スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE
「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“美白”の前に”美肌”に

ツヤツヤ透明肌でイケメンに食いつかれちゃう!?

毛穴レス&美白ケアでイケメンにメロメロ
驚きの美白効果でイケメンの虜になっちゃう

[BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg

浸透率が良すぎて手に出してから塗ると手に入ってしまって全顔濡れないので顔に直接垂らす使い方が,おすすめです。

スポンサーリンク
🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️ 曇った肌じゃイケメンは振り向かない [BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg 🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
スポンサーリンク
📺ニュース速報📰

【50代が選ぶ】歌がうますぎる「1980~85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング! 2位は「荻野目洋子」、1位は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

#芸能
黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: ネット住民の声
6/6(木) 19:40配信 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代の方を対象に「1980~85年デビューの女性歌手・アイドルで歌がうますぎるのは誰?」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング19位~1位を見る】

多くの女性歌手やアイドルがデビューした1980年代。そのなかで、50代の方から「歌がうますぎる」と支持されたのは誰だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

順位 女性歌手・アイドル名 割合
1 中森明菜 13.3%
2 荻野目洋子 8.3%
3 岩崎良美 8.0%
4 松田聖子 6.9%
5 小比類巻かほる 6.7%
6 渡辺美里 5.3%
7 本田美奈子 4.8%
河合奈保子 4.8%
9 森口博子 4.3%
10 浜田麻里 3.7%
11 葛城ユキ 3.5%
岡田有希子 3.5%
13 薬師丸ひろ子 2.7%
14 山下久美子 2.4%
15 小林明子 1.9%
16 安田成美 1.6%
17 小泉今日子 1.3%
麻倉未稀 1.3%
19 中村あゆみ 1.1%
桑田靖子 1.1%
その他 13.6%
調査概要
アンケート実施日 2024年5月23日
調査対象 全国の50代
有効回答数 375票

【50代が選ぶ】歌がうますぎる「1980~85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング! 2位は「荻野目洋子」、1位は?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代の方を対象に「1980~85年デビューの女性歌手・アイドルで歌がうますぎるのは誰?」というテーマでアンケートを実施しました。

引用元: 【50代が選ぶ】歌がうますぎる「1980~85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング! 2位は「荻野目洋子」、1位は? [フォーエバー★]

2: ネット住民の声
(∪^ω^)わんわんお!
3: ネット住民の声
ねとらぼお得意の少数調査
4: ネット住民の声
16 安田成美www
スポンサードリンク
5: ネット住民の声
葛城ユキはここに入れてやるなや。
大御所に対して流石に失礼すぎるぞ。
6: ネット住民の声
松田聖子 & 河合奈保子 ♪ ふりむかないで カバー曲
https://www.youtube.com/watch?v=LG-l_qI_l1g
7: ネット住民の声
>>5
74年デビューだから
そもそも対象外なんだよな
8: ネット住民の声
知名度ランキング
9: ネット住民の声
スポンサードリンク
昨日サザンウインド聴いてたばっかり ほんと名曲揃い
10: ネット住民の声
安田成美w
11: ネット住民の声
中森明菜を見てきた世代だけど 絶対過大評価
12: ネット住民の声
荻野目慶子
13: ネット住民の声
オギノメちゃんがこの位置なら、ナガヤマちゃんは?
ってなるがな。
スポンサードリンク
14: ネット住民の声
薬師丸ひろ子???
15: ネット住民の声
桑田靖子はまだ地道に歌手活動してるんだよね
16: ネット住民の声
タッチの歌い手
17: ネット住民の声
飯島真理は
18: ネット住民の声
スポンサードリンク
70年代とか80年代で区切っちゃうと78年デビューでどちらにも名前が出ない石川ひとみが不憫で
19: ネット住民の声
>>11
松田聖子の方が上だった気がするな
歌唱力評価
20: ネット住民の声
小比類巻が入っているのか
ちょっと嬉しい
21: ネット住民の声
>>17
歌は普通
音楽的には飛び抜けた天才だったんだがね
22: ネット住民の声
>>11
音域狭いし上手い歌手では無いが魅力的ではある。
スポンサードリンク
23: ネット住民の声
小比類巻くらいかな
アイドルはないわ
24: ネット住民の声
岡村孝子いないじゃん
25: ネット住民の声
16 安田成美え?

26: ネット住民の声
この中では小林明子が抜きん出てる
次に朝倉未来と小比類巻かほる
27: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>11
ステージ演出も含めた評価ならわかるけどね
アイドルのみでもまだわかる
でも歌手も含めると評価より好みが優先されてるランキングに見える
28: ネット住民の声
▼80年代女性アイドル(+参考:80年代デビュー女優、70年代アイドル)1980年代発売シングル 最高セールス作品

参考 97.0万 もしも明日が わらべ(83)
参考 88.5万 めだかの兄妹 わらべ(82)
参考 86.5万 薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃(81)
1位 85.7万 松田聖子 ガラスの林檎/Sweet Memories(83)
参考 80.4万 岩崎宏美 聖母たちのララバイ(82)
2位 76.6万 中森明菜 セカンド・ラブ(82)
3位 64.5万 Wink 愛が止まらない(88)
4位 60.7万 工藤静香 恋一夜(88)
参考 58.7万 原田知世 時をかける少女(83)
参考 52.0万 小林麻美 雨音はショパンの調べ(84)

29: ネット住民の声
参考 49.3万 高田みづえ 私はピアノ(80)
参考 40.8万 斉藤由貴 夢の中へ(89)
参考 39.7万 小柳ルミ子 お久しぶりね(83)
参考 39.7万 石川ひとみ まちぶせ(81)
5位 39.4万 菊池桃子 卒業(85)
6位 38.2万 柏原よしえ ハローグッバイ(81)
7位 37.7万 小泉今日子 迷宮のアンドローラ(84)
参考 37.6万 山口百恵 さよならの向う側(80)
8位 36.5万 中山美穂 人魚姫(88)
9位 36.2万 伊藤つかさ 少女人形(81)
参考 35.4万 アン・ルイス ラ・セゾン(82)
10位 34.9万 河合奈保子 エスカレーション(83)
30: ネット住民の声
>>27
むしろステージ演出は評価低かったぞ
31: ネット住民の声
>>11
明菜は「エ~~」と伸ばすところが「エア~~」になるのがね
それとボソボソ聴こえないのも
スポンサードリンク
32: ネット住民の声
11位 34.3万 松本伊代 センチメンタルジャーニー(81)
12位 34.2万 宮沢りえ ドリーム ラッシュ(89)
13位 34.1万 河合その子 青いスタスィオン(86)
14位 32.8万 三原順子 セクシー・ナイト(80)
15位 32.4万 荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー(85)
16位 32.0万 新田恵利 冬のオペラグラス(86)
17位 31.7万 国生さゆり バレタイン・キッス(86)
33: ネット住民の声
18位 31.0万 うしろゆびさされ組 バナナの涙(86)
19位 30.4万 南野陽子 吐息でネット(88)
20位 28.1万 おニャン子クラブ じゃあね(86)
21位 28.0万 吉沢秋絵 季節はずれの恋(86)
22位 27.8万 浅香唯 C-Girl(88)
参考 27.4万 MIE(ピンクレディー)NEVER(84)
23位 26.9万 早見優 夏色のナンシー(83)
参考 26.7万 増田恵子(ピンクレディー)すずめ(81)
24位 24.9万 本田美奈子 1986年のマリリン(86)
34: ネット住民の声
25位 24.7万 岩崎良美 タッチ(85)
26位 23.1万 岡田有希子 くちびるNetwork(86)
参考 23.0万 渡辺典子 花の色/少年ケニヤ(84)
27位 22.8万 倉沢淳美 プロフィール(84)
28位 20.9万 高井麻巳子 シンデレラたちへの伝言(86)
参考 20.9万 安田成美 風の谷のナウシカ(84)
29位 20.2万 渡辺美奈代 瞳に約束(86)
参考 19.7万 石川さゆり 夫婦善哉(87)
35: ネット住民の声
何人かアイドル枠にするなよ失礼だってのがいるな
36: ネット住民の声
スポンサードリンク
3位誰やねん
37: ネット住民の声
明菜とキョンキョンの共演
https://youtu.be/F2RV9-6Sggo?si=a9Xr7yxosyhHI2Bl
38: ネット住民の声
安田成美とかふざけてんのか
39: ネット住民の声
荻野目洋子さんは孫がよく観てたから覚えちょる
40: ネット住民の声
>>30
ステージ演出というとライティングとか舞台装置になっちゃうんかな?
そっちは番組によるになりそうだけど
衣装や振り付けとか歌ってる姿の印象
スポンサードリンク
41: ネット住民の声
アイドルだったかは知らないけど
あの辺で歌上手いのは香坂みゆき
42: ネット住民の声
そうそうたるメンツだな いい時代だった
43: ネット住民の声
>>38
普通に上手いだろ
風邪の谷のナウシカは後世まで語り継がれる
44: ネット住民の声
>>41
歌上手いけど、デビュー年が70年代
45: ネット住民の声
スポンサードリンク
沢口靖子は
46: ネット住民の声
松田聖子 高すぎ
本田美奈子 低すぎ
47: ネット住民の声
ペガサスの少女
作詞:松本隆
作曲:林哲司
48: ネット住民の声
ないしてるよなんて♪
49: ネット住民の声
薬師丸ひろ子と河合奈保子低すぎ
スポンサードリンク
50: ネット住民の声
いやいや 山下久美子は違うだろw
51: ネット住民の声
30位 19.5万 森高千里 17才(89)
31位 18.7万 堀ちえみ さようならの物語(83)
32位 17.9万 西村知美 夢色のメッセージ(86)
33位 17.7万 ニャンギラス 私は里歌ちゃん(86)
34位 17.6万 福永恵規 風のインビテーション(86)
35位 17.4万 渡辺満里奈 ホワイトラビットからのメッセージ(87)
参考 16.8万 岡崎友紀 Do You Remember Me(80)
参考 16.0万 藤村美樹(キャンディーズ)夢・恋・人。(83)
参考 16.0万 石野真子 春ラララ(80)
36位 16.0万 長山洋子 ヴィーナス(86)
52: ネット住民の声
>>50
布袋と世帯持ってた頃のPOP三部作は傑作
lilithとか最高だった
53: ネット住民の声
また無意味に河合奈保子が低いランキングか
河合奈保子は無差別級でも不動の王者だぞ?
1980~85年なんて枠を決めたら
大気圏のはるか上に行ってしまうだろ
54: ネット住民の声
スポンサードリンク
50代ホイホイ
55: ネット住民の声
和田加奈子
56: ネット住民の声
16 安田成美 1.6%なにこれ(´・ω・`)

57: ネット住民の声
変なランキング
荻野目洋子が2位に来るかな?
58: ネット住民の声
37位 15.6万 杉浦幸 悲しいな(86)
参考 15.5万 城之内早苗 あじさい橋(86)
38位 15.3万 風間三姉妹 Remember(87)
39位 15.1万 石川秀美 Hey ミスターポリスマン(83)
参考 14.3万 BaBe I Don’t Know!(87)
参考 13.7万 香坂みゆき ニュアンスしましょ(84)
40位 13.1万 岩井由紀子(ゆうゆ)天使のボディーガード(87)
41位 11.9万 CoCo EQUALロマンス(89)
42位 11.5万 伊藤麻衣子 見えない翼(85)
参考 11.5万 太田裕美 南風 SOUTH WIND(80)
43位 11.4万 うしろ髪ひかれ隊 時の河を越えて(87)
参考 11.1万 森昌子 越冬つばめ(83)
参考 10.4万 高見知佳 くちびるヌード(84)
44位 10.2万 岩井小百合 ドリーム ドリーム ドリーム(83)(10万枚未満 略)

スポンサードリンク
59: ネット住民の声
本田美奈子メリハリききすぎて不快に感じることがあったのよ
60: ネット住民の声
河上幸恵
小林千絵
川島恵
松原あかね
61: ネット住民の声
実質、小川範子が1位だろ
62: ネット住民の声
薬師丸ひろ子は70年代なのかな
63: ネット住民の声
スポンサードリンク
下手すぎる新田恵理
64: ネット住民の声
明菜って今聞くとたいしてうまくないよね
65: ネット住民の声
何で荻野目式が2位?
66: ネット住民の声
森川美穂だろが
67: ネット住民の声
薬師丸ひろ子wwww
スポンサードリンク
68: ネット住民の声
(@ω@)あり得ないランキング
69: ネット住民の声
おい16位(´・ω・`)
70: ネット住民の声
聖子は上位じゃないのか
71: ネット住民の声
>>64
声量がないのでメリハリがない
72: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>11
うん
小さい声は何歌ってんのか分かんないし
ボリュー上げるとサビの部分で大き過ぎるし
73: ネット住民の声
とっくにオワコン明菜は下らん記事書かせて5ちゃんを広告に使いまくってるよねw
74: ネット住民の声
>>43
映画のおかげなだけで
歌は音痴だろ
音痴といえば男は仲村トオル、女は安田成美が昔の共通認識
75: ネット住民の声
なんか設定が胡散臭いランキングだなと思ったらバカ盛り明菜かw

76: ネット住民の声
岩崎良美は好きだったな
姉ちゃんより声が高くて聞きやすい
スポンサードリンク
77: ネット住民の声
>>59
the Crossとかいい曲だけど
歌い方がちょっと大げさだな、と思ってた
78: ネット住民の声
広谷順子
79: ネット住民の声
>>11
松田聖子こそ過大評価思うわ
あれのどこが上手いの??
80: ネット住民の声
>>21
当時プロデュースをした方のコメント
「飯島真理程度の才能でもデビューできるんだから」
81: ネット住民の声
スポンサードリンク
82: ネット住民の声
アイドルということなら松田聖子がダントツだったな
歌上手いのは薬師丸ひろ子で性格いいのが中森明菜
83: ネット住民の声
もうこの手のアンケ要らんよ
84: ネット住民の声
85: ネット住民の声
城之内早苗だろ
スポンサードリンク
86: ネット住民の声
上手すぎる奴なんていないよw
みんな普通に上手いだけw
87: ネット住民の声
うまい人はいてもうますぎる人はいたかなあ
88: ネット住民の声
>>1
>「1980~85年デビューの女性歌手・アイドルで歌がうますぎるのは誰?」
>15 小林明子 1.9%←アイドル?
>16 安田成美 1.6%←歌が上手い!?
>17 小泉今日子 1.3%←同上森川美穂が入ってないなんてモグりだー!ふざけんなー!

89: ネット住民の声
>>1
ジョイントコンサートでは森口博子より森川美穂が圧倒していた
90: ネット住民の声
荻野目洋子好きだけど歌はそんなに上手くないと思う
91: ネット住民の声
>>82
性格いいのは河合奈保子だぞ
92: ネット住民の声
>>90
同じ時代のアイドルの中ではうまかったよ
何せ比較対象が中山美穂だったからな
93: ネット住民の声
アイドル内でも桑田靖子は上手いと有名だったよな
94: ネット住民の声
浜田麻里はもっと上位だろ
95: ネット住民の声
いつデビューしたかなんて普通わからん
ましてやそんな昔だ
選択方式にしないと答えられんだろ
96: ネット住民の声
>>77
テンプテーションくらいのテンションで十分良いんだよなぁ
97: ネット住民の声
オトンが荻野目ちゃんのファンで、みんなのうたで流れてたジャングルダンス好きやったわ
98: ネット住民の声
>>84
懐かしい
安定感あるな
99: ネット住民の声
https://youtu.be/_rpTKLIbaqo?si=Wt-Gbc3z9pc2bezT
姫様ズーム・イン

森川美穂

100: ネット住民の声
河合奈保子さまが至高。
101: ネット住民の声
グループなら太陽とシスコーン
102: ネット住民の声
>>1
荻野目は人として面倒くさい
103: ネット住民の声
104: ネット住民の声
80年代アイドルは岩崎良美がダントツだけど、「聖母たちのララバイ」で神の領域にまで達してしまった姉と比べられたのは酷だった
105: ネット住民の声
>>104
岩崎良美はデビュー曲がアイドルの範疇じゃない完成度
歌上手過ぎだし、難しい曲を難なく歌いこなす
だけどテレビに出る時はいっつもいっつもタッチしか歌わせてもらえない
106: ネット住民の声
岡田有希子に涙した
107: ネット住民の声
またジジババランキングか
108: ネット住民の声
アルバムのクオリティも加味するなら松田聖子一択
109: ネット住民の声
「荻野目」ってかなり珍しい苗字では?
荻野ならわかるけど目がついているんだぞ
110: ネット住民の声
荻野目洋子系統なら、森川美穂のほうが好きだ
https://youtu.be/UxF94whrWOk
111: ネット住民の声
安田成美?
112: ネット住民の声
間違いなく上手さでは鮎川麻弥だわ。ただしだから流行るかどうかは別なのも当然だが。
113: ネット住民の声
森川美穂は今大阪芸大の教授だっけ?
本当に社会的な意味では80年代アイドル1番の出世頭だよな
114: ネット住民の声
>>63
下手すぎるランキングも欲しいね
自著のエッセイ集に対して「私もまだ読んでいない」発言をした松本伊代に一票
115: ネット住民の声
>>1
いやいや、中森明菜はまだ分かるけど荻野目洋子は無いってw
116: ネット住民の声
あじさいの花~
117: ネット住民の声
1位は松田聖子でしょ
118: ネット住民の声
>>1
荻野目洋子とか松田聖子とかうますぎるって何の冗談だよ
119: ネット住民の声
>>94
還暦過ぎてもキープしてるのは凄いと思うが
歌が上手いのとはまた別のような…
120: ネット住民の声
西村知美も新田恵利同樣下手だったけど可愛いかったな
今の人たちには歌上手い昭和アイドルが注目されているが、容姿やトーク力や性格の部分もみてもらいたいな
121: ネット住民の声
杏里は?
122: ネット住民の声
>>114
アイドル史上ナンバーワン音痴は誰が何と言おうと三井比佐子
「月曜日はシックシック」の破壊力はヤバ過ぎる
作曲が筒美京平というのも驚き
筒美先生仕事選ばないな~w
123: ネット住民の声
島津亜矢だろ
124: ネット住民の声
単に上手いだけだったら売れなかった人のほうが多いんだよなかとうゆかり
川島恵
仁科恵子
八木美代子
兵頭まこ
石毛礼子
沢田富美子
etc

125: ネット住民の声
>>113
セーラー服通り出てた紘川 淳立教の教授
歌は下手だったが
126: ネット住民の声
良美も上手いけど宏美のほうが上手くない?
127: ネット住民の声
オナッターズ
128: ネット住民の声
>>124
上手けりゃ売れるもんでもないし下手だから売れないというわけでもない可愛くても売れない子は多いし不細工でも売れる子は売れる

結局オーラがあるかどうかなんじゃないの?

129: ネット住民の声
荻野目洋子や岩崎良美って……
渡辺美里や浜田麻里は苦笑い浮かべるしかねえな
130: ネット住民の声
このスレにもわかってるヤツ多いが、ほんの少しでも音楽的な素養があって当時を知ってたら松田聖子以外あり得ない。
性格やら私生活やらにどれだけ問題があったとしても、それだけは間違いない。
131: ネット住民の声
>>109
東北に、目 がつく地名が所々にあるから、それ由来かな。他の実例も意味合いも知らんが。
132: ネット住民の声
浅田美代子、大場久美子、能瀬慶子
133: ネット住民の声
へったくそだけどキョンキョンの声質が好きだった
134: ネット住民の声
中森明菜に歌唱力のイメージねえな。聖子よりちょっと上手いくらいじゃねw
135: ネット住民の声
https://youtu.be/1na-cwD6QNM

帰ってこいよ / 松村 和子
1980年4月21日 デビューお忘れですか?

136: ネット住民の声
森川美穂。
137: ネット住民の声
飯島真理
1983年 デビュー
138: ネット住民の声
荻野目って、ベストテン内で、あの有名な音楽評論家?が出てきて、「彼女の歌唱力はすごいです」って言ったから、(ああ、そうなんだ?すごいんだ)と
刷り込まれちゃった、というのがある。
名前ど忘れしたが、メガネをかけた年配の人
139: ネット住民の声
今井美樹上手かった
140: ネット住民の声
1位は保科有里ちゃん
141: ネット住民の声
いつの時代も秋元に汚されてる
142: ネット住民の声
安田成美
(ヾノ・∀・`)
143: ネット住民の声
安田成美だと…?
144: ネット住民の声
川島恵(82年デビュー)は歌上手いね
145: ネット住民の声
>>1
全員そうでもないだろ
146: ネット住民の声
>>1
世代じゃないから詳しくは知らんけど8割はアイドルだろw
147: ネット住民の声
>>1
渡辺美里は声量のある音痴
148: ネット住民の声
小泉今日子や中村あゆみってw
嫌味で投票したのか?
149: ネット住民の声
椎名恵と思ったけどギリギリ86年1月1日デビューだったか
150: ネット住民の声
荻野目洋子はどうかなあ
バブルダンスで過大評価されてる
151: ネット住民の声
>>130
このスレにもわかってるヤツ多いが、ほんの少しでも音楽的な素養があって当時を知ってたら松田聖子はあり得ない。
152: ネット住民の声
小泉今日子って何の冗談だよ
153: ネット住民の声
松田聖子は曲が良かったんだよ。作者のおかげw まあスター性というのはあったかもしれないが
音楽的才能とかではないw
154: ネット住民の声
つちやかおり(82年デビュー)も上手い
155: ネット住民の声
姫乃樹リカがいない
156: ネット住民の声
>>153
当時は松田聖子が本当は下手くそだとあまり気づかない時代だったな
最近の紅白出演ではここまで下手だったかと驚かされる
157: ネット住民の声
なにこの笑わせチャート
158: ネット住民の声
なぜ小泉今日子と麻倉未稀が同列なんよ
159: ネット住民の声
山瀬まみは86年か
160: ネット住民の声
安田成美て・・・三井比佐子はどうなるんだ
161: ネット住民の声
甲斐智枝美
162: ネット住民の声
河合なお子じゃないの
163: ネット住民の声
下手だけど妙な味があって繰り返し聞きたくなる歌声の人安田成美
川田あつ子
三田寛子
森尾由美

164: ネット住民の声
松本明子の実力を知らないのか
165: ネット住民の声
いずれにしても全員70年代の山口百恵に劣る
166: ネット住民の声
浜田朱里が埋もれてるな
167: ネット住民の声
安田成美入れたヤツはなんの嫌がらせだよw
168: ネット住民の声
本田美奈子は上手かったなあ
169: ネット住民の声
>>37
>>6と比べると声量が全然弱いね。
松田聖子はなんだかんだ言って声量があるね。
170: ネット住民の声
桑田靖子は上手い、そして松田聖子のモノマネもバツグンに上手かった
171: ネット住民の声
声質の良さ、ルックスで岡本舞子
172: ネット住民の声
>>57
たしかアン・ルイスの企画イベントで
アースシェイカーと荻野目ちゃんのジョイントを聴いたけど
カッコよかったぞ>>80
なんでそういう適当なことぬかすんだろうな
仮に言ったとしても、それは飯島真理が日本の音楽業界の人脈ぶっちぎって
渡米したあとだろ
そんなに才能ないやつを山下達郎がアルファムーンに誘うか?
ヤマハが当時台数の少ないトップエンドモデルのDX1を提供するか?

>>112
確か2回くらい新宿ルイードに観に行ったけど
巧かったし綺麗だったし
売れなかったのは当時のアニソンで括られたからだろうなあ

173: ネット住民の声
上手い下手より声質を生かすことが大事
174: ネット住民の声
小川範子だろ
175: ネット住民の声
>>114
松本伊代は尾崎亜美と小林信吾と組んでからは
声質にあった曲を歌うようになってたぞ>>130
そもそもアイドル評論も松田聖子を語るところから
始まった感があるくらいだしね
つべに初期によみうりランドで数千人集めた生バンドライブがあるけど
デビュー間もない時期でかなり上手い

176: ネット住民の声
>>175
アイドル評論の事始めは
「山口百恵は菩薩である」という平岡なんとかって人の評論だ
始まりはそこだよ
あくまで70年代の流れがあっての80年代
ニューミュージック系作家の曲を歌うとか、明菜が継承した突っ張りソングだとかも
前時代からとっくにやってる路線だしね
177: ネット住民の声
>>1
安田成美に入れたやつ誰だw
178: ネット住民の声
浅香唯入ってないのか
179: ネット住民の声
トム★キャット
180: ネット住民の声
85年で区切られると伊藤智恵理が入らないじゃないか
181: ネット住民の声
歌の上手さと人気は別だからね
182: ネット住民の声
松田聖子は歌はうまいと思う
演技はダメだが
183: ネット住民の声
歌がうまければいい
というものでもないから
プロはむずいよね
ただの当然だし
184: ネット住民の声
あみんの岡村孝子はランク外なんか?
185: ネット住民の声
石坂智子
186: ネット住民の声
松田聖子
187: ネット住民の声
安田成美の風の谷のナウシカはなんであんなに酷評されてるんだろう?
自分は好きだけどな
188: ネット住民の声
岩崎良美が1位でいいのに
189: ネット住民の声
森口博子の歌声が苦手
190: ネット住民の声
なんで小比類巻かほるが荻野目洋子や岩崎良美や松田聖子なんかより下なんだ?
191: ネット住民の声
アイドルじゃないけど、松村和子だな 80年デビュー
♪帰ってこいよ 帰ってこいよ 帰ってこ~い~よ~
192: ネット住民の声
なんで85年で区切った90年までにすると里中茶美がぶっちぎりナンバー1になるからだな 1989年4月21日デビュー
アルバムCotton Candy全曲最高だぞ 3rdシングル失恋は名曲
193: ネット住民の声
石川ひとみはあのルックスから出る真っ直ぐな歌声って意味だと随一だと思う
194: ネット住民の声
>>156
松田聖子は昔から歌下手くそって言われていた
195: ネット住民の声
>>16
タッツ!
196: ネット住民の声
>>1
こういうの定期的にスレになるな。
197: ネット住民の声
>>194
淡谷のり子の話が出回ってただけだろ。
198: ネット住民の声
パッと思い付くので……
桑田靖子、小林千絵、村田恵里、長山洋子、
城之内早苗、森川美穂、岩崎良美あと、川原理加、高橋美枝、沢田玉恵、
岡本舞子も上手い方だと思う

86年からだと
伊藤智恵理、渡瀬麻紀、BaBe、パンプキン
真弓倫子、姫乃樹リカ

199: ネット住民の声
俺は倉田まり子が上手いと思う
とは言ってもアニメ「ナイン」の曲くらいしか知らないけど
「真夏のランナー」は名曲だと思う みんな聴いてみて!
200: ネット住民の声
>>28
松田聖子のsweetmemoriesはサントリーペンギンズバーのCMでシンガーの名前を出さなかったのが当時は新鮮だった
201: ネット住民の声
松田聖子は上手いのじゃないかな?まあそこまで上手くなくても声が魅力的だった
ただ松田聖子にしても岩崎宏美にしても全盛期は短かったな
202: ネット住民の声
あれ?岩崎宏美は?
203: ネット住民の声
さすがにもう大昔のことになってしまったね
204: ネット住民の声
>>201
基本、アイドルは全盛期が短い
205: ネット住民の声
ベスト10で荻野目洋子はないだろ。
他の顔ぶれは順位は別として納得感あるけど。
206: ネット住民の声
泰葉が入ってないぞ金髪豚野郎
207: ネット住民の声
天童よしみ
208: ネット住民の声
石川さゆり
209: ネット住民の声
高橋洋子
210: ネット住民の声
倉木麻衣
211: ネット住民の声
デブの声って嫌い
212: ネット住民の声
すごい上手くて楽曲も悪くないのにヒット曲が一曲も無い歌手はツラいだろうね
213: ネット住民の声
中森明菜が本田美奈子さんより歌が上手いって?スゴいな

214: ネット住民の声
岩崎宏美はもう一世代上か
215: ネット住民の声
薬師丸ひろ子!?
216: ネット住民の声
歌の上手さプラス惹き付ける魅力的な声質と恵まれた楽曲群で括ると松田聖子が独走する
217: ネット住民の声
安田成美は悪意があるな
218: ネット住民の声
さすがに375票って小学生の学級新聞かよ
219: ネット住民の声
>>213
中森明菜は上手いんじゃなく声質がいい
だから上手いと錯覚する
220: ネット住民の声
松田聖子も声が良かった
上手いかと言われたら微妙だが
221: ネット住民の声
荻野目洋子がうまいとかはないな
222: ネット住民の声
松田聖子なんかは容姿だけじゃなくいい曲にも恵まれたからな
あれで売れないわけがない
223: ネット住民の声
南野陽子一択
224: ネット住民の声
>>223
好きだけど上手くはないだろw
225: ネット住民の声
>>224
上手くても寄せれないのが南野陽子
南野陽子の表現力は唯一無二
南野陽子歌ヘタとか言ってる奴は分かってない
226: ネット住民の声
今でも明菜のファンだけど,
上手さで行けば本田美奈子の方が上だと思うけどな
227: ネット住民の声
中村あゆみはアイドルじゃねえだろ
228: ネット住民の声
本田美奈子はOneway Generation以降はWILD CATSなどの迷走がマイナスイメージ
229: ネット住民の声
>>151
シロウトで草
https://youtu.be/V6WG6juH-Ck?t=3493
230: ネット住民の声
松田聖子って今聞くと歌上手いのに当時なんで下手扱いされてたんだ?
231: ネット住民の声
>>230
お前だって今の若い子の歌聴いたら下手って言うだろ
232: ネット住民の声
アイドルって括りじゃなかったら八神純子なんか上手かった
今でもたまに動画で見るけど、声が出てるし
233: ネット住民の声
>>230
生放送が多くて周りにもっとうまい連中がいたから
234: ネット住民の声
>>230
上手くはない
235: ネット住民の声
>>230
聖子は歌手というには当時やはり声量が足りない
太田裕美くらいが当時の基準
236: ネット住民の声
松田聖子は目を弄ってるよな
一重が二重になった
237: ネット住民の声
松田聖子は見た目だけじゃなく声にも透明感があった
曲そのものもキラキラしてた
比較されがちな中森明菜はビブラートがきいて全盛期は声量があった
238: ネット住民の声
>>229
そんなやつの話出してきてなんか言えるわけ?
権威主義で呆れて物が言えない
239: ネット住民の声
のりピーは?
240: ネット住民の声
荻野目洋子はリバイバルヒットの1発屋
岩崎良美とか曲覚えてないぐらい
241: ネット住民の声
>>240
荻野目ちゃんは一発屋ではないよ
ダンシングヒーロー以降は数曲ベストテン入りしてたし、ドラマで主演もしてた
岩崎良美は姉が偉大過ぎたのと曲に恵まれなかった
パッと思い浮かぶのってタッチくらいだし
242: ネット住民の声
荻野目洋子のどこが上手いの?微妙にオンチだし耳が腐ってるぞ
243: ネット住民の声
まあ上手いのは森口博子だろ
好き嫌いとか別にして
244: ネット住民の声
>>238
違いもわからないどシロウトで草
245: ネット住民の声
演歌歌手としてデビューしながら、数年間はグラビアアイドル的な仕事もこなした神野美伽
顔はともかくそのスタイルの良さは今でも通用する
246: ネット住民の声
>>242
それは声が生理的に耳障りなだけだったんじゃないの
曲を含めて時代に合ってたし、踊りながら軽やかに歌うアイドルってそれまで女性ではいなかった
斬新だったから記憶に残ってる人が多いんじゃないの
タイプは違うけど、本田美奈子もそれまでにはいないタイプだった
247: ネット住民の声
>>1
森口博子と本田美奈子だけだな
中森明菜は雰囲気
安田成美は破壊力
248: ネット住民の声
>>79
当時はそんな評価は微塵もなかった
今のほうがまだ上手なんだろうね
249: ネット住民の声
ねぇなんで岩崎宏美がいないの?
こんなやつらより全然うまいだろ
250: ネット住民の声
見つめているとタヒにそうだと
桑江知子が涙落とした
251: ネット住民の声
>>249
70年代デビュー枠として外された
252: ネット住民の声
>>153
糞みたいな曲も多かったよ
トゥルリラ、トゥルリラとか小麦色のマーメードとか赤いスイートピーとか
253: ネット住民の声
なんだこれ?
ジジババ投票かwww
254: ネット住民の声
>>197
同期に岩崎良美がいて、松田聖子がうまいなんて思わないよ
あ~~♪って媚びて歌って、声質の特徴のおかげでヒットが出た
歌自体は、そのぐらいできて当然の時代
同期も田原俊彦と浜田朱里以外はまともに歌えてたし
今の口パク集団アイドルから考えたら、そりゃうまいといえるけれど
82年組からじゃないの、下手なほうの量が増えたのは
255: ネット住民の声
>>230
>>254
256: ネット住民の声
昔なんて北島三郎みたいに仰々しく歌うのが歌が一番うまい人で
アイドルは普通歌がヘタという時代
つまり当時松田聖子は歌が下手と思っていたという人なんかのは
音楽なんて分かりもしてないで風潮影響でそう思ってたというレベルなので
無視して自分の耳で聞いて判断すればいいだけ
257: ネット住民の声
>>254
おまえ分かってないなあ。あの高音誰も出せなかっただろ。しかもその中にビブラートまで入れてるんだぜ。
258: ネット住民の声
ビブラート=上手い
の発想がもうねww
こういう耳の持ち主が聖子賛美w
259: ネット住民の声
ビブラート重視だから、明菜1位なんだろうがな
個人的に過大評価は本田美奈子だと思うけどね
260: ネット住民の声
>>258
ファルセット=上手いですねwww
261: ネット住民の声
一番上手かったのは、長山洋子だろ
262: ネット住民の声
>>175
あなたに帰りたいとかポニーテールは結ばないとか良いよね
伊代ちゃん
263: ネット住民の声
中森明菜と松田聖子が歌唱力が圧倒的なイメージがあるが
人気補正もあるのかもしれん
264: ネット住民の声
>>163
三田寛子ののっぺりした初恋も嫌いでは無い
265: ネット住民の声
>>193
まちぶせは生歌も上手かったもんね
266: ネット住民の声
女の歌手で低音を使いこなせるのは上手いと言われる絶対条件
しかし歌手がアイドルと呼ばれる時代になるとこういうのほぼいなくなる
低い声出すと可愛くないからな
267: ネット住民の声
>>1
麻倉未稀と小泉今日子の評価が同じは草
268: ネット住民の声
>>239
裏声がエロい
269: ネット住民の声
えー?w2 荻野目洋子 8.3%
3 岩崎良美 8.0%
11 葛城ユキ 3.5%
16 安田成美 1.6%
19 中村あゆみ 1.1%
桑田靖子 1.1% 聞いたことがない

270: ネット住民の声
>>263
二人とも好きだけど歌唱力てより知名度ランキングだと
アルバムがいいのが聖子で
踊りと歌唱のパフォーマーなのが明菜
271: ネット住民の声
石川ひとみか1%にも含まれないのか
272: ネット住民の声
>>259
本田美奈子はもともとミュージカルするために出てきたんじゃないかと思うくらいの歌唱力と声量
舞台での歌を動画で見たけど、あんな華奢な体のどこから声が出るの
か凄すぎる
本人が一番悔しかっただろうけど、惜しい人を亡くした
273: ネット住民の声
松本伊代だろ
274: ネット住民の声
>>230
当時も上手い扱いだったよ
歴史改竄捏造主義者が増えたのは
反日ネトウヨが暴れるようになったからかね>>262
ライブも初期の一時期は鷺巣詩郎がバンマスやってたこともあるんだけど
小林信吾をメインにバンド組んでからは
かなりしっかりしたものが出来てたし
83年のエンドレスサマーは直前に早見優が出したLANAIと並んで
その年の夏を代表するアルバムの座から
杏里を蹴落とした名盤

275: ネット住民の声
13位以下でワロタ
276: ネット住民の声
>>271
デビュー年で対象外
277: ネット住民の声
荻野目はうまくわない
278: ネット住民の声
>>79
上手い下手と言うより他にいない魅力的なボーカルだった。
279: ネット住民の声
山下久美子も階級が違うだろう
本人は喜んでそうだけどw
280: ネット住民の声
石川ひとみを思い浮かべたのだが、78年デビューだったのか
ちなみにシブがき隊の奥さんと間違えがち
281: ネット住民の声
聖子明菜の名前が出ると必死になるやつ大杉w
282: ネット住民の声
EPOが無いとか単なる素人丸出しランキング
283: ネット住民の声
松田聖子ほど過小評価されてる歌手はいない
当時はどこで誰に聞いても好きなタイプは松田聖子
アイドルの権化みたいだった
そうじゃないブスだったら鬼ウマで持ち上げられてるはず
アイドルになるために生まれたような聖子が
破壊的な歌唱力を持ってたことが奇跡的
あんな第一声から悪魔のように振り回して
感性の塊みたいな表現力で持ってかれる歌手なんていないだろ
声も稀有だし技量も超絶
しかも寄ってくる曲があり得ない名曲揃い
芸能もアイドルも興味ない自分ですら聞き惚れる
黒人歌手でもこんなのいないぞ
284: ネット住民の声
浅香唯も今はアレだけど、昔は上手かったな
285: ネット住民の声
>>284
朝痒い、夜痒くない
286: ネット住民の声
>>1
葛城ユキって、アイドルだったのか?
287: ネット住民の声
芳美よりも、宏美では?
288: ネット住民の声
>>1
沢田聖子は1979年デビューだから入って無いのか。
ってか、いつのまにか還暦過ぎていて驚愕した。
289: ネット住民の声
40年くらい前の小2の時に、岩崎宏美さんの歌を生で聴いた
田舎の公民館みたいなところの余興だけど、圧巻された記憶
小坊の自分に手を振ってくれたわ
290: ネット住民の声
安田成美がいて原田知世がいないのは納得できない
291: ネット住民の声
うちの町内会の盆踊りが公園で開かれるんだが
毎年荻野目ちゃんのダンシングヒーローを大音量で流して太鼓叩いている
めっちゃ煩い公園の近所の人、いい迷惑だよ

そもそも、盆踊りでダンシングヒーロー流すな

292: ネット住民の声
>>284
本当だ浅香唯がいない、信じられない
293: ネット住民の声
誰が何年デビューとかわかるもんかよ
正確に言えば松田聖子も岩崎良美も79年からタレント活動はしている
294: ネット住民の声
アイドルだけじゃなくて女性ソロ歌手しばりか中島みゆきユーミンは70年代デビューで除外
NOKKOはバンド名義で除外
岡村孝子は名義がアミンで大統領と間違われて除外

295: ネット住民の声
伊藤智恵理に100票
296: ネット住民の声
荻野目ちゃんとか耳腐ってんのか(´・ω・`)
297: ネット住民の声
ナンノはコンサート満員御礼追加公演決定で無敵モードなんよ
298: ネット住民の声
>>282
エポとかは器用貧乏枠だからなあ
上手でもイマイチ心に残らない
顔出しのないCMソングやタイアップの多い人は大体この枠
299: ネット住民の声
ナウシカのロボットみたいな歌声
300: ネット住民の声
入ってない名前だと山瀬まみかな
歌うと別人
いや、デビュー時は喋ると別人か
301: ネット住民の声
アイドルは別に歌上手くなくていいよね
302: ネット住民の声
歌がうまいからといって必ずしも売れるわけではないからな
そこが難しいところ
303: ネット住民の声
K-POPアイドルのエンミックスも歌全員上手いのに爆発的には売れないな
あのグループ大好きなんだが
304: ネット住民の声
4 松田聖子 6.9%
7 本田美奈子 4.8%これ、ふざけてたでしょw,

305: ネット住民の声
こういうランキングに浜田麻里が入ってるのは珍しいな
306: ネット住民の声
かぜのたにのーなうーしかー
単調で憂鬱で不協和音のように耳に残る歌声だったなるみん
307: ネット住民の声
ないしてるよなんて
誘ってもくれない
https://youtu.be/x9CwtLFWKrE?si=JrS0YMO2HT7tK07j
308: ネット住民の声
ぶっちゃけレベル低い気がする
309: ネット住民の声
上手さでいうたら本田美奈子と浜田麻里の2強やろ
310: ネット住民の声
安田成美がランクインしてる段階で信頼性に疑問のあるアンケート
311: ネット住民の声
>>280
と と で の違いだけど、キャラはずいぶん違うし、4年の差は大きいぞ。
312: ネット住民の声
KOHHYがいるならRAIMY(麗美)がいていいはず。
313: ネット住民の声
なんで安田成美がランクインしとって、しかもそなんでその下のランクがあんねん
314: ネット住民の声
>>312
あの花のアニメのイベントで歌った以降
ライブやってる?
315: ネット住民の声
>>284
浅香唯は声が今と昔で別人
今は素人よりひどい
316: ネット住民の声
歌なんて上手い必要はない
観客を感動させられるかどうかそれだけ
楽譜通りに歌うならAIで良い
317: ネット住民の声
荻野目洋子はアイドルと見た場合は顔が好きではない
声がパンチ聴いているが声が好きじゃない
ダンシング・ヒーローとか特に嫌い
318: ネット住民の声
>>316
そうなんだよね
昭和の歌謡曲ブームで歌が上手い人重視されているが、そうじゃないんだよね
319: ネット住民の声
浅香唯はアイドルとしてはうた上手かったし
歌ってないときの雰囲気が可愛かったな
それで良いんだよ
320: ネット住民の声
畠山みどり
321: ネット住民の声
浅香唯声出なくなったのって、一時期のハスキーな歌い方が原因かね
322: ネット住民の声
>>291
こういうのも盆踊りの延長だから、荻野目洋子ぐらいいいだろ
https://www.youtube.com/watch?v=HSeGs1PgHdo
323: ネット住民の声
>>305
濱田マリ
浜田麻里
浜田朱里この辺が区別つかない

324: ネット住民の声
>>283
オタによる過大評価がひどいだけ
>>274
当時も上手い扱いって、小学生の間かなんかでか?
大人はバカにしてたぞ、アイドルの歌唱なんて
アイドル括りで歌うまいと感心されてたのなんて岩崎宏美ぐらい
あれはアイドルくくりだったのが不思議なくらいだけど
325: ネット住民の声
松田聖子なんてド下手くそだったじゃん
思い出補正が酷すぎるわ
326: ネット住民の声
>>325
思い出補正じゃないよ
オタ補正だよ
327: ネット住民の声
中森明菜ってこんな声で歌うのか
もっと低いと思うやん
328: ネット住民の声
>>321
出なくなった、または喉を休ませるために歌い方変えたのでは?
329: ネット住民の声
>>323
妹が恵里なのが浜田麻里
330: ネット住民の声
やっぱり本田美奈子さんだと思う。
ほんとに惜しい人を亡くした。
331: ネット住民の声
本田美奈子さんは上手かったね
テンプテーション大好きだった
332: ネット住民の声
本田美奈子は孤独なハリケーン好きだ
これ好きな人いないんだよなw
333: ネット住民の声
松田聖子ちゃんも上手い
アルバム沢山持ってる
334: ネット住民の声
明菜ちゃんも上手い
335: ネット住民の声
西村知美ぐらい下手のほうが可愛いw
https://youtu.be/btQ5BkUKVxU
中森明菜は上手いけど可愛さがない
そーいう意味では互角よ

336: ネット住民の声
>>1
小比類巻かほるは好きだったな~!
でもアイドル枠じゃないw
337: ネット住民の声
安倍さんも歌はうまかったよな
338: ネット住民の声
高田みづえ
松田聖子
小比類巻かほる
渡辺美里一番好きだったのは歌唱力度外視でアルトボイスの伊代ちゃん
平山三紀の再来かと思った
だから筒美京平先生に愛されたのでしょう

339: ネット住民の声
アイドル枠なら桑田靖子は中森明菜に劣らず上手かった
しかし顔が好みではなかった
https://youtu.be/dUkX0v0E5Mg
340: ネット住民の声
>>339
桑田真澄なんなよな
341: ネット住民の声
親戚かと思った
342: ネット住民の声
石野真子でしょ
343: ネット住民の声
>>1
浜田麻里より荻野目が上は有り得んだろ
なんならアイドルでもないし、この面子で歌唱力ならダントツ一位
344: ネット住民の声
>>342
真子ちゃん70年代後半デビューじゃないか
アイドルとしては完璧なルックスとスタイルに歌いっぷりも最高だけど
345: ネット住民の声
松田聖子は名曲多いが
特にチェリー・ブラッサムと制服は好きだな
https://youtu.be/8br7sM0Da_A
346: ネット住民の声
ボソボソ声で音になってないのに歌うますぎとか違うわなw
347: ネット住民の声
348: ネット住民の声
伊藤智絵里と浅香唯だゆ
本麒麟ぐびぐび
349: ネット住民の声
北ウィングすき
350: ネット住民の声
浅香唯ならこの曲が好きだ
https://youtu.be/kiDpXN30DHk

https://youtu.be/RzLlqMyJbes
351: ネット住民の声
昔のアイドルの方が大人っぽいな
何故ちんちくりん素人集団になってしまったのか
352: ネット住民の声
C-C-Cは楽曲的にレベル高い
もっと評価されていいhttps://youtu.be/K9DFxGdMdHU
353: ネット住民の声
やっぱり歌上手いなら聖子じゃね
354: ネット住民の声
聖子は誰もが認める
上手いし、それだけではなく声も雰囲気も全てがアイドルなのよね
355: ネット住民の声
井上あずみ
356: ネット住民の声
>>352
そらギターとベースは当時でも一流の腕前だし筒美京平先生のお気に入り
初期は萩原健太も関わっている
アイドルバンドの枠を超えた存在
357: ネット住民の声
松田聖子は歌唱力というより「いちご畑でつかまえて」みたいな曲を難なく歌いこなしてしまうのがすごい
358: ネット住民の声
>>332
好きだぞ
ワンウェイジェネレーションより好き
359: ネット住民の声
>>356
でもオリジナル以降は売れなかった
そこがチェッカーズとの違い
360: ネット住民の声
私はみずえ
361: ネット住民の声
>>335 西村知美と佐野量子、伊藤つかさの区別の仕方、教えて
362: ネット住民の声
上手いのなんていねえだろ
耳腐ってるんじゃねえの?
363: ネット住民の声
>>356
アイドルソングとして良く出来ていると評価してたね
しかし浅香唯には筒美京平先生の曲が一曲も無い
筒美京平先生には敢えて依頼しなかったらしい、何故なら筒美京平の曲だらけになるから
364: ネット住民の声
荻野目洋子ってそこまで歌が上手いっていうイメージじゃなかっただろ。
後年バブリーダンスで記憶が補正されたな。
365: ネット住民の声
柏原芳恵
366: ネット住民の声
>>365
天皇陛下がファンだったね。コンサートにまで来てもらえて本当に凄い
松田聖子や中森明菜より評価されていい
80年代アイドルで歴史に名を残した唯一の人
367: ネット住民の声
>>335
おっ、司会が真子ちゃんだ。
真子ちゃんも70年代、80年代で区別されると不利な人。
368: ネット住民の声
明菜と聖子は響かないんだよな
369: ネット住民の声
>>361
西村知美:オメメが半月
佐野量子:ちょいとたれ目
伊藤つかさ:八重歯
370: ネット住民の声
本田美奈子のこれを見るとなんかジーンとなってしまう
https://youtu.be/cMnsjHRNV30?si=FftZ3GgBOf0anvWJ
371: ネット住民の声
中山忍も中々キュンキュン来る歌声
372: ネット住民の声
>>370
ヘソ出しの頃の本田美奈子って小馬鹿にされたりアンチも多かった
俺は音源から好きになったのでこの娘はたぶんいい子だろうと思ってた
俺は人を見る目あるなw
373: ネット住民の声
荻野目翔子にはお世話になった
374: ネット住民の声
森川美穂
この人はあと数年待って女性ボーカルブーム頃にデビューした方が良かった
375: ネット住民の声
>>366
それは言い過ぎだが、1のランキングには入っていい
376: ネット住民の声
>>375
言い過ぎかな?事実だよね天皇陛下がコンサートに花を持って行ったのは。
他にそんなアイドルいた?
377: ネット住民の声
早見優は
378: ネット住民の声
>>324みたいな歴史捏造主義って朝鮮人かね
邪魔だから祖国帰れよ>>356
いまや矢沢永吉バンドのバンマスだもんな

>>377
早見優はリズム感と英語力だけは飛び抜けていた
あとたぶん記憶力も
一度会って自己紹介しただけなのに
彼女から名前呼ばれたのはすげえ驚いた

379: ネット住民の声
石川秀美は上手くなかったけど曲はすごく良かったなあ
今聴いてもいい
380: ネット住民の声
>>376
じゃあそれでいいよ
柏原芳恵が歴代最高
381: ネット住民の声
森川美穂は今でも上手いぞ
382: ネット住民の声
ヘタなのは、松本伊代、能瀬慶子、沢口靖子沢口靖子は生放送でスタジオを凍り付かせたことが2度ある
一度目は、「オールナイトフジ」でニューヨークに行った話をしたとき、ホームレスのことを「こじき」と言ってしまったとき
二度目は、「夜のヒットスタジオ」で歌を歌ったとき

383: ネット住民の声
水原明子
新居昭乃
今井優子
384: ネット住民の声
本田美奈子も良いが森川美穂のほうが俺的には好きかもしれん
https://youtu.be/UxF94whrWOk
本田美奈子と森川美穂は性格も似てるようなこと言ってた、両方とも男らしいということだったかな

385: ネット住民の声
五十嵐いづみも良い歌が多いよ
386: ネット住民の声
>>374
永井真理子
久宝留理子
谷村有美
久松史奈この辺にはなれるポテンシャルあったのに

387: ネット住民の声
質問に答えたくない時は何で「そんなこと言わなければならないの?」ハッキリとした性格のアイドルがいるという噂が業界であったらしく、本田美奈子か森川美穂では思ってた人が多かったらしい、実は森川美穂だったと自分で暴露
388: ネット住民の声
悪い意味ではなくてね
389: ネット住民の声
は、原田知世は?てか小比類巻かおるってアイドルだったのか?

390: ネット住民の声
本田美奈子はルックスも良いから人気あった
391: ネット住民の声
>>359
チェッカーズはオリジナルになってから売れてないやろ
まああのまま作家の曲で行ってても売れてなかったやろな
ブームになると3年くらいで失速するからな
ちなみにオリジナルになってから売れたのはチューブ
392: ネット住民の声
>>377
早見優も、今や、NHKラジオ深夜便のMC
まあ、もうすぐ還暦だからな
393: ネット住民の声
>>4
あの伝説の歌、ナウシカガールの風の谷のナウシカは破壊力あっただろw
394: ネット住民の声
荻野目ちゃんは「ダンシングヒーロー」で歌唱力すごいアイドルとして売り出していたけど
実際にはベストテンやトップテンのとき「♪ああ~ついビートを」のところで
だいたい声がかすれたり外れたりしてしまって評価を下げたイメージがあるなあ
本人もすごく悔しそうにしててね…そこで好感度を稼いでいたのかもだけどw
395: ネット住民の声
荻野目ちゃんは子供の頃、アイドルとしては見てなかったんだよな
お姉さんの歌手って感じだった
396: ネット住民の声
>>363
三井比佐子から本田美奈子、岩崎宏美まで本当にスゴいよな

397: ネット住民の声
本田美奈子と松田聖子の争いではなかった
398: ネット住民の声
洋子ちゃんてうまかったか。
399: ネット住民の声
松田聖子一択
400: ネット住民の声
松田聖子は歌い方がくどい
401: ネット住民の声
妥当なランキングだな
402: ネット住民の声
伍代夏子
403: ネット住民の声
元乃木坂生田さんの歌唱力にはノーコメントになっちゃうよな
彼女が日本版主題歌を担当してるディズニー映画のオリジナル版を観たらあまりの歌唱力格差に引いたわ
404: ネット住民の声
世代だが岩崎良美の顔がいまだにわからない
405: ネット住民の声
あみんも歌がうまかった
i.imgUr.com/nimC6fZ.jpeg
406: ネット住民の声
既男的には久保田早紀なんやろ?w
407: ネット住民の声
>>11
歌の上手い下手より表現力なんだわ明菜は
408: ネット住民の声
>>390
マリリンは売れたけど、それ以外はいまいち
もっと売れても良かったんだけど、挑発系の曲ばっかでスタッフに恵まれなかった
409: ネット住民の声
今、当時の動画を見たら断トツで明菜に惹かれる
410: ネット住民の声
そら属性が同じやからやろw
411: ネット住民の声
>>1
なんだこれ
もしかして森川美穂を知らない奴が作ったランキング?
412: ネット住民の声
>>374
一応目覚めたヴィーナスでそのラインに乗ったんだけどね
413: ネット住民の声
明菜って今の10代が見ても可愛いと思うのがすごいな
414: ネット住民の声
上手いのは聖子とか森口博子かな
明菜はテクニックでそれっぽく聴かせてるんだけど根っこはそんなに上手くはない
415: ネット住民の声
俺の母は若い頃森口に似てた
416: ネット住民の声
>>406
1979デビューなので、対象外。
417: ネット住民の声
ぴろこたんの順位が低すぎるだろ
418: ネット住民の声
70年代後半ってアイドルはさほどチャート席巻とかブームとか無かったな。ピンクレディとか石野真子とかいたにはいたけど
それが80年以降一気に乱発乱造された感じがする。賞レースで新人賞とか注目の的だった
419: ネット住民の声
子供すぎて分からんかったが
今見たら河合奈保子さんは顔。歌。巨乳
と完璧だよね。
420: ネット住民の声
>>418
ピンクレディーが無双してたんだから当たり前
約2年間のオリコンチャート首位を半数以上ピンクレディーなんだから、後にも先にもそんなことできたアイドルは他にいない
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました