「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』 #BOOWY/#レベッカ/#TMネットワーク/#ストリート・スライダーズ/#バービーボーイズ/#佐野元春/#渡辺美里/#米米CLUB/#ラウドネス/#X/#プリンセスプリンセス/#ユニコーン/#ザ・ブルーハーツ
スポンサーリンク

【音楽】BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス…「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』発売 ★4

#JPOP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: ネット住民の声
80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおす レココレ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』発売
2020/03/05 17:43掲載
http://amass.jp/132006/
アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s
https://st.diskunion.net/images/jacket/1008092031.jpg

BOOWYやレベッカなどの王道から、勃興するパンク、メタル、ファンクまで
現代の視点で捉えなおす、80年代のニュー・スタンダード。レコード・コレクターズ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』が3月11日発売。80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト。

■『アルバム・セレクション・シリーズ
ジャパニーズ・ロック80’s』
池上尚志(監修)
定価1650円(本体1500円)
四六判192ページ
2020年3月1日発行
レコード・コレクターズ3月増刊号
[雑誌19638-3]

3月11日発売

<内容>

アルバム・セレクション・シリーズ 第2弾

2010~2015年に計6巻を刊行した<ディスク・セレクション・シリーズ>の後継シリーズ第2弾。サブスクリプション時代に対応したアルバム・ガイドで、これまで以上に気軽に名作と出会えます!

・・・・・・・・

80年代は日本のロックがお茶の間に浸透した時代。一部はアイドル化するほどの人気だったため、逆に音楽的な評価は置き去りにされてきた。そんな80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト! 時代を象徴する王道から、これまで顧みられることがなかった90年前後の作品まで、今だからこそ面白い、80年代を再発見できるガイドブックです!

◆ARTIST PICKUP
BOOWY/レベッカ/TMネットワーク/ストリート・スライダーズ/バービーボーイズ/佐野元春/渡辺美里/米米CLUB/ラウドネス/ルースターズ/X/プリンセス・プリンセス/ユニコーン/ザ・ブルーハーツ

アルバム・ガイドはわかりやすくジャンルで分類

◆MAINSTREAM
PINK/尾崎豊/ECHOES/岡村靖幸/RCサクセション/氷室京介/布袋寅泰/レッド・ウォーリアーズ/BUCK-TICK/ザ・イエロー・モンキー ほか

◆ALTERNATIVE
ザ・フールズ/ちわきまゆみ/シオン/ローザ・ルクセンブルグ/ゼルダ/パンタ/マルコシアス・バンプ/山瀬まみ/ヒートウェイヴ/P-MODEL ほか

◆BEAT BAND
ブルー・トニック/シーナ&ロケッツ/ザ・ファントムギフト/レピッシュ/ザ・コレクターズ/アンジー/スーパー・バッド/ザ・ストライクス/グルーヴァーズ/東京スカパラダイスオーケストラ ほか

◆PUNK/POSITIVE PUNK
オート・モッド/ザ・スタークラブ/ウイラード/ガーゼ/COLOR/ラフィン・ノーズ/G-Schmitt/デランジェ/BOREDOMS/S.O.B. ほか

◆DANCE/FUNK
アーバン・ダンス/JAGATARA/President BPM/ボ・ガンボス/ソフト・バレエ/近藤等則・IMA/ハバナ エキゾチカ/フライング・キッズ/ホッピー神山/ニューエスト・モデル ほか

◆METAL/PROGRESSIVE
アースシェイカー/44マグナム/リアクション/VOW WOW/聖飢魔Ⅱ/アンセム/ガスタンク/浜田麻里/DOOM/アウトレイジ ほか

・・・・・・・・

前スレ(★1=2020/03/05 23:14:11.08)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583468109/

引用元: 【音楽】BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス…「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』発売 ★4

2: ネット住民の声
<もくじ>
introduction 今の耳で選んだ80年代日本のロックのニュー・スタンダード(池上尚志)
ARTIST PICKUP
BOOWY
レベッカ
TMネットワーク
ストリート・スライダーズ
バービーボーイズ
佐野元春
渡辺美里
米米CLUB
ラウドネス
ルースターズ
X
プリンセス・プリンセス
ユニコーン
ザ・ブルーハーツ
MAINSTREAM
ALTERNATIVE
BEAT BAND
PUNK/POSITIVE PUNK
DANCE/FUNK
METAL/PROGRESSIVE
(選=池上尚志/文=池上尚志、今井智子、小野島大、かこいゆみこ、金子厚武、北村和孝、栗本斉、小山守、志田歩、土佐有明、行川和彦、人見欣幸、廣川裕、松永良平、宗像明将、村尾泰郎、安田謙一、山口智男、吉留大貴)
コラム
80年代に登場していた90年代的アーティスト
女性がロックに進出した時代
本領発揮の姿を記録した秀作ライヴ・アルバム
index

3: ネット住民の声
ラフィンノーズ 最高!!

4: ネット住民の声
渡辺美里がロックだとは知らなかった
スポンサードリンク

5: ネット住民の声
大滝詠一も山下達郎も細野晴臣もなしか?
なんだこの雑誌
わかってねえなあ

6: ネット住民の声
スルーされるthe MODS

7: ネット住民の声
人の不幸が大好きサ

8: ネット住民の声
吉川晃司あって80年代ロックだろ

9: ネット住民の声
スポンサードリンク
いくつか聴いたことある!

10: ネット住民の声
>>8
complex前はヒットスタジオのイメージある

11: ネット住民の声
>>1
ノヴェラが入ってねえとか、ニワカの風上にも置けねえな…

12: ネット住民の声
近藤等則&IMAは取り上げられているけれどフリクションは取り上げられていないのかな?

13: ネット住民の声
フレンズが好きって言ったらにわか扱いされた時代
スポンサードリンク

14: ネット住民の声
80年代も最初のころまでは自分らで曲作ったりするのは業界の掟破りで嫌われてたとか聞いたような
本職の作詞家、作曲家に依頼しなきゃ売らない時代

15: ネット住民の声
だれかロマンティック
とめてロマンティック

16: ネット住民の声
子供だましじゃん。。。

17: ネット住民の声
紫とかコンディショングリーンもねえし…

18: ネット住民の声
スポンサードリンク
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

19: ネット住民の声
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

20: ネット住民の声
>>1
オルタナティブがおかしいだろ

21: ネット住民の声
年末恒例のロック大賞を聴いてた人いないのか?
ルースターズのニュールンベルグでささやいてが5位くらいだったのを覚えてる
たしか君に胸キュンも入ってたな

22: ネット住民の声
カステラを入れろ
スポンサードリンク

23: ネット住民の声
暴威はポップス
ロックではない

24: ネット住民の声
岡村は衝撃だったなぁ
異質というか、異次元

あと、パール兄弟も再評価されるべき

25: ネット住民の声
たまがない

26: ネット住民の声
加齢臭がする

27: ネット住民の声
スポンサードリンク
東南西北とか好きだったなぁ

28: ネット住民の声
>>24
岡村聞いたことない
なにが良いのかわからない
そんなに凄いことなのかい?

29: ネット住民の声
レベッカは今でも古臭さなく聴けるなあジジイの独り言だけど
Tension living with muscleとかもう最高だろ?

30: ネット住民の声
校門の前でハウンドドッグのタダ券配ってたな
ホットドッグ?なにそれおいしいの?と思った16の春;

31: ネット住民の声
>>14
もう陽水が100万売った72年以降はそれはないでしょ
世界歌謡祭=ポプコンなんかでも少なくとも小坂明子以降から自作アピールだし
スポンサードリンク

32: ネット住民の声
現代の視点で捉えなおしたら、到底聴けない代物だと思うけど

33: ネット住民の声
レベッカはラズベリードリームはサビメロよりAメロが好き

34: ネット住民の声
>>29
フランソワKにリミックスさせた盤は完全に今でも聴けるし、そういう音作りを普段のアルバムでも意識してただろうしね
同じ意味でボブクリアマウンテンにミックスさせた80年代前半の甲斐バンド、
バービーのブラックリストもラリーアレクサンダーにリミックスさせた世界仕様の音

35: ネット住民の声
ヴォーカルは、ヴォーカルは、、NOKKOちゃーん

36: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>23
いや、それ言ったら紹介されてるアーティストの半分はロックじゃないわな。

そこは当時基準でゆるやかに。
あいまいに。

37: ネット住民の声
ここから除外されたのはランキング番組の常連組

38: ネット住民の声
ここにいる殆んどもロックっぽいポップス

39: ネット住民の声
やれやれ…
そう言うと僕はPEARLの曲を口ずさんだ。

40: ネット住民の声
ベースラインがすっごくいいんだよなレベッカは
仕事を終えた週末に、酒飲みながらゲームする時のお気に入りの音楽
遅ればせながらBlu-Spec2のCDも日曜に届くんだ~ぜ~ww
スポンサードリンク

41: ネット住民の声
>>39
コロコロババアはドストライクの年代笑

42: ネット住民の声
>>1で出ている中だと他には
RC、ちわきまゆみ、ローザ、ゼルダ、ボ・ガンボスだなー
ジジイになった今でも楽しんでる

43: ネット住民の声
>>1
麻里さんもよろしく!

【音楽】浜田麻里が日本人初快挙!メタル専門誌『BURRN!』読者人気投票でヴォーカリスト1位に!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583497155/

44: ネット住民の声
シーザビューティーヘーイス

45: ネット住民の声
スポンサードリンク
【新潮】松坂桃李、高級エステで禁断プレー ブラックリスト入り「“アン、アン”
といって喘ぎ続けるんです」★3

【俳優】松坂桃李、高級エステで「恥ずかしすぎるプレー」要求しイエロー登録客に
★3

【芸能】新井浩文被告だけじゃない!捜査当局が大物芸能人3人をマーク

【芸能】危険な性癖、もみ消された強姦事件…!次に逮捕される可能性がある超人気
タレント3人!

山下智久「性的サービス」要求で有名スパ“出禁”EXILEも過去に同騒動が…

【芸能】「あの、俺だよ?」 妻夫木聡・松坂桃李・山下智久も…! マッサージ店
で“オプション要求”した男たち[03/10]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1552145544/

>>1-10
64 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/03(日) 22:06:24.29 ID:71hjLP200
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交

250 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 22:21:57.37 ID:5rGqBt6V0
エステ出禁三銃士
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190221213846_644d66576f.jpg

46: ネット住民の声
パクリでNOKKOを病ませたプリプリいらね

47: ネット住民の声
>>8
リンドバーグ並みのアイドル崩れ

48: ネット住民の声
曲のこというときりがないから80年代ロックボーカリストといえば誰なん

49: ネット住民の声
ARBがないな
スポンサードリンク

50: ネット住民の声
伝説のバンドっていっぱいいるけど
やっぱあれだろ?

51: ネット住民の声
昔は洋楽をパクっても気づく人が少なかったんでしょ?

52: ネット住民の声
>>51
B’zはビックリしたわ

53: ネット住民の声
アイドルだからこそできるロックがある
ロックの知らないロック
ロックが忘れたロック
アイドルが描くロックの未来

プリンス? フランクザッパ? トーキングヘッズ? P.I.L? 、、、
ロック、パンク、ファンク、プログレ、シューゲイザー、オルタナ、ミクスチャー、エレクトロニカ、、、
カラフルでシンプル、エクスペリメンタルでレトロ、ポップでへヴィ、、、

ロックファンを唸らせる石田彰のバックトラックに
ブライアンイーノをも彷彿させるアバンギャルドな井出ちよののボーカル

1stフルアルバムにして
21世紀世界最高傑作ロックアルバム
【 3776 】「3776を聴かない理由があるとすれば」

【 3776 】と共に
日本最高峰 富士山 標高 3776m を登る
その斬新かつ独創的なコンセプトロックアルバム

アルバムクライマックス、富士山の頂点に立つリスナー
アルバム全体に散りばめられた数々の伏線が全て繋がり
音楽で鮮明に浮かび上がる標高3776mから見える景色

21世紀世界最高傑作ロックアルバム
【 3776 】「3776を聴かない理由があるとすれば」
https://youtu.be/DjvNQkHvBKA

https://tower.jp/artist/2263832/3776

54: ネット住民の声
スポンサードリンク
みんなPATI PATIっていう雑誌でロックを勉強してたタイプだろな

55: ネット住民の声
大江ルースターズなし

56: ネット住民の声
BUCK-TICK入ってないとおかしいだろ!
未だ現役でメンバー変更もない素晴らしいバンドなのに。
ただスタンダードかと言われると言葉に詰まる。

57: ネット住民の声
ルースターズとARBのトリュビュート盤のメンツを踏まえるとシーンへの影響大だけどな

58: ネット住民の声
>>53
ブサイクだからじゃね
スポンサードリンク

59: ネット住民の声
めんたいロックは総じて過大評価
あいつら束になって狭い業界で幅利かせてるだけ

60: ネット住民の声
2015年、21世紀世界最高傑作ロックアルバム
「3776を聴かない理由があるとすれば」
2019年、【 3776 】はロックを軽々と飛び越え
境界なきボーダーレスな音楽で世界最先端の頂点に立つ

ループを世に広めたエドシーランを越え
ビリーアイリッシュのミニマル&ダイナミクスを 越える
lil nas X が示すニューカントリーの頂きも越えていく

ループ、ミニマル、ダイナミクス、多重サンプリング、ハーモニクス、ブレイクビーツ、、、
ネオフォーク、クラシック、ジャズ、エクスペリメンタル、ロック、エレクトロニカ、、、

ループマシン世界最先端の使い手 石田彰により
井出ちよのボーカル多重サンプリングによるコーラスを越えるハーモニクスの洪水

自然、時間、季節、郷愁、生物、人生、、、
シーケンサーの代わりに十二支がリズムを刻み
ボーダーレスな音楽が織り成す普遍的な風景

1stを軽く飛び越えた【 3776 】2ndフルアルバム
21世紀世界最高傑作アルバム「歳時記」
https://youtu.be/Bv-V9tD8gdc

日本の音楽を世界へ向けハイレゾ配信するOTOTOY
世界のOTOTOY 2019年間アルバムチャート
BABYMETALに次ぐ堂々の2位ランカー【 3776 】「歳時記」
https://ototoy.jp/charts/yearly/album

今や世界が大注目の新世代ルーパー【 3776 】

61: ネット住民の声

62: ネット住民の声
レベッカのムーンとか秀逸だよな
聴くとなんとも言えない感情が湧き上がってくる
あとバービーボーイズな

63: ネット住民の声
スポンサードリンク
海外バンドが真似したバンド ラウドネス
海外バンドの真似したバンド ラウドネス以外の全ての邦楽バンド

64: ネット住民の声
>>51
ラジオでそっくり曲をネタにしたコーナーなんてのが当時はあった。

65: ネット住民の声
シャブ中にロックもクソもないだろ

66: ネット住民の声
>>1
「日本のロック」と括られてるけど、この中には
当時はレコード店で「ポップス」とか「ニューミュージック」のコーナーに
割り振られていた人らが多いね

67: ネット住民の声
>>56
老眼婆さん乙
スポンサードリンク

68: ネット住民の声
>>5
その三人はあの時代の流行りじゃなくて全ての時代の定番だからじゃない?

69: ネット住民の声
>>66
ほんとだw

70: ネット住民の声
>>51
洋楽の名曲パクったものを気づかず聴いて
それを良い曲と感じ買ったならそれは
良い耳持ってるってことなんじゃないか?

71: ネット住民の声
>>24
あの速い曲調にアコギのカッティングをジャキジャキぶっ込んで来て
ファンキーなノリを力技で作り上げてるのはスゲエと思ったわ

少なくとも初めて岡村靖幸聴いた中1当時の自分はまだそんな音楽出会ったことなかったから

72: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>64
TVでも夜中の洋楽番組でそっくりな曲を紹介する
コーナーやってたよ

73: ネット住民の声
未だに洋楽・邦楽っていうジャンル分けが根強いね。
邦楽と呼ばれているのは単に日本語で歌っている洋楽のことだろ。
邦楽と呼べるのは純邦楽系の音楽だけ。和太鼓バンドとか邦楽ロック。

74: ネット住民の声
>>70
鮎川誠なんかは
昔の音源からよくフレーズをパクッテたね。
原曲を後から聞いて気づいたりしたもんだ。
毛皮のマリーズが、臆面もなく
パクリ大会やってたけど
あれは日本のロックのガラパゴス化を
防ぐためには良かったかもしれない。

75: ネット住民の声
ざわめく時へと
羽を揺らすお前の姿は美しく
俺の手も届かないほど

76: ネット住民の声
>>46
それプリプリじゃなくてジュディマリのYukiだろ
関係ないがジュディマリのギターセンスは変態すぎて凄い
全編ギターソロみたいな出たがりフレーズ引き倒してるのに
ボーカルのメロディラインの邪魔になってないからな

昔なんてB系F系のバレーコード二種類だけ覚えてりゃ
わりとそれだけで一曲乗り切れたかw

スポンサードリンク

77: ネット住民の声
チェッカーズの涙のリクエストと
ボウイのドリーミン、
レベッカのフレンズらは

要はメロディアスな「泣きの」サビは同じ。 つまり演歌だよ

BOOWYはビートのきいた演歌です

78: ネット住民の声
日本語で歌っているから邦楽だってんなら、
欧米のアーティストが日本語で歌った曲は邦楽なのか?
いまではそうした曲もそれほど珍しくなくなってきているが。

洋楽は欧楽と呼ぶべきだと思うが。

79: ネット住民の声
>>75
あ~み~うし~なぁった~(ふーたーりのー)
答えさ~えも~見つけら~れぬ~ふ~たりに~

80: ネット住民の声
>>78
日本「人」が作ってるってことじゃないの?

81: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>62
アレンジはマドンナ丸パクりなのがなんとも

82: ネット住民の声
ダサいのも含めての魅力
時代劇と同じことよな

83: ネット住民の声
何年か前に聖飢魔IIが大震災応援イベントで色んなバンドを呼んでお祭りやった時に
NOKKOが聖飢魔IIバックにラズベリードリームを閣下と歌ってるのは面白かった。
でもKeyが流石に半音下げだったなw
あとリハでNOKKOが歌ってる時に、旦那さんが子供を抱いてあやしながらそれを見てたってw

84: ネット住民の声
>>24
パール兄弟は職人達が作った変態シティポップだよね
窪田晴男のギター良くコピーしたわ

85: ネット住民の声
パール兄弟のパクリもひどかったな

86: ネット住民の声
現代の視点

どういう視点かイマイチわからんが、人間が演奏してる血の通った音楽ってことなら意味あるかもな

87: ネット住民の声
一番上手く洋楽をパクったのはZIGGY

88: ネット住民の声
スライダースとシェイディドールズはストーンズフォロワー
デビルスはエアロスミスフォロワー

89: ネット住民の声
80年代と言えば南野陽子あとはオマケ

90: ネット住民の声
山下久美子は?
スポンサードリンク

91: ネット住民の声
>>1
日本のキングオブザトップのB’zさんが入ってねえとか意味ねえよこんなの

92: ネット住民の声
>>88
ストーンズのファンて二種類いるんだよね。
「ストーンズ以外で何が好き?」
て聞くとわかる。
エアロスミスとかアメリカのバンドを言う人と
ビートルズ、キンクスってイギリスのバンドを言う人。
ちなみにセッションすると前者のほうが
ギターを歪ませがち。
あまり仲はよくないという。

93: ネット住民の声
爆風スランプは?

94: ネット住民の声
>>89
禿同とまで言わないが、何となく理解できる
「楽園のDoor」
これ来生たかお史上最高傑作にして80年代アイドルソングの最高傑作
何が凄いって中山美穂と双璧で歌唱力が無いナンノが歌ってるのに
名曲ってのが楽曲がいかに優れてるかって話
それとルックスがそれ以前にもそれ以後にも無いくらい
完成された美少女だった

80年代の芸能史を彩ったのは何?と訊ねられたら
5本の指には入るよ南野陽子の存在

95: ネット住民の声
>>92
俺のまわりはロッドスチュワートとかクワイアボーイズってのもいる
ちなみにみんなレッドウォーリアーズ好き
俺もだけど

96: ネット住民の声
>>66
CD以前では一般的に洋楽、邦楽、童謡その他だろう。FMのプログラムもそうだし。
細分化されていったのはバブル前位から。

97: ネット住民の声
>>77
別におかしくはない。
そもそもZEPには実は古賀メロディ、ジミーペイジ日本人説なんて昔からあったんだぞw

98: ネット住民の声
>>94
いや、まったく理解できないよw
キチガイを勇気づけてどうすんのw

99: ネット住民の声
どうすんのおねえ

100: ネット住民の声
>>1
BOOWYがロックってwww
恥ずかしくて悲しくなるわw

101: ネット住民の声
ヒムロック

102: ネット住民の声
矢沢永吉

103: ネット住民の声
>>95
俺は山口富士夫のギターが
キースっぽく黒い感じで好きだわ

104: ネット住民の声
高校の頃アイドル組とボーイレベッカ組とZIGGYレッドウォーリアーズ洋楽組に分かれた

105: ネット住民の声
>>100
ポップスやろ

106: ネット住民の声
再びプロモーションなんか始まっちゃうと
販社や代理店のくだらないノイズまみれになって興醒め。

誰の目論見もなく音として漂っているから聞いていられるんだよぬ。

107: ネット住民の声
スライダースのスクリュードライバーとレッズのカジノドライブは名盤
同じ時期に出た尾崎豊のシングル核も名盤

108: ネット住民の声
>>103
あの黒い感じってなかなかないよね
ハリーや蘭丸とも違う感じ
まあスライダースは好きだけどさ

109: ネット住民の声
「LIVEHOUSE武道館へようこそ」とか言ってる奴らがロックってwww
安岡力也の方がよっぽどロックだわ

110: ネット住民の声
スライダースはアルバムよかライブがいいバンド
なかなかこれがむずかしい

111: ネット住民の声
ホッピー神山の音楽王は名盤

112: ネット住民の声
80年代エピックソニーから出た奴
全否定する音楽評論家が今でもいるよ

113: ネット住民の声
>>110
スライダースはしっかりとした
バンドのグルーヴがあって聴きごたえがあった。
アルバムだと80年代特有のダサいサウンドエフェクトが
邪魔だったね。

114: ネット住民の声
RCとスライダーズは今でも聴いてる
あと佐野元春はビジターズとコヨーテから後の最近のアルバムは聴いた
みんないろいろ聴いてるんだな
自分は高校の時でも他には浜田省吾とレッドウォリアーズくらいだったわ

115: ネット住民の声
ブーウィーってだれ?

116: ネット住民の声
ブリーチで脱色する曲

117: ネット住民の声
>>107
尾崎豊の曲で当時人気の有った歌謡曲番組「ザベストテン」に初登場したのは「核」だったな。
当然出演してなかったが。

118: ネット住民の声
>>113
あまり有名じゃないしボーカルも故人なんだがガンスリンガーズってバンドがちょい黒っぽいストーンズフォロワーだった

119: ネット住民の声
初期の米米クラブはもっと評価されて良い

120: ネット住民の声
>>112
そんな奴は評論家を名乗る資格はない、ただの偏屈爺だ。

121: ネット住民の声
ロックが好きな人はいつもボウイを叩くね

122: ネット住民の声
>>105
だよね、

123: ネット住民の声
>>121
聖飢魔II ・・・0点・・・BURRN・・・

124: ネット住民の声
微妙に自分が育った年代とずれてるが、TMとブルーハーツは聴いてた
TMはもう聴いてないが、ブルーハーツはたまに聴いてる

125: ネット住民の声
>>121
BOOWYはあれはあれでいいんじゃないのっーかんじだわ

126: ネット住民の声
>>78
クリス・ハートとか実際レコード協会の資料じゃ邦楽扱いだわ
宇多田は邦楽だけどUTADAは洋楽扱いだしな

127: ネット住民の声
コンピレーションアルバムかと思ったら、単なるガイドブック?
需要有るのか?

128: ネット住民の声
山瀬まみってなんだよ
需要ないのにどこででもおいしいポジションとってくな
ホリプロまじうぜぇ

129: ネット住民の声
ドラゴンアッシュのKJが「俺らはブルーハーツ世代じゃないすか」とか言ってたよな
まあ実際消防の時から聞いてはいたんだろうが感覚狂うは

130: ネット住民の声
Xはヘビメタじゃないの?
渡辺美里がロックてのも違和感

131: ネット住民の声
>>127
このスレはなかなかの需要だったw

132: ネット住民の声
>>14
それはアイドルバンドの世界

133: ネット住民の声
宮原学カッコよかったのにジャブなんかに手を出して残念

134: ネット住民の声
去年の大晦日に横浜アリーナでももクロ主催の年越しライブ見てきたんだがNOKKOが是永のギターでフレンズをフルで歌ってくれたんだよな
数年前は声が出て無かったのに今回はかなりボイトレ頑張ったんだろうな
あの頃のような声を聴いて涙腺が緩んだわ
気づいたら周囲のオッサン達も涙目ぐんでた

135: ネット住民の声
>>119
コミックバンドだろ

136: ネット住民の声
>>78
美術の世界で、洋画は日本独特のカテゴリーになるのだとか。
翻訳して適切な言葉があるかどうか。

137: ネット住民の声
一人ベンチャーズをやった村下孝蔵こそロック

138: ネット住民の声
>>54
あれはポップスだろ

139: ネット住民の声
ボウイって何が良くて評価されてたの?
音スカスカだよね

140: ネット住民の声
>>128
バンドブーム時に山瀬まみロック化計画というプロジェクトがあって、その一環としてアルバム「親指姫」をリリース
参加した面子が当時のバンドオールスターズで出来も秀逸だったから選考されてもおかしくはない。

141: ネット住民の声
村下孝蔵って結構ピコピコ編曲だな。
テクノ歌謡。

142: ネット住民の声
>>139
人気はあったけど「評価」されてた事なんかないだろ
良くも悪くもアイドルバンドの走りだよ

143: ネット住民の声
邦楽は琴とか和太鼓とか民謡とか雅楽とかそういうジャンルのこと。
日本語の歌詞で歌っている洋楽はただの「国内洋楽」「邦語洋楽」。

144: ネット住民の声
>>139
CDはアレだけどライブじゃね
LAST GIGSもアレだけど

145: ネット住民の声
1200万円もするフェアライトを小松左京の名前を借りて
購入したサイズの松浦雅也がロックや。
パラッパラッパーの方が有名だけど。

146: ネット住民の声
ここまでSionなし

147: ネット住民の声
>>145
天才ボーカリストと天才コンポーザーのユニットだったな、サイズは。

148: ネット住民の声
>>139
そりゃあ時代性ってのがあるだろ
今までのロックがドキュンっぽいのがメインだったのが
今でいうマイルドヤンキーって感じの奴らが当時としては
ファッショナブルな感じで音もシンプルだからコピー
しやすいからコピーバンドも多かった
音が軽くてポップってところがミソ
売れるものってのはそんなんだろ

149: ネット住民の声
>>62
コットンタイムが大好き

150: ネット住民の声
当時パンク聴いててボウイなんてダサくて聴けねー、って思ってたけど
なんかの拍子で『季節が君だけを変える』のPVみたら良かったな( ´・∀・`)

151: ネット住民の声

152: ネット住民の声
別にファンじゃ無いけどボウイ以前ボウイ以降っけあると思うよ( ´・∀・`)

153: ネット住民の声
シオンねーのか、って思ったらオルタナティブねえ…
この人も重要人物( ´・∀・`)

154: ネット住民の声
日本のロックというのからしてダサい
ジャンルは自分で生み出さないとみんな真似になっちまう

155: ネット住民の声
シオンの12号室聴いてみ( ´・∀・`)

156: ネット住民の声
44マグナムのほかいろいろサポートやってる宮脇goeカッコいいドラマー

157: ネット住民の声
スパゴーよりビーモダンが好き( ´・∀・`)

158: ネット住民の声
やま゛せま゛み?
ピーチ姫か?

159: ネット住民の声
日本語ロックは今でも好きだよ

160: ネット住民の声
昔『バンドやろうぜ』で宮脇さんがインタビュー受けてて
初めてセッションした時ウメちゃんからリズムの表裏が違うよって言われて
パニック起こしたって書いてたなwえ?裏?表?って( ´・∀・`)

161: ネット住民の声
せっかくだから好きな日本のギタリストでも上げないか?
俺は木暮武彦

162: ネット住民の声
>>81
パパドントピーチか
激似ってほどでもないけどな

汚れた英雄のテーマがブロンディのコールミーに似てるってのと同じくらい

あれはそういう依頼でそもそも作られた曲だが、いい作曲家がやると丸パクリってのにはならないからな
どう転んでも

163: ネット住民の声
つかプライベーツの名前が無いな
サイコーのバンドだが( ´・∀・`)

164: ネット住民の声
露出多いと歌謡曲になって一段下に見られてしまう。チェッカーズ、CCB、安全地帯は
そういう意味で音楽性に言及されず超過小評価されてる。ユーミンなんかは露出せずと
もセールスと希少性を両立させててすごいなと。ロック()って標榜してる連中は
大衆受けする曲を作れないのを、ロック()だからって合理化してる。そのバランスを
うまくとって大成功したのがBOΦWY。

165: ネット住民の声
>>163
プライベーツとシェイディドールズはファン被ってそう

166: ネット住民の声
レベッカなんてただの歌謡曲だろ

167: ネット住民の声
今のJ-POPの元祖といえば松岡英明でしょ

原型と言っても過言ではない。
Wonderland/Hideaki Matsuoka (1988)
https://youtu.be/7EXv-h9HrME

168: ネット住民の声
ブルーハーツくらいが最低ラインで頼むわ

169: ネット住民の声
>>161
当時は何も知らんガキだったからシングルコイル一個でギター弾くスゴさが分かってなかったなしかもビルローレンス
シャケと似た匂いのリーダーコンポーザーはグレイの人に感じる
名前忘れちゃったけどw( ´・∀・`)

170: ネット住民の声
>>165
良く分かるねwウチの姉がそうだわ( ´・∀・`)

171: ネット住民の声
小室がカラオケで歌いやすいっていうのを前提で曲作って時代の寵児になったが
BOΦWYもコピーのしやすさでそうなった側面が大。布袋らはそれを意図してたとは
思わないけどwパンクと歌謡曲の折衷を見事にやってのけた。

172: ネット住民の声
米米は、もうちょっとファンク路線続けてほしかったなあ
ビッグホーンズビーかっこよかった

173: ネット住民の声
>>167
同時に音楽番組のパーソナリティーもやってたな
周囲のプロデュースのバックアップがきちんと噛み合ってたら
今でも地位は確立出来てたと思う( ´・∀・`)

174: ネット住民の声
布袋ソロ>>>>>ボウイ>>>>>氷室ソロ
hideソロ>>>>>X>>>>>RYUICHIソロ

175: ネット住民の声
BOΦWYは金にならないライブハウス時代に力を付け、デビューさせてやるって
スタンスの音楽業界の連中が三顧の礼で日参。かなり有利な条件で契約したから。
売れる方程式から外れてたから新鮮に映った。ロックの連中が表舞台に出て来れな
かったのは金にならない音楽だと思われてて不利な契約してたから。

176: ネット住民の声
菊池桃子ロック化計画は真面目に黒船襲来だった

177: ネット住民の声
しかし森重とダイアモンドユカイは還暦近くなのによく声出てやってるよな

178: ネット住民の声
リミッタ―外した曲は?
布袋「B・BLUE」
売りに出たという
布袋「そうだね。わかりやすく」

売れたらロックじゃないっていう縛りが感じられる発言。
安全地帯なんかはリミッタ―かまさず全開にしてたけどw

179: ネット住民の声
>>178
出来るから凄いね
アルバムビートエモーションはまぁスッキリしてキレイ

180: ネット住民の声
ロキノン渋谷陽一が邦楽雑誌ジャパン立ち上げを関係者にプレゼンする時に
日本のロックが新しい段階に入った象徴として会議場でBOOWYのB.BLUEのPVを流そうとしたが
実際に流れたのは洗濯屋ケンちゃんの裏ビデオだった

181: ネット住民の声
ロキノン渋谷陽一が邦楽雑誌ジャパン立ち上げを関係者にプレゼンする時に
日本のロックが新しい段階に入った象徴として会議場でBOOWYのB.BLUEのPVを流そうとしたが
実際に流れたのは洗濯屋ケンちゃんの裏ビデオだった

182: ネット住民の声
ブルーハーツは90年代以降のヒップホップ、レゲエ、ミクスチャー系に影響力絶大なんだよな
逆にボウイはこの辺にはほとんど影響力ない、尾崎のが影響力あるくらい
まあ世代が若干ずれてるのもあるが

183: ネット住民の声
ロック調つーだけで実質はエレキ歌謡だしな。

184: ネット住民の声
相変わらず痴呆爺さん連中の
認知症昔話エンドレスリピートには
アクビしかでないな

185: ネット住民の声
介護職ってほんと大変だよな

186: ネット住民の声
フェルナンデス、布袋モデル持ってるヤツは
今となっては黒歴史

187: ネット住民の声
これはロックじゃない、歌謡曲だJPOPだ言うけど
純粋なロックって結局、純粋なパクリでしょ?

188: ネット住民の声
BOΦWYってジャニのたのきん、シブガキ、少年隊とチェッカーズが売れてた時期と
被ってたけど初期全然売れなかったがユイと契約して露出が増えたのと
やっぱり氷室のルックスは目を引いたよな
アイドル全盛の時期でチェッカーズもアイドル枠な中で勝手に
「ライブハウス叩き上げのバンドなんだけどヴォーカルの人格好いいね♪」て感じで
後期のビーエモ、サイコパスの頃はロックファンではなくて
ジャニとかアイドルファンを剥がしてた印象だな
逆に最初からロックにかぶれてた若者からは嫌われてたな
「ルックスが良いのに作詞も作曲もやるグループ」
後にビジュアル系とも言われるのの走り

189: ネット住民の声
パール聴いてみろ、玉姫様聴いてみろ、って友達が次々教えてくれてどハマりしたなぁ
ウィラードのライブに連れてかれて対バンで出てた有頂天を好きになっちゃった思い出

190: ネット住民の声
>>186
高校の学園祭で布袋ペイントの
フェルナンデスが3台置いてあるのをみたよw
間違いなくあの当時、一番コピーバンドがあったのは
ボウイだろうね。

191: ネット住民の声
佐野元春は近年のコヨーテバンドになってからが良い

192: ネット住民の声
>>1
こんな必要あるか?w

80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおす

193: ネット住民の声
>>192
ないないw

てか、レココレみたいな雑誌が
やる企画とは思えない。
編集変わったのかな?

194: ネット住民の声
>>191
邦楽板のスレ見るとコアなファンにはイマイチ受けが悪いみたいなんだよな
コヨーテ以降が良いのに

195: ネット住民の声
レコードコレクターズは今迄のターゲットは60年代から70年代だったけど編集部の人間も歳重ねて世代交代してアラフィフが上の立場になって自分等の青春時代の80年代の音楽を特集するようになったって事だな

196: ネット住民の声
>>62
レベッカというかNOKKOは詞が良かったね。
良かった、というよりは等身大の若い女子の周りの出来事、感情を描こうとしてた曲がちょいちょいあった
ユーミン系みたいにメルヘンだったりリゾートアコガレな半分夢な世界でもなく、
みゆきの描く大人の女、夜の女に近い女性像でもなく、それはそれで個性だけど、
もっと身近な10代後半の等身大の女性像

197: ネット住民の声
>>119
石野卓球が米米はアマチュア時代キャバレーボルテールのコピーバンドやってたって言ってたけど本当なのかな?

>>182
ブルーハーツは世代だけど全く興味なかったな、けどブルーハーブが好き。

198: ネット住民の声
>>139
当時はデジタル機材移行期って不幸もある。
80年代後半~90年代初頭は山下達郎とかアルバムリリース毎に数年悩んでた笑

マルチトラック化もハイファイ化も進んでやたらクリアになったのを
80年代中盤は洋楽でさえリヴァーブとか空間系エフェクトで埋めてた
今みたいになんでもかんでも音圧で誤魔化す方向に入ったのは、ニルヴァーナ手がけたアンディウォレス辺りから
向こうでもその方向は新鮮だったから、ジェフバックリーやらフィッシュボーンやらまで、猫も杓子もアンディウォレスな時期があった

ボウイで言えばマイケルツィマリングがホントの意味で十分リミッターやらコンプ使う方向に達したのはもうグレイとかの頃だろうな
そんな中でボウイのアルバム単位であれば、ビートエモーションはなかなかバランスいいエンジニアリングだと思うよ
全部とは言わないけど、今の曲に混ぜてDJしても通用する曲がいくつかある

199: ネット住民の声
>>62
ときどき出てくる友達のスーとは何者なんだと考えていたあの頃

200: ネット住民の声
インディーズブームがあって
イカ天ブームがあって、
あの頃は学生服で楽器持ってた子がずいぶんいたな。
今は音楽やろうと思えばミュージックインターフェースとソフトを
買うんだろうけど、それはそれでいいんだけど
楽器もいじくってみてほしいな。
セッションの楽しさを味わってみてほしい。

201: ネット住民の声
>>197
冗談だろうなw ノイズの要素はないしな

普通にシェイクヒップのネタ元のレッツアクティブとか、石井が良く言ってたキッドクレオール&ココナッツとか、
あの当時ブラス入りのポップスやろうと思ったらモダンロマンスとかヘアカット100とかは耳に入ってただろうけど

202: ネット住民の声
>>23
暴威はロック
BOØWYはポップス
でもライヴではロックを感じるよ

203: ネット住民の声
show-yaでしょ

204: ネット住民の声
>>29
古いよ
当時で世界基準から3年遅れ
のっこさんソロになってからの先進性と比べてしまうとなんとも田舎臭くてダサい
あのキーボードの奴の力量の限界

205: ネット住民の声
BO?WYのバンドスコアが当時20万部以上売れたんでしょ?
楽譜がそれだけ売れるって凄いよね

206: ネット住民の声
>>191
ビジターズはとナポレオンフィッシュは今でもたまに聴く。

ボウイはデフスクールとかだよね、ライブハウス回ってた時梅田バーボンの天井に布袋さんの頭がつきそうだった。
ジョー ジャクソンも色んな連中に拝借されてたな。

207: ネット住民の声
>>201
キャブスはダンスミュージックやってただろ
それもかなりハウステクノに近いカタチのな

208: ネット住民の声
>>139
取っ付きやすかったんだよ
メタルブームの時のバンドと違って真似しやすい
ボーカルはハイトーンでも無いしギターもコピーし易い
当時はBoowyとラフィンノーズのコピーする奴多かったよ

209: ネット住民の声
>>207
ジャストファッシネイションとか辺り話題になってたから好きで聴いてたけど、
米米に通じてるかと言えばハテナマークでしょ
キャバレーボルテールやスロッビンググリッスル=サイキックTV、ノイバウテン辺りは
ネタとしても名前出されがちな範囲ではあったよ

210: ネット住民の声
>>188
布袋「ライブハウスで演ってた頃はヒムロックの歌が邪魔な客が多かったんだw客に
弾いてる手元を見せてあげたり。ところが売れると俺のギターが邪魔な奴が増えたw」

これが解散の本当の原因。俺は氷室のバックバンドじゃねー!っていうね。

211: ネット住民の声
>>1
ロックwww

212: ネット住民の声
BOOWYはコピーしやすいって言っても
ONLY YOUのイントロを完璧に弾ける奴が回りに一人もいなかったな当時
なんか適当に誤魔化してた

213: ネット住民の声
インディーズ臭がしないとロックって言われないこんな世の中じゃ…

214: ネット住民の声
>>187
芸能には時代が要請する旬があるのよ。
古典のクラシックでも複製で20世紀半ばまで。
ジャズは50年代、ロックは60年代、ソウルは70年代、80年代以降はグローバル商業化、分化で一商品コンテンツ。

215: ネット住民の声
夜ヒット三回ぐらいで社会現象レベルで売れたBOΦWYは業界では奇跡っていわれた。
本人らの意思を除去して傀儡にして売ってたのが音楽業界。自分の意思をもったバンド
の初めての成功。その成功例を踏襲すべくバンドブームが始まる。

216: ネット住民の声
この中で本当に人気が合って人が死んだのは、ラフィンノーズだけ
それから全てのライブのセキリティが変わった歴史がある
他は歌謡曲だよ

217: ネット住民の声
>>212
結局ステージ経つと分かるんだよね。
スコア見てなぞることはできるけど、
アタックの粒揃えるとかフィル走らず一曲通してリズムキープできるとか、
ギターなら譜面的は楽なフレーズでもチョーキングとかの抑揚で天地の差が出る

メジャーデビューするような連中はやっぱそこが頭1つ2つ抜けてるよね。
耳のいいヤツはそこに気付いて、そこを重点ポイントにしてプロとの差を縮めるか、諦めるかする
ぼんやり聴いてるヤツはなぞって音出してみたいぐらいで、こんなん素人でも1週間でできるわとか一向に上達せずに
たいがいバンドの足引っ張って交代させられることに

218: ネット住民の声
PUNK/POSITIVE PUNK
オート・モッド
布袋はボウイと同時にここのギタリストもやってて1stと2nd ALでギター弾いてる。

219: ネット住民の声
>>197
因みにブルーハーブは元ラフィンファン
一緒にライブもしたよ恵比寿のリキッドルームでね
客層が真っ二つである意味カオスだったなw

220: ネット住民の声
1番重要なPSY・Sは?

221: ネット住民の声
ブルーハーツのハープを使うのは、ハッキリ言ってラフィンの真似事だな

222: ネット住民の声
やっぱり80年代は寺西おさむちゃんバンドだよ!

223: ネット住民の声
>>139
シングルコイルのギターでアンプがジャズコだからな

224: ネット住民の声
>>87
君かわいいね

225: ネット住民の声
今となってはパクった洋楽にもネタ元がほぼ間違いなくあるとわかってしまってるからなー

LOVEマシーン(モ娘)←ビーナス(ショッキングブルー)←バンジョーソング(ビッグ3)

226: ネット住民の声
80年代の日本にロックなんてなかった

228: ネット住民の声
海外でロックが流行ってるから最初からジェネリック狙いで作られたバンドばっかりだったのが
ボウイからはとりあえず海外にフォーマットを求めなくなった感じはある

229: ネット住民の声
>>172
GO FUNKめっちゃカッコよかったな
その次の5 1/2もファンク路線だったな

230: ネット住民の声
常々、ARCTIC MONKEYSってブランキージェットシティーに似てるなあ~
と思ってたけどKING GNUの常田さんはどっちも好きだそうです

231: ネット住民の声
>>227
こんなロックの時代は英米でさえも70年代から徐々に老化に入り、80年代には滅亡しました

232: ネット住民の声
>>229
「あ、あぶない」最高!中村哲のホーンアレンジ最強!

233: ネット住民の声
BOOWYのライブ映像を今観ても完成度高いな。
あの頃のBOOWYがワープして、そのままMステへ今出演したら他のアーティスト恥ずかしいレベルだよな。

でも、俺は尾崎豊の「虹」が好き。

234: ネット住民の声
>>231
確かに自分も好きな洋楽はガンズが最後かな
あとはアレサ・フランクリン、ジャニスジョプリン、BBキング、ストーンズ、エアロスミスあたりかな

235: ネット住民の声
BOOWYはロックじゃない
ロックンロール

236: ネット住民の声
>>127
それぞれのファンはネットにもいて、ホムペやブログで仔細に語ってたりディスク紹介してたりするけど
網羅的にその時代の種々様々を具体的に紹介したり分析してるサイトってないと思う
好きな音楽を紹介したい人はどうしても「自分が聞いてきた範囲で」って事になりがちだから、全体的な状況を知るには情報探しに結構な時間をかけなきゃなんない

そう言うのを手軽に知るには、最初から複数の専門論者を集めてパッケージングしてある書籍は便利だと思うよ
ただ今のご時世、同時に電子書籍版もあったらいいかも、とは思うけどね

237: ネット住民の声
>>222
アトラス寺西時代
https://youtu.be/ynLdicbmmh0

渋いぜ

238: ネット住民の声
>>237
まだヒデキっぽくないな

239: ネット住民の声
>>1
こいつらのごく一部を除いて全員がALTERNATIVESだった
この時代のMAINSTREAMERSはまちがいなく歌謡曲

240: ネット住民の声
パンチパーマで山田かまちとバンド組んでた頃の写真キボンヌ。。

241: ネット住民の声
B’zはどうしてもエアロスミスとACDCがよぎってしまう

242: ネット住民の声
ねえねえ

もう 子供バンドってでた?

243: ネット住民の声
子供バンドはまだです

244: ネット住民の声
なんか上の方で音の粒ガーとかリズムキープガーとか言ってるアホいるけど
そもそもそんなもん基本中の基本なのに何を言ってるんだかw
今でも昔でもそんなんもろくに出来ん奴は例外なく下手くそとして斬って捨てられてる
ギターウルフみたいにド下手を通り越して逆にその熱量で勝負出来てるのもいるが。

正確な音楽がお好きなら機械相手に打ち込みでもやってなさいという感じ。

245: ネット住民の声
うじきつよしなんて今だと冴えない白髪ジジイだけどさ
イースト・ウェスト’79で子供ばんどはグランプリに輝いて
入賞に終わった寺西&松井のデスペナルティに
マウント取ってたのよな

246: ネット住民の声
全然有名じゃないけどグランプリはライブでもうまかった
けどハードロック、ヘビーメタル系はどうしてもホワイトスネイクと比べてしまう

247: ネット住民の声
>>230
BJCがセルアウトを狙った「ダンデライオン」ってファンの中でどう評価されてるんだろう?

>>240
https://www.youtube.com/watch?v=oWj3wZGmORQ


https://www.youtube.com/watch?v=HTSf8LnEjLQ

248: ネット住民の声
一言でいうなら何もかも変わりはじめる…がすべてだな

249: ネット住民の声
>>247
ダンデライオンおれは嫌いじゃないけど
メンバー的には青い花とダンデライオンは黒歴史になってるぽい
その流れなら赤いタンバリンも黒歴史と思うがそっちは解散ライブで演奏してた

250: ネット住民の声
シーサイドジェットシティは大丈夫なんだ

251: ネット住民の声
欧米の音楽情報が乏しいので日本人がパクって成り上がってた時代だろ。
ほいでそれを日本の情報が法規制で乏しかった韓国がパクって儲けてたと。

252: ネット住民の声
昔は比較的簡単だったのは事実と思う
実際ルートと5度のパワーコード曲で溢れてた
スコアを見てなぞるだけじゃ意味がないという意見はもちろん理解出来るが
それはいつの時代のどんな演奏にも言える事だし

253: ネット住民の声
子供ばんどはネーミングで損をしたと思うな
一部の人たちに絶賛されていたけど聴く気にはならなかった

254: ネット住民の声
荒くれた野蛮人の集合体ではありませんか。

255: ネット住民の声
>>228
ボウイか?布袋は思いっきり海外フォーマットだと思うが。

256: ネット住民の声
ラウドネスとかいうのは米でビザもおりんようなアマチュアだろ
他のバンドと一緒にすんなよw

ギターの奴が
マイケルシェンカーに「今度作った曲のタイトルつけてください」いうてシツコクお願いしてたけど
キッチリ断られててワラエタww

257: ネット住民の声
pearlがあっても良さそうだがないんだな

258: ネット住民の声
アン・ルイス完成されていたね

259: ネット住民の声
ブラッククロウズタイプのバンド出て来ないかなぁ

260: ネット住民の声
80年代の玉置浩二から伸ばす歌い方が主流になって
90年代とか伸ばす歌い方しないと売れなかったよな
ミスチルなんてLiveで歌えないくらい伸ばしちゃった

261: ネット住民の声
ボウイと布袋ソロ初期は今聞いても新しく感じる。それだけ完成してた。あとTMNとブルハ。

262: ネット住民の声
>>220

PSY・Sは元祖キャリーパミュパミュ。

PSY・S(サイズ) / 電気とミント
https://youtu.be/yHsgyrSFKqg

263: ネット住民の声
ハウンドドッグの名前もあがらないな
Bad Boy Bluesカッチョいいよダサくて

264: ネット住民の声
低音を野太くこっくり歌うスタイルは
尾藤イサオに始まってT-BOLANと高橋ジョージ辺りで終わった感がある
高音を伸ばす泣きメロスタイルはテンプターズやタイガースなんかのグループサウンズがやって今も続いてる

265: ネット住民の声
高音でやたらビブラート入れるボーカルが苦手だ

266: ネット住民の声
>>244
アンカーも付けられない無知無能のアホヘタレが。

バンド連中がアタックも安定せず、リズムキープもできないからスタジオミュージシャンが重宝されて、
今も昔も世のポップスのほとんどがそれが完璧にできてるトップの一握りの連中をメインに雇って録音される

70年代前半だとホントにトップ2,30人で半分以上やってるような勢い
80年代~90年代と人材は増えていって、
今は恐らくお前のお好きなお前がロックな熱量(笑)感じてる音楽でも
4リズム揃えるのさえ同録って言っちゃうような、DAWでパッチワークする世の中にはなったけど

そういう安定した音楽が主軸にあるからこそ、ロック連中のズレの楽しさを主張できる訳で、まずそこを評価しないと本末転倒。

267: ネット住民の声
80年代はカスだったな

268: ネット住民の声
ダサいって一つの遺産であり財産だな今となっては
令和を生きる若者には相容れないかもしれないが
80年代の松井五郎の歌詞を代表とした糞ダサい世界
俺は大事にしたいな
ダサさも楽しめないなて世の中なんて狭苦しい
後ろ指差されてブッと笑われるのも悪くない
一度切りの人生ならキリッ

269: ネット住民の声
できないってだけだと説明不足ではあるな
もちろんフックアップされた連中はライブでそれなりなことやってて素人ではないから、
練習重ねた上にスタジオでもクリックサマサマで何テイクも重ねれば形になるケースも多いけど。

スタジオミュージシャンが譜面見て、リハ機材チェック本番と3テイクぐらいでちゃっちゃか録るところ、
期待されたバンド→そのまま売れたバンドとかは、
レコーディングでクリックに頼ってのんびり10テイクとかかけてそういう時間も作れたろうけど
そこまでの技能もないバンド、もしくは安定したプレイの方が合うスタイルの楽曲のバンドの場合、
プリプリとかみたいにスタジオミュージシャン使われたりする。ラフィンも使われて文句言ってた記憶だけど

完全にトラではないって形にはなってても、
バンドメンツに加えて、いろんなミュージシャンがクレジットされちゃうようなタイプのバンドは常に見かけるし、
そういうバンドはもうほぼメンバーやってないだろうしなw

270: ネット住民の声
>>178
母ちゃんが、今度の西城秀樹の新曲カッコいいね!と喜んでたわ

271: ネット住民の声
日本らしい歌謡風味あってこそのJ-POP、J-ROCKだよ
あっちそっくりにロックやってもどうせあっちの本物ロックに勝てるわけないのだし

272: ネット住民の声
今どきは一発録りのバンドはいないんだろうなぁ

273: ネット住民の声
ローザルクセンブルクが好きだった

274: ネット住民の声
ボウイが売れるまでチャートは演歌や歌謡曲だらけ
ボウイ以降はそれらが全部消えた
ボウイが全てを終わらせた

275: ネット住民の声
懐かしいが、それ以上ではないかな

276: ネット住民の声
>>274
そんなことはない

277: ネット住民の声
BOØWYというか布袋が革命だったんだよな
技術的なことはわからんけど、山下久美子の曲もやっぱり彼の作品ってのはすぐわかるくらい癖がある
当時見てたアニメのストップひばりくんの曲もやってて驚いた、引き出し多いなーと
そして不勉強かもしれんが、彼ほど動きながらプレイがぶれないギタリストってそれ以前に日本にいたかな?だからライブ映えが素晴らしかった

278: ネット住民の声
ボウイやレベッカが売れてロックバンドは儲かる
ってレコード会社に気づかせちゃったからな
それで青田買いからのバンドブーム

279: ネット住民の声
>>272
クロマニヨンズとラフィンノーズは1発録りやってるよ。

280: ネット住民の声
ボウイはむしろ歌謡曲化して売れたしなw
それ以前に佐野元春のビジターズのチャート1位の方がはるかに衝撃はでかかったわ。

281: ネット住民の声
>>263
HOUND DOG – BLACKBOARD JUNGLE
https://youtu.be/aUw0-vM2y7s

これはMV込みで最高

282: ネット住民の声
オリコンだけでも眺めれば分かるけど、
売上チャート上はバンドブーム時代でさえ、強いのは工藤静香とかwinkとか光GENJIとかアイドル勢ではあったんだけどねw

ただ今と同じで一部が押されてテレビ露出しまくって全国のアイドルヲタがレンタルやら使わず音盤律儀に買って結果そうなるって話で、
もう中高生にもなるとほとんどのヤツが話題に出すのはやっぱバンド系とかソロアーティストなのは今も当時も変わらない感じ

283: ネット住民の声
ストップ!ひばりくんには佐野元春がキャラクターとして登場するんだよな。
ハッピーマンの歌詞も使われてた。

284: ネット住民の声
>>274
ボウイ自体はそんなに好きではないが歌謡曲からJポップに移行する
礎になったと思う

285: ネット住民の声
レベッカがロックならマドンナもロック
あくまでもノッコ+腕利きのバックバンドってだけでロックバンドじゃないな

286: ネット住民の声
80年代文化で継承すべきはデュエット歌謡曲だった
3年目の浮気、男と女のラブゲーム、2人の愛ランドみたいな曲が今ないのが悲しい

287: ネット住民の声
ラフィンは売れかかってた時に野外音楽堂の事故あって活動自粛なってたよね
あれなかったらもうちょっと売れてただろうか
ブルハみたいに一般受けするにこやかさがなかったから無理だったかな

288: ネット住民の声
>>283
作者が当時のサブカル発信者だったから、ジャンプ連載の扉絵もこんな曲聴きながら描きましたってのをオシャレな絵で描いてた
佐野元春の登場率多かったね。南佳孝もあった

289: ネット住民の声
>>216
44マグナムでも客が死んでなかったか?

290: ネット住民の声
>>228
以前はプロのバンドが影響受けた音楽としてあげるのは洋楽が99%を占めてて邦楽聴いてる奴は馬鹿にされる向きさえあったけど
今は影響受けた音楽として堂々と邦楽をあげるミュージシャン増えてるし全体の底上げはなされてるんだろうな

>>272
反射的に浮かんだバンドではSuspended4thはCDもPVも一発録りのはず
全員まだ若いのにえらい上手いと評判

291: ネット住民の声
>>287
その後のミートマーケット路線いいと思ったが、色々とブレてしまったからじゃないあな
ブルーハーツじゃなくて、ウルフルズになるべきだった。関西代表みたいな感じだったし

292: ネット住民の声
>>277
コピーする方にとっては、バッドフィーリングのノリをどう出すかと同じぐらい、
ダイエースプレーでいかに同じように髪立たせるか、いかにパフォーマンスするかが重要だったっぽいよね
俺もあそこらへんのコピバンヘルプしたときに髪立たせたけど、それだけで確かに楽しかったしw

ボウイコピバンはギターはホンキートンキーで足上げてダンスとか楽しそうにやってたし、
ボーカルは氷室のように宙で何かつかんで後ろに捨ててたw

293: ネット住民の声
懐かしい

中学生 レベッカにハマって洋楽聞き出す
高校生 ブルハにハマってパンク聞き出す
大学生 人間椅子にハマってハードロック聴き出す

294: ネット住民の声
>>287
あのステージ禍がなければアルバム「MEAT MARKET」もなかったし
「MEAT MARKET」がなければナオキとポンの脱退もなかった。
オリメンとラフィンロール路線で87〜90年活動していればもっと売れていたと思う。

295: ネット住民の声
>>272
玉置「アルバム『安全地帯Ⅶ』は、大半が一発録り。ゆえに正味二ヶ月。録音最短記録だね」
なるほど、スタジオアルバムなのにライブ感あるのはそのせいか

296: ネット住民の声
昔の方が歌唱力がある人が多いね。
たまにビブラートを馬鹿にする自称音楽通も居るが
聞いていると心地いい

297: ネット住民の声
ミカバンドやロケッツは意識が高そうでダサガキの聴くような音楽ではないなと感じ敷居が高かったな

298: ネット住民の声
ジャニーズの光GENJIが社会現象にとか
ハマショー矢沢なんかもヒット沢山だしてたのにこの辺の比較対象しないことに
編集者の我がご都合主義が嫌やわ…

299: ネット住民の声
>>288
主人公のクラスメートが佐野君だしな。
江口以外でも80年代中頃のマンガのタイトルみれば判るが、
佐野の楽曲タイトル流用するのも流行ったしな。ハッピーマンにヤングブラッド、彼女はデリケートとか他にも沢山あった。

300: ネット住民の声
>>281
6人中4人が大卒で大友に至っては社会の教員免許あるもんな。

301: ネット住民の声
>>294
ナオキとポンはいずれ辞めたろ
ギャラの配分がチャーミーに偏り過ぎたし、チャーミーはヒモとは言わんけど、パトロンのおばさんにべったりで自分らは高円寺の安居酒屋で飲んでんのにチャーミーは早々に切り上げてそっちに行ってたからな

302: ネット住民の声
ここでいうロックじゃないって意味はサウンドに対するものだろ
だけど日本ではどうしても歌物じゃないと売れないんだよな
Jポップって結局何なのかって言うとロックとかヒップホップとか
あらゆる音楽スタイルを踏襲した歌謡曲の事を言うんだろ
最近だとロックって単にバンド形態の音楽を便宜的に称する
くらいの意味しかないけど
反体制だとか精神性とかの概念は80年代で一回終わって
90年代で復権して終焉した

303: ネット住民の声
>>292
ボーカルは氷室のように宙で何かつかんで後ろに捨ててたw

その表現ワロタ

304: ネット住民の声
確かに日本では歌ものじゃないと売れないなぁ
カラオケ文化の影響か?

305: ネット住民の声
モッズとかSION好き。

306: ネット住民の声
>>300
そもそも大友さんってコメディアン志望だったろ。お笑いスター誕生みたいなのにでだけダメだったとか
クラスのお調子者だけど、実はしっかり者だったという感じか

307: ネット住民の声
ラフィンのミートマーケットとか似たような時期の再開スターリンとか好きでヘビロテして聴いたけど、
あれがメインストリームにはならないよねw
メジャー初期スターリンがオリコン2,3位とかなったのはありゃホント奇跡だった

308: ネット住民の声
>>302
バカすぎ

309: ネット住民の声
>>304
民族性、日本語の特性上そうなるんだろうな
日本語で歌ったとたん歌謡曲になるだろw
フランス語なんかも頃場の響き上の問題で
ロックが難しいんだろうな

310: ネット住民の声
>>303
ボウイコピバンのベースは律儀にダウンピッキングしてたし、ああいうパフォーマンスを自分達で再現するのも楽しかったんだろね
戦隊ごっこのようにボウイごっこをしたくなるみたいな

311: ネット住民の声
あっちは歌も本物だけどね

312: ネット住民の声
>>304
世界的な流れだろう。スタジアムロックでは必需品だしな。アンセムは強い。
21世紀に入ってクイーンが復活したのも結局それ。

313: ネット住民の声
ラフィンノーズのミートマーケット結構好きだった
あれイエモンの活動停止前の8となんかかぶるんだよな
ガラっと雰囲気変えたってだけだが

314: ネット住民の声
>>310
文化祭でやってる奴らが、ライブハウスxxへようこそ!を自分の学校名叫ぶのがうちの地区では流行った

315: ネット住民の声
>>271
日本のロックバンドが英語で歌うか日本語で歌うかでまだ
論争になってた時代に内田裕也が提示した一つの日本の
ロックバンドの理想の完成形がこれだった
https://youtu.be/Gq5XhOgyGnI

316: ネット住民の声
>>307
「包丁と饅頭」とか「真夜中のおもちゃ箱」とか好きだったなw

317: ネット住民の声
このあたりがどれだけ朝鮮系で固められてるかしっかり暴き出せば
朝鮮系日本人による乗っ取りの歴史とか危険性を周知させられると思う

318: ネット住民の声
>>303
No.NYの、はなーをちぎーる。が浮かんだ

319: ネット住民の声
>>303
GLAYのボーカルもやってそうw

320: ネット住民の声
ブルハの哲学少年のパクリみたいなのは反則。普通に詩人。
ギタリズム2にしろTMにしろプロの作詞家は凄い。ボウイは詩が少し群馬群馬でダサいけどそれも愛嬌みたいになってる。ボウイは少しダサいのが強烈な人間味でカッコよかったし。氷室ソロはそれをほぼなくしたイメージ。
音楽に詞カードがいらないってのは嘘。ブルハもTMも作詞が凄まじい

321: ネット住民の声
ラインナップ見たら、網羅ぶりがすごいな
どメジャーからどマイナーまで押さえてる

322: ネット住民の声
>>317
家庭が恵まれなくてバンドマンなった人多いしな
布袋とかチャーミーとか
今は普通の高校生が軽音楽部の延長でプロなりそうだが

323: ネット住民の声
>>314
主にイメージダウンでねw ここは東京だぜ?とかまで付け足したり

>>316
そうそう、まさにその頃。スターリンのJOYとラフィンのミートマーケットをセットでしばらくヘビロテしてた

324: ネット住民の声
エコーズが好きだったけど
ボーカルがまさかあんな変なオッサンになるとは思いませんでした

325: ネット住民の声
田舎者のダサオタクだったから宝島が唯一の情報源だった
地元の市立図書館に入っていたのを毎月隅から隅まで熟読していた
突然ヘアヌードが載ったのには目が点になった

326: ネット住民の声
ボウイはTVに出て来なかったから謎めいた部分が多かったな。
それだから
伝説のバンドとして語り継がれてるんだろうな。
矢沢永吉みたいなもんだろう。

327: ネット住民の声
>>322
最近はロックミュージシャンなんて金持ちのボンボンしかやらんだろw
ドラゴンアッシュ、森昌子の息子、浜ちゃんの息子etc
家に子供の頃からスタジオがあって高級な機材がずらっと並んで
英才教育

328: ネット住民の声
>>89
楽園のドアは名曲だわ

329: ネット住民の声
>>322
布袋はボンボンだろ
ボーイの大きなビートの木の下でって本に書いてあったぞ

330: ネット住民の声
>>56
ルックスなら歌手史上№1だと思うが、
致命的な欠点があって歌がヘタクソw

331: ネット住民の声
>>324
俺も辻の変わりようには驚いた
あとダイアモンドユカイも

332: ネット住民の声
こんな風になった方も…

872 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/03/07(土) 18:55:37.17 ID:hOChQ9RF0
ケラリーノサンドロビッチ

311の時、民主党政権の危機対応はたしかに不備だらけに感じられたが、今、こうなってみて、もしもあの時安倍政権だったらもっとずっと酷い混乱になっていたに違いないと、ゾッとする。

333: ネット住民の声
洋楽を日本語で歌うのがいいんだよ。

334: ネット住民の声
>>322
布袋はわりと裕福な家庭だったような
途中から父親のいない母子家庭だったみたいだが

335: ネット住民の声
>>102
初めてTVで見た時は衝撃的だったわ。
イメージとは全然違って、ペラペラ良く喋る陽気なオッサンでさw

336: ネット住民の声
当時のルースターズを知らない世代だけど、映像で見て大江の数年間での変わりように驚いた。
特にステージにベッドが置いてあるライブとか、リアルタイムでどう受け止めてたのだろうか。

337: ネット住民の声
>>334
おやっさんが貿易商で妾持ち
布袋はピアノ習わしてもらってたし裕福だったよ。

338: ネット住民の声
布袋さん
当時の公立中学は強制坊主頭で
それが嫌で私立中学に通わしてもらって、中学のテニス部の合宿がハワイ言ってたで。

339: ネット住民の声
歌うまいボーカルにバークリースクエアのナイチンゲールをカバーしてほしい

340: ネット住民の声
>>304
どの国でも歌モノじゃないと売れないだろよ 
イギリスはビートルズ、クイーン。アメリカはボンジョヴィ、エアロスミス。
こいつ等だって歌謡ロックだろ

341: ネット住民の声
>>340
お前ビートルズとかエアロスミスとかヒット曲しか知らんのかw
ビートルズとかあんな変態なバンドがアイドルしてたんだぜw
中期とか薬まみれだっただろw

342: ネット住民の声
ちょ、原田真二が入ってないとわ…

343: ネット住民の声
尾崎豊 虹..

「だから今日ー もー 雨があがるのをー

 ずぶ濡れで待つ俺らさー」

⬆好きな曲だけど、今これやったらケムトレイルと一緒に凍らせたコ・・ウイルス舞い降りて来るから、ヤバくてそんな事できないよな。

歌詞から風情も感じられなくなった嫌な時代だよ。

344: ネット住民の声
ロックっぽさは何となーく分かるが歌謡曲っぽさって何かね?

345: ネット住民の声
WHOはその点では面白いバンドだった
ドラムとベースがリードギターでギターがリズム楽器w
思いっきりサウンド重視でメタルの元祖のひとつとも
言われてるけど歌物としても完成してるんだよなw

346: ネット住民の声
ボウイは部落民と在日がスター、英雄になるというロックがあった

347: ネット住民の声
>>327
前かその前のスレで今の売れてる連中は、確かにいい曲だが理論武装ガチガチと書いてる人がいたが、そうじゃないともう売れないんだろうな。そしてそれができる限られた環境の子じゃないと難しいんだろうな
野球、受験もそうだと聞くし息苦しいのぉ…

348: ネット住民の声
マルコシアス・バンプもイカ天だったかで観た時に格好良いなって思った
顔は少し高橋ヨシロウに似てた

349: ネット住民の声
布袋って実際才能凄かったと思うけど人間性って大事だなと認識させられる人物よな
THE ALFEEの高見沢が証言してるけどBOΦWY時代に氷室と布袋は楽屋で掴みあいの喧嘩してる
恐らく一度や二度では無かっただろうな
COMPLEXも解散を決めた後にパチパチか何かで二人揃って取材受けて
「最後は殴り合いになった」って二人とも証言してる
嫁の山下にも手を上げてるし町田の件もあるから布袋がキレやすくて直に手が出る人間てのは周知なのよ

布袋ってのは、それこそサイコパス気質で自分が一番チヤホヤされてないと我慢できないタイプで
自分以外の全ての人間を基本見下してるから氷室に対しても「俺の書いた曲で売れた顔だけのヤンキー」
吉川に対しても「所詮アイドル上がり」って意識が根底にあった

正直BOΦWYが継続してれば、その後の音楽シーンも違ってたしCOMPLEXが上手く続いてれば
B’zもアソコまで隆盛極めなかった可能性あるし布袋自身音楽の世界で今より遥かに上のポジションにも
居られた可能性あるけど結局は自分の人間性が災いしてると思うのよな
本人ソロ活動も昔ほどでは無くなってバーニングに身売りしたり思い入れも大して無かったのに
BOΦWY商法で客を呼んだりしてる有様だしな
そもそも布袋はオート・モッドとかそれ以前から色々やらかしてたらしいから根っからだろう

氷室と布袋の確執は凄いよ解散後二度くらいしか逢ってない元メンバーとかさ
お互いに売れたいが為の苦肉の策がBOΦWYだったのよな

350: ネット住民の声
>>348
ボーカルがコロッケでベースがこまわり君って言われてたよなw
ベースがかっこよかったw

351: ネット住民の声
時代は【 3776 】だろ?

https://youtu.be/O33pJh3tBew

352: ネット住民の声
どうして「スター誕生」では普通の日本人は優勝できなかったのか
どうして芸能人もマスコミも朝鮮系の日本人しかいないのか
そういうの地道に追求していくには
誰もが知るあの人も朝鮮系でしたって周知させていくしかない

そこから政治や経済方面での連中の暗躍ぶりと
それを裏から支援したアメリカの動きまで全て暴いてこの国は本当の意味で独立

353: ネット住民の声
>>350
ベースの人、今でもベース弾いてるみたい 佐藤研二さん
見た目は沢田研二に似せたこまわり君みたいだったけど上手かったね~

354: ネット住民の声
氷室「ライブハウス月イチ2000円じゃ食えないもんね。俺と布袋が働かない代わりに
松井と高橋が働いてたw食えないからバンド辞めるって言い訳する奴いるけど、それは
才能が無いだけ」

氷室の実家は裕福で多分に都内の大学受けるも受からず、それでも4年間の猶予をもらって
音楽活動に没頭できた。仕送りもあっただろうね。金ある時パーラメント、無い時セブン
スターとか言ってたしw

355: ネット住民の声
ボウイって過大評価だと思う
男子どもが好きなバンドはずっと評価され続けるんだよなー

356: ネット住民の声
音楽や芸能全般そうだけど
野球や相撲やプロレスなんかも在日が多いよな
そしてケツモチの組織が昔から二つあるし

ただ在日でも本当に親日で日本を憂う右よりの有名人も確実に存在するから
在日全員が日本を食い物にしようと企んでる輩とは決めない方が良い

357: ネット住民の声
>>349
あんた必死やなw

358: ネット住民の声
>>217
結局売れる売れ続けるバンドはライヴが良いね
スタジオ曲にはあまり関心が無くてなんでこれが売れるんだ?って思っても
ライヴ見たらあーやっぱり売れるわ、と

自分にとってはスピッツがそれ
逆にアルバム良くてなんでコレが売れないんだ?ってのがb-flower
ライヴが弱いんだよね( ´・∀・`)

359: ネット住民の声
>>349
喧嘩なら吉川も氷室も手を出したってことだし。布袋だけが悪いとは言えない。てかロックに暴力禁止ってのも

360: ネット住民の声
ライブがいいかカラオケで歌いやすいかが売れるんだろうな

361: ネット住民の声
もっと評価されていいのがCCBだよな

362: ネット住民の声
>>212
BOOWYがまだマイナーで売れてない頃は布袋のギターを目当てに来た客が多かったと
ロフトの平野さんがゆうてたな
氷室よりまず布袋のギターがすごいと評判だったと

363: ネット住民の声
ロック好きにアピールできる布袋
一般向けにアピールできる氷室
そりゃ天下獲るわ

364: ネット住民の声
>>353
ローリー寺西とやってんだっけ
たまとの同点決勝の時の微妙な空気はドキドキした

365: ネット住民の声
’87・4・19

366: ネット住民の声
>>361
ボクサーの内藤大助の影響で長い年月を経てのプチブレイクあったな
関口が抜けた後の米川メインボーカルも悪くなかった
当時は意識してなかったけど、振り返ると凄いバンドだと思う

>>362
そこのバランス(布袋が感じる感覚)が崩れ出した瞬間から解散が規定路線になったんだろうな

367: ネット住民の声
BOOWYって年代的にはちょっと下の一定層に人気だったイメージ
だから若いと思ってたわ
それって何なんだろうね

368: ネット住民の声
>>364
一緒に演ってるみたいだね つべで観たらソロでもツアー回ってベース弾いてるみたい
たまとかBEGINとかBLANKEY JET CITYとか個性的なバンドも観れて面白かったね

369: ネット住民の声
>>94
今はただのおばさんだけど、若いころは可愛かった。それとはいからさんが通る、風のマドリガルの
二曲入れてコンプリート

370: ネット住民の声
BOØWYを熱く語るおじさん達へ
Øをちゃんと使おうよ。出せないなら出してる人のを辞書登録するくらいしようよ

371: ネット住民の声
尾崎はロックなのか?とか言ってるけど壊れた扉から、Live Core(DVD)あたりは
ロック過ぎるほどロック。その精神的な部分が。暗く深い。サウンドも実にロック
だけどね。ロックの定義は?云々の話はうざくて大嫌い。

372: ネット住民の声
>>301
アイツだけは高層マンションに住んでアメックス持ってたってナオキが言ってたな

373: ネット住民の声
カネ持ってる奴がロックよ

374: ネット住民の声
清志郎はいつも貧乏くさかったな

375: ネット住民の声
ココでは選ばれてないけど80年代といえば浜省の「J.BOY」は記念品だと思う

多分纏められるにはアクが強いんだろうね

なりきり浜田省吾コンテスト
https://m.youtube.com/watch?v=Ptd6-zxi9iY

376: ネット住民の声
BOOWYだけは圧倒的だな。
Youtubeとかで昔の音源聴けるのはハッピー

377: ネット住民の声
このスレ80年代の音楽を嬉々として語ってるけどお前ら下手すりゃ70年代のフォークとかも語れる世代なんじゃね?
いやもしかしたら60年代とかまで…

378: ネット住民の声
>>377
さすがにそれは無理w

379: ネット住民の声
ここって

コロナ騒動で仕事なくてヒマなおっさんの遊び場だな

380: ネット住民の声
>>349
以前、音楽番組の企画で、矢沢の「もうひとりの俺」を本人が唄い、ゲストで来てた布袋が
ギター演奏するステージ見たけど、ものすごく似合ってた。布袋はA級のボーカリストさえ
迎えられれば誰でも輝かせられる、それぐらいサウンドクリエイトやギター演奏に才能が
あると思った。ただ、自分では歌わないほうがいいとは誰もが思ってるだろうし、本人もそれを
知ってか「(自分のボーカルは)ハートフルだから」なんて過去のインタビューで正当化してたけど。
そりゃ自分作詞の歌を自分が唄えばハートフルだからねw一番思い入れが強いのは自分なんだし。
つまり根っからのギタリスト体質で、過去の遍歴などの話題は別として、上手いボーカリストさえ迎えられれば
かなりの高確率で輝かせられる。氷室、吉川は実証済み、矢沢、清志郎、ヒロトあたりと組めば
どんなものが出てくるか非常に興味ある。清志郎はもう叶わなくなっちゃったけど

381: ネット住民の声
>>361
CCB最近聴くと良いな。
不自然なとか。音の使い方が心地よい。

382: ネット住民の声
>>370
そういうのロックじゃない。

383: ネット住民の声
>>62
BOOWYとかREBECCAの
あの昭和末期独特のヒリついた感じが何とも言えずいい

384: ネット住民の声
>>77
クイーンだってフレディの泣きのこぶしとか言われてたしな

385: ネット住民の声
>>355
レベッカは悪くないと思ってたがボウイは嫌いだったな
音楽的に幼稚な気がしてた
当時の高校生アマチュアバンドはボウイのコピーバンドかラウドネスのコピーバンド
にだいたいわかれてた
レベッカは高校生には難しいかもしれん

386: ネット住民の声
金子マリくらいまでしか遡れないなぁ

387: ネット住民の声
>>313
ブロークンジェネレーションみたいなお約束エイトビートから脱却して
B-29のようなハードコアに行ったもんな。
あれはあれでカッコよかった。

388: ネット住民の声
>>315
論争を尻目にキャロルが日本語と英語混ぜて歌ったんだっけ?
愛したいけどShe belongs to him
ジョニー大倉の作詞センス。

389: ネット住民の声
本当の伝説のバンドは
SOFT BALLET
https://youtu.be/WJP7xJi2ebg

390: ネット住民の声
あのワクワクさせるようなサウンドが当時の浮ついた若者を共感させウケたんだろうね

391: ネット住民の声
キングオブハウスのSODOMが無い!

392: ネット住民の声
岡村靖幸
ユニコーン
レピッシュ
佐野元春
シナロケ
スカパラ
聖飢魔Ⅱ

辺りはまだまだ現役ですごいな

393: ネット住民の声
過小評価されている
歌うために生まれてきた女性アーティスト
https://youtu.be/F3GeB38kOjg

394: ネット住民の声
>>377
フォークルでも拓郎でも高田渡でもいいぞ何がいい?

395: ネット住民の声
>>1
みんなゴミ

396: ネット住民の声
>>100
そう言う時は対案出さないと
誰なら恥ずかしく無く悲しくならないのかと

397: ネット住民の声
ボウイのデビューはおまけ、厄介もの扱いだった

O「漢字の暴威でビクターからファーストアルバムが」
I「出るかなぐらいの時じゃないですか」
H「それもね、ビクターが、ビクターなんかあいつら・・ほしかのてっちゃんだよ」
O「ああー星加さん」
H「星加哲ちゃんがもう嫌がってさあ、ほんでビクターはなんつったと思う?
じゃあ、あすこのビーイングが抱えてる『あが ようこ』を出してくれるなら、
このわけわかんない新人バンドのLPを出そう、そんだけの話ですよ」
I「もの凄い抱き合わせですね」
O「そう、あ、それは初めて聞いた」
H「そんな裏話を、うん、バーターでやったんだから」

Hとはこの頃BOOWYを預かっていた新宿LOFTオーナー・平野悠

398: ネット住民の声
そもそもロックじゃないってのが侮蔑の言葉な時代ってとうの昔に終わってるんだよな
最近じゃいわゆる不良はヒップホップとかレゲエを聴くんだそうだ
んでロックを聴く層はアニソンなんかから入ってきたオタク
実際最近売れてるバンドってみんなオタっぽいだろ
最近の若いバンドにロックじゃないって言ったら恐らくこう答えるだろ
じゃないとしてなんか問題ある?w

399: ネット住民の声
>>306
デビュー時はドラムの藤村を除いて東北学院大学卒又は在学。
メンバーチェンジの鮫島が大阪芸大で西山が歯科技術の専門学校だっけ。
大友は今田青春たちとコント爆弾をやってて
最終的に青春&康平でコンビを解散。
解散の理由はいろんなとこで話してるからね(笑)

400: ネット住民の声
さぁ みんなー 爆発してー
SOFT BALLET 『PHOENIX』
https://youtu.be/E5Gs4JsQ1AU

401: ネット住民の声
ときどきアナーキーとブルーハーツが脳内で同化される

402: ネット住民の声
>>400
ゴミ
恥ずかしくて見てられん

403: ネット住民の声
>>273
うんぱっぱっぱうんぱっぱっぱーよーいよーいよーい

404: ネット住民の声
70年代?レイジー・・・

405: ネット住民の声
佐久間さんがボウイのプロデュース頼まれて
はっきり嫌だと断るの悪いから
イギリスでやるなら受けてもいいよ
当然イギリスでできるわけないと
そこで話が終わったもんだと思ってたら
イギリス決まりましたキリッ
えっ、ええぇーやりましょう
断れるわけないよなw

406: ネット住民の声
>>377
フォーク界のアイドルといえば

https://youtu.be/M3z127Xvgvo

407: ネット住民の声
ボウイが売れたのってブレイク直前の自叙伝によるところも大きいんだよ。
氷室は入学したてで三年生殴るだの暴走族に入るだのっていうガチヤンキー
キャラ、布袋はギター少年っていうキャラ付けがあったからこそ。
それはヤザワの「成りあがり」に倣った販促だった。

408: ネット住民の声
PVでクレーンの先に乗っかってたヒムロック面白い

409: ネット住民の声
シーナ&ロケッツは70年代のイメージだったけど、80年代で正解なんだね
50過ぎのおっさんだけど、あまり記憶に残ってないな 曲も数曲、存在は有名だったけど

410: ネット住民の声
>>402
男性ならそう思う人多いだろうね
そんな君には>>393がオススメ
それが気にいったなら、これもオススメ
https://youtu.be/CTYlS5_Rf6k

411: ネット住民の声
>>385
高校生のバンドの9割がボウイだったろw

412: ネット住民の声
>>397
コレを文字起こししたの実は俺なんだけど、ソースはココ↓な
https://youtu.be/GBado2YKAq4

413: ネット住民の声
>>411
BOOWYレベッカ派とアースシェイカーのモア派とブルーハーツジュンスカ派に分かれていた

414: ネット住民の声
ボウイと杉山清貴と安全地帯とTMネットワークと米米を並行して聴いてた
俺みたいな貞操観念無い奴の方が多数派だと思うがw

音楽が好きというより、とりあえずトレンドを押さえておくみたいな聴き方。

415: ネット住民の声
>>410
もう時代がちがうんだよオバサン
そんなの演歌と同じ
人間は成長しないと猿と同じ

https://www.youtube.com/watch?v=xVA28Qjp_Jo

416: ネット住民の声
パッパシュール
パッパッパシュール
パッパーリール

417: ネット住民の声
>>414
貞操じゃなくて節操だろ!w

418: ネット住民の声
>>409
鮎川誠を軸にするなら70年代は芝山俊之とのサンハウスになるね。
シナロケは確かに大きなヒット曲は無いな。
ギタリスト鮎川誠で知名度を持っていたのはある。

419: ネット住民の声
>>418
芝山→柴山だった

420: ネット住民の声
洋楽でも暗黒の80年代って言うけど
ドラムマシン、シンセ、サンプラーが当たり前のように使われ始めて新しい表現が勃興した時期だよね
メインストリームもアンダーグラウンドもどちらも充実してたんじゃないかな

421: ネット住民の声
>>405
イギリスじゃなくてD・BOWIEがベルリン3部作をレコーディングしたドイツのハンザトンスタジオね

422: ネット住民の声
パンク聴くまでは姉の影響でチェッカーズCCB大江千里聴いてたな
てか今でも聴いてるけど
マセた小学生だったから歌詞に当時好きな女の子を重ねて聴いてた

抱いて眠った手ーがーまだ痺れーてるー助手席にあどけなーいー寝ー顔ー
きょーわいほどー愛してたー♪ってw免許も無いのにw( ´・∀・`)

423: ネット住民の声
お前らジジイかよw

昔を懐かしんでとかロックンロールじゃねえから

過去は捨てるんだ猿

https://www.youtube.com/watch?v=zc6ZEttA-YY

424: ネット住民の声
>>418
シーナさん亡くなった事だし

425: ネット住民の声
>>405
タイミングよくバブルが始まるんだよな。
一気に海外レコーディングが増えた頃。

これも佐野が84年に渡米した影響はでかかった。
尾崎なんてそのまま真似したし桑田もわざわざ会いにいったり。

426: ネット住民の声
>>370
むかし宝島の読者コーナーかなんかで
ボウイをボマンコウィーって投稿してる人いたなw( ´・∀・`)

427: ネット住民の声
>>424
そうだね。福岡では追悼のドキュメンタリーが制作、放送されたよ。

428: ネット住民の声
BOOWYのアルバム買ったよ
ハイウェイに乗る前にが好き

429: ネット住民の声

430: ネット住民の声
>>423
Gacharic Spinは、はなちゃんの才能が突出しすぎてるから多分売れないわw
まだDOLL$BOXXのほうが可能性あると思う でもメンバーみんな上手いから好きだよ
おっさんのオレも

431: ネット住民の声
すこし

432: ネット住民の声
乱暴にベッドに潜り込み黙って天井を見ていたんだ
涙が溢れたよでも街で一番悲しいのはオレじゃない
( ´・∀・`)

433: ネット住民の声
シーナ&ロケッツはテレビにも出てなかっだろ
なぜか鮎川誠は漠然とだがスタイリッシュなイイ男のイメージがあったよ

434: ネット住民の声
ラウドネス

435: ネット住民の声
>>426
植木など

436: ネット住民の声
いろんな人がカバーしているけど
それはスポットライトではない、は名曲

437: ネット住民の声
>>433
何かの音楽特番でタキシード着てレスポール弾く姿はマジで格好良かった。
一般ではボキャブラに出てた筑後弁丸出しのオッサンなんだよな

438: ネット住民の声
ちなみにボウイがメジャーレーベルと契約するが、本格的なレコーディングする為に
検討されたプロデューサーは三人いたんだよな。
佐久間とは別に土屋昌巳と伊藤銀次。
一風堂はYMOファミリーで銀次は佐野のバンマスで脱退した直後だった。
色々繋がっていたんだよ。

439: ネット住民の声
ご要望にお応えしてドル箱

https://www.youtube.com/watch?v=dIHQo0JCPs8

440: ネット住民の声
このへんになると1994~95年だから
90年代ってな音になる
https://youtu.be/MEJ4cIudpBU

https://youtu.be/51CH3dPaWXc

音が柔らかなポップイディオムを含む

これは92年ごろからの渋谷系ムーブメントが
メインストリームをも変革したと思われる

441: ネット住民の声
>>433
TO-Yにも出演しとるな。
カーズのギターとどっちが顔長いんだろう?

442: ネット住民の声
ジジババなんかに負けてたまるか

https://www.youtube.com/watch?v=AM2nu1WFVcQ

443: ネット住民の声
https://youtu.be/xd8yYObr7L0

これも1995年だが、所謂ロックであることは横に置いて
80年代ナイアガラのようなポップタームを多分に含んだバンドが多くなるのも90年代

この90年代になると一時代前のボウイやレベッカはある種の失笑アイテムとなる

444: ネット住民の声
現役当時のボウイなんて実際には大して流行ってなかったけどな。
氷室と布袋がソロで売れたから、後追いてボウイ聞き始めた
リアルタイムより少し世代が下の人が多いだけだと思うよ。

87年をリアルタイムで知る人間なら、邦楽なら光ゲンジ、
洋楽ならマイケル・ジャクソンを真っ先に思い浮かべるはず。

445: ネット住民の声
と、ガラケー

446: ネット住民の声
>>443
そのころそのへんがトップだったけどルナシーやイエモンとかいたし
そのごもグレイやラルクが出てくるけどね宇多田とかが出てきて流れは完全に途切れたけど

447: ネット住民の声
>>444
流行ってたのは認めようよ。そりゃAKBクラスとは言わんけどさ
解散ライブを当時はまだ権威のあった新聞一面に告知して、予約電話で回線パンクさせたバンドが流行ってないなら、どんくらい売れたら流行ってたことになるんだ?

448: ネット住民の声
1987はメジャーロック系はボウイTMレベッカだよ、あとポップス寄りでTUBEと安全地帯。

マイケルはもっと古い、1985位だぞ。
1987のメジャーではバングルスやボンジョビにホイットニーとか。

449: ネット住民の声
ラウドネスといえばホンダシティー

450: ネット住民の声
https://youtu.be/SQt8Y_xksdc?t=604

安全地帯 こんな時代があったんだもんね

451: ネット住民の声
beatemotionが84年か83年だろ?
ボーイはあれが出る少し前から聴いてたわ
その頃学校ではとんねるず、オメガトライブ、安全地帯、レベッカ、CCBなんかが人気あったよ

452: ネット住民の声
あかん

こいつら完全にいかれてる

退散じゃ

453: ネット住民の声
マイコーのBADが世界で唯一チャート初登場1位にならなかったのが日本
1位はボウイのラストアルバム

454: ネット住民の声
ビートエモーションは86年も11月だよ。
1983なんてまだ無名時代。
学園祭が85年だからな。

455: ネット住民の声
>>428
3rd買ったの? 俺も大好きだわ

カルチャークラブやデュラン・デュラン、カジャグーグー ハワードジョーンズやらが流行った後だろ BOOWYが表立ったのは

456: ネット住民の声
>>454
そうだ、13才14才と頭の中で数えてたら間違ってたわ

457: ネット住民の声
そういえば白井貴子がない

458: ネット住民の声
パーソンズがないのはおかしいだろ

459: ネット住民の声
俺みたいな腐ったおっさんはFMで邦楽、洋楽ごちゃ混ぜで聴いてたな

460: ネット住民の声
俺も洋楽邦楽同時進行していた

461: ネット住民の声
>>459
自分もだよ 小学生の頃にツイスト アリス オフコース 中学の頃に松山千春
高校入ってLOUDNESS NOVELA X-RAY ジューダス・プリースト BON JOVI etc
専門学校に入ってBOØWY 何でも聴いた

462: ネット住民の声
今の若い人は洋邦どころか今昔も隔てなく聴いてそうだね 全部ネットでタダで聴けるし羨ましい

463: ネット住民の声
>>444
今と違って、
情報源によって、聞く層が分はっきりかれていた
音楽情報をテレビからしかとらない人にとっては、
ボウイやレベッカとか一発屋ぐらいの認識かもしれない
80年代後半で、どメジャーといえば、光ゲンジで間違いはない

464: ネット住民の声
>>463
訂正
情報源によって、聞く層がはっきり分かれていた

465: ネット住民の声
あの頃はまだ雑誌かテレビラジオか家族や友人づてだったもんな
なんでもネットで検索できる今の若い人はいいなぁ

466: ネット住民の声
>>462
まだ貸しレコード屋がありましたもんねw
歌詞カードをコピーしたりカセットに録音したり

467: ネット住民の声
>>462
ボウイの学園祭回ってた時の音源なんか海賊版で大儲けした奴いたんだよな。
当時いくつかダビングしたのが回ってきたが、色んなバンドがいてそれはそれで楽しかった。

468: ネット住民の声
>>461
だよなあw レス有り難うございます
僅かに貴方が先輩かな

469: ネット住民の声
>>466
新しい音に飢えていた感じで、
貸しレコード屋に通ったな
高校生だから、お小遣いたいしてないし、
いいと思うか賭けみたいな感じだった

当時のアーティストは、
そういうリスナーに対峙していたわけだから、
やはり現代とは意識も違うだろうな、とは思う

470: ネット住民の声
活動期間が短いと伝説的な扱いされるよな

471: ネット住民の声
>>468
あの時代に戻りたいかと聞かれると悩むけど、ラジオ聴きながらっていうのは良かったね
あの時代にネットが普及してたらネットばかりしてたと思うw 
音楽もあの頃より聴かなかっただろうと思いますわ こちらこそレス有難うね

472: ネット住民の声
ZIGGYとハノイ、ニューヨークドールズ、エアロ、ストーンズ同時進行で聞いてた時期は脳内が混線していた

473: ネット住民の声
>>470
レッドウォーリアーズ短かったな

474: ネット住民の声
ユーミン、明菜、聖子、マイケル、ホィットニー、レベッカ、ボウイ、
ハンドドッグ、安全地帯とかを組み敷いて荻野目洋子が1位に君臨する
87年オリコン年間アルバムチャート 
ま、まあ30年経ってもう1回売れる力ある音楽だから……

475: ネット住民の声
>>469
はい 300円くらいしてたかな 
ジャケ聴きみたいな感じでハズレも多々ありましたw

476: ネット住民の声
都会はまだいい
田舎はもっと情報源少なかった
まるで俺ら東京さ行くだの世界
あの時代にネットがあればなぁ

477: ネット住民の声
読んでる雑誌でも買うレコが偏った 自分はミューマガDOLLフールズメイト宝島w

478: ネット住民の声
兵頭会長がひとりラジオドラマ演りながら
凄いおしゃれな洋楽かけてくれるクロスオーバーイレブン

479: ネット住民の声
>>1
この界隈では「矢沢永吉」は禁句になってるかなんか?

480: ネット住民の声
矢沢は80年代の人ではないだろう。

481: ネット住民の声
>>479
現役だし、70年代から演ってる

482: ネット住民の声
>>299
CMのキャッチコピーや店名とか佐野っぽいの流行った

これは少し後になるが三菱ハートビートモーターズ
https://youtu.be/CsRW0P4MRfY

483: ネット住民の声
>>482
BGMがレイラ

484: ネット住民の声
>>474
まあ、荻野目ちゃんで少し時代は動いてた気はするね。

本人はダンシングヒーローの後は六本木純情派とかベタベタな歌謡ロックみたいな系統にもなるけど、
カヴァーではなかったけど中山美穂が
ディスコヒットのPistol In My Pocket(=WAKUWAKUさせて) とかUnexpected Lovers (=生意気)とかをパクってヒットさせたり
長山洋子がヴィーナスで続いて、
ハイエナジー→ユーロビートを半ば専門にやるBaBeやWinkみたいな
小室的歌姫の準備段階って感じのダンスミュージックアイドルの下地になった

485: ネット住民の声
>>77
紅は演歌と研究してたのテレビで観た
日本人が好きなメロディてのがあるんだろうな

486: ネット住民の声
>>485
そんなことはない
あれは典型的なパワーメタル

487: ネット住民の声
紅には音頭調が合う

488: ネット住民の声
>>450
これは水曜どうでしょう…ですか?

489: ネット住民の声
ドラムはハロウィン、メロは演歌

490: ネット住民の声
自分の推しを盲目に持ち上げる年寄り達

491: ネット住民の声
紅はショーヤのカバーのほうがスッキリしていていい

492: ネット住民の声
米米は君がいるだけで/愛してる から売れ線で気持ち悪くなってしまった

493: ネット住民の声
盲目と決め付けて盲目的に批判する年寄り予備軍のバラード

494: ネット住民の声
>>482
ハートビートにつまらない大人にはなりたくない、完璧に佐野語なのにな。
これCM担当は私のオリジナルです、と開き直ってたらしいw

当時の佐野がよく使ってた言葉、インスパイアもホンダに使われてた。
リベンジはその後松阪大輔で有名になったりな。

495: ネット住民の声
おかげ様ブラザース

496: ネット住民の声
>>494
インディビジュアル・ニューデザイン、とか車メーカーのスローガンであったな
佐野さんは文化的な影響は大きかった
ただ引用した側はそれを公言しないんだよね
それすら佐野さんに倣ってかなんか知らんけどw

497: ネット住民の声
>>484
長山洋子は最近演歌でZEPのハートブレイカーインスパイアしたんだよなw

498: ネット住民の声
>>438
銀次さんの話もあったんか
銀次さんもアーティストとして自分が前に出たくないのか?
活動が微妙だったよね
ベイビーブルーは好き
本人はべつに達郎にも大瀧詠一にもなりたくなかったんだろうね

499: ネット住民の声
車のCMといったら実車を写さない一番かっこいい初代ホンダCR-Xサロンミュージックおしゃれ! 古すぎスマン

500: ネット住民の声
はぁ?子供ばんどねーとか終わっとる

501: ネット住民の声
SSとか誰がカバやねんロックンロールショーとか…

502: ネット住民の声
>>498
ウルフルズ、コレクターズ
あの人は縁の下で支えるのが合ってる
人脈の広さは半端ない
ああいう人が社会的な成功を導く

503: ネット住民の声
>>421
すまん、そうかもしれん
ボウイは1stしか聴いてないから当時の記憶しかない

504: ネット住民の声
ラジオで耳にした曲は「もう二度と聴けないかもしれない」という緊張感で
やけに覚えてたりするものなんだよな
小学4年生の自分が遠藤ミチロウの「仰げば尊し」から何を得たというのか

505: ネット住民の声
>>407
>氷室は入学したてで三年生殴るだの暴走族に入るだのっていうガチヤンキー

小学生卒業したばかりのガキが大人の3年殴るなんてどんだけ凶暴だよ??
つうか1年にボコられる3年て恥ずかしいだろ

506: ネット住民の声
>>498
佐野のバンド抜けてから自分のアルバムも作りたかった時期だろう。

初期の佐野にロンドン、ニューウェーブ色入れたのも銀次だしな。その辺りでの候補かも。
銀次はそういえば山下久美子もやってた時期あったな。

507: ネット住民の声
ん?中学ではなくて高校の話なのかな?

508: ネット住民の声
>>505
今の時代だったらバンドやらずに
アウトサイダーとかに出て
朝倉未来みたいになってたなw多分

509: ネット住民の声
>>77
紅は演歌と研究してたのテレビで観た
日本人が好きなメロディてのがあるんだろうな

510: ネット住民の声
自慢だけど佐野元春がsomeday発売した後の人気が絶頂の時の
ライブを最前列で見た
目の前に銀次さんw
感想は
俺が見たライブの中で1番音がでかかったw
うるせーよとw

511: ネット住民の声
>>510
自分の自慢はアースシェーカーと同じ舞台に立ったw
アマチュアバンドのライブにゲストで来てくれた時

512: ネット住民の声
>>510
https://youtu.be/FOve3SPnCsg

https://youtu.be/BKqjZJvAmHs

スプだのなんだ言われても
あの82、83年の時代にこれ間近で観たら入信するわな

513: ネット住民の声
>>335
キャロルんときからひょうきん者だった

514: ネット住民の声
どんとのバンドが二つ。

嬉しい限り。

515: ネット住民の声
>>281
何これ面白いw初めて観た
教員免許持ってるだけあってやんちゃそうだけど
先生っぽいわそういえ大友さんは。
ステージの妥協許さない、スナイパー並の要求細かいし
本番中歌いながらも良く見てるし
リハで整列させて話するのとか先生っぽい
職員室呼び出し免れホッとするそういう空気

ま、ライブビデオ感想だけど。

516: ネット住民の声
>>433
鮎川さんうまかっちゃんのCM出とったろうが

517: ネット住民の声
佐野元春とボウイは梅田百又ビルのバーボンで観たよ。
まだ80年秋?ブレイク前の佐野の時は空いていた、喋り方が変わってる人の印象。
84年頃のボウイは既にいっぱいでステージ最前列だったので死にそうになった。
連れの女が氷室のファンだが何故か布袋と写真とってたw

518: ネット住民の声
>>512
それ最初の方の動画のコメント欄に当時のバンドメンバーいるやん
鳥肌立ったわw

519: ネット住民の声
>>29
アルバムOliveからならKilling me with your voiceが好き

520: ネット住民の声
俺の自慢は新宿タワレコで伊藤銀次とケツぶつけた(チリチリパーマの頃)
下北ZOOでパーフリ満里奈としゃべった

純君(吉岡秀隆)とボウリングした
中山忍と遊園地行った(グループで)

521: ネット住民の声
BOOWYは前半と後半で全く別物だったな
初期はコミックバンドみたいな曲だらけで空気悪くなってからの方がいい曲が多い

522: ネット住民の声
90年早くだせ!

523: ネット住民の声
暴異(ボオイ)

524: ネット住民の声
>>520
負けました 完敗です m(_ _)m

525: ネット住民の声

526: ネット住民の声
>>524
どれもその後何もない上に何の技量もないのでこちらの完敗ですw

527: ネット住民の声
糞みてぇな自演してる奴がいるなw

528: ネット住民の声
>>527
こういう時は聞いてやるのが
大人ってもんだろ?
いい年して社会常識のないやつだな

529: ネット住民の声
80年代はフェスやるとほとんどRCがトリだったりする

530: ネット住民の声

531: ネット住民の声
>>518
なかやまてさんだね、プリティフラミンゴスは
佐野が渡米したせいもあって結局引退したんだな。

その為新たに加わるはずだった渡辺美里がソロデビューする流れか。

532: ネット住民の声
>>520
凄いw
自分なんて親友の旦那が純君そっくりだから純って呼んでたくらい

じゃあ自分の自慢、ウルフルズがデビューする前かな
彼らのバイト先に自分の友達もバイトしてて
お友達ならどうぞってケーキを厨房からおごってくれた
それは多分ウルフルケイスケ

終わりにテンガロンハットにワサワサエリマキ派手な格好して
ライブか練習に行く彼ら、その姿の中にトータス松本
後にあれがウルフルズと知って驚いた。

533: ネット住民の声
>>510
wwwwウケる
だめだアルコール消毒して飲みすぎた笑えるw

534: ネット住民の声
TMのために買ってしまいそうだけど、
雑誌見ながら話せる友達がいない
学校で読むから楽しかったんだな

535: ネット住民の声
>>520
>俺の自慢は新宿タワレコで伊藤銀次とケツぶつけた(チリチリパーマの頃)

どういう状況でそうなるのwwwウケる

536: ネット住民の声

537: ネット住民の声
>>529
RCSEX

538: ネット住民の声
>>536
NOKKOとは、sexできね~

539: ネット住民の声
>>521
佐久間正英のプロデュースで布袋が実力付けてから、バンド内での関係性も変わったのかな

540: ネット住民の声

541: ネット住民の声
3月8日(日)02:05-03:00
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
「ジャパニーズ・ポップス~堀江美都子作品集」
http://radiko.jp/#!/ts/JOAK-FM/20200308020500

542: ネット住民の声
https://youtu.be/eOop6fgYTQs

https://youtu.be/0cPpv–XOZw

佐野がブレイクの後の83~5年は、佐野風ボス寄りのストリートロッカーみたいなのが流行った
この流れで86年にはシオンがデビュー
これは泉谷しげるとつながる

バンドじゃない方のソロの流れはこれ
>>1の雑誌ではフォローされてないが

543: ネット住民の声

544: ネット住民の声
>>538
ロリッピーナだよなw

545: ネット住民の声
当時レベッカのライブは時間的に短く感じたんだけど
あれだけ踊って全力で歌えばあれくらいが限度だろうな
口パクじゃない全力のライブって感じ
酸素ボンベ吸ってたり

546: ネット住民の声
>>1
母は猫の金玉弄ります

のアマリリスw

547: ネット住民の声
レベッカとかBOØWYを聴いてたからJUDY AND MARYとかGLAYとか
なんか好きになれなかった記憶があるなw なんか認めたくないような気持ちがあった

548: ネット住民の声
>>542-543
尾崎豊デビューなんてのもこの流れのひとつである企画物

549: ネット住民の声
>>546
にせアイドル ミック宮川はセンス良かったと思うw

550: ネット住民の声
ラフィンのミートマーケットはバットブレインズ知ってたらぐっと来るけど
他のアーティストはそう言うのは無いな
ブルーハーツにしてもさ

551: ネット住民の声
>>550
ミートマーケットはwpci

552: ネット住民の声
90年代以降に音楽シーンに一番影響あったのはこれだよ
ファッション、スタイル、ミクスチャー、ポップマニア、文学的、おちゃらけ

https://youtu.be/bJxajh5XOgE

553: ネット住民の声

554: ネット住民の声
やはり洗練されてれる1990代サブカルの幕開け
https://youtu.be/xloIquo2H3A

https://youtu.be/mMHbMMqWiVw

555: ネット住民の声

556: ネット住民の声
景気が良かったかこそのルンペル賛歌
https://youtu.be/TAXA9YgOOr4

557: ネット住民の声
>>74
シナロケの名曲扱いの「レモンティー」って
まんまトレイン・キャプト・ザ・ローリーだからな
アレは訴えられるレベルだから

558: ネット住民の声

559: ネット住民の声
トレイン・キャプト・ザ・ローリー(笑)

560: ネット住民の声
今ってのが悪意あるわ雑魚しかいない音楽界で
尾崎=米津
暴威=King gnu
レベッカ= AliA
とか言わせたいんだろどうせ

561: ネット住民の声

562: ネット住民の声
80年代の音楽動画見まくってるわ
良い時代だなあ

563: ネット住民の声
伊豆田洋之がいま一つブレイクしなかった

564: ネット住民の声
HOUND DOGと中村あゆみがない

565: ネット住民の声
忌野と教授のコンビはすぐに終わってしまった
教授も忌野の濃厚な絡みにはさすがに気持ち悪くて参ってしまってすぐにコンビ解消
してしまった

566: ネット住民の声
今よりずっと音楽で一攫千金出来た時代だから
みんな成り上がりたくてギラギラしてたな

567: ネット住民の声
野沢直子が訳が分からなかった。おおわだばくとか意味不明だった
ハイジとか滅茶苦茶でコミックソングにもルールは必要だと思った

568: ネット住民の声
北野武とか島田紳助や片岡鶴太郎らもロックを歌わせるとことのほか凄くて出来る人は
何をやっても出来るなとは思った

569: ネット住民の声
バブル前夜でとにかくみんなイキりまくってたわ
そのイキり大将だったユカイがタレントとして器用に生き残ってるっていうw

570: ネット住民の声
ユカイ歌うまいからな
ロックにこだわらなければ食って行けるだろ
バラエティーもこなすしな

571: ネット住民の声

572: ネット住民の声
洋楽だと僕の中ではこの時代はヒューイルイスアンドザニュースかなとも
ああいうのを聴かせられるともう邦楽の出る幕はないと思う

574: ネット住民の声
洋楽も豊かだったなぁ

575: ネット住民の声
>>536
これのDVD今でも持ってるわ
プライベートヒロイン最高

576: ネット住民の声
プライベートヒロインは早稲田のやつもいい

577: ネット住民の声
ガキの頃から洋楽聴いてると日本のロックは劣化コピーやコンプレックス臭を感じてしまっていかん。歌詞に中途半端な英語混ぜる時点でうわぁ~ってなっちゃう。日本人は歌謡曲や演歌でいいよと思ってた。
テクノポップには期待してたけど英ニューウェーブの周回遅れのサウンドになってたイメージ。YMOもピコピコフュージョンしてた頃は良かったと思うんだが。

578: ネット住民の声
洋楽と歌謡曲を混ぜてるなら英語と日本語が混ざってていいんじゃないの
そもそも日常的会話にも英単語や和製英語が混ざってるんだから

579: ネット住民の声
>>578
でもフォーエヴァーアイラブユーとか言う事ないでしょ?

580: ネット住民の声
俺はいつも言ってるよ

581: ネット住民の声
>>568
西田敏行なんかプレスリーのモノマネが超一級品だよ。ロカビリーバンドやってたし、あぁ芸達者の本当の芸能人だなって思う
伊藤銀次の評判がやたらいいが、その仕事っぷりを知らないから、俺にはイカ天のイチャモンおじさんだw

582: ネット住民の声
80年代は洋楽も日本の曲も良くないよ
いいのが有れば教えてほしいが、こっちもリアルタイムで音楽聴いてた時代だから知っててダメだししてるのでヨロシク

583: ネット住民の声
ハノイロックス、復活エアロ、ガンズアンドローゼス、U2、スミス、プリンス、シンディーローパー、カルチャークラブ、ジェネシス
俺が実際買っでたのだけでもこれだけある

584: ネット住民の声
>>581
西田はゲロッパでやってたJ.ブラウンの真似も良かった

585: ネット住民の声
>>583
俺はそれにホワイトスネイクとブラッククロウズを追加した感じ

586: ネット住民の声
>>510
自慢だけどBUCK-TICKがアルバム悪の華を発売した後の人気が絶頂の時の
ライブを最前列で見た
目の前に櫻井敦司w
感想は
俺が見たライブの中で意外に顔がでかかったw
櫻井の汗だか唾だかの飛沫が飛ぶよとw

587: ネット住民の声
嘘はついてない
全部ホントだ

588: ネット住民の声
>>582
マイケルジャクソンは?

589: ネット住民の声
間違えたTABOOだった

590: ネット住民の声
>>582
プリンスは
マドンナは

591: ネット住民の声
>>450
中々の覚悟っぷりだよね
廃屋改装してみんなで生活してんだもんね
それで今も第一線にいるんだから
凄いもんだわ

592: ネット住民の声
XTCは80年代?

593: ネット住民の声
>>582
こればっかりは好みだからね。
音楽の通ほど「なんでこんなかったるい曲がかっこいいと思うのか」って選曲をする。
音楽の通ほど「退屈な曲を理解できる俺は音楽に精通しているんだ」と自己満足している。

594: ネット住民の声
>>505
氷室の作り話を真に受けちゃ駄目だって。
本当の不良から見れば、普通に高校を卒業してる氷室は、
なんちゃってヤンキー以外の何物でもないから。

595: ネット住民の声
今日もアラフィフのオッさん達が日がな一日10代の頃聴いてた音楽を熱く語りますよ

もうそろそろいい加減勘弁してください

596: ネット住民の声
>>588
スリラーからダメになったというのがブラックミュージックファンの定説

597: ネット住民の声
>>592
世に出たのは70年代だけど、イングリッシュセツルメントの1982年あたりからオレンジズ&レモンズの1986年あたりまでが全盛期だから80年代に一番勢いがあったのは間違いない

598: ネット住民の声
>>581
大瀧詠一に山下達郎と組んで、ジュリーや山下久美子、佐野元春、ウルフルズのプロデューサーだし。
最大の功績はいいとものテーマの作曲かもなw

599: ネット住民の声
>>597
オレンジズ&レモンズは1986年じゃなく1989年の間違い

600: ネット住民の声
>>596
ロックウィズユーや今夜はドントストップの頃が良かったね、日本でもスズキのCMやってたんだよな。

601: ネット住民の声
>>595
最近の若い人は自分が10代のころ以前の流行音楽を遡って聴くことはないのかな。
ヒットチャートばかり追いかけているの?

602: ネット住民の声
>>595
明らかにおっさんが語るのわかるスレにわざわざ見に来て言うことじゃないな

603: ネット住民の声
>>112

目黒育郎よりも小阪洋二派だったわー

604: ネット住民の声
>>596
オフ・ザ・ウォールのあたりではまだブラックミュージックの括りにいたよね確か

605: ネット住民の声
70年代末からのパンクとかインディーズとかワールドミュージックがものすごい速さで世界中を巡って
日本のあちこちでインディーズバンドが生まれて
洋楽聞いてニューミュージックしてる金持ちのボンボンや趣味人としてしか見られてなかったYMO勢や大瀧詠一が流行を作る人として認識されアイドル歌手と結びついた
そういうこと『シーン現象」が一気に起こったのが80年代のはじめ
ここの>>1に上がってるのはその中で最も日本で歌謡曲化した一つのシーンをさらに細かくしてるだけって感じがする

606: ネット住民の声
>>604
マイケルはスリラーで白人と同じ土俵に立ってトップを取った
今までは黒人の音楽で一番でもそれだけのことで
黒人の音楽の一番かっこいいのを白人が自分たち用に作り直してそれがトップって考えだったのを黒人音楽のままトップにした
だからスリラーは黒人音楽を世界的に認めさせる功績はあった
でもソ連では白人のコマーシャリズムに魂を売った黒人として禁制音楽になった

607: ネット住民の声
とにかくここ何年も韓国の整形グループが日本に押し寄せてうざい
80年代はアラベスク、ノーランズ、ドリードッツ、バナナラマと
ヨーロッパの女性グループが大勢来日してTVに出演していて楽しかった
それ以外にもあらゆるジャンルのミュージシャンが色んな番組に出ていた時代だね
日本のアイドルも歌が下手でも秋元系より華があったし

608: ネット住民の声
個人的な80年代の最高峰はTom Waits「Rain Dogs」
偏ってるのは承知の上

609: ネット住民の声
加齢臭が目に沁みるぜ

610: ネット住民の声
マイケルのスリラーで大ブレイクのきっかけの鍵はフレディマーキュリーなんだよな。
地獄へ道づれの経緯は今では有名だが、クインシーの反対で自分で歌えなかったから、似たビリージーン作ったという。

611: ネット住民の声
Tom Waits は初期のセンチメンタルなやつの方が好きだった
レインドッグスも良いけどね
ちょっとびっくりしたんだ

612: ネット住民の声
お前のバラがすぅきぃ~~

613: ネット住民の声
>>611
どっちも他人が真似できない域にあるのがすごいね
一番初期の「マーサ」なんか色んな人がカバーしてるけど全く違うものになってる
トムについては初期の方が染みる人が多いのは確かにわかる
あれはあれでいいし

614: ネット住民の声
>>594
フツーの公立高校だし、
高校時代の写真を見ても、髪型も制服の着方もわりと普通なんだよなあ

615: ネット住民の声
>>609
塗装屋に来て「シンナー臭えな」とか魚屋に来て「生臭えな」とかわざわざ言いに来るくらいのレベルだなお前

616: ネット住民の声
>>585
その辺忘れてた。ドッケン、MSG、イングベイ追加

617: ネット住民の声
>>70
カバーもピンキリならパクリもピンキリだよ
おkもらってやってるか、勝手にカバーしといて
「おらの作った曲!」って言い張ってるかの違いしかねーもん

618: ネット住民の声
>>612
オレンジ色の月と20世紀のミスキャストはとても良かった

619: ネット住民の声
>>588
14歳の時に俺が初めて買ったLPがマイケルのスリラーだ

なので自分史としては外せないが、マイケルは好きではなくなった。

620: ネット住民の声
ココのアラフィフのオッさん達は自分等が10代の頃聴いてたアーティストは熱く語っても
そのアーティストが聴いて影響を受けた音楽についてはまだ物心が付いてなかったから語れない

621: ネット住民の声
>>620
そうなの?80年代だから言わないだけだろ?

622: ネット住民の声
>>487
ワロタw
確かに

623: ネット住民の声
>>557
>>74
>シナロケの名曲扱いの「レモンティー」って
>まんまトレイン・キャプト・ザ・ローリーだからな
>アレは訴えられるレベルだから

ヤードバーズだって他のバンドだってパクリまくりだから盗作で訴えるなんてしないわ
真剣に音楽聴いてきたらそれくらいわからんか?

624: ネット住民の声
>>590
>>582
>プリンスは
>マドンナは

プリンスは1983年から1993年あたりの10年間はめちゃくちゃ好きで聴いてた
コンサートはラブセクシーのツアーを観た
その後はミュージコロジーとかブラック・スウェットとか良いなと思ったけど、アルバムはでたら軽く聴いてそれっきりって感じ
また聴いてみるかな。

マドンナはホリデーがヒットした時から知ってるが、好きではないな
限られた数曲だけ好き(レイ・オブ・ライト、ヴォーグ、ドレス・ユー・アップ、ハングアップ)

625: ネット住民の声

626: ネット住民の声
誰もが多感なティーンエイジの頃に聴いてた音楽が至高なんだよな
さぁ存分に熱く語れよ、オッさん達👍

627: ネット住民の声
>>620
そんなの語りだしたらそれだけでスレ埋まるぞw

>>623
パクリはともかくレモンティーは歌詞がドエロなんだよな、ZEPのレモンソングと同じで。

628: ネット住民の声
マイケル富岡さんがVJだったミュージックトマトJAPANをよく視ていた。
80年代はなんといってもMTVやSony Music TV

629: ネット住民の声
>>620
小僧が来る所じゃないよROMってな

630: ネット住民の声
売れたらロックってまず言われないよね。ロックは歌謡曲の対義語。ボウイは最もそう
言われる最右翼。音楽性も歌謡曲とパンクの折衷だし。ただジャパニーズドリームでは
あったな。氷室もコンテストで優勝してプロになれたはいいが、本意でない活動を強い
られる。そこを辞めライブハウスで三年下積み。もし業界が放っておけないぐらいの人気に。
この反骨精神はロックでしょ。

631: ネット住民の声
80年代はインディーズばっか聴いてたな
90年代もそれまで地下にいたような音楽が一気に表に出てきた感じで面白かった
2000年すぎぐらいから音楽あまり聞かなくなったな

632: ネット住民の声
ここ80年代のスレだからな
おっさんが多いのは仕方ないし、80年代が生まれる前の時期だった人でも後になって聴いて色々知ってるなら別に書いて構わないだろ
ただ、おっさんがどうとか、加齢臭がどうとかわざわざ書きに来る神経だけは判らんな

633: ネット住民の声
>>375
浜田省吾はブルース・スプリングスティーンの真似だからなww

634: ネット住民の声
ダサいダサくないかで音楽聴く人いるんだ。好き嫌いにダサいダサくないは無い。
とはいえダサいって言われるのは辛いんなら公言せず隠れて聴けばいいじゃん?

635: ネット住民の声
80年代は
グーニーズ
フラッシュダンス
ゴーストバスターズ
ネバエンディング
トップガン
サントラ音楽のイメージや

636: ネット住民の声
>>606
チャックベリーも黒人だよ

637: ネット住民の声
邦楽
ストリートスライダース
レッドウォーリアーズ
ZIGGY
シェイディドールズ
ガンスリンガーズ
かなり偏ってるのは認めるw

638: ネット住民の声
>>627
レモンソングの歌詞なんてウィリーディクソンのキリング・フロア(ハウリン・ウルフやジミヘンで有名)そのままでしょw
実際パクリ裁判で負けたのでわ??

639: ネット住民の声
あ、デビルス書くの忘れてた
もうおっさんだからもの忘れ始まってるな

640: ネット住民の声
本当に詳しい人は、好きを視点に語るからわかる
そして詳しいことは何の自慢にもならないことも知ってる
実は詳しくない人ほど乏しい知識を盾に他人をバカにしたがる

641: ネット住民の声
詳しいとかとうでもいい
だけど詳しくない奴と趣味の話してもつまらんだろ

だから詳しい俺と話さないか?

642: ネット住民の声
布袋がリミッタ―外してセールスに全振りした「B・BLUE」は、すでに武道館公演を終えて
大衆に迎合せず一定のところまでこれたからであって。さて、次はチャートを席巻してやろ
うと。それ出さず解散してたらもっとロック()として評価が高かっただろう。

643: ネット住民の声
>>630
下積み時代かな。映画出演して名前が狂介になってる。

644: ネット住民の声
「米米好き」「えー、あんなコミックバンド(プゲラ」
「安全地帯好き」「暗い(プゲラ」
「ボウイ好き」「ミーハーだね(プゲラ」

こういうのを恐れてるんだろ?ダサいダサくないが音楽聴く基準の奴は。

645: ネット住民の声
ダイアモンドユカイもトウキョウポップという映画に出ていたな

646: ネット住民の声
ボウイは売れる前に太陽にほえろに出演したことがある

647: ネット住民の声
佐野は露骨なパクりがなぁ。
スプリングスティーンやスタカン、モロじゃん。
サンプリングかと思うくらいに。
オマージュなんて言い訳なんか通用しない。

648: ネット住民の声
>>635
マイケルジャクソン、プリンス、マドンナ加えたら完璧w

649: ネット住民の声
センスあっても下積み時代を凌げないと世に出られない。氷室は実家が太いし、ヒモ
みたいな生活してたし、自分が働かない代わりに松井と高橋が働いてくれたって
言ってる。だから足元見られずに、いきなりハンザトンスタジオでの録音、佐久間
正英プロデュースなんていう破格の待遇を引き出せたわけで。

650: ネット住民の声
>>375
浜田省吾のアルバム一枚だけ買った事あるけど「J.BOY」でなくて次の「FATHER’S SON」だった
当時の友達が部屋に遊びに行くとやたら聴いてて釣られ買ってしまった
だからってファンにはならなかったけどアルバムは気に入ってる

651: ネット住民の声
>>642
オリコンアルバムチャート1位を走っていたマイケルジャクソン「BAD」を引き摺り下ろして
1位を獲得したのがボウイ「PSYCHOPATH」
86年3月の「JUST A HERO」リリース後に解散決定したけど
解散を前に一頭賞を狙うとメンバー間でネゴして86年11月「BEAT EMOTION」87年「PSYCHOPATH」で1位を獲得し解散。
終わらない流行は、突然の死によってのみ作ることができるを証明したバンドでもある。

652: ネット住民の声

653: ネット住民の声
>>650
当時、浜ショーは大学生のファンが多く
尾崎は中高生のファンが多いイメージだった。
しかし、高校の時にフジのドラマで浜ショーの曲が使われて学校の奴らがいきなり浜ショー聴き始めた。

654: ネット住民の声
>>245
アナーキーの茂がベストヴォーカル賞だったな

655: ネット住民の声
団地のおばさん団地のおばさんいえいえ~

656: ネット住民の声
>>652
どっちのバンドも好きな曲は数曲ずつあるが、どっちも苦手

それよりリンクだけじゃなくて曲名貼ってくれよ
いちいち開いて確認させるな

657: ネット住民の声
>>651
BADは世界各国で1位になったが日本ではサイコパスに阻止され1位にはなれなかった
マイケルがチンパンジーのバブルス君を連れてプロモーション来日したにもかかわらず
あの当時のボーイの勢いはすごかった
そんな絶頂期に突然解散宣言したのはもっとすごかった

658: ネット住民の声
ボウイが売れたのは85年くらいかな
洋楽ブームが下火になりつつあったときにボウイが売れて洋楽→邦楽
の逆転現象が起きた
で、現在に至るわけだろ
ボウイは楽曲よりもそうした分岐点にあるバンドとして重要というかね

659: ネット住民の声
>>644 プゲラが懐かしすぎw

660: ネット住民の声
>>647
パクリに関しては正直佐野は叩かれすぎ。どのバンドも同じ位やってるからな、同世代の邦楽の連中はどれだけ佐野からパクったかは触れないとダメだぞ。
鮎川や桑田、キヨシローと何が違うんだ?といい気がする。

661: ネット住民の声
>>656
本当にいい曲を知りたいのなら、
まず他の年代でも自分がいいと思う曲を挙げておいたほうが
傾向がわかっていいように思う

662: ネット住民の声
>>661
相手しても無駄w
まあ確かに80年代のものってその時代に消費つくされたもの
が多くて後世に聴いても古臭く感じるんだよな
60、70、90年代って今でも聴く音楽多いけど80年代は
極端に少なくなる
自分でもいまだに聴いてるのはスミス、プレファブスプラウト、
ジザメリ、後追いでソニックユースw、ブルハ、プリプリとかくらいかな

663: ネット住民の声
>>661
俺はローリング・ストーンズが好きなんだよ全キャリアのね
あとロック名盤なんちゃらに載ってるような有名作品はだいたい好きだな
これで少し参考になる?

664: ネット住民の声
「誰がなんと言おうと日本で一番カッコいいロックバンドだと思います」
って氷室が解散間際のライブMCで強弁してたなw ボウイなんてロック
じゃないって雑音をスルーできかったんだろうね。当時はロックっていうのが
虚勢も含めた「強さ」を意味したから、ヤンキー上がりの氷室にとっては
ポップスなんて軟弱・ヘタレ、歌謡曲なんて論外って感じだったのだろう。

「ロック?ポップス?どっちでもいいや」って言った森高千里の方がスタンスと
しては氷室よりもロックだなw

665: ネット住民の声
>>664
ロックだ、ロックではない

これほど下らん話はない
森高を持ち上げる馬鹿はそれに気づくべき

666: ネット住民の声
ストーンズ好きならフラッシュポイントとかいいんじゃないの?

667: ネット住民の声
森高に反応するストーンズ馬鹿

668: ネット住民の声
>>663
89年発売の「MIXED EMOTiONS」の中でいい曲1曲選ぶなら?

669: ネット住民の声
>>666
そんなのはどうでもよくて、俺が好きな80年代の歌謡曲はサザンの「C調言葉」だ

670: ネット住民の声
>>668
アルバムタイトルは「スティール・ホイールズ」じゃないのか?

671: ネット住民の声
玉置「ロックやってる奴でボクよりパワー感じる奴少ない。そりゃ、口先だけで
歌うより、ワーッ!の方がロックだろうけどw」

672: ネット住民の声
>>668
Fancy man blues だな

673: ネット住民の声
>>660
あの洋楽の直訳調歌詞をそのまんま日本語詞に持ってきたかんじとか
ほとんど俗物なくらいに欧米信仰的な感じじゃね
そのうえパクりまくり
ただ嫌いにはなれないんだよなあ
80年代のある時期の雰囲気を代表してもいると思うし

674: ネット住民の声
ロックの定義が人によってバラバラだし、この本もかなり乱暴に「ロック」って
全アーを括ってるし。だからみんな自分の定義こそロックだって不毛な論争に
なるわけw

675: ネット住民の声
>>653
そうなる前から「もう一つの土曜日」とかみんな聞きまくってたよ
うちの学校の場合だが尾崎はぼちぼちみんな付き合いきれなくなっていたし

676: ネット住民の声
>>670 アルバム名の誤記失礼しました、「Steel Wheels」

>>672 自分は下手なので「Rock and a Hard Place」

677: ネット住民の声
>>676
そのアルバムで一番好きなのは Continental drift だよ
あのモロッコのやつ
次に almost hear you sighです

678: ネット住民の声
佐野元春見てるとブルーススプリングスティーン目指してるんだなとしかw
パクりうんぬんでなくマジでなろうとしてる熱さw

679: ネット住民の声
1986年のロックウェーブは伝説

680: ネット住民の声
>>653
「FATHER’S SON」が俺が中1くらいだったな
その友達がセガマーク2だか3だか持ってて、それ目当てで通ってた
浜ショーを流しながら「北斗の拳」を只管やってた記憶
アルバムは収録曲全般気に入ってたが「BLOOD LINE (フェンスの向こうの星条旗)」と
「DARKNESS IN THE HEART (少年の夏)」の2曲はアホほど聴いたな当時
DARKNESS IN THE HEARTの歌詞が妙に気になって、後々少し自分で調べたんだが
彼の父親が広島県で警察官やってて原爆投下直後に広島市で救助に向かって被爆者になったのな
当然浜ショー自身も被爆2世らしい

米国を恨む気持ちを抱えながら米国とロックにかぶれる悩める青年シンガーってキャラ付けが
妙に上手く言ったんだろうな彼は

余談だけど数年前に世間を騒がせた佐村河内守って人物の設定が聴覚障害者で被爆2世でグラサンかけてて
浜ショー思い出して苦笑いしたけど全部嘘みたいだな

681: ネット住民の声
80年代の前半あたりまで日本のミュージシャンは洋楽コンプレックスの塊で
いかに洋楽に似せるかがテーマみたいなところがあったからな
そういうのから脱却し始めたのがボウイが売れた頃からだろ
すると今度はあんなのロックじゃないって始まったw

682: ネット住民の声
>>651
一般ロックファンがビートバンドブームに浮かれてた好景気バブル真っ只中の1988年
次の1990年代のムーブ予兆をさせるバンドは既にいた
https://youtu.be/X0DgVxyAqSg

https://youtu.be/H3GbYYA72rU

683: ネット住民の声
尾崎豊は現代の倫理観なら薬物乱用者だからアウトだろ
良くも悪くも昔の人って感じだな

684: ネット住民の声
スティール・ホイールズこそ「ロック」という評価軸のせいで不遇なアルバムだよな
今の耳でストーンズのプレイリストつくるとあのアルバムから60%は入るな
キースのアレもキース史上最高曲だし

685: ネット住民の声
>>674
取り合えずはレココレの指すこの本でのロックってのは単に
バンド形態のポップスの総称だろ
最近のロックバンド全体にも言えることだよな

686: ネット住民の声
>>682
メジャー・デビューしてないだけで
そのあたりはすでに業界に名前が轟くレベルだった
オリジナルラブも

687: ネット住民の声
>>673
ある意味80年代を代表する人物はさんまと佐野元春だと思ってる。
80年代に入って空気を一変させたからな。
DT位の世代には絶大な影響力があった。

688: ネット住民の声
>>677
「Continental drift」がお好きということは
10年くらい前にミックがインドの映画音楽家A・R・ラフマーンと組んだバンド SuperHeavyもお好きですか?

689: ネット住民の声
>>684
「Can’t Be Seen」含め、同意します。

690: ネット住民の声
>>660
いや、あれはあかんやろ。モロ師岡だろ。
洋楽知らなかった層があれをオリジナルだと思う。
俺なんかそれに乗せられたいいカモ。
まんまと引っかかり、CD買ったりしたんだから。
大人になってからサムデイやヤングブラッズがスプリングスティーンやポールウェラーと瓜二つだと知った時の脱力感。

691: ネット住民の声
>>690
とりあえずお疲れ

692: ネット住民の声
>>688
いやあまり聴いてない
楽しそうで良かったけどね
ジョスストーンも良かった

コンチネンタル・ドリフトは、出た時よりも今めちゃくちゃ好きなんですよ
何度聴いても飽きない。延々と聞ける感じ

693: ネット住民の声
ロックだとかロックじゃないとかどうでもいいけどボウイは単純に音楽として低レベルだよね

694: ネット住民の声
>>633
ジャクソン・ブラウンだよ

695: ネット住民の声
>>692
その後、新作はなかったですしSuperHeavyは王様の遊びと言ったところでしょうかw

「Continental drift」、今聞き直しましたが中盤から終盤への展開は常習性ありますねw

696: ネット住民の声
>>582
>こっちもリアルタイムで音楽聴いてた時代だから知っててダメだししてる

まあ余計なことを言う
「知ってて」を誇らしげに言っておきながらやってることは全否定

697: ネット住民の声
>>690
俺はスプリングスティーンやジャムは元から好きだったが別に気にもしなかったけどなw
散々本人が影響受けた事もラジオで言ってたんだし。日本人でこれやれるのか、という感じで。
だから同世代の連中は佐野からパクリまくった流れだ。

そもそもスプリングスティーンもウェラーもルーツはあるしな。
達郎なんてスタカン聴いてこいつら俺達パクリやがった!と思ってたそうだw

698: ネット住民の声
80年代当時はヘヴィメタル好きでもなかったのに、今は嫌いじゃない

なんでだろ?

699: ネット住民の声
佐野元春は趣味が合うから好きだ
あの当時、自分が好きだったやつを好んでラジオでかけてた
そういう意味では嫌いになれない

700: ネット住民の声
無邪気ではあったからね佐野元春

701: ネット住民の声
>>697
達郎もアイズレーに同じこと言われるだろうよ
そこはお互い様だって

702: ネット住民の声
>>693
いうなれば「大衆ロック」って括りを作ったんだよね、ボウイは。「ロック風味の
歌謡曲」なの。だから高度な音楽性は逆に邪魔になる。バンドブームで雨後のタケ
ノコみたいに出たバンドの大半も「体臭ロック」。唯一ユニコーンはそれに収まらない
オリジナリティが感じられたけど。

703: ネット住民の声
>>702
キャロルとか矢沢は?

704: ネット住民の声
アップビートはBOOWYっぽいんだけど一味違うんだよな
グレイはBOOWY直営店っーかんじ

705: ネット住民の声
NOBODY

706: ネット住民の声
>>702
それなら横浜銀蝿とかそれより前に体現してただろ
やってる事は間違いなくロックンロールだしいわゆる不良だけど
聴いてる奴らはロック好きじゃなくてアイドルとか聴いてる
ヤンキーとか族とかだったw
間違いなくロック層じゃなくアイドル枠で売れてたw

707: ネット住民の声
>>693
逆、ロックかどうかはさておき音楽としてはそこそこなもの それよりあんたの高レベル教えて

708: ネット住民の声
>>1
何これ?
雑誌だけでCDとかも付属して無いのか?

709: ネット住民の声
>>704
グレイは佐久間プロデュースとかミスチルチャゲアスがいた時代に順応もしてる感じで
ボウイ直営って感じはしないけどな
売れてる時はバブリー感なかったし

710: ネット住民の声
>>708
サブスク入ればだいたい聞けるし参照できるからな

711: ネット住民の声
懐かしい!
紙質良かったから残ってて、子供世代も見てるんだね

431 名無しさん@恐縮です 2020/03/06(金) 17:35:54.00 ID:P7kik8RN0
PATI PATIって音楽雑誌か知らんけど親が持ってたわ バブル期か知らんけど紙が上質だったの覚えてるわ

712: ネット住民の声
好みか好みでないかはあると思うけど、レベルが高いか低いかなんて偉そうに言えないな
神様だって無理じゃないかな

713: ネット住民の声
>>710
雑誌と直結して読みながら聞けるのがええのに

714: ネット住民の声
一言で言うとソニー主導でステマが上手かった
あとビーイングがバーとケーにボコボコにされて関西に追放されてブームは終わった

715: ネット住民の声
今時はCD聴くデバイス持ってない人も多いよね
CD付属されても再生できなくて困る人かなりいると思うよ

716: ネット住民の声
>>713
だからサブスクで出来るだろ
ああ付録のCDつけろって話か
それだとハードルが上がるからむりじゃね?

717: ネット住民の声
>>704
UP BEAT最大のヒット曲「KISS IN THE MOONLIGHT」の編曲は佐久間正英で
佐久間さんはアルバムのプロデューサーもやってた。
あとアレンジジャーもホッピー神山や西平彰など布袋氷室ソロ人脈が絡んでた。

718: ネット住民の声
ガールポップで
アイドルをシンガーソングライターに仕立ててオタに
「頭のいいアイドル」感で釣ろうとした
実際美人も多かった

719: ネット住民の声
>>76
違うよ、プリプリの奥井香もNOKKOに近づいて妹みたいに可愛がって貰ってたのに、ある日奥井に話した次のアルバムのコンセプトとタイトルをパクられててNOKKOがショック受けたんだよ

YUKIのパクリとはまた別な

720: ネット住民の声
>>710
高齢者は手元に残らないのは嫌だな

721: ネット住民の声
>>716
QRコード付けるとかCDとか付けてディアゴスティーニ形式にすれば良かったのにね

723: ネット住民の声
寸胴で全くくびれが無い奥井香w

724: ネット住民の声
初期プリプリのライブみると
パンツ見えそうなミニスカで歌い踊る奥居香が見れる
客席にはキモヲタもちらほら見える

725: ネット住民の声
>>653
10代ではピンとこなかった浜省もこっちが40代も過ぎれば情緒に沁みる

726: ネット住民の声
頭脳警察あれは70年代か、赤軍兵士の詩なんか最高やん

727: ネット住民の声
BOOWYは「ビートの木の下で」は伝説目的でフィクションが混じってるよな
群馬に帰郷する前にRCのライブに行って気が変わったとか
氷室がアマンドに布袋を呼び出して勧誘したとか

そもそも氷室と松井はデビューしたバンドこそ失敗したけどBOOWYデビューまでビーイングだった
事務所も本人も氷室メインでもうワンチャン狙うの規定路線で、それありきでメンバー集めてた上に
最初氷室はギターに本田か友森を誘いたくて布袋は第三候補くらい
しかも布袋は当時高橋まことと組んでたバンドともう一つを掛け持ちしてた

BOOWY解散の理由とか常に語られてるけど、そもそもが偶然集められた売れたい連中の集まりで
暫定的に続けてただけで本当は2nd出して止める筈がユイと繋がりが出来たり
少し売れ出したりした事で延長続けた結果だったんだよな

その表と裏の色んな事情も加味して魅力があるのがBOOWY
メンバー全員が墓のしたまで持ってく物が沢山あるのが魅力
偶然の連続と化学反応の連続の産物だった

728: ネット住民の声
>>715
PC位あるから

729: ネット住民の声
ブルーハーツはサブスク来てないんだよな
なぜか4人のアー写がついてるコーナーはできてるけど
中身はR&Bのカバーしてる見知らぬ外人の曲で意味不明

730: ネット住民の声
DVDレコーダーやそれが内臓されてるテレビでも聞ける

731: ネット住民の声
アイドル的な女ボーカルとかいらない
音痴おばさんリンドバーグとか
声量のある音痴渡辺美里とかあの頃だから許されてた

732: ネット住民の声
奥井香はムチムチだけど
今の日本女性の方が平均値はデブだよな
昔の方が細い女多かったw
食い過ぎだw

733: ネット住民の声
>>720
>>710
>高齢者は手元に残らないのは嫌だな

それは違うのでは?
手元に残したいというのはコレクター的な感覚で、それってつまり変態的なものであって一般的なものでないと思うようになった。

734: ネット住民の声
音程フラフラなのはMISIAとかいる今の時代じゃ無くて良かった

735: ネット住民の声
>>724
こっちも若い頃はちょい年上の奥居には
そういうエロは一切感じなかったがな
白井貴子ミニスカにいたっては
こっちからすれば10歳も上だしな
どちらも容姿で売ってたわけじゃないからな

が、しかし今見たら、いいのなw
かわいく感じるから不思議だw

736: ネット住民の声
俺はコレクターじゃないけどいちいちネットで聞くとか嫌だわ

737: ネット住民の声
>>731
こないだももクロのラジオで、BBクイーンのババアがいってたよ
宇徳敬子はモデルさんとしてオーディションで取ったんだって
宇徳のことアーティストとは言わなかったwww

738: ネット住民の声
>>736
俺は50歳だが、いちいちディスクなんかで聴いてられないよ

739: ネット住民の声
ヤングもジジイになると勃たなくなるしな

740: ネット住民の声
>>723
奥井は肋骨と尻の骨盤の間が空いてないのなw
テニスで脚はスラッとしてるのに胴体は不細工だった

741: ネット住民の声
>>738
俺は52だけどネットでは聞きたくない

742: ネット住民の声
>>735
いや普通に当時からエロ目線ありきだよ
女に人気出てからやめたけど
前職はアイドルだしね

743: ネット住民の声
>>731
渡辺美里が自分は歌が上手い前提で語ったトークとか今は恥ずかしくて聞いてられない

744: ネット住民の声
PINK Zean Zean #0
https://www.youtube.com/watch?v=r8WpKkgcjVA

大沢誉志幸 Serious Barbarian I
https://www.youtube.com/watch?v=szL7S1qTPZE

いいよー!

745: ネット住民の声
85年当時の雑誌でボウイは青春歌謡パンクとカテゴライズされていた

746: ネット住民の声
>>560
勝手に妄想して勝手にヒス
しかも何をどう捉えても両者似ても似付かないんだが馬鹿なのかこいつ?

747: ネット住民の声
>>741
なんで?

748: ネット住民の声
>>745
当時からそんな概念があったのか

749: ネット住民の声
今の若い人でPCもテレビも持ってないってそれなりにいるよ
スレの記事に戻れば、必ずしも懐古世代ターゲットとも言いがたいよね

750: ネット住民の声
>>743
バブルの頃は男も女もみんなそうだよ
「俺すげー」ってマウントするのは当たり前だったww

751: ネット住民の声
白井貴子なんて当時は糸井重里みたいな顔したロック姉ちゃんだと思ってたが
今あらためて当時の見たらかわいい女の人なんだよ
顔ちっちゃくてスタイル良くて性格良さそうで

若い頃はこっちもストライクゾーンがピンポイントだったからな
今はストライクゾーンガバガバで岩鬼状態だけど

752: ネット住民の声
佐野元春も浜田省吾もボウイも何か新しいものをみずから産み出したアーティストってわけじゃないからな
要するにイノベーターではない

洋楽に影響されてそれ風の曲を作ろうとしても
どうしても歌謡曲テイストが随所に出てしまって完全な洋楽にはならない
ってのが日本の洋楽かぶれアーティストの傾向

そりゃ歌謡曲の方が幼い頃から長く慣れ親しんでるからな
呪縛からは逃れられない

それを開き直って海外でオリジナリティにしたのがラウドネス

753: ネット住民の声
>>751
あったま悪そうだけど
女性アーティストは基本頭悪いww
永井真理子とかw

754: ネット住民の声
>>696
リアルタイムで知ってるというのを前置きしとかないと
勝手にガキ認定してマウント取ったり今と昔の対立構造に持ってく老害が湧いて話しが進まないからだと思う

755: ネット住民の声
まあでも尾崎ぐらい勘違いすると、今だと速攻ネットで叩かれて引退だろうな
ライブ中にスタッフ恫喝してるんだからw
その尾崎はやっぱりクソみたいに早死にしちゃったけど・・・
やっぱり人間性は大事かな

756: ネット住民の声
>>612
インディーズ盤に入ってた「FAKE」を当時部屋でヘビロテで聴きまくってた記憶

757: ネット住民の声
戸川純は?
影響力でかいでしょ

758: ネット住民の声
>>754
否定する理屈を一目見れば知ってるか知らないかくらいはわかるでしょ
あえて「知ってる」を強調しながらその辺に一切触れないから色々言われちゃうだけで

759: ネット住民の声
>>752
一番何も生み出してないのはお前じゃ~っ

760: ネット住民の声
>>757
鳥居みゆきは「戸川純とか水森亜土とか言われたかあ無い」とか言ってたけど
亜流だよなww

761: ネット住民の声
>>759
うるせーぼけ

白井貴子より小比類巻かほる
だろボケ

762: ネット住民の声
この頃の80年代後半は邦楽より洋楽聞いてたわ

763: ネット住民の声
小室サウンド&ビーイング+Xジパング、グレイ、ミスチルの90年代より
もっと突っ込み処満載の80年代の方が
振り返ってみると好きだし魅力あるのよな個人的に
TVゲームばっかりやってた筈なのに80年代の音楽の方が
その後の音楽より鮮明に記憶されてる

764: ネット住民の声
尾崎はクソのまま死んだから伝説になった

765: ネット住民の声
尾崎に影響受けて塾帰りの夜中に校舎の窓割りまくるアホっていつもヤンキーでもなければ秀才でもない、所謂イケてないヤツばっかだった

窓割ったアホの一部はその後バイクを盗もうと必死になるも、盗み方がわからず不審者として通報されて補導されてたな

更にそのアホの内の一人が俺にバイクの盗み方と運転の仕方を訊いてくるとか、マジ勘弁してほしかった

766: ネット住民の声
佐野さん
パクリから出てきてオリジナルな存在になれた稀有な例だったのに
別の佐野のせいでまた佐野の名前がパクリの代名詞になってしまって

767: ネット住民の声
【落語家】<立川志らく>“18歳年下妻の不貞”を許す度量に「哀れやのうww」「弟子に寝取られたのに許しちゃうのか…」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583468219/

【NTR】八代弁護士、志らくと「ひるおび」初共演で「小せえ男だなと思った」と明かす
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583561880/

768: ネット住民の声
>>750
みんな?他に誰?

769: ネット住民の声
>>748
その概念は知らんけど
初めて聴いて、モッズのボーカルを西城秀樹にしたって印象だった

このスレ見て先ずPINKのNaked Childを聴きたくなって探した
https://www.youtube.com/watch?v=AgFTntLHJDM

770: ネット住民の声
>>728
今はPCでもCD聞けない、あと車もな

771: ネット住民の声
>>762
80年代後半はアメリカのブラックミュージック大転換に夢中だったわ

772: ネット住民の声
>>768
有名人に限らず、あの頃の日本はみんなだよw

773: ネット住民の声
>>745
ビートロック、ビートパンクとか言われてたのは覚えてる
今でもよくわからんカテだけど

774: ネット住民の声
あくまでも個人的な見方だけど、80年代の人たちまではたいてい洋楽にかなりの影響を受けてた印象
90年代に入ると洋楽に頼らない、80年代までの邦楽とかに影響を受けた人が出始めて、それが00年代あたりまで続いた感じ
で、今の若い人にはまた洋楽に影響を受けてる人が一定数いる感じに見える
だから話が合うのは30代あたりより、もっと若い人の方だったりする
まあ個人的な印象だから異論はあると思うけど

775: ネット住民の声
>>773
歌謡ロック歌謡パンク

776: ネット住民の声
突然段ボールのルックスがよかった
工務店の人みたいで

777: ネット住民の声
ボウイをパンクと言う認識は無かったな、ニューウェーブ系ではあったが。
西城秀樹は上手いよね、日本のロック系オリジナルの一人。吉川晃司は佐野元春+原田真二+デヴィドボウイの歌唱方混ぜたもんだろう。

778: ネット住民の声
>>665
そういう話に乗せられてひとりムキになって
「俺たちは一番かっこいい”ロック”バンドだ!」とか吠え散らかした氷室が一番馬鹿だって事でおk?

779: ネット住民の声
>>775
なんか知らんが歌謡曲の何が悪いのかよくわからん
クオリティーの高い歌謡曲作るってのも大変な事だぞ

780: ネット住民の声
>>774
元々ポップス、ロックがあっちのもんだからな。影響やパクリ云々の話はナンセンスなんだよ。元々が真似なんだから。
それこそ進駐軍相手に歌ってたところから始まるんだし。

781: ネット住民の声
>>779
フミヤ「多くの人に受け入れてもらえる歌謡曲ってスゲェって思う」

自称ロック()の人らはそれが作れないんだよ。できるけどあえて
やらないってのとは違って。安全地帯もシングルは歌謡曲寄りだが
アルバム内ではロックその他マニアックな曲がわんさとある。
「音楽の総合商社」って言われた所以だな。

782: ネット住民の声
俺は洋楽も邦楽も関係なく聴いてきたけど
べつにジャンルなんてどうでもいいわけで
歌謡曲松田聖子かわいいやん、中森明菜もいいやん
ストーンズの新しいのいいなmiss youだっけ
さだまさしの雨やどりはいかんな
真面目な歌だけ歌えよと

783: ネット住民の声
テレビしか観てなかったから新聞一面丸ごと買い取ってBOΦWY解散うんぬんっていう
スカスカの記事や最後のドーム公演チケット販売で電話回線パンクとか聞いて、そんな
にスゴイの?ボウイってって感じだったw

784: ネット住民の声
>>772
学歴マウント肩書マウント貧富マウント激しかったし
それに対抗するための底辺のみなさんのひとつのマウント手段としてロックやアーティストというものはあった
いまでも続いているか

785: ネット住民の声
洋楽派だが初期の松田聖子の曲なんかは嫌いではない 
好んでは聴かないがね
別腹意識で聴くから邦楽だからまったく聴けないってわけでも無いけどね

786: ネット住民の声
>>779
80年代中盤から90年代中盤まで10代だった人間特有なのかもしれないが
演歌、歌謡曲っていうのはそれだけでディスするべき対象という時代があった
自分は比較的ニュートラルになんでも聞く方なのですごいやりづらい時代
まあ判断するのも物知らない十代なんでXの英語発音はネイティブとは全然違うとか
わからないままでロックかどうか判断してたけどね

787: ネット住民の声
>>781
フミヤは「また会う日まで」が理想とか言ってたね
吉川晃司も90年代にモグラネグラっていう深夜の音楽番組みたいので
「歌謡曲という独自の文化が聞えたのはもったいない」とか言ってた
それ聞いてた内田裕也が猛反発してたけどw

788: ネット住民の声
>>678
当時に銀次さんが言ってたけど
佐野くんがスタジオきてリハーサルはじまると
そこにスプリングスティーンがいるんだよ
真似とかそんな単純なものじゃないんだよねと

789: ネット住民の声
>>788
今聞くと恥ずかしい限りだなそのエピも
チャカ・カーン気取って歌ってたワチュゴナドゥフォミー並に

790: ネット住民の声
尾崎のはじめの印象は、歌詞はまるで違うけど楽曲的にはアリスっぽいって感じだったので
ロックと思わない。

791: ネット住民の声
Xだってアレンジ以外はほぼアリスみたいなもんだよ
平山雄一が褒め言葉としてありゃあアリスだろ!つってたけど

792: ネット住民の声
エンドレスレインを五木ひろしが歌っていたけどはまってたな

793: ネット住民の声
伊藤かずえっていう女優さんがロック向け雑誌に髪の毛メッシュにして表紙を飾ってたら
同級生のパンクとかヘビメタにのめり込んでる奴等が物凄い勢いでこき下ろしてたの思い出した
後で理由を探ると、なんでも伊藤かずえが数年前に大映ドラマのポニーテールなんちゃらって
ドラマで主演して盲目のドラマー役をやってドラマ自体も好調で
本人もそこからロックに目覚めて真似事みたいな事していて、それが許せないって話だった
俺もそのドラマの事は覚えてたんだが、そこまで批判する事か?と当時思ったが
当時から「これはロック」「あれはロック気取りの芸能人」みたいな
自分達がロックって何?と訊ねられても返答できないガキどもが
勝手に出来上がってたんだよな

今で例えると菅田将暉が若手俳優として知名度と実績を積んで
それを梃子に音楽の世界に裏口入学してイッチョ前のシンガー気取りだー
って批判するのと同じパターンだろう

その辺のところは何年経っても同じ事を繰り返してるんだろうな

794: ネット住民の声
日本で音楽がカネになったのは美空ひばり以降か?歌謡曲っていうのはその
延長線上だよね。

795: ネット住民の声
ボウイみたいなスタイルはいままでいなかったからね

796: ネット住民の声
90年代も末に近づくとこのあたりの才能が登場
https://youtu.be/Yylfj8xcET0

https://youtu.be/XeDwoxC_Ug4

797: ネット住民の声
>>793
若い時は自分たちだけの世界があるという感じで
いろんな枠組みを自分たちで勝手に設定ってありがちだけど
ロックというのはすごい汎用性が高くてね
まあ、ヤンキー文化などとの兼ね合いもあったりしたが

今は今でただ若いだけでマウンティング成立してたりもするが

798: ネット住民の声
大目に見て最後のムーブメントはバンプが人気になったあたりと
青春パンクの時期かな

今はなんとか脱アイドルに成功しかけてる状態で
本来なら同じ箱に入れられないキングヌーと髭男がライバル視されてる状態
昔みたいに売れてる同士で若いのがディスりあう状態になってようやく復活かな

799: ネット住民の声
この雑誌ってマイナーなバンドばかり取り上げてた気がするけど路線変えたのか?

800: ネット住民の声
>>799
誰も覚えてないバンドを回顧するマイナーな特集だろ

801: ネット住民の声
>>787
とはいうものの、フミヤはあまり音楽全般に詳しそうではないね

802: ネット住民の声
ビートルズは再結成しなかった
食えなくて再結成するバンドばかりのなか
再結成しないバンドはロックでいい

803: ネット住民の声
>>801
音楽マニアって感じでもないけど
それなりに知ってるんじゃない?
プリンスのマネしてた時期もあったり
筒美京平に曲提供受けたり

804: ネット住民の声
>>793
若手俳優のロックシンガー兼業というのも80年代半ばから盛んになった
竹本孝之、伊藤さやか、それと坂上しのぶ

805: ネット住民の声
>>793
当時、ヘヴィメタにのめり込んでたがあのドラマは好きだったよ
鶴見辰吾が超絶ギターソロを見せつけてたとこをぶーちゃんギタリスト
が食い入るように見ててギター弦が切れるのを事前察知した伊藤かずえが
代わりに(?)切れた弦で目をやられるというかなり無理矢理な演出w

806: ネット住民の声
>>804
そのポニーテールなんちゃに坂上忍も出てた野々村真も
それが数十年経ったらみのもんたの正当後継者としてお昼の帯ワイドショーのMC
野々村もコバンザメとしてレギュラーだもんな
流石に読めない結果よな、あの坂上忍が芸能界のど真ん中で司会業しまくりとか
80年代には想像つかない

竹本孝之って浜ショー崇拝者だってな

807: ネット住民の声
>>800
特集っていうかランキング企画で
誰も聞いてないようなマイナーな昔のサブカルバンドを上位に入れて音楽通気取ってるようなイメージだわ
実際聞くと大概クソなやつ
良かったのは戸川純くらいだな

808: ネット住民の声
>>727
BOΦWY伝説も面白いけど、どのバンドもミュージシャンもみんな似たり寄ったりでしょう。
いや、根はみんな一緒でしょう。誰もが有名になりたくてやってるんだよね。売れたくて、
目立ちたくて、モテたくて、ヤリまくりたくて、金持ちになりたくて。ロックだブルースだなんて
後からついてくるもので、てめえの好きなこと好きなようにやってたら後からそれはロックだ歌謡曲だ
プログレだニューウェイブだフュージョンだ渋谷系だビートパンクだってくくられるわけで。本人たちは
売れさえすれば何でもいいのw熱狂的ファンって実に都合のいい存在だよ。自分たちの金と時間を使ってまで
わざわざ権威を後付けしてくれるんだから。ファンのほうも分かった上であえて祭り上げて喜んでる節がある。
いま流行りのナントカヌーもみんな絶賛してるけど、本人たちは売れさえすりゃ何言われようが知ったこっちゃ
ないんだって。ファンのためじゃなく、自分たちのためにやってるんだから。売れれば何でもいい。売れてモテて
金持ちになって目立って有名になりさえすれば、どんな作品作ってどの楽器弾こうが知ったこっちゃない。自分らが
通用しさえすれば、理屈や動機は後からいくらでもつけられる。ただし、常に好き勝手にやってる分、飽きて
見捨てられるのもまた実に勝手で自由気ままだけど 

809: ネット住民の声
>>802
再結成したBOΦWYはロックじゃないと?

再々結成はまずないだろうけど。氷室と他の3人は没交渉みたいだし。

810: ネット住民の声
当時カッツェってバンドいたなあとなんとなく思い出して今聞いてみたら
完全にJPOPだった
TOKIOの城島が好きだってって聞いてすごい納得する作風
イメージ的には硬派バンドだったような気がするが記憶が改変されたのかな

811: ネット住民の声
>>806
坂上のブレイクはたまたまだろ
ポニーテール~から何十年も鳴かず飛ばずでくすぶってたのは確かだし
だいたい競艇場みたいな負のエネルギーが渦巻くとこによく出入りしてる人間が
突然大ブレイクってのはなかなか珍しい
蛭子能収、林修とか稀だ

812: ネット住民の声
矢沢の成り上がりの影響受けてる人も多いかもね
マスコミとファンが勝手に作った幻想だったかもしれんけど

813: ネット住民の声
蛭子さんは生き方がロックだね
パンクかもしれんが

814: ネット住民の声
>>812
相当多くの人間の人生を狂わせているよな
いまだその影響力は消えてないし

815: ネット住民の声
メインストリームでも欧米の曲のカバーが流行っていた。

816: ネット住民の声
ウインクとかスクールウォーズ系とか

817: ネット住民の声
氷室「みんなが誰それの何何風でって自分の頭越しに会話しつつ録音。キャロルと
ビートルズぐらいしか知らない俺にはワケワカメ。それが悔しくてセコハン通い詰めて。
その中でとりわけ気に入ったのがスクイ―ズとバズコックス。布袋と唯一の共通項」

818: ネット住民の声
>>811
みのもんたの十分の一のギャラでコスパがいいから
電通が重宝してるだけだろうな坂上忍
マツコDXも細木数子の十分の一のギャラで重宝
宣伝広告量が駄々下がりだからコスパのいい人気司会者を
電通とTV局がでっち上げてるに過ぎないな
当然ながら視聴者は更にTV離れ

819: ネット住民の声
矢沢はチャンスを掴むどん欲さが異常だった
セルフプロデュースってやつも上手い
音楽だけじゃなくセルフプロデュース術を身に付けた奴は強いよ
音楽のことしか考えてない音楽バカってのは器用貧乏に終わる傾向はある

820: ネット住民の声
>>769
PINKいいよねー

佐野元春だよ
COMPLICATION SHAKEDOWN
https://www.youtube.com/watch?v=fTOTEXs4XBA

NEW AGE(ほんとはPVがいいんだけど)
https://www.youtube.com/watch?v=VOK9lg7Mu80

821: ネット住民の声
矢沢は喧嘩は辞さないにせよ
ヤンキー文化とはまったく無関係な人間だからなあ
もっと広い層に受け入れられるるように試みた形跡もあるし
金のためと思わなきゃやってられない時期もあったろうね

822: ネット住民の声
>>809
再結成しようがしまいがどのみちボウイは歌謡曲カテ

823: ネット住民の声
ダイアモンドユカイが上手くやっているな

824: ネット住民の声
個人的に一番好きなミュージシャンはドラマーの宮脇goe

825: ネット住民の声
>>817
スクイーズなんてBOOWYファンは好きなのかね
布袋の好きなデフ・スクールなんかも同じ系統だけど

827: ネット住民の声
ヤザワがいなければBOΦWYも確実にいなかった。

販促、印象管理とかヤザワを踏襲してる部分が多い。

氷室「中三の時、テレビでキャロルの解散ライブ観て、初めて自分が
ステージに立ってるのを想像した」「『成りあがり』読んで、やっぱり
男の生き様はこうだぜ!って」

828: ネット住民の声
シャケ還暦おめでとう

829: ネット住民の声
矢沢は詞を書かないんだけど歌詞に恵まれてるよな
イメージどんぴしゃなの多い
広島の後輩浜ショーはパクリ云々は抜きにして
詞も曲も全部自分で膨大な量を書いてる

あとツアーの動員も矢沢より浜田の方が凄いらしいな

830: ネット住民の声
アー アー ザー パーラダイス
アー アー ユー パラダイス

831: ネット住民の声
「アナーキーとエアロスミスとサザンを足しで3で割ったバンド」
なるバンドがあってだな…

832: ネット住民の声
2010年代後半からのナウでヤングな邦楽ロックはここらへん
https://youtu.be/wCf7xEDuh30

833: ネット住民の声
サザンと言われるとレーナードスキナードとかブラッククロウズを思い浮かべてしまう

834: ネット住民の声
>>825
若い頃の布袋寅泰は、これをやりたかったんだろうな
よく分かるわ

“Squeeze – Misadventure” を YouTube で見る

https://youtu.be/XkCUlJQcoUc

835: ネット住民の声
>>831
群馬暴威

836: ネット住民の声
>>706
銀蝿のギターの人は後にレコード会社に入社してフォークのレーベル立ち上げるというのがまた中々面白い。
彼らの音楽ルーツがわりと真面目な物だたってのが興味深いよ。

キャロルとかは矢沢永吉がモノマネはしたくないって信念だからどうなんだろうね。
ジョニー大倉は多分色々パクってたとは思うよ。
ソロになってからはダサいと言われようがオリジナルだってこだわって作ってたらしいから。

837: ネット住民の声
矢沢はたしかに結果的に似ました程度のものしかないな

838: ネット住民の声
>>635
フットルースも追加で

839: ネット住民の声
https://www.instagram.com/p/BaweoQkgAdF/
このメンバーでバンドやって欲しいわ

840: ネット住民の声
>>839
YOSHIKIが西城秀樹に贈ったmomentって曲良かったよな
YOSHIKIが氷室の為に曲作って、それ歌うのとか見たかった気がする
秀樹と氷室だと大抵どっちか片方と付き合うんだが
YOSHIKIはどっちとも交流があって珍しい

桃井さんてショーケンに惚れ込んでたから氷室もお気に入りなんだろうな
氷室ってショーケンに雰囲気にてる

841: ネット住民の声
>>820
1985年でCOMPLICATION SHAKEDOWN だからな。
しかも2年前までSOMEDAYでブレイクした
後で。
当時の業界はマジでひっくり返ったんだよ。

842: ネット住民の声
>>722
なんか覚えてる。D-DAYやキャ→もランクインしてた

843: ネット住民の声
>>841
なんか業界向けの発表会みたいなので
すっかりNYにかぶれてYOYO言ってる佐野元春がいま見るといろいろツライんだが

844: ネット住民の声
>>820
だいたい皆そうだろうけど、佐野が新しいアルバムを発売したというから
買ってきて聞いてみたら、なんじゃこら状態w
そりゃ田舎学生はそう思うわw

845: ネット住民の声
「完全無欠のロックンローラー」のアラジンがねーぞ!やり直し

もっとも彼らは大学のフォークソングサークル出身だがなw

846: ネット住民の声
西城秀樹は表現力がかなりあった
抱きしめてジルバなんか改めて聴くとそう思う
わりと繊細で細やかな歌唱をしてる

https://youtu.be/gffG4krXPHA

847: ネット住民の声
>>840
右2人のツインギター
BZ松本とDAITAとかも面白そうだろ

848: ネット住民の声
>>843
いや、当時はもっとビックリしたんだよ
どうしたんだ?とスゲーなが真っ二つで。

849: ネット住民の声
>>840
桃井かおりのダンナはロック界隈の超大物だしな。

850: ネット住民の声
桃井かおりと山下久美子は何となくイメージが被る

851: ネット住民の声
>>826
おっさんは小林ひとみでしこっとれ

852: ネット住民の声
>>614
卒業アルバムの写真なんて、いかにも芸能人になった時のために
サングラスかけましたってのが丸わかりだもんなあw
だから当時の不良はボウイなんか聞いてなかった。

853: ネット住民の声
まあロックというのは黒人音楽にアイリッシュフォークルーツのカントリー要素を加えて歌謡曲化したものだしアメリカでも。
>>792
去年の紅白見てたら五木ひろしはかなりソウルフルに歌ってたんだけど、あの人はブラック・ミュージック好きなのかね?

854: ネット住民の声
>>852
やすし師匠みたいだよなw

855: ネット住民の声
本田恭章っていう俳優さんだったかもいたね~
中性的な

856: ネット住民の声
三分の二くらいアイドルじゃん
特にソニー系は全部じゃん

857: ネット住民の声
歌謡曲というのは日本のロックのこと

858: ネット住民の声
ラウドネス以外、当時バンドをやってた連中からは日本のロックをダメにした連中、と語られガチ♪

859: ネット住民の声
>>858
そんなことないよ~ バンドやってたけど
高崎さん以外にも評価されてたギタリストも二井原さん以外にも評価されてたボーカリストもいるし
イングヴェイなんかも出てきて急に盛り上がって、盛り下がったってのはあるけど
大谷レイブンさんなんかもよくギター雑誌で特集されてたよ

860: ネット住民の声
>>858
メタルはフォーマットが確立されてるからそのスタイルをなぞっていればいいからな
だからオリジナリティーがない
お前が揶揄してる連中の中に日本でロックをどうやっていくかに挑んでるのも
含まれてるのが事実

861: ネット住民の声
サザンもボウイもブルハもキャロルもRCとかも
結局同性の男ファンがガッツリ支えてたのがデカいんだよね
異性のファンから始まっても同性のファンが
過半数以上ライブに来るようなバンド大体伝説化されるね

862: ネット住民の声
山下久美子も元気にしてるのかな
歌い方が好みじゃなくてあまり聴かなかったけど
星になった涙はなんかジーンときた
おい布袋って感じw
男と女の事は本人達にしかわからんけどさ

863: ネット住民の声
メタルは宝塚か歌舞伎みたいに専用の悪魔城みたいな建物作ってそこで演ってもイイね

864: ネット住民の声
>>860
どういう邦楽ロックバンドにオリジナリティとやらがあるのか聞きたいもんだが

フォーマット云々については若者がやるロックバンドなら大半がそうだろ
70年代80年代の引き出し豊富な職業作曲家じゃあるまいし

865: ネット住民の声
氷室「髪立ててメイクしてT-REX演ってた。インパクトあったよ。パープル、ツェッペリン
のご時世に」

氷室が布袋を最初に目撃した日。実は小室哲哉もT-REXが大好きだったんだよな。

866: ネット住民の声
で、ここの人は最近の新しい邦楽ロックは何聴いてるの?チェックしてる?

867: ネット住民の声
昔ユカイがボーイみたいな音楽はやりたくないって言ってたな
レッズのベースだった小川きよしは尾崎豊を天才だと絶賛してた
レッズ以前に一時期バックでやってたらしい

868: ネット住民の声
>>865
パープル、ツェッペリンは年代的にリアルタイムじゃないはずだけどな
群馬の田舎育ちだから気づいてないのか知らんが

869: ネット住民の声
>>862
山下と結婚した当初は売名感満点で。布袋?誰それ?って安室とSAM、田中美佐子と
TAKE2深沢みたいなもんで。まぁ糟糠の妻を捨てた的な玉○、櫻○、T○RUみたい
な感じだったかな?

870: ネット住民の声
>>859-860
今となってはどうでもいいような事だと思うが一般大衆に受けいれられる歌謡曲的なロックを嫌う層が居た…いや今でも居る様な気がするけどw

871: ネット住民の声
>>1
こういう古臭い80年代ロックて、フリッパーズギターが全部ひっくり返したな。

872: ネット住民の声
>>867
尾崎の曲は意外と職業作曲家が作った曲みたいに基本が出来てる

873: ネット住民の声
>>866
何でも聴くよ 神バンドから興味持って大村さんのバンドも好きだし 
久世さんは久々に上手いボーカル出てきたなって思った
amazarashiなんかも最近は好きだよ 昔のと、ちゃんぽん聴きさw

874: ネット住民の声
>>791
それ褒めてるように聞こえないぞ

875: ネット住民の声
>>852
ただヤンキーもミーハーだからね。
ヤツらはメインは80年代中盤はジャパメタとかラフィンとか、都内は86年ぐらいからヒプホプも聴いてはいたけど、
同時にビートエモーションぐらいの頃からボウイ「も」聴いてた
原チャ乗るときの半キャップに後のギグスのジャケットの例のシルエットのカッティング貼ったり

876: ネット住民の声
>>786
逆に考えたら、歌謡曲、演歌に敵意を抱くに値する権威、価値があったんだよな
つまりまだサブカルチャーだったと
個人的には80年代はまだまだ「歌謡曲」の時代だと思う。アイドルじゃなくても3年目の浮気、2人の愛ランド、オラ東京さ行くだなど、楽しい曲が多かった

877: ネット住民の声
>>832
ブリグリからあまり変わってないんだな

878: ネット住民の声
>>861
ライブ行くと同性ファンが多いかわかるよね

879: ネット住民の声
>>866
新しくもないけどカクバリズムはここ10数年チェックしてる。

星野源とか在日ファンクとかceroとか二階堂和美とか一部メジャー行ったりもして10年代前半はちょいちょいブレイクしたけど最近新しいの来ないな

880: ネット住民の声
ブリリアントグリーンの、そのスピードでイントロがエアロのエンジェルに似ている

881: ネット住民の声
>>866
ホルモンとか八十八ヶ所巡礼 

882: ネット住民の声
>>532
純君は一緒に来てた共通の先輩の子供の面倒を地味にみてたりして、印象通りのシャイないい人って感じだったよ

俺の方はバイトの先輩でいたのはマリア観音。ほぼ誰も知らねーw

883: ネット住民の声
>>851
お世話になったわあ

884: ネット住民の声
純くん 尾崎豊と交流あったんだっけ 確か凄い好きだったんだよね
尾崎っぽい曲も歌ってたよね

885: ネット住民の声
>>582
ホール&オーツ

886: ネット住民の声
>>601
会社に20代が3人いるが
1人はボーカロイド
1人はLDH系
1人は米津
るーつをたどる?なにそれおいしいの?って感じ

887: ネット住民の声
>>657
BOOWYって誰?ってマイケルが言ったとか言わないとか

888: ネット住民の声
純君のラストソングあったねー。ほぼ尾崎って感じで。

フジテレビ制作映画の主題歌だったからCMヘビロテだった。
wikiったら、あの時代でオリコン7位ってかなり売れた方だね

889: ネット住民の声
>>884
映画でラストソングで本木と共演してた
俺の学校の先輩

890: ネット住民の声
>>883
つ 早川愛美 美穂由紀 かわいさとみ

891: ネット住民の声
>>705
ナイトウォーカーは名盤

892: ネット住民の声
>>140
あのアルバムの楽曲は秀逸だったわ
山瀬の舌足らずな歌い方と合わさって何とも言えん魅力あった

893: ネット住民の声
>>888
つべでさっき聴いてみた 良い歌だね 道民だから純くんは好きな俳優さん
羨ましいです 
>>889
それはまた凄い 羨ましいです

894: ネット住民の声
ブルハヒロトは「お前なんだよそのGパン、ボロボロじゃねぇか(嘲笑
ってケンヂを小馬鹿にしてた

895: ネット住民の声
若い子が音楽聴かないから、もう昔の音楽焼き直すしかないよなw

896: ネット住民の声
>>171
布袋はキャッチーな曲を意識して作っている

897: ネット住民の声
>>867
レベッカで売れ線音楽演るのが嫌でレッドウォーリアーズ作ったシャケ
がリーダーだった訳で、当然そういう台詞になるわな、ユカイの場合。
その割にシングルヒットなく解散することに対する愚痴が酷かったw

898: ネット住民の声
>>895
は?
爺さん連中全く知らないとこで
ストリーミング5千万再生とかアリーナライブとか
そんな若手アーティストいっぱい出てきてるぞ

899: ネット住民の声
>>895
まふまふ
https://youtu.be/XrBgHV8CPE0

900: ネット住民の声
>>866
キンヌーがぬけてる
1stは名盤

901: ネット住民の声
>>866
ヨルシカ
https://youtu.be/KTZ-y85Erus

902: ネット住民の声
>>890
麻生澪も追加で

903: ネット住民の声
>>855
the TOYSは割と好きだった

904: ネット住民の声

905: ネット住民の声
氷室を嫌いな人一覧

アナーキーのボーカル
ダイヤモンドユカイ

906: ネット住民の声
ライブでペンライト振るようになったのっていつ頃から?

907: ネット住民の声

908: ネット住民の声
>>900
音大のインテリバンド
ボーカルが声楽
曲作ってる奴が小澤のオーケストラのメンバー経験ありとかロックだよね

909: ネット住民の声
>>866
Neko Hacker
https://youtu.be/1-EXve5UN4Q

910: ネット住民の声
>>872
ホント。尾崎の名曲はゴーストが作ったんじゃないかってレベル。こう匠の仕事感がある。ミスチルの小林みたいな玄人がプロデュースしてたのかな。声がよくて顔がよくてキーも高くて名曲も出来るって少し信じられない。最低音楽を10年やらないと匠なコード進行はできない
3000万人に一人レベル。

911: ネット住民の声
>>866
ハイスイノナサ
https://youtu.be/ZDykTjFFNIE

912: ネット住民の声
年寄りが自分の推しを盲目に上げてみるスレ

913: ネット住民の声
>>905
小物じゃん

914: ネット住民の声

915: ネット住民の声
結局BOOWYが頂点か。
BOOWYの前にBOOWYなく、BOOWYの後にBOOWYなし。

916: ネット住民の声
>>866
かにみそ。
https://youtu.be/AKDdb3Y4umM

917: ネット住民の声
>>866
まみれた
https://youtu.be/Y17puPlmyIc

918: ネット住民の声
>>916
俺は最近かどうか知らんがBABYMETAL、グリムスパンキー、マキシマムザホルモンかなあ

919: ネット住民の声
>>915
と、ブルーハーツでしょ東西の横綱は

920: ネット住民の声
>>866
For Tracy Hyde
https://youtu.be/x4ux1eKpVDU

921: ネット住民の声
こりゃ凄い

922: ネット住民の声
>>866
amazarashi
https://youtu.be/wtJcLWeY114

923: ネット住民の声
尾崎はガチで進学校中退したから歌にリアリティが混入されたんだよ。
単なる能楽でなく歌世界を実践してみせた。

対して「スクールアウト」なんて教師の横暴に対し高校中退を煽った
詞曲を書いてる氷室は問題起こしまくるも、ちゃんと3年で卒業してる。
卒業数日前に強制退学喰らった布袋の方がロック()

924: ネット住民の声
今の音楽の方が多様で圧倒的に面白い

925: ネット住民の声
今ある音楽を聴かずに
30年前の話エンドレスリピートしてる奴等にはほんとうんざり

926: ネット住民の声
>>924
そりゃそうだろ
ジャンルとしても増えたし、技術も上がったし
特にベースはフリーの登場以来格段に面白くなったと思う

927: ネット住民の声
>>923
尾崎は「単なる」天才w
尾崎のオーディションの動画見たことあると思うけどあんな天才いない。で才能使い切って死んだ
中退とかそんなバックボーン関係ない、ただの天才w

928: ネット住民の声
>>847 >>849
そこのメンバーでユニットでも組んで
YOSHIKIと松本が半々で曲書いて氷室が作詞とメインボーカルで桃井旦那にプロデュースさせて
アルバム出して、それ引っ提げてドームツアーでも夢じゃない面子だよな
でもまあ氷室はもう隠居で終わった人だから有り得ないけど

何か布袋の悪口で盛り上がってそうなのよな氷室とYOSHIKI

929: ネット住民の声
>>902
最後までどっち入れるか早川愛美と迷ってたでござるw

930: ネット住民の声
>>28
クスリで捕まっちゃて大衆に浸透する
機会失ったからな。アイドル風の
プロデュースまでやってたのに…

931: ネット住民の声
>>927
中退したことで優等生からもDQNからも「あー、自分と一緒」感を醸して
支持された側面は少なくないよ。ロック()ってDQN層がターゲットだけど
尾崎は優等生や普通、リア充にも支持されてた稀有なロック()

932: ネット住民の声
>>68
い、いや、そこじゃなくてさ・・・( ゚д゚)

933: ネット住民の声
>>929
今見るとモザイクデカイよなw

934: ネット住民の声
>>46
NOKKOが病んだのは某バンドのユキ
とかが原因だと聞いたが

935: ネット住民の声
>>803
藤原ヒロシとがっつりな頃は結構詳しかった気がする

936: ネット住民の声
>>910
編曲、アレンジャーは西本明だし、佐野の一番いい頃のキーボード。

937: ネット住民の声
>>936
高校生でもう完璧に出来上がってたからなあ、あんな天才いないわ

938: ネット住民の声
>>884
確か吉岡が尾崎の大ファンで友達と連れ立って尾崎の実家を見つけたら
尾崎の家族に家の中に招かれて、それ以降は尾崎とは友人関係になった筈だ
吉岡は繁美の事をどう思ってるんだろうな
尾崎は繁美とそのブレーンにシャブ漬けにされ金を無心され続け最後は撲殺されてる
キャイーンの天野なんか尾崎ファン公言してるんだけど
繁美に取り込まれてプライベートでも付き合いあるらしいけど
撲殺されなきゃいいけどさ

939: ネット住民の声
>>928
宇都宮カズなら海外からプロデューサー呼べるしな。確か子供の名付け親がクイーンのロジャーテイラー。
25年位前だが布袋とYOSHKIにロジャーテイラー、ボブデュランが東大寺でやってたくらいだ。

940: ネット住民の声
>>933
俺ら世代はあんなのとかフラッシュバックとか、ぼかし+ソラリゼーションでも頑張って想像したもんだけど、
無修正・ギリモザ慣れした今の若い子はなんじゃコレ?かもね笑

941: ネット住民の声
>>915 >>919
表現者としての才能は甲本>氷室だっただろうな
氷室はスピニッジパワーとかいうツイストの劣化コピーにたいなしょーもないバンドで
大失敗した後にBOOWYでも売れるまでに苦労と時間費やしてるが
ブルハはデビューそく馬鹿売れだもんな
しかもゴリゴリのパンクバンドで売れるってのも至難とうか異例
ただ瞬間風速としてはBOOWYのブームと席巻が凄かった

942: ネット住民の声
今ある音楽いっぱい聴いてライブもいっぱい行ってるけど
ロックファンが絶対注目するべき現代のアーティストは
【 3776 】

ロックの全てを詰め込んだ凝りに凝った21世紀最高傑作ロックアルバム
1st「3776を聴かない理由があるとすれば」
https://youtu.be/DjvNQkHvBKA

ロック加え
ループ、多重サンプリング、ネオフォーク、ASMR、ハーモニクス、ダイナミクス、、、
現代の最先端を取り入れつつ独創的かつ普遍的な世界を作る
21世紀最高傑作ポピュラーミュージックアルバム
2nd「歳時記」
https://youtu.be/Bv-V9tD8gdc

943: ネット住民の声
レコードコレクションとしても凝りに凝ったパッケージに仕上がってる【 3776 】
アナログ盤を持ちたい、円盤全部揃えたいと思える仕上がり
https://tower.jp/artist/2263832/3776

2/29 のライブも観てきたが最高
次は「天地創造」というテーマでコンセプトアルバム出すであろうという内容
これからも非常に楽しみなアーティスト【 3776 】

絶対、今チェックするべきレコードは【 3776 】

944: ネット住民の声
>>938
吉岡は尾崎を超ウザい人って語ってたなw格下・弟子認定すると急に偉そうになる
典型だろうねwだから最初から上から接した須藤は正しかったのかも?w

945: ネット住民の声
もぅ懐メロをいつまでもロックだロックだとww
懐メロなんだよwww

946: ネット住民の声
スピニッヂパワーはもうその名前から分かるようにポパイザセーラーマンのための企画バンドだからな
洋楽の振りした和製ディスコとしてはオリコン10位台で破格に売れた

そのままノベルティソンググループとして消えてれば、それなりに懐かしがられて好印象持たれてたかも知れなかったところ、
下手に売れて延命しちゃって下手に新ボーカリストを入れてバンド化したばっかりに、氷室をくすぶらせた世紀の糞グループ扱いにw

947: ネット住民の声
>>941
モラル以降は布袋のセンスの良さが出てきてるよな。

948: ネット住民の声
>>444
解散する前の1年間に、アルバム2枚、シングル1枚がオリコン1位になっていたぞ

949: ネット住民の声
昨日、【 3776 】YOUTUBEライブ配信で
2nd「歳時記」についてトークライブやってたので
是非ともアルバム聴きながら

https://youtu.be/O33pJh3tBew

950: ネット住民の声
>>944
吉岡は尾崎と飲むと毎回喧嘩になったらしいな
それでも誘われると毎回ホイホイ付いてくってのは才能に惚れてたんだろう
当時の飲み友達の坂上忍はじめ色んな人間が暴露してるけど
尾崎は絶望的にチャラくて狩野英孝その物だったのよな
でも当時尾崎が演じてたキャラは好きだったな
尾崎ファンもみんなあのキャラに心酔してたと思うよ
ベースが佐野と浜ショーなんだけど本当に本人に才能があったし
ルックスも良かったし三十台、四十台の彼も観たかったが
完全に嫁一味にクスリで縛られてたからな浜省も死んだ直後に
「彼を救えなかった」って言ってた

951: ネット住民の声
ちなみに【 3776 】はあまりサブスクには積極的ではない
spotifyには1曲? YOUTUBE公式にもMVは少ない

音源からして円盤で聴いて欲しいという全繋がりのコンセプトアルバム
パッケージも凝ってる

限定盤も多く買うなら急いだ方がいい

952: ネット住民の声
>>473
定期的にちょいちょい復活しているぞ

953: ネット住民の声
稀代のプロ彼女の親友付き合いしてたあの嫁に捕まったってことは六本木・西麻布どっぷりの生活だよね。
今で言う関東連合人脈とジャニーズ・伊勢谷とかみたいな

マハラジャとかトゥーリアとかで遊びまくってたチェッカーズとかシブがき連中とかとんねるずとかと大差ないかも
人脈はちょい違うっぽいけど

954: ネット住民の声
上間綾乃がソランジュで出て来たときはもっと売れると思ったがあまり売れなかった

955: ネット住民の声
ボウイはレコード会社2回変わってるし。ビーイング辞めて個人事務所でやるも
限界感じてユイに。売れる前にここまでの粘り腰をみせるのはそういない。たいてい
あきらめる。

956: ネット住民の声
>>950
狩野英孝ってスタッフにも愛されるイジられキャラだから尾崎にその度量があれば生きてたろう
尾崎は繊細かつ薬中だったんだろ。そんなもんだれにも手におえないよ

957: ネット住民の声
FM東京のコーセー歌謡ベストテンとダイヤトーンポップスベストテンが楽しみだった。録音したなTDKのADで。

958: ネット住民の声
【 3776 】はご当地富士宮中心に野外無銭ライブも沢山やっていて
大衆と雑踏で共に歩む音楽で

3776主催ライブはアルバムの世界観を先駆けるような作り

活動していく上でアイドル合同ライブや地方ロックフェス
幅を広げるように色々なコラボもやってるが

基本、アルバムを売るアーティスト
現代では珍しい方針のアーティストだと思う

レコードコレクション、ミュージックマガジンは
こーいったアーティストを支えてこそだと思うんだよね

959: ネット住民の声
>>957
おまおれ
続けて聞くようになって、あれで洋楽知ったんだわ

960: ネット住民の声
>>952
ちょい復活したときのドラマー宮脇がカッコよかった

961: ネット住民の声
>>957
普通の学生は洋楽ガー云々細かいこと言わずにそのスケジュールだよね。
国内外のポップスを2時間で均等に楽しむって感じ

962: ネット住民の声
先月ダウンタウンと坂上の番組に佐野がゲストで出てたな。坂上は物凄く緊張してたから
本当にファンだったんだ。
ダウンタウンの名前も元々は出囃子に使ってた佐野曲臭いし、作家の高須も大ファンなんだよな。

963: ネット住民の声
>>942 に違法アップのフルアルバムあげたが
途中に途切れる部分がある

聴き込んでいくとこれが許せなくなってくる
CDすら不満
ほんとアナログ盤で溝に針を落として
パッケージを眺めながら聴きたいアルバム

自分はアナログ盤をPCに取り込んで聴いてる
レコードで聴きたいアーティスト【 3776 】
これは本当に貴重な存在

音楽業界はこーいったアーティストに気付くべきで
こーいったアーティストにこそスポットを当てていくべき

964: ネット住民の声
>>957
勝ったな、俺はクロームのSAだw

965: ネット住民の声
>>894
ケンヂ&ザトリップスの方のケンヂね。
ヒロトとマーシーは元々モッズバンドやってたから。

966: ネット住民の声
>>965
このバンド、インディー時代の楽曲が素晴らしくて、こりゃ売れるぞーと見てたけど、そうでもなかったな
今札幌で森若香織と付き合ってるという噂聞いたけど、ホンマかいな

967: ネット住民の声
>>966
ケントリは好き嫌い分かれる。理由としてはケンヂの声ね。
あれが苦手だって人は割りと多い。

968: ネット住民の声
ZIGGYも森重の声で好き嫌い分かれる
あれ苦手って人もまわりにいた

969: ネット住民の声
>>967-968
KENZIはまぁわかるけど、森重は意外だな。むしろ美声だと思ってた
でも俺はあてにならんからなー。上で渡辺美里がヘタクソということになってるけど、俺はむしろ上手いと思って聴いてたから…

970: ネット住民の声
あと、エックスと浜田麻里も声の好き嫌い分かれていた

971: ネット住民の声
Xはドラムのツーバスはえ~な~ってくらいで
まさか今みたいになるとは思いもしなかったね たけしの番組に出てたし

972: ネット住民の声
>>964
>>957
>勝ったな、俺はクロームのSAだw
好きな娘にダビングテープをあげる時は奮発してAD-X。ドルビーBを利かせて。

973: ネット住民の声
ドルビー使うとなんか音が篭ったような聴こえ方してたんであんまり使わんかったなー

974: ネット住民の声
俺は辻仁成がこんな風になるとは思わなかった

975: ネット住民の声
辻といえばハローナショナルショールーム事件だな。
泰葉もいたな。

976: ネット住民の声
>>975
何の事件?

977: ネット住民の声
>>976
たかじん

978: ネット住民の声
※次スレです。よろしくお願いします。

【音楽】BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス…「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』発売 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583678443/

979: ネット住民の声
デビュー当時に出たNOKKOは落ち着きがなくて角アナに頭しばかれとったよw

980: ネット住民の声
>>977
ラジオ番組で何かやらかしたの?

981: ネット住民の声
>>957
俺は友達からのダビングならAD

エアチェックくらいだとソニーのCHFとかデンオンの安いテープ

貸しレコード借りて気合い入ってるときはAD-X、SA-Xだった

982: ネット住民の声
ケンヂは浅井健一みたいなモンか
ケンヂからイギリス、でスマロ子遡ったな
しかもCITY ROCKER盤ブラボージョニー以外は全部
ダビングのダビングのダビングぐらいの謎のカセットテープ

で伸びないように大切に聴いてたとこにMDが出て
こりゃ良いや!ってテープからダビングしてテープ捨てたら
その後はMDご承知の通りw( ´・∀・`)

983: ネット住民の声
ダイアモンドユカイも今みたくなるとは思わなかったな

984: ネット住民の声
いま関ジャムに布袋出てるぞ

985: ネット住民の声
てかケンヂはメジャーデビューした時点で才能枯れてたと思う( ´・∀・`)

986: ネット住民の声
>>416
ミンクス!

987: ネット住民の声
🐣

988: ネット住民の声
>>980
辻がラジオ全くやる気なくてたかじんがぶちきれた。

989: ネット住民の声
げーんきーをだーせーよ( ´・∀・`)

990: ネット住民の声
>>988
確か生放送だよね
すごいな

991: ネット住民の声
>>885
>>582
>ホール&オーツ

だから知ってるんだよ当然こんなのは
好きだよ

992: ネット住民の声
眠れないからレッドウォーリアーズ聞いてるわ

993: ネット住民の声
ルシアンヒルの上ではやっぱりいいなぁ

994: ネット住民の声
>>686
レッドカーテン

995: ネット住民の声
誰もいないから言っちゃっおう
ドラマー宮脇goe最高😃⤴?⤴?

996: ネット住民の声
ヒデやレッドウォーリアーズやZIGGYや浜田麻里なんかのサポートドラマーにして44マグナムのドラマー

997: ネット住民の声
まだ前スレ埋まらん

998: ネット住民の声
あー間違えた
前スレここだわ

999: ネット住民の声
1000なら明日ロッキンf買っちゃう

1000: ネット住民の声
残念

1001: ネット住民の声
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 0分 55秒

スポンサードリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました