るよりオーディション番組やらライブハウスから拾ってきてデビューさせようっていう山師みたい人間がいっぱいいた時代
各レコ社も今みたいに売れたもんをどんどんタイアップさせて延命させる護送船団方式じゃなくて、
A&Rを競争対立させて均等に機会与えちゃうもんだから、悪く言えば人気が長続きしない、よく言えば流行がすぐ変わって飽きない
このスレで語られるようなバンドブームのときにしたって、主導したのは素人ファンの動き
仕掛けられたもんじゃないから、レコ社は動員やらの評判の情報にリリースが追いつけなくて、
1年前に出したときはさほど売れなかったジギーのグロリアやらパーソンズのディアフレンズやらを慌てて再発タイアップ取るとかグダグダ
だがそれが逆にブームになってる感を醸し出してた
女なら白井貴子
女ボーカルバンドならパールも入れないと
確かに、度肝抜かれたw
君もいずれわかるよ
お前いくつだよwww
5000歳なら納得だよ
馬鹿なんだろうな
ここにスカパラ入ってくるんか芸歴すげえ。。
AKBまるで聞かないけど、どの曲がクラウディハートのパクリなのか教えてよ。聴きたい
あれ、ふつーに良かったよな
marionetteとヒムロックのKissmeはシングルver.がめちゃくちゃカッコイイ
アルバムver.だと大人しくなってる
イエモンの違和感w
ググレ
革ジャン着てリーゼントして四人でノリのいい曲を演るのがロックでしょ?
「生き方がロック」とか言うやつもいたりして、なんかあやふやだわ。
ラムーは洋楽。
同じ時期のカルロストシキ&オメガトライブとか当時の新川博編曲LA録音は
マイコーのスリラーやらバッドのときの録音メンバー使ってる
ドラムはジョンロビンソンとか、ブラスはジェリーヘイの演奏・アレンジとか
音楽の情報源は今も昔もメディアに頼るしかない、TV、ラジオ、雑誌、今はそこにネットが加わっただけ
どのメディアも自己都合を優先させて、偏向した情報を垂れ流すだけだが、種類が増えると中には変わった
ものが出てくる
昔の雑誌はポジションを組んでそこに嵌まる読者を開拓したし、TVは不特定多数に影響力を持ちそうな
音楽を探し続けた、ラジオは少しだけ先を読み雑誌などと連携してメディア展開した
ネットの時代になりメディアミックス等というものは失われ、雑誌は存続するために苦しんでる、ネットは
好き勝手なことをやるだけだが、これは進歩といえるのかもしれない
パーソンズが入ってない時点で意味なし
シェケナがいっつもロケンロール言ってたけど曲一切知らんw
ポップロックだしな
たいことギターの音を強調してるだけで
実質は歌謡曲なポップソング
もう少し待て
違和感あるのに
イエローモンキーてw
今思うとあの頃って面白い時代だったんだな
友達は尾崎行ってた
ボウイも皆聴いてたな
50歳
レベルが高くて驚く
ラズベリ~ドゥリ~~ム
(当時としては)って注釈つけとけ
今のレベル高い音楽聴いてる若者に笑われるぞ
それらの要素すべて興味ないってことは、B‘zファンでしょ?
あー今日も生きてるwwwww
なんだこの記事
初期のSKAをやってた頃はカッコ良かったのに
あと、個人的にはカステラとピーズ
あとストリートビーツとか
当時はファンも売り出そうって側もそれにプラスして足を使ったね
ライブハウスも盛況だったし、だからこそインディ御三家なんてのが出てきた
ホコ天も盛り上がってて、竹の子→一世風靡やらのダンスパフォーマンス→バンドって流れで定期的に流行生んでた
80年代はWAVEとかタワレコとかも盛り上がり始めて、90年代の大型店ブームの下地を作ってた
最盛期の端緒にはぴあがCD店出すとかそんな時期まであって、そういうショップの発信する情報も足でゲットしてた
綺麗なヴォーカリストが好きなんだ。
北海道サーベルタイガー(ベース兼Vo)と名古屋クロウリーはバンドの演奏とヴォーカルの
融合が素晴らしく30年経っても記憶に残っている。
ラムーのどこがロックなんだよ
完全にブラコン、ブギー寄りだろ
ワイらの田舎はミュージックトマト頼みでした
山瀬ロック化計画なんてのがあった
まだ海のものとなるか山のものとなるかも分からない時期の民生が曲書き、
バックは横関敦とが高速ギター弾くとか筋少関連のメンツがバックやったり
アメリカ人になるのが夢
現役ですよ
最近JUDY&MARYのタイジも入った
ミュートマジャパンでマイケル富岡に育てられました
で終了(´・ω・`)
尾崎スプリングスティーンに名前でも変えてろゴミ(´・ω・`)
80年代当時も外タレのパクリしまくった
醜態の時代じゃんw
ジャップ特有の誰も見ざる言わざるなんだろうな。
ラジオより口コミだよ
タフボーイ
北斗の拳はうじきの曲も良かった
ポコチンロックも忘れないで
それが楽しかったのだろう
お年を召された証拠ですな
ラウドネスは最近になって表紙になってたけどB’zまでに表紙になってて草
酒井が辞めたから?
そこら辺りが本当にバンドサウンドだけで勝負できのかね?
アーティストの使い捨てがほんと酷かった印象しかない
せっかく好きになってアルバム買っても次の年には解散してるとかザラだった
maybe tomorrow
今の作り方の方がもう曲作りからしてチーム制だけどな。
それをセルフプロデュースって呼んでるだけ
だからこそ80年代までは頻繁だったアーティストから他ジャンルへへの曲提供ってもんが極端に少ない
ほんまもんのロック聞いてたら幼稚園のお歌の発表会レベル
歌も演奏もパフォーマンスも全て児戯
そう、レベルは高い。
がレベルが高い=良い曲じゃないんだよな。
機材が昔より段違いに良くなり、演者の技術も向上し
複雑怪奇なコードを羅列して出来た曲。果たしてこれが良い曲なのかね?
今の曲より遥かに単純だが、80年~00年辺りの曲が頭に残ってて、
宙で歌える曲が多くないか?
これ釣りかな?wwwwwww
こっちの方が説得力がある
代表曲というよりはやっぱフランソワKのリミックス盤が今でも十分聴ける出来
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
女は少なくいたらレベッカのコピー
男は8割BOOWYあとはラフィンとか
TMの走りみたいなのは居たな
何が、現代の視点で捉え直すだ
氷河期はもう少し下の世代なんだ
スーパーガール
だから今時の音楽でこれが新しいとかドヤ顔で出されてきても
元ネタが透けて見えるので
生暖かい目で「なるほどね」とニヤニヤするオッサンであった
バンドブーム期になるとプリプリゴーバンズリンドバーグと一気に増えたね
男でバンドやろうってヤツはジャパメタ勢が一大勢力。
ライブハウスも鹿鳴館やら盛り上がっててアースシェイカーやらマグナムやらが人気で。
それがX人気・V系バンド人気に繋がる
個人的にはファーストしか良くなかったけど、ファーストだけは良かった。ドリーミングナウや
白く白く、オーノ―!は今でも聴いてる。ふわふわコスプレロックに恥じないサウンドだった。
にしても、ポケットで無限に音楽聴ける今の時代はほんとすごい。昔の、熱を持ったら延び延びになる
カセットテープ経た世代からしたら夢のようなもの
クリエイション
それとは別のラインでバンドが出てきて、若者は熱狂したんだよね。
でも現代になって、youtubeとかで当時を振り返ってみると
勿論バンドも懐かしくて良いなと思うんだけど
当時盲目的に否定してた専業プロらの凄さが身に染みる
最近のヒット曲は逆に歌謡曲に
戻ってる感じするけどな
音だけは最新だけどか
当時から今までこういう特集から漏れてる感じなのに
現在まで聴かれ続けてるのが独特だな
当時女のボーカルは否定的だったけど
pearlは聴いてたな
後はずっとパーソンズだから何年も
女はあまり聴かなかった
ジューシーフルーツも
音はスカスカだしな
いや、むしろ「昔の方ガー、昔の方ガー」の懐古目線の方が多い気が
当時はとくに思わなかったが今その頃の曲を
懐かしがてらバンスコ見ながら試しに弾いてみたら
ラウドネスとかそういうのは別物として
クッソ単純&簡単なものがあまりに多くて草生えた
単なるパワーコードの循環とダウンピッキングのゴリ押しばっかり
爆風スランプとかジュンスカとかギター触って1週間の初心者でも弾けるんじゃ無いだろうか
今弾いてみてもフレーズ的に面白いなと感じたのはバービーボーイズくらいだった
バンドとは違う軸でソロアーティストってもんもいたしね
女子なら美里だったり小比類巻だったり永井真理子だったり
男子なら吉川とか岡村靖幸とか
そういうソロ勢のバックは半分ぐらいは
80年代初期からのSHOGUN、マライヤ、パラシュートなどのフュージョン系出身のプロ中のプロのスタジオミュージシャンだったりしたしね
プリプリなんかは、達郎がウチの青山・伊藤がトラやってたとか後々バラしてたけど
だから芸能人はみんな薬付けにされてしまう
それに反対政府がロックという概念が古い。日本はスポンサーが大企業で政府とべったりだから。
横浜銀蝿dis?
それをBOOWYが変えて
BOOWYの悪いロック部分は消し去れて
ビジュアルと音だけが残り
変なバンドが量産されてしまった
フジロックのやつついつい何度も見ちゃうw
まぁアイスの実でも食べて落ち着けよ
ヒゲダンスとかいうのはそうらしいがよくは知らん
髪結う美男たぁいなせだね
するってえと何かい
尾崎が死んでからカラオケ歌謡として祀られたのが
カミーユにとってのZ劇場版のエンディングにあたると
アンタこう仰りてェのかい
そうだよな!やっぱ今の方が新しいもんな!
さすがに1週間はハイコードとか押さえ甘くてミュートしちゃうヤツがほとんどだろ
そんで逆にミュートすべきところでミュートできなかったりで、音の粒が全然揃わない
ピッキングハーモニクスやら小技も全然できんだろし。
60年代派&70年代派「・・・・・・・・・」
うまいギタリストってたとえば誰?
次いでに90年代派も
少年隊とかチェッカーズのほうが上
その書き込みを見て
俺はニヤっと笑っちまった
これはあるかもね まあ今の若者よりは何十年か音楽聴いてる時間長いわけだから仕方ないかも
いや突っ込みどころはそこじゃ無いw
拍子抜けするくらい単純なことしかやってないバンドが
今思えば多かったんだなという事
ただしレベル云々ではなく昔の方が思い入れのある曲、耳に残る良曲が多かったのは事実
あと今はネットの発達で気軽に世界中のあらゆるジャンルの音楽を取り入れられたり
昔は専門学校や教則本やビデオや友人との情報交換に頼るしかなかった音楽理論や技術習得が
気軽にネットでピンポイントに調べられる&実演も確認出来るのがめちゃくちゃデカい
当時こういう環境があれば自分ももっと上達早かったのかなと思って羨ましく思ったりもする
SHOGUNってあのらいらいらライライラライの?
オーケンが言っていたな
BOOWYは格好が良すぎたと
布袋が世に登場したときには
その名前と異形さに卒倒したもんだよ
髪型や化粧じゃ作れない天然物
今は太ったが当時は
細さで言えば女のレベルだったわ
ギター弾きのアンガールズ田中
上手いとかよりもギターヒーローがいないんじゃ無い?
あと松田聖子とか中森明菜
俺まさに今聴いてるは
starting over again
難しい事やればいいってわけじゃないからね
聞くのは素人なんだし
もう17歳の地図で大人ってつらそう。親感謝って方向になってるけどなw
そして尾崎とは毛色はちょい違うが同じレベルで頭悪そうな詞が、21世紀にもRadという形で今の20代が10代の頃にはウケ続けてた
それ以降のジャンルは、聴かないの?
スー&モアは?
わかんねえから画像でみして
韓国の音楽シーンには洋楽のパクリはほとんどなかったと?
俺が聴いてたのはグランジロックまでだなあ
横関敦が筋少入ってたらなあと思った事があるw
少なくともステージ立って自分らの演奏聴いたことある経験ある人間なら
「いい演奏」の肝はリズムキープと抑揚って分かるでしょ
フレーズ的に複雑でなくてもよく聴こえるかどうかはチョーキングやらの小技とか、アタックの粒揃えるとかそういうことだし
学園祭やら、ライブハウスイベントで大勢突っ込まれた若手バンドナイト(笑)とか観たことあるヤツなら、
プロとアマの決定的な違いはそこだって分かる
ベビメタ推しから風向きが変わったね
人気無いしな。
吉野藤丸は、元嫁との流出ビデオで人気だけど。
芳野のビデオ?
なにそれ知りたい
されどロケンロール(ロケンロー)
どーせプププププッシーフォーセ~ルは入れられないだろうし
それは中高生時代の音楽が一番記憶に残るだけ
ロックは悪みたいな部分を消したのは佐野元春だよ。それをアイドル化したのが吉川晃司。
佐野はウォークマンのCM曲も手掛けたり、
ラップを仕掛けたりとかなり80年代のキーマンだと思う。
ライブエイドの日本代表は三組選ばれたが、
矢沢永吉と佐野元春とラウドネスだったしな。
人たちだったけど、あとBоΦwYの弟版みたいなTRACYの「マイサクセスライフ」とか。名曲なんだけど
すぐ消えちゃった口。まあ音楽は趣味だから知らなくても別にいいんだけど。にしても、今はデータで
曲が残せるから瞬間的な指先操作だけですぐ聴ける、夢のような世界。もう二度と戻れないと思う典型の
一つが、音楽を聴くとき
雑誌もいつもモノクロ写真だったの覚えてるわ
何か狙いあったんかね
今でいうマイルドヤンキーの元祖だわな
ぴあといえば汐留pitなんてのもあったな
ノイズリミッターとかは普通にDJで今の曲に混ぜられる
今の平手と一緒で大人が作ったカリスマだからね
80年代に1枚もCDすら出してないイエモンが入ってるが
それはCM制作会社がそういう風に佐野を利用活用したのよ
そういう色をつけた
佐野がそう売り込んだ訳じゃない
あえてTVに出ないのが当時はロック系ではむしろ普通。変えてきたのがバンドブーム以降。
BaBeは今のアイドル界なら地下から浮かび上がれるだろうか?
汐留PIT、東京ベイNKホール、都有三号地、今は無きライブ会場、懐かしいね
俺の中のビートパンクの定義ってボウイなんかに影響を受けた思想的なバックボーンのない
パンクっぽいバンドって捉えてたけど?
アップビートとかバクチクとかそんなのだと思ってたけど最近じゃブルハとかジュンスカとかになってる
キラーメイの改名バンド扱いなのかもなw
80洋楽にハマってる
いや、本人がリーゼントに革ジャン的なロックやりたくないとデビューしてきたからな。
MZA有明とか日清パワーステーションとか
でもいつも暫く経って振り返るとチョイダサい音楽に堕ちてるという
ヒップホップの方が息長いし今も主流
メタルフェスなんてハゲ散らかしたジジイしかおらん
今はお前みたいないわゆるシッタカが増えたから音楽がつまんなくなったんだろうなw
小難しいコードをしたり顔で演奏するより単純なコード並べて聴者の耳に残る方が良いわw
お前アレだろ?w
例えばCm7というコードがあってやたらセブンスやナインスにしたがる奴だろ?w
だが聴いてる方は全然区別が付かないというw
悪いものもある
佐野のルーツ、引用元がそうじゃないからな
おじいちゃん、ちゃんとお薬飲んだかい?
80年代以降のメジャーのトリートメントされたプロダクションは常に若者にとってはダサい
ラジオ聴いてるとそこらへんでライブやるアーティスト・バンドの告知CMなんてのがしょっちゅう流れてたね
音楽と違ってサッカーとか野球とかスポーツは辛いねえ
先行して売れてたのに中山、南野、工藤、浅香の四天王に完全に追い抜かれた
菊池桃子が起死回生のまき返しの苦肉の策として、それなりの人選で臨んだんだが
何故かひょうきんベストテンでネタにされ出したのが運の尽きだったな
じゃあひとつでもいいから何か貼ればいいのに
どっちかっつーとバンドブーム世代の奴らがファン層だったんじゃないのかな
自分もバクチクのメンバーの口から名前が出てきたりしてて知ったからな
King gnuなんかタイアップとCMばっかりなのに?
大人のいいなりでは?
ブランキーはひと世代くらい後だろって思っちゃうわ
いま思えば、これぞ80年代という感じで
面白かったよ。現場は演者もお客もジャージに
スニーカーという感じでバカ騒ぎ。
上毛の男気だけはご立派だったので
過大評価が甚だしい
SONY MUSIC TVも
米米も4枚目だな
ユニコーンは3枚目か(レコ大は4枚目だがファン的には微妙)
レベッカファンも
なんちゃってBOOWYバンドを量産してしまった時期に
ヴォーガルが大友康平の歌唱を丸パクリした
なんちゃってハウンドドックバンドも幾つかデビューしてたんだよな
全部消滅したけど
ビリーアイリッシュはダサいよはっきり言って
名前変えると何にでも使えて良いフレーズだ
素晴らしい才能なのに勿体ない
割と最近までミュートマ2というのが放送されてたんだけどあっさり終わっちゃったわ
後は残念バンド
好きなやつを切り抜いて下敷きに入れてたよな?
やっぱ音楽は新しさが全てだよな
ベイNKが無くなったのはショックだったわ
老朽化で建て替えも出来ず終了ってのが時代を感じちゃうよね
最後にもう一度くらいじっくり見て行きたかったな
夫婦だった頃に撮っていた夜の営みのビデオが流出。
ボウイに限らずスティーブリリィホワイトに影響されたゲートリバーブサウンドは全部きつい
まあ、尾崎、吉川、岡村は大親友だから
1人だけ薬で捕まってないけど
80年代後半~90年代に入って数年
なにがオシャレだったの?
ええ?
今でも見えるところに積んであるぜw
昔は切り抜きを買ったりしてたけど今はバラす方がもったいないw
当時興味なかった別バンドのページ見るのがやたら面白かったりする
その中で横浜銀蝿なんかはやってる事はロックンロールだけど
明らかにアイドル枠と同じ層の連中が買っててランクインしてた
それまではロック志向のバンドも歌謡曲テイストにしないと売れなかった
のがボウイ辺りからロックバンドとして出て来て売れるようになった
んでバンドのランクインがどんどん増えていって従来まであった歌番組が
対応しきれなくなってバンバン打ち切りになった
バクチクとかがランクインしてきたときに時代が変わったって思った
当時批評性のある日本のロック雑誌が存在しなかったって事で
BABYMETALは防弾少年団に負けてるなんて話もきくが売れてるのか?
もうあれはギャグの域
防弾少年団は、工作だし。
BTSに勝てるわけないだろw
しょせんはニッチ層で注目されただけ
スクリッティポリッティのサイコキャンディ
ダイアーストレイツのブラザーズインアームス
当時のデジタルサウンドの酷さを象徴する名盤
氷室がド直球の不良じゃねぇか
高校が地元の不良掻き集めたみたいな学校で後輩のBUCK-TICKもヤニとか吸う為に屯ってた面子だろ
今年は日本の音楽界正常化に向けて頑張って欲しいね
GB
アン・ルイスと中森明菜と小泉今日子が抜けてる
この3人の音楽が歌謡曲からJ-POPへの移行過程で果たした役割は大きい
ファンクといえば堂本剛
eZ
30年前はそんなに目立ってなかった星野が一番普通にカッコ良かったな
今でいうクラブなんてもののハシリも
原宿の隅っこに登場した。ロックバーとなると
もっと前の70年代からあっなかw
シンクラヴィア、フェアライト、DX7の安っぽさを堪能
先見性ありすぎて途中からついていけなくなった層です
おれの洋楽好きもすかんちが入り口だったな
俺が好きだったバンドが「ほか」扱い(´・ω・)…
バブルでみんな頭お花畑になってたのかな
横浜銀蝿ってやってる事はロックンロールだったけどいわゆるロック好き
の連中が聴いてたんじゃなく明らかにアイドルとか聴いてるヤンキーが
聴いてたろ
なんかロックバンドとして扱うのは違和感を感じるw
山本恭二大好き。
そうだね
キミはずっと5弦6弦だけ使ったパワーコードでビート()刻んでればいいと思うよ(笑)
全盛期のバッハッハが今生きていたらどんな曲をかいてどんな曲に興味があっただろうかと思う
それジザメリやん
今でも聴く80年代の洋楽ってその辺とプレファブスプラウトとか
スミスくらいかな
あのDXのキラキラファンクサウンド
懐かしいなぁー。わー!
ロックをお茶の間まで持ち込んだバンド。
当時の子供たちはみんな知ってたし歌えた。
キャロルやクールスは敷居が高かった。
デジタル処理されてないインディ系の方が聴ける
横浜銀蠅、おれは完全にコミックバンドのカテゴリーとして聴いてたわw
うるせーよ自閉症
ジョンロードのアルバムを聞いて見れば?
尾崎は同業者のアンチが多かったw
爆風スランプとかいつもネタにしてた
割とコンサバで様式化されたジャンルやからな
だからヴォーカルすら変わってもどうってこたないこと多いし
一番普通にて、お前知恵遅れだろ。
バブルって88,89年あたりからで90年から91年初頭が絶頂期だよ
きっかけになったプラザ合意でさえ85年
既に80年代の半分過ぎた頃
思い込みとイメージだけで知らないこと無理に語らなくてもいいのにw
完全にツイストのコピーバンドだったしあれで終わってても可笑しくなかった
売れるの諦めなくて良かったな
88年くらいからレコードが無くなる。
詳しくないけど
先生あなたはか弱き大人の大便者なのか
親の背中にひたむきさを感じて
なんてフレーズがあったっけ
アホかお前は。そうした簡単なのが居るからギター入門者が皆最初はそれらのコピーから入って徐々にレベルアップしていった時代だろ。
偉そうに講釈たれずに今からギター買って弾けるようになってみろ基地外が
こういう化石爺ってビートルズや荒井由美や初期のミスチルがリスナーの耳を捉えた
使用コードの浮遊感って一生理解できないままなんだろうな
演歌ロックだけ聞いて喜んでるタイプだな
2冊でてたなぁ。
表紙が町田町蔵と鮎川だった。
あれでいっぱいバンドを知ったけど、
いざ聴いてみると「なんだかなあ」てのが多かったな。
女の人はピタピタの衣装で
スクリティポリティ―ってマイルスがカバーするくらいだったんだよな
確かに今聴くと音が古臭い
まあ80年代の音楽ってシンセが多用されててそのせいで一番古臭く
感じる
それはテクノポップ
ウチのボーカル(宇都宮)に似てるな
西城秀樹さんっぽくもあるな
ウチのより野性的だな、西城さんよりはマイルドだな
これは売れるなって思った
みたいな事言ってたね
自分が今でも聴きたくなる古い音楽つかまえてそう言ってるだけ。
昔に作られた音楽にはちゃんとどこかにその時代に作られた音楽ならではの何かが
在るもの
いい大人はそうじゃなくて「あー今日はコテコテのリンドラムを聴きたい….」とか
「ピッキングハーモニクス使い過ぎのダサかっこいいHR聴きたい….」とか言って
古い音楽聴くべき
今だに斬新で色あせず何故かそれより新しい
はずの90年代は逆に古臭くて劣化
全滅してる印象だなw
マジか!
もっと古いブルースロックとか聴いてるわ
ヒットした曲はなんか恥ずかしい。
90年代はJ-POPの時代で、90年代のJ-POPのCDは古CDショップや
リサイクルショップに行くと山ほど出回っていた。
すごく大量消費されて聴き尽くされた感があるんじゃないかな?
80年代のロックのCDを見つけるのは逆に苦労する。稀少価値がある。
ボウイは無い
まあ下手したらたまごっちと同じだからな…
これ豆な
90年代と現代って地続きな所あるだろ
これとか25年前のヒットチャートだけどほとんど現役かいまだに影響力がある連中ばっか
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/memories/ranking/1995
クラスの女子は光ゲンジ派か、邦ロック派かに分かれていた
元々限られた地域内の土着の民謡や葬祭・宗教音楽なんかが
口伝(コピー)によって隣村へ隣街へそして隣国へと
人から人へ伝わりその過程で伝言ゲームのように変容していったのが
大衆音楽(ポップミュージック)
だからポップミュージックは元々生まれながらにコピー文化であることを宿命づけられている
でもバッハやモーツァルトのような古典クラシックは
王侯貴族が自分のためだけに彼らのようなお抱え作家に仕事として書かせ
自分のお抱えの楽団に自分のサロンで演奏させそれを鑑賞する
そのために生まれたものだから
現代のポップミュージックとはそもそもの立脚点自体が違い過ぎて想像不可能だと思う
でもレコードからCDへの切り替わりは速かったですね。
まだ、レコード会社の親会社が家電メーカーの時代。
普遍化したものがあまりない印象だな。
顕著なのはヘッドレスのギターとヤマハのDXシリーズ。
いまは誰にも見向きもされない。
80年代リアルタイムだと「70年代ダセエwwww」って感じだったのが
なんか揺り戻した感じなのが90年代だからな
だから、80年代って「唯一新鮮な時代」って感じるか「なんで80年代
だけこんなにダサいんだろうw?」って扱いになるかほぼ二択なのよね
アイドル系をもっと再評価すべきだよな
斉藤由貴とか菊池桃子とかいい曲がたくさんある
一時吉川晃司みたいなのが大増殖したからなw
髪型も吉川や玉置が沢山いた。
シャツインを止め始めたのはバブル以降か。
でもティンパンアレーの
サマータイムやホワイトクリスマスやマイファニーヴァレンタインといった曲は100年経っても今と変わらない価値を保っているだろうが
80年代デジタルサウンドやロックは無理だろう
80年代を体験した人間が懐かしんでいるに過ぎないわけで
ジャズでありロックだから、白人とも黒人とも全く別文明である日本でロックが成立しないのは当然
だから日本のポピュラーである歌謡曲に外国風味をきかせるのが正しい日本的なロックであるはず
だけど、歌謡曲は悪食で全部歌謡曲にしてしまうので、歌謡曲的なものをそぎ落とさないとロックに
ならないと感覚的には理解できた
大瀧詠一はそこら辺を踏まえて、日本のダンス音楽である音頭とブラックミュージックを混ぜれば
日本的なロックになるとしたけど、それは無理筋だった
U2とかシンプルマインズ的なギターの奏法は80年代スタートっしょ
あの衝撃度と影響は半端ない
フレンズ
ラズベリードリーム
女の子があんなかっこよく歌えるんだっていう
後のJUDY&MARYのYUKIはレベッカ全曲歌えるほど全てにおいて影響された
それだけ世の中に浸透させた裏返しやからな
過去音源はそうやって聴くもんなんよ
それアメリカのティンパンアレー通りのことだよね?
日本の?
そう思うのは自由だが冨田恵一も80年代のデジタルサウンドには自虐的で
あんなものはハイファイでもなんでもなかった
きちんと録音できるようになったのは90年代以降とコメントしている
>>ホワイトクリスマスやマイファニーヴァレンタイン
もはやそういう音楽は誰も「今でも古くないっ!」なんてアホなこと言って
聴かないでしょ?
「古典」じゃん まさに「この時代のこういう音楽っていいよね」って感じで
聴いてる それとこれとは全然別
まあ、高橋幸宏さんのドラムは普通にロック的だね
RC
スライダーズ
戸川純
ローザルクセンブルグ
エレファントカシマシ
CMで使ってない時がないくらい何らかの曲が使われ続けてる
そのブルハって当時のバブリーな世相に対してのアンチテーゼ
みたいな感じで出て来たんだよな
わざとダサさを前面に出して出て来た
それが今一番残ってるっていう皮肉
小山卓治
佐野元春
じゃ。異論は認める
ブルーハーツはいい歌詞あるからな
残る要素は曲よりも歌詞やで
歌詞先行の曲が残る
DOOMとOUTRAGE以外全部クソだな
バブルの名残で。
まだターゲットにされてるんだな。
レッドウォーリアーズ
シェイディドールズ
ZIGGY
ファン被ってそうw
ソースは俺
>ライブエイドの日本代表は三組選ばれたが、 矢沢永吉と佐野元春とラウドネス
????「てめーふざけんなよ!」
バブルのピークは89年(株価がピーク)で総量規制等もあって
90年に入って見事に弾けたんだよ(90年から株価は下落)
90~91年はまだバブルの雰囲気は残ってただけ
なんの加工もしていないシンプルなサウンドだからな
デビュー直前に渋谷陽一がラジオでライブを放送して、爆風スランプって凄いバンドがデビューするって植えつけられた
俺は中1だったが、すぐに習字大会が学校であり、何書くか自由だったので、
“爆風スランプ”
と書いた
みんなが、“思い出”とか“威風堂々”とかつまらんありきたりな事書いてるのに
誰一人“爆風スランプ”の意味がわからなくて、聞かれまくった
それが半年ぐらい廊下に貼られてて、気づかれたのはずっと後
ググって初めて知ったw
Boowy聴くたびにAKBになるだろ、俺の青春を返せ!
ストーンズ好きでしょ?
もんた&ブラザーズ
BOWYとかブルーハーツとか馬鹿にしてたよ。
今はその辺を親父バンドでやってる人たちが羨ましい。
ヒューイルイス&ザニュース
ストーンズ大好きw
バンガップロック
ロックシチー
昨夜BSプレミアムで清志郎を1時間特集してたな
ちゃんとカバーズもタイマーズも触れててまあまま善かった
ポコチンロック
というジャンル分けされた事ある
レピッシュとかボガンボスがポコチンロックフェスみたいので野音に出た
80年代当初はまだ不況なイメージだからな、国鉄潰れそうだと言われてたし。
この頃ロックをメジャーシーンに下ろしたきっかけはRCと佐野、特に佐野は全盛期エピックソニーの顔だからな。
浜省はまだニューミュージック寄りの印象。
バンドブームの頃、爆風スランプを好きで聴いてたが、その後、その過去は無かった事にしているオレ。
当時のソニーのCMってどれもカッコ良かった思い出
デュランデュラ
カルチャークラブ
おーーーーーおおおーおーおーーーー
おーおーおおおっおーーおーおー
ボウイだってモダンドールズをパクッてんだから大目にみれ
解散後の氷室のキスミーの流れ
今だったら叩かれてたよな?
“色モノバンド”と言われてキレたんだよね
それからは本格的な方向に行き、歌詞でふざけることはなくなった
影響を受けた音楽に忠実に誠実に丁寧に日本流に再現してるとは思う
それでも今よりも貧しいでしょ。
当時に比べれば今のほうが経済規模が拡大しているはず。
共演とか
ナッシングトゥルーズじゃね
それは後からの解説であって90年代前半はまだ土地の価格も高止まりしてて
世の中はバブルの雰囲気が続いてたよ
土地価格推移のグラフをググってみたら94年くらいまでは高いのがわかるよ
懐かしい!
脳内再生余裕で出来たわw
ARBを聴くと似てる雰囲気がビシビシ感じる
本人ら言ってないと思うけど
世界における日本のGDP比率は、今よりも大きかったんじゃないかな。
日本は、ここ30年足踏み状態。
YUKIがNOKKOのパクリとかよく聞くけど、YUKIってヘタウマ脱力系なイメージでNOKKOみたいなソウルフルな歌唄ってないと思うんだけど
ビーイング系のポップスだよね
布袋のNW系のセンスで成り立っていたバンド
今から見ると
NTTとか銀行とか護送船団ばっかで底力無いな
実質トヨタだけやんか
モヒカーン
丸パクリだとまずいからでは?
どう聴いてもノッコそのままやん
洋楽に引けを取らない曲も少なくなかった。音はやや悪いけど。
そういう意味で銀蝿はロックだろう
知らないでインチキ書いてる馬鹿と
本当に知ってて知識ある人のレスの差が
ありすぎて面白いw
>>>319
>夫婦だった頃に撮っていた夜の営みのビデオが流出。
マジかよ?
流出させた経路に、どんな繋がりがあったんだろうな?
化粧とナルシズムは90年代ヴィジュアル系に受け継がれちゃったので古臭くてダサいって評価が多いんだと思う
BOOWY、レベッカといえば氷室(寺西)がデビューしたバンドが駄目になって
次に組む候補に布袋より前に友森の名前が挙がってたらしいな
結局はAUTO-MODと平行して布袋とまことが加わって
布袋が抜けた後に友森がAUTO-MODに参加⇒レベッカなんだが
布袋と友森が逆だったらどうなってたかな
そうだよ
だからそういう悪の部分は排除され
ビジュアルと音だけが残ったと書いてるが?
その部分があったから強烈に引かれた
今はそっち系はヒップホップにみんな
行っちゃったよね
ヒップホップからBOOWYみたいな
人が出るのかは楽しみではある
GReeeeNはちょっと感じたがサウンドのみでルーツがヒップホップじゃないのがな一気に飛ばしちゃった感じかな
護送船団方式だろうがなんだろうが、先頭なのが重要。
日本が注力してたケータイは、時代遅れになったけど。
世界中探せばテクノロックってのもどっかにあるのかな?
今じゃ日本企業トヨタだけか…
失われた30年ほんと何やってたんだこの国は?…
スタカンのシャウトトゥザトップの半年後にヤングブラッズ
今はそんな恥知らずなことできないしね
世界の中での日本の相対的経済順位がどうのこうのではなく
当時の日本と今の日本の経済規模を比較しないと意味ない。
そういう話をしているんだから。
先頭が国ブーストの時点でその先の負けが決定してるって事なんよ
尾崎豊→スプリングスティーンのまねごと
レベッカ→マドンナのまねごと
ほんまは失われてすらないんかもよ?
上の表がホントにバブル当時の日本企業の価値を示してると思うの?
為替による数字のマジックにすぎない
男組と共演してたのを見たがあれは事務所絡みだったんだろうか?
80年代でやっとロックバンドの時代に
80年代はあらゆることが新鮮だった
今の音楽もぜんぜん悪くないよ
逆にいえば昔もくそみたいなのがいっぱいあった
けどそれを好きかどうかは人それぞれだし、それでいいんだよねw
何かきいたことあるそれ
レイジーの頃?
あとモップスも
氷室が18歳くらいに
歌ってるツイストは上手いよ
今の歌い方じゃなく
完全にコピーだけどやっぱり上手いよ
あの頃でも
長渕だよ
そう?
GAFA見てると、先頭って重要だなと思うし、倒すの大変だなと思う。
ちなみに他の年代には何があるんだ?
だよ
メイビーブルーがラジオで流れてきたとき、前橋のライブハウスで観客2名しかおらんかったと言ってたのが記憶から消えないわ
豆じゃない豊だ
世良のものまねが上手い田舎のヤンキーで終わらないで
禁断の果実布袋と組んだのは正解だったんだろうな
その引き換えに嫌な思いも随分したみたいだが
氷室と布袋はお互いと組まなかったら埋もれてたよな
特にgood times bad times
ワイドショーで金製品とか松坂牛が売れまくってるとか
初詣に万札の雨が降るとか
だから音楽的にもチャゲアスとかBZがばバブルのイメージ
えっ!2人w
AKBでもライブ5人いたのにw
ヒロト「(自分たちのファンを見て)ダメだこいつらorz」
結局メジャー好きなんだな
時代はいつも風の中
それを信じてきた中村敦、なついなあ
が出始めたのがこの頃
(不良度が高い順)
1. BOOWY
2. チェッカーズ
3. シャネルズ
4. アナーキー
5.
ストーンズをきかない(きけない)自分が全くきいてないバンドだらけだw
BOOWYから坂登ってARB聴いたから
まあそれは間違ってないと思う
初期のARBだよね
じゃがたら
原爆オナニーズ
人間椅子
グンジョーガクレヨン
カルメン・マキ&OZ
タイマーズ
バービーボーイズ
四人囃子
クリエイション
カルメン・マキ&OZ
ガーゼ
突然ダンボール
カルメン・マキ&OZ
5X
ブルースクリエイション
カルメン・マキ&OZ
フラワー・トラベリン・バンド
スモーキー・メディスン
カルメン・マキ&OZ
カルメン・マキ&OZ
カルメン・マキ&OZ
そもそもこういうのをROCKというかどうかが問題
ゼルダ
プリプリではない
そう言えば俺の周りの尾崎ファン凄かった
これ絶対泣けるから聞いてと尾崎ばかりを編集したテープ渡されたことあるわ
インデックスも手作りでしかもメタルw
細菌平沢進知ったんだけど、P-MODEL時代から人気すごかったの?
このクソ2人が日本の音楽をダメにした
歌謡曲。
80年代はリバイバルブームの始まった時でもあるけどな。オールディーズ見直しで長髪止めたし。
日本人はAIめちゃくちゃ嫌っているし、
AI事業への参入者、投資も少ないからこれからもずっと負け続ける。
はっぴいえんど系列じゃないホンモノのーーーと謳うムック本に載ってそう
ストーンズ好きになれない奴っているよね
そういう奴に訊きたいんだけど、ロックンロール好きな自覚あるの?
それともロックンロールなんかどうでもいい?
さらばミシシッピーを使ったコンポのCMがあったけどあれもリバティーだっただろうか?
ラウドネス以外は微妙だなw
って指定されてるんだって 1オクターブ内で他人と作曲競わないといけない
んだから、そりゃごちゃごちゃ転調して、使えるノート増やさないと曲作れな
いんだってさ
あのノリかしんどくなって、歳とったの実感した
水玉消防団
尾崎って死んでから騒がれただけで
生きてる時はそんな有名じゃなかった気するけどね
北の国からでアイラブユー歌ってる人くらいのイメージ
メタルは音が良いってネタにされてるけど、そんなにちがうもんなの?
いるよ
随分間があいてるけど何で叩かれる?
歌謡曲が良いんだよ
だから聞き倒すと布袋より氷室の曲の
方が良くなってくる
歌謡曲をバンドサウンドにしたとしたら
今の曲は歌謡曲を最新の音にしてる
だけで変わりゃしないんだよ
えええ?
アルバム結構売れてなかったか
それは単純に趣味趣向の問題だからなあ
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
当時、メタルが商売となると見込んだ業界が裏方のアレンジャーや
ゴーストライターとかに良いのを揃えて、良いサポートがあったのだろう。
メタルの旬が過ぎたと思われた以降は一気にレベルが落ちていった
メイビーブルーってナルシティックな歌謡ロックだよね
売れないからイメチェンしたの?
それとも初期はレコード会社に無理やりやらされた?
なるほどね
最近またビートルズ聞いてるけどポールマッカートニーの方が良いなあとなった
まあわかりやすさというのは結局は凄いということかね
ソロになってあまり売れなくて結局マリオネットかよって
boowyが弱いのはボーカル
氷室ファンは多いけど、日本人のロックバンドは海外のバンドと比べてボーカルが弱すぎる
wwwあれきくと眠気が襲ってきそう
ググってきちゃった///
カッコいいCMでした そちらの方はパイオニアのランナウェイみたいです
アイドル系なら82年組以降
このあたりが音楽的にビートルズの影響を受けていない第一世代になる
ビートルズ世代がこのあたりの音楽を異様に叩くのもそのへんの感性のズレに原因がある
布袋はなんにせよいずれにせよ遅かれ早かれ
世に出てきたタイプ
バンドで当て別ユニットでも当てソロも当て
プロデュース当てって四暗刻だもん
同じことやった奴小室と民生と桑田くらいじゃね?
りんごの歌い方好きだけど
まあメタル文化日本あんまねーからなあw
布袋のバックでコーラスしてた
ロックかどうかはさて置き
幾三は子門真人と競えるくらいの凄いボーカリストだよ
男前だし
昨今の若者バンドは逆だろ
メロディーを構築するのが下手
ストーンズは嫌いだけどロック、またはロックンロールは好き
という人は、ストーンズが好きになれないことに対して何からのコンプレックスあることを自覚してる?
というのは、井上陽水がまさにそれだったので。
本人がストーンズ理解できないことをコンプレックスだと語っていたから。
レーダーマン聴けばわかる
シャウト がなり 裏声 高音
ロック歌唱のテク全開に出来てた
見つめていたいの日本版は女ボーカルだった記憶がある
わたしBABYMETALのファンなの
欧米人
女性がバンドとしてここまで超絶演奏できるなんてバンドメイドがわからせてくれた
これ半分当たってるよ
尾崎のスタジオ録音は当時人気だったブルーススプリングスティーンに寄せすぎてる
尾崎本人の意図ではないだろうね
尾崎はライブ録音のほがはるかに良い
俺はストーンズのファンだがそんなくだらないこと考えたこともない
音楽はもっと自由なもの
ポコチンロックは、アンジーの水戸が名付け親
レピッシュ、アンジー、筋少、カステラ、POGO
そしてなぜかBUCK-TICKも入ってる
ちなみに、テレビ東京のことをテレ東と言い出したのは水戸
暴威レベッカ尾崎が売れだすのと同時期ぐらいからジャパメタと言って日本でもメタルブームが来たんだよ
その筆頭格がラウドネスだ
海外でもアルバムが2枚ぐらい売れたんだぜ
高崎樋口タイジマサキの頃
アルバムに1枚も駄作がないんだよ
しかも捨て曲もまずない。
むちゃくちゃ完成度が高いバンド
リーダー土橋が解散後、いい曲を作れてないのが凄い不思議。
バンドは解散でなく休止して継続させるべきだったと思う。
それ・・・・か?
ドゥー・ティー・ドールで検索
演奏してるのは男であと踊ってるだけじゃないのか
結局歌謡曲の文法で作られてるんだよな
ボウイもグレイも尾崎もそうだが
歌謡曲的文法から外れたものはクソみたいな残念な耳の人が多い
アレジしてない原曲聴いてみたいわ
最近のJpopの人達もだけど
六本木のおねーちゃんグラブで
ドラッグ決めた状態で
「◎●ちゃん結婚してくれ!」と叫びながら
床を転げ回っていたよ
尾崎豊なんて、腐ったジャンキーそのものだった
尾崎の歌がいいって???
パクリの多いどうでもいい歌ばっかりwww
ほえーーーー勉強になった
確かにアンジーだわ!ポコチンロック!
もはや客をバンドメンバーが見ている状態
めんたいがルースターズしかいないのには違和感あるよなあ
シナロケとモッズぐらいは入れないといくら何でも扱いが酷すぎる
JASRACは日本の音楽を潰した
これは間違いない
パクリオマージュいっぱいあったろうけど
とにかく名曲の宝庫だった。
とにかくいい曲が圧倒的に多い。
NOKKOもこの当時が全盛期。
六本木のおねーちゃんグラブで
ドラッグ決めた状態で
「◎●ちゃん結婚してくれ!」と叫びながら
床を転げ回っていたよ
尾崎豊なんて、
腐ったジャンキーそのものだった
尾崎の歌がいいって???
パクリの多いどうでもいい歌ばっかりwww
それ年取ってからじゃないの?夜もヒッパレの時ですらデーモン閣下まで感激するほどだったよ
PEARLはメジャーだろ!
ストーンズって下手だし、音楽的にもオリジナリティがないから
プロの音楽家でストーンズから影響受けた人って少ないと思うよ
レディースだけで個々の演奏がすごいのはバンドメイドのほうな
BABYMETALはコンセプトが世界にうまくはまった
洋楽と何ら遜色がない
尾崎豊は大嫌いだったが、ドラッグをガンガンやってたのは凄いと思った
他のロッカーはドラッグにビビってたのが多かったからね。
こいつ死ぬ気で生きてるな、と思った
未だにだいきらいだけど。
世界を止めてはほんと名曲だったな
活動再開してフレンズ歌ったのを聞いた時には本当にどこで壊れたのって思った
>>>641
>ストーンズって下手だし、音楽的にもオリジナリティがないから
>プロの音楽家でストーンズから影響受けた人って少ないと思うよ
へえ
下らない意見ありがとう!
極めつけはなんといっても、
1989年4月からのイカ天
これが社会現象になるくらいの空前のバンドブームを巻き起こした
しかし、関西では放送されてなかったことを後に知り驚いたわ
なら、
たまが爆売れして、1989年紅白にたまが出たりしてるのを、
関西の人らはどう見てたんだろう?
>>136
ID:PBMNHWAx0
髭男だけ好き
>>>641
>俺はストーンズのファンだがそんなくだらないこと考えたこともない
>
>音楽はもっと自由なもの
へえ
偉そうだなあ
そういう感じなんだ
てきとーなこと言うなよw
ベビメタはバックバンドが世界レベルで上手い
バンドメイドは日本国内でも並み以下
若い頃ストーンズはキースだよ!って思ってたけどやっぱりミックジャガーが凄いんだよな
正直ミックジャガーならミクスチャーだのファンクだの余裕で対応できるボーカリストだとおもうわ
山瀬まみロック化計画「親指姫」は確かに名盤だよな。
作詞サエキけんぞう 作曲奥田民生 編曲三柴理(筋少)の「ゴォ」は傑作
今ならあのブリブリサウンドも評価されたろうに
どうでもいいけど別にバカにしたり見下したりはしてないよ
あげられてたバンドが見事に同じ色の集まりだなと思ったのと
全部自分がわからない世界だなとただそれだけ
氷室信者が多くて当時、吉川は叩かれたけど、吉川のほうが上手いと思うわ
ホンモノのROCKはカラオケでは歌われない
COMPLEXは歌詞がイマイチ
海外はアイドルという文化あんまないのか?
BABYMETALのライブ行くとコスプレした外人多いわ
AMとPMくらい違うって言う表現は今じゃ通用しないか?
ここにいるのは10万45歳~10万55歳だろ
レココレ書いてるのは60歳以上だろうけど
逆なんだなこれが
ストーンズ好きをぱっと上げただけでもこれだけいる↓
清志郎 奥田民生 吉井和哉 エレカシ宮本 斉藤和義 長渕 ヒロト
氷室だってイマイチ
BOOWY流行った頃はカラオケに
BOOWYはなかったけどなw
サザンやハウウンドドッグがかろうじてあったくらい
ストリートスライダーズは和製ローリングストーンズ
関西人でイカ天は見れなかったけど
「宝島」や「バンドやろうぜ」という音楽誌でイカ天とイカ天発のバンドが大きく取り上げられていたから違和感なかったよ。
そういうこと言い出したら、king gnuだってarctic monkeys+radio headみたいな
感じだし、サチモスとかヒゲダンはいろいろ言われるけど、遡っていくと要するに
スティービー・ワンダーですわ
シナロケ入ってるじゃん>>1
これはロックじゃないとかどうでもいいんだよ
清志郎はオーティスレディングだし長渕???
ヒロトは完全にパンクロックの人、マーシーだろ?ブルース好きだし
ミックを聞く価値ある?
本家のマディウォーターズと共演してるけど子供扱いされてるぞ
ストーンズは、マディウォーターズの劣化コピーであることを隠さないからそこだけは好感持てるけど
https://youtu.be/Mbao_laqF8E?t=358
TMや米米とか入れるならOKだろうにw
キースがゴリゴリのブルース職人だから
R&B好きなら大体似たようにはなるけどな
ヤプーズは再始動して、昨年末にNEWアルバムをリリースしてるよ。
>>>696
>清志郎はオーティスレディングだし長渕???
>ヒロトは完全にパンクロックの人、マーシーだろ?ブルース好きだし
なにこの人
すごく浅い知識で言い切って、、馬鹿なのかな?
ぐぐっぐっていただきましたかw
何かナレーションが入ってた記憶があるが定かではない
ランナウェイってコンポあったんだな
何でメタルって日本だとのけ者扱いされるんだろうな
カッケーじゃん
非論理的
松田聖子クラスになると、時の一流ミュージシャンも絡んでるし、子供の頃は感じなかった素晴らしさがやっとわかってきた
フォロワーもいない
だれも神バンドが下手なんていってないぞ上手いにきまってるだろ
バンドメイドのライブ見てからいおうぜあと曲のセンスもすごい
TMは出た時にはそれなりに
斬新だったよ
BOOWYが居なきゃもっと早く
小室の天下は来てたかもね
ちょっと考えてワロタ
ユーミンの武道館公演の大きなスクリーンに映されて、5分間くらいのドラムソロやらせてもらってた
小田原豊さんが元レベッカの出世頭
>>1のメタルの項目に入ってるだろ
てかよく見ると90年代組がいるな
スカパラとかイエモンって90年代だろ
そういう現在の礎とは思えないのかね?
浅はかだと周りから言われない?
木を見て森を見ず。
この言葉を君に送ろう。
俯瞰して全体を観れる大人になろう。
尾崎に関して、君は何を知ってるんだい?
関係者の方?
調子に乗ってふざけた事宣ってんじゃねぇぞ糞ガキがコラ!
楽器弾けんのか?
歌えんのか?
東京ドームワンマンで満員にできんのか?
お前に!
詩を書けるのか?曲書けるのか?
伝説作れんのか?
おい!答えてみろよ。
何様だお前は。
引っ込んでろよ雑魚糞ガキ
それこそ80年代を背負った感があるバンドだったな
そやね。俺は80年代は角松敏生、来生たかお、村下孝蔵、平松愛理、中原めいこ、EPOあたりが好きだった
この辺が60-70からの正統進化だろう
「松田聖子プロジェクト」って60年代から70年代までの
いわゆる日本語ロック論争してた世代の音楽の集大成だよ
良い意味でもそうでない意味でも
清志郎のメイン影響はオーティスだけど、
バンド化からはサウンド的にもっとも影響され血肉にしたのはストーンズ
ファッションもストーンズ
スタイリストの女がストーンズファンでロック化前夜の時期にごっそりアルバム借りて聴きまくり研究した
それ以来ずっとストーンズファンで、
ミックのソロが酷評されようと清志郎は絶賛してた
そこまで勉強してから言え 無知
ヒロトのストーンズ愛知らないの?
ストーンズが大好き過ぎて、ストーンズのルーツまで聴き漁りブルースを探求してる
ビートルズとストーンズというのは、同じ怪物グループの枠にいると発言してる
そこに自分は向かうだけと言っている
ストーンズのリスペクト半端ない
そこまで勉強してから言え 無知
長渕は、雑誌のインタビューで何度も、洋楽に影響受けたのは、ストーンズだと公言してる
80年代ロック化した時期は、ストーンズのステージングや清志郎の歌い方を真似してた事もある
そこまで勉強してから言え 無知
分かる
荻田光雄、小田祐一郎素晴らしい
ストーンズもロックンロールも特には好きじゃない
好きな奴が多いから自分は少数派だなあと思ってる
いやいや清志郎の憧れはオーティスレディングでありスティーブクラッパーであるのはまぎれもない事実しか言ってなけど???
宝島が小さい判型の頃
いや、昨今の若者バンドは奇をてらったことをやろうとしてるのはわかるが
オーソドックスなトラディショナルなことをやる技量が無い奴が考えた奇抜さに過ぎないのよ
だからアレンジっていっても音楽的なアレンジじゃなくどちらかといえば
サウンド的なアレンジにしかなってなかったり
若者リスナーは幅広く音楽を聴いてきてないからサウンドが面白いとハマる
B’zはデビュー当時からパクリばっかりだし
売れないギタリストが、学園祭で見かけたイケメンの稲葉を誘って
売り出してみたという経緯も打算的
実はXTC
まあまた例のクソ民族の話になるからいちいち理由は言いたくもないけどね。
この時代が一番盛り上がってたのは事実ですね。
今は本当に面白くない、オタクに媚びるような人とアニメ業界に緊急避難してるような歌手ばっかりで。
2枚って事はねえだろ!ポールギルバートとデイブむすてん以外は買ってないのか?
ミュージシャンには認知度高いんですよと自分で
番組の司会の人に説明してたのがオモロかった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんなどこまで気付いてるのかわからないけど
初期の松田聖子の楽曲と声質は1000年に1人レベルで凄い
アイドルを聴いてる自分が恥ずかしいみたいなフイルターで毛嫌いする人が多いけど
ポップスの隠し味を押さえた感じで素晴らしいのばっかり
そこにはロックありバラードありで多彩な才能が垣間見れる
やっぱ松田聖子は凄いわ天才だわ
どこが?
ストーンズのメンバーが認めてることだが
平民だったけど、尾崎のファンがいやだったな。自分に酔って心閉ざしてる感じ出してるナルシストw大人なんて、といいながら親に洋服買ってもらってるw
詳しくありがと
無知な馬鹿が偉そうに間違ったこと書いてるのを
ちゃんと修正してくれて嬉しいよ
こういうレスは恥ずかしい
20年以上前からバンド組んでる時点でイケてないんだよ
奇をてらうとは?
REBECCAなんかより今のバンドの方が演奏力は格段に上だよ
orz
音は新しいけど本当に自分達の音なのかよってのが疑問に残るよね
メジャーになる程やっぱり音が洗練されてるしね
ロックンロールは鳴りやまないっ!
アイドルとメタルをくっつけてメタルの汗臭さをアイドルで緩和させたのが受けたのかも
メタルに清潔感って感じで
それ言い出したらみんなビートルズの影響受けてますってのと一緒だわw
ヒロトの作る曲はいいはパンクロックのもろ影響
マーシーはR&B
ヒロトに
「ストーンズ興味ないですか?」と訊いてみ
なんと言うかな?
バンドメイドの宣伝をしたいんだろうからあまり相手にしなくてもと思う
ジェイル大橋のキャッツインブーツまで聞いてたのに
少数派かどうか知らんが、ロックの話には付いていけないだろうね
洋楽ロックバンドもほぼ歌謡曲。
洋楽ロックバンドもほぼ歌謡曲。
>>>713
>どこが?
>ストーンズのメンバーが認めてることだが
ストーンズの音楽に意味はない、とメンバーが認めているのか?
ブルースの影響下にあるのと、ストーンズの音楽の価値は違うだろ
え?有名なのはビルボードチャート入りしたサンダーインザイーストとライトニングストライクスだろ?
それな
洋楽聴いてりゃいいみたいな感覚、逆にダサい
俺はゆうゆの印象が強い
80年代的な単純なのは淘汰されたが
ある種の含みのあるものは生き残った
サブスクリプションじゃなきゃスルーしてこんな聞きこむことはなかった
松本隆が松田聖子の声に惚れてこの娘の声は自分の詩に合うってずっと仕事し続けたのは定められた巡りあわせだったんだと思うよ
NWの最先端でありながらザッパやビートルズやビーチボーイズまで咀嚼してしまう幅広さ
布袋、氷室は勿論レピッシュ、民生、田島、JUDY AND MARY、向井なんかもXTCファン
氷室や布袋はアンディのアヴァンはギター、民生はビートルズぽさ、田島はワールドミュージックぽさ
それぞれ惹かれてるものは違うだろうが
あるっていうなら決まってるわなw
そういう話?
マイナーキーで曲作らせたら英語歌詞の演歌だけどな
では、お聴きください。
テイラー・スウィフトも敬愛するティム・マグロウの曲で
インディアンアウトローです
なんかバンドっぽいアルバム出してたなぁ
今聴くとうますぎる
60年代はまだそこまでではなかった
清志郎がいちばん意識してたのは村八分だ
ロックバンド形態のRCは一般受けしなかった村八分の商品化をもくろんだもの
ひとつだけ入れるんならヒルビリーバップスよりブラックキャッツだな
松田聖子は松本と松任谷がしゃしゃり出てきてキャラクター特化に変えられてオワコン化したと思うわ
小田裕一郎や財津和夫の曲を自由に歌ってた頃は傑出したウエストコーストポップのシンガーだった
ロックも歌謡曲もアレンジの違いでしかないと思う。
>>333
イエモン入ってるの違和感あるわー
この本の他のラインナップもすごい迎合してる感じ
80年代なのに入るべきバンド入ってないくせにって思う
BOOMもLÄ-PPISCHもないくせにって思う
鴨川つばめに江口寿史、ダウンタウンにとんねるず、武豊に野茂とか
色んなジャンルにシンパを生み出した。
だからどうしたお前の気持ちだろ
お前みたいにそんなきれいごとばかりかんがえたら
恋なんてもうするもんじゃない
こういう歌詞が書けるようになりたかった
レベッカのナーバスバットグラマラスをBGMにしてたCMカッコよかったな
あの頃は各メーカーがステレオコンポのCMにアーティストを起用してたね
村八分はもろストーンズだろ
チャボはともかく清志郎はどうだろうなあ
今聴いてもAC/DCみたいでカッコいい
諸田と横関と江戸蔵が参加してた記憶
オリコンの年間アルバムチャートみると、パーソンズってレベッカ以外だと
アルバムはしばらくの間ずっと一番売ってるくらいの女性ヴォーカルバンドで
「え?こんなにセールス的に大物のバンドだったん?」って思う 相対的な
ポジション的には近年の東京事変とかよりも売れてるバンドって感じ
サブスクの時代になっても聞いてたんだ
TMのGet Wildを聴いた時に氷室は危機感感じたらしいな
BOOWYが絶頂に達しそうな時に思わぬライバル出現として
でも布袋は外敵ではなくて「客は皆ヒムロックの顔ばかり見てる」って
メンバーの氷室に対する嫉妬心を滾らせてた
>>59>>543
安全地帯はBOOWYが出現しなければ、当時もっと評価されてた筈だけど
BOOWYの瞬間風速が凄まじくて陰に霞んだよな
でも、その後に楽曲、歌唱両面で玉置が天才であるといく
正統な評価がされてる
氷室は声の魅力とルックスで先行したけど歌唱力とソングライターとしての才能は
大した事なかった
音楽は良い暇潰しね
正直最近内容の濃い歌詞が嫌いですw
まったく同意w
でも日本のロック史上一番かっこいいボーカリストでもある
もうYouTubeの消されたけど
バラカンがストーンズのデビュー前にライブ観たって言ったら、
「ワオッ!」ってヒロト興奮しっぱなし
ストーンズが大好きだから、ストーンズのタイムリーな思い出聞いて何度も、
「ワオッ!」w
そしてストーンズ愛を語りまくる
どんだけストーンズが凄いか語りまくる
熱い!
そんなの知ってるから、
ヒロトがストーンズの影響受けてないとかパンクだけとか
無知で呆れてしまうわ…
わしも富士サファリパークの歌詞とかが至高の歌詞って思います。
村八分の曲カバーしてる人の聞くとさあ、あれ?こんないい曲だったっけ?と思うw
でもかっこいいよなあ富士夫とかも
メタルに清潔感っていうとボンジョビが思い浮かんだ。
日本のロッカーwに随分と嫌われていたよな。
近年の「CHAMP」は他人の評価とか抜きに好き。稲葉の予定調和っぽいシャウトとは違う感じ
maxell思い出すわ
安全地帯はtoto みたいなもんで大人向けというかお茶の間向け
ボウイの人気や日本のロック云々とは違う
メンバーの経歴は置いておいて歌謡曲側の人達
GAFAは生産業(情報やけどそれに伴うバックグラウンドの生産がある)やん?
生産が一番に来てるのが強み。
日本の金融は単に不動産やから。
フォーク特集から80年代バンドに変わっただけだ
しかしこんな長い間売れてる人達もいないよな
ジューシーフルーツのイリアがおったガールズやろ?
charが世界的ギタリストと呼ばれていたのは
凄い違和感があった。
ボンジョヴィはAXIAだよ
ストーンズもロックンロールも特には好きじゃないとロックの話には付いていけないんだ?www
なんでそんなにマウントに必死なのか知らんけどもうレスつけないでね
病気がうつりそうだから
まあなあー、世界的な技術はもちろんあるけどなあ
あれ捕まったのってケンケンじゃなかった?
日本のは特にな
グルーブの概念が薄いから
ないないそんなん絶対ないわ
気にせず音楽聞こうよ
器用な感じはする
でも80年代の必死感みたいなのが好きだ
あくまで、ロックを導入やからね
全く同意
松本隆より三浦徳子の方が合っている
ロックのアンテナある奴なら、
断然RCが日本のバンドでは人気だった
サザンなんて言ったらバカにされた
これが週刊少年サンデーの人気漫画だったわけだから、ムーブメントとして相当なもんだったな
歌詞先行の曲は良くなるから
歌詞はノッコやから、それが失われたら曲も失われるねん
そうだったかぁ、あの頃は音楽が沢山あって楽しかったなぁ
それ見たら斉藤由貴思い出した
グルーヴに関しちゃメロディに寄せてる白人ロックの時点でね……
JB、スライ、リックジェームス辺りのファンク勢には適わないしなんならマイケルジャクソンの方がグルーヴィーなレベル
これだ!
大沢誉志幸があまり取り上げられないのは何故なんだろうな・・・
まあでも、そんな事で凄いとか言われても嬉しくないだろうけどね。
娘に受け継がれてるで
しかも、全盛期より上や
縦ノリの80年代は無視された
90年代のキーワードはグルーヴの復権
久保田利伸がいるから
そもそも、ストーンズとロックンロールを同一に見てはいけない
ロックンロールがロックになった革命がある
楽しいノリノリの50sではなくて、
リズムを高度にしたり悲しい歌詞にしたり歌唱を工夫したり芸術性を出したり
つまりロールを省いたロックに
これがビートルズとかストーンズが先駆的にやっていった
ストーンズのけだるい感じとかもロールからはもう離れてる
ブルースとも離れてる
ロックなんだよ
ガールズは日本版ランナウェイズだが
そもそもランナウェイズって米国では下品過ぎて受け入れらなかったらしいね アメリカは女子にたいしては日本より保守的
ジェットとか輩出したバンドだが
プリンスは?
その代わりに楽曲のレベルは高い。
洋は体感、和は心感って感じや。
音楽としてどっちが正解かは判らんがね
ランナウェイズの映画見たけど、日本ファンの熱狂ぶりが凄かった
サポートする裏方も凄かったと思うよ。
そういうサポートがなくっても続けられたやつらが生き残った
あとは生音の復権だね
生音をどう録るか?試行錯誤したのが90年代
必死感w
なるほどいい得てるな
それに「今聴くとパクリがひどい」なんてよく聞くけど
そんなの当時から知ってて聞いてたし、むしろいろいろ情報の少なかった当時
「このバンドは上手にパクってるなー」なんて所で評価されてたりしてたんだけどな
スパーンとスッキリ
そうかなあ
なかなかの音痴率だと思うけど
もっとまともなのないのかよw
クルクル回る固定が悪いマイクスタンドを押さえる若い佐野さん可愛いだろ
邦楽洋楽の違いというより
ビートルズ以降のロックにグルーヴ感求めてもしょうがなくね?と思った 日本のも含めて
R&Rじゃなくてロックで踊れるのフットルースくらいだし
ライブでも臨場感があってね。
だがしかし、残念ながら今は槇原敬之みたいなのがもてはやされる腐った時代だからね。
何ていうか、なんか適当にパクって付け足して着飾っただけの幼稚な虚構みたいな歌詞の歌謡曲でも
売れればそれでいいのが今の朝鮮芸能界だからね。
良くも悪くも槇原敬之が邦楽のターニングポイントだったね。
世界的にパンクニューウェーブの流行りの流れから説明しないと本質が掴めないよなー。
新しい方が色々聴いてきた分うまくなきゃおかしい
上の世代がビートルズゴリ押ししても、当時何も感じなかったのと同じ
昔はストーンズ苦手でもっぱらビートルズ系が好きだった。あとハードロック系。
でも音楽嗜好は色々聴き込んでくうちに広がってくるね。
10年くらい前に行ったストーンズのライブはめちゃかっこ良かった!
80年くらいに煽られた近田春夫が俺はパクっていると言って小さい騒動になった
某ミュージシャンがブライアンの80年代のアルバムを聴かされて
60年代にあれほど音に拘っていた人がどうしてこんな音で録音してしまったのか嘆いていた
そしていくつになってもいつの時代でも良い音で録り続けるドナルドフェイゲンの耳の確かさとブレなさを称賛していたっけ
田村直美良く無視できるな
同じく
小野島:実際のところ、70年代や80年代の日本のロックで“これが名曲だ”というものを挙げてみろと言われたら、
本当に数えるくらいしかないもん。同時代の歌謡曲やニューミュージックの方が、音楽的な好みは別としても、
楽曲のレベルは総体としてかなり高い。バンドブーム以降に日本のロック・ミュージックがメインストリームになることで、
量だけでなく質的にも急速に成長して、そのなかで音楽的な技術や楽曲作り、サウンドメイキングのスキルも
ぜんぶ洗練されていった。
小野島:だからわれわれは、ライブハウスに行っていた当時の記憶で補いながら聴くんですよ。
現場の雰囲気の中では面白く、楽しかった。でも、あとになって冷静に聴いてみると、しょぼく感じてしまうものも多い。
基本的に80年代前半までの日本のロックは、歌謡曲やニューミュージックにかなわなかったというのが実態だと思います。
ロックに分類するかは別として、本当にサザンくらいだった。だから、バンドブームは本当に大きかったと思います。
数年前、日本の名曲ベスト30を選んでくれ、みたいなことを言われたことがあるんだけれど、80年代のロックは
やっぱりほとんど入ってこなかった。
小野島:ただ強調しておきたいのは、それがあっての今だからね。
90年くらいに心も体調も復活したんだよ
周りから見ればアキバオタクと同類で単にむさ苦しい存在
おニャン子、X、爆竹…見てくれだけで音楽以前にヘドが出る
Xさん、ごめんね
それは日本の感覚やで
欧米はグルーブを聞くもんやから
感覚が違うねん
だからボーカルがコロコロ変わる
日本はボーカル(メロディ)中心やから変わらんねんな
尾崎のファンって尾崎自身もそうだがドキュンに憧れて成れなかった奴な
尾崎自身がそうであるようにいいところのおぼっちゃま
社会に出たらこいつのメッセージとかただの甘えでしかないってわかるだろ
なんだこれ?流出映像か?
段々と恥ずかしくなってきたやろw
分かってるんやでぇ
今もバンド形式デビューはプロとタレントとセットで売り出すやん
その手法が低迷してるだけちゃうの?
うーんそうなの?
個人的にはメロディ寄りのロックよりメロディはおまけのヒップホップのほうが好きなんだがなぁ……
東南アジアでも人気あるで
マレーシア住んでたからわかる
の意味が分からん
>洋楽に引けを取らない曲も少なくなかった。音はやや悪いけど。
www
例えば誰のどの曲??具体的に頼むわ
それぞれ人に寄って同じ音源でも聞いてる内容は違うんやろな
同じ対象でも見えてるモノが違うのとおんなじや
岡本健一「ジャニーズだからロックじゃないって?そんなのファックだ!」
>>882のヒムロみると時間の経過は残酷だなぁってスッゲー思う
おじいちゃんw
演奏酷いの許せるんだなw
あー わかる
歌わない、っていうか歌いずらくて自分がどう頑張ってもダサくなってしまう。
結局オリジナルを聴くのが至高。
もう15年も前になるが若いヤツと
カラオケ行った時に
あーロックは終わるかもなとは思ったよ
ヒップホップに食われると
大々的に売り出されたが、ダメだったな
欧米の70年台のパクリみたいなバンドは詰まらない
B’z稲葉浩志やんけ!
本人が公言してるしラウドネスのライブにも飛び入りしてる。
コンビニかw
FMだろ
なおソロでは、それぞれの技量差で音が混ざる混ざる
もちろんアイドルの方がメインストリームだったよ
氷室さんはママンがファンw
お友達とよくライブ行ってたわ
だから全くファンじゃないけどわりと知ってる
それくらいの年齢の人だしおじいちゃんでも仕方ない
じゃお前は誇れる歳のとり方してんのかよ?ハゲ底辺ジジイ
東南アジアや香港台湾で人気あるバンドや歌手たくさんいるのに海外=欧米なんだな
欧米人にあらずば人にあらずは滑稽だ
まああれはあれでいいけど
お前フラワートラベリングバンドとか知ってる?
2005年って邦楽はケツメイシ辺り
洋楽はエミネムや50Cent辺りが売れてた頃だよね
今はドレイク売れまくり、ケンドリックやjcoleもなかなか良いし、日本はヒプマイで再ブーム
まさかこんなに継続するとは思ってなかった
国内での売り上げ?
国外進出においてはどれだけ期待外れに終わるかの指標にはなるかもね 笑
それ以外では物差しにはならないよ
ジャニーズのたのきんや
松田聖子中森明菜なんかのアイドル全盛期よ
アイドルなんて糞だよってバンド全盛期に移行させた頃の若い層がオッサンに
なってまたAKBに行くというなw
氷室さん、素敵な歳の重ねかたですよね
年相応の渋さが声とスタイルから溢れ出ているからモテるでしょうきっと
ここのお爺様方分かってらっしゃる?笑
カラオケが古い文化だしね
カラオケにKポップがないってコピペよく見るけど歌えるような曲がないんだよ
カラオケで優劣って歌謡曲文化に染まってる世代の価値観
知らないのはどっちよ…名前…
一緒に行ってた若いこ達は
AKとか湘南乃風とかだったな
AKとかわからんなって言ったら
モー娘があってハロー!プロジェクトみたいなもんて言われたw
モー娘も人気あった頃かな
これどこで演ったやつだ?名古屋ドーム?
俺らみたいなおっさんがモテても幸せなことなんて1つもないのでね、今のままで十分
おっさんになってまだモテてたら不幸しか生まないのでね
ただ当時はコネも売り込む方法も皆無で、また円も弱くて無理だと思ってそのまま帰ってきた
アーティストとお前らを比較するのは犯罪だろ
ヤらせてくれよ!
やっぱり渋いのがいいの?
舘ひろしも好きなんだよねうちのおかん
今の若い女子は渋いのなんか興味一ミリもないよ
渋いのが好きなのは40代後半以降のおばはんだよ
勿論知ってるよ
布施明が在籍してたLoveLifeLifeのほうがヤバいよ
旧アトラス寺西
おまえイモだな イモ
エレファントカシマシ岡村靖幸ニューエストモデル
この辺りが90年代への布石
今の若い女子の指向性なんて話してないと思うけど。
俺の嫁渋いの好きだよちなみに32歳 麻生太郎が好みなんだって
意外と話せるなw
スライストーン張りのファンクに俺も壺ったw
あの方向に布施が行ってたら日本の音楽シーンは大きく
違うものになってたかもな
ちゃんと空気入ってます?
今回はちょっと年齢層下げてアラフィフをターゲットにしました
カミソリみたいなオーラがあるなぁ…この頃の氷室は
ノンキャリ公務員が尾崎の熱烈なファンだったのを思い出すわ…
ちょ、コーシー吹いたww
その層が一番お金落とすのかな
まじかよ
アゲイン聞きたい
ホッタイの衣装恥ずかしいね
観客のノリが古臭くて草はえる
氷河期以降世代はこういうの買う金ないしな
背に腹は変えられずに媚び始めて情けねーな
キネ旬ジジイの方がマシ
しかもPSYCHO-PASSがアルバムのタイトルだしなwなんて読むのか分からんかっわ
今の50代にこび売らないと本も売れない
ライターもレコード会社お抱いつメンですし。
定期的に取り上げられるYMO周辺も然り
西武球場5デイズとか武道館15デイズとか
よく言ってくれた、ほんとこれ。
JILLはソロコーナーあったみたいだけど
1500円ぐらい金持ちでなくても買えるから
人口数の多い団塊ジュニア世代向けとも言える
しかし金は残さなかったな大友
今は完全にマルチタレントとして小銭の為に何でもやってる
氷室はロスで桃井かおりとかと遊び呆けてる
凄い差だなこれ
相川七瀬はかなり後だよ
まあイエモンがいるからよくわからなくなってるw
イエモンの前にキラーメイがあるからじゃね?
大好きな曲
全部ポップスでしょ
知り合いのドイツ人にロックって言ったら彼らにとってはロックンロールの略で
チャックベリーとかプレスリーのことと思われたぞ
アリーナで東北家族バンドってマンガ描いてたのがむつ利之
スペシャルズもトッピングで
マニヤ
マニヤ
マニヤ
笑
村八分チャー坊のひらがな詩は
ローザ~ボガンボスどんとにも影響を与えてる
ほんとだ笑クッソワロタわ
ホテイの高速まばたき 笑笑
全然有名じゃないけどデビルスもカッコよかったなぁ
イエモンは90年代
客の前で、こんな分かりやすく拒否するのかある意味凄いな
久保田利伸より大沢誉志幸のほうが先駆なのにな
大沢誉志幸は本当に過小評価だ
解散したいと氷室に言ったのが布袋寅泰なんだよ。
氷室はまだ続けたかった。
高橋フジト
ヨシロウの弟
それ邦楽の正しい楽しみ方とも言える
だからBOOWYの再結成はないだろ
氷室がNG出してる
今となっては布袋は氷室にすり寄ってるがな
知っててくれる人がいてうれしい
あれは拒否の態度なん??
火遊び好きなトラブルメーカーみたいな情けない事はやらないよ
ちびデブの派手なオヤジがかっこいいとかww
なるほど見た目と違って硬派なのか
だから2004年にドームで「今~夜は火遊びするぜぇ!」って氷室が布袋をディスってたのかw
もっと評価されていいけどね
何がロックで何が歌謡曲なのか、くくりがよくわからないよな
懐メロでええやん
確かに火種はそれだが、元々布袋はソロでやりたがっていた。客は氷室氷室でだんだんバンドいうかアイドルみたいになっていったのが嫌だったようだ
シャーリーってお姉ちゃんもいたね
群馬みたいなド田舎で育ったのに立派
団塊ジュニアの懐古厨相手の商売か
団塊ジュニアは人口多いからな
洋楽漁ってるとパクリばっかりで嫌になるけどな。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 18分 57秒
コメント