【2023年大河ドラマ】どうする家康★136 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2023年大河ドラマ】どうする家康★136

#テレビ
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

1: 日曜8時の名無しさん
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part4【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1695702199
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★135

引用元: 【2023年大河ドラマ】どうする家康★136

2: 日曜8時の名無しさん
松潤
小豆マラソンに苦言呈していたw
3: 日曜8時の名無しさん
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト

概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
https://www.flierinc.com/summary/2408
685 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/12(金) 13:28:14.08 ID:Widr9TLL0
病的な声を聞いたら声の主を疑え

4: 日曜8時の名無しさん
954 日曜8時の名無しさん 2022/12/13(火) 01:37:47.33 ID:TLtC0DAB
頭の悪い人ほど自己評価が高いのはなぜか

そもそも人の自己評価は、客観評価よりも高くなるものです。「あなたの自動車の運転能力は?」「クラスであなたの人気は何位?」。そんな問いに、多くの人が自分は平均より上だと答えます。

この現象を心理学用語では「平均以上効果」といい、ほとんどの人に共通して見られます。主観と客観の評価のギャップはおよそ20%といわれています。周囲の評価よりも「若干高め」に見積もり、小さな優越感によって自分を下支えしているところがあります。

もちろん、人がプライドや自信を持つことは悪いことではありません。むしろ、持つべきです。問題は、自己評価が高すぎる場合。

自己礼賛は負のスパイラル
わかりやすい話、勉強の成績や仕事のパフォーマンスがいまひとつ(客観評価)なのに、なぜかいつでも「俺ってグレート」状態(自己評価)では、周囲は「何様のつもりだ」と不快に感じるでしょう。

もともと日本人は世界の中でも「平均以下効果」(過小評価)の人が多いのですが、女性よりも男性のほうに「平均以上」が目立ちます。

自己評価と他者評価には20%の誤差がある
なぜ自分を過大評価し、「俺様」状態と化すのか。その心理を読み解くと……まず、パフォーマンスがいまひとつという厳しい現実は動かせないから本人は内心面白くありません。そしてそんな不振が続けば滅入ってしまい、果ては自我崩壊に陥る可能性もある。それを防ぐためには自分が秀でた点を探し出しては、ことさら自画自賛したり虚勢を張ったりして、自尊心を上げ底するしかありません。もしくは、自分を正当化するため、周囲をこき下ろすしかない。

極論してしまえば、頭の悪い人、能力のない人、嫌われる人ほど、平均以上効果のレベルをアップさせるのです(結果的に自己評価と客観評価の乖離が大きくなる)
https://president.jp/articles/-/8654

自己評価=主観
他者評価=視聴率

スポンサードリンク
5: 日曜8時の名無しさん
             _,,..r”'””~~`”ー-.、
,,.r,:-‐”'”””~~`ヽ、:;:;:\
r”r          ゝ、:;:ヽ
r‐-、   ,…,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i!  i!  |: : i! ヾ| r'”~~` :;: ::;”,,-‐‐-  `r’^!
!  i!.  |  ;| l|  ””~~   、      i’ |  いぇ~い
i! ヽ |  | |    ,.:'”   、ヽ、   !,ノ    皆見てるぅ~?
ゝ  `-!  :| i!  .:;: ’~~ー~~'” ゙ヾ : : ::|
r'”~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、  r'””`ヽ、i! `:、   ー - '” :: : :/ ,/
!、  `ヽ、ー、   ヽ‐””`ヾ、…..,,,,_,,,,.-‐'”,..-‘”
| \ i:” )     |   ~`”’ー—―””~
ヽ `'”     ノ
6: 日曜8時の名無しさん
>>1
大河『どうする家康』 松本潤が台本を“改悪”していた「あだ名は“セリフ泥棒”」「家康は格好良く、他の役者は目立たぬように…」《証拠写真入手》 文春オンライン
コメント853件 https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7e417b50ab6ea02a9bd72cf9b6b79c885fbebe/comments

【岸田悲報】『どうする家康』嵐・松本潤を告発する・・脚本を改悪、助監督に「殺すぞ」…NHKスタッフ悲鳴 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697000256/
記事へのコメント117件 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/denshiban/articles/b7097

▶︎あだ名は台詞泥棒 書き直し連発、脚本家に聞くと…
▶︎「台本と違う」「家康凄すぎ」3つの改悪シーン検証
▶︎「俺が主役」実力者岡田准一出演に難色、見せ場を強奪
▶︎禁煙控室でアイコス、イス蹴り「あいつを外せ!」
▶︎有村架純が好きすぎて “300万円静岡ツアー” 強要

今年2月、東京都渋谷区のNHK放送センター。前室(控室)には、番組スタッフやマネージャー、出演者らが待機していた。
「殿、おはようございます」
颯爽と現れたのは、周りから“殿”と呼ばれる男だ。彼は早速、いつものルーティーンを始めた。机の下にあった椅子を蹴って引き寄せ、足を組んだ状態で座る。本来は禁煙にもかかわらず、加熱式タバコのアイコスを片手に共演者らと談笑。前室から喫煙コーナーまではおよそ30歩だが、そこまで足を運ぼうとはしない。
ほどなくして前室にいた一行は撮影のため、106スタジオへ向かう。広さ200坪のスタジオには、80人ほどのスタッフが集まっていた。大所帯ゆえ、中には経験が乏しい若手も少なくない。撮影が進むにつれ、“殿”は鋭い眼光で近くのスタッフを睨みつける。その直後、男が放った一言に、現場は凍り付くのだった。

7: 日曜8時の名無しさん
>>1
スレ立て大儀、テンプレは無効だが今後もスレ立てに励め
8: 日曜8時の名無しさん
小牧長久手は松潤の脚本改悪か
松潤からすれば主人公の自分より家臣団の方が台詞が多いという不満があったのかもしれないが、将に将たる者として小平太の台詞を奪うのではなく小平太の策をしっかり評価する台詞「でかした小平太!」を入れて欲しかった
9: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
>>8
というか、突然トップダウン型のやりて社長の家康になっちゃったわけで
これまで築き上げてきた「自分は過ちを犯しても優れた家臣を信じることで成功に導く」という一貫した家康像を一発で破壊させたシーンだわw

シーンだけ切り取れば賢い家康が見れて格好良く感じるかもしれないが物語としてはあそこが決定的な破局点だったかもしれないぞw

10: 日曜8時の名無しさん
それ言っちゃうと主演がジャニに決まった時が破局点だわ
家康好きなのであんまり叩いて欲しくないから応援してるがね
11: 日曜8時の名無しさん
>>10
大河ドラマの撮影は1年以上の長丁場で松重さんや大森さんもしばらくいたわけでさ、主役の役者としての成長を期待することも出来たわけさ劇中の家康の成長と重ねて見ることが出来たらいいじゃんw

ところがコイツ~wwwいつまで経っても女子供向けのアイドル的表現しかできやしねぇし、強い立場の者を恫喝してやり込めれば格好いい!みたいな脚本と相まって負のスパイラルでぐるぐるぐる~

12: 日曜8時の名無しさん
おれには丁度いいわ
セリフドロボーは改悪ではなく改善だな
古沢君も骨格は悪くないんだが
基本の瀬名上げが最悪でもはやどうにもならん脚本を
何とか見れる作品にしてくれている役者に喝采だわ
13: 日曜8時の名無しさん
おれには丁度いいわ
セリフドロボーは改悪ではなく改善だな
古沢君も骨格は悪くないんだが
基本の瀬名上げが最悪でもはやどうにもならん脚本を
何とか見れる作品にしてくれている役者に喝采だわ
スポンサードリンク
14: 日曜8時の名無しさん
三成の小物感がいい感じ
初登場から徐々にメッキが剥がれてく感じ
15: 日曜8時の名無しさん
>>10
脇はいい俳優揃ってるし松潤と有村がいなかったら面白くなってたかな
でも脚本がアレか
16: 日曜8時の名無しさん
>>10
家康は好きだがソーセージは嫌いだからもっと叩かれろ
17: 日曜8時の名無しさん
告発記事をベースに推測すると25話は凄いなw

終盤に台本にはない瀬名と家康のシーンが入る

その分、どこかのシーンが削られる

数正の重要なセリフカット←大事な伏線アンド引っ掛け(古沢の得意技)

信長の「俺を恨め」のシーンカット(「家康よ、俺を・・・」というセリフは劇中にある)→これも次の回につながる重要なワード

そりゃ目茶苦茶になるわw

18: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
>>16
ところでソーセージって何?
19: 日曜8時の名無しさん
>>17
岡田准一が目立ってかっこよくなるのをパワハラで削除して大好きな有村ちゃんとのシーン増やすとかクズオブクズじゃん
20: 日曜8時の名無しさん
>>18
僕のソーセージを食え 東山社長
ジャニーズ事務所のことですよソーセージヲタばあさん
21: 日曜8時の名無しさん
>>19
そういう問題じゃないんだよね。脚本的には強調したいワードだったんだ。それを理解していない。

信長は恨みを買ってでも天下静謐を目指す。その大義がわかるから家康は信長を殺せない。家康は同じことをするんだよ。真田に。そして泥沼に陥るw(この頃の家康には大義がないからね)

22: 日曜8時の名無しさん
同じ事務所の先輩に対してそんな事するかねぇ。松潤と岡田の仲が悪いって話も聞かないし
スポンサードリンク
23: 日曜8時の名無しさん
岡田と松本が喧嘩で勝負決めろよもう
松本が勝つ確率はほぼゼロだけど
24: 日曜8時の名無しさん
>>17 25話が本当に信長のセリフで終わる予定だったなら、変えて正解だわ。

36話の於愛の死の余韻を、茶々のバーンでブチ壊したのと同じで、余計な引きだわ。

脇役の於愛と違って、瀬名は話の中核的存在なんだから、尚更その死亡回を他のキャラで締めてはいかん

25: 日曜8時の名無しさん
「バーン!」はありだろ
鎌倉殿とかでも前のシーンの余韻を一気にぶち壊す展開多かったじゃない
26: 日曜8時の名無しさん
>>24
人それぞれなんだけどさ

余韻なんて次回予告でいつもぶち壊しだし
むしろ次回予告を前提に構成するなら信長もダーンも正解だと思うよw

27: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
>>20
ありがとう
ソーセージに詳しい人
28: 日曜8時の名無しさん
茶々バーンは煽り運転してくる馬鹿女がいざ反撃されると泣き叫びながら泣きつくって言う面白さ

茶々「バーン!(笑)」
家康「!」
茶々「バーン!(笑)」
家康「…(やれやれ)」
茶々「バーン!(笑)…オホホホ…!」

家康「バーン!(笑)」
茶々「嫌ああ嗚呼ああ嗚呼!!」
家康「バーン!(笑)」
茶々「嫌ああ嗚呼ああ!!やめてぇッ !!」
家康「バーン!(笑)」
茶々「嫌ああ嗚呼ああ嗚呼!!お願い許してえええ!!和議結ぶからぁッ !!」

29: 日曜8時の名無しさん
今年は大失敗大河だし、来年は脚本次第ではワンチャンあるけどその次の蔦屋なんちゃらは「第二のいだてん」になる可能性が高いしな

その後は人気の出やすい西軍大名で大河を作らないといけないね

30: 日曜8時の名無しさん
松本と有村が結婚したら視聴率上がるんじゃない?
知らんけど
31: 日曜8時の名無しさん
>>28
またやりやがったな!
スポンサードリンク
32: 日曜8時の名無しさん
>>29
平安大河と江戸中期大河か…
忠臣蔵ならともかく、蔦屋じゃ盛り上がるまい
平安大河は王朝絵巻物は前例がないから一縷の望みはあるかも
33: 日曜8時の名無しさん
阿月の変顔クレクレ
34: 日曜8時の名無しさん
>>29
島津四兄弟か。熱いな
35: 日曜8時の名無しさん
割りとマイナーな牧野富太郎をモデルにしても「らんまん」は面白かったし
制作サイドの技量でどうにでもなる
36: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
要するに老中制度か
37: 日曜8時の名無しさん
>>34
やはり原作は島津奔るかな
主役は義弘で
38: 日曜8時の名無しさん
>>32
再来年は渡辺謙と染谷って配役は魅力だな
将軍で唯一未登場の家斉も出るだろうし
39: 日曜8時の名無しさん
切支丹大名の大友宗麟と小西行長を題材で
遠藤周作原作『王の挽歌』+『鉄の首枷』
40: 日曜8時の名無しさん
新聞ではサブタイトルが「無念!太閤くたばる」になってた
でも先週の予告は「太閤、くたばる」だったよね?
どっちが正しいのか教えて4Kの人
スポンサードリンク
41: 日曜8時の名無しさん
忠次の死のシーンはしっかり描かれたな
42: 日曜8時の名無しさん
>>41
まさに大往生
43: 日曜8時の名無しさん
秀忠はブチ切れたらカタコトになると面白いな
44: 日曜8時の名無しさん
>>42
最後に「殿…天下をお取りください…」の場面もあるようだし見せ場はしっかりだな
四天王でも他の3人はそんなに見せ場ないだろう
45: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
長久手をお忘れか

まさか秀吉の方からやるとは

46: 日曜8時の名無しさん
家康の見た目が若くて違和感
秀吉利家がこれだけ老けてるのに家康だけ三成と同世代くらいにしか見えん
47: 日曜8時の名無しさん
この大河とも呼べないクソドラマも、ようやく後10回で終わりか
国民から強制徴収した受信料をドブにすてた製作陣・キャスト・関係者は断罪されろ
てか、NHK 解体されろ!
48: 日曜8時の名無しさん
家康が秀頼を殺す訳でな
なんか笑うわ
49: 日曜8時の名無しさん
秀次いつのまに
スポンサードリンク
50: 日曜8時の名無しさん
どうする家康(40)天下人家康

【出演】松本潤,山田裕貴,松本若菜,岐洲匠,淵上泰史,深水元基,阿部進之介,忍成修吾,高橋努,吹越満,津田寛治,栁俊太郎,早川剛史,網川凛,武田幸三,村杉蝉之介,濱津隆之,隈部洋平,長友郁真,重松理仁,北川景子,松山ケンイチ,中村七之助,宅麻伸,和久井映見

51: 日曜8時の名無しさん
>>49
触れないまま終わるかと思った
52: 日曜8時の名無しさん
台詞だけで死んだ秀次
53: 日曜8時の名無しさん
血まみれ秀吉なんて誰も見たくないわ
去年の重忠とかでこういう血が流れるのを見たかったな

なんか今回の茶々は永作博美のに近い感じがする

54: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
最後の笑みの意味は?
55: 日曜8時の名無しさん
予告の家康が急に肌が汚くなってる
56: 日曜8時の名無しさん
>>55
去年の義時パターン
57: 日曜8時の名無しさん
前回の淀の予告はミスリードか
58: 日曜8時の名無しさん
秀吉「ワシ抜きでやれるもんならやってみい…」
スポンサードリンク
59: 日曜8時の名無しさん
老耄秀吉を軽く流したのは良かったな
ここで2話とか掛けられても困る
60: 日曜8時の名無しさん
つまらんかったな
61: 日曜8時の名無しさん
>>57 その前の回の予告のお慕い発言もひっかけだったけど、秀頼発言もやっぱひっかけだったか
62: 日曜8時の名無しさん
最後の海老すくいを堪能した
63: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
松潤「こんな滅茶苦茶にして」

ハイ、その台詞、ジャニーズさんに言われたくないですね

64: 日曜8時の名無しさん
>>50 そこに記されてる次回の出演者の中で、早川剛史の役だけわからんな。

尾張ことば指導の人だと思うから、豊臣系大名のだれかかしらん?配役が発表されてない尾張生まれ大名となると、池田輝政くらいしか思い浮かばんけど

65: 日曜8時の名無しさん
>>64 前田利長も尾張生まれか。前田利家が死ぬ回だから、こっちかもしれんな
66: 日曜8時の名無しさん
石川数正の最期はちゃんと描いてほしかったなあ
家康が関東へ移った翌年に、数正が病に倒れる
密かに数正が治める信濃松本城を訪問する家康

家康と病床の数正が共に涙を流して手を取り合うという別れのシーンを描いてほしかった

67: 日曜8時の名無しさん
>>66
今回と被るじゃん
スポンサードリンク
68: 日曜8時の名無しさん
数正終焉の地は名護屋か名護屋で病を得て京都でという2説あるね
公家の日記によると葬儀は1592年12月に京都で行われている
69: 日曜8時の名無しさん
数正の最期は松本じゃなかったんだ
70: 日曜8時の名無しさん
>>63
むしろ、松潤がジャニー喜多川に言いたい事だろ
71: 日曜8時の名無しさん
>>70
確かに死後に滅茶苦茶になってるからな
全てほっぽり出して死んで生きてる人間が責を負う
本人は若い少年の蜜を散々吸うと言う
その手の趣味の人間としては最高峰の勝ち組のまま死んでいく
72: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
>>71
秀吉の場合は更に生きていれば上手くいったはずとまでされているから完璧に近い
73: 日曜8時の名無しさん
でんでんの無駄遣い。
74: 日曜8時の名無しさん
>>73
でんでん太鼓を持たせたかっただけだろ
75: 日曜8時の名無しさん
>>69
数正の最後は名護屋城
76: 日曜8時の名無しさん
>>66 石川数正は十分に目立っての退場だから、あれ以上はいらん

あれだけの退場回を用意されながら、更に死の場面まで要求するとか、数正を主役だと勘違いしてるようにしか思えんな

スポンサードリンク
77: 日曜8時の名無しさん
ほんと中村七之助くんが
潤くんのこと踊りが上手い
と話してたけど
えびすくい、といい
あじか売りの殿も
自然と目が行ってしまう

華があるというか
人を惹きつけるオーラというか
その存在感に
目を奪われてしまう

78: 日曜8時の名無しさん
↑ このツイートが万バズとは世の中と5chの乖離よな…
79: 日曜8時の名無しさん
垂井町歴史講演会
柴裕之先生「松本潤さんはナイーブで気を遣う方。松本さんと岡田さんとムロさんでどうしたら皆に興味を持ってもらえるか議論していた」
平山優先生「松本潤さんはストイックで自分の演技に関わることは何でも吸収する。自分の見る限り報道されているようなことはない」
「瀬奈が亡くなるところが古沢さんが一番書きたかったところなので真ん中に来た。当然後半は駆け足になる」
平山優先生「そもそも家康の生涯を45回でやるのは無理。滝田栄の『徳川家康』でさえ途中10年飛ばしている」
#どうする家康
80: 日曜8時の名無しさん
ツイッターでは、ジャニーズに限らず、アイドルファンの人たちのツイート熱心だからね

ちょっと昔に三代目の今市隆二の音楽をツイッターで少し褒めたら、それまでに経験がないほど返信やリツイートをもらって、今市の他の楽曲を紹介されたりしたことがあったわ

81: 日曜8時の名無しさん
スポンサードリンク
だから酒井忠次と家康は信康で確執があったというに

ほんまこの脚本家は犬畜生

82: 日曜8時の名無しさん
>>79 平山が言ってる滝田家康で途中10年飛ばしてるところって、どこのつもりで言ってるんだろうな?

私は滝田家康でなにが描かれたかは基本的にインプットされてるが、厳密な意味で10年も飛ばしたことはないはずだ

はしょりがちになった時期とかならあるけどね

83: 日曜8時の名無しさん
>>81 その話は、同時代史料としては三河物語がほぼ唯一の典拠だし、信康死後も忠次が冷遇された事実などないんだが

それなのに、家康と忠次の確執にこだわって、脚本家を犬畜生呼ばわりする理由はなんなの?

84: 日曜8時の名無しさん
威力偵察だけで、まだ本隊はガザ侵攻は開始して無い様だ
L字放送は防げたかな
85: 日曜8時の名無しさん
「まだ死なさんぞ、秀吉!」にはワロタ。

さすがにもうついていけない🤣

86: 日曜8時の名無しさん
茶々こええええええ
87: 日曜8時の名無しさん
酷いものを見せられてるな…
家康と秀吉の
88: 日曜8時の名無しさん
茶々のキャラがよくわからん
89: 日曜8時の名無しさん
秀頼は秀吉の子じゃないんだねとんでも脚本
90: 日曜8時の名無しさん
とうとうきたか
スポンサードリンク
91: 日曜8時の名無しさん
狸が捏造した日本史をやりたかったわけやねこの大河ドラマ

秀吉が生前に天下人を家康に譲渡した、と

で秀次って誰だっけ?

92: 日曜8時の名無しさん
まだ視てる人いたんだw
93: 日曜8時の名無しさん
>>88
なんで泣いてたんだ
今更情がわいたでも、仇の一人が死ぬ喜びでもなさげだったし
94: 日曜8時の名無しさん
秀吉むごたらしく殺して満足ニダ
95: 日曜8時の名無しさん
今回は結構面白かった
96: 日曜8時の名無しさん
支離滅裂な回だったわw
97: 日曜8時の名無しさん
>>89
と、思わせるようなセリフを言わせといて「秀頼は私の子」とか
視聴者をナメきっとるなと思いました
98: 日曜8時の名無しさん
ムロ氏の年寄り芝居は良かった
松潤氏もいい演技だった、合戦はなくとも見ごたえのある回だったよ
99: 日曜8時の名無しさん
瀬名教に続いて今度は石田教が始まるのか
石田教去年の鎌倉殿でおもいっきり失敗してたけどな
100: 日曜8時の名無しさん
茶々はただの情緒不安定にしか見えんな
101: 日曜8時の名無しさん
まあさすがにこの流れで三成の子供なわけがないし
大野治長も出てきていないんだから、ああなるわな。
102: 日曜8時の名無しさん
四天王の一人が逝ったか・・
103: 日曜8時の名無しさん
これが松本潤と古沢良太が合意した脚本改変版か
104: 日曜8時の名無しさん
天下は秀吉から家康に禅譲されていたのか……
105: 日曜8時の名無しさん
茶々のセリフにわくわくドキドキさせられて秀頼は私の子のセリフでずっこけたw
106: 日曜8時の名無しさん
秀次、せめてナレーションで触れてあげても、、、
107: 日曜8時の名無しさん
ドラマ始まりの一発目のセリフで秀忠にうるおぼえとか言わせてたけどうろおぼえなw
そんなレベルだったとはもう辟易w
108: 日曜8時の名無しさん
ムロの死に顔キモかったなーwww
北川景子が流石にプロだわ よくあれで噴出さないなw
109: 日曜8時の名無しさん
酒井忠次と家康は信康で確執があったというに

ほんまこの脚本家は付け焼き刃

110: 日曜8時の名無しさん
家康が秀吉怒鳴った時に謀反だと家来集まってきて家康捕まれば面白かったのに
111: 日曜8時の名無しさん
秀吉の辞世の句は無しか?
112: 日曜8時の名無しさん
ムロ秀吉を最後まで悪役チックに終わらせたのは良かった
死に顔も頑張ったと思う
113: 日曜8時の名無しさん
>>89
秀頼は秀吉の子じゃないって説が有力だろカス
114: 日曜8時の名無しさん
えーと、最後の淀殿は一瞬だけお市が乗り移ったってことでいいのかな?
115: 日曜8時の名無しさん
>>112
それのどこがよかったんですか
あ、松本主役家康の話だからってことっすか?w
116: 日曜8時の名無しさん
ただただ秀頼をむごたらしく殺すのは止めてくれ嘆願して死んでいった秀吉
その願いすら反古にしてむごたらしく殺した家康のほうがよっぽど悪人だわ
117: 日曜8時の名無しさん
>>110
あの鈴が聞こえるなら、ヤッスの怒鳴り声も聞こえるよな
118: 日曜8時の名無しさん
>>113
有力じゃなくて「説がある」ってレベルだよ
119: 日曜8時の名無しさん
それにしても周りが家康を評価してる理由がここまで来ても未だによくわからんのは凄い
120: 日曜8時の名無しさん
>>119
朝鮮出兵の時に全国の大名同士のいざこざの仲介したり
秀次事件の時に家康が奔走して被害を最小限にしたからだろカス
勉強しろ
121: 日曜8時の名無しさん
史実的には豊臣に言いがかりのような戦を仕掛けて天下を簒奪したのが明らかな家康をどう正当化するかが脚本家の腕の見せ所だろうな
今のところ秀吉から次の天下人はお前だとのお墨付きは貰ってるが
122: 日曜8時の名無しさん
>>119
駄目なら駄目で殿を支えたいっていうカリスマ性が感じられれば
いいんだけど、それもないからな。
123: 日曜8時の名無しさん
>>94
あんなに血塗れにしなくても。
124: 日曜8時の名無しさん
>>121
大坂城から出て公家として生きろっていってるの無視するからだろ
125: 日曜8時の名無しさん
秀吉を悪人に描けば描くほど主人公たる家康の株は自動的に上昇する
そら秀吉に対してある事ない事ボロクソにこき下ろす訳だな
正直後世のアホドラマで言われたい放題されて可哀想だと思った
126: 日曜8時の名無しさん
史実の家康が有能で評価されてるのはそりゃ知ってるよ
このドラマの家康がここまでみんなから評価される人物に未だに見えんということ
127: 日曜8時の名無しさん
>>125
秀吉は極悪人だろカス
128: 日曜8時の名無しさん
秀吉に関しては無い話を創作してまで悪く描いてるのが印象悪い所かなぁ
事実無根なクズエピソードで意図的に大悪人!と演出してるのが透けて見えてる
ある意味歴史の作られ方に似てるのかも知れないが
129: 日曜8時の名無しさん
>>121
ちなみに40年前の家康では方広寺鐘銘事件は秀頼の力量を
試すための家康の謎掛けだったのが豊臣方が理解できず
堀の埋め立てをはじめとした悪事の数々は全て家臣が勝手に
やったことになってたな。
130: 日曜8時の名無しさん
どうしたん
酒井のシーン以外はクソつまらん内容に戻ってたぞ
131: 日曜8時の名無しさん
脚本的には茶々は思ったより秀吉に愛着があったってこと?
132: 日曜8時の名無しさん
ドラマである以上悪役は必要だし主人公を立てないといけないからね
そのために歴史上の人物がやたらとクズや無能に仕立て上げられるのは大河あるある
133: 日曜8時の名無しさん
>>126
ひとすら周りの意見に右往左往してる小物のイメージしかないわ
瀬名の夢物語に引っ張られ
家臣にやめとけ言われて天下人あきらめたのに
またワンちゃん言われてソワソワしだしてる

松潤が家康の年に見合ったどっしりした演技できないのもあいまって
ほんと小物にしか見えない

134: 日曜8時の名無しさん
合議制とか民主主義とかになんかこだわりがあるの?
この脚本家
135: 日曜8時の名無しさん
>>132
そういうのはしょうがないと思うけど茶々のしたたかぶりが目立ってて面白いから
家康の存在がかすむんだよなあ
136: 日曜8時の名無しさん
秀吉が血を吐く場面は
黄金の日々の緒形拳が演じた秀吉を
参考にしているのか?
北川景子が演じている茶々は
功名が辻の永作博美が演じた茶々を
少し参考にした?
137: 日曜8時の名無しさん
予告の茶々はひっかけだったのかよ
ちゃんと秀頼は秀吉の子なんかな
138: 日曜8時の名無しさん
>>131
ゼロでは無さそうだったな
139: 日曜8時の名無しさん
>>137
ああいう本編見てがっかりする予告大嫌い
140: 日曜8時の名無しさん
酒井忠次の晩年が描かれる
酒井忠次の正室碓井姫が出てくる

今まで描かれなかったシーンや出演
どうする家康が最初のドラマになったな

141: 日曜8時の名無しさん
江戸時代には神君家康のライバルたる三成や淀殿が過剰に罪をでっち上げられて悪役に仕立て上げられたし
令和版神君史観のどうする家康では秀吉と淀殿を徹底的に悪役にして家康の面目を保つんだろう
142: 日曜8時の名無しさん
>>93
そうは言っても夫だったんでしょ
143: 日曜8時の名無しさん
猫背椿は初期からずっと出とったやん
144: 日曜8時の名無しさん
俺も茶々が秀吉を抱きしめて泣いたのがよう分からん
どんな心境なんだ?
145: 日曜8時の名無しさん
>>144
どうでもいいことはキャラに会話させてぐだぐだと説明するわりに
そういうとこは「察してください」で済ませるよなこのドラマ
情は少しはあったと言いたいのかもだけど
146: 日曜8時の名無しさん
秀吉を悪にしたいわりには秀次事件カットとかよくわからんな
147: 日曜8時の名無しさん
大森の最後の見せ場を出したくて
秀次事件はカット?
148: 日曜8時の名無しさん
>>145
複雑な内面を描いてみました的な感じなんかな
まあ確かにいい暮らしさせてもらったし、感謝の気持ちもあったということか
149: 日曜8時の名無しさん
茶々が秀吉を抱きしめながら泣くのは良しとして、その最後で「ニヤリ」とするシーンでも入れて欲しかったな
150: 日曜8時の名無しさん
忠次に登世が「ご苦労様でございました」って変では
「お疲れ様でございました」では?
151: 日曜8時の名無しさん
>>149
ニヤリとするには秀頼がまだ幼すぎる
そりゃ不安だろうよ
152: 日曜8時の名無しさん
正直史実で別に悪女でもない茶々をやたら悪く描くのは印象悪いからやり過ぎると良くない
153: 日曜8時の名無しさん
>>136
確かに永作淀っぽく思った
154: 日曜8時の名無しさん
茶々にとって秀吉は余りに大きな存在だったということを示してたのかな
親の敵でもあり夫で庇護者でもあり
そういう存在がいなくなって愛する人を失った喪失感とはまた違う喪失感が溢れ出たのかもしれない
155: 日曜8時の名無しさん
北川景子は暴れる茶々を演じるらしいが
刀とか槍とか振り回すのか?
かっこいい最期を演じさせるのか?
156: 日曜8時の名無しさん
あんまりチャチャ入れるなよ、茶々だけに
157: 日曜8時の名無しさん
>>150
俺は逆に、ご苦労様でございました、でいいんじゃないかなと思ったよ
もちろん個人の感覚でだけどね
晩年視力を失うくらいこれまで苦労してきた数々を奥さんはそばで見てきたから
ご苦労様でした、って言葉になったんじゃないかな
158: 日曜8時の名無しさん
>>141
治部は理想主義者で悪くない扱いだな。
159: 日曜8時の名無しさん
>>155
大坂城で甲冑姿で督戦したのは真偽はとにかく記録にはあるらしいからな
160: 日曜8時の名無しさん
>>158
これから茶々とか輝元や景勝が煽って家康の事を信じられなくなってしまうんだよな
161: 日曜8時の名無しさん
別に大坂城にいるくらいいいじゃないかあの時点で天下の実権もう徳川のものだったんだし
162: 日曜8時の名無しさん
秀次のあれはナレ死でいいのかな
セリフ死?
163: 日曜8時の名無しさん
これってどこの惑星のパラレルワールドですか?
164: 日曜8時の名無しさん
なんか段々と古くさい大河っぽくなって新しいさ無くて視聴率どんどん下がってるな
165: 日曜8時の名無しさん
>>157
お勤めご苦労様でございました、ならわかるんだけどね
ご苦労様、は上から目線っていう刷り込みがあるんだわ
166: 日曜8時の名無しさん
新しさが無い上に、何なら史実を改悪してるまであるからタチが悪い
このドラマではとても歴史を学べない
167: 日曜8時の名無しさん
酒井の退場と共にエビ救いもこれで見納めなのかな
168: 日曜8時の名無しさん
家康が秀吉の体を支えた時に秀吉が粗相をすれば面白かったのにな
169: 日曜8時の名無しさん
タイ食って死にそうな家康が最後にタイすくいするよ
170: 日曜8時の名無しさん
家康が五大老合議制で天下への野心を見せずに三成を支えるだと
これがどこで心変わりするか、まあ、見物だけど、もはや見所はそこしか無いか
171: 日曜8時の名無しさん
認知症か
172: 日曜8時の名無しさん
>>170
いやいや、家康の本心は秀吉に見抜かれてる通りだよ
あの時点で家康の腹は決まってる
173: 日曜8時の名無しさん
三成が奪い合うのではなくと言った時に瀬名教かと思った
174: 日曜8時の名無しさん
秀次…
175: 日曜8時の名無しさん
酒井忠次は死の瞬間まで描いてもらえたのにフェードアウトしてしまった石川数正
松重豊が松潤に嫌われてた説本当にありそうだなと思ったわ
176: 日曜8時の名無しさん
まあナレ死すらなかった数正よりマシじゃね
177: 日曜8時の名無しさん
貴重なえびすくい職人が…
178: 日曜8時の名無しさん
>>173
ほんとそれな
179: 日曜8時の名無しさん
秀次いつの間に死んだの?
180: 日曜8時の名無しさん
名護屋城で百姓の格好して芸したって逸話のために海老すくい習ったんかと思ったら
そんなことはなかったぜ
181: 日曜8時の名無しさん
北川景子がここまでやるとは思わなんだ
182: 日曜8時の名無しさん
>>163
ナーロッパならぬナージャパンです
183: 日曜8時の名無しさん
>>175
なんか諸説あるけど一説には朝鮮出兵の準備をして松本城をまさに出陣しようとしてる時に急死したと言われてるな
酒井が戦支度をして死んだのもそのエピソードと混ぜたのかも
184: 日曜8時の名無しさん
秀吉と家康と三成は合議制でやっていきたかったのに茶々が家康への恨みで徳川を滅ぼそうとして大坂の陣って流れ?
185: 日曜8時の名無しさん
秀吉亡き後の政権簒奪は家康の意思よりは周囲に背中押されてみたいな描写はなんか違和感ある
186: 日曜8時の名無しさん
New!
秀頼様はお守りする→守らない
187: 日曜8時の名無しさん
天下取りのチャンスがあれば誰でも狙うだろ
ただそれだけだよ
188: 日曜8時の名無しさん
予告の家康がもう悪そうな顔してるし、秀吉の言うように狸になりつつあるのやもしれん
忠次に天下を獲れって言われたとき、決心したんじゃないかな
189: 日曜8時の名無しさん
>>186
守れないになるんだろうな
どっかの誰かのせいで
190: 日曜8時の名無しさん
>>185
このドラマはずっとそれで通してるからなぁ
家康はやりたくなかったけど周りに言われて〜とかとにかく家康本人をキレイに保つために周りに汚いことを肩代わりさせてる
191: 日曜8時の名無しさん
>>187
取れる物を取らないとむしろ災いを受けるというのが呉越の古事
192: 日曜8時の名無しさん
秀次死んだ描写あったっけ???
193: 日曜8時の名無しさん
>>187
それでいいのに、平和の為にだの周りが勝手に動いててだのいらない理由をつけて不必要な主人公美化入れてくるのがどうする家康
194: 日曜8時の名無しさん
やべえ
195: 日曜8時の名無しさん
>>185
というか保身をするには取るしかないで良いんじゃないか
そもそもあの時点の家康は取るか滅ぶかの二択しかない
196: 日曜8時の名無しさん
秀吉の食べた金のおまんじゅうに少量のヒ素が混ざってたりして
197: 日曜8時の名無しさん
>>185
そもそも簒奪する権力なんか秀吉亡き後の豊臣には無い
198: 日曜8時の名無しさん
>>165
近年になって出来たくだらないビジネスマナーだよ
199: 日曜8時の名無しさん
家康→三成
「合議制は良い案、殿下に献策なさい」「夢を語っているだけでは夢で終わりますぞ」「野心を持つ大名を纏める事、むろん引き受けます」

で、自分がその野心を持つ大名へと1話で手の平返しw

200: 日曜8時の名無しさん
別に戦国武将らしく野心で天下取り目指すで良いのに
神の君が平和を目指す清廉潔白な人物じゃないとなんかマズイのか?
201: 日曜8時の名無しさん
茶々殿は二重人格ですか?
202: 日曜8時の名無しさん
天智天皇と天武天皇のアレみたいだね
203: 日曜8時の名無しさん
>>184
茶々が権力独占のために邪魔者の分断と同士討ちを図ってたらいつの間にか大坂に孤立か
204: 日曜8時の名無しさん
「秀頼はあなたの子とおおもい?」
(おお!三成の子と言うのか?治長の子と言うのか?)
「秀頼はこの私の子」
って、これ、絶対に視聴者を馬鹿にしとるやろ!
205: 日曜8時の名無しさん
>>200
というか天下人は嫌われるから嫌だって感じらしい
206: 日曜8時の名無しさん
秀吉が血を吐いた時に茶々が呼び鈴を遠ざけたのが謎
まだ秀頼は幼いから、あそこで秀吉に死なれたら困るのは茶々
なんとしても、少しでも延命させたかった筈なのに
207: 日曜8時の名無しさん
うーん微妙
茶茶のくだりいるか?
208: 日曜8時の名無しさん
秀次様・・・
209: 日曜8時の名無しさん
>>204
馬鹿にしすぎだわ、びっくりしたわ
210: 日曜8時の名無しさん
秀次って出てたか、名前だけのような
211: 日曜8時の名無しさん
血まみれで暗闇に潰れたあの秀吉の顔すげえな。よく撮った。震えたわ
212: 日曜8時の名無しさん
>>204
まあ父親は誰でも私の子だけは間違いないという意味にも取れるし
213: 日曜8時の名無しさん
秀吉が家康に天下とれっていうわけないだろ、いい加減にしてくれ
214: 日曜8時の名無しさん
血を吐いてる秀吉を見てウォーキングデットかと思った
215: 日曜8時の名無しさん
>>204
本人も父親がわからんなくなったんやろ
216: 日曜8時の名無しさん
秀次の切腹はセリフであったけど
忠世と半蔵の死はカットか…
217: 日曜8時の名無しさん
家康による天下簒奪を正当化するためにめちゃくちゃだな
ここまでするかってくらい秀吉を下げまくる
218: 日曜8時の名無しさん
従来の野心満々で、天下人になる好機を待ち続けた家康ではなく
むしろ最後の最後に厄介事を押し付けられた、不運な人
という新しい家康像を描こうとした
熱意は理解するんだけど…
219: 日曜8時の名無しさん
こんなに血を吐いていた秀吉って見たことない、結核だったのか
220: 日曜8時の名無しさん
ひでよし いえやす ひでよし いえやす
って信長の時みたいに連呼されたらどうしようってドキドキしながら見てた
221: 日曜8時の名無しさん
>>204
前回のお慕いでやったばっかりなのに続けてやるなんてな
222: 日曜8時の名無しさん
>>206
おそらくは豊臣の天下が秀吉あっての天下って意識が無かったのかも
だからそれで秀吉は笑ったのかも
ワシ無しの豊臣の天下などあるのかって
223: 日曜8時の名無しさん
>>204
その台詞は要らなかったな
224: 日曜8時の名無しさん
>>201
復讐のために演技してる茶々
復讐のために人の心を捨てた茶々
本来の父母思いの素直な茶々
の3パターンを演じ分けてるんだよ
225: 日曜8時の名無しさん
秀吉がくたばる時のバイオみたいなクチャクチャ音なんだよ
クリーチャー扱いやん
226: 日曜8時の名無しさん
秀吉に対する家康の上から目線はどこから来るのか
227: 日曜8時の名無しさん
これ石田三成がかわいそうだな、理想を追って死ぬなんて
228: 日曜8時の名無しさん
>>210
先週、関白任官で出てた。
小牧長久手の時にも池田と森と一緒に出てた記憶がある。
229: 日曜8時の名無しさん
出てないんだから家康のセリフで秀次の話出す必要もないだろうに
230: 日曜8時の名無しさん
いくら何でも秀吉の扱いがひどすぎる
231: 日曜8時の名無しさん
秀次スルーして
酒井忠次とかいうどうでもいいオッサンの話長々とやるとかひどすぎ
232: 日曜8時の名無しさん
>>226
家康が生まれた三河国額田郡は、治承・寿永の乱で語るべき事が多い
それを一切無視しているから見えてこない

新しい家康像とは
三河は中世一貫して軍事大国の強国であり、家康はその強国の王であり
王として、強国の歴史と伝統を受け継ぐ責務を負った家康だ

にも関わらず、弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか?、だからな

最初から終わっとる

家康を語るなら源義家からスタートし、三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康をセットにして考えないと見えてこない

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を受け継ぐのを最優先に考えていたのが三河の徳川家康

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川だけで編み出した物ではない

滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む

233: 日曜8時の名無しさん
>>213
史実通り、家康の情に訴えかけようと懇願する秀吉を描写するのも、相当情けないもんがあるからなぁ
234: 日曜8時の名無しさん
>>226
そらこのドラマ的に家康は平和を目指す神の君で、秀吉は糞気持ち悪い極悪人だからな
ちゃんとドラマに沿った演出にしてるんだろう
235: 日曜8時の名無しさん
>>219
史実だと、確か腎臓病だった記憶が
それで寝小便するシーンが、いろんな作品である
236: 日曜8時の名無しさん
>>218
秀吉の残した後の滅茶苦茶を考えれば好き好んで引き受ける奴なんかいないという解釈は一応あり得るんだよな
237: 日曜8時の名無しさん
大阪の陣は本多正信が徳川家の豊臣家に対する策謀の
暗黒面を一手に引き受けるんじゃないか
238: 日曜8時の名無しさん
血を吐いてくたばった
239: 日曜8時の名無しさん
秀吉と家康って3歳くらいしか違わんだろ、秀吉老すぎだろ
240: 日曜8時の名無しさん
>>226
遺伝子的に月とスッポン

家康は、三河の源頼朝の跡継ぎの正室の兄の血を引く
その兄の血筋から、中世のスターたる源為朝、楠木正成の遺伝子を受継いでいる

徳川家康が受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成

■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

241: 日曜8時の名無しさん
>>213
取れと言ってるんじゃなくて結局はお前の天下になると正確に予測してるだけ
242: 日曜8時の名無しさん
>>239
義時みたいに毒を盛られてたんだろ
243: 日曜8時の名無しさん
忠次の隠居の事を詳しく知らない人は、出なくなった辺りで
イッセー尾形みたいに、いつの間にか死んでだと思ってそう。
244: 日曜8時の名無しさん
なんかどれだけ家康を良い風に描けるかを競い合って作ったのかってくらいだな
おかげで主要キャラがその為の人物設定になっててぐちゃぐちゃだし違和感ある
245: 日曜8時の名無しさん
北川景子すごいねあそこで涙ながせるとは
246: 日曜8時の名無しさん
本当に胸糞悪い大河
247: 日曜8時の名無しさん
最後の秀吉が血を吐いてるシーン、効果音がグロかった
248: 日曜8時の名無しさん
それにしても豊臣がもう終わりなんて秀吉自身がいうはずないだろ
でも秀吉自身が織田を根絶やしにして天下を取ったので、そういうことをされるというのはもしかしたらあったかもしれない
249: 日曜8時の名無しさん
>>230
最初から最後まで猿で、家康の引き立て役、完全に道化だもんなぁ

>>231
まあ、秀次事件は豊臣家の内紛で家康には直接関係が無いから、華麗にスルーでもいいかと思う
てか、これまでの戦国大河で何度も描いて来ているから、もういいだろって感じかもな

250: 日曜8時の名無しさん
>>240
お国自慢したいなら他所でやれよ
田舎のゴミジジイ
251: 日曜8時の名無しさん
秀頼は茶々と片桐且元との間に出来た子供だったんだろ?
252: 日曜8時の名無しさん
1595年 主要人物年齢一覧(満年齢)
徳川家康 52歳
徳川秀忠 16歳
豊臣秀吉 58歳
酒井忠次 68歳
登与   66歳
井伊直政 34歳
本多忠勝 47歳
阿茶局  40歳
石田三成 35歳
大谷吉継 30歳
小西行長 40歳
寧々   46歳
茶々   26歳
前田利家 57歳
253: 日曜8時の名無しさん
千利休も出てこなかったn
254: 日曜8時の名無しさん
非道な奴はろくな死に方しないってのを描きたいのが見え見え
人殺しでも大往生する奴はいるっつーの
255: 日曜8時の名無しさん
合議制のワードで、鎌倉殿がトレンド入りしてるの笑った
256: 日曜8時の名無しさん
つまらないだけならまだしもこのドラマ見てて胸糞悪いんだよな
主人公側がキレイ事言いまくる一方で敵対者はやたら気持ち悪い悪役にされたり
実在の人物に対するリスペクトが無い
257: 日曜8時の名無しさん
三河史から見れば、家康などただの一時代に過ぎない

ただの一時代として家康を描かなければならない

尚且つ、現代社会においても、何故に三河が日本最強なのかを読み解くのが大事

【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

258: 日曜8時の名無しさん
>>234
麒麟の時もそうだが最近の秀吉はドス黒いキャラで逆にリアルな魅力を出してるんだよな
彼が舐め尽くした惨苦を考えればさもありなんって
259: 日曜8時の名無しさん
家康役さえ、ちゃんとした俳優なら、割と名作になった予感
と言っても誰ならよかっただろうか?
今20歳前から晩年まで演じられる人って
世間的には無名だけど、舞台経験積んでるような人かな
例えば歌舞伎役者とかで
260: 日曜8時の名無しさん
大河秀吉って日本が中国様韓国様の顔色伺うようになってからずっとサゲられてるじゃん
261: 日曜8時の名無しさん
家康は 鷹狩や殺陣などの運動もよくして 健康管理に気を付けていたから
実年齢より若く見えて気配りができる人だから 次期天下人だと予想する人が多かった
262: 日曜8時の名無しさん
>>248
だから今回の秀吉は最後まで頭は冴えていたって解釈なのが凄い
263: 日曜8時の名無しさん
家康は 鷹狩や殺陣などの運動もよくして 健康管理に気を付けていたから
実年齢より若く見えて気配りができる人だから 次期天下人だと予想する人が多かった
264: 日曜8時の名無しさん
そもそも合議制はあかんて三成はわからんかったんか
今回の三成はすごくいい人って感じだな
かわいそうすぎる
265: 日曜8時の名無しさん
>>523
西笑承兌に利休の役割を与えたんだろうけど
つうか西笑承兌なんて、普通の歴史好きでも知らないだろw
266: 日曜8時の名無しさん
秀次事件時は家康は江戸だしね、まああれでええんでないの
267: 日曜8時の名無しさん
>>204
DAIGOにも同じこといって欲しかった
268: 日曜8時の名無しさん
>>256
秀吉なんて綺麗なままで終わったぞ
対極で黒官の秀吉は良かったわw
269: 日曜8時の名無しさん
大名なんてみんな超極悪広域暴力団の組長なんですけどね
それ以上でも以下でもない
270: 日曜8時の名無しさん
>>251
大野治長じゃなくて?
徳川家康説が好きw
271: 日曜8時の名無しさん
愛知なんてあと数年で埼玉にすら人口抜かれるオワコンゴミ地域に住んでることだけが取り柄の
ゴミジジイ
さっさと死ねばいいのに
272: 日曜8時の名無しさん
秀吉くたばるの感想
今回悪くはなかった
大森忠次の永遠のエビすくい感動した!!
三成の構想、あれ?三成って瀬名真理教の教え、誰かに聞いたの?
秀長回想秒殺
以上
273: 日曜8時の名無しさん
>>255
今日は源頼朝って名前も出てきたね
274: 日曜8時の名無しさん
なんか秀吉があまりにヘイトキャラにされすぎてなぁ
とんでもない悪役がいる事で主人公側の正義が確立されるっていう脚本の都合でやたら悪辣にされ過ぎた気がした
275: 日曜8時の名無しさん
まあムロツヨシはよく頑張った。
記憶に残る怪演だった。
初期中期の髪型だけは許せなかったけど。
276: 日曜8時の名無しさん
秀次事件まともにやらず最上の娘の件もスルー
瀬名教に尺使いすぎてスッカスカやなぁ
277: 日曜8時の名無しさん
>>263
あと天正大地震みたいに天運もあると見られていたんだろうな
その意味では神の君というのもあながち間違っていない
278: 日曜8時の名無しさん
>>264
フランス革命以降の総裁政府統領政府ナポレオン第一帝政とか
ころころ政体変わったフランス人が見てたら笑ってそうw
279: 日曜8時の名無しさん
つうか豊臣家臣団の中でトップの官位だったろ家康?
そりゃほとんど誰でも次はこいつになるんじゃね
280: 日曜8時の名無しさん
>>201
解離性人格症ブームは廃れたから違うと思うよ
まぁ、茶々は幼児期から少女期にかけてトラウマ連発で挙げ句に親の敵の側室だからそれでもいいんだけど、今回は愛憎2つの感情を合わせ持つ心理を表現してるのではないかな
281: 日曜8時の名無しさん
>>271
物事は数字で語れ
三河は現代社会も、無駄がない筋肉質の武士

平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人

282: 日曜8時の名無しさん
見てきた
うーん・・・秀吉最期なのにしっかりしすぎ
そして死ぬところ
なんで喀血してんのよ
単なる老衰でよくない?
283: 日曜8時の名無しさん
そうだ
我らには海老すくいがあるじゃなイカ
284: 日曜8時の名無しさん
>>273
源頼朝って凄いんだけど、すぐに血が途絶えて縁起悪いんじゃないのか
285: 日曜8時の名無しさん
とりあえずナレーションは仕事しようか?
視聴者を置いてきぼりににし過ぎだわ
286: 日曜8時の名無しさん
>>273
鎌倉殿なぞってばっか
序盤ならまだ理解できるけどもう終わるのに
287: 日曜8時の名無しさん
>>274
長久手を忘れたか

史実では家康なのを秀吉に代えたのが一番の傑作
確かにあれを持ち出されては黙るしかない

288: 日曜8時の名無しさん
前半に尺を使い過ぎて
秀次事件と秀吉の死を1回でまとめるのは
滝田版家康でもやってたな。
289: 日曜8時の名無しさん
>>248
家康の腹探ってるんでしょ
過去にも酔って寝たふりとか描写あったじゃん 誰も信用してない秀吉の癖だよ
290: 日曜8時の名無しさん
そういえばなんで今回の秀吉はやたら血を吐いてるの
今まではおしっこ漏らしたことはあったけど、あんなに血を吐きまくってるのはないでしょ
291: 日曜8時の名無しさん
>>274
家康が長年に渡って悪役のようなキャラに仕立て上げられてたのも
著名作家によるたった1つの作品によるものと思えば
この程度

作品なんだっけいつも忘れるw

292: 日曜8時の名無しさん
>>285
このナレーションが春日局が竹千代に語り聞かせる大御所の英雄譚だから
まあ、端折ったのかもな
293: 日曜8時の名無しさん
>>271
しかし、臭い玉あたりは気楽でいいよな
何も考えんで暮らしている田舎モンなんだろう

色々あった平成期から令和期、日本社会の安定が持ちこたえいるのは何故か?

答えは日本の地理的、人工的中心地たる三河が盤石だからに決まってんだろ

日本の国体を守護する三河に一時的な危機が訪れたリーマンショック、日本全体に社会不安が覆ったわな

だから、最大の皇室領荘園だった豊田市に繋がる鎌倉将軍家、足利将軍家、徳川将軍家、トヨタグループが、今も昔も、皇室を庇護する日本の番長
そういった三河を描かなければ現代社会も見えてこないと言ってんの

伊勢神宮(八咫鏡)
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))

熱田神宮(草薙剣)
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)

294: 日曜8時の名無しさん
勝新秀吉から続いていた
小便を漏らす大河秀吉の伝統が途絶えたかw
295: 日曜8時の名無しさん
>>282
昔、黄金の日日でも、緒形拳の秀吉が喀血しまくりながらぶっ倒れて死ぬシーンがあった。それを思い出した。
296: 日曜8時の名無しさん
>>295
あれはホラーだったな(´・ω・`)
297: 日曜8時の名無しさん
今年の三成には家康を成敗していただきたい
298: 日曜8時の名無しさん
ムロツヨシのボケてるのか演技なのかよく分からない演技も良かった
299: 日曜8時の名無しさん
結局主人公が「良い人」である事をアピールしようと思ったら悪役が手っ取り早く必要なんだよな
このドラマだと秀吉や光秀、淀殿
こいつら悪人と比較すると家康は…と思えるからライバルをより悪辣な人物として演出する効果がある
300: 日曜8時の名無しさん
千利休も黒田も細川やバテレン刈りもなーんも出てこなくて草
301: 日曜8時の名無しさん
大量喀血は凄絶な最後を演出してみました(秀吉の死因に関する一般的な説は無視
こんな感じでしょうこの脚本家は
302: 日曜8時の名無しさん
>>289
本人自身もどれが本意か分からなくなってるってにも見えるのが上手い
かえってリアルで
303: 日曜8時の名無しさん
>>298
俺はどっちかにしろと思った
304: 日曜8時の名無しさん
秀吉の辞世は 元々正妻の北政所の辞世だったんだけど
秀吉がその辞世を気に入って自分の死んだときの辞世になったらしい
そういうところが 秀吉夫妻は息が合う感じで感動したわ
305: 日曜8時の名無しさん
吐血秀吉は黄金の日々でもあったな、あの秀吉は天下を取る前は
超いい人だったが天下をとってからは徐々にブラック化していったな
306: 日曜8時の名無しさん
>>281
持つべきものは近くの都市か
三河は名古屋市様々だな
307: 日曜8時の名無しさん
>>291
司馬遼太郎の『関が原』と『城塞』だろw
山岡荘八のクソ長い家康礼賛小説よりは史実に忠実だと思うけどね
308: 日曜8時の名無しさん
こんな滅茶苦茶にしてって言われるけど、政治的には太閣検地・刀狩・京枡の制定など
土地・人民を掌握して戦国乱世を終わらせて近世幕藩体制の基礎を確立したのは秀吉政権の
なによりの功績だし、家康の徳川政権はその地盤を引き継いだだけだ
朝鮮出兵は国内を戦場にしていないから、出征大名を疲弊はさせたが末端の民まで困窮させたか
と言うと、そこまで直接的影響は与えてないし、むしろ名護屋周辺は出征景気で賑わったぐらい
むしろこれから滅茶苦茶にするのは家康本人だろうに
309: 日曜8時の名無しさん
なんか秀吉って民主党みたいなもんで、天下とって理想に進んだらボロボロになったところが共通点だよな
310: 日曜8時の名無しさん
茶々はなんで泣いたんだ?
311: 日曜8時の名無しさん
茶々はなんで泣いたんだ?
312: 日曜8時の名無しさん
秀吉の女好きなエピソードで細川ガラシャがよく出てたがそれも無しだったな
313: 日曜8時の名無しさん
なんかキャッチーな演出するために史実を無視するのはいつも通りのどうする家康だろ
脚本家的には歴史どうこうよりもインパクトなんだよインパクト
314: 日曜8時の名無しさん
三成は無垢で理想的な青年官僚という描き方だな
315: 日曜8時の名無しさん
>>311
一人目の復讐を果たせたので嬉し泣き
316: 日曜8時の名無しさん
>>308
そう言うのにもしも生きていたら明国まで平定していたはずだってのも加えたのが戦前までの秀吉像
317: 日曜8時の名無しさん
>>308
たぶん秀吉の功績じゃなく、瀬名教の功績にしたいから秀吉の功績は徹底スルーするんだろ
318: 日曜8時の名無しさん
秀吉と秀長二人で一人で秀長が色々尻拭いしてたのが秀長が死ぬとボロが出始めた
319: 日曜8時の名無しさん
>>311
秀吉のいまわの際にきて愛憎がぐちゃぐちゃに入り混じり、自分でも感情をコントロールできなくなったんだよ
320: 日曜8時の名無しさん
歴史に興味ない脚本家だと細かい話は作れないか
321: 日曜8時の名無しさん
>>308
秀吉のそういう良い面は全カットだったな
そんで悪い印象だけを押し出してとにかく酷い統治者ってのをアピールしてた
ドラマの構成の問題なんだけどなんとなく歴史書にも通じる所があるような気がした
322: 日曜8時の名無しさん
>>310
前に家康に言っていた感情からだろう
323: 日曜8時の名無しさん
>>307
そういう作品で多くが信じちゃうから
修正するのも大変なんだよ
歴史の内容の精度と人格の推定は別物だし

例えば人を殺すにしても自己中心で酷い殺し方をするのと
周りのために止むを得ず殺すとでは
小説だと好きなような解釈表現できるから
その人物への評価が全然違っちゃう

324: 日曜8時の名無しさん
石田三成から瀬名信者臭がする
325: 日曜8時の名無しさん
やはり世襲大好き
326: 日曜8時の名無しさん
>>305
あの秀吉は助左のことを気にかけたり手助けしたりして一見いい人にみえるけど
船を格安に売ったら自分の用事にも使えるようにしたり
助左が死んだかもとなったらアッサリ切り捨るドライな対応したり
所詮、使える道具にしかみてない
327: 日曜8時の名無しさん
老いぼれ秀吉の見た目すごく家康のイメージにぴったりだった。やっぱりムロで家康やったらすごくハマりそうだな
いつか戦国大河やったらムロ家康見てみたい
328: 日曜8時の名無しさん
>>309
理想でなく強欲にしか見えんかった
それをW政所が嘆いてたじゃん?
329: 日曜8時の名無しさん
名古屋市に依存する三河よりは
東京に依存する埼玉のほうがまだ将来性あるよ
330: 日曜8時の名無しさん
>>316
万暦帝は無能で有名だけど
チベット仏教ハマりすぎな奴とか戦争ごっこで各地に遠征するやつとか
ろくでもない暗君ごろごろいながら200年もった王朝だから明はw
秀吉レベルの悪行でやられるほど領土領民の数が大きすぎるから
331: 日曜8時の名無しさん
>>306
物を知らない田舎者か?

30年前以上に経済力で抜かれて、三河に寄生する能無し田舎者がパゴヤなんだが?

http://news24.2ch.net/test/read.cg…

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。

>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。 ← 2005年でガチ負けw

>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。 ← 20年前からガチ負けw

332: 日曜8時の名無しさん
>>312
秀吉の些細なネタなんて出るわけが無い
333: 日曜8時の名無しさん
>>323
むしろ三成像の決定打なんだよな
優秀だし忠実だが人間関係が下手だって
334: 日曜8時の名無しさん
>>307
山岡荘八の家康は白すぎてな
335: 日曜8時の名無しさん
>>312
関ヶ原では毎回、出す必要はないのにガラシャは出るから、
今回も出るんじゃね。
336: 日曜8時の名無しさん
江戸幕府のシステムの大半は豊臣政権の継承

脚本の頭の中では、瀬名教思想によってできたのが江戸幕府
にしたいんだろうなぁ

337: 日曜8時の名無しさん
秀吉がちゃんと近世的な政策してるのノータッチな一方で、悪い部分は徹底的にねっとりと描写してるからなぁ
良いところだけ切り取ったり悪いところだけ切り取ったり、歴史ってのは語り手次第でどんな風にも語れてしまう
338: 日曜8時の名無しさん
今年の家康と三成の関係は、北条義時と源頼家の関係に似てるな
最初は義時も頼家に頑張れ、応援してるぞって言ってたけど、ある所を境に頼家を追い詰めて天下を奪うというのと似ている
339: 日曜8時の名無しさん
>>144
「母上、仇は取りました」
じゃねえの
340: 日曜8時の名無しさん
>>319
本当はしてやったりなのに
いざ死を目の前で見たらなぜか・・・
というようなふうな解釈しかできんね
341: 日曜8時の名無しさん
>>330
少数の女真族が取れたなら日本だってのが大きい
342: 日曜8時の名無しさん
>>308
いや出兵大名は何年も海外に軍を駐屯させるから、補給が大変で庶民に皺寄せが来たよ
343: 日曜8時の名無しさん
>>217
家康が天下を取ることを否定する方が日本人として気が狂ってるだろ
344: 日曜8時の名無しさん
>>336
正確には豊臣の反面教師
一番は大名各家への内政不干渉
345: 日曜8時の名無しさん
みんなヨボヨボのヨボなのに家康さんだけシャキシャキ動いて元気一杯やわ
やはり天下人は健康的でないといかんよな
346: 日曜8時の名無しさん
秀長と三成の人物像は
堺屋太一が作り出したような気がする。
347: 日曜8時の名無しさん
>>334
ちゃんと書けばちゃんと黒い部分も出るんだがねえ
348: 日曜8時の名無しさん
実際の秀吉の死因は分かってるんだろうか?
今回は,「結核」みたいな描写だったけど,
ホントにそうだとしたら,周りの者も感染してただろうから,
相当の人数が同時(短期間の間)に「くたばった」筈だ.
349: 日曜8時の名無しさん
実際の秀吉の死因は分かってるんだろうか?
今回は,「結核」みたいな描写だったけど,
ホントにそうだとしたら,周りの者も感染してただろうから,
相当の人数が同時(短期間の間)に「くたばった」筈だ.
350: 日曜8時の名無しさん
>>343
家康を誉めることが日本人の定義って何だよw
351: 日曜8時の名無しさん
>>342
具体的にはどこだろうか?
肥前名古屋城が何でも無い場所から好景気に湧いて建設ラッシュに変わったのは知られた話だが
352: 日曜8時の名無しさん
>>306
名古屋作ったのも家康
353: 日曜8時の名無しさん
>>199
家康が三河の足利氏のポジションなら、臣下の仕事はせんだろう
足利義氏は鎌倉将軍になる資格があったが、合議制の一員ではなく長老扱いだった
そして三河の足利氏は、将軍になるのを100年以上待った

関ヶ原の戦い、大坂征伐は、東西の激突の点で承久の乱と構図の似ているが

承久の乱にどう三河が関わり、それをよく知っていた家康にどう影響を与えたのか?

これまた新しい家康像なんだよ

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したわけだな
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった

・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)

354: 日曜8時の名無しさん
>>316
そもそも秀吉の朝鮮出兵の目的は明の平定ではなく、秀吉政権を日本の国王として
明に認めさせ、大国明との関係を確立して起きたかったってのが近年の研究
その意味では目的はほぼ果たせていたから、その後は、明とは朝鮮経由での交易に
よって費やした戦費は取り返せて、お釣りが来たかもしれない
第一出兵の後、ここで投げ出したらここまで費やしたものを全部、無駄に失うって
あの時点の秀吉の判断はそう間違ってもいないかと
355: 日曜8時の名無しさん
結局上杉景勝、直江兼続は出なかった
356: 日曜8時の名無しさん
>>336
豊臣政権の失敗を教訓に、外様大名を国政に参加させないことを徹底したね
357: 日曜8時の名無しさん
>>354
別に明は朝鮮出兵前に秀吉を日本国王と認めないなんて言ってないが

その近年の研究とやらは先行研究を否定したいだけでしょ

358: 日曜8時の名無しさん
秀吉の死で家康が豊臣政権のNo1
事実上の天下人って扱いは良いな

家康が天下を取ったのは関ヶ原以前で
関ヶ原は反主流派のクーデターって感じで描くのかな より現実的な感じで良いと思う

359: 日曜8時の名無しさん
>>352
そのレスでは、知識が積み上がらんだろう

何故、家康が尾張徳川家を創設したのかも見えてこない

答えは、名古屋は家康の血縁者が代々地頭職であり、家康はその血縁者として名古屋を完全に植民地にしただ

しかも、そのパゴヤ城も尾張の土着カッペは関係無しw

「尾張名古屋は城で持つ」とか、尾張のドン百姓は無関係の農作業従事者だろうがw

よくこんなダセー町に愛着があるよなw

■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期~中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期~南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる

360: 日曜8時の名無しさん
秀吉死亡までの演出がかなり尺とってて飽きちゃったな
しつこすぎだろ
361: 日曜8時の名無しさん
唐入りは海禁政策取る明との交渉の取っ掛かり作るためとか武士の雇用問題とか真っ当な理由はいくらでもあるけど大河ではやらないだろうな
現代の論理感持ち込んで戦争は悪!としか言えないから
362: 日曜8時の名無しさん
次回は早くも「話し合いによる政」が破綻するシーンか.
三成が家康を謹慎させようとするって事は.
363: 日曜8時の名無しさん
>>358
伏見城に入った時点で家康が天下人になったというのは当時の記録にもあるし
364: 日曜8時の名無しさん
>>352
築城命令とそれに関わる都市開発であるけど
本人そんなに深く関わってたっけ
いつも疑問
365: 日曜8時の名無しさん
関ケ原前を結構しっかりやってくれる様で楽しみにしとく
366: 日曜8時の名無しさん
>>355
これからじゃん?
367: 日曜8時の名無しさん
>>362
前田殿も何かイキッてたな
368: 日曜8時の名無しさん
緒方秀吉も真っ白い寝具を血で赤く染めて死んだ。
369: 日曜8時の名無しさん
>>364
意味不すぎる
大工さんが作ったとか言い出す奴か
370: 日曜8時の名無しさん
>>361
それっぽい事は秀吉に言わせてたな
単なる征服欲じゃないって
371: 日曜8時の名無しさん
>>363
だから現実的で良いって言ってるんよ
物語的には関ヶ原で取った方が盛り上がるから そういう描写過去の歴史モノに多いじゃん
372: 日曜8時の名無しさん
>>360
松本潤はあの顔芸を見せたかったんだよ

ジャニーズ忖度大河だから

373: 日曜8時の名無しさん
>>358
ダメダメ台本だな

家康は三河の先輩たる源頼朝と同じポジションなのは自覚していただろう
頼朝は天下を取っていない、取ったのは東国の王

そして、吾妻鏡を愛読していた家康は、いずれ承久の乱と同じ東西の政治闘争が起き、東国が勝つと確信していた

三河の先輩たる源頼朝が三河の藤姓熱田大宮司家の奴を日光に送り込んだのを真似たに決まってんだろう

三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智一族?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家)?)

三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方菩提寺の僧を日光に送り込んだ

■日光山
源頼朝は、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

374: 日曜8時の名無しさん
今までの三成は、家康になんとか対抗するようみなで家康を牽制するよう対策していたのになんで今回は家康と仲良くさせるの
375: 日曜8時の名無しさん
逆張り大好きだから
376: 日曜8時の名無しさん
>>374
最近の研究では家康と三成の個人的関係は悪くなかったというのが出ているからだろう
377: 日曜8時の名無しさん
>>200 山岡荘八の頃から、主人公としての家康は平和主義者じゃない

主人公でなくとも、平和の理想を追求してない家康の方が珍しいし。軍師官兵衛や真田丸の家康も、戦なき世を目指す人物であることを最終回で明らかにしたわな

家康の厭離穢土欣求浄土の旗印や、大坂の陣の終了直後に家康の意向で元和(=平和の始まり)と改元したことは、紛れもない史実でしかないしな

378: 日曜8時の名無しさん
>>367
大体「話し合い」とか言い出す奴ってのは,
「周囲が自分に同調するのが当然」
て考えでいるもんだから,
反対する奴はけしからん→必然的に戦争
って顛末に至るんだろうな.
379: 日曜8時の名無しさん
>>377
秀吉贔屓からの家康叩きってのが基本な気がする
380: 日曜8時の名無しさん
服部半蔵も酒井忠次と同時期に亡くなってるらしいけど触れられなかったな
山田孝之は真田丸のハマカーン浜谷の半蔵みたいに「二代目」として再登場するのだろうか
381: 日曜8時の名無しさん
>>376
それも建前上協力してたってレベルの話だけどな
個人的な付き合いで親しくしてたとかそんなもんでは無いしなんなら互いに蟄居させようと目論んでる上辺だけの間柄
382: 日曜8時の名無しさん
秀次ナレ死ですらなかったか
383: 日曜8時の名無しさん
さすがに服部半蔵はまだ死んでないよな?
ここまで来てナレ死させたら許さんぞ
384: 日曜8時の名無しさん
>>369
あそこに城建てて城下町も作れ
という命令出しただけだと
大名や武将によってはそれ全部が○○の町扱いになっちゃうけど
そんな簡単なものなのかねということ
浜松・駿府・江戸とは本人の関わりの深さが明らかに違うから
それと発展自体をさせたのは家康以降の代の誰かなんじゃないのかとも
江戸を北条更にはその前の人間の作った町と言わないのと同様に
385: 日曜8時の名無しさん
三河の徳川家康は、どの様に三河の先輩たる源頼朝をオマージュしたのかは、意図的に三河史を隠蔽しているから見えてこない

その結果支配階級と無縁な物を知らない田舎者が珍説を垂れ流して、おかしな事になっている

・家康が駿河を隠居地に決めたのは?
駿河が気候が温暖ガー、三河嫌いガー

吾妻鏡元暦元年(1184)6月20日

臨時除目

頼朝推薦鎌倉御家人
三河守:源範頼
駿河守:源広綱→千秋憲朝(三河県設楽郡千秋)
武蔵守:平賀義信

頼朝が最重要に考えていた国は、三河国、駿河国、武蔵国
その重要国に足跡を残したに決まってんだろう

三河国 生誕地
武蔵国 幕府開府
駿河国 隠居地

・何故、日光に東照宮作ったのか?
北斗七星ガー、関東の鬼門ガー

三河の先輩たる源頼朝が三河の藤姓熱田大宮司家の奴を日光に送り込んだのを真似たに決まってんだろう

三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智一族?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家)?)

三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方菩提寺の僧を日光に送り込んだ

■日光山
源頼朝は、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

386: 日曜8時の名無しさん
やっぱ三成の思想って築山のトラウマ刺激して地雷だったんだろうか
387: 日曜8時の名無しさん
>>376
伏見城の配置大分酷かったみたいだが
388: 日曜8時の名無しさん
酒井の老けメイク、一瞬、泉谷しげるかと思ってしまった
389: 日曜8時の名無しさん
三成って恩義によりやむにやまれず挙兵したり、無能だから煽てられてちょっと挙兵してみましたり、周りのプレッシャー凄くて怯えながら挙兵したり作品によって別人みたいな挙兵するから笑える
390: 日曜8時の名無しさん
この大河で方広寺鐘銘事件ははたしてやるのか?いちゃもんつけて豊臣家潰し
やっても今回のように音楽とともに生き返った酒井がいった天下を取りなされファンタジーで押し通すんだろうな
391: 日曜8時の名無しさん
>>204
視聴者の想像におまかせしますってことやな
392: 日曜8時の名無しさん
三成は官吏として有能だし割と義心も強かったから「コイツとは本来戦いたくなかったけど仕方なかった…」っていう家康の株保つための構成だろ
393: 日曜8時の名無しさん
>>383
もうクランクアップしてるから前回のあれが最後だよ
394: 日曜8時の名無しさん
>>384
尾張は名古屋だけじゃないんだが?
何故名古屋だったのか、精査せんのか?
答えは、那古野荘が家康の親戚たる足助氏、今川氏が地頭職だったからに決まってんだろう

名古屋以外の尾張は足利将軍家の強い影響下にあった

三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した

鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重

尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親

395: 日曜8時の名無しさん
家臣多いから1人ずつの死去場面なんて無理
それにいつものように
築山など余計な場面が多すぎる
という結論になっちゃうよ
396: 日曜8時の名無しさん
>>394
長いし意味分からなくなるから、やめて
397: 日曜8時の名無しさん
小西行長和平内容捏造してよく死刑にならなかったな
398: 日曜8時の名無しさん
パゴヤは建国以来出来の悪い田舎者だが
出来が悪いのはパゴヤの田舎者だけじゃないからw

大阪都市計画の父、道頓堀の名付け親

松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E

東京  徳川家康
大阪  松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜  岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ村  徳川家康

どいつもこいつも、他力本願の田舎者(笑)

399: 日曜8時の名無しさん
>>221
それな
予告で打ち上げて騙すパターンはやってもいいけど続けてやっちゃ駄目だよね
そのへんも誰もストップかけないんだろうな
400: 日曜8時の名無しさん
吹越満さん毛利輝元なのねw
401: 日曜8時の名無しさん
2000年の「葵」や2011年の「江」を思い出すと,
やがて”松潤”と”北景”がいがみ合うのかと,ちょっとやるせなくもなる.
402: 日曜8時の名無しさん
>>392
日本がもっとバカでかくて各地に逃げ回れてたら南宋
文天祥みたいな存在だったんだろうなとは思う三成
403: 日曜8時の名無しさん
>>390 国家安康君臣豊楽は、茶々がガチに調伏した結果になるはず
404: 日曜8時の名無しさん
関ケ原の後は井伊、死ぬ。榊原、死ぬ。本多、死ぬ。で尺を伸ばせる。
405: 日曜8時の名無しさん
>>389
そりゃ光秀とかでも変わらん
はっきりした動機なんかわかりようもないから、創作者の気分次第だわな
406: 日曜8時の名無しさん
先週と今週、明らかに演出クオリティが上がっている
何らかのテコ入れがあったのか?
407: 日曜8時の名無しさん
秀忠、片言じゃなかったね。
408: 日曜8時の名無しさん
素朴な疑問なんだけど秀吉の死因って何だったんだ?
59歳でまるで90代のような扱いをするドラマばかりでホントのところどうしてなのかが全くわからんwww
409: 日曜8時の名無しさん
そういや大鼠ももう出ないの?
オリキャラにしては割と好きだったんだが
410: 日曜8時の名無しさん
ここから政敵に難癖付けて滅ぼしていく家康になるのか
411: 日曜8時の名無しさん
>>361
どこが真っ当な理由だよw
ロシアのプーチンと変わらんわw
412: 日曜8時の名無しさん
井伊直政とか早死で死因もわかってないけど今回も島津の鉄砲の後遺症で死んだって説で行くのかな
413: 日曜8時の名無しさん
家康は、鎌倉将軍家が断絶した後の足利義氏(三河守護)と同じポジションだったと考えられるが
北条政子は義氏を頼り、義氏もそれに応じた

足利義氏と徳川家康を対比して歴史を語れる奴こそ物を知る奴だ

・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

政子の十三回忌の際、奉行を務めた足利義氏(三河守護)は政子と実朝の遺骨を手に入れる機会があった
その際、義氏は三河の菩提寺たる滝山寺に政子と実朝の遺骨を納めた

その遺骨は、この仏像に納められたと睨んでいる

やっぱり快慶作の仏像の可能性 胎内に巻物も 愛知
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5K6JXCM5KOBJB011.html

そして今更言うまでもなく、滝山寺には源頼朝の歯と顎髭が納められた等身大の聖観音像が残る

滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

414: 日曜8時の名無しさん
>>408
今で言う肺結核(末期)
415: 日曜8時の名無しさん
秀吉と茶々のラストも含め、この作品の秀吉、グロすぎる……
416: 日曜8時の名無しさん
>>411
どの辺がプーチンと同じだと思ったんだ?
貿易の足掛かりと大量の兵士が失職する対策って理由とプーチンの歴史的背景から領土を広げようって思惑と
417: 日曜8時の名無しさん
>>411
あの時代を現代と比較する事自体がナンセンス
弱肉強食の時代だぞ、国際秩序だの民主主義など糞食らえだ
418: 日曜8時の名無しさん
次回、加藤清正ら7将に襲撃された石田三成が家康の屋敷に逃げ込むという話を
やるみたいだな
歴史学会ではこれは間違いで、三成は伏見にある自分の屋敷に逃げ込んだだけというのが
定説になってるんだが
419: 日曜8時の名無しさん
>>222
所詮感情的な女のやることだからなぁ
420: 日曜8時の名無しさん
>>311
最後の「誰の子か?私の子」というセリフは「豊臣ではなく織田の子だ」という信長が茶々に乗り移って吐き捨てられたセリフ
421: 日曜8時の名無しさん
日本国王のほうがブチ切れたんじゃなく、普通に喜んでたらしいもんな秀吉
あとあと家康が明と交渉する時に面倒なことになったらしいし
422: 日曜8時の名無しさん
「秀頼はあなたの子だとお思い?」のシーン、予告で見た時と本編でかなり印象に差があった。他の男の子だと暴露するんじゃなく『お前の子ではなく”私の子”が天下を取るんだ』と啖呵を切る茶々、でも事切れた秀吉を抱きしめて涙を流す。憎悪一辺倒じゃない複雑な感情があったんだな…
423: 日曜8時の名無しさん
「後はおめえがなんとかせえ」
「上手くやりなされや」

ずっとひとりだった。
羨ましかった。
信長の信を得ていた家康。
悔しかった。
でも、好きだった。

ゾッとするほど冷たい眼差し、高笑い、そしてこの言葉。
どれも猿芝居、どれも真実。
愛憎が、秀吉の中で忙しく交錯している。

424: 日曜8時の名無しさん
>>411
海外に植民地をどんどん作って本国を富ませる事が賞賛される時代
その熱に列強が取り憑かれる時代がこれから始まるって頃なのに何言ってんだ
425: 日曜8時の名無しさん
長い時間かけて家康と秀吉のサシの場面やってたけど、何が言いたいのか分からなかった。そもそも秀吉が天下人の座への執着をなくすとは考えられないのだが。
むしろ秀頼が生まれて益々豊臣の治世への執着が高まったでしょ。その為に秀次事件起きたわけだし。
426: 日曜8時の名無しさん
秀吉「天下なんてどうでもいい」
家康「なさけない‥」
えっ、どの口で言ってますか?
前に同じこと言ってたよね?
427: 日曜8時の名無しさん
あの時代の植民地と帝国主義を思えば対外進出自体は世界的な標準にあった行動なんだよな
そういうのがタブーになるのは19世紀20世紀とか列強が既に私腹を肥やして良い思いし尽くした後の時代
428: 日曜8時の名無しさん
そう言えば家康も「国なんてどうでもいい(何よりも瀬名が大事)」みたいなこと言ってませんでしたっけ。

秀吉のことを言えた義理ですか。

429: 日曜8時の名無しさん
タイトルでくたばるとか煽ったり、予告で秀頼の父親が秀吉以外の誰かなんじゃないかとか家康が無責任な秀吉をどなりつけるのはどういうことかと思わせぶりなことやってたのに、実際開けてみれば毒も中途半端で肩透かし食らった感はある
430: 日曜8時の名無しさん
>>422
あれは結局復讐の為の一言だよね
>>425
家康が豊臣から権力を奪い、天下人になる事に正当制を持たせる為のやり取り
秀吉が秀頼を家康に託すシーンを入れれば、家康が謀反人になっちまうから
431: 日曜8時の名無しさん
この家康は、自分がもう永くないと思っている人間(しかも目上)に対して、どうしてこういうキツい言い方ができるのだろう。まだ秀吉が元気なうちならいざ知らず、事ここに至っては「秀頼様をお守りしますから後はお任せください」で充分だと思う。
432: 日曜8時の名無しさん
天下人なんて嫌われるばかりじゃ
とか、
今回も嫌いじゃとか好きじゃとか、もうウンザリなんですが。
戦国時代の、海千山千の、戦場往来の大将が口にする言葉か。
軍事政治はサークル活動じゃねえ。気持ち悪いんだよ。
433: 日曜8時の名無しさん
秀吉と家康の会話がやたら長くて、フワちゃんじゃないけど眠くてあくびが出てしまった
434: 日曜8時の名無しさん
>>412
直政は今でいうところの過労死だと思う。
関ヶ原前から直政の邸前には長蛇の列が出来る程の激務やらで体調を崩していて
それが治りきらないまま関ヶ原突入。
本戦翌日にも佐和山攻めの指揮に参陣してその後もやはり激務。
毛利輝元は吉川広家が多忙な直政になかなか会えないでいるのを憂慮し嘆いている程。
435: 日曜8時の名無しさん
先週今週と豊臣家が面白かった 三成、秀吉、大政所、淀君が良かった 紀行で 忠次回であることを思い出したよ
太閤は吐血してたけど結核か呼吸器系の癌つう事かな
436: 日曜8時の名無しさん
>>427
ポトシ銀山とか欧州に大量の銀が流入して
インフレになって国内産業に投資しなかったスペインは没落
私掠船でオランダイギリスに貿易船狙われまくるし
明も倭寇対策で苦労してたが
いうほど超大国って内面は伴ってなかった
437: 日曜8時の名無しさん
臨終間近の人の前に大量の蝋燭。
身体に悪いとしか思えない…

秀吉は家康に後の世を託した。
自分の子供の事を何も託さずに?
託すのはいいけれど、家康が天下を取ったら自分の子供の話を普通するよね。
違和感だ。

茶々がなんだかキャラが定まっていなくて微妙。

438: 日曜8時の名無しさん
>>427
日本の場合、歴史的には朝鮮半島に倭人が住んでいて、古代から日本領が朝鮮半島にもあったという特殊性があるからね
しかも百済からの亡命者が日本に大量に流れ込んできて朝廷を構成する帰属になっていたり、新羅から逃れてきた移民の帰化人もかなりいたから
だから日本から半島を攻めるのは、歴史的に見た場合、侵略というより、単なる同族間の戦争という実態もあるし
まあ流石に現代は大和民族と朝鮮民族で完全に民族が別になっているので、半島に攻め込めばただの侵略だけど
439: 日曜8時の名無しさん
え、みんなこれ着いて来れた?わたしの理解力がないせいか全く分からなかったんだけどw茶々も秀吉も家康も言動がよく分からない😂分からん過ぎてびっくり😂
440: 日曜8時の名無しさん
三池版十三人の刺客で稲垣吾郎が演じた暴君に近いな今回の秀吉
周囲の「侍」連中よりも遥かに先が見えていたからこその度外れた虐殺暴君だった
>>425
なんとなく発想自体は理解は出来る
この秀吉は第二次出兵も賭けだと言ってたけど
あくまで豊臣の後継者としての天下人である秀次、その家臣団にとっては拾の存在自体が邪魔、
秀吉がその立場ならそう考えるからその「目」を潰す必要がある
逆に、本来部外者である内府が天下を取ったら、
拾自体は条件次第では別にいても構わないと考える
実際、秀吉は織田秀信を中部の太守として秀信もそれに甘んじてる
441: 日曜8時の名無しさん
松潤は老けメイクNGなの?ムロ秀吉はあんなオバケみたいになってるのに、松潤家康は白髪が少し見えるだけ。孫とかいわれても違和感が、、😅😅
442: 日曜8時の名無しさん
酒井って元を辿れば松平と同族なのね
443: 日曜8時の名無しさん
あと、秀吉と家康の場面長かったよな〜
長い割にダラダラしててよく分からんし中身がなかったような気がしちゃった…

これ面白いの??

444: 日曜8時の名無しさん
真田丸だとガチ耄碌っぽく描かれてたけど
このドラマの秀吉は多分理解してるな第二次朝鮮出兵

実際ん所、小西行長らの二重外交を秀吉も知ってたか暗黙で了解してて
わしの顔か立つ様に上手くやってちょうよ、ってスタンスだったのが
主戦派の加藤清正らがその内実を知ってご注進した為に
秀吉が出してた条件に比較して屈辱外交だった事が露呈して
このドラマでも秀吉が言ってた様に、
戦争で何も得られなかった秀吉は面子の上から「怒った振りをせざるを得なくなった」と言う

445: 日曜8時の名無しさん
明との和睦で今日は狂った3条しか紹介されなかったけど他に明との勘合貿易の復活と明とよしみを通じることがあり、こちらが朝鮮出兵の真の目的とする研究者が多いらしい
朝鮮に仲介させようとしたが断られた
秀吉を狂ったことにしたいんだろうな
446: 日曜8時の名無しさん
>>445
最近と言うか、朝鮮出兵が明の征服が目的だったとする研究者って、もうほぼいないんじゃない?
447: 日曜8時の名無しさん
あんなヨボヨボで体調が悪い秀吉に「最後まで天下人の役目を!まだやってもらいたいことがある!!」とか言うのって普通なんかな?あの時代?いや無理でしょ。放り出すとかじゃなくて、無理やん。
448: 日曜8時の名無しさん
家康は戦いたくなかったのに……!
みたいな悲劇の関ヶ原になりそうですね
449: 日曜8時の名無しさん
>>447
軍勢で取り囲んで法螺貝吹いて鬨の声の一つも上げてみればよか
飯ぐらいすーぐ食える様になる
450: 日曜8時の名無しさん
色々ダイジェストに進みすぎて朝ドラの土曜日の一週間の総集編を見てるような気分になった
451: 日曜8時の名無しさん
倭寇で揉めて海禁政策してた明から貿易の話引っ張り出したから成果は一応あるんだよな
ここが成功してれば唐入りも普通に莫大な見入りが出てた
要するに朝鮮出兵がただの耄碌かというと全然違うと思う
452: 日曜8時の名無しさん
寝室で大量の蝋燭に火をつけてるから具合悪くなるんじゃないの
453: 日曜8時の名無しさん
つうか明って秀吉が朝鮮出兵した頃には、既に斜陽で弱体化してるんだよな
清が建国される経緯見たら、既に当時の明が大した事ないのはわかる話だし
だから攻め込んだってのもあるんだろう
454: 日曜8時の名無しさん
今日の見てなんか薄らつまらないのわかった。キャラの根幹部分の書き分けができていないんじゃあないか。だからいざという時ワンパターンになるのでは。
455: 日曜8時の名無しさん
>>445 勘合貿易の復活なんてのは、正面突破が無理だと悟った結果として出した妥協案だとしか思えないが

最初からそれが目的なら、なんで開戦前に言わんのだよ?

456: 日曜8時の名無しさん
つうか破ったはずの国書が重要文化財として残ってたり、日本国王もらった時の冠服もなんかどっかに保管されてんだろ?
それで明征服が目的でしたはちょっと厳しいわなあ
457: 日曜8時の名無しさん
荒れるかも知れない例えだけど、この秀吉毛沢東タイプかよ

台詞で処理された秀次事件含めて現象的には無茶苦茶残虐で
だから狂ったとか耄碌したとか思われがちだけど、
いっそそっちの方がマシだと言うぐらい、
むしろ天下公共と自分を天秤にかけて躊躇なく前者を切る
権力者の一個人としての利害計算としては恐ろしくクレバーだったと言う

458: 日曜8時の名無しさん
>>431
死んだ演技したじゃん
まだそれなり元気じゃん
それを分かっててのこと

血を吐いてるところでのものならあれだけど

459: 日曜8時の名無しさん
制作費もらってる大河でこんなに中身がすっからかんな家康と秀吉を描けるなんて、才能あると思うよ制作陣
ここまでくると上手下手関係なしに役者さんみんな可哀想だね
460: 日曜8時の名無しさん
>>453
朝鮮出兵がボディーブロー+ヌルハチって英傑が独立
最後の皇帝崇禎帝が万暦帝からのツケ全部背負わされることになるんだが
461: 日曜8時の名無しさん
まあね 豊臣政権末期の様相を松潤の台詞一つで語るの無理だしね どう家ではその辺全部すっ飛ばして乾煎りを悪政の象徴にしてしまったからねえ
462: 日曜8時の名無しさん
まず、時系列で物語を運ぶことをしてから、大河みたいな長い物語はやってほしい。古沢さんのAmazonのドラマも回想が単なる回想じゃなくて、ストーリーを「補足」しまくるための回想で、うんざりした。
463: 日曜8時の名無しさん
詐欺師のストーリーとかさ、後から種明かしするようなストーリーなら、細く回想ストーリーは「ギリギリ」オーケーだけど(それでもギリギリよ)、
こんな一年もかかる話をこまごまと補足のための回想ストーリーは見る方に負担ばかりかかる。どこに帰るのか時間がわかんないもん
464: 日曜8時の名無しさん
突拍子もないセット、
CG、印象をつけすぎる衣装。

こういうのも、
前を忘れて一回一回見る人よりは、ずっと継続して記憶しながら見る人には、繰り返される印象を排除することに苦労する。
とにかく、なんにしても観る側の負担が大きい。

465: 日曜8時の名無しさん
秀吉は寧波とか国際貿易都市を狙ってたようだし貿易で手に入る莫大な資金は間違いなく念頭にあっただろうな
どうする家康的には秀吉はとんでもない暴君でいてもらわないと困るから触れないだろうが
466: 日曜8時の名無しさん
>>441
次回からすごく老けてる
467: 日曜8時の名無しさん
明史自体にも明朝鮮軍に勝ち目が無かったと書かれてるくらいだから秀吉が死ななかったら朝鮮出兵はどうなってたかわかんねえな
468: 日曜8時の名無しさん
グダグダ長いな。

なんか淀君が天下狙い始めたでw

早く終わんないかな

469: 日曜8時の名無しさん
>>465
服部「ニンポーでござる!」
470: 日曜8時の名無しさん
でも結局 秀吉が勝つんだろう
地球は猿の惑星になっちゃうから
471: 日曜8時の名無しさん
今回のだと、実際に耄碌して幸せに逝ったのが忠次で
天下人としての余りの無茶振りに耄碌したと見られがちだった秀吉が
実の所は最もリアリストでクレバーだった

大体行間読むと、
恐らく小西行長の裏外交の意図も、その上で自分の面子の為の「賭け」である事も
拾の「生存」の為には、豊臣の天下なんかに拘らなければ
内府よりも身内の秀次とその取り巻きの方が危険である事も理解してた
(実際秀吉自身が秀信の事は有力大名として庇護してる)
あの流れ、様子だと、最期に私の子と言われようが治長の子と言われようが
本人は解っとるがやで茶々もそれを察してそう

472: 日曜8時の名無しさん
まぁ朝鮮出兵の評価は今後どんどん見直されてくると思うよ
諸々の事情考えたら海外進出自体はやらない理由が無いってレベルだし
秀吉1人が勝手に起こした無意味な暴挙みたいに扱うのは違うかなと
473: 日曜8時の名無しさん
>>470
福島の立ち入り禁止区域はサルが支配してる
核戦争になったら本当にサルだらけになるかもね
474: 日曜8時の名無しさん
このいい加減なストーリーとキャラ設定は最後どう辻褄つけるんだろうという興味だけで見てるわ

まともにドラマ楽しんでる人いないだろこれ
実際この回が神回だとか一回も言われてないし

475: 日曜8時の名無しさん
徳川家臣団が結局薄いままだったな
海老すくいとかキャラ付けようとしたけど
あまりウケなかったから
なんとなくで終わらせた感じ
476: 日曜8時の名無しさん
>>474 私は何回か言ってますが
477: 日曜8時の名無しさん
>>465
そもそも朝鮮との外交窓口になっていた対馬の宗氏が調整役を務め、両国に偽りの報告をして事を穏便に済ませようとしたのが問題だったって話もあるし
その話からすると秀吉にしては明までの先導するはずの朝鮮が抵抗してきたんでアレって思ったはず
478: 日曜8時の名無しさん
真田「出番がねえ、ギャラの問題か?」
479: 日曜8時の名無しさん
やってみぃ vs 後は任せよ(言質貰えず)
480: 日曜8時の名無しさん
>>420
天下は渡さぬって市の言葉だよね
481: 日曜8時の名無しさん
大坂の陣での真田の攻撃で家康はうんこ漏らしながら逃げて切腹を考えるシーンが必要だろ
482: 日曜8時の名無しさん
>>447
策は幾らでもあるってマジで信じてたのかってね
私には腹案があると同レベルの与太
483: 日曜8時の名無しさん
>>476
マジかあなたのその神回を教えてほしい

個人的にもう一度見たいのは自害する前の瀬名を残して舟でスーッと去っていくときの絶妙に間抜けなシーン

484: 日曜8時の名無しさん
太閤亡き後の混乱、関ヶ原、大阪の陣と世を乱す全ては茶々の暗躍になりそうだな
老人虐待のBGMで久々に流れる織田のテーマ
485: 日曜8時の名無しさん
>>482
あれのすごいところは総理大臣辞めた後に鳩山が「実はその場の勢いで言っちゃったんだよね、アレ」って週刊誌の取材に答えてるところ
本当に与太話だったという
486: 日曜8時の名無しさん
>>437
千姫と結婚させてって言ってたし
悪いようにはするなとも言ってたけど
487: 日曜8時の名無しさん
秀吉は倒れてすぐ遺言とかそんなことなかったじゃん
体調崩して数ヶ月以上死ぬまでにかかった
遺言を作ったのは死ぬ2週間くらい前の話
488: 日曜8時の名無しさん
>>472
フィリピン、メキシコからスペイン軍隊が唐、朝鮮、日本を実は狙ってたしね
489: 日曜8時の名無しさん
従来の狸家康はぬかりなく反三成派の武将中心に慕われるようには動いてたからなぁ
三河武将と三成とだけ絆深めてるの書いるこのドラマは
天下取りに動いた時のその辺の辻褄どうなんのかね
490: 日曜8時の名無しさん
あまと秀次一族皆殺しってやったか?
491: 日曜8時の名無しさん
秀次とかナレ死ですらないなら役者出さなくてよかったのにね
492: 日曜8時の名無しさん
>>435
結核の場合は喀血という(消化器系由来が吐血).
それにしても,今回の秀吉の死に様の描写は無茶苦茶な印象だな.
最初に倒れた時のあの様子は,脳出血か何かって印象だったものが,
途中から矢鱈咳し出して,最後はああって….
喀血は肺の血管の損傷が原因だから,あんな多量に血吐くのもおかしい気がする.
493: 日曜8時の名無しさん
文春のせいで素直に見られなくなったじゃんか
494: 日曜8時の名無しさん
あと朝鮮出兵やってないじゃん
家康がっつり二年くらい名護屋にいたのにさ
495: 日曜8時の名無しさん
>>491
やっぱりやらないよね
淀殿も動いた事件だったのに
なんか脚本家の人は歴史を知らないのか、
興味ないのかわからないが
歴史事件の重要度がわかってないのでは?
496: 日曜8時の名無しさん
あの状態で主治医がそばに控えていないっての変だよな
497: 日曜8時の名無しさん
>>491
まったく記憶に残ってinnuendoあるが、小牧・長久手のときに出ていたのか?
出ていたのなら、死なせろよ。
498: 日曜8時の名無しさん
今日は「秀吉さんが絶対言わないシリーズ!」でもやってるかのようだな
499: 日曜8時の名無しさん
>>495
本作の主役はあくまで家康であり徳川だからでしょ
秀次事件なんて秀頼誕生から発した豊臣内部でのゴタゴタで
家康直接絡んでないんだから、あの程度の扱いで良いと思うよ
500: 日曜8時の名無しさん
>>496
「鈴を鳴らしたら来い」と言っているはずなのに家康が怒鳴り散らしてても誰も来ない薄情な部下たち
501: 日曜8時の名無しさん
てか親が死んだらそっから後はなんか出て来なくなるなこのドラマ
酒井家次とか大久保忠隣とか池田輝政とか出てたか
502: 日曜8時の名無しさん
何処までやんのか知らんが
終点を決めて、後は創作時代劇の中に史実要素を雑にブチ込んでるだけだな
後半に来て特にそんな感じ
だったら前半に要らない話がいっぱい有ったのにw
503: 日曜8時の名無しさん
>>483 正信偈をBGMにして、厭離穢土欣求浄土の旗印を瀬名が家康に思い出させて締めくくった一向一揆シリーズの計3回

家康が完敗して夏目と本多忠真の自らを犠牲にした真三方ヶ原回

強右衛門の磔を見て奥平信昌が絶叫した長篠前哨回

「勝ってはおらん!」と反論して数正が出奔した回と、その後処理に加えて旭姫が初登場した次の回。

よしよしよしの側室回とコンフェイト回も欠かせないな
(´・ω・`)

504: 日曜8時の名無しさん
>>499
豊臣政権が見放された理由が、秀次事件と朝鮮出兵なんだから、やらなきゃダメだろ。
505: 日曜8時の名無しさん
>>492
結核と肺がんの併発かな 肺炎も鼎発してたらあんな感じかも知れん お爺ちゃんだし不摂生だし
506: 日曜8時の名無しさん
>>504
だらか朝鮮出兵はちゃんとやったし、秀次事件なんて言葉で出すだけで十分だよ
507: 日曜8時の名無しさん
「周りから言われて仕方なく天下取るカッコイイ家康」を演出するために必死で脚本書き替えさせてる姿を想像するとちょっと可哀想になる
508: 日曜8時の名無しさん
>>499
家康と秀次は絡みがかなりあるぞ
秀次が総大将で家康は一緒に戦ったこともある
509: 日曜8時の名無しさん
>>503
長久手はむしろ敗戦だったと今回で家康が認めてたな
510: 日曜8時の名無しさん
予告を見て、来週から北村有起哉が登場か、と思ったら
登場人物に居ない
どうやら吹越満と見間違えたようだ
511: 日曜8時の名無しさん
けど秀吉の最期は幸せそうだったよな
512: 日曜8時の名無しさん
>>259
歌舞伎役者じゃないし松潤みたいなプリンス路線でもなくなるが、ムロ
あと事前に名前出てたのは濱田岳とか(ムリなんだけど)東出か
松潤ファン的には主演自ら改変しないといけないほどつまらん脚本の大河掴まされて松潤気の毒って感じなんだろうけど
松潤木村タイプのジャニ俳優と古沢脚本の相性がよくないのもあったと思うわ
513: 日曜8時の名無しさん
>>507
天下を取らないと潰されるとやった方が良いかも
514: 日曜8時の名無しさん
というか医者を呼ぼうとしたら鈴を遠ざけられて茶々の腕の中で死ぬってまんま鎌倉殿のラストシーンなんですが…
515: 日曜8時の名無しさん
>>491 秀次事件の処理の仕方はダメだな。

秀次事件を描いてないのに、家康のセリフで秀次の死を語らせるのは、視聴者が歴史を知ってることを前提にしすぎている

あれなら、小牧長久手回に出す必要がないし、唐入り回で秀次の関白就任を伝える必要もない。完全スルーした方がよほどよかった

516: 日曜8時の名無しさん
やっぱりタヌキっぽさがある俳優さんがいいよなぁ
大森さんとかよかったかもしれないw
517: 日曜8時の名無しさん
>>508
そうなんだっけ?
518: 日曜8時の名無しさん
>>482
それだけ長久手が実質敗戦だったのが堪えていたって演出なんだろうな
519: 日曜8時の名無しさん
>>508
言うなれば、その程度の付き合いでしかないだろ、面識があるだけで、いちいち描く必要は無いだろう
利休の件だって家康とは面識があっても切腹事件には直接絡まないから華麗にスルーしてるし
520: 日曜8時の名無しさん
三成、家康、茶々にそれぞれあとは任せたと言ってこの秀吉は楽しんであの世からその後の争いを見てそう
521: 日曜8時の名無しさん
こんなときにビッグモーターがいてくれたら・・・(´・ω・`)
522: 日曜8時の名無しさん
心情をさらけ出す長セリフが浅くて駄目なんだよな
言わなくて胸に秘める思いぐらいの演出で良いのに
523: 日曜8時の名無しさん
>>500
なんなら家康が秀吉を殺してくれたら良いぐらいに思ってんじゃね
524: 日曜8時の名無しさん
>>496
だいたいどの大河でも秀吉の最後らへんは主治医がいるのに
主治医がいないのは珍しいな
525: 日曜8時の名無しさん
>>514
茶々がもがき苦しむ秀吉がベルに手を伸ばした瞬間にさっと遠ざけたのを見て、鎌倉殿のラストシーンを思い出したのは自分だけじゃないはず。
かつて名シーンとして話題になったとはいえ作品のクオリティは似ても似つかぬのに。
もうどうでもいいけど。

これが古沢良太のパクリ芸なんだろ

526: 日曜8時の名無しさん
>>525
秀頼(母竹内結子)「呼んだ?」
527: 日曜8時の名無しさん
528: 日曜8時の名無しさん
脚本家も統括もいろいろ再定義して物語を紡いだつもりなんだろうけど
世界観はもちろんそもそも人間の感情から始まるドラマを何ら描くことができず
つまりドラマですらない出来
529: 日曜8時の名無しさん
>>403
だからってカルバン砲でぶっ潰すのか?
単に家康が豊臣潰すためのいい口実にしただけだろ
530: 日曜8時の名無しさん
>>517
九戸の乱だよ
あと後陽成だっけな、天皇に二人一緒に会っている
531: 日曜8時の名無しさん
>>149
それだと逆やろ
532: 日曜8時の名無しさん
>>514,525 ムロ秀吉の変顔死は、小栗旬にはできないだろ
(´・ω・`)
533: 日曜8時の名無しさん
>>507
それで付け足したのがあの秀吉と松潤の顔芸対決だからねー
自分を堺雅人みたいにしたかったんだよな松潤家康
534: 日曜8時の名無しさん
跡継ぎどうする秀頼幼いってあたりで秀次の話をセリフで入れても良かったのに
535: 日曜8時の名無しさん
>>534
基本的に二代目は秀次の認識だったからね秀吉は
三代目 J Soul Brothersは秀頼だけど
536: 日曜8時の名無しさん
個人的な補完で悪いけど、むしろ近年の他の秀吉に比べても
理屈自体は通ってるんだよ今回の秀吉

第二次朝鮮出兵も、本人が賭けだと言ってるけど、
家康が殿下の面目の為と取りなした小西行長の二重外交含めて理解した上で
出兵した自分の面目の為に敢えて意図的に「怒った表現」で出兵を命じてる
策は無限にある、と言うのも嘘ではない。但し、目的は天下の為でも豊臣家の天下の為でもない

さっさと豊臣の天下を諦めて秀頼を家康に託して秀次を粛清したのも、このクレバーな秀吉なら考えそうな事
まず、秀吉自身の経験から言っても、戦国の延長の時代に幼子の天下人はまず無理
特にこの白兎家康なら、江や千姫を通じて縁続きになっておけば
徳川の天下になった後も織田秀信方式で生かしておいた方がむしろ得だと考えそう
逆に、「豊臣の血縁、後継者としての天下人」である秀次との家臣団にとっては
秀頼の血筋そのものが邪魔になる

537: 日曜8時の名無しさん
まあ、昔の大河ドラマであれは秀次事件はナレーターの説明で経緯だけでも入れただろうね
昔の大河を見るとナレーターが第二の主人公ぐらいに大活躍する作品が多い
538: 日曜8時の名無しさん
>>536
なるほど そっちの方がどう家らしいストーリー 家康も後は任せよ云々いっているし、そこを強調しとけば
後の淀による秀吉殺害もドラマティックになるんだけどなあ…
539: 日曜8時の名無しさん
>>150
昭和の頃は目上の人にもご苦労様です/でしたを使っていた
お疲れ様でした警察が跋扈するようになったのは近年

今でも寄席に行くとその名残りを聞くことができる
前座が出番の人に「ご苦労様です」と声をかけている

540: 日曜8時の名無しさん
973 日曜8時の名無しさん sage 2023/10/15(日) 22:02:00.43 ID:V+pTSAYa
今回の大河は音楽も酷いな
はいここ感動するシーンですよ!看たいなBGMを使いすぎ
541: 日曜8時の名無しさん
>>206
あそこはドラマ的に言うと市が憑依してるから
だから死んだとなった時に茶々に戻って泣いたわけで
542: 日曜8時の名無しさん
アンコールで最近見た「太平記」や「おんな太閤記」ではナレーターの語りがないと作品成り立たないぐらい重要な役割を演じてる
最近はそのナレの役割や質もめっきり下がった気がする
543: 日曜8時の名無しさん
1996年の「秀吉」の時は,主人公は死なずに終わったけど,
今回もそんな事になるようにも思えてきた.
豊臣家滅ぼして意気軒昂な家康,ってとこで終わるとか….
それとも,やっぱり定番通り,家康死ぬまでのドラマ?
544: 日曜8時の名無しさん
戦は嫌じゃー!
でも周りがお膳立てするので天下とりました
545: 日曜8時の名無しさん
>>542
太平記の山根基世は旧作映像の世紀のイメージ今のシリーズもやってるけど
大量殺戮の完成とか勝者の世界分割とか気が滅入るけど国際政治の現実知った名作
546: 日曜8時の名無しさん
最終回は天ぷら食って倒れて回想で埋めて瀬奈がお迎えにきます
547: 日曜8時の名無しさん
>>542
昔と違いナレーション多いのは視聴者に嫌われるからな
ただこのドラマの「我らが神君は」って苦笑しかない
548: 日曜8時の名無しさん
てか小西行長ようやく出てきたな
549: 日曜8時の名無しさん
台詞も不自然な所が目につくよな
多分、最初にキメ台詞を考えてからそれにストーリーを合わせようとするから整合性が取れない
今日の茶々とか北川の下手な演技も相まって支離滅裂になっていた
瀕死の秀吉に「あなたの子供じゃー」という台詞言いたいだけちゃうんかと
550: 日曜8時の名無しさん
この大河は殿だろうが誰だろうがすぐハグするな
ハグ文化が根付いてたのにいつから消滅したんだろうな。
551: 日曜8時の名無しさん
コロナ禍からようやく撮影現場も脱却したんだなって感じはした
552: 日曜8時の名無しさん
淀が秀次を粛清させ北の政所を権力の中枢から追いやって
豊臣の実権にぎったのか?
553: 日曜8時の名無しさん
加藤清正とか黒田長政とか全く出ないのな
上杉景勝とか小早川も出てないし
これから出てきてもなんの感慨もないね
554: 日曜8時の名無しさん
>>542 比較的新しい功名が辻でも、ナレだらけだよ。タイトル前は、ナレが状況解説してたし

ナレの活躍度合いは作品によるよね。ただ、最近は少なめになってる気はする

555: 日曜8時の名無しさん
>>552
その辺も秀次がドラマに参加してないから何とも言えないよな
嫡嗣が居るなら秀次にお鉢は回らないのは当然として失脚して切腹させる程の事をしたのかどうかも描かれていないし
556: 日曜8時の名無しさん
>>290
茶々による毒殺を演出していた。
557: 日曜8時の名無しさん
>>552
秀吉と家康の会話を聞いてるとこのドラマでは違うんじゃないの
秀頼のために秀次廃除したんでしょ
558: 日曜8時の名無しさん
>>553 加藤清正はもう出てるし、他の面々も出ることは決まってるけど、制作側が重要人物として描くつもりなどないだろうし、視聴者に感慨を与えようとしている対象でもない
559: 日曜8時の名無しさん
織田信長はスペイン勢力なので、スペイン勢力が南米を征服した際に使用した鼻削ぎを
日本に持ち込んだということになる。

朝鮮出兵はスペイン勢力主導であったという表現であり、茶々が秀吉に毒を盛っていたという表現として、整合性が取れている。

560: 日曜8時の名無しさん
このドラマ、真面目に考察するだけ無駄かもしれない
561: 日曜8時の名無しさん
秀吉としては、茶々を傀儡とするスペイン勢力に政権を渡すなと、家康に助言していることになる。
562: 日曜8時の名無しさん
>>515
最初セリフ聞いた時、秀次のシーン見逃したのかと思ったら、まるまるカットされてたんだな
563: 日曜8時の名無しさん
スペイン勢力は、島津や毛利を利用して関ケ原をさせ、
それに失敗すると島原の乱をさせている。

イギリスがインドや中国を征服すると、薩摩や長州に戊辰戦争や西南戦争をさせ、
朝鮮侵略や中国侵略をさせた。蒋介石を見込んで、大日本帝国を裏切ってもいる。

564: 日曜8時の名無しさん
>>556 茶々は毒殺なんかしてねーだろ

最後のセリフでショック死はさせたかもしれんが

565: 日曜8時の名無しさん
>>562
秀次処刑の映像は撮影したが、上手く行かなかったので、海老掬いに差し替えたのだろうか。

秀次謀殺を家康が仕掛けたことは有ったのだろうか。

566: 日曜8時の名無しさん
>>564
呼び鈴を遠ざけてたから、間接的に殺した感じかな
567: 日曜8時の名無しさん
家康がどこでもドアを駆使していた感が有ったが、他の大河ドラマで有ったことなので、許容されるのだろう。
568: 日曜8時の名無しさん
あの状態になったらどのみち助からないから呼び鈴遠ざけた事で秀吉に絶望感を与えるのが目的だろうな

前の作品の、助け呼んで処置すれば助かったのとは大分違う 残念だけど

569: 日曜8時の名無しさん
>>568
実父や義父を殺された怨恨がある女子を、愛人にして子を産ませるのは、どういう思想になるのだろうか。
570: 日曜8時の名無しさん
元々の脚本が終わってる上に
ジャニーズが逐一横槍を入れてくる
序盤は信長も酷いもんだったわ
首級を槍に括り付けて投げ捨てるし、
銃の的当てや刀の素振りの稽古ばかり
ただの喧嘩好きのキチガイだった
571: 日曜8時の名無しさん
家康の発言や描き方から見て秀吉主導だろうなこのドラマの秀次粛清は

秀頼を生かす為に、自分と秀頼の年齢はどうにもならない
だったら幼い秀頼の命を危うくする「豊臣の天下」そのものを無くしたろ、
って発想だから

結果、「豊臣秀次の天下」の為に秀頼を脅かしかねない輩を全員排除した
逆に、秀吉から見て外部から天下人になるであろう家康は、
白兎な性格的に言っても縁続きであれば大名程度で秀頼を生かしておく余地もある
耄碌に見えてその辺の利害計算自体は正確過ぎるのが今回の秀吉

572: 日曜8時の名無しさん
>>560
その通り
まともな作品として扱っちゃいけない
駄文乱文の二次創作の落書きとして嘲笑するべき
馬鹿がうつるから私は見たくもないけど
573: 日曜8時の名無しさん
五大老も五奉行も三中老も未だに数人しか出てこない所を観ると、
古沢と三谷とはまるで興味の方向性が違うな
群像劇なんかどうでもいいっていうか

三谷なら、五奉行・五大老制が確立する前から全員を出して、
いたかどうか不明瞭な三中老も揃わせて、清須会議ばりの
喧々諤々のコメディをやってたろうな、
すなわち「太閤殿下の13人」w
真田丸ではさすがに真田家が主人公なので、そういうのは控えていたが

574: 日曜8時の名無しさん
>>571
でもそれをドラマの中で表現しないから、淀が天下を取る!みたいなストーリーになってるんだわ
575: 日曜8時の名無しさん
>>573 そんな描写は、秀吉死後から始めたような葵三代みたいに家康の後半生にシフトさせないと無理な展開

家康の青年期から描く今作とは、全くコンセプトの違う作品になってしまうだろ

576: 日曜8時の名無しさん
ここまで酷い大河ドラマ初めてや
577: 日曜8時の名無しさん
>>564
ショックというより淀に天下は私に任せろ言われて
秀吉嬉しそうにみえた
578: 日曜8時の名無しさん
酒井忠次の最期、泣けたな。ボケちゃっても武士として嫁さんに看取られてて幸せもんだな
579: 日曜8時の名無しさん
>>269
武将は敵に捕まったら(捕まりそうになったら)切腹または打ち首だけど、ヤクザは切腹なんて
出来ないじゃん。気合いが全然違うよ。
580: 日曜8時の名無しさん
過去大河に便乗してバズらせる手法も、もはや開き直りさえ感じるほど堂々とするようになったな。

鎌倉殿、トレンド入り。

581: 日曜8時の名無しさん
石田三成にも薄っすらと瀬名教の影が
582: 日曜8時の名無しさん
>>577 その解釈は違うと思うが

その前の秀吉と家康の会話で、秀吉は家康が天下を制することを覚悟して、秀頼を助けて欲しいと言ってる

つまり、徳川の天下になるだろうけど、豊臣家の存続くらいはさせてくれよって家康に頼んだんだよな

でも、茶々の天下取り発言を聞いて、そのルートは無理だと悟った。こりゃ豊臣滅亡だわ、ショックでもう笑うしかないわ→死亡

…ってことだろうと、私は思ったが

583: 日曜8時の名無しさん
>>269
全然違う
暴力団が民衆から税金取るか?公共事業するか?
しないだろ
584: 日曜8時の名無しさん
幼い秀頼が天下人になるのは不可能とわかってるから
次の天下人の目される家康の孫千姫と結婚させたかった
そうすれば家康の天下になっても秀頼は生き延びれるから
でも淀殿が暴走した結果、秀頼も見捨てるしかなかった、
という話の展開になるのか
585: 日曜8時の名無しさん
>>584
実際そうでしょう。
586: 日曜8時の名無しさん
欧州ですら王国による帝国主義の時代に
石田三成が民主主義の祖だったとは知らんかったわ。
587: 日曜8時の名無しさん
ムロ秀吉、此処2回ばかりは凄かった 歴代の耄碌秀吉中屈指の出来ではないか?
それ以前の凄みも愛嬌もない秀吉が残念至極
588: 日曜8時の名無しさん
>>581
接点あった?
伝聞なんて有り得ないし
589: 日曜8時の名無しさん
>幼い秀頼が天下人になるのは不可能とわかってるから

分かってたら秀次は殺さんわなwww

590: 日曜8時の名無しさん
家康が何でも見抜いてるみたいなパターンがつまらない
脚本で描いてほしい
591: 日曜8時の名無しさん
今回は徳川から見た視点だから、四天王とか徳川家臣を描くのが重要で、加藤とか福島は家康に逆らった奴なので大事ではない
家臣団が城持ちになって出なくなったので物足りない感じはあるが
服部半蔵は大阪の陣で2世とか言ってでるかな?真田と忍び対決しないってもったいないよな
関ヶ原なら前哨戦の鳥居元忠はきっちりやるだろう。本戦は家康のアップとCG軍隊で終わるかもしれない
592: 日曜8時の名無しさん
まぁ、序盤に比べたら最近は50分があっという間だよ
なんでこれが最初からできなかったのか、というか序盤間延びさせたのか
593: 日曜8時の名無しさん
>>226
それは松本潤さんの歴史観に基づくお考えですわ
594: 日曜8時の名無しさん
事務所が解体してぐっちゃぐっちゃの乱世に後戻りだからな
NHK的には宣伝もしにくいしテコ入れもしたくないんだろう
595: 日曜8時の名無しさん
>>591
来週あたり直江状とかあるかな?
596: 日曜8時の名無しさん
戦国時代で海老すくいといえば、これ!

へうげもの/Hyouge Mono OP3 – Ebi Sukui
https://www.youtube.com/watch?v=qVULv9jIlI4

597: 日曜8時の名無しさん
>>591
徳川から見た視点で、小牧長久手の戦の榊原康政の活躍を家康のものにしちゃアカンでしょうが

前代未聞だよ

598: 日曜8時の名無しさん
秀吉と茶々を悪人にしたら、家康が善人になるお手本。
599: 日曜8時の名無しさん
>>586
どうする家康の脚本内

今川義元「この国の主は誰じゃ?」ど家「今川義元様です」
今川義元「否~!この国の主は民じゃ!」

瀬名「民を大事にし、争う前に話し合いをし、奪い合うのではなく、分け与えるのです。そうすれば争いは起きません」

600: 日曜8時の名無しさん
>>584
淀殿が暴走ではなく家康は秀吉が死んだら豊臣の力を削り取り始めたんだよ
いろいろ難癖つけて
鐘の文字とか有名だろ
601: 日曜8時の名無しさん
>>589
少なくともこのドラマの秀吉なら殺しそうだがな
むしろ、秀次の場合、秀頼を殺したら豊臣家の天下を十分維持出来る、
少なくともその余地があるって言うのが、
特に秀頼による天下を諦めてるムロ秀吉から見て最悪なんだよ

もちろん、養子縁組による禅譲なりなんなりのやり方はあるにしても、
秀吉がそれを信じる理由が薄い、
秀吉が死んだら何等かの理由を付けて秀頼ぶち殺した方が早いし確実
秀次とその直系から見て、秀頼が生きてる限り何時担がれるか解らない不安要素
この状況なら、いっそ秀次と自分の死後の「豊臣家の天下」そのものをぶっ潰して
親戚でお人よしで経営能力のある家康に天下も秀頼も任せた方がマシだわと

602: 日曜8時の名無しさん
平山優のツイート

そこまで今の大河ドラマが気に食わないのなら、その大河ドラマに寄りかかったような記事で金を稼ぐのはやめたらどうか。大河に絡んで記事を書いて金は稼ぐ、でもその大河は腐すじゃあ、それは筋が通らないでしょ。誰とは言いませんが、せめてお持ちの知識をアプデして、そして多方面に謝った方がいいよ

喧嘩売っとんのか?いい加減にしろ!

603: 日曜8時の名無しさん
>>589
秀次を殺した時点では、秀吉は秀頼が成人するまで生きるつもりだったんじゃないの?
604: 日曜8時の名無しさん
淀は誰とオマンコして妊娠したんだ?
秀頼は秀吉の子じゃないだろ

淀はそこまでして権力を欲したんだな

605: 日曜8時の名無しさん
>>602
実際、喧嘩売ってるんでしょ
606: 日曜8時の名無しさん
>>602
平山先生のポストじゃなくて、リポストやんけ
607: 日曜8時の名無しさん
前回まで大活躍だった半蔵と忠世が
シカト死されちゃった件・・・・・
608: 日曜8時の名無しさん
秀吉は織田を乗っ取り家康に乗っ取られる
まさに因果応報
家康にとっては都合のいい展開だよね
信長はキチガイ過ぎて光秀に殺され、秀吉も朝鮮でだいぶ力を落として、甥っ子を殺して残るは赤子だけ
それ以前も信玄が早死にしたり、家康を天下人にするためになにもかも回っているかのような流れなんだよね
しかしこうしてみると戦国時代に優れた親父が死んだ家はほとんど潰れるか、落ちぶれるかなんだよな
609: 日曜8時の名無しさん
>>571
こういう部分をちゃんとドラマで見せてもらいたかった
秀吉編わりとおもしろく見てたけど、今回で察した
この大河、松潤好きじゃないとおもしろくないんだって
秀吉編の最後、秀次事件含めて別展開のシナリオもう一本あっただろうと思わされるほど不自然に感じた
ほんとにど家の秀吉って家康あげるためのキャラだったんだな、さすがに扱いがひどすぎる
610: 日曜8時の名無しさん
>>397

明との合意の捏造って史実?

611: 日曜8時の名無しさん
行長を殺したら西軍がまた減るところだったね
逆に行長が東軍についていたら島原の乱はもっと大がかりになっていたかな?
612: 日曜8時の名無しさん
>>133
同い年の小栗旬は鎌倉殿の13人の演技良かったのになぁ。素朴な青年からダークな権力者になっていって。
613: 日曜8時の名無しさん
>>604
大野治長
614: 日曜8時の名無しさん
ムロめっちゃ良かった闇が大きそうなのが伝わった
2大ウザがられ俳優として佐藤二郎も去年比企良かったし
615: 日曜8時の名無しさん
ムロにも松潤演技指導入ったんか、単に個別練習だったのかもしれんが
しかし松重小手ムロと、みんな置き土産のようにアドリブ入れて去っていくな
これだけ続くと松潤にアドリブのお手本見せてあげてるみたい、勝手な邪推だけど
616: 日曜8時の名無しさん
脚本がクソすぎてブチ切れそうになったわ
秀吉が家康に豊臣は一代だけとか、どうせお前が天下を取るんだろとかってイライラしたわ
しかも天下取りの野望が酒井の勧めでそう思うようになったってか

古沢、死ねや

617: 日曜8時の名無しさん
茶々、秀頼はテメーの子じゃねー、アタシの子だ、とか、視聴者ナメとんのかと
天下取りの野望を見せたいんだろうが、秀吉の子だからこそ威張れるんだろ
618: 日曜8時の名無しさん
まあムロツヨシの演技自体はなかなかのものよ
松潤の演技力のなさに比べれば素晴らしい
619: 日曜8時の名無しさん
>>602
これって誰の事?
620: 日曜8時の名無しさん
>>617
「織田家による天下統一」が母の悲願で茶々はそれを引き継いだんだから「秀頼は私の子」は「秀頼は織田家の人間」って意味。茶々のプライドの根源は秀吉の側室にあるのではなく織田家の人間であることでそれを秀頼に強要するかどうかは知らんwww

茶々は信長から秀吉に移った天下を再び織田家に取り戻そうとしただけ。ところが秀吉と忠次が家康を焚き付けさらに秀吉は嘘ついて三成も焚き付けてしまいましたとさ?

621: 日曜8時の名無しさん
>>602
謝るのはこんな史上最悪なクソ大河作った側だろクソゴミ
622: 日曜8時の名無しさん
家康に信長裏切って逃げろとあずきマラソンで伝言ゲームさせたお市が織田家による天下統一が悲願???
623: 日曜8時の名無しさん
>>622
裏切って逃げろなんて事は言ってないw
家康を通して伝言を伝えただけ
阿月は家康とは顔見知り

市が死ぬ直前に何を言ってたか見返してみな

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました